【三重】強風で折れたか、風力発電機の羽根3枚など計140トン落下
1 :
アヘ顔ダブルピースφ ★:
2 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:31:06.45 ID:b/G11Ltm0
この稼ぎ時に
>>1の続き
なぜネトウヨがウンコを好んで食すのか
私なりに、真剣に考えてみた
一般の人々にも広く認識されている通り、
ネトウヨは一般人とは大きく乖離した常識と感覚を持った存在
ネトウヨは常に一般人とは逆のことを考えているのだ
つまり・・・
一般人が「美しい」と思うものを「汚らわしい」と思い、
一般人が「汚らわしい」と思うものを「美しい」と思っている
ということ
ネトウヨにとってはウンコは美的価値のある存在であり
それを食すことは「美食」に他ならない
ネトウヨの世界にとっては、仕事をしないで平日昼間から2ちゃんをしながら
ウンコを食すことは、「ステータス」であり「生きる意味」、ということに他ならないのだ
(-ネトウヨと美食-より抜粋)
ついこないだもなかったっけ?
5 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:32:03.87 ID:lB5MFOze0
また早稲田?
6 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:32:05.15 ID:r6azfC420
風力発電はコスパ悪すぎ
前も折れた記事をみたよ
風力も厳しそうだな
どこ製よ
9 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:32:27.24 ID:u/Vk2KPT0
怖いな
自然エネルギー(笑)
11 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:33:08.42 ID:9a7+2AhO0
何年かに一度くらいの割合でこの手のニュースを目にする
逆に言うとそう簡単に壊れないと言うことだ
12 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:33:23.50 ID:kcV3UNOF0
設計ミス?
13 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:33:32.51 ID:ZVrRqSNg0
>>11 ついこないだも北海道かどっかでぶっ壊れてたけど
14 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:33:42.56 ID:wvf20sS20
風車が風で折れちゃダメだろ
15 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:34:06.51 ID:nrWVG6QK0
7日午後5時ごろ「羽根がない。落ちているのではないか」と通報があり、従業員が8日確認した
随分とノンビリしてんだな
羽が無くなってるって大ごとだろ
意味ねーな
もったいない
>>11 何年かに1度でも割りに合わないんじゃね?
20 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:35:03.55 ID:7RIFYx3A0
能天気な左巻きのいうことなんか聞いて作った結果がこれだよ
>>11 こないだみたばっかりだけどw
あれが落ちてきたらこわすぎ
折れないんだろうか・・・と思って見てたがやっぱり折れることもあるのな
23 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:35:13.69 ID:iyHvEMsL0
これだけ壊れやすいと元取れない気が
暴風でなくとも落雷でイカれた話もあるし
これは素晴らしい
自然落下
ニュートンの法則
25 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:35:49.74 ID:Uc0PC4i30
羽が無い
落ちているのではないかと
ワロタ
26 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:36:07.50 ID:lB5MFOze0
潮汐のイングリモングリ発電のほうが筋良さそうだなあ。
27 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:36:15.67 ID:nrWVG6QK0
>7日午後5時ごろ「羽根がない。落ちているのではないか」と通報があり、従業員が8日確認した。
重量物落下で怪我人出てるかもしれないのに、
今日は帰るからまた明日ってかw
あと十屯足りない
29 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:36:25.08 ID:rB5wNFRWP
三重県はキタとミナミでもはや別の国
これ一機で数億するんだろ
それが風が強い位で完全に壊れるんじゃな
ギャグだなぁこれ。
32 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:36:56.37 ID:S5Zm8J0S0
風力発電なのに強風で折れるってwwwwwwwwwwwwwww
設置費用の元は取ったのかねぇ
34 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:37:12.45 ID:tQDM5DBk0
強すぎてもダメなのか
めんどくさいな
36 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:37:18.63 ID:s6+Rveb+0
強風ぐらい想定しておけよ!!
風力発電。
37 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:37:19.25 ID:r6azfC420
>>27 壊れたらそれまでだからどうでもいいんだよ
直す金が無いw
38 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:37:41.50 ID:RhRMsyz20
近くにいると風切り音が結構不気味
39 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:37:56.83 ID:f7ZNefzJO
やっぱり原発だわ
本末転倒やがなw
41 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:37:59.43 ID:LmGSdtFR0
風力もソーラーも糞だな
42 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:39:15.46 ID:feVdNTlU0
自然エネルギー使うのは確かにメリットあるが
自然相手だから不確実要素あるからなぁ
しかも日本は世界的に見ても自然災害が多い地域
補完的位置付けであって主力ではありませんな
波力発電と地熱発電には期待してますが風力と太陽光は微妙ですな
羽根が落下した時のエネルギーが勿体無い
原子力事故に比べたらカスみたいなもんよ
絶好の稼ぎ時に壊れるってお馬鹿過ぎだろ
快晴の日に発電しない太陽光パネルみたいなものだわ
三重県といえば、確か一目連がいる土地だろ……
怒りに触れたんじゃないか?
47 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:39:56.73 ID:KM+wVjJ90
管のせいだな。
たぶん犬の散歩で柱にオシッコを毎日かけられてたんだな
>>37 バカすぎ。インフラ設備が一度作ったら永久に使えると思ってんのかよ。
51 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:40:46.54 ID:JNeU7kp40
もう折れる力とか倒れる力で発電すれば良いんじゃね
日本に風力発電は向かないね
53 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:41:55.65 ID:HkOA1AG20
54 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:42:03.00 ID:faLU73+JO
日本は温泉大国なんだから地熱発電が一番だろ。
台風来たわけでもないのにこれじゃ
やっぱつかえねーわ
風力は稼働率が悪すぎる
58 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:43:25.12 ID:BnkbZpyf0
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで
回って回って回って回わる〜
59 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:43:58.02 ID:KD7NYNH60
だみだこりゃ
60 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:44:38.12 ID:K9Zk8/WdO
スパイラルマグナスにすればこんなことないのに
風が吹いたら壊れる風力発電って一体
>33
金銭というよりも、風車が生涯で発電出来るエネルギーより
製造・維持で使われるエネルギーの方がよほど多いからな。
完全なエネルギー赤字。
風力はこれがあるから怖いし効率も悪い
64 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:45:19.39 ID:l3dkHSTy0
>>53 これ山の上っぽいね。
設置するのにヘリ使ったんじゃないの?
相当費用かかってるわ。
65 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:45:46.15 ID:J81rh8Ul0
日本製鋼所製らしいな
ヨーロッパの緩い気候風土に合わせた設計の物でなくても
こうゆうことになるんだから
とても日本では経済的に成り立たないと言う事だな
66 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:45:57.48 ID:9I8ES37U0
強風の時は地面にしまえるように設計しとけ
67 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:46:03.38 ID:5o0yhI3s0
羽というか
本体ごと落下しているように見えるんだが。
代替エネルギーなんてまだまだ目途がつかないな。
69 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:46:25.52 ID:pvE3kPJX0
風力発電を万能に考えている人がいる事に驚愕。
太陽パネルも万能だと思っているんだろうなぁ。
風がパワーアップしてるからねぇ
倒れるビルも出てくるよ
73 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:46:48.08 ID:KekL4pvs0
動く部分が弱いんだからしっかり固定しないと
社会党の脳内お花畑ババアに感想を聞きたいもんだ
風力発電www
オスプレイみたいに90度上を向かせて風をやり過ごす仕組みにすればいいのに。
77 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:47:53.97 ID:De5mg0JC0
あはははははははwwwwwwww
風力発電は風が吹かなければ出力はゼロです。
風が強すぎても破損防止のため止めるのでゼロです。
太陽光は荒天時と夜間はゼロです。
これでは産業も社会基盤も壊滅ですね。
人の命までもが奪われてしまいます。
そのためにはバックアップが必要です。
バックアップは同等以上の出力が必要です。そうしなければ意味がありません。
それには火力しかありません。
100万キロワットの風力太陽光発電を用意すると、
必ず100万キロワット以上の火力発電が必要です。
だったら始めから火力発電だけがあればいいですよね。
24時間使えますから。
風力と太陽光はリソースの無駄、将来の膨大な廃棄物です。
これが代替自然エネルギーのカラクリです。
眉に唾をつけないといけませんね。
おっと、地熱と水力発電は仲間に入れて上げましょう。
あれは24時間発電可能ですもんね。
20メートル程度で壊れるとか
台風どころじゃないな
日本海側には大きい風車が並んでいるけど大丈夫なのか?
79 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:47:59.60 ID:nqIYpPWC0
稼ぎどきにリタイヤとかポンコツすぎwww
80 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:48:15.33 ID:M9qGJ3W/0
これ、羽根がもっと飛び散ったら大事だぜ
安全のためには市街地から充分に距離を取らないといかんよなぁ
でも、それじゃあ原発と変わらず、街中には造れないよな
81 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:48:18.20 ID:fEP7oiBt0
よくこの手のニュースを見るけど、
もっとしっかりしたモノ作れよって思う。
それが高くて割に合わないってならやめるべき。
82 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:48:24.91 ID:fZK/hOlJ0
故障率に応じた、メーカーが示すメンテをやっていてこうなったのなら、
信頼できない設計製造品質ということだ
83 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:48:25.48 ID:Wy92wYe10
風力発電は安全、廉価でクリーン
84 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:48:37.62 ID:vBxk/Bif0
_,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、
ミミミ7 ─` '丶 マジレスすると、
(6~《‐─(-=)-<=) 「ねじれ方向の交番荷重」
(ヽ 丶_ . 、ヘ。_)} /) についての設計ミスだな〜♪w
(((i ) ) 、 〈、ェェr l ( i)))
/ / / ー ´,_⌒) \ \
/ ∠_、‐´ \,____ イ´ _~____ゝ \
( _____ 丶 /又\/|~ ,_____ )
| | 丶/ ノ/´
やっぱ日本の地形には向かないんじゃないの
この前落ちたのは京都だっけ?あれは欧州仕様だったそうだけど
いつまでもズルズルできるかもって補助金垂れ流すのかね
86 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:48:42.96 ID:ijVC3g3K0
87 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:48:53.76 ID:5o0yhI3s0
へんじがない。ただのしかばねのようだ
本体まで壊れないように首のところが壊れやすくなっているんだよ。
そういう設計
90 :
家政夫のブタ:2013/04/08(月) 15:49:32.38 ID:OBIbNAUZ0
絶った風速20mで落下したんだろ?
台風が来たらどうするんだ?
風力発電も危ないのおwww
91 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:50:07.26 ID:Lx3YQk/f0
そのうち誰か死ぬな
風力発電の収支計算って、こうやって壊れることも考慮してあるのだろうか。
廃棄コストを入れずに見せかけの低コストで作った原発と同じか?
>>87 農地に建てればモグラよけになりそうでいいな。
>>1 ハネどころか首ごと落ちてるじゃないの。これ
風力は弱いと発電できない、強すぎると壊れるんだよねぇ〜ちょうど良い風が年中変わらずに吹いてるところじゃないとダメ
97 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:50:49.35 ID:9l4Uw1m90
お、青山高原の風車壊れたんだ
日本で風力発電やるなら海上の一択
陸側は360度瞬時に風向きが変わるから機械の方で対処出来ない
日本みたいに東西南北の決まりがなく強風が発生する国に風力発電は危険なんだよ
結構弱いな。
宮古島の風車が風速70mで倒壊したときは納得できたんだけど。
101 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:52:48.54 ID:DkTIsmbl0
ハリケーンのない欧州が特許の本願地???
台風を欧州まで導いて、それで新しいの開発してもらうようにしようよ
風力発電は強風対策を考えないとダメだね。
140トン以上の重量物を壊すほど羽にかかる力が強かったって事だろ。
風速20メートル以上になったらその力を逃がす術を考えないと。
最大に風を受ける角度になってるから強い力がかかるんで、強風時には
羽の傾きを風と平行にするとかしないとな。
今まで台風には耐えてきたのに
低気圧ごときに負けるとは…
105 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:55:12.78 ID:o+953/7q0
風向が360度変わっても瞬時なら何も起きないのと同じだと思う
106 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:55:36.55 ID:5sy0/YcKO
ここの風車の近くで星見したけど、一晩中、カタカタカタカタ、すげー五月蠅かった。
ちょっと前にも他の所で折れてたな
108 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:56:20.57 ID:9RxBn7nj0
肝心な時に壊れるなら止めてしまえ
109 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:57:15.09 ID:NX2CbnY40
風力発電の弱点。
風。
110 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:57:54.09 ID:Q39IBQ4H0
>>70 棒も凹んで曲がってるし新規で建てたほうが速そうだな
111 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:58:21.80 ID:0+eq/g/V0
>>107 過去にも同様の案件はある。
老朽化が進んでそのうち死者が出るかと。
ストレステスト実施と安全対策まとまるまで全風車停止しろよ
大丈夫なんか風力発電・・・
114 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:58:54.91 ID:jmD0JYQl0
当たり前じゃんw
風が吹かなきゃ発電できんけど、吹きすぎると破損する
こんな発電に頼ろうとしてる自民以外の政党はアホとしか言いようが無い
羽根一枚40メートルって本当なの?
直径80メートルで回ってるってこと?そんなデカいの?
強風時とか夜間は止めるらしいな。
海外産は特にもろいらしいが、日本産でも流石にあれだけの風だと駄目か。
まぁ、原子力発電所が電力切れで壊れるんだから
風力発電機が風で壊れてもおかしくはないわな
118 :
( `ハ´ ):2013/04/08(月) 16:00:18.65 ID:YTe2fJSc0
>>102 強風に成ると地面に伏せて、丁度いい時にオッキする仕様にしたらどーだろ?
119 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:00:47.17 ID:JNeU7kp40
一度でいいから見てみたい
80m風車が麓に向かって転がり落ちていくところ
球体に手ごろな切れ目いれたような感じので、どの方角からの風にも
くるくる回るようなのじゃだめなのかな
121 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:00:49.38 ID:GURisPOU0
自動的に風圧をかわす装置が要るだろ
それとも、それがあってもダメな風だったのか?
123 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:01:06.75 ID:gY0Z6nRx0
つい先日も落ちたってニュースがあったよな
構造的な欠陥でもあるのかね
まあ、これが現実と理想だな
左翼脳はこれが理解できない
また撮り鉄の仕業か
126 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:01:54.62 ID:sLKEB5uG0
設置費用くらいは回収できてるのかよ?
127 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:02:14.43 ID:jFplPCfN0
>>102むしろ羽は消耗品と考えて
フレームを竹にして和紙や木綿を張った方がエコだよ
強度上げても強風に耐えられない、台風きたら停電
そんなのなれっこだっつーの
128 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:02:36.23 ID:7TZ1174j0
実は風力発電って強い風にもろいんだよねw
台風があったり、気圧の変化が四季折々に激しい日本では
本当は向いてないw
反原発論者の詭弁がわかるってもんだよw
129 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:02:59.74 ID:3y92zhmi0
周囲30kmを立入禁止にしないとダメだろ?wwww
130 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:03:06.29 ID:8uM0rrtdP
福島沖で洋上風力発電をやろうとしてるみたいだけど、こんな有様で大丈夫なのかよ
131 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:03:12.43 ID:XR5T1iKF0
またか・・・
国産ねえのかよ
翼を下さい
133 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:03:27.69 ID:NCl9b8F30
でも、放射能を発してるわけじゃないしな
津波来たら、凄い回転して大電力を発電できそうだし
134 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:03:36.64 ID:shkmW/1W0
ちょっと前にもオランダ製のが折れてたな
40mの羽が作れるのであればガンダムのフレームも可能じゃないかと思う
のは俺だけか?
136 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:03:45.82 ID:r+QVakbLO
>>52 日本向けの風力発電機が無いだけ。
もっと小型の物を繋いで発電したら良いだろうし。
そういうものは量産したらコストは下がるだろう。
ビル風や地下鉄の風圧で発電する都会型風力発電があっても良いし
材質だって日本のテクノロジーで違うものを使えばいい。
羽根が壊れた?
発電機もろともモゲてるじゃねーか
138 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:03:53.62 ID:jmD0JYQl0
>>102 一応可変ピッチで必要以上に回らなくするようになってるが、抵抗はゼロにはならないからね
折れないようにしならせる様にすると発電効率も悪くなりそう出し、
何より常に一方から風が吹いてるとは限らない
地震で自然の驚異を目の当たりにしておきならが自然エネルギーに頼ろうとか馬鹿だろ
事故の収束はいつ頃になるんだ?
140 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:04:07.76 ID:IM2FZnQA0
こーゆー風車みたいな形じゃなくてさ、
汲み取り便所の煙突の先っちょみたいな、
地面に対して垂直な回転軸のやつ、
あれってもう流行らんのかね。
141 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:04:19.82 ID:ijVC3g3K0
反日売国マスゴミはぜったい取り上げない
隠蔽するぞ!気をつけろ!!
強風こそ風力の見せ場なのに折れてしまうとはなにごとか…
風だけじゃなくて雷でも破損してるからな
144 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:04:45.34 ID:0+eq/g/V0
>>133 羽が吹き飛んでそのうち何かを直撃するかと。
オスプレイが危険どころの話じゃない。
風力発電機はメンテナンスが大変なんだよ
ちょっと強い風が吹くと歪んだりヒビが入ったり
>>133 こういう現実逃避のバカがいるせいで・・・
>>128 風速も安定しないから発電量も変わりまくるので日本には向いてない
149 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:06:01.98 ID:jmD0JYQl0
>>133 折れた羽が直撃すれば確実に死人が出るわ
で、原発事故で何人死んだよ?
支柱も座屈してんじゃん
152 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:06:23.07 ID:Y5DzQUjc0
>>1 > 7日午後5時ごろ「羽根がない。落ちているのではないか」と通報があり、従業員が8日確認した。
リアルタイムでモニターしてるんじゃねーのかよ?
こんなんじゃ発電量もわからんだろ。
不安定な電力売ってるっていう自覚はないのか?
左右からの風をガードする、換気扇の枠みたいな防風の壁作っちゃえば…
支柱じゃなくてピラミッドの天辺にその換気扇乗っけるとか
ビルのおなかに穴あけて風が通るようにしといて沢山並べとくとか
154 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:07:04.68 ID:3y92zhmi0
巨大台風にも耐えられる、ちょっと変わった形の風力会社の出番でしょ?
羽自体も回転するし、全体も回転する奴
これは想定内だろ
発電効率上げるため
微風でも回るように作ってるから
157 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:08:37.93 ID:6/T4nD8z0
強風でこそターボ回転、大電力生産にならないと風力発電の魅力ってないぞよ。
>>143 ふむ・・その雷をも取り込める脅威に風力発電機ってのも良いかもね。
こーいうのもイノベーションが必要なんだよな。ってなんか思った。
158 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:08:51.33 ID:XdQWm1ZyO
風力発電なのに風が吹いたら壊れるとかギャグかよ。
159 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:09:02.16 ID:TSY1y3Z00
青山高原、自衛隊の防空通信基地がすぐ横なんだよなぁ
160 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:09:39.45 ID:3y92zhmi0
>>149 で、今回の風力発電の事故で死者が出たの?
非難住民が出たの?
立ち入り禁止区域が発令されたの?
161 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:09:39.60 ID:jmD0JYQl0
>>142 大雨のダムと同じで設計以上の風は邪魔になる
強風に対応した発電機だと強風の時しか発電できない
それに貯めれない電機だから作りすぎてもいけない
実験レベルくらいはと思うが壊れすぎだろ
風力が使い物になるまでまだまだ時間がかかりそうだな
165 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:10:08.11 ID:073pSC22T
風車って強風のときは折りたたんだり、
回らないように固定したりしてなかった?
