【文化】 アメリカ先住民ホピ族の「精霊」のオークション中止を、米2博物館も賛同「精霊を冒涜するもので、侮辱的なこと」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★ホピ族の「精霊」のオークション中止を、米2博物館も賛同

※写真 米ニューヨーク(New York)のブルックリン美術館(Brooklyn Museum)に展示されたカチナの人形。
http://www.france24.com/en/files/imagecache/aef_ct_wire_image_lightbox/images/afp/photo_1365008189364-1-0.jpg

仏パリ(Paris)で今月開催されるオークションで、アメリカ先住民ホピ(Hopi)族の、
精霊を具現化した「カチナ」というマスクのような品が競売に掛けられる予定になっていることについて、
これを阻止しようとするホピ族の文化保護当局の動きに米アリゾナ(Arizona)州の2つの博物館が賛同している。

フランスの競売会社Neret-Minet Tessier and Sarrouは4月12日に開催するオークションで、
ホピ族が儀式で使用するカチナ70点を競売に掛けることにしている。
同社のウェブサイトに写真が掲載されたこれらの品々の中には、
5万ユーロ(約600万円)もの高値で落札されると予想されているものもある。

ハード博物館(Heard Museum)と北アリゾナ博物館(Museum of Northern Arizona)はソーシャルメディア上で、
予定されているオークションはホピ族のコミュニティーで激しい怒りを呼んでいると述べた。
北アリゾナ博物館のロバート・ブルーニグ(Robert Breunig)館長は同競売会社宛ての公開書簡を
フェイスブック(Facebook)に掲載し、カチナをアリゾナ州に戻すよう求めた。

ブルーニグ氏は、「ホピ族が信仰する精霊カチナの競売が予定されていること、
これらが国際的な場にさらされていることは、ホピ族に怒りや悲しみ、ストレスをもたらしている」と指摘し、
「ホピ族にとってカチナは生きた存在。カチナを競売会社のカタログやウェブサイトに掲載するのは
精霊を冒涜するもので、侮辱的なこと」と述べた。

ホピ族の文化保護当局は先月、この競売会社に対し、競売を中止するとともに、
敬意を持ってカチナのホピ族への返還について協議に応じるよう要求した。

(c)AFP http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2937086/10535752

▽オークションカタログ
●Vendredi 12 avril a` 14h30 MASQUES KATSINAM
http://www.neret-tessier.com/flash/index.jsp?id=15197&idCp=49&lng=fr
2名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:34:23.36 ID:neF3+1b6P
トマホーク
3名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:34:29.58 ID:/gmZfshzT
 


「日本の家は狭くてストレス」 神社に放火、米国籍の少年を再逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365095708/


 
4名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:35:07.58 ID:bndi5sUk0
だからこそ日本人は像の魂を抜いたり入れたりする便利なシステムをつくった
5名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:36:19.23 ID:6aPrlHMX0
インドの島の原住民とか未だに弓放ってくるらしいな
6名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:37:16.56 ID:X1o5l6QX0
なにこれかわいい
7名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:38:45.14 ID:Vwl2aPPH0
ホピの予言は当たる
8名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:38:55.07 ID:DXa6ClHd0
トゥートゥー
9名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:39:08.89 ID:DWiBYIe00
>>1
最近作られた、ただのフィギュアにしか見えないけど・・・。

精霊のフィギュアを売買するのがダメってこと?
10名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:40:25.32 ID:rPJVV3aK0
チベットといい靖国といい
支那チョンブサヨは基本、
こういうのを踏みにじるのを趣味にしているからな

これもそれ系の仕業だろう
11名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:41:08.61 ID:xUR5WGDoO
呪いじゃ
12名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:41:56.97 ID:i23vNxWa0
>>4
しれっと怖いこと言うなよ!
13名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:42:10.19 ID:bndi5sUk0
>>9
カティナ人形(カチナとも発音されるがホピのひとたちは怒る)といって、精霊というか神様。
魂が入っていて、日本で言えば仏像と同じだからこんな形で売買するのは冒涜行為。
14名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:42:54.85 ID:X1o5l6QX0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /             \
                  _______
           /     /           \|
           .′ j/  ,. -―――‐- .,   〉
        /   j|:..//-∠、. . . . . /--. \{
         〈_/上|. / o  \/∨ o V/庁=、
          \ |/ ┌──── ┐ ∨ソ/
            )、_;,. !         | ;_/
              ⌒ 介:. 、 ____,,ノイ{
               ⌒7⌒\/\/\'⌒
                 ,′ V/, ○∨  ∧
              j__,V/○ j  ′〉
              {___,ノ  人__ク
               _,ノ\冖┘ へ. └冖 \_
           {丈____\/-―-\/___丈}
15名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:43:57.49 ID:GmRtTA3n0
>>14
1fありがたや
16名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:44:35.84 ID:sgCY6GE/0
この鳥かと思った


オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U
17名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:44:37.16 ID:XPcR/nMi0
中国製が出回りそうw
18名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:45:20.20 ID:zNf0B3xt0
観光用ので我慢しろよwwwwww
日本だって魂入りの神仏は売買しないぞ。

チョンは平気で盗むけどな。
19名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:35.86 ID:dC8GxDrBO
ゼルダの風のタクトに出て来そう!(`・ω・´)
20名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:59.36 ID:Rg7Cx7YU0
色合いとかデザインが可愛いねこれ
21名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:49:02.35 ID:K33dow5iO
>>13 日本でいうなら御神体だね。
傷んだらシャーマンが作り直し、累代を重ねて、どれほどの年月にわたって拝まれてきたか不明なほどの神様だね。
22名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:49:18.78 ID:TuCsWYv70
かわいいねw

茶箪笥の中にうちの母親のように飾りたい
23名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:50:05.01 ID:6/w+5Gz40
>>4
日本人は古代から、神様を依り代にお迎えして料理や踊りで接待し、
気分良くなったところでお帰り頂くって行事をやってきたしね。

