【話題】 関東と関西でおにぎり、いなり寿司の形、食パンの好み異なる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
これからの行楽シーズン、お弁当を持って出かけることが何かと多くなるが、
そのときに関東と関西の弁当の中身の違いに驚くことがある。おにぎりは、関東が三角に対して、関西は俵形。

「おにぎりは戦国時代には兵糧食として重宝され、握りやすいように三角か丸い形をしていたようです。
それが関東では三角形となって今に残っているようです。

一方、関西では昔から芝居見物が盛んで、幕間に食べるお弁当に詰める際、箸でとりやすくするためにも
俵形になったと言われています」(地理学研究者・宇田川勝司さん)

また、のりを巻く場合、関東が焼きのりに対して、関西は味つけのりを巻くのも特徴だ。 いなり寿司では関東と関西の形は逆転。
関東の俵形に対して、関西は三角。これについて京都の街おこし団体「伏見稲荷寿司ひろめ隊」の杉山大門さんはこう説明する。
「いなり寿司の発祥は江戸説、愛知説など諸説ありますが、いずれも稲荷神社の供物用に俵に見立てて、酢めしやおからをつめていたようです。

関西風は京都の伏見稲荷が発祥。きつねの耳や伏見稲荷大社のある稲荷山のかたちを模したものとされています。
中身も東が白い酢めしだけなのに対して西は具にごぼうやごまを使います」

次に洋風のランチの定番、サンドイッチ。卵サンドといえばゆで卵をみじん切りにして
マヨネーズとあえるというのが東の定番だが、西の具はちょっと違う。
「関西の喫茶店で出てくる卵サンドの中身は、オムレツのような厚焼き卵が多いです」(宇田川さん)

これはゆで卵に比べて手早くおなかがいっぱいになりたいという関西人の気質からきたメニューともいわれている。

サンドイッチに使われている食パンの好みも東と西では若干の違いがある。
スーパーやコンビニの売り場を見ると東は6枚か8枚切りがほとんど。
一方、西に行くと5枚切りが圧倒的に目立つ。「敷島製パン」の広報担当者は、次のように解説する。

「昨年夏の売上データでは6枚切りを好むのは関東で57%、関西で38%、8枚切りでは関東23%、関西2%でしたが、
5枚切りになると関東が9%に対して関西は45%と大きな開きがありました。
http://www.news-postseven.com/archives/20130407_180858.html
2名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:30:53.43 ID:DPgzaD2i0
【那覇】沖縄マスコミ正常化推進パレード
http://live.nicovideo.jp/watch/lv132840128
3名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:31:03.81 ID:uBDQoxIwP
一緒だと思っていた奴なんていないだろ
4名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:32:22.84 ID:3JyKJOmg0
大阪では8枚切りの食パンなんて滅多に見かけないからな。
5名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:32:51.83 ID:lHoDWbNI0
関西で8枚切りがうってなくてびっくりした
昔サンドイッチとか作ってたのに最近の人は作らないのかな?
6名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:32:53.39 ID:ho0ez8Kv0
大阪やけど、食パンは4枚切り買うてる
7名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:32:55.79 ID:/p7ewWAj0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
8名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:33:03.64 ID:v8oCvo7E0
5枚切りなんてあったんだw
 
おにぎりといなりは、どっちの形も見るから気にしたことなかった
9名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:33:13.25 ID:4i4qzdl20
関東だが食パンは4枚か5枚派だな
ただ家族だと偶数切りのほうが使い勝手よいのでは?
10名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:33:14.62 ID:SamlRn0v0
>>3
一緒だと思ってたw
11名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:34:12.98 ID:Uqo2zQBt0
ネタ切れの 時に重宝 東西談義
12名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:34:15.51 ID:Km7IgWAd0
>幕間に食べるお弁当に詰める際
三角のおにぎりを弁当に詰めへんやろ
13名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:34:34.67 ID:jcCioreE0
ってか、「おにぎり」と「おむすび」の違いを解説してくれ。
14名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:35:20.46 ID:7m7HPWDp0
食パンは6枚切りが多いな

ちっちゃい頃に五目のおいなりさんが出て、びっくりして泣いてしまった記憶がある
おいなりさんは甘くないとだめだ
15名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:35:30.93 ID:GAF/Bs+I0
関東の西友はさっさと5枚切り販売しろよ
4枚は厚すぎる、6枚はペラペラじゃないか
16名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:35:52.51 ID:v8oCvo7E0
サンドイッチの時は…うちのおふくろは12枚切りだったなぁ…
もう20年以上食ってないなぁ…手作りのサンドイッチ…(´・ω・`)
17名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:35:53.08 ID:vOqSgGHJ0
大阪だけど朝はいつも4枚切りのパンだが
18名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:35:58.94 ID:XxsLfmBA0
名古屋から大阪へ引っ越してちょうど10年。稲荷寿司の形は確かに大阪の三角形
を見て変わった形してるなと思ったけど、おにぎりに関しては今まで一度も俵型
のものを見たことが無い。コンビニでもスーパーでも普通に三角形で売ってる。
食パンに関しては、この時代だから当然4枚切りだろうが8枚切りだろうが普通に
売ってる。ウチはパン焼き機で焼いてるから買わんけど。
で、これって何のニュース?
19名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:36:06.94 ID:kNf+COAuP
これってものすごいニュースじゃないですか!
>影の軍団子三兄弟ρ ★
20名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:36:26.32 ID:3JyKJOmg0
>>13
下に落とした際に転がるのが「おむすび」。
転がらないのは「おにぎり」。
21名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:36:28.06 ID:wzCg1she0
関西風の焼き卵サンドウィッチはふつうに美味かったな
でも名古屋で食った卵サンドはふつうに不味かったwww
22名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:36:30.46 ID:DWiBYIe00
同じカップ麺でも東西で味違うからな。

漏れは、関西の分厚いトーストは苦手だわ。
喉に詰まる(´・ω・`)
23名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:38:13.38 ID:NKH/yyID0
関東の西友で75円4枚切りをおいしく食ってたが、
関東の業務スーパーで68円8枚切りを2枚重ねて食ってる。
24名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:38:25.19 ID:XBhwEuOq0
食パンマンは6枚切り
25名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:38:42.81 ID:yuFlQqBT0
>>9
大阪だが三人家族なので六枚切りで二日食べる
26名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:38:52.65 ID:zxU/eelL0
関東も関西もご飯はおいしい
東海は糞不味い
なんでも味噌つけりゃいいってもんじゃねーぞバカ
27名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:39:06.48 ID:csjTVXEj0
関東の食いもんはすべて偽物
それプラス放射能
28名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:39:16.84 ID:WD0PS5T+0
「大阪焼き」って何だよ!!

大阪にあんな食い物存在しない

大阪の人間は関東にそんなものがある事すら知らない
29名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:39:21.84 ID:r6jfVp5S0
>>22
喉につまるってwお年寄りじゃないか。

形はどうでもいいけど他人の母親が握ったおにぎりは抵抗がある
30名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:40:26.49 ID:v/tBqOAM0
未知の国だよな大阪は
31名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:40:43.99 ID:ir0eY0zi0
※大阪は日本国外です
32名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:41:10.12 ID:k25ygZOF0
日本人ならどちらも美味しく頂きますよ
文句いいません。
「あれ?」くらいは云いますけどね
33名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:41:27.17 ID:5tNMSB6P0
週の日数に合わせた7枚切りが欲しいんだけど。
需要はあるはずなのに。
34名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:41:28.44 ID:inDJQySs0
関東人だがトーストは厚いほうが美味い
35名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:41:31.17 ID:bcnQD+P10
サンドイッチ以外の普通に食パンを食べるときに、8枚切りみたいなあんなペラペラのパンなんか食う気にならん
関東では滅多に5枚切りが無いから、仕方なくパン屋で切ってもらってたわ
36名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:41:54.17 ID:ZXs1YDBl0
残念それは私のいなり寿司だ だったらなんかしっくり来ないな
37名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:41:58.20 ID:St7yINlV0
>形はどうでもいいけど他人の母親が握ったおにぎりは抵抗がある

うちの母親はおにぎりは昔からラップで握るから大丈夫だよ
素手でにぎると言うのは寿司屋だけでいいし、家族でも嫌かなあ
38名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:42:09.98 ID:fYeQfVe50
>>34
喫茶店は厚切りの一択だな。
39名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:42:10.27 ID:7XJ/GAsX0
おあげさんの味は関西の圧勝
おにぎりに巻くノリはどっちでもいいけど、具が入ってないなら塩だけのほうが好き
40名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:43:15.79 ID:NKH/yyID0
>>28
> 「大阪焼き」って何だよ!!
>
> 大阪にあんな食い物存在しない
>
> 大阪の人間は関東にそんなものがある事すら知らない

東京の人は「東京バナナ」を知らない。
41名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:43:31.84 ID:+/ezqeFa0
>>1
また、分断工作か!
42名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:43:42.84 ID:Oi1e/klmO
「関西風」とか言うなや
「和風」と呼ばんかい
すかたん
最近、この手の如何様カテゴライズに無性に腹が立って仕方がないわい
日本語もそうや
ネイティブの日本語は関西言葉や
歴史文化のルーツを踏みにじった紛い物語を標準語とか笑わすなや
43名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:44:01.47 ID:RC3Y1PiY0
おまいらのお勧め稲荷寿司教えて

とりあえずお気に入りは鎌倉の泉平と伊東の祇園
豊橋の壺屋はいまいちご飯の味が薄い
44名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:45:02.84 ID:kQ4a+wUQ0
関西の市販タマゴサンドは関東風で、関西風は地域限定商品扱い。
関西食文化は全国一律関東ローカル化に押されて個人店で細々生き残ってる。
45名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:45:13.15 ID:FDFV5bzr0
コンビニおにぎりで味つけ海苔を使い出したのは、関西でも最近だけどな
それまで俺は海苔巻かずに中身だけ食べてたわ
46名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:45:13.71 ID:yuFlQqBT0
大阪に長年住んでるが焼き玉子サンドイッチなんて食べたこと無い
47名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:45:19.39 ID:St7yINlV0
>>40
いや東京バナナはうちから歩いて10分のところに本店があるから
阿佐ヶ谷の人はみんな知っているw
48名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:45:29.92 ID:r6jfVp5S0
>>37
昔友達のお母さんがおにぎり出してくれたんだけどハンドクリーム臭がして以来駄目なんだ(´・ω・`)
49名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:45:36.02 ID:xuDmk5CC0
関西や関東の食パンってスライスしてるんだ。
北海道の食パンは丸ごと1個だよ。
50名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:45:37.29 ID:H2ibGU2z0
>>28

何で関西の人間って他の地方のものにいちいちケチつけんの?
51名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:45:40.01 ID:85d/MwqG0
>>18
お弁当とか家で作る時の話な。
俵にノリをくるっと巻く。
52名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:46:22.73 ID:2UWa8PHd0
関西弁、関西人

どっちも嫌い
とにかく下品
53erisuMkII:2013/04/07(日) 10:46:31.18 ID:XEtYScRi0 BE:217356629-2BP(304)
ドウデモいいよ
54名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:46:47.43 ID:7XJ/GAsX0
>>49
山崎パンもスライスしてくれてないの?
55名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:47:26.00 ID:yuFlQqBT0
>>50
そういうスレだから
56名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:47:48.28 ID:kfPn11sK0
関東ではとろろ昆布をおにぎりに巻くのを見ないな。
57名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:48:21.22 ID:85d/MwqG0
>>50
あくまで名前の違いの関東炊きとかならまだ分かるんだけど大阪焼きはなあ。
アレじゃバカにされてる感が半端ないだろう。
58ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/07(日) 10:48:25.38 ID:VBUCUGsfO
いちご飯なんてあるんだ
59名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:48:30.33 ID:edZgzdvmT
食パンが厚いのは貧乏臭くて嫌だ
サンドイッチするとパンが主張しすぎて具の味を殺す
60名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:48:44.37 ID:mxZOnQi80
大阪に住んでるけど、ホットサンドメーカー買ったら8枚切りのパンで
作れって書いてあるからその時だけ8枚切り買ってる。イオン系列のスーパーなら売ってる。
61名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:48:44.79 ID:gVwJ9vtT0
九州は完全に関東風だな
普通関西の影響が強いのに不思議
食パンもオニギリも稲荷も卵サンドも関東風
関東風が全国区で関西風が独特なのかも
62名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:48:46.47 ID:v/tBqOAM0
未知の国だよな大阪は
63名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:49:46.56 ID:5lWHeig+0
近くにいる40代兵庫県人に聞いてみたけど

>おにぎりは、関東が三角に対して、関西は俵形
→普通に包んであるのは三角、弁当箱に並べてあるのは俵だった

>関東が焼きのりに対して、関西は味つけのり
→覚えてないけど味付け海苔のときもあったかな?

>おいなり 関東の俵形に対して、関西は三角。
→三角のなんか見たことないわ
64名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:49:48.70 ID:T+tTZd58O
4・5・6枚切りの食パンは普通に売ってるが、8枚切りは見たことないな。
65名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:49:49.29 ID:UzR48IcU0
>>50
大阪って名前を勝手に使って意味不明なものを売ってるからじゃね?
中国人が日本語使ってもの売ってたらイラッとくるのと同じ
66名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:50:01.51 ID:IiAXN9I60
うちのカアチャンのおにぎりは俵型だった
自分で握ると三角しか作れない
友達と遊びに行くときに友達のカアチャンが持たせてくれたおにぎりは
ソフトボールのふたまわりくらい大きなまん丸だった
食べ盛りだったので便利だった
67名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:50:15.69 ID:7Iml9O3R0
でもさ。

今はもう東京資本が強いから、大阪でも稲荷寿司を買うと俵型の関東風が多いんだよね。

新世界の店なんて大半が非大阪資本だからねw
そこに観光客が行くんだから笑うだろ?w
観光客に失礼だよ。
68名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:50:30.01 ID:H2ibGU2z0
アニメでおにぎりの画を出すときも三角じゃないとビジュアル的に映えないな
69名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:50:53.21 ID:St7yINlV0
>>56
富山県の人?
70名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:52:22.75 ID:UosvLS3G0
JKT48の「おむすびちゃん」は
三角だよね。
71名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:52:33.50 ID:1NKMLJbq0
>>47
東京バナナの工場って埼玉にあるんだっけ
72名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:52:49.98 ID:85d/MwqG0
>>67
それでも中身が酢飯だけとかは無いよ。
無いと思うよ、コンビニのでも入ってるし。
でも三角形の時もあるよなあ。
製造元の都合か?
73名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:53:14.67 ID:WZE33QAn0
>>5
サンドイッチ用はサンドイッチ用として売ってるよ
74名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:53:20.90 ID:mxZOnQi80
俵型のおにぎりは弁当箱に詰める時じゃないのかな、きっちり詰まるやん。
関東は弁当箱に入れる時も三角にするのか?
75名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:53:25.92 ID:s6uequOw0
>>42
汚い言葉だ。
76名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:53:39.45 ID:1cKBMXuH0
長野県出身のおかんはおにぎりをおやきのように丸く握る

>>5
サンドイッチ用とか10毎切りで売ってる
でも品揃えのよいところじゃないと売ってない
パン屋なら頼めばやってくれると思うけど
77名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:53:40.69 ID:ydDNgRpC0
昔は8枚切りとか12枚切りの食パン売ってたのになあ
最近は品のない5枚切りとか6枚切りばっかだ
パン屋さんでいちいちカットしてもらわないといけないから面倒
78名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:53:50.88 ID:11DKwiIZ0
タマゴサンドは自分でぱっと作って食う分には関西風は楽だな。焼き加減も半熟気味にしたり好みに合わせられるし。
79名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:53:54.71 ID:jXyExzKz0
>>28
大阪焼きってなに?
80名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:54:22.71 ID:ZEeLwksW0
うどんの汁でガタガタいう割には、おにぎりに味付けのり巻いちゃうのかよww
そこは焼き海苔一択だろww
81名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:54:23.54 ID:BsxDm3mQO
それは私のおいなりさんだ
82名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:54:39.12 ID:H2ibGU2z0
>>74

関東ではおにぎりは弁当箱に入れない
83名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:54:48.46 ID:bcnQD+P10
>>42
方言の中でも関西弁だけは駄目だわ。ほんとイラっとする
しかも文章で書かれると尚更
84名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:55:02.01 ID:52YqmFVbO
8枚はサンドイッチの時のみ4枚はパンメインで味会う時のみ
ベストは6枚。具とパンを一緒に味会うのにちょうどいい厚さ
85名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:55:03.36 ID:zJ36xePMP
何でも豚肉もそうだがほんとに関東の食文化は貧しいのう
86名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:55:03.82 ID:7UZWrgP70
俺のお稲荷さん
87名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:55:04.07 ID:A9PAxOY50
おにぎりは塩むすびに焼き海苔
焼き海苔はパリッとしてるよりもしんなりしてるほうが好き
パンは8枚切りをカリッとトーストするのもいいし
4枚切りをフワッと食べるのもいい
88名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:55:06.65 ID:IP0RkjskP
大阪のコンビニで買ったサンドイッチは8枚切りだった
89名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:55:33.28 ID:TYcwjzjbO
コンビニのは白胡麻だけのおいなりだと俵型だけど五目いなりだと三角だな
90名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:55:55.85 ID:+qHNUtKQ0
>>67
逆にうどんの出汁はどんどん関西風に侵食されてるけどね。
91名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:56:05.17 ID:5PeMVlAs0
>>72
機械の性能とか値段の問題かなあ
機械作りだと三角稲荷の作り方は複雑になりそうな気がする
92名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:56:21.66 ID:7XJ/GAsX0
>>84
俺も6枚以外買ったことないなあ
ピザトーストとかあれくらいがちょうどいいんだよ
93名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:56:24.90 ID:jXyExzKz0
>>52
身近にいるの?
94名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:56:26.81 ID:lE0OGtrk0
東京マスコミや東京人の不思議

普段は関東以外の地方はどこも変わらないただの地方と言う癖にこういうネタでは関西を使う
95名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:56:55.01 ID:9oQ0Xqvq0
>>81
すまん、今踏んじゃったわ
96名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:57:00.03 ID:5lWHeig+0
>>35
イギリス行ったら朝食、食えないな。
97名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:57:08.01 ID:kfPn11sK0
>>69
大阪出身。
おにぎりはのりで巻いた三角形ととろろ昆布で巻いた俵型が混在していた。
98名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:57:24.87 ID:DH13z2XVP
>>1

関西風っても
スーパーで買う限りは、大概は関東と変わらない。
稲荷寿司なんか手作りでも無い限り、
同じ。
厚焼き卵のサンドイッチも個人でやってる喫茶店ぐらいだろ。
99名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:57:58.97 ID:4c6sKrgK0
関西だとコンビニのおにぎりも俵型なのって案外知られてないよね。
100名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:58:09.18 ID:bTPhkeSt0
>>5
サンドイッチは耳が切ってある12枚切りだからなあ
101名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:58:13.26 ID:WZE33QAn0
>>82
崎陽軒の弁当は俵型のおにぎりだ
102名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:58:16.75 ID:mxZOnQi80
>>82
関西では弁当箱におにぎりを詰めるよ、味付け海苔を巻くけど具はなし。
白ごはんの変わりだから。
103名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:58:28.40 ID:lyBwxdu7P
この季節柄、関東と関西で大きく違うのが桜餅
西日本に住んでいるから、関東の桜餅なんて見たことないな
104名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:58:44.19 ID:t7CyGzfJ0
関東だけどおにぎりは平べったい丸だな
具に味が付いているので海苔はやっぱ普通の焼き海苔でしょ
105名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:58:54.79 ID:ku2aAeTFO
おでんにチクワブを入れない関西人
食感を楽しむ関東人の余裕を理解できないんだろうね
何らかの味がしないと気のすまない関西人
106名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:59:01.69 ID:jXyExzKz0
>>99
ウソつけwww
107名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:59:05.93 ID:6MuTP0S/0
「関西は5枚が圧倒的」とか最近嘘ばっかり広めてるな、東京マスコミは
6枚が一番多いか、5枚と6枚が同じくらいかどっちかだ
108名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:59:18.44 ID:5jCCl7xhP
稲荷神社の供物用ってなんで油揚げなんだろうと思ってたら
むかしの油揚げってネズミの肉の油揚げだったんだってね
それが精進料理みたいに豆腐になったらしい
109名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:59:27.98 ID:Oi1e/klmO
>>83
日本語喋れんのやったら日本から出て行けw
オマエらの言うナンチャッテ日本語はバッタモンって言うねん
鮮人以上の文化泥棒どもが
110名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:59:47.05 ID:85d/MwqG0
>>91
三角でも俵型の酢飯だったりするなあ。
角まできっちり入ってなかったり。
家で作って皿に盛るなら三角のが映えるし弁当ならスペース重視で俵のが良いかな。

取り敢えず酢飯に具が入ってたらあとは形状やらには然程拘らないけど。
111名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:00:02.23 ID:kllSL+v30
関西にしかないおにぎりせんべいは三角だぞ
112名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:00:04.20 ID:1cKBMXuH0
>>65
天津飯やトルコライスの由来を知った大阪人の俺はもう言えない
113名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:00:18.87 ID:+qHNUtKQ0
>>83
せやな
せやせや
せやろか?

