【滋賀】ユンボ2台盗まれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
近江八幡署は7日、滋賀県近江八幡市田中江町で、パワーショベル2台
(計850万円相当)が相次いで盗まれた、と発表した。

 同署によると、同日午前6時ごろ、通行人が田んぼに重機が通った跡がある
のに気づき通報した。署員が調べると、近くの屋外保管場から道路建設会社
のパワーショベルが盗まれていたという。また、約600メートル離れた別の保管場でも、
建設業男性のパワーショベルが盗まれていたことが分かった。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130407000100
2名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:21:36.07 ID:UaWuIawD0
3名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:21:46.99 ID:kWKCJim60
え?なんだって?
4名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:22:06.33 ID:ylmhaOSV0
「ユンボ」は商標登録です
>>1は馬鹿なの?死ねよ
5名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:22:19.30 ID:y89i/a8C0
これは大事件だ。お前ら全力で行くぞ!
6名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:22:49.74 ID:bZzzYWph0
跡をたどればわかるのでは?
7名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:23:23.99 ID:2Wnyq2I60
ううううううううううううううううううううゆんぼ!
8名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:23:27.80 ID:S4B4jdPH0
d
9名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:23:41.54 ID:ySTYGckC0
ネッコは?
10名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:23:43.56 ID:UOr7n6sa0
カギをシートの下に保管してたのなら
獲られた側が悪い
11名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:24:00.54 ID:V1zEJ4m40
チョンの仕業
12名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:24:03.40 ID:16zsjs560
このユンボは高麗時代に朝鮮で作られ云々
13名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:24:35.71 ID:CH1Yc0Jq0
コマツを盗んでいたら、大した度胸だw
14名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:24:41.70 ID:2xAGhxR70
ATM盗に使うんですかね
15名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:24:42.21 ID:Vw7dhh/Z0
ATM強奪と見せかけて、ユンボでコンビニ強盗
16名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:24:47.81 ID:HamKBX760
今頃は日本海かね
17名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:24:56.11 ID:pWdaT8jFP
今頃韓国に渡欧してるだろ
18名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:25:06.47 ID:Htzxc8Qe0
脱ダム宣言!
19名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:25:10.21 ID:fB4tdMvF0
この前湖南でコンバイン三台(1,800万円)盗まれたからそいつらと同じかな?
20名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:26:02.45 ID:5iuzmZnS0
>>4
たしか今はユンボ社は日本からは撤退して、ユンボという商標はレンタルのニッケンが持ってるんだったよね。
問題のパワーショベルがニッケンからのレンタル物だったかもしれん。
21名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:26:10.57 ID:caeJGu4t0
最近のはGPSがついてて追跡できるんじゃないの?
22名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:26:15.34 ID:R3nLw0w70
ユンボは韓国起源
朝鮮人が取り戻しただけ
23名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:26:18.74 ID:4yfv1RQp0
ATM強盗なら2台はいらないだろ
これは転売目的だな、
24名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:26:30.35 ID:RC3Y1PiY0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとユンボの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
25名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:26:34.86 ID:mCAhG0Sk0
>>10
古い型のは鍵が共通らしい。
新しいのはGPS付いててメーカーが現在地管理までしてくれる。
26名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:26:42.13 ID:/EUnMH780
いつも思うがGPSで場所がわかんないの?
27名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:26:45.76 ID:VS1QREdo0
これで、桜の木をなぎ倒すのか、チョンの野郎ども!
28名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:27:08.72 ID:k25ygZOF0
在日韓国モドキだな
鍵は共通だしさ
もう日韓フェリーの上だろうね

勿論返さないよ、仏像とおなじです
29名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:27:14.74 ID:Htzxc8Qe0
キーの種類がほとんど同じだって本当なのかな
だったら製造者責任問えそう
30名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:27:20.38 ID:8UJn7vTW0
今時のパワーショベルって発信機組み込まれてて
場所すぐわかっちゃうんじゃないのか
31名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:27:24.17 ID:uAN0fpYJO
今どきのならGPS付いているだろ?
32名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:27:42.24 ID:a311Ggv90
>>4
「カップヌードル盗まれる」のタイトルを見たら
実際は「緑のたぬき」だったけど、
「細けぇ事は気にすんな」だお
33名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:27:48.38 ID:2LL4mLgfO
ユンボの起源はウリだよウリウリ<`Д´>
34名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:27:51.39 ID:iyK234mPO
ゆんぼは語感が良い
パワショベはなんか嫌
35名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:27:53.41 ID:ylmhaOSV0
>>20
「パワーショベル」を勝手に「ユンボ」と改変してる>>1は死ね
まったく意味違うから
こういう馬鹿が記者やってるなら、2ちゃんも笑えない、馬鹿丸出し
36名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:28:15.86 ID:OE4cneC1P
パワーショベルってマスコミ用語だろ。
普通は油圧ショベル。
37名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:28:56.07 ID:bZzzYWph0
>>27
うわぁ 桜さんの悲鳴が聞こえそう
38名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:29:03.95 ID:Vw7dhh/Z0
じゃあもうめんどくさいからお前らで好きな名前つけろよ!
39名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:29:05.47 ID:7RGhnfMi0
ウチの物置に眠ってるアイワのCDコンポだったら俺は通報しません
40名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:29:20.73 ID:/MCY4Dnd0
また盗難トラックとのコンビで
ATM破壊に使われるんだな
41名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:29:46.77 ID:iU3JQPwr0
ユンボウ!ドロボウ!朝鮮人!

