【アベノミクス】 百貨店の売上高が回復・・・高級品の売れ行き好調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
苦境が続くスーパーに対し、売上高が回復しているのが百貨店だ。

「高級時計の売れ行きが好調ですね。メインターゲットの50〜70代に加え、
最近では30〜40代まで顧客層が広がっています。ほかにも、オーダーメイドスーツや、
5万円前後の革靴も人気を集めています」(日本橋三越)

新宿・小田急百貨店のファッションブランド店員は、「株高の影響でグッチやシャネルなど海外ブランド品の売り上げも好調ですよ」とホクホク顔だ。

高級外車の販売も沸いている。
「2月に入って、1000万円超のマセラテイやアストンマーチンの売り上げが前年比2倍と好調です」(中古車ディーラー)

宝飾業界では、50万〜100万円台のジュエリー商品が動きを見せ始めているが、
宝飾の卸業者は「売り場が活気づいて受注が増えるのは嬉しいですが、急な地金の高騰で仕入れコストが上がり、採算が合わない。
相場が落ち着くまでは薄利状態が続きそう」と嘆く。
http://nikkan-spa.jp/412276
2名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:47:12.29 ID:DqdHrId60
日本に百貨店なんてまだあるのか
3名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:47:15.52 ID:tUbq4k0pT
2
4名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:47:17.88 ID:Qr0uSCR20
こうやって見ると民主党って逆な意味で凄かったんだなwww
5名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:47:21.18 ID:oozDpmYr0
円安で海外ブランド品は値上げ、すぐ行き詰る
6名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:47:54.95 ID:ziB8lg+r0
名目GDPが回復してから言え
GDPデフレータが上向いてから言え
7名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:49:03.74 ID:r9EwuP6y0
韓国。
はい論破
8名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:49:28.75 ID:95aaKWX50
消費税上げるためにがんばってますなあ
9名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:51:00.38 ID:pdaqhWja0
安倍ちゃん

ありがと〜
10名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:52:40.47 ID:9Q076K700
原価率なんて2割程度なんだし8割は労働者が頂いてるもんだ、いいじゃないか
11名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:52:44.37 ID:r5qh2Jk1O
レアアイテムが希少なほど課金額は上がるだろ?
12名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:54:22.40 ID:0gWCiHss0
高くならないうちに買い占めておこうという日本人の汚い性質のお陰
13名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:55:34.51 ID:8Ff2OcZx0
ダブルで裾幅が広いスーツしか持ってないから
そろそろ今時のに買い換えたいが金が無い
14名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:57:52.21 ID:QcuL/u6X0
庶民のスーパーが苦境じゃ駄目じゃね?
15名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:58:21.05 ID:xTLqwj8f0
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター) ・丑
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授)  ・日銀白川総裁
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞
16名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:58:47.95 ID:xSzUzGPX0
安倍の政策は、富裕層が儲ける策なんで当然。
全体の消費支出も増えるかもしれないが、多数を占める貧困層の実質的な可処分所得は間違いなくへる。
17名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:59:36.36 ID:SBJ/Rv8b0
明らかに「資産効果」でしょ

景気回復局面では
金持ちの財布がまず最初に緩み始める
常識中の常識だろ
18名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:59:55.71 ID:hwmHAATT0
金持ちがやっとカネ使いだしたかw どんどん使え
19名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:07:35.96 ID:VUXogRPN0
>>12
マジか
インフレ期待が始まっただなんて安倍麻生大勝利だな
20名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:08:42.31 ID:CbGrKFlCO
高級時計が売れている
これかなり前にも聞いた話なをだが
こういう情報流して景気良くなってると国民に思わせたいだけじゃね?
21名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:10:13.60 ID:rfpLn5rV0
>>20
景気が上向くと思わせることに成功したら半分成功したようなもん
それがいかに大変か、この20年で何も学ばなかったのかよ
22名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:10:52.39 ID:L3O5tkMf0
いつまでステマ?
23名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:12:31.84 ID:jz69RKKV0
お金を溜め込んでいる裕福層の財布の紐を弛めるのが、景気回復の一番の処方と言われていたけど、
ようやくその兆しが見えてきたんだな。 
24名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:14:35.20 ID:XzuRZr590
増税前の駆け込み需要
来年以降も続けば本物
増税して景気が上向いた国は未だかってない
こんなに株価が一気に上昇して期待はずれに終わったら、とっても楽しいねw
25名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:15:24.97 ID:8uM0rrtdP
お金持ちはどんどんお金を使って下さい
26名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:16:39.22 ID:HK/cxxN40
やっぱ増税判断はもうちょっと延期すべきだよなあ・・・。
27名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:19:04.95 ID:bIorBHNe0
>>21
半分も成功してないだろう、少なくとも大半の国民にとって今後も家計が潤うことはありえない。
ただ円安で輸出企業が助かっているというのは良いことだけどね。
28名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:21:31.90 ID:VUXogRPN0
>>26
ほんとそう
景気悪いままなら増税しないとはいってたけど
増税の名分になりそうな状況だもんな
だが来年はまだ早いんだ
29名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:22:31.67 ID:kisqP1xE0
>>1
どの程度好調なのか怪しいもんだな。
クルマの話に至っては中古車ってのもなんかね。
30名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:25:49.45 ID:VxwTJK1x0
>>27
円安は輸出企業にしかメリットがないと思ってる時点でバカ丸出し
31名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:31:09.51 ID:JNiLBxgZ0
でも、

