【話題】 回転寿司、最近はレーンで「回っている」寿司を取らず、店員に「注文して」好きな寿司を食べる人が多数派に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
回転寿司をめぐる、興味深いデータが出た。最近はレーンで「回っている」寿司を取らず、
店員に「注文して」好きな寿司を食べる人が多数派になっているという。

マルハニチロホールディングス(東京・江東区)による調査では、回転寿司を1か月に1回以上利用する男女1000人に、
「レーンを流れてくるネタ」と「注文して握ってもらうネタ」のどちらを多く食べるかを質問した。

2013年3月27日発表されたその結果によれば、「注文の方が多い」「やや多い」と答えた「注文派」は、61.1%に上った。
「回転派」は21.4%に留まっており、3倍近くの差をつけたことになる。

男女別に見ると女性が65.2%と男性(57.0%)よりやや多い傾向があり、年代では50代が最も多かったが、
20代でも61.8%と高い割合が出るなど、「注文派」は世代を問わず広がっている。

年齢に地域では関東の68.6%に対し関西が53.6%と、かなり「東高西低」の様相を示した。

実態を確かめてみた。東京・新宿のある回転寿司店。寿司をつまみながら周囲の客の様子を眺めていると、
隣の席に座った大学生風の若い男性が、レーンを流れる皿を指差して店員に声をかけた。

「すいません、これなんですか?」
「ああ、『バチトロ』(バチマグロのトロ)ですね」
「へえー、じゃあ、それ握ってください」

えっ、と思わず目を丸くした。目の前にあるのに注文? 見たところ握りたてのようで、鮮度もまだまだ高いようだが……
しかし店員は当然のように注文を受け付け、間もなく件のバチトロが男性の前に運ばれた。この男性は結局1度も流れている皿は取らず、すべて注文で済ませていた。

他の客を見ても調査どおり、「注文派」が多いようだった。子供連れで来ていた若い女性も、終始レーンを眺めて品定めをしていたが、
実際にはほとんど手を伸ばさない。もちろん逆に一切注文をしないという人もあったが、やはり少数派だった。注文派の増加はどうやら間違いないようだ。
http://www.j-cast.com/2013/04/07172500.html
2名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:12:39.15 ID:/p7ewWAj0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
3名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:12:44.94 ID:3JyKJOmg0
じゃあ、座席を回せよ。
4名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:12:57.51 ID:JvgrTQbN0
そりゃ握りたてが良いだろ
5名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:13:16.72 ID:doE9wphw0
店からしたら迷惑極まりないなw
6名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:13:23.64 ID:geU4nZ190
戻す奴いるよね
7名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:13:41.01 ID:K6kuU/X00
俺は回っているものしか取らない。それが美学だ。
8名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:13:47.26 ID:5LtxcnAp0
こないだ行った寿司屋は皿が回転してたわw
9名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:13:55.32 ID:Xe8z5TZD0
回転寿司で握ってもらうって発想がもう貧乏くさ過ぎ。
10名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:02.76 ID:K4LDwT6W0
渋谷の元気寿司のまずさには笑った
11名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:07.24 ID:tx//SEQM0
注文してから作るとこが増えてきたな
12名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:07.81 ID:tL8qEy170
違う

板前を回せよ
13名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:14.90 ID:khcQebNE0
店によっては、店員側から「お好きなものを注文してください」って言うよね。
14名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:15.11 ID:NUdnOmjL0
不特定多数の前を裸で通過してきた寿司はちょっと.....
15名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:19.28 ID:4mzoQFf+0
そもそもが、流れてないし
16名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:21.29 ID:5ApHemQ0i
朝鮮人はウンコの海苔巻きが大好物www
17名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:28.20 ID:DPgzaD2i0
【那覇】沖縄マスコミ正常化推進パレード
http://live.nicovideo.jp/watch/lv132840128
18名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:31.19 ID:KjqGGIJL0
高いのほど干からび率が高い
19名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:36.19 ID:R5GugdAr0
回ってんのは見本だろ、問題ない。
20名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:00.76 ID:CSMarQqa0
握りたてがいい人は回転してない寿司屋に行けばいいじゃない
行けないなら回転してる寿司を食べればいいじゃない
21名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:19.35 ID:FDFV5bzr0
いわゆる回転休業である。
22名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:20.34 ID:Iz7ngacu0
客の子供がレーンに向かって思いっきり咳してたのを見て俺も注文派になった
23:2013/04/07(日) 11:15:20.96 ID:S/khoYgg0
>>19
店もそういう姿勢だしな
24名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:43.58 ID:3i5juyZPO
廻ってるのはカタログみたいなもんなんだけど
25名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:44.68 ID:jPniny480
なら回転寿司でなくていいのに
26名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:46.26 ID:hLbuJx2F0
円形卓にして真ん中の調理場を開店させて職人を回せばいいんだよ。
27名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:56.81 ID:kHXX/QNnP
食べたい物が流れていない
流れていても明らかに乾いてる、もしくは吹きかけたのかと思うようなわざとらしいみずみずしさ

ほとんど注文だわ
28名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:16:09.39 ID:1ecv3BesO
ロスが出ないから、店も喜ぶんだよね。
29名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:16:13.17 ID:hd5H0PWI0
>>13
そういうとこは、寿司を流してない
客が少ないときは寿司を流すより、注文にした方が無駄が減るからな
30名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:16:18.72 ID:rTjieood0
俺はレーンから新鮮なものを見極めてから取るのが好きだったのに
31名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:16:26.60 ID:9dQgHgEt0
カウンターの寿司屋行けや
32名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:16:38.60 ID:acNy0Tb70
注文でいいんだよ。
回転なら、よーーーーく見てて握りたてのしか取りません。
33名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:16:48.08 ID:n44wWOje0
でもさぁ握りたてだと店によってはシャリがほかほかでマグロはキンキンに冷えてたりするトンデモ寿司が出てきたりするからプロの僕は適度に回った後のレーン派だお !
34 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/07(日) 11:17:06.50 ID:1pcMOM300
俺も普通に注文してるわ
35名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:18.65 ID:T/nTOPct0
食べたい物が回ってないからだろ
36名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:34.81 ID:QFZUO2rj0
廻る廻る時代は廻る
37名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:48.59 ID:pWdaT8jFP
皿にネタを書いた札が回ってるだけとかあるよな、
もう開店寿司は閉店寿司にしちゃいなよ
38名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:51.10 ID:OSP7j8ho0
もう本末転倒だな
食品サンプルを回転させとけ
39名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:55.25 ID:uBDQoxIwP
回転して古くなった寿司が、炙り寿司となって復活するのは面白い
さらに唐揚げになるw
40名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:02.34 ID:2qTVpygc0
100円寿司はもう殆どタッチパネルじゃねーの
41名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:06.84 ID:3yzWZ2gc0
ふた被せてあるなら取る
42名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:14.14 ID:XIELjxXn0
>>19
そういう考えがあったかw
43名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:19.36 ID:C2NuA0ZTO
回転寿司に何を求めるつもりだよ
俺はどんなに安くても回るところには行かない
44名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:34.31 ID:sMkF7dPq0
というかそもそもまともなのが回ってない
店側も注文前提で構えてる
45名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:34.85 ID:i45gvGF+0
時すでにお寿司
46名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:41.62 ID:SeueHTc90
びんぼ人のいくとこ
47名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:47.65 ID:Fatjd3Ul0
知り合いの店員がいる店で食べたときわざわざ回ってるの食べなくてもいいのにって言われたことあるわ
48名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:58.59 ID:PMtODsux0
つか、いまどきタッチパネルがない回転寿司屋なんてないだろ。
店員に直で注文ていつの時代だよwwwww
49名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:19:14.23 ID:4Gxju3DF0
そういえば節電ブーム時は非難の対象にならなかったのかな
50名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:19:19.56 ID:R5GugdAr0
回ってるもの=在庫
注文=受注生産

という構図だから注文したほうが店にとっては都合がいいんだよ。
在庫抱えが無いから○分で廃棄、ってのもない。

業界はすでに注文形式に移行してる。
迷惑なんてことはない。
51名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:19:21.88 ID:mSVYbgnZ0
貧乏臭い話だな。普通のすし屋池っつーの。
52名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:19:27.97 ID:m3iBv2bw0
回転寿司は握ってるんじゃない。
ネタを斜里の上にのせてるだけだ。
53名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:19:54.25 ID:csjTVXEj0
客もひどくなってきてるんだなぁ
日本人が壊れてきてるって話は本当かもね
「お客様は神様だ」っていうふざけた態度の客が増えてる
54名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:00.35 ID:qw+8SAfq0
永遠に回転しつづけるしわしわのナス
55名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:01.04 ID:6G1XdrAb0
昔は注文してんのに店員が流れてる奴を取ってそのまま渡しやがるシーンがたくさんあったよね
56名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:04.82 ID:V9CbOfbA0
俺は逆に殆ど注文しないけどな
っていうか、殆ど回転寿し行かないけど
57名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:08.37 ID:zQwhSkJE0
回ってない回転寿司屋に入ったことがある
他の客がいないことに気がついたときにはもう遅かった
58名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:11.82 ID:e1RUCd9w0
最近は店員さんから
「食べたいものがあったらどんどん言って下さいねー。
すぐ握りますからねー。」
とか言っているからなあ。
59名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:20.18 ID:FWAOgw+O0
室温にあったまったほたて食ってえずいて以来注文しか食わないわ
60名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:22.84 ID:pWdaT8jFP
値段を変えればいいのにな。

回転=100円
握り=110円

とか
61名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:34.87 ID:uECpCJR00
配膳システムと考えればいいだろ。
一貫二貫のすしで
店員がばたばた駆け回るのはうっとおしい。
62名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:38.95 ID:YT4rI92j0
だって萎びてるんだもん回ってるやつ
63名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:44.30 ID:Iz7ngacu0
>>48
板前がカウンター内で握ってる回転すし知らないの?
もしかして百円の回転すししか行ってない?
64名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:44.76 ID:hQaEhfdI0
>>47
食べられるとまた握り直さないといけないからな
店によって違うけれども大体の店は回ってる寿司は見本ってスタンスよ
65名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:58.58 ID:vxlLd/Cf0
注文されたのを渡すのが店としては楽かも知れないな。
66名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:59.95 ID:e0ZC4nnx0
それなら、席に一直線にレール引けばいいねん。
注文→握る→レールに置く→席に直接届く
67名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:04.83 ID:LSfOA0A00
普通、そうでしょう
68名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:04.74 ID:doE9wphw0
回転寿司に握り立てって・・・回ってる奴は機械が作ったやつだぞ??
そんな初歩的な知識も無い奴がいたとは
69名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:07.93 ID:caeJGu4t0
混雑時を過ぎたらまわす量絞ってるから、
注文優先に営業形態切り替えるだろう?

今に始まった話じゃなし、1はアスペなの?
70名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:15.02 ID:cGNRfC3S0
いっそのこと回転部分は全部わんこそばにしてくれ
寿司は注文する
71名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:15.88 ID:HB7nILmR0
何年も前から注文して食べてるな
というか良く行く店は、レーンに寿司があまり流れてないし
72名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:17.33 ID:Z+cohA2A0
逆に最初から1皿100円の注文寿司にしたほうがいいんじゃないのか
73名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:26.38 ID:0Id3o6hdI
薄味の関西
74名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:43.30 ID:wOb19mlb0
流しそうめんみたいに、水の上を皿が流れてきたらお洒落じゃね?
75名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:46.68 ID:9R33Df5W0
>>8
そう言えば、似たようなところに行ったらベッドが回転してたな。
76名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:48.96 ID:cYw6hLwK0
>>60
会計が面倒くせえだろ。
77名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:01.06 ID:/dkaaLj50
回ってない寿司屋は敷居が高いからなぁ。
連れてってくれるような通が知り合いにいないと、なかなか行けんだろ。

そういう層を取り込むには、形式的には回転寿司のスタイルを取った方が有利なんじゃね。
78名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:18.36 ID:kJbJJwpq0
タッチパネルで注文できる店だと楽でいい
79名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:21.04 ID:XfcdJEAB0
まわってるのの方が美味しい店が良いのでは
80名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:21.15 ID:Q1oHLaUN0
うちの近くの店の場合は大人はよほどじゃないと注文しないけどガキは
一切遠慮無しにインターホンに向かって大声で注文しまくってるな
大人と比べてガキは声がデカいからホントにうるさい
81名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:25.09 ID:XIELjxXn0
>>54
君が優勝w
82名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:25.57 ID:e1RUCd9w0
>>74
昔あったよ。
83名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:30.06 ID:xJclj+i50
 
値段が同じなら注文するわな
84名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:40.51 ID:i7mFvGE60
注文端末のipadみたいの便利すぎる。
85名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:42.66 ID:7CnyMz0SO
>>58

それでレーンに回ってない時あるよな
86名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:47.64 ID:RAcw8wwz0
回っているのは見本だろ。
87名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:52.97 ID:gaRxDcE70
注文したくないコミュ賞だから回転に来てるのに
ロクなもん流さない
88名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:23:06.87 ID:0I8NaQf60
>>6
上のネタだけ食ってレーンに戻してるジジイ見た事ある
無論店員に掴まってたが
89名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:23:09.58 ID:/Itre77TO
これ、注文だけとか言っても、結局は回転した方が売れるんだよ。
90名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:23:20.00 ID:bH1Dgwvi0
俺なんかコンビニで唐揚げスナックが切れてる時、待ってるから作ってくれて言って作って貰ってる。
やっぱりピンポイントで欲しいものを買いたいわな。
91名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:23:25.60 ID:iIb3ROpA0
スシローとかタッチパネルだと注文しやすいしな。

子供がレーンに顔近づけて喋ってたり、顔動かした時に髪の毛が寿司に触れたりしてんの見て注文派になった。
92名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:23:31.87 ID:p0pJBsC90
100円回転寿司ってなんであんなに生臭いんだ?
あれをありがたく食ってる人理解不能。

イ○ンの魚も同じ匂いがする。
93名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:23:35.14 ID:pWdaT8jFP
>>76
皿の色で区別

確か回転寿司のコンベアを作れる会社って北陸に一社だけなんだっけ
94名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:23:45.06 ID:VlJoZq190
これ、店側にも利点があるからwinwin。
満席になるような時は個別注文と同時に余計に作った皿をレーンに流すけど
そういう時は周囲の客も握りたてなのを見てるから流した傍からすぐなくなってしまうよね。
95名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:23:56.56 ID:Ewtyru/9P
>>74
昔は水で流すタイプが主流だった
皿と皿がガチャガチャぶつかり合いながら流れてくるの好きだったなぁ
96名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:02.08 ID:DAc2KRR20
>>6

人間として見下してるわそういうの
97名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:08.61 ID:7decCMhLi
マクドナルド程じゃないけど寿司チェーンも軒並み業績を落としてたから
急いで調査して各メディアにリリースをFAXで流したのかな。
今年は何かの反動なのか、安っぽいところほどぎょうせきが落ちてるよね。
98名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:11.80 ID:vxlLd/Cf0
>>66

カッパ寿司なら新幹線で直に客の前に来るぞ。
99名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:20.64 ID:0kZjIFlOP
スシローの注文マシーンを活用する
回ってる皿は見本と思ってる
100名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:21.08 ID:1Xne03zx0
安い寿司ならスーパーで売ってる寿司でいいや
回転寿司は小さな子供がいる庶民の家族サービスで需要があるのだろう
101名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:21.10 ID:PLOzoDJcO
店のおっちゃんたちも注文どうぞ注文どうぞって言ってるぞ
102名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:26.28 ID:ePm/9SCC0
蝋細工のヤツを回しとけ
103名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:27.60 ID:mSZJDp9l0
回転しているネタの管理ができていないところが殆どだからそうなるわな。
管理できてりゃネタの水分抜けて乾いてたり、崩れてたりするのが何回も
回ってくるわけがない。はやく回転レーン全部はずして高速レーンを
4段くらいにして高速レーンのみのスタイルに変えるべき。
104名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:34.91 ID:e1RUCd9w0
>>92
イランで寿司食ったことあるのか。すごいな。
105名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:40.31 ID:RqIwoVOD0
50年後の外人さん

「オー、ニッポンのスーシー食ベニキマシター」

「ワタシ、知ッテマース、オスシ、マワルデスヨネー、ハハハ、楽シイネー」

「ホワッツ!?ガッデムッ!!」
106名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:53.12 ID:IYTsOdRl0
カピカピよりは.....
107名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:25:11.32 ID:gI7E4WWtP
注文したスシネタがイマイチだから
スルーしたらわざわざ持ってくるクラ寿司店員w
スシローじゃありえない
108名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:25:29.30 ID:V84Pbfrq0
流れ寿司が一番だな
タッチパネルで注文して、席へ流れてくる
カウンター席ではカウンターに出してくれるが
109名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:25:29.94 ID:gSH49+GC0
回ってる奴は不潔な感じがするんだよ
110名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:25:31.25 ID:qukvNX3u0
廻ってるのばっかり取るわ
向こうから握りますかって聞いてくる
111名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:25:50.39 ID:pqWc5q6h0
なければ注文するけど、回ってるのに注文するのってほんと貧乏くさいね。
112名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:25:56.99 ID:ywwVy8M1P
デフォルトでワサビ入りってのが納得いかん。
くら寿司を見習え。
113名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:25:57.12 ID:+Fh8raic0
俺は、小心者だから無理

マックの「ご一緒に○○はいかがですか?」も断れない(´・ω・`)
114名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:14.99 ID:VSgTp4h40
自宅から回転寿司屋に持ち帰りを注文して1時間後に取りに行くと、
明らかに在庫の寿司が入ってる。
115名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:22.15 ID:vYzz+c440
そりゃそうだろう。

しなびてて、崩れてて

あんなもん
116名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:24.09 ID:sZJkqfKv0
>>1

スシローで、高校生が滅茶苦茶注文してて、店員に注意されてたぞ。
回ってる寿司を確認して、無ければ注文してくれってさ、当たり前の話しだ。

いやなら、握りの鮨屋に行けばいいだけ。

・。
117名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:25.52 ID:9R33Df5W0
>>74
昔、SLが料理を運んでくる店があったな。
118名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:33.40 ID:JwPiwiY70
>>39
エコすなあ
119名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:36.07 ID:XwO/BajD0
昔は注文派だったが
今は回っているものを極力とっている
なぜかと言うと、回っている方が見栄えが良く
ネタの量も若干大きいから
120名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:36.78 ID:p0pJBsC90
>>112
デフォルトで入ってない方がいかがなものかと
121名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:38.36 ID:ePm/9SCC0
回ってるのとったら、次の人のがなくなる
122名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:46.19 ID:e1RUCd9w0
>>1
>回転寿司を1か月に1回以上利用する男女1000人に

おれは年に3回ぐらいかなあ。月一の人はもう常連といっても良いな。
もしかしたら店員にアダ名付けられているレベルかもしれない。
123名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:54.53 ID:DvagFDWD0
回転寿司でバイトした経験があるから回ってる寿司など食べたくないっておもう
干からびたネタはゴム手袋についた魚の脂でグリグリして光沢をだしてた
124名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:02.32 ID:qsYt1BGQO
日本人はコミュ障だから
125名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:07.52 ID:TxRrOMh50
スシローが1番うまいし安い
126名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:10.72 ID:9xomPmMvO
注文されたら確実に食ってくれるんだから廃棄少なくなっていい事やん
127名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:16.56 ID:TK+ZprER0
店員に直接注文するのなら、それは最早回転寿司ではない
貧乏人のくせに生意気だ
だったら普通の寿司屋に行け
128名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:36.48 ID:Z1NiGbRu0
回転寿司の利点、着席→食べる→会計が10分で済むという点をなぜ放棄するんだよ!

それに混んでると、握りたてって手水のせいでシャリ水っぽいから嫌い、回って軽く乾いたぐらいが好きだわ
129名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:49.24 ID:/Itre77TO
>>103
回転スピードも、速けりゃいいってもんじゃない。
ようするに、目の前でグルグル回ってることによって、食うつもりもないものも食いたくなるという話だ。
130名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:53.94 ID:Q1oHLaUN0
>>111
大人の場合は神経質だろうけど子供の場合は注文する行為自体を楽しんでる感じだな
131名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:57.20 ID:Afu6Vjtl0
回転寿司の店だって誰がいつ食べるのかわからない寿司ネタを回してるよりも
店員に直接注文してもらった方が余計な在庫も増えなくて良いはず
結局、客のニーズを受け取るには直接注文に行き着く
132名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:58.45 ID:gqTTdeAz0
明らかに時間経ってる皿のは取らないけど、回転寿司でいちいち全部注文して握らせるとか、安いサービス業相手に何を通ぶってるんだ?
133名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:28:00.81 ID:x5DAkkDw0
欲しい寿司が回ってこねーんだも
回ってくればレーンから取るよ
134名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:28:19.20 ID:rbXQyrL10
あまり関係ないけど昨日初めてなのはってアニメ見たんだけど

主人公説得といいながらためらいなく相手殺す勢いで攻撃していないか?
135名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:28:26.63 ID:Oq4YBYz00
では、とっておきのギャグを一発

スシローにイチローがいたっ!!