スゥーパー強風のときは折りたたんで地中に収まるようにしないとだめだな
ここ行くまでの公衆電話はやばい心霊スポット
あと夜はシカが行列作るからそれも怖い
167 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:11:42.75 ID:NnVQftL/0
>>141 昼にテレビでやってたよ。
「風くらいで壊れたら我々は電気が使えなくなる、この風を何とかする方法を早く考えないと」とか。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工エエ何言ってんだ??って思った。
多分テロ朝の河豚w
日本製鋼所製か
原発みたいに因縁付けないでさっさと再稼動しろよ
169 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:12:29.83 ID:073pSC22T
全国の電信柱の頂上に小型風車を取り付けて、
発電するようにすればいい。
問題点については頑張って解決しろw
170 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:12:54.35 ID:JNeU7kp40
変な形の風車は
大型化ができない、大型=高効率なわけよ
既存の風車が何故に100m風車なんてのを使っているのか考えてみ・・・
いや考えなくていいや
171 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:13:04.52 ID:cwaSM766O
羽根が重すぎだわ
ラジコンヘリコプターの羽根使え
お勧めはスイフトの羽根やな
技術教えて貰え
単純な話、ハネの長さを1/3くらいにすれば全て解決なんだけどね
1基設置するとこに小型の風車を3基設置するとかして
風速20m程度で折れるとか、明らかな欠陥品だな
技術立国の名が泣くぜ
174 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:13:48.80 ID:QvX/yGd00
技術がしょぼすぎて、泣けてくるな。
でも逆に考えると、開発余地が
まだまだあって期待できそう。
175 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:14:28.69 ID:kZVtnholO
風が吹けば風車が壊れる
176 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:14:37.31 ID:3y92zhmi0
1000基作って、毎年1〜2基がぶっ壊れても何の問題もないよ。
最初から想定して投資するなら、損失も想定の範囲内。
破損率は何%でも問題がない。
原発は過酷事故を起こしたら会社が倒産するwww
178 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:14:57.11 ID:aKkfNvPI0
太陽光は屋根のぼって砂ほこりを掃除
強風時に発電しないでどうすんのよ
海外のバカ高いの買って壊すくらいなら
日本のメーカーのゼファーの風力発電使ってやれよ
小さいけど
182 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:17:08.65 ID:IjsIMop00
外国製でもたまにあります。
メンテナンスに相当金かけないと危険です。
183 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:17:13.30 ID:E6T9bbKH0
184 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:17:37.48 ID:0+eq/g/V0
>>178 まあ、いい加減な業者施行だと
家の寿命が縮んでるけどな。
185 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:18:05.78 ID:JNeU7kp40
前例にならって
すべての風車はストレステストが完了するまで停止すべきだろう
そうだろう
186 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:18:48.37 ID:8dw0Tocv0
もともとわかってたじゃん。強風に弱いってことは。 どこかの政党がごり押しで設置したジャンw
通報があるまで気がつかないなんて暢気な会社だな
きちんとモニターしとけよ
188 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:18:49.85 ID:JXb6s7VN0
とりあえず風力発電が日本に会わないのは、わかった。
189 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:18:53.09 ID:faGvys0B0
>>1 2010年設置したばかりなのに、たった瞬間風速20mで壊れるとか。。。
やはり日本で風力発電が採算合わない証明だな
190 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:18:56.85 ID:wvf20sS20
>>27 山の上とかの僻地に建ってンだろ?
日が暮れてから分け入ったら遭難するじゃね〜か
>>159 笠取山のレーダー基地な、ひと山向こうだ、まさか風車が飛んで行くような距離じゃ無い。
実はあそこPAC−3配備されているんで津市民の俺安心。
192 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:19:50.44 ID:c8W9ctXU0
日本製鋼所、何やってんの。
ウインドパーク笠取
事業地 三重県津市美里町
および伊賀市上阿波地内
発電規模 最大出力:38,000kW
風力発電機 2,000kW×19基
日本製鋼所製 同期発電機
ローター直径:83.3m/タワー高さ:65m
送電線 77kV特別高圧線:約1.2km
22kV地中送電線:約13.0km
運転開始 第1期 2010年2月(10基)
第2期 2010年12月(9基)
http://www.ctechcorp.co.jp/kankyou/
193 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:19:54.58 ID:rWc69P8T0
アトム様の祟りでわ
194 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:19:56.82 ID:c+iq1jKZ0
羽の無い扇風機があるんだから
羽の無い風力発電機も作れるだろ
195 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:19:57.45 ID:VYzaf4IJ0
風のない時しか使えない
一番の稼ぎどきに壊れるとか…
197 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:20:38.88 ID:OQB58cGx0
日本じゃ風力発電は無理だな
回収する前にプロペラ落ちやがる
198 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:21:15.55 ID:E6T9bbKH0
>>165 船がそうしてるんだし風力発電所もそれは可能だろうな。
199 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:21:30.96 ID:IM2FZnQA0
200 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:21:47.56 ID:0+eq/g/V0
>>197 風車式は無理だと思う。もう少し考えないと。
201 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:21:49.34 ID:vL7qh8vyO
若洲公園の風車は無事なん?
>>172 ハネの長さ3分の1だと発電効率3分の1でおさまらないだろ?
203 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:21:58.19 ID:jmD0JYQl0
>>176 1〜2機で済めばいいけどな
建設費用を償還するまで壊れないようにしないと採算考えたら赤字だろ
>>167 放射脳の知能なんてそんなものだよ
自然に戻れとか言ってる奴で誰一人実践した人などいない
エアコンかけ放題のスタジオで涼しい顔して反原発唱えてるだけ
205 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:23:23.53 ID:E6T9bbKH0
こっわ
208 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:24:07.94 ID:jmD0JYQl0
209 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:24:15.20 ID:faGvys0B0
>>98 日本の海上も180℃瞬時に変わって、風速50m位は毎年有るけど
>>136 これ、日本向け設計の、日本製造の純日本製
210 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:24:25.48 ID:CKgt8056O
20年保たんのか
211 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:24:27.60 ID:Wm9kPpNx0
危険だから風力発電は禁止すべきだな
212 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:24:29.50 ID:5X3GKNvK0
まず羽が一枚とれて、回転のバランス崩して崩壊。支柱が曲がってるもんな。
213 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:24:44.25 ID:7RIFYx3A0
巨大な羽根をぐるぐる回すんだから、相当に無理がある。
羽根の無い扇風機の逆で、羽根の無い風力発電機を作ったらいいんじゃないかな。
確か カメラでもモニターしてなかったか?
松阪でも双眼鏡あれば見えるレベルなのに、管理もまともにできていないんじゃ
話にも何もならないな。
215 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:25:21.60 ID:3y92zhmi0
>>203 だから、破損率が0,1%でも5%でも問題がない
その破損率を原価に含めて、採算が取れるように計算しとけば問題がない
100%壊れないなんてあり得ないのだから、想定内なら黒字にできる。
217 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:25:58.49 ID:8j4ICXwe0
.
.
.
.
縦型のプロペラに変えろと。
218 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:26:22.12 ID:yO67EM7j0
>>202 ブレードの長さを1/3にすると、出力は1/9になるな。
219 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:26:27.33 ID:VYzaf4IJ0
風には弱い風力発電
220 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:26:46.58 ID:jmD0JYQl0
>>204 反アベノミクスと同じで結論ありきだから矛盾してる事言ってるのわかってないからな
散々自然の驚異に痛めつけられてるのに自然エネルギーに頼ろうとする
想定外が起こるって事は想定外に起こらないことでもあるんだけどな
おら、どうした自称「市民団体」w
とっとと抗議デモやれよ、「自然エネルギー反対!!」ってなw」
222 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:26:53.14 ID:61rO2uMp0
プロペラブレードの長さが短くなると低風速時に
風のエネルギーを捕まえる効率がガタ落ちするからな
長大なブレードで通常時の効率を上げて強風時は
ピッチを殺して逃げるのが現状では最良の運用方法
太陽光も風力も所詮無駄な設備だよ。
負担するのは需要家である国民。
すぐやめさせたほうがいいとおもう。
小規模水力は望みがありそう。
224 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:27:34.59 ID:faGvys0B0
>>215 それ、18円/kwh以内で可能なのか?
それが出来ないなら、実質的な税金補填事業だよ
>>1 つーか瞬間最大風速20mでこれじゃ、台風とかはどう想定してたんだ?
コンだけ頻繁に落ちてたら、そもそも風力発電全般の強度の評価式が間違えてるとか、
大ごとなんじゃないか?
226 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:27:45.64 ID:0+eq/g/V0
>>214 管理しててもどうにも成らんけどな。
一枚数十トンのフィンが飛んでバランスを崩した巨大な回転体
を強制的に止める手立てなんて無い。
構造的に無理がある。
だから台風や爆弾低気圧が通りまくる日本列島じゃ風力発電は無理なんだって
>>215 つまりコスパが悪くて使い物にならないということか
229 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:28:27.69 ID:7RIFYx3A0
中電の社長はあのアホカンのいうことにホイホイ乗って、原発止めた張本人だから、
この発電機もそんな会社がやってるんだから、あとは推して知るべし。
230 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:28:32.64 ID:E6T9bbKH0
最近、市役所とかお墓とかに小型風力発電があるじゃん
直径1mくらいのやつ。
あれを電柱の上とか電話ボックスの上とかくまなく何千マンコも置けば
かなりの発電量になる気がする。
風がないと発電できないのに風が強すぎると壊れる
これ致命的だよな
羽のない風力発電をもっと普及させるべき
>>199 静岡までいかなくても、三重県でも大台や四日市の茶どころに行けばいっぱいあるぜ
233 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:29:10.70 ID:VYzaf4IJ0
自然には優しく、税金は無駄遣い
234 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:29:18.37 ID:jmD0JYQl0
>>213 あれの原理知ってたら羽根のない扇風機とは言わないんだけどね
羽根の見えない扇風機だよあれは
236 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:30:30.13 ID:J81rh8Ul0
237 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:30:41.27 ID:G0Q+9W2g0
不要なときは羽を閉じられるようには出来ないのか
強くも弱くも無い風が常に一定方向から吹き続けている事が、風力発電が成り立つ条件だからね
風の方向が安定しない上に台風来るし雷落ちるし雪も降るんじゃそりゃ日本の環境には合わんわな
こう書くと、風力に夢持ってるバカは、対応出来る風車を開発すれば良いとか簡単にほざくけど
たとえ開発出来てもコストパフォーマンス悪すぎて話にならんわ
>>215 まあ普通に考えたら想定外の高コストだろうなw
240 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:31:02.90 ID:Vil+Fm3U0
メンテ費用をケチっちゃうとこうなってしまうのは当然
定期的に整備や修理の費用をかかるうえ、低周波の環境被害が大きいので郊外に建てるのが望ましい
それが風力
241 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:31:05.77 ID:d4TEpEZ80
落雷でも日常茶飯事のように壊れてるみたいだねこれ
先月の京都の謎の落下の原因は特定されてんの?
242 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:31:10.87 ID:3y92zhmi0
>>224 知らんがな、赤字になるなら辞めたら?
破損率を計算ししない+収支計算しないでタヌキの皮算用で参入するヤツはバカ
1基壊れたからすべてダメなんて事はない、破損率を計算して参入するのが
普通の事業者のあり方でしょ?という意味。
243 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:31:11.07 ID:faGvys0B0
>>226 いっそ爆破ボルトとか備えておいて、
強度以上の負荷が掛かったら爆発ボルトで切り離して地面に落としておくとか
>>230 虫が来る。眠れないというばばあから文句がくる
>>236 みんなわかってるんだから わざわざ書かなくても大丈夫
柱の真ん中から逝ってるな
発電してたのか
風力発電の風車って近くに行くとブォンブォン風切り音が結構するよな
248 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:32:03.09 ID:qIKch9Rk0
>>230 うるさい。危険。低周波がー。うちの猫が怪我した。鳥が死んでた。
249 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:32:04.87 ID:jmD0JYQl0
>>215 計算するにしてもその通り風が吹いて発電して利益出すってのができない
破損しないのであればいつかは取り戻せるかもしれないが、実際回すだけでも金かかるし
メンテコスト考えたらどうなることやら
251 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:32:22.58 ID:E6T9bbKH0
>>237 日本の技術力なら開発すれば出来るきがするよな。
現在、石油タンカーでそういうのあるよ。
基本はスクリューなんだけど帆もつかって燃料代を節約してる。
不要な時は帆を使わない仕組みになってる。
252 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:32:51.26 ID:yYsyxZcm0
放射能が飛び散らなくてよかった
普通の扇風機形だから柱に不安が残る。
サーキュレータ形にして高台に置いておけばいい。
254 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:33:11.64 ID:iEK8avP60
雷でも折れるんだよな
255 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:33:41.31 ID:Rdq+neFP0
大型台風直撃すれば全滅か
台風の無い国でやってるのもわからなかったとは
原発より危険
257 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:33:53.86 ID:3y92zhmi0
>>243 それ、原発の手法だねw
原発には「爆発弁」ってヤツがあってイザって時に爆発させるんだよww
はい、風力消えた! 次いこう!
260 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:35:06.08 ID:jmD0JYQl0
>>222 発電機の抵抗も同じようなもの
高発電に対応しようとすれば高抵抗になるし重量もかさむ
261 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:35:09.75 ID:VTcMSusJ0
原発ムラの破壊工作。
262 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:35:15.19 ID:Mj2cbjabO
実用というよりも実証実験に近いだろうし
こんな努力もしてますというアピール用だろうし
>>251 数百基の発電機の羽を全部閉じたり開いたりするだけで発電エネルギーを全部消費してしまいそうです><
264 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:35:33.54 ID:E6T9bbKH0
>>258 なんでそこで諦めるんだ!そこでー!
頑張ってみろよ おまえの事応援してる人のことを思ってみろよ!
やればできる! ネバーギブアップ。
265 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:35:44.02 ID:JNeU7kp40
>>257 原発に限らず緊急減圧が必要な設備には
爆発作動式スクイブ弁を採用する場合はあるだろ
266 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:36:49.61 ID:0+eq/g/V0
>>250 そういうこったね。そもそも水力発電のように弁の開閉で
コントロールできないから。
今の風力発電って、水力の弁を操作せず水量を変えないまま
ブレーキだけで操作するようなものだわ。無理があって当然。
267 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:36:49.60 ID:MJ258xoW0
>>234 空気の圧縮をロータリーポンプかなんかでやれば真に羽のない扇風機になれたのにね。
268 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:37:03.04 ID:Z9DBvqby0
>ウインドパーク笠取は2010年に運転を開始し、
泣けるなこれ
風圧の問題というより、金属疲労なんだろ?
270 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:38:23.64 ID:ODyYU17G0
強風や落雷で折れたりは結構ある。意外に高コスト
272 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:38:37.12 ID:E6T9bbKH0
でも真面目に提案するけど
ワンタッチボタンで折りたたんだ羽根が車の屋根上に出てきて
駐車中にバッテリーへ電気をためる方式の車とか開発したら燃費が浮かない?
273 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:38:57.30 ID:Mj2cbjabO
日本では風力発電の適地はかなり限られる
太陽光も補助の域を出ることはない
274 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:39:10.47 ID:jmD0JYQl0
>>230 札束で取引してるようなところで1円玉出されても迷惑にしかならん
275 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:39:12.95 ID:3y92zhmi0
>>249 商売で参入したヤツが赤字になろうが、黒字になろうが関係ないよ
新規参入ってものは、大きな利益が出る可能性があるけど
大損ぶっこく可能性も高い・・・そんだけ
276 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:40:00.66 ID:0+eq/g/V0
>>270 あまり報道されないのが勘違いの元かと思われ。
っていうかさ、風力発電導入で大失敗して赤字だけ残ったってのは、オイルショックの影響で風力導入した自治体が実証してたのに
また同じ失敗繰り返してるって阿呆じゃね?
吹かなきゃ発電しない
吹いたら折れる
台風の国で風力は無理だろ
波力発電を日本海の日本側の漁場の外周囲むように設置して半島漁船締め出すと一石二鳥じゃないか?
風力ほどほどにして波力に日本の造船能力使えば?
>>268 おお、10年持った北海道のやつは偉いのかw
281 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:42:26.18 ID:7RIFYx3A0
自然エネルギー派自身が頭が悪い証拠だから、こういう結果になることは分かっていた。
282 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:42:41.82 ID:E6T9bbKH0
>>279 1970年代に日本中の大学で波力発電の海洋実験したが
台風で故障しおじゃんとなった。
こんな時こそマックスで発電しないでどうすんだよ使えねーな
>>148 全国に大量に設置し平滑化すれば安定するらしいw
送電距離や容量、損失とか全然考慮してない。
所詮奴らの議論は机上の空論w
285 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:43:31.39 ID:W7hWr8pz0
風力発電は見て楽しむものだから
ヘンな期待はしないでね
286 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:43:35.06 ID:jmD0JYQl0
>>237 一応プロペラのピッチを変えて抵抗が少なくなるように出来るようになってるが
抵抗がゼロではないからね
風が強い日にたたんで地中に埋没するようにしたとしても
それを起動させる電力分発電させるのは一体いつになることやら
風力発電の時間当たりの発電量が大幅に上がらなければ新たなギミックは望めないわ
287 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:43:46.17 ID:7SVT/4mS0
放射脳発狂して陰謀論展開
288 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:44:07.52 ID:iEK8avP60
安定的なのは水力と地熱だけか
289 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:44:54.65 ID:KAxtGBAQ0
エコカンハウスwの上に巨大風車付けて発電するべきだな!
>>158 原子力発電なのに原子力で溶けちゃった発電所もある
風力発電なのに強風で折れるって何の冗談だよ
次世代発電関係だからもちろん税金が投入されてんだろう
さっさと見切りをつけないと税金捨てるようなもんだわ
292 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:45:35.71 ID:3y92zhmi0
国会でも石原ノビテルが石炭やれやカスと言われていたな。
時代は石炭です。
国産の最新型でこのザマw
>>280 ココはいつからと思ったら
10年違いだったw
295 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:45:47.56 ID:feVdNTlU0
あと風力発電は風速が一定をこえると回さないからな
今回のもとめていた
台風多い地域には向かない
296 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:46:17.21 ID:Vil+Fm3U0
マスゴミがまた無駄なダムをとか利権とかずーーーっと批判しまくってきたがw
日本の環境で一番適してるのが水力発電なんだよな
山が多く降水量もあり、台風に対して影響ないどころか治水の面で被害防止できる
297 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:46:19.04 ID:E6T9bbKH0
でも、もっと最重要なのが日本全土を同じHz数に統一して
なおかつ送電線を全国統一してどこで発電した電力も日本列島のどこでも使えるようにしないと。
298 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:46:25.02 ID:mZvz/FJq0
オランダ製?
日本製?
オランダ製はこの前どっかでも折れてた
どうせ羽根の設計も台風などのあらゆる方向からの風考慮してつくってないんだろw
自然エネルギーで何とかものになりそうなのは地熱くらいじゃね
風力発電なのに風力に負けたのかよwwww
メーカーどんな保障するんだろ
恥ずかしいwww
2年かよ。
そんな強い風吹いたのか?
まああくまで補助的なものだな風力や太陽光は
これをメインにしようとしてはいけない。
304 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:47:08.87 ID:7RIFYx3A0
風洞の中を風が通ると、周りの壁の中のイオンが動くようにすれば、
可動部なしの発電機が出来るよ。
風力推しの
反原発派オワタ
>>92 なんか昨日たかじんかどっかで
原発廃炉費用は電力会社が法により積み立てておかないといけないと決まっている
とか言ってた
(´・ω・`)こりゃ欠陥だろ
308 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:48:18.78 ID:0+eq/g/V0
>>304 そう、風洞なら風の流入量を調節・コントロールできるが。
おそらくコスト的に見合わない。
折れなくても、雷でしょっちゅう壊れてるってさ
311 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:49:53.07 ID:xoYOWwHb0
日本は海流発電がベスト
風力発電で儲けてるとこってひとつも無いんだっけw
儲けてるのはメーカーと土建屋w
日本だと災害に耐えられないものはいらないからなぁ
ただてさえ台風だの地震だのあるのに
水力発電が水圧に負けて決壊した
太陽光発電が太陽熱で自然発火した
風力発電が強風で折れた
みっともねーw
>>300 想定外のマグマの噴き出しで設備が破壊
となるだろうw
316 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:50:13.93 ID:3y92zhmi0
>>306 積立期間が40年だから、もしそれより早く廃炉を決定されると
積立不足になる。
電力会社が必死になって再稼働を求める理由のひとつ
317 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:50:16.02 ID:E6T9bbKH0
中世オランダの風車小屋みたいに木製の羽根じゃ駄目なの?