TPPで海外の安い商品が入ってきて

すべてが台無しになる
32名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:32:17.25 ID:cOsBT2I70
「政治は結果が全てです、自民安倍内閣において、
日本の景気はダイナミックに回復した、のであります。・・・
したがって兼ねてから私が申し上げていた通り消費増税を実施いたします。」

・・・こんな感じに夕方6時台に安倍が、緊急記者会見開いて
演説している光景が目に浮かぶw

無理矢理景気回復ということにして消費税増税w
33名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:32:36.15 ID:IQTP0sD60
エコポイントと同じで円安や消費税増税前に高級輸入品を買っておこうという
需要先買いなだけなんでは
34名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:35:48.95 ID:oB4BZWA70
これぞ株価上昇の恩恵だよ
資産デフレ下では富裕層とて消費に躊躇するからな
アベノミクスは成功するよ
35名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:35:49.72 ID:2w8sforZ0
独裁政権はよ
36名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:38:45.29 ID:W90CQCE2P
>>15
アベノミクス支持者がユダヤばっかりだな。
37名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:41:31.30 ID:oB4BZWA70
株価上昇ばんざい
デフレ脱却相場は来年まで続くよぉ〜〜
38三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/04/08(月) 10:47:35.26 ID:b6rV00Xe0
>>28
好景気で税収増えたら増税の必要もなくなるんだがな。
青天井に伸び続ける福祉を切り詰められりゃなおさらだ。
39名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:50:03.03 ID:bIorBHNe0
>>30
どこに、そんなことを書いているんだ?
思い込みで批判か?
40名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:50:57.79 ID:hmMtCTha0
「1000万円超のマセラテイやアストンマーチンの売り上げが前年比2倍と好調です」
    ↓
    ↓
(中古車ディーラー)
41三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/04/08(月) 10:53:32.16 ID:b6rV00Xe0
株価なんてものは先行指数で、具体的な政策はまだこれから実行段階に入るところだ。
当然庶民にまで波及するには、そこからさらに時間がかかるわけだが
やること自体は高度成長期の所得倍増と同じなので、様々な指標を見ながら結果を御覧じればいいだろう。
42名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:57:21.22 ID:mix6KfB00
円安で燃料、肥料、飼料高騰で農家はTPP前に瀕死では
43名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:59:23.93 ID:f9maUs1R0
アベノミクス批判者のまとめ

・円高デフレ脱却を批判するが、円高デフレが続く事願ってるかと言えばそうでもない
・可能性の薄いリスクを持ちだして、絶対にそうなるかの如く吹聴する
・アベノミクスによって恩恵を受ける団体に反社会団体が存在すれば
 『反社会団体への利益誘導だ!』と騒ぎ出す
・$1=100円が未曾有の円安かの如く誇張しだす
44名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:00:01.86 ID:j23hdsjk0
金が値上がりすぎだろ。
お得だった18kアクセサリーでさえ売れなくて、10kばかりだわ。
45名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:11:24.52 ID:a5fC5/QM0
46三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/04/08(月) 11:15:56.87 ID:b6rV00Xe0
>>42
肥料は先に仕入れてあるから大丈夫w
飼料は、あんまり高けりゃ国産に移行するでしょ。
稲藁なんて田んぼに捨ててるんだから、拾って乾かす手間賃を惜しんでるだけだぜ。