僕の名前は









キムチ野郎早く消えろ。
42名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:30:00.80 ID:QneUj0Zn0
パワーショベルをユンボとか言うのって
土方丸出しではづかしいwww
43名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:30:10.40 ID:UCWI2ITH0
お、喧嘩か?
44名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:30:30.04 ID:tYcSjvY70
名称をマンボウにすればすべて解決
45名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:30:57.74 ID:NAQv73MO0
こまけーことで死ね死ねいうのが2ch。
46名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:30:57.79 ID:4yfv1RQp0
>>25
昔は車やバイクじゃあるいまし、盗む奴なんていないという感じだったしな
盗むのなら専用トラックでも持ってくる必要があったし・・・
47名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:31:08.59 ID:rwOwDkY50
ユンボってゆーなw
48名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:31:09.31 ID:eYaduuKV0
レンタルのニッケンの高いやつは分からないところにGPSが仕込まれてる
49名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:31:18.18 ID:nR9qrzQX0
>>35
キチガイ発見
50名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:31:35.72 ID:RC3Y1PiY0
>>39
カセット部分に恥ずかしい録音したテープ入れっぱなしだったら?
51名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:31:40.88 ID:ylmhaOSV0
>>1
なんで勝手に本文を改変してんの?
死ねよハゲ
52名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:31:45.41 ID:2tP8kSB0T
アホ
53名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:32:09.71 ID:7TOVo2te0
犯人はチョン

間違いない
54名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:32:14.12 ID:XV/186XU0
ソースにパワーショベルってあるのになんでユンボって書き換えるのかな?
55名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:32:34.02 ID:yzIaMvYG0
600年前に強奪されたとわけのわからないことを言い出すんですね
56名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:32:45.88 ID:DWiBYIe00
業界人はバックホウと呼ぶ事が多いな。
57名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:33:49.31 ID:WmCTJdaxO
まぁ〜これはやりすぎかなぁ〜
58名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:34:04.13 ID:ST6csDP40
マー坊天気予報
59名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:34:09.57 ID:1IyRn9jm0
犯人はチョンかシナ
60名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:34:57.68 ID:LkTwprJy0
ATMか金庫盗む用?
61名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:35:03.51 ID:w9iPAzq90
ピンク・レディー「ユンボ!」
62名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:35:25.34 ID:Ow9HWndo0
ユンボはフランスのメーカー名だろw

油圧ショベルと言え
2台で850万なら0.25クラスだろうな
63名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:35:30.50 ID:McwuyH460
珍棒2本盗まれるって何よ
いやらしい・・・
64名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:35:36.02 ID:52fJiUen0
ユンボを盗む → ATMを破壊して現金を持ち去る

一時期流行ったけど最近聞かないね
犯人はたいが中国人な、地元でも被害が有ったわ
65名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:35:40.97 ID:1rLChxbRO
「日本ブレイク工業社歌」に出てくるよな
66名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:36:05.35 ID:vSaLqA2iO
ツカマロコーヤコアミの仕業だろw
67名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:36:55.48 ID:/EUnMH780
なら2台もいらないだろ
そもそもATMを捕ってもインクが噴出して中のお金は使用できないと思うんだが
その点はどうクリアするんだ?
68名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:37:05.70 ID:ylmhaOSV0
ソースを捏造する馬鹿は死ね>>1
どこにも「ユンボ」なんで書いてねえだろハゲ
死ねよハゲ
69名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:37:47.11 ID:h0uSCtG5P
ンボ三兄弟と言えば、ユンボ、マンボ、チョンボ
70名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:37:59.31 ID:OooLMu+00
ユンボが850万とか偉い安いな。と思ったらどうやら盗まれたのはユンボじゃなさそうだな
小型のパワーショベルか何かか
71名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:39:04.02 ID:9zw47dlt0
1300年前に朝鮮の寺から日帝が強奪して云々...
72名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:39:23.10 ID:sBILU5Su0
分解して部品として複数ルートで輸出、部品を集約して現地で組み立て
73名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:39:44.35 ID:L2L9UCqRO BE:1217318235-2BP(22)
いまのユンボはGPS付いてるらしいな
74名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:40:13.01 ID:o5VBxnMt0
>>70
発砲ワインを、シャンパーニュ地方産でなくても、
シャンパンといっているようなものか?
75名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:40:34.22 ID:q6PCzlaM0
「ユンボがコンボでサンバ」とかいう動画がUPされる予感。
76名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:41:09.89 ID:2Vkk4G+qT
ちょwwwwwwww
77名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:41:23.14 ID:Rx6OM7Bt0
くらえーユンボー!
2トンのユニックっ
金田重機ーーー!
78名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:41:28.74 ID:H6hjh6dH0
>>42
そうか?
79名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:41:49.37 ID:cSunFO5u0
ユンボの免許は1日で取れる

