【京都】教育委員会は「愛情弁当が一番」などと検討を拒否…安全でおいしい中学校給食をめざす給食・シンポ開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
 日本共産党精華町委員会は6日午後、精華町交流ホールで、「安全でおいしい中学校給食をめざす給食シンポジウム」を開き、
町内外から30人が参加しました。

 4人のパネリストが、それぞれ保護者、調理員、栄養職員などの立場で学校給食の役割、自校給食とセンター方式、
親子方式などの違い、デリバリー弁当や民間委託の問題点などを語り、会場からは「中学校での給食指導はどのように行われるのか」
「他の市町での学校給食の形式は」などの質問が出て、交流を深めました。

 パネリストとして参加した同党の佐々木雅彦精華町議は、「十数年前から党議員団は中学校給食の実施、ランチルーム建設、
アレルギー対策、地元食材の活用などを議会で繰り返し取り上げてきましたが、教育委員会は『愛情弁当が一番』などと
検討することも拒否。その後の住民団体からの中学校給食を求める声などから、町も欠食対策としての『あっせん弁当』を始めました。
他会派の議員の関心も徐々に高まり、2年前には『中学校での完全給食実施を求める決議』を全会一致で可決することができました」と
党議員団のこれまでの奮闘を紹介しました。

 今年3月議会では4300人を超える「早期に中学校給食の実施を求める陳情」が町議会で採択されたにもかかわらず、教育委員会は
「3年後の精華中学校改築後に給食センターを建設するが時期は未定」と表明、先送りしています。

 パネリストとして参加した元学校栄養職員の花岡和子さんは「いろいろな方式の給食を経験してきたが、校内の調理室から
おいしい香りがただよい、あたたかい給食が提供できる自校方式がよい。小学校と中学校で献立も味付けも同じでよいとは言えない。
経費節減だけで、センター方式や親子方式が合理的というのは疑問がある」と語りました。

 シンポジウムには坪井久行町議団長、松田孝枝町議、柚木弘子党町子ども・女性委員長も参加しました。

ソース:http://www.kyoto-minpo.net/archives/2013/04/08/post_9428.php
2名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:04:09.98 ID:BQsbyywZ0
3名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:04:13.69 ID:tMgrvXNT0
>>1
給食利権で
「愛情弁当」拒否で
FA?
4名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:06:33.83 ID:YCcFba7R0
中学生にもなれば自分で弁当くらい作れるわけだしね。
アレルギーの問題もあるし自分の食べる物は持参のほうがいいと思う。
好き嫌いや味付けの好み関係なく出るから残飯も出てもったいない。
5名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:07:49.67 ID:abv8uHaY0
共産国家は飢え死にが日常だしな
6名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:08:58.95 ID:DtfThdgQ0
皆が弁当を持参している中で一人だけパンと牛乳だけというのも辛いものだが
7名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:09:16.50 ID:mGwVGQuM0
教育委員会、中学生には「愛妻弁当が一番」かと…
8名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:09:40.20 ID:hlyI47Z+0
>>1
>町内外から30人が参加しました

このママゴトのどこがニュースですか?>空挺ラッコさん部隊ρ ★
9名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:10:23.61 ID:EPzNZwV40
中学から子供が弁当作ればいいよ。
10名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:10:29.22 ID:ZZFBazeVi
アメリカみたいに、ピーナッツバターサンド持たせて「お弁当」という時代はもうすぐだ。
11名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:11:26.65 ID:MNmyQ7hX0
小学校は学校の給食室で作ってたから美味しかったなー。
中学校からは給食センターからの配送になってしまい、
途端に味が落ちた思い出がある。
あげパン豚汁コンボが最強でした。
12名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:11:30.18 ID:PETbP3jkO
2年間、毎日ほぼ同じおかずだった女の子がいた
ごはん、ミートボール3つ、卵焼き、ミックスベジタブル大量、
3回くらいレトルトカレーの時があった
いつも隠し気味にササッと食ってて、可哀想だった
13名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:11:39.40 ID:y9yAuRKJ0
>>日本共産党精華町委員会