どうだね、爆笑しただろ?
136名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:28:34.51 ID:ywwVy8M1P
>>120
ワサビは要る奴だけ好きな量入れればええやん。
万人がサビ入りを食えると思うなよ。
137名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:28:52.09 ID:MrvOqx080
たくさんのネタが回っているのが楽しみな奴にとっては迷惑千万。
したり顔の注文厨はどこか行ってくれ。
最近は殆どレールの上に乗ってない、しかも干からびたネタばっかりじゃねーかw
138名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:28:53.73 ID:tJOfJtex0
食べたい物が流れていない し、流れていても明らかに乾いてる

これがデフォルトだし 注文したら値段上乗せでもないからな 一度に3つぐらい注文してやればいいんじゃないの
食べ終わるたびに1個づつ注文よりは親切
139名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:28:56.68 ID:1VBDEyXT0
うちのオカンなんて、廻ってる味噌汁見本とる。
店員さん慌てて「赤出汁は注文にて承ります」
140名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:12.86 ID:sZJkqfKv0


たぶん、注文したとしても、回ってる寿司に注文寿司があったら、回ってる寿司に札立ててオマエ達に配ってるはず。

当たり前の話しだw


141名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:17.55 ID:Z1NiGbRu0
>>33
そうそう、マグロは解凍したてで冷たいのがあるんだよな、まだ凍ってるじゃねえか!ってのがww
142名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:17.84 ID:hLbuJx2F0
職人が回転すればいいんじゃね?
143名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:32.78 ID:p0pJBsC90
>>136
わさびダメなのに寿司食おうとするなよ、
昔は寿司ってそういう子供にやさしくない大人の食べ物だったぞ。
144名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:43.81 ID:VSgTp4h40
うちの市は浜寿司とスシローが100mくらいの距離であるが、
浜寿司が集客は圧倒してる。スシローには行かない。
145名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:47.72 ID:0kZjIFlOP
>>130
神経質っつーより、店も余るネタを流したくない、客も食いたいもん食いたい、
だからタッチパネルで欲しい数だけ握ってもらう

どっかデメリットあるのか?
146名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:57.63 ID:PwnHEj0O0
回し過ぎて外気に晒され過ぎているのか、パサパサのエンガワ掴んでしまって以来
あれは鑑賞用かと
147名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:58.73 ID:JwPiwiY70
>>103
おじいちゃんが、おじいちゃんが死んじゃう!
148名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:30:22.83 ID:MjIi2A890
貧乏人の行くところと決めつけるしては、結果的にそこそこ高くなる。
店にもある程度よるけど、総じて不味いので、値段の割に
満足度は低い。
ネタになにつかってるかわからない。危険なものもあると聞く。

俺にとっての回転寿司ってそういうところ。
寿司とは違う「回転寿司」という食べ物だとおもってみたところで、
あんまり長所は発見できないなあ。

とはいえ、なんだかんだで年に数回は行くけどね。
149名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:30:25.37 ID:/dkaaLj50
>>103
有名チェーン店のは皿にタグ埋め込んであって、一定時間経過すると自動廃棄するしくみになってる。
それでも古いのが回ってるのなら、見本品と割り切って、食いたいもんは注文しろという意味で、
故意に自動廃棄の時間を長く設定してるんじゃね。
150名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:30:27.66 ID:MIiyUrHq0
回転寿司は仕事(下ごしらえ)をしてないから安いんであって
回ってるからではない
注文したところでコストかかるかというとそんなことはない
151名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:30:39.11 ID:XIELjxXn0
このスレスピードからすると回転寿司は2ちゃんねらーに愛されているんだなw
152名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:30:40.91 ID:0EB670PmO
>>113
ケツの穴が小さいな(`・ω・´)
153名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:30:41.02 ID:NWjvOABC0
>>128
回転鮨は握ってないよww
機械で成型してんの
154名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:30:45.30 ID:Afu6Vjtl0
自分の食べたい寿司ネタがいつも回ってるとは限らない
ボーっと寿司の流れを眺めているよりは、食べたい寿司ネタを直接注文した方が楽だからな
155名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:30:48.23 ID:QQU0Ht2u0
干からびたシャリが回ってルンだからしょうがない
156名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:31:00.58 ID:Oq4YBYz00
>>135
うん面白かった あんた凄いギャグセンスありだな
寿司屋の心と言うものを知っている達人でしょ?
自演じゃないよ
157名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:31:01.20 ID:tK6KZYCt0
人気の無いのを流して廃棄処分にするよりは注文取った方が良いだろ。
158名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:31:05.66 ID:BHFiD4TN0
このスレ見てると寿司食いたくなってくるわ
159名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:31:25.22 ID:H3ambxZ40
回転寿司チェーンごときのネタでここまでこだわるほうが恥ずかしいわw
回ってない寿司屋にすら行けない貧乏人が回転寿司屋でエセ成金気取りかよ
恥ずかしすぎるだろ
160名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:31:33.26 ID:5dpfvoRC0
ずっと同じ売れ残りしか流れてないから頼むしかないだろ
161名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:31:44.93 ID:os9EmZ2y0
回ってるのは乾燥してカピカピになってるからな
俺は注文しかしないわ
162名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:31:46.53 ID:hLbuJx2F0
一周回るごとに値段が下がっていけばいいんだ。ICタグを皿に埋め込めばやれるはず。
163名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:31:50.96 ID:Z1NiGbRu0
>>153
おれのはチェーンの回転寿司じゃなくて、回転してる中に板前が居る店の話だよ
164名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:31:53.37 ID:nDBTWg/e0
握ってからどれぐらい時間が経ってるのかも分からないし
回っている寿司は食べる気がしない
165名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:32:12.07 ID:2qTVpygc0
回ってるネタ食える奴ってコンビニのおでんも抵抗無さそうだなw
166名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:32:17.92 ID:9R33Df5W0
審議中のAAを.>>135にだな…

>>125
俺ははま>スシロー>くら>かっぱかな…
あまり寿司屋で頼まないものを食べるから旨く感じる。
167名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:32:35.85 ID:6gHKACGy0
とにかくスシローがまずすぎる。なんとかしろ。CMのおかげでかはびこりすぎだ。
168名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:32:35.98 ID:mOyOj+ZaI
かっぱ寿司はフタないから唾かかってそうで嫌だ
回ってくるの待つより注文した方が早かったりもする
169名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:32:38.17 ID:n6gBF5/k0
つーか、そもそもあんまりネタ回してないし。
注文しないと鯛とか食えない
170名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:32:44.49 ID:TK+ZprER0
>>143
そうそう
昔は出前で寿司を取った場合、大人は握り寿司だが
子供は山葵抜きの海苔巻きというのが定番だったよな
171名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:32:48.22 ID:eNOG050rO
戻す客がいるから回ってるのは取りたくない
以前、向かい側のテーブル席に子供数人連れたドキュソ一家が居た
子供らはやりたい放題
レーンの皿をいちいち取っては戻しを繰り返し、
しまいには寿司を指でおして、それもレーンに戻してた。
それを見て以来レーンの寿司は一切取らなくなった
172名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:32:53.20 ID:VlJoZq190
>>114
持ち帰り注文するときは平日の明らかに暇そうな時間帯を狙うしかないよ。
盆暮れ正月・日曜祭日繁忙期に持ち帰りを注文してクオリティに文句言うなら筋違い。
寿司がうまいと感じられるのは握ってからおよそ30分以内が限界だと思う。
173名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:32:54.83 ID:zKYGXFhB0
おあいそする前に食べきれなかった寿司の皿をレーンに戻しているバカ軍団を見たことがある
174名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:08.25 ID:Afu6Vjtl0
俺だって自分の食べたい新鮮な寿司ネタが
すぐに回ってきて食べられるのならこのままで別に良いと思うが
実際はそうじゃないからな
ある程度、直接注文が増えるのは仕方ない
175名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:27.24 ID:PgN3TjE30
俺は回っているものは取らない
それが俺の美学だ。
176名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:35.83 ID:QtbQB3pG0
ねたが冷凍物だと
回ってるやつの方が美味しいな
マグロあたり
177名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:39.22 ID:0kZjIFlOP
>>162
なんか逆オークションみたいな感じになるな

あと一周回ったら80円になるから、あそこのカーブさえやり過ごしたら・・・

ぁああああああ!そこのカップル!それは俺のビンチョウマグロ!!だめええええ!!
178名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:39.21 ID:GmRtTA3n0
>>143
穴子「……」
軍艦もの「……」
玉子「……」
179名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:53.77 ID:Q1oHLaUN0
>>145
>>111は普通に回ってるネタをわざわざ注文する場合でしょ?
180名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:56.18 ID:ZWbVFSVk0
回っているのを割引すればいい
181名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:34:02.24 ID:JaHtvTmZ0
100円回転寿司を基準に話してる人ばっかりだけど、あんなの寿司じゃないからなw
182名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:34:12.98 ID:LKAm+h5fP
店員に声かけてまで注文はしないな
端末だったら注文する
でもレーンを流れているやつの方が
いい出来の時もあるなw
183名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:34:26.19 ID:IafhZHgd0
食べたいネタがなかなか回ってこない時があったりするから、
席の上にあるタッチパネルは本当に便利。
184名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:34:26.41 ID:B2jznTpnO
行き付けの店で
回転してるネタが大きかったり、よく脂がのってるのだったら取るな。
注文してもこれよりいいネタはこないだろうな、って分かってるから。
185名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:34:40.49 ID:u4bIZqps0
新鮮なのを注文で食べたいってのと
手っ取り早く回ってるのでいいってのの
両方が同時進行だからこその回転寿司なんだろね。
186名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:34:43.91 ID:9R33Df5W0
>>163
最近はベルトコンベアだけでなく、チェーンで回すところもあるのか…
187名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:34:51.60 ID:4DhqtW8hO
>>153
きちんと職人が握ってる回転寿司もたくさんあるぞ
188名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:13.15 ID:cyPm1Fe60
>>185
なるほどね
189名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:13.36 ID:MrvOqx080
だから食えないって奴はほかに行けばいいんだよ。
そうじゃないんだから貧乏人の見栄をさらしてるだけなんだと気づけよw
190名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:22.04 ID:0QazpwymO
クソガキが回っている寿司をベタベタ触ってるのを見て以来注文派
急いでる人は回ってるやつ取って食べるんじゃね
191名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:30.24 ID:gqTTdeAz0
スシローって、鹿児島に初出店の時に行ったけど注文した寿司も普通のレーンで流すんだな。
長いレーンで自分とこ来るまでに出来たてじゃ無くなってるじゃん。
しかも、注文分の寿司を訳もわからず他の客が先に皿取って食べてたりする。
スシロー二度と行かん。
192名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:31.34 ID:rqzCWFE60
注文すると同じものしか食べようとしないから、
流れてくるやつを適当に取って食べてるな。
193名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:34.85 ID:cm3GIQzm0
手数料取ればいいだろ
194名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:35.31 ID:N/QF/Wst0
タッチパネルのとこ行くけど、食事に行ってるのに延々タッチパネル操作ばっかりになるからなるべく回ってるやつを取る
195名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:47.57 ID:TK+ZprER0
>>173
会計を「おあいそ」などというお前も相当なバカだよ
196名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:49.17 ID:e6LEM0ZH0
時間帯によるな

混んでいる昼食時や夕食時なら
レーンに流れてるのでも平気だけど
2時〜5時台くらいだと

注文しないと最悪
197名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:36:11.38 ID:BPnYW3vB0
注文を受ける→レーンにその寿司が無い→注文分+レーンに流す分を余分に作る→今、客が求めている寿司がレーンに補充される
198名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:36:18.98 ID:0kZjIFlOP
>>186
カッパずしなんかそのチェーンを地下のカッパが回してるんだぜ?
きゅうり欲しさに。まじ泣ける。労基法違反甚だしい。
199名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:36:36.71 ID:Z1NiGbRu0
ああ、回転寿司= ってイメージのありかたが
レーンを店員が監視できていないファミリー寿司と、板前が立ってる回転寿司でギャップがあんだな。

確かに、家族連れのボックス席の悪行なんておれのイメージに無いわ。スシローは2回行ったことあるが
200名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:36:46.90 ID:Km7IgWAd0
回転寿司ごときで通ぶるなよみじめったらしい
201名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:36:46.70 ID:BJ4TBaW50
見たところ握りたてのようで、って同じ値段で確実に握りたてが
手に入るんだから注文するでしょ
202名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:36:46.96 ID:tbX3r5Kg0
職人をベルトに乗せて回せば良いのに・・・
203名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:36:50.07 ID:kxFRPsNe0
かっぱ寿司のまぐろってなんで凍ってるん?
歯にしみるから、上のまぐろ剥がしてお茶に突っ込んでぐりぐりしてからでないと
食べられない。
204名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:37:15.38 ID:WUzlvAJ/0
廻ってる方がいいネタ使ってるんだけど…
205名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:37:29.19 ID:A38T5QRG0
回転寿司の女の子って反応かわいいよね
「手を握ってイ〜カ?」って尻触ったら
「んもうこのタコ」って殴られた
206名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:37:39.82 ID:ZDeNQ1in0
>>190
鼻糞付けてる糞ガキ見た事あるわ
207名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:37:52.39 ID:1GM/iYQb0
もう回転してる意味なくね
俺は喋るの嫌だからあんまり注文しないけどな
タッチパネルのとこならしまくる
208名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:37:58.96 ID:uppUIe1LO
大体は流れてるの取るが
欲しいネタが来ないとか
メニューに気になるネタが書いてある、とか言う場合は注文だな

流れてるのを選んで取る行為にも楽しみがあると思う
209名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:38:01.92 ID:i7XAzA5x0
>>204
え、そうなんですか?
210名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:38:16.64 ID:hLbuJx2F0
>>203
おじいちゃんキター
211名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:38:50.70 ID:Q/YJdX8u0
デビューは回転寿司だったが、ちゃんとした寿司屋に行くようになってからはもう食えない。
回転寿司時代もレーンから取ったことは無い。
寿司は握り立てが命。
212名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:04.05 ID:kxFRPsNe0
>>197
あるw注文した皿に後続部隊が続いてるとムカっとするものが
213名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:10.70 ID:mOkFpD3Y0
>>122

ナマポでもなければ月一で回転寿司には入れないだろ
と無職のオレが教えとく
214名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:22.11 ID:ZNPkF8IG0
カピカピになっとるさかい
215名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:32.28 ID:XfcdJEAB0
>>203 想像だと衛生上の問題と手間を省いてるのか
216名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:38.06 ID:ZNk/cQuUP
よく行く店は改装してから、タッチパネルで発注した寿司をリニア搬送機で各テーブルに届けるシステムになった。
便利だし常に握りたてが食えるので良いのだが、なんか自分が工場のライン工にでもなったような複雑な気分。
217名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:54.61 ID:0kZjIFlOP
>>205
夜の赤貝の鮮度はどう?マグロなの?とか聞いちゃうんでしょ?
それ犯罪ですから!!
218名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:59.87 ID:u6chq9sO0
「あー、ご馳走さん。あがりを一つ」
219名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:00.64 ID:bEnqoiXtO
>>198
かっぱに労基法適用されるのかが問題だ
220名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:09.11 ID:rOF3G9RP0
俺はナマモノ食わないから揚げ物や焼き物のネタばかり注文する
子供と一緒に行かないとちょっと恥ずかしい
221名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:12.37 ID:vdMDFqv20
流れてるのを取るのが楽しいんや!
222名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:12.51 ID:E+9AvVkW0
回ってても頼むわ
てかいちいち食べたいものが回っているか確認するのもめんどいし
223名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:21.58 ID:5Snm8ykS0
だがしかし、回転してるのを取って食べるのは「楽しい」んだよね
俺はそういった子供のような気持ちをいつまでも大切にしたい
224名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:24.29 ID:o0oUswkC0
最近は店側も回転させる量減らして注文メインになってるよな
225名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:39.22 ID:SYB3+E2U0
回転寿司もまぁ安くなったのは良いけど、チョット前より明らかにシャリ、ネタが小さくなってるよね
226名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:40.12 ID:qD51Vuzo0
牛丼チェーン、マック、回転寿司、コンビニ弁当ぐらいしかスレが伸びんのかここは
お前らもっといいもん食え
227名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:43.69 ID:bxoFQc7C0
元上司がようやく皿をレーンに戻さないことを覚えたと思ったら刺されて死んだ
228名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:57.96 ID:9R33Df5W0
>>198
それ、カッパに労働させるよりカッパを見世物にした方儲かるだろ…
かっぱ寿司奥ゆかしいな。

>>163
>回転してる中に板前が居る店
回転に巻き込まれない板前の技術を是非見てみたいな。
229名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:41:17.37 ID:2qTVpygc0
こんなスレが勢い1位かw
そろそろ昼飯だしな
230名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:41:17.88 ID:e6LEM0ZH0
昔バイトしてたときだけど
レーンにたくさん流したのに
注文入れてくるやつの皿には
小さめのネタを入れてたよ

そうしたらみんなレーンの取ってくれるからね
231名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:41:35.70 ID:gqTTdeAz0
もうさ、機械で回転やめて、注文オンリーにして、出来上がった寿司は西部劇のバーのカウンターみたいに皿をシャーッと滑らせて客がキャッチみたいな方式にしろよ。
店の入り口は左右に開くあの扉で、たまに店内で喧嘩もあったり。
日本初の西部寿司!
232名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:41:43.40 ID:Q1oHLaUN0
>>116
普通に回ってる寿司ネタを取らずにわざわざ注文する場合、注意されることもあるんだな
やっぱし店次第ってことか
233名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:41:56.65 ID:B2jznTpnO
あのタッチパネルって一組客が帰る度に、除菌掃除とかしてんのかな?
直接、指で触るだけに。
234名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:08.86 ID:p0pJBsC90
>>211
夜帰りが遅くなった時に行くよ、回転寿司。
夫婦で6〜10皿くらい食べて、1500〜3000円なら安いしね。

100円のところはネタが臭いから行かない。 付き合いで行っても生姜食いながらお茶飲んでる。
235名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:28.37 ID:hLbuJx2F0
回転寿司は廃れて、みさき丸みたいな方が売り上げ上げて儲かる時代になるんじゃないかな。
236名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:31.28 ID:Z1NiGbRu0
>>213
月1ってどんだけ食べるんだ? 俺12貫も食えば腹いっぱいな小食だしサーモン好きだし
回転で2貫150円でも900円。ランチセット1人前とかでも1000円だし、そんな高級な気がしねえ
237名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:35.21 ID:xK0xCUaKP
レーンを流れてくるのってさ
軍艦ものとかさ
玉子とかさ
サラダものとかさ
多いんだよね

みんなそういうのは取らないんだよ
238名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:38.93 ID:wbvXM6wF0
俺は意地でも回ってるの食べてるよ
せっかくの回転寿司だからな
239名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:45.16 ID:vSklSrSp0
回すのやめて、ふつうの寿司屋になってる店もあるね
ロスが減るんだろうし、そこは値段も安い
240名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:46.67 ID:tbX3r5Kg0
>>231
皿は固定で、お客の方がメリーゴランドみたいに回った方がスリルがあって面白い。
241名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:47.43 ID:KsaN7sWb0
今は回らない回転ずし

ファミリー寿司 札幌 で検索
242名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:49.40 ID:bCNA3YqEP
回転寿司ひさしぶりに行ったけど
安いなぁってのが印象だな
1皿100円切ってるし
ネタも豊富やし

昔と全然違うね
243名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:55.43 ID:QOZqB2/30
カピカピになるから全店ネタの上にカバーかけれ
244名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:43:01.00 ID:mOyOj+ZaI
>>224
残るとロスになるしね
245名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:43:06.76 ID:9R33Df5W0
>>203
ちょっと凍ってた方が堅くて切る時に技術いらんからな…
246名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:43:11.89 ID:5Snm8ykS0
>>116
どこの店?
そんな馬鹿な店員がいるの?
247名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:43:20.13 ID:HMSoLvu50
もうがってん寿司承知の助しかいかない!!
248名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:43:20.61 ID:VSgTp4h40
俺はゼンショーの株を持ってるから、牛丼、カレーはすき家、ファミレスはココス
回転すしは浜寿司しかいかない
249名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:43:21.94 ID:9U3uU5vN0
何この伸びは?
250名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:43:35.90 ID:8T2y0aow0
寿司を握っている姿も魅力だな、回転寿司にはそれがない
251名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:43:41.82 ID:nGYT1Y280
回ってるヤツとって米や海苔がカピカピだった時の失望感ときたら
その1枚で楽しい気分全てふっとぶからな
252名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:43:53.65 ID:99KiWjhv0
回転させる意味なんか無い
253名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:43:58.22 ID:0kZjIFlOP
>>234
食通ぶって、感じ悪い〜

って思われてるよ、きっと

「◯◯さんって、いつも付き合いは大切とか、飲みとか強制するくせに、自分は逆のことやってるよね〜」って
254名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:44:02.68 ID:N/QF/Wst0
最近エスカレーターも昔より速くなってるから時代に合わせレーンのスピード上げたほうがいいよ
255名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:44:05.44 ID:51nozi2d0
注文したのはネタもシャリも一回り小さいとか言う奴いるけど多分嘘だろうな
256名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:44:07.56 ID:q4tF9KOB0
>>6
右京「官房長おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!」
257名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:44:35.85 ID:i7XAzA5x0
>>249
ニュースがないんだな
258名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:44:36.54 ID:Q/YJdX8u0
>>234
自分も回転寿司は子供連れの時だけかな。
土日はネタが新鮮でないしね。
259名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:44:46.24 ID:c0aZRSJN0
回ってる奴は気持ち悪い
260名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:44:47.52 ID:4p1Hzalt0
>>243
カピカピなのは取らなきゃいいだろ。 生ものを常温で長時間回すっておかしいだろ?
261名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:45:08.24 ID:Bv7/8WGG0
最近は、回さないでレーンだけの寿司屋もあるよね
262名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:45:10.47 ID:TM1usKRo0
>>100
>安い寿司ならスーパーで売ってる寿司でいいや

私もそっちだ
どうせシャリは寿司ロボットが握ってるんだし、だったら鮮魚を扱ってるスーパーのがいいわ
てゆうか、まだ回転寿司に入ったことない
263名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:45:17.12 ID:Kj+4oSvwP
家の近所の回転すし屋は夜の利用客が多いので
昼間はレーンが止まっている・・・
好きなの注文して下さいだぞ。
264名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:45:35.11 ID:+s42qy1I0
最近の回転寿司は裸で回ってるとこのほうが少ないのか?
だいたいカプセルみたいなのが被さってて取り難いんだが
265名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:45:46.31 ID:5Snm8ykS0
回す意味ないって言う奴いるけど、それなら流しそうめんだって流す意味ないだろ
266名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:45:58.98 ID:p0pJBsC90
>>253
いや、付き合いって親戚付き合いだ。
子供がいるとどうしても100円回転寿司という選択は外せないらしい。

仕事で飲み強制なんて、うちは車王国だから普通にありえない。
267名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:46:12.31 ID:QPx15U9d0
レーンに回ってる寿司は3割引きとかにしたらいい
268名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:46:12.67 ID:nGYT1Y280
よく行く回転寿司は注文がiPodで出来るんだけど
あれは本当にありがたい
「すいませーん」って店員に声かけるの結構勇気いるし
声かけて気付いてもらえなかった時のいたたまれなさときたら
269名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:46:39.01 ID:5XgQFzFK0
軍艦は海苔がシナシナになってるしなぁ
握りはカサカサになってるし
まぁ店を選ぶ時は看板に中国語やハングルが書いてない店は
あまりヘンな事は無いな
270名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:46:42.54 ID:NWjvOABC0
>>143
回転鮨くって喜んでるヤツごときにイチャモンつけてもしゃーないだろw
271名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:46:53.94 ID:9R33Df5W0
>>240
1日に何回かスリルが流れて江頭2:50か男色ディーノが出てきた方が面白い。

>>264
そりゃ、板前や店員が裸で回ってたら捕まるだろうしな…
272名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:46:55.56 ID:Z1NiGbRu0
>>258
子供連れと子供無しで店を替えるというのは、子供への愛情的にどうなんだよ
前にデニーズでラーメン頼んでる子供居て、ラーメンならラーメン屋連れてってあげればいいのにと思ったよ