せや系三段活用
114名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:00:31.74 ID:oZLkRp0u0
俵型おにぎりは味付け海苔で
△で全面海苔は焼き海苔で、△でも気持ちだけの一部海苔の場合は味付け海苔だと思ってる
115名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:00:33.21 ID:H2ibGU2z0
>>102

関東だとその場合おにぎりじゃなくて海苔弁になるな
弁当箱に入れるならおむすびにする必要性を感じない
116名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:00:49.92 ID:WZE33QAn0
>>98
稲荷に関してスーパーやコンビニはそうだが、デパ地下は三角が多いように思う
117名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:00:50.99 ID:aX/aljzp0
食文化は大井川で大きく変わるよね。
小さい再は地域ごとにあるけど、東西の食文化は大井川で大きく変わると思う。
118名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:00:52.43 ID:KnN9KIVR0
4枚切とかって、たしかに関西に行った時にしか食べないな。
ジャムとマーガリンとかだけで「パンを食べる」イメージ。
関東に行った時には、たしかに薄いパンが多い。
サラダやハムを食べるときの「土台にする」感じだよね。
で、関東ってマーガリンってあまり見ない。ほぼバターだよね。
119名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:00:54.95 ID:mxZOnQi80
>>105
チクワブの食感って楽しいか?
120名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:01:00.07 ID:A9PAxOY50
>>103
道明寺と桜餅が入れ替わってるよね
121名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:01:03.45 ID:ENcsM0t10
東北だけどたまに買いに行くサンドイッチ屋のたまごが厚焼き玉子
初めてみた時はビックリしたけど関西風だったのか
122名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:01:09.36 ID:St7yINlV0
>>71
ごめん
それは知らないw
123名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:01:09.86 ID:1NKMLJbq0
>>105
おでんで食感を楽しむ具といえば鯨のさえずりと蛸
どっちも大阪のおでんの定番
124名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:01:11.49 ID:jXyExzKz0
>>109
同じ関西人としていうが(なりすましかな?)不快なのでやめてください。
125名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:01:11.57 ID:DH13z2XVP
>>115
箸でつまみ上げて食べられる。
126名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:01:16.76 ID:dm0Z1RF40
トーストせずにタマゴサンドかきゅうりで食べるので8枚派
トーストしたときは6枚を買う
127名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:01:17.45 ID:7XJ/GAsX0
>>104
関西でもコンビニで具が入ってるおにぎりは焼き海苔
たまに味付けに変わったかとおもうとすぐ元に戻った事もあったな
だから焼き海苔にも抵抗はないけど
自分の家で具無しおにぎり食べるときは味付け海苔巻くのが多いんじゃないかな
ちっちゃく握れば塩なくてもいいくらいだし
128名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:01:25.02 ID:zJ36xePMP
関東だと普通の桜餅が道明寺として売られている
関東のは長命寺と呼ばれるクレープ状でどうみても餅じゃないし生地も不味い
129冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/04/07(日) 11:01:42.09 ID:4zFafBnF0
8枚切りなんかサンドイッチ用やがな。
130名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:01:42.69 ID:5lWHeig+0
「聖お兄さん」って漫画の、知り合い家族5人で海水浴行ったときの弁当が
箱に詰めた三角結びだった。
131名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:01:43.31 ID:9fKqZFdk0
確かにトーストには小倉を乗せるのが全国共通なんだよな。
あれだけは絶対に外せない具なんだよね。
132名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:01:55.78 ID:TYcwjzjbO
>>105
それ所さんのそこんトコロでやってたけど、出汁の違いで凄くマズイ
試しにこんぶ出汁でチクワブおでんやってみ?マズイからw
133名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:02:04.50 ID:/zFvOZMV0
血糖値高いんでできるだけ炭水化物を減らそうと
薄いパンでサンドイッチを作りたいが
尼崎では6枚切りが最高で8枚切りが売ってない
134名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:02:42.00 ID:oZLkRp0u0
>>131
名古屋乙
135名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:02:53.84 ID:+qHNUtKQ0
>>65
ジンギスカンに文句言ってたモンゴル人みたいだなw
136名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:03:03.05 ID:Oi1e/klmO
>>124
パチモン関西人やめてくさい。
137名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:03:21.53 ID:jXyExzKz0
>>105
食パンが分厚いのは食感を楽しむためなんだけど…
138名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:03:34.64 ID:5hvQ95cH0
言われてみれば
おにぎりといなり寿司

おにぎり、関東三角、関西俵
いなり、関東俵、関西三角って面白いねじれだな

タマゴサンドは
コンビニのはみじん切りので、喫茶店のだと玉子焼きだな
139名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:03:47.90 ID:St7yINlV0
>>97
へぇ大阪にもあるんだ
富山はコンビニに行くと普通にとろろ昆布の三角おにぎりを売っている
140名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:03:50.23 ID:7XJ/GAsX0
なんでサンドイッチ用の白いやつは糞高いんだろうな
コンビニのサンドイッチも糞高いし
141名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:03:51.60 ID:bUcEiRfl0
四国生まれの俺は子供だった頃テレビで見た三角形のおにぎりがものすごく魅力的で、
おかんに頼んでわざわざ作ってもらったりしたものだ。
142名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:04:02.76 ID:2hyYBkp20
厚焼き玉子のサンドイッチって最近どのコンビニでもあるような
あれ関西風なのか知らんかった関西人
143名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:04:05.82 ID:XkUWQwen0
>>83
同感
下品だよなw
聞いててイライラする

テレビに出てくる芸人勢ウザい
144名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:04:08.74 ID:5lWHeig+0
>>119
ちくわぶってグダグダに茹でると少し周りから剥がれてくるんだよ
バームクーヘンみたいな感じ それがピラピラして好き
関西の牛すじ入れるの良いよねあれ
145名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:04:36.48 ID:6MuTP0S/0
喫茶店のトーストは思いっきり分厚くないとなあ
146名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:04:43.77 ID:7njiXrMx0
5枚きり買って食べたが、割り切れないな。
147名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:04:56.54 ID:t7CyGzfJ0
>>118
マーガリンは子供の頃に普通に使ってたけど
トランス脂肪酸が危ないとか騒がれてからうちじゃ全く使わなくなった(関東在住)
148名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:04:57.08 ID:mxZOnQi80
>>115
一口か二口で食べれて食べやすいんだよ、市販のお弁当でもあるやん、
ごはんが小さく仕切ってあって上に黒ゴマが載ってるようなの。
149名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:05:08.03 ID:PExmsO4b0
おにぎりが三角型
おむすびが俵型

簡単な話やん
150名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:05:16.46 ID:5ibRGn1O0
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   画像も貼らずにスレ立てとな!!
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
151名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:05:37.40 ID:91EaE0si0
大阪風たこやきみればわかるけど、大阪人は中がやわらかいのが好きなんだよ
4枚切りだとトーストしても中がやわらかいままで焼かないパンの味がする
サンドイッチにも使えないし最悪
152名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:05:42.11 ID:5jCCl7xhP
むかし、修学旅行で大阪いった時に
たこ焼き買ったら、店員のお姉さんが
笑顔でおおきにって言ったのは印象良かったけどな
東京は逆に冷たい感じするな
153名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:05:43.80 ID:WD0PS5T+0
154名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:06:02.60 ID:7XJ/GAsX0
>>144
関東って牛すじないの?グズグズになってとろけてるのとか超美味いのに
155名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:06:06.89 ID:85d/MwqG0
>>139
昆布に関しては北回り船やらで似通った文化だろう。
156名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:06:14.76 ID:yq2NBENhO
阪流ブームや!
157名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:06:54.38 ID:1cKBMXuH0
>>104
その形でどうやって海苔を巻くの?巻くというよりはさむ感じかな?
うちは海苔を巻いてなかった
158名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:07:01.25 ID:wPAVbO8L0
中部は関東よりだよな
159名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:07:02.63 ID:M1BvEiqk0
ええと、よく分からないのですが
関東では、おにぎりを弁当箱に詰めないで、どうやって携帯するの?
160名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:07:14.95 ID:o/Vy3FkN0
5枚切り、味つけのりは知らなかったwww
5枚切りにするとおかず少なくなってバランス悪くならない?
161名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:07:26.64 ID:Z8obzA5F0
関西人だけど△型のいなり寿司なんてほとんど見ないんだが
162名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:07:28.12 ID:DH13z2XVP
>>151
自分で切ればいいのに
163名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:07:41.90 ID:jXyExzKz0
>>153
なにそれ!
そんなわけわからんものが関西以外では売られてるの?
164名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:08:02.06 ID:1HPQmB5M0
とりあえず糞名古屋だけは許さない
165名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:08:17.36 ID:7XJ/GAsX0
>>159
なんかタケノコの皮みたいな奴でくるんで持ち歩くの見た事あるぞ
166名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:08:27.75 ID:Uhi5OTBc0
>>152
女の子の関西言葉はいい
芸人の関西弁は下品でいけない
167名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:08:27.90 ID:u6PB0SouO
弁当箱に詰めるならおにぎりは俵のが詰めやすい
いなり寿司も五目のが豪華で美味しい
だが卵サンドはゆで卵にマヨだろう
168名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:08:29.17 ID:sshOuhSmO
>>105ちくわぶって何故出来たか知ってる?
169名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:08:30.65 ID:IP0RkjskP
多く切るとパンくずがもったいないやろ
170名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:08:35.72 ID:Oi1e/klmO
>>143
日本語のバッタモンのカマ言葉で下品とか言うな
171名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:08:40.91 ID:gWVF21xx0
>>105
関西アジではチクワブはマズ過ぎて喰えたもんじゃないって
テレビで検証してた
172名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:08:43.12 ID:5hvQ95cH0
>>103
桜餅もなんか全然違うんだよな
調べた

名古屋は関西風道明寺ってやつ
関東風のは見たことない
173名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:08:45.73 ID:KnN9KIVR0
>>153
これは、ちょっと…。ゴメンナサイ
174名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:09:09.16 ID:9ykseQC/0
サンドイッチにはサンドイッチ用の食パンがあるだろ、薄くて耳がないのが
175名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:09:10.50 ID:6MuTP0S/0
>>161
君の家では作らないんだな
こういう話題になるとコンビニの話と思う奴が多いw
基本は家庭の話だよ
176名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:09:11.06 ID:H2ibGU2z0
>>159

ラップやアルミホイルでくるんで包装紙で包んだり、
専用の入れ物に入れたりする
177名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:09:30.42 ID:85d/MwqG0
>>161
家で作るか作らないか、てのが。
店じゃどっちも売ってる。
>>163
大阪だとさすがに別の名前で売ってたよ。
178名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:09:36.47 ID:RC3Y1PiY0
>>103
クレープ巻き風の関東式なら
松江でもあるよ
179名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:09:41.28 ID:o/Vy3FkN0
>>159
ラップやホイルで巻いて別携帯にする
180名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:09:53.33 ID:fYeQfVe50
食べ物の話題でこれだけ盛り上がれるの日本人の特徴だな。
181名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:09:53.52 ID:mxZOnQi80
>>165
あ、あれはいいよねタケノコの皮。風情があるよ。
関東はみんなおにぎりはタケノコの皮で包んでるの?
182名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:09:56.08 ID:GmRtTA3n0
関西の玉子サンドは確かに驚く

玉子焼きが食いたいんじゃないんだ玉子フィリングを食いたいんだ
183名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:10:01.99 ID:1cKBMXuH0
>>125
単に弁当のお話になってたから、そこは芝居見物用の場合と前置きを
184名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:10:05.02 ID:5jCCl7xhP
>>166
下品なのは
しゃべってる本人が下品なんだろ
関西弁はいい人がしゃべったらよく聞こえて
悪いやつがしゃべったら悪く聞こえるけど
東京弁はだれがしゃべっても定型文で一緒に聞こえるんだよなあ
185名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:10:28.71 ID:t7CyGzfJ0
>>157
挟んで握って全体を覆う感じ
所々米粒の見える部分は昔は海苔をちぎって隠したけど今はやらない
186名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:10:31.07 ID:tsDcwzhy0
俺は6枚か8枚かでいったら8枚じゃないとダメで家族と揉めるというのに
5枚切りとか考えられないわ
187冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/04/07(日) 11:10:33.74 ID:4zFafBnF0
>>161
スーパーで買うと透明な四角いやつに入れるから
最近は〇型も多いな
188名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:10:43.64 ID:5lWHeig+0
>>154
実家が埼玉だけど、うちのには無かったよ。
いま都内でスーパー行けばおでん用の牛すじ串売ってるけど、扱いは小さい。
紀文かどこかのパック製品のみ、とか。

ちなみにおでんに入れる芋、うちは里芋だったけど兵庫県人はじゃがいもだって言ってる。
189名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:10:47.00 ID:Tt2PuvQL0
こういうスレに多々出てくるけど
関西に文句言う人ってメディアや吉本に毒されてるだけ
のお粗末さを考えたこともないの?
本当の関西文化を知らないと皇室や自分の国の文化や歴史の成り立ちをバカにしていて
日本人としてこの数十年で作られた現象が悲しい
その他大勢はすぐ流されるからね
190名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:10:54.45 ID:91EaE0si0
>>162
6枚か8枚か選べれば十分
自分でカットはめんどうだし、切り口が曲がるし
パン切ナイフ使うとパン粉がぼろぼろでて掃除が大変
191名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:12:02.50 ID:sajpJT0Y0
>>9
枚数じゃないだろ
192名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:12:13.62 ID:Slj4tvI6P
おにぎりせんべいは美味い!
新しい銀シャリ味を美味い!ソース味も中々美味い!
193名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:12:15.69 ID:UosvLS3G0
>>105
ちくわぶは関東風のおでんスープにしか合わない。
関東炊きにはNG
194名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:12:16.49 ID:CI50Xqtn0
関西なんて田舎町と
万葉の時代・大和の時代から
日本の首都として君臨し続ける東京(江戸)を擁する関東を
同次元で語るなよw
195名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:12:37.27 ID:o/Vy3FkN0
つうかいつも思うんだけどさ
日本は国土は狭いんだからいちいち地域vs地域で抗争続けるのバカらしいよw
196名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:12:38.24 ID:XkUWQwen0
>>170
くっさwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:13:01.78 ID:kQ4a+wUQ0
玉子はあらかじめ全部まとめて割り、ざっと溶いて下味付けられる。
後は好みの加減で焼くだけ。ケチャップソース塗ってパンに挟めば完成。
作る分には、玉子茹でたら冷まして一々殻を剥いて砕いてマヨ合えて〜よりは楽。
198名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:13:30.00 ID:7XJ/GAsX0
>>188
じゃがいもなあ
おでんの具としてあんまりメジャーではないし個人的に食ったことないけど
見た事はある
ていうか里芋てお前
199名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:13:30.87 ID:1cKBMXuH0
>>133
割高でそんなおいしくない可能性もあるが、パン屋さんに行って頼みなさい

>>141
おれも大森屋のCMを見て海苔が巻かれた三角おにぎりに憧れた
200名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:13:37.26 ID:GmRtTA3n0
北海道「……」
九州・沖縄「……」
四国「うどん食っとけ」
201名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:13:42.97 ID:ZfKMQOf50
>>133

普通のスーパーでは見ないがローソン100では8枚切り置いている
202名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:13:48.79 ID:mxZOnQi80
>>194
意味がわかんない、外国の方は引っ込んでてください。
203名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:10.71 ID:/rh9qYEZ0
>>166
吉本芸人のは日本語訛りの朝鮮弁だからw
204名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:18.45 ID:fe6AtUWF0
>>14
中身は五目でも揚げは甘いよ?
ていうか、中身が酢飯のみだとがっかり
なんかケチくさく感じる
205名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:37.02 ID:dHL6B3k20
>>143
逆に関西の人たちが東京に来ると、昼間のテレビで吉本のバラエティを放送していないことに
ものすごく不安を感じたりもするらしい
情緒不安定になって暴れ出す人もいると聞く
206名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:52.92 ID:85d/MwqG0
>>197
ゆで卵にする必要も無かったりするけどな。
酢を入れた鍋で茹でるのが早い。
207名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:14:56.93 ID:bTPhkeSt0
>>154
牛すじは割と普通に売ってるけどアキレス腱とかモツを売ってないな
208名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:07.92 ID:St7yINlV0
富山では家で作る場合は三角でもなく俵でもない丸型のおにぎりが多いんだよね
なので富山県出身の母親は丸いおにぎりを作るけど遠足に持っていっても東京の子は
誰も気にしてなかったなあ
209名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:08.95 ID:5hvQ95cH0
>>159
名古屋だけど
少なくともウチだと弁当箱におにぎりは詰めないね
そのままご飯よそって詰めちゃう

おにぎりは、おにぎり用のカゴみたいのに入れてもらってた覚えが
それかひとつひとつラップかアルミホイルで包んで、小さい風呂敷? に包んであったり
210名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:23.85 ID:S41mqZNz0
個人的に稲荷は俵でも三角でも良いけど、
中身がただの酢飯だとなんか損した気分になる
211名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:42.52 ID:i9j66K2k0
藩ごとに分かれてたんだからそれぞれに特色があっていいのに
わざわざ東西戦にしたいのは、雑誌など売れるのかね
212名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:47.27 ID:DH13z2XVP
>>210
酢飯にゴマだけとかな
213名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:49.33 ID:E1oeBzxd0
>>159
ひとつづつラップに包みます
214名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:50.09 ID:gVwJ9vtT0
オニギリの味付け海苔
具の入った稲荷
卵焼き風卵サンド
は慣れないと抵抗がある
とくに味付け海苔のオニギリはあり得ない
べたべたするし
215名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:16:00.04 ID:5lWHeig+0
>>198
えっ里芋おかしいか?煮崩れないしおいしいよ…
216名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:16:11.59 ID:GmRtTA3n0
>>197
味より手間隙の楽さを選ぶお前さんみたいなのがいるから
外では関東風が売られてるんだろうな

>>204
ゴマでも入れといたらどうだ?
217名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:16:14.73 ID:7XJ/GAsX0
おれはおいなりさんは酢飯だけのほうが好きかな
そのほうがあげの味と食感を純粋に楽しめるから
218名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:16:34.14 ID:WD0PS5T+0
ちくわぶで思い出したが
金沢に行った時に食った車麩って具が美味かったなあ
219名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:16:39.58 ID:wlDlFNE90
おにぎりは丸を潰した形だろ。なんで三角や俵なんだよ。。。
220名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:16:41.62 ID:bcnQD+P10
○○の人間としてとか
○○人として
みたいな前置きをする奴は大抵成りすまし
221名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:16:51.91 ID:dm0Z1RF40
>>197
自分的にはゆで卵のほうが楽
茹でている間、ネットで時間潰せるし、そんな手間ではないけどな
222名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:16:59.13 ID:Z8obzA5F0
サンドイッチ用以外で6枚切り以上に薄いのを買うことはまずないなー
数が中途半端だけど、やっぱり厚さは5枚切りがベスト
コンビニのおにぎりは最近味付け海苔が増えてきた
白ご飯に味付け海苔は美味いけど、かやくご飯に味付け海苔はクドい気がするわ
223名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:02.63 ID:3R6Ssqk50
関東から九州に越して、パンの8枚切りがほとんど売っていないことに驚いた
おにぎりに味付け海苔を巻くことにも、いなり寿司に具がたくさん入ってるということにも驚いて、仕舞いにはネットで検索をしてみた
事実を知って、なんだかホームシックになった5年前。今じゃ言葉も分かるようになったし、住めば都という言葉が当てはまるようになった
最初は韓国語にしか聞こえずに、毎日泣いていた
224名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:05.51 ID:3JyKJOmg0
お稲荷さんの中の酢飯はゴマと刻んだタケノコとシイタケは欠かせないだろ?
225名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:08.97 ID:UzR48IcU0
>>205
昼間に吉本のバラエティって何ぞ?
上沼恵美子とたかじんが見れなくてガッカリなら分かるが
226名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:14.17 ID:V7Vswzm20
大阪の食生活で驚いた事

ご飯のおかずに、たこ焼き・お好み焼き

ご飯のおかずに、焼きそば・うどん・ラーメンも苦しい。
227名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:16.88 ID:zJ36xePMP
関東の方が美味いのは鰻の蒲焼きだけ 佃の佃煮も関西の漁師が持ち込んだ文化だけどな
228名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:31.77 ID:XggsZy2G0
5枚切りも見かけるけど存在意義がよくわからん
5人家族以外だったら4枚なり6枚で十分じゃないか?
229名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:37.10 ID:+qHNUtKQ0
>>205
>逆に関西の人たちが東京に来ると、昼間のテレビで吉本のバラエティを放送していないことに
>ものすごく不安を感じたりもするらしい

そんなの関西でもやってないが・・・
230名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:42.51 ID:WZE33QAn0
>>205
なわけない
231名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:52.28 ID:ekoxXOHI0
>>195
    ∧_∧ ノ)    
    <" `∀ (;:.:.::)  <狭い国土の中に多様な文化が存在するんだから
    (  つ(;;:::.:.::;)    ウリたちの文化を受け入れるのも当然ニダ
   
232名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:08.19 ID:A9PAxOY50
>>184
米朝師匠や塩じいの関西弁は耳に柔らかでいい感じ
233名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:13.10 ID:xf2L/G630
スーパーで4・6・8枚切りは売ってるけど
5枚切りなんて見たことない

おにぎりは三角にしか握れない
234名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:17.97 ID:85d/MwqG0
>>226
あーはいはい、無い無い。
235名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:18.48 ID:1cKBMXuH0
>>163
関西でも夜店に行くと売ってるときある

あと箸巻きか。お好み焼きを箸にまいてるヤツ。九州の人から聞いた
屋台の食い物だけど大阪市内に引っ越すまで実物を見たことなかった
236名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:28.00 ID:5lWHeig+0
二人で弁当持って出かけるときはおにぎりはラップに包んで別で持って行く。
すると一人分の弁当箱でも二人分のおかず詰められるし
おにぎり食べたら嵩も減るし、良い。
237名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:37.60 ID:jCxZO1lk0
関西人だがおにぎりは普通の焼き海苔のほうが好きだ
味付け海苔でも美味いけどな
ただ卵焼きサンドイッチは不味い
ちゃんとゆで卵をマヨであえた方が美味い
食パンは6枚切りだと物足りないので5枚切りを1枚食うのが丁度いい
お稲荷さんは具入りのほうが絶対美味い
238名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:42.28 ID:7XJ/GAsX0
>>225
シャカリキ駐在さんだろ
あれ見れなくなったら関西はおしまいだ
239名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:47.93 ID:gVwJ9vtT0
サンドイッチ用は九州では10枚が普通と思う
240名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:18:54.99 ID:GmRtTA3n0
>>224
タケノコの季節から外れてたら支那産のでも入れるのか?