盗まれたパワシャベは分解して海外に転売かね
こういうのをバラすのはちょっと山の中に入った廃品回収屋とかがやってる
昔ニコイチとか海外輸送向け盗難バイクとか扱ってた業者を探してみたらどうだ
80名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:41:50.64 ID:XSw5tJgN0
ユンボ欲しいなって思ってたけど盗難に遭いやすいのね
81名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:42:23.76 ID:2Vkk4G+qT
滋賀wwwwwwwwwww
82名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:43:56.02 ID:tVZZArTd0
盗んだユンボで走り出す♪
83名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:44:08.20 ID:2Vkk4G+qT
>>35
アホ
84名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:44:09.31 ID:b/ifIIQQ0
吉田茂首相、あなたの独断で帰すべきだったよ。
85名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:44:15.45 ID:1hY7bWUTO
昔、ジャンプでユンボ番長とかそんな名前の読み切り漫画があったよね
86名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:44:41.30 ID:UosvLS3G0
商品名 : ユンボ
正式名称: バックホウ

これ、豆な。
87名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:45:52.33 ID:4yfv1RQp0
>>73
いまのATMにもGPSがついているらしい。
ATMにGPSつけないといけないってのがあれだな
88名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:45:56.98 ID:FyX33Yut0
>>70
勝手なイメージだけど、
ユンボだと小型キャタピラのやつで、
タイヤ付きの大型のやつがポークレン
キャタピラ付き大型がバックホウ

全部商標名詞のハズだから、あくまで勝手なイメージね。
89名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:46:03.75 ID:ST6csDP40
>>70
中古だから。一億二億の機械でも、刑事的な記録としては500マン相当とかになる。
90名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:46:22.60 ID:ZNk/cQuUP
正義のハンマー ユンボをかざせ〜♪
91名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:46:23.95 ID:qxv7ExL/T
>>58
やんぼー
92名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:46:58.99 ID:ylmhaOSV0
>>83
アホはおまえだよハゲ
ユンボって商品名なんですけど
本文にもないのに、なんで勝手にスレタイにしてんの?馬鹿ですか?w
死ねよハゲ
93名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:47:10.05 ID:ODHFcJ8p0
サムゲタン2杯食いにげされる
94名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:47:13.65 ID:kDieARhEi
僕の名前はユン坊!
盗んだ犯人チョン坊!
95名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:47:45.94 ID:4yfv1RQp0
>>82
鈍いぞw
96名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:48:41.58 ID:U8Cj/3V10
>>35
意味はおなじだろ
アホは黙って見てろよw
97名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:49:15.25 ID:hQ6LMBj+0
犯人は教育委員会
98名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:49:30.53 ID:Ow9HWndo0
>>88
キャタピラも商標だよ
正確にはクローラーな

それと油圧ショベルを国土交通省が呼ぶ正式名称がバックホウだわ
99名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:49:51.93 ID:16Veb8VD0
ユン某「これで京都滋賀の仏像は取り放題煮だ。
100名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:50:06.27 ID:ylmhaOSV0
>>96
>意味はおなじだろ

ハンバーガー=マクドナルドか?
どこの土人だよおまえw
勝手に改変してんじゃねえよハゲ
死ね
101名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:50:37.31 ID:VtX6DhK50
g
102名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:50:55.42 ID:o5GWAZFx0
まーた朝鮮の仕業か。北に行くぞそれ
103名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:51:02.71 ID:ICRqSdi3O
東北の被災地に行くのか
中国かアフリカか?
104名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:51:07.37 ID:fhSr5GKu0
民主党の負の遺産
105名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:52:16.10 ID:Ow9HWndo0
>>103
今のショベルは大抵GPS装備だからエンジンかけた瞬間に所在地がバレるよ
106名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:52:31.30 ID:U8Cj/3V10
>>100
馬鹿すぎワロスww
107名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:53:10.86 ID:QDjUPZ+v0
日立建機の工場でユンボって言ったら出入り禁止になった(´・ω・`)
108名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:53:34.41 ID:ylmhaOSV0
>>106
反論できなくて涙目www
109名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:54:24.75 ID:ST6csDP40
>>95
♪夜の店舗 ATM 壊してまわった ♪
110名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:54:30.35 ID:XteJTWcX0
ID:ylmhaOSV0って昔からいる
他社のカセットプレーヤーをウォークマンって言うと
「違いますぅ〜ウォークマンはソニーの登録商標ですぅ〜」
って言うような面倒くさいやつか。
111名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:54:31.04 ID:6aGwxw930
>>35
恥ずかしい奴www
パワーショベルより、ユンボの方が日本全国通じるんだよ。
「パワーショベル」はタイヤショベルかバックホーかの区別が付かない。
ショベルとエンジン付いてりゃ、素人は全部パワーショベルって言うんだよ。
112名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:54:45.37 ID:YS6vYsWZP
>>4
油圧ショベルってのが正式名称なんだね。

