【素敵なグルメ】すき家、牛丼の上にソース焼きそば…「やきそば牛丼」期間限定販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
ゼンショーは8日、展開する牛丼チェーン「すき家」で、牛丼の上にソース焼きそばを載せた
「やきそば牛丼」を12日午前9時から販売する、と発表した。5月下旬までの限定販売。

「やきそば牛丼」に使うソースは、牛丼に合うように甘口に仕上げた秘伝のもの。牛丼にかけると
どんぶり全体にソースが染み渡り、濃厚な味が楽しめるという。サイズと値段は、ミニ(340円)
▽並盛(390円)▽中盛、大盛(490円)▽特盛(590円)▽メガ(720円)。
並盛で751キロカロリー。

[毎日新聞]2013年04月08日
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m040022000c.html
すき家が販売する「やきそば牛丼」=ゼンショー提供
http://mainichi.jp/graph/2013/04/08/20130408mog00m040022000c/image/001.jpg
2名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:18:50.32 ID:BQsbyywZ0
昨年11月に白髪ネギ牛丼のネギが蓋に挟まれたまま渡されたすき家
12月末に今度は家帰ったら白米が蓋の上についたまま渡されてた
http://gyazo.com/8dba90e93482636eee2feeeaa76be20c.png
http://gyazo.com/f1adc930fb830297a05d29af7e330235.png

ネギ玉の卵もヒビ入ってたしこいつら飲食業だろ大丈夫なのか?
3名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:19:04.50 ID:KEBuNJpH0
このセンスのなさw
でも
好きや
4名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:19:18.25 ID:C+xt3rle0
アベノミクスで円安、株高が演出され、さながらバブルの様相を示しているが、それでも日本経済の
破綻は避けられない。偽りの景気回復の裏で、消費税をはじめとする大増税が行われ、
少子高齢化、格差拡大はますます進み、日本人の仕事や財産が奪われていく。
さらに安倍バブル崩壊で日本経済は大混乱に…。これから起こる大破局で日本人の生活、
仕事はどう変わるのか。あの「国民的家族」に投影しつつ解説する

http://www.amazon.co.jp/2015年磯野家の崩壊-アベノミクスの先にある「地獄」-山田-順/dp/4198635587
5名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:19:18.97 ID:/qNXkYyw0
犬のエサ
6名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:19:20.14 ID:e8zzPb2p0
炭水化物

炭水化物
7名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:19:21.92 ID:pJRBY20E0
これは・・・胸焼けおこしそう・・・
8名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:19:23.78 ID:K6gEMXRKi
焼きそばだけ売れよ
9名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:19:49.83 ID:ZZWJDDBb0
豚の餌ですか?
10名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:20:00.06 ID:2FgSpIrm0
牛丼いらなくね(´・ω・ `)?
11名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:20:19.40 ID:YdiW/Xvj0
大阪大勝利ですか?
12名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:20:28.21 ID:pwZ/vmuc0
俺に食わせろ。
13名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:20:37.87 ID:0+eq/g/V0
炭水化物コラボレーション。
炭水化物は美味い。確かに美味い…が。
14名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:20:51.83 ID:8zxG75n40
糞食ってるときに牛丼の話するな
15名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:20:56.57 ID:ykmYheYA0
すき家らしいジャンク感だな
マヨネーズもかけたくてウズウズしてるんじゃないか?
16名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:21:06.25 ID:iDG1qX6A0
これをさらにパンで挟もうぜ
17名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:21:08.82 ID:KkrbrKHZT
ペヤング派
18名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:21:11.45 ID:wgWtROpI0
じゃあ次はお好み焼きとたこやきか
19名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:21:59.34 ID:9a2oIRgC0
焼そばにカレー掛けるとうまい
20名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:22:32.09 ID:PsJHjQbv0
>>2
ネギは別容器に分けて出るだろ?
21名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:23:09.10 ID:Wu+y+yuA0
白ご飯にワンバンできないじゃないか ふざけんな
22名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:23:09.63 ID:4JFnFQNl0
ん、下にご飯あるの?
23名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:23:16.68 ID:7VdhorYj0
せめて半分半分にして牛丼の生地見せろや
こんなん家でもやらんわ
24名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:23:31.13 ID:R/nJRH9O0
組み合わせ云々よりも「みんなが好きな物組み合わせたよー」って感じだ
あとはipadのお盆に乗せて配膳で完璧だね。
25名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:23:37.76 ID:pQWjFfihi
>>18
過去すでにあったよ。4〜5年前だったかな、
26名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:24:03.26 ID:Q515UmZ5O
別々がいいよ。ごはん、牛皿、焼きそば。
27名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:24:17.41 ID:KyBoOU6B0
嫌なら食うなもパクれ
28名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:24:21.73 ID:WJve8ZGyO
次はハンバーグ牛丼だな
29名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:24:45.67 ID:SXyQMjQmP
焼きそば丼ならインパクトがあるが、関西人しか食わないだろうな。
30名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:24:52.56 ID:53QsLAg4P
クリームシチュー牛丼の悲劇に比べたらマシだな
あれはマジで酷かった。見た目も味もゲロそのものだったからな
あまりにも不評すぎて一瞬でメニューから消えてたけど
31名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:25:22.98 ID:ykmYheYA0
やきそばじゃなくて広島風お好み焼き載せようぜ、どうせなら
32名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:25:33.74 ID:18rXDFA80
結構利用してるがすき家の厨房で普段炒めものをしてる印象は薄いんだけど
33名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:25:49.94 ID:91adum4/0
やきそばパンみたいな感覚?
34名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:25:55.24 ID:VDl3NUZGO
お好み焼き定食は笑えなくなったな炭水化物野郎
35名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:26:06.01 ID:CsyrC3My0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     腹ん中入っちまえば一緒だよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
36名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:26:14.92 ID:DCRjUZs8O
突然現れた秘伝のタレ
37名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:26:36.20 ID:UjAQWQ0KP
おかゆ丼は?
38名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:26:39.27 ID:siaHUKcd0
すき家はチーズ一択だろ
異論は認めない
39名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:26:43.55 ID:pQWjFfihi
40名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:27:01.20 ID:e8zzPb2p0
素敵なグルメってか完全にB級じゃないですかね
41名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:27:17.04 ID:ScThQ+Lv0
お好み牛丼は好きだな
あれとあんま変わらん気がする
42名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:27:17.86 ID:PsJHjQbv0
>>30
あれ美味しかったよ。
その応用でカレー南蛮牛丼も来たし。

ゲル状のトッピングはたいていイケル。
43名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:27:38.95 ID:mPFmweVk0
うまそうには見える。
44名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:28:18.81 ID:Ubdy0Gn2O
トッピングが命のすき家らしいな

次は刺身牛丼あたりでどうでしょうか?
45名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:28:28.33 ID:mruszwZs0
なんかいろいろと終わっているなw
46名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:28:47.37 ID:zTMpRHzE0
ホワイトシチュー牛丼は
マジではきそうになったwwwwwwwww
47名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:29:03.35 ID:sLKEB5uG0
何で期間限定なんだ?
「お、期間限定か!そりゃ食べに行かなきゃな!」と思えるほどのメニューでもないだろうに。
評判が良かったら通常メニューに加えるという感じかな?
48名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:29:07.83 ID:aKxtyK7k0
濃すぎ
49名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:29:11.04 ID:r5qh2Jk1O
炭水化物をおかずに炭水化物を食べる国のものから言わせてもらうと

米飯と焼きそばは最も相性が悪い炭水化物の組み合わせだ
50名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:29:18.17 ID:vTCXn9yL0
うげげ
51名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:30:10.72 ID:LY+k1hjO0
>>44
つ ネギトロ牛丼
52名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:30:16.19 ID:WzP0Nj+i0
丼に盛ったやきそばにしか見えない。
53名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:30:17.18 ID:KrW0ifnJ0
おいしいもの

 たんぱく質+炭水化物+塩+油
54名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:30:35.90 ID:mUnA/7Gx0
豚かば焼き丼好きだからよく食っていたが
すき家の発表だと中国産豚肉使用だそうだから食うのやめた

まあ正直に発表するところはほめてあげるべきだと思う
55名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:30:56.55 ID:3MbAolXs0
そばめしでいいんじゃねーの?
56名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:31:40.77 ID:OLz5kqM8Q
これは吐きそう…
ゲテ物好きな人しか頼まないだろ
57名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:31:42.13 ID:pk5dj8zE0
つまりヤキソバパンかw?
58名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:31:58.74 ID:MQI2thTu0
すき家は焼き物ができないからなぁ 乗せるものも限界があるよな。
59名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:32:17.35 ID:e8isP1ic0
>>2
そんなもんだろ、安いんだし
60名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:32:31.97 ID:MonyFBNC0
オエーー!!!! __
    ___/  \
   /  / //⌒
  / (゚)/ / /
  /  ( /。⌒丶。
 |   \\゚。∴。o
`/   /⌒\\゚。:o
/   |  \U∴)
    |   ゙U|
         ||
         U
61名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:33:11.79 ID:SkfHaC2R0
もうこの上から三種のチーズトッピングしたらいいよ
62名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:33:28.38 ID:yxk10yfv0
うちの嫁が作りそうな料理だ(涙)
63名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:34:25.76 ID:cd/3XsIQ0
牛いらねえ
ご飯に焼きそばだけでいい
64名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:34:27.94 ID:QaR2cogrO
流石にミスマッチかと。すき家がやってる合わせ牛丼で食える抱き合わせと思えるのは、
チーズ牛丼くらいかな?
65名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:34:54.40 ID:pyFuoYez0
すき家は味覚破壊を助長してる企業だな
66名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:34:56.20 ID:kfTxfvgo0
マヨネーズは用意されないのか?
それ無しじゃ食わねえw
67名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:35:16.56 ID:RhRMsyz20
頼めばキング盛りやってくれる
68名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:35:20.58 ID:ll65QfNg0
>>37
R・田中一郎かよw
69名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:35:27.24 ID:lhUNIsmT0
これは糖尿一直線だな。うどん王国の二の舞
70名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:35:27.69 ID:cfxDu21XP
食べ物で遊ぶな
71名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:35:33.79 ID:mruszwZs0
ていうか、そろそろすき家もキテレツメニューをやめたら?
トッピングだけ変えてやっても売り上げがよくなるとは思えないが
72名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:36:05.30 ID:X8ytm6DB0
すき家の発想って朝鮮人ぽいんだけど
どうよ
73名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:36:18.47 ID:PsJHjQbv0
牛丼屋で「牛丼バーガー」発売してほしい。
ドンブリぐらいの直径のパンに牛丼とキャベツを挟んでほしい。
74名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:36:44.18 ID:MQI2thTu0
キムチとかチーズはわりと合うよなぁ
カレー南蛮は肝心のカレーが最悪にまずくてもうすき家いかねーと
思ったが、たまにチーズ牛丼き食べたくなる。
75名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:36:54.89 ID:ptl3VvI70
元々、味覚障害者用の食い物なんだし
これに生クリームぶちこんであっても特に驚かない
76名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:37:07.95 ID:p3vGfbc60
麺と米同時は太るぞ
77名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:37:15.15 ID:iuAEM3vy0
試しに食ってみようかなという気にすらならないなこりゃ
78名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:37:23.42 ID:1wTS2FWR0
関西人歓喜
79名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:38:36.19 ID:EgjvMtGe0
昔はよく焼きそば+ライスで空腹を満たしてた。
80名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:38:38.35 ID:0CAGWTUZ0
焼きそばパンも、考えてみればバカバカしい食い物だが、
この焼きそば牛丼も変だろ。
81名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:38:42.17 ID:6r9nmFcD0
やってみるスタイルかw
名古屋の喫茶店みたいになってきたね
82名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:38:53.53 ID:ViGnkh/Z0
もう焼きそば丼でいいやん
83名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:38:54.84 ID:WuP78+gEO
秘伝…
84名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:38:58.22 ID:zTMpRHzE0
食べラーメンマ牛丼はなかなかよかったけど
ホワイトシチュー牛丼考えたヤツは
マジ頭が狂っていたと思う
85名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:39:46.78 ID:k5GAmEYX0
>>72
掛け合わせるってのが朝鮮人っぽい発想ってなるのか?
あそこはマゼマゼでぐちゃぐちゃって発想だろ
86名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:39:48.65 ID:PsJHjQbv0
>>74
カレー南蛮のカレーだけ出してくれと要望あるぐらいウマイ。

>>75
チーズが合うから生クリームも合うだろ。(無糖タイプ)
87名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:39:52.10 ID:f4jKEq560
ブルーカラー族には大好評で、お腹いっぱいになるね。味はなんかよくわからんけど。
88名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:40:07.25 ID:Y+Bn97600
キャベツとモヤシの野菜炒めとかのほうが保守的で良いと思う
89名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:40:43.57 ID:yfyX9T2+0
>>38
それに明太マヨ(高菜無し)の組み合わせだな
90名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:41:25.84 ID:pk5dj8zE0
>>68
や、それは「おかゆライス」
91名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:41:35.21 ID:3vOwsF7UP
よっぽど腹が減ってる時には選んじゃうかもしれん
92名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:41:56.04 ID:zTMpRHzE0
常識で考えて
すき家はネギたま牛丼一択だろ‥‥
93名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:42:03.93 ID:OgcD2jiq0
やきそばなら+白いご飯だけでいいのに
94名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:43:07.62 ID:e0XF5OHt0
こんなもん料理として成立してねえ
味覚が完全にバカになってる
料理を出す店として発想が間違ってる
95名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:43:23.71 ID:I61DTxaS0
マクドナルドよりはまし
96名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:43:36.44 ID:Hch4BNoA0
すき家で飯食う気にならない
97名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:43:48.28 ID:zTMpRHzE0
つか
焼そばやるんなら
中華丼があるし
中華焼そばやれよ‥‥
98名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:44:06.44 ID:vdJs9eWp0
ようするに腹に入れば一緒という
デブ特融の考え方によるメニューだろ、これ
99名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:44:49.97 ID:PsJHjQbv0
>>94
「おやつ」だから。

例の東京オカラメシとかいうやつ、あれも「おやつ」。
ホットスナックだからさ。
100名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:45:12.29 ID:x1aKgDCR0
大阪民大歓喜w
101名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:46:05.80 ID:pk5dj8zE0
ていうか、おまえら「グラコロ」忘れたのwww???
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/16/ike_121116gurakoro03.jpg
102名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:47:01.65 ID:jJBqY40b0
俺、たぶん焼きそばだけ先に食ってしまうだろうな。
103名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:48:02.35 ID:55t/fQed0
ツナ牛丼やってほしい
牛丼の上に、油を切ったツナを乗せるだけ
104名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:48:05.04 ID:BX9T35Za0
>>51
もうあんのかよwww
105名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:48:06.98 ID:T24NJVRyO
牛丼ピザとか売っちゃいなよ
106名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:48:32.51 ID:eYqFOkUl0
あ〜腹減った きょうの晩飯は、牛丼とん汁ミニカレーセットのメガ盛に決定だ
107名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:48:33.19 ID:6FSO1ZY4O
中国毒ネギなど食えるかっ!
怪しく硬く不味い肉

月末に嫌々行くけど、お金持ちになったら絶対行かない
108名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:49:20.75 ID:GhCourWP0
炭火焼き鳥丼がなくなってしまったのが残念・・・(´・ω・`)
109名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:49:21.79 ID:zTMpRHzE0
>>107
行くなよwwwwwwwww
110名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:49:43.84 ID:+5e/PIzZO
少し前に期間限定であった担々牛丼はマジで好きだった。
111名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:50:00.37 ID:fxu39ZyF0
>>66
マヨネーズは別料金で50円いただきます。




















112名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:51:58.51 ID:cuDi13GgO
ヤキソバの具に牛肉入れるのはダメなのか?
113名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:52:56.41 ID:zTMpRHzE0
マトンを使った
羊丼とか作ればいい
114名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:53:24.06 ID:qeQXn9G0O
すき家の牛丼の上に吉野家の牛丼をたっぷり乗せてくれたら行く
115名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:54:57.91 ID:CJ73UviLO
普通にうまかったから 定番にして欲しいな
116名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:55:48.38 ID:rZQMbki+0
どーなんだろこれ……
やきそば食いたいなら普通に焼きそば食うよなあ。
117名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:56:05.39 ID:5QXRMUs40
すき家は味濃すぎ。
あれは絶対おかしい。
118名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:56:26.89 ID:kxusJ9rR0
安い秘伝もあったものだな。
119名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:57:25.88 ID:sLKEB5uG0
タマに行くけど、どうしても普通の牛丼の大盛りに豚汁+卵セットにしてしまう。
何度か他のトッピング物も食べたことあるけど、やっぱノーマルのがいいなぁ。
120名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:57:32.65 ID:26YObl/U0
相変わらずマクドナルドと迷走っぷりを競ってるな
121名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:58:13.30 ID:rZQMbki+0
>>115
> 12日午前9時から販売する