どう考えても利権絡み
14名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:13:34.47 ID:ocatPrCy0
>>11
同じ
給食室の前通るといい匂いがしてさ
思い出補正も若干入ってると思うけど、旨かったよマジで
15名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:14:51.89 ID:hWT4KqfV0
>>4
子の観点から見れば自由食
親の観点から見れば絶対給食
16名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:15:10.33 ID:FrVgF3Q50
給食費払わない人がいるから、こうなったんじゃないの?
17名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:15:29.97 ID:ZZFBazeVi
カリキュラム変えて、お昼の30分くらい前から
家庭科の調理の授業ってことにして
生徒に作らせるのも手かと。

まぁ家庭科室に全校生徒は無理なので
校舎建て替えくらいの勢いは必要だが。
18名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:17:11.25 ID:FjwvRik70
大変ですね同和対策って。
19名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:23:03.23 ID:trVL5vidO
愛があっても肉だらけ弁当や冷食弁当が現実って家、多いよ。
栄養は給食のほうがバランスとれる。
母に知性と愛が両方あるとは限らない。
20名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:24:31.92 ID:hWT4KqfV0
>>17
調理国家でも目指しているのかwww
21名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:32:05.21 ID:QSkzGpXQO
アレルギーの奴もいじめられにくいし求職費未納問題も発生しないし
無理にやることないだろ
22名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:34:50.00 ID:iqVJURTE0
プリペイド式でおk
23名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:35:40.40 ID:7Q6teQD9O
希望制にすればよろし
前年度にアンケート取れば計画たつでしょ
24名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:36:57.91 ID:wvf20sS20
食材は安全で美味しいフクシマのお米とか野菜とか肉とか魚とか……?
25名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:41:57.11 ID:5q07r6ZfO
親が作ればいい
親がサボるからいけないんだ
親なしは弁当買えよ
26名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:42:48.65 ID:qPKaA+uh0
>パネリストとして参加した元学校栄養職員の花岡和子さんは「いろいろな方式の給食を経験してきたが、
>校内の調理室からおいしい香りがただよい、あたたかい給食が提供できる自校方式がよい。
>小学校と中学校で献立も味付けも同じでよいとは言えない。
>経費節減だけで、センター方式や親子方式が合理的というのは疑問がある」と語りました。

年収850万円の調理員
アレルギーで殺しても責任を取らない
他にも問題があったから現在は民間委託に移行してるんだろ

>経費節減だけで、センター方式や親子方式が合理的というのは疑問がある」と語りました。
経費節減だけで十分、根拠になるよ

>パネリストとして参加した元学校栄養職員の花岡和子
★既得権益を再び!★ってバレバレだよ
27名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:44:43.91 ID:13vOatBsO
子供が昼御飯食べられなくなりそうなのがなあ
自分の職場の低能シングルマザーは朝起きられなかったから2才の子供も自分も朝食抜きとかよくやってるよ
28名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:48:00.74 ID:8S5kcRpH0
アレルギーの問題があるから給食なんて出したくないだろうな
29名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:50:00.49 ID:yR65X7uG0
だな。
給食にチヂミとかを出して、日本人を殺したいところだろ、京都は。

<なぜ、チヂミを給食に使ってはいけないのか?>

日本人が食べ慣れていないから。

そもそも、アレルギーは、その民族が食べ慣れていないものに多い。
(日本人だと、小麦、豚肉、鶏肉、牛乳など)

つまり、その食べ物に対応できるまで、何世代も掛かる。

給食は、その民族が食べ慣れているもので、構成するのが正しい。
(俗に、スローフードといわれるもの)

栄養士も当然、そのことは知っているはず。
なのに、なぜ、使った。

え、日本人を殺すため?
30名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:58:41.12 ID:WpyXizSP0
給食にすると部落民とか朝鮮人が給食費を払わないで食おうとするからな。
31名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:02:50.91 ID:2ZGv0mdu0
朝食にパンを食べる人が一番多い県じゃなかったっけ?
共働きで弁当を作るのも大変だろ
32名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:10:13.14 ID:nO4lNLye0
カプセルだけで生活できたら最高だと思うこのごろ。
33名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:28:34.09 ID:AYILZsJK0
小学低学年の時、給食のシチューの容器にゲロ吐いたバカがいて、
その日の給食がコッペパンと牛乳だけになったのは今でも忘れん。
34名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:34:17.14 ID:imzoRP8Z0
こういうのはただ信念で反対してるだけだからね
委員会のメンツを総入れ替えすればいいんだよ
35名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:36:49.39 ID:oATCKyHcP
大阪も弁当多かったよね。なんでだろ。給食が当たり前だったから理解しがたいわ。
36名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:39:33.66 ID:sfKdJqNp0
>>29
>そもそも、アレルギーは、その民族が食べ慣れていないものに多い。