神様の引っ越しも普通にあるし。
24名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:50:08.48 ID:aGw388cI0
精霊流し
25名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:51:21.39 ID:SI2WA2Ho0
>>9
おまえさんが、キリスト教徒以外(あるいはイスラム教徒、ユダヤ教徒以外)なら、
日本人として、そのレスはまずいよ…
たとえ「自称無宗教」としても、あまりにも非日本人的過ぎる。
日本人なら、仏像やご神体という感覚は、「文化の皮膚感覚」として、常識的に持っているはずだ。

たとえ、昨日作られたものであっても、たとえ、幼稚園児の工作のように見えても、
そこに、何らかの「魂入れ」がされて、地域社会で宗教性を帯びているものは、
ただのヲタが作ったフィギュアとは、全く別の扱いになる。
ヲタのフィギュアは、どんなにヲタが執着していても、糞尿をかけようがゴミ捨て場に捨てようがなんともないが、
「村で魂入れがされた」と聞けば、どんなに稚拙な人形でも、
棚の上に丁寧に安置して、水と食べ物でも供えたくなるのが、普通の日本人。
26名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:52:11.75 ID:EU9sqzDk0
ホピ族の洛セとかいう奴がいたけど予言の文字化けしてたんか
27名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:52:21.77 ID:LxhgrgxQ0
eBayでエネルゴンキューブが出てくるくらいだ
気にすんなよ
28名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:52:57.62 ID:GtXqrbq70
なんか一体だけ他と違うな。
白髪で本持ったやつ。
29名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:53:41.94 ID:GmRtTA3n0
>>25
わりと真面目にレスすると
今回競売に掛けられそうになってるマスクは下のオークションカタログに載ってる物

上のは多分学者さんが作った模造人形だと思う
素材とかはそれなりの物を使ってるみたいだけど
30名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:58:41.97 ID:Uag+7tft0
確かに冒涜的だが、
生きている精霊ならば必ずそこで生きていることの作用を起すだろう
或いは、ヨリシロから抜け出すに違いない
31名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:59:06.18 ID:Ub1rdOtvO
意外に思うだろうけど、欧米人はクリスチャンでも無い日本人が、クロムハーツの銀十字を身に着けるのを、苦々しく思ってるよ。
何しろ風俗嬢に「良くないこと」と言われたくらいなんだから、俺はちょっとヘコんでしまったよ。
32名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:59:18.86 ID:LxhgrgxQ0
試しに燃えたコーランでも出品してみるとよい
33名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:59:35.86 ID:YRY6eF5W0
>>1
鷹の爪に出てきそうな雑なデザインw
34名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:59:43.99 ID:X1o5l6QX0
35名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:01:27.19 ID:KmDpDsv00
前から欲しかったけど
結構高いのだ
36名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:02:09.95 ID:bW6wkd5+0
日本も韓国から奪ったものをちゃんと返還しないと
37名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:02:13.26 ID:Nbp5UMPh0
日本では仏像を売買したり・・・しないか
38名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:02:23.76 ID:VpOQDBbm0
日本じゃ仏像がコジキの国に盗まれて、帰さないとか宣言されてんのに
激怒してるのは住職だけ
39名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:02:35.85 ID:VyGmQIaQ0
カタログに載っているのと
このスレの画像のとは
ちょっとびっくりするくらいちがうなw
40名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:02:45.29 ID:GmRtTA3n0
>>34
混ぜるなw
41名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:03:01.98 ID:ozg4idFuP
カタログの写真と>>1の写真全然違うやん
こえーよ、このマスク
42名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:03:54.78 ID:uMrwQ8Xc0
オークションのカタログ見たけど、このマスクはやばいな。
バックグラウンドのない奴が興味本位とか、金に飽かせて買うと、最悪死ぬレベルのオーラが漂ってる。

精霊人形は可愛い。でも面倒だから買わないw
43名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:04:21.94 ID:7R94Hn6/0
実際にどう言う感情を持ってるのか分らんから何ともな
しかし欧米人の手に渡っていると言う事は
不埒なホピの人が売ったんじゃないのかな
だからと言って文化を軽視する理由にはならんが
44名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:04:44.55 ID:VPH9skDt0
>>34
なんかこわくない?

日本人形とかもそうだけど、人型になってるものってだめだわー。
しかも信仰の対象とか家におけないわー。
45名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:05:20.37 ID:M6Vy5+fd0
natasuka のカティナがあればちょっと欲しい。
なんかなまはげみたいやん、あれ。
46名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:05:21.14 ID:Uag+7tft0
イエスは言われた。「やめさせてはならない。わたしの名を使って奇跡を行い、そのすぐ後で、わたしの悪口は言えまい。
わたしたちに逆らわない者は、わたしたちの味方なのである。
47名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:06:03.90 ID:6/w+5Gz40
>>25
たとえヲタの萌えフィギュアでも、人型した物を粗略に扱えないのが日本人だよ。
特別な儀式によって意図的に「魂入れ」してなくても、人の執着で魂を宿らせてしまうのが、
空の器たる人型なのだから。
48名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:07:58.22 ID:M6Vy5+fd0
やべえ、この面はマジで呪われそうだ
49名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:09:04.86 ID:SeueHTc90
オークションカタログのは不気味 やっぱこれは中止すべき
50名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:09:15.47 ID:SI2WA2Ho0
>>29
すまなかった。確かにそうだ。ありがとう。

見てみたが、こりゃやばいね。
できることなら、俺が買い取って、その足で心得ある村の人に返したい気分だが、
残念ながら、俺にはそんな財力はないw

でも、これ、欧米人の特にプロテスタントの連中は、平気でリビングに飾りそうなんだよなあ。
鹿の剥製の隣に飾るとか、普通にありそうで怖いw
51名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:10:24.95 ID:NhbwWaz50
エジプトとか南米とかミクロネシアとか
おまえらの博物館にはそういうのが一杯とあるだろ?
買ってきたのとか盗んできたのとか。

魂の売り買いは今に始まったことじゃないだろ?
身近な人間のことだから、その重大性にようやく気がついたのか?
52名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:10:27.37 ID:IxQD6Krg0
>>10
>支那チョンブサヨは基本、こういうのを踏みにじるのを趣味にしているからな