それなら壊れても日本中の山に余りまくってる木材を使えばいいだけだし
地場産業の活性化につながるじゃん。
一基つくるのに、1億3千万〜60億らしい
でかいやつは高いんだろうな
そんなポンポン壊れたら、その金で火力発電でもした方がいいと思う
台風と雷の多い日本には向かないっていわれてた
だからずっと普及してなかったわけで
320 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:51:32.94 ID:jmD0JYQl0
>>272 中二病
収支を黒字にしなきゃ意味が無いんだよ
折りたたむにしてもそのエネルギーはどれだけ掛かってそのエネルギーを生むのにどれぐらい掛かるか考えなきゃね
>>230 もう電話ボックスなんてもんは絶滅しました。
最近近所のNTTの裏手にあったのまで撤去されてたわ・・・
322 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:52:41.86 ID:vD9sJqe8I
廻りすぎて飛んでいかなきゃダメだろ
太陽光 → 微妙低コスト安全
風力 → 微妙高コスト安全
地熱 → 有望高コスト安全
原子力 → 有望高コスト危険
結局、化石燃料等がいちばん使えるってことだな
過去の遺産の食いつぶし
風や太陽光での発電で大変なのが過剰/過少発電
少なければ火力とかフル回転させなきゃいけないし、逆に過剰だと運転を抑制しなければいけない
この辺の調整を間違うと電圧低下で大停電か過剰電圧で機器が壊れたりする
しかもそれは自然の気の向くままでいつどうなるか分からないから調整がすごく難しい
揚水発電ダムとか非常に不安定な発電とのクッションがあればいいんだけど
それだと立地条件が非現実的になるしなぁ……
シェールガスも結局輸入頼みだから
ベース電源は
原子力+水力の揚水で
可変部分を火力で賄うのが日本では一番適している
326 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:53:41.36 ID:/K5DYFVM0
やっぱり風任せは良くないな、台風が日本縦断したらどうすんだ?国中停電ぞ
原発50基一斉再稼働だ急げ!
自民支持者以外の政党支持者からはガス代分を上乗せ徴収すればいい
327 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:53:59.28 ID:E6T9bbKH0
最近、小水力発電や小原子力発電がもてはやされてるし小風力発電でいいと思うんだが・・低周波ってそんなやべーの?
328 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:54:07.89 ID:0+eq/g/V0
>>319 今の風力風力言ってる連中はオカルト・宗教の類。
採算が合うと言うなら自分らでやりゃぁいい。
なんだたったそれだけで済んだのか
原発じゃそれで済まないからな
普通は強風対策で一定以上の風速になったらブレーキ制御が掛かるんだけど。
この制御って結構な安全マージンが取ってあるから強風云々ってレベルじゃなくても
直ぐに止まっちゃって稼働時間が少ないって抗議が出るレベル。
もしかして担当者が設定を変えちゃったとか?
>>330 まわってて折れたの?
とまっててもあの強風で折れたんじゃないの?
全く話題にならなかったが
地熱発電では発電営業中の事故で死者が出ている。
スポニチソースでごめんね
地熱発電所事故 行方不明作業員を遺体で発見
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/10/19/kiji/K20101019Z00002210.html --------------------------
宮城県大崎市の電源開発(Jパワー)鬼首(おにこうべ)地熱発電所で地下から水蒸気が噴き上げ、
作業員1人が行方不明となり、1人が重傷を負った事故で、宮城県警などは18日朝から約50人態勢で捜索を再開し、
土砂の中から秋田県湯沢市の作業員伊藤邦昭さん(63)の遺体を発見した。
宮城県警は電源開発の関係者らから事情を聴き、業務上過失致死傷の疑いも視野に入れて事故原因を調べるとともに、
伊藤さんを19日に司法解剖し、死因を調べる。
現場は、水蒸気が噴き出した穴を中心に半径約50メートルにわたって土砂が積もった状態。
多いところでは灰を含んだ土砂が約2メートル積もり、車が埋もれていた。
--------------------------
333 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:56:06.43 ID:oWmxbZspT
>>1 写真見たら予想以上に豪快だった
街中じゃなくて良かったね
>>297 >どこで発電した電力も日本列島のどこでも使えるように
送電距離が長くなればなるほど電力損失が増えるから、あんま遠いと逆に非経済的だぞ
商売的には理論上できるんだろうけど
>>317 気がする。
出来るきがする。
やればできる。
開発したら燃費が浮かない?
人にやらせるばかりで自分の手を動かさない人間の典型例だ、お前は。
書いていいけど、リアルで人に話すなよ。
馬鹿と思われるから。
335 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:56:56.05 ID:3y92zhmi0
>>328 今の原発・原発・言ってる連中はオカルト・宗教の類。
採算が合うと言うなら政府補助金ゼロ。
廃棄物処理費用も自前でやればいい。
事故保障もすべて自前でやればいい。
だよねw
336 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:57:14.01 ID:JJ0h+hNZ0
オスプレイよりこっちじゃないか?
三重ってことはジャスコ製かな
338 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:57:32.99 ID:AZTKs/hb0
>>324 > 揚水発電ダムとか非常に不安定な発電とのクッションがあればいいんだけど
揚水発電は、基本安定した大電力が必要なので、太陽光や風力発電と相性悪いんだよねえ
欧州の大半は北海道より緯度が高いからね。
おかげで台風とか無いし、一年を通して安定した風が吹く。
だから風力発電には向いている。
日本とか東南アジアみたいに台風が襲来するような地域で風力発電を
するなんて、アホのやること。
駄目かーやっぱダメかー
日本アウェー過ぎw
341 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:59:28.69 ID:0+eq/g/V0
>>335 ちなみに俺も今の管理能力では原発はダメと
考えてる口なんだが。
同様に、今の風力発電も無責任だよ。
>>315 発電が上手くいったとしても、
近くの温泉が枯れて、その保証を請求される。結果、いくら発電しても赤字。
という未来がチラッと見えた。
344 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:00:02.23 ID:uXGM8sth0
風車の羽根ってほんとよく折れるね
風力発電って全然現実的じゃない
345 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:00:07.97 ID:jmD0JYQl0
>>300 地熱も効率を求めると危険と隣り合わせだからね
確か候補地すべてあわせても火力発電数機分にしかならなかったはず
346 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:00:09.90 ID:E6T9bbKH0
>>334 馬鹿はおまえだ。
なんで俺がいちいち電気屋になって
風力発電所や水力発電所にならないといけないんだよ
じゃあネラーは全員、国会議員選挙に出馬しなきゃいけないな
マジキチ
高級な風発は風圧が上限を越えると羽の風向きへの角度が増加して風を逃がす
タイプがある。これは安い奴だろ?w
>>335 まさにその通り
原発があらゆる代替案を凌駕して凄まじい高効率を持っているなら
税金投入ゼロ
全情報公開
廃棄物処理・廃炉処理費用
当然ながら今の事故った状況も含めて
笑いながら余裕余裕の余裕で対処できてるハズ
出来て無いじゃん
それが事実
原子力発電推進するしか
日本に未来ないんだよ
資源もねえ土地もねえ周りは敵だらけ
いい加減危機感持てよ
風速40メートルで羽根が折れたとしたら
風力発電機から家が何メートル離れていれば安全なんだ?
352 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:02:15.28 ID:+pZ+n8GR0
これは原子力ムラの仕業ですか?
353 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:02:27.41 ID:0+eq/g/V0
>>350 回転体だから、一枚の羽が折れてバランスを崩し
軸や支柱に高負荷が掛かって崩壊の流れじゃないか?
光合成をおこなう光化学系IIが
実は普通の光でもえらい勢いでぶっ壊れ、
常に再合成を繰り返しているのを知っているので
この程度の話は当たり前だとしか思わない。
民家の真上に設置されてるとかだと話は別だが。
むしろ、風力発電するなら装置単体をとにかく低コストにして、
いくつか壊れても全自動で復旧・再稼働するシステムに仕上げるべきだと思う。
>>349 いままでの税金5兆円返せよ
ちゃんと返してから言え
いい加減危機感持てよ
まぁ、この辺の風力発電所はまだまだ増設予定あるので
ついでに建て替えするだろ
後、風車の搬送がヘリじゃないかとか言ってる馬鹿がいるが、ブレード部分は津の港からトラック輸送されて現地組み立てされてる。
>>350 基本強風ならとまるんだけどね
みてりゃわかるけど、ちょっと強い風ふくとすぐとまってるよ
強風は敵なんだよw
あの風車の羽根って、なんか社会の弱者と強者の図式っぽいよね。
風車の真ん中にいれば少し触れた程度でも大したダメージではないけど、末端の方に行けば指近付けただけで大ダメージ、みたいな
大型の風車を使うから折れるんであって、もっと小型のものをたくさん
つけるようにすればいいのに。
360 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:03:59.09 ID:Wi5CthjYO
又、又 関東近辺での くだらんニュースを提供してるな夕方W この前の積雪で、自家用車のタイヤにチェーンを巻けない人 とか スリップ事故やら渋滞やら やらかしてくれる社会人 どこの出身の人らなの?
361 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:04:03.61 ID:feVdNTlU0
確かに今の原発の管理体制はよくないわな
ただ原発は必要だ罠
362 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:04:11.35 ID:6QIT7HLO0
巨大ロボットの肉弾戦レベルの衝撃だったに違いない
363 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:04:13.05 ID:Rdq+neFP0
脱原発派は韓国の電気買う政策
韓国製の部品使ってるのか?
B787やトヨタ車のバッテリーみたいに
365 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:04:51.95 ID:E6T9bbKH0
結局のところ発電所でも何でもエネルギーが集中するところには事故はつきもの
事故を防ぐには電気を使うのをやめるしかない
利根川沿いにびっしり小水力巡らせばいいのに。
夜の街灯分ぐらいにはなるだろう。
368 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:05:41.25 ID:91adum4/0
最近もどこかで落下したよな。
強風とは言え、発電機が落下するとか耐久性なさ過ぎる
369 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:05:54.35 ID:X5pGhT0ET
昨日一昨日の突風は凄かったな
>>324 >揚水発電ダムとか
なんか知らんが、例のダム反対とかの運動で新規建設は無理
メンテしかやることなくて儲からないから、十年後には技術者もどうなってるやら
風力発電はこういう件も折込済みなのかもしれんが
今回の強風で太陽光発電パネルは被害でてないわけないよね?w
そのリスクはちゃんと計算にはいってんだろうな?
なにこれ 不良品なんじゃね
>>300 地熱はそんなに良い物では無いらしい
熱源からタービンが離れすぎていて
送熱ロス、送圧ロス、圧力容器で囲めない事による低圧力、
なので出力が10万kwくらいまでが限界
原発の10分の1
373 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:07:01.38 ID:Rdq+neFP0
オール電化にしてエコだと言ったバカン
風力なんざ採算とれんだろ?
エコオナニー専用だ。
375 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:07:26.38 ID:vw3BxqFPO
青山高原のは大丈夫だろうな、たまにドライブがてら見に行くんだが
377 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:09:00.38 ID:pnwxHoj60
修理代は鳩山と菅に請求しておいてください。
またかい・・・京都でもつい最近あったね
お手入れのお金がありません・・・とか?w
>>369 そういえば、最近の「イメージ」じゃあダム使う水力とか揚水とか、環境に優しいみたいな感じになってんだなw
昔はダムってだけで環境破壊だったんだけどw
今なら、水力発電のためと言えば、収支厳しくても、大規模な環境破壊になってもやれるような気がするwww
380 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:09:50.31 ID:lCnpKSxy0 BE:1772347673-2BP(666)
>>372 そりゃすげーじゃん!!!!
原発よりリスクは1000ぶんの1か
頑張って10基つくれりゃ御の字だな
382 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:10:11.22 ID:0+eq/g/V0
>>362 崩壊の過程はスゲー状況だったと思われる。
支柱の先端の回転体に数十トンの棒切れを取り付けて
ぶん回した時の衝撃その物なんだろうし。
>>332 ここでは以前に硫化水素ガス噴出事故も起きていた。
有毒ガス噴出:宮城の地熱発電所!
ttp://fukuoka-seikei.com/08-1007-f1.htm --------------------------
6日午後2時ごろ、宮城県大崎市鳴子温泉鬼首のJパワー(電源開発)「鬼首地熱発電所」で、
発電用タービンを回す水蒸気を取り出す井戸の弁を開けたところ、弁から火山性の硫化水素とみられる有毒ガスが噴出し、
作業員(60)=東京都小平市=が一時意識不明に陥るなど、作業員計3人が病院に搬送された。いずれも命に別条はなく、軽症という。
6月の岩手・宮城内陸地震の影響で弁を閉じたままにしており、再使用のため開封する作業に当たっていた。
県警鳴子署の調べでは、現場にいたのは、系列請負会社の作業員の男性4人。
弁を開けて土砂混じりの汚れた蒸気を放出しようとした際にガスが噴出。
風下にいた作業員(29)=大崎市=が倒れ、助けに行った作業員2人が続けて倒れた。
吐き気や足元がふらつくなどの軽い中毒症状が出たという。
現場周辺は温泉地帯。同発電所は、75年に国内4番目の地熱発電所として稼働。
発電出力は1万2500kwhで鳴子地区の家庭電力などに利用されている。
同社によると、通常の定期点検では2週間程度閉鎖。
今回は長期間閉鎖していたために地中にガスがたまったとみられる。
県警は作業の安全対策に問題が無かったか調べている。
--------------------------
384 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:13:31.11 ID:lCnpKSxy0 BE:2025540083-2BP(666)
原 発 は リ ス ク が で か す ぎ る
386 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:14:24.98 ID:JNeU7kp40
どこぞの国では地熱で吹きでたガスで
地域一帯が死の森になったらしいな
387 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:14:45.64 ID:dNbwl1TZ0
風力発電なのに風で壊れちゃうのかよ
>>372 >熱源からタービンが離れすぎていて
熱源は無限大にあるのと同じだから、タービンまで送るまでに温度が下がったとしても
発電できる熱量があればいいわけだから、熱損失は無視してもいいんじゃ?
前はオランダ製のが折れてたな・・・・
オランダ使用のは日本には不向きだってのが、設置してから分かったとかで
今日の放射脳涙目スレはここですか?ww
391 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:15:27.61 ID:E6T9bbKH0
結論
今回のが原発事故だったら
また一つ、廃県となってた。風力で助かった〜
392 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:17:01.08 ID:jmD0JYQl0
>>317 本当に木材がいいのならとっくの前に使ってるわ
自分の知識が実際物作った人より優れてるとは思わないことだね
393 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:17:27.96 ID:lCnpKSxy0 BE:3375900858-2BP(666)
>>391 結論が出て良かったな
お疲れさまでした、それではさようなら。
394 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:17:31.37 ID:wynMmekZT
>>359 発電効率が悪くなるし送電ロスも大きくなる
>>300 水力忘れてるぞw
水力以外ってんならそうだろう
396 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:17:43.18 ID:16SJL72i0
>>355 それ以上の価値を電力として供給してきたじゃないか。
再生不可能エネルギーになってしまった
398 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:17:57.10 ID:JNeU7kp40
原発なら風が吹いたくらいじゃ止まらなかったのにね
ふwうwりょwくw
残念w
399 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:18:19.20 ID:edmAfTzX0
ほんで、エコ教さん、
占有すべき土地面積とそのお値段を踏まえた経済性についてはどのレス見りゃいいの?
またかw
つい最近も淡路島で事故が発生してただろw
風力発電推進者はこういう事故は見て見ぬフリだからなw
>>60 それ派手に折れてたぞ
遠野 風の丘 (道の駅) で
>>388 地下にある熱を自由に取り出せるなら
今頃地熱だらけだよ
403 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:20:25.77 ID:NvptDkTP0
ピンポン玉発電でいいよもう
70mの風が吹き続けていれば大丈夫なんですが、風に強弱があるから
固有の振動が生じて、折れてしまうのだろうな。
>>376 なぜか「魔女の宅急便」でトンボとキキが道から自転車ごとひっくり返るシーン思い出した
406 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:20:44.78 ID:yLXmkI4O0
元も取れないゴミクズ
407 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:21:21.03 ID:pA/R4i7J0
>>383 地熱は難しいんだよ
俺さ
今日まで海上で風車作る仕事に混ざってたんだよ
はっきり言って無理
風車なんてすぐ壊れるのに海上、しかも日本海側の常に荒れまくりの所
まあ陸に近ければ騒音で死人が出るけど
行き来に使う船は漁船みたいな小さな船で、揺れは半端じゃない
海上に風車作るなら、巡航30ノット以上で最低3000tクラスの船用意して欲しい
日本海側の冬の真夜中に、超小型船で行き来とか無理だから
当分は原子力でいいよ
ただし関わる人は全員直接雇用で
電力関連の腐りかたは異常だよ
水道と同じくらい酷い
408 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:21:30.04 ID:faGvys0B0
>>286 それなら風車の端にジェットエンジンを付けて回転させれば、
電気を使わずに発電出来るんじゃね!
>>288 地熱も温度が下がると別の場所に穴掘って探したりするので、
よほど地下の熱源が豊富なところ以外では熱切れのリスクが高い
風を受けやすい状態に立地するから、望まないレベルの風を食らうとこうなる。
落雷に合いやすい条件も満たしていて、費用を回収するまで無事でいられるかは綱渡り。
風力はやはり洋上風力発電を実用化出来ない限り、これ以上の発展は
ないだろう。
火力以外では、地熱発電が現実的。地熱も温泉利権や国立国定公園の
問題があるが・・・。
411 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:23:47.04 ID:E6T9bbKH0
ニート発電がよくない?
日本に安定するニート力を使って発電機を回す
ネトゲや空調も使わないから消費電力も使わず一石二鳥
412 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:23:58.14 ID:nXRlgeGT0
機械を使うものはすべて壊れるのは当たり前
壊れても、安全に処理できるものが一番
原発は壊れたら放射能ダダ漏れで被害が出まくる
風力は壊れても、新しく作り直せばいいだけ
それどころか、風力や太陽光は世界中で競争している自然エネルギーの代表格だから、より良いものを新しく備えればいいだけ
車だって、電車だって、飛行機だって、時間が経つと劣化して買い換えるんだよ
そんなの当たり前だろ
買い替えが容易でない、被害がでまくるものが一番やっかいなんだ
413 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:24:11.61 ID:Qr3WoUd80
※保守メンテ代は風力発電コストに含みません
414 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:24:37.54 ID:jmD0JYQl0
>>388 維持管理コストがなければいいんだけどね
>>46 あれは多度、養老山地のほうだからもっと愛知・岐阜より
>>381 そういや何年か前に鬼首で事故なかったっけ・・・
416 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:25:59.18 ID:Rdq+neFP0
地熱発電より間伐材発電のほうが実用的
同県内の風力発電機付近を通りがかると
風がない→停止
風が強すぎる→停止
動いていない事が多いし、年に1度は羽が折れて止まってる
418 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:26:26.86 ID:Vil+Fm3U0
地形の利を生かした方策ならば長期的に必ず成功する
地形の利に反した方策ならば短期的に成功する可能性はあっても長期的には必ず失敗する
419 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:27:19.86 ID:E6T9bbKH0
>>416 一部実用化されてたよな。
木材チップ100%使用の発電所があったはず。
420 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:27:27.82 ID:jmD0JYQl0
>>396 そ、そいつら今まで使った電気返すからとは絶対に言わない
電気どころじゃないんだけどね
それによって安くなった石油化学製品の差額なども返すと言わなきゃならないのに
風力はもう無いな
ブラックホールエンジン
>2013年04月02日 09時00分
>自然エネルギー:日本最大の風力発電所に180億円融資、2016年度に80MW稼働へ
>三重県の青山高原で建設計画が進む日本最大の風力発電所に対して、
>政府系の日本政策投資銀行が中心になって180億円を融資することが決まった。
>計画では発電能力が2MWの大型風車を40基建設して、現時点で日本最大の
>「新出雲ウインドファーム」の78MWを超える。
ってニュース出たばかりなのに大丈夫なんかな
425 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:30:21.32 ID:jmD0JYQl0
>>408 ついでに熱風でお湯沸かして蒸気タービン付けたらいいんじゃね?w
426 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:30:30.55 ID:E6T9bbKH0
こんなもんの為に5月から電気代上がるんだろ
御免蒙りたいね
428 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:30:49.57 ID:stQ1Bjaz0
429 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:31:45.99 ID:XQe3v+Es0
また突風で事故続きのオランダ製かと思いきや国産だな。
日本製鋼所製 2,000kW/基×19基
>>427 電気代の値上げは原発停止→火発燃料買いすぎの
玉突き事故による
431 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:32:44.36 ID:E6T9bbKH0
>>428 間伐材を使うと日本中の山が禿山になるのか・・・
かつて割り箸反対派も同じ事を言ってた。
クリーンエネルギー()
>>424 まあ壊れたの一基だけだし、きっとそこだけ変な突風が吹いたんだよ(震え声)
気候も設置条件もまったく違う、舶来品は使い物にならんのだろう
大枚はたいて、オンボロ掴まされた痴呆自治体の自爆
436 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:35:38.34 ID:zKkiEqDC0
>>110 その建設費はどうやって回収するんだよ…。
437 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:35:58.24 ID:DoJwsjn90
>>428 どれだけ発電するかによる。
少なくとも日本の電力の一翼を担わせるつもりなら、間伐材程度じゃ話にならん。
438 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:36:03.53 ID:jmD0JYQl0
>>431 間伐材であるうちはいいんだけどね
補助発電であるということを忘れるとそうなるわな
食糧危機なのにとうもろこしから燃料を作ることに専念するようになっては駄目
>>416 同意
国内で木材チップ余りまくってる
なぜ捨てて、海外の石炭を燃やす必要があるんだろ
440 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:36:35.49 ID:E6T9bbKH0
>>434 日本の木材自給率が右肩上がりの最大の原因は
ロシアが木材の輸出関税を敷いたからだってさ。
今までシベリアの木材を中国業者が二束三文で買い取り
加工して日本へ輸出していたんだけど、それが無くなった。
東南アジアも原木輸出規制をする国が増えたので
それも影響している。
奥能登の風力発電機は羽折れてるのがデフォルトなんだが?