とかいてあるが、どこで食ったんだい?
それとも社員?
122名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:58:28.35 ID:wwLvEcnPO
キムチ入れたら買わん
123名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:58:36.09 ID:h51lt+3f0
正々堂々とB級道を行くのは好感
124名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:59:06.43 ID:pk5dj8zE0
カレー牛って食ったことないんだけど・・・アレって合うのかな?
125名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:59:15.54 ID:bl2CY9wJP
これに唐揚げ頼んでトッピングすれば最強だな
126名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:59:47.14 ID:U2gbnwSw0
豚丼復活しろよ。
豚はすき家が一番美味かった。
127名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:01:09.85 ID:VGStNlID0
焼き牛丼の上に乗せるならまだ食えるかな
128名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:01:23.02 ID:nv28CE+R0
>>15
キムチだろ?
129名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:02:22.09 ID:6r9nmFcD0
牛丼オンリーでいいからクオリティー上げて欲しい派と、
色々選べて嬉しい派とどっちが多いんだろね
130名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:03:01.27 ID:pH7xmiSH0
そば飯でお願いします。
131名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:03:50.05 ID:/mOiT8dD0
>>1
これはちょっと意味がわからないです・・・
132名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:04:12.65 ID:51RsM2Jq0
確かにそば飯あったら良いな
133名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:04:24.16 ID:9a7+2AhO0
牛丼キングにやきそばトッピングで!
134名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:04:29.10 ID:aRrj/rBnO
紅ショウガの消費が増えそう
135名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:04:38.19 ID:L/hYaK+i0
まぶしは結構好きだった
136名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:08:08.78 ID:2UoV3Pfj0
どうせならパスタ乗せろよ

まったくインパクトが足りないぜ
137名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:08:18.62 ID:Rx00owhC0
ス・テ・マ
138名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:09:50.82 ID:Vp+Djr2Z0
塩分が必要な肉体労働者のための食い物だから味が濃いのは当たり前
139名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:10:00.72 ID:2YNtK9MTO
狂牛病騒ぎの時、豚丼メインだった。あの豚丼が美味しくて忘れられない。もう一度食べたい。
140名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:10:51.98 ID:6SOg30YH0
B級グルメ路線からブレない点は評価

俺は行かないけど
141名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:11:40.05 ID:dum31Ou2O BE:1704245437-2BP(22)
牛丼の上にすき焼き乗せるくらいのインパクトないとな
142名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:12:51.09 ID:XDE+CPGk0
>>6
なんだハンバーガーか
143名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:13:41.67 ID:x1vjxP1x0
>>2
jane で開けないお
144名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:14:57.80 ID:J5cDvi420
久しぶりにすき家いったら、すき家の
牛丼が美味しくなっていたので驚いた。
松屋とかと比べ物にならないぐらい美味しい。
145名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:16:06.13 ID:MoWJfvnG0
250円キャンペーンの宣伝してたのを思い出して
昨日ひさしぶりに松屋に行ったのよ
そしたらキャンペーンはまだやってなくて
まあいいかと牛飯を半分くらい食い終わって水を飲んでたら
コップの中に細い茎状の野菜カスがこびりついててさ
牛飯にも味噌汁にもそんな野菜入ってないから
コップ出された時点で混入してたのよ
ああ、松屋の食器ってこうだったなって思い出して
それはもう諦めてるんだけどもう行きたくないし
もう行く店変えようかと思ってるんだけどすき家の食器ってどうなの?
146名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:22:48.81 ID:ESVtpAVF0
>>144
煮込み時間が適正なうちは結構美味い。
だが、大概は煮込みすぎで不味いのがすき屋の牛丼。
147名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:23:15.96 ID:I3sV8iiC0
なにかが変…
148名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:23:45.78 ID:/OcjqwkJ0
B級の極み
149名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:24:33.04 ID:sL9b5Zp/0
これは食べたくない
150名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:25:20.29 ID:GaepCeIR0
余計なもんのっけんなw
151名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:26:43.55 ID:ygTPx9+90
炒めたばっかの焼きそばなら食えなくもないだろけど、
中学生がテキトーに作った土曜日の昼飯にしか見えない
152名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:26:49.26 ID:uOJ0ew3v0
かつてあった山菜牛丼、お好み焼き牛丼、豚丼を期間限定で
良いから復活させてほすぃ
153名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:27:06.04 ID:sLKEB5uG0
>>142
わろたww
154名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:27:34.53 ID:GaepCeIR0
栄養バランスがログアウト
155名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:27:44.61 ID:lHO1h5bJ0
すき屋はポロシャツだから好きな時もある
156名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:29:16.72 ID:a7lb7E990
焼きそばはチンしてんだよな?

あんな炒め物作れないよな?
157名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:34:08.85 ID:nWtCTURSO
普通に焼きそば販売すりゃあいいのに
焼きそばって利益率高いって話しだしさ
牛丼のタレで炒めた奴ソコソコ食えると思うんだが
158名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:36:10.51 ID:aTSCLFch0
デブ飯ですね〜、ファストフード的には間違ってないけど
159名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:36:26.16 ID:fxu39ZyF0
>>156
ジャーで保温だろ
160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 19:36:42.33 ID:NM8JdvSf0
チャレンジ精神は評価するが、販売するとなると残飯でしかない
161名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:38:22.89 ID:RGrsPM4y0
炭水化物

炭水化物

素敵なコンボ
162名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:38:49.63 ID:F/chbasj0
焼きそば定食の廉価版か(´ω`)
163名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:42:51.06 ID:MNVVh6yf0
>>145
すき家も松屋も吉野家も、都心だと従業員の8割が不法就労中国人だから、
衛生状態も似たようなレベル。
164名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:43:20.83 ID:zBSaO1L30
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  考えすぎると迷宮に入る事もある!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  気をつけてくれ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
165名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:43:57.57 ID:C9RYQIX20
このジャンク感は嫌いじゃない
喰いたくはないがな
166名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:44:20.83 ID:8JPuXJq00
焼きそば牛丼、肉抜きで
167名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:45:18.61 ID:b6tC3I57I
コテコテだが、旨そう。
168名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:45:19.24 ID:JnCvNUDI0
これは一度試しておかないといけない
169名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:47:26.32 ID:RyJKWbsN0
食べた

麺+ご飯、、、こうじゃないって具合感が最悪
もんじゃにしたくなったorz
170屋形 ◆6wM/dKG8Fo :2013/04/08(月) 19:49:53.94 ID:GWa8HZBMi
焼きそばを突き詰めると、やっぱり上海風焼きそばに行き着くね
ソース風の焼きそばは、ガキの味だよ
171名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:49:56.92 ID:MEuERzlJ0
もうトッピングも完全にネタ出尽くしだなw
172名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:50:50.10 ID:a7lb7E990
>>159
お前そんなことしてんのかwww
173名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:51:24.64 ID:8bBB0XQK0
>>2
そのまま保健所か消費者センターに持ち込めよ
174名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:53:14.14 ID:B3iqLAkk0
これって従業員のまかないじゃなくて、商品なの?
なんかどんどんメニューが下品になっていく気が……。
まあ、そういう下層階級の貧乏な人や、経済観念すらまともに
育っていない低脳ニートしか客が来ないんだろうけどさあ。
それにしても酷いなあ。

栄養素は、なるべく多くのものを少量ずつ摂るっていう基礎すら
知らずに生きてる成人たちも大勢いそうだな。まあ何が大切かという
物の価値すら分からない馬鹿が酷い目に遭うのは仕方ない事なのかもね。
175名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:54:19.45 ID:s0ZXfWZF0
>>170  そっち向きにはいかない。ソース味こそがヤキソバだと思ってるので。本当に美味しいかどうかはどうでもよい。
そんな問題よりも、ヤキソバ食べ過ぎてメタボるという方が大問題。
二年間くらいヤキソバ断ちしてたのだが、ここに来て急に一ヶ月に五回くらい食べてしまってる。危険だ。
176名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:54:43.18 ID:CJlCs7Cd0
まあ、レンジで温めたのをのっけるだけだろうけど
どうせなら店に鉄板導入してソースの匂いを充満させて欲しいな

ところで>>169さん
>>1に「12日午前9時から販売する」ってあるんだけど、どこかで先行販売してんの?
177名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:56:57.34 ID:iOr5RVVW0
要するに肉たっぷりのそばめしじゃね?
178名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:57:33.11 ID:aWpRCdkF0
秘伝のタレ…
いったい誰から誰に伝来したんだよ こんなタレw
179名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:59:42.84 ID:B3iqLAkk0
>>176
チョンにかまっちゃ駄目だよ
彼らは息をするように嘘をつく生き物なんだ
無視するに限る
180名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:00:35.22 ID:K4RISoyHO
すき家は牛丼を冒涜すんのはいい加減やめなさい
181名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:01:06.37 ID:RPA4jHDM0
主食と主食の組み合わせ
182名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:02:45.57 ID:nbSVKuoc0
あんまり美味しくなさそう
183名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:03:03.60 ID:VlKp7C1m0
やきそば牛丼でこれを思い出した
http://kyoko-np.net/2004072201.html
184名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:03:55.55 ID:OQpUQiKu0
阿呆だろwwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:04:48.53 ID:26YObl/U0
>>171
そのうち牛丼の上にプリンを乗っけだしても俺は驚かない
186名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:05:26.18 ID:SEynOxa30
>>177
そう解釈すると美味そうに思えてきた
大盛りで食ってみるか
187名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:06:34.14 ID:B3iqLAkk0
やきそばをおかずにご飯を食べる習慣がそもそもないからねぇ。
だったらやきそばを食べて、数時間したら納豆と鮭のはらすと
豆腐となめこの味噌汁でご飯を食べればいいじゃない?
何で一度にドカ食いするのか理解できない。
188名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:09:06.46 ID:62cFDH9z0
焼きそばのせるんなら、豚丼のほうが合うような気がするけど
189名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:09:35.36 ID:HPxW6PAm0
へんなトッピングとかもういいから
柚子七味置いてくんないかな
190名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:11:10.67 ID:hn9H1p880
なんでこんな軟弱なソース焼きそば乗せるかな?
ソースで真黒くしてガリっと焼いて、ところどころ干からびたミミズのようになった焼きそば喰わせろよ!
191名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:11:42.91 ID:Zcq2ZmdJP
ますます下衆でキティな食い物もどきになってきているな
192名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:12:41.80 ID:ztYLcfvA0
お餅ものせるといいかもね
炭水化物の競演
193名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:12:54.60 ID:cX+etvvy0
すき家さん、メンチカツ牛丼たのんます
牛丼の上に千切りキャベツ、その上にメンチカツ
194名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:14:05.23 ID:g1MxAixe0
>>2
今は卵の持ち帰り出来るようになったの?
195名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:15:04.47 ID:53QsLAg4P
並で250円だから焼きそばだけで140円か
微妙だな
196名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:15:12.37 ID:OqL0E5680
次はチャーハンを乗せて欲しい。
近所の中華料理屋で何時もチャーハンとライスを頼んでるし。
197名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:15:17.56 ID:GAUZ72lm0
しまいにゃ「ラーメン牛丼」、「バーガー牛丼」、「餃子牛丼」とか
下品な「なんでもアリ」牛丼になるつもりか?
198名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:16:11.35 ID:j4AXkusZ0
普通に焼きそばだけ食いたいw
199名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:16:15.92 ID:4HujaBip0
すき家は「うどん丼」出すべきだよ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/29/a5cb65aa3e0c06f3afa402a2588bcf15.jpg
200名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:16:31.45 ID:r4cuiMMA0
>>1
「秘伝」

こんなもんで秘伝とかいうな
201名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:16:37.34 ID:j6/WI4Bv0
すき家って鉄板ないの?
意地でも目玉焼きは出さんという意志を感じる
202名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:16:41.07 ID:Zmts7jlc0
評判悪いのん?

炭水化物とりすぎはともかくとして、普通にうまそうなんだけど
203名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:16:56.31 ID:9UvJInIK0
>>2
「カエルが入っていた」ぐらいじゃないと
インパクト無いよ
204名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:17:51.67 ID:p7GqEhhJ0
牛丼+焼きソバのW弁当とかいうのが、コンビニなんかで売られてたことがなかったか。
それを上に重ねたのが、これだろう。
こういうガッツリ高カロリーなのが好きな人達はいるので、そこらを狙ってるんだろうね。
そういう人の場合は、そういうのに中毒になってて、身体に悪いと思っててもつい注文してしまうんだよ。
商売なので買わせればいいんだから、これもひとつの戦略ではある。危険だけど。
205名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:18:47.33 ID:1BXDG/Lh0
普通のねぎだくなんかでなく、
玉ねぎを山ほど乗せて、ねぎだく牛丼にしてくれ。
206名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:18:55.26 ID:4SkX6YLv0
カレー牛丼なら
207名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:20:03.16 ID:cLU438Cy0
残飯と区別がつかない
208名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:21:16.76 ID:d2rAWXJRi
そんなゲロみたいなの食べる奴いるか?
マジェマジェうまいニダ<ヽ`∀´>
209名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:21:16.94 ID:s0hVEd4r0
やきさば牛丼
210名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:21:17.95 ID:Ey642gpe0
近くでこんなジャンキーな牛丼を喰うならば
遠くの松屋・ちからメシを選ぶ。いや、スーパーで牛肉でも買って・・・
211名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:22:04.29 ID:10GI+1CMO
>>145
店によるとは思うけど松屋よりはましな印象。
松屋は食器が味噌汁と牛丼の汁の臭いがこびりついて臭すぎるから持ち帰りしか買えない。
212名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:24:17.15 ID:B3iqLAkk0
あと、景気が悪くなると飲食店は肉や野菜を引っ込めて
利幅の大きなメリケン粉商売にはしるんだよなー。
やきそば、たこ焼き、お好み焼き。ショボイ料理ばかりになる。

少なくとも今の時期は、家で料理作ったほうが絶対に満足感高いよ。
スナップエンドウ、グリーンアスパラ、生ソーセージを
ニンニクで香りづけしたオリーブオイルでさっと炒めて
仕上げに高級醤油を振った炒め物とハートランドビールで晩酌
そこらの飲食店では味わえない満足感がある。
213名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:24:30.33 ID:TWGhY6ij0
すき家最近行ってねえ
とにかく味が酷いwwww
最近は更に酷いwwwwwww
214名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:24:40.35 ID:wPxlDCp90
多分うどん県では、うどんの上にうどん。
215名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:26:07.30 ID:v2bfDrGp0
炭水化物は麻薬である。

ソース:やきそば
216名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:26:41.90 ID:6rE5noqrO
この値段で牛丼に小皿の焼きそばつけろよ 混ぜて食いたくないだろ
217名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:26:48.45 ID:PGN7TZwh0
>>11
焼きそば定食は東京に存在しないの?
218名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:28:18.84 ID:0km8ZCDR0
焼きそば定食でいいじゃん。
ご飯と味噌汁付きで350円。
219名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:28:38.50 ID:YdiW/Xvj0
>>217
関西にしか無いらしい。
美味しいのに。
220名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:30:28.48 ID:XhmYXKQOP
ナポリタンも来るな
221名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:30:39.68 ID:qvEUzs+N0
焼きそばとご飯は悪くないんだが、ちょっと勘違いしてるな。
焼きそばとご飯は丼モノみたいに一緒に食べるもんじゃないんだわ。
食い合わせは悪くないがそのスタイルはあくまでもセパレート、
食感を考慮しないようではファストフォード界の雄とは言えん。
222名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:31:57.82 ID:6r9nmFcD0
>>219 
関西住んでても頼まないけどな焼きそば、お好み焼き定食
別にご飯いらないし
223名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:32:32.40 ID:I2akd4/90
牛丼の上にラーメンとモンジャ焼きがいいな。 ゲロゲロ
224名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:32:49.12 ID:i9sW1pC30
ブラック丼
225名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:33:32.68 ID:YWaQFXhE0
んー、味付けの方向性がミスマッチじゃないか?
226名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:33:41.78 ID:ZAMiDKrZ0
吐きそう
227名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:35:30.11 ID:+wNISK6vP
牛丼じゃなくてそばめしでよくないか?
228名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:36:28.83 ID:PGN7TZwh0
>>219
神戸発祥とされているそばめしもあるぐらいだからな (焼きそばとご飯を鉄板で炒めたソース味の焼飯)

野球のオリックスのスタジアムメニューにも選手プロデュースのそばめしがある。
229名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:36:58.97 ID:eOdY6Wbu0
クジラ丼出してくれ。大ヒット間違いなし。昭和の味を思い出して涙するかも。
230名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:39:58.46 ID:hvMoLZZU0
>>117
まったくだ。その上つゆだく頼むバカもいる。どれだけ塩辛いの好きなんだよ。
231名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:40:23.84 ID:4+W+3+Ff0
メンマ牛丼復活させろや
232名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:41:15.01 ID:6r9nmFcD0
スタ丼のすき家バージョンみたいなの出して見て欲しい
233名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:41:21.49 ID:hYyqGsKpT
その上にボンカレーをかけたい
234名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:41:27.02 ID:THtn8lXnO
>>219
九州の福岡市南区若久の「将門」でもやっている。何十年もな。
235名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:41:44.55 ID:hn9H1p880
単純にソース牛丼でよくね?
と思ったけど、東京ちからめしになるか、それだと。
236名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:46:36.34 ID:KJDAAgHR0
>>49
そばめしをバカにするなと神戸民がお怒りです
237名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:48:01.28 ID:9UvJInIK0
>>219
安い中華料理店なら焼きそばとライスのセットとか普通にありそうだけど・・・無いのか
238名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:48:04.42 ID:r4cuiMMA0
いいアンケート調査になってるwww
239名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:48:07.74 ID:RhRMsyz20
これを機会に焼きそば単品で始めたら?
240名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:50:45.28 ID:Pe2LeQYJ0
いっそメタボ丼に名前変えろ。
241名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:50:56.78 ID:onA3ocjqO
高いな。鶏そぼろ丼なんか特盛にしても480円だぞ。
242名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:51:00.92 ID:PGN7TZwh0
>>117
甘すぎるし無駄にしょうゆ臭い

