【国際】 イラン南部でM6.3の地震、死者も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★イラン南部でM6.3の地震 死者も

アメリカ地質調査所によりますと、イラン南部で、日本時間の9日夜、マグニュチュード6.3の地震が起き、イランの国営放送によりますと、
これまでに3人が死亡しました。

地震があったのは、イラン南部のブシェール州で、現地時間の9日の午後4時半ごろ(日本時間の午後9時ごろ)、
マグニチュード6.3の地震がありました。イランの国営放送は、震源地の近くの町・カキで、これまでに3人が死亡したと伝えています。
地震があったブシェール州は、イランで初めての原子力発電所、ブシェール原発があり、
震源地からおよそ90キロ離れたブシェール市の当局者は、NHKの電話取材に対し、
「市内は揺れたが、大きな被害は確認できていない。また、原発の被害については情報がない。震源地近くの町に救助隊を派遣している」と述べました。
ブシェール原発から40キロ離れたところにあるというホテルの従業員は
「1分ほど横揺れが続いたが、ホテルには被害などはなく、けがをした人も見られない」と話しています。
イランでは、2003年に南東部のバムで4万人以上が犠牲になる地震が起きたほか、
去年8月には北西部の東アゼルバイジャン州でマグニチュードが6をこえる地震が起きて、300人以上が死亡しています。

NHK 4月9日 22時22分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130409/t10013799731000.html
2名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:02:06.38 ID:GUMtNBgc0
2
3名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:02:08.94 ID:eYOB5jcv0
イラン心配するな。
4名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:02:27.76 ID:FxxcgEb70
M6って大したことないな

はい撤収〜
5名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:02:41.80 ID:/eXSlxHj0
静岡県民なら誰も気づかないレベル
6名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:03:12.07 ID:N3EWFuWET
92 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/09(火) 23:02:24.80 ID:fHSzHGtJi (iPhone)
ID:lJ06lpbZ0
そんなことより、

福島の易占の師匠によると、まもなく米軍が空爆して北朝鮮おわりみたいだわ。
ソウルも火の海か。
http://leibniz.tv/sttc.html

いつも時期とか事実関係とかだいたい当ててる、、、
7名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:03:14.74 ID:eYxjL5GJ0
また低脳うんこりあんが
日本人はお祝います捏造スレたてそうだな
8名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:03:25.84 ID:d+PS2VVDP
おいおい原発大丈夫か?
核実験の可能性もありそうだが、どうだ。
9名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:03:36.43 ID:D0PIoyey0
支援早く
10名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:04:42.19 ID:iHF9q+AG0
日本だとしょっちゅうある大きさだな
M6.3
11名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:04:54.00 ID:4edglu6M0
自然の地震かな?震源が浅いとよろしくない気がする
12名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:05:10.49 ID:oEwbOT0D0
イランことするからや
13名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:05:42.49 ID:NgCixOVP0
日本じゃ盆栽一つ割れないのに
14名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:05:44.52 ID:bJPDTpG30
毎回思うんだけど、どうせならかの国で起きればいいのにと思ってしまう
15名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:06:31.33 ID:moTVNk+N0
>地震があったブシェール州は、イランで初めての原子力発電所、ブシェール原発があり、