味に違いがあると思うなら、良い物食べさせてやろうよ
273名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:46:58.07 ID:tbX3r5Kg0
おまいら、最初はコハダ、〆は玉だよね?
274名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:47:17.35 ID:qD51Vuzo0
>>255
わざわざ2種類の規格用意するほうがロスだと考えるわな
275名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:47:20.98 ID:5Snm8ykS0
>>268
ipod?ipadだろ?
へー、席にipadが置いてあるのか、すごいな
276名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:47:33.35 ID:kBHC1q7A0
びっ蔵 ポン!
277名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:47:52.97 ID:HMSoLvu50
同じ理由でいっちょう贔屓
278名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:48:02.65 ID:gqTTdeAz0
>>265
ちなみに流しそうめんは鹿児島が発祥。
そうめんと一緒にマスの塩焼きもウマ〜
279名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:48:09.19 ID:9OdB0Hsy0
回転があきられたなら次は落下寿司にしてはどうか
天井から落ちてくる
280名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:48:11.40 ID:9GI2WJb50
回す設備費を省いてコストダウンすればええやん。
これからは吉野家形式の業態が流行る。
281名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:48:23.41 ID:0pdSQ0nf0
ガキが触ったり
堂々と咳あびせたりした奴、よく食えるな

新幹線レーンかくら寿司一択だろ
282名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:48:35.62 ID:p0pJBsC90
>>262
同じスーパーでも、魚屋の前に陳列してある寿司は美味しくて、
惣菜屋の前の寿司は美味しくない。
283名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:48:44.31 ID:nGYT1Y280
>>275
いや、iPodなんだよ
手のひらサイズのやつが席ごとに置いてるの
すげえ便利
284名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:48:45.40 ID:IpeITX+V0
日本人は本物じゃなく偽物を愛する残念な国民性だな
回転寿司なのに回らない寿司屋でマガイモノのネタが乗った寿司食うなら
普通の寿司屋で本物の寿司食えよ
285名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:48:55.57 ID:e6LEM0ZH0
>>273
それよく言われてるけど

本当は最初はウニとかトロとか
最後のほうに食べるとウエッてくるものから
食べたほうがいいよ

とくに年取ってくると
286名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:48:58.82 ID:FOBp/kIYO
回転寿司は嫌い。
食べ物が回るなんて嫌い。

落ち着いて食事はしたい。
287名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:49:02.61 ID:DsyrFoRPO
注文とかすんのが面倒くさいから回転寿司行くんだろ。
288名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:49:08.81 ID:5XgQFzFK0
>>273
従来の寿司屋に行った時は卵焼からスタートするわ
回転寿司は何も考えない
289名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:49:13.21 ID:QPx15U9d0
レーンに流れてる寿司 一皿60円
これなら学生とかがレーンネタ取るよ

レーンネタって半分ぐらい干からびて処分されるって聞いた事あるし
ネタの仕入れ状況とか考えて、在庫処分的に流せばいい
290名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:49:22.35 ID:RBPJ1SXi0
注文すると別料金って流れだな
291名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:49:32.01 ID:+s42qy1I0
もう全部注文のみにして回さずに直接席に届けるようにコンベアー変えればいいのに
292名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:49:41.21 ID:O+tQx2G+0
・「シャリボタン」を押すとシャリがコロンと出てくる
・レーンで回っているネタ皿を取ってシャリに乗せる
これでネタ乗せ店員が不要になって価格も落とせる
回転手巻き寿司屋になっちゃうけどな
293名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:49:49.99 ID:wU99VUCY0
ビニール手袋で握ってるチェーン店教えてください
294名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:49:54.74 ID:cm3GIQzm0
回ってるの注文したらタライが落ちてくるとかなら緊張感出るだろ
295名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:50:07.14 ID:TM1usKRo0
>>282
それなんてダイエー
296名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:50:10.53 ID:8QOiTYTe0
頼んだり考えたりするのがメンドクサイからなにか流れてこないかと
じーっと待ってたりすると店員のほうから欲しい物は注文できますよって言われるし
297名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:50:19.36 ID:vdMDFqv20
なんか回転寿司をカッパくらスシローとかしかないと勘違いしてるやついるよね。
回転寿司もピンキリなのに。都内はむしろ上記チェーンのほうが少ないよ
298名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:50:46.39 ID:9R33Df5W0
>>273
とりあえず最後はいなりか玉子だな。
299名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:50:54.67 ID:CZMWcmrh0
空いてるとき行くから、レーンにあんまり回ってないんだよね
だから注文する 
300 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 69.8 %】 :2013/04/07(日) 11:50:58.50 ID:WHUQ9oAV0
  
別に悪くはないだろ?
長い間流れていると、ネタの表面は乾くし霧吹く装置もあったなw
それに、衛生面でも新しい方を好むのと、好きなネタが流れていなかったら頼みたいのは自然な事

ただ、流れているのに注文する奴はいるね(`・ω・´)
301名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:50:59.20 ID:p0pJBsC90
>>288
本来、卵焼きは〆のデザート扱いだよ。
302名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:00.04 ID:DlQpsXek0
ここ何年も回ってるの食ってないなぁ
最近は100%注文する
303名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:02.50 ID:JDcIVF0L0
板さんが回りながら握ったらいい
車掛寿司
304名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:21.42 ID:SJ5scLvH0
軍艦は絶対注文する
でないとノリがパリパリの美味しい状態が味わえないから
305名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:29.76 ID:eQI7egGt0
回転鮨なんて20年位行ってないや
306名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:31.20 ID:e6LEM0ZH0
>>283
タッチパネル式のとこは
ipad使ってる店増えたね
307名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:36.78 ID:oTgKWYPJ0
客が回ればいいんだ
308名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:45.13 ID:Q/YJdX8u0
>>272
ネタがいい平日は家族で出かけるのもしんどいんでね。
チャンスがあれば連れて行きたいと思ってるよ。
309名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:55.16 ID:ifSNjEmM0
拘り過ぎじゃね?
外国生活がながいせいか大らかに育った自分はまったく気にしないけどな
このせせこましさが日本人らしいが・・・w
310名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:52:12.94 ID:FOBp/kIYO
>>272
子供にこのわただの、ジビエを食べさせてもしょうがない。

大人になってからでいい食べ物、インテリアの店があるの当たり前
311名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:52:31.52 ID:0wOSwuMi0
アメリカではローリング寿司だな
312名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:53:19.47 ID:H3ambxZ40
>>283
バックトゥザフューチャーでロボットに注文するシーンがあったが…
もうそこまで来てるんだな
313名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:53:19.80 ID:p0pJBsC90
>>279
生きた魚が回遊しているってのはあるけどね。
釣ってその場で寿司に。
314名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:53:46.43 ID:DsyrFoRPO
注文するとホカホカのシャリの上に凍ったネタ乗ったマグロ来たりするし。
回ってるヤツの方が美味しいw
315名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:53:54.72 ID:IpeITX+V0
>>300
回転寿司は回ってるからネタがパチモンでもシャリがロボットでも値段が100円でも許されてるんで
回らない回転寿司が普通の寿司屋と勝負したら負けるに決まってんだろ
316名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:54:06.89 ID:gqTTdeAz0
>>282
正にそうだよな!
惣菜コーナーのはマジで勘弁だわ。
鮮魚コーナーのは同じスーパーの寿司とは思えないくらい、下手な回らない寿司屋よりネタの種類あって美味しいくらいのもあるよな。
ちなみに、ウチの親父が近所の回らない寿司屋で、お土産にお任せで手巻き寿司を注文して、持って帰ったの見たら2つ共玉子を巻いた奴。
俺は頭に来て、寿司屋に電話して、寿司屋なら玉子だけ入れんで魚も巻けや!と苦情言った事あったわ。
317名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:54:17.97 ID:tbX3r5Kg0
おまいらが経験した、あり得ないネタってある?

俺は、漬けナスかな。理解不能だったw
318名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:54:23.23 ID:jMrPmGgl0
注文してネタの悪い寿司が出てくるより、
実物を見て取った方がうまい。
319名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:54:26.89 ID:SeueHTc90
320名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:54:44.46 ID:oyFfl3fA0
俺はお持ち帰り派
321名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:55:39.61 ID:5rwDjHoP0
もう回転寿司屋も見越して回す皿を調整してるでしょ
大体注文が多くてもそれならそれで収益の高いネタを押しちまえばイイ
半可通は見栄っ張りだから客単価が上がるだけ
322名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:55:43.82 ID:kwqXFeJf0
イカがスタートしてから3LAP首位独走してる
323名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:55:56.19 ID:ZyqKxG3v0
金なくて普通の寿司屋に行けないのになんでそんな事するんだろうなぁ。
見栄?
324名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:56:07.43 ID:T5UVrpZDP
まあ今はipadが備え付けられててそのモニターで自由に好きなの注文して
持ってきてくれるお店もあるからな。あれは楽でいいし、お店側も廃棄減らせるし
互いにメリット多し。
325名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:56:31.87 ID:ZNk/cQuUP
>>273
最後はあら汁だな
326名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:56:34.74 ID:IZ5BH1EL0
回転寿司も回ってない寿司屋にも行くけど
そんなに多くの種類は流れてないから無いものは注文するよ
画面のボタン押して選ぶだけだしw
327名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:56:35.40 ID:QcIlyNNe0
>>117
大阪の喜楽は新幹線が走ってくるww
ネタが良くて安いので重宝してる。
328名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:56:41.15 ID:kQdJPOCX0
>>281
自分が行く店は子供連れ見たことない。
でもやっぱり回転してるのはメニューだけw
ふくいち以来、寿司屋は辛そうだよなあ
329名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:56:46.60 ID:9R33Df5W0
>>317
炙り全般かな。ネタの風味は良くなるんだがガス臭いのが…
330名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:56:46.95 ID:gqTTdeAz0
>>317
カイワレを海苔で巻いただけの握りを流してる店あったけど潰れたわ。
331名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:56:53.45 ID:5hvQ95cH0
>>310
幼稚園の甥っ子に、「ビントロ美味いよ」って教えてもらった
腹立ったけど美味かった
332名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:56:54.69 ID:etvnu/lX0
回ってるのは見本だろ
見本食べちゃダメだろ
333名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:56:56.87 ID:t74sYMUUO
十年前に、従兄弟がまわっている寿司を取らないでわざわざ注文ばかりしてるのを見て
学生のくせに何こいつ生意気なんだけど…と思っていたんだけど
確かに何回人前をまわって来たのかと思うと雑菌とか着いていそうで
それからすっかり注文派
334名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:56:56.95 ID:s74QTw3b0
福袋の中身を指定するみたいで味気ないな
335名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:57:01.52 ID:l1Whs5ir0
だって欲しいネタが回ってないんだもん
336名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:57:22.02 ID:yezNEYHzP
板前の挙動を見て
何か作業に集中してないところを見計らい
この間合いなら注文は通るはず!
いや、絶対通す!!!


「ス、スァバ ト ウ、ウィルィア」


通らなかった。
337名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:57:24.63 ID:10M4q+Rp0
スーパーで売ってるパックの寿司のほうがずっと良いよねえ
回転寿司は10皿も食べると生臭さで気分が悪くなる
同じ分量でもスーパーの寿司はそんなことない
そんなにモノが違うのかねえ
出る量が桁違いなんだろうけど
338名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:57:36.52 ID:oTgKWYPJ0
握り寿司  たまにネタ側を下にして口に入れる人がいる。
やってみたら おもいっきりマズかった
339名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:57:45.48 ID:0GhrNxsC0
上流でガキが指でいじくったのは食えない・・・

でも、最近は回転寿司も高いよね
340名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:57:57.67 ID:ry/GTBLmP
回転寿司で注文して寿司食うと美味しくなく感じる不思議、あると思います
341名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:58:12.08 ID:zvU6j3TOO
台北で回転寿司に入ったら、
食品サンプルが回ってたよ
本物も注目したら回ってくるけど..
ロスがないしサンプルも助かるし、この方法が一番だよ
342名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:58:16.52 ID:5Snm8ykS0
>>332
見本なら同じネタがいくつもぞろぞろ行列作ってるのはおかしいな
343名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:58:18.64 ID:60Pu9Gbd0
関西の西宮に転勤してから、回転寿司には行く気が無くなった・・・。
あまりにもカオスすぎて、クレーマーは、よく見かけるは、他人の皿をこちらに
置いてくるは、流し口に投入されるし。店員が皿の計算を割り増しするし・・・
12皿しか食べてないのに、18皿とか・・・過去に3回あった!(スシロー)
一度、手にした皿を平気で戻すは、注文して流れてきた皿も、皿だけだったり

西宮ってこんな奴らが多すぎ!
344名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:58:19.47 ID:R1Uyxlfy0
有給のときお昼時行くから回ってないことが多い
板さんも顔と貝が好きって覚えられてるらしく
「仕入少ないんですけど生の北寄貝ありますよ」とか言われる
345名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:58:21.87 ID:IpeITX+V0
>>337
自分の舌を信じろ
346名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:59:19.84 ID:tbX3r5Kg0
皿で回すのは、全部食品サンプルにすればお客も助かるのに。
347名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:59:26.66 ID:SlDlQLWyO
>>314
あまりレーンに出ない高額ネタは直接注文して受け取りすぐには食べない。
他のネタをいくつか食べて時間おいて
高額ネタがシャリの温かさで冷たくなくなった頃合いを見計らってから食べる。
348名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:59:55.21 ID:XwSEMOuaO
寿司は出前でしか食わんな、それか自宅で生ちら作る
349名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:59:58.85 ID:niESne5s0
ほぼ100%注文だな
なぜならサビ抜きだから
350名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:00:05.50 ID:iW9VltNN0
全部注文制にしたらいい
スシローの裏方やった事あるけど廃棄の量に驚いた
まだまだ食べれるのに、ちょっと時間が経ったのはドンドン棄てる
最初はもったいないって思うけど、あまりの量に感覚が麻痺してしまう
あれは無駄すぎる
351画像掲示板を作ってみた:2013/04/07(日) 12:00:13.16 ID:9bhkko//0
画像掲示板を作ってみた
http://pentakun.com/


┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│      
└───‐┘  ∧_∧
         ( ・ω・)__   __   
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
352名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:00:32.10 ID:IpeITX+V0
自分の舌は不味いと訴えてるのに、CMでよく見るとか、店構えが立派とか、清潔そうとか
そーいう副次的な要素でいとも簡単に誤魔化される騙されるのが日本人
マジで情けない
353名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:00:34.73 ID:kkbFeLm30
板前を中心に客が回転すればいいのに
354名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:00:42.41 ID:4i4qzdl20
>>273
初めての店ならとりあえず地魚頼んでみる
旨けりゃそのまま地魚メインに他も少し混ぜつつ進める
地魚が不味けりゃ全てが不味いから適当に納豆巻きでも食って帰る
355名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:00:55.52 ID:fMemKB/k0
もったいないからレーン止めれば。
356名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:01:13.58 ID:1rLChxbRO
そうだな
ちょっと良さそうなものはそもそも回ってないし
注文するか、または最初から高い店に行くほうがいい
357名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:01:30.06 ID:3XlUhQhk0
回ってるような高くないネタはわざわざ注文しねーな
358名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:01:33.76 ID:p0pJBsC90
>>338
本来はそれが正しい食べ方。
手でつかんで、逆さにしてネタにだけ醤油を付けて、そのまま口の中へ
359名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:01:39.78 ID:ZyqKxG3v0
>>343
社会人なのに

>置いてくるは、

これはないわw
360名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:02:04.53 ID:xX+USipcP
本命ネタを頼んで流れてる寿司で間を繋ぐのがベスト
361名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:02:17.76 ID:0GhrNxsC0
>>350
そんだけ、寿司の価値も下がってるんだよ・・・
サーモンなんてボロ儲けだし・・・
362名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:02:47.44 ID:biv0GF/g0
回転寿司に行っても
皿の上にメニューが載って回ってるだけで
寿司は全く回転してないよね
もう回転させる意味ないんじゃね
363名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:02:48.63 ID:CsKESGvc0
こんなの昔から当たり前じゃん
364名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:03:14.78 ID:RX4YZ6qg0
回転寿司屋がない
渋谷とか新宿とかなんであんな場所にあるんだよ勘弁('A`)
365名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:03:15.01 ID:e6LEM0ZH0
>>349
回転寿司行ったことある?
回ってる寿司はほぼ100%サビナシ寿司だよ

店によって
ワサビは注文のみか
客席にワサビのはいった入れ物置いてある店か
スーパーの刺身についてくるようなパックワサビが
レーンに回ってる店もある
366名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:03:17.64 ID:qc9UBQ6K0
載せてからどれだけ時間経過してるかわからんからな。
367名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:03:27.06 ID:IZ5BH1EL0
>>337
か。○寿司はまずかった、海○家はそれなり、く○寿司はネタがペラペラという印象w
368名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:03:27.47 ID:CDPpbSA3O
DTで彼女なし、同僚とも表面上しか付き合いがない俺は、一人回転寿司の荒業を繰り出さねばならない。
いいなオマエラ。

ちなみに先週は
昨日の花見行ったの?て声かけられて、その場はさらっと行けなかったと返したが、実のとこあったことすら知らなかったわ。。。
369名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:03:29.51 ID:BIDohsL70
カッパ寿司だと注文すると冷凍ガチガチのマグロが流れてくるからな
370名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:03:29.73 ID:xMkSikCg0
乾燥さえ対策してあれば、酢飯とワサビに着いて回ってる状態の奴の方が安全。
371名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:03:58.83 ID:gqTTdeAz0
店としては寿司の回転より客の回転のほうが大事だろ。
372名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:04:03.50 ID:fMemKB/k0
>>350
そういうのを写真とかで消費者にみせればいいのにな。
馬鹿は映像で見ないと理解しないから。
373名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:04:08.95 ID:bS+nzozL0
だって回転寿司屋さんが、そう仕向けてるからだよ。
回ってきているネタを見ればすぐ分かるよ。回ってくるネタってだいたい
注文取らせるための”釣り”だったりするし、発注システムも充実していて
液晶タッチパネルで発注できたりするし。
昔は、回転して流れてくるネタは多かったし、回転するという話題性もあった。
今は、回転寿司屋さんの利益向上を考えれば、客を発注の方に仕向けさせたほうが
絶対良いよ。
回転しているものが人気なくて余ったら、後の処理にも困るし、丸損だからね。
374名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:04:12.62 ID:KtbCvpl2O
厚かましい貧乏人が増えたというニュースですね〜
375名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:04:14.34 ID:axRICMrz0
レーンの、乾いてるじゃねえか。

見ただけで、まずそうだ。
376名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:04:16.92 ID:p0pJBsC90
>>365
100円じゃない回転寿司はわさび入ってるよ。
100円基準だと話が食い違うね
377名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:04:18.81 ID:yUZEWV1fO
回ってるやつもったいないけど
俺はシャリを小さく作ってもらうから(´・ω・`)
378名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:04:29.15 ID:SJ5scLvH0
>>358
最近はしょうゆ皿がなくなって、醤油さしで直接ネタにどうぞってところも多いね

俺の食べ方も箸で逆さにしてネタだけ醤油につけたい
シャリに醤油は形がボロボロになるから困る
379名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:04:34.81 ID:fsBHsBcG0
>>22
回転寿司とかコンビニのおでんとか
平気で食うヤツが信じられん
380名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:04:38.73 ID:0bqxOSc50
カップルの男がドヤ顔でずっと注文してんだよな
回らない所で格好つけて欲しいわ
381名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:04:53.59 ID:FQK7wB9w0
常識的に考えて
回ってる商品を注文受けたら、回ってるのとって注文分へ回すだろ

レーンのが遠くへ行ってて取れないなら作るだろうけどw
382名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:05:16.87 ID:goX+2PWK0
銚子丸がおいしい
383名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:05:27.45 ID:e6LEM0ZH0
>>354
回転寿司で地魚使ってる店て
チェーン店じゃないやつ?
384名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:06:13.04 ID:1U6Xb3Eb0
どーせ安物なんだから腹がふくれりゃどっちでもいい派。
流れてない場合だけ注文する。
385名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:06:13.77 ID:sKIV5IFW0
レーンに品物ないし
386名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:06:15.16 ID:vObvpgSoP
回転寿司は店の敷居を提げるための仕掛けであって
店側もあそこから取ってもらおうとは思ってないだろ
387名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:06:18.11 ID:0p85DL5OO
ロシアン寿司
388名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:06:21.66 ID:uer6TfjtO
咳をゴホゴホする段階世代のジジイやババアがいるから
レーンながれてるねは食べない。
389名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:06:23.82 ID:i7XAzA5x0
回してる物はディスプレイの意味も
あるから、いくらかいいネタが乗る。

注文する奴は、必ず食うから適当
なネタでもかまわない w
390名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:06:28.41 ID:fMemKB/k0
>>362
誰得って話だよな。誰も嬉しくないとか、もったいないの極地だよ。
回転寿司なんか止めて、ただの安い寿司屋にしてしまえ。
391名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:06:30.98 ID:9R33Df5W0
>>368
1人回転寿司とか全然難易度低いだろ。

1人温野菜(しゃぶしゃぶ)とか1人牛角(焼肉)の方が余程心理的にきついわ。
392名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:07:09.42 ID:3/HOfwJS0
バーチャル回転寿司か
393名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:07:37.01 ID:e6LEM0ZH0
>>376
ああそうだね
100円寿司じゃない
昔の回転寿司はそうだったわ

いまは余裕がないから
行ってないけど
たしかにそうだったw
394名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:07:38.53 ID:JrBGQhiW0
だってマグロ回さないんだもん
395名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:07:49.52 ID:ZVtIFjpu0
>>226
いいものも食べているけど、スレが立たないんだから仕方がない
396名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:08:11.99 ID:h96EdKl4O
アンコウの中国工場みたら
食欲なくしたよ
当分は行かない
397名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:08:19.80 ID:189WKTi50
東京だけの現象だろ
金がないのに見栄っ張り、ひとたび店に入れば王様気分で好き勝手
そういう土地柄だからこうなる
398名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:08:22.36 ID:x2rAyNWsT
>>20
回転してる寿司屋で握りたて頼んだ方が早いだろ。
399名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:08:25.12 ID:Gt26ioQb0
時間がなくて、軽くさっと食べたいときに回転寿司行くけど
子供が多く来る店じゃお構い無しにレーンに向かって
咳やくしゃみをしたり、酷かったら手も出してるし
取る気が全く起こらない。
400名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:08:25.92 ID:TbMGHpB90
レーンいらねーじゃん
普通の寿司屋と変わらない
401名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:08:33.05 ID:7v7lc6qX0
最近だと回転するレーンが無くてタッチパネルで注文すると
新幹線みたいな台に乗って席に運ばれてくるのあるよね
402名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:08:54.90 ID:tbX3r5Kg0
だいたい、ニセのネタが多すぎだろ。誤魔化せないのは、ウニくらいだろ?
403名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:09:32.07 ID:eFWf/O530
てか当たり前のことだろ
乾いたスシを平気でまわしている店も多い。
404名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:09:41.12 ID:mOyOj+ZaI
営業やってるけど昼間から寿司食う気になれん
一人ではいるのも抵抗があるな
405名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:09:53.89 ID:vetsOk6Z0
回転寿司でメシ食わなきゃならんほど貧乏はしたくないなぁ。
寿司好きだから週に2,3回は食ってるけど、回転寿司に入るのは年に数回だわ。
小腹が空いて他に無くどうしてもって時に4,5皿つまんで「あぁ不味かった」と言いながらさっさと出る。
ついでに客層の悪さを観察し、「ここを愛用常用するまでは堕ちるまい、仕事頑張ろ」
と再確認する場所。