>>426 杉、ひのき辺りを置き換えする対策なんかと
組んでやったら効果的なんかな
>>433 昨日の天気だとわからんでもないかなぁ・・・
そこから北東の海側のウチの近所ですら
ガルバリムめっきり剥がれた所があったし
443 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:38:22.71 ID:IZSoNHDv0
黒字経営なのか??
安全装置は働いたのか、チェックしろよ。
444 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:39:19.60 ID:Lza48O8x0
もう駄目かもしれんね
445 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:39:31.08 ID:3qmcGfpZ0
地熱発電は環境破壊が激しい。アイスランドの地熱発電をテレビで紹介してた。
発電機は日立製だったか。地下の熱水を冷却する水が熱水となって大量に排出される。
アユ釣りができる中くらいの川だ。それをふもとの町に送って再利用することもできるが、
川一本うしなうんだぞ。アイスランドだからいいけど、日本では農業ができなくなる。温泉も被害受けるし。
良いことないな。
446 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:39:34.42 ID:afrdvmqd0
実際に低周波問題で健康被害訴えてる人もいるもんな〜
ブンっ ブンっ ブンっ ブンっ
って波長の空気振動が一定の共振を生み出すんだろう
447 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:40:15.62 ID:E6T9bbKH0
>>442 花粉の少ない杉と少しずつ植え替えをしてる最中だけど
木の成長が早い西日本でウッドチップ発電は増やしていくのが
効果的だと思う。
448 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:41:10.18 ID:3y92zhmi0
俺はどんな発電方式でもいいと思う、
すべて発電会社の自己責任で最高に安い方式を必死になって考えてやってくれ。
ただし、補助金はゼロ。
事故ったら電力会社の責任ですべて処理する。
廃棄物処理も電力会社の責任でやること。
後は公平な市場原理でガンガン競争してやってくれ。
大型風力発電機の敵
強風と雷
雷が羽に落ちる>脆くなってる状態で強風>\(^o^)/オワタ
450 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:42:53.03 ID:2w8sforZ0
太陽光>風力
451 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:43:05.38 ID:E6T9bbKH0
>>448 それがベスト
でも政治側としては「いつでも原発を作れるんだぞ」というポーズ作りのために
採算度外視して原子力関係にだけ数十兆円の金を流してきたわけだし
今後、自民党は絶対にそれを継続する。
452 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:43:13.00 ID:F/chbasj0
ここぞという働き時に壊れるとか、この風車は普段どんな仕事っぷりだったのか(´・ω・`)
453 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:43:35.42 ID:3qmcGfpZ0
>>448 あほな考えだな。資本の論理にまかせるってか。採算あわないとすぐに発電辞めるぞ。
それでいいのか?一社だけ生き残って電気代法外に値上げしてもいいのか?
454 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:44:11.27 ID:jmD0JYQl0
>>445 あーそっか
冷却水は垂れ流しなのか
常温に戻して垂れ流すとコスト合わないんだろうな
温まった排水その川の下流までの生態系に影響が出るわな
上流に施設作ると下流のほうの影響も考えなきゃいけないので大変だ
>>450 流石にそれはない。
現時点の太陽光はメガソーラーだろうがギャグ。
456 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:45:24.92 ID:E6T9bbKH0
>>453 大丈夫だよ。
日本には9つのメガ電力会社があり
小電力発電なら無数の会社が参入している。
1社だけ残る可能性は杞憂。
457 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:45:27.98 ID:vmC1389H0
支柱は丈夫なんだな
458 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:47:33.40 ID:E6T9bbKH0
>>454 名古屋港や東京湾岸に火力発電所の温排水が常に流れており
秋〜春は常にクロダイの好漁場になっている。
心配ない。
459 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:48:05.86 ID:fBJTkIqyO
うわ こええ
460 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:48:23.46 ID:3qmcGfpZ0
>>456 俺がレスした奴はどんどん競走してくれ、補助金なしだっていってるじゃん。
それなら発電の義務もないわけだ。
現在位の電力会社は全部赤字なのに発電を続けてる意味を理解してほしい。
これは怖いな。
2010年に運転開始って、つい最近じゃんよ。経年劣化にはほど遠いし。
462 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:48:58.33 ID:jmD0JYQl0
>>448 それだと核融合発電なんて絶対実現できんわな
電力会社が実現化に向けて研究なんてそんな資金はない
もし仮に出来たとしても独占淘汰してその後値上げが待ってる
と考えるのは当然だろうね
シムシティーとかにある、縦型の風力タービンとかは
464 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:49:26.65 ID:0+eq/g/V0
465 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:49:44.82 ID:3y92zhmi0
>>453 >一社だけ生き残って電気代法外に値上げしてもいいのか?
市場原理を採用してる市場で、1社独占してその会社が法外な利益を得て
国民が高い費用を出して大損してる実例があったら出してくれ。
つまり、君の指摘はありえない妄想なんだよ。
エコだねw 元は取れたんだろうな? ゴミカス
承認した役員は全員クビにして、損害を請求しろよ
467 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:50:42.19 ID:E6T9bbKH0
>>460 単年度赤字だけど累積では天文学的黒字だから
たとえば中部電力などは中部地方でトヨタに次ぐ超巨大企業(トヨタ、中電、名鉄だけずば抜けてる)
補助金なくとも電力会社は滅茶苦茶儲かるよ。
468 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:51:48.38 ID:jmD0JYQl0
>>458 そりゃ下流だからだろ
上流だと田畑への影響なども考えられるし
もっとその他への影響が海にいたるまで出るようになる
469 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:51:59.64 ID:KrW0ifnJ0
羽が折れたら直せないんだよな。採算が取れないからw
垂直軸風車?とか言う奴のほうが日本には向いてそうな気もするが発電能力低いんかなぁ
>>458 あー、だから川越や四日市の発電所の辺りは
釣り行く人が多いのか・・・
>>464 なんか知らんけれど急にメガソーラーメガソーラー言い出したね
どれも帯に短しって感じだと思うんだけれど
472 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:53:22.81 ID:0+eq/g/V0
>>469 羽どころか支柱にダメージ入ってるから新規建て直しかと。
基礎すら怪しいわけで。
473 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:53:27.70 ID:3qmcGfpZ0
>>465 発電の義務はないので毎日が停電の恐れがある。
現在のシステムは発電の義務を負わせて、補助金を出してる。電気代も承認性。
君は、どんどん競走してくれって言ってるじゃん。しかもいかなる補助金もださないと。
電気代は会社が決めていんだよな。君はそう主張したのだよ。
474 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:53:39.51 ID:3y92zhmi0
>>462 つまり、核融合には実現性が無いという事だろ?W
シェエールガスも存在はわかっていたが採算が合わない事を理由に
政府も諦めていたし、大手企業も参入しなかった。
ベンチャーが新技術を発見したことで一気に開発が進んだ
475 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:54:24.19 ID:0Fi/wNmbO
危険だな。やはり早く原発を再稼動させなければ。
476 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:55:41.69 ID:E6T9bbKH0
核融合発電は今世紀中には不可能だよ
日本以外の200カ国が同じ考えで
世界中で日本だけが真面目に研究しているw
火山地帯なんだから地熱だけで十分だろ
温泉が出なくなるとか馬鹿な連中はほっとけよ
478 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:56:03.99 ID:3y92zhmi0
>>473 だから、君が言う1社独占・法外な利益で国民が大損してる実例は?
君の経済理論がトンチンカンだからそんな実例を出せないだろ?
479 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:56:47.32 ID:dfkuHvD+0
発電量がしょぼいのを数で補うって方式は
維持メンテやりきれなくから辞めた方がいいよ
480 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:57:01.18 ID:jmD0JYQl0
>>465 オーオタじゃなければ電気はどの発電でも同じものってのはわかると思うが
商品としての価値は同じなのに会社としてアピールする所あるのか?
結局のところ如何に安くってので判断されるんじゃないか?
481 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:57:08.10 ID:OmPAyImB0
首のところがよく折れてるみたいだけど、強度計算に問題ありだね。
482 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:57:43.00 ID:3qmcGfpZ0
>>478 君は自分でありえないことを言ったんだよ。
インフラをガンガン市場原理で競争してくれって。
そこを全裸になって謝罪訂正してくれ。
>>478 日本は常温核融合も研空してる
まじめなんじゃなく
単に利権に金が流れてるだけ
485 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:58:54.62 ID:Rdq+neFP0
荒地に竹植えて竹発電試せばいい
486 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:59:22.56 ID:jmD0JYQl0
487 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:59:24.86 ID:WzP0Nj+i0
なんで日本で風力という発想になるのか。
100%赤字になるのに。
伊勢神宮の怒りの神風
490 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:00:31.31 ID:E6T9bbKH0
そういえばメタンハイドレードガスの試掘ってもう終わったんだっけ?
途中経過では予想外の量が出たんだよね?
まさかとは思うけど、まだ出続けたりしてる?
491 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:01:08.70 ID:3y92zhmi0
>>482 だから、君が言う1社独占・法外な利益で国民が大損してる実例は?
君の経済理論がトンチンカンだからそんな実例を出せないだろ?
経済の基本として市場開放されている場合、1社独占法外な利益、国民が損
なんてあり得ない。あり得ない屁理屈を理由にする君は卑怯者か?嘘付きか?バカW
492 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:02:07.39 ID:3qmcGfpZ0
>>491 論点はぐらかさないで、素直に謝罪したまえ。
>>480 電圧やらの安定性?
中国で定格の2倍とかの電圧かかって家電が爆発しまくりってのが有った気がするが
>>484 やっぱそうなのか
道理で普及しないわけだ
494 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:03:04.60 ID:s5w9+CMwI
太陽光発電は本来地上に来るはずのエネルギーを奪い取り環境破壊と
生態系の破壊をもたらすし、風力発電はよほどの田舎でなければ出来ない。
495 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:03:59.13 ID:jmD0JYQl0
>>491 フィリピンかどっかの水道が確か独占してそして値上げってやったと思う
しかも、料金未払いには容赦なしで断水
公でやれば死につながることはそこまで徹底的に取り締まらない
496 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:04:19.12 ID:3y92zhmi0
>>492 君が言う1社独占・法外な利益で国民が大損してる実例は?
君の経済理論がトンチンカンだからそんな実例を出せないだろ?
453 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:43:35.42 ID:3qmcGfpZ0
>>448 あほな考えだな。資本の論理にまかせるってか。採算あわないとすぐに発電辞めるぞ。
それでいいのか?一社だけ生き残って電気代法外に値上げしてもいいのか?
>>474 つまり補助金漬けの再生エネルギーは全滅ってことやなw
498 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:04:44.32 ID:j23hdsjk0
日本に風力とソーラーは合いません。
素直に原発使いなさい。
日本の天候じゃ3年も持たずに金属疲労で折れてしまう
こんな国で風力発電推奨とか馬鹿の極み
日照時間が安定しないし夜間発電が出来ないからソーラーも難しいし
日本は原発か火力しか道が無い
500 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:05:54.60 ID:E6T9bbKH0
>>494 太陽光発電は砂漠地帯が向いてるんだってね。
ただし、すぐに砂がかぶるのでメンテナンスが敵だったんだけど
日本人が自動ふき取りロボットを開発したんだよね。
ルンバのパクリみたいなやつ。
それで随分、使い勝手がよくなりそうという記事が最近出てた。
ぶっちゃけ石炭、石油、ガス、メタンハイドレートで良いだろ
二酸化炭素が多少増えたところで大幅な温度上昇が起こるとは
考えにくいし、仮に多少上がったところで周りが海で囲まれている
日本より大陸の中央のほうが影響が大きい
米中、特に米国本格的にやり始めたら考えた方が良いが
502 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:06:06.85 ID:3qmcGfpZ0
>>496 志村、上、上。
俺は、君が主張したことを根拠にその帰結言ったまで。
だから、まず自分の主張を点検したまえ。
503 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:06:14.36 ID:6ulh3k/LO
宮沢賢治の『風の又三郎』にも、風のする悪さとして風車をぶっ壊すというのがある
風車は風にぶっ壊されるもんなんだよ
つまり風力発電なんて愚の骨頂ってこと
>>485 わざわざ植えなくても竹林被害のニュース毎年見るくらいなんで
あれ使えばなんとかなるのかな、ついでに春先に家から家に渡り歩く
どう考えても食べきれる量じゃない「うちの裏山で取れた筍」も何とかなるとありがたい
そこで水力発電だよ。 限界集落だらけの僻地なんか水没しても無問題。
わずかに残ってる年寄りは補償金で町住まいさせてやれば介護問題も解決。
506 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:07:42.26 ID:wXXluD1E0
風力発電の 最悪の事故 だな。
で、原発の最悪の事故のほうは、どうなった?
507 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:07:51.21 ID:s5w9+CMwI
台風常襲地の三重に風力発電なんてバカだろw
508 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:08:03.93 ID:cMUp4KIi0
>>493 同じ電線を共有するから、品質は最低ランクの会社に引きずられる
509 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:08:20.25 ID:jmD0JYQl0
>>493 電圧や電流が安定してるってことはこの国では当たり前だから
新規参入して安定してない電力で営業するのは無理だな
真っ先に除外されるだろ
オスプレイを連想してしまいました(棒
よくバイクで攻めにいくわここw
青山高原の七曲峠
512 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:08:29.33 ID:3y92zhmi0
>>502 君は本当にバカだなwwww情けなくないか? トンチンカンすぎて泣きたくなるだろ?
完全に市場開放して1社独占なんて絶対に有り得ない。
市場開放で国民が損をすることもない。
513 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:09:30.00 ID:E6T9bbKH0
>>511 メナード青山高原リゾートによって温泉レポもしておくれ
>>512 安かろう悪かろうの中国製品に駆逐されて品質ダダ下がりになってる現状見てわからん?
火力に振り切れば経済的に詰む事になり
これも大きな災害にあってるのと
同じくらいのダメージがあるから
原発動かす以外に道無し
516 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:10:49.46 ID:3qmcGfpZ0
>>512 じゃ、電力事業を市場原理に任せてガンガン競走させるのがいいというのだな、
当然、発電の義務は負わせることは
できなよな。補助金も駄目だと主張してるのだから。
これを望楼と言わずしてなんという。
517 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:11:22.62 ID:jmD0JYQl0
>>500 黄砂にまみれた窓ガラスにワイパー使うようなもので
長期にやると傷により効率落ちるだろうな
水が潤沢にあればいいんだけど
518 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:12:03.00 ID:3y92zhmi0
市場原理だから、
絶対に停電はイヤな会社と、夏場などエアコンだけが数分止まってしまう
可能性があるけど電気代が安い家。
実際にこのような方式は出来上がってる。
どこかに、強風の時は倒れるように作ってある奴あったよな。
521 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:12:31.59 ID:E6T9bbKH0
原発を頭ごなしに否定する気はないけど
福島原発事故の補償を全部済ませてからにしておくれ
これすら出来ないのに他の原発を動かすとかの選択肢は0だから。
ヒトとしてありえない。神も許さないし、俺も許さない。
522 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:13:23.62 ID:Rdq+neFP0
日本の森林は約2500万ha
10万ヘクタール当たり1万キロワット発電見込めれば250万キロワット
523 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:13:30.51 ID:ioHYeym/0
風力は安い、安全とか言っていた奴は腹切って死ぬべきだ
524 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:14:15.79 ID:VYzaf4IJ0
サヨクの考えることを実行する方がバカ
羽根タイプが完成形なの?強度なさすぎ
526 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:14:51.24 ID:3qmcGfpZ0
間伐材なんてすぐに燃え尽きるだろう。
それよりも
炭焼き小屋のおじさん困るだろう。アウトドアはみなベトナムの竹炭を使うのか。
527 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:15:04.00 ID:CtcqK4ZM0
そのうち死人が出ないかこれ??
528 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:15:10.25 ID:3y92zhmi0
>>516 君はやっぱ頭が悪いね。
電話や電車だって自由競争と共に義務が発生している。
カンチョクト様イチオシの風力がああああああああ
530 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:15:46.82 ID:0+eq/g/V0
>>474 日本の学者はそれでいい。その変態が日本を支えてる。
531 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:15:48.34 ID:5879eLcO0
もっとしなやかな素材を開発すべきだわな。
シリコンゴムとか繊維とかで鳥の羽っぽいやつ。
532 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:15:58.95 ID:jmD0JYQl0
>>505 山があり降雨量もありこの国で最も適してる発電方法なんだが、下流への影響も考えないといけないから
そうそう増やせないのよね
風で吹き飛ぶ風車なら雨で決壊するダムってのもある
決壊したらしゃれにならないぐらい被害が出るからな
533 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:16:31.47 ID:ckZYervsO
↓風のヒューイが一言
534 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:16:37.91 ID:E6T9bbKH0
>>526 中国の木炭を使ってるよね。
でも、小田原山中とか宮ヶ瀬湖とか
多くの間伐材や流木が置いてあって
自由に誰でも無料で持ち帰ってくれと書いてあるよ。
今のところは粗大ゴミ扱いで本当に木が余ってて困ってるんだよ。
535 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:16:39.16 ID:AjA+7rlBO
スパイラルマグナス風車とかいうのどうなった
536 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:16:42.45 ID:VYzaf4IJ0
危ないから風のない所に設置しろよ
537 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:16:45.48 ID:5mKKJE7E0
茨城なんか、海辺の駐車場の真上とか、普通に人が通るところこれあるんだが。
落下したら大惨事だぞ。
538 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:18:10.34 ID:3qmcGfpZ0
>>528 義務付きの市場原理のガンガン競走かよ。言葉に矛盾がないか。
携帯電話なんて会社潰れても経営の義務があるのか?今までいくつ潰れた?
単純に風車がでかすぎなんだよ
出力落として小型化すればいい
日本じゃ大型風車は強度的に耐えられない
ベランダ発電の風車には
「強風時は屋内に格納してください」って書いてあるから
この風車も強風時は格納すればいんじゃね?
541 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:19:02.05 ID:bdPyZ4Ed0
「これがオスプレイの羽根だったらと思うとぞっとします」
542 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:19:25.90 ID:3y92zhmi0
>>537 ビルが壊れたら、近所の人が大惨事
電車が壊れたら大惨事
電柱が折れたら大惨事
よくある話だったなwww
543 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:19:32.31 ID:6ulh3k/LO
>>496 横だけど、実は韓国経済がそれに近い
ヒュンダイやサムスンの寡占状態で、国内販売価格は高騰する一方
544 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:20:12.92 ID:lCnpKSxy0 BE:759578033-2BP(666)
安定した風と設置する土地の問題を一挙に解決する方法考えた。
海流で発電したら良いんじゃね?www
巨大な風車ってメンテが大変じゃないのか?
小型のをたくさん付けるのは効率悪いのかね
>>505 水没しても問題なさそうな、ここのご近所の川上ダムの引越しですら
大概時間がかかった覚えがあるんだが
547 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:21:21.93 ID:E6T9bbKH0
>>543 アメリカとFTAやらTPPとか結んでなかったっけ?
