【中日新聞】 「嘉手納基地より南の米軍施設返還と辺野古移設は『ニンジンぶら下げ方式』だ。露骨なアメとムチである」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★中日春秋

大胆な金融緩和をテコに「期待感」に働き掛ける「アベノミクス」が連日、マーケットを沸かせている。日銀が「異次元の緩和」を決めると、
翌日の東証一部の出来高は過去最高の六十四億四千九百十二万株に達し、四年七カ月ぶりに一時一万三〇〇〇円台を回復した

▼一の矢は投資家の期待を集め高く舞い上がったが、焦点は着地点である。物価は上がっても所得が増えなければ、株と無縁の庶民は家計を圧迫されるだけだ

▼さては、こちらも期待感に働き掛ける戦略か、と見るのは勘ぐりすぎだろうか。沖縄県の嘉手納基地の南にある六つの米軍施設・区域について、
日米両政府は時期を明記した返還・統合計画に合意した

▼人口密集地にある米軍施設は、返還後の再開発で巨額の経済効果が予測される。返還自体はすでに決まっていて、
地元自治体からは早期返還を求める声が強かった

▼切り離すはずだった他の施設の返還と普天間飛行場の移設を事実上、一体化させた政権の本音は、地元の期待に応えるから辺野古の埋め立て申請は認めよ、
ということか。露骨なアメとムチである

▼沖縄には全国の米軍専用施設の74%が集中し、計画通り実現しても軽減率は1%に満たない。返還対象の施設の多くは県内の別の施設に玉突きで移るだけだ。
「ニンジンぶら下げ方式」(我部政明琉球大教授)は本質を見破られている。

中日新聞 2013年4月8日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2013040802000100.html
2名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:38:45.45 ID:DUnv2d9a0
>>1
┌─────────────────────────────┐
│  ┼─         、  ,                            .|
│  レ⌒ヽ ├ ─、   ゙ゝ'                            .|
│   _ノ  0‐ _ノ   (__                          .....|
│                                           .|
│  /──┬     ヽ                               |
│/│┌┐│ ─────    ー─-, ー‐-,   i   、           .|
│  │└┘│   二二二  ─、   /   /`ヽ ┼┐ヽ           |
│  │   _|   [ ̄ ̄]   _ノ  (_   o_ノ  ノ. _|            |
│           ̄ ̄                             .....|
│  ┼, _.   i   、   /   ┼ ヽ  i  │ ー--,ヽヽ─┼ ┼, _  .....|
│.  <|/ ヽ ┼┐ヽ  /    ./  |  |  │  /´    O|  <|/ ヽ  |
│  | _ノ ノ. _|   /⌒lノ    O‐  レ     ヽ__.    ノ  |  oノ .....|
└─────────────────────────────┘
                /
               < ビビビ ビビビ ビビビ ビビビ
              /
        \_\_\ ビビビ ビビビ ビビビ ビビビ
         \ \ \
   _.         |
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:38:52.06 ID:9a7+2AhO0
基地返還必要なし
4名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:39:00.53 ID:O7BsDxrB0
あんたら全く関係ないがな
5名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:39:06.54 ID:voo5Cwpv0
何が悪いんだ
6名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:39:51.50 ID:3EGik4Ww0
イオンで買ったニンジンならok
7名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:40:23.03 ID:9a7+2AhO0
>>1
>▼沖縄には全国の米軍専用施設の74%が集中し、計画通り実現しても軽減率は1%に満たない。返還対象の施設の多くは県内の別の施設に玉突きで移るだけだ。
>「ニンジンぶら下げ方式」(我部政明琉球大教授)は本質を見破られている。

日本にある"米軍基地の74%"が沖縄にあるのか!
沖縄に全てを押し付けてる!

とでも言えばイイ?
8名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:41:42.20 ID:sC+C1NHs0
ニンジンぶら下げで、世界一危険な基地である普天間の移設が進むんなら
どんどんやるべきだろ
9名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:41:48.68 ID:FI9K5UK40
こいつら、いつの間にか
米軍基地→米軍専用施設
って書くようになったよな。
卑怯だわ。
10名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:41:52.93 ID:NTiJY9pwO
アメが露骨に金なのが沖縄
11名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:42:07.03 ID:g/XuuFSg0
アメは要らないから出て行ってもらってムチ持った某国に来て貰いたいのか?
12名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:42:51.87 ID:HT+JMUKuP
ニンジンも無いよりずっと良かろうに。
13名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:43:10.22 ID:JfTvzHGq0
本物のキチガイだな。
どう考えても縮小傾向にあるというのに・・・アホや!