在特会がサヨの311慰霊反対活動に抗議
www.youtube.com/watch?v=ECRoaYg4eJ0#t=1m
www.youtube.com/watch?v=_RCA29IuiIA#t=75s
在特会が被災民を愚弄するアカに抗議
www.youtube.com/watch?v=FPTAPYKLHbU
www.youtube.com/watch?v=Oqa9KxHpx9I#t=4m
www.youtube.com/watch?v=jynEyRrLlvk
53名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:11:26.41 ID:X1o5l6QX0
今ふとおもったんだけど
アクエリオンとかロボットアニメってこういうのが原型になってんの?
54名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:11:27.28 ID:7kt3i5Zh0
中止は良いけど、返還はおかしいだろ。
欲しかったら買い直せよ。
55名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:12:28.59 ID:CPjV4k0RO
かっ…か、かわ かわいいいい!!
56名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:13:47.27 ID:bw8lPOWY0
こんなもんが600万円かよ
誰が買うんだか
57名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:13:56.10 ID:SeueHTc90
>>1
おまえ カタログを先にはれよ  まぎらわしいわ
58名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:14:39.24 ID:e75PBGmW0
いやいや





先住民居留地に追いやってシャブ漬けにしたお前らに言われても困るwww
59名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:15:35.86 ID:n6iU8LPY0
>>9
>>44
日本の生禿げのほうが恐いよ
見た目もそうだし、あいつら祭りのドサクサにまぎれて
女湯に侵入したりするしな
60名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:18:26.89 ID:WolENFdY0
見てしまったじゃないか!wもののけに摂り憑かれそうだったわ
61名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:19:14.11 ID:KmDpDsv00
いや、お土産物屋さんで売ってる作家ものでいいのよ
本物はあるべきところにあればいいわ
62名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:20:21.38 ID:AVKhdoAP0
>>34
おい!
63名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:20:39.77 ID:JFl8OgdD0
この道具なら強力なオーバーソウルができそうだな
64名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:20:42.34 ID:uvAla8Bh0
日本感覚だと、仏像オークションみたいなもんか。
デリケートな人以外、転売でも構わんと思うんだろうけれども。
65名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:21:49.89 ID:z6AheMYG0
ケモナーがよろこびそう
66名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:22:09.38 ID:sbW9dj860
>>4
函南ほとけの里美術館では
今まで1000年地元で祭られてきた仏像から魂を抜いて
美術品として入場料を稼ぎ観光資源に役立てています。
67名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:22:17.36 ID:xiJxTroc0
>日本だって魂入りの神仏は売買しないぞ。

コレは嘘
詳しくは「精入れ」でググれ
68名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:22:49.05 ID:IxQD6Krg0
>>64
>日本感覚だと、仏像オークションみたいなもんか。
>デリケートな人以外、転売でも構わんと思うんだろうけれども。

その感覚は特亜と付き合って醸成された感覚。
特亜のせいで日本人はそれだけ堕落してるんだよ。
69名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:23:45.40 ID:GmRtTA3n0
>>63
ああ、確実にな

というか調べたら
http://sedona10silvermoon.web.fc2.com/hopi.html
むしろグレート・スピリッツへの案内人になりそうな人達だ
70名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:24:10.47 ID:uHPgsUlD0
返還は前世紀の終わりごろからの流れだよ
そもそも最近は文化人類学、博物館の存在意義や収集の正当化の根拠になってる
現地では近代化に際して文化が省みられないことがある、だから一時保管が博物館の役割とか
71名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:24:25.33 ID:pLkZz36G0
ネイティブ・インディアン
http://i.imgur.com/A3y1wuB.jpg
72名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:24:31.08 ID:bQ9vwHTA0
古い人形とかは色々あるからねぇ
こういうものは在るべき所においとくのが無難だと思うわ
73名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:24:32.74 ID:TcQ0q8id0
74名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:24:38.34 ID:X1o5l6QX0
75名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:24:59.20 ID:rSY8y8SH0
>>25
どこのド田舎だよww
2人に1人どころか10人に1人もそんな感覚もったやついないだろうに普通の日本人〜とかオカシイだろw
76名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:25:56.92 ID:GmRtTA3n0
>>74
鉄仮面と遮光レンズだけは違うと思うんだ…
77名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:26:19.29 ID:AVKhdoAP0
コレほどのものが異教徒の手に渡った背景には
当時どれだけ多くのホピの血が流されたコトか
察するに余りある……

略奪者は神罰下って末代まで呪われやがれ!
7873:2013/04/07(日) 14:26:42.51 ID:TcQ0q8id0
>>72
あ、これ古いもんなんだ
じゃおもちゃと比べたら駄目だなw
79名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:26:54.76 ID:uvAla8Bh0
>>74
可愛い精霊だなwww
80名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:28:08.96 ID:zvU6j3TO0
マニトウ
81名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:28:22.28 ID:vU7vj5Nw0
インディアンと日本人は
なんとなく気が合いそうな気がする
82名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:29:51.38 ID:U28W02Ep0
>>81
白人に滅ぼされる民族としてなw
83名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:29:55.73 ID:05sUL9FF0
買えよ
84名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:30:43.14 ID:9Vi5nkAQ0
ただで返還する必要は無い。
何か見返りを要求しないと
インディアンは意外と嘘つきでゴロツキだから
85名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:34:22.64 ID:UgzvsaUw0
これ可愛いな!
夜中にワサワサ動き出しそう
86名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:35:03.93 ID:zvU6j3TO0
チベットでもあるね
チベット人家庭にある代々大切に崇めてきた仏像をカネにあかしてシナ人が買い取る。
それを何十倍の価格にして売る。
買うのは日本人が多いらしい。
定年退職でカネ持ってる元公務員が嬉しげにチベット鉄道乗って行ってそういう仏像買うんだ。
87名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:35:04.89 ID:Ns4f1Ot1O
>>1
こういうの読むと、イースター島の皆さんが贈って下さったアイ像が
いかにプライスレス・唯一無二なのかよーくわかるな・・・


「ウチ(聖地)の石でなけりゃ霊力が宿らない!」とか言って、
「小石ですら持ち出せない聖地の石を切り出して」
わざわざ日本専用のモアイを産み出して贈って下さったんだぜ?