だよね?
406名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:10:02.47 ID:fMemKB/k0
もうそろそろ、回ってない回転寿司が出てきてもいいと思うんだ。
誰も回っていることに価値を見出してないだろ。
407名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:10:10.23 ID:jcWzBjwhP
皿が1分間に7200回転
408名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:10:20.20 ID:WToS7ZW/0
回転寿司なんて行くな。
行く金と時間を自分に投資して稼げよ。。
409名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:11:12.02 ID:DWiBYIe00
皿が回っていない・回ってるヤツが乾いているような回転寿司屋は入っちゃダメ。
410名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:11:51.46 ID:3PmK+O0OP
回転しているのは寿司ではなく自分だということに客が気づいたんじゃないか。
コペルニクスやガリレイである。フルーツの皿が落ちてきたりネタが波打つ日も近い
411名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:11:51.80 ID:jV+WFJpp0
>>7
それ俺が戻したやつだと思う
412名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:12:00.48 ID:AVKhdoAP0
くら寿司も昔はロボットが配膳してた揉んだ、あれは楽しかった
413名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:12:05.34 ID:sCh+o66R0
回ってるやつって汚いよ。回ってる寿司に向かってくしゃみしてる客もいるし。
414名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:12:10.29 ID:Q/YJdX8u0
>>382
うちの近くの銚子丸は、職人がいまいちかな。
回転寿司でももっと上手い職人さんがいるところもある。
大○戸とか。
415名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:12:17.50 ID:EEre/1or0
バイトしてたけど注文オーダーきた時目の前にオーダー品が流れてたらそれを出す。
たまにしてた。
416名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:12:24.60 ID:ZVtIFjpu0
回らない寿司屋に行けって意見が散見されるけど、
回らない寿司屋のランチセットって不味いだろ、あれ
417名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:12:41.57 ID:fMemKB/k0
もったいないと思うなら、回っているものを取れと主張するのではなく、
回すのを止めろと主張すべき。回ってるアレいらないだろマジで。
418名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:12:55.55 ID:xr4I3FeU0
>>400
回転させると客の入りが大違い
419名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:12:58.14 ID:TLjsD+Hr0
店側も悪い。ひどい店になると平日昼間に行くと回ってる皿がゼロなんてこともある。
また最初からローラーに回さない店もある。
客も悪い。そんなに美味いものが食べたければ、普通の寿司屋のカウンターでも行けばいい。
回転寿司まで来て見栄張って高いネタ頼むことはないだろう?
420名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:02.88 ID:BZpF8AK90
>>407
7200はよく壊れるから5400にしろ
421名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:09.89 ID:eCZZz1Bm0
>>410
コペルニクス的回転か
422名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:12.71 ID:p0pJBsC90
>>378
ボロボロもそうだけど、醤油を吸い過ぎて辛くなるよね。
423名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:13.87 ID:ecy9mr6e0
>>379
そういう人は、たまたま知り得たものに怯えてるだけの、単に無知な人だ
424名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:22.39 ID:3w37qav40
>>399
聞き分けのない幼児をレーン側に座らせるDQN親とか迷惑なんだよな
425名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:37.34 ID:9JyCUU00i
>>338は酢飯に醤油付けてんの?
そっちの方がマズそうだが。
426名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:53.19 ID:hT2oDqVF0
かっぱ寿司の新幹線が楽しくてつい注文しちゃう
427名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:14:08.65 ID:H3ambxZ40
>>405
俺が牛丼屋とかココ壱にたいして思ってることとまったく同じw
というか入ること自体が恥ずかしい店ってあるよ
下町の定食屋とかのが好き
マクドナルドはたまに舌が恋しくなって入ってしまう
428名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:14:23.55 ID:wmIG00670
上野の回転寿司でそれやったらレーンのから取ってよこしやがった
すぐ出たわ
429名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:14:47.34 ID:V580mPV40
そういうサービスが店側から用意されてんのに使って何で迷惑なの?
430名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:14:51.00 ID:fMemKB/k0
>>418
客が求めてるのは回っていることではなく安いことだろ。
あるいは明朗会計。回っているアレは明らかに無駄・無意味。
431名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:14:54.49 ID:Yc4ne2/80
回ってるのは単なるディスプレイと割り切ってるわ
432名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:14:58.18 ID:ljGy6yNLO
回らない寿司が上手いと思ってる味オンチ共乙。
店にもよるが回転寿司より酷い店なんていくらでもあるわ。
出前する所もそうだね。
出前でデリバリーのガソリン代払って馬鹿高い回転寿司寿司にも劣るような寿司食って悦入ってるの想像すると拭くわ。
433名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:15:02.57 ID:9R33Df5W0
>>407 >>420
11000まできっちり回せ
434名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:15:05.00 ID:xr4I3FeU0
>>415
それやると売り上げ落ちるよね
その客はもう来ないから
435名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:15:11.45 ID:NBEZ1ahj0
ヨーロッパみたいにフタしたほうがいい。
436名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:15:33.37 ID:X1o5l6QX0
はま寿司の注文して回ってくるやつが50%の確率で誰かに盗られる
437名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:15:35.39 ID:0GhrNxsC0
マックは、ピンクスライムの動画みてから行ってない
438名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:15:45.26 ID:i7XAzA5x0
自分が食べる・食べないはともかく
次々にいろんな皿が出てくるのは
心理的に楽しいよね
439名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:15:49.73 ID:tbX3r5Kg0
子供には回転寿司で、自分が上流なのか中流階級なのか勉強させるには良い場所。
440名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:15:50.05 ID:fx7jmvvr0
回ってるのって変な巻物とかばかりで食いたいものが回ってこないんだからしかたない
441名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:16.59 ID:hLbuJx2F0
実は醤油の付け方にルールはない。

マナー的には適度な量をつければどうつけようが問題ない。
442名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:17.83 ID:aitqQpGD0
注文が増えることによって店側になにかリスクがあるのであれば注文は+10円くらい別料金にしとけばいいんじゃないか
とくに店側に問題なければ現状のままでいいと思うが

まぁ俺は寿司食う時は普通の寿司屋にしか行かないからどうでもいいけど
443名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:20.54 ID:4e8JcuYm0
そんなのは今に始まった訳ではないが程よく回した方が売上も心証も良い訳で

その程よいというさじ加減の為に皆あの手この手で苦労してるのが現実w
444名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:23.19 ID:zv0RHcmV0
>>435
今の回転寿司はフタしてるとこのが多くね?
445名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:32.61 ID:xX+USipcP
何かと回転寿司見下されるけど回転寿司以下の回らない寿司屋なんかザラにあるからな
446名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:33.97 ID:IZ5BH1EL0
最近行ったくら寿司だと回ってるヤツには透明の蓋が被せてあった
447名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:38.29 ID:9rvyO9U8O
それでも地球はまわっている
448名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:59.74 ID:eCZZz1Bm0
時価とか書いてある寿司屋は怖くて入れない
449名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:01.28 ID:4wyTi4wn0
皿が回っててもおもしろくないんだよな
球に入れて転がしたほうがいい
450名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:13.88 ID:9R33Df5W0
>>436
逆に注文が連続で来ると本当に俺ので良いのか悩んでしまいそのまま流れていく
451名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:16.79 ID:OB/A7Lf70
でも、回ってないと落ち着かない、貧乏人たち。
452名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:16.83 ID:4i4qzdl20
>>383
言われてみれば全国チェーンの店には行かないな
地方の地元だけでやってるチェーンはそこそこ旨い
453名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:24.06 ID:edZgzdvmT
回る寿司屋とか貧乏臭くて行けない
454名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:37.48 ID:TLjsD+Hr0
>>416
ランチにこだわる必要もあるまい。


日本橋のコレドの裏、西川ふとんの裏にある「にぎにぎ一いち」?少し気になる。
455名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:38.73 ID:YYqGr/mU0
>>1
注文品と回転品(?)と値段を変えたらいいだろ

値段提示しておけば問題ない

朝鮮人みたいな客だな
456名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:40.29 ID:TcyW5YoC0
いつもより沢山まわしております
457名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:46.91 ID:0GhrNxsC0
赤酢のシャリで握ってた寿司屋あったんだけどなぁ・・・
やめちゃった
458名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:51.86 ID:PKk4KrLp0
叫ばなくてもタブレットでネタを選ぶと、「へいお待ち」つって 

そっとテーブルに置いてくれる店が北区にあったぞ
459名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:52.55 ID:W0iOThqt0
>>353
それやると「お好み焼き屋」になってしまう。
460名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:58.47 ID:BZpF8AK90
回転寿司ばっかで飽きたし、UFOキャッチャー寿司とか作ればウケるんじゃね
461名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:18:06.66 ID:Q/YJdX8u0
>>431
そうだよねw
子供でも食べてみたい欲求が出てくるし、ネタを覚えるの分には回転寿司はいい。
自分はもういいけど^^;
462名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:18:20.19 ID:kb5pqWit0
なら普通の寿司屋行けよ
463名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:18:24.03 ID:WToS7ZW/0
>>432
回らない寿司が旨いのではなくて、旨い寿司の殆どは回ってないということだ。

ま、自分がそれで満足なら良いが、家族や自分の大切な人にはマシなもの食べさせてあげてほしい。
464名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:18:25.15 ID:D4oiAesjO
>>434
だからやるんだろ
時給労働者が売上なんて気にするもんかw
465名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:18:38.23 ID:hLbuJx2F0
回ってるのを安くして周回ごとにさらに値下げしてくれれば問題ない。

給料前とかならそうしてくれれ、全然回転するのを待つ。

味がーとか乾くーとか回転寿司にそもそも求めてない。
466名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:18:43.02 ID:ye/NdAsR0
あんまり食べたいのが回ってなかったりするんでね
とくに夕飯時からちょっとずれた時間帯は
467名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:19:08.86 ID:oM/UeyzMP
貧乏な我が家はすし屋と言えば回転一択。
468名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:19:15.52 ID:tYcSjvY70
普通の寿司屋に行けばいいのに
 
469名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:19:19.73 ID:o+VCZ34F0
人が少なくなってきたからね。回ってるネタが不人気のものばかりだもの
470名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:19:31.35 ID:/P/P+vET0
>>12
好みの板前がなかなか回ってこない

っていうか俺はホモじゃねぇ
471名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:19:38.98 ID:xr4I3FeU0
>>445
両方行ってるとよくわかる
472名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:19:42.60 ID:fMemKB/k0
>>463
高いものが良いものとは限らないが、良いものは高いってのと同じだな。
473名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:19:57.69 ID:idYjHMjX0
大学の門の前にあった寿司屋は、ホカホカのシャリの上に冷凍マグロ乗っけて出て来たな。
最後の方に食うと、両者の温度差が無くなって食べ頃と言うw

延々と流れを見ていて狙ったものが出て来なかったから注文したのに、直後に目の前を通過して行くと
ちょっとバツが悪かったけど、構わず注文しても笑われないのか(´・ω・`)
474名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:20:11.08 ID:EEre/1or0
>>434
売り上げは分かんないけど
全国店舗だから廃棄を考えたら1日で凄い金額になるらしい。
さすがにカピカピは自動で捨ててるけど。
475名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:21:03.48 ID:6WaBbu7e0
むしろレーンに載ってる皿を取る人がいることに驚いた
よくあんな味も衛生も劣るものを食べられるよね
476名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:21:17.15 ID:9R33Df5W0
>>353
最近最上階が回転するレストランも見かけないな…
477名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:21:31.42 ID:0SRXuZqr0
このスレで他人を貧乏呼ばわりする上から目線な奴ってなんなの?
478名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:21:38.77 ID:YxMC6sd20
カピカピに乾いたイカの食感が好きな僕でも
まずイカを注文してそのあと普通のネタを注文しつつイカが乾くの待つ
479名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:21:49.37 ID:3Nc6FQg20
>>12
>板前を回せよ
そんなことしたら客が怒るだろ
「そこにいたまえ」って
480名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:21:51.30 ID:AoFiR85Y0
>>74
千葉の流山というとこに流れる寿司ってのがあったな
たまに水が入って半分しずんでたりんだよw
481名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:15.58 ID:uiUfPhVF0
>>350
俺の大学生の息子がスシローでバイトしてた
300メートル回転したら自動廃棄という噂を確認したら本当だった

それ聞いてから、回転してる寿司をメインに食べるようになったよ
もったいないよね
482名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:16.32 ID:1U6Xb3Eb0
そういやここ4年ほど回転寿司屋に行った憶えが無いことに気がついた。
なんか寒いんだよ店の中が。それで行かなくなったな。
483名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:35.56 ID:xX+USipcP
>>476
そもそも最上階レストラン自体がだんだん珍しく
484名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:35.45 ID:3NbYZOfwO
しばらく放置したやつでも霧吹きで鮮度良く見せたりするから注文する
485名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:45.43 ID:otKdkHud0
注文しかしない客には凍ってるネタお見舞いしてる
486名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:48.26 ID:ZVtIFjpu0
不味い回らない寿司屋のゴリ押しがキムチ並みにウザイ
487名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:50.39 ID:0GhrNxsC0
>>467
回転行く金で、良い焼き海苔と良いお米
魚屋で、ちゃんとした生の切り身を巻きずし用に
してもらって、家で食ったほうが、美味しいよ・・・
488名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:51.26 ID:i7XAzA5x0
>>479
うわっ 案外きまってるな
489名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:56.16 ID:OB/A7Lf70
都内だと、回ってない立食ずしが早くてうまい。気がする。
490名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:57.91 ID:+r+0p7jW0
>>430
明朗会計だな
身なりで値段を変えるような店には行かないでしょ?
491 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/04/07(日) 12:23:01.09 ID:buvgiNPH0
回転寿司ってそんな状態になってたんだ…
回転寿司というスタイルはやめたほうが良い気がするな。
回転させるのに電気代が高く付くような…
492名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:21.37 ID:0S6tH7S60
>>7
それただのコミュ障なだけ。
493名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:44.36 ID:DBxjUEoc0
回転寿司でもかれこれ二十数年前から注文しかしてないなぁ
そりゃ作り置きより作りたてのがいいいわさ
494名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:48.69 ID:IZ5BH1EL0
>>448
ウチのすぐ近くにある寿司屋にはちょっと入れんわ
老夫婦が夜に軽く食べて7〜8万だったらしいし
駐車場にフェラーリとか停まってたりしやがる
495名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:54.27 ID:eO2/f09h0
>>476
姫路博やったときに造った回転展望台レストランが、まだ現役で動いてるはず
496名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:24:01.56 ID:TN5ivxGc0
回転寿司で、寿司の方向いてくしゃみしたり、子供がさわって遊んだのを
親が叱ってレーンに戻したりしたのを見てから、流れてるのをあまり食べなくなったよ。
なるべく上流に座って、新しいのが来たら取るようにしてる。
新しい寿司が来ない時は注文してるよ。大体2/3が注文になっちゃうけどね。
497名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:24:04.59 ID:3w37qav40
回転寿司じゃスシローが売上1位なんだろ?
498名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:24:26.69 ID:aDoyZDju0
流れ寿司が一番だな
499名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:25:10.31 ID:D4oiAesjO
>>391
焼肉だのしゃぶしゃぶだの、余裕だろ
まあ行きたいとも思わないけど
500名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:25:15.43 ID:wBJ8e0Ao0
寿司なんざ江戸時代は立ち食いファストフードだろうが
501名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:25:17.02 ID:3NbYZOfwO
>>479を甘やかすな!シャリだけに!
502名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:25:18.81 ID:uiUfPhVF0
>>404
俺もそうだったが
昼休み時間を外して一人で利用するようになった
ちょうどいい満腹加減で注文止めれるので助かるわ

ファミレスだけは入らないが
503名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:25:46.98 ID:0GhrNxsC0
>>494
銀座?広尾?赤坂?麻布?
504名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:25:50.52 ID:EEre/1or0
>>478
なんで水分多いか知ってる?解凍したてなのと
冷蔵庫に入れとくと夕方には水分飛ぶので夕方に
なぞの液につけて水分補給してる。
505名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:26:14.15 ID:p0pJBsC90
>>445
まぁ確かにコストパフォーマンスとか鮮度考えると???な回らない寿司屋もあるけど
回転寿司の底辺はネタが臭い。これじゃ食べられない。

回転しない寿司屋でネタが臭い店にはであったことが無い。
506名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:26:24.53 ID:xr4I3FeU0
>>485
たまにある
マグロとか最悪
507名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:27:02.05 ID:xX+USipcP
>>500
しかも今みたいに上品な一口サイズじゃなくておにぎりみたいなでかいシャリにネタ乗っけたようなものだったらしいね
508名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:27:23.34 ID:pNk0NeTi0
これは当たり前だわ
回ってるやつはネタが干からびてて食う気にならん
509338:2013/04/07(日) 12:27:43.44 ID:oTgKWYPJ0
>>425 しょうゆはネタだけに付けたいですよ  その後、ネタ側を上にして口に入れる。

醤油用のハケがあれば、ひっくり返さなくていいのに。 腹立つ
510名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:27:50.87 ID:7CoDrZWYO
>>477
だって回転寿司ってガストと同じファミレスレベルじゃん
511名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:28:11.22 ID:H3ambxZ40
>>438
それはちょっと分かる
板前が皿を大量投入するときのガチャガチャガチャッって皿が鳴る音は
「お、何が来るんだ?」とちょっとワクワクする
寿司を握る職人の所作もそうだが、もともと寿司を食べることには
アトラクション的な楽しさもあると思う
512名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:28:51.42 ID:PH8ggQrJ0
寿司屋のカウンタと回転寿司を同列に扱って「回転寿司なんか不味くて食えない」とか馬鹿すぎるww
うまい棒のコンポタ味食って「こんなのコーンポタージュじゃない!」と喧伝してるのと同じ
513名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:28:57.33 ID:tFFGy8Tj0
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ     エンガワを注文すると
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_ カラスガレイのエンガワ出すのは
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか ?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |   トンチ比べかよ?
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
514名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:29:35.93 ID:CnIeKjjH0
まずカピカピのしか流れてないし、それ以前に店も注文前提みたいになってほとんど流さない件
515名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:30:12.59 ID:a8uPXQYF0
「男体盛り」が無い理由を俺なりに考えてみたんだが、
やはり「稲荷寿司」と間違えるからだと思う。
516名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:30:15.17 ID:xX+USipcP
回転寿司の話題で100円寿司も同列で語るのだけは止めて欲しい
アレは酢飯と生魚を使った別の料理だ
517名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:30:19.38 ID:DBxjUEoc0
>>502
ランチいいいよね、時間が押してるときよく行く。ツッと入ってパッと食べて
5分くらいでお腹いっぱいになるし、忙しい営業マンには助かる
普段は早い時間にびっくりドンキーかブロンコビリーだけど
518名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:30:19.73 ID:1c1lsXOkO
スシローはガキ連れが多すぎてだめだ
519名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:30:20.02 ID:8kLVSEdE0
江戸っ子が自己主張をはじめましたw
520名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:30:25.87 ID:cJ2Ns+2f0
まわってる寿司を誰も取らないとカピカピになってますます誰も取らなくなるんだよね
521名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:31:08.60 ID:z8owUY3d0
回転寿司の回転離れ
522名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:31:35.00 ID:/uJvQPpp0
ほんとサンプルだけ回しとけばいいのに
523名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:31:42.83 ID:Q/YJdX8u0
>>509
醤油を付けたガリでネタに塗れば、寿司をひっくり返さなくていいですよ。
アジやイワシ・サヨリとかは生姜おろしが乗ってることが多いですし。
524名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:31:51.73 ID:FaB5dAGh0
回転すしは、またなくすむから行くところ
525名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:31:51.74 ID:vetsOk6Z0
回してるのはね、ありゃコミュ障用のサービスですよ。
526名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:32:06.82 ID:jV+WFJpp0
回転寿司っていうカテゴリ名を変える時期に来てるな

安物寿司普及のために今までよくやったよ回転レーンは
ゆっくりお休みなさい
527名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:32:42.06 ID:rJeKQyUu0
レーン側に子供がいちいち手で突く悪戯してるの見ちゃってからはちょっと
レーン側で子供が騒いでると唾も気になるし
今は蓋みたいなのついてるけどさ
528名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:33:14.59 ID:DBxjUEoc0
>>521
だってもう30年以上回ってるしな
もうみんな飽きてる
529名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:33:25.83 ID:cOb6qGMj0
>>519
パッと出されたものをペロッと食う。
鮨が回っちゃあおしめえよ!!
530名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:33:44.42 ID:BZmY7lh10
食いもんだけには うるせーなw
その積極性を政治に向けろよ能無しどもw
おめーらは豚といっしょだろw
531名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:33:56.45 ID:k25ygZOF0
サンプル代わりに置いて廻してるんだろうね
お好み10貫1000円でも多いから遠慮してる
532名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:33:58.69 ID:zv0RHcmV0
>>516
でも回転寿司=100円寿司って認識の人多いと思うよ
寿司屋って100円回転寿司屋、そこそこの値段の回らない寿司屋
最低でも数万単位からの高級寿司屋の3分類って感じになるし
533 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/07(日) 12:34:03.61 ID:G9uky3KEi
>>33
確かに凍ってる鮪や、あつあつのシャリで来る。