そろそろダンピング認定で「米国内の価格が韓国内より安い」とかで
ヒュンダイやサムスンが米国に数千億円賠償させられるんじゃね?
548 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:21:22.72 ID:edpmyp0H0
ま、風力が使えないのがはっきりわかってよかったじゃないか
549 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:21:25.50 ID:5879eLcO0
風力・ソーラー叩く人はなぜか地熱に言及しないで結論を原発にもっていくね。
550 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:21:42.00 ID:pJRBY20E0
前に台風後に北海道旅行したときも風力発電の羽根が折れてるの普通に見たな
確かスウェーデンだったか北欧製の奴はクレームしたときに「そこまでの風は想定してない」といわれたそうな
551 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:22:06.14 ID:3y92zhmi0
>>538 >義務付きの市場原理のガンガン競走かよ。言葉に矛盾がないか。
無いよ、市場参入するバス会社だって道路交通規則を守るのが当たり前
それと同じように、その市場に沿った規則には従うのが当たり前だ。
「風力発電所でよかったですね」
>>543 最低時給が350円とか言う世界なのに、物価は日本と同等か、それ以上という愉快な国なんな、あの国w
【レス抽出】
対象スレ:【三重】強風で折れたか、風力発電機の羽根3枚など計140トン落下
キーワード:フェザリング
抽出レス数:0
555 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:23:09.48 ID:jmD0JYQl0
>>518 採算度外視で安定供給できるし価格も安い会社が出てきたらどうなるの?
それでもの不便な電力会社から買う?
556 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:23:21.81 ID:M9qGJ3W/0
>>539 羽根を大きくしてトルクを稼がないと、出力変動が大きすぎて発電には向かんのよ
どっかの団体に吹き込まれて風力導入
↓
維持費かかりすぎわろす
↓
メンテを削る
↓
壊れる
金も無いのに後先考えず風力導入したボンクラ自治体の末路
558 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:23:49.58 ID:3qmcGfpZ0
>>551 そういう種類の会社は行政の監視下に置いて
「市場原理によるガンガン競走」
を禁じてる。
559 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:24:26.38 ID:E6T9bbKH0
>>544 津軽海峡を封鎖して全て潮流発電をしたら
どの程度の電力をまかなえるかの試算をした事があるんだけど
青森県一県を賄える程度だったかな。
潮流発電は物凄い大規模の装置が必要な割には発電量が少ない。
でも離島などにはとても適した発電だとは思う。
>>551 電車やバスは自由競争じゃないよ?価格は行政に申請しないと上げられないし、新規参入も行政に寄って規制されてる。
561 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:25:05.99 ID:5879eLcO0
世界の地熱資源量と地熱発電導入量
国名 活火山数(個) 地熱資源量(MW) 2010年までの地熱発電導入量(MW)
インドネシア 150 27,791 1,197
米国 133 23,000 3,102
日本 100 20,540 538
フィリピン 53 6,000 1,904
メキシコ 35 6,000 958
アイスランド 33 5,800 575
ニュージーランド 19 3,650 792
イタリア 14 3,267 843
>>490 技術的なめどが立ってないよ。経済ベースでの。
メタンハイドレートはシベリアのツンドラの下に大量にある。
メタンハイドレートは数十年前にシベリアで見つかった。
露助と手を組めば大量に採掘できるのだが。
>>483 まだやってるの? 二十年ほど前大騒ぎしたが。
成果でてるの?
563 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:25:12.78 ID:M9qGJ3W/0
>>549 火山の噴火に耐えてから言ってくれ
既に日本は地熱発電大国で、もう無理をしないと開発できるところがないんだ
564 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:25:24.37 ID:Gj6CXCfqO
支柱の風上じゃなく風下で羽根を回して、風圧で風下にしなるように作りゃいいじゃねーか。
硬く頑丈に作るから折れるんだよ。上古の大昔から日本人の発想は「柳に雪折れ無し」だってぇのによ。
565 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:25:36.82 ID:3y92zhmi0
>>543 韓国にはヒュンダイ自動車しか走ってないの?
サムスン以外の家電は売ってないの?
>>558 電話会社が価格競争してないとでも?
電話会社が独占から競争になって国民はどれだけ利益を得たと思ってるの?
566 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:25:43.72 ID:Rdq+neFP0
海流なら1千キロワット発電で有効電力に近いが
ほとんど省エネにならないのが電力会社で分からなかったのは凄い
>>545 茶畑のソーラー風車を見るたび、ああいうの一家に一台で
随分違うんだろうなとか思うんだが、持ちも効率も悪いみたいだね
そもそもプロペラ型の羽根って電気への変換効率が悪いんでない?
螺旋型の羽根の方が電気への変換効率が高くて強風でも壊れにくく設置面積もとらないじゃないかな
まー朝日やら毎日やら、サヨク系マスゴミがこの件について報じないのはわかるw
>>556 そこをどうにか考えるしかないだろ
強度はもう物理的にNOなんだからさ
素材がどうにかなるまで無理だぞ
それこそ
>>540じゃないけど、風速で地下に格納させるシステムとか作るんなら別だけどもw
571 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:26:39.91 ID:M9qGJ3W/0
>>559 まぁ、離島に大出力の原発は要らんわな
適材適所ということ
572 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:27:45.29 ID:5879eLcO0
573 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:28:41.33 ID:3qmcGfpZ0
>>565 うまくいくときはうまくいく。しばらくの間かもしれないが。
生存にかかわるものは、「市場原理によるガンガン競走」はあまりにもリスキーだ。
574 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:28:43.09 ID:3ljrx9+00
風力発電は強風には弱い。
強い台風、爆弾低気圧、これに持ちこたえる設計はまだ出来ていない。
575 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:28:52.74 ID:jmD0JYQl0
>>544 伝達損失も考慮されてないし、塩害によるメンテコストも考えてない
海流のエネルギーはすごいと思うんだけどね
物にするのにはまだまだ技術が追いついてなさそう
576 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:29:14.70 ID:KM+wVjJ90
これだけ事故起きたら原発より怖いわ!
577 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:29:22.02 ID:E6T9bbKH0
ちなみにドイツでは送電線は国有で
個人が好きな電力会社から自由に電力を買ってる。
現在、原発の電気と風力の電気は風力の方が1割近く高いんだけど
風力が凄い勢いで伸びてる。
でも、ドイツはかつてロシアのガスパイプラインに頼って
ロシアの意地悪で電気代が激高になった事があるし
一時期は国内で電力が不足してフランスから原発由来電力を大量輸入した事があるから
モデルケースとしてふさわしくないかもしれない。
578 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:29:52.96 ID:3y92zhmi0
>>560 電話会社の方が適切だったな。 訂正する
電話の自由化でどれだけ恩恵を受けてるんだよ・・・
なんでバカウヨのカスは電力の自由化に反対してんだろ?
基地外三橋・中野・藤井聡あたりのヘンテコ理論に侵されたのかな?www
579 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:30:14.06 ID:M9qGJ3W/0
>>570 >素材
それが現時点での風力発電の限界だ
いろいろ考えられてはいるんだが、大規模な発電に使えるのは限られてる
580 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:30:36.13 ID:5879eLcO0
581 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:31:14.78 ID:PBNOwL4p0
>>534 誰も使わないからあまっているように見えるが、
産業的に燃やし始めたらあっという間になくなるよ。
風で壊れる風力発電機
583 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:32:51.04 ID:p3vGfbc60
保険適用されるんかねw
プロペラが強風で壊れるとか意味ねーーww
584 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:32:54.37 ID:3qmcGfpZ0
雷で壊れる事例の方が圧倒的に多いんだろう?
585 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:32:58.01 ID:6ulh3k/LO
>>565 韓国国民は、無競争故の高い製品を買わされてると言ってる
586 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:33:04.51 ID:M9qGJ3W/0
587 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:33:16.37 ID:e8zzPb2p0
こわっ
人直撃しなくて良かったですね
588 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:33:28.21 ID:3y92zhmi0
>>573 少なくとも、大口契約はかなり以前から自由化してる。
この電力自由化で30%ほど下がったし。停電もないし、トラブルもない。
大口が自由化で多くの恩恵を受けてる事実についてどのように考えるのさ?
あれだ
シャフトを2本にしろ
両面から風車を挟め
まともに運用するには大型化するか大量に作る以外の方法が無いくせに
そうすると途端に運用の問題が出てきて使い物にならなくなる欠陥発電
>>578 その代わり、電話には一部のサービスからユニバーサルサービスという義務が外されたがな
だから、田舎では光ファバーどころかADSLすら来てないって所もあるし、携帯の電波が入らないところもある。
そして、ユニバーサルサービスである固定電話を維持するために、全ての加入者から一律金を取るという優遇措置も行われている(すなわち自由競争ではない)
で、電気もユニバーサルサービスという義務を取り除けってか?離島は送電しません、山奥では電圧降下が発生するかもしれませんって事で良いの?
電話と比べるって事は、こう言うことだが?
592 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:33:58.98 ID:4QJKnMth0
>>578 電話?
どんな恩恵があったんだ?
最終的に残ったのはNTTで自由化前とサービスも価格もたいしてかわってないっしょ。
593 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:34:19.83 ID:E6T9bbKH0
>>581 そうは言っても
日本中の山々は間伐もせずに荒れっぱなしで
流木も放置し、既に植え替えなきゃいけない山林も
木が二束三文なんで完全放置している。
無くなるまでの間、ウッドチップ発電は増やしても良いと思うし
実際に増えてる。
>>555 >採算度外視で安定供給できるし価格も安い会社が出てきたらどうなるの?
瞬く間に潰れるの
595 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:34:42.92 ID:iqVJURTEO
風力発電の羽の下は危険
596 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:34:55.97 ID:Rdq+neFP0
ま でも一番コスト低いダム発電叩かれまくって
火力の燃料調達費は叩かれないのは不思議
昨日、強風に煽られたのかとんびが急降下してきて
危うく車でぶつけそうになったわw
598 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:35:47.64 ID:jmD0JYQl0
>>565 商品価値が違うものだからヒュンダイ以外が走ってる
中身の同じ外見も同じただ売ってるところが違うだけの車だと同じものが走ってるだろうね
それしかないんだし
羽根があるから壊れる。
棒だけにすれば良い。
600 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:36:57.19 ID:CfO27JTa0
壊れないように作れよ
601 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:37:33.99 ID:3y92zhmi0
>>585 韓国の自動車はヒュンダイだけ。家電はサムスンだけなんだ?
おもしろいね? 君も韓国もwww
>>592 電話の自由化で価格が劇的に下がった。 これを否定するか?www
風の谷ではどのくらいの率で壊れてたんだろうな
603 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:38:34.46 ID:3qmcGfpZ0
>>588 その程度ではガンガン競走とは言えない。
新規参入の規制を外して、市場原理に任せるにしても、
@発電の安定供給を義務付ける。
A電気代は申請承認制とする。
B赤字経営に陥っても直ちに営業停止すれば、経営陣は投獄する。
電力会社監視委員会を作って、赤字経営の会社の判定をする。
経営再建のみこみのない場合は、会社解散を認めるが、
会社をつぶしたら電力不足に陥る場合は公的資金を投入する。
まあ、こうなると東電と同じだな。とてみガンガン競走とは言えないわな。
604 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:39:10.12 ID:5879eLcO0
>>586 なんでわざわざW
草津や有馬・白浜で良い。
既存の温泉業者にも利益がまわる仕組み作れば良い。
605 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:40:12.51 ID:d/dlQ4F/0
これ、マジデなんで強風時に折りたためる設計にしないの?
いくら建設費が増すといってもさ。
または柱をチタンで作るとかw
ヘリのオートローテーションと同じ原理で
回転中の風車には風下側に引っ張る凄い力が発生するんだけど、
それを考慮せずに、普通の建築構造物と同じ手法で
ただのタワーとして設計するアホ企業は存在する。
607 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:41:11.48 ID:NoYykDj10
台風でも無いのに馬鹿みたいに強風が多すぎ!!
うちの木も折れて大変だったわ、ムカつく。
>>604 杉乃井みたいな奴が日本では理想的なんかな
609 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:41:52.08 ID:3y92zhmi0
>>603 30%も電気代が下がってもか? 君って経済音痴だね。
第2段階で家庭向け、そして発電の自由化と
ガンガン自由化すべき
あれ? 前も振動かなんかで折れてねった?w
611 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:42:30.61 ID:8inu3ddZ0
おいおい少子高齢化で電力需要が減る減る言ってたのに
しんきさんにゅう()でかかくきょうそう()とか何いってんだよ
612 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:43:07.77 ID:jfoSO4X30
>>11 何年かに一度どころか毎年のように聞くが
風で壊れなくても落雷で壊れたとかしょっちゅうよ
>>578 電力自由化すると、「停電しない」事への責任を誰も負わなくなるからだよ
米テキサス州は電力自由化して発送配電全て業者が入り電気料金がすごく下がったけど
冬の暖房一番多く使われるピーク時期に輪番停電されるのが常態化してるんだ
何故かって言うと、電力会社はたかが十数日ぐらいしかないピークのために
余剰発電能力を持つのは不採算としてるし、他の州と送電線を繋いで電気を融通しようにも
そのための設備や電気を買う金をどこの電力会社も負担しようとしない
結果、誰も対策しないし州も電力自由化してるから強制も出来ないで停電を止められない
電話は地域によってサービスに天と地の差があるし、最大手ドコモだって交換機の能力不足等で電話が
止まる事が数度あったけど、電気はそうはいかない
自由化は良いが、そこらへんの対策をどうするが重大な課題になるだろうね
614 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:43:43.04 ID:E8N9q25T0
これは原発推進派の仕業だろうな
見える。鳥マニアのガッツポーズが見えるわ。
616 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:44:15.18 ID:M9qGJ3W/0
>>605 折りたためるようにすると壊れやすくなるからな
じゃあって頑丈に作ると、今度は始動トルクがでかくなりすぎる
バランスがむずかしいんだ
チタン合金の支柱は検討の余地がありそうだね
617 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:44:18.17 ID:3y92zhmi0
少子高齢化だから、すべての産業を保護して競争排除するのか?
基地外にもほどがあるwwwwww
>>611 あの狂乱バブルの頃と景気がどん底にまで落ちたリーマンショックから政権交代くらいの期間を比べても、電力の消費量は爆上げしてんだよねぇ〜
>>2 稼いでる風車なんてあるのか?
風車ほどうさんくさいビジネスもないぞ
>>605 強風なのに発電できねえのかよw 本末転倒じゃねえのか?w
621 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:45:28.94 ID:6ulh3k/LO
>>601 日本語わかる?
俺が使った言葉はあくまで寡占、1社のみによる独占とは違う
だから初めから「近い」と断ってるだろ?
622 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:46:18.92 ID:E6T9bbKH0
でも、東電は今回の事故で輪番停電制にしたし
電車を止めたし、福島県を廃県にしたり
賠償を出し渋ったり
一切、何の責任も果たしてないじゃん。
こんな無責任なら完全自由化した方がマシだわw
623 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:47:37.28 ID:vlE6dUjN0
羽の無い扇風機の逆バージョンって無理かな?(´・ω・`)
ほれみろ
一番怖いのは自然だと言ってるだろうが
何度言ったらわかるんだ
自然エネルギーのアホども
625 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:48:12.29 ID:bn/XFx7K0
なぜピッチを自動制御にしない
626 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:48:19.47 ID:3y92zhmi0
>>621 >俺が使った言葉はあくまで寡占
自由化によって寡占になり、国民が経済的損失を被った実例は?
もちろん出せないよね? 無いし
627 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:48:20.39 ID:P5YG3AACO
140トンって、日本の最新戦車3台分ぐらいか?
628 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:48:23.99 ID:PTNcz8i20
一瞬強風が吹く地域での発電は向いてない
ある範囲の風速で安定して風が吹くことが重要
こんな風車ひとつ満足に管理できない国で、原子炉なんて無理だろ。
630 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:48:49.75 ID:M9qGJ3W/0
>>622 まだ福島を廃県なんて言ってる放射脳が残ってるんだな
正直、驚いたよ
631 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:48:55.60 ID:3qmcGfpZ0
北海道の伊達市に帰ると釣りに出かけるが、海に出ると、
平らな山の上にずらっと風車が並んでるが何時見ても一基も回転してない。
海上では風が強くて危険な状態なんだが。風の流れと言うものがあるのだろうが。
>>620 愛媛のヤツに聞いたが、愛媛にはやまじ風って言う凄い強い風が吹くんで「イッチョ、風力発電をしてやろう!」思って、調査したら
「強すぎて無理です」という返事が来て、結局、諦めたという……
633 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:49:49.38 ID:d/dlQ4F/0
>>616 おしえてくれてありがと。
カンタンならみんなやってるはずだよな・・・それなりの理由があるってことか。
634 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:50:21.41 ID:c7C2ZP2i0
原発反対派の皆さん風力は厳しそうですよ。
635 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:50:53.16 ID:E6T9bbKH0
ああ、あれ結局やらなかったのか。
風力発電の会社に勤めてる友達が豊後水道付近で風力発電するかもしれなとかで
調査でしばらくの間、むこうに行ってたんだが、結局無理だったんかい。
636 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:50:53.71 ID:3qmcGfpZ0
>>626 その実例は既にいくつもでてるぞ。君の論法は下手すぎる。
てか、嬉しそうに自由化、自由化言ってる奴は、当然、カリフォルニア大停電の話しくらいは理解してるんだろうな?
>>631 風が強すぎてピッチ0で停止中とかじゃね?
風が吹けば風車屋が儲かる、か。 風力発電屋じゃなくて風車修理する人が儲かるとは・・・
641 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:52:20.00 ID:M9qGJ3W/0
>>628 山がちで広い平野の少ない日本では、厳しい条件だな
強いてあげるならビル風を利用できる都心かな
落下事故が起きたら大惨事になるけど
642 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:53:04.44 ID:E6T9bbKH0
>>637 そんなの理解してないが
東電大停電は経験してる。
あんな地獄のような苦しみを背負わせた東電に電気を作る資格は無い。
東北電力か中部電力に身売りさせて関東地区は電力完全自由化するしかない。
643 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:53:15.17 ID:3qmcGfpZ0
>>639 ピッチゼロというか90度にすれば回転しないのなら今回のようなことはおこらないのでは?
よくわからない。
>>628 > 一瞬強風が吹く地域での発電は向いてない
意訳→台風が来るところはダメ。来ないところ。
……あるか?
>>632 だから愛媛は潮汐発電頑張ってるのか
たしか来島がハシリじゃなかったっけ
646 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:53:47.37 ID:gpkwgoel0
ジャップの技術力も安全感も地に落ちたな
647 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:53:59.37 ID:c7C2ZP2i0
つうか風車もつけすぎると大地にいく風が遮断されて大地がボロボロになるんだってさ。
青山繁治が言ってた。そもそも浮力で得られる電気量なんてたかが知れてる。
648 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:54:32.31 ID:xV/FINvC0
これ、羽というより、プロペラの中心軸ごと外れてるじゃん。風のせいだけじゃなさそうだ
649 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:54:56.68 ID:M92t84FsO
日本製鋼のやつか
>>605 小規模な所なら問題ないが、大規模だと
強風で発電→超強風で折りたたむ→発電停止→送電網の電圧低下→ブラックアウト(大停電)
な流れが発生する可能性がある
急に発電止められると不具合が多すぎる
651 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:54:59.15 ID:Yk7UXttK0
そういえば春の嵐だったっけ
しかし台風でもないのに簡単に折れるんだな
はやく原発を再稼動しろよ
原発復旧を妨害した菅直人はもういないから安心だよ
652 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:55:14.04 ID:E6T9bbKH0
>>647 青山さんの説だと、まだ金正日は生きてるんだっけ?
ネタ芸人だよね?
653 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:55:48.16 ID:sQ4gN1GE0
風力発電は事故っても安全を再認識
自由化すれば地震が起きても発電所は止まらないって地味に怖い事言うな
655 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:56:25.33 ID:vlE6dUjN0
>>638 逆っていうのは送風じゃなくて風を受けるって意味でw
656 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:56:30.44 ID:c7C2ZP2i0
>>652 さあ知らんけど?そんなこと聞いたことないなあ?