こんな下卑たオークションで神様に値段をつけるから、
「これだから『毛唐』はモノの価値がわからんのだ」
とか思われるんだぜ?


花を本当に愛する者は、山中で美しい花を見つけた時、
花を手折って持ちかえって飾る のではなく、
黙って周囲の手入れをして花がもっと綺麗に咲けるようにして、
そして翌年に、また美しく咲き誇る花を見に来るんだ。

そうすれば、手折って奪い去るより美しく咲く花を、永遠に愛でる事が出来るのに。

このマスクも同じだろ。ホピ族と共にあってこそこのマスクはマスク足り得るのに。


ひょっとして、金持ちってのはすべからくアホなのか?そうなのか?
88名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:35:46.05 ID:7R94Hn6/0
>>84
インディアン嘘つかない!
89名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:36:24.86 ID:D00yQHXE0
>>23
いらなくなった神社の閉鎖もできるもんな

ただし、ちゃんとした手続きでお帰りいただかないと祟られるそうだ
90名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:36:25.44 ID:f86Q7GgVO
わりと知られていないことだが釈迦は偶像崇拝を否定している
堕落した馬鹿共が教えに背いて勝手にに仏像なるものを作っている
仏像なんてものには何の意味もない
91名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:36:27.68 ID:H04mBmT1O
ホピ族に返してあげて欲しい
92名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:37:38.70 ID:9xvxRtgF0
「精霊を冒涜するもので、侮辱的なこと」

確か無神論者は社会的に低く偏見的な目で見られる文化なんだよなアメとか。
ホント、宗教とかろくでもねー事ばかり起こすキッカケにしかならねーもんだな。
まあ信じるのは自由だが、他人への押し付けと、リアル社会への持ち出し、
徒党を組む(組織化)とかはナシにしてもらわないとこの先も争いの種が絶えないよ。
93名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:39:06.00 ID:gkCA0dfA0
丑の目的が明らか過ぎて笑えるスレだな
94名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:39:07.99 ID:7R94Hn6/0
>>90
今生きてたら「コマケー事言うなよ」て言わないかな
95名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:39:28.18 ID:LVC9N2RfO
略奪品?
呪われそう
96名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:39:58.97 ID:g5ENnGsV0
これ、普通に欲しいな 可愛い&かっこいい
97名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:40:19.76 ID:TcQ0q8id0
>>94
諸行無常(キリッ
98名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:42:20.77 ID:4wyTi4wn0
まあ盗まれるよりは売買したほうがいいよね
99名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:43:54.91 ID:1Jkp17r70
少女の像に魂を入れるメル族の儀式の模様
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/327898165.jpg
100名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:44:18.68 ID:L56Fuji/0
>>74
おかげで精霊に見えてきたw
101名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:44:40.41 ID:YbdYbzXO0
お金で買えない価値があるpricelessってCMありましたけど、
本当にそう思いますね。ホピ族やアメリカの博物館の方々に賛同。
102名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:45:07.40 ID:GLoVRamN0
アリゾナ行ったらお土産物屋で売ってるよね
103名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:46:08.76 ID:o7QEOTftO
>>94
仏像とか全否定するだろな、教義的にw
104名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:48:53.05 ID:aN4aihkN0
精霊にも人権があるしな
105名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:49:20.34 ID:cVKrWGJ60
>>94
釈迦尊者「清濁併せ持つのが仏式じゃ」
106名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:51:46.33 ID:QIl7Oznx0
釈迦 「神とか仏とかいないから拝んでもムダ何の役にも立たない、じゃあどうすりゃいいの?」

釈迦の悟りへの道はここから始まったんだが
107名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:57:21.65 ID:uHPgsUlD0
日本人は仏教だろうがどんな異文化も適当なシントーイズムで受け入れてきたから
108名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:57:41.71 ID:k25ygZOF0
末裔とかそういう人はもう居ないのかな?
居たら意見聞いてみたら良いんだけどね
109名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:00:09.58 ID:hnXDNQux0
かわいい
110名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:02:25.61 ID:+8p5xcY3O
初期の仏像はギリシャ彫刻みたいな感じなんだわな。
111名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:05:07.77 ID:1JL83XX/O
>>110
もともと偶像禁止だったのがギリシャ文化の影響で作るようになったんだし。
112名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:05:38.23 ID:zsloYARu0
ホピ族の「精霊」は、いざなぎ流の御幣に似てるな。
113名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:07:16.26 ID:8FB0/ZpcO
軍刀返せって言ったら?
たぶんノーだろ
114名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:07:49.36 ID:uZtWCGUuO
日本人は仏像がオークションにかかってもガタガタ言わないけどね
そんで新興宗教がよく落札してる
真如苑が13億円で運慶作の仏像を落札したり
115名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:09:49.75 ID:/pTTqr6N0
>>4 オーバーソウルですね
116名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:10:30.08 ID:26m3EpZl0
魂の入った仏像を盗んだ挙句返さない某国
117名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:10:38.27 ID:3w37qav40
アメリカ先住民・精霊と言えばスプリガン
118名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:11:02.25 ID:jsG9ZdZ+P
トロール人形はよかったの?髪の毛を撫でると願いが叶うやつ。あれも精霊だかでしょ。
119名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:12:19.37 ID:zbJStc4l0
自分たちが買い戻すから、オークションは止めてくださいって言うのが本筋じゃないか?勿論、その場合、価格は相手の言いなりになるだろうが……
120名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:13:53.44 ID:Z8+gsw0x0
競売にかかるということは誰か悪い奴が所有者なの? 背景が分からんね
こういうの普通はオモテに出てこないものじゃん
121名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:14:20.66 ID:+8p5xcY3O
仏教では偶像崇拝を禁止すると言うよりも、
偶像を拝む必然性が無かっただけじゃないの。