俺はそんなときは、ネタを外してシャリとネタが適温になるまでに
凍ってない物を食べる
534名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:34:10.61 ID:VZNM3XIw0
安い回転してない寿司屋つくれよ
535名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:34:24.48 ID:z8owUY3d0
>>526
ジェネリック寿司
536名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:34:26.78 ID:jbj9jaJy0
何時間も回って萎びてる寿司なんか誰も喰いたくないわ
537名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:35:02.73 ID:lAbx7T/X0
これ、富山だとみんなやってる
538名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:35:18.00 ID:T84PNxcM0
コミュ障の俺は注文面倒なので回ってるのを黙ってもくもくと食ってる
でもたまにケーキとかメロンとか訳の分からん創作寿司みたいなのしか回ってない時があるんだよな。あれは困る
539名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:36:35.00 ID:HL4l3JWz0
回らなければ寿司ではない
540名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:37:33.08 ID:xX+USipcP
>>532
そのそこそこの値段の回らない寿司レベルの回転寿司も普通にあるのになぁ…
地方で展開してるチェーンとかにいいとこが多いわ
541名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:37:35.96 ID:4JJbihqf0
客の多い時間帯は、見るからに新しいネタがちょくちょく廻ってくるから、それなら取る。
いちいち全てを注文するのは面倒。
542名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:38:05.21 ID:z8owUY3d0
いつもよりよけいに回しております
543名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:38:08.64 ID:tFFGy8Tj0
昔は回転寿司なんて可哀想な家庭しか行かなかった。
お稲荷さんはアリだけど回転寿司は関東ではマトモな家庭では食べないね。

>>535
パクリ偽装江戸前寿司だろ? 回転寿司は大阪腐民が考えた。
544名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:38:09.34 ID:SamlRn0v0
100円回転寿司なら、回っているものも取るかな
120〜600円の回転寿司だったら、食べたいものが流れていても、新しく作ってもらう
混雑時は面倒な客だと思うので、アイドルタイム推奨
545名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:38:57.17 ID:xr4I3FeU0
注文聞いたそばから忘れる板前がいるけど、あれは回ってるのを取らせようという魂胆なのか?
546名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:39:00.47 ID:vetsOk6Z0
>>1
てか、それでも十分利益出るだろうしなぁw
外れた時間に行くと殆ど回ってないし、そのあたりは店も調整してると思うよ
「回ってるのを取らないのはけしからん」とかの誘導はやめてくれ
547名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:39:18.49 ID:ciS4Q53I0
家電屋で見て、Amazonで注文するのと一緒だな
548名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:39:30.78 ID:G4f0C/+O0
確かにそう云う傾向にある、おれは必ず目の前に有る注文用紙に書いて渡す
その時廻っている皿を取ったのは見た事が無いし店側もしたくないだろう。
だから廻って居るやつは後で廃棄するだろう。それで良し、早く食べたい
人はレーンからとればいい。
549名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:39:55.18 ID:P6ypZcFi0
普通じゃないの?
忙しくて中々注文したのが来ない時は取ったりするけど
すぐ出てくる時なら全部注文だ
550名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:40:29.78 ID:xX+USipcP
>>534
都内だと秋葉原に昔から安い立ち食い寿司があったりする
551名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:40:43.59 ID:mOyOj+ZaI
>>547
ちがうだろアホw
552名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:40:46.94 ID:xv5SlMJjP
どうせ回ってる寿司を回収して新幹線にのっけてるだけだろ
553名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:41:31.11 ID:AFYjIUe10
注文しても
既に回ってるのを注文皿に載せかえる場合もありそうだがな・・・
554名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:41:34.03 ID:NK/h6mfQ0
回るやつはネタが特別とか一割増とかおまけをつける
555名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:41:34.91 ID:zv8ZfXjv0
タッチパネルの店しか行かないから、全て注文する
556名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:41:42.76 ID:t0EOWcCu0
そもそも、握りずし自体、江戸時代の後半に屋台で売られた庶民の
食いものとしてスタートしたわけだが。
557名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:41:55.02 ID:4yTuEPPo0
だって板前が「どんどん注文してください!」ってしつこく話しかけてくるからだろ
558名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:42:05.08 ID:zUYatS9A0
回転寿司って結局高くつくよなぁ
近所の寿司屋のランチ千円のほうがずっと満足度高いわ
559名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:42:21.72 ID:Ug2XcrSR0
食べたいものが回ってないから注文するしかないやん
変わったネタならともかく、
マグロみたいな基本となるネタが回ってないってどういうことだよと
560名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:42:34.71 ID:H3ambxZ40
投入直後の皿をお任せ気分でとればいいじゃないの
561-nn:2013/04/07(日) 12:42:38.51 ID:kNf+COAuP
レーンに流れていくるのを待っているだけじゃ
好きなお寿司を食べレーンからね
562名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:42:42.13 ID:Mtw7hQLc0
>>1
関西のが低いのは関西はカバー付きで回ってる店が多いからだろう。
目の前にあったら注文せずに取るわ。関東に見たいに干からびた寿司は
回ってないしw
563名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:43:06.40 ID:xX+USipcP
>>557
店によっちゃ握ったのレーンに流す前に勧めてくるよなw
564名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:43:11.85 ID:P6ypZcFi0
>>552
それをやったらお前みたいのが目ざとく見つけて騒ぐからやんないだろ
565名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:43:18.93 ID:IMgnuh8i0
流れ寿司 とりとん
566名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:43:22.73 ID:D/LovSzE0
>>471
正直、回転寿司の、人気のある高級店が一番コストパフォーマンスが高い。

一度知ったらその辺のすし屋には、いく気が無くなるよな。
567名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:43:32.12 ID:z8owUY3d0
>>558
都心でも1000円ちょっとでランチやってるね
568名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:43:54.83 ID:UrV0SpH20
変なとこだけうるさい奴多いよな
569名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:43:55.61 ID:2Y3QFAwJ0
じゃあ見本をくるくる回してればいいんだよ
食べ物もったいねーだろ
570名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:43:55.95 ID:/rcwLNN50
てかメニュー自体に握りが前提となってるのがあるんだけどな
571名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:43:58.35 ID:WRnlR/fXO
回転寿司の寿司ってパリコレのランウェイみたいだな
572名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:44:04.67 ID:vetsOk6Z0
>>543
意味不明なこと言ってんなよ
関東でも普通に賑わってるがな…
お前何処に住んでるんだよwww
573名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:44:06.51 ID:wadehpOX0
変だな
西友のは廻ってないが
574名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:44:19.28 ID:gmJwZuK1P
575名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:44:32.93 ID:TeF94+qI0
実際、遠慮してレーンの皿取ったら、いかにもしばらく野ざらししてあったように不味かった。
576名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:44:43.67 ID:5luOLuHc0
>>566
自慢げに無知を自慢する無知w

10カン1000円とかでまともな寿司が食える非回転寿司もあるのにこれだw
577名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:45:12.03 ID:aWmv+M1c0
よく行く店はカウンターでもテーブルでもipadで注文して
自分のとこまで注文した品が来るとレーンから外れて目の前に来る仕組みになってる
578名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:45:32.01 ID:t6IE76kl0
まあ干からびたマグロが回ってくるかっぱ寿司なら注文せざるを得なくなるな
579名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:45:45.12 ID:P6ypZcFi0
>>559
高いネタは基本回ってない事が多いな
あっても見せるための2皿くらい
安いネタだと5皿くらいあるが
やっぱ注文がメインになってるとそうなるだろ
580名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:45:53.70 ID:xp+fulfR0
なら回転してない普通の寿司屋行けよ
貧乏人は惨めだな
581名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:45:55.38 ID:aitqQpGD0
しかしなんで時間が過ぎた奴すぐ廃棄しちゃうのかな?
まだ食べられるんだから少しでも値段下げて回せばいいのに

そうしたらハイエナみたいに食いつく奴絶対いると思うんだけど
582名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:45:56.37 ID:zv0RHcmV0
>>538
今はタッチパネルぽちぽちだけでコミュ障でも大丈夫仕様多くね
583名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:46:27.92 ID:rMJ7M75W0
嫌ならレーンにたくさん置いてよ
ネタが途切れっぱなしなんだよ
584名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:46:29.71 ID:hLbuJx2F0
>>567
1000円近い値段のランチセットを回転寿司で食べるんだったら
近所のすこし大き目の寿司屋のランチの方が全然いいや。
585名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:46:39.78 ID:Q1oHLaUN0
昔は今の大手チェーンと違って皿の色で値段が全然違うから毎回同じようなネタしか食べさせてもらえなかったな
今の子供は皿の色とか全く気にしないで好きなネタを腹一杯食べられるから幸せかも
586名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:46:49.27 ID:D/LovSzE0
>>576
いや、そりゃあるだろうよw
築地にある、人気の有名店だったらそんなとこもある事は知ってるがなw
587名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:47:24.49 ID:T9NoIzY90
てか注文って言っても、流れてるのが指定皿に乗り換えて回ってるだけじゃないのか
588名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:47:28.89 ID:ecgGaAAl0
くら寿司かなんかさ、タッチパネルの位置はわざとなの?
589名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:48:00.34 ID:GFEcnUQU0
田舎じゃ普通の光景だな
回転寿司はあるが数皿しか回転してないから注文して握って貰ってる
590名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:48:28.16 ID:/rcwLNN50
>>580
回転すしって寿司屋じゃなくてファミレス的な感覚だから
本格的な寿司屋とは違うとおもう
591名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:48:42.42 ID:wBJ8e0Ao0
歌舞伎「義経千本桜」では鎌倉時代の設定で鮨屋が出てくる

つまり歌舞伎に時代考証が無用であるのと同時に、鮨屋は
ユビキタスな庶民の店ってことだ
592名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:02.47 ID:ehMBgVoq0
>>566
美味いので有名な金沢のまいもん寿司でトロ2カン600円
10皿3000円のレベルで「高級店」とかマジ笑うわw
593名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:09.21 ID:H3ambxZ40
>>581
回転距離がのびるごとにだんだん値段が落ちていく仕様にすればいいんだよw
594名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:15.72 ID:D/LovSzE0
>>584
いや、でも普通に1000円のランチってそんな大したことなくないか?

基本自分の場合、回転ずしで、5.6千円ぐらい行く
もちろん、本マグロの大トロは絶対食べるよ。
595名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:20.37 ID:gijj91Eu0
どうしても欲しいのがこなけりゃ注文するけど大体は流れてるのとるな。
回転寿司って特に食べたいわけでもないのに流れてるの見て食べたくなってとる、って言うのが醍醐味だし。
596名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:30.97 ID:+iyRbXxL0
>>5
そういう発想の店は必ず潰れる、回転すしだけじゃない。
597名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:38.47 ID:Cyo8gUzqO
>>581
客の回転率が悪くなる
598名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:40.56 ID:VWMOHg8I0
頼むの禁止にしろよ
負担増えるだけ
599名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:41.54 ID:eNOG050rO
回ってる寿司って取るの?マジ?
回転寿司でそういう姿を目にする時もあるけど少数派(またはせっかちな人)では?
うちは家族でたまに行くけど、毎回必ず全品注文してる
親がそうしてるからそういうものだと思ってた
回ってるのは、見本またはせっかちな人用では?
600名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:48.21 ID:7CoDrZWYO
>>529
江戸前寿司って食べる気がしないわ
東京湾の海の底って、どんな状態か知ってる?

ヘドロが何bにも積み重なってて、その上に不法投棄の車のタイヤや自転車や家電製品が幾重にも重なってて、空き缶やペットボトルが散らばってる
その中にうごめいてるシャコを寿司ネタに出されてもなぁって思うわ
601名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:53.18 ID:3w37qav40
テーブル席でひとつ前の席のババアがこっちのオーダー品を取って
眺めて戻すと言うことを2回もやりやがった
なんなんだあのババア (怒)
602名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:59.82 ID:55okb+E40
注文するとまだシャリが少し暖かくてあれが美味しい。
603名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:50:45.90 ID:4i4qzdl20
新橋あたりは築地も近いし
千円ランチ寿司でもそれなりに満足できるよ
コスパ勝負なら回転より上じゃなかろうか
604名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:51:11.67 ID:5luOLuHc0
>>586
築地ww
高級()回転寿司より安く、それよりはるかにまともな非回転寿司はどこにでもあるぞ。
605名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:51:09.91 ID:NUbgD7KPP
★★☆☆【札幌】4.7 尖閣諸島は我が国固有の領土である! in 北海道 【抗議街宣】☆☆★★

〜領海領空侵犯を繰り返す不逞支那に鉄槌を〜

我が国固有の領土の尖閣諸島に支那の魔の手が伸びています。海・空と様々な形で挑発し、「仲良くしようぜ」と図々しく言ってくる支那。
今こそ「日支断交」の時!日本人の怒りを支那領事館へぶつけます!

平成25年4月7日(日)

支那人民共和国駐札幌総領事館前(札幌市中央区南13条西23丁目5−1)

16:00〜(30分程度)

【生放送】未定

※住宅街につき、拡声器の使用は禁止されておりますが、(スポーツ観戦応援用などの)メガホンは大丈夫です。
※当日は、動画撮影が入りますので各自対応お願いします。
※日章旗・旭日旗・Z旗・手作りプラカード大歓迎。
※現場責任者に従い秩序ある行動をお願い致します。
※同日14:00から、大通公園西3丁目にてデモ行進が行われます。こちらもよろしくお願いします。
http://calendar.zaitokukai.info/hokkaido/scheduler.cgi?mode=view&no=89

主催:在日特権を許さない市民の会北海道支部 [email protected]
http://www.zaitokukai.info/
http://calendar.zaitokukai.info/hokkaido/scheduler.cgi?mode=view&no=105
協賛:俊傑憂憤の集い/そよ風北海道/北海道排害者
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
606名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:51:18.26 ID:Mtw7hQLc0
14:30〜17:00あたりの中途半端な時間に行くとあんまり回ってないことが多いな。
当然だと思うし廃棄物も減らせていいだろう。空いてる時間帯はレーンを
ショートカットさせて座席を半分位に減らしてる店舗もあるな。
607名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:51:59.81 ID:rgZ89Aqf0
最近は注文のタッチパネルがあるんでそれで全部注文だな
608名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:52:04.20 ID:qovnI/Jw0
>>569
見本をレーンで回す電力が無駄だろ。
紙にメニュー書いてカウンターに置いとけばいいんだよ。
609名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:52:19.74 ID:a8i2GjUM0
もうサンプル回しとけよ
610名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:52:40.15 ID:DWiBYIe00
回転寿司も一頃に比べ、随分減った気がする。

飽きたのかね。
611名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:52:51.06 ID:HvMxiREpO
子供が回ってるレーン側に顔を近づけてゴホゴホやってたよ。親も注意しないし
612名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:53:02.12 ID:XsEZt94H0
自分が頼もうと思ってたネタを他の人に頼まれると頭にくる
「わたしも○○」みたいに言うのが屈辱
その言った奴が早く帰ってくれる事を願う
613名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:53:05.70 ID:IMgnuh8i0
寿司の流れに身をまかせ
614名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:53:07.60 ID:jtGkmlb80
回ってるのが人気のないネタかサーモンみたいな原価率低いのばっかりだから
どうしても注文せざるを得ない
615名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:53:17.88 ID:D/LovSzE0
>>604
じゃあそれを教えてくれ、
とりあえずは池袋西口方面と、練馬のあたり
後は南九州
616名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:53:32.39 ID:fPce9xwQ0
回転寿司のレーンって板前が直接客の前まで持って行くのをらくする為の物だろ?
うちの近所の回転寿司屋だって見本レベルでしか寿司が回ってないから食べたかったら
ほぼ注文するしかないしな。
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/07(日) 12:53:39.99 ID:G9uky3KEi
>>82
茨城の古河市旧4号沿いにあった、かっぱ寿司は流してたな。
618名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:54:05.79 ID:wBJ8e0Ao0
早く食べたい人のためなら、カレーも牛丼もハンバーガーも

全部回転にすればよい

あっこれで特許申請しよ
619名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:54:08.21 ID:ZwLD3Ufg0
>>530
麻生は政治よりも、ホテルのバーで一杯1750円の水割りを飲む事に必死だけどなww
620名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:54:10.30 ID:ZVtIFjpu0
>>558
そのランチセット好きなネタは一切のってなくて
単価の低い不味いネタばかり揃ってるんだよな
よくそんなので満足できるな
621名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:54:11.64 ID:IemLTGCz0
シェフに注文したら、たまたまシェフの眼の前に流れてきた皿をサッとシェフから手渡されたときの絶望感は半端ないぜ
622名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:54:46.76 ID:D3CGDSRMO
作業着きたおっさんや日雇い人夫みたいなのがしゃべりながら物色してるの見ると、レーンを流れてるのは絶対取りたくない。
623名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:55:12.00 ID:xr4I3FeU0
>>576
もちろんあるけど、かっぱ寿司以下だったときの敗北感はハンパないぞw
624名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:55:21.76 ID:GuLMAf9v0
回転寿司に行ったことがない
おいしいの?
625名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:55:41.74 ID:NK/h6mfQ0
座る場所によってはお得なことも
626名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:12.16 ID:AFYjIUe10
このスレの書き込みを見ててもよくわかる
もうすっかりセシウムさんのことは忘れ去られたようだ
627名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:13.26 ID:HBpiljN90
注文派が増えた理由はタッチパネルだろう
628名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:30.51 ID:XsEZt94H0
>>600
悪いけど食品の流通現場見てたらそんな童貞坊やみたいな事言ってられないよw
629名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:34.95 ID:D/LovSzE0
>>624
高くて人気のあるとこは美味しい、
河童ずしみたいのはまずい
630名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:46.92 ID:Ragdz82k0
>>615
都内 上にぎり 2000円とか都内 上にぎり 1500円で検索すればいいじゃん
転勤で6都道県に住んだが、
寿司は北陸最高だな、銀座の高級店で2〜3万はいくようなにぎりが3000円も出せばくえるところがごろごろ
631名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:48.83 ID:O0EK5UTS0
>>50
完全に注文形式に移行してたらいいんだろうけど
在庫抱えつつ、同じものも受注生産しますよっていう状態だったら
在庫の廃棄率が高まるだけじゃね?
632名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:53.08 ID:MQ/GfJiPO
つうかそんなに回ってるのが嫌なら普通の寿司屋行けばいいのに
何で回転寿司屋でそこまでするんだろう。みっともないという印象しかない。
633名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:55.47 ID:+iyRbXxL0
子供が高速移動する注文品に至近距離からドンピシャのタイミングでくしゃみしたのはワロタ。
634名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:57:00.20 ID:Da7hCsVb0
>>621
回転寿司の店員をシェフって呼ぶ人初めて見た
635名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:57:12.84 ID:tAhOW7lR0
流し寿司にすれば、干からびない
636名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:57:13.01 ID:Q/YJdX8u0
>>600
シャコの名産地は東京湾内の小柴な。
寿司通なら誰でも知ってる。
637名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:57:18.89 ID:3w37qav40
>>626
あん肝なんかはシナ産だけどな
638名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:57:25.82 ID:0Byvb2PK0
自分が使っている回転寿司屋は繁忙期だけ廻している
639名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:57:37.46 ID:eNOG050rO
ボックス席のドキュソガキが、寿司のネタを手で持ち上げては元に戻しレーンに戻す、というのを繰り返してた
どうやらワサビ抜きを食べたかったらしい
640名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:57:52.74 ID:tFFGy8Tj0
>>572
回転寿司は東京で関西弁喋るコミュ障専用だろ?
641名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:58:02.20 ID:kvDg/2je0
目の前で握ってくれる寿司屋へ行けばいいじゃん
なんで回転寿司へ行くの?
642名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:58:03.05 ID:a3alN6Qs0
上下動寿司はどうかな 回転は不潔だから
下からす〜と上がってくる感じ
643名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:58:28.08 ID:fBJxMSVs0
>>632
明朗会計で安いからに決まっているだろ
馬鹿か?お前
644名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:58:58.18 ID:ehMBgVoq0
ID:xr4I3FeU0 ()

検索しろよ、こんなところで実例出せないって。
本当にいくらでもあるから。
しかし、高級回転寿司(笑)は回らない寿司よりコスパ高いとかもはや漫画の世界だなw
大の大人が本気で言ってるんだぞ
645名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:59:09.90 ID:lhCQ/Hyg0
誰とも話さず飯が食えるので回転寿司ばかり行く
646名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:59:10.14 ID:wBJ8e0Ao0
>>642
それだそれで特許
647名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:59:12.29 ID:wwDo3VbA0
>>635
大宮の田むら?
648名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:59:30.71 ID:DrH1urL40
時すでにお寿司って奴か
649名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:59:36.49 ID:NK2/zhBs0
一度でも、他人のガキが手で触ってるのを見たら、回ってるになんて、食えない。
650名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:59:38.25 ID:nn+m3YAFO
実際に握っているか、それともレーンで回っているのを再利用しているのかは、ネタの鮮度を見れば分かる。
再利用していれば、ネタが少し干からびている。
651名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:59:58.47 ID:/rcwLNN50
>>641
目の前だと緊張するから
652名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:05.45 ID:D/LovSzE0
>>630
お前馬鹿じゃないか?
2千円で検索してわかるのかボケが!

美味しいとこおしえろといってんだ!
どこにでもあるって知ってんだろ!知ってるおいしいとこ言いやがれ!