燃料はシェールガスのせいでちょっと下ったね。
47名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:29:30.64 ID:Le7BHbJNO
>>44
金が上がる文句は中国に言ってもらわないと
日本人にはどうしようもない
48名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:33:13.29 ID:V4oukXY90
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター) ・丑
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授)  ・日銀白川総裁
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞
49名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:37:38.94 ID:nwoR+6Ap0
   
>>1 関連記事


【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し−朝日新聞 (2013/03/15)
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363330689/l50
記事 朝日新聞 スレ立て人:丑原慎太郎φ ★(朝日・大阪支社・丑 田滋) 

アベノミクス円安で国民はどんどん貧しくなる! 早く円高 → 50円にしないと国民は絶滅する!
アベノミクス円安で会社倒産失業者増大する! 早く円高 → 50円にしないと国民は死滅する!
アベノミクス円安で貧しくなる! 早く自民から → 民主党に政権を戻さないと国民は全滅する!

アベノミクス円安で国民はどんどん貧しくなる! 早く円高 → 50円にしないと国民は絶滅する!
アベノミクス円安で会社は倒産失業増大する! 早く円高 → 50円にしないと国民は死滅する!
アベノミクス円安で貧しくなる! 早く自民から → 民主党に政権を戻さないと国民は全滅する!

アベノミクス円安で国民はどんどん貧しくなる! 早く円高 → 50円にしないと国民は絶滅する!
アベノミクス円安で会社倒産失業者増大する! 早く円高 → 50円にしないと国民は死滅する!
アベノミクス円安で貧しくなる! 早く自民から → 民主党に政権を戻さないと国民は全滅する!

アベノミクス円安で国民はどんどん貧しくなる! 早く円高 → 50円にしないと国民は絶滅する!
アベノミクス円安で会社倒産失業者増大する! 早く円高 → 50円にしないと国民は死滅する!
アベノミクス円安で貧しくなる! 早く自民から → 民主党に政権を戻さないと国民は全滅する!
  
50名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:41:47.60 ID:Kemn9oqG0
アベノミクスで景気が回復しました!!!!
種緒費税増税が決定します!!!!!

ってやるんだろ、見栄見栄なんだっつの
低所得は余計悪化すんだろうなぁ
多少貯金持ってても、将来がすげー不安でしかたがない
51名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:43:27.37 ID:S3GW5Kay0
俺も最近景気よくなって
やめていたカメラの趣味また始めようと思い
新しい一眼レフ揃えるのに80万ちょい使った

安部総理ありがとう
52名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:54:57.89 ID:A5e9q5sF0
今までは節約しなくていい金持ちまで、おおっぴらに使うのをためらうような空気だったからな
良いことだ
53名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:58:40.32 ID:XvOtrbdh0
>>13
もうすぐで、プチバブルと共に、そのスーツの出番が来るから買い換え不要。
54名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:58:56.74 ID:jp7nhQpPP
昨年の11月には完全に焦げ付いていたドル預金・・・
本当に助かったよ>安倍政権
55名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:32:11.66 ID:ps5M1Lt60
>>23
>お金を溜め込んでいる裕福層の財布の紐を弛めるのが、景気回復の一番の処方と言われていたけど、
>ようやくその兆しが見えてきたんだな。 