要するに味が濃すぎ
243名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:51:35.52 ID:C1/SFUOz0
>>219
ゴミみたいな食事だな
貧乏な家庭が多いんだね
244名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:53:34.78 ID:wKJbB4xGO
次は牛丼の上にお好み焼き
245名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:54:48.60 ID:9a7+2AhO0
>>244
食いにくいよそれ
246名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:55:56.02 ID:r3Nn2pG30
学校の購買でお好み焼きそば牛丼パンというのを出せば人気メニューになるよ
247名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:56:53.83 ID:Ey642gpe0
コンセプトが近い「お好み牛玉丼」ってのが昔あったなぁ
248名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:57:03.38 ID:Jzbpe0yGO
デイリーストアに売っていた、袋入りの焼きそばを上に載せるだけと予想
249名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:57:31.52 ID:C1/SFUOz0
>>244
>>245
それ以前に、そんな下衆なものを商品にする神経を疑う。
個人の家庭で出てくるぶんには、それぞれの経済事情とかがあるから
何も言わないですけれど。店でそのレベルはちょっと……。
250名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:57:46.40 ID:/M8E6GDt0
さすがに、麺をご飯の上に載せるのはいかんだろうよ。
そんな料理あったっけ?
そば飯か?
あれも、なんかすぐにブームが終わったよな。
251名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:58:14.83 ID:/M8E6GDt0
鬼畜の所業!
ゲスの極み!
252名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:58:34.68 ID:2ZGIiU4I0
ラーメンも載せてよ
253名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:58:45.56 ID:0+eq/g/V0
>>247
たこ焼きラーメンってのもあったぐらいだしね。
ダンプ松本CM。
254名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:58:49.03 ID:hgCtQTtz0
>>176
一部店舗で三月末くらいから先行実施してたよ
Twitterなんかでは話題になってた
255名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:58:57.65 ID:09qCOwjb0
家でやるのならともかく店で金出してそれを食おうとは思わん
256名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:59:20.92 ID:yep+xP/H0
これはいい組み合わせ
257名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:59:25.33 ID:c9o5fXtW0
>>250
なにがいかんのかちゃんと説明せいよワレ
258名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:59:38.57 ID:r3Nn2pG30
香川のすき家にだけうどんが載ります
259名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:00:10.49 ID:zBSaO1L30
>>219
名古屋には普通にあるよ どこが境界線なんだろう
260名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:00:53.32 ID:XbbopKRxO
C級グルメって枠が必要だな
261名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:01:16.24 ID:/M8E6GDt0
>>257
俺も、ラーメンライスとか焼きそば定食とか食うんだよ。
それでも、ご飯の上に麺はないだろうってことよ。
262名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:03:22.31 ID:frrwssi80
さすが貧乏豚御用達のすき家だ
263 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 21:04:10.27 ID:dkWei2GN0
確かに焼きそばはおかずだし ペヤングの場合はペヤングに
冷や飯入れて食べるわ ペヤング飯うまいぞ!
264名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:04:43.70 ID:cX+etvvy0
・マーボー牛丼
・コールスロー牛丼
・トロサーモン牛丼

この辺もたのんます
265名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:04:53.03 ID:yObQB83s0
米4合に牛肉700g位の牛丼出して
266名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:04:53.33 ID:/M8E6GDt0
牛丼を30円引きくらいで、貧乏人が牛丼屋に殺到してるよ。
おかげで、俺は相席で食うはめになった。
俺の注文?
もちろん。牛丼並250円だ。
サイドメニューを頼むなんて、軟弱者のやることだ。
267名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:05:00.72 ID:c9o5fXtW0
>>261
だから何がいかんのかちゃんと説明せいよ。
268名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:05:15.96 ID:FC1mXvzm0
牛丼の上に焼そば!?
意味わからん。こんな食べ方有りなのか?
269名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:05:48.88 ID:/M8E6GDt0
>>267
残飯に見える。
俺?
もちろん。一度は試しに食うよ。
270名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:05:52.97 ID:9wLmDp7Y0
まあ美味いっちゃあ美味いと思うよ
271名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:05:58.13 ID:r3Nn2pG30
基本塩味はオカズ
塩ご飯をオカズに白米を食えるからな
272名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:06:24.63 ID:UbBN7q//0
確かにすき家は色んなトッピング開発してて努力は伝わってくるが・・・焼きそばは無いわ
273名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:07:12.75 ID:/M8E6GDt0
最近。クーポンがせこくなってる。
274名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:07:18.63 ID:tPVTGhof0
すき家のメニューってセンス悪いな
275名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:07:21.19 ID:c9o5fXtW0
>>269
いい加減なめた事いってると(ry
276名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:07:38.86 ID:Ey642gpe0
余りにチープなもの出すとイメージを悪くする恐れがあると思うけどね
277名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:08:07.77 ID:ol+OifKOP
>>265
キング2つで我慢しなさい
278名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:08:27.56 ID:oYDlsYzvO
うんこれは無いな
279名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:08:42.28 ID:/M8E6GDt0
マックのグラコロバーガーも、
実は小麦粉だらけの炭水化物・・・
これも、似たようなもんか?
280名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:09:23.91 ID:vRn0AO1A0
もう牛丼とは言えない件
281名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:09:46.74 ID:c9o5fXtW0
>>276
200円や300円の商売してんのにチープなもんだすなってなんだそりゃ意味
が判らんな。
282名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:11:17.93 ID:PV/qAyEs0
>>1
なんでこんなことするの?頭おかしい
283名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:11:18.53 ID:QdGFODyn0
まさにすき家らしいジャンクなメニューだなこれで正解だし
すばらしい
よしのなんとかは廃業しろ存在する価値がない

食べなくてもいいのではないか?

の幹部はまだいるのかなクビにしろ
お客様の消費者をなめるなカス

実際この騒動とキン肉マンがっかりでファンも離れた
284名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:11:31.82 ID:/M8E6GDt0
若い頃の感覚で、まずはすき家で牛丼並で腹ごしらえしてからラーメンを食おうと思った。
だけど、もう牛丼並でお腹一杯なんだよな。
もっと、美味い物を食えば良かった。
あまり行かない町だったのにな。
285名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:11:38.44 ID:0e2mL/3b0
「孤独のグルメ・シーズン3」始まらないかなー
286 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 21:11:39.92 ID:dkWei2GN0
実際よく考えたよ すき家で飲み会 ありやな…
287名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:11:39.79 ID:hlyI47Z+0
>>1
これのどこがニュースですか?>帰社倶楽部φ ★
288名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:12:36.66 ID:/M8E6GDt0
>>285
上川「遺留捜査の続編が始まりますが、孤独のグルメ並に早い続編です」だってさ。
289名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:12:36.90 ID:Ey642gpe0
>>281
発想のチープさを言ってるんだよ。値段じゃなくて
290名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:13:16.21 ID:/M8E6GDt0
>>289
とりあえず出してみて結果が良ければレギュラーメニューにするんだろう。
良いんじゃないか。
291名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:13:30.15 ID:vIgPPVa60
これぞジャンクフードって感じ
292名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:13:49.33 ID:eRDaZevvO
カレー南蛮の次は焼きそばかよ…最近のすき家は邪道過ぎるな
293名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:13:52.77 ID:ND0EdwYd0
DQN界の食生活は分からん。。。。
294名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:13:53.45 ID:c9o5fXtW0
>>289
たこ焼きラーメンは伝説になってる。あんまり舐めた口をきかない方が身のためだよ
295屋形 ◆6wM/dKG8Fo :2013/04/08(月) 21:14:44.03 ID:pe15nh7B0
ただすき家は、オレみたいな障害者には良いサービスしてると思う
なんせ箸持つのがキツいんだよなぁ
その辺りは評価してる。
296名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:15:21.03 ID:lLG71OMg0
>>1
まずそうwwwwww

コスト削減しすぎwwwwwww
297名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:15:28.55 ID:7EL+zPC20
ぐちゃぐちゃに混ぜたら そばめしの完成ってか
298名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:15:51.01 ID:vPjLxOFt0
>>289
この手の商品って、発想云々よか結果重視、売れればOK、出来れば原価抑えて売りたいな! な世界だから
結果出る前に発想がチープだと批判とか意味不明すぎんだけどw
299 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 21:16:11.14 ID:dkWei2GN0
そうだぜ ゼンショーグループはココスを持ち直したりと
なかなか地味にやってる あと回転寿司のはま寿司
「結局こんなもんでいいんじゃね?」ってのがわかってる会社だよ
300名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:17:21.66 ID:vD9sJqe8I
甘ったるい牛丼はなにとも合わない
301名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:17:25.90 ID:/M8E6GDt0
まだ、カップ麺とかの方が新商品に慎重だよな。
牛丼の場合は、素材さえ用意できれば何とかなるからな。
カップ麺は、カップから何から結構大変。
302名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:17:35.32 ID:ueHfmcG6P
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 安物買いの 。   Λ_Λ  漢字は読めますね。
          ||  銭失い   \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
303名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:17:59.79 ID:c9o5fXtW0
冷凍食品ランキングでもそば飯は常にトップ10内に入ってるほど人気だしな。
304名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:18:45.42 ID:9MCjYbmN0
マグロぶつ牛丼出したら尊敬する。山かけでもいいよ。
あと、酢豚丼な。牛丼じゃねーけど。
よろしく。
305名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:18:47.97 ID:GQLZicHRO
さしずめ次は、牛丼にお茶漬けのりふりかけた、お茶漬け牛丼でも出てきそうだなw
306名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:19:01.25 ID:HvHcE0TW0
こういう食い物は個人でひっそりと楽しめや、誰が金払って店で食うか馬鹿野郎
307名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:20:02.01 ID:8rsH0PRC0
飲食店の賄い飯感。
308名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:21:38.01 ID:nfRH5F4y0
>>283
キン肉マンの件はゆでの勘違い
食べなくてもいいのではないかは後からこっそりアメリカ牛使いだした松屋よりはマシ
309名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:22:00.48 ID:9gcX3cov0
頭がオカシイ人だけが食えるのだという
310名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:22:02.39 ID:cXZKH2sV0
キモチ悪いな
311名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:22:38.40 ID:8rsH0PRC0
>▽並盛(390円)▽中盛、大盛(490円)▽特盛(590円)▽メガ(720円)。
>並盛で751キロカロリー。

値段はどうでもいいけど、カロリー高いな。
312名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:23:18.28 ID:tGmJuJYFO
肉の旨みを感じさせない濃厚な味わいwww

しっしょうがないよね牛丼チェーンだもんね
┐('〜`;)┌
313名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:23:21.95 ID:tSKHL/KS0
そばめしがアリなら、そば牛丼もアリだろ
テイクアウトして、自分で焼きそば弁当作って載せた方が腹一杯になりそうだが
314名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:23:44.24 ID:S81KAQ0B0
なぜかカレーがうまい
315名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:23:46.22 ID:/M8E6GDt0
この場合は、焼きそばの上に丼が隠れるくらいの半熟目玉焼きを載せるべきなのさ。
そうすれば、見た目も悪くならん。
あとは、少しずつ崩しながら食べるの。
最初から焼きそばがでんと載ってれば、
いまいち食欲がわかん。
316 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 21:24:13.13 ID:dkWei2GN0
カロリー高いからスレ見て書き込んで楽しむくらいで実際は食べられない
若いときなら五食いけたんだが…
317名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:24:48.78 ID:/M8E6GDt0
>>316
食が細くなるのに全然痩せねえよ。
318名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:25:05.29 ID:nfRH5F4y0
>>299
そうそう、「どうせおまえら一般大衆にはこの程度で十分」が判ってるのが偉いところ
変に拘って値段上げるより余程いい
319名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:25:21.68 ID:ol+OifKOP
>>305
手遅れ
320名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:25:38.00 ID:l5gGrKr40
俺はうまそう思ったけど
批判的なレスが多いのは納得出来ん!
321名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:26:00.15 ID:xvvGyRXa0
これにマヨをぶっかけると旨いんだろうな
322名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:26:15.32 ID:DAXYfLE/0
別々に食った方がおいしいと思う
323名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:26:41.93 ID:/M8E6GDt0
>>321
もちろん、芥子マヨネーズな。
324名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:27:01.79 ID:zJuzjntXI
牛丼の上にスパゲティナポリタンとカレーをかけてコロッケと目玉焼きをのっけてくれ
325名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:27:16.77 ID:MMUApagG0
   サっ…
    ___  ___   ___
    | 0点 |  | 0点 |  | 0点 |
     ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ
  ∧∧∩  ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜∀゜)ノ (゜∀゜)ノ (゜∀゜)ノ
 .|   |   |    |   |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
326名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:28:40.59 ID:KD4duEzA0
クリームシチュー牛丼大好きで
無くなった今も、たまに家でシチュー作って御飯にぶっかけて食べてる

俺は異端か?
327名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:29:13.10 ID:Ey642gpe0
>>294
分かった分かった文句言った俺が悪かった、ごめんちゃ〜い。
このメニューが大ベストセラーになる事を祈っておきます。
328名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:29:36.55 ID:XzZ4JJDn0
どうせやるなら飯なしで、焼きそばの上に牛肉乗せた丼にしてほしかった
329名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:31:46.09 ID:/M8E6GDt0
湘南爆走族でしげさんが作ったSPラーメンが食いたくて仕方なかった。
330名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:34:05.05 ID:hKwa2bIz0
一昨日食ったけど、焼きそばいらなかったな
331名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:34:35.99 ID:EQl9Pt6e0
すき家はどういう脳ミソしてるんだって思う

うなぎ価格高騰→うな丼を100円増しで販売→当然売れない→タレの在庫がたくさん→豚かばやき丼〜
332名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:34:43.56 ID:S81KAQ0B0
これに生卵ならアリだろ
333名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:35:06.39 ID:DfYWK2l80
牛肉
焼そば
ご飯


せめてこういう順番だろ
334名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:35:13.19 ID:vD9sJqe8I
棄てるような屑肉食わされて美味いの不味いのって(´・ω・`)
335名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:35:13.20 ID:omkSVxOhP
これはない
これはないが、一度試してみなければならないような誘惑には駆られる
336名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:35:42.98 ID:b+Wj7e4Q0
>>330
それ牛丼じゃんw
337名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:35:44.28 ID:/M8E6GDt0
>>331
頭良いやん。
338名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:37:13.26 ID:ruZk6Jyw0
すき屋のドライブスルーで商品が出てくる遅さは異常
普通に店に入って食って帰った方が早いレベル
339名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:37:25.06 ID:8RVYOnvy0
すき家ってこんなのばっかりだな。
340名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:37:45.96 ID:Q/PE/9ut0
すきやの鮭定食&たまごかけごはんはうまい
341名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:37:46.34 ID:/tBJkyp20
>>317
筋力が衰えてるから
342名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:37:57.17 ID:70GSNOV70
>>335
なんて言うかあれだよな
明らかに微妙なのが分かってるんだけど、別に死ぬわけじゃないから一度は試してみたい何か
343名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:39:08.87 ID:c9o5fXtW0
>>327
ゴミの分際ででかい口を聞くなよこれからは
344名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:39:24.16 ID:/M8E6GDt0
>>342
まだ、ステマしないだけマシ。
日清のステマは酷い。
カップヌードルご飯が大人気で品切れとかさ・・・
ガリガリ君コーンポタージュはガチだったと思うが・・
345名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:40:11.41 ID:yLXmkI4O0
マヨネーズが足りないな
346名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:40:17.12 ID:4HujaBip0
347名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:40:26.94 ID:z3scxCdk0
その姿勢、間違っていない
突き進め
348名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:41:12.20 ID:4HujaBip0
349名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:41:45.03 ID:mxd3wyGr0
グラップラーが

350名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:42:14.55 ID:9Z+W5UO70
上に載せる焼きそばって店内で作ってないよね?
明らかに冷凍モノをチンしてポンだよね?
351名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:42:42.38 ID:4uGfS7on0
まあゼンショーなんか学会員しか行かないし
352名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:42:44.21 ID:nV3st7cM0
ますます迷走が続くな
牛丼界のももクロだな
353名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:42:50.25 ID:yLXmkI4O0
やきそば牛丼大盛り、飯抜きで!!
354名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:43:12.57 ID:4IPGh52v0
このスレでヤキソバ牛丼をdisっている奴の中に、
90年代のやきそばパンブームに迎合していた奴、多そうだな
355名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:43:35.18 ID:Ey642gpe0
>>343
やきそばでここまでムキなる人もなかなか居ないし
面白かったよ、また遊んでくれ。
356名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:45:06.21 ID:kxLCFddi0
これはもう、パッと見で「胸やけ」するわwww
紅ショウガを沢山乗っければ、何とか完食出来そうだwww
http://ime.nu/mainichi.jp/graph/2013/04/08/20130408mog00m040022000c/image/001.jpg
357名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:46:23.67 ID:XO2cXbfh0
やきそば牛丼大盛り、牛抜きで!!
358名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:46:25.90 ID:Hl5fKQJP0
焼きそばはご飯の上にかけて食べるもの
やきそばはバゴーンが一番いい
359名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:46:55.92 ID:Ps5x43FY0
せめて牛丼の具が見えるよう半々に盛り付けろよ。
単なる焼きそばじゃねーか…。
360名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:48:16.29 ID:j6+tQ3nG0
>>350
ひょっとしたら厨房ではペヤング超大盛にお湯を注いで湯きりしてソースを絡めて・・・という作業が
361名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:48:39.06 ID:b9qJWlF80
なんかやる事全てがセンスない。
362名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:48:42.89 ID:FoV2j7Fl0
この盛りではなぁ。

食べたくなる盛りじゃない。
363名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:48:50.34 ID:vD9sJqe8I
関係ないけどセブンイレブンのお好み焼きパンは美味い
364名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:49:08.03 ID:dt45VuRpP
散々叩かれているけど、牛丼に関しては吉野家が一番マシかしら?
365名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:50:26.16 ID:ZOaxbtEt0
焼きそばだけ食って牛丼を捨てる小学生が続出して、社会問題になる。
366名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:50:45.43 ID:HkI8424SO
別々に食うがうまくないかw
367名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:51:58.87 ID:cX+etvvy0
吉野家は米が不味いから行かない
水気が多すぎてべちょっとしてる
368名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:52:41.59 ID:oS6aekiCP
写真のパサパサ感がどうも違う
369名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:52:53.52 ID:YszKgZ400
恥ずかしくて頼みたくないな
 
370名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:54:20.45 ID:4lmQyaGSO
ここまで来ると残飯だな。
豚の餌って感じ。
371名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:56:08.01 ID:De5mg0JC0
食べ物で遊ぶな!