練馬と池袋のあたり
後、南九州の美味しいところ教えろ!
653名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:06.35 ID:Qbthp1j90
>>39
知らなかった
654名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:10.70 ID:ZVtIFjpu0
>>641
>目の前で握ってくれる寿司屋
不味いから
655名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:15.47 ID:v8b10kIP0
>>643
貧乏人ってことか
656名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:20.96 ID:9fKqZFdk0
>>600
おまえの考えは以前の俺と同じだよ。おれはあまり寿司が好きでは無いが
地物の旨さを知ったら回転寿司の外国産謎魚など食べられなくなる。
一度本物をてべて見ろよ。ナゼ高級寿司店が江戸前の地魚にこだわるのか
理解できるはずだ。食べたことなければ議論にもならんよ。
657名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:36.66 ID:HBpiljN90
>>626
回転寿司のほうが安全だろ。高い寿司はそんなの気にせず銚子だ江戸前だのネタ仕入れてくる
658名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:36.75 ID:nhoq7AeV0
タッチパネルがすべての元凶
客も注文しやすくなったし
店も管理がしやすくなった
659名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:39.24 ID:XsEZt94H0
>>622
そういう人と肩を並べているあんたは何なの?ww
660名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:46.83 ID:a3alN6Qs0
対面は寿司屋の親父の機嫌とらないといけないから行きたくない
画面で注文てないの
661名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:52.11 ID:bkSoR1GvO
寿司食べながらクソガキ共の奇声を聴く場所
662名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:01:06.73 ID:sRk3n5yh0
俺がたまに行くところは、お昼過ぎとかだとそもそも回ってない
663名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:01:08.49 ID:5luOLuHc0
>>643
明朗会計で安い非回転寿司があるのに、回転寿司にいってドヤ顔で蘊蓄語ってたり文句つけてたりする、または賞賛してるから笑われてるってことに気づきなよ。
664名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:01:28.07 ID:MQ/GfJiPO
>>643
そんな店でそこまで必死になるなんてみっともないな
そんなまともな感覚すらないからそんな状態なんだろうが
665名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:01:29.57 ID:U28W02Ep0
その店から出てくるもんはどれだって同じ
666名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:01:33.82 ID:+iyRbXxL0
>>642
マシーンが半端なく高くなりそうだけど、他の客の前を通ってきた寿司は嫌だと言う
やつが多いから、今後の展開のヒントになるな。
667名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:01:36.69 ID:GIxrZPNW0
近所のチェーンだとそもそも回ってる奴と注文でネタの厚さが全然違う
回ってるの取るやつはアホ
668名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:01:37.69 ID:/8XtXNl+0
>>343
関西人の95%は悪人
669名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:01:49.41 ID:rBqM109W0
みんな注文すれば新たに握ってくれると信じてるんだなあ
注文されたネタを流れてるレーンからピックアップして
新幹線型とかの注文品レーンに載せ替える場合もあると思うが
670名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:02:12.15 ID:55okb+E40
ロボ握りか人間握りかとかレーンがカバー付きとか色々リサーチ
671名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:02:33.18 ID:LP6gvRwe0
最近の寿司屋一つ100円ちょっとで握ってくれるし
味とコスパ考えたら回転寿司よりかなりいいと思うが
672名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:02:39.37 ID:B2cYG1vzO
機械で握られたスメシと機械でカットされた魚をのせて食べる
しかもススギとかかれた淡水魚を食べる
回転寿司でもレーンの内側に職人がいないような店には絶対いかない
673名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:02:43.92 ID:0Byvb2PK0
小学生ぐらいの子が一人で来店して
流暢にいろんなネタを注文していてビビッタことがある

回転寿司がここまで普及する前は寿司屋なんて
大人でも滅多にいかなかったのに…
674名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:02:44.44 ID:wBJ8e0Ao0
セルフ寿司

好きなネタを自分で冷蔵庫から取って来て自分で握る
675名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:02:44.46 ID:MBgnuziy0
回転寿司程惨めなものはものは無いな。
676名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:02:48.43 ID:fBJxMSVs0
>>655
そうとは限らないだろ?
金もっていても、寿司に金かけたくない奴だっているだろう
まったく、それくらいの想像力すらない低脳が偉そうにほざいているんだよな、
滑稽だわ、お前wwww
677名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:03:07.00 ID:eKJs9Oy60
本物の寿司は新幹線に乗ってくるからな。
678名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:03:13.88 ID:u6chq9sO0
高いやつで一皿800円とかの絵皿がある店は最初のうちは美味しい事が多いね。
行列できる様になって店もさらに欲が出るのかそのうちにおつまみ系(お刺身とか揚げ物とか)が増えて肝心の寿司の方はおろそかになって
だんだん飲み屋みたいになって(お酒飲んでもらえると利益幅大きいから)廃れて行く事が多い気がする。
679名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:03:15.96 ID:4imOgu9x0
>>479
く、悔しい…
680名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:03:17.32 ID:5luOLuHc0
>>652
こいつマジ既知だろ
>>630のように検索したら膨大にでてきたわ。
行きつけの安くて美味い鮨屋の名前だして、こいつみたいな気違いがいって迷惑かけたら
そこに気の毒だから言わんわな、普通w
681名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:03:21.63 ID:5CWUKIt6O
昔は、乾いてきた寿司が厨房に入ってきたすきに、霧吹きで水分与える店あった。

生物は、自分が確認して新鮮だと解ってたべないと。だからあたしは、いつも注文派。


店側も売れ残りを少なく出来るからいいじゃん。
682名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:03:37.50 ID:IemLTGCz0
昔ながらのすし屋に集金しにいったら、近所のスーパーで販売されてた刺身短冊やエビのパックが並んでたのはショックだった
683名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:03:56.51 ID:Q/YJdX8u0
>>652
>練馬と池袋のあたり

チェーン系なら最近ちょっと落ちたが寿司常、回転系なら大江戸がいいと思う。
684名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:04:08.70 ID:RGK0YF4v0
>>657
そうでもないぞ
福島の奇形魚なんか回転寿司が買っていくらしいから
東海アマが言ってたわ
685名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:04:36.66 ID:h0HQkx4+0
つまり消費者はただ単に「安い握り寿司が食べたい」だけなんですわな。
だれも安いからってぐるぐる回って握ってからどれくらい経ったかわからん寿司は食いたくないよ。

ただ近頃ニュースで見たけど全自動握り機があるのが当たり前だし、「ファーストフード化したなあ」と思ったよ。
686名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:04:46.08 ID:MBfPLHbkO
回ってるの取る派の俺からすれば注文派が増えるのは厳しい…。
687名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:04:58.30 ID:Pr2cV46D0
回転寿司は配給を待つようで嫌だ
688名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:05:12.04 ID:uQGAh8I30
ID:xr4I3FeU0

これはちょっと危ないレベルのキチガイだな
689名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:05:39.70 ID:qWJ+SguG0
つか、注文してくれ、って皿に札が載ってるぞ。
690名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:05:43.45 ID:gAvKoX0+0
日本のファストフードにしてご馳走的食事を兼ねられるってのが実にいいよね

昼にふらっと入って5つ、6つ食べて出られるのとか気軽でいい
691名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:05:57.65 ID:fBJxMSVs0
>>663
非回転で明朗会計で安い店ってのは知識がないとわからないわけだ
しかし回転ずしは誰でも知っているわけだよ
それくらい理解しろよ
何をしたり顔で偉そうにしてんだ、この馬鹿は
つまり、オレは知識があるんだぞ、すごいだろ?
お前らとは違う種類の特別な人間だんだぞという自慢したいだけの
小物じゃん、お前なんてwwww

>>664
別に必死になんてなってないんだけどw
お前、日本語不自由な人なの?w
692名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:06:07.00 ID:AoFiR85Y0
回転寿司ってビントロとかサーモンとか人気なんだろ
普通の寿司屋じゃちょっと考えられないよね
693名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:06:07.73 ID:wBJ8e0Ao0
宅配寿司って回転寿司よりかなり高い

配達の人件費や油代を考えても高い

クルマに乗れない地方の高齢者の足元を見ているのかと勘ぐる
694名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:06:11.65 ID:IemLTGCz0
ただ思うのは、ガキの頃からトロだのウニだの贅沢なものをたらふ食ってる奴はロクな大人にならないと思うの
695名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:06:17.60 ID:Ofpv1wNS0
この「注文」も口頭注文じゃなくてタッチパネルかな。
タコとかイカとか安いネタを連続で口頭で注文しにくいからタッチパネル好き。
696名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:07:06.79 ID:Z8obzA5F0
欲しいのが回ってきてwkwkしてたら
直前で前の人に取られるんだもん(・ω・`)
697名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:07:10.00 ID:Ragdz82k0
>>688
南九州のうまい寿司、とか言ってる時点で分かるよね(^_^;
698名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:07:24.72 ID:D/LovSzE0
>>683
大江戸はしってるよ、たまに行くし。

大江戸よりお言いくてコスぱの高い、すし屋があるような事いってるのが多くいるから、それを知りたいんだよね。
699名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:07:34.67 ID:COwh/VGJ0
>>694
大人になる前に糖尿になりそう
700名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:07:37.24 ID:/rcwLNN50
回転すしでホントは注文したいけど気が小さくて注文できないのに
回ってない寿司屋にいったら何も食えないだろ
701名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:07:44.79 ID:u+lXK0NT0
乾いた寿司は食いたくないからね。同じ種類ばっかりだし。
702名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:07:58.09 ID:9odlG2Lv0
注文すると確かにできたてだけど、シャリが生暖かいから嫌なんだよなー
703名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:08:30.69 ID:xX+USipcP
回ってるのを皿乗せかえて出すとか言ってる奴はどんな底辺回転寿司ばっか行ってんだよwww
注文したら目の前で握るだろw
704名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:08:34.29 ID:Q/YJdX8u0
>>698
そなんだw
残念ながら分からないな。
705名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:08:41.50 ID:5luOLuHc0
>>691
> >>663
> 非回転で明朗会計で安い店ってのは知識がないとわからないわけだ

ん?出先でも5分あれば明朗会計の非回転寿司なんてスマホで調べられるけど、バカ?
706名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:08:47.33 ID:JOVTUN/F0
カッパ寿司とか個人IDを入力してマクロ注文できるようにして欲しい。
707名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:08:54.20 ID:lfMvc5Vy0
注文っていうサービスがあるんだから利用する人が多くて結構じゃないか
708名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:02.86 ID:GtXqrbq70
近所のは寿司回さなくなったw
皿の上に寿司写真のカード立てて回してる。
もはや回転寿司ではないw
709名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:04.63 ID:ucVYVv0D0
回転寿司に行ったらほとんど回ってこなくて戸惑った
710名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:05.53 ID:CzjmHO9x0
注文品も普通のレーンで流す店は、注文したのが来る前に
同じ寿司が流れてきたりする
711名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:17.94 ID:ZXT0e2oX0
>>107
頼んでない物まで持ってくるぞ
スシロー
712名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:39.82 ID:D/LovSzE0
>>697
何がわかった?

取り敢えず、おいしいすし屋教えてよ、マジで行きたいんだから。
713名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:46.84 ID:0Byvb2PK0
自分の場合は決断が遅いのか、狙いをつけて一周回った後に皿を取る
714名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:54.06 ID:MQ/GfJiPO
>>691
「店で流れている寿司を選んで食べる」という店に行って「新鮮なものが食いたいという理由でいちいち注文して握らせたものだけを食べる」という亜流に走るのが「必死」なの。解る?
715名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:10:00.15 ID:uvAla8Bh0
>>700
まあ、回っていない寿司は、会計がとても怖いんだが…www
716名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:10:06.58 ID:u6chq9sO0
>>682
あぁ、大学生の時に夏休みに友達とバイトして貯めた金で伊豆にドライブ行って泊まった民宿がガイドブックでは「漁師がやってる民宿だから魚料理が旨い!安い!」って所だったのに
夕食前に散歩で宿の周り散策してて宿の勝手口にスーパーの値札シールついたお刺身のラップがいっぱいゴミ箱に入ってるのを見てしまい、夕飯にはことごとくそれと同じ魚のお刺身が出てきたのを思い出してしまった…
717名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:10:17.12 ID:h0HQkx4+0
>>700
高級寿司なんてとんと食ってないから食い方の流れも忘れ始めてるよ。
というか今の若者なんてそんなの知らないだろうな。回転寿司で好きな物を好きな順番で食べるから。
ただ高級寿司に行く機会のある若者はちゃんと知っておいてもらいたいね。
718名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:10:18.07 ID:QIl7Oznx0
実際、蓋つきが多いし
店側もあまり積極的に流してない
メニュー表も置いてあって
店員自体が「ヘ〜イ!ご注文どうぞ〜!」と叫んでる
店自体がそういう方針なんだろう
719名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:10:24.46 ID:ga+LFnjJO
>>702
でも、グルグル回っているのはシャリとネタが干からびて霧吹きでごまかしたものかもよ。
720名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:10:24.70 ID:LvxS5mEv0
>>669
それを堂々とやってたおたる寿司は会社ごと潰れたw

初めて店に行ったとき、おっさんが尋常でない怒りを店員にぶつけていたが、
自分がオーダーしたすしが手元に来たとき、その理由が分かったw
721名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:10:45.17 ID:eNOG050rO
流れてくる方向の逆を頻繁に見る奴ってなんなの?
二人連れとかで相方のほうを見るんなら分かるが、
二人連れなのに相方じゃない他人しか居ない方向を頻繁にチラチラ
いちいち目が合ってウザいんだけど
722名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:10:47.50 ID:wBJ8e0Ao0
本当の高級寿司店は「お任せ」が基本

客は座るだけで注文しない

一通りの品が出て、まだ食べたいものがあればそこからが注文
723名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:10:56.05 ID:HBpiljN90
自分が回転寿司いくようになったのは原発事故以来、産地表示し始めたのが大手回転寿司チェーンだけだったから
724名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:03.40 ID:XmP9Q+od0
つか、店側も流してないからな
イカばっかり流れてくる
725名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:29.17 ID:fBJxMSVs0
>>705
出先のどこにでも、そんな店が有りふれていると言い張る
馬鹿発見
726名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:31.89 ID:rBqM109W0
>>691
知識というほどのモンでも無かろう
ネットで調べれば時価でない寿司屋なんかすぐ見つかるし
出前を受け付けてくれるような店はほぼ明朗会計だし
727名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:35.05 ID:3JyKJOmg0
まあ今日日、くるくる回っているものって東芝と円広志と寿司くらいだからな。
回るのを止めるのも時流というものだろう。
728名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:41.72 ID:AoFiR85Y0
>>715
俺の場合は、昼飯で一人前頼んで探り入れる
味、値段に満足したら次に行くときはおこのみで
一見でお好みはふところに余裕が無いといけないねw
729名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:45.00 ID:eRFkiqfI0
久しぶりにくら寿司いったら変な容器をかぶせてて
取ろうとしたらそのまま流れていきよった
730名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:46.30 ID:Zfp2bQtz0
よく100円回転すし行くけど、頼んでる人多いね。
しかもおんなじのばっか注文してる人多い。
731名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:52.93 ID:LP6gvRwe0
>>715
最近の寿司屋は値段ちゃんと書いてるよ
握りセットで1500円くらい
あとはお好みで握ってもらって合計3000円くらいかな
かなり美味しいよ
732名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:53.83 ID:80YfHZEU0
>>684
聞いたことある。ウネウネした一つ目の魚で、出刃でターン!
頭落としたらやたら血が出たとか
733名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:56.72 ID:xr4I3FeU0
>>688
おい、俺が何をした
734名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:02.68 ID:wAFKK/vo0
いっそのこと回転ショウウィンドウにして
中にはかっぱ橋で作られた食品サンプル並べておけばいいんじゃね
735名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:19.93 ID:gZp4HW3K0
>698
大江戸よりお言いくてコスぱの高い、すし屋
大江戸よりお言いくてコスぱの高い、すし屋
大江戸よりお言いくてコスぱの高い、すし屋


wwwwwwwwwwwwwwwww
結局回転寿司じゃんww

大江戸って「かいおう」とか「きときと」とか「まいもん」と値段が良い勝負、味半分のところだよなw
かいおうなら都内にもあったはずだから行ってこいよww
736名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:22.08 ID:0Byvb2PK0
>>724
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
         ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
            ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
         \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
737名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:37.06 ID:duuMi/9E0
そりゃ素手で握ってもらったら凄く気持ち良いからなぁ・・
738名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:52.16 ID:xX+USipcP
回転寿司ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レーンの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
739名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:56.98 ID:Da7hCsVb0
回転寿司のいいとこは安いのと明朗会計だろ
親の行きつけの寿司屋なんてどんだけ食おうが全く食わなかろうが毎回1人1万円
どんぶり勘定過ぎて信用出来ない
740名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:13:01.43 ID:uvAla8Bh0
>>724
まあ「動き」が在るのは、子供には人気だわな。
大人は殆ど注文だろうけれど、今となっちゃ難しいところだな、回転レーンの活用は…
741名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:13:07.48 ID:WwQBxJ+a0
>>33
賢いな
742名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:13:32.96 ID:QIl7Oznx0
>>714
そうじゃなくて、最近の回転寿司は店自体がそういう方針が多いよ
なぜかはわからんが
たぶん良く出るネタと固定ファンはいるがマイナーなネタがあって
それ回しても取ってくれないとムダになるからとかかな?と思ってる

この前久しぶりに親戚と回転寿司言った時
置いてあるメニュー表見て
「これ流れてこないねぇ こないねぇ」って話してたら
店員のほうから「ハイ握りますか〜!注文どうぞー!」って積極的に聞いてきた
743名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:13:38.95 ID:OMg+92qB0
オール注目で済ませるとか普通だろ
744名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:13:47.16 ID:u6chq9sO0
>>724
それ、お寿司やさんがお醤油を紫って言ったり、シャコをガレージって呼んだりするのと一緒で「以下省略」って意味なんだってね。

今思いついたんだけど…
745名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:13:48.30 ID:fBJxMSVs0
>>714
注文派が多数派になっていると>>1に書いてあるだろ?
読めないの?
つまり亜流じゃなくて、それが主流なんだよ、このアホが
メクラなの?
それとも読んでも理解できない低脳なの?
746名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:14:05.32 ID:Zfp2bQtz0
俺の行ってるはま寿司の店員さんは会計で必ず間違える。
都度指摘してたかが、もう行かない。
747名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:14:18.97 ID:e1RUCd9w0
>>715
食べログとかぐるなびでも見てから行けば大丈夫だよ。
最初っからおまかせじゃなくて、はじめに松竹梅とか特上上並とかの
一人前を食べてから、ゆっくりとお好みを頼むのもいいよ。
748名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:14:21.81 ID:EdV5264K0
もう回転寿司止めれば良いのに
機材のメンテと電気代だけでもかなり負担になってるだろ
749ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/04/07(日) 13:14:29.30 ID:ldofi2jE0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

朝からずっと回ってるようなカピカピなのは嫌だけど
「○○入りました〜」って流れてからネタが大きくて厚いのを取るのが好き。

注文するとネタのショボイやつから乗せてくる・・
750名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:14:47.94 ID:ZVBqKup90
こういう奴らはスーパーで棚の奥の方の商品を取る奴だな
751名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:14:47.95 ID:gsmnn17G0
混んでるのが嫌なのですいてる時に行くと大抵何も回ってないので全部注文
752名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:14:55.13 ID:ehMBgVoq0
>>712

>680
753名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:15:00.45 ID:gAvKoX0+0
>>693
いや、家にいながら出来立ての食事を届けてもらうって
かなりすごいサービスだぞ

ホテルのルームサービスだってかなり値が張るのに
家に持ってきてもらうんならそのくらい当然だろ、アホか

ピザに関してもこういうことを言うバカは本当カンベン
こんな悪態をつくヤツが使うべきサービスじゃないのに
754名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:15:15.71 ID:Da7hCsVb0
店にとっては回転寿司ってことで客が沢山くるんだから回ってようが回ってなかろうがどうでもいい事なんだよね
むしろ回すのは最小限にしてどんどん注文してくださいって店が多い
755名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:15:16.12 ID:jcb857ca0
回転寿司すら行けない店になるのかよ (´・ω・`)
756名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:15:25.48 ID:uQGAh8I30
「大江戸寿司よりコスパが高くてうまいすし屋はない(キリッ」

今日のレス大賞だなw
757名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:15:38.68 ID:rBqM109W0
>>720
あははwばれた寿司屋があったんだw
でも最近の回転寿司屋はレーンが一端バックヤードに隠れる構造な店が多いから
後で何してるかは解らないよなあ

手元にきたネタが乾燥してたとかで解ったの?
758名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:15:44.29 ID:SaACBoJi0
じゃあ回転やめろよw
759名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:16:04.27 ID:QIl7Oznx0
>>748
ところがどっこい
子供受けが良くてファミリー向けの雰囲気が人気あるのよ
世の中ね表面的な効率だけでは無いのよ
760名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:16:10.43 ID:xX+USipcP
ここまて小僧寿司の話題無し
あそこに比べりゃ何処もまともに感じる
761名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:16:11.47 ID:80YfHZEU0
>>750
寿司は流れてるの食べるけど、雑誌とかは選ぶねw
762名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:16:35.56 ID:IemLTGCz0
さっきからノーマル寿司店の情報を語ってる情報強者さんの書き込みをみてると
高級すし店のカウンターでアフターで誘い出したキャバ嬢やホステスに延々を蘊蓄をドヤ顔で語ってる
粘着質なオッサンのイメージと重なる・・・・やっぱ高級すし店のイメージそのままだな
763名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:16:36.57 ID:EMsJpEFSP
本物を見本として回転するのがいいな
見本にはふたをして開けられないようにして
そういう回転寿司なら行きたい
764名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:16:44.84 ID:e1RUCd9w0
ところで、すしざんまいってお前ら的にどういう評価なの?
まだ入ったことはないんだけど。
765名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:17:03.00 ID:8CGMpEmn0
変な軍艦とかしか流れてないから注文するしか無い
766名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:17:15.64 ID:bEeNPnJ60
寿司店では、玉子焼きを上手に焼き上げられなければ一端の職人として扱われないという伝統から、
職人自ら焼き上げ、「くらかけ(馬の鞍のように両側に垂らす握り方)」に握る薄いものと卵を主体にした
厚いものの二種を揃えたり、芝海老や白身魚、小柱などを入れて丁寧に焼き上げる例が見られる[2]。
また、かつては各店で焼き上げることが多く、通を気取った客がまず玉子焼きを注文するとされたこともあったが、
近年は専門の業者が製造した玉子焼きを使用する店が多い。
767名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:17:47.57 ID:1+BGsTRdO
客「これ何ですか?」
店員「ヘイハマチです」
客「じゃあこれ下さい」
店員「ヘイ少々お待ち下さい」
……カチャッ…シュッシュッ…
店員「ヘイお待ちハマチです」
768名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:17:50.97 ID:uvAla8Bh0
>>731
回転寿司との闘いで、明朗会計増えているのかw
ランチはちゃんと表示してある店も、夜に逝くと謎の時価店に変身する。

夜に食うと、大体一万かな、客単価はw
769名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:18:07.14 ID:wBJ8e0Ao0
回転寿司では、サーモンと卵焼きは絶対に食べない

理由はここに書けない
770名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:18:36.11 ID:i3CPYPdi0
昔の寿司は臭かった 俺タバコ吸わないから吸ってる奴が握った寿司はすぐ判別できたよ

最近は、人間が握るとこって少ないんだろ?
771名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:18:57.80 ID:fBJxMSVs0
>>762
そそ、自慢しいの俗物根性がいやらしいだろ?w
ただ単に自慢したいだけに回転をこきおろしているだけ
小物の中の小物、俗物の中の俗物
もともと寿司なんてのは、ファーストフードとしてできた庶民の食い物なのに
本来の姿に先祖返りした回転を馬鹿にしている姿こそが滑稽極まりないwwww
772名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:19:21.57 ID:QIl7Oznx0
スーパーの寿司コーナーの寿司は小さくてしょぼすぎる
773名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:19:30.97 ID:COwh/VGJ0
回転寿司って
全く不要になってしまったベルトコンベアー
を使い続けてるだけで、実質牛丼屋と一緒だからな
吉野家の店舗でそのまま営業できるわ
774名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:19:35.64 ID:gAvKoX0+0
>>762
商売って、どんな客を相手にするか で質が決まる部分がある。