言われてるだけであって実際には殆ど関係ないと言い切れる。
だって売れてるのはヨウモノのイロモノだろ。
56名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:45:04.62 ID:XFWzOz1e0
金持ちは、海外のものは買わずに、日本のものを買え
57名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:59:40.50 ID:3vOwsF7UP
うちの母親もかなり高島屋につぎ込んでるわ
通販で
58名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:05:04.07 ID:6xoMJ2rPP
まずは明日食うのに困らん連中から金使ってもらわんと先がないわ
兆しが現れただけでももうけもんやで
59名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:16:07.05 ID:kl+GVWN80
大丸さんで買い物をしたら、その紙袋を持ったまま高島屋さんに行ったらあきまへん
60名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:28:12.84 ID:AuPd+k3uP
>>56
食器やキッチン家電、インテリアなんかはイタリアとフランス、本やBlu-rayはアメリカやドイツから直接買ってるが、
日本製を買う理由がないんだが。日本製で買いたいものもないんだが。
61名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:34:24.88 ID:aUEvLSZe0
トイレットペーパーの買い占めか
62名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:39:23.87 ID:HZrCbstn0
ようやくお金が回り始めるんだね。
63名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:45:01.37 ID:WjXk8Zzn0
円安政策は金持ちは得するが貧乏人は損するけどなw
64名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:45:25.63 ID:eDlDgVLn0
>>20
おまえ典型的なマイナス思考主義者だな。
65名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:50:19.45 ID:SXyQMjQmP
>>59
大丸の紙袋ごと高島屋の紙袋に入れて隠蔽工作をしてくれるよw
66名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:52:41.15 ID:9ZSdoi6h0
>>2
贈答品は百貨店の包みじゃないと失礼という気風もあるからね。
67名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:56:25.25 ID:8iMaDlYZ0
昔は、打つ買う飲むで金を廻してきたんだから、
舶来、海外業者だろうが関係ない。
その金を閉じ込めて国内で廻す分では。
外国人にタダで税金を上げて、海外持ち出しに使われるよりずーとマシ。
68名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:01:14.42 ID:pd1L10AW0
今の時代、金持ちがいくら金を使っても庶民には回ってこない
家族的経営の会社なんかほとんど死滅したんだから
69名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:07:23.34 ID:HZrCbstn0
アベノミクス万歳。
70名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:47:53.03 ID:L353dDXt0
富裕層は海外ブランドじゃなくて高価な伝統工芸などメイドインジャパンのパトロンになってくれればいいんだけどな
71名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:19:37.50 ID:dXNDtttn0
>>5
効いてる効いてる
72名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:27:49.90 ID:REvSCHpv0
こういうスレに昼間から書き込みしている人達が早くお金使えますように。
73名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:29:39.84 ID:lgWFQsYt0
宝飾や車が売れてるのは円安の対策用じゃねえの
景気がよくなってるわけじゃないよな
74名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:20:04.63 ID:AuPd+k3uP
円の価値が下がってるわけだからな
75名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:23:31.10 ID:i6d3bM8F0
ステマ乙
小麦値上げでうどん1食10円も高くなることを嘆いてるような庶民が
百貨店で買い物なんかするわけないじゃん。
76名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:06:00.24 ID:tkmmLt1M0
捏造ホイホイww
77名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:16:27.80 ID:AN5qW4Ui0
俺、宝石店経営してるけど、実際売れてるけどな。
民主のときは倒産も覚悟したけど、いまは安倍麻生様様だわw
78名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:19:49.80 ID:J4+YttvC0
FXで1週間4000万ほど儲けた。
7円も上がれば当たり前だけど。
79名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:25:18.59 ID:BYuC0Jt40
おれがお金を使うのは
個人経営の飲食店、床屋
日本車ディーラー
日本製の服・鞄・時計
地元スーパー

ただし金持ちでは無い
80名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:32:12.41 ID:6JBgJxjJO
はぁ、俺も株やっとけばよかったなー。まさかアベノミクスがここまでとは思わなかった。
今から参戦しても遅いよな。先発組の食い物にされるだけだよなぁ…。
今思えば最後のチャンスが先日の日銀会合前だった。
81名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:32:14.64 ID:MQ/6Kd1w0
つーかいきなり浮いた話しはじめられても
投資家レベルで元々金持っている奴が甘い汁吸えているだけでしかないだろ
もっと地に足のついたレベルで底上げしてきてからだ
82名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:33:08.48 ID:FM5jIFOT0
>>75
>小麦値上げでうどん1食10円も高くなることを嘆いてるような庶民が
これがステマなのに・・・
83名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:34:04.76 ID:s9/Ojav+0
消費税上げ前になれば不動産が動く
84名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:36:19.04 ID:D4vVFJke0
>>80
いまからでもお小遣い程度は稼げるよ
85名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:37:31.07 ID:J4+YttvC0
株はまだまだ上がるだろうから、今からでも遅くないだろ。
86名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:42:17.00 ID:NRYd7JZU0
お前らは金入ったか?
ボーナス増えそうか?
87名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:43:47.46 ID:oJ+eKDuY0
金持ちはかなり儲けたと思うよ
円高時期にドルや株を大量に買っていた人たちは、今、かなりの儲け出してる
そういう人の財布の紐が緩んだんじゃないの?
88名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:45:49.70 ID:oJ+eKDuY0
自分も為替益はかなり出てる
株はやってないけど
でも800万ほど1ドル126円で買ったのがあるから、いってこいかな
89名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:47:57.10 ID:PTC9Zg5l0
株とドルで少々儲けは出たが、食品などの値上がりと消費税増税が迫っているので
散財する気にはならないな。
90名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:50:58.79 ID:24gnWGUq0
ジジババは吐き出せ
91名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:51:08.56 ID:pLyoOlVAO
>>81
好況も不況も上からだ、下からなんか無い
少しくらい順番を待ちなさい
92名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:53:46.12 ID:J4+YttvC0
資本主義だから、金がない奴は儲からないよ。
んなの当たり前の話。
93名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:55:42.29 ID:tkmmLt1M0
自民ネットサポーターってバレバレだなw