後に釈迦の姿を仏像とするようになると、
それを拝むという流れが出てきただけで、
それ以前には聖遺物を奉る塔がなかったっけ。

卒塔婆は、その名残りらしいけど。
122名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:19:41.45 ID:zbJStc4l0
>>120
なんで「悪い奴」って話になるのか、さっぱり解らん
どう言う手段だかは知らんが入手した物を、売りたくなったから売りますってだけの話
アメリカはほんの200年前までインディアンは犬猫以下の扱いをされてたんだから、その過程で様々な文化財がいろんな所に流出した
その流出した物があっちこっちの人に渡って、今、オークションにかけられようとしていますってだけの話
別に昨日盗まれた物が、明日オークションにかけられるって話じゃない
123名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:23:08.73 ID:QIl7Oznx0
>>121
釈迦の骨とかね
仏教系でもウチが本家だウチのは本物だって馬鹿な宗教戦争やってるよ
124名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:24:31.39 ID:SeueHTc90
これがかわいいのか 不気味だけどな

▽オークションカタログ
●Vendredi 12 avril a` 14h30 MASQUES KATSINAM
http://www.neret-tessier.com/flash/index.jsp?id=15197&idCp=49&lng=fr
125名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:25:41.72 ID:G4MKqyQs0
>>94
立川在住のあの人なら
126名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:27:43.71 ID:+8p5xcY3O
一神教の場合、もとは様々な神々が奉られていて、
偶像も奉られたりしていたのに対して、唯一の神のみを崇拝するべきであって、
またその姿も表してはならないみたいな話になったんじゃないかな。

イスラム教では預言者のムハンマドさんが、
私は神に選ばれて言葉を伝えただけだから、
間違っても私個人を崇拝してはいけないよ、
って言ってたんで特にムハンマドさんについては、
絵に描いても抗議される場合があるんだとか。
127名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:31:37.28 ID:6/w+5Gz40
>>116
戦争で半島全土が火の海になる前に、ちゃんと返して欲しいよね。
128名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:33:46.76 ID:uBDQoxIwP
>>34
なんか混ざっているぞ。違和感ないが
129名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:35:18.82 ID:uPBmJkUy0
そもそもの流出経緯は?
ホピが買い戻せばいいんじゃね?
130名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:35:24.75 ID:59Aqb8KG0
>>90
>>94
方便 方便
人のレベルに応じて 人を見て法を説けよ
まあほんとは神も仏もあの世も輪廻も無いんだけどね
とか シッダルタさんなら言いそう
131名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:38:16.44 ID:rTjieood0
やめてあげた方が良いと思います
132名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:38:40.00 ID:W3FyQC8I0
>>34
カチーナ…
133名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:40:29.26 ID:fiFKRxbt0
手放した奴がいるんだろ?
134名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:41:46.51 ID:+8p5xcY3O
たぶん、いろいろな経緯があって流出したんだろうけど、
相手に譲る気がないならともかくとして、
譲渡する意志があるなら買い戻せるわな。

精霊を売買するというのが嫌だ、
って話なら形式の問題なんじゃないか。

譲渡の手順として、
精霊を柳の枝で作った檻に入れておいて、
ホピ族側が檻を壊して奪い返したあとで、
檻を壊した損害賠償を支払う形式ではどうか。
135名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:42:14.32 ID:bxz7SHa90
ホピ族の保留地はナバホ族保留地に囲まれている。なぜかといえばナバホ
族が現住地から強勢的に移動させられた時にホピ族が住みついちゃったん
だよね。ナバホ族はいろいろ苦労して元の土地に戻ったんだけど、ホピ族
保留地をなくすわけにもいかず、今の状況になっている。

仲はよくないみたいだけど戦争しているわけではない。お互い、侵略者の
被害者だから、幸せになってほしいね。
136名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:42:46.58 ID:Pi+I82J+0
近所の玩具博物館にカチナ人形300体ぐらいあるぞ。
137名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:44:34.47 ID:m19w2hQ00
lot24がヤバすぎる

と言うのを書くのすらためらうレベル
138名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:44:53.91 ID:M3PRYGKf0
アメリカインディアンはTPP参加50年後の日本人の姿だよ。
139名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:51:42.45 ID:Fp7KjyLn0
かなまら様でもうってみやがれ!!
140名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:55:14.82 ID:fAM/If220
うちにもこのホピの人形あるよ
父親が毎年アメリカに旅行行くたびに買ってくる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4109468.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4109473.jpg
141名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:00:00.56 ID:+8p5xcY3O
このオークションに出品される精霊像は、
なんか由来とかあるんじゃないの。
142名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:05:38.50 ID:wdkuqXca0
>>136
どこ?
143名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:08:21.67 ID:Fp7KjyLn0
俺が彫った仏像と運慶が掘った仏像みたいなもんか
144名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:24:19.79 ID:VPH9skDt0
>>59
個人的に、なまはげってそれほど怖くない。
なんか、デザインが漫画的でコミカルなのよ。愛嬌があるって言うかね。
このホピの精霊って、無表情って言うか、なんだろうなあ・・・えもいわれぬすごみって言うか怖さがある。
似たところだと、能面を見た時に感じる怖さ。
こんなのが暗闇にぬっと浮かび上がってたらマジ無理w
145名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:29:33.32 ID:6/w+5Gz40
>>144
見る者が自由に感情を投影出来るよう、意図的に無表情に作られているのだと思う。

つまり、サンリオキャラと一緒だな。
146名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:34:35.03 ID:2zVlMFxO0
>>87
すべからく
の誤用
147名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:43:27.08 ID:RDLDuC7a0
よく分かんないけど、日本のさるぼぼや雛人形とか木彫りの熊とかを代わりに出品すれば?
148名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:46:58.08 ID:EEyc7U560
>>125
すでにアパートにあるじゃんw
149名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:53:09.86 ID:Ns4f1Ot1O
>>146:2zVlMFxO0
>>87
>すべからく
の誤用