酢飯とゴマだけで十分
雑味はいらん
241名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:19:14.16 ID:H2ibGU2z0
>>227

蕎麦とかラーメンも関東のほうがうまいぞ
242名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:19:36.51 ID:DH13z2XVP
>>240
ちらし寿司に普通にいろいろ入ってるだろ
243名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:19:40.11 ID:CExUXEgD0
関西だが売れる食パンは6枚切りがメインみたいなんだが…
本当にデータ取ったのか?記事を埋めるために思い込みで書いてない?
244名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:19:45.30 ID:gWVF21xx0
香川じゃ、俵おにぎりに"きな粉"だけどなw
245名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:19:52.67 ID:Uhi5OTBc0
>>203
ああ だから怒鳴りのような喋りなんだw
246名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:35.87 ID:85d/MwqG0
>>240
筍なんて缶詰なりパックなり有るんだが?
つーか旬の食材なんぞおいちんぽかよ。
247名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:20:48.90 ID:ChnZRHzx0
以前に福岡で食ったお稲荷さんがゲロ不味だった
248名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:06.42 ID:GmRtTA3n0
>>242,246
…市販品なんて買う奴いたんだ
あんな、どんな毒野菜が使われてるか判らないようなものを
249名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:25.82 ID:o/Vy3FkN0
>>246
旬の食材をバカにするとはお前どこの国に住んでんだよw
250名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:32.67 ID:lyBwxdu7P
>>244
雑煮に、白味噌にあんもち入れるところだからな
うどんばっかり食っているし
ある意味特殊な地域だな
251名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:43.73 ID:6qxmNnCO0
この前、東京のラジオで「関西のスーパーでは6枚切りが売っていない」とか
平気で嘘を言ってた
ひどすぎるな
252名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:53.90 ID:Oi1e/klmO
>>194
でたww
東夷の歴史改竄ww
オマエら東猪の脳内では、平安京は江戸の話しになってるんやなw
万葉の歌枕は板東の竹藪の事でありw
清少納言も紫式部も東夷と言うことかww
253名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:21:54.37 ID:1cKBMXuH0
>>185
単に挟むだけじゃなくて形を馴染ませるのかー
教えてくれてありがとー
254名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:01.84 ID:jEGzXZnB0
東京出身で大阪に来たけど
おむすび用に切ってある海苔を生協で買おうとしたら
味付きしか売ってなくて困ったな
塩つけてむすぶのに味の付いてる海苔って考えられない

夜店にあんず飴が無いのが悲しい
りんご飴は好きじゃないんだよね
255名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:13.52 ID:WZE33QAn0
>>237
好き嫌いを美味い不味いで語るのはどうかと思う
関西人として
256名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:31.67 ID:+qHNUtKQ0
>>184
岡田准一
北村一輝
平井堅

ここらの関西弁なw
257名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:35.88 ID:7XJ/GAsX0
>>248
竹林なんて管理できねーもん
258名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:38.27 ID:t7CyGzfJ0
>>224
甘辛く煮たヒジキと茹でて細かく刻んだ人参と今の季節なら菜の花とか
いわゆる田舎巻き風の味で美味しい
259名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:46.23 ID:85d/MwqG0
>>244
雑煮にあん餅以上のビックリなわけだが。マジ?
>>249
バカにはしてないよ。旬では無いから使わない方がおかしくないか?
うちは自前で掘ったの缶詰なりにしてるしなあ。
260名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:23:25.83 ID:yq2NBENhO
参勤交代があると江戸文化が入ってくる
大阪は参勤交代がないから大阪文化の独自性が永続化されるんだよな

政治的には独立性がないけど文化的には独自性や自由だった
面白いよね
261名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:23:29.58 ID:KnN9KIVR0
焼肉のメニューも、関西のほうが関東よりも、圧倒的に種類が多くない?
大阪の焼肉屋でコリコリってのよく食べるんだけど、東京だとないんだよね。
てか、あれ何?
262名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:23:32.16 ID:dKDx0t9W0
5枚切りなんか1枚余ってしまって環境に悪いだろ
263名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:23:37.37 ID:M1BvEiqk0
>>165それは昔の話ですよね、多分

>>176>>179了解。
そういえば、関西でも、大きなおにぎりをラップやホイルに包み、
おかずは別に小さなタッパーに詰める人がたまにいます

ところで、ちくわぶ って何ですか?
264名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:23:53.91 ID:6qxmNnCO0
>>248
普通の家庭は市販品で作りますwww
265名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:03.43 ID:7njiXrMx0
>>195
地域が独立していて、亜熱帯から寒冷まであって
風土に合った産物と料理が作られる。
豊かさの良き伝統だし合理的だと思うよ。
金太郎飴の必要はないけど、その時代でも流行りそして廃れる。
266名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:08.95 ID:GmRtTA3n0
>>257
確かに竹林の管理は難しい
生のタケノコを買えばいいだけなんだがw

>>259
自家製缶詰kwsk
267名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:27.76 ID:5hvQ95cH0
お稲荷さん
名古屋はコンビニだと三角で酢飯
ウチのは俵型で酢飯


>244
それはウチだと「きな粉餅」って言ってるやつだ
ぼた餅きな粉餅ってセットで作って、ご飯を半分潰して握るんだよ
268名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:27.61 ID:KNpUwRfm0
>>248
お前市販の物買わずに生きてるの?
完全自給自足?
269名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:36.62 ID:A4lO/1px0
>>237
玉子焼きサンドは軽くトーストしてトーストサンドにすると旨いよ
ケチャップとマヨ少しとスライスキュウリが合う
270名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:48.86 ID:Z8obzA5F0
>>175
家でも運動会や正月なんかに親が毎年作ってくれたけど俵型だった
おにぎりもいなり寿司も全部俵型w
271名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:24:50.40 ID:82hWoMWo0
8枚切りなんかあるのか
焼いたら煎餅みたいなパリパリになるんじゃない?
272名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:25:04.14 ID:7XJ/GAsX0
>>261
モツ系は朝鮮系の影響で大阪はやたら多いんだっけな
おいしんぼ知識だが
273名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:25:05.13 ID:zJ36xePMP
東京はラーメンが美味いというが餃子の王将や天下一品はいづれも京都の企業
東京の味は濃すぎて全国展開は無理
274名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:25:17.94 ID:1cKBMXuH0
>>195
やりたい人とやり返したい人がやってる分には構わないと思うw
どっちかだけがやられっぱなしだとどうかと思うけど

>>211
関西では売れそうな気がせんでもないでもない
275名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:25:21.73 ID:t7CyGzfJ0
>>253
いえいえどういたしまして、しっとり系です(´ー`)b
276名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:25:36.94 ID:VxCLghCh0
てすとん
277名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:25:40.51 ID:RC3Y1PiY0
福島のどこかの道の駅では
餡子をご飯(たぶんうるち米)に混ぜ込んだ丸おにぎりがあったが
あれはあの辺仕様のおはぎだったんだろうか
結構旨かったけど
278名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:02.55 ID:+qHNUtKQ0
>>238
じゃあ関西はもう終わってる。
279名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:15.33 ID:85d/MwqG0
>>266
筍だと糠で煮てアク抜きするだろ?
その後皮剥いて缶詰工場に持ってくと缶詰にしてくれる。
280名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:32.26 ID:ZLYQEM9D0
卵焼きサンドはコツがあって、中身ふわふわに焼かないと美味しくない
2個以上たまごを使用すること、あつあつで食すこと

喫茶店で美味しい店見つけると徳をした気分になる
茹で卵サンドも美味しいけれど、あれはホテルで上品にポテチ付いてくるもの
がっつり感がない割に高い
281名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:52.06 ID:sbW9dj860
>>28
スパゲッティナポリタンがナポリにないのと一緒
282名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:26:58.98 ID:h9rA8tIV0
>>271
なぜそこまで焼くw
283名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:08.50 ID:UosvLS3G0
>>256
北村一輝
って沖縄系大阪人じゃん。

顔なんか強烈だろ。
284名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:11.04 ID:P9GFGq/80
なんで大阪には8枚切り食パンが無いのや?
サンドイッチ作るのに不便やないか…
あと5枚切りは半端やw
285名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:11.30 ID:GmRtTA3n0
>>264
お前の普通と俺の普通は違うようだな

>>279
缶詰工場が近くにない
というか自家製缶詰を作ってくれる工場なんてあるんだww
286名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:29.00 ID:EHGvOs8h0
>>237
卵焼きサンドは、ケチャップ付けて
他の具材と一緒に挟むと美味しいんだよ。
卵焼くとき、牛乳入れるとコクが出るよ。
287名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:53.35 ID:lyBwxdu7P
>>284
サンドイッチ用のパンって売っていない?
288名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:27:58.44 ID:5hvQ95cH0
>>263
ちんわぶって関東だよね
ちくわが無くて、代用品だったとか
小麦粉錬って、ちくわの形にした

名古屋でも見ないし馴染みがない
あの食感がね
289名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:28:08.68 ID:M6Vy5+fd0
>>259
豊川でも伏見でもわさび稲荷やら何種類もの味の稲荷寿司が売られてて、
12種類パックとか人気商品だけど、そういうのはイヤな派?
290名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:28:26.87 ID:AHZUMQLuP
生まれた時から味付け海苔だったから焼き海苔が付いてた時は
ショックだったわ。あと、醤油も甘かったから普通の醤油の辛さは
抵抗が有る。
291名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:28:38.01 ID:KNpUwRfm0
>>259
兵庫だが、昔おばあちゃんがおむすびにきな粉つけてたわ。
もちにきな粉が一般的と考えると、びっくりするほどのものじゃないよ。
食感がちがうだけで。
292名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:28:53.78 ID:/zFvOZMV0
>>284
4枚切りを買って一枚を2枚に包丁入れて切るという手もある
293名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:28:54.21 ID:7XJ/GAsX0
兵庫のローソンとダイエーでバイトしてたことあるけど
食パンの8枚切りは見たことない気がするな
5枚切りも少なかったと思う
6枚切りが主流だった
294名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:07.32 ID:9M8BZ7RQ0
>>1
おにぎりは各地で違う、関西と一握りにするな
和歌山のおにぎりは三角形だw
295名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:17.42 ID:1cKBMXuH0
>>216
コンビニではゆで卵フィリングが多いが、喫茶店では玉子焼きも結構ある@大阪
暖かいうちに食べると玉子焼きのも美味しいんだわ
296名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:29.30 ID:T1eU001N0
一度見てみたい食パンの3枚切りと2枚切り。
297名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:41.26 ID:xf2L/G630
サンドイッチは8枚切りじゃ厚すぎる
8枚切りではもっさりしすぎだよな
10枚切りか12枚切りがベスト
298名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:41.67 ID:85d/MwqG0
>>285
え、缶詰屋さんって地元じゃ農家とかには凄いメジャーな存在なんだか無いのか?
おまいがただ知らないだけでどっかにあるだろー?とか思うくらい。
299名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:56.49 ID:vvaTDzer0
         おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\ ./■\   /■\  +
        (∀`  ) ∩ ´∀`) (  ´∀)
   +  (( ⊂    つヽ   つ ⊂   つ ))  +
         ヽ ( ノ  (ヽ  (   ) ) ヽ
          (_)し' (_)_)  ( .__)_)
300名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:29:57.79 ID:gWVF21xx0
>>259
まじ
きな粉のおにぎりで、たまにきな粉の上に味付け海苔巻いて喰ってた
朝食ね

>>267
それは別物
おはぎ(ぼたもち)として、つぶしたご飯で餡をくるんできな粉をまぶす
301名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:30:34.71 ID:91EaE0si0
>>271
8枚のときはトーストする時間は短くする。
せっかちな関西人こそ8枚おすすめ
302名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:30:51.47 ID:VaVkIiqP0
いなり寿司の中に具のない白飯、酢飯?だけで旨いのか?考えられん。
303名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:31:15.04 ID:20CHnOEn0
そもそもスーパーのパンは買わない
304名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:31:22.05 ID:+qHNUtKQ0
>>283
大阪には沖縄系めちゃくちゃ多いじゃん。
なんかのデータで見たけど、大阪府民のなかの大阪出身者って全体の5分の1程度らしいぞ。
305名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:31:51.92 ID:jXyExzKz0
>>238
この前うちきりなったでしょ。
306名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:31:52.29 ID:nYbVwbdaO
>>1

関東の俵形=おむすび

関西は三角=おにぎり
307名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:32:19.39 ID:M6Vy5+fd0
>>284
売れないからか数は少なく置いてないスーパーもあるが、
8枚切りのパンはけっこう見かけるぞ?
リサーチ対象は南河内、大阪市南部、大阪市北西部だけだけど。
308名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:32:32.37 ID:DBxjUEoc0
>>267
コンビニのいなりも名古屋は俵でしょ
ついか俵のいなりしか見たことない
309名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:32:40.53 ID:yXoqCCoH0
毎回こういう東西の違い系出るけど争わせたいのか?
文化や環境が違うのに食が違うのは当たり前だと思うんだが・・・
東西だけじゃなくて、他県のも出してくれ。
他県にも変わったおにぎりやいなりあるのにな。
310名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:09.83 ID:nkYCweXJO
おにぎりには味付け海苔だよなあ

しかし、こうも東西分かれてる国ってあるか?
電気も50ヘルツと60ヘルツだし
インスタント麺類も東西で違う
311名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:16.05 ID:7XJ/GAsX0
>>302
おいなりさんはおあげが主役なんや
御稲荷さんはおあげが好きなのに余計なもん入れたらなんやこれ残すでほんま思いはるわ
312名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:28.66 ID:H2ibGU2z0
>>304

朝鮮人もやたら多いな
東京より大阪の方が人数も多い
313名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:45.92 ID:ZLYQEM9D0
>>284
サンドイッチ用に12枚切り18枚切り20枚切り、ある
314名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:46.49 ID:WZE33QAn0
>>296
今旬の歌舞伎座特集でよくやってるよ
アメリカンとかっていう喫茶店の卵サンド
315名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:47.89 ID:85d/MwqG0
>>289
そう言うのならともかく普通の稲荷なら具無しはちょっとな。
正直、鮭フレークでも構わんから具がないと寂しい。

>>291
もち米のおにぎりみたいなのにきな粉なら付けるけどなあ。
おはぎだけど。
316名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:56.82 ID:xf2L/G630
関東のマックと関西のマクドの違いと同じ
317名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:33:59.09 ID:urBEYd7C0
>>309
実質、東京VS京阪神だからな

たまには他の地方もクローズアップしてほしい
九州の醤油とか
318名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:34:13.54 ID:VaVkIiqP0
>>306
おむすびコロリンコンコロリンってのは俵型なわけだったのか。
319名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:34:16.76 ID:JiZp19Pu0
>>3
あまり旅をしない人は知らない
320名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:34:44.33 ID:M6Vy5+fd0
>>298
もしかして脱穀所みたいに、持ち込みで缶詰してくれる専門業者がいるのか?
だとすると初めて知った。
なぜナポレオン時代のように瓶詰めではいかんのだろうか。
保存性は大差ないと思うが。
321名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:34:47.45 ID:/L1T/Haz0
>>8
福岡では4枚切りが売られてるよ
322名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:34:51.86 ID:jXyExzKz0
>>226
関西人でもたこ焼き、お好み焼きにご飯は嫌な人は多いよ。
ラーメンライスなんてどこでもあるんじゃないの?
323名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:34:59.35 ID:DBxjUEoc0
>>317
九州の醤油はいわゆるダシ醤油だからなw
324名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:11.27 ID:5hvQ95cH0
>>308
なかったっけか
総菜屋とか弁当屋とかで三角なかったっけ
「面倒な形にするなぁ」って覚えがあるよ
325名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:26.13 ID:7XJ/GAsX0
>>305
ウチキリ駐在さんになるんだ
326名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:32.51 ID:Tkopuc0d0
t
327名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:32.93 ID:5lWHeig+0
>>298
持ち込み缶詰作ってくれる缶詰工場なんて初めて聞いた。
ちょっと検索したけど出てこないぞ。自分も作ってもらいたい。
328名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:48.28 ID:GmRtTA3n0
>>298
普通はないぞ
何県だ?
初めて聞いた
329名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:54.21 ID:/IqNp70C0
いなり寿司はそれだけを食すなら関西風のほうがいいが
弁当や蕎麦と食べたりなどのサイドメニュー的な扱いの時は
シンプルな酢飯のほうがいいかな
形が違うのは中身が違うので見分けるのに都合が良い
お握りも美味い海苔ならそのまま
そうでないなら味付けのほうが良いかな
美味いご飯と美味い海苔のお握りはそれだけでも良い

それだけを抜き出すと大きな違いのように見えるが
たぶんそれに合わせて周りが違っているんだろう
330名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:35:56.23 ID:91EaE0si0
>>287
店によっては10枚切りのサンドイッチ用も売ってるけど
サンドイッチ用はパンの種類も少ないし割高だから、
8枚スライスかってパンの耳をカットしてサンドイッチ作るひとも多いと思う。
8枚だとどっちにも使えて使い勝手がいい。
331名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:36:20.10 ID:a9sYL/nQ0
5枚切りなんて初めて聞いたよ、見たこともない@東京

4枚切りはポピュラーだけど?
332名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:36:26.37 ID:Z8obzA5F0
>>280
厚焼き玉子を上手く作れる家庭じゃないと出来んよな
ゆで卵を細かく切ってマヨ混ぜる方は子供でも作れるから
小学生の時は親と一緒に作ってたな
333名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:36:47.56 ID:e0ZC4nnx0
6枚切り買って2枚食べるカントン人は馬鹿だけどね。
だったら最初から4枚か5枚切りを買えよって思う。
334名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:36:53.91 ID:bcnQD+P10
>>317
ポテチの九州だし醤油味好きだわ
335名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:37:00.54 ID:KNpUwRfm0
>>304
そんなにいるか?
大阪府の人口って800万人だけど、沖縄系180万もいるか?
沖縄の人口100万強だよ。
336名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:37:07.87 ID:veeKEuHy0
>>261
心臓元の大動脈
取れる量が非常に少ないから毎日メニューに出すような店は逆に信用できない
337名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:37:09.51 ID:SX9Dsw3C0
山菜が取れる地域にある缶詰工場は持ち込みができるのか。
338名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:37:26.63 ID:85d/MwqG0
>>320
利便性で瓶より缶詰なんじゃね?
春掘って常温で正月までとか一年持てばいい。
339名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:37:31.62 ID:VaVkIiqP0
>>311
思いはるわ
って、お宅関西弁ちゃうの。京都か。具在りのおいなりさん食ってんだろ?
340名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:37:44.77 ID:Afu6Vjtl0
そりゃ地方によって食べ方や好みも違って当然じゃないのか
全部同じ方が違和感がある
341名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:38:02.61 ID:fYeQfVe50
大阪のお好み焼き定食にはワロタわ。
342名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:38:03.92 ID:yV4WFj1f0
>>317
うちの両親が九州だったので
子供の頃に体験した甘い醤油はトラウマになった
343名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:38:05.19 ID:+qHNUtKQ0
いなり寿司はコンビニのは俵、スーパーのは三角だったかな。
344名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:38:23.01 ID:DBxjUEoc0
>>324
ああ、店によっては極希にあるかもしれん
関西系の店なのかな
345名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:38:47.26 ID:gvt1tlt10
関西でもコンビニのおにぎりは三角で味付けのりじゃないし
いなり寿司は四角いぞ
全く違うような言い方するな
346名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:38:53.09 ID:7idgDX82P
元々食文化持った連中が移民してきて作った国とはワケが違うんだから、
地域間で違いがあって当然だろ?
347名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:38:56.34 ID:jXyExzKz0
>>298
そんなの聞いたことないぞ。
持ち込みで缶詰め作ってくれるの?
348名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:05.04 ID:M6Vy5+fd0
>>312
しょうもない話だが、在日朝鮮人の人数なら昨年、東京の方が多くなったよ。
増加率の違いでね。大阪は減って行ってて、東京は増えてるから。
それに大阪って巨大な地方都市で、世界から人が集まる都市じゃ無いんだよ。
大阪の在住外国人比率は0.5%でおよそ200人に一人が外国人。
まあそれでも多いと思う人はいると思うけど、東京の場合は
10%を去年超えたので、10人に一人は日本人じゃ無い。
カナダじゃあ白人と中国系の人口がひっくり返りかねないところまで
行ってるらしいが、そのうち東京もそうなるのかもね。
349名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:09.16 ID:jqYcL2TK0
もちだって違うじゃん
350名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:16.41 ID:NKH/yyID0
>>52
> 関西弁、関西人
>
> どっちも嫌い
> とにかく下品


小学校の国語で句読点をやり直せ。
351名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:22.46 ID:jOWectLO0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <真っ黒なうどん出汁を美味しい言うてる関東人は味覚障害者やんw 
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
352名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:33.01 ID:M1BvEiqk0
>>288ありがとう
>>294ウチの母は和歌山ですが、おにぎりはいつも俵型
>>291それって、おはぎでは?
353名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:34.12 ID:pfOjjYZdO
>>333
さすがケチと手抜きの民国人たな
354名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:35.96 ID:7XJ/GAsX0
>>339
最初に食べたのがスーパーのおいなりさんだったからね
酢飯だけのほうがなじみがあるし
ごはんに具がゴチャゴチャ入ってるのが個人的に好きじゃないというのもあるけど。
焼き飯とだけは別だが
355名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:38.92 ID:NK7fq+IF0
>ゆで卵をみじん切りにしてマヨネーズとあえる

これ名前は付いてないの?サンドイッチ業界での呼び名とかないの?
356名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:43.21 ID:Uhi5OTBc0
>>331
行動範囲狭いなw
都民で名古屋転勤中に大阪長期出張したオレからすれば5枚切りも不思議ではない
357名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:52.73 ID:1cKBMXuH0
>>261
心臓に近い血管と聞いた >コリコリ
それが好きならウルテも好きかも。コリコリより固いけど

>>310
おそらく何かの利権がw
358名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:55.42 ID:Z8obzA5F0
5枚切りは余るって文句言ってる奴多いけど
毎朝パンを2枚食わないと気が済まないのかよw
パン1枚に、卵焼きやらフルーツやらウィンナーやベーコンやらを付けてしっかり食べりゃ
お腹は十分膨れるんだよw
359名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:02.88 ID:mJJ7QKkA0
関東なんか被曝してるし、下品そのものやんw
360名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:11.60 ID:SX9Dsw3C0
お揚げが甘すぎるのは嫌いじゃないけど違和感あるな
361名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:11.54 ID:GmRtTA3n0
>>355
玉子フィリング、玉子サラダ、色々と呼び方ついてる
362名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:18.83 ID:apjukkFt0
>>267
名古屋は俵で具無しがデフォだね
363名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:19.69 ID:2Jq/K7/W0
>>164
死ね
364名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:22.60 ID:gVwJ9vtT0
味付け海苔のオニギリってお茶に砂糖入れて飲むような感じ
365名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:22.71 ID:WD0PS5T+0
>>309
俺は和歌山のめはりずしが好きだな

最近はおみやげ需要のせいか
こじんまりした大きさのがよくあるが、なんか違うんだよなあれ

やっぱり目を張るぐらい大きいのをかぶりついて食うのが美味いんだよなあ
366名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:32.55 ID:KNpUwRfm0
>>345
それは全国統一した企画の工場で作ってるからだろ。
一般家庭で作る場合の話ししてんだろ。
367名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:43.61 ID:6qxmNnCO0
>>345
コンビニなんかどうでもええねん
コンビニは全国画一化したいわけだから
地域文化破壊装置や
368名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:40:53.26 ID:QVToN/nK0
味付け海苔は子供用ってイメージだな
ましてやおにぎりに巻くなんてありない
369名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:41:03.08 ID:7m7HPWDp0
>>333
計算できないのか?
この、ばかちんが!

6枚切りを2枚たべるのは、3枚切りが売ってないからでしょうが
370名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:41:09.75 ID:kTu2n1Nn0
上方の方が昔から薄味なんだっけ
371名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:41:22.08 ID:85d/MwqG0
>>327
いや、あるってマジで。製缶とかキーワードで調べ直したらいいかも。
>>328
兵庫の西播地方だな。
372名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:41:31.26 ID:yq2NBENhO
大阪寿司だとシャリがメインだけど
稲荷寿司になると関西風はシャリより揚げがメインになる

こうだな
373名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:07.75 ID:5hvQ95cH0
>>355
ゆで卵が「卵サンド」
玉子焼きのが「エッグサンド」じゃなかったっけか

違うか
374名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:08.82 ID:/IqNp70C0
>310
発電は最初に導入した発電機の違い
ドイツとアメリカ
375名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:32.37 ID:QL2vxoUk0
>>367
コンビニは全国画一化してると思ってたけど
大阪と東京では同じ商品のタマゴサンドの塩加減が違うのには驚いた
376名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:55.57 ID:gVwJ9vtT0
>>310
九州は焼き海苔だよ
海苔の産地なんで
60ヘルツだけど
377名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:42:58.94 ID:PPMurOdz0
愛知県西部より発信。
近所の大型スーパーのパンの棚には、4枚、5枚、6枚、8枚が
仲良く並んでます。
378名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:43:00.69 ID:V7Vswzm20
なあ、岡山は関西文化なのか?