77 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/04/09(火) 05:16:27.80 ID:AN5qW4Ui0
俺、宝石店経営してるけど、実際売れてるけどな。
民主のときは倒産も覚悟したけど、いまは安倍麻生様様だわw
94名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:55:54.75 ID:dViky75s0
輸入高級品類なら円高の頃に購入しているハズだがな
95名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:57:51.13 ID:tkmmLt1M0
>>94
そうw
バカだからそこらへんがわかっていないw
96名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:07:45.98 ID:dViky75s0
>>95
輸入モノは、年明けあたりまで、そりゃもう買い時だったからねえ。
海外旅行だって、頻繁に行ってる連中が多かったしな。
しばらくは躊躇する傾向だろう。
97名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:08:50.49 ID:0rVapv7y0
百貨店にはがんばってもらいたいよ。
変に若者向けにアピールとかいらないから、
日本橋三越を筆頭に金を余してる高齢者の死んでる貯金を
ガンガン吐き出させてくれ。
98名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:09:55.66 ID:2oudSipN0
マスゴミ・民主党
『アベノミクスで喜んでいるのは外国人投資家だけ
 庶民には何の恩恵もない!』
99名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:10:29.15 ID:/nhH3f0gO
内需拡大のために外国産より国産を買いましょう
100名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:11:00.85 ID:LmRnUiTc0
>>94
>>95
どんなに安くても普通人間は仕事の先行き不透明なら節約する
101名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:13:08.72 ID:2oudSipN0
日本の右傾化とは株価が右肩上がりになるということだったんだな

そりゃ、韓国や中国が嫌がるハズだわw
102名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:14:51.25 ID:dViky75s0
>>100
今後だって仕事の先行きは不透明なんだぜw
リーマンの解雇を容易にする制度を進めてるだろうに。またTPPでどうなるかわからんしなw
103名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:15:15.39 ID:qpNhruBd0
金持ちは金持ちに、貧乏人は貧乏に

これがアベノミクス。アベノミクスで格差拡大。
104名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:18:34.05 ID:LmRnUiTc0
>>102
今までは需要がなくて商品が動かなかった
企業としちゃやっと商品が動き出して先行きの見通しが明るくなってきてるからこその消費
105名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:19:55.42 ID:3Iy6P5cX0
そもそもお金持ちは
海外ブランドものを買う傾向が強い
内需の恩恵は微々たるものだからあんまり意味がない
中間層は国産中心だけど
底辺はギリギリの生活を強いられてるから
海外の安価なものを買わないと生きていけない
106名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:23:29.08 ID:LmRnUiTc0
>>103
円高デフレで雇用の機会が失われるのが格差拡大ではないと思ってるならせいぜいそう喚いていれば良いよ

周囲から馬鹿にされるだけだから
107名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:29:27.78 ID:SZW8Rs6fO
・金持ちは更に金持ちに
・中流以下は貧乏に
・貧乏人は更に貧乏に
108名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:29:29.79 ID:J4+YttvC0
>>103
円高で貧乏人の生活は楽になった?
109名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:33:04.10 ID:1U/EjuRu0
株で一生分稼いだヤツが続出してっからな
110名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:35:42.66 ID:2oudSipN0
>>109
羨ましいね
小心者の俺は8割方勝てるギャンブルでも
せいぜい数万円しか賭けれないわ
111名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:40:34.23 ID:dViky75s0
>>104
だから、
カネをそれなりに持ってる連中は、ここぞとばかりに海外輸入物を結構購入してただろ。
海外旅行も行ってる奴は結構行ってるんだよ。