キャタピラーとかパワーショベルは商標って知ってた。
113名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:55:22.01 ID:tYcSjvY70
パワーショベル
無限軌道(クローラー)
軽飛行機(ライトプレーン)
回転式機関砲(ガットリング砲)
 
114名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:55:24.27 ID:wKvFXp9P0
チョンもとい

この大胆さはシナかな
115名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:56:23.52 ID:a311Ggv90
>>96
「徳島製粉から大量のカップヌードルが盗難に!」みたいな見出し
別な意味の事件になる。
116名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:56:28.60 ID:aXlUmKDM0
土方のユンボ自慢
117名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:56:54.92 ID:ylmhaOSV0
>>111
>パワーショベルより、ユンボの方が日本全国通じるんだよ。

ねーよハゲw
だいたい、本文に「ユンボ」なんて一言も書いてないのに、わざわざスレタイで改変する意味は?
どんだけ必死だよハゲ、死ね
118名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:57:24.72 ID:Ow9HWndo0
>>110
このスレタイにあるユンボはフランスの社名です

ウォークマンを引き合いに出すなら
カセットプレーヤーを指差してソニーと言うのと同じですわ
マヌケな話だろ?
119名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:58:02.78 ID:ZNk/cQuUP
>>110
車板でシビックのEFIが云々と書き込んだら袋叩きにされたのを思い出した。
120名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:58:21.14 ID:qRcCiO+I0
無慈悲な攻撃に使われる
121名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:58:34.79 ID:a311Ggv90
>>113
「キャタピラ≒クローラ」の和訳は「無限履帯」がトレンドw
122名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:58:54.35 ID:ST6csDP40
ウイキだけど
ユンボ(yumbo)日本においてはレンタルのニッケンの登録商標(商標登録第2086745号)
yumboはもともとフランス・シカム(SICAM社、現・ユンボ)の製品呼称
( ・∀・)つ〃∩ へぇーへぇーへぇー

ロッテリアでマックシェイクを注文した奴は居ると思う。
123名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:59:10.91 ID:vetsOk6Z0
お、テトラポットの話か?
124名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:59:13.07 ID:BkStVGNiO
重機人間ユンボル
125名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:01:05.45 ID:ST6csDP40
>>121
地方では無限軌道で、軍人は履帯と言うはず。
126名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:02:09.00 ID:ylmhaOSV0
ソースは、「パワーショベル」って書いてるのに
>>1は、それを、わざわざ「ユンボ」と書き換えてスレタイにしている・・・ おかしいだろ?
なんでわざわざ改変すんの?馬鹿なの?w
こういう記者は死ねばいいと思うよ
127名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:03:01.56 ID:/UkxzbO50
ブルドーザーとホイールローダーの区別もできないゆとりが
128名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:08:39.87 ID:Ow9HWndo0
パワーショベルと言うとその昔チェーン駆動のショベルが日立建機から発売されていてだな
油圧シリンダーを使用したショベルを油圧ショベルと別けて呼んだわけだ

今現在、製造販売されているショベルは油圧ショベルが主流だからね
(電動式の油圧ショベルもある)

バックホウはその名の通り油圧ショベルの別称
排土板がついたものをバックホウと呼ぶのが正解だろうが
土木工事を発注する役所は油圧ショベルのことをバックホウと呼ぶ

まあ呼び方なんてどうでも良いのだがフランスの社名であるユンボは
オツムのゆるい土方か
玄人ぶった2ちゃんの素人風情しか使わないわ
129名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:11:44.22 ID:cU4VoN9h0
ゾウのユンボ
130名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:11:54.37 ID:a311Ggv90
>>125
ググったら、法律用語では履帯だったのがカタピラになっているんだね。
キャタピラではなくカタピラだから_(゜ー^*)_セーフ!だねw

アイフォンはd(゚ー゚*)oアウト!!だから「アイフォーン」にしたのと同じだね。
131名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:12:40.39 ID:HGpPvSpV0
これATM、宝石貴金属店の強盗に使うつもりだろ
132名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:16:19.12 ID:SGq5AJuA0
昔、コマツの教習所で講習中にユンボって言った奴がいて、
「今度ユンボって言ったら全員落とすぞ!」て怒られたことがあった。
133名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:17:21.97 ID:igh7KLWd0
ウォークマンが代名詞みたいなもんか
134名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:17:24.65 ID:U8Cj/3V10
>>111
そっとしてやれよww
135名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:18:54.14 ID:UosvLS3G0
ラフターとか、ユニックも商品名だな。