657 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:57:05.92 ID:WtnhNO1u0
電力自由化ねぇ
つまり、他国の企業が日本の重要なインフラのひとつである
電力を支配出来るかもしれないという事か・・・
全量買取制度やサーチャージも悪用されなければねぇ
供給過多になって価格が下落したソーラーパネルの捨て場所にされても困るんだよね
買い取り価格も、太陽光発電だけなんか優遇されてるし・・・
太陽光 10kW以上 調達価格 42円 調達期間 20年間
韓国財閥ハンファ、日本でメガソーラー 10万キロワット規模
韓国中堅財閥で太陽電池の生産・販売を手掛けるハンファグループは日本で再生可能エネルギーの売電事業に参入する。
年内に総出力10万キロ(100メガ)ワットの太陽光発電所を建設する方針。
総投資額は300億円程度となる見通し。
昨夏に始まった再生可能エネの全量買い取り制度で採算が確保できると判断した。
今後も外資系による大型投資が相次ぎそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040R9_V00C13A4TJ0000/
658 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:57:16.20 ID:jfoSO4X30
>>651 台風じゃないっつっても定義上熱帯性の低気圧じゃなければ台風とは呼ばないだけで、
台風より強い春の嵐だってあるわけだが。
659 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:57:58.54 ID:+tfO/yay0
>>1 そもそも気候的に日本にはあまり適してないんじゃないの?風力発電。
660 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:58:04.98 ID:M9qGJ3W/0
>>647 そりゃそうだろ
太陽電池の下になった土地だって死ぬんだ
自然エネルギーと言ったって、本来地球が使ってるエネルギーを横取りしてるだけだから、頼り過ぎれば影響が出てくることは避けられない
>>642 知ってるか?日本の平均停電時間は9分(一般家庭において年間平均9分、停電が発生する)だが、自由化してるアメリカは73分だぞ?
662 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:58:32.05 ID:OX+SdB1g0
>>33 建設費の半分は補助金で、
それでやっと17年で償還だと思う、一般的には
ただ、保険に入ってるから損はないでしょう
663 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:58:37.20 ID:E6T9bbKH0
でも作った瞬間に雨漏りが始まった東京都庁よりマシじゃね?
日本の技術者はどうなっちまったんだよ。
平成時代に入って退化してないか?
>>632 ハネの仰角可変出来れば、強風でもいけねえかな?
665 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:58:48.85 ID:0+eq/g/V0
>>648 風だよ。バランスを崩した回転体って凶器その物だぞ。
666 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:59:01.45 ID:yykn4zkb0
ただちに危険はない
江東区の若洲海浜公園は幼児向けの広場の中で風車が回っているなぁ・・・
火力に振り切ったら現に
電気代高騰し始めてるし
PPSもほとんど壊滅状態
折れてるかどうか見に行かないと分からないんだから
電線には繋がってなさそうだな
670 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:00:24.81 ID:M92t84FsO
日本で行われる発送分離は、
送電を国が、
発電を民間が、
という形になる
インフラは国が責任を持つという事だ
>>664 さあ?業者に調べさせて、無理って返事が来ている以上、ここでド素人の提案を考慮する必要があるとは俺には思えない
672 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:00:57.54 ID:M9qGJ3W/0
>>664 それよりはクラッチで羽根を空転させた方がいいと思う
673 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:01:13.83 ID:E6T9bbKH0
>>661 え・・・一年でたったの73分しか停電しないの?
じゃあ完全に自由化すべきだわ。電気代が激安になる上に殺人企業の東電を刑務所にぶち込めるなら一択だわ。
674 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:01:32.99 ID:xV/FINvC0
>>665 風力発電のプロペラは強風時は電磁ブレーキで回転停止するようになってる。もし強風時に
回ってたらそれ自体が故障なんだよ。
675 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:01:50.66 ID:Wg3im4F50
>>663 人件費の削減をお題目にどんどんリストラした結果だろう。
短期的には利益が確保できただろうが、クビにされた人間は食いつなぐ為に中国や韓国に行くしかなくなって、その結果
日本の技術力の低下と中韓の躍進を招いてしまってる。
目先の安さや利益に囚われた自業自得だよ。
風力より波力発電に力いれた方がいいんじゃね
なんか風のせいにしてるけど、本当はこう言うオンリー海外製品の輸入物の
メンテがキチンとなされてないが実情だろうに
678 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:03:47.85 ID:xV/FINvC0
>>672 空転といってもベアリング保持、フリーで空転させると軸焼けを起す、よって無理。
679 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:04:10.08 ID:M9qGJ3W/0
>>676 漁業権の問題が有るし、津波が発生したら発電所が押し寄せてくるよ
680 :
九十0:2013/04/08(月) 19:05:11.20 ID:oGA+7YXH0
鶏じやああるまいし羽がない風車は飛べぬよ↑
681 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 19:05:43.68 ID:OEMT4xFZO
風が強いところに風車は置かないべきだろ(´・ω・`)
壊れちゃうじゃん、常識で考えろよ。
682 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:06:28.95 ID:M9qGJ3W/0
>>678 やっぱ厳しいかぁ
落ちた発電機も焼きつきを起こして止まっちゃったかもな
回っとけよ情けねぇ
684 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:07:14.78 ID:ZkAz/g0+0
あれほどナウシカに頼めと
キングメガトン落とし!
686 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:09:01.79 ID:cqjVkMa60
強風って風力発電の書き入れ時だろ。
いつ働くんだよw
>>300 内陸部の熱源だと、復水器が空冷になるから効率が悪いんだよ
十分な水源があればいいが、だったらダムでよくね?ってなるw
688 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:10:12.73 ID:7Xp/BU/g0
風力発電機を風の吹く場所に建てるのは非常に危険です。
>>672 空回りさせつづけたら、壊れやすいから 回転力逃がした方がよくね?
>>674 回転止める為に電力使うんじゃ意味無くね?w
だから船の帆のように羽の角度かえられるようにしとけば、風の力逃がせるだろ
強風で回らないんだから危なくないだろ
昨日低気圧でプレハブが吹っ飛んだってくらいだからな
そりゃそうなるわっていう
台風が来たらスゲー発電ができるんじゃなかったの?
692 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:13:46.29 ID:xV/FINvC0
>>689 意味無くね、もなにも、実際に電磁ブレーキ使うんだから仕方ない。
ついでにいうと、大型の風力発電装置は非同期というタイプが圧倒的多数だけど、非同期のタイプは
風車が回り始めるのにも外部から電力供給が必要になってる。
693 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:13:48.97 ID:p9xMpmr20
風力発電で作った電気は波形が汚いって聞いた
695 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:15:13.43 ID:3y92zhmi0
>>636 >その実例は既にいくつもでてるぞ。
では具体的の言ってみ
>>692 エコとか言いながらずいぶん無駄が多いんだな。 設計からやり直した方が良くね?w
まあ素人のオイラが言うのも難ですけどw
697 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:15:55.27 ID:M9qGJ3W/0
>>689 ピッチを変えて風の力を使わない方向に操作しても、抗力が大きくなりすぎたら危ないんじゃないか?
>>689 どんな角度にしようとブレーキかけなきゃ回るだろ
699 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:17:10.54 ID:3qmcGfpZ0
>>695 既出だと言ってるのに、なんだそのレスは?大丈夫か。
ヨットのセイルみたいに、風の強さによって展開面積を変えたり
巻き取ったりできんもんじゃろか。
701 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:18:25.69 ID:3y92zhmi0
702 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:18:28.95 ID:xEkf7UNw0
台風の通り道、日本で風力発電は無謀じゃね?
703 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:19:11.61 ID:3qmcGfpZ0
>>701 自分でさがせ。あほか。お前のレスの近くに沢山あるわ。
>>679 そのあとアメリカに発電所だったものが漂着して、なぜか朝鮮人が分解して持ち帰って謝罪と賠償を要求するんですね
705 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:20:20.27 ID:xV/FINvC0
いまさらだけど、これ、プロペラ軸から外れたんじゃなくて、風車の支柱から折れてるんだね・・・
これは・・・、想定した強度以上の風が吹いたのかね。設計強度見直したほうがよさそうだな・・・。
706 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:20:57.08 ID:3y92zhmi0
>>703 なんで、ちゃんと書けないの 逃げてばっかwwww
経済音痴はこれだからイヤだよ
707 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:21:00.03 ID:E6T9bbKH0
>>700 それ名案じゃね?
風車にこだわるからいけない。
合成繊維の帆を風の弱い時に風車に貼り付けて最大限の風を受け
強風警報時は帆を張るロープを下ろせば済むよね。
写真古そうだけど捏造記事?
709 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:21:53.89 ID:3qmcGfpZ0
>>706 自分にレスしてるレスをいちいち見てなかったのか?病気だな。
710 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:22:04.40 ID:M9qGJ3W/0
>>702 場所によりけりだろ
東北地方太平洋側みたいに、台風の被害は気にする程でもなく、雪も多くないところなら、充分に使える
ただ、原発を完全に置き換えるのは無理、ということ
712 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:23:09.54 ID:E6T9bbKH0
>>707 え???
帆を張った棒(風車)が回るのだから風力発電と同じ仕組みで発電するじゃん。
713 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:23:09.62 ID:3y92zhmi0
714 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:24:00.97 ID:VYzTBpDS0
基本的な構造に工夫が無いよな。
本体を風上で羽を風下側にして、風が強すぎる時に羽が寝て風の力を逃がすようにでもしないと。
715 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:24:41.88 ID:3qmcGfpZ0
>>713 どんだけ卑怯者なんだよ。
あんたにレスしてる中にあると言ってるのに、それを書けとは、失礼にもほどがある。
>>707 オランダの伝統的な風車も、原始的ながら可変面積だよね。
木枠に帆布を結びつけているだけだから、いざとなったら
はずせるらしい。
問題はどうやって自動化するかだよなあ。
>>702 無謀とまでは行かないけど、気候の安定している地域と比べるとね
効率のいい発電領域とは大幅にかけ離れた突風に備えなきゃいけなくなるからね
今実用化している素材じゃあ無駄に強くしなくちゃいけなくなるんで効率が悪くなる
…なんかつくづくめんどくさい風土だな、日本ってw
718 :
712:2013/04/08(月) 19:25:25.94 ID:E6T9bbKH0
707じゃなくて711への返信ですた
719 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:25:29.13 ID:xV/FINvC0
>>700 オランダの昔からの風車がそうなってるけど・・・、
全自動でやるには大変過ぎる作業だと思うけどな、手動でやるのは危険すぎるし、
翼長も数十メートルあるし現実的じゃないね。
>>689 >「だから船の帆のように羽の角度かえられるようにしとけば、風の力逃がせるだろ
角度変わるよ。風強いときは風受けない角度にして回転止めてるのが普通。
722 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:27:26.19 ID:5P6CVHk10
再生可能エネルギーってやつは無駄が多いんだなww
しょっちゅう壊れてるじゃねーか
724 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:27:48.87 ID:3y92zhmi0
>>715 結局さ〜自由化すると寡占状態になるとか国民が損するなんてデマ言うなうよ
この卑怯者
725 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:27:58.30 ID:TtwWoPK80
画像見て日航の事故思い出した
726 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:28:11.25 ID:GktawA2i0
>>65 JSWでこれなら、韓国製のやすい鍛造品使ってるメーカーなんてもうね
727 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:28:51.78 ID:Mrs1zy3U0
いちいち壊れた時だけ報道するな
基本山奥に建てているのだから、万が一倒壊しても危険性は少ない
728 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:29:52.67 ID:WKGffE0k0
>>692 それって、もしかして発電機が電磁ブレーキになるように回路を切換えるって話じゃねえのか?
729 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:30:14.11 ID:E6T9bbKH0
本末転倒だろ
731 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:31:58.64 ID:3qmcGfpZ0
>>724 > 578 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/04/08(月) 18:29:52.96 ID:3y92zhmi0
>
>
>>560 > 電話会社の方が適切だったな。 訂正する
>
> 電話の自由化でどれだけ恩恵を受けてるんだよ・・・
> なんでバカウヨのカスは電力の自由化に反対してんだろ?
> 基地外三橋・中野・藤井聡あたりのヘンテコ理論に侵されたのかな?www
君はこういうことも言ってるんだよ。自由化はリスキーだとういうだけで「バカウヨ」と罵倒したんだよ。
もう少し人間性を鍛えないとだめだな。
日本は3つの地域に分けられます。
東日本、西日本そして三重県。
733 :
全トラフィックの7割は迷惑メールで出来てます:2013/04/08(月) 19:33:09.40 ID:kIdCIIBA0
これからも どんどん堕ちるよ
日本の風はあれほど 風力発電に向かないって 言われてたのに……
だから風力が大きすぎるなら逃がせる仕組みって
他の方が言いたいことは言ってくれたのでもういいやw
735 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:33:34.07 ID:E6T9bbKH0
736 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:33:40.67 ID:g1iIYlP2O
草津かどっかの風力発電も発電電力料<設置&メンテ費用なんだよな
737 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:33:51.66 ID:0+eq/g/V0
>>727 中部電力はね。ちゃんと風力発電の危険性を認識してるってこった。
超微風でも回る小型の縦型風車ってのに興味あるわ
自販機の電源になったりもしてるからそれなりの発電量はあるのだろう
739 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:35:02.74 ID:Rdq+neFP0
羽径40メートルのはね6月過ぎればほとんど回らないのが
分からなかったですか
>>729,
>>735 すげー、自動制御できるんだ。
硬い帆じゃなくて帆布でやってくれると軽くて済みそうだけど。
ハリウッドの芸能人が持ってるような高級クルーザーとか
どうなんじゃろ。
強風で折れるようじゃ役に立たんな
742 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:36:04.71 ID:F/chbasj0
羽根を軸のある羽毛みたいな形にしてはどうかしら
風の強さに合わせてエア圧か何かで羽根の隙間を開いたり閉じたり、とか
743 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:37:01.59 ID:3y92zhmi0
>>731 俺は、自由化を始めたら寡占が進んで国民が損をする実例があると
君が言うから出してみな!!って言ってんだぞ
なんで話を別の方高にもっていってるんだよ。この卑怯者
744 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:37:07.61 ID:hHM1TPyiO
折れた風車が反原発集会やってる連中のところまで飛んでいって落ちれば良いのに。
やはり、都市じゃなければダメなんじゃね?
アニメで見た
746 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:38:58.57 ID:3qmcGfpZ0
>>743 もう反省タイムだよ。君に反対した人の方が多かっただろう。それを認めなさい。
ばかウヨの謝罪はマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
747 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:39:06.55 ID:E6T9bbKH0
>>719 帆を張る形式なら翼長は数十mも要らないよ。
もっと短くとも十分な風を受けれると思うよ。
現在の風車と比べ風を受ける面積が段違いだし。
748 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:41:12.05 ID:3qmcGfpZ0
帆にはベルヌーイの王即が働かないしな。プロペラの曲線には意味があるんだよ。
749 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:41:41.13 ID:3qmcGfpZ0
750 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:41:49.71 ID:E6T9bbKH0
帆を張るのも実は手動で簡単にできる。
デパートの垂れ幕(強化ビニール製)の上げ下ろしは人力だし
モーターを取り付けて自動巻取りするのだって小学生ぐらいの知識でもできる。
ありゃ、3年で折れたか
せつねえな
752 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:42:38.60 ID:Rdq+neFP0
住民の通報で分かったと言う事は
発電に繋いでなくて ただの見世物だったですか
753 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:42:43.47 ID:WMQt+Ntn0
もしか風力発電ってゴミなんじゃね?
754 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:43:00.38 ID:KdAbCFen0
あー 期待の風力もやっぱりダメなんだな
自然エネルギー(笑) な惨状だ
755 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:43:02.82 ID:VYzTBpDS0
このペースだと1年に4〜5本は逝くのかな。
>>747 翼長が同じなら面積は段違いかもしれんが、短かったら短いだけにならんか?
757 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:43:30.65 ID:3y92zhmi0
なんでバカウヨのカスは電力の自由化に反対してんだろ?
基地外・三橋・中野・藤井聡あたりのヘンテコ理論に侵されたのかな?www
このカスどもは低能‥経済音痴のバカウヨ相手に商売してるからな
本当にバカウヨは日本の癌
758 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:43:37.27 ID:nrHK6WYr0
URL貼れないので頭削ってあるけど
//monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1106/21/news012.html
こういう垂直軸の比較的小型のを多数設置とかが日本の風土には
向いてるんじゃないかな?って思うんだけど
風向に関係なく回るし、回転数低くて高トルクだから騒音も低減
できるらしいし、高所に重い発電機を置く必要がないから、
万が一倒れた時も比較的安全じゃないかと
759 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:45:28.31 ID:0+eq/g/V0
布でよくね?w
卍 に△に4枚布張って風が強すぎる なら 十 にすればいいじゃないかw
>>758 日本で一番高い経費は人件費
コスパがかなり悪くなると思うよ
風力はそもそも安全面から土地も広く取らないといけないから土地代も掛かる
よっぽど過疎って人口密度が低い国でないと風力は割に合わない
762 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:49:27.31 ID:5Pwdv1F/0
確かここの風力発電は年に1回か2回は、風車の脱落事故おきてるな。
やっぱ消耗品だからだろうけど、無人設備でよかったよ。
763 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:50:04.64 ID:IVyn5C0I0
レベル7で放射能をまき散らす事に比べたら
些細なこと。
>>740 実は帆の原理って翼と同じで風によって揚力を発生させ船体で揚力を推進力に変えてるのよ
つまり帆の原理ってプロペラの羽と同じなんだわ(だから帆船は風上にも航行可能)
省エネ船の帆が硬構造なのは中国のジャンク帆と同じく風の強さに関わらず翼面形状を保てるからで
布製の帆よりもはるかに効率が良い訳
765 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:50:08.37 ID:Z4Kc0jli0
こわい
767 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:50:20.85 ID:xV/FINvC0
>>728 だよ、発電機が電磁ブレーキとして機能するんだよ。
設備投資で大赤字かな?w
769 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:52:24.07 ID:qJx3TeY80
風力って、風が強くても弱くても発電出来ないんだよな
風力はほぼ全量を火力発電でバックアップしないといけない
771 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:53:35.26 ID:GIoQ1WalO
まぁ、ぶっちゃけ補助金目当てなんですわ。
完全自腹だったら誰も手ェ出しませんて。
地熱だって同じ、貰えるモンはありがたく頂きまっせw
772 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:53:47.38 ID:xV/FINvC0
>>747 なぜ翼長が短くていいという話になるかわからないんだけど。・・
翼長と出力は相関してる
で、なぜ今まで無いのだと思う?
オランダですら無いと思うけど
>>1 台風や暴風の多い日本だと風力発電って無理があるのかなぁ
あんな大きくて重いものが落下するとか危険過ぎる… 残念
774 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:54:45.18 ID:X7f1icFxO
>>722 別に再生可能エネルギーに限らず、火力や水力もしょっちゅう壊れてるんだけどな。
簡単には壊れない発電機なんて、原発くらいしかない。
あれは壊れたら取り返しがつかない(本当は爆発して一番怖いのは火力だが)から壊れないように造ってある。
だから、大事故を起こせば、運営者がめちゃくちゃ責められる。
風力発電は日本の国土に合わない
風の強さより設置位置が良くないんだよ。
777 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:56:39.03 ID:/S+vY0Tn0
風の力で巨大コンビナートや製鉄所などを動かそうという発想がもうね
778 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:57:34.31 ID:uCU8IOGJ0
春の強風ごときで折れるなんて危険なものを全国に設置しようとしてるのかよ
だって羽が受ける力が強すぎて実際壊れた訳でしょ?
だったら羽が帆のように収納できたら壊れなかったんじゃないかって仮定の話してんですおw
780 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:58:36.11 ID:JtsFyV27O
今回はたまたま死者が出なかったが落ちてきた破片にぶつかったら人命なんてひとたまりもない事故だよこれ
何があっても絶対に壊れないよう完全な保証ができるまで全国の風車はすべて停止させるべき
もし絶対何が起きても壊れないように改修できないならすべて解体して日本は二度と風力発電に手を出しちゃだめだな
〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おーいブサヨ。反対運動のテンプレ作っておいたから使っていいぞ(^-^)/な〜に礼なんていらんよ
781 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:59:08.20 ID:3qmcGfpZ0
ドイツかどっかのデータだけど、
一週間のうち、
二日は無風で回らず、
二日は強風で回らす。
周ってる日も、朝と夕方凪でまわらず。
効率悪すぎるやろ
>>758 高トルクだから殆ど回らなくなるぞ
ついでに小型低出力変動激しいのたくさんとか嫌がらせか
役立たずだなあ。こんな時にこそ稼動しまくらなきゃ意味ないだろうに。
>>748,
>>764 でも硬構造だから折れるわけで、今回の事故もそうだよね。
んで、NACA(現]NASA)のフランシス・ロガロさんは
柔構造の翼(ロガロウイング)を考案したわけで、
その線で行くのが良さげかなと。
785 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:00:26.78 ID:iAZD+0000
何で風で折れるようなもの作るのバカなの
普通こういうのは相当余裕がある強度で作るもんだろ
津中心地から50キロ以上離れた場所なのに津市
広域合併し過ぎや
青山高原なんてほとんど奈良県との県境で内陸部、津市役所があるのは伊勢湾が見える海岸沿い地域
>>1 オートローテーションがないなんて!