せっかく腕あげて高級寿司屋を開いても、狭い店でそういう客ばかり相手にする仕事って
大変そうだなってふと思った。
775名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:19:43.55 ID:MQ/GfJiPO
>>742
明らかに>>714で挙げた様な人間が増えたからそういう方針にせざるを得なくなったんでしょ。
昔から客側の希望を補填するために注文するっていうシステムはある。
だからと言って新鮮なものだけ食いたいからっつって全部注文するのは卑しいって。
776名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:20:18.05 ID:9fKqZFdk0
こんなの他の子供が触ったくらいで食えないとか馬鹿馬鹿しいよね
東南アジアとかインドの土人の皆さんが汗水たらして加工してくれているのよ
加工食品なんてそんなもんだよ。スーパーに並んでいる全商品に言える。
注文でも回っているのでも同じだよ。そんな事言いだしたら水も飲めないし
空気も吸えず、一分で死ぬことになるよ。
777名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:20:44.71 ID:36lGmz7p0
>>762

これが回転寿司の店員を「シェフ」とか言ってるレベルの人の妄想力
778名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:20:46.60 ID:aPY5/1JkP
回らない寿司屋を探すのが大変www
779名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:20:49.58 ID:mOyOj+ZaI
まあ裏方もシャリにネタ載せるだけなら
まとめて注文してくれた方がいいだろ
780名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:20:51.20 ID:i3CPYPdi0
昔の寿司は臭かった 俺タバコ吸わないから吸ってる奴が握った寿司はすぐ判別できたよ

最近は、人間が握るとこって少ないんだろ?
781名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:21:53.96 ID:aeD+4rEOO
・大学生風の若い男性
・子供連れで来ていた若い女性
・全く注文をしない人

彼らが記者の脳内人物ではなく本当に実在したのだとしたら、マスゴミはよっぽど書くネタがないんだな。
こんな記事の為にずっと回転寿司で観察してるとか、ヒマ過ぎるだろw
782名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:22:00.99 ID:WkKfturL0
マグロとか人気なのはレーンの入り口じゃないといつまでたってもこないし
783名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:22:14.05 ID:lfMvc5Vy0
>>764
社長がクリーチャー
784名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:22:36.90 ID:80YfHZEU0
>>776
茶に使う水だって何年も配管や槽を洗ってない水道水だしなw
785名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:22:38.06 ID:h0HQkx4+0
>>762
飲食店のレベルってある一定レベル超えるとただの「自分が稼げる人間アピール」にしかならないものだし。
そういうおっさんが回転寿司にキャバ嬢連れてくとこ想像できないだろ?
786名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:22:58.43 ID:MQ/GfJiPO
>>745
「必死な奴がそれだけ増えた」という話で
別にそうする人間が多いからと言って店側には亜流であることには変わりはないが。何「赤信号みんなで渡れば怖くない」的な話してんの?
787名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:23:08.13 ID:uvAla8Bh0
>>762
高級店のすしが、一般的な回転すしの値段比で20倍旨いか?となると疑問だからなあw

愛人連れてセックスする為に、金の余ってるおっさんは、
自分が金持ちってのを再自覚する為に、そんな店を利用するw
788名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:23:21.04 ID:h5sZsrd7O
寿司って握るんだぁ。
乗せるだけの物と思ってました!
789名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:23:31.25 ID:5GGPDUf/i
歌舞伎町の¥10寿司ってボッタクリと聞いたことあるけど..... 入ったシトいる?
790名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:23:34.77 ID:/oitCv1q0
しょうゆの塩分ハンパねえのを知ってから寿司食うのやめたわ

回転寿司なんか行ったら一回塩50グラムぐらい摂取してそうだ
あー怖
791名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:24:18.45 ID:e1RUCd9w0
>>783
社長はちょっと試食のし過ぎなんですかね。
792名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:24:18.75 ID:5luOLuHc0
>>771
根本的になんか勘違いしてるなあこの手合いの白痴は。

安くて美味ければ回転寿司を賞賛しよう。
知らないことは恥じゃないし、お前らが一皿100円の寿司でコスパ上等と言ってることはそれもまた良しとしよう
が、現実に回転寿司よりコスパが高い非回転があるのだから「非回転寿司より回転寿司の方がコスパ高い」という
妄言がでてくるから「それは違う」と指摘してるだけの話である

お前は持って生まれた拭い去れない劣等感持ち、負け犬人生続きだから
被害妄想に陥って「俺たちはバカにされている」と思い込んでいるだけw
793名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:24:21.11 ID:CF4aFF72i
うまい寿司勘て高いし美味いな
回転寿司をバカにしててすまん
794名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:24:35.77 ID:fBJxMSVs0
>>786
お前は馬鹿だから理解できないかも知れないけど
赤信号を渡るのは、道路交通法違反

注文することはルール違反でもなんでもなく最初から認められている行為なわけだが
それをゴッチャにして議論のすり替えをやっていることに気づくだけの能力すらないんだろうな、こういう馬鹿はwwww
795名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:24:45.19 ID:D/LovSzE0
>>771
だよな、美味しくてわかりやすい、
すし屋なんてほんとに行列のできる有名店ぐらいしか自分は知らないし、
正直すし屋は、はずれ?異常な金額だったり、まずかったり
そんなとこが多いのでなかなか簡単に入りにくい。

だからこそ、美味しいすし屋があるならぜひ行ってみたいので、聞いているのに教えてもくれないしな。

いったい何なんだろうと思う。
796名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:24:57.79 ID:v+shauP/O
日本海側で地場資本の回転寿司なんかだと、港からガンガン地物の魚引いてきたりで、回らない寿司屋より上だったりすること多いんだよなあ。
797名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:25:12.56 ID:HXg8ax1a0
銀の皿で十分
798名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:25:48.87 ID:axeWYyXDO
すしざんまいは鮪だけだな。赤身は絶品。
他は割高。
銚子丸が俺の中では一番。

回転じゃないところはチェーン店でも割高だと思うよ。
さすがにかっぱ寿しやくら寿しとは比べものにならないけど。

でも、100円以外のネタは、やっぱ注目して新鮮なのが欲しいわ。
見た目は良くても、赤身とかは時間経つと臭みとか出るし。
損した気分になる。
799名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:25:53.40 ID:eKJs9Oy60
そういや千葉にめっちゃ高い回転寿司あったけど、あそこは旨かった。
800名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:26:19.58 ID:MmOk71pgO
>>778
地方の個人店は軒並み経営難だもんな
まあバブル期においしい思いをして努力を怠ってきたツケもあったりするわけだが
801名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:26:21.56 ID:wBJ8e0Ao0
>>796
そそそ
>>797
割高損
802名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:26:42.93 ID:9AslYOz50
そのうち、サンプルを回す店が出てきそうw
注文は口頭で
803名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:26:46.44 ID:AexlUv/T0
何処とは言わないがこれの対策かタッチパネルの反応が極端に悪い店も出てきてる
804名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:26:55.08 ID:xf489o4T0
>>762
わざわざ回転寿司に行くくらいなら、近くスーパーに行って寿司を買うか
刺身を買って自分で・・・という俺はどうなんだろう。
805名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:26:58.70 ID:d6J+KkBC0
回転寿司のコストパフォーマンスはよすぎ。
高級寿司屋はむしろ引き立て役だわな。
806名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:27:06.43 ID:IMgnuh8i0
カウンターにある手を洗うお湯が熱すぎる
807名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:27:26.01 ID:Q/YJdX8u0
>>766
俺、回転系の店で「自家製玉子焼き」を頼んで、焦げが多すぎたんで作り直しさせたことがある。
寿司屋のプライドは無いのかよ!って思った。
通ってる寿司屋では、職人さんが自分の前に手渡す時、勢い余って倒してしまった。
俺は「別にいいよ」って言ったけど、「すみません、握り直させて頂きます」と言って、新しいネタから握ってくれた。
808名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:27:44.75 ID:Da7hCsVb0
>>806
火傷するだろ・・・
809名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:27:50.30 ID:AmgPjG7q0
こうなりゃ回転寿司の看板を背負う意味でも
店員が回るしかないだろ
810名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:28:09.70 ID:fBJxMSVs0
>>792
まったく、文章読解力のない低脳のくせに偉そうにしている、お前のような奴を見ていると
滑稽すぎて腹が痛くなるわ
どこに自分が馬鹿にされたと思っていると書いたんだよ?
回転ずしを低級なものとして馬鹿にしているという主旨で書いたつもりなんだけど
お前のような馬鹿は、自分の脳内で他人の文章を勝手に書き換えてしまっていることに気づきもしないで
そのまま突っ走ってしまうんだよな、本当に哀れな生き物だよ、お前のような低脳とはwwww
811名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:28:10.44 ID:vetsOk6Z0
俺の、職人が握るカウンター寿司の原風景は、ピョン吉の梅さん。
812名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:28:20.21 ID:uvAla8Bh0
>>804
それも十二分にアリだが、スーパーも鮮魚はピンキリだからなあw
813名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:28:39.79 ID:K6kuU/X00
>>806
あれ、本当に熱いよな。
814名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:28:42.07 ID:5GGPDUf/i
>>715
銀座の「時価」は怖いな。
815名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:29:00.39 ID:h0HQkx4+0
>>806
フィンガーボウルワロタ
816名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:29:06.76 ID:FXDq4MPoO
>>809
客席が動く仕組みにすりゃいいじゃん。
817名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:29:13.81 ID:Xr/gzdTY0
新たに握った振りして、回っていたヤツを乗せるから無問題。
818名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:29:20.46 ID:0Byvb2PK0
>>806
志村、それお茶用の…
819名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:29:40.13 ID:iqyb3DZT0
皿を回せばいい
820名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:29:43.55 ID:e1RUCd9w0
>>804
自分もたまにはスーパーで1000円ぐらいの刺身盛り合わせを買ってきて、
海鮮丼とかやりますよ。でも内食と外食は別だから、比較はしないですけど。
821名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:29:52.69 ID:D/LovSzE0
>>798
あ、俺も銚子丸すきだな。
練馬と池袋の間にあるとこよく行ってた。
822名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:30:01.57 ID:MBfPLHbkO
回転寿司はもう形を変えるべき。
基本は注文、レーンには基本的に流れてなく定期的に特価品をドカンと流す感じに。(タイムサービス品扱いで半額とかさ)
823名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:30:18.94 ID:PvoChSWp0
店員が「どんどん注文してください」って言ってる回転寿司屋が大半だと思うけど。
824名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:30:26.67 ID:ehMBgVoq0
しかし、トロ入り13カン1500円とか2000円レベルの安い回らない寿司屋辺りと回転寿司を比較して話してるだけなのに
>>762ですよww
この被害妄想というか卑屈さ、コンプレックスたるや凄いよw

回転しない寿司は成金親父のいくところ、って思い込みが先にあるんだろうな。
825名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:30:32.98 ID:uvAla8Bh0
>>814
旧米だったかな?

7万取られた時は、ウンコ漏れそうに成ったぜw
826名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:30:40.55 ID:xX+USipcP
高級店行くよりはそこそこの店でそこそこ美味しいもん食ってる方がいいな
高い店行ってもこんなもんかで終わること多いし
827名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:30:53.99 ID:QIl7Oznx0
 
スーパーの寿司はしょぼ過ぎる


 
828名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:31:04.15 ID:wBJ8e0Ao0
>>804
ワシはスーパーの特上寿司を見切り半額で買うのが好きだ
829名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:31:13.85 ID:iWjdqDPl0
物にもよるし少なくとも最初の内は回ってる奴取るけどな
つーか回転寿司行っときながら気張ってどうすんの?
830名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:31:39.79 ID:u6chq9sO0
>>806
あれって食べたあとのお皿を洗ってレーンに戻すためのお湯でしょ??
殺菌できるように熱湯だから手は洗えないよ。
それよりも下にもっと深いシンクをつけて欲しい。
831名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:31:53.12 ID:ZVBqKup90
回転寿司は子供を喜ばせてリピーターにするって戦略もあるからな
832名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:31:59.89 ID:vGoK8rki0
彼女が海苔が干からびた皿を取ったから、レーンに戻したわ。すんまそん。
833名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:32:19.81 ID:1+BGsTRdO
>>811
俺が抱いてた寿司食いへの憧れの原点はど根性ガエルのひろし
834名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:32:38.31 ID:m07OOHB20
レーンの載せるのはそのうち食べられないサンプルになるかもな
835名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:32:48.40 ID:pgWk95Ji0
>>1
いまどき店員に口頭で注文する回転寿司なんてあるのか?w
ふつうタッチパネルで注文だろ

バチトロ使ってる店も知らん
836名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:32:58.92 ID:d6J+KkBC0
元祖寿司よいよなあ
100円ネタでもほぼカッパと卵の安ネタのみってこともないし
店舗が増えてくれれば。
837名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:33:05.35 ID:MQ/GfJiPO
>>794
こんなやっすい店で認められているからといって
普通とは違った方法で自分の要望だけを叶えようとしている事が「必死」「卑しい」

解るか?俺は注文する事が違反だとは一言も言ってないし論点のすり変えもしていないぞ?
「そんな王道とはそれた事をさも正当さがある事の様に主張して恥ずかしくないのか」という意図で出したが
道交法違反と注文は同じだなんて一言も言ってないが?
838名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:33:16.64 ID:Z+k5izdK0
>>19
俺もそう思ってたわ
839名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:33:16.98 ID:e1RUCd9w0
>>826
高い店は味だけにお金を払っているわけではないからね。
食器も掛け軸も接客もそうだし、時には静けさにお金を払っている
場合もあるし。
840名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:33:21.33 ID:uvAla8Bh0
>>798
俺も回転系じゃ、銚子丸ファンだなw
安くて旨い。
841名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:33:26.94 ID:ehMBgVoq0
>>807
回転寿司にそんなこと要求してるモンスター客w

>>771
> もともと寿司なんてのは、ファーストフードとしてできた庶民の食い物なのに
> 本来の姿に先祖返りした回転を馬鹿にしている姿こそが滑稽極まりないwwww

だから回転よりコスパが高い庶民寿司はいいぞ、って話なのにバカなジジイだよお前はw
842名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:33:39.54 ID:mOyOj+ZaI
スーパーの寿司も惣菜コーナーのと奥の魚屋のでは違うんだよな
843名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:33:49.76 ID:u6chq9sO0
そういえば「熱血寿司職人 音やん」ってどうなった?
844名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:34:03.44 ID:WCkO8ETj0
栃木の元気なんて注文受けてもだしてこねえ
845名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:34:24.78 ID:PvoChSWp0
>>806
あれはうがい用なんだって。
これだから素人は困る。
846名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:34:29.07 ID:fdHb0/yU0
スシローのタッチパネルでハングルが対応するようになって嬉しい
847名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:34:30.62 ID:IWF/o9OFO
確認していないが回らない寿司が実在するようだな。
都市伝説とまで言われた回らない寿司が。
848名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:34:43.06 ID:uNXVG6560
あー、こないだいたなそんなババァw
浅ましい、いじましい
849名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:35:00.62 ID:v/n9FoFb0
頼むのがメンドイから回転寿司に行くのに・・・、意味ないやん
家族向け回転寿司じゃなく、少し高いめの回転寿司なら美味しいでよ
850名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:35:10.94 ID:CH1Yc0Jq0
NHKまだオマイラはらってるの?
(´・ω・`)


北朝鮮の工作員名簿にNHK職員の名前キタ━━━(°∀°)━━━!!!!
アノニマスが流出させた北の工作機関サイトの会員リストにNHKソウル支局長「塚本壮一」の名前が!!!
他にも学習院大学の辻弘範教授、厚生労働省水道課の熊谷和哉など盛り沢山!!!!
無慈悲なスパイ晒し上げ!!!NHK解約・解体祭り クル━━━━(°∀°)━━━━!!!!! - News U.S. 中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース
http://www.news-us.jp/article/354077779.html
851名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:35:29.03 ID:6ELQPxad0
ガキやおっさんが寿司に向かって咳やくしゃみをしてるのを見たり、ロン毛のきたないdqnがレーンにもたれかかって髪の毛が寿司に触れてるのを見て以来俺も注文オンリー
852名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:35:33.71 ID:QZsbzeG90
普通の寿司屋にいけよ
853名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:35:50.25 ID:iWPkmNaJ0
船持ってる直営店の回転寿司はいいねぇ
金額的にも100円〜ってところは満足できる
ただ100円均一って回転寿司は俺は行かない
854名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:35:57.97 ID:Hb6oS8T60
裏で霧吹きかけてるからもうまんたい
855名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:36:02.01 ID:uvAla8Bh0
>>831
大人は明朗会計なら、回っていなくても全く困らないが、
子供向けに回転レーンに一捻り入れた方が、子供人気は出そうだなw
856名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:36:11.49 ID:e1RUCd9w0
>>849
回転寿司を選択する理由は人それぞれですからw
857名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:36:25.36 ID:NekOfM7H0
もう回っているのは見本ってシール貼れよ
858名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:36:26.18 ID:BPH5sQqs0
何か回転してるの取らないってほぼレストランと変わらないな。
メニューサンプル見て注文→直通レーンではいお待ち。

「回転」寿司なんてもういらないね。
859名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:36:34.80 ID:ZL0dGYuO0
俺、昔行った回転寿司屋で、取った寿司がカチカチに乾いていて吐き出した事があったのでそれ以来注文するようになった
860名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:36:36.77 ID:IemLTGCz0
オレの書き込みが客が来なくて潰れそうなノーマルすし屋のシェフと自慢しぃ成金オヤジのプライドをいたく傷つけたようだな
みなさんどーもすみませんでした
861名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:36:43.42 ID:BteYLj/Yi
なんで最初から回ってない寿司屋にいかないの?
862名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:36:45.02 ID:D4oiAesjO
俺コミュ障だから口頭で頼むの苦手
SUBWAYなんて絶対無理
でも彼女はいる
863名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:36:59.57 ID:aeD+4rEOO
>>828
半額シールを貼った店員が扉の奥に消えるまで手を出すんじゃないぞ
864共産は比例800万票が適量:2013/04/07(日) 13:37:08.85 ID:4xHo39EC0
赤旗 人権連で検索して下さい。
共産党の全国部落解放運動連合会が発展的に転換した人権連の研究集会です。
民主党の人権救済機関設置法案は部落解放同盟の差別糾弾闘争を合法化するも
のだと指摘しています。
865名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:37:09.15 ID:u6chq9sO0
>>806
あれは生魚が苦手な人が霜降り(湯引き)をするためのものだよw
866名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:37:14.62 ID:gCBZn/D20
>>835
ちょっと高い回転寿司だとレーンの中で握ってて直接注文とかするじゃん。
867名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:37:27.36 ID:XrI61dFX0
レーンは90円
新幹線は100円

にすればいい
868名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:37:30.30 ID:FHBpqpC/0
レーンを2、3周したぐらいがウマイ
女は人から見られると綺麗になると一緒
869名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:37:31.18 ID:y89i/a8C0
一個だけ取ってる奴いたな。
回ってるのに一個しか乗ってないの。ありゃ知能犯だ。
870名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:37:35.87 ID:aTKLN6HH0
>>849
高めの回転寿司の方が快く握ってくれるよ。
せっかくいいネタ容易してくれてるんだから面倒くさいなんて言ってちゃいかんよ。
871名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:37:38.70 ID:aN4aihkN0
回転寿司の開店でネックなのはあの回る機械だったりするんだけど。高いしメンテナンスもいる
でも回ってるのとらないならあんな機械不要なシステムにしたほうが経費かからんで済むわ
872名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:37:50.71 ID:eKJs9Oy60
>>849
俺もそうなんだけど、メニューボタン押すだけだから、
さほど苦にならんわ。
873名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:37:51.17 ID:5rwDjHoP0
>>854
失礼な






ちゃんと油脂や酢も混ぜて吹いてるってw
874名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:38:17.63 ID:KuweAY3s0
家で酒飲みながら手巻き寿司したほうがよっぽど楽しい。
875名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:38:26.52 ID:D/LovSzE0
>>841
だから、銚子丸や、大江戸よりコスぱの高い寿司いやを教えろ。

回転寿司の方は名前出してるだろ、食べてみたらわかるけど、ほんとにコスぱ高いよ、

それよりもコスぱ高くて、おいしいとこあるなら行きたいから教えてくれって言ってんだよ。
876名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:38:35.68 ID:MKjAz0BG0
>>866

そんな言い方したら>>835は安い店しか行ったこと無いみたいじゃないか!!
877名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:39:06.72 ID:uvAla8Bh0
>>861
怖いにーさんが、沢山出てきて、「金がねーだと?」
って始まって、カード類全部取られて、パンツ脱いでごめんなさいするからだろw
878名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:39:29.48 ID:xr4I3FeU0
>>863
貼る前から待ち構えているババアに完敗
879名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:39:30.85 ID:wBJ8e0Ao0
このスレは伸びないな
880名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:40:51.54 ID:UreDqlLp0
レーンの導入維持費を考えたらパネルだけで
ファミレス形式にすればいいような気もするな
881名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:40:54.73 ID:jMv018GGi
回転寿司屋の注文なんてタッチパネルじゃないの?
わざわざ店員呼ぶ店なんかあるのか?
食べたいネタが回ってれば取って食べるし回ってなかったらパネルで注文するね
882名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:40:55.22 ID:pgWk95Ji0
>>787
地方じゃ高級なネタが上がる漁港・市場すら無いからなぁ
そんなとこの高級寿司店なんて、何を使ってるか分かったもんじゃない
商売だからとんでもない荒物を出してる高級寿司店もあるだろう

その代表が江戸前寿司だな
漬け(ヅケ)にしたり、タレを塗ってから出したり、焼いて出す
手を掛けてると言うがその実は、荒物だと気づかせないテクニックだ
あんなド外道が胸を張るのだから日本もオシマイだよ
883名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:41:08.09 ID:d6J+KkBC0
メニューボタンのみの店はだいたいカッパやスシローとかの郊外向け大型店舗でしょ
田舎だとあんな感じのしかなくなるな。
好きだが一人でふらっといく店でもないな。
884名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:41:59.92 ID:+cyTVyu3O
ハズレ…
885名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:42:09.97 ID:xX+USipcP
>>878
節分に恵方巻きがやたら売れ残ってたの見たときは店員出待ちしておばちゃんと競り合ったわwww
それで手にした定価980円のより580円のが美味くてちょっとしょんぼりしたのは内緒
886名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:42:41.13 ID:vKx+i57C0
今日の昼、回転寿司だったわ
12皿中半分以上は注文
887名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:42:55.05 ID:aTKLN6HH0
>>876
実際そうなんだろw
まあ沼津港なんかはあまり安くないが、回転寿しじゃないしな。
888名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:43:03.29 ID:T5mQdPNh0
注文したネタをレーンで運んできてくれるようにすればいい
889名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:43:09.53 ID:e1RUCd9w0
>>881
チェーン店はタッチパネルが多いですけど、チェーン店以外では
まだまだタッチパネルは少ないですよ。
890名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:43:15.35 ID:vn2xDdiU0
流れていないものを注文するのはよく分かるけど
目の前に流れているのを注文するのって嫌がらせな気がする
回転寿司って人を回転させる事で価格を押さえているのに、無意味な注文を許したら
ビジネスモデルを危うくするのでは?