はいはい、誰が見ても地震兵器攻撃
16名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:06:35.83 ID:jmOk9aOWO
イスラエルの挑発に耐えてすっかり忘れ去られてたな
17名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:06:59.27 ID:4VpZiEaJ0
北の核か?
18名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:07:00.46 ID:b5+txYZI0
マジでか!
19名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:07:45.07 ID:dEya4l2B0
>>14
今はそっとしといてやれよ
潰しあい戦争できなくなるじゃないか
20名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:07:50.78 ID:KY8/icGm0
支援しないとな シャー時代からの仲だし
21名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:08:45.88 ID:pwIq9+vM0
日本なら速報も流れないレベル
22名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:10:23.46 ID:AO2m8Jlp0
↓森ゆうこ氏が
23名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:11:43.47 ID:fsuMdoWuO
シシャモ食べたい
24名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:12:17.26 ID:hlDCWCUy0
耐震設計がない国では被害は大きいだろうが
25名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:12:37.24 ID:vo0wfrx0P
あちこちで地震が起きるのは地球にヒビでも入ってるの?
萎んだり膨張したりしてんのかねぇ?
26名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:13:13.83 ID:9OmmSmTZ0
よっし!!恩返しだ!!
支援するぞ!!!!
27名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:13:39.74 ID:W+a2cMR/O
陸上でこのマグニテュードはでかい。
28名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:14:26.07 ID:bq/KFeIf0
震度は? 4かそこらなら問題ないだろ
でも1分ほど横揺れが続いたって結構なもんだね
29名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:14:29.40 ID:lq0DeNUNO
ちょっと今忙しいから地震は勘弁して〜
30名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:14:32.54 ID:MkoYx3vyT
怖いな
31名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:15:29.24 ID:Z1n3iSne0
M6超の地震、3人死亡=原発の被害情報なし−イラン南部
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013040900989
> 【カイロ、モスクワ時事】イラン国営テレビによると、南部ブシェール郊外で9日、
> マグニチュード(M)6.1の地震があり、3人が死亡した。イラン地震学センターに
> よると、震源の深さは約12キロ。米地質調査所(USGS)はM6.3としている。
> ブシェールにはイラン初の原子力発電所があるが、被害情報は伝えられていない。
> ロシアの通信社によれば、揺れは原発でも感じられたが、放射線量に異常はないという。
> (2013/04/09-22:41)

英語でこの件をぐぐると「nuclear」の文字がやたら目につくんだが
32名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:15:38.03 ID:JulE6Les0
深さ10キロで結構余震が続いてるらしいな
33名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:16:16.00 ID:92hb3MpW0
ありゃま、心配だな
34名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:16:32.16 ID:0ru0ZP+O0
イランて北朝鮮と仲良しだよね。
ミサイル発射中止になるんちゃう?
35名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:19:30.80 ID:oqcJ7YHS0
イランの閣僚が、広島の原爆記念日に来日して追悼したこともあるよな。
アメリカは日本の非戦闘員を原爆で虐殺したとんでもない国だ!だから核武装だ!の思考の国。
36名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:20:11.74 ID:BbBBr73k0
石油を抜いたから底が抜けたんだろ
37名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:21:43.63 ID:LZYYgRGsO
支援しないとな
38 【関電 67.2 %】 :2013/04/09(火) 23:21:48.53 ID:oX0N/Zc00
直下型で浅いとM6も結構な破壊力なんじゃね?
39 【関電 67.2 %】 :2013/04/09(火) 23:23:59.32 ID:oX0N/Zc00
>>31
海外じゃ 震度4で原発倒壊だろうにw
40名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:24:01.89 ID:7ikRU1a+0
核実験ならM6なんていかないよな?M6って九州全体が揺れるような威力だぞ。
41名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:24:44.23 ID:x7k7h9CE0
地震兵器だろ
どう考えても
42名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:25:59.96 ID:0ru0ZP+O0
>>39
そうだよな、東北地震後の日本の感覚で記事見てた。
向こうは建物がヤバそうだな、地震に備えてないだろうから。
43名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:26:57.85 ID:T1+vkaFr0
テレビで全然流れないんだけれどなぜ?
44名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:27:36.43 ID:8KDnkkqx0
>>35
北朝鮮とつながってさえいなければ心情的には支持したんだがな…
45名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:28:38.46 ID:umF1Xyab0
地下核実験失敗しました
46名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:29:39.52 ID:EgtcoeMqO
なにしてんだよ鳩山、個人資産持ってとっとと行ってこいよ
今こそ友愛だろ



被害にあわれた方々のご冥福をお祈りいたします
47名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:30:03.85 ID:DS5Jf+kv0
どこいな
48名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:32:56.20 ID:pO/wqui+O
イラン人と言えば覚醒剤の売人
49名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:33:21.48 ID:31ohxcaKO
ハープか
50名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:33:21.74 ID:bWICQQ9k0
「地震兵器」なんて、オカルトを信じている奴が居るw
51名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:33:55.75 ID:Oi02EqqC0
人工地震だな
52名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:34:41.45 ID:5XCZwb4b0
震度で言ってくれないと分からない
(´・ω・`)
53名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:35:40.71 ID:gLrCuofKP
M6って震度4くらい?
日本じゃちょっと揺れた程度だな
54名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:37:32.64 ID:L4DOXpL50
イラーンΣ( ̄□ ̄;)!!