憲法違反の可能性がある。
因みに風発の羽根はブレードと言い、ブレードピッチを取りながら回ってる。可変角。
ヘリのローターブレードと一緒。
788 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:00:48.60 ID:eK0X2Wnai
本来かき入れ時じゃないのか?
電気うなぎが感電死したようなもんじゃねえか。
790 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:02:05.23 ID:lMUWmM9+O
791 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:04:17.01 ID:xV/FINvC0
>>790 あんまり期待し過ぎないほうがいいと思うよ。
792 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:04:49.01 ID:v2bfDrGp0
原子力村の人たちに勇気を与える
今日のスレはこちらですねw
ちなみに代替エネへのネガキャンでは
逆転等できないところに来ているので
賢い人たちは村を出て行ったそうですねw
>>779 その発想に今の技術が対応できてないんよ
実現可能性とコストの面でね
布みたいなものでは風や遠心力による変形を避けられないので効率が落ちるから採用できない
複雑な機構で収納させると故障が増えたり重量の増加でこれまた効率が落ちるし
だからといって皆が諦めてる訳じゃない
頑丈で尚且つしなやか(そして軽量だと申し分なし)な素材ってのは他の分野でも要望があるからあちこちで
開発が続けられてる
そういうものがあれば効率を損なわないで広い風速域に対応できるプロペラも難しくなくなる
まあ、そういうものを研究してる人を応援してやってくれ
794 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:06:47.93 ID:5Pwdv1F/0
>>1 風力発電は常に一定の風が吹いていることが条件だもんなあ…
普段でも割といい風が吹いてるし、発電機自体も少しの風でグルグル回るようにできている。
逆に台風レベルの風を食らうとヤバイってのが、おもしろくもあり、難点でもあるんだな。
まあ無人設備だし、周囲に民家を置かないんだから、少なくとも原発よりも安全だわな。
直すのに幾らかかるのか知らんけど、こんな頻繁に壊れるんじゃコスパ悪すぎるな。
羽どころか、根元から取れてんじゃん。
>>788 気持ちはわかる。
飲み放題のビアガーデンで気合入れて飛ばしたら
2杯で寝ちゃったみたいなw
797 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:09:08.92 ID:hGD5BhPb0
せっかく風が吹いたのに・・折れるな
798 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:09:33.95 ID:rWnmuAhl0
風車の理論だな
>>786 ちょっと待て。青山高原に県境はないしおもっきり伊勢湾見えるから。
美杉村まで合併したおかげで、一回奈良県に入らないといけない飛び地があるのは事実だが>津市
いろんな発電設備も故障するけど、風車の故障は即廃車レベルだもんな
扇風機みたいな構造が駄目なんだろうね
頑丈にしたらコストアップだし
ないわw
801 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:10:23.07 ID:yep+xP/H0
御巣鷹山みたいになってる
>>793 案外、「遠心力による変形」をうまく利用したら
ブレークスルーになる気もするな。
たとえば
>>742のような微細構造異の変形を遠心力に任せるとか。
803 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:11:08.12 ID:3qmcGfpZ0
風力発電協会の調査では
年間で全体の14%が故障してるな。
ダイソンの羽根なし扇風機みたいなの開発しないとだめだなこりゃ
805 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:11:28.74 ID:yep+xP/H0
どうせ大体台風の無いEU製の風車なんだろ
>>794 もし、頼った場合、羽が再取付されるまでずっと停電だぞw
残念ながら今回津波ではじけてしまった原発は40年ずっと発電してたよ?w
危険だから、全国の風力発電機即時停止 とはいわない東京新聞
壊れてばっかりのイメージだな。初期に投資したところはどこも涙目になってるだろ
809 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:13:42.56 ID:r78FN2690
自然エネルギーの中でも風力は使えないほうだな
やっぱりソーラーが本命か
810 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:13:46.51 ID:5WMxBdHaO
だから風力はダメだって前から言われてんのにごり押ししてくる奴はなんなの
太陽光とかが好きなソフトバンクとかお仲間菅なの?
>>802 ソーラーセイル実証機のイカロスみたいな感じ?違うか
あれ風車でやったら絡まりそうだし
812 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:14:19.72 ID:r+TupdGq0
ショックでかすぎ
2年じゃ不良品だね。
羽を窄める等の義務を怠ったのでなければ、
購入側に責任はない。メーカーや設計者が悪い。
8 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 15:32:26.08 ID:5OUNKb+J0
どこ製よ
▼ 35 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 15:37:13.52 ID:i/DeSPhZ0
>>8 日本製鋼、設置してまだ2年。
▼ 181 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 16:17:00.01 ID:i8AaepG10
>>35 2年とか欠陥じゃないか・・・
故障は落雷の方が多いと思うけど。
815 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:15:13.11 ID:Rdq+neFP0
また東京工業大学か
>>806 インドなんかは、太陽光とか風力とか再生可能エネルギーの割合が比較的大きくて、
天気悪かったり風が吹かなかったりすると、頻繁に停電が起こるらしいね。
稼ぎ時に折れてどうすんだよ
一番おいしい時期逃しやがって
帆船だと想定以上の強風時は帆をたたむわけだが
そういう機能はなかったんだな
まあ可動部分が多くなればなるほど、そこからまた故障するわけだけど
819 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:17:47.24 ID:5Pwdv1F/0
>>806 いやいや、風力発電設備は1個設置じゃないでしょ。
三重県のじゃないけど、浜岡なんかは風力発電機が海岸線にすごい数並んでたよ。
冗長系じゃないけど、複数あるからこそだから…風力発電設備が地域含めて全て吹っ飛んだ…なんて大規模災害ならば
どんな発電でも同じことだし、比べる話がおかしいと思う。
事故が起きた時にどんだけリスクがあるか、といえば、風力発電はかなり安全だろうね。
何しろ素人でも、事故で壊れても別にそばによっても平気だってわかるくらい、わかりやすく安全だから。
>>811 イメージとしてはそんな感じ。
ただ、あれは遠心力が増すと面積が増えるタイプだから、
発想の転換が必要だと思うけど。
もっと細かい羽毛がびっしりと生えてて、回転が増すと
うまいこと鳥肌が立つ感じとか(謎)w
821 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:18:19.22 ID:g1iIYlP2O
結局、日本で再生可能エネでマトモにやれるのって小規模水力を数揃えりゃ良いんだけど
地熱にしろ小規模水力にしろ、マトモなのはやらずに太陽光だの風力だの安定的に発電出来ないのばっかりやるよね
原発再稼働の邪魔にならないのしか推進しないのは謎だわ
822 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:22:40.01 ID:bMLG7bWS0
今まで一切なにも起きなかったのに風力発電が叫ばれだした途端に
”なぜか”落下する羽、次は太陽電池パネルが”なぜか”飛ぶんだろな風かなんかでw
>>818 稼動部分と言えば、そもそも回転するからダメな気もするw
たまたま回転軸を持った発電機が発達した世界だったから
風車型になっただけで、振動を効率よく電気に変換できるなら、
2本の柱の間に電線みたいなのを張るだけで発電できるよな。
風力発電は、完全にオワコンだなあ・・・
風力発電で原発の代わりができる、とか言ってた学者、出てこいよ!!!
羽根無し扇風機の事を書いてあるのを見受けるけど、あれって羽根を下に隠しているだけだよね
羽根を隠すと何か良いことが有るのか?
>>823 そういえば歩道とか路面とかに圧電素子敷いて振動発電とか
高速道路とかの防音板の振動で発電とか以前TVで見た気がする
>>826 そうだよなあ。
けっこう思いつきそうな気もするけど、現実に風力振動発電が
実用化されてないということは、やっぱり効率が悪いのかしら…。
>>819 風が吹かないか弱いとその一帯の風車が発電できない状況に陥るな。これはあかんやろ
830 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:30:46.67 ID:1Q6lsQdv0
>>822 生産後15年程度で発電能力が落ちて詐欺だと問題になる予定です。
原因は放射線による劣化なのですが、自然劣化とされてしまいます。
831 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:31:39.38 ID:0+eq/g/V0
>>822 アホ。羽根なんか過去にも飛んでる。
風力風力念仏みたいに唱えてる奴が知らんだけだ。
日本は海岸多いんだから潮汐力発電でよくね?w 景観は台無しだけどさw
あ、風力もかわんねえなw その点原発は地下でも平気だし最高だなw
833 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:32:17.87 ID:nrHK6WYr0
>>823 それはそれで騒音問題が厳しいかな〜と
沢山架線したら風ハープみたいなもんでしょ
どうせ能力者同士のバトルがあったんだろ
835 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:34:51.13 ID:G5Usu7YcO
>>827 ラブホのベットに発電装置仕込んで【只今○○ワット!】とか表示し
ハイスコア者には割引とかしそうだな
836 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:35:23.15 ID:xmyauppTP
元がとれた風力発電ってあるのかな
>>1 これも産経かよ、本当に原発のためだけに働く新聞社だな
原発事故を直視せずを風車三枚を執拗に論い貶めるとかとことん下種、骨の髄まで腐りきってる
どこまで恥を知らないんだ産経新聞
>>828 火力発電は出力の可変が可能だから、足らない分は火力の出力増加で補えばいい。
つうか、風力は火力発電の補助みたいなもんだから、とりあえず風力発電も
使ってればいいという発電量レベルなわけだが。
840 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:39:20.37 ID:hn9H1p880
こういうのって、コツコツとステレスが蓄積してくんだろうねぇ。
>>833 たしかにw
その音エネルギをすべて電気に変換できれば
すばらしいんだけど、世の中そううまくは行かないよなあ…w
>>825 少なくとも鳥さんがぶつかる事故は減るな。
>>837 何いってんだ普通に大事故だろ
この前も落ちてるんだから
843 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:45:11.76 ID:xV/FINvC0
844 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:45:17.29 ID:E6T9bbKH0
産経が風力を貶すということは
風力発電が一番素晴らしいといことじゃないか
今後、風力発電に力を入れないとな
普通に良くあることだな。
これでひるむようなヤツは風力など口にするなw
846 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:47:43.22 ID:Rdq+neFP0
帆船とセイラーとスクリュウ発電でエネルギー実地検証したらいい
847 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:49:55.00 ID:2BDZYqdA0
日立、三菱重工業、川崎重工業、富士重工業以外の風車は日本の環境じゃもたない
848 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:50:59.56 ID:1Q6lsQdv0
放射脳は風力は発電が不安定だからダメって論調だけど、
利用者も不安定にすればいい
スマートメーターを導入して自由化し、足りないときは電気代を思いっきり
高くするとか、負荷を遮断する契約もありだろ
電気はいつもスイッチを入れれば点灯するのではなく、
自由化でベストエンフォートな契約もありだと思うけどね
ただちに影響ある騒音環境破壊ごみのような発電効率キチガイのようなメンテ負担風が強けりゃ壊れる
おいおいなんだこの産廃
モーターも安もんだとすぐにベアリングが唸っちゃうからなw
>>848 燃料電池が本格普及したら、この手の不安定な電源は
ひたすら水を電気分解して水素を作る係りにすればいいよね。
852 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:56:25.83 ID:Rdq+neFP0
バカががり勉して東京工業大に入って
無機質な世界から風力はいいと思うオーム真理教に似た自然真理教もあるのかしらん
853 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:59:05.63 ID:1Q6lsQdv0
>>851 そうだね。それと、夜間は揚水に貯めるってのもありだと思う。
参入したい企業は多くあるのだけど、送電線に連係させてくれないので、
イマイチ延びないねぇ
854 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:59:32.22 ID:3y92zhmi0
>>848 ・最近の家庭でもエアコンは別回路になっている。
・夏場が一番電気を使うから夏場のピークに節電ができると大きい
エアコンだけ1時間の間に5分だけ順番に送電をストップさせると
相当の節電ができて、電力会社に余裕ができる。
また、このような契約した家庭や事業者には電気代を安くする。
海外ではこんな方法で上手くやっているよね
855 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:02:23.76 ID:fzysRzDw0
>>852 まともな理系は原発を核融合までのつなぎとして利用すべきと考えてる。
核廃棄物は,加速器駆動未臨界炉で処理だ。
856 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:03:28.11 ID:Rdq+neFP0
東電オーエル殺害事件は勝俣の愛人やってアタマやられたとは
857 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:05:02.64 ID:fzysRzDw0
>>854 エアコンはつけっぱなしが実は一番省電力。
室温の維持にはそれほど電力いらないが、
上がった温度を下げるのには、相当な電力が必要になる。
それ意味ないから。真夏の5分って相当温度あがるぞ。
人的被害の出る前に全ての風力発電を停止して安全が確認されるまで
運転を停止するべきではないだろうか
>>854 海外で日本並にエアコン使ってる国って、どこよ?
少なくとも欧米ではないよな。
フランス以北の欧州では、一般家庭では、冷房設置してないことが多い。数年ごとの猛暑死者が出るけど。
860 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:07:00.06 ID:Rdq+neFP0
勝俣の部下はみんな頭やられてるが管直人も頭やられてる
総理だったとは
861 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:07:47.81 ID:7rpewmXt0
んで、元とれたの?
>>857 まあ、エアコンの稼動ピークと太陽光の発電ピークとは
ほぼ一致するから、メガソーラーさんに頑張ってもらうと。
864 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:08:08.95 ID:3y92zhmi0
>>857 >。真夏の5分って相当温度あがるぞ。
君の家の断熱性能が悪いんだね・・・ウチなら大丈夫
君のような家の人は参加しなくていいからw
865 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:08:31.23 ID:1Q6lsQdv0
>>854 工場などではデマンド管理しているね。
そういう考えは大アリだと思う。
どうせピークなんて昼の一部の時間なんだし。
電力会社は、原発推進で、「発電所が足らないので原発が必要」が合言葉
不安定な電源という理由で風力はなかなか連係させてくれないからね。
現状を考えると、一番不安定なユニットは地震等ですぐにダメになる原発なんだけど・・・・
866 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:08:34.87 ID:xV/FINvC0
>>855 まともな理系は核融合の商業炉は実現がかなり困難だとも思ってるだろ
867 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:08:41.35 ID:fzysRzDw0
>>851 水素の貯蔵は恐ろしくコストかかんぞ。
安全性考えると水素吸蔵合金になるが、レアメタルばっかりだ。
これで原発の代わりをしようって無理がありすぎだ罠w
869 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:10:31.25 ID:E6T9bbKH0
真夏のピークオフのために深夜電力で氷柱を作って昼間の冷房に使うというのは
企業やビルでやってるところ多いよね。
870 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:10:56.72 ID:fzysRzDw0
>>866 遅くとも2040年代にはってところかな。
>>862 確認はできないけど、この回り方じゃ羽根の先端は音速超えてそうw
872 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:12:27.97 ID:nY2EPqRzO
エアコン5分も切ったら、せっかく100W近辺で動いてるのを一気に1000Wまで持ち上げてしまうやろ。
そのまま10分位500Wでまわすはめになるからバカの浅知恵はやめとけ。
仕事が忙しくなってきた時に限って病気だのケガだのする使えない新人みたいだな
874 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:13:13.10 ID:fzysRzDw0
>>869 エネルギー収支的にはくそみたいな効率だけどな。
安い深夜電力=原発があるからこその発想なんだけどね。
>>867 うむ、確かに。
まあ、そこを含めて新しい技術に期待したいなと。
個人的にはメタノールにしとくのが良い気がする(たしか
一酸化炭素と触媒反応でできたはず)。
876 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:13:50.48 ID:3y92zhmi0
だからボロい家のヤツは参加しなくていいからwww
877 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:13:57.02 ID:xV/FINvC0
>>870 そんなに早くできるかよ、実験炉のITERですら2080年目標なのに
878 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:14:38.89 ID:X2GMNrCM0
鉄粉を風で飛ばして、ある領域で発電させる仕組みって、出来ないの?
飛ばした鉄粉は、斜面を落下させて元に戻すとかで。
・・・もしかして、擬似永久機関考案してしまったかも・・・・
879 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:14:47.41 ID:1Q6lsQdv0
なんか電力会社の工作員が多く湧いてきたな。
どうせヨーロッパ製のカス風車なんだろ
乱流を全く計算せずにつくってるからそうなる
日本で風力普及させたければ日本製にしろ
881 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:17:42.34 ID:fFOE6vRR0
折れた羽根が当たって怪我人とか出なくて良かったよな
>>867 元素が小さいから、僅かな隙間から漏れちゃうんだっけ
水素吸蔵合金も、水素のせいで金属が脆くなっていくとか、最近知ったよ
882 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:17:51.36 ID:sFFgtZQu0
ろくに電気は起こせんは、140t落下って、
無駄過ぎ、恐ろしすぎ。
883 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:17:57.20 ID:faC5Xfe60
日本で風力発電なんて無理だろ
しかも山の上なんて
どう見てもテロ兵器w
884 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:18:09.34 ID:yep+xP/H0
>>878 そういう発想好きw
ダイソンの掃除機のサイクロンみたいに、
ループ状のパイプ内を循環する流れを作れば
行けそうだな。
886 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:19:27.70 ID:W4IJrn5c0
地面から垂直に立てて羽根は横向きでっていう設計構造はそもそも妥当なのか?
887 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:19:31.23 ID:3y92zhmi0
武田教授が言っていたけどさ〜
3,11の後に直ぐに石炭とLNG発電をやっていたら、電力不足なんて
とっくに解消していた。
でも原発を稼働させたいから、電力不足‥電力不足と言いまくってる・・・
888 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:20:50.45 ID:GIoQ1WalO
大きな声では言えないが、某自治体の風車は頻繁に故障する上に消耗が激しいので普段は停止、見物客が来る時だけ回してる。
因みに国産風車な。
889 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:20:56.22 ID:UjMCTCMdi
>>1 強風の日に風力発電を見てると、風が強すぎて羽根が壊れるか、回転が早くなりすぎて根っこが壊れるかと冷や冷やする。
うちのかーちゃんがベランダに洗濯物を干してるのと同じぐらい冷や冷やする。
>>887 電力は足りても燃料費が高騰して電気代がえらいことになってるぞ
891 :
さざなみ:2013/04/08(月) 21:22:41.89 ID:GypXl+v90
犯人は、「風の又三郎」だ!
「風車もぶっこわさな!」てセリフが、作中にあったのが証拠だ。
>>887 いや、現状でも足りてるけど経営ヤバイ。
893 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:23:01.77 ID:1Q6lsQdv0
>>887 おまけに、PPSの電力も受け入れ拒否して余っているのに東電が買わない状態だったからな。
東電無双やりたい放題で電力卸売市場まで機能不全にして、脱退した会社まで出た。
894 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:23:09.95 ID:Phnvby5n0
こんな危険なだけで使い物にならんものばかりの自然エネルギーww
895 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:23:24.51 ID:M/jKcRpP0
風車は壊れても放射能出さないからいいな
896 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:23:28.98 ID:jmD0JYQl0
>>857 冷蔵庫と同じと言うのをわかってない人が多いんだよな
897 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:23:30.00 ID:nY2EPqRzO
まともに採算とれる風力なんてあんのかよ。
これ保険とかきくの?
石炭燃やした方が良いんじゃね?