東は三重県の半分が関西文化だけどな。
379名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:43:31.36 ID:FGuaNDOd0
>>364
麦茶に砂糖。
おにぎりは平たい丸型。
380名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:43:47.23 ID:7XJ/GAsX0
>>371
何処の田舎だよと思ったら同県かよ
381 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/07(日) 11:43:51.66 ID:hr/bNW6H0
何を今更・・・
382名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:43:58.56 ID:SX9Dsw3C0
サンドイッチはゆで卵にマヨネーズ和えたやつ、
ホットサンドなら薄焼きとかオムレツっぽい方が好き
383名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:44:09.23 ID:RQpP3beN0
>>298
田んぼと畑が広がる地方にいくとあるみたいだね。
山菜とかタケノコを缶詰にしてもらうんだろ?
自家製缶詰もらったことあるよ。
384名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:44:10.12 ID:vIiCzvG60
どっちもあるからどっちも食べるけどな
旨ければ細かいことは気にしない
385名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:44:36.78 ID:zT5KRoIB0
また荒れるように仕組み記事投入か

下衆だな
386名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:44:46.95 ID:dKdgLD1W0
>>378
岡山は大都市の独立文化圏だろ
387名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:44:48.12 ID:GmRtTA3n0
>>371
食品の製缶受付してくれる所って本当にあるのか?
388名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:44:54.63 ID:5hvQ95cH0
>>378
岡山とかあっち中国地方のいなりとかおにぎりとかどーなの
389名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:45:18.24 ID:/IqNp70C0
海苔はたぶん供給された海苔の質の違いだと
思われる
海苔の産地が近くにあると焼き海苔が主流になるのと違うか?
関西圏の海苔ってどこから供給されてた?

東京だと浅草海苔が主流だった
390名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:45:18.93 ID:4TwudoWA0
お、お、俺の又間の
お、お稲荷さんもうまいんだな
391名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:45:27.16 ID:K5hlcnpf0
運動会でいろいろなおにぎりの形を見るよね
うちのおにぎりは適当すぎて綺麗な三角おにぎり見てちょっとうらやましかったなw
392名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:45:52.11 ID:WZE33QAn0
東京の回転寿しの稲荷って俵型だっけ
393名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:45:54.08 ID:RCq1q+ka0
>>369
最近3枚切り2枚切りの売ってるの見るぞ

5枚切りって大量に売れ残ってるのよく見るんだけど…
394名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:46:01.53 ID:M6Vy5+fd0
>>335
面倒くさいのでソースに当たらないけど、昔見た資料では5万人くらいだった。
戦前戦後の造船ラッシュの頃に大正区に大量移住したけれど、
高度経済成長期の途中から、造船所そのものが土地が手狭になって
移転していったからなあ。
1/5ってのは大阪の、ではなく大正区の、を間違えて覚えておられるんでしょう。
395名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:46:09.57 ID:85d/MwqG0
>>387
普通に有るんだが食品衛生法の絡みまでは知らない。
でも腐った事ないし食ってるしな。
396名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:46:40.22 ID:TK+ZprER0
おにぎりに味付け海苔だと?・・・・・ありえねーーーー
397名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:46:58.00 ID:GmRtTA3n0
>>395
ふーむ
一つ勉強になった
田舎暮らしは奥が深い
398名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:47:16.06 ID:5hvQ95cH0
どこだっけか
球のおにぎりつくる地方あるよな
で、海苔まくから砲丸の玉みたい
399名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:47:17.97 ID:+qHNUtKQ0
>>335
大阪出身者が5分の1って話。
このコピペ本当なのかね?俺も大阪府民だけど大阪出身じゃないし。


490 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2013/01/03(木) 22:39:57.65 ID:58vNYehW
大阪府民880万人の出身地 大阪府HPより

大阪府出身180万人
近隣関西出身150万人
九州沖縄出身 200万人
中国四国出身 160万人
北陸中部出身 60万人
関東出身 120万人
北海道東北出身 5万人
400名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:47:18.18 ID:91EaE0si0
>>358
ひとりが食べる分量の話じゃない。

6枚切りなら2人家族でも3人家族でもぴったり使い切れる。
5枚は中途半端。いまどき5人家族なんて少ない
401名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:47:26.84 ID:5lWHeig+0
>>371
「製缶 持ち込み」「製缶 工場」なんかで検索してみたが、
海外への食べ物持ち込みやら普通のでかい工場が出てくるくらいでよくわからんかった。
ネットに情報が流れてない小ぢんまりした工場(こうば)なのかな。
402名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:47:38.39 ID:3TNIap5ZO
M鉄の名物 四角いおにぎり
あれすごいは 並みおにぎり3個分はある
弁当て言ってるやつもいるし
403名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:47:39.84 ID:7m7HPWDp0
>>393
え?3枚切りとか売ってんの?

こりゃまた失礼いたしましたー
404名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:47:53.13 ID:ulI4PuCq0
>>1
> 昨年夏の売上データでは6枚切りを好むのは

切ってないのから12枚切りまで全て揃っている中から6枚選んでいるなら
そう言えるんだろうが、最初から6枚か8枚ぐらいしか売ってねーじゃん。
それで好みも糞もねーだろと…。
405名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:48:32.16 ID:6qxmNnCO0
>>399
間違いなく嘘やな
大阪は地元民が多い
406名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:48:49.26 ID:SX9Dsw3C0
個人のブログだけど、自家製の缶詰について書いているよ
http://blogs.yahoo.co.jp/mekabaka_shinzan/17192688.html
407名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:48:54.73 ID:1cKBMXuH0
>>364
俺の中でエスカレータの乗り方とともに、大阪が外国基準に合っていた例になった
408名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:49:31.91 ID:TK+ZprER0
生まれも育ちも東京の俺だが、トーストでパンを食うなら5枚切れの厚さがベストだな
409名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:49:50.59 ID:vIiCzvG60
生粋の岡山生まれ岡山育ちなかーちゃんがつくる
オニギリ△味付海苔
お稲荷は俵具(ニンジンとゴボウ)あり
410名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:50:05.92 ID:W2xmrkl30
学生のころ、友達と食べに行った店で出てきたおにぎりは、大皿に直径30センチ位
あるおにぎりで、全体に海苔がまいてあって、(でかいのりだった)中身がたらこ
や、梅、かつおぶし、シーチキンとかありとあらゆるものが入ってたわ。みんなで
ほぐしてたべた。美味しかったけれどあれはおにぎりではなくて・・。ちなみに
博多。
411名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:50:47.12 ID:oIEzkYioi
関東のいなり寿司、中はただの白飯って
そんなもん、うまいの?
412名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:24.38 ID:Uhi5OTBc0
>>411
すし飯だが?
413名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:24.91 ID:RCq1q+ka0
>>403
イオンで見た
414名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:25.18 ID:iidbFMzq0
>>399
何が目的で作られた捏造コピペなんだろう、それ?
415名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:37.47 ID:bcnQD+P10
>>388
広島だけど、うちは弁当に入れる時のおにぎりは俵型だな
家で作るときは三角と俵型でまちまちかも
416名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:41.74 ID:85d/MwqG0
>>401
俺の所は爺さんがプレスしてるようなネットとは無縁の業者だな。
ユーザーのジジババもネットとかあんまりだろうし。
自家製缶詰でぐぐったら存在は確認できた。
417名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:42.66 ID:TK+ZprER0
>>393
半斤じゃないの、それ?

>>411
ただの白飯ではなく、酢飯だよ
418名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:52.54 ID:GmRtTA3n0
>>411
油揚げを味わえよw

油揚げに味がないって言うならきつねうどんを馬鹿にしすぎと言っておくw
419名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:51:52.95 ID:mxZOnQi80
>>405
いや、大阪北部の市だけど九州出身者が圧倒的に多いよ。
だいたい一面の田んぼが近年一面の住宅地に変わったんだから、
大阪以外の人間が増えたと考える方が自然。
420名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:52:02.97 ID:SX9Dsw3C0
>>411
ただの酢飯だよ。
421名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:52:12.55 ID:KNpUwRfm0
>>411
関東って白飯なの!?
衝撃だわ。
酢飯だと思ってた。。
422名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:52:29.04 ID:PPB0Eu5IP
>>50
そうだな
アメリカで韓人売春婦を従軍慰安婦と言ってても問題ないな
423名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:52:34.89 ID:dFKKwZ54O
>>401
広島や岡山にもあったような

……
珍?って名前ついていたような
424名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:53:01.02 ID:X0SMt1DZ0
パンの厚さが違うネタ、大阪ABC朝日放送の「キャスト」でこの前やってたな。
http://webnews.asahi.co.jp/cast/special/130320.html

関東が8枚なのは、サンドイッチに合うように。
関西が5枚なのは、枚数が少ない方が手間がかからないから。
って言ってたが、関東はともかく関西のはどうも説得力ないな。。関西人はせっかちって思い込みで言ってるだけのような
425名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:53:16.19 ID:0aUG2pUIP
>>310
味付け違うだけで同じモノ食ってる国の方が珍しいだろ。
日本人のイメージするイタリア料理なんて南の料理で、
地方によって隣接した国の影響をモロに受けて別モノだよ。
426名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:53:58.90 ID:iidbFMzq0
│ 
│ 
│ 
│ 
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
427名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:54:25.62 ID:Z8obzA5F0
>>400
食パン2袋買えばいいんじゃないの?
それか、別の種類のパンも一緒に買えばいいんじゃないの?
うちはそうしてたな
家族全員が同時に食パン食べる必要もないし
5枚切りが使い勝手が悪いのは分かるけどね
428名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:54:41.91 ID:6qxmNnCO0
>>419
いや、大阪の人口は近年それほど増えてないよ
中心部から郊外に一戸建てとか、親から独立してとかが多いよ
429名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:54:58.83 ID:+8H6s7z4O
こういう東西比較って盛んに大阪の食パンは5枚切り5枚切りって書くけど、あくまで6枚切りがメインだと思うんだがなあ。
生産や入荷の歩留まりはどのように読んでいるのか知らねど、5枚切りの食パンは、6枚切りが売り切れてもなお余って、値引きのミニ立て札が挿されている印象。
430名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:55:17.94 ID:7R94Hn6/0
ほう、大阪の俺だがお握りは大体三角だったぞ
母が上手だったんで自慢げに握ってた
逆にお稲荷さんは簡単だから四角かったような
こっちはあんまり覚えてないけど

サンドイッチの具もそんな差感じないが
昔からゆで卵バージョンもあったかと

食パンはデータで出てるから間違いないのだろう
俺は5枚切りくらいが好き
431名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:55:19.50 ID:o/QgZJi40
これはゆで卵に比べて手早くおなかがいっぱいになりたいという関西人の気質からきたメニュー

え?そうなの?わけわんない
432名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:55:20.24 ID:SX9Dsw3C0
これは家(東京)の中だけのルールかもしれないが、
昔はトーストは6枚切り、ジャム付けて食べるのは8枚切りで1斤ずつ買ってた。
433名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:55:29.95 ID:+qHNUtKQ0
>>419
そうそう。
俺の周りとか近所も大阪出身少ないんだよ。

北西部だからか但馬出身だとか播磨出身とかが異常に多い。
もちろん九州出身も。
434名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:55:30.38 ID:KNpUwRfm0
>>405
調べもせずに言ってるだろ。
だいたい120年前の大阪府の人口って100万強で兵庫県よりすくなかたんだからな。
地元民だけで100年で8倍に急増するわけがない。
435名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:55:44.96 ID:E/7QhwMZ0
地方出身者の多い南関東では、
丸型がけっこうハバきかしてる
436名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:55:55.47 ID:+s42qy1I0
しかしなぜこういうのっていつも関東と関西を比べたがるんだろうな
北海道と九州のほうが違いが出るだろ?
437名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:56:06.73 ID:85d/MwqG0
>>419
高度成長期前の大阪ですら普通に市内から生駒の山裾が見えてた、らしいよ。
438名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:56:54.50 ID:RCq1q+ka0
>>417
3枚切りは買ったことないから薄さは5枚か6枚切りかはよくわからないけど2枚切りのは4枚切りの厚さだった
439名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:56:55.68 ID:rPJVV3aK0
昔友達の弁当が店で売ってるような俵型のおにぎりをご飯の部分にしてた。
家庭で作ったはずなのに手間暇かけててお母さんしっかりしてるなと思った。
俺のなんて普通にぺたんとご飯入れただけなのに。
440名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:57:03.13 ID:lHoDWbNI0
>>424
関西は選択肢として既に8枚切りが無いも同然だよね
8枚切りの需要はあるとおもうんだけど
スーパーで売れ残ってるのがだいたい4枚切りだから
それ程厚切りが好まれるってわけでもないみたいだし
441名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:57:03.60 ID:K5hlcnpf0
8枚切りは明らかにサンドイッチ
5枚はアレだ耳のふちどりを潰していって卵乗っけてトースターで焼くためだ
442名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:57:07.18 ID:DH13z2XVP
>>434
出身地だろ?
443名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:57:15.97 ID:M6Vy5+fd0
>>399
大阪府は転入転出量しか発表してないよ。
こういうのとか
http://www.pref.osaka.jp/attach/1949/00032970/1-1.pdf
おそらく総務省の国勢調査の結果資料見たら分析は出来ると思うが、
暇な人がやってくれ。
444名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:57:24.33 ID:5lWHeig+0
>>416 >>423
「自家製缶詰」で検索してたらいいもの見つけた
http://homepage2.nifty.com/mokuson/makecan.html
卓上サイズのスモーカーの次にこれほしいな
445名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:57:56.25 ID:gVwJ9vtT0
>>411
具の入ってる稲荷は抵抗がある
胡麻が乗ってるくらいならいいけど
446名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:58:15.15 ID:JT0WUJZe0
ぐぐるまで三角のいなり寿司見たことなかったw
おにぎりの味付け海苔は県民ショーみたいので見たことあったかな
卵サンドは…これ厚焼き玉子サンドだよね
447名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:58:27.15 ID:85d/MwqG0
>>444
いや、これじゃ多分ダメだわ。
完全密閉した後に煮沸殺菌しないと。
448名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:58:28.00 ID:W2xmrkl30
>>411
中国の人すっぱいもの嫌いだってね。ピクルスとか。
韓国の海苔巻も酢が入ってないとか聞いたわ。牛肉とかキムチとかが入っていて
カレーかけて食べたりするんだって?あちらの人用だったんじゃない・・?
449名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:58:30.62 ID:uECpCJR00
一般的に関東は実用的、関西は遊びが入ってる。

だいたい関東で納豆を食い始めたのも、
ばあちゃん食うか、腐った大豆食うか迷った挙句だろww
450名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:59:01.10 ID:7R94Hn6/0
>>436
東京視点だからでしょ
東京から見て違和感のある文化を紹介する
そうして一番比較しやすいのが関西なんじゃねか
451名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:59:24.08 ID:aDoyZDju0
食パン8枚切なんて見たこと無い

4枚か、5枚、6枚しか陳列されていない
452名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:59:40.11 ID:ucLsItKk0
三角のお稲荷さんってこんなの? ↓

ttp://www.okasen.com/honten/menu/Inari/
453名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:59:43.15 ID:zHX0bym40
いなりが入ってないやん!
454名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:59:49.54 ID:8jUZ9x1C0
関西人って5枚切り食パンにバター塗ってそのまま食うの?
大阪で喫茶店でモーニング食った事あるけど分厚い食パンって嫌だな
俺は8枚切りにバター塗ってハムのっけて辛子マヨネーズか焼き海苔か納豆が定番
455名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:00:12.61 ID:cK/l06se0
>>431
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/7698/7698637.jpg
こういうのは早く作れる
ゆで卵作るのは時間がかかる
456名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:00:24.44 ID:M6Vy5+fd0
>>445
まあ東京にも大阪にも住んだ俺に言わせて貰えれば、
おまえらサイズの違いが前提から抜けている。
関西風の具有りはデカイ。酢飯のみの奴は小さい。
味のバランス考えたら当然だ。
457名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:01:12.63 ID:TK+ZprER0
上に何か乗せて食べるなら6or8切れだな
あまり厚いと食べにくい
俺の家は厚さの違う食パンが何種類か冷凍されている
そのままトースト出来るし、柔らかさも保てるから
パンは非常に優秀な冷凍食品
458名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:01:17.11 ID:RC3Y1PiY0
>>448
酢豚・・・
459名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:01:25.99 ID:KNpUwRfm0
>>442

>>399
大阪府出身180万人ってなってるが、
100年前の人口が100万強だったことを考えるとつじつまがあうよ。
460名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:01:32.61 ID:5lWHeig+0
>>447
注意事項よんだら普通の食べ物は入れるなって書いてあった…
461名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:01:37.08 ID:85d/MwqG0
>>452
まあ見慣れた姿だな。
>>454
普通は六枚切りが多いかな。
大口開けたくない女性とかなら薄切りのが好まれるかもしれんが白米的役割に食う。
462名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:01:47.61 ID:bcnQD+P10
大阪府の統計ランキングで1位のもの

1位 重要犯罪認知件数
1位 殺人事件被害者数
1位 性犯罪認知件数
1位 生活保護受給世帯
1位 児童虐待相談対応件数
1位 刑法犯認知件数
1位 生活保護受給者
1位 在日韓国・朝鮮人
1位 外国人生活保護受給者数
1位 2012年衆議院比例代表:日本維新の会得票率
463名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:02:01.54 ID:DH13z2XVP
>>431
ウソに決まってるだろ。
ゆで卵潰したヤツは事前につくっておけばいいが、
厚焼き卵は注文きてから作るんだぞ。
464名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:02:13.74 ID:ucLsItKk0
>>455
こんなサンドイッチはじめてみた ( д) ゚ ゚

卵サンドと言えばゆで卵をぐちゃぐちゃにしてマヨネーズとしか
465名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:03:02.41 ID:ozg4idFuP
うちの家、
卵のサンドイッチって
いり卵マヨネーズであえてはさむ
卵に味付けてるからゆで卵より好き
味的には関西に近いのかな?
466名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:03:15.48 ID:aRS7j0YA0
4枚切りが美味しい、でも1人だと2枚は多いし1枚だと4日分もあるし冷凍したら美味しくない
2枚切りの半斤があればいいと思う
467名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:03:26.08 ID:7R94Hn6/0
>>452
そうそう、こんなの

食パンに関してだが
以前東京の喫茶店でモーニング頼んだら分厚いの出て来たぞ
美味しかった
あっちでも喫茶店とかじゃ贅沢に切ってんじゃないのかな?
468名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:03:54.86 ID:UhvoCRk60
@三重県民はおにぎりも稲荷もサンドイッチも
全てにおいて関東派でした。

名古屋人はどう?
469名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:04:09.47 ID:M6Vy5+fd0
>>449
関東の納豆の発展には関西人がかかわっているんだが・・・
そもそも関東地方の太平洋沿岸は四国や和歌山三重あたりから
黒潮に乗って漁業してた人らが展開してて、
江戸初期の職人も、大坂から家康が連れて行ったでしょ。
大坂の佃島から江戸の小島に海産物加工職人連れて行って、
江戸にも佃島が出来たりとか。
大元の所は繋がりがある。
470名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:04:09.80 ID:I3gOljod0
○枚切りって半斤を売る場合の店側の都合なんだよね
どうせなら○cmを○枚とかって客側都合で売ってくれないかね
471名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:04:41.06 ID:gVwJ9vtT0
>>459
都会は地元民より地方出身者の方が多いから
472名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:05:23.64 ID:Z8obzA5F0
>>431
サンドイッチのルーツを調べないと分からんね
おにぎりが俵型な理由にはきちんとした歴史があるから、まともな解説がついてるけど
よく分からないものには、適当に「関西人はせっかちだから〜」で済ませるいつものパターンだろ
仮にせっかちだろうが、急いでまずいもん食ってもしょうがないわ
473名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:05:25.57 ID:85d/MwqG0
>>460
誰でも使えて完全密閉を保証するほどのスペックが無いんだろう。
ただおもちゃ入れる為の製缶器てのも存在自体が不自然だからひょっとしたら使い方次第かね。
474名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:05:49.60 ID:7m7HPWDp0
>>470
「これくらいで」っていうと、やってくれるパン屋さんあるよ
475名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:06:39.29 ID:udmvLTvH0
>>459
つじつまは合わない
大阪の出生数は昭和40年代には20万人を越えてたし
今でも7万人以上は生まれてる
476名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:06:40.08 ID:M6Vy5+fd0
>>459
日本の人口そのものがこの100年で3倍になってますが・・・
477名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:06:40.76 ID:TK+ZprER0
>>465
うちの母親、時間がないときは炒り卵マヨか、マヨ塗ったパンに卵焼きを挟んでる
時間があれば、ゆで卵をみじん切りにしてマヨで和える
478名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:06:47.60 ID:UosvLS3G0
>>470
パン屋でパンを買うとやってくれる。

スーパーでは_
479名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:06:54.37 ID:Oi1e/klmO
>>411
全てが西の紛い物やからな
麺類もそう
出汁も誤魔化しの塩分だらけ
純和風の味付けとは程遠い
あらゆるものを見様見真似でこしらえたものだとよく解る
まさにザパニーズ寿司やね
スイーツもパスタも海外からパクリまくりやね
480名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:07:18.34 ID:8bRsA2Ol0
俵型のおにぎり・・・?
関西はコンビにでもそうなのか?
481名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:07:48.00 ID:ucLsItKk0
>>421
いや酢飯だよ。

白飯って言ってるのは、かやくご飯とか五目御飯ではない白い酢飯って意味じゃない?
482名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:07:49.26 ID:gVwJ9vtT0
>>468
たぶん関東が全国区で関西が地域的なんじゃない
483名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:08:07.16 ID:wHpd54zO0
関東の五目稲荷はだめだろ
484名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:08:18.30 ID:aDoyZDju0
関東と関西で違うものって他何があるの?