大丈夫かぁぁぁぁ!?


とにかく被害が少しでも少ないことを祈ります。


日本の感覚ではM6は雑魚だけど
他国の感覚ではやべーよな
55名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:40:13.20 ID:j8YW39my0
日本の感覚で、のんびり建物の中にいたら終了なんだよなあ。
56名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:41:00.69 ID:0GMSby6k0
震度5強くらいじゃない?
4万人が死亡したイランのバム地震のマグニチュードは6.3だった
世界遺産のアルゲバム遺跡も倒壊

イラン行ったことあるが別に古い建物や古いモスクを除いては普通に立派な建物多いけどな
中身はやはりあまり耐震構造になってないのだろうか
だけどM6.3のバム地震でバム市民の1/3が死んだから今回の直下型は心配だな
57名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:43:08.13 ID:GNrfA33y0
震度4位だよね
日本人はあら揺れていると思う程度
中国では高層ビルが崩れる
58名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:45:53.76 ID:dB1Olptk0
>>53
芸予地震はM6クラスだったが結構被害でかかったぞ
最大震度は6弱だったな
59名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:47:07.64 ID:GyL3L/1L0
山田君>>3のクビはねておいて
60名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:48:39.33 ID:BphbbmJ90
震度5とか4とか適当なこと書いてるけど場所によって違うだろ
震源付近の町なら震度6あってもおかしくない
61名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:52:31.68 ID:bWICQQ9k0
震源の直上に人が住んでなければ、良いのだが・・・。
マグニチュード6クラスでも、震源が浅く、その直上は、それなりの震度となる。

例)2003年7月26日午前0時13分 宮城県北部の地震 M5.6 最大震度 6弱
  2003年7月26日午前7時13分 宮城県北部の地震 M6.4 最大震度 6強
  2003年7月26日午後4時56分 宮城県北部の地震 M5.5 最大震度 6弱
62名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:53:45.52 ID:BphbbmJ90
地震板から持ってきた
ビルが全壊してるっぽい
http://en.trend.az/news/incident/2137364.html
63名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:55:01.70 ID:epvoFy+LO
日本と違って海がないから震源地は必ず直下型だよ

だから震度6でもおかしくない
64名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:55:07.54 ID:wp5wNdXp0
HARRP使ったとか?
65名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:55:20.23 ID:oqcJ7YHS0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/3/0325_02.html
>2003年12月、イラン南東部バムでマグニチュード6.3の地震が発生し、
>3万4千人が死亡した。

これと似てるな。
66名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:55:22.76 ID:xawme6Lh0
>>62
うわあああ
67名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:56:45.14 ID:g8VfPbd20
>>62
あーあーこりゃ死ぬわ
68名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:57:04.68 ID:a+JQps1a0
震度6かと思ったらマグニチュード6か
3人死亡ぐらいなら、日本でも運悪いとそれぐらいいくレベルやな
69名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:57:15.84 ID:xqitZXlb0
イランは親日国

おまいら寄付しろ
70名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:57:41.05 ID:dKxmOhpT0
建築基準も無いような民家の建物はともかくM6程度で原発が壊れてたまるか
71名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:58:05.63 ID:bWICQQ9k0
>>62
結構被害が大きそうだね。
>>64
HARRPと地震は無関係だよ。
72名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:58:37.37 ID:FLNcVRnMO
>>52
震度は国によって基準が違うんだよ
73名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:59:50.91 ID:0ru0ZP+O0
震度て日本独自なのかと思ってた。
写真みると結構ヤバそうだね・・・。
74名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:00:53.14 ID:vCUxZaX8O
で、核関連施設は無いとこなの?
75名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:04:28.63 ID:bHRM2E5R0
>>69
食べ物はハラールフードで
イラン人自体は親日で優しいが東アジア人全般を蔑視する人がいて石投げられたりチンチャンチョンwwwってからかわれて不愉快な思いをした事もあった