市街地からも離れるし言うことないのに、完全に基地依存症。
嫌いと言いながら・・・www
14名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:44:10.16 ID:bBjTEAD70
アメとムチって別に批判されるような事じゃねえだろwwwwwww
ムチだけ食れてやれば良いのか?
15名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:45:24.83 ID:qLpDWL4LP
じゃあムチだけにしろ
16名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:46:02.10 ID:sFYtkSsI0
フィリピンの様に米軍が撤退したら途端に支那が調子付いて来るだろうからな
ただでさえ、尖閣周辺には既に支那がチョロチョロしている現状で
米軍が撤退したらどうなるかってわからない訳でもあるまい
17名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:46:16.76 ID:gGLoCGjI0
中日新聞は馬鹿だなぁ
なら今までのままでいいのかよ?
普天間固定化しろって言ってるようなもんだな
18名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:46:26.00 ID:a0Yx39HN0
嘉手納を辺野古に移転することはアメだろどう考えても。
ムチは何一つない。
19名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:46:37.77 ID:f8EHMwA00
中国日報新聞は頑張ってるな
20名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:48:29.96 ID:535T20qt0
牧港補給基地と那覇軍港はまさに街中の1等地。 これが返れば米軍の落とす
金など目じゃない。
21名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:49:00.44 ID:cs2oEndt0
まるで朝鮮人のような新聞紙。

朝日新聞、毎日変態新聞、中日新聞、西日本新聞、北海道新聞。
22名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:49:10.07 ID:LdrpkDJJ0
>>17
米軍基地と原発が本当に無くなって、一番困るのはブサヨwww
23名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:49:36.33 ID:hTUrDgWpP
走らずに器用ににんじんだけ食う卑劣なクズ沖縄
24名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:50:22.76 ID:5tshuRu20
>>1
>沖縄には全国の米軍専用施設の74%が集中し、

また嘘をついてるよ民主党新聞w 沖縄の施設は米軍全体の24%で
北海道よりも少ないんだぞ。
25名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:55:19.00 ID:kGHL8bFwO
もとからそういう内容の協定で、合意できていたことなんだが。
鳩がブチ壊すまでは。
なにを今知ったみたいにファビョってんだ、この馬鹿新聞は。
26名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:56:23.80 ID:9a7+2AhO0
沖縄の人口を考えれば基地がなくなってリゾート開発とかしても経済的に大きくないかと
ちなみに沖縄県人口142万人、大阪府人口886万人、東京都人口1322万人、さいたまー人口715万人、鳥取県人口58万人
27名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:57:08.64 ID:kDuEzS150
基地返還されたあと沖縄の人は有効活用できるの?
そっちのが心配。
28名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:58:51.45 ID:YhW1D6PfO
>>1
何が悪いんだよ?
アホか。
29名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:04:20.50 ID:RGAl7pMt0
>>24
悪いけど、米軍専用施設に関して言えば74%が沖縄という表現は正解。

北海道のは米軍も使用する自衛隊の駐屯地や演習場であって、
米軍専用ではない。
30名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:09:09.30 ID:vaWvqcOuO
沖縄県民はニンジンが嫌いって言う記事なんだな。
31名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:09:23.04 ID:8ZcJmhea0
沖縄もペイ群吉をたくさん変換されると困るのではないか?
土地代だけでなく関連収入を失うわけだし。
日本政府も国民も沖縄をひつようしなくなり昔にもどると金はこないだろうし