馬鹿丸出し。
アメリカで一番多いアレルギーはピーナッツなわけだが。
日本の米やそばアレルギーの多さはどう説明する?www
37名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:39:40.12 ID:cHlUvT+N0
給食費払わないやつがいるから仕方ない。
こないだもアレルギーで死んだ子どもいたからな。
38名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:44:49.70 ID:ZYfi77XMi
給食費はタダにしろよ。
子供は社会資本なんだぞ。
39名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:45:19.55 ID:Z0FxaIf+O
中学生くらいなら晩飯の残り食わせても直ちに影響はないんじゃね?
40名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:46:40.05 ID:4fU/Nzny0
給食にしたら万引きもへるよ
41名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:50:07.90 ID:J33twpe80
中学で給食とかアホか。
弁当持参させろ。

親の負担ガーとか、言うなら高校と同じ学食導入すればいい。
食券買ってうどんでもすすってろ。
つーか、別に弁当屋やパン屋で買っても問題ねーし。
俺なんか中高一貫教育だったからずっと同じ学食を6年食い続けたが、何の問題も無く健康だっつーの。

食育ガーとか言うなら、テメーで弁当作れヴォケ。

いい歳こいて、アレルギーだのなんだの知るかよ。

小学校の給食費ですら未納が多くて問題になってるのに、中学なんか確実に払う気ねーだろ。
高校無償化の流れに乗って、給食も全てタダにしてもらう腹なんだろうけど、
どこまで国にタカルつもりなんだよ。

携帯を持たせる余裕があるなら、テメーの子供にメシくらい食わせろや。
42名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:04:58.83 ID:dh+0NoEw0
また、朝鮮漬とかビビンバとかメニューに入れるつもりだな。
43名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:11:01.80 ID:QSkilP+t0
愛情弁当作ってもらえない生徒への差別だな
教育委員会最低だろ
44ID::2013/04/08(月) 20:13:53.54 ID:Z/kyLpMQ0
給食は土地柄にシャベツや被差別特権のないところに限るだろ。
京都じゃ無理だ京都じゃ。センター方式なんてそれこそ誰が携わって何を給食に入れられるか分かったもんじゃない。
45名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:17:28.29 ID:e1Nc6lqo0
白米が6割7割の6年間の弁当生活ですっかり米が嫌いになりましたとさ
外で食わせろ
46名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:19:28.87 ID:pwyr4wv00
>>41
一校一校に学食作って調理員雇うコストなんてバカにならないだろ。
高校学食ですらワープア世代が増えて一食100円程度の小遣いしか無い子ばかりだから
使われなくなってるのだが。
47名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:20:00.20 ID:Z0FxaIf+O
食中毒で人1人病院送りにした私が言うのも何だけど、家で作った弁当も結構ヤバいよ。
48名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:41:52.69 ID:cHlUvT+N0
>>47
やばいのは家で作る弁当じゃなくて、作ったやつだろ。アホか
49名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:16:38.43 ID:YCcFba7R0
給食だって食中毒出るし変なもんはいってたりするし。
50名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:25:02.45 ID:IrLDhQer0
中学生で弁当に愛情こめてもらえる恵まれた子供って全体の何割くらいいるんだろう
わざわざ「愛情弁当」なんて言い方することで、買ったり自分で作ったりしてる子供たちが
みじめな気分になるって思わないんだろうか。
51名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:24:32.80 ID:+MPaerPg0
高校の時は弁当なしの人のために近くのパン屋が朝学校に来て予約取ってたけどな
各種パン以外にも焼きソバやスパゲティもあって昼に引渡し
飲み物は自販機でおkだし中学校もそんなんでいいんでないの
52名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:28:03.85 ID:B3i5LKxA0
可哀相なヤツがいたスレはここですか。
53名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:39:17.73 ID:KndHAyLyO
弁当用の冷食って結構中国産じゃね
54名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:56:56.28 ID:pWfoCwEB0
小学校じゃ愛情弁当が一番ではないのか?
55名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:07:54.04 ID:R6LEorKj0
>>12
その女の子は
今は毎朝お前の弁当作ってくれてるんだろ?