今後はいくら数字上で庶民の収入の方こそ増えないと消費に走れない。なぜならば
物価高だけでなく、すでに税金保険類の値上げが多くなってるからな。
112名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:46:07.02 ID:aRIkyH9A0
>>111
百貨店や専門店の店頭で、高級品を買うと思うよ。
ネット通販でまがい物を買うケースが多いんだって。
入管で調べたら、ネット通販で高級品を買ったつもりが、中国から送って
きたモノが偽物だらけで、注意を呼びかけてるってさ。
113名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:46:28.38 ID:psTrv5mzO
真っ先に景気良くなるのは金持ちか
中流域以下に金が回るのはいつのことやら…っていうのが既に“希望的観測”になる予感がしてきた
小泉政権下のカッスカス景気と同じ匂い
114名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:47:05.13 ID:aH8ZspAa0
アベノミクスに完全に失望した。
115名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:48:25.48 ID:DCdMeN5mO
井筒屋とかいう糞株まで連れ高してるからこの流れは本物。
116名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:49:21.36 ID:S72UbrjY0
そりゃ金持ちは投資する金も持っているわけだから
即潤うわな、中流以下に金が回ると思いきや
株や為替が落ち着いた頃、そんなこともあったねwで終了
昇給は据え置き税金保険アップ、物価上昇
貧乏人は奴隷から脱却させないよと言うことだ
小泉のときと一緒
117名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:50:29.07 ID:dIbLtCbrO
【アベノミクス】
●値上げの春、花粉症の春。円安で物価高騰、俺の血圧も高騰
製紙大手は8日、急激な円安で原料のパルプな木材チップの輸入価格が高騰し、収益を圧迫する為に、スーパーなどと、ティッシュペーパーの値上げ交渉に入った。値上げ率は、10〜15%になる模様。
118名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:53:25.65 ID:aAgbLaMKO
早くも経済格差拡大
119名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:57:16.23 ID:/4aEYfU90
>>102
まあ、オレは景気に関係なく、使わないものは買わないで、残ったら貯金に回す
生活を続けるけどな。それに、金が入ってから使うならまだしも、『金が入りそうだから使う』
ってのはバカだろ。金が入る保証はないんだぜ。
120名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:58:48.79 ID:6JBgJxjJO
>>110俺も同じく小心者。株は上がり続ける時はいいけど、またいつリーマンショックみたいな事があるかわからないからな。
多分株で勝てる奴は運と度胸だと思う。
まあ俺みたいな株ド素人の小心者は、おとなしく景気が回復するのを待つしかないんだよな…
121名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 06:59:31.81 ID:/4aEYfU90
>>109
一生分稼げるって事は、一生分損する可能性もあるんだよ。
122名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:11:04.08 ID:3ptKM4q+0
貧乏人はこれからどーすりゃいいのかしらねえ…
なんかもう途方に暮れちゃうわ

なんでこんなに将来が不安なんだろう
123名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:14:08.14 ID:BYuC0Jt40
>>122
暗いこと考えていたら、ほんとにダメになっちゃうぞ
124名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:17:11.39 ID:gOCLzL/MO
おれの空売りの損でみんなが潤って要るわけですね、わかります
125名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:18:40.11 ID:r0wa8cUM0
>>124
売り豚はリーマンの頃に散々儲けただろうがww
126名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:20:50.16 ID:J4+YttvC0
>>122
貧乏っていう境遇に甘えてるだけだろ。
127名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:22:26.41 ID:04UC1aMFO
新自由主義は 企業と株主の為の 利益誘導政策だろ?
それ以外は 奴隷か カモなんだから 金の無い奴は 夢を見るなよ。 貧乏人は 死んで 貧困の再生産は無いと 政治家は言っているんだからな。
128名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:23:41.91 ID:pndUHc150
とんねるずの男気じゃんけんやら時計をかうが盛り上がりそうだな
129名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:27:30.34 ID:J8HuE/u3O
インフレになって、リーマンの給料は変わらず、儲けるのは大企業の決算書と一部投資家のみ…