ただ、ラフ・テレーン・クレーンと言ってる奴は見たこと無いけど。
136名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:21:29.98 ID:Ow9HWndo0
代名詞になっている有名な商品名と
海外の社名それも一般的に知られていないフランスの会社名を同列に扱ってるのが馬鹿杉ってこと
137名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:21:46.47 ID:B3/0aWsl0
チョウセンヒトモドキ
138名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:23:53.13 ID:Ow9HWndo0
>>111
近所の土建屋はタイヤ式油圧ショベルをタイヤユンボって呼んでるぞw
ユンボ=クローラ式ってのは
オマエの単なる思い込みだろうな
139名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:25:26.35 ID:sMX6AFR30
なかなかバックホーと呼ばれんなあ
140名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:26:28.36 ID:0fli6onb0
対策したようには見えないけど、前に比べてど建機使った強盗の
ニュースが減った気がするんだけど、なんか要因あるのかな?
141名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:27:28.71 ID:GKs2/uX90
散歩だろ
142名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:27:42.64 ID:VqN9d9qd0
ユンボで怒る人は
テトラポットっていったら怒り出すのか
143名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:27:49.13 ID:Ow9HWndo0
144名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:28:23.13 ID:tYcSjvY70
>>140
鍵挿しっぱなしとか長閑な管理方法が殆ど無くなったかと
 
145名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:30:07.01 ID:RwgpU23w0
スレタイだけで
146名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:30:12.61 ID:ST6csDP40
タイヤでショベルの Yumbo Y53
http://www.travellerdave.co.uk/pictures/7839_700w.jpg
147名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:30:51.28 ID:JLhKfn6PP
鉄キャタとか言っちゃダメなのかい?
148名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:31:48.26 ID:UVRIrra10
商標登録2086745号「ユンボ」を見たら7類「土木機械器具」としか登録していない。
クローラ式限定じゃねえな。

てか新聞の3行募集広告にバックホーオペレータと載せるより
ユンボと3文字で載せた方が効率が良かったって話だろ?
区別がどうのと言うのは後付けだろ
149名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:32:05.25 ID:OSP7j8ho0
ミツバチにユンボか
次は何が盗まれるのかな
150名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:33:39.57 ID:8S8uK0d1O
明日はATM破壊強盗のニュースか。
151名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:34:21.07 ID:eTKBgp3z0
ユンボって、何語なの?
152名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:35:03.24 ID:UGfp6YbI0
ユンボがコンビでコンボの強盗
153名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:35:22.80 ID:zJNjkMkQ0
支那とアフリカの兇悪タッグ臭が半端ない
154名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:36:32.85 ID:YS6vYsWZP
子供の頃、工事現場に鍵が付いたユンボがあって見よう見まねで運転した事がある。
あと少しで掘った穴に落ちるトコだったけど、エンストして止まってくれた。
あの時はホント怖かった(^_^;)
155名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:38:29.71 ID:6dMS36fT0
シリンダーやバッテリーといった部品もよく盗まれる
156名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:39:27.80 ID:kn3Huv8K0
↓萬Zさんが
157名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:39:42.99 ID:ST6csDP40
ここまで、ポクレン無し(ユタニ)
158名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:40:07.09 ID:/VJAaraz0
もう今頃はロシアに着いてるよ
159名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:40:10.27 ID:aPY5/1JkP
なんと、土方のくせに、おフランス製なww
160名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:42:00.65 ID:KYzgNkt40
ユンボはフランスのメーカーのショベル系建機の商品名だな。
油圧ショベルをユンボって言う人は五十代前後の人が多いな。

現場じゃバックホーが一般的。
パワーショベルは、地面より上を掘削する機械をさす事が多い。ちなみに正式名はドラグショベルという。
161名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:44:34.39 ID:ST6csDP40
>>159
UNICとかなー。
162名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:46:16.67 ID:WOilzhO20
コマツだったらGPS付きだけどどうなんだろ

ユンボはダメかも分からんね
163名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:48:21.22 ID:hvrGxc730
こういうドロボーはATMを根こそぎやるから危険

北朝鮮かシナが臭い
164名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:48:22.86 ID:64snE2gi0
お前ら物知りだな。
なんでも知りたい俺からしたらいい勉強になるわ。
ありがとう。
165名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:49:22.94 ID:UVRIrra10
呼称の統一より操作法の統一をビシっとしてほしい。
未だにISO規格と旧JIS規格が混在してるってありえないだろ
左レバーをチョンと倒して規格を確認してから運転とか
乗用車でこんな混在の仕方してたらパニックだぞ。
166名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:51:16.61 ID:Qgrzpzm50
小さいネタではマキタのヒルティや日立のヒルティ、BOSCHのヒルティだな
HILTIのヒルティとは言わない
167名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:53:31.57 ID:hvrGxc730
バカチョンカメラ