そう躾けられたことがないのだろう。

恥とはそれを知るものだけが理解できるからな。

自分たちが如何に恥ずかしいことを晒しているか、わかってないのだろう。
372名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:56:45.15 ID:Loju0Un50
次はうどんとか蕎麦にすりゃいい
あとラビオリとか
373名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:59:30.11 ID:/M8E6GDt0
>>372
うどんは、逆に丼から出るのであった。
http://2logch.com/archives/4423816.html
374名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:59:38.42 ID:RGPKZah/0
焼きそばはなぁ
お好み焼きのっけてほしい
375名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:00:29.03 ID:YJi5DzXp0
丼貰えるかもしれないのか。
ちょっくら行ってくるか…。

http://www.sukiya.jp/news/2013/04/20130408.html
376名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:00:42.04 ID:vkiBP6RU0
このこってりした写真を見てるだけでそうめんとかざるそばが食いたくなってくる
377名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:01:35.25 ID:Coq+qg/rO
さすがにこれは…
まだカレー南蛮のほうが良い
378名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:03:17.48 ID:/M8E6GDt0
こうやって議論するから、すきやにとっちゃ良い宣伝になるんだよ。
379名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:03:53.12 ID:Loju0Un50
>>373
これはひどい
380名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:05:43.20 ID:evrt8VW20
「やきそば牛丼別盛りで」
381名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:05:43.39 ID:4lmQyaGSO
つうか牛丼屋は朝定を食べるところだろ?
牛丼屋で牛丼を食べる意味がわからない。
382名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:06:59.21 ID:cbN8pRis0
>牛丼に合うように甘口に仕上げた秘伝のもの。
秘伝!?秘伝って何よ!!どんな伝統があるっていうの!!!!
ふざけんなよチョン企業!日本語をおもちゃにするんじゃねー!!

おもちゃはチョンの9aとキーセン朝鮮女で十分だ
どっちもイラネーけどw
383名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:08:23.71 ID:wxzgpfyNO
焼きそばで飯食おうと思えば食えるけど
わざわざやるのはどうなんだろw
384名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:09:51.84 ID:8CyosE0A0
ネタ・・・だよな・・・?
385名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:10:47.15 ID:9Q6/sbKn0
ンむ。
筋悪い以前に、根本的に発想がオカシい^^
ソースが牛丼に合う合わんの問題じゃないの〜。
料理のアイデン乳を破壊する愚行じゃよ、こりは()
386名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:11:05.26 ID:RCr8VK/70
>>283
吉野家
マクドナルド
ドコモ


ここらへん嫌われまくってるなw
387名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:11:45.29 ID:4IPGh52v0
>>370
お前のような豚が食うには最高じゃないか
388名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:13:08.32 ID:37of2NKh0
麺は電子レンジ?焼く手間はなさそうなきがするが.....
389名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:13:27.02 ID:gJ1QjOrl0
tesuto
390名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:14:10.30 ID:UpXO//B60
気持ち悪いぞ
391名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:14:41.43 ID:6FgXhmh2O
濃い
392名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:14:42.91 ID:cnDdRHcd0
焼きそばの上に牛丼の具を載せるんじゃねーのかよ
393名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:16:10.26 ID:KtHqiSDm0
ねぎ玉以降の大ヒットが無いね。
白髪ネギは結構好きだったが佳作止まり。
394名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:17:43.92 ID:bljbnGOw0
いっその事この上にカレーをかけて卵で閉じてエビ天でも乗っけたらどうだ
395名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:18:02.31 ID:Otv8Rk7L0
好評だったら定番メニューに昇格されるよ
俺は買うつもりないからどうでもいいけど。
396名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:18:15.80 ID:/M8E6GDt0
ミルフィーユ牛丼なんてどうだ?
397名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:19:21.76 ID:Ymaa/RfG0
最近久々食ったけど?
味上がってない?
結構うまかったぞ?
すきや
398名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:19:24.07 ID:REoWebAv0
やけくそ牛丼
399名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:20:20.31 ID:JC+e+/fs0
>>42
官房長官?
400名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:26:27.14 ID:U2KpKN3VO
前におたふくソースを使ったお好み牛丼があったけど、その続編みたいもんか?
じゃあ次はたこ焼き牛丼だな。
401名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:31:23.99 ID:bj3NZgWv0
>>392
正論!
402名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:38:14.01 ID:oGiKM/wf0
レベル低っ!
403名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:39:26.47 ID:nL8qgulL0
とりあえず一回食べてみるわ
404名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:40:53.98 ID:ipftVjVF0
これにマヨ掛ければ完璧
405名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:42:12.45 ID:EN05X6eyO
普通の牛丼しか食べない
406名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:43:27.09 ID:x67xBPzaO
グチャグチャ韓国式
407名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:44:55.46 ID:s/PGdCGu0
THEジャンクフード

一度、試してみたいな。
すき家は一度も行ったことないけど、行ってみるか。
408名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:45:22.58 ID:oEa+NG6E0
これは、「焼き」牛丼ブームに対する見た目のごまかしだろw焼きそばで目隠しw
すき家の商法は「大食いさせる」⇔「胃拡張」、これのループで大食いしなければ、
満腹感が得られ無い→安いつもりですき家で大食いwの調教作業だからwww
残飯でも喜んで食うようになるww
409名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:45:33.24 ID:yqjAeS0m0
焼きそばソースは米と相性良いし、麺とご飯を一緒に食べる食感ってのは嫌いじゃないので
家でこっそり時々やってる
焼きそばに限らず肉系麺はご飯に乗せると美味いと思うぞ
スパゲティナポリタン丼、スパゲティミートソース丼、ペンネアラビアータ丼とか
やって見れば美味いと思う人はきっといる
410名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:45:49.36 ID:IlaYQuJM0
関西人なら、焼きそばの隣におにぎりが正式では?
411名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:47:07.65 ID:ol+OifKOP
>>405
っ30円
412名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:49:54.97 ID:BRs8XIURO
すき家に出入りする人間は味覚音痴確定だな
413名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:51:12.50 ID:ipftVjVF0
焼き牛丼ってもう落ち目
414名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:52:42.41 ID:dm4CNws/O
なんでも乗せればって…
あほなの?
415名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:53:17.51 ID:6CFF9UVE0
これはアリだろう。
野菜がたりないから見た目がわるいだけで。
416名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:53:24.28 ID:9Q6/sbKn0
焼ソバはフツ〜にご飯のオカズ。そば飯も悪くない。
しかし、カップリングの相方は白飯ではない。
牛丼ッちゅ〜、堂々たる一国一城の主。
問題が根本的にチゃうの〜^^
417名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:54:17.37 ID:WKGffE0k0
さすがにこれは、やっちまったとしか言えねえ
418名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:54:18.86 ID:mZHL2bqr0
419名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:55:03.85 ID:mENP4OOkP
すき家がから揚げはじめた時も思ったんだけど、
揚げ物作る設備なんてないよな?
多分レンジでチンして出してるだけ。
やきそばも多分お湯で戻してるだけなんじゃないのか?
鉄板で焼いて出すわけないし、。全店にそんな設備追加で作るとも思えない。
今日びコンビニのコロッケでも揚げてるってのに。
420名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:57:48.88 ID:AeU6oY+W0
開発担当者は切れ者だな
これはちょっとすごい
だが俺ならさらにこの上にお好み焼きを載せてみせる!
421名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:58:10.09 ID:WKGffE0k0
>>419
牛丼屋に焼きそばを鉄板で焼いて出せと言うオマエの方がどっちかと言うとアレだな
422名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:00:48.47 ID:1fhkgzSmO
どうせなら、白ご飯を焼き飯にチェンジしてしまえば?
423名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:01:03.60 ID:fTj63AV70
秘伝のタレってどんなんだろ
424名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:01:34.92 ID:/M8E6GDt0
>>423
おたふくの・・・
425名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:01:38.42 ID:9wLmDp7Y0
>>420
半熟目玉焼きがお勧めだな俺的には!
426名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:02:00.71 ID:bGihHu6O0
炭水化物 on 炭水化物
427名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:03:20.90 ID:CBdrg6Gy0
そろそろスキヤは親子丼を出してください
428名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:03:24.12 ID:XzSZNRg3O
焼きそばにご飯ってのは
長い焼きそばをご飯と絡めて食べるのがうまいんだよ
ソバ飯みたいに細いちょちょぎれじゃねえ
429名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:03:24.49 ID:uXGM8sth0
意外と美味そうな気もするけど一生食わないだろな
430名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:04:17.35 ID:W9dgA8N10
想像するに美味いと思うよ
インスタントの焼きそば食いながらご飯食うと美味いし
431名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:04:43.08 ID:Fuzh/vdZO
味覚障害者にはちょうど良いエサ。
432名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:06:01.67 ID:9Q6/sbKn0
たぶん、無理じゃな^^
味がデフォ濃い牛丼と違って、誤魔化しが効かんからの〜。
433名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:06:11.33 ID:Z50lBvBXO
店員人数少ないのにメニュー増えて大変そう
434名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:06:55.20 ID:ipftVjVF0
マヨバージョンもはよ
435名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:09:03.61 ID:j6+tQ3nG0
>>430
焼きそばを別皿で提供してくれたらな・・・
436名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:13:15.56 ID:rHmfwwZB0
>>66>>>111
マヨネーズは30円で元々サイドメニューにあっからw
437名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:13:47.84 ID:DctcUziI0
これ食うくらいなら、家でペヤング作って食う方がいいわ
438名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:19:28.54 ID:rHmfwwZB0
>>430
それプチプチ切れる黄色い麺のやきそばじゃないの?
439名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:27:03.91 ID:JCDdbCrs0
焼きソバ丼か牛丼か、どちらかにしてほしい
440名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:31:13.74 ID:ZehzQxw+0
ゼンショーってあれだよな…
441名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:33:21.81 ID:Y+Bn97600
米に焼きそば乗せてから牛を乗っければ
あんかけ焼きそば丼になるのに
442名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:38:14.81 ID:sKgwKyeu0
一回食ってからなんか言って見たいが、並で750`カロリーか、、、
443名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:40:13.74 ID:rHmfwwZB0
誰も突っ込んでないけど
クレヨンしんちゃんの映画の宣伝用だな
444名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:53:09.09 ID:P35WzBvQ0
ようするに濃い味つけで、油でコク増しときゃ、何でもいいんだろ?
445名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:55:23.61 ID:mENP4OOkP
これがもし受けてしまったら、次は夏に冷やし中華乗っけた牛丼が出ると予想。
446名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:56:04.46 ID:9uXsVLFd0
うわあああ
これはいらないw
447名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:57:11.83 ID:Lw33XMie0
これはアリだな 紅生姜を山盛り乗せていただきたい
448名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:57:17.79 ID:vIJ43/8x0
チープな食材で嵩ましして、値段は上げるのか?

注文が来てから焼きそば炒めるなんてことはないよな。
給食のナポリタンみたいにブヨブヨに伸びた麺を、チンして載せるだけだろ。
そんなの味的に腐ってるわwwwww
449名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:00:06.03 ID:3obdfdZKT
今日の夜は、焼きそばカレーだった
450名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:07:28.86 ID:fx/I+71y0
すき屋冥府魔道で迷子になったな w
451名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:08:51.88 ID:/q3x7+O90
これは期待できる
452名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:10:46.70 ID:Gl2HZElD0
キワモノに走った時点で終わった
453名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:12:33.84 ID:3EWiUO0y0
一番上にソバ乗せられるとまずソバ食ってからじゃないと白飯が食いにくいんだよ
454名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:12:57.42 ID:V0Wk+sjK0
>>258
焼うどんならアリだろー
455名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:14:06.95 ID:BfAzgKtWO
すき焼き風味のうどんのせるんならわかるが焼きそばとは。
456名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:14:08.92 ID:YxBT3XD40
ソバ飯牛丼ならまだわからんでもないが
ヤキソバ直乗せはどーだろう

これにカレーぶっ掛ける奴とかも居るんだろうな・・・まさに豚の餌
457名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:14:46.68 ID:rCvSHNbi0
すき家って中国産オンリーだよね

だからキムチぶっかけ とか マヨぶっかけ

やきそばぶっかけて 素材の悪さをごまかしてるんじゃない?
458名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:15:29.70 ID:EUQEPxTKO
気持ちわりーなwwww
関西人向けの味覚だな
459パパラス♂:2013/04/09(火) 00:17:26.85 ID:IoDH8G6L0
 
ヤキソバって焼くのかな?
それともチンして乗っけるだけかな?(*^ー^)ノ~~☆
460名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:17:52.43 ID:CqKOw/ThO
すき家の牛丼は牛丼じゃね
牛丼て呼ぶな
牛丼に謝れ
461名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:19:10.41 ID:dIeFPqAB0
いかにもジャンクって感じでいいね
462名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:19:52.06 ID:c7vaIX650
ちょ、今からすき家の牛丼とペヤング買ってくるわ
463名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:22:17.70 ID:+qpfMd6F0
めしばな刑事から一言↓
464名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:22:39.30 ID:oHy/hXO40
カレーライスとソースやきそばでお願いしたい
465名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:23:31.66 ID:9fzZlsYI0
だし汁と溶き卵を牛丼にかけてレンジでチンすれば
安くて簡単に作れる「牛とじ丼」の完成・・・
そんなメニューがあってもいいのに。
466名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:24:02.93 ID:o5k4n+Bv0
これに焼き鳥をのせたい。
まだ完成していないよ。牛丼はおまけ。
467名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:24:51.21 ID:nkwabttfO
これだと、最初に焼きそばだけ無くなるんじゃね?
下層の牛丼掘り起こしながら食べるの?
そばめしにしたら?
468名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:26:26.14 ID:A+57BeCz0
どんだけ牛肉減らしたいのw

牛肉減らす為のアイデア考える暇あったら
職場環境良くして、店員の手抜、清潔性を維持しろ
469名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:26:45.66 ID:TT9wG9Uw0
近所の中華料理屋の焼きそば定食は好きだけど、これは無いわ^^;

むしろご飯がいらねぇ
470名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:27:42.94 ID:osB7V4bm0
貧乏臭い食い物だなー
自分の部屋でふつーの持ち帰り牛丼とお湯沸かしてぺヤング作って
これで夕食なんて食いたくないわ。
471名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:29:09.07 ID:NyuanTJo0
ソース味としょうゆ味の幻のコラボレーションw
贅沢だな
おれはいらんけど
472名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:29:33.48 ID:7xe8wF8zO
外食好きデブな俺でも、すき家のトッピング牛丼は味が濃いと思った。
一度チーズ牛丼喰ったが、味が濃すぎて吐きそうになった。たぶん今回もひたすら濃いんだろうな。
473名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:29:50.03 ID:8GrCRMDE0
マクドナルドも見習え
474名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:30:41.09 ID:CV2g18/50
いちいち焼くわけもチンするわけもないからぬるいのが上にかかってくるのか?
475名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:30:53.15 ID:u6h6Gkt80
>>472
味付け濃いといろいろ誤魔化せるからな。
476名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:33:28.75 ID:osB7V4bm0
まあ味は想像つくし食ってまずいことはないはずだが
食ってると気分が落ち込む食い物だと思うな。
477名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:33:53.60 ID:t9ULd0lb0
>>2
いやなら食うな
478名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:35:04.77 ID:hTc+dIdD0
もう少し旨そうに撮れるだろ >>1
479名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:36:48.65 ID:/EoZ+9cgO
とりあえず、最早牛丼屋では無いな
480名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:39:45.35 ID:osB7V4bm0
ご飯炒めてソースで味付けってマズーなんだけど・・・
好きな人いる?
俺は大嫌い。
481名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:39:50.62 ID:AWHmF1Lz0
どう考えても普通に不味いだろ。

目の前に牛丼と焼きそばの器があって、焼きそばを上に掛けたいという衝動がちょっとでも起きるか?
絶対起きないだろ。
もし両方食べないといけないなら、別々に食べたいだろ。
482名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:43:26.71 ID:7YOAnPmZ0
焼きそば単品で出して欲しいな
外で焼きそば食おうと思っても鉄板焼き屋とかボッタクリだし
483名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:43:37.09 ID:Y5Nr9aQ90
株主優待券でなら食うけど、カネを払ってまで食おうとは思わない・・・
484名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:45:09.48 ID:dYYWrPMmP
>>482
すき家で鉄板で焼いたのが出てくると思うか?
ペヤングとか一平ちゃんみたいのが出てくるだけじゃん。
485名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:46:06.06 ID:osB7V4bm0
やよい軒でサバ塩焼き定食頼んだのだが間違えてソースたっぷりかけてしまった。
もったいないから食ったけど死ぬほどまずかった。
お前らもやってごらん。ほんとマズーだぞ。
486名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:46:46.42 ID:Gl2HZElD0
>>483
株主はゼニゲバ=会社のダニ