思いつくのは
すきやき
おでんの具
カレーの肉
雑煮
485名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:09:30.43 ID:1cKBMXuH0
>>424
関西は柔らかい食感を好む、の方が説得力あるよな
486名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:09:33.96 ID:85d/MwqG0
>>480
パック詰めのなら無くは無いけど100円おにぎりは三角。
487名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:09:49.88 ID:a0r59yUKP
たぶんこのスレは関西人の自文化のごり押しなのだろう。
488名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:10:00.02 ID:bcnQD+P10
>>484
雑煮は全国的に違うから、一括りに関東関西では片付けられない
489名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:10:06.18 ID:7R94Hn6/0
>>484
雑煮は関東関西だけじゃなくて色々だから少し違うのでは
490名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:10:24.39 ID:0Yet/ag3O
オニギリは丸型、それをアルミホイルで包んで携帯する
食べ終わったらアルミホイルを丸めてボールにして昼休みに野球をするんだよ('A`)
491名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:10:35.99 ID:+qHNUtKQ0
>>472
>サンドイッチのルーツを調べないと分からんね

この前テレビでやってたけど、関東は米軍が多くパンをカットする機械も同時に入ってきて、それがサンドイッチ用の8枚切りだった。
関西はその機械がなかったから手間の掛からない5枚切りが定着したと。
492名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:10:45.12 ID:K5hlcnpf0
>>467
厚い=贅沢
これが東西の価値観の差か
493名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:11:13.64 ID:M6Vy5+fd0
>>487
関西人は隣の家が何してようと実害が無い限り気にしないので、
実はど〜でもいいと思っているに一票。
494名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:11:33.65 ID:60Pu9Gbd0
要するに、関西のステマか・・・気持ち悪いぞ!
495名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:11:35.19 ID:mxZOnQi80
>>484
関東ではなんだか赤い酢ダコっていうのを見かけたけど関西ではあまり見ない。
料理本でよく「あさりのむき身」がのってるけど関西ではあまり売ってない。
496名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:11:41.97 ID:aI3qgrsS0
>>472
サンドイッチのルーツは英語の教科書に載ってたろw
497名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:12:00.21 ID:lHoDWbNI0
>>484
山ほどある
うなぎとかうどんとか寿司ネタとか
基本的な調味料の量からして違うからね
地域色あるのは多様な文化って事ですよ
498名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:05.27 ID:85d/MwqG0
>>492
四枚切り一枚と八枚切り二枚はおんなじだけどな。
焼く手間と好まれる食感の差じゃないか?
499名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:09.11 ID:AkXzZRZh0
東北のコンビニでオニギリ買ったら 温めますか? と聞かれてびっくりしたわ
500名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:24.92 ID:M6Vy5+fd0
>>491
ではアメリカ独立戦争時代の海軍大臣サンドイッチ卿の時代に
さかのぼって。やはり具はキュウリだよな?
501名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:26.11 ID:Z8obzA5F0
>>454
焼いてバターかジャム塗ってシンプルに食べるなー
上に何か具を乗っけて食べる時は薄い方が合う
シーチキンと玉ねぎとマヨネーズ混ぜて焼いたらすごく美味い
502名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:35.52 ID:gAvKoX0+0
>>487
関西って言っても、京都、大阪、神戸じゃ全然別物だなって思うけどなあ。

>>495
そういえば、「なると」も西日本はあまり売ってない気が。
逆に、「ちくわぶ」「なると」などが生き残る東京風土に不思議があるなあ。
503名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:42.80 ID:7R94Hn6/0
>>491
その説が信憑性あるね

>>492
いや、沢山使うから贅沢じゃないの
普通に
それか「贅沢に」て言葉の感覚の違いかも
単に「材料を多く使う」てくらいの意味で使ったんだが
504名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:14:15.70 ID:1cKBMXuH0
>>455
家庭で少数作る分にはそうだが、店や工場で多数作るとなると逆転する
505名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:14:31.74 ID:KNpUwRfm0
>>475
だからさー、その数字は地方出身者を含めた大阪の出生数で、
大阪が地元の人の出生数じゃないだろが。

>>476
日本の人口が3倍になったのとどう関係あるんだよ?
東京じゃ10倍になってるし、島根は1,1倍しかなってない。
506名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:14:44.43 ID:bcnQD+P10
>>487
その上やたらと起源を主張してくるという
507名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:14:55.36 ID:aVkJ7p1g0
逆に揚げ玉は東京周辺1へクス限定に近いんだよな 他は天カス
508名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:14:56.57 ID:9GI2WJb50
関西は4枚切りだろ。
6枚切りなんかトーストしたらスカスカになるやないか。
509名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:15:06.11 ID:MrvOqx080
当たり前だしそうじゃなければご当地料理なんて存在しないんだから。
ところでそんな当たり前のことをなぜ大々的に扱うのかなこの雑誌はw
510名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:15:08.01 ID:nYbVwbdaO
タラコおにぎりなんて
福岡発祥なの?
511名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:15:12.39 ID:YSaeHm6x0
具が入ってないいなり寿司があることにショックを受けた

そんなん旨いの?
512名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:15:25.40 ID:K5hlcnpf0
>>498
こっぺぱんに薄くジャムが塗られてるのを見て
パンが分厚いから贅沢とは思わない
ジャムを大量に入れろ!!と要求したい
513名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:15:45.05 ID:4GfUwfm3O
6枚はいいけど8枚切りってペラペラすぎるだろ
514名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:06.32 ID:M6Vy5+fd0
>>505
君は日本語がおかしい

●ないと書き込み制限時間が長くてイライラするわ。
また契約しようかな。
515名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:09.22 ID:JT4sOiDN0
朝は6枚切りを2枚食べる
8枚切りだとちょっと少ない
5枚切りだと中途半端に残る
516名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:14.39 ID:Abp4DOBC0
おにぎりとサンドでよく話がもつな。
俺んちのサンドはゆで卵のみじん切マヨかけか
スクランブルエッグが多かったワ。
517名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:18.87 ID:fYeQfVe50
>>510
東京だろ?
518名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:39.45 ID:Z8obzA5F0
>>456
巨大だよなw
普通のおにぎりの二回りくらいでかい
2個くらい食べたら満足しそう
519名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:41.88 ID:DH13z2XVP
>>505
>その数字は地方出身者を含めた大阪の出生数で

520名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:35.79 ID:5XgQFzFK0
タイトルのオニギリ、稲荷、サンドイッチとかトンキンだと
みんな当たり前に存在するからなぁ。。。どうでもいいっちゃどうでもいいな
値段と満足感の問題だけだね
521名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:44.60 ID:dfD3Dfc10
>>506
半島人とそっくり
522名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:45.22 ID:IXSjc1gWO
うちは5枚切たが、俺と子供が毎日2枚で家内が1枚の使いきり。
以前は子供が1枚だったから6枚切で毎日4枚、2袋を3日で使いきりだった。

好みっつーか実用性だな。
523名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:18:04.71 ID:85d/MwqG0
>>512
具材を載せまくるのもしみったれのお下品に見えるからちょっとでいいよ。
そもそもパンの味が分からなくなるではないか。
524名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:18:16.97 ID:K5hlcnpf0
>>503
厚みに対して要求される具が俺には深刻な問題
パンだけ出てきたら拷問だ
525名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:18:25.02 ID:KNpUwRfm0
>>511
関西でも普通にスーパーで売ってるから食べてみるとよいよ
526名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:18:30.52 ID:7R94Hn6/0
>>507
ググって知った
揚げ玉と天カスてイコールじゃないんだね
527名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:18:38.91 ID:kwqXFeJf0
ココ見て思ったのが近畿在住者は関東人の悪口を言ってないのな
日本人らしい
一方の関東人ってさー近畿に住んじゃってる人の悪口を言いまくっちゃってんじゃん
攻撃的で陰湿な糞民族だと思っちゃうじゃん?チョンにも劣っちゃってんじゃン?
528名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:19:03.15 ID:Ut3om+Mw0
毛細血管がいっぱいつまってるとこ  わきー!

乳首ドリルすなー!  ドリルすなー! ドリルすなー! すなー!  すなー!

つま先 顎〜 脇やめろー!  ドリルせんのかいーーー!!

ドリル ドリル ドリルせんのかいー!

ドリル ドリル ドリルせんのすんのかいーーー!
529名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:19:09.13 ID:RQpP3beN0
>>499
季節関係なく聞かれるよ。
530名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:19:35.82 ID:jyjpVE2XO
日本全国どこでも何もかも一緒じゃ気持ち悪い違いがあって当然
531名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:19:45.13 ID:KnN9KIVR0
>>424
「パン」と言って思いつくのが、
関東ではサンドイッチ、関西ではトースト、ってところなんじゃないかな?
532名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:19:58.24 ID:jkXJLsgQ0
具が入ってるいなり寿司は嫌いなんだよね。。。
薄味だけど酸っぱいレンコンとかいなり寿司の甘い美味しさをぶち壊してる
533名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:20:09.20 ID:oIEzkYioi
関東のいなりは揚げに味付いてるの?
酢飯の味のみ?
534名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:20:09.81 ID:gAvKoX0+0
>>527
そしてお前はこのスレで初めての関東悪口レスということか

鏡見ろ状態になってんぞ
535名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:20:33.71 ID:IXSjc1gWO
広島に行くと、普通の三倍くらいある巨大なおにぎり売ってるぞ。
山賊おむすびっていうんだが。広島人はあれが当たり前と思ってる。
536名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:20:41.61 ID:sAMo59Xk0
関東関西の違いじゃなくて、個人の好みの問題だと思うんだけどね。
うちの母親は江戸っ子だけどパンは5枚切り指定。
近所のマルエツでは5枚切りが一番先に売り切れるので、いつもブチ切れている。
537名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:20:59.03 ID:7R94Hn6/0
>>524
あらそう
でもモーニング注文したらバターとゆで卵くらいしか出され無くね?
538名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:21:38.38 ID:5hvQ95cH0
いかん
不意の>>528で大笑いしてしまった
539名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:21:43.97 ID:Oi1e/klmO
>>506
そらそうや
まるで我が物顔でオマエら東夷は、日本を創ったオーナーヅラしてんやもんな
東夷がやったのは、日本帝国を敗戦させて、領土主権を失いまくりアメポチ帝国にしただけ
東夷の盗人猛々しさは鮮人以上や・・
東夷どもは暢気にどんだけツラの皮が厚いねん?
540名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:21:43.52 ID:rL8oy4OX0
関西はコンビニのオニギリも△ではないのか?
海苔も味付けなの?
541名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:01.90 ID:KNpUwRfm0
>>519
何に対しての「?」
542名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:13.74 ID:Z8obzA5F0
>>464
コンビニだと関西風が主流になってるな
そっちの方が作りやすいんだろうけど
おにぎりなんてもう文化入り乱れててグチャグチャw
最近多い、丸い輪切り型のおにぎりってどっかの地方のものだったりするのかな
543名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:28.89 ID:DdVqUAWwO
サンドイッチの中の卵焼きはアリ無しとかじゃなくて単純に美味しくないw
544名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:44.07 ID:bcnQD+P10
>>535
あれは「名物」であって、当たり前に食べるものではない
545名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:57.81 ID:dKDx0t9W0
>>273
王将なんてただの中華料理。京都関係ない。本場は中国
546名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:11.21 ID:K5hlcnpf0
>>537
卵サンドを注文する
トーストオンリーは苦手だ
547名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:12.38 ID:IyEndtNoO
>>511
シミシミおあげを味わうためさ。
548名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:15.89 ID:fYeQfVe50
ご当地コンビニの品揃いには興味があるな。
549名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:17.02 ID:7R94Hn6/0
>>540
普通に三角
三角が無い訳じゃない

むしろ、関東じゃ俵型皆無なの?
んなことないでしょ
550名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:18.46 ID:DH13z2XVP
>>541
キミの中では「出身地」という概念じゃなく
「大阪人」という人種がいるって概念なのかとおもって。
551名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:25.89 ID:M6Vy5+fd0
>>534
前にトンキンガーとか言ってるスレでIP大量ぶっこ抜き事件があったが
大半が埼玉からの書き込みだったという事実をここに提示します。
552名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:37.49 ID:J6cBDon40
もうさ、大阪のような偽文化取り上げるなよ。
韓流と同じ。
うっとうしい。
553名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:42.40 ID:d6TQIelXO
【食文化】関東と関西のカレーの違い。料理評論家の山本益博さん「ルーの作り方から大きく異なります」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1363953719/
554名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:46.02 ID:dfD3Dfc10
555名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:51.62 ID:VNEjR8AC0
関西人だけど8枚切りのカリカリトーストが好き。
近所のいそかわには売ってる。
556名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:24:12.10 ID:kwqXFeJf0
>>534
放射線と日本の悪口を撒き散らす関東人ばっかりじゃバランスが悪いから
俺みたいに土人に対して攻撃的な人も必要なわけ
557名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:24:13.70 ID:IyMmcAe00
トンキン人のソウルフード

トンキンチカラめしw

http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up11896.jpg
558名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:24:15.28 ID:yyLQoHdm0
6枚切り焼いたら火が通り過ぎるわ、5枚なら適度にモッチリ感残る
559名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:24:16.73 ID:RQpP3beN0
>>533
味ついてるよ。
560名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:24:33.99 ID:ulI4PuCq0
>>533
ついてる。甘辛く煮た油揚げ。
561名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:25:03.07 ID:LSOPNZf0O
まんまるおにぎりが好き
塩だけでも旨い
562名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:25:10.04 ID:8kLVSEdE0
>関西は俵形

そんなことない
ふつうに三角のばっかり売っとるがなw
563名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:25:20.48 ID:Cb26vWDM0
>>542
どこのコンビニで主流なんだよw 見たことないぞ
564名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:25:35.16 ID:gVwJ9vtT0
>>511
具が入ってる方がショックだった
今でもあまり好きじゃない
雑味がある感じでなんだかなー
普通のオニギリが食べたいときに具の入ったオニギリ食べるみたいな感じかな
565名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:25:40.21 ID:K5hlcnpf0
>>558
冷凍してから焼くとさらに・・・
566名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:25:52.19 ID:tBY2SoOb0
>>508
そんなスカスカが嫌なら、いっその事切らないで2斤合わせて作ればいいだろ
567名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:25:58.09 ID:5hvQ95cH0
>>536
まぁ、両親や母親の出身とかでね

特にウチら名古屋なんか何でもありな気がする
568名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:26:06.87 ID:nS9SUljn0
>きつねの耳や伏見稲荷大社のある稲荷山のかたちを模したものとされています。

これは知らんかったな、あの形の意味は稲荷山だったのか
569名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:26:11.52 ID:SX9Dsw3C0
東京のお店で売ってるお稲荷さんの揚げは、甘くて真っ黒。
けど家で作るのはその半分ぐらいの色と甘さ。
570名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:26:24.28 ID:7R94Hn6/0
>>546
成る程
ってか君がトースト嫌いなだけのような

>>553
また燃えるスレが立ってんだなw
571名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:26:38.72 ID:1donnVoxO
>>399
大阪人の最大勢力は九州沖縄出身者だったのか・・・
572名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:26:41.61 ID:RQpP3beN0
サンドイッチってば、関西方面では フルーツサンド って売ってる?

東北じゃなかったけど、コンビニがやっと売り出してくれて喜んでるところ。
573名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:26:51.82 ID:IyMmcAe00
これもトンキン人の食い物w
マジだぞw

http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up11897.jpg
574名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:27:18.62 ID:Z8obzA5F0
コンビニというかセブンはそれしかない、の方が正しかったかも

>>499
昼飯時だと関西でも聞かれるよ
575名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:27:19.75 ID:YSaeHm6x0
具なしのお稲荷さんよく考えたら食べたことあったわ

小さくてやたら甘い奴ね
576名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:27:28.06 ID:8kLVSEdE0
>関西は三角

三角形の稲荷なんて見たことないわ
関東の高級系とかだと売ってるわな
577名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:27:44.21 ID:IyEndtNoO
>>540
関西のコンビニおにぎりは、形が△、海苔が具材によって、味海苔、焼海苔、たまに塩海苔

味海苔がやや多い。
578名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:27:45.84 ID:DdVqUAWwO
>>549
俵型のおにぎりを売ってんのを見たことないんで形すら想像でしかない
579名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:28:05.58 ID:oIEzkYioi
エッ
580名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:28:09.67 ID:XwSEMOuaO
味のりて・・・まじで?('A`)
581名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:28:29.90 ID:LxqUnHLl0
オイラのおいなりさん左の方が垂れ下がって造形美がない
やっぱ関東と関西は逆かな・・オイラ西だけど
582名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:28:45.95 ID:0j/GSCIK0
喫茶店でしか食った事ないが、トーストは分厚いのが旨い

おにぎりはやっぱ三角だな
583名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:28:55.91 ID:M6Vy5+fd0
>>562
それはスーパーやコンビニの、ロボットが大量生産している代物でしょう。
もっとマジレスすると、こんなスーパーやコンビニが発展する前、
そもそも関西圏ではそんなにお稲荷さんを食わなかった。
寿司屋も廃れてた。だから大正時代に焦って恵方巻なるものが
でっち上げられたりしたという時代背景もある。
584名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:29:09.03 ID:kwqXFeJf0
大阪の良いところの一つは多様性を認めるところ
大阪弁を喋らなくても全然許容される


一方の東京は多様性は認めない
言葉にしたって東京弁を喋らないと村八分
言葉の気持ち悪さからか、性格も陰湿で攻撃的な東夷に変化
であるから、「東京人」は画一的に成る
585名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:29:10.02 ID:DH13z2XVP
>>578
ローソンで俵むすびが入った弁当売ってるるんだが
あれは関西だけなんだろうか?
586名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:29:22.42 ID:4kCxiPBx0
>>564
私は逆に、具が入っていないお稲荷さんを食べたときにショックを受けた。
なんか、だまされたというか狐につままれたような感じ。
587名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:29:23.48 ID:KNpUwRfm0
>>550
どこをどう読んでそう思ったかわかんないが、そんなことまったく思ってないよ。

>>475
大阪の出生数が20万だといって、
>>399の数字を否定しようとしたが、
その20万って数字は
>>399の全ての出身地者の出生数って意味で言ったんだけど?
588名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:29:50.96 ID:7R94Hn6/0
>>578
マジすか
俵型のおにぎり弁当とかコンビニにないのか
幕の内弁当でも型で俵型もどきのご飯入ってたり
結構ビックリだわ
589名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:29:55.53 ID:0fli6onb0
妻沼聖天山の長い稲荷寿司、聖天寿しだったかな、あれは
他で見たこと無いんだけど局所的な名物料理なのかな
特に旨いってわけじゃあ無いんだけど、近所を通るときは
つい寄り道して買ってしまう
ttp://tabelog.com/saitama/A1105/A110501/11023962/dtlphotolst/P11030710/?ityp=1
590名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:29:56.43 ID:Z8obzA5F0
>>563
セブンイレブン
よく考えたらどっちもあったわ、ごめん
厚焼き卵タイプのちょっと具が豪盛な感じのサンドがちょくちょく売ってた
591名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:29:59.24 ID:ERfMesdCP
浅草乗換え〜
592名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:30:18.22 ID:5hvQ95cH0
>>572
フルーツサンドってあれでしょ
缶詰フルーツをカットしたやつと生クリームを挟んだやつ

暖めたクロワッサンにバニラアイスを挟むのも美味いよ
ちょっとハチミツ加えて
593名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:30:38.18 ID:SX9Dsw3C0
な、なんか狐につつまれたような
気がする・・・。
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
594名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:30:52.14 ID:IyMmcAe00
トンキン人は人間のチンチン食う野蛮人w
595名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:30:56.48 ID:nYbVwbdaO
>>517

東京だったのか
東京はピザトーストも発祥地だし
東京で生まれた料理は多いかも
596名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:31:05.65 ID:rL8oy4OX0
>>549
お弁当なら俵型のオニギリっぽいのが入ってる場合もあるね。
海苔は巻いてないからオニギリとは呼べないかもしれんが。
597名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:31:26.55 ID:UosvLS3G0
小倉トースト発明したやつは、
正直すげーと思う。
598名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:31:28.69 ID:Jz1kUz580
トーストは厚切りがいい。表面サクサク、中はふんわり。
サンドイッチは薄切り1cm以下。
599名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:31:46.19 ID:J6cBDon40
>>584
韓国人と同じだな。
自分のイメージで作った嘘を信じるところなんざ。
600名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:32:09.16 ID:lHoDWbNI0
>>572
売ってるよ
コンビニでは結構前から売ってたと思う
子供の頃は好きだったな
601名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:32:33.34 ID:DdVqUAWwO
>>585
あー、唐揚げとかとセットになってるやつね。それなら俵型だわ
おにぎり単品では見たことないし、セットになってるやつでも三角が多い
602名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:32:39.59 ID:LP6gvRwe0
確かに関東はパンは薄切りだな
これじゃあパンの柔らかさというか本来の味が楽しめないんじゃね?
8枚切りなんて焼いたらかりかりで味もへったくれもなくなるよw
603名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:32:41.07 ID:kgd+0FvU0
>>553
こいつ肉は腐りかけが旨いとか言うやつだろw
604名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:32:54.93 ID:gVwJ9vtT0
>>586
寿司屋の稲荷も具が入ってるの?
たぶんそれはないと思うけど
605名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:32:57.34 ID:M6Vy5+fd0
>>595
東京生まれの料理で忘れてはならないのがカツカレー。
おまえらカツカレー好きは東京非難すんなよ。
そして大阪生まれの料理で忘れてはならないのがオムライス。
オムライス好きの連中は大阪に足向けて寝んなよ。
606名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:33:07.27 ID:SX9Dsw3C0
>>589
太巻きの具は奈良漬とデンブ?
607名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:33:21.35 ID:RQpP3beN0
>>592
キウイとかイチゴとかも入ってるやつ。

秋田で売ってる店がなくて何でだ〜 
ってがっかりしてたまに自分で作ってた。

今度関西方面に引っ越すからさ、あるかな?と思ったんだ。
608名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:33:38.33 ID:WD0PS5T+0
出身地のデータ、昭和25年のものなら見つけたぞ
それでも欲しい人いるかい?
必要ならまとめてくるけど
609名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:33:39.63 ID:DH13z2XVP
>>587
どこの出身者が大阪に移ってきて子どもうんでも
その生まれた子は「大阪出身」じゃないの?
610名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:33:46.54 ID:8kLVSEdE0
俵型のは関東でも弁当の中に入ってたりするけど
あれは崩れやすそうで あんま人気無いんじゃないのか?
最初から普通のご飯でいいだろ みたいなw
611名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:34:05.76 ID:5hvQ95cH0
>>597
あれな
よくバカにされるけど
アレは食ったモンしかわからん美味さだよね
612名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:34:36.27 ID:32E7Btzo0
三角のお稲荷さんなら、関東でもファミマかミニストップで見たような
613名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:34:41.95 ID:J6cBDon40
>>602
味覚音痴は黙ってろ。
614名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:34:59.24 ID:fYeQfVe50
シーチキンのおにぎりはコンビニで出回る前から東京では一部の人は
家庭で作ってたな。
615名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:35:35.34 ID:kwqXFeJf0
>>599
体験から作った(俺の中では確実な)真実だ


大阪にも東京にもどちらにも行ったことがあるなら分かるはずだが?
大阪はいろいろな地方の方言が聞こえてくる 関東弁ですらも
東京は東京弁しか聞こえてこない 東北弁もない

関東から出たことないの?
616名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:35:41.62 ID:85d/MwqG0
>>571
大阪てほぼ西日本人で構成されてるんだよね。
東北人とかまず見ないし。
出身地が雑多になる大学でも芋煮の味付けで喧嘩してやっと笑いでネタにされるくらい少数派。
617名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:35:53.07 ID:7R94Hn6/0
>>601
あるのかよw
俺のカルチャーショック未遂どうしてくれる
俵型はお箸で食べるのが前提になってるね
昔からそうだったのだろうか
618名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:35:56.14 ID:8kLVSEdE0
それより、
おにぎりに味噌を塗ってるやつってのは
あれ日本全国にあるん?
関東じゃ 田舎臭いと見られるのか売ってるの見たことないけど・・・
619名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:36:23.20 ID:XwSEMOuaO
>>553
カレーの話でカレー板に行ったのに……
620はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/04/07(日) 12:36:44.14 ID:XD8Arnbg0 BE:3079181388-2BP(3457)
>>1
8枚切りが関西ではレアと聞いたときは驚愕したなぁ(・ω・`)
621名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:37:05.21 ID:M6Vy5+fd0
>>599
目は開いてるがなんにも見えてないようだなあ。
おまいさんの肩の上に乗ってるのは帽子の台でも、
眉毛の形を整えるための土台でもないんだぜ?

大阪人はなあ、他人が何やってようが感心ねえんだよ。
政治にも無関心でなあ、勝手にやっといてくれってなもんさ。
ところがその結果が前の市長に至る労働組合等の癒着勢力による
腐敗政治ってわけよ。いくらなんでもこれは不味いと思って
反発してるのが今の橋下市長支持勢力なわけよ。

あらゆる物を総合的に、そして流れで見な。
622名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:37:08.46 ID:KNpUwRfm0
>>609
うん。そりゃもちろん大阪出身だよ!