中国さまがそんなにきまえがいいとはかぎらんからねえ
32名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:11:23.10 ID:CwyOyVnx0
中国様のために米兵は日本から出て行け ってはっきり書けよ
33名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:14:50.68 ID:C5cEdBXW0
つまり県外移設じゃないならこのまま嘉手納も普天間も
基地が存続した方が良いってことか
100点満点じゃないなら0点も99点も同じと
34名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:19:36.63 ID:p6AkQVA40
基地跡地の再開発って何?
中国資本が入ってきそうな気がするんだけど
35名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:26:27.96 ID:Kt2z0ogE0
じゃムチだけで
36名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:38:15.24 ID:RF0vJIVO0
イヲン新聞(笑)岡田屋の馬鹿餓鬼が(笑)
37名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:43:34.29 ID:9gaUc/kn0
辺野古移転は沖縄にとって実利上はいいこと尽くめなんだけど、当の沖縄人
が表立って言えない状況は可哀想なきもする。
38名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:47:23.40 ID:535T20qt0
>>26
リゾートは人口じゃないよ。 
米が沖縄を手放さないのは、軍事的意味だけじゃない。
最高のリゾート地だからだ。 県外移設してド田舎で血を吐くような
訓練付けの毎日ではあの高いモチベーションを全く維持できないことを
恐れてるからさ。
39名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:18:24.77 ID:74TWWbyk0
>>34
他の地域を衰退させて再開発地域を発展させるというゼロサムゲーム
40名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:19:36.59 ID:4u7Qta/H0
政府が沖縄への補助金として、一人当たり月額10,000円のイオン商品券を新たに支給するというのはどうだろうか?
41名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:32:14.14 ID:iiOnaWZ70
>>37
まあ、全ては中国が原因だよな
42名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:16:40.87 ID:ZJQYtSRHO
>>37
確かに利が大きいとは反基地派も思っては居るw
だが県内移転を県民が望めば必ず県民が望んで基地を
建設させたとアメポチながら自分とこへの基地大反対の
本土人が半永久的に攻撃材料とするて確信しているから
とてもじゃないが受けられないw
譲歩する材料を提示済みなつもりかも知れんが
全く提示されていないとキッパリ断れる立場の人間が殆ど
43名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:19:24.53 ID:emexDsx8O
米と無知か。沖縄人が無知って露骨過ぎだな
44名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:20:10.75 ID:WvPnXyNg0
日本は反日新聞ばかりでうんざりするな
45名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:21:50.46 ID:WW23q8Vd0
御恩と奉公
46名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:22:36.16 ID:QMnwiV3gP
.【外患誘致】オスプレイ反対運動活動家の正体と沖教組の闇[桜H25/4/8] .
http://www.youtube.com/watch?v=T-1A8e7biHU
本土の馬鹿左翼が迷惑をかけてすいません沖縄のみなさんw
47名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:27:49.13 ID:ZJQYtSRHO
>>27
余裕ざね?w中南部の中間、沖縄のヘソに当たるし
基地返還で発展した北谷と比べても津波にも安心で
景観も映える高台w
米兵はカネ落とさんし日本人雇用員もたった200人
仮に無くなってもこれらも移住は無い
それに普天間は返還されても
指令機能は残すし建てたばかりの大病院も残すと思うよ?w

つまり人口流出先ず考えられないし地理的重要性から
ひょっとしたら沖縄中から投資が集積する可能性も在る
間違いなく地価上がると思うね
返野古とか小沢や政治家が買った土地なんて
民間開発じゃなく間違いなく国に高値で買い取らすよw
48名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:30:42.46 ID:yIJqkuD80
要約するとアメだけよこせってか











死ね
49名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:13:18.14 ID:ZWcf69cZO
>>48
TPPで地方は夕張だらけになるし早めに誘致の手を
挙げまくる段階ではあると思うよ
どこかが挙げてからウチもと挙げても落札確率落ちていくしw
『普天間は移転なら県内でも県外でも良い』
地主など普天間住民に世論調査掛けたらこうなる結果に自信在るよw
更には軍人・軍雇用員は出来れば普天間維持!これもかなり自信在るw
つまり本.土人の推測なんて願望を表に立てた
要望であって何の推測でもないよとw誘導の意図は有るだろうが
そうなるはずもないw当事者感情無視の愚民要望だからなw

普天間は間違いなく本土移転ならスムーズに決まるよ
また決まらないにしろ手を挙げれば県民感情和らぎ好転する

原発税金還流システムは恐らくGE利権に移り死ぬと思うから
原発自治体は取り敢えず真っ先に基地誘致に手を挙げるが吉だよw
50名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 04:36:45.69 ID:kMBBznk80
んじゃ普天間固定ですな
それが沖縄県民の選択なら、他県民も米国もそれはそれでいいんだよ
サヨクの功績だ、よかったな
ただ学校だけは移転させてやれよ
サヨクが妨害してたけど、事故起きたら気の毒だろ
大人は金稼ぐために自分でわざわざ基地のそばに住んでるからいいが、
子供は自分の選択ではないからな
51名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 04:47:38.91 ID:Qq7TMXxO0
>中日新聞朝刊 「サムスン製のスマホ持ってたら『心を売ってますね』と皮肉を言われた
そうだ、韓国ウォン預金をしよう!」
http://blog-imgs-53.fc2.com/n/i/w/niwaka2pow/1_2_20121227141139.jpg
52名無しさん@13周年
>【中日新聞】
>「この国の為政者はなぜ、沖縄の痛みに寄り添おうとしないのか。
>なぜ、沖縄県民より米政府の意向に従おうとするのか」

中日新聞はなぜ、国民の痛みに寄り添おうとしないのか。
なぜ、日本国民より中国政府の意向に従おうとするのか。