バカチョンユンボ

バカシナコマツ
168名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:03:06.85 ID:TTV9DrFs0
>>165
ワイパーと方向指示器
ワイパー、ウオッシャー
エンジン始動
シフトレバー
駆動切替
駐車ブレーキ

乗り換えるとパニクってます  (´・ω・`)
こないだアイドルストップ+インテリジェントキーとドアロックの関連が分からなくて困った。(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)
169名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:05:05.04 ID:E3JJvzcC0
まさかこのユンボが犯罪史上に残る事件の発端になろうとは

ユンボ→地下トンネル→造幣局→偽札流通→円安加速→世界経済恐慌→第三次世界大戦勃発
170名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:06:13.08 ID:QrNJ2nuW0
山塚アイの仕業
171名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:09:12.26 ID:vkbbRGM10
>>149
おまえのハート
172名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:14:13.47 ID:3+gGKvEF0
バリカンの和名を教えてくれ
髪を切るバリカン社製の理容機のやつ、あれはなんて名前?
バリカンとしか呼ばれてないんだが
173名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:19:12.13 ID:sufEe7k80
円安で輸出価格上がったせいだな
これからGPSない年代の奴の盗難増えるぞー

>>165
建設会社側がやる気があるかどうかだよ
全社あげて統一するところもある
たまに三菱とiso混じってやってる会社もあるが
174名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:22:37.49 ID:Avhdn5sp0
175名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:28:23.56 ID:xTqnwKKf0
ユンボ、ユニック、ラフター、……
何でも独自用語使う風潮はいかがなものかと積算屋は思うのだが。
バックホウ、クレーン付トラック、ラルテレーンクレーンと、しっかり正式用語使ってくだされ。
言っておくが、バックホーではなく、バックホウだからな。

NHKで「重機」って言っているのを見て唖然とした。
重機でなく、「建設機械」です!

>>142
消波ブロックと正式名で呼びなさい!
176名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:35:25.39 ID:xTqnwKKf0
>>147
クローラ、無限軌条
自衛隊用語なら履帯
177名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:39:19.46 ID:078oXpmr0
建設業だけど、ユンボやラフターやユニックが商品名だと初めて知った。勉強になるスレだ。
昔、「これゼロックスとって」って言われて、「?」だった記憶が蘇ったwコピーっていえよw
178名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:51:19.85 ID:078oXpmr0
>>175
長年、職人やってるけどラフテレーンクレーンって初めて聞いた言葉だwww
179名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:52:38.21 ID:xTqnwKKf0
>>177
新人のとき、m3をリューベ(立米)と呼ぶのにはちょっと面食らったが、すぐ慣れた。
しかし、水に限ってはm3なのにトンと呼ぶのには違和感を感じつつ、
そう言わないと通じないので仕方なく使っている。

2ちゃんでは、いまだに m9 =プギャー 呼ばわりされることが多い。
180名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:54:08.94 ID:CCAME1kb0
>>175
そのレスをゼロックスで複写して配布すべき
181名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:56:41.53 ID:E2krtuhE0
>>124
やはりあったか
182名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:14:56.32 ID:wcQ0etUw0
翌朝ATMが破壊されてる予感
183名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 02:17:47.36 ID:xzUdB0YiO
トランスフォーマー
184名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 02:29:39.08 ID:hwJ30BFD0
ゆんぼって漢字でどう書くの?
185名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 05:36:43.23 ID:tI9X46Ho0
ユンボって小型の十徳ナイフみたいな工事車両だと思ってたけどメーカー名だったのか?
アメリカ人が「燃費のいいトヨタ」と映画のセリフで「カローラ」しか連想できないようなもの?
186名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:51:10.88 ID:AYILZsJK0
バックホーだろ。ユンボは商品名。
187名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:24:23.81 ID:oATCKyHcP
φをパイと呼ぶのだけは勘弁して欲しい
188名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:30:23.18 ID:ONeSOdmh0
建機にしても農機にしても高価な割にエンジンキーは共通だからな。
つまり自分の持っているキーで同一機種のエンジンは掛かるってこと。
189名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:33:53.75 ID:KSBdclGe0
ケロッグユンボ
190名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:38:04.27 ID:xgoCV30zP
>>187
じゃあなんて呼べばいいのよ
191名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:00:31.23 ID:9hXSb4nR0
滋賀で盗まれたユンボ2台と蜂1万匹
ということはあれがこうなって…もうすぐ滋賀で大変なことが起きるぞ!
192名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:05:12.99 ID:0gc7vBZfO
>>79
1日で取れるかボケ
193名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:06:47.75 ID:mcgq8sYe0
田舎ものは鍵を差したまま放って置くから
で、家には鍵をかけないから、田舎ほど強盗が多い
194名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:08:27.94 ID:cyUg5EHF0
昔盗難が頻発して最近のはGPSで追っかけられるんじゃなかったっけか
コマツだけかね
195名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:11:22.44 ID:8LzpMuHHO
東方神起の片割れか
196名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:13:59.25 ID:/K7QiIkn0
業界共通の鍵?
197名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:15:36.34 ID:9FFff8u/0
セコムしてないのかよ
198名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:19:50.60 ID:AComdtCQ0
解体されて支那に送るのか?
199名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:20:59.22 ID:Qy4rMfRj0
今時鍵つけっぱの現場とか?
200名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:20:59.95 ID:RmwUVm/o0
コマツのヤツはメンテデータまで送ってくれるよ