それできみは
>>399の意味が理解できてなかったのか。
なっとくした。
623名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:37:22.44 ID:Q2/HVS3o0
>>1
>「関西の喫茶店で出てくる卵サンドの中身は、オムレツのような厚焼き卵が多いです」

宇田川さんここ何年もそうとは言い切れない
624名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:37:39.72 ID:gSWPEnQl0
>>5
サンドイッチ用のが売ってるだろ
つか、関西、関東とかどうでもいい
625名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:37:46.76 ID:8pL0WgOy0
関東に来て驚いたが、スーパーで6枚切り売り切れて8枚切りの食パンしかないことがある
糞まずい

あと、関東ではなぜか米がまずい
偽ブランド米や低級ブレンド米多いのか?
626名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:37:52.54 ID:Z8obzA5F0
>>610
土地に根付いた文化に人気も何もないわ
お前んとこの地域では、運動会で親に弁当作ってもらった時に
ご飯はおにぎりじゃなくてただのご飯だったのかよ
627名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:37:54.05 ID:RQpP3beN0
>>600
安心して引っ越すよw
関西圏に住むの初めてだから楽しみだ。
628名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:38:06.93 ID:uEKjAWda0
>>20
なるほど!
日本昔話にありがちな「おにぎりが転がって・・・」みたいな話の意味がずっと分からなかったけど
関西のおにぎりは丸いから転がるのか
629名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:38:18.59 ID:BcBdOuGN0
>>584
>言葉にしたって東京弁を喋らないと村八分

お前って標準語を東京弁だと思ってる馬鹿だろ。
630名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:38:54.12 ID:K5hlcnpf0
>>618
それショックを受けた事がある うまくて
631名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:39:10.36 ID:DH13z2XVP
>>622
>>475
>だからさー、その数字は地方出身者を含めた大阪の出生数で、
>大阪が地元の人の出生数じゃないだろが。

とりあえず、
これは間違い、ということか。
632名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:39:14.09 ID:7Iml9O3R0
イオンのせいで食文化がめちゃくちゃや!
633名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:39:41.44 ID:KNpUwRfm0
>>617
お箸で食べるの前提だから味付け海苔まけたんだろうね。
あんなの手で食べたら手がベタベタになるわ。
634名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:39:42.26 ID:5hvQ95cH0
>>607
もう見なくなったような
名古屋だけど

関西のコンビには知らんけど、今も売ってるんだろうか
635名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:39:45.28 ID:rJeKQyUu0
アサリの佃煮のおにぎりって超おいしいのに千葉と愛知あたりしかないんだよね
636名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:39:47.21 ID:LP6gvRwe0
>>625
パンに関しては関東はまずいよな
といっても東京の味しか知らんのだがw
関西のパンのレベルは半端ないよ
637名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:39:56.31 ID:/fD1dCCZ0
関西では死体を大阪湾に「浮かべる」

関東では死体を東京湾に「沈める」
638名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:40:00.52 ID:gVwJ9vtT0
>>618
それは見たことないけど美味そうだね
全国的に出せば売れると思うけどな
639名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:41:05.00 ID:9GI2WJb50
パンはホームベーカリーで焼いたのしか食ってないから、好きな厚さに切ってるけどな。
まぁ大体4枚切りぐらいの厚さになる。
それを2枚食う。
640名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:41:25.05 ID:85d/MwqG0
>>633
コンビニの100円おにぎりでも味付け海苔の有るよ。
マジであれはやめて欲しい。
641名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:41:25.11 ID:RQpP3beN0
>>616
東北からは大体東京止まりだからな。
大阪に行く、なんて行ったら「えぇぇぇ???」
って反応が返ってくるよ。

でも、京都に行く、って言うと 「いいねー」「うらやましいね」
となる。
随分違うんだけど・・・
642名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:41:31.76 ID:8pL0WgOy0
>>584
>言葉にしたって東京弁を喋らないと村八分

こう思ってるのって、大体青森とか出身の東北のいなかっぺだろw

関西や九州出身の奴は東京に引っ越してもだいたい方言が強く残る
643名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:41:55.29 ID:PPB0Eu5IP
大阪と東京は永遠のライバルやな!
644名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:42:06.32 ID:tBY2SoOb0
>>615
関西出身の奴はどこでも関西弁で話すが、他の地方出身の奴は地方を抜け出すと標準語で話す。
645名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:42:18.37 ID:KNpUwRfm0
>>631
まぁ、間違いと言えば間違い。
>>399の数字を前提に話してたから。
646名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:42:21.43 ID:lLgAqWS+0
八枚ぎりはサンドイッチにも転用できるのが便利
647名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:42:38.10 ID:J8y/SR7C0
明らかに違う文化圏だな
関西は独立した方がいい。
地方分権とか言ってないで
独立しちゃいなよ。スッキリする。
648名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:43:12.98 ID:JgCDnCTt0
三角形のお稲荷さんはキツネの耳の形なんだと思ってたわw
649名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:43:22.03 ID:M6Vy5+fd0
>>636
ちゅうか神戸のパンレベルが異様に高いのよな。
毎朝、朝食用の焼きたてパンを買いに行くとか、
おまえらどこのヨーロッパ人よと思うが、婆ちゃんに
聞いたら戦前から神戸はそんなだったらしい。
650名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:43:29.11 ID:DBxjUEoc0
>>567
名古屋なんて流通の関係で東西のモノが両方入ってくるしね
良いとこ取りだわなw 食べ物に関しては甘辛。いなりも独特な甘辛で美味い
関西のいなりとか薄くて食べられんもん
651はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/04/07(日) 12:43:45.27 ID:XD8Arnbg0 BE:1924488858-2BP(3457)
>>511
今までそれがデフォだと思ってた。
652名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:43:52.56 ID:Z8obzA5F0
食べ物に田舎くさいもクソもないっつうの
美味いものは美味い
むしろ食べ物に関しては田舎の方に惹かれるくらいだわ
653名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:43:55.56 ID:yq8jX/OZ0
関西ではコンビニのおにぎりも俵で味付けのりなの?
654名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:44:14.74 ID:8kLVSEdE0
それより、大阪は
キレイな標準語しゃべる人と 関西弁しゃべる人といるんだけど
なにがちがうんだよ?

>>637
神戸では死体を瀬戸内海に「流す」
655名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:44:16.34 ID:5hvQ95cH0
>>629
東京の浅草行ったら、寅さんみたいな喋りの人ばっかだと思って期待してたんだが

けっこう毛だらけが聞きたかった
656名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:44:18.23 ID:DH13z2XVP
>>650
関西の稲荷も甘いけど。
657名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:44:24.60 ID:85d/MwqG0
>>649
至って普通だな。
朝起きて犬の散歩がてらパン買いに行かされるの。
658名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:44:28.60 ID:Oi1e/klmO
>>584
その指摘は、外国人がまったく同じ事をよく言うよな
東京は本音を出さない陰湿な嘘ツキだらけだとか、無駄に人口過密過ぎて物価も異常高だとかも
一方、大阪はオープンでフレンドリーで外国人も過ごし易いとか
659名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:44:34.12 ID:NZt7t6Qp0
>>571
関西出身330万人なのに
660名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:44:52.25 ID:BcBdOuGN0
>>644
標準語は文字通り日本全国で通じる標準の言葉だからな。
他地方の人とは標準語で話すのが礼儀。
それを関西人は理解してないから、標準語=東京語とか思ってる
とんでもない馬鹿まで現れる。
661名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:45:00.39 ID:GmRtTA3n0
>>584
東京生まれの東京育ちだけど
大阪に行ったら大阪人が標準語を喋る奴を差別してたわw 「カマっぽい」ってw

あれ本人達は軽いジョークのつもりで言ってるの?
「生理的にキモい」とまで言われたけど本心じゃなかったの?
662名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:45:27.33 ID:ulI4PuCq0
>>649
いかりスーパーのパンは不味かったな。
新横浜に出来て速攻つぶれた。
663名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:45:28.76 ID:z2rsebpD0
おにぎりワッショイのAAも見なくなったな・・・
664名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:45:30.11 ID:zKWiGZlA0
おにぎりは
弁当は俵 単品は三角という印象
665名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:45:32.36 ID:SWKF2Qez0
俺の親は中国地方出身だけど、俺は大阪出身だ
親のルーツまで遡れば>>399の数字もあり得るかもしれないが
そんな定義はおかしいだろ
666名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:46:13.32 ID:uEKjAWda0
>>618
みそおにぎり、日本全国にあるしコンビニでも売ってるし
手が汚れるからなのか誰も買わなくていつも売れ残ってるよ
667名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:46:20.24 ID:gAvKoX0+0
>>649
パン洋菓子文化の浸透度とレベルは神戸はすげえよ。
三宮の通り沿いの店のランチで
異様にガレット率が高かったりするけど、あんなん日本で三宮でしか成立しない風景だろと思う。
あのへんクルッと歩くだけでメチャメチャ洋菓子屋回れるし。しかもいいのが多いし。
668名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:46:26.07 ID:M6Vy5+fd0
>>647
今、日本の地方財政って、東京10兆、大阪5兆、愛知3兆円を
日本中にばらまいて成り立っていて、他の都道府県はすべて赤字だという
前提を踏まえて、それ言ってる?
東京の税金、1.5倍にするのかなあ。
669名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:46:29.90 ID:kwqXFeJf0
>>629
分かりやすく言うと
「じゃん」「しちゃう」「だよね」を言わないと村八分

これでいいか?
670名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:46:30.14 ID:5lWHeig+0
自分は埼玉出身であまり「方言」意識したことないが、変な発音する癖がある。
苺を「↑い・↓ちご」
人名の「ススム」を「↑ス・↓スム」みたいな。
「寺島進」を「テラシマ・パンダ」みたいな発音で読んでしまう。
671名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:47:01.56 ID:ZNPkF8IG0
三角は邪道
672名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:48:06.93 ID:5hvQ95cH0
むしろ五角形でヨロ
673名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:48:16.77 ID:kfPn11sK0
>>625
米については、関東の水は関西よりだいぶ硬水なので炊く時に差が出るんじゃないかな。
674名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:48:26.72 ID:EjWy96820
中国地方でおにぎりは味付け海苔だが、
コンビニができたときおにぎりが焼き海苔でカルチャーショックだったなあ。
味がしないんだもん。
675名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:48:31.90 ID:lLgAqWS+0
北関東や東北で出てくる味噌塗ったおにぎりや
大きなシソ漬けの葉で包んだおにぎりが美味い
676名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:48:34.33 ID:3TIEuWFB0
4枚切りの食パンは、パンそのものがかなり美味しくないとお話にならん。

薄切りパンの場合にはジャムやバターでパンの味を誤魔化せる。
677名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:48:43.64 ID:amyQECHL0
>>669
「じゃん」は横浜弁
678名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:48:53.03 ID:mxZOnQi80
いなり寿司がキツネの耳のかたちってかわいくないか?
ネコ耳稲荷とか作ってコンビニで売れば流行るかも。
679名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:48:58.42 ID:0Id3o6hdI
関西のおにぎり食べてみたい
680名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:16.08 ID:SX9Dsw3C0
>>670
イにアクセントがくるイチゴ発音は東京の下町でもありだが、ススムは初めて聞いた。
681名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:23.29 ID:fYeQfVe50
>>670
サラミの発音のアクセントも地域によって前か後ろで違う。
682名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:47.40 ID:8kLVSEdE0
>>656
甘いのは西日本の食だと思って間違いない
納豆のタレにも砂糖入ってるw

>>669
それは関東弁。本当の標準語は別物。
俺が知ってる範囲内だと
北海道の人が話している綺麗な標準語が一番標準語に近い気がする。
683名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:57.72 ID:M6Vy5+fd0
>>660
誰がどこで決めた礼儀だよ。
じゃあなんで江戸時代に標準語は無かったんだよ。
当時の方が儒教文化が染みついてて礼節には厳しかったぞ。
みんな地の言葉でしゃべりゃあ良いんだよ。
馬鹿臭い。
684名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:50:04.70 ID:nYbVwbdaO
>>605
調べたら
オムライスは東京だよ
中身はチャーハンらしいが

明治時代には登場してたらしい
685名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:50:28.14 ID:BcBdOuGN0
>>669
語尾に「じゃん」とか「ざんす」付けない村八分になるのか?

これでいいのかじゃねーよw
686名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:50:45.89 ID:zKWiGZlA0
サンドイッチは店屋で買う奴は東京でも大体分厚い奴な気がするけど
家で作る場合は薄く作るの?
687名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:50:54.45 ID:YfKVBAfi0
薄切り過ぎるとサンドイッチにしかできなくて不便
食べた気がしないのがちょっと抵抗あるかな

そういえばサンドイッチのトリビアってあるが
あれ実際は サンドイッチ伯爵は 石川県知事 だから石川さん
って名乗ってるような感じで 実際は地名由来
その伯爵も ゲームに傾倒していた事実はなく
椅子に座ることすら嫌うほどのワーカーホリックで (ちなみに家訓は 歩くな 走れ!)
それ心配してコックが作ったものがサンドイッチ

現在の地元民が名誉回復を訴えていたよ
あんなに地元のために働いてたのにギャンブル中毒者にされたらかなわないって
688名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:50:54.27 ID:K5hlcnpf0
>>682
なまら心外だわそれ
689名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:51:07.22 ID:Z8obzA5F0
>>667
中心部から少し離れると人通りもたいしたことない住宅街になるのに
ケーキ屋がそこら中にあるんだよなぁ
あれだけあってよく潰れないよな
690名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:51:10.48 ID:NdrojubF0
>>13
母ちゃんがつくるのがおにぎり
金玉を握られているから

彼女が作るのがおむすび
縁結び

おむすびで騙されておにぎりになるのが通常のパターンwww
691名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:51:15.28 ID:s1PY3SY3O
卵サンドを作るときはスクランブルエッグにするな
楽だし
692名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:51:19.99 ID:PPB0Eu5IP
大阪人が東京に張り合うと東京人は嬉しくて優越感に浸る
しかし、大阪人は張り合ってるというネタなので実際は本気で張り合っているわけではない
政治的に一極集中で支えられている東京経済に張り合うつもりもなく
歴史医学工学スポーツ食文化と、経済以外ではあらゆる面で東京を圧倒している大阪としては
本気で東京に張り合おうなんて気持ちは微塵も無いのであーる。
なので、東京の人は大阪人のネタを本気にしないでください。東京になんて向こう1000年は負ける気がしません。
693名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:51:39.08 ID:kqX2UhnR0
地方対立スレ楽しすぎワロタ
694名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:51:42.30 ID:85d/MwqG0
>>682
納豆の標準付属のタレ、甘辛くないのもあるの?
関東でも東北でも似た様なタレついてた気がする訳だが。
695名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:51:46.48 ID:urBEYd7C0
「じゃん」って三河弁だろ

いつの間にか全国区になってたけど
696名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:51:52.42 ID:VKqcYVG70
おまいら俵型のオニギリ握れんの?
697名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:51:52.48 ID:tFFGy8Tj0
関西の「マツダ」のイントネーションが違う。「松だ!」って聞こえる。

>>682
北海道の人はGを素手で触る。カブトムシ扱い。
698名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:52:10.49 ID:AHZUMQLuP
>>684
無いわあ。チャーハンはチャーシュウ、即ち豚肉でしょ。
チキンライスじゃ無いと意味が無いじゃん
699名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:52:15.99 ID:amyQECHL0
>>686
町のパン屋の手作りのやつのことか?
それは店によりけりだと思うけど。
スーパーやコンビニで売るサンドイッチは大体8枚切りだよ
700名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:52:17.14 ID:99KiWjhv0
六枚切りじゃあサンドイッチ作れなぁい

なんて言ってる鈍間は包丁でパン切れないの?
701名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:52:32.16 ID:DH13z2XVP
>>696
あれは型でつくるんだよ
702名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:52:38.54 ID:Oi1e/klmO
>>647
東京が日本から独立するのが筋やろが
日本を無謀な戦争で原爆敗戦さすわ、絶対安全と地域民を騙して原発事故起こすわ
東京は日本からさっさと出て行ってくれ
オマエらには日本中が迷惑してる
703名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:52:39.11 ID:Wql+iY3Q0
>>388
岡山南西だと>>415と同じでおにぎりは弁当用は俵だけど普通に食うなら三角も多い
稲荷は基本三角具入りだなあ
スーパーでも三角が多いよ
704名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:52:40.35 ID:7R94Hn6/0
>>682
大阪でも一般的な納豆のタレは甘くないぞ
705名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:52:43.98 ID:6//TQPvv0
おい、大阪だけど三角の稲荷寿司なんてみたことねーわ
全部俵ですけど?
706名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:52:50.77 ID:JrBGQhiW0
関西の俵型は嘘
関西でも濃い味のところはいくらでもある
707名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:53:02.42 ID:5lWHeig+0
>>669
じゃんは、横浜のことばじゃん!
しちゃうは、キューティーハニーが流行らせた。
キューティーハニーの作詞は大阪博報堂→大阪芸大で学科長やってるおっさん。
だよねは、ラッパーが悪い。
708名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:53:23.89 ID:0aUG2pUIP
東京は、いろんな土地から誰でもウェルカムな街だから
摩擦を避ける為に適応を求められる。自分だけ方言で通そうとする
関西人には特に厳しい。
709名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:53:31.63 ID:LP6gvRwe0
納豆に関しては関東はしょっぱく、関西は甘い
稲荷に関しては関東は味が濃く、関西は味が薄くしかも具入り

これ豆知識な
710名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:53:51.42 ID:BcBdOuGN0
>>685
江戸時代までは薩摩と会津の人間はよく言葉が通じないほどだったの。
中央集権国家を作るにはそれじゃ困るだろ?
だから標準語を作る必要があったんだよ。
711名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:54:01.75 ID:M6Vy5+fd0
>>661
江戸弁しゃべる奴はモテモテだよな。
でもあれもどうかと思うぞw
パンダ扱いかと思う。

生理的にキモいと言う奴は品性を疑うが、それを言うほど
心を許してるって事だろう。単に東京弁や横浜弁を
しゃべる人間が少なくて聞き慣れないからだろうね。
聞き慣れないことから来る違和感をキモいと評したんだろう。
九州四国山陰、ごく少数の北陸東北訛りはなんとも思われないしな。
712名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:54:13.89 ID:hFPQRh9k0
関東のパンはまずいから、なんかのせる。
713名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:54:40.63 ID:DBxjUEoc0
>>669
“じゃん”なんて三河の百姓か静岡の三河寄りの山猿の方言じゃんwwwwww
田舎者の方言なんだぜ? テレビで「〜じゃん」とか言ってるの見たときは
ああ、三河の田舎者かぁ と思われるのがヲチ
714名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:54:42.57 ID:SX9Dsw3C0
関東の納豆は愛知のミツカンがノシてきてるからタレも中京寄りなのか?
自分はあれ使わずに醤油、ネギ、からし。栄養足らない時は卵入れる。
715名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:55:59.68 ID:BcBdOuGN0
訂正 710は683へのレス
716名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:01.20 ID:5lWHeig+0
>>680
苺はそういや静岡出身の母親も同じだったからそっちが混じってるのかも。
東京下町出の親類はいないから関係なさそう。

>>681
サラミは、クロードチアリのチアリと同じ感じ。
717名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:13.69 ID:ucLsItKk0
>>627
東京ら辺だとサンドイッチハウス メルヘンってとこが
フルーツサンド充実してるよね

ttp://30min.jp/user/item/224823
718名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:31.45 ID:dHL6B3k20
>>679
「おにぎり」は関東、関西では「おむすび」、「きんぱ」等と呼ぶので
「おにぎりください」と居酒屋で言っても「なんやねんそれ」と不思議がられる
719名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:32.00 ID:PPB0Eu5IP
>>708
うわあw東京人のイメージそのまんまだなw
720名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:35.74 ID:9XK/8jXS0
関東も関西もお互いの食い物に対してゴチャゴチャいい過ぎ。
自分が美味けりゃ他人の食ってるものなんてどうでもいいだろw
721名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:38.39 ID:8kLVSEdE0
>>658
おまえ外国人をほんとうに知ってるのか? 怪しいレスにしか見えないw

>>694
西日本のは 京都のすき焼きみたいに
明らかに砂糖を入れた甘さがある。

関東のあれは甘みじゃない旨味。
722名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:42.53 ID:VKqcYVG70
>>701
出来ないから型にいれんだろ
俵型難易度高い
723名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:56:48.40 ID:GmRtTA3n0
>>711
江戸弁って時代劇みたいな「ござる」みたいなものか?