あとイラン人はアフガニスタン人を一番見下しててアフガン人の中には日本人に良く似た顔の人もいるらしく日本人でも日焼けしてるとアフガニー!!って罵ってきたり何か投げられたりする確率もあがる

なにはともあれ今年の夏久しぶりにエスファハーンに行こうと思ったけど貨幣暴落に地震、経済制裁でなんか行く気無くしてきた
76名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:07:34.17 ID:9aqOyFLl0
地球規模で地震だらけやんけ
77名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:18:40.50 ID:wT79o87s0
>>31
お前は何を言ってるんだ……
nuclear power→原子力
nuclear power plant→原発
nuclear power reactor→原子炉
だぞ?

英語でぐぐって何故その点に疑問を持つんだ。
78名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:22:12.31 ID:TJEf0YTA0
>>50
民主党議員の方でしたっけ
79名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:23:56.32 ID:B3HTscIl0
>>74
あ、イランて核もってんだっけね?
やばいんじゃね?
地震を想定した設備になってるんだろうかね?
80名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:26:13.70 ID:reoxSf700
東北震災すらアメリカの陰謀だとか言ってた人はイラン相手ではもっと加熱してんだろうな。
81名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:28:01.52 ID:bbXVoTzm0
nuclear bomb 核爆弾な
ジャックバウアーも言ってたろ
82名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:33:19.01 ID:wT79o87s0
ここが比較的まとまってる模様。
earthquake-report.com/2013/04/09/very-strong-earthquake-southern-iran-on-april-9-2013/

31人がブーシェフルで死亡とある。

metro.co.uk/2013/04/09/deadly-earthquake-hits-iran-close-to-bushehr-nuclear-power-plant-3589555/
ここも31人死亡という記述が。
とりあえず、万単位での被害がある地震ではない模様。

アラビア語が読めないのが残念。何度も読めるくらいにはなろうと思うんだけど、あの奇怪な形に馴染めない。
83名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:34:26.70 ID:u3AP31MX0
んー
感覚が麻痺しててダメだわw
84名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:35:43.98 ID:RiF22X4C0
そもそもイランは建物がもろすぎる
85名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:37:20.14 ID:B3HTscIl0
>>82
時間帯もあるのかもね。
割と皆外にいる率が高かったとか。
夜寝てる時よりはマシそうじゃね?
86名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:38:17.83 ID:cLFgigHW0
古い時代より地震の被害を受けてきた地方なのに、一般の住民が住む建物には耐震構造という概念がないから、
また以前みたいにレンガとか崩れて大変なことになってないといいですな。
87名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:42:41.63 ID:9nC0fGCx0
>>77
日本のニュース(NHK・時事)と比べて海外のニュースは
見出しに「原発近く」って入れてるのが多くて
地震の直接の被害よりそちらに関心があるように感じたってだけだよ
※時事も最初は「イランで地震」だけで原発のこと書いてなかった
88名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:56:10.86 ID:wT79o87s0
>>87
なるほど。俺はヘッドラインからして原発入ってたから、そういう観点はなかった。
イラン→原発→地震→陰謀みたいな連想すらあったw

www.aljazeera.com/news/asia/2013/04/201349122759954931.html
英語しか読めない情弱の俺には、アルジャジーラが安定だな。
89名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:18:43.19 ID:aHndzLR/0
震災の時は石油くれようとしたんだよねイラン

お悔やみ申し上げます
90名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:06:16.62 ID:XVekhnAs0
>>11
某と敵対関係にあるイランだから自然の地震じゃないだろうな、って思ってしまうよね…
91名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:36:22.04 ID:AVxhXd8/T
北朝鮮は、これを理由に戦争モードを一旦解除するか?
人道的見地から戦時体制を解除して
災害救助に向かう用意があるとか何とか言って
92名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:37:31.51 ID:zTVE1wzo0
マグニチュードがでかい = 地震の規模がでかい = 動いた断層の範囲がでかい