え・・・

突っ込むところ、そこ?
150名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:00:36.77 ID:PgN3TjE30
先進国と引きこもり
http://www.geocities.jp/revfork45/co1.html
151名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:02:44.91 ID:BC2fQgRLP
諸星大二郎ネタをカキコしようとしたが
みょうにポップな精霊に思い止まった
152名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:07:05.49 ID:FFMTXUYEO
俺が徹夜して掘った木の聖霊像は売れるのかな。
なんでも近くの神社が取り壊されて、譲り受けた木材なんだが
153名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:07:51.94 ID:/nbFu7mB0
>>1
養護学校の発表会でこういうの見たような気がする(´・ω・`)
154名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:19:05.01 ID:9eB/lNQIP
>>75
その感覚をのってる普通の日本人ですが、何か?
つか、オタのフィギュアだってそんな扱いはしないよ。ヒトガタだから。
155名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:30:20.98 ID:Pi+I82J+0
>142
広島県福山市にある日本玩具博物館
156名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:33:39.52 ID:wdkuqXca0
>>155
行ってみる
157名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:59:35.78 ID:wltqLeik0
>>26
超糞な奴だった。今はどんな名を名乗ってるんだろう。丑?
158名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 18:04:09.15 ID:Ns4f1Ot1O
>>153:/nbFu7mB0
>1
>養護学校の発表会でこういうの見たような気がする(´・ω・`)

何にもわかってねーな。
このマスク等は、その彩飾の一つ一つにホピ族の営みが込められているんだよ。
飾りの為に色を塗るとしても、その染料はどうやってつくる?
材料になる草木や鉱物とその調合は村の賢い者が積み上げた智恵の結晶だ。
一筋の羽飾りを付け足そうとしても、その羽根は鳥を捕まえないと手に入らないんだぜ?
美しい羽飾りは狩人である村の戦士達の腕前の証明だ。

そして何より、村のシャーマンをはじめとしてずっと祀って来たものを
安易に「〜と同じじゃん」とかナニサマ?

別に養護学校の工作を否定するつもりはねーけど、お前のような言い方されると
養護学校自体が否定されても仕方ねーな。
つか、比較対照として養護学校を持ち出すあたり、「お前の日常が丸ごと滲み出してる」か、
又は「ホピ族のマスクを貶めるためだけに比較対照を選んだ(比較にならねーけどなw)」
としか解釈不能だわw

お前の賤しい内面を他人に顔射するの、やめてくんね?w
159名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 18:05:33.71 ID:dtJwNQikO
>>1
チョンなんか盗んでオークションしてるよ
160名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 18:09:02.74 ID:xbccBg6e0
>>66
○○国王がお泊りになったスイートルームとか
旧○○邸とかいう売り方に通じるものがあるな
161名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 18:20:37.60 ID:qD51Vuzo0
どーなんだろ
これを認めちゃうと宗教や信仰の力が大きくなりすぎると思うけど

ポピに限らずアメリカ先住民族の宗教的儀礼に関する物なんて
世界中の博物館や大学の資料室、コレクターの手元にある、当然、売り買いもされてる
当の先住民達が宗教儀式を観光用に開いたり売ったりもしてる
キリスト教の聖遺物や、仏舎利の宝塔、イスラムの聖典だとかも同じように売り買いされてる
冒涜的行為と言えばそうだろし、実際、苦々しく思い抗議してる人もいる
それ等、全てを聞き入れたりなんかしていられないだろ、実際、無視されてるし
なんで、今回のことが殊更に批判されなければいけないのだろう
先住民を虐げた記憶が、それ等に対する贖罪や
文化への理解を示したがる行動になってるんじゃなかろうか
162名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 18:28:47.36 ID:EEyc7U560
>>152
うまいん棒をたくさん用意しておけ
163名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 18:31:52.75 ID:7gfof5uY0
仏像競売にかけるのと変わらんだろ?
164名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 18:37:13.89 ID:Cbtrd95PP
キリスト教で言えば、
イエス・キリストの像を競売に掛けるようなもんか
165名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 18:38:48.95 ID:aAd+lWRPO
>>4
そういや日本の仏像を盗んでってるかの国。
魂抜きどころか、呪い貼り付いたままのものまで、持って行ってるらしいな。
166名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 18:46:01.92 ID:Kan+Wvbt0
コーラン競売にかけたらどうなるの?
167名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 18:57:40.36 ID:lvmanCb50
大量虐殺されておきながらそんな事に目くじら立てるなや
168名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 18:59:26.31 ID:VPH9skDt0
>>145
うん、確かにキティ怖いわw
アレをかわいいとかどういう神経だかわからんわw
169名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:03:03.46 ID:VPH9skDt0
>>164
でも、あの人たち
「宗教美術」って範疇で、キリストの磔刑だの、聖人だの、ゴージャスな宝飾品で飾られた十字架だの
「美術・芸術」として売買するじゃない。
そういう感覚なのかもね。
170名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:04:09.26 ID:V6Tz4v4J0
ホピのジュエリーはキャラが立ってて好き。
171名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:09:30.66 ID:XmNrf9rLO
昔、映画にあったマニトーって、なに?
172名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:23:29.42 ID:Ns4f1Ot1O
>>161:qD51Vuzo0
>これを認めちゃうと宗教や信仰の力が大きくなりすぎると思うけど

は?完全に意味不明。
「神様として代々祀って来たものを安直に売り買いしないで」ってだけじゃん。
「宗教の力」とか一般人には縁の無い発想だなwww自己紹介乙www


>実際、無視されてるし
>なんで、今回のことが殊更に批判されなければいけないのだろう

「他人がやってりゃ自分もやっていい」って事か?
「なんでウリだけサベチュされるニダ!」ってミンジョクが日本には寄生していてな。そーいう論法はもうウンザリなんだよwwww
それとも何か?フランスでこういうオークションに出る毛唐の大金持ちはみんなチョウセンヒトモドキと同レベルの思考回路で生きてるってことの「言質」ですかぁ〜?wwwww
173名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:28:32.42 ID:6LZNMWLW0
インディアンにも族がいるとはね
174名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:30:54.83 ID:pS1xKSP40
>>165
だからって何が起きてるわけでもないんでしょ?
175名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:33:19.03 ID:m19w2hQ00
>>172
お前の醜い内面も晒さないでくれるかなw
176名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 19:40:11.45 ID:Ns4f1Ot1O
>>175:m19w2hQ00
>172
>お前の醜い内面も晒さないでくれるかなw