百害有って一利なし
487名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:51:07.55 ID:k8by7hHb0
ネギ牛丼が至高だ
488名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:57:58.01 ID:epO8gnpj0
想像しただけで口の中に濃い〜味が広がって水を飲んだ
489名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:04:03.88 ID:b9jXDh+l0
次にトッピングする具材を予測してみる 
 
回鍋肉、もやし炒め、肉じゃが、ニラ卵、ホウレン草炒め、
エビフライ、かき揚、ツナマヨ、いくら、サーモン、しらす、桜えび、
キャベツの千切り、野沢菜、ゆかり、ナムル、サンチュ、冷やし中華の具
490名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:06:04.95 ID:SJ2Ct1a10
すき家のやきそば牛丼「大盛つゆだく」を食す Japanese Fried Noodles&Beef Bowl - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=o6vaGwmu00o


これを見ると見場は悪いけど、普通に食えそうだな。
491名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:07:08.64 ID:bHIJRsqb0
>>487
同意
ただしコチュジャン無しで
492名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:12:35.77 ID:i78xnGJd0
いや先入観で焼きそばとご飯て・・・って思うかもしれないけどさ
案外いけるってやってみてよ
牛丼と合わせたらどうなるかは未知だからちょっと期待だわ
493名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:13:08.02 ID:Os97Dynp0
味は案外いけるかも知れんが見た目が、、
なんか、貧乏臭いというか、動物の餌か残飯みたい、、、
金出して食うのがすごく負けてる感ありあり。
494名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:14:06.81 ID:Apa8K/cc0
495名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:16:04.83 ID:8aJm3fDzO
残飯丼かよ
素敵なグルメw
496名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:16:27.97 ID:eYxjL5GJ0
ヤキソバパンでわかったけどヤキソバはうっすら甘い食いもん(パン)と合う
牛肉がモランボンのジャン的に甘ければけっこう合うかも
497名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:18:23.22 ID:61lXhNRf0
そば飯ならわかるが、これはない
498名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:20:05.21 ID:AWHmF1Lz0
ところどころゼンショー社員が「これは期待できる!」とか書き込んでるみたいだが、全体的な流れは否定的。
ステマスレとしては失敗だなw
499名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:20:15.36 ID:ie6c59qb0
どこの土人国家の食いモンだよこれ
500名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:21:36.14 ID:6TT+ibY8O
二度と食べたくないリスト
★松屋の麻婆カレー
★すき家のカレー南蛮
501名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:22:25.81 ID:HO/1YpfDP
普通に焼きそばで食わせろw
502名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:23:10.55 ID:T1MfCP9E0
ラーメンライスがあれほど美味いんだから、焼きそばと牛丼ぐらい屁でもねえ。
つか、フツーに牛肉焼きそばとライスみたいなもんだろ。
503名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:27:45.39 ID:9fzZlsYI0
焼そばの次にはどんな新メニューが来るのか。
チョコミント牛丼とか抹茶クリーム牛丼とか
504名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:31:05.13 ID:y2kZzkwT0
牛丼は牛丼として、焼きそばは焼きそばとして、別々に販売すればいいのにな。
505名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:31:34.87 ID:VYOYGFX90
下の米どけて
牛肉焼きそばにすれば?
506名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:32:28.04 ID:cctMBNfg0
炭水化物をおかずに炭水化物ってのはどうしても無理
507名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:33:36.00 ID:2ClwXLF40
>>2
馬鹿だろお前。
508名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:38:00.52 ID:T1MfCP9E0
>>506
大阪民と全面戦争だw
509名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:39:02.03 ID:JWqqVG8F0
てか普通にやきそば定食を出すって発想はないのかw
510名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:43:07.14 ID:KBJ0k4cl0
セブイレで、そばめしおにぎり
意外にうまかったからいけるかもな
511名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:45:24.67 ID:cctMBNfg0
>>508
別々に同じ食事の時間に食うってのは理解の範囲だよ
たとえば、大阪では普通にあるうどん+かやくご飯
うどんはうんどんとして、かやくご飯はかやくご飯として食べる
ラーメンとライスも、ラーメンをオカズにするんじゃなく
麺を食べ終わって余ったスープをご飯のお供にるるのはアリだ
ただ、まじぇまじぇしちゃうのはダメ
512名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:47:36.67 ID:O24EKEHm0
オーダー入ります。
焼きそば単品一丁、
牛皿単品一丁、
ライス単品一丁です。
513名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:48:13.74 ID:i78xnGJd0
口内調味したら良いのだ
なにも混ぜてから食べなくてもよいのだよ
514名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:51:27.38 ID:osB7V4bm0
コンビニでやきそばパンだけは絶対買わない。
あれ食いたくなるか?
515名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:52:34.64 ID:6R0yFhDQ0
どうしても牛丼と焼きそばを重ねる必要があるなら、牛丼が↑だろ。
下から焼きそばが出てくる方がマシ。
516名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:53:28.69 ID:JWqqVG8F0
お好み牛丼食べてみたかったな
近くにすき屋なくて食えなかったわ結局
517名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:53:46.17 ID:osB7V4bm0
見た目はゲロだなwwwwww
518名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:53:55.36 ID:94B+Xn2/0
すき家って変化球なゲテモノ牛丼ばっかだよね。やはりここは牛丼一本で勝負している吉野屋ですよねw
519名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:56:47.96 ID:Gl2HZElD0
>>518
全然勝負していない

つーか不戦敗
520名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:58:46.65 ID:QraKnpyg0
>>1焼きそばは豚肉でなければならない。牛肉とは合わない。
521名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 02:03:48.58 ID:GNQt+ksQ0
不味くはなりようがなさそうというか…
522名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 02:05:17.92 ID:f+4gTVLF0
パンとご飯を一緒に食うカツ丼とか美味いし
こういうのも普通にアリだな
523名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 02:08:21.88 ID:fPRAhIxm0
クオーターパウンダーとグラコロバーガーとポテトLサイズを
コーラLサイズで食べるのよりも、ジャンク感が強い。
最強ジャンクフードだな。
524名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 02:14:19.27 ID:S0qoY7pzO
「秘伝」って、どっから伝わってきたんだよ(笑)
525名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 02:20:31.66 ID:lasAvUOM0
ご飯の上にそのまま焼きそばを乗せて「焼きそば丼」で良いんじゃないのかこれ
俺UFOをご飯の上に乗せてマヨネーズちょこっとかけて焼きそば丼とか命名して食ってるけど美味いぞ
526名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 02:25:35.00 ID:4e8hgLRvO
強盗が入らないまじないだと専属霊能士が
527名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 02:25:39.06 ID:fx/I+71y0
メンチカツ丼でもだしたら?
美味しいよ
528名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 02:26:32.25 ID:x+mMDCAPP
バジルトマト牛丼復活お願いします。
529名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 02:27:24.11 ID:2aucHApNO
店内に貼ってある犬のポスターは何なの?
肉扱ってる店であれはいかんやろ
530名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 02:37:18.67 ID:48hueITb0
インパクトが欲しいのであれば
トマト味の牛丼とか
あるいは 酢豚みたいな牛丼とか
531名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 02:42:36.68 ID:pLpJsBDo0
まぐろ山掛け丼頼んだら、マグロのミンチを小判型に形成された物体を
ほぐさずにそのままご飯の上に載せて出されてビビった
すき家のスレ見ると、どの店でもその状態で出されるらしいが
普通の神経してたらほぐして出すように通達するだろww
532名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 02:45:45.66 ID:/jQNK6R/0
食べにくそうだな。
先に焼きそばだけ食うんなら載せてる意味ないし。
533 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/09(火) 02:45:52.50 ID:mhCfSNs3O
>>1
何にでも秘伝って付けりゃあ客が来ると思ってんのかこのタコ助!
チキンタツタおいしいです!
534名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 03:11:09.45 ID:alW8TyPK0
とりあえずすっげー腹減った
535名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:01:31.07 ID:Ve5xXAo+0
デブ増加キャンペーン
536名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:06:18.73 ID:WW23q8Vd0
最近ここ、食べ物で遊んでるとしか思えないわ
537名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:10:51.72 ID:JDCT4+jU0
このメニューを食べたいと思わないけど焼きそばはおかずになる
538名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:15:27.07 ID:vPD71FMN0
好き屋は肉がぼろぼろで甘ったるい
539名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:16:54.05 ID:v1wAcX6n0
焼きそばとご飯は一緒に食べないなぁ ソーメンとご飯はあるけど
540名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:45:39.85 ID:YYJyOM4i0
小麦の値が上がってるのに、この大盤振る舞いは、何か疑うべきじゃ?
541名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:49:56.23 ID:hS7rtLcB0
さすが変態新聞
542名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:51:38.17 ID:R2EH+Dj40
なんでこの組み合わせを思いつかなかったのだろう
くやしい
543名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:52:16.12 ID:TwGYj2Dw0
マヨネーズかけようぜ
544名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:52:47.74 ID:JJfjKBNv0
何だこの焼きそばパン的な発想は
545名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:55:16.99 ID:16yCF+ax0
これもぐちゃぐちゃにかき混ぜて食うのかね
546名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 04:56:47.60 ID:+rTcCL5Y0
>>531
すき家でそれを頼む勇気がないわ
547名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:02:09.99 ID:Xb10pToY0
丼もののパターンなら、ソースがご飯まで染み込んでるタイプだな。
常食すると塩分で頭の血管切れそうだがw
548名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:03:19.11 ID:75+opXUAi
>>531
特盛りにすると更に笑えるぞ
549名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:06:09.03 ID:4/ve8Xtf0
不評みたいだがうまそうと思った
550名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:07:54.82 ID:PY3C4/Nj0
そばめしって神戸と言うより長田って感じだわ
551名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:15:53.57 ID:eYxjL5GJ0
そばめし自体冷凍食品まで出たけど普及しなかったしな
552名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:20:19.80 ID:OLyekSB30
スキヤの開発と首脳陣は小学生なのか?
553名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:23:04.85 ID:TQ6igc/UO
モゴモゴしそうで全く食べたいとは思わない
554名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:23:20.82 ID:7Fb+vVkzP
炭水化物の上に炭水化物とか無いわ
555名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:23:22.37 ID:9JnjJcAi0
まずそう!
556名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:23:23.69 ID:cD9ACMvQO
お好み焼き丼なら食いに行ったかも
557名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:28:37.06 ID:GVxD+YEB0
どうかしてるぜ
558名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:30:04.71 ID:no2KlQ9Mi
別々にして出せよ
牛丼の上にヤキソバぶっかけるとかチョン料理かよ!
559名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:33:32.87 ID:D4vVFJke0
マーケティングした結果、顧客が望むメニューがこれってこと?
560名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:34:56.95 ID:baS+S4Sp0
B級ジャンクフードと言わずに何と言うべきか
561名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:37:27.55 ID:TsuCHCCF0
すき家で喜んでる奴らの舌は
所詮この程度だと思ってるんだろうな
562名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:38:40.63 ID:wu8UgFzU0
逆にやきそばだけがいいなぁ・・・・
563名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:41:01.83 ID:+4sEzbgR0
すき屋のチャレンジ精神は凄いと思うけど…
店内の異臭が酷くて行く気にならんのね
カレーやら牛丼やらキムチやら…あのごちゃ混ぜ臭の中で飯を食う気にはならんのだよ
564名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:43:33.65 ID:SoR7Rerk0
年令制限しないと危なくない?
565名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:44:05.76 ID:zLy3X3Kg0
大盛りを食ってると思えば、味の幅が広がる分いいんじゃないか?
俺はいつも並盛だが・・・
566名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:45:46.61 ID:+rTcCL5Y0
>>564
クレヨンしんちゃんとコラボらしいから
むしろ子供向け?
567名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:47:14.32 ID:XSHgMgbt0
>>531
「フリスビー丼」と呼ばれてる。
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51476674.html
http://insyoku.livedoor.biz/archives/12126845.html