マグニチュード6級だと、深さにもよるけど、通常は数〜十数キロの断層の周囲数キロの範囲が強く揺れる

強い揺れってのは、今の震度階級だと震度5強より上と考えればいい
実際に深刻な被害が出るのは、だいたい震度5強からだから

これがマグニチュード9.0に達した東北地方太平洋沖地震だと、
北は青森から南は神奈川まで、700キロもの範囲で震度5強を超える強い揺れを観測している

テレビで地震速報のテロップが流れた時、震度の数値と合わせて、注意するべきは揺れの範囲

例えば、速報値で震度4の地点が「○○県北部」みたいに1ヶ所だけ表示されたら、それはあまり大きな地震ではない

だけど、複数の都道府県にまたがって震度4の表示が続いたら、それはかなり大きな地震の可能性がある
93名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:46:02.66 ID:f7IBnQLK0
日本では、M6.0でも倒壊なんて皆無なのだけれど
途上国だとM4.5ぐらいで、結構倒れるんだよね。
94名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:49:23.55 ID:od3J90Fr0
内陸とはいえM6.3で死者が出るなんて絶対日干しレンガのせいだろ
95●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/10(水) 02:53:07.53 ID:7z5mNajD0
テレビ朝日がドラえもん募金をUPするようです

::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌──────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |ドラえもん募金 | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| |が北朝鮮へ送金|  .. |||
::::::: |.    i'"   ";|              .| |されているらしい|||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└──────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||

赤十字社に直接送ればいい話なんだけどね
96名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:56:20.63 ID:vmpo0v2f0
去年も似たような地震で300人死んでなかったか?
んでアメリカの支援は嫌だから日本に支援してとか抜かしてた
こっちは20000人死んでるっつーの
97名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:26:11.11 ID:od3J90Fr0
>>96
アメリカとは国交が無いんだよ。
アメリカ大使館人質事件の報復措置としてアメリカ側が断交した。
98名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:29:48.14 ID:H4DbWBupO
M6.3でも直下ならめっちゃ揺れんだろうな
政府は災害派遣直ぐにしてやってくれよ
99名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:57:48.32 ID:f7IBnQLK0
>>98
それは、自衛隊を派遣するという意見かしら?
そうだとすると、とても危険な橋を渡ることになるわね
100名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 06:01:56.96 ID:8ZumixYs0
イランは日本の危機に支援してくれた友人
101名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:59:37.21 ID:CinaHy390
どうしてこの手のスレが立つと、Mだけ見て「雑魚w」とかレス馬鹿が耐えないんだろ。
ただ、中東のあの辺ってよくこれくらいの地震起きるイメージあるけど、建物やインフラの耐震性ってどうなってるんだろう。
102名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:09:33.98 ID:T3HElZSe0
ハニホーヘニハーさん大丈夫かお?
103名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:11:49.88 ID:ufD2zobm0
  
HAAAAAARP!!

   でもなぜ北朝鮮ではなく、イランばかりに??


  
104名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:44:34.46 ID:UuzQQRBO0
やっぱ狙って地震を起こすことってできるのか
怖いなぁ
105名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:01:21.85 ID:MfTD7AAK0
イランは親日国なんだから安倍政権は早く救援しろよ。
106名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:06:34.97 ID:KoevDBdn0
107名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:40:00.53 ID:Kz5eNHNaO
マグニチュードと震源地の深さと揺れの大きさを総合した単位を国際基準で作れないものかね
大陸の断層と、ほとんど海で起こる日本の断層じゃ比較出来んから分からん
108名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:51:05.98 ID:62TYJ/3e0
イランって1990くらいの地震でも、5万くらい死者でてんだよな
すげえ地震国なのに
109名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:51:32.00 ID:wzF5hJjJ0
アメリカの新型爆弾だな。
110名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:53:07.70 ID:xzQUVJME0
アホウヨ 「イランは親日国」
111名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:55:21.32 ID:Te8Duf6i0
>>65
レスキューを即派遣しろよ。
112名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:13:44.89 ID:whRQlN4G0
>>107
同じ揺れでも都市部と田舎じゃ全然意味合いが違うし、津波が来るか来ないかでも全然違う。
被害の尺度を作るんだったら、単に「死傷者の人数」を使うのが一番。
113名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:14:19.86 ID:HFgJnxsmO
今ならあちらに派遣、となったら
即志願する人達多そうだな
114名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:18:37.37 ID:OX5v0WN40
お隣の国ならすぐ助けにいくのになw
自民も外交ヘタクソだよな。
115名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:04:53.34 ID:cBOnE7qe0
未だに「M6程度なら日本では余裕〜」とか言ってるバカが居る事に怒りすら覚える
直下なら震度6行くレベルなのに、2年前の震度5で首都機能マヒした事をもう忘れたのか?
116名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:16:26.85 ID:tLDS7COrO
悪の枢軸に救助隊派遣したらヤバいだろ。国単位の災害救助は外交の一環なんだぜ。
親日ガ〜と言ってる奴は自分が個人的に行けよ。