これはヤバそうだね、マジで…

国民が最も必要としているのは、手段に過ぎない金でも仕事でもなく、
「安定した生活」
なのにな。
130名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:28:10.25 ID:ZETMv30gO
奮発して銀座で一張羅揃えたいけど、買いに行く服がない
131名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:29:25.73 ID:H2lLD1+S0
┏━┓    ┏━┓        ◆◆◆◆◆◆◆      ┏━┓    ┏━┓       
┃✡┃    ┃✡┃        |||||||      ┃✡┃    ┃✡┃
┻━┻    ┻━┻        _\\|//_      ┻━┻    ┻━┻       
(.。┳。)   .(.。┳。).       . __\|/__      (.。┳。)   .(.。┳。).       
 ..▼      .▼          ___土___       ..▼      .▼         
132名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:31:07.41 ID:TQK4bAe50
投資してない人はインフレで貧しくなるだけ
ドルに変えていた人は、3割資産が増えてる、さらに先週でまた増えた
ちょっと買い物でもしようと思う人も出始めてる
133名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:31:52.51 ID:9OsD93nR0
15年以上のデフレ脱却機運、そして実行のための金融緩和
絶対に消費税増税は延長しないと
橋本内閣で懲りただろ、あれから税収53兆円こしたことねーんだぞ
134名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:34:36.72 ID:mxdL8Mg60
USO800
135名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:40:08.46 ID:6JBgJxjJO
でもさ極端な話、ハイパーインフレになって円が紙屑になれば貧乏人にチャンスが回ってくるんだぞ。
円に価値がなくなる=金を持ってても意味がなくなる=金持ちも貧乏人もみんな経済的に平等になる
って事だから。まあこれは極端な例だけど、そもそもインフレとは貨幣価値が下がる事を言うからな。
ぶっちゃけ金持ちが望むのは(貨幣価値の高い)デフレ。(俺も含めた)貧乏人にはインフレこそが望ましいんだよ。
136名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:42:10.87 ID:WsPO+Ekb0
株が十分上がったら引き締めるよそれが自民
137名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:03:49.60 ID:8ijIdYzxO
こんだけ株価が上昇してる訳ですし
大抵は儲かってる
消費は増加しなきゃ嘘だよ

うちですら為替で儲けて嫁の財布が緩くなった

この5年ほどなかったことだ
138名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:10:05.26 ID:7lI5Jvjz0
全体の売り上げが上がってるとは思えんけどね
139名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:56:14.05 ID:E92c5UXb0
さあ、間も無く市場が開きますよ
140名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 09:25:53.00 ID:yT085IgQ0
>>82 マジレス乙
141名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:30:01.00 ID:nbnW7zKEP
>>104
お前が言う「商品」ってのは全然動いてないから。
百貨店の4-5階から下は大幅な前年割れだ。
142名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:33:21.79 ID:YEFRbevT0
> 急な地金の高騰で仕入れコストが上がり、採算が合わない

これが嘘。宝石なんてもともとぼったくり商品で原価率が低い
そもそもまともな業者なら金は量り売り
143名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:30.64 ID:oJ+eKDuY0
>>105
ブランドものなんて見栄張りか馬鹿な女が買うだけだよ
金持ちはそんなものに遣わないって
だいたい円高だって日本国内の海外ブランドは別に安くなってなかった
直接海外で買うならわかるけど
144名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:38:12.45 ID:xA+dGH9Zi
テロ朝がネガキャンしとる
145名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:36:04.29 ID:tkmmLt1M0
>>100
高級品を買う奴が先行き不透明とか関係ないわw
バカがばれるw
146名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:54:50.97 ID:rRLcSb630
前年比2倍っていっても、高級品は変動が大きくて普段から激しく上下してんじゃねーのか
それに2倍いうても1万台が2万台になったのと、10台が20台ってんじゃ意味が違うぞ
147名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:59:33.50 ID:AqjX9hcM0
リーマンショック以降、落ちるとこまで落ちているからな。
生き残っていただけでもたいしたもんだ。
148名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:23:31.08 ID:kAS5rcQp0
>>120
安心しろ。日銀が量的緩和をする間は上がり続けるから
リーマンショックが起こった理由を考えたら、量的緩和してる間はまず第2のリーマンショックは起こらない
149名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:26:16.83 ID:XMBCIlXWi
今どき高級品だろうがAmazonで買うだろ
だまされるやつがいるのかね
150名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:27:11.46 ID:OWibrX+S0
TPPショックがくるのに、よく金使えるな
151名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:37:08.90 ID:2YUAp0erO
>>130
暖かくなってきたから服着ないで行って、着て帰ればいい。
152名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:39:11.99 ID:rT1KhRVg0
今以上の円安とインフレを考えれば
現金を値上がり期待で貴金属に替えてるだけだろ?
153名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:40:38.14 ID:qEEzbt2g0
来年の消費税増税へ向けて少しづつ駆け込みで高級品を買ってるとは
さすがに誰も考えないか・・
154名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:41:16.55 ID:ALSMdRooP
>>15
@で+民の9割が当てはまるじゃないかwww
155名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:43:42.27 ID:jLPO2nHA0
高級品はまあ買っといても良いだろうけど、高級車は維持費がかかるから
消費増税後に、仕事がうまくいく自信がないと買えないね。
156名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:09:39.39 ID:TyV/tfFP0
百貨店で今どき買い物する客なんて女ぐらいだろ?
テレビで「アベノミクスで景気が上向いてます」と
聞いて信じた馬鹿な婆どもがブランドのバックとか靴を
買い漁ってるだけじゃねーの?
157名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:17:36.52 ID:YWPxZ/IA0
消費税増税に向けたステマ
158名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:20:23.92 ID:BoxgXiCx0
伊勢丹:大阪人に本当の百貨店というものを教えてやる
 ↓
爆死
 ↓
トンキン:百貨店はオワコン!百貨店はオワコン!
 ↓
アベノミクス:百貨店が好調
 ↓
トンキン:「」 ←今ここ
159名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:50:45.26 ID:7sIswm4eP
男→女→百貨店