しかし通のあいだでは、これがベストの状態であり、一番ウマイ! とも・・・
568名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:48:22.69 ID:2cNQVCiFO
なぜ焼きそばに牛丼の具をかけないのか
牛焼きそばでいいじゃないか
569名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:49:10.69 ID:xhy6qndYO
どんぶりにソースしみてもしょうがないだろ…
570名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:50:10.15 ID:/g0qUEo50
ジャンクフードだ体に悪そう
大体あれタレからして
571名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:50:35.10 ID:fSEXdKom0
炭水化物の宝箱や〜
572名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:51:57.00 ID:r+h77PqU0
豚丼だせ
573名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:54:35.31 ID:XSHgMgbt0
だけど、おまえら食うだろw めっちゃ好きそうw
おまいらの好物だからガマンできないだろ?
574名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:55:26.72 ID:rvUeXPIOO
【質問】「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん」で毎回射精していた俺は変態なのか?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1363953719/
575名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:56:14.57 ID:7Fb+vVkzP
牛丼の上に、たこ焼きでいいやんw
576名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:57:03.88 ID:2hro7Qzp0
別々で喰えよw
577名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:57:57.61 ID:XSHgMgbt0
これ、ひょっとして持ち帰りなら牛丼+ヤキソバで別々の入れ物になるのか?
578名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:17:36.64 ID:MzMb4FIn0
何故、焼きうどんや焼きビーフンの設定が無いのか?
これは明らかな差別である!! 謝罪と賠償を・・・
579名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:23:57.72 ID:Og/eERDZO
これはもはや迷走を通り越して革新だな
ゆくゆくは「ラーメン牛丼」「寿司牛丼」「ハンバーガー牛丼」なんてものが売り出されるかも
他社との差別化としては大胆でいいと思うぞ
580名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:28:47.64 ID:op2acsR/O
ゼンショー モンテローザ ワタミ
この辺りは一生行かない。日本にあったら害になる会社でしょ。
581名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:29:57.23 ID:CExuVJ5Q0
すき屋のマヨネーズがドバッとかかった牛丼あるよね
あれの写真見て、こんなの食うの味覚障害か運動部の中高生だろwと思ってたの
そしたら中年の50代と思われるサラリーマンが注文しててびっくりした
案の定かなりメタボ系だったけど、口の周りをマヨネーズだらけにして貪り食ってるの
まるで豚みたいだった。普通はあの写真見て注文なんかしないよね
582名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:37:31.74 ID:MzMb4FIn0
てかさ、牛丼屋なんだから、素直にステーキ牛丼を出せよ。
整形肉ではなくて、単価は1000円以上でな。
583名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:38:05.61 ID:pCuLTCl30
オプションで目玉焼きも乗せてくれ。
584名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:39:19.24 ID:Q8i5rVyP0
こんなとこ入る人は舌がバカだから
全然いけると思うw
585名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:41:24.27 ID:mZeSIfPn0
え?飯物の上にソバのせんの?
586名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:48:13.23 ID:Qc56jRbgO
焼きそばをおかずにご飯を食べる場合焼きそばにマヨネーズかけないと口の中がパッサパサで食えない
587名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:54:18.52 ID:BYuC0Jt40
デブ乙
588名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:56:16.27 ID:Tmdymx2G0
アベノミクソで海外から安いジャンクフードの原材料が大量に流入してくるからな。
ジャップ貧民のジャンクフード漬けプロジェクト作動って感じw
589名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:58:57.14 ID:9m75Ic7C0
これ食う奴って
マクドナルド・コンビニ・パチンコ・吉野家・すき家・松屋・王将・ラーメン屋
位しか行かないんだろ?
590名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:33:51.01 ID:IsVK2vT50
>>2
これが統合失調症か
591名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:36:31.59 ID:2vT3zkqzI
バカにして頼んでみると案外いけたりするんだよな
592名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:39:54.64 ID:ZOly2gj00
>>579
牛丼バーガーは、確か吉野家で売ってたぞ
593名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:41:05.65 ID:twNuvbzJO
そら 通年では売れないから期間限定だわな
594名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:41:46.97 ID:lpQF8zJQ0
完全に豚の餌じゃん
595名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:49:38.83 ID:/cXJei3CO
>>588
え?お前もしかして円安の意味分かってないの?
安倍批判の連中の頭ってコイツのレベルなの?
596名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:52:12.90 ID:EuFIxywm0
よし、このスレに焼きそばパン食ってる奴はいないな、
597名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:56:06.43 ID:0UQxk0iA0
昨日、近所のすき家行ったんです。すき家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、並250円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、250円如きで普段来てないすき家に来てんじゃねーよ、ボケが。
250円だよ、250円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人ですき家か。おめでてーな。
よーしパパ2杯頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、250円やるからその席空けろと。
すき家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
すき家通の俺から言わせてもらえば今、すき家通の間での最新流行はやっぱり、
やきそば、これだね。
大盛りそばだくギョク。これが通の頼み方。
そばだくってのはそばが多めに入ってる。そん代わり飯少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、キムマヨ牛丼でも食ってなさいってこった。
598名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:06:17.61 ID:BAwjw8MIO
関西じゃ焼きそばをオカズにご飯食べるからな
そばめしもあるし
599名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:45:21.12 ID:DvQscn250
>>598
焼きそば定食が病院のメニューなんだよ…
栄養士って仕事してんの?
600名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:47:01.45 ID:AzZ421IOP
ついでにミニハンバーグと目玉焼きも乗せてみるべきだな
601名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:49:52.13 ID:4UQRBtNd0
次はぶぶ鯛茶で
602名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:50:13.46 ID:fXoRE6Vm0
>>600
さらに上からカレーかけて
603名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:52:36.69 ID:IhXuNjEC0
炭水化物と炭水化物の夢のコラボレーション
604名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:52:42.18 ID:Jm80yl+J0
蒲焼丼?をクズ豚肉に変えて、あの味のままで300円で売れ
看板の牛丼でこんな感じで金かけずに遊んでおいて、どうでも良いとこに金かけて高い値段つける
ついでに、しょうが焼きのテイクアウトも復活させろ
605名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:52:48.02 ID:E92c5UXb0
>>596
焼きそばパンはうまいだろ
おやつとして
606名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:52:52.23 ID:p5nuQD030
そばめしってまずいからまったくヒットしなかっただろw
マック、吉野家に続いてすき家も死んだかwww
607名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:52:59.42 ID://xro2Qe0
焼きそば定食は食えても焼きそば丼無理
608名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:53:47.56 ID:3CCHz99x0
>>209
\\\         ___             ///
  \\\    ,,.-‐:: ̄.::.::.::.::.:: ̄::‐-..、     \_,へ__,、,、/|_,,、_,.ィ  /l
       ,..'".::.::.::.::.::.::.;i.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\    ノ            ̄ (
      ,:'::.::.::.:;.::.:/!::.::ハ::.i、::.:、::.::.::.::.::.::.::.ヽ  ソ  ―|― ・・ i |ノーl‐  >
     .,'.::.::.::.::,l.::/.:l::.;'.:.:.:V:l.ヽ::ヽ.:\::.ヽ::.:‐<__   /ーァ   | 士士  ヽ、
      l:i.::.::.;:./l::/.:.:、ィv゙, ヽト.、Ll_、::lヽl、|.::.::,l:i ノ   / 、_   ノヽノ Lノ  f
     .l、!::.::,:;'.:l/-‐'´l ,;! ヽ../_`ヽ! li:゙.:<‐r'l_)    l_   __|_  〉
    k.:>i::.i.:l. /rぃ`ヽ¨  ´ (リ ,-、 .l:「¨゙iォ゙<.    |    ――|―  >
   ,ィ'"゙ヽrzi::| (_,、゙_'_,.ノ   ヾ`ー'゙'ー' l:l゙ .li::<   <ナヽ   (___  (
 .,.'.::,::.::.l::l ! :l:|    /  .        |:l__/ハ<  l7l7l7    __   >
..//.:l.::.::.l.:ヽ l:li      _ゝ‐__     l:「.:/ lノ  i/.l/.l/      ∠  〈
,'/.::.li.::.::i.:l.::liミl:i:、     iュ‐―‐‐ム    ,リ/ /   O.O.O     ̄(_   \
li::,::.:l!.::.::.:l.::.:ハl、ヽ   l-、__,,..-'ノ  ,,.ィ゙ ヾ`ヽう         | __|_・・ /
ヾヽハッ、ノソ  ヽ`゙''> ...`ー''"´,,..ィ'::::: /  ./ミ}          |   |   (
        ・ ,.イlミi  l ̄ ̄:::::::  /   /ミ/7,-i         レ <メ、  <
///    / l lミl. .iニ二二ニィ'    /// レヘノヽ __         >
//    r''ー---ー---yこォ./   .///       V ∨`ヽ´⌒\/\
609名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:57:51.01 ID:UT2POONU0
すき家とか、マジで底辺の食い物だな
610名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:57:52.50 ID:t9MOlejb0
味次第かな
611名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:59:48.40 ID:K2kEXBuT0
豚丼なくなってから路線が完全に
豚の餌
612名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 09:02:07.38 ID:mCn644mn0
聞いただけで胸焼けするよ
613名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 09:03:24.27 ID:K2kEXBuT0
動画見る限りやきそばはすげえ少ないw
これで+140円とるのかよw
614名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 09:03:55.59 ID:SzMhGP9b0
すき家は乗っけないのが一番いい。
まあ、ベラベラ雑談しながらやってる連中だから行く気にはなれない。
615名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 09:07:58.42 ID:fXoRE6Vm0
>>614
すき家とロッテリアだけはごめん
ですなw
616名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 09:13:54.10 ID:mccMDaxo0
昭和の昔、俺が小さかった頃、ドックフードとか贅沢品だったから飼い犬にこんなの喰わせてたよウチ。
ご飯の上に前の日の晩飯のあまりのおかず乗せて味噌汁かけたような餌。
今こんなの喰わせたら動物虐待なんだろうなぁ・・・・・ごめんよ犬。
617名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 09:14:10.69 ID:4zm0NTDdi
デブまっしぐらだなwwwww
618名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 09:15:29.40 ID:A6EyWVWf0
なんでも合体させればいいってもんじゃねぇぞ、はげ
619名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 09:16:04.45 ID:7Fb+vVkzP
批判してる奴は、焼きそばパンを批判できるのか?
一回食って見ろって。
620名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 09:17:11.32 ID:ah7Najzd0
焼きそば定食を丼にしましたってこと?
621名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 09:20:06.34 ID:A6EyWVWf0
やきそばパンと比較するなよ 完成されてる料理の上に料理載せるのと違うだろ
622名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 09:44:30.57 ID:/S6L0+oK0
>>619
俺は関西人だから粉もんをおかずに飯を喰うという発想自体は理解できるし味も悪くはないだろうと想像はできるがコレは見た目がダメ。
なんか動物の餌みたい。
これが焼きそば+牛丼の別皿の定食なら普通に受け入れられるが一緒に乗せないでくれ。
家でやるならアリかもしれんが外食でこんな貧乏くさいもん食べたくない。
623名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 09:46:32.48 ID:IEnIk1tC0
焼きそばだけ別に出せよ。明太マヨ追加してかけるからさ。
624名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:07:09.36 ID:K2kEXBuT0
>>619
炭水化物+炭水化物とかどうでもいいんだよ馬鹿
625名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:09:48.20 ID:/U53+AU30
こんなの関西人でも食べない
626名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:19:16.84 ID:K2kEXBuT0
何故か必死に食ってみろって言ってきてるやつがいるから
食ったら負け

興味本位で食いたいならこんなぶよぶよの麺じゃなく
黄色い麺のやきそばで肉多めにして肉汁と一緒にかっこむようにして食べろ
麺を細かく切っておくと食感もよくなるぞ
627名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:22:14.73 ID:WXTFqc1GO
食べたけどあんまりだった

焼きそばは焼きそば 牛丼は牛丼で分けて食べた方が美味しい
628名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:23:09.40 ID:C5v0nONN0
>>626
麺を刻んだら、そばめしになる罠。
629名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:30:37.35 ID:GtBTlwLw0
炭水化物ダブったっていいじゃんか。
おれはチャーハンおかずにして米のメシ食うけど。
630名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:34:13.22 ID:C5v0nONN0
>>629
俺も。
別に普通だろ。
631名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:34:27.17 ID:TYzzA217O
今喰ってきたけど美味しくはない
もう食べなくてもいいや
632名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:34:32.23 ID:K2kEXBuT0
>>629
そういう事じゃねえだろ
ご飯のうえにチャーハン乗っけてたべてみ
633名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:36:03.92 ID:hTc+dIdD0
>>626
焼きそば丼なら日清の袋焼きそばがジャンクで合うと思うけどなあ
それを弁当で持たされたという話をネットのどこかで見た覚えがある
634名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:38:50.67 ID:K2kEXBuT0
味付けとか調理なしで
ごはんと茹でただけの麺で食ってみ

炭水化物+炭水化物ってものを理解できるから
635名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:39:26.21 ID:kne/SQIO0
炭水化物+炭水化物は別に良いと思うけど
牛丼+焼きソバって味の濃いもの同士クドそうで食欲そそらないな。
636名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:40:11.60 ID:ylZkqkxN0
こんなの食ったらメタボになって脳卒中で死にそう
637名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:41:54.15 ID:+rTcCL5Y0
ちゃんと試食してるのかな 話題になればいいやって思ってるんじゃないの?
吉野家は今まで使えなかった若い牛の肉使えるようになったらしくさらに旨くなってるぞ
すき家の牛丼どんどん不味くなってるけど…
638名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:42:51.04 ID:K2kEXBuT0
>>637
クレヨンしんちゃんの映画とのコラボでヤキソバ+牛丼ってだけだよ
639名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:43:31.84 ID:mCn644mn0
牛丼をおかずに白飯食べてるドカタのおっちゃん見たわ
640名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:44:22.35 ID:kne/SQIO0
>>634
調理なしっつうんならご飯に茄子乗っけても不味くね?
641名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:44:54.12 ID:T8DTc64P0
642名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:46:48.26 ID:tQQWntEZ0
>>629
別の皿にもってくれたら食えるけど、同じどんぶりに盛られたら見た目にすごく不味そう。
なんか動物の餌みたい。
643名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:47:54.85 ID:M63eixaS0
そばの味付け次第で合いそうに思うよ。
食いたいと思わないけどw
644名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:48:05.63 ID:K2kEXBuT0
>>640
不味いとかじゃなくて
炭水化物ってのは単品ではほとんど味がないんだよ

茄子とごはんはむしろ旨いよ
645名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:48:18.74 ID:E92c5UXb0
さすが時間が時間だけに底辺が多くなってきたw

あ、おれは経営者ねw
646名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:10.28 ID:4GvmP02N0
焼きそばカレーライスのフラグがたった!!
647名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:52:20.15 ID:pUiwmsDMO
ご飯の上にカレーライスを乗せたカレーライス丼とかよりも凶悪なコンビだな
648名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:54:54.76 ID:NCc5qLF60
なんか発想が貧困だな
649名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:56:37.29 ID:kne/SQIO0
>>644
お?それはちょっと聞き捨てならねえな。
ご飯の旨さをばかにするか!!

ナスとご飯は俺は勘弁ww
650名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:03:00.67 ID:K2kEXBuT0
>>649
ご飯がまずいって言ってるんじゃねえよ

そんなん言ったら茹でただけの麺も旨いから
651名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:05:18.42 ID:pUiwmsDMO
炭水化物と炭水化物は
夢の(夢の)コラボレーション
652名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:08:06.41 ID:kne/SQIO0
>>650
いや、調理なしで組合わえて食ってみろよってのがちょっとフェアじゃないなと思ったんだよ。
たいていのモンが調理しないで組み合わせても美味しくないでしょう。

塩ちょっとも使わないなら肉も魚も美味しくないって。
野菜をそのまま食べるのだけはありだけど、それと何かを合わせても美味しくないでしょう。
653名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:12:15.49 ID:K2kEXBuT0
>>652
例え調理しようが
炭水化物+炭水化物のアンマッチさは出るんだよ
噛まずに食べてない人なら知らないけど

茹でただけの麺でも十分食えるけど
ご飯の上にのっけって一緒に食える奴はそうそういない
654名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:12:36.67 ID:joVzl7PE0
>>74
蕎麦屋のカレーとカレー屋のカレーの違いを理解してない人が食うとまずいと思うかもしれないな
655名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:14:08.43 ID:FPuzK4ZK0
チリソース牛丼
タコス牛丼
シュラスコ牛丼
カルボナーラ牛丼
ペペロンチーノ牛丼
ジェノベーゼ牛丼
バターカレー牛丼
キーマカレー牛丼
焼き飯牛丼
タンドリーチキン牛丼
フィッシュ&チップス牛丼
炊き込み釜めし牛丼
656名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:19:32.53 ID:K2kEXBuT0
ご飯より麺のほうが炭水化物が多いな
炭水化物+炭水化物が何故NGになるのか見えてきたぜ
657名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:21:03.17 ID:kne/SQIO0
>>653
うーん。イマイチわかんねえな。
調理して合ならいいんだろ?カレーだって大部分が炭水化物だよね?

アンマッチを証明する為に調理してないもの同士を混ぜて食えってのがホントわかんねえ。
肉だって焼いても味付けしなきゃご飯に合わないと思うんだよ。組合わせて調理するから美味しいんじゃん。
658名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:22:05.11 ID:anHYj1yC0
分けて定食でいくなら解るが丼では胸焼け確実。
相当な雑食派でもない限り食わないだろうな。
659名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:23:06.36 ID:chm+kq2D0
ニンニク牛丼だけやってくれればいい。
660名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:23:41.62 ID:kne/SQIO0
>>658
うん、牛丼に焼きそば載っけるのは無いなwくどすぎるww
661名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:24:11.24 ID:K2kEXBuT0
>>657
調理してないと際立つんだよ
理解しやすいんだよ

調理してあれば分からないからいいやって言う人間ならそれでいいんじゃないか
俺は調理してあろうが炭水化物+炭水化物の違和感分かるよ
662名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:28:54.71 ID:/sxw3SJf0
>>651
アツアツホカホカ

って、オワコンなんじゃボケー!
663名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:30:45.47 ID:K2kEXBuT0
試しにご飯のうえに茹でた麺乗せて食ってみれば分かるよ
味付けしてないから当たり前なんていうのもおかしな話だよ
なんで味付けしないと食えないのかも理解できるかもよ

分からない人に理解させるのって難しいな
実際にやって気づかせるしかないんだ
今回のやきそば牛丼はそのいい機会なのかもしれない
大半の人はきっと気づくだろ
664名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:33:00.17 ID:kne/SQIO0
>>663
じゃあ試しにゆでた麺にゆでモヤシまぜて食ってみてよ
それが美味いっていうなら納得するよ。
665名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:33:06.55 ID:gJe0rM7O0
>>663
たいがいの食事は味付けするのに
そんなこと言う意味がわからない
666名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:36:17.02 ID:K2kEXBuT0
>>664
もやしの味があって旨い
>>665
逆に炭水化物には基本味付けやおかずが必要って事でしょ
炭水化物をおかずに炭水化物って大抵の人間は違和感感じるんだよ
667名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:38:39.69 ID:g3IZsQsRO
うんこ味の牛丼と牛丼味のうんこを迫られる感覚でOK
668名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:38:52.48 ID:kne/SQIO0
>>666
そのレベルでいいんならご飯の味と麺の味があって美味いじゃん。
669名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:40:08.03 ID:K2kEXBuT0
白米だけでどんぶりいけるって言う人いるけど
逆に日本の美味しいお米でも無理って言う人が多い
おにぎりですらノリ巻いたり塩ふったり具入れたりしてるんだよ

パンだって牛乳やら塩やら色々入ってるんだ
それから牛乳やらなんやら抜いて
茹でたのが麺だ
670名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:40:25.42 ID:h7RQSD920
大盛か特盛の普通の牛丼で充分
他は損
671名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:41:10.63 ID:gJe0rM7O0
>>666
そもそも味付けして食うメニューだろ
何が言いたいんだ
672名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:42:02.01 ID:xgM+3H6i0
麻婆茄子丼復活しろよ
あの安さであの味は満足だったのに
673名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:42:13.03 ID:kne/SQIO0
>>669
おまえはもやしをどんぶり一杯食えるのかよ
肉だけ焼いて塩もふらずに丼一杯くれるか?
674名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:42:30.08 ID:zgoGAzM10
これに390円出すくらいなら、

並盛りを280円で買って、
100円ローソンで98円のプレーン焼きそば買って、

プレーン焼きそばを並盛り牛丼にのせて食べる方が絶対にボリューム3割り増しになると思うの(´・ω・`)
675名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:44:26.68 ID:XCEhw3CO0
焼きそばパンを発明した人に国民栄誉賞を!
676名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:48:06.18 ID:K2kEXBuT0
>>668
白米とか小麦粉練って茹でただけの麺と
同レベルにしかもやしの味が分からない人だったのか
どうやら理解し合えないようだ

>>671
白米にだって味があるのに
炭水化物の割合増やして白米の味薄めてるようなもんだ

味はそのままで炭水化物の含有量2倍にした白米でもない限り理解できそうにないな
677名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:49:18.77 ID:gJe0rM7O0
>>676
すき焼きが味付けなしだったら食えない
寿司の飯がただの白米だったら食えない

そんなこと言ってもすき焼き価値も寿司の価値もまったく落ちないし
言う意味がない
678名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:50:37.81 ID:kne/SQIO0
>>676
白米と麺を馬鹿にしているだろう上の発言は。
モヤシもうまいが麺も白米もそれぞれ美味しいだろう?