いい話だなぁ。
56名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:43:24.95 ID:AYtHthy80
その教育委員は弁当を一度も作ったことないと思うよ

バカそのもの
弁当は食材も調理法も限定されていてメニューとしては給食より劣る
57名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:12:28.86 ID:0jdHIosW0
弁当ってかさばるし、夏なんか腐敗して食中毒の温床だし、味付け濃い目だし、メリットまったくないわ。校内に食堂作ったほうが愛情かんじるね。
58名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:17:14.27 ID:p3omjZblO
給食室の工事で弁当だった時、カップラーメンとマックばかり持ってきた子がいた
小学生の時の三ヶ月だけだけど
あと市でも一番有名な料亭の子は目茶苦茶豪華だった
59名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:20:20.75 ID:g//ozmxPO
母親が朝早く起きれなくて、弁当まちで遅刻ギリギリか総菜パンだった。
高校に入ってからは自分で作ってたなあ
給食、いいと思うけどな。
60名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:24:05.21 ID:KeEkWSHq0
「教育委員会は『愛情弁当が一番』などと検討することも拒否」
馬鹿共がこんなずさんな認識なんだから、働く母親の負担は減らんわな。
出生率が芳しくないのも、こいつら馬鹿な教育委員会に代表される能無しに責任の一旦はあるぞ。
61名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:41:58.58 ID:IBusG3gKO
給食センターやら配送システムの設備投資は誰がどう負担するの?
給食費未納対策は?
アレルギー事故の対策はどうするの?

ぱっと思い付くだけでもハードル高そうだが、プランはあるのかね
もし、「それは行政が考えること!」で思考停止してたとしたら、はあそうですか、としか言えんが
62名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:09:24.89 ID:KeEkWSHq0
>>61
いや、究極的には「それは行政が考えること」でFAだろ。
行政当事者以外が熟慮しようと到底的確な指針は提示できないんだから。
それを要求者側の思考停止と位置づけて拒否の理由となすのは怠慢と受け止められるだろうな。
実現不可能であるならば、理由は「予算調達ができない」でもいいんだよ。
63名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:30:43.64 ID:zZuiiGvn0
>>61
他市町村を参考にすればわかるだろ
第一、小学校でできて中学校でできない理由がわからない
64名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:36:50.43 ID:cZcgAvcyO
うちは母親がメンヘラで弁当は作らないしパンを買う金もくれなくて昼食は抜きだったけど
皆が弁当食うとき楽しそうにしてるから自分も楽しい気分になれたし、普通の家庭がどう言うものか直に知ることができたから
食ったことないけど俺は弁当派
65名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:42:16.77 ID:AMdXB8oS0
>>56
寒いときはいいんだが、暑くなると一気に選択肢が減るからな。
キャラ弁とか味と栄養度外視だったりね、愛情だけでは育たんよ。

弁当は家庭差が大きくなるから難しいな。
小学校でも給食が唯一の栄養源って家庭もあると聞くし、菓子パン
もたせる親とか聞くと給食の方がいいような気がする。
66名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:48:14.11 ID:TiH0UCoUO
>>64

昼食時は皆が食べる様子を見てるだけ?
先生やクラスメートはどういう反応してた?
67名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:48:56.17 ID:vO7JfMV50
仕出し弁当でいいじゃん。朝登校して弁当頼む生徒は表に○つけて各クラスで集計して
学校でまとめて発注。翌月初に集金(口座引き落とし)。
アレルギー持ちや持参の生徒は持ってきたのを食べる。
68名無しさん@13周年
京都市の中学校では給食選択制で1ヶ月単位申込。
給食自体は、弁当屋が中学校に搬入している。
全中学校なのか一部かは知らん。
弁当屋ってのは、色んな会社とかにも注文受けて請け負っているような大きいところだった。