店側にもフタをするや、一定時間を経過したら廃棄するなどのサービスの徹底をお願いしたいが、
客も流れているものを改めて注文するような行為は止めるべきだと思う
891名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:44:37.43 ID:aN4aihkN0
>>888
そのへんのオジイちゃんが先にパクっといっちゃうな
892名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:45:22.06 ID:t9WdmBtt0
これやられるとな採算悪化するねん。
黙って流れてきたもん食っとけや。
893名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:45:22.35 ID:5GGPDUf/i
>>821
銚子丸のアラ煮が臭いんだけど。
臭い魚の処理の仕方を知らんのかな。
894名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:45:23.22 ID:gCBZn/D20
>>880
でも、あれ回ってるのは演出兼見本みたいなもんでもあるからな。
実際自分が注文したのが来るだけの店作っても売れないと思う。
895名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:46:36.97 ID:9n6NXMd/0
>>888>>891

マジで外出たことないのか?
今の回転すし屋はタッチパネルで注文→レーンで運ばれてくるのが主流だぞ。。。
896名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:09.33 ID:gduTnA2r0
だいぶ前に大塚駅前の回転寿司屋で回ってるのが見えなくて「中トロください」って頼んだら
「回ってんだろ!」って怒られたことあるな。「見えなかったんですよ」って言ったら
「ちっ」って言われた。太った板前。

当時まだ若造だったからそれ以上何も言えずにモヤモヤしながら食ってたら、隣の人が
会計終わった後で俺が積んでた皿まで持ってったので、本当は15皿食べたのに、数えたときは
8皿だったから、「あと7皿食べたけど、さっき持って行っちゃいました」って申告したら
「はいはい、ばれてますよ残念」ってニヤニヤ笑われながら言われた。

大塚駅前の回転寿司屋。
897名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:11.11 ID:pgWk95Ji0
>>888
おまえ頭いいな!
>>891
じゃあ「○○番のご注文品」と書いた台に載せて流せばいんじゃね!?
898名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:30.18 ID:u6chq9sO0
>>891
パクッと行ってくれればまだいいw
「○○まだ来ないんだけど…」って言えるから。
ガキが取ってから親が「それはあっちの人のでしょ!」とか言ってレーンに戻された日にゃ…
899名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:30.25 ID:b+DSaDfoO
そこまで気にするなら回らない寿司屋行けよ
貧乏のくせに気取るんじゃねえよ
900名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:44.21 ID:aN4aihkN0
>>892
だいじょうぶだ。そのへん店も計算してプッチンプリンを多くするなりバランスとってるから

>>895
おまえはいまだに2ちゃんの書き込みをいちいち真に受けてるバカか?
901名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:59.44 ID:uvAla8Bh0
>>868
腐りかけが旨いんですね、わかります。
902名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:48:17.85 ID:RTMjHbhj0
昼の時間を少し過ぎた辺に行ったら、
回ってる物だけで食べてくれと言われたことがある。
903名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:48:36.47 ID:857OLoAFO
くら寿司なんかは注文したネタが特急列車に乗って運ばれてくるのが楽しいのに。
904名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:49:14.69 ID:d6J+KkBC0
>>890
それは店側が気にする事で客が気にする必要ないよ
流れているのが明らかに時間立っている場合もあるし。
ネタ現物みて注文を思い付くのもありがち。
ありがちなのが口頭注文した直後に目の前に流れてくるとかなw
まあそういう事を気にしないでもいけるのが回転寿司の魅力だな。
905名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:49:22.23 ID:YLxuMGJFP
>>891
「それは私のおいなりさんだ!」のコピペを思い出した。
906名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:49:27.06 ID:e1RUCd9w0
>>903
お子様かww
907名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:50:59.10 ID:e6LEM0ZH0
若い男と女のカップルが
回転寿司でイチャイチャ食べてるのと

高級寿司店で
キャバ嬢とイチャイチャ食べてるの

どっちが幸せなの?
908名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:51:12.72 ID:aTKLN6HH0
>>875
てか、このID:MKjAz0BG0みたいなデカいツラして人にもの聞いてる奴は何なの?
教えて欲しいなら「 存じ上げませんので、愚かな私奴にご教授頂ければ幸いです」ときくのが筋だろw
909名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:51:17.97 ID:p0pJBsC90
回転寿司しかしらない子供は不幸だよね、
ネタは似て非なる偽物ばかりだから。
910名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:52:02.89 ID:xX+USipcP
回転寿司の魅力ってアレだろ?
普通の寿司屋じゃ絶対食えないハンバーグやらエビフライ巻きやらの子供向け変わり種寿司食えることだろ?
911名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:52:10.47 ID:S/65Hhvi0
見るからに汚そうな寿司しかなかったり、
好きな寿司が回ってない場合のみ注文するかな
912名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:52:33.41 ID:W7viEy8iO
>>890
あのフタほど不衛生で汚いものは無い。って聞いたぞ
長時間客の側に有って、ほとんど洗われない
使用済みのマスクを皿に被せるようなものだろう
もしくはコンドーム使い回し
913名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:53:39.69 ID:D/LovSzE0
>>908
「練馬や池袋近辺で、銚子丸や、大江戸レベルの以上のコストパフォーマンスを持ったすし屋を
存じ上げませんので、愚かな私奴にご教授頂ければ幸いです」
914名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:53:45.20 ID:e1RUCd9w0
>>909
代用魚ってやつな。ちゃんと表示してあれば問題はないのだがな。
915名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:53:46.46 ID:d6J+KkBC0
>>909
馬鹿の驕りだな
そういうのは子供が自分で稼ぐようになったらいっしょにいけばいい。
子供口のサビヌキとかいうレベルで高級寿司屋のなんの意味がある。
916名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:53:47.55 ID:p0pJBsC90
>>910
カルビとか、ベーコンとか、コーンマヨとか、ローストビーフ
脂っこくて吐き気しない?

にしても、いくらネタが新鮮じゃなくて臭みが強いからってマヨネーズとかガーリックとか
使い過ぎだね。
917名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:53:50.74 ID:jMv018GGi
注文するとご注文品と書いた皿に乗っかって、近くに来たらピーピーと音で知らせてくれるが、一度注文品が三回ぐらい来ない事があった
音が鳴っても回ってくるのは注文品と書かれたカラの皿だけ
その時は店員呼んで持ってきてもらったわ
家族が同じ烈に日本語じゃなかった奴がいたと言っていたからシナかチョンだろうな
本当迷惑だ
918名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:54:09.99 ID:aTKLN6HH0
>>888
それが「沼津港」だ。あれは結構面白い。
結構いいお値段つけるのでコスパがいいかどうかはわからんけど。
919名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:54:49.60 ID:uvAla8Bh0
>>900
ネタに力入れている店だと、殆ど注文になるからなあ。
ファミーリー層の来ない時間帯に逝くと、紙ジュースが載せられ、ぐるぐる回っているw
回転レーンもそろそろ不要なのかもな。

ファミレス風の外観で、入り易くして、明朗会計の色皿システムで、カウンターだけの席で、
大人が食って満足のネタで客単3〜4000円くらいだと、地味に定着するかもなあ。
920名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:54:51.91 ID:pgWk95Ji0
>>896
うちの地元にあった「き○たろう寿司」なんて、何皿か食べるまで椀物(味噌汁・うどん)出さない作戦だった。
だから寿司食わないと何十分すぎても椀物が来ない。

商店会の会長ファミリーがわざわざ「最近できた店だから」と回転寿司に来てくれたのに
会長ご一家と知らずにそれやらかして、その後数ヶ月と経たずに閉店したな・・・
村社会って怖いよね、都会みたいな気分でいたら全町民から干されてしまう。
921名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:55:32.30 ID:R3nLw0w70
食べても問題無いけど、ずらっと並んでるのはあくまでも商品サンプルです。
922名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:55:37.14 ID:xX+USipcP
>>916
あの程度の脂もんで吐き気くるほど年取って無いし…
923名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:56:30.85 ID:GouDlQRu0
くら寿司の容器がうまく開けられないから注文してる
924名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:56:36.24 ID:aTKLN6HH0
>>913
もう遅いよ。
ID変えて出直せw
925名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:56:43.44 ID:EFt6Qda60
まわってんのとりたいけどそもそもかピかピのしかまわってへん
926名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:57:04.29 ID:W/avPwRD0
俺は逆に回転レーンからしか取らない。
店員と喋るのが嫌だから回転寿司行くのになにが悲しくて声張り上げて注目しなきゃならんのか。
俺はなるべく声を出したくないんだ。
927名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:57:51.24 ID:0tIL6GdoO
>>861 キミも家族ができればわかるよ。
928名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:58:00.95 ID:p0pJBsC90
>>922
若いっていいねぇ、
30歳過ぎると、ファミレスの料理なんて味がしないし
メニュー見てるだけで気持ち悪くなる。

とにかく油の味がわからなくなるんだよ。
929名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:58:04.16 ID:rBqM109W0
>>914
俺は数年前に地元の回転寿司屋で

「アカマンボウ」

と表示されたネタが回ってるのを見かけた事がある
正直表示はすぐに辞めたみたいで
それきり見かけなくなったがなw
930名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:58:05.44 ID:D/LovSzE0
>>924
ねえんだろ?美味しいすし屋知りもしないのに
あるある言ってたあるある詐欺かw

最低の馬鹿だな
931名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:58:11.77 ID:pgWk95Ji0
>>900
乾燥してガビガビになったら、サラダオイル塗ってバーナーで焼いて
「炙り」にして再度流すから大丈夫だもんね。
932名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:58:18.00 ID:u6chq9sO0
他の客の合間をぬって声出して注文するのが苦手な人も結構いるからね。
そういう人は黙って回ってくるのを取って食べてるし、注文がいい人は注文すれば店側もそのネタを複数握って注文した人に渡しつつ「さぁ、今注文いただいた○○も美味しいですからね。今から流しますからね、ぜひどうぞ」なんて言ってレーンにも流す。
そういうお店が前はあったんだよなぁ…
933名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:58:20.06 ID:LMwhmovI0
>>546
100円寿司って
ひとつ売って2円とか3円の利益だと聞いた
934名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:58:35.05 ID:PeDQIZph0
>>926
100円の店なら
タッチパネル注文できるよ
935名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:58:57.82 ID:iWPkmNaJ0
>>907

高級寿司店ってキャバ嬢同伴で無いといけないところなのか?
なんかイメージが先行しすぎだろ

高級がどの辺りをさしているのか知りようが無いが
どうせガキの頃からモテたことも無い
いまさら女に縁があるとも思えん。ならば趣味と旨いものには金に糸目をつけない
って俺見たいのが結構いると思うけどな
所帯を持ったら大した生活は遅れないが独り身なら
まぁまぁな生活が出来る層がそこかしこに居るだろ
936名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:00:14.38 ID:uvAla8Bh0
>>933
そんな商売誰もやらんだろw
すし屋ってか、飲食店の原価率は最低でも50%は逝くさw
937名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:00:15.04 ID:p0pJBsC90
>>931
細かく切って、マヨネーズかキムチであえて軍艦じゃね?
938名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:00:21.03 ID:vetsOk6Z0
腹減った、寿司食いてぇ
梅田付近でこの時間開いてる旨い寿司屋知らね?
939名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:00:30.37 ID:mOyOj+ZaI
>>933
外食は粗利50パーはあるよ
940名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:00:30.31 ID:e1RUCd9w0
>>929
正直者が馬鹿を見るこんな世の中じゃ、、、、
941名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:00:35.52 ID:HNoaESz40
test
942名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:01:03.93 ID:RTMjHbhj0
>>926
世の中じゃ、殆どがタッチパネルでの注文だよ。
黙って押すだけ。

年寄りには難しそうだけど。目の前を4皿もサーモンが運ばれていったのには笑ったw
じいさん、ぶち切れてたさw
これ壊れてるぞ!と。
店員が調べたら18皿も身に覚えのないものを注文してたようだ。
943名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:01:04.89 ID:D/LovSzE0
>>935
というか、キャバ嬢同伴じゃあ、恥ずかしくて普通のとこには行きにくいよw
944名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:01:23.35 ID:kaXcVgwpP
>>1
これはあたりまえ。

高級寿司店の注文方法はスキルを要するからね、時価とか専門の注文用語とか。
コミュニケーションがめんどい場合、金があっても回転寿しに行く人も多い。
で、回転寿しならわざわざ回ってる古い寿司より新鮮なネタをボタンで選べるわけだから、それを選ぶ。
945名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:01:27.35 ID:xX+USipcP
>>928
そういう話も良く聞くから若い今のうちに油っこいの堪能してるぜ
健康気使うのは30過ぎてからでいいかなーって
まああと5年ほどで30なっちゃうけどね…
946名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:01:32.78 ID:u6chq9sO0
>>941
IDチェンジOKです!
947名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:01:52.14 ID:DggmO8UfT
注文して握らせる場合は「注文料」を上乗せすべきだと思う
店側の手間が普通の寿司屋と一緒なんだから
948名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:03:42.56 ID:LWPFQbXA0
>>1
だから何?
このバカ記事は
社畜精神好きだねこの国は老害よ
949名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:03:44.33 ID:d6J+KkBC0
>>947
そんな店いかねえw
950名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:03:45.17 ID:rBqM109W0
>>932
注文しても聞こえなかったのか無視されたり忘れられたり
違うネタを渡そうとされたり後から頼んだ人を優先にされたり
口頭注文は何かと不快な事が多かったりするんだよなあ
ま、端末で注文してもネタ切れだったりとかで
だいぶ時間が経ってから店員が謝りにきたりとかもあるけどね
951名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:03:46.68 ID:p0pJBsC90
>>945
30歳過ぎると、麺はうどん、そば、そうめんの和麺。
タンパク質は魚、
野菜は、お浸しか煮物
酒は日本酒しか喉を通らなくなるからな

今のうちに堪能しとけ。
952名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:03:49.82 ID:pAq8lbb/O
食いたい寿司が流れていない場合が多い。
キャンペーンのトロとかね。
953名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:04:02.79 ID:0boZcBJg0
つまりこのビジネスモデル終わりってことか
954名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:04:03.73 ID:D/LovSzE0
>>935
キャバ嬢同伴じゃあ、恥ずかしくて普通のとこには行きにくいよ
特に人気のあるお店なんていけない、人目が多すぎる。

ひっそりとあまり人の来ない所じゃないとな。

言ってみたら人気のない高くてまずい、普通の小さなすし屋がベスト。
955名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:04:19.20 ID:S/65Hhvi0
>>938

天満橋の近くにある元禄寿司かなぁ 回転すしの元祖らしい
956名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:04:20.80 ID:mOyOj+ZaI
>>947
そんなわけないでしょ
回転チェーンはシャリにネタ乗っけるだけだぜ?
957名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:04:38.52 ID:w2RkiGtZO
欲しいネタが回っていれば取るし、なければ注文。基本的には取るな。
958名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:05:50.88 ID:2POsG0JT0
>>944
裏側見ればそうでもないぞ
階段とかに解凍する為
ネタのパックほうって置いていたりするところあったから
新鮮というより店側が考える食える状態のベストがより正しい
959名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:06:07.63 ID:Mi5WQAoQ0
俺は回転寿司に行っても、うどんかラーメン、天丼のどれかしか食わないからいつも注文だな
960名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:06:12.79 ID:aTKLN6HH0
>>930
煽って聞き出そうってんだろ?
おめえ、どこの山出しだか知らねえが、江戸っ子はそんなに甘かぁねえだよw
961名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:06:14.94 ID:A/5P3qc10
962名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:07:06.44 ID:RTMjHbhj0
>>955
回転寿司の元祖???
名古屋には回転寿司が60年前からあったと言う人が居るけど。
963名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:07:08.45 ID:erA3T9hSi
流れてるやつは汚らしくて手出せない。
他人かくしゃみしたり咳したりしたかもしれんのによくあんなもんくえるわ
964名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:07:23.41 ID:5luOLuHc0
>>930
こんな気持ち悪いキチガイに馴染みの鮨屋なんて教えられるわけ無いだろ
965名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:07:35.13 ID:usAHjQWB0
この前行った回転寿司は鯵とか生け簀から出して捌いてたな。
この場合はさすがに注文だった。
966名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:07:37.36 ID:p0pJBsC90
>>959
天麩羅盛り合わせなら、ちょっと高めの回転寿司屋がいいねぇ
天麩羅の専門店は高すぎるし量が多い、逆に安いところは食えたものじゃない。
967名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:07:37.65 ID:gCBZn/D20
>>951
30過ぎてってのはちと早すぎねえか?
食以外で不摂生して体おかしくなってんだろ。
968名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:07:50.85 ID:uvAla8Bh0
>>953
でもまあ、日本人のすし好きは揺るがないから、
回転商売は巨額のレーン投資が費用対効果的にどーなのか?ってな話に成るかな。

花びら大回転タイムの、ピンサロにヒントがあるような…w
969名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:07:52.56 ID:bW6wkd5+0
>>98
カッパ以外だとそれが二段装備になってる店もあるよね
970名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:07:55.57 ID:3RUk0/0F0
寿司もありがたみなくなってきたな
ちゃんと焼いてる鮎の塩焼きとかくいてえ
971名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:07:56.14 ID:XLGoM8no0
レーンに職人が流れてきて 目の前で握ってくれたら革命だ
972名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:07:59.40 ID:vetsOk6Z0
>>955
金は持ってるのでもうちょっとマシな所がいいな
ビール一本と10コほどつまんで4000円くらい。
973名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:08:24.78 ID:iWPkmNaJ0
>>943
いまは好きなものは自分でってのが多いんじゃねぇの
キャバ嬢はべらかしてなんて今時居ないだろ ID:e6LEM0ZH0 の妄想の世界

たまに行くならこんな店なんてのを見て育った世代としては
やっぱたまにはキチンと旨いものを喰いたい
974名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:08:25.79 ID:D/LovSzE0
>>960
いや、マジでさ寿司好きだし、結構い良いすし屋ってのは、
貴重だし、探しにくいんで、本当に知ってる人いたら教えてもらいたい、行きたいんだよ。
975名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:08:36.31 ID:by3tRiKH0
レーンをずっと回ってるネタは温くてまずい
976名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:09:14.58 ID:xr4I3FeU0
>>947
上乗せしない店に負ける
積極的に注文を聞くのも最初は競合店に差をつけるために始めたんだろうし
977名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:09:15.17 ID:I1U7dhEr0
北海道ではタッチパネル無くて、「注文票」に書いて渡す店が幅を利かせてるらしい

あくまでも聞いた話だが、やっぱりロシアは違うなぁ
978名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:09:17.59 ID:YptMCsffO
>>954
キャバ嬢つれて高級店は恥ずかしいからやだ
妾や芸者なら連れてくが
979名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:09:33.83 ID:4Btg5//P0
>>926
おれも恥ずかしいから声出したくないが
でも、新鮮な握りたて食いたい

で、やっぱタッチパネル最強!w
紙に書く方式でもいいけどね
980名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:09:36.64 ID:d6J+KkBC0
高級寿司屋しかダメな女はこちらからお断りするわ。
981名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:09:37.50 ID:Litx+a770
レーンには最初からサンプル乗せとけばいいのに
いつ握ったかわからんようなの食いたくね
982名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:10:06.79 ID:p0pJBsC90
>>967
多分酒かな? 一升瓶が一週間でなくなるわ。
983名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:10:41.31 ID:C7A/HTiO0
声のでかい図々しいやつほど得をするこのシステムがすげえ嫌。
孤独のグルメの回転寿司の回でも皮肉られてるね。
店の規模が大きくて、厨房と客席が離れてて
タッチパネルやマイクで注文できる店はいいと思う。
984名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:11:22.84 ID:e1RUCd9w0
>>982
一升ったら十合だろ。一日二合も飲んでないじゃないか。
985名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:11:24.62 ID:zEDAYK5K0
>>973
大いばりだけど、ただ2つを対比してみただけだろ。
別にキャバ嬢と行くものだと思い込んでるフシがあるわけじゃなし。
986名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:11:27.78 ID:QnfaWB7i0
もうさあ注文受けた受けたものだけを流せばいいじゃん
店側もコスト削減できるんじゃね
987名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:11:31.32 ID:KATHVod+0
>>947 廃棄がゼロということを考えると、そんなに変わらない。
988名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:11:55.77 ID:sWhJGYS70
レーンのは子どもがいじるから気持ち悪い。
989名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:12:05.29 ID:mOyOj+ZaI
回転チェーンは注文きてもすぐ出せるように作り置きしてるんじゃねーの?
990名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:12:09.95 ID:kaXcVgwpP
>>958
チェーンごとに管理方法ちがうよね。
たまたま知ってるくら寿司は、三週すると自動的に廃棄されるシステム(皿の裏にバーコードがあり、それで管理されてる)を厳密に守ってたけど、
危なそうなところも(笑)
991名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:12:10.18 ID:gCBZn/D20
>>972
2ちゃんで聞くなよwwww
992名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:12:58.40 ID:C7A/HTiO0
乾いてきたやつはレーンからはずしておいて
注文してきたやつに渡せば言いと思うw
993名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:13:00.21 ID:uvAla8Bh0
>>980
人生最強のコスパ女は、吉牛一杯で一晩10発のモデルみたいなフィリピーなw

なんでもパトロン募集中だったみたいだが、やばかったw
994名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:13:17.52 ID:spwwjS9g0
くら寿司とか最近あんまり流れてないやん
食べたいもの流れてこんのやからそりゃ注文するで
995名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:13:35.48 ID:e1RUCd9w0
あー、寿司食べたくなってきた。
ちょっくら回転寿司にでも行ってくるわ。
じゃーの。
996名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:13:39.21 ID:u6chq9sO0
だれか総括を!
997名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:14:01.42 ID:xr4I3FeU0
人それぞれ
998名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:14:03.56 ID:ki/feJER0
注文すんのめんどくさい
それが無いのが回転ずしの良い所だと思ってた
999名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:14:21.24 ID:SamlRn0v0
あがり
1000名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:14:26.65 ID:D/LovSzE0
結局、回転寿司を馬鹿にしてた人達からは、優良なすし屋の名前は出てこなかった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。