898 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:23:45.32 ID:UjMCTCMdi
アップデートしたら書き込みボタンが消えてる
899 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:25:06.04 ID:3qmcGfpZ0
一話の鷹がゆっくりと回っている風車に近づいて、1,2周したところで見事にブレードに叩き落されてたな。
ゆっくり回ってるようでも、先端は物凄い速さなんだろう。
なぜか鳥をひきつける。落とされた鷹は立派な大きさをしてる。保護鳥かもしれない。
野鳥の会が憤怒だな。
支那チョンの低品質の安い鋼材使うからこんな事になるんだ
901 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:26:18.03 ID:nrHK6WYr0
>>886 垂直軸でブレードの抗力ではなく揚力で回すタイプなら
今回壊れたようなタイプよりまだ可能性はありそうだと
思うんだけど
風向に関係なく回るし、大規模化しても上に延ばすだけなら
周速度が上がらないから風切り音とかあまり考えなくて
よさそうだし、重い発電機は地上に置ける
902 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:26:40.15 ID:ppnKCSaW0
強風が当たらないように、常時カバーしとけばいいんじゃね?
904 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:28:14.77 ID:3y92zhmi0
>>890 電気代の高騰の基本的な理由は原発
原発プラントのコスト計算は 40年運転76%の稼働率を見込んで、初期費用を40年で割ってコストを
消費者に求めるわけ。
20年で運転終了したら大赤字、40年なら予定した利益が出る60年に延長したらボロ儲けだ
でも、原発の安全性の嘘がバレた今再稼働出来ない。
予定より運転期間が短くなるとそのコストをどのように捻出するかが大問題になる。
火力の燃料費が〜なんて電力会社は興味がない、原発の建設ローン支払いで頭がいっぱい。
でも消費者や国民を騙すには火力の燃料費が〜って言えば騙せると思っているわけバカだw
905 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:28:19.20 ID:fzysRzDw0
>>893 PPSは、既存の契約会社に売るのが精一杯で、他に回す余裕なんてなかったよ。
東京都がキレたの忘れたのか?
それでも、PPSは設備増強はほとんどしなかった。
設備投資と回収のリスクが割に合わなかったからだ。
PPS市場なんてそんなもんだ。
今もほとんと設備は増強してない。需要はあるのにね。
>>901 なるほど、水平軸型で投影面積を増やすためには
直径を大きくするしかないもんな(ブレード数を増やすにも
限りがあるし)。
垂直軸は軸の長さで稼げるのか。
貧弱!貧弱ゥ!
908 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:30:22.84 ID:87RmhEhSO
風力発電の軸の発電機の絶縁油は、放射線より遥かに危険だがな。
黒い赤ちゃん事件で奇形を生んだ実績あるし。放射線より毒が長持ちするし。
空中に置く意味がわからん。
909 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:30:25.05 ID:nY2EPqRzO
しかし140トンが落下とはすごいな。
台風のたびに壊れてたら話にならんだろ、欧州仕様の設計じゃダメなんじゃね?
910 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:30:35.91 ID:jmD0JYQl0
911 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:30:51.85 ID:1Q6lsQdv0
>>901 シロッコみたいな形のか?
確かに発電機を柱の上まで持ち上げずには済むが耐久性やら効率はどうなんだろ。
見かけないところ見るとなんらかの問題があるのでは。
913 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:33:37.56 ID:3y92zhmi0
914 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:33:52.96 ID:oiE1SdOoO
偏西風で安定した風を見込む装置をモンスーンや台風吹き荒れる日本に置くのが間違いだろ。
915 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:34:43.69 ID:jmD0JYQl0
>>901 延長軸によるメカニカルロスが大きいのと回転数が高くなるのがネックじゃないかな?
916 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:35:07.64 ID:1Q6lsQdv0
>>908 黒い赤ちゃんはPCB入りだろ
何年前の話をしているんだ?
現状では焼却処分も進んでいる
>>903 すげー、風力を電位差に変換するのか。
やっぱ頭のいい人はいるものだな。
918 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:36:09.69 ID:1Gh/rKPl0
>>912 縦軸風車の効率は、横軸タイプの半分以下って言われている
ただし、横軸タイプは多数設置する場合、各風車の間隔を非常に広くとらないといけないのに対し
縦軸タイプは密集して設置できる
アメリカの研究では、縦軸タイプでは配置の仕方で次第で、単位面積あたりの発電量が横軸タイプの2倍になったそうだ
一年位前のニュートンのニューストピックスに書いてあった
919 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:36:23.54 ID:Pwqgbddo0
太陽光発電パネルも全部吹っ飛べ
そんでSHINE
920 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:37:49.28 ID:rAcuxcZ80
無理な力を逃がす構造になってないのか?
羽は布張りの方が安全じゃないか?140tとか戦車より重いし。
一方、原発による死者いまだゼロ
922 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:39:52.51 ID:fzysRzDw0
923 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:40:00.21 ID:3y92zhmi0
原発作業員が放射線の影響による死亡=労災認定されてるから
原発の通常運転での死者はいっぱい出てる
924 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:40:46.10 ID:mxd3wyGr0
折れた煙草は
吸えません
925 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:41:56.39 ID:yep+xP/H0
オスプレイより危険じゃん
927 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:42:58.17 ID:nrHK6WYr0
>>903のがすごく面白いですw
>>912 起動性があまり良くないとか
回り始めれば効率自体は悪くはないらしいが
見かけないのはまだ開発途上だから
928 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:43:08.49 ID:utXouXuX0
風力は壊れやすいからやっぱり原発が一番!原発に逆らう奴は逮捕なのだ!!
>>904 原発での死者は他の発電に比べて少ない
これが真実
930 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:44:56.01 ID:1Q6lsQdv0
>>922 需給の問題だろ。売るものが無ければ応札は無理
誰でも安いところから調達したいわな。
それより、完全自由化と分離をさっさとしろよ。
931 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:45:37.84 ID:oKjvnXS60
風力より火力
最新の火力発電は温暖化を助長しない
エネルギー問題もシェールガス・メタンハイドレード・バイオ燃料で解決可能
932 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:46:29.75 ID:gsm0j+mm0
女損したらどうすんの
発電ロスを減らすため高所に設置するのはわかるがロスが微小なら地上設置が望ましいんジャマイカ。
画像からすると結構斜面下ってるじゃん、回収できんの?
934 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:46:44.23 ID:fzysRzDw0
>>926 うまくいけばいいね。コスト的にはどうかなと思うけど、
既存の電力網と独立して作って緊急時の電力確保に成功したら、
データーセンター誘致とかにも使えそうだ。
935 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:47:38.22 ID:1Q6lsQdv0
>>929 ふくいちから避難して暮らしている奴らにそれを言えるの?
居住不可って、身体に影響を与えるから住ませてもらえないのだろ?
>1
そりゃたまには壊れるだ。壊れても人が住めなくなることはないし、
すぐに復旧できるよ。
937 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:49:16.55 ID:3y92zhmi0
>>929 コストの話をしてるんだけどな。
原発コストが高い、危険、事故を起こせない(火力は事故っても問題ない)
地震大国日本では無理がありすぎる。
938 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:49:48.53 ID:xJOsKgPa0
>>903 海流に磁力を与えて直流発電するやつもあったな
メンテナンスで赤字になりそう
941 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:51:21.29 ID:KndHAyLyO
燃料安くなっても二酸化炭素がなあ…
でもお笑い風力よりはいいか
942 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:52:24.53 ID:3y92zhmi0
核兵器を作るなら、東大。京大などの原子力プラント+研究所で十分
バカウヨは原発を辞めると核兵器が作れないと思っているからバカなんだよ
943 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:53:13.91 ID:d/dlQ4F/0
石油、炭化水素を生み出す藻が一番現実的だと思うがね。
もうすぐコスト的にも届くんだろ?
日本は小さくて、狭い国だと思われてるが、実はけっこう面積ある国だ。
人口密度高いといわれても、一億2000万人暮らしてるんだし。
世界地図のなんとか図法による錯覚
944 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:53:24.39 ID:oKjvnXS60
>>941 最新の火力発電はほとんど二酸化炭素を出さない
それに温暖化人為的二酸化炭素原因説自体怪しくなってきている
そのうち誰か怪我したりタヒんだりすんだろな・・・
シンフォニアにしとけばよかったのに
947 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:55:18.70 ID:3y92zhmi0
>>941 世界の40%は石炭発電
日本の最新鋭のプラントに置き換わると、CO2問題は解決するんだぜ。
日本のプラントの排出量は非常に少ないから。
これでco2問題も価格も安定性も全部解決
日本では無理だな
変動が激しすぎる
羽根どころか頭部まるごとぶっとんで柱曲がってるやん
円柱型風車のほうがいいんじゃないの?
950 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:57:15.26 ID:cOaSkomV0
あれだよな、羽根や支柱を剛構造で作るから折れる。
風でしなる柔らかい物で作るべきで、昔だったら竹だろう。
支柱も直立じゃなくで、起き上がりこぼしみたいに作れ、簡単だろ。
海上の風力発電なら、浮子みたいな構造の上に立てると、自然にそうなる。
何億もする物が、こんなにポキポキ折れてたら、儲からないだろ。
951 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:57:23.55 ID:8apjgjLV0
ハネが折れる支柱が曲がる発電機が燃える
発電する間が無い風力発電幾らだして買う
たんだよこれから台風時期には又幾つも壊れる
952 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:58:11.70 ID:e1pcvN2t0
風に弱い風力発電って…。
953 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:59:08.80 ID:fzysRzDw0
ここ昔よくツーリングに行ったなあ。
見上げると、かなりの重量物に感じたしブオンブオン回ってて強風で折れるんじゃね?
と思ってたらやっぱり折れたかw
>>949 扇風機でも羽一枚折れると大暴れ始めるよ。
それと同じ理屈。
バランス崩れたらブレまくるのは両者同じだろう、
>>935 非難する必要は全く無かったと言ってる人もいるよ
>>937 コストに関しては計算方法で全然違ってくるけどな
問題は電源が一つに偏ること
原発やめるんなら既存の火力以外の安定した電源を確保すべき
957 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:06:33.38 ID:3y92zhmi0
>>956 原発に関する補助金、地域に配る補助金これらを加算すれば
原発はコストが高く使えない。
石炭+lng+水力+その他 これで十分
958 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:07:06.40 ID:fzysRzDw0
>>947 くっそ高い日本の発電設備買うより、中国の安い発電設備で、メンテも安く
自国で産出した安い石炭燃やすほうが、発展途上国はメリットが有るんだろ。
公害よりも効率よりも、当面の電気代を安くしないと。
自国民が使えないんじゃ意味が無い。
959 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:08:47.09 ID:1Q6lsQdv0
>>956 だから、売るものが無いとカキコしたのだけど・・・
この国の電力政策はどうなるか不明だから、PPSも設備投資に踏み切れないのだろ。
風力も含め、参入の障壁が多すぎる
>>956 避難する必要がないと言うのは、あくまで個人の観点で・・・
国のスタンスとしては、居住不可としている
960 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:09:33.97 ID:fzysRzDw0
>>957 電力会社の決算報告書、ウェブに上がってるからみてみたらいい。
化石燃料の費用だけで値上げ必要なのがよく分かる。
人件費削ってなんとかなるレベルなんて超えてるから。
961 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:11:47.46 ID:3y92zhmi0
>>958 海外からも日本のプラント見学が多い。
海外は海外でご自由にど〜ぞって感じでいいだろ。
しかし日本では安い石炭を利用し安い電気を作る意味はある。
962 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:12:59.69 ID:5KlOIc7s0
再生可能エネルギーなめんなよ ボケェ
自己修復して明日からまた発電だ あぁ 忙しい
963 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:13:20.09 ID:ZyK8sXX00
403 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:30:17.59 ID:AdomuZ4X0
病死したブタをアヒルの飼料に加工していた=ブタ大量死と鳥インフルの関係を疑う人も―中国
2013年4月5日、IBTimes中国語版は記事「死んだブタがアヒルの飼料になっていた、4年前の
ニュースで暴露」を掲載した。
上海市で感染者が見つかったH7N9型鳥インフルエンザが注目を集めているが、先月来、
上海市の黄浦江で大量に発見されたブタの死体となんらかの関連があるのではないかと
疑う人も少なくない。こうしたなか、4年前のあるニュースが再び脚光を浴びた。
そのニュースとは09年1月に浙江経済テレビの番組「ニュース追撃令」が報じた浙江省
蕭山市でのブタの死体処理の問題だ。病死したブタの多くは飼料に加工され、アヒル農場に
販売されていたという。もちろん違法行為だが、政府の主管部局は完全に監視することは
できないと規制の難しさを訴えていた。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=71086&type=0
964 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:14:21.18 ID:3y92zhmi0
>>960 その決算書から原発はコストが高い
石炭の方が断然有利だって話
965 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:14:41.98 ID:4M49Yex40
駄目だこりゃ、どこの製品だ?
稼ぎ時に壊れるとかとんだ役立たずだな!
>>959 >この国の電力政策はどうなるか不明だから、PPSも設備投資に踏み切れないのだろ。
これから発送電分離が確定すれば、あちこちにPPSが出来るよ。
東京ガスもガス発電に参入してくるだろうし。
確実に儲かる事業だからね。
最近できた静電気の発電ってできなかったっけ?よくわからんが
こんだけ風吹きゃプロペラよりいい気が
969 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:19:04.83 ID:WcONvFmU0
2010年設置なのに風速20mで壊れるんじゃ完全に不良品だろ
970 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:19:09.31 ID:vLjjjSX20
>>964 いま一番コストが高くなるのは
マダ使える原発を放棄して捨てること
なんでこの手の議論の時に
建設から始まるコストまで勘案するのか
全く意味がわからない。
>>960 >電力会社の決算報告書、ウェブに上がってるからみてみたらいい。
米国の9倍の価格で火力燃料買ってる超高額報告書ですか?
これから今までのLNGより安いシュールガスも米国から輸入されてくるのに?
972 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:21:09.54 ID:3y92zhmi0
森ビルやその他にあるガス自家発電を利用したら
相当量の安定した電気が得られたのに、それらを利用せず電力不足を言いまくる
のだからタチが悪い
これひとがいないばしょだからいいけどwwwwwwwww
おおがたばくだんのばくはつなみのしょうげきだろ
140とんてwwww
にほんせいなのにこのきょうどのよわさはwwwwwwww
974 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:23:05.21 ID:vLjjjSX20
>>971 輸入されて来ないよ。
長期的に値段は変わらない。やや上がっていくだろうかね。
ちなみにシェールガスは高い。
根本的なところがわかってないようだね。
976 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:24:49.08 ID:3y92zhmi0
>>970 事故が起きなきゃ安い、事故ったらババカ高い費用が発生する。
ギャンブルしようぜ!!ってこと?
また新規建設には反対?
http://matome.naver.jp/odai/2133106685120543001 東京電力が費用に上乗せしていることがわかった費用一覧
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
PPSに移行すると、これらの費用のほとんどが要らなくなるから電気代が
安くなるわけですね。
発送電分離でPPSが増えることを皆さんで祈りましょう。
980 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:31:54.43 ID:vLjjjSX20
>>975 もう使えない原発をメンテせずにとりあえず休止してるだけでしょ。
しかも、ガスをパイプラインで移送できるアメリカはガスの値段も安い。
だから止めているってだけ。だからなに?
>>976 新規は反対ってほどではないけど、難しいだろうね。
ただ作りかけを含めてすでに大きく投資しているところは
ちゃんと運転して廃炉までしないと丸損以外の何物でもない。
事故は防ぐもの。科学は社会を豊かにするために
使うことができるはずのもの。
津波対策を完全に、っていう貴重な教訓を活かす、という
方向性が一番あたりまえの考え方何じゃないの。
今回の事故は、どうみても科学的な知見を
コストという文系脳で抹殺したからこそ起きた話しだ。
国会前で仕事もせずにクダまいてるような奴らには
絶対受け入れられないんだろうけどな。
981 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:33:21.32 ID:nrHK6WYr0
>>972 非常用の設備は長期間の運用前提に作られてないだろうし、
通年使用してる設備の余剰能力を利用できたとしても、
そのコスト増加分を誰が払うか、どのように徴収するか、
地震前に制度化しておけば使えたかもだけど、事後に
そういうの整えるのは無理でしょ
民主党だったんだぜ?
982 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:34:28.95 ID:vLjjjSX20
>>978 エネルギー関係の安全保障としては
ソースは色んな国に求めるほうがよいに決まっているから。
ものすごいエネルギーを投入してわざわざ極低温に冷やして
液化して更にそれを、昔なら命がけの太平洋を越えるような航海
までして持ってくる時点で産地に比べて同じ値段になるわけがない。
青山高原のあそこかw
984 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:36:51.90 ID:0GNZp8dVO
そもそも建設からのコストにしてもあれ初年度単価だろうに。
四十年使う計算なら廃炉コスト入れても最新の天然ガスとかわらん
>>980 今まで原発やってたところが原発やめて新規でパイプラインを引くと、
用地買収やパイプライン設置で、廃炉費用も含めると莫大な初期投資が
必要になるんですが?
パイプライン維持にも多額の費用がかかります。
その初期投資や維持管理費を含めて考えても、火力発電に移行すれば
利益が増大するということです。
この意味が判りますか?
986 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:40:59.40 ID:2+piIvRG0
風力発電機は最早、ヨーロッパでも産廃扱いのゴミクズ
近隣に騒音撒き散らすし突風や落雷、積雪で頻繁に故障して維持費が膨大
その上、発電量は安定しない
こんなものをありがたがるのは無知なアフォ左翼だけ
>>982 >昔なら命がけの太平洋を越えるような航海までして
大昔の航行困難な木造帆船で、遭難しても無線で救援を求めることもできず、
救難隊の船舶や航空機、ヘリも来ない状況と現代の金属製船舶を比較して
もらっても困りますw
988 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:41:34.32 ID:3y92zhmi0
シェールガスが本格的に輸入されたら、今より30%程度安くなるというのが一般的な見解。
989 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:41:45.25 ID:r+QVakbLO
>>782 何百万台も使えば、安定するよ。
いわゆる大数の法則
>>986 しかし、修理しようと思えば放射能の危険性もないので、数ヶ月で修理可能で、
原発よりも安価で短期間に修理できるので、壊れては修理し、壊れては修理しを
繰り返しても、長い目で見ると一定期間ごとに事故を起こす原発より安くなります。
更に周辺地域を使用不能にして賠償金がかかることもありません。
つまり、突風や落雷、積雪で頻繁に故障しても維持管理費は原発より安くなるのです。
991 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:44:41.30 ID:lypzgVCMO
大地に白羽の矢が立ったの?
992 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:45:10.53 ID:vLjjjSX20
>>985 パイプラインなんて安いもんだよ。
安いから、それで運ぶんだ。
廃炉費用っていうけど止めてるだけでしょ、どうせ。
コストコストってわかったようにいってるが
それなら石炭でしょ、どう考えたって。
ガスなんてこの先どんどん値段が上がるんだから。
そこでもう一度言うが、あなたはなんか根本的なところで
わかっていない。使える原発を捨てるっていうのは
これ以上無いくらいのコスト高なわけだよ。
だから使える原発はアメリカだって使ってる。
原発はちゃんと動かして自分自身を廃炉するコストも含めて
お金を稼がないと意味ないの。
993 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:46:30.01 ID:3y92zhmi0
994 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:47:18.20 ID:2+piIvRG0
>>990 いや糞朝鮮人の寝言はいいから
風力発電に手を出した自治体が赤字で撤退しているのが全て
995 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/04/08(月) 22:49:09.85 ID:GR2NV1NjO
再生化膿エネルギーだbear
>>992 >廃炉費用っていうけど止めてるだけでしょ、どうせ。
>使える原発を捨てるっていうのはこれ以上無いくらいのコスト高なわけだよ。
廃炉にするとニュースソースに書いてあるのに、どこで止めてるだけと
判断したんですか?
何か「止めてるだけ」というソースがあるんですか?
997 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:51:43.51 ID:3y92zhmi0
>>980 例えば、次に浜岡で爆発させたら、日本は本当に終わる。。
福井も逝けば関西が終わる
やっぱギャンブルだと思う。
998 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:52:13.65 ID:vLjjjSX20
>>996 じゃ、聞くが、廃炉しているっていう具体的な作業を
始めてるソースがあるなら見せてくれ。
だいたい廃炉するって、それに何年かかると思ってんの?
1000 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:54:23.01 ID:vLjjjSX20
>>997 浜岡はどうすべきか、よくわからんけどな。
とりあえず、ちゃんと防波堤をつくったり、
かなりしっかり作ってる原発と
一番海に近い小屋に非常発電機をおいてるような
日本第一号機みたいな原発を比べるのはやめないか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。