なんだ小麦粉ねってゆでただけの麺てw
679名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:51:28.76 ID:K2kEXBuT0
>>673
話がずれてるだろ
何単品になってるんだよ
白米を味付けなしのもやしをおかずにして食うんだろ余裕だよ
白米+麺は無理
680名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:52:11.01 ID:gJe0rM7O0
味付けして食うメニューなのに
味付けしなかったら食えないと叩くことに何の意味があるのやら・・・
681名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:58:40.34 ID:Q47BObd2O
ナイわ、ナイナイ

迷走しまくってんな、すき家
682名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:59:28.93 ID:yohXZ72a0
丼すすりの親父と在日アジアンに大義名分(ノ∀`)アチャー
携帯しまえそして茶碗持って食えやばっちい
683名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:02:08.20 ID:K2kEXBuT0
日本の炭水化物(白米)のうまさは世界一ぃぃぃぃ
684名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:05:42.24 ID:njEoue2zO
これは久しぶりにうまそう
685名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:08:06.95 ID:1Bj/e9h10
白飯、御飯って、自炊すると1食1合¥30円程度なのな、コンビニの白飯¥150ぼろ儲けじゃんw
弁当男子と呼ばれようと、白飯を弁当箱に詰めて持参、おかずのお惣菜を買う方がいろんなの食えていいわ。
686名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:08:12.69 ID:zckk1ZUI0
炭水化物がふんだらら、とかどうでもいいよ。
見た目が貧乏くさくて不味そうなんだよコレ。
実際に喰うと見た目よりはまともな味だってのは理屈ではわかるんだけど金はらって喰いたいと思わない。
単純に別の皿にもって定食として出せばイイと思うんだが。
687名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:14:46.73 ID:K2kEXBuT0
炭水化物の含まれてる食い物の味は
炭水化物で薄まるんだよ
炭水化物の割合が多いと言う事はゆでた麺そのまま食ってるのに近しい

存分にソースで味付けつけ食えばいいよ豚ども
688名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:16:55.88 ID:K2kEXBuT0
という事は炭水化物のソース丼だな

ご飯にソースとかケチャップとかマヨネーズかけて食ってる奴のくいもん
689名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:17:55.62 ID:tq74GntF0
焼きソバがスーパーで売ってる感じの焼きソバだな
ちょっちがっかり感
690名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:19:57.71 ID:Q9FLFUC40
>>688
そうそう
「マヨネーズ(ケチャップ、ソース)ごはん」が案外うまいってのは俺は否定しないけど、それは家でやるから許されるもんであって外食のメニューとして出すのは禁じ手というか、そんな貧相で貧乏くさいもん外で他人の前で喰うなんて想像できん。
これも、ほぼその領域だとおもう。
691名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:29:42.09 ID:K2kEXBuT0
味付けして食うのに何言ってんだっていうけど
炭水化物で味薄めて食うんだろ
692名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:30:57.82 ID:IEnIk1tC0
問題点は、炭水化物+炭水化物では無いと思う。

醤油味+ソース味の方が、よっぽど問題点だ。
693名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:23.79 ID:iqlYKt9N0
焼きそば定食350円でいいじゃん。味噌汁付で。
694名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:35.92 ID:K2kEXBuT0
醤油の味も白米の味も分からないぐらいにソース掛けて食うもんだから大丈夫だよ
ちゃんと別にソース用意してくれるなんて豚の餌のプロだなすきやは
695名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:57.48 ID:dOxvydX+0
無駄に高カロリー
696名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:36:16.55 ID:1FK027Pm0
まずくはないと思うけどね
そこそこ食えるんじゃないかな
697名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:36:28.22 ID:1Bj/e9h10
>>531
>ほぐして

その「ほぐした状態」ってのが、実に個人差が分かれる美的感覚なんだよw
単価¥1890程取るような料亭&常連客ならともかく、コスパだの屑バイトが作ったモノと
言う先入観があると吐しゃ物、残飯、廃棄物にしか見えない脳内補正が掛かるから。
業務スーパーにフリスビー売ってるから自分で試してみ?
698名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:40:37.41 ID:/nhH3f0gO
食べてみたいな
699名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:40:44.53 ID:8ZFKw48j0 BE:72452423-2BP(304)
大阪の誇る
炭水化物X炭水化物+肉少々
700名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:41:15.22 ID:4uK38GHq0
焼きそばくらい自分で作るよ、
701名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:50:04.37 ID:Ng7QllATP
次はオムライス乗せてほしい。
玉子が薄焼きのやつ。半熟は絶対ダメ!
702名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:50:38.26 ID:E92c5UXb0
おまえらそんなに熱くなるなよw
703名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:54:41.90 ID:/U60TA4t0
ご飯に載せたらたいがいのものは食える
704名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:58:26.76 ID:A8AkUO4N0
ゴキ家、ゴキ丼の上にゴキ焼きそば…「ゴキそば牛丼」期間限定販売
705名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:58:58.63 ID:ZM30arvkT
>>692
つゆ焼きそばは?
706名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:11:58.66 ID:qv6tzyq6P
そういえば一時期そばめしって流行ったが最近聞かないし見ないな
神戸では相変わらず食ってるんか?
707名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:21:26.21 ID:daM5zA6ZO
パスタランチ(自家製パン食べ放題)とかも、
炭水化物+炭水化物なのに、
スイーツは文句言わないのな。
708名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:24:39.52 ID:5pxjr/dl0
ソース焼きそばじゃなくて塩焼きそばなら食ってみてもいいな
709名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:05:12.09 ID:SaE+HUbq0
>>14
いいこと教えてやる。電子レンジで温め直せ! ホカホカのほうが香りも楽しめるぞ♪
710名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:14:44.00 ID:OvSlwzTl0
すき屋のこってり感は異常
つか、それがいい。
711名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:38:11.78 ID:ddOb8Q9t0
牛丼の上にご飯をかけてライス牛丼とかどうだ
712名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:54:29.42 ID:6tXtHHvKO
胸やけするわ
713名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:58:32.69 ID:9iZjW3MM0
次のデミグラスソース牛丼がスタンバイしています。
714名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:25:32.34 ID:QrgcvSJf0
すき家は当たるから行かない。
大晦日にゲロまみれになった部屋と
俺の体の怨み、忘れるな。
715名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:56:11.51 ID:OWODG1wo0
>>1
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
「豚かばやき丼」は中国産の豚肉を蒸したあと、砂糖、酒、みりんのタレをつけて蒲焼きにしたもので、「日本人好みの甘辛い味付けになっている」とゼンショーHDは説明する。

( ゚д゚)ゲロゲロ 牛丼屋を始め最近の外食産業は中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用する
他にも青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がりは中国産ばかり

【社会】すき家ゼンショー「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか?」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318526718/
すき家を運営するゼンショー「アルバイトは『業務委託』なので『労働者』ではなく残業代は発生しない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345374779/
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239950565/
【社会】「売り物のご飯でおにぎり6個作って食べた。まかないにしては多すぎる、窃盗だ」 すき家が女性店員を告訴した背景は?★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241589885/
【残業代不払い】株式会社ゼンショー が+の書き込みすべてのIP開示を要求【報復訴訟】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239894274/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239842292/
【社会】すき家のゼンショー、残業代不払い認める…団体交渉には応じず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283947930/
【裁判】「すき家」未払い残業訴訟、終結へ…ゼンショーが請求認める [08/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282918247/
716名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:57:03.59 ID:yj/MQOag0
>>73

マックが新メニュー その名も「マクドナル丼」

http://kyoko-np.net/2004072201.html
717名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:59:21.85 ID:Ng7QllATP
おでんやレバ刺しを乗せるのもありだな。
718名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:12:49.87 ID:T1MfCP9E0
力うどんも炭水化物トッピングじゃないですかねえ?
719名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:14:59.29 ID:hU6rPdjI0
すきやはマズいからトッピングしないと食ってる途中でいやになるんだよね
720名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:20:19.48 ID:eF1y5ovV0
>>719
フレンチドレッシングをかけると酸味がアクセントになるんだぜ
721名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:29:48.94 ID:znceiCSn0
>>720
松屋のカウンターにあるドレッシング類はちょっと牛丼にかけてみたくなる・・・やらないけど
722名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 06:00:15.67 ID:qOklHNB70
一時期流行ってたそばめしみたいなもんでしょ
特に奇抜ってわけでもない
723名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:53:52.06 ID:OaJodXBo0
なんかの番組であんかけラーメンの丼の底にライスが盛ってあるってのがあったな
724名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:48:51.97 ID:NpyCSXNz0
725名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:21:56.72 ID:R3+wtYjSP
>>724
ひど杉w
これじゃぁ吉野家なんか誰も行かなくなるわな
726名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:23:04.94 ID:qkf44D7o0
食ってみたい気もするけどなぁ。
カリアゲのせいで食えなくなるかも。
727名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:30:50.10 ID:RDar7I+v0
すきやの牛丼はトッピング無しじゃ食えたもんじゃない
728名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:56:23.65 ID:7vxTGVFl0
このメニューで吉野家牛丼280円とガチンコか
729名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:19:23.75 ID:mv3guH/J0
牛丼にこだわるから迷走するんだろ・・・
おまえんと、こどうせ味なんか期待しないんだから
生姜焼き定食やハンバーグ定食テコ入れして
定食シリーズ増やしとけよ
バカなんだから、モノを考えるなっつーの
どうせろくなことにならないんだから
730名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:20:50.01 ID:foQOtukwP
期間限定だから、
「とりあえず食ってみろ」と言われて食べてみる人達が一巡するだけで
目標は達成できる。
731名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:47:38.70 ID:lpaJHuwK0
円盤状の焼きそばが乗ってたらどうしよう?
732名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:56:17.27 ID:B/f5kRNf0
ご飯のかわりに焼きそばにして、上に牛肉乗せたらいいのに。
733名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:03:51.05 ID:NsJnhj7YO
一人だったとしても王将の定食行くわ
734名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:04:54.60 ID:ufIKn41c0
こういう物を商品として出しちゃいかんだろww
ホームレスがブルーテントの中で
「今日はこれしか拾えんかった・・・」と呟きつつ、かき込む飯みたい。
普通の神経なら人前で食えん。
735名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:05:55.66 ID:OgIeZ1JNO
チョンめしか?
まるで残飯w
736土建屋:2013/04/11(木) 16:18:39.05 ID:IX8MfCXMO
こないだまでカレー乗っけて無かった? 何丼屋を目指しとるんや?。
737名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:24:47.29 ID:DhYaoAUVO
いっきにイメージ落ちたな。もともとワーキングプア相手の店だけど。
焼きそばと牛丼は別の皿で食いたいよな。いくらナマポや日雇いでも。養豚場のブタじゃねえぞ。
738名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:30:08.28 ID:+sFhHwnMO
いつからソース焼きそばなんて言葉が出来たんや?
焼きそばでええやろ、面倒臭い。
739名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:31:19.88 ID:UrAjCXU30
あのさ
すき屋って味オンチだよな

帰り道にあるからたまに食うが牛丼含めて何食っても味がおかしい
740名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:37:23.30 ID:uCLPU/Jn0
並が390円って画像を見たけどこれっぽっちのヤキソバが乗って110円プラスって事?
ボッタクリにもほどがあるようなw
741名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:52:19.78 ID:J8htGkZC0
>>739
でもまた行っちゃうんだよなw
わかるわw
742名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:08:13.58 ID:WwYbA0960
秘伝ってどこからいつから伝わったんだw
743名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:36:57.50 ID:L0ovMOo/0
弁当で普通の牛丼並み買って手持ち在庫のカップ焼きそばにお湯入れて
モドキをやってみるわw
744名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:39:26.43 ID:9Q0gf3yO0
これのメガ盛にマヨネーズかけたら旨そうだな
焼きそば自体がマヨと合うしな…
俺はチーズ牛丼にもなんでもマヨネーズかけるわ、旨い
745名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:44:37.71 ID:AFbgyZrmO
>>744
お前ブタだろ
746名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:48:23.20 ID:+AOnIr55O
お好み焼きも載せろ
747名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:51:27.86 ID:f5VCE5Gu0
キムチだけ乗せてろよ
748名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:52:46.40 ID:ecgnoTm/0
749名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:53:57.46 ID:7Ht3LTf20
犬のえさレベル。
いろいろ混ぜて、汚らしい。
750名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:02:51.09 ID:+AOnIr55O
オリジナル丼プレゼント
751名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:28:55.57 ID:gPDI9Out0
すき家って何でもアリだな。
以前に横に座ってた奴が、トッピングにチーズと生卵とキムチぶっかけてて
見てるこっちが気持ち悪くなったわ。
752名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:45:31.58 ID:kOLKBiKm0
>>1
不味そうだな。
それにカロリーオーバーじゃん。
>>並盛で751キロカロリー
753名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:56:56.57 ID:JPFtUlw80
ジローみたいに、炒め野菜ドカ盛りの牛丼
754名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:01:25.78 ID:DhYaoAUVO
でも、すき家って、いちばん企業努力してる。胃弱で、ミニ牛丼と、冷やっこしか食べられないが、払う金が安くて申しわけない。と、ココロの中で手を合わせる。
755名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:06:41.77 ID:svLe8WZGT
これは悪手では
756名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:21:34.96 ID:+CLrivht0
打者に助けられたな
757756:2013/04/11(木) 19:23:54.53 ID:+CLrivht0
おっとゴメン誤爆だ 続きは野球板で
758名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:24:30.77 ID:nwLRNZ9z0
焼きそば牛丼の焼きそば別皿にしろよw
759名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:26:00.45 ID:0N5PyhZx0
>>35
こいつぅ〜
760名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:26:46.26 ID:glMGksh60
焼きそばに牛皿でよくないか
761名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:35:44.70 ID:pfAKHAnA0
前にゼンショーに勤務していてエリアマネージャーまでやったから
すき家の裏側を知りすぎてしまって 辞めてからは行かなく(行けなく)なりました。
  (´;ω;`)
762名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:36:51.11 ID:espJt8Dg0
すき家で中丼中盛の紅ショウガ盛りだ
フレンチドレッシングを落とすと紅ショウガの酸味がマイルドになって食べやすい
763名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:42:19.22 ID:BNqqWwyI0
>>1
しょっぱいだろ。こんなの食べさせないでくれ
764名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:42:44.48 ID:j48gMcaK0
>>736
カレー南蛮は旨かったよ。
復活を願う。
765名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:47:14.06 ID:pfAKHAnA0
カレーゆるすぎだよな?
766名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:53:11.20 ID:4uXRCvNxO
臭くて辛くて不味いので、すき家には二度と行きません。
あと、店員教育が最悪。首都圏吉野家の支那店員のが倍マシ。
松屋も臭いけど、あそこは定食がまだ喰えるから。
なか卯は鶏塩饂飩が喰いたくなったら行く。
吉野家は・・・
ご飯味噌汁御新香(笑)
まぁ、牛丼喰いたい時も吉野家だけど。
767名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:59:29.76 ID:ltt4ibhK0
牛丼ライトの冷奴版を希望する。
豆腐は熱い冷たいの二択。ぬるいのはいかん。
768万丸 ◆lLAKzt/7jHeK :2013/04/11(木) 20:14:29.19 ID:qM9cfhgC0
  ∧_∧
 (=・ω・)誰も意見する奴
.c(,_uuノいなかったの?
769名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:15:15.81 ID:pfAKHAnA0
ザーメンみたいなドレッシング  甘すぎね?  酸味がもうちょいほしいような
770名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:20:12.00 ID:b1B6a7pf0
やきそば牛丼を混ぜ混ぜした
そば飯牛丼も、是非メニューに!
771名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:33:04.37 ID:0pr2M7q0O
昔、ピリ辛牛丼を頼んだら、牛丼に緩いカレーかけた奴が出てきたな。
772名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:33:25.62 ID:pfAKHAnA0
ねぎ玉牛丼 実は俺が開発した!  商品化する数ヶ月前、まかないで作ってみたらうまかった
773名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:51:11.20 ID:lguYAFTG0
こんな不健康なの食うくらいなら、後楽そばの三色定食を食べるわ。
774名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:54:48.84 ID:oIyTToZV0
チェーン店の焼肉バイキングに行ったら何故か焼きそばとかがあって
子供がこういう安っぽい盛り付けをしちゃうんだよー・・・みたいな感じ
775名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:55:56.57 ID:Qa/VmPEy0
ネギ玉牛丼にかかってるコチュジャンたれが好きなんだけど業務用で売ってくんないかな?
小さい容器だとすぐなくなっちゃう・・・
776名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:32:25.41 ID:2Z1CE0fl0
ゲロ
777名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:29:41.12 ID:ND8N7owC0
大衆食堂の裏口にあるポリバケツを覗いたみたいだ。
778名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:43:03.42 ID:MeRrRVog0
一度は買うよ
779名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:31:15.02 ID:ob1AUYWU0
商品開発は役員や社長が厳しく審査って
テレビでやってたと思うけど
よく こんなゲテモノメニューにOK出したね。

それとも
製麺業者と関係作って 麺類メニュー展開への布石かな?
780名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:39:36.65 ID:WX7zAfF40
めざましテレビで紹介してたけど。誰も「おいしい」とか好意的な
コメントを言わなかった。自分の感想を述べずに他のアナウンサーに
振る状態で終了!!