金の流れ
160名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:25:00.78 ID:bLv3U12XO
『売れないよりはマシ』
レベルだからw寧ろどうにかして海外旅行や海外ブランドに
税金課して国内に銭引っ張り回して欲しいんやが?w
株価引き上げ策に合わせてなんで利益に対する課税掛けなかったんだよ?
腐る程に権利収益抱えているのに株価利益の一部を
還元するのも損金にしか思えんのか?
TPPやる前に国内に銭回して儲けさせて一部銭を回収する策を

打ち立ててから手柄面して欲しかったよ。アベノミクスとか直ぐに天井ぶち当たるし
外資にカネ流れ捲るじゃん…
161名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:11:47.97 ID:F/fLNxb00
まあ来年あほのミンスと財務省が組んでやった消費税増税がさく裂するからまた1998年に逆戻りなんですけどね

財務省は何度失敗しても懲りないらしい
162名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:16:37.79 ID:F/fLNxb00
問題なのは社会保障の増大(年金・健康保険・生活保護)なのに
それを手を付けずに消費税でとろうって発想がダメ。進歩がなさすぎる

これを放置して政府赤字をなんとかしようとかずるずるやってるうちに1000兆円の国債ができあがってる
それを消費税増税でってますます構造消費が減って内部縮小のデフレスパイラルになる

消費税は企業が価格転嫁を意識しないからコスト変化も起きないので厄介なんだよな
163名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:23:54.24 ID:Tpdntp1V0
高級品は利益も大きいからな
164名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:31:05.34 ID:W6gjhCnD0
とりあえず「野田増税」をとっとと延期なり廃止なりすべき。
165名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:40:43.26 ID:zcjWnYduO
【アベノミクス】
●ビール系出荷量が最低
ビール大手5社が10日発表した1〜3月のビール系飲料の総出荷量は前年同期より2.7%減った。集計を始めた1992年以来、この期間としては最低になった。《朝日新聞》政府と違って、世間はお花見経済に浮かれてなどいないということか。
【政治は結果責任】
安倍晋三語録より
166名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:50:59.12 ID:5Gnu8DsH0
>>165
いいことだね。
健康のためには酒なんか飲まないにこしたことはないんだから。
タバコの総出荷量が前年同期より下がっても同じように嘆くのか? 
167名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:54:22.48 ID:QLqVYU3UP
まだまだ夜は寒いからビール飲まないな
焼酎のお湯割りとかブランデーのお湯割り飲んでる
168名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:18:37.43 ID:W6gjhCnD0
1〜3月にビールが売れなかった!アベノミクスは失敗だ!

…頭大丈夫か?
169名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:02:46.11 ID:tTzxlCz4P
ビールが「前年割れ」だったんだが。つまりプラスになってない。

…頭大丈夫か?
170名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:04:46.40 ID:yvfRbFHS0
税金上がる、輸入品上がる前に買った方がいいね
171名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:07:02.35 ID:bLv3U12XO
>>161
自民が撤回出来る話だよねw
172名無しさん@13周年
株上がったから、それで買う人はいるだろうなあ

なんでも売れるのはよいことだ。結構高齢者は株持ってるんだよね。
退職金を投資して、リーマンショックで塩漬けになったままとかねw