大阪人ってジョークと本気の区別が全然付かないわ
何言っても混ぜ返してジョーク付けてオチつけさせないと「付き合いづらいやっちゃなー」と怒る
俺としては「カマっぽい」って言われただけで大阪人嫌いになったけどな
724名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:57:00.33 ID:kwqXFeJf0
>>702
原発事故のせいで東北関東はピカ汚染された
それで驚いたのが日本人、特に東北の人の東京人への怒りの声がないこと
関東人は自分も電気を使ってたわけだから関東人にも責任はあるが、東北の人に責任はない
国土汚染までされてなんでまだ東京人に従順なのか

在トンマスゴミも、普通ならトン電及び関東人を叩く方向にもっていくはずだが、なぜかそれもない
おかしいわ
725名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:57:30.33 ID:K5hlcnpf0
>>717
フルーツサンドにドクターペッパーは駄菓子だ
726名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:57:51.40 ID:M6Vy5+fd0
>>684
玉子で包んでいない、単に玉子が入った炒飯を君がオムライスと
呼ぶのならそうなのだろう。
君の中ではね。

そのかわり一生そう言い続けろよ?
本当のオムライスは玉子で包まず、具に玉子が入った炒飯なのだ、
このような黄色くてぷるんとした物など邪道!
オムライスとは認めん!!!って言って机ひっくり返して
どかどかと足音立てて席を立ってくれ。
727名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:58:12.19 ID:6//TQPvv0
食パンに関しては厚いほうが美味いには同意だけどな

うっすい食パンなんて食えたものじゃない
かじった時に、外がカリっとして中がふわっとしたのが最低限味わえないとな・・・

喫茶店でトースト頼んでパン薄くて中のふわっが味わえないと文句言いたくなる
728名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:58:39.88 ID:urBEYd7C0
江戸弁の元は上州弁

今の群馬弁とは違う言葉だけど
729名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:58:44.07 ID:IyMmcAe00
トンキン人はケチャップ味の天津飯
食ってる味覚障害者w
730名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:58:54.84 ID:PPB0Eu5IP
>>721
関東に旨味文化なんてねーだろがwwwww
731名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:59:10.35 ID:jb7UafSH0
8枚ってサンドイッチかよw
732名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:59:15.06 ID:5lWHeig+0
>>473
保存できる食品はOKてあったから、カンパン入れて詰めたり?なんか意味ないな。

これで生肉ブロックの缶詰作って焚き火で炙ったらなんかおいしいものができないかな。
空気穴は開けといて。
733名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:59:16.98 ID:amyQECHL0
>>726
> 726 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2013/04/07(日) 12:57:51.40 ID:M6Vy5+fd0 (21)
> >>684
> 玉子で包んでいない、単に玉子が入った炒飯を君がオムライスと
> 呼ぶのならそうなのだろう。

うーんと、じゃあ、なんと呼ぶものなん?w
オムライスの原型が東京でできたって話なんだろ。
734名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:59:23.12 ID:jW6ZRZ9i0
変態仮面
735名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:59:43.08 ID:UzR48IcU0
>>708
方言程度のことでも摩擦を避けないとやっていけないのに、誰でもウェルカムとはこれ如何に?
736名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:59:55.67 ID:ozg4idFuP
このスレのせいでサンドイッチ食べたくなったので
とりあえずお昼にオープンサンド作った
737名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:07.96 ID:RQpP3beN0
>>717
こういうの京都とか大阪にもないかな?
名古屋には出店してるみたいだけど。
738名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:26.25 ID:1donnVoxO
>>723
江戸弁は「ていやんでぃ!」とかだろ。
739名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:35.39 ID:JgCDnCTt0
日曜の昼下がり。ニュー速+の勢いトップ2が回転寿司とおにぎり&いなり寿司
日本は平和だ
740名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:46.18 ID:M6Vy5+fd0
>>682
個人的にもう大阪文化はダメになってるとおもうけどね。
色々と。
20年前だったら、まだなあ・・・・

>>687
名誉回復って・・・サンドイッチ伯はそりゃ日本では無名かも
しれないが、アメリカ独立戦争当時の海軍大臣で、それこそ
大ピットなどとならぶ名政治家だぞ。
741名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:49.12 ID:dHL6B3k20
>>733
オムライスは大阪発祥じゃない?
742名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:52.25 ID:1cKBMXuH0
>>644
いやいや九州人も言葉変えんよ
743名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:56.54 ID:DBxjUEoc0
>>656
西日本のは甘いだけで薄いよね、醤油辛さが足りない
辛いだけでもダメ、甘辛
744名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:58.56 ID:FS+AnjFe0
いなり寿司はいろいろ具が入ってるヤツもあるけど酢飯だけの方がいいなぁ。
745名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:00:58.92 ID:fYeQfVe50
大阪人のメンタルは中韓に近い。
746名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:01:20.37 ID:8N+S8WMP0
田舎でもなんでもコンプレックス持ってる人間は恐ろしいね
あーしろこーしろ
歴史の無いあの民族のように。韓国人も海外で日本人のフリするらしいし
747名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:01:24.00 ID:XrQZ5Z700
関西みたいな奇妙な食習慣続けてると
↓みたいに馬鹿ばかりになってしまいますw
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/26/photo.gif
748名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:01:37.47 ID:5lWHeig+0
実は既にサンドイッチ食べてる。
ハムとキュウリとゆで卵つぶしたマヨ和えが具でパンは家にあった6枚切りをスライスした。
やっぱりパンには牛乳が一番。
749名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:01:48.27 ID:8kLVSEdE0
>>730
ああ あのタレが導入されたのは結構最近だと思うわ。昔はなかった。
どこの地方の慣習からやってきたのかは知らないw でも甘かったら売れないよ
西日本だとラーメンの味付けも砂糖を入れたような甘い味付けをしてることがあるけど
東日本じゃあり得ない。
750名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:01:53.47 ID:zGYVkK4UO
>>37
ばか!女性は年とると手の平からグルタミン酸が出てきて良い味になるんだぞ!
母ちゃんのおにぎりよりばあちゃんのおにぎりのが断然旨い
よそのばあちゃんのは勘弁
751名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:02:08.50 ID:Oi1e/klmO
>>721
東夷のオマエらは己すら信用できない嘘ツキだから、当然、他人の言う事も信用できないかw
嘘だと思ってるんなら幾らでもぐぐってみればいい
海外の反応サイトや4chなどでも、前々からよく指摘されている事だ
752名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:02:28.19 ID:0aUG2pUIP
>>735
どう思われてるかともかく、しゃべっても、やってけるでしょw 
753名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:02:54.83 ID:tFFGy8Tj0
>>729
あなたはベトナム侵略したシナ人ですか? それとも殺戮したニダ人ですか? さっさとお帰りください。
754名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:03:00.82 ID:EzrPgsip0
いちいちこっち見んな!関西人め…

お前ら朝鮮人みたいだな。
755名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:03:01.73 ID:DvvHBZpV0
ここも関東と関西を離反させたい
特亜工作員でいっぱい
756名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:03:05.94 ID:jb7UafSH0
いなりに具は入ってるな
ごまだけはスーパーだろ
757名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:03:12.14 ID:DH13z2XVP
>>721
関東のすき焼きは砂糖入れないのか。
758名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:03:46.51 ID:amyQECHL0
>>735
うーんとね、基本的に柔らかい方言、通じる程度の範囲なら、さして支障はないよ。

ただね、>>708がいってるとおり、きつい方言をしゃべる人は(特にコテコテの関西弁ね)
そういう人は避けられちゃうのさ。
距離を置かれる、と言えばいいかな。

摩擦が起こる、のではなくて、摩擦が起きることを避けるために、そうなるわけ。
759名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:04:39.18 ID:5lWHeig+0
子供の頃に「おなめ」っていうのを無理矢理食べさせられて以来
今でもそのままの味噌が食べられない。
なんなのアレ、甘い味噌をつぶしたような瓶詰め製品でご飯に乗せられた。
760名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:05:20.05 ID:LP6gvRwe0
>>755
食文化程度で離反になるかよw
ちなみにうどんに関しては関東は出汁が黒く、関西は出汁が薄茶色
761名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:05:23.15 ID:N1jfM7sT0
>>757
砂糖も入れるけど、基本的な甘さはみりんだな。
東の料理は本当みりんをよく使う。
よく言われてる黒いつゆもみりんが入ってる
762名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:05:28.18 ID:PPB0Eu5IP
関東人は自分達の言葉を捨てたよね
標準語なんて誰でも使える。誰でも使える言葉を有り難がって
先祖代々使ってきた歴史のある言葉を無碍にする。
廃れた文化はもう戻らないよ。

道州制になって一極集中が終了したらどうすんだろねこの人たち。経済しか頼るものがないってのに。
763名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:05:57.05 ID:85d/MwqG0
>>732
それ小さい鍋で蓋して煮るのとどう違うんだと。
764名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:06:00.73 ID:M6Vy5+fd0
>>733
何てよぶかは君が考える事だね。
原点からして別でしょ。
北極のはじめはお客さんのリクエストなんだから無関係。
765名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:06:28.26 ID:1cKBMXuH0
>>661
本心だけど差別までいってないと思うな

俺は小学校の頃、京都に遠足に行って友達と河内弁でしゃべってたら、
修学旅行中と思われる高校生に思いっきり笑われたことがある
あれも心底から笑ってたけど差別まではいってないと思う
766名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:06:43.41 ID:jb7UafSH0
食になると関東って一気に貧乏臭くなるな
言い訳は東京にはなんでもある
習慣というのは民度をあらわすなw
767名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:07:27.76 ID:K33dow5iO
>>739 食い物のこと以外じゃあキレない国民性まるだいずだな。
768名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:07:29.86 ID:WRnlR/fXO
あれ?俺の股間にいなり寿司がある
と思ったら金玉の袋だったw
769名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:08:02.59 ID:SWKF2Qez0
>>761
えっ
すき焼きの甘さは砂糖だろ
これは日本全国共通だと思うが
770名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:08:11.59 ID:tFFGy8Tj0
首都圏では「しょっぱい」って言う
関西痴呆では「カライ」って言う。

>>757
グンマーだとすき焼きは豚肉がデフォ(゚д゚)!
771名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:08:20.89 ID:5hvQ95cH0
やっぱ関が原で東西分かれるってね
うどんの汁が関が原を堺にガラっと変わるって
新幹線の養老駅までが黒い関東系なんだとか
772名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:08:41.02 ID:jqYcL2TK0
>>670
ススムを「ジェリド」のアクセントで読む!?

理解できん。うちの田舎じゃススムは「濾過器」「過渡期」みたいな感じで読むよ。
773名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:08:45.32 ID:TYcwjzjbO
>>730
カツオブシ文化は縄文時代からあるそうだよ
山岳地帯だとシイタケとか山菜でとってたみたい
774名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:08:53.74 ID:ZlHW92tm0
関西やけど。
三角おにぎりはお通夜やお葬式に使う、って聞いたな。
昔田舎のお葬式に行ったら、近所の人が総出で、
三角おにぎりを握り、それをみんなで食べた。
俵型はめでたいときに使うねんて。
775名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:10.54 ID:N1jfM7sT0
>>762
道州制になっても経済一局集中は変わらんよ。
そもそも関西企業が東京に来てるじゃん
>>769
それは関西風だからだろ。
関東は肉に砂糖ぶっかけることなどしない
776名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:24.48 ID:UzR48IcU0
>>758
じゃあ、やっぱり、誰でもウェルカムってのは嘘としか思えないね
777名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:25.67 ID:zf6/YOv50
関西は独立して朝鮮の一部なったらいい。好きなだけ関西方言でしゃべれ。
778名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:32.47 ID:lLgAqWS+0
自分の地域が好きで一番ってのは愛嬌として
だから他の習慣を持つ地域は貶すという者の気持ちが解らない
779名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:48.18 ID:ucLsItKk0
>>737
どうなんだろうね。

他にサンドイッチ専門チェーンで「BLOSSOM & BOUQUET」ってのもあるんだけど
これもまだ東京にちらほら店ができてる程度。八重地下にできたのがつぶれちゃったりこれから展開できるか一進一退みたい。

ttp://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13127724/dtlphotolst/P16673901/?ityp=1
ttp://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13127724/dtlphotolst/P14202641/?smp=1&ityp=1
780名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:59.44 ID:diQWh5Jh0
おにぎりも違うだろ

関西は味付けのり
関東は普通ののり

形状一緒だから気づかないのかもしれないが
781名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:10:04.07 ID:BcBdOuGN0
>>762
東京は完全に消えてしまったような感じではあるけど、
北関東とかはまだ残ってるよ。
極端なもの廃れたけどね。
782名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:10:19.37 ID:1cKBMXuH0
>>718
ないわーw
783名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:10:21.96 ID:DH13z2XVP
>>775
割り下に砂糖はいってないの?
784名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:10:27.51 ID:H+XP59kS0
いなり寿司が酢飯だけ!!!驚愕@@;
785名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:14.32 ID:M6Vy5+fd0
>>771
かえしの文化と出汁の文化の境界線だな。
786名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:22.56 ID:amyQECHL0
>>776
まあ、それはかなり無理な物言いに聞こえるけど。
みんながみんな好き放題無法に振る舞っていい、などとは決してだれも言わないし。
まあ、勝手に言ってれば?w
787名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:29.40 ID:CUcIbVRu0
文化祭で女子高生が売ってるおまんは買うけど、
男子のおいなりさんはあかん。
788名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:41.36 ID:UzR48IcU0
>>775
権限が極端に集中してるから企業が東京に行くわけで
道州制はその権限を地方に委譲するっていう政策なんだけど
789名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:11:46.42 ID:85d/MwqG0
>>768
うずらの茹で卵入りいなり寿司て昔俺が作ったネタ料理だよ。
誰も気がついてくれず喜ばれただけ。

>>774
うちでは形は母の機嫌次第、特に意味はないようだったな。
790名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:03.98 ID:4wyTi4wn0
おにぎりを落とした時に差が出るよな
ラグビーボール型が一番困る
791名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:05.38 ID:Jz1kUz580
いなり寿司は酢飯だから長持ちする
792名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:07.83 ID:SX9Dsw3C0
関東のすきやきは
鍋で牛脂を溶かす。
肉を入れる。
頃合いを見計らって醤油ベースの割り下をいれて他の具も入れる。
煮詰まってしまったら、出汁で割る。
これであってる?
793名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:07.63 ID:6tbeeSWq0
>>718
キンパって朝鮮語じゃねぇかwww
794名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:11.96 ID:kwqXFeJf0
官僚機構の解体が急務
795名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:17.00 ID:1donnVoxO
>>762
伊集院がおんなじこと言ってたな。
本当の東京らしさってほんの一部にしか残ってない。
796名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:39.57 ID:N1jfM7sT0
>>783
入れるって書いて有るだろ。
だが基本の甘みはみりん
797名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:52.78 ID:biv0GF/g0
関東 ← 味オンチ
のイメージ
腹に入れば何でもいいんだろうか?
798名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:13:13.52 ID:OYQ6YbjM0
好みの問題はあるけど
基本的には関西の方が誰でもが美味しく食べれるよな
799名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:13:19.89 ID:qeyBfxvH0
ちらし寿司も西と東で違うよね
800名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:13:44.12 ID:tBY2SoOb0
>>780
味付け海苔だと美味しそうだけど手がベタベタにならない?
801名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:14:01.23 ID:DH13z2XVP
>>796
砂糖はダメでみりんだといいの?
802名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:14:13.46 ID:FS+AnjFe0
>>796
基本は砂糖だと思うけど.
803名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:14:14.11 ID:tFFGy8Tj0
>>780
関西は海苔の繊細な風味が判らない。

>>781
訛りって声の通信手段がなかった時代に出来た副産物だから要らない。
804名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:14:29.24 ID:vSqV/3pM0
西日本に住んで30年、食パンが許せない!
どの店にも4,5,6枚切りしか売ってねえぞコラ!
4枚切りなんて馬鹿じゃねえのか。
12枚切り売れやああああああ
805名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:14:35.20 ID:jb7UafSH0
関東って東北の流れだろ
集団就職とかのw
806名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:14:38.59 ID:cQ02rkW2O
大阪ってコンビニのおにぎりはどうなってんの?
807名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:14:39.61 ID:LP6gvRwe0
すき焼きに関しては関東は肉を煮て、関西は肉を焼く
だから関東ではみりんを使うけど関西では砂糖と醤油しか使わない
808冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/04/07(日) 13:14:46.77 ID:4zFafBnF0
稲荷神社の総本山は伏見なので関西稲荷を本家とすべきである。
809名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:15:01.36 ID:N1jfM7sT0
>>788
移してしまった後に権限移譲したって、
今更地方に企業の本社が移るわけじゃないだろ。
株の中心は東証だし、広告代理店とキー局は皆東京。
移るだけ無駄
810名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:15:28.50 ID:Oi1e/klmO
>>778
確かに、ネイティブ日本語を関西弁と呼び、カナ文字文化を創った関西圏を無知で脳天気に卑下しまくるトンキン土人どもを許せんな
811名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:15:34.42 ID:OYQ6YbjM0
>>795
江戸らしさなんだけどね
812名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:15:36.08 ID:5lWHeig+0
>>763
ほら、屋外で作りたいときに便利じゃん?キャンプとか…
813名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:15:41.47 ID:M6Vy5+fd0
>>765
俺ははるか昔、東京の居酒屋であまりに遅いので
「おい姉ちゃんまだかいな早よしてや、待ちくたびれてんで」と
ベタベタの河内弁アクセントで言ったら店長が飛んできた。

あれ以来・・・トラウマになって・・・どこの出身ですかと言われるくらい・・・
アクセントが薄く・・・

まあワシら、街中で友人に会ったら
「オマエこんなとこで何しとんねん、暇なんかいワレ」と
本当に言ってたおそらく最後の世代だからなあ。
814名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:15:56.10 ID:zEd6PRURO
コンビニのおにぎりって関西どうなの?
815名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:16:05.89 ID:85d/MwqG0
>>804
そんな薄いの焼くだけで手間じゃねえか。
煎餅じゃねえんだぞ。
816名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:16:41.24 ID:BcBdOuGN0
>>808
いなり寿司は豊川だろ。
俺は伏見ではスズメ食う。
817名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:16:48.18 ID:CQ4ZqefqO
いなりは色々あるが、俵型のおにぎりは関東で見るのは至難の業だわ
てか弁当や肉巻き以外でみたことない
818名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:17:06.92 ID:JgCDnCTt0
>>813
東北で河内弁しゃべったら顔面蒼白になって凍り付くほど怖がられるらしい
819名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:17:15.12 ID:GIt53g390
いなり寿司は形より味付けがなぁ
塩辛いいなりとかありえんわ
ほんのり甘くてこそいなり寿司だろ
820名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:17:40.45 ID:jb7UafSH0
コンビニのおにぎりは△だな
味ついてるような
ウエットタイプは味なしだな
まあ、全国共通だろう
821名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:17:44.28 ID:ulI4PuCq0
>>813
> オマエこんなとこで何しとんねん、暇なんかいワレ

そういう言葉使ってるイメージが強いから大阪人は下品って言われるんだろうな。
実際そんな言葉使っている奴は絶滅しているんだろうが。
822名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:17:44.82 ID:UzR48IcU0
>>809
移す権限はキー局とか出版社もだよ、それくらいやらないと意味がない
大証までぶんどって本当にやりたい放題だよ、東京は
日本全体がじり貧なの分かってないのかねぇ
823名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:17:58.42 ID:PPB0Eu5IP
>>809
はいはい、道州制は無し無し
824名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:18:10.22 ID:tFFGy8Tj0
>>796
最近のみりんは偽物だよ。

>>805
首都に上京しても大声で関西弁喋る奴いるよね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ
825名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:18:27.06 ID:5hvQ95cH0
>>795
下町弁ね、「しゃくえんコーシー」
山の手言葉とかもね、「さようでございます」とか

東京の子が、地方の方言が羨ましいって
「東京弁があるじゃん」っつっても、荻窪じゃ「コンチクショ、コノヤロー」なんて言わんか
826名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:18:31.61 ID:M6Vy5+fd0
関西でおにぎりに味付け海苔を巻くのは・・・ニコニコ海苔のせい。
ここ数十年の一企業の影響を、あたかも土着の文化のように言われてもなあ。
827名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:18:55.65 ID:DH13z2XVP
>>817
だから、
関西だって弁当以外で単体でなんてないよ。
828名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:19:03.26 ID:Z8obzA5F0
大阪は九州沖縄系の人が多いのか
だから沖縄料理屋が多いのかな
沖縄料理好きだな
こういう関東関西の小さい違いでなく、本当に異国風な感じがして
古い昔の料理とアメリカンが混ざり合った感じがすごくおしゃれに感じる
829名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:19:06.25 ID:SX9Dsw3C0
みりんと言えば、みりん梅酒
830名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:19:06.37 ID:6QXFQ7ay0
関西と関東ではコンビニおにぎりのノリも違うのかな?
東京のおにぎりはノリと米がマッチしてない気がする。
831名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:19:22.01 ID:85d/MwqG0
>>812
まあ煮るだけにしとけばお手軽そうではあるが生肉と同じで保存は効かないから気をつけないとならんな。
832名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:19:32.72 ID:lHoDWbNI0
>>814
一緒だよw
地域色出すとかほんの一部商品のみ
そもそもコンビニってそういうものでしょ
833名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:20:34.04 ID:mxZOnQi80
すき焼きはこんがり肉を焼いて、砂糖をかけるのが牛脂と砂糖が混ざって焦げて
カラメル状になって香ばしいのに。それと関西のすき焼きは水は入れないからね、
酒と醤油と野菜からでる水気だけ。
834名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:20:54.64 ID:1donnVoxO
>>788
主に許認可な。
この前も医薬品で話題になってた。
835名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:20:56.34 ID:8kLVSEdE0
>>751
それ逆だよ
基本的に蝦夷は心で思っている本当のことを言う。
言葉は事実と一致するアスペに似ている。
言わないのは相手が気分悪くなると思う時くらい。
だから相手の発言を勘ぐることは普通しない。
一方、大陸から来た弥生人たちは相手を信用しない。
本音と建前ってのは彼ら弥生系の人たちの慣習。

外国人たちってのは中華系とおなじなの。
だから、基本的に日本人とは言葉が通じない。
同じ言葉を言っても違う世界観で生きてるから解釈が違う
これは「嫌なことをすすんでします」を日本人が解釈するのと
韓国人が解釈するので違うのと似ている。
基本的に相手の発言は相手が得するという前提なのが
中国人を含めた外国人の根底の考え方。で弥生系=関西人もこれ。

一方、蝦夷たちは自分が得するかどうかではなく
思っていることをそのまま話すので本心と言動が一致する
だから 外国人と意思疎通が出来ないというのは
本来の日本人である蝦夷の証拠。
836名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:21:20.33 ID:6QXFQ7ay0
>>832
ホントにいっしょか?
そういうものでもない気がするが。
837名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:21:25.04 ID:2+MFBwOs0
>>46
確かにあんまりないよなあ〜
何年か前からコンビニで見かけるようになったけど、、
838名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:21:41.19 ID:zEd6PRURO
>>810
そういうのがよくないって言われてるんだよw
839名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:21:42.84 ID:zf6/YOv50
平家が滅びて関西はおしまい。それからは関東に攻められ放しで、一度でも勝ったことがない。
840名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:21:51.33 ID:2XyCuGF5O
おいなりさんと言えばこれだろ
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/s/a/m/samuraimoon/oinari_01.jpg
841名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:22:32.56 ID:PPB0Eu5IP
>>796
みりんwwwwwwwwwwwwwwwww
工夫してます感が半端無いwwwwwwwwwwwwwwww
具材的にみりんなんて要らんと思うけどなw
842名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:22:43.49 ID:96GmHrCD0
京都人の朝はパン派が多いので

パン屋が充実している
843名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:23:16.70 ID:tFFGy8Tj0
>>840
14歳以上がそのリンク貼るとセクハラで刑事罰。
844名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:23:18.03 ID:1cKBMXuH0
>>813
おうさ、俺も東京で仕事してたことあるんだが、一度やって見たかった「姉ちゃんレイコー」
がとうとう言えなかったり、関西人同士で普通に仕事の話してたら「ケンカすんなよ〜」と
言われたこともあるさw
845名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:23:20.81 ID:M6Vy5+fd0
>>821
関東でも東北でもどこでも、川一本超えたら言葉は違う。
関所があったり、藩が違ったりで。
わりとマイルドな河内弁が漫才師の影響でメジャーになったけど、
これって大阪の南東の端っこの一部地域の言葉なんですよ。
実際の大阪弁ならたとえば桂米朝の落語なんか聞くといいよ。
非常にまったりほんわりしてるから。
ちなみに社会に出て河内の人間が、うわっコイツラ言葉キツイと
思ったのは泉州と尼崎の人間な。
846名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:23:24.84 ID:LP6gvRwe0
関東と関西じゃ食文化が違ってすごく面白いよ
どっちが上とかじゃなく両方ともそれなりの良さがある
ただパンだけは関西の方が圧倒してたわ
847名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:23:35.05 ID:Z8obzA5F0
>>806
三角だよw昆布や梅とか昔からあるタイプは焼き海苔だけど
新しいのは味付け海苔だったり、中身が見える丸い形が多かったり
弁当のおにぎりは俵型
って、コンビニのおにぎりってどこも一緒じゃないの
848名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:23:45.45 ID:4IPnufLI0
食パンの耳が無いから、ランチパックは根強い人気なんだな!
ランチパックって自分の年代では、ちょっと贅沢な品の感じあったんだよな。
今でもそんな感覚がまだあるのかな。
849冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/04/07(日) 13:23:55.89 ID:4zFafBnF0
>>816
スズメ懐かしいな!
何かシナ産になったとか聞いたけども。