珍しい、こんな扱われ方。芸人使わないと、ダメなんだな・・
よっぽど不味いのか・・
781名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:55:55.21 ID:oP5Ll4Vm0
なんだかんだですき家牛丼旨いだろ
782名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:44:48.42 ID:jPf1CSa10
牛丼の上にお好み焼きでもうまそうだな
783名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:54.37 ID:P8OFmwKG0
食べた人、どう?
784名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:10:54.08 ID:gbkdDwVg0
ちょっと惹かれる
悔しい
785名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:11:15.21 ID:cyp5BFgxO
キモいな
おまえらウンコでも拾って焼きそばかけて食ってろよ
786名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:12:41.96 ID:JBBbCVv40
吉野家の牛丼にUFO乗せた方がマシ
787名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:17:51.77 ID:Qw6KDi1s0
これ以上無い下衆な食い物
788名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:17:59.53 ID:md1vJlXr0
>>786
もう食ったのかw
具は適量だったか?
789名無し:2013/04/12(金) 12:19:19.14 ID:OJ+W9qx00
この焼そば、メガ盛りの際の扱いは肉(3倍)なのかメシ(大盛)なのかどちらかな。
報告よろ。
790名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:26:31.41 ID:3A5VsJhN0
で、味はどうなのよ
そこが一番重要だ
791名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:29:24.25 ID:2t8+3G1WO
炭水化物のトッピングは嫌だな
おかずっぽいのがいい
792名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:30:39.61 ID:xw3b6utW0
>>787
下衆の極み
793名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:35:23.38 ID:JBBbCVv40
>>788
ちょうど吉野家の牛丼を食ってるところで読んだだけw
やっぱ牛丼は吉野家だ
794名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:36:41.67 ID:Kzq/OiVL0
焼きそば+牛丼の組み合わせは普通にアリ。
だが、すき家の牛丼である場合は無し。
795名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:46:09.74 ID:WX7zAfF40
少なくとも、紅ショウガはソースヤキソバと牛丼の両方に合う。
796名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:49:12.75 ID:HerQu9PP0
食べてみた。
牛丼280円、焼きそば110円として考えると、焼きそばの量が少なすぎ。
3口で食べれる程の量で、いつものぼったくり商法なので再訪は無い。
味は美味い不味いというより、付属のソースの味結論、客をなめるな。
797名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:50:16.75 ID:oXBR5w8C0
先ずは食ってみようっと。すき家は無駄に店舗が多いから。
798名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:50:30.49 ID:Ao6kolCm0
下品だな
地方から来る企業で品性のある企業ってなんかあったか
799名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:52:21.95 ID:IjjR2SXN0
ちょっと行ってくるか
吉野家は食べなくてもいいって言ったから行かない
800名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:54:42.02 ID:HqVQtMeZ0
さすがだね。
少し食べてみたい気になる。
801名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:15:42.92 ID:5zr4aBVv0
冷静に見てみると吉野家よりすき家の方が肉少ない。
802名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:19:05.62 ID:uZqFq3060
産廃と残飯を合わせると、あ〜ら不思議!新メニューwww
803名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:51:41.58 ID:b8X5i/+YP
大食いチャレンジとかやってたのもすき屋だった気がする。

ドリンクバーがあってカレーが食えて牛丼も食える店。それがすき屋。
肝心のカレーが不味いが。
804名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:16:58.27 ID:uDkYFurRO
てす
805名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:21:19.66 ID:uDkYFurRO
やはり止めようかと思ったが、結局買ってしまった…
食べるのは夜腹減ってからだが、どんなもんか。
806名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:58:48.54 ID:6gzBgqwX0
やきさば牛丼のほうが美味そうだ
807名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:14:58.64 ID:bz0tcKWM0
どうせなら、そばめしにすればいいのに
808名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:20:18.99 ID:5zr4aBVv0
>>800
なりませんが
809名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:37:22.75 ID:pNGcRKDS0
ためしにやきそば買ってきてごはんに乗せてみな
牛丼じゃなきゃ嫌っていうなら牛丼でもいいけど

自分でかけるとなると気持ち悪いから抵抗あるよきっとw
810名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:15:29.34 ID:YHxPzYOQ0
去年みたいに「春キャベツ牛丼」とかだったら喜んで食ったけどな
811名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:26:16.42 ID:fmn36nDSP
これだけ清々しくジャンクフードに徹する姿勢は中々のものw
吉野家とかは無駄なのにヘンに気取ってるからなー
812名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:27:20.42 ID:vOuEfq5C0
で、旨いのか不味いのかどっちなん
813名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:33:38.09 ID:XGYnL0NP0
豚のエサ感がスゴイ
814名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:34:18.67 ID:fmn36nDSP
特筆するほど旨いはずはないw
そもそもすき家の牛丼自体アレなわけで、その味をソースで誤魔化すとして、
仮に成功しても「旨い」までは行かんだろう
815名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:35:42.38 ID:OrVS2Ap+0
うわああああああああ
キムチ牛丼の次ぐらいに気持ち悪い組み合わせ
816名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:37:40.51 ID:I1WWAzf20
今日の昼飯はおにぎりと焼きそばパンでした
817名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:42:20.01 ID:J6E8NZ150
旨いまずいの問題じゃないんだよ
乗せる意味が無いという
818名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:45:11.12 ID:fBW9EC780
いわゆるYGDだな。 YDならどっかで聞いた事ある。
819名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:45:25.36 ID:otx0Es46O
この下品さは ・ ・
さては朝鮮人狙いだな
820名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:46:57.79 ID:1LWK7k8j0
これはひどい・・・
821名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:48:26.72 ID:sH+rN8IY0
すき家は油っこくて嫌い
822名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:48:38.60 ID:eMUw7+q/0
これ白米じゃなくてチャーハンにしたらいいんじゃないか
823名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:50:26.02 ID:Ba/f4/Mm0
弁当2種買ってきて半分ずつ食ったあと
次の日の朝残りをどんぶりにまとめてチンしたやつ丼
てっぺんにから揚げいっこのってると
もっとそれっぽくなっていいと思う
824名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:50:46.14 ID:2T5scEEB0
ゲロ飯が素敵なグルメとかwww
チョンは味覚オンチだから何でも混ぜるからチョン向けだろ
グッチゃグチャに混ぜてキムチを添えればあら、素敵www
825名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:52:44.59 ID:B2YfUAnx0
食ってみたが、ひたすらくどいだけだった
サラダセットにして正解だった
826名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:54:02.39 ID:PNEIlIav0
(=゚ω゚)ノ たまには乗せないの作れよ
827名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:55:28.54 ID:XSZNNKJFP
>>720
俺、あのドレッシング無しでは、牛丼を食べられなくなったわ。
828名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:55:32.17 ID:B2YfUAnx0
三河出身者でもこのくどさには手を焼いた
しゃびしゃびでお湯を飲んでるのと変わらない味噌汁と、とりあえずまともなサラダがあって助かった
829名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:55:55.57 ID:Eec1bsmp0
ぐちゃぐちゃ
830名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:04:11.00 ID:1LWK7k8j0
こんな気持ち悪いもん開発してないで
豚トロ丼復活してくれよ
831名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:08:06.00 ID:QRWlKhu50
くだらな過ぎて誰も口にしなかったような新メニュー
小学生レベルだがそれがまたいい
832名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:08:33.27 ID:zC9fYSIu0
お前らすき家のこと結構詳しいんだな
833名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:08:54.34 ID:H7TGN6OF0
残飯残飯アンド残飯
834名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:08:57.97 ID:lwLXswRTP
うん、いらないなこれは。
目玉焼きの方が断然いいよ。
835名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:09:47.78 ID:tXjlQ3/BO
松屋の生野菜は紅ショウガを山盛りトッピングで
そのままでは辛いからフレンチドレッシングかゴマドレッシングで食べると旨いぞ。
836名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:22:39.69 ID:6mPqjSgJO
食べたよ♪
圧倒的に、別々の方がいいわ

入り口に貼り紙がしてあったけど、
こいつのせいでいろんな他の商品が消えたんだね
あぁ、まぐろユッケ丼が… (;TдT;)
837名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:35:19.96 ID:fmn36nDSP
これで牛丼+110円は明らかに割がいいから、もしそれなりに注文されるようならメニュー入りだろうなぁ
838名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:56:00.92 ID:pNGcRKDS0
>>837
クレヨンしんちゃんとのコラボ賞品だから多分無理

公式動画見るとやきそばは恐ろしく少ない
839名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:02:29.52 ID:CR0y9SNc0
840名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:16:26.29 ID:Zgcm9iu40
>>1
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉とゼンショーHDは説明する。

( ゚д゚)ゲロゲロ 牛丼屋を始め最近の外食産業は中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用する
他にも青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がりは中国産ばかり

【社会】すき家ゼンショー「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか?」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318526718/
すき家を運営するゼンショー「アルバイトは『業務委託』なので『労働者』ではなく残業代は発生しない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345374779/
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239950565/
【社会】「売り物のご飯でおにぎり6個作って食べた。まかないにしては多すぎる、窃盗だ」 すき家が女性店員を告訴した背景は?★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241589885/
【残業代不払い】株式会社ゼンショー が+の書き込みすべてのIP開示を要求【報復訴訟】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239894274/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239842292/
【社会】すき家のゼンショー、残業代不払い認める…団体交渉には応じず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283947930/
【裁判】「すき家」未払い残業訴訟、終結へ…ゼンショーが請求認める [08/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282918247/

アメリカ産の狂牛肉を推進する吉野家からのメッセージをお読みください
http://i.imgur.com/eZoWkCI.jpg
841名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:59:55.56 ID:fTvqVT1y0
こんな変なメニュー出すぐらいならトントロ復活して
842名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:39:19.21 ID:YN9y06tyi
さっき食ったが、意外と旨い
流石にすき家のトッピングセンスは凄い
843名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:41:06.86 ID:cr6x1RXyP
さっき頼んでみたら売り切れだったorz

しょうがないので白髪ネギの並にした
844名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:41:20.16 ID:SLtV9N610
これじゃビール飲みたくなる
845名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:15:21.88 ID:vAo55LTP0
どんぶり飯に焼きそばってジャンク過ぎるw
846名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:20:10.64 ID:Zd/EaNOx0
ハーブチーズ牛丼が好きです
一番好きなバーガーです!
847名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:24:32.45 ID:ZwRcsmiK0
さっき食ってみたらやきそばだった
ご飯がなければまあまあうまい
848名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:25:01.53 ID:HtdxKOB40
>>840
奴にネギくらい散らせよ
849名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:28:19.40 ID:2/3Ecwz/0
わたしの口には合いませんでした。
850名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:52:40.00 ID:JF65Or1j0
けっこう美味そう
851名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:55:32.98 ID:ShnfvZnr0
すき家では、マグロたたき丼しか食わない俺が来ましたよ。
852名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:59:54.09 ID:WK3Sinew0
すき屋の肉はまじで不味い
もつとか内臓系の血臭さの味がする
ごまかす為にしょうがを大量に煮込んでいるが
不味さは消せない
なのでいろいろトッピングさせるってことだ
853名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:00:35.60 ID:UNHG1gFG0
吉野家には絶対に出来ない開発力だな
良い悪いどちらの意味でも
854名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:01:48.94 ID:jMmIqGjh0
すき家って時間知りたい時便利だよね
外壁に時計が付いてるから
他に良さはないな
855名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:16:14.77 ID:DFB+fwIC0
ないことない!他にもどこかにあるはず。探そうよ!
856名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:52:36.56 ID:Zd/EaNOx0
すき家の味付けは吉野家の下位互換。
ただし肉がゴムのようなオージービーフ。
857名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:53:01.66 ID:ZwRcsmiK0
豚のメニューと
マーボー茄子丼復活させろよ
豚の餌しかないじゃないか
858名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:57:02.84 ID:Ul4FSM0uP
すき家はゴムで吉野家は脂身なんだよなー
狂牛さえ無視するなら、足して割ればバランス取れる
859名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:02:00.88 ID:0H5SaZVa0
ぱっと見でジャンクフードって分かる
不味そうだ
860名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:43:42.87 ID:ycaou0+qP
素直に辛ラーメンをかけて提供すればいい
861名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:06:30.09 ID:rtWkI7K20
周りで
すき家の牛丼が美味しいと思ってる人が多くてびっくり
なんでかと思ったら
どいつもこいつもコンビニ弁当やカップ麺しか食べてない

味音痴じゃなきゃすき家なんか行かないわなw
862名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:07:15.30 ID:/xxHo4xv0
素敵なグルメ・・・
863名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:11:06.58 ID:+Fs2KIJn0
>>861
周りにそんな連中しか居ないお前も・・・
864名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:12:07.11 ID:ajHbMEsnO
さっき通勤途中に見たすき家のノボリはマジモンだったのか・・・明日行ってみよ
865名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:14:48.96 ID:w4i2eiX2O
食べてきた・・・私はウスターソースと牛丼は合わないと
話のネタで一回は食てもいいとは思うけど次回以降はいつものネギたま1択だなw
866名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:16:29.89 ID:tzIYSNTF0
きのこペペロンチーノほど飛びぬけて不味い感じではなさそうだな。
867名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:17:57.00 ID:cKMLaSIj0
やきそばに牛皿かけたんじゃなくて
牛丼にやきそばかよw
868名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:19:37.08 ID:N/Mk7Rfv0
すき家はトッピングをいじるのでなく根本的にメニューを変えた方がいいと思う。
869名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:24:45.30 ID:5eqGG5W/0
やっぱり醤油味+ソース味はダメだな
870名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:33:07.93 ID:FMuZdX6/O
ハズれた(;∇;)/~~
871名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:39:30.43 ID:4uPJsTC5O
すき焼き丼の上に焼きそばを乗せたすきやきそば丼はまだですか
872名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:40:14.53 ID:Fg63ywbBO
>>867
そっちの方が食欲をそそるのだが、どうも奴等……

少なくとも俺とはセンスが違う
873名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:42:34.13 ID:tSqEBolr0
>>143
右クリック
ブラウザで開く選択
クリック
知ってるとは思うが
874名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:44:23.15 ID:bANrUnp5P
ごはんの上に焼きそばが乗ってるの・・・??

なんかお客さん豚扱いされてるでしょ
すき家のお客さんってこういうのがいいのか

でもすき家ってお好み焼き牛丼とかもあったはずだから
ここの客層はこういう感じなのかもねえ
875名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:48:03.52 ID:+Fs2KIJn0
>>874
やきそば

ご飯
876名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:57:02.62 ID:84n9wzVH0
ゆでそばや、湯戻しカップそばじゃなくて、本当に焼いてあるの?
877名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:52:52.68 ID:gKg/HcjaP
よっぽど腹が減ってる時のダブル炭水化物は美味いだろうけどな
878名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:59:46.10 ID:pJWMWGAA0
豚丼と焼き鳥丼と合わせたらどうだ!?
879名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:02:46.82 ID:MP2thOBY0
子供が注文したた
880名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:03:14.69 ID:f3mPdKJH0
この上にマヨネーズかけるか 否かで開発部は血の雨が降るような激論しただろうなw
881名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:46:14.64 ID:f7oKkzQD0
やっぱアカンわ
ソースと牛丼は合わへん
882名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:52:20.35 ID:FXwAC6Bgi
やっぱダメか
今日の昼行こうかと思ってたが辞めとくわ
883名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:26:24.81 ID:FMuZdX6/O
>>882
丼当たるまで食う
(゜∇゜)
884名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:18:07.73 ID:LENoKCe60
ご飯なしで、焼きそばのボリューム多くして、底に牛肉乗せた方がいいんじゃね?
885名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:51:08.63 ID:SPx0j70m0
やきそばのソースと牛丼のたれの相性が悪そう。
食べた時の食感も悪そう。
美味そうと思わせる要素が何も無いw
886名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:53:19.48 ID:SPx0j70m0
吉野家が値下げすると、こういう馬鹿やってる余裕もなくなるなww
887名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:02:30.35 ID:pPDtGqgqO
>>884
「そこ」と「底」とで大違いなんだから、発言には気を付けたまえ。
888名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:02:45.67 ID:vA0dM5In0
>>5
うん
確かに犬なら食うだろ、上目使いでこっちをチラ見しながら
でも猫は食わん、あいつらなんだかんだ言っても高貴だよ、こんなの猫マタギだよ
だからやぱり猫が

すきや
889名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:03:02.40 ID:TQjiCbRK0
別にすき家がおいしいと思わないけど
吉野家は匂いがキツイので近くを歩くのもイヤ。
一時期のコンビニのおでんと同じ効果
890名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:07:33.07 ID:tMZdO3lU0
すき家はから揚げが安くてそこそこ好評だったからって何やってんだ
891名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:10:11.97 ID:C3fDenDu0
こんなのに390円も出すかバカ
892名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:41:50.78 ID:szPly3Ec0
ちょっと前フライドポテトとかメニューにあったよね。迷走してるな
893名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:45:05.99 ID:ZwRcsmiK0
こんな豚の餌屋がちょっと前まで
吉野家や松屋とライバルだったのが今では信じられない
894名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:46:23.02 ID:AXR22FCO0
高菜辛子明太子マヨ牛丼最高
895名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:49:38.04 ID:ORa5oGAeP
こういうアホな試みは嫌いじゃない
896名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:52:07.08 ID:H7TMVOt50
110円増しの割にはやきそばが少ない
897名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:53:42.26 ID:F+8NXEny0
一回頼んで別に食って終わりだな
898名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:57:07.31 ID:ZwRcsmiK0
>>896
そば60円
小鉢ソース50円
899名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:57:57.58 ID:ZsxqiKlO0
食ったがもう一度は無い。焼きそばはトッピングだから量はあんな物だろう。しかし、ソース焼きそばに牛丼は合わん!
900名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:58:56.90 ID:XvpHjuu50
広島焼きだな。クレープの代わりにご飯にしたみたいな。
901名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 17:00:34.39 ID:pVfIYnKU0
うげぇ
902名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 17:00:48.61 ID:ZwRcsmiK0
青海苔もあるのか

そば60円
ソース30円
青海苔20円

こんな感じ?w
903名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 17:06:02.80 ID:In/dlOhI0
すき家は変化球ばかり出すから好きじゃない
牛丼屋はノーマルの牛丼と最低限のサイドメニューだけで基本十分
朝定食くらいはあってもよいが
904名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 17:12:53.15 ID:4bK+uJ3b0
>>903
客寄せだからな
こんなところでゲテモノと騒ごうと、話題になった時点ですき家の勝ち
905名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:00:18.37 ID:DNByZWcH0
どうせなら、ご飯のかわりに焼きそばにして
その上から牛肉乗せたらどうだ。
あーこれ汁っぽい肉焼きそばだ
906名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:03:42.99 ID:bTWZWdhM0
お好み焼き風牛丼は美味しかったのに
907名無しさん@13周年
牛丼にトリッパを加えると美味しそうではあるが。