稼働時間過ぎたから点検受けて下さいって電話がかかってくる
201名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:21:51.34 ID:NTiJY9pwO
>>190
ファイじゃないの?
202名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:22:57.74 ID:3UzzvkBW0
またはぐれ仙術使いの犯行か
203名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:23:46.09 ID:xyy3UMjjP
>>32
「ユニック車が線路に転落」ってスレで
落ちたトラックに載っていたクレーンがタダノだった事もあったなw
204名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:24:20.00 ID:eMAGSgsp0
つーか確実に足つくだろこんなんw
205名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:24:56.67 ID:6AEB6fjc0
たとえGPSで居場所が判明しても決して報じられる事は無い
206名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:25:30.77 ID:OPrieLjK0
ユンボに自我が芽生えた可能性もある
207名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:27:18.99 ID:ONeSOdmh0
だから何で鍵がつけっぱなし。とかの話が出てくるの?
建機や農機の鍵は同一機種で同じのものが多いんだよ。
例えば、自分ちの爺ちゃんのトラクタのキーで、隣の頑固おやじのトラクターのエンジンが掛かる。
分かる?ほんとだから。
208名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:28:12.64 ID:nzDgJln8O
アース オーガ トルネード
アースオーガトルネード
209名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:28:48.15 ID:ykmYheYA0
>>4
登録商標です、だろ
210名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:35:31.58 ID:N/8K1QP00
>>201
鉄骨のサビ落としをケレンというのと一緒じゃない?
職人が言いやすい言葉に変わってった感じ。
まあ普通はファイっていうけどね。
211名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:39:51.15 ID:lnlDFAiO0
だからATMだろwww
重機でATMコーナーぶっ壊す事件が相次ぐwww

重機盗難とATMドロはセットメニューなんだよ
212名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:43:36.49 ID:w5rd0Dhu0
町場の現場で土工が使うような一般的なユンボは2tダンプで運べるからな
213名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:43:43.61 ID:RhRMsyz20
>>32
よく行く飲み屋のオバちゃん(60代半ば)にとってはコンビニ=セブン-イレブン。
ローソンもサンクスもココストアもオバちゃんは全部「セブン-イレブン」で通す。
よって、道案内をしてもらっても大いに迷う。
214名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:48:39.61 ID:D7XDx/Px0
こういう力業の犯罪は朝鮮人というより、中国人のような気がする。
215名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:58:17.71 ID:i1dUpf2h0
>>165
俺が若い頃に現場職だった頃は、一昔前だし、一応左右で旋回の設定も可能だったけど、
旋回は上下設定のほう好きだったよ。
三菱は逆だったから三菱を毛嫌いするベテランも少なく無かった。
オペから営業に回って数年後に研修目的で、
数ヶ月間ほど鉱山のプラント勤務になって超デカい機械を見た時は嬉しくなった。
操作出来なかったけど。
216名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:59:17.81 ID:eMAGSgsp0
>>213
ゲームは全部ファミコンみたいなもんか
217名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:15:01.75 ID:BQV9Oaf50
日本ブレイクこ〜ぎょ〜
218名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:51:58.71 ID:oATCKyHcP
>>165
みんなそれぞれ自分が使いやすい、使い慣れた方法使いたいんだから仕方ないよ。ISOが主流にはなるだろうけど。
Qwertyが糞だからって他の配列が主流になることはないのと同じさ。違うか。
219名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:02:20.41 ID:6hq1ELsd0
強風の夜はやばいんだよね
窓も締め切ってるし、ちょっとした物音でも気づきにくいから。
台風のよるもカーナビとか盗まれたり蔵荒らしあったりする。
220名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:18:10.82 ID:6Tgv5oRCO
ユンボのオペだが今のユンボはGPSどころか故障したらメーカーから「どうしましたか?って連絡くるぞ
コマツは知らんけどCATあたりは全部管理してるんだろうね
221名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:21:08.43 ID:LmzJ4P/I0
>>220
コマツもやってる。