ほら行けよ、早く行けよ。
117名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:29:40.04 ID:Rw6VRTdl0
>>77
よく日常生活送れるなってレベルだな、お前
118名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:37:47.09 ID:MfTD7AAK0
イランに救援隊を派遣しないとは・・・

安倍のやつは先日「親日国と会談したのに報道しないから僕が発信する」とかいったくせに!
安倍にとっての親日的認識は所詮その程度なんだろ、単語を安易に利用しすぎ!
119名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:38:21.08 ID:oOLv6M3si
今日本それどころじゃないから!
120名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:26:51.07 ID:mWOseZFPT
元気でいるか?街は落ち着いたか?
義捐金は必要か?
だけど、金はない。
121名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:33:40.81 ID:Wn0AWCThO
リアルBF3かよ
被害が最小限だといいが
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 18:51:04.92 ID:zVOfi3hW0
アメリカの地震兵器だよ
アメリカは自ら「これからの戦争は今までの戦争とは違う」ってテロに対して発言してる
ステルス機をみてもわかるように「誰が攻撃したのかバレない」兵器にとっくにシフトしてるんだよ。
123名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:56:28.13 ID:jBpxb5bU0
fakeにレーザー防衛の配備も始まったわね。
124名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:31.33 ID:rhlNb9QN0
1.イラン・日友好協会による追悼・支援会合の開催
○日付:2011年3月16日

(1)(年配の女性出席者)自分ができる支援は、裁縫と料理ぐらいである。
しかし、日本に対して深い思い入れがあるところ、裁縫の技術を活かし子どもの洋服を縫い、お菓子等を作って日本へ送り、自分ができる限りの援助を行いたい。
(2)92年に発生したイラン南東部(バム)大地震の際、日本は血液を空輸しイランに対し援助を行ってくれた。
今般の地震で被災した方々に対し、過去の日本による援助の御礼として、献血を行い被災した人々へ届けたい。
125名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:37:04.88 ID:47tf1BUHP
Reactorは?
126名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:53:13.13 ID:1Xuu+KLW0
式発表によれば無事
127名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:07:55.14 ID:uuMNxjYF0
地震兵器か
128名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:18:52.28 ID:TIq6FJIG0
人工地震。イランは核開発やイランことをやってるからな。
129名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:21:37.43 ID:nTI+lpRq0
Bカップが揺れるくらいか
130名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:21:39.81 ID:BxB2hM2c0
これを機にパイプ作れるなら作っといたほうがいいと思うけどなぁ
今や世界中が認めるキチガイと化した北からの離間を促せるかもしれんし

まぁ、米が許さんか
131名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:14:54.25 ID:v0kmvQ0k0
くだらん外人に生活保護や手当て渡す余裕があるなら
こういうところで支援すりゃいいのに。
132名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:33:48.72 ID:St5hfKllO
先月イランに行っていたけど、2月末から国際電話が全く掛けられなくなっていた。
帰国してから大使館で聞いたんだけど、プリペイドカードなら掛けられるそうだ。

また選挙を控えているから海外と国民が通信できないようにしているらしいな。

ネットも、YAHOO各国、FACEBOOK、GOOGLE 全てアクセスできず。
133名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:59:46.54 ID:sM9MHPEz0
何気に地震大国なんだよな
石油マネーがあるうちに耐震技術を売り込め
134名無しさん@13周年
自然災害なら当然支援すべきだろう。2年前に我々が多大なる支援を受けたのを忘れたわけではあるまい。
もっとも核開発に転用できず、一般市民が助かるようなものでなければ米が納得しないだろうが。