┓( ̄∇ ̄;)┏

俺ってスゲーヤサシイからオマエごときにおしえてやるよ。
「指摘されたことに対して論理的に反論できず」に
「根拠も示さない『一方的なレッテル貼りによる人格攻撃』」って「本人の無能さの証明」
以外の何者でもないんだぜ?wwwwww


うわーここまで教えてやる俺様ってチョー優しい〜wwwwwwww
177名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:07:21.04 ID:hvKZOTxi0
美術館の見る→かわいい!→カタログ見る→コワアアアアアア
178名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:08:28.96 ID:w+VyaFmn0
お前らの中にも妖精は多く居るけど、精霊が全く居ないよな。
やっぱり精霊は格が違うって事なんかな?
179名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:11:38.53 ID:m19w2hQ00
必死に自己紹介せんでもw
180名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:14:46.06 ID:6/yDBbb10
アメリカに暮らすってそういうことなんじゃないの?
181名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:15:42.79 ID:/p7ewWAj0
>>1
ニュース国際+でやれ>丑原慎太郎φ ★
182名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:20:14.10 ID:i9CVnFdz0
マニトウ
183名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:21:52.11 ID:AIOgcEeJ0
魂抜きをしてもらえば良い。日本の坊さんに頼めば、どんな神様でも大丈夫!じゃねかw

>ttp://houji-center.or.jp/service/kaigan.html
>宗派のわからない方、菩提寺とのつながりが無い方や、疎遠になった方もご安心ください。
>神道式も対応可。お気軽にご相談ください。
>
>魂抜き お布施2.5万円+交通費
184名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:27:47.63 ID:9ONHmmDUP
>>34
一番上と一番下、元ネタAAなんじゃないのって感じw
185名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:48:26.05 ID:DAJeyJfd0
>>16
露骨にコリブリ冒涜するとはいやらしい…
186名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 21:01:10.06 ID:4Saw9O8w0
>>19
WiiU版が楽しみだぜ。
187名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:03:29.09 ID:S3oMSOOr0
イスラムは偶像崇拝禁止してるけどこれはこれで
偶像より教えを守ってるからいいと思う
十字軍は偶像崇拝のためにを教えを守らねぇ
188名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:12:03.32 ID:uMrwQ8Xc0
>>185
                      _人人人人人人人人人人人人人人人_
               ,, -―-、  >   オエエエエエエエエエエエ!   <
             /     ヽ   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^^ ̄                  ,_ ゛''=;- .,_\  \\
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|                                          ---__=___゛‐ニ‐- ゛`゛'-' \゙i
      /  (○)/   /    へ     ,r'`w-''´゙i   ∧ /`゛√,  ,r'`w-''´゙i       /`゛√,ゝ ,r'`w-''´i   _-__-____    J゙i:
     / /////ト、.,../ ,  ̄ソ ̄i ̄ ̄ ゙̄i ̄ ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ゝ ̄ ̄/ ̄ ゙̄i ̄ ̄ ̄´| ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞi ̄   :          ′゙i,.
    =彳      \\‘  ̄ ̄ ̄ ̄ '' ッ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄i,r'´ ̄ ̄ ゚ ̄'' ッ  ̄ ゙̄i_ッ ̄\,ノ ̄、,r' ̄ ̄ ̄ ̄=三    -_--_--  ッ  ,r'
    /          \\                                  !、 ̄            -;-.,_ ゛''=;- .,/  ://ッ
   /         /⌒ ヽ ヽ_>i                                              ゛`゛'-''i| ::  /| / .
   /         │   `ー−'
  │         │  
189名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:55:01.44 ID:9j54jh8i0
>>1
これはアカンやろ。
上手く言えないけどこれは売ったらアカン。
190名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:08:39.47 ID:toftZLz80
マニトウ
191名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:12:07.40 ID:riNVlbDh0
>>190
昔その映画見た
192名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 00:24:48.83 ID:gWRta/j20
背中から変なもんが生まれてくる
193名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:39:55.70 ID:M5GfYlfr0
ホピ族には昔から以下のような恐ろしい預言が伝えられていた

決して母なる大地から“心臓”をえぐり出してはならない
もし心臓を取り出してしまったならば それは灰のびっしりつまったひょうたんと化し 空から降り注ぐだろう
その時海は沸騰し、大地は焼き尽くされ 長い間不毛となる
灰のつまったひょうたんは 太陽よりも眩しく輝き この世を破滅させるものとなるだろう

空から灰のつまったひょうたんが落ちてきたのなら 太古から封印されたきたホピの預言を
全世界に向けて公開しなくてはならない
194名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:06:58.55 ID:1iHUYpUE0
>>193
それはドラゴンボールでベジータが落ちてくるとこだな
195名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:52:32.92 ID:r3Nn2pG30
>>71
>ネイティブ・インディアン

インディアンだけでいいだろ
それじゃインド人だ
196名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:13:06.42 ID:rmAXYp+r0
返還要請はいいけど、金はもってるのかホピ族。。。
197名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:15:58.37 ID:1iHUYpUE0
ネイティブアメリカンだしょ
198名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:17:50.57 ID:pJRBY20E0
インディアナジョーンズの苦労が・・・
199名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:20:41.70 ID:Yh/z8LgS0
使用済みフィギュアの販売も禁止してほしい。
200名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:48:31.37 ID:VoUde5jp0
>>25
普通の日本人なら人型してるものに糞尿かけようとしたり思わないし気分悪いと思うけど
201名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:32:47.25 ID:zJnEyzyQ0
ホピ族の予言、世界終末9つの前兆

1.白い肌の人間が大陸に来て雷で敵を打つ (アメリカ大陸への白人の進出と銃によるインディアン征服)

2.声で満ちる糸車が押し寄せる (馬車による西部開拓)

3.バッファローに似た角の長い獣が現れる (白人が連れてきたホワイトヘッド種などの牛)

4.鉄の蛇が大平原を疾走する (アメリカの東西を結ぶ大陸横断鉄道が完成)

5.巨大な蜘蛛の巣が大陸を覆い尽くす (電線が蜘蛛の巣のように張りめぐらされた)

6.大陸中に石の川が現れ、交差していく (大陸を縦横に走るハイウェイ)

7.海洋が黒く変色し、多くの生物が死滅する (?)