各車両の移動状況から、需要の高い地域割り出して、
販売営業もする
222名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:21:26.70 ID:hieE0GTeO
盗んだユンボで走りだす〜
223名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:27:09.14 ID:/VTYCngi0
15の夜
224名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:29:45.67 ID:zrtfrxEeO
>>222
きしむベッドの上で
225名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:30:11.03 ID:vlE6dUjN0
>>89
盗まれた下着なんかもえっ?そんな値段?ってときあるよな
定価、購入時の値段、使用年数なんかを元に査定してるんだろうけど
被害者の年齢や容姿はこの査定に影響しないってのが
結果的に市場価格との乖離に云々
226名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:32:13.20 ID:PeyO7+mKP
これやるのパキかスリランカなんだよな
227名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:17:39.83 ID:zo7uzMRR0
警察に通報した頃には海の上だよ
228名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:48:59.30 ID:rzMJPZhv0
なんでもかんでもユンボでまとめるなよバカ野郎・・・
229名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:51:27.37 ID:e5NVb0v+0
>>221
日本の重機メーカーは、第三世界各国(中国含む)の秘密軍事基地のGPS座標を知っているという、
ジョークなのか本気なのか判らない豆知識。
230名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:52:47.90 ID:DwqkuzSn0
ブレイク工業
231名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:57:50.70 ID:vlE6dUjN0
2台も盗んだって事は
魔改造してこういうの作るつもりなのかもしれんな(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=tNxXq-1U8qU
http://www.youtube.com/watch?v=_z7GaBCIdhM
232名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:04:06.06 ID:jJUZDo+80
ジャンプ大パンチ→しゃがみ中パンチ→サマーソルトキック
233名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:10:57.70 ID:yHerUcTW0
ジャンプ大パンチ→近立大パンチ→大ソニック→バックナックル
だろ
234名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:14:01.27 ID:jJUZDo+80
>>233
バックナックルはスカりやすいもん!
235名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:14:13.18 ID:MfEOZn490
北の破壊工作に必要だったんじゃ?
236名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:17:44.34 ID:0HOAmFPl0
コンボ?
237名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:24:07.50 ID:Av7PYbpy0
今頃は中国
238名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:56:32.40 ID:CLHAE1Fn0
GPSがついてるでしょ。一台一台。
グズ鉄にして輸出かな。
239名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:07:47.07 ID:oATCKyHcP
>>220
ヤンマーのちっちゃいのとかはついてないんじゃないの。知らんけど。

>>238
古いのだっていくらでもまだ現役で動いてるでしょ。
240名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:34:42.12 ID:GklwgxTy0
パワーショベルでもユンボでも良いが
軍艦の事を戦艦と呼ぶのは勘弁してほしいw
弘兼憲史、オマエだよww
241名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:43:27.96 ID:4LOGBe5L0
スカイマスター
ケミカルアンカー

ここら辺も商品名か?

>>190
JIS的には「まる」と読む。
管用テーパーねじもJISに「くだようと読む」とわざわざ書いてある。

JIS用語でもめるのは、「六角棒スパナ」だな。
242名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:58:08.70 ID:zy8yzTir0
>>241
「六角棒スパナ」と、これで回す頭に六角穴のねじは、JISでは何と言うの?
243名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:03:17.47 ID:RiiWtef+O
近江八幡は元々ややこしいのに小泉以降ブラジル中国も入り乱れてさらに無法地帯だからね
244名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:04:53.76 ID:i89PDL960
<丶`∀´>返さないニダ
245名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:07:58.10 ID:4LOGBe5L0
>>241
「六角棒スパナ」がJIS名称だよ。

六角レンチとかアーレンキーとか六角棒レンチとか
いろんな呼び方がある。

これで回されるのは、六角穴付きボルトとか
246名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:14:59.40 ID:EQDuGZlj0
ヘキサゴンレンチだな
247名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:20:02.22 ID:zy8yzTir0
>>245
三楠
248名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:26:21.34 ID:tfteaXzb0
犯人は在日チョン
249名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:26:33.58 ID:GklwgxTy0
>>241
じゃ、もめてないんじゃね?
六角棒スパナw

新人大卒社員が10φをファイやマルと読むと
古参が最近の新卒はパイも読めんのか!と怒鳴るのはもはや風物詩。
あれがパイでないのは俺も知っているが業界用語だと思って
パイと読んどけというのは俺の役目ww
250名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:59:52.54 ID:CCAME1kb0
>>213
サンチェーンが激怒している
251名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:23:50.58 ID:svZHjpg50
パワーショベルという癖に
チカラスコップと言わない不思議
ちなみに漢字にすると力スコップとなって
カス警察と誤読されて一部の県の警察が怒ってくる恐れがあるので要注意である
252名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:31:14.40 ID:CCAME1kb0
>>251
心配するな
アレは府警だから他人事だと思っているし、
神奈川・福岡はゲスコップだ
253名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:43:33.15 ID:zy8yzTir0
なぜスコップを円匙に変えない・・・
結論を言うと掘削機。
254名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 22:06:09.64 ID:85+HGcAC0
ゆんゆん
ぼーぼぼ、ぼぼぼ
 
255名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:41:29.71 ID:Lda+ccYc0
メーカー専用のオールマイティーキーがあるんだろ?
256名無しさん@13周年
滋賀はユンボと蜜蜂を盗まれて大変だな
蜜蜂を盗んでいる事から犯人は蜂蜜大好きなプーさんだな