8.大勢の長髪の若者が支族に加わり、ネイティブ・アメリカンの古代記録を知る (?)

9.天の住居が定まった後、青い星が出現する (?)

「世が終末に近づくころ、天空に今まで隠れていた星『サクアソフー』がその姿を再び現す
 サクアソフーの色は輝くばかりの青色であろう。そのときは、もうすぐそこまできている」
202 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 08:07:33.12 ID:VKq07imY0
>>174
現在進行形で多々起こっていたり
203名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:12:34.61 ID:i0GbL7kvO
>>201
結構時間かかりそうだな
204名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:15:42.30 ID:2UQGTvUN0
セイレーン
205名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:21:57.99 ID:WgdRxUaa0
「白き兄とともに二人の従者が到来する。一人はまんじと十字のマークを持ち、もう一人は太陽の印を持っている。
 この3人が世界に大変動をもたらし、生命の道を固守し続けたわずかな数のホピ族の生き残りとともに新しい平和な世界を現出する。
 だが、この3人が使命を全うできない場合には「太霊は西から『ある者』を興す。それは非常に多くの冷酷な民である。
 彼は大地を破壊し、地上に生き残るのは蟻だけとなる」
206名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:33:01.65 ID:kTPPorwv0
>>1
どこから流出したものなんだ??
207名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:54:46.51 ID:/HKwZ4/30
>>201
7は原油流出事故
8はロン毛のヒッピーがインディアンから知恵を学ぶニューエイジブームが昔あっただろ
9はスペースコロニーのことじゃね?
208名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:10:55.48 ID:/tkpYdDE0
なんか民芸品とか土産物で売ってたりするみたいだけど、
価値吊り上げて転売みたいなのがいかんてことかな?
209名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:21:51.96 ID:koYJKLT20
アメもやっと先住民の精神世界を尊重するようになってきたなと上から目線
210名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:51:32.56 ID:aEAB4Qao0
>>208
そういうんじゃなくて、ガチでシャーマンが使ってたマスクのようですよ。
まだオークションのカタログが残ってるから見やがれです。
211名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:58:51.30 ID:7vwajtnb0
つまり由来が違うんだわな。
212名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:02:22.13 ID:wHp8DVLE0
>>210
あ、なるほど。カタログのやつは凄いね。
とりあえずPDF版保存した。
どういう経緯でオークションになったのか知らんけど、
これは怒るよなあ。
213名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:05:59.51 ID:qK/G0POo0
キリストの聖骸をオークションにかけるようなもんだからな
214名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:06:13.48 ID:lDgFOSj/0
この世界は、まず白い兄弟たちの文明が栄える
次第に彼らはおごり高ぶり、まるで地上の支配者になったように振舞う

白い兄弟は、「馬以外のものに曳かれる車」に乗ってやってきて、ホピ族が幸せに暮らしている土地を侵す

次に、白い兄弟は「空の道」を作り、空中に「くもの巣」をはり、陸上にも「鉄の蛇」が走る無数の線を張りめぐらす

やがて、「第一の炎の輪」の中での戦いが始まり、しばらくすると、「第二の炎の輪」の中でも戦う
そのとき白い兄弟たちは恐ろしい「広口びん一杯の灰」を発明する
この灰は川を煮えたぎらせ、不治の奇病をはやらせ、大地を焼き尽くして、その後何年も草一本生えないようにしてしまう

白い兄弟たちは、ますますおごり高ぶって、とうとう「月にはしごをかける」までになる。
この段階で創造主タイオワは「第四の世界」を滅ぼすことを決意する
その時期は、白い兄弟たちが「空に大きな家を作るとき」、「第四の世界」を滅亡へと導く「第三の炎の輪」の中の戦いが始まる

そのときには、地上では、タイオワの白い兄弟に対する怒りの現れとして、「飢え」と「疫病」と同時に、「火」と「水」による大異変が
襲って来ることになるのである
215名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:08:00.26 ID:98zBTkUJ0
ギーガギス2号はどうなるの?
216名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:16:36.83 ID:kuIKYaSP0
白い兄弟がやってきて、我々が神聖な掟と教えを捨ててしまったのを知ったら、
彼は我々を慈悲を持ってむち打つだろう。
217名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:20:46.22 ID:fXCDtdQ80
韓国の対馬侵略計画は菅直人が引き金であった事が判明
宮内庁の宝物2000点以上も横流しする国賊行為
http://www.news-us.jp/article/351564062.html

皇室ゆかりの品物がヤフーオークションに大量流出した事件とは?
http://koramu2.blog59.f■c2.com/blog-entry-300.html
218名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:25:55.26 ID:oj3aTEv20
オークションカタログ見た。
どういう経緯で流出したんだろう。盗難かな。
どうあれ、これは返したほうがいいいと思う。
お金に換算できるものではないような。
219名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:59:49.71 ID:7vwajtnb0
所有者が移り変わった経緯は分からないけど、

オークションに出品してるわけだから、
現在の所有者には譲渡する意思がある。

だからあとは妥当な落とし所の問題でしょ。

オークションへの出品は止めてもらう代わりに、
妥当な対価で解決できるんじゃないの。
売買でなくても形式は調整できる。
220名無しさん@13周年
まぁ、どうやって対価を捻出するかという問題も……
国とか自治体はお金出してくれないだろうし、コミュニティーやネットの募金には時間がかかるし。
一旦売れたら、買った人の大多数は代理人立ててるだろうし、

ものすごく斜めに読んだだけですが、弁護士だか団体が競売の差し止めを裁判所に申立てしたとか。
斜めに読んだ感じ、物品は70点、売買代金は全部で1億円程度、売主はアメリカに30年間住んでた
フランス人コレクターで、合法的に取得したものと言っている、って感じにょこ。

www.reuters.com/article/2013/04/09/us-usa-arizona-artifacts-idUSBRE93812R20130409
artsbeat.blogs.nytimes.com/2013/04/09/paris-judge-orders-hearing-on-auction-sale-of-hopi-artifacts/
www.channelnewsasia.com/news/lifestyle/group-bids-to-halt-paris-auction-of-hopi/633904.html