>>828
戦前から大正区は沖縄人の移住地区なのです。
850名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:24:08.00 ID:2+MFBwOs0
>>78
関西でもここ10年くらいの話やでしかし
851名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:24:08.75 ID:85d/MwqG0
>>841
みりんてぼやかしたり誤魔化し的な用途で大人気だしな。
852名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:24:25.97 ID:6QXFQ7ay0
玉子を焼いたサンドイッチ食べたい。
あれは旨い。
東京にはホントにないんだよな・・・
853名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:25:04.24 ID:jb7UafSH0
関東に食文化なんかないだろ
せいぜい寿司ぐらいで、後は未だに関西の後塵を拝しているw
854名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:25:08.43 ID:N1jfM7sT0
>>801-802
今半 すき焼き割り下レシピ

しょう油:みりん:砂糖:水=4:3:2:1
ttp://matome.naver.jp/odai/2134252250540902801

>>824
使うのはもちろんマンジョウ本みりん
855名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:25:18.31 ID:OYQ6YbjM0
岐阜と滋賀の境あたりから餅も違うよな四角と丸で
856名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:25:27.31 ID:amyQECHL0
>>852
うちの近くは玉子サンドというとそれを出してくれる喫茶店があるw
あれはあれで、なかなかおいしいよね、ほんとw
857名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:25:35.94 ID:M6Vy5+fd0
>>824
関西弁がどうこうって、東京弁しゃべってる人間に言われたことはあるが、
江戸弁しゃべる人間に言われたことは無いなあ、そういえば。
なぜだろうね?
858名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:25:59.80 ID:1cKBMXuH0
>>821
まだ絶滅してない
あと3〜40年後には絶滅してるかもな
859名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:26:00.73 ID:1donnVoxO
>>809
東京から出たいって企業は多いし、実際に転出超過数は断トツのナンバーワンだよ。
860名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:26:20.32 ID:KNpUwRfm0
>>747
これは全国地図版みないと参考にならんな。
まぁ全世代ならどの地方もこんなもんでしょ。
学歴至上主義である、お前が朝鮮人であるってことはわかった。
861名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:26:30.14 ID:ucLsItKk0
>>852
東京のみでずっと生きてきて、色んなとこでご飯食べたりしてるのに
今日の今日まで知らなかったからね>厚焼き卵のサンド

味は砂糖の甘い卵焼きなの? それとも塩とか醤油とか?
862名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:26:54.71 ID:SX9Dsw3C0
>>848
ランチパックで出たミミはチョコレート掛けにして別の製品になってるんだっけ?
863名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:27:14.05 ID:96GmHrCD0
>>855
餅切り機のある家は全部四角だろw
864名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:28:05.29 ID:2+MFBwOs0
>>63
これ三角やろこういうのあるやろ?
http://www.okaimonogekijo.com/item/1430152/
865名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:28:21.49 ID:M6Vy5+fd0
>>852
あまり喫茶店行かないもんで知らないんだが、天王寺辺りじゃ
ゆで卵を刻んで混ぜた奴だった。卵焼きのってどの辺の地域?
キタミナミや北部ではそうなのかな?
866名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:28:29.47 ID:WD0PS5T+0
誰も要らないみたいだったけど、とりあえずまとめてみたよ
疲れた・・・

大阪府民3857047人中

・大阪府出身 2588805人

・近隣関西出身 390468人
(三重,25163/滋賀,24092/京都,71957/兵庫,176804/奈良,59319/和歌山,33133)

・九州出身 83132人
(福岡,26271/佐賀,5094/長崎,10348/熊本,8496/大分,9616/宮崎,7350/鹿児島,15957)

・中国四国出身 183129人
(鳥取,11125/島根,11658/岡山,31808/広島,31289/山口,14914/徳島,20886/香川,25222/愛媛,22473/高知,13754)

・北陸中部出身 81008人
(新潟,3887/富山,7744/石川,13513/福井,12586/山梨,1371/長野,3672/岐阜,11001/静岡,6507/愛知,20727)

・関東出身 67745人
(茨城,2347/栃木,1129/群馬,1630/埼玉,3224/千葉,4285/東京,44123/神奈川,11007)

・北海道東北出身 20044人
(北海道,10606/青森,956/岩手,1141/宮城,2508/秋田,1346/山形,1475/福島,2012)


参照:昭和25年国勢調査 10 出生地及び男女別人口−全国・市部・郡部・都道府県・市部・郡部
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001027787&cycleCode=0&requestSender=search
867名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:28:33.61 ID:UzR48IcU0
>>824
関西弁に反応するのがまさに、地元の言葉を捨てて必死に東京になじんだ人たちなんだよね
868名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:28:44.88 ID:6QXFQ7ay0
>>861
甘めが多いかな。
喫茶店によって違うんだけど、
パンにマヨネーズ塗ってあるとホントに旨い。

しかし今は関西でも喫茶店じゃなくて、
カフェってところは東京風になってる。
残念なことです。
869名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:28:47.15 ID:RQpP3beN0
>>818
ほんとほんと!
大阪は怖い! ってイメージが強い。
東北から大阪に転勤した人が「二度と行かない!」って戻ってきた。

でもうちの身内に言わせると、「率直で優しい人多いんだよ」ってさ。
京都での付き合いと言い回しが難しい、とか何とか。
870名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:29:00.89 ID:i9x0W6iyI
>>341
焼きそば定食もあるよ
焼きそばにご飯にお味噌汁に小鉢料理にお漬け物で650〜700円くらい
自分はそれが当たり前だと思ってたから、今さら何ともないや
自宅でもUFOに白いご飯食べたりするしw
871名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:29:20.68 ID:4IPnufLI0
>>862
ラスクにしてるみたいね。
一応、そのラスクもランチパックと一緒に食べると触感が良いみたいな製法してるらしい
俺は食った事無いけど
872名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:29:36.30 ID:rL8oy4OX0
前にテレビで見たけど、関西は鯖の味噌煮がないらしい。
関東は鯖の煮付けと言ったら、味噌煮が主流。
鯖の味噌煮缶って関西には無いのかな?
873名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:29:38.22 ID:zEd6PRURO
>>832
カップラーメンで味が違うとかあったから
おにぎりもご当地とかあるのかな?って
おでんの具は違うって聞いた
竹輪麩とか黒いはんぺんとか
874名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:29:40.67 ID:BcBdOuGN0
>>846
よく言われるほど東西の差もないと思うけどな。
ただ、西に行くと、冷やし飴とかなぜか東では消えてしまったものを味わうのは楽しみ。
875名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:29:43.20 ID:mxZOnQi80
>>863
餅切り機って何?普通まるめるだろ手で。
よもぎ餅とかエビ入りはのし餅にして包丁で切るけど。
876名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:30:17.23 ID:1donnVoxO
>>839
日本史ちゃんと勉強したことある?
877名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:30:30.08 ID:OYQ6YbjM0
>>863
家に餅切り機や蕎麦打ち道具がない(´・ω・`)
878名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:30:34.95 ID:PPB0Eu5IP
東京でも軟水が殆どなのに、硬水の食文化だから変な状況になってんだな。
日本の伝統でもあり多様性でもあるから残していってもらいたいね。
879名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:30:57.27 ID:6QXFQ7ay0
>>865
焼いたの出す店は減ってると思うよ。
よくいってたのは都島の店。
880名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:31:01.40 ID:hxnkqRSnO
>>845
泉州育ちの女だけど、社会人になって大阪市内に出た時に、
こっちは普通にしゃべってるのに、「言葉遣いが汚い」「ガラが悪い」って注意されまくりでしたわw
881名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:31:02.81 ID:ioS0cOR+O
おにぎりは三角、稲荷は酢飯、パンは八つ切りだ。
これ以外は認める気はない。
882名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:31:05.90 ID:2+MFBwOs0
俺が子供の頃(1980年代)は玉子サンドは関西でも茹で卵のが主流やった。
いつからこうなった?10年くらい前からコンビにおいてあるので関東の食文化やと思ってわ
883名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:31:11.99 ID:5hvQ95cH0
>>845
吉本とかさんまとかが汚らしい関西訛りを広げたと思うよ
お店やってる年寄りの大阪訛りはね、ホント耳に優しいし柔らかい

他所行ってワザと汚らしい荒々しい関西訛りのやつはイカンね
無粋の田舎もん
884名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:31:13.73 ID:96GmHrCD0
>>875
餅切り機でググルと丸もち用のがあるんだなw
技術革新オソロシす
885名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:31:59.94 ID:KNpUwRfm0
>>800
お弁当に入ってる俵型はお箸で食べるよ。
886名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:32:09.21 ID:EAkI7zGeO
焼き卵のサンドイッチも、ゆで卵サンドイッチも美味しいけど
焼き卵のサンドイッチは関東にはないんだよな
887冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/04/07(日) 13:32:40.39 ID:4zFafBnF0
相手の方言をいちいち気にするのはトンキン人特有のメンタリティ
たかが方言でイラつくとか異常者ですか?w
他地域ではそんな事は気にもしない
888名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:33:29.30 ID:85d/MwqG0
>>872
普通に缶詰あるし作るけど?
嘘じゃね?
889名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:33:32.79 ID:tJOfJtex0
>5枚切りになると関東が9%に対して関西は45%と大きな開きがありました。

西川きよしや、つんくはテレビで「関西人は4枚切が一番」といってたがなあ
俺は6枚派。6回喰えるのが良いw 厚さもあれでちょうど良い。
890名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:33:39.80 ID:tFFGy8Tj0
>>857
日本の首都には無いもの

東京砂漠
東京都特許許可局
東京弁 

>>867
郷に入っては郷に従えが・・・・・・・・・日本人の感性でおます、 「首都で儲かりまっか?」なんて挨拶ようできまへんわ。
891名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:33:45.29 ID:lHoDWbNI0
>>872
普通に売ってるって
ただ関西というか京都なのかな、醤油煮が主流でうちもそう
892名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:33:47.82 ID:5CNdUmbQ0
>>872
サバ味噌食ったこと無い関西人いないと思う
893名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:33:55.86 ID:6rLcyxh30
8枚切りの食パンとか…どんだけ貧乏家庭なんだよ。
6枚切りでさえ、5枚切りがないときに仕方なく買う程度。
894名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:34:19.49 ID:ZrcFfJgP0
そりゃそうだろ

関西と関東は別の国だ


そもそも関西と関東が同じ国であることが間違ってるんだから
895名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:34:19.54 ID:M6Vy5+fd0
>>860
単純にこれ貼る人間は頭悪いの丸出しだから会話する気にもならんのだけど、
いま、企業の求人ってバブル時期よりも多いんだよね。
じゃなんで就職氷河期かっていうと、大学出て企業に入りたいって人間が
それ以上に増えているから。
昔は自分で起業したり、田舎へ帰って学んだことを使って一旗揚げようって
人間がそれなりの割合いたんだよね。
この比率は日本中から人が集まる東京に顕著で、それ以外の都市とは
明らかな違いがある。このような前提に気づきもしないでノホホンと
あんな図貼る>>747はまったくバカの極みであり、逆に東京の方が
おかしいのではないか?将来の社会構造はどうあるべきか、なんて
考える良い機会になると思うんだけどね。
896名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:34:19.73 ID:jb7UafSH0
関西で標準語しゃべってた奴は、はぶられてなw
まあ、言葉はアジャストするべきだね
897名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:34:31.90 ID:PPB0Eu5IP
>>882
テレビだろな
恵方まきも玉子サンドもここ10年くらいだ
898名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:34:43.64 ID:nA30ec2rO
転勤した関西勤務で違いを感じたのはお茶
訪問先で出してもらうお茶の一口目は
少し塩味がする
全てがそうではないが
2分の1の確率で塩味を感じるんだが
何が違うかまだ調べてない
899名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:34:51.66 ID:2+MFBwOs0
>>824
ちゃんと酒のコーナーに醸造酒ってかいた本みりんもスーパーに売ってまっせ

>>879
減ってるもなにも30年前からそんなもんはマイナーな食い物なんですわw
ここ十年コンビににもおきだしてメジャーになってきとんねん。
900名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:35:39.70 ID:85d/MwqG0
>>879
横からだが都島のどこ?
食ってみたい。
901名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:35:49.11 ID:6QXFQ7ay0
>>882
そうか?
昔は焼いてあるのが当たり前だと思ったが
902名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:35:52.82 ID:DggmO8UfT
卵焼きのサンドイッチは関西でも珍しいから、よくテレビで紹介されてる
>>1の記事を書いた人が、どうして関西でも数店舗でしか売ってない珍しい物を
「関西では、これが普通」と書いたのかは知らないけど
903名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:36:00.98 ID:ucLsItKk0
>>882
関東のコンビニでは卵焼きサンドなんて全くないのよねそれが。

つまりコンビニと言えども地域に合わせた商品展開してるっていうことなんだね。
904名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:36:05.21 ID:5hvQ95cH0
>>873
東京のはんぺんはびっくりしたな
マシュマロみたいなやつ
905名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:36:31.72 ID:/oitCv1q0
.














今日は特にニュースがなくて記者は暇なんだな















.
906名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:37:11.40 ID:GQVuNB9o0
>>846
関東出身の人が、関西のそば、うどんの汁を薄口醤油で作ってるのを初めて見て
カルチャーショックを受けたと言ってたことがあったな。
逆に関西出身のオレは、関東では濃口を使ってるのを初めて見てタマげたよ。
907名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:37:31.14 ID:EAkI7zGeO
>>814
三角も俵型もある

因みに関西では8枚切りのパンとかほとんど見かけないかわりに
ヘタを落としたサンドイッチ用のパン最初から売ってるw
908名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:37:37.36 ID:SX9Dsw3C0
テレビに出てくる東京弁は、周辺区の言葉遣い。
909名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:37:46.99 ID:ioS0cOR+O
おでんで一番美味いのは、ちくわぶとはんぺんだ。
これに関しては異論すら認めない。
910名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:38:04.52 ID:2+MFBwOs0
>>901
ないない。ありえへんわマジで。おかんのサンドイッチやがなプロの仕事ちゃうやんそんなもん
911名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:38:12.15 ID:96GmHrCD0
京都に大力食堂と言うのが、数件あるが元は餅屋だからな

大力とは、五大力(餅を持ち上げる風習)の醍醐寺から来ている
912名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:38:13.80 ID:6QXFQ7ay0
>>900
都島交差点から消防署の方向に歩いて行ったとこ。
店の名前忘れたw
数年前に東京に引っ越したから。
913名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:38:41.15 ID:ZJKLpmhY0
敷島製パンは名古屋の会社。関西の好みを調べるなら神戸屋、関東ならヤマザキが適当だと思う
が、間をとったのかな?

ちなみに、敷パンは関東ではパスコ、広島の会社であるタカキベーカリーは関東ではアンデルセン
というブランドを用いている。オリジナルネームは関東では「ダサ」くて、受け入れられにくいんだと。
914名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:38:47.59 ID:H2ibGU2z0
>>906

関東から見ると薄口しょうゆのつゆで蕎麦食ってうまいのかなあ?って思う
関西人が真っ黒のつゆのうどんなんてとか言うのと同じ感覚
915名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:38:47.65 ID:UeeGR5vu0
素手で食べるとかねーわ
916名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:38:49.60 ID:Z8obzA5F0
>>872
缶は普通に売ってるし
鯖の味噌煮もありますが…
テレビの地方ネタなんてどれも大げさ・デタラメばかりなんだから
全部真に受けたらダメですよ?

ニュース番組だとテレビは偏向報道!嘘ばかり!と叩くのが当たり前なのに
バラエティの地方ネタになると偏向、偏見のノイズが混じってる等、
一切考えずに普通に信じちゃう人多いんだよねぇ・・・
917名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:38:50.94 ID:tJOfJtex0
>>872
サバ味噌なんて関西の大学の学食でさえ普通に置いてるよ 

テレビは「関西ではおでんはいまだに「関東煮」と呼ぶが普通 おでんという言葉自体存在しない」とかいったり、
ろくに調べないで適当に考えた嘘が結構あるからな
918名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:38:58.77 ID:fYeQfVe50
ハムカツのハムは赤だよな。
919名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:39:21.94 ID:mxZOnQi80
塩味のお茶?知り合いにもらった九州のお茶がアミノ酸が入っててびっくりした。
お茶なのにおすましみたいなダシの味がするの。
920名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:39:28.03 ID:M6Vy5+fd0
>>890
まあリアルに「儲かりまっか?」と言ってる人間を、半世紀近く生きてきて
見たこと無いけどねw
まさか吉本新喜劇の世界がリアルだと信じてる人は、いないでしょう。
マジレスするならそれに当たるのは「最近どうです?」かな。
921名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:40:07.73 ID:85d/MwqG0
>>912
場所の目星はついた、ありがとう。
922名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:40:12.79 ID:ulI4PuCq0
>>893
貧乏とか関係なくないか?
5枚切り1枚食う奴と8枚切り2枚食う奴とでは前者の方が貧乏なのか?
別の味で食える8枚切りも選択肢としてあっていいと思うんだが。
923名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:40:15.32 ID:amyQECHL0
>>906
つか、そもそも、関東では薄口を基本的になんの料理でもあんま使わないからね。
基本濃口だから
924名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:40:16.61 ID:KNpUwRfm0
>>909
ちくわぶなんて売ってるのすら見たことがない。
ちくわもどきみたいなもの?
925名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:40:24.21 ID:6QXFQ7ay0
>>910
おかんのサンドイッチやから
>>1にあるように関西人が好むって話だろ。
926名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:40:36.42 ID:SX9Dsw3C0
>>913
ワッフルの型がSHIKISHIMAになってるね。
927名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:40:53.50 ID:PPB0Eu5IP
おでんの味付けも関東はおかしい
関西でも関東煮と言ってるのに、その本拠地の関東の味付けがハードキチガイ
なぜそうなる
928名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:40:55.44 ID:SWKF2Qez0
>>913
関西でもパスコやがな
929名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:41:07.45 ID:5hvQ95cH0
>>909
ちくわぶ好きってことは関東人か

ちくわぶも関東はんぺんも勘弁だった名古屋人の俺
これが文化なんだね
930名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:41:13.29 ID:5lWHeig+0
うちの人が関西人だけど、
普段自分と話してるより
実家のお母さんと話してるほうがスピードが速いんだよね。
先日mxで見た綾戸智絵もそうだったけど関西人は割と早口なのか?
931名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:41:26.15 ID:/IqNp70C0
>835
へー、言われればそうかもね
なにかそれに関する本ってある?
932名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:41:49.63 ID:M6Vy5+fd0
うんウン。
おにぎりの味付け海苔 && サンドイッチの厚焼き玉子焼き。
ありゃ、筋悪いわ。あかンアカん^^
ま、こん程度は慣れるけどの〜。大豆の腐ッたんとか土人漬けは断固拒否る(キリッ
933名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:42:06.16 ID:5CNdUmbQ0
関西はパスコもタキベーカリーも並んで売れれてるな
934名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:42:08.19 ID:jb7UafSH0
8枚ギリと4枚ギリはねえわ
極端な後付けの理屈で飾られるんだろうが、
バランス感覚を欠いた話
935名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:42:20.78 ID:Oi1e/klmO
>>835
確かに京都には相手の気持ちる文化はある
それは嘘に根ざしていないもてなしの心に根ざしたものや
大阪は本音のコミュがほぼ全てやけどな
秋田は論外とはよく聞くが、東北人は主に温厚で素朴な感じなんやろな

一方、東夷は殆どが嘘に根差してるやろ
欺き、騙し討ちは東夷の古くからの伝統文化そのものやw
鎌倉時代から近代まで、どれだけ武将が騙し討ちにされた事か
それは歴史の紐を解けば枚挙の暇もない
936名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:42:54.52 ID:2+MFBwOs0
>>925
関西人は好んでも昔は主流やなかったんは確かやからな。卵焼きはさんでだしてくるような
店はヨゴレやったで。
おかんの手抜きの卵焼きサンドよりゆで卵のがうまいでしかし
937名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:43:01.79 ID:tFFGy8Tj0
>>893
薄切りが欲しい時は、パンの上に何か具を乗せるから、厚いと食べづらいからだろ?

>>899
「本みりん」って言葉が存在する時点でオカシイ。
本わさび、ほんだし、本マグロ・・・・・偽物が多すぎる。
DQN専用寿司のエンガワはカラスガレイ、ねぎとろに葱が入ってたり・・・・一休さんのトンチみたいだね。

>>924
ちくわぶは「首都圏」に住んでる日本人なら識ってるのが常識だろ? 魚は入ってねーよ(# ゚Д゚) 
938名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:43:07.46 ID:jjO5unF90
>>290
な。コンビニって経費削減のために海苔に味付けてないのかと思ったわ。
939名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:43:08.07 ID:zJ36xePMP
パスコってソニー創業者を輩出した盛田家なんだよな
940名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:43:20.63 ID:DggmO8UfT
うちは6枚切りを2枚がデフォ<関西
941名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:43:35.30 ID:1cKBMXuH0
>>865
地域性があるもんなんかなー
たまに有名店があるみたいだけど

このあいだ、何年か振りにミックスサンドを食べたら玉子焼きのやつで結構美味しかった
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27016555/
942名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:43:35.39 ID:t0SfvoYp0
4枚切りはポップアップトースターで引っかかる時がある
943名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:43:54.78 ID:ucLsItKk0
>>924
穴があいてるってのが似てるけど、食感はちくわとはかなり違うよ。
おでんでちくわは選ばないけど、ちくわぶは必ず入れる。ベスト5に入る。
944名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:44:04.71 ID:M6Vy5+fd0
>>872
少なくとも40年前にはあったし、俺の好物だったけど。

>>882
同世代かな?
馴染んだ喫茶店って、ぶっちゃけユーゴの隣のスワンか、
田園なんだけど、昔っから両方ともゆで卵だった。
少なくとも近鉄南大阪線沿線では80年代はゆで卵だったと証言する。
関西ならなんて画一なものがあるわけねえんだよ。
街ごとに違ってて当たり前だと思うんだがなあ。
945名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:44:09.43 ID:6QXFQ7ay0
>>936
ゆで卵こそここ10年くらいだと
俺は思ってるw
946名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:44:16.17 ID:urBEYd7C0
群馬土人って首都圏って言葉を異様に使うな
947名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:44:31.39 ID:RX4YZ6qg0
戦国時代からの関東と芝居見物からの関西か
時代変じゃね
948名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:45:03.06 ID:2+MFBwOs0
>>945
マジでそんなヨゴレ文化知らんわ兄ちゃん童話やろ?
949名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:45:09.88 ID:B9Xj7aKt0
「それは私のおいなりさんだ」


という台詞は関東でしか通用しないようだ。(´・ω・`)
950名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:45:11.51 ID:85d/MwqG0
>>920
え、俺よく言ってるわ。
知り合いの店とか対象は限られてるけど、頑張ってるかーくらいの意味合いで使う。
951名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:45:16.38 ID:N1jfM7sT0
>>922
関東はカリッとしたトーストが好きで、関西はもっちりが好きだから説と、
関東は朝ゆっくり食いたい人が多かったから、関西は朝はパパっと済ませたいから説が、

まことしやかに囁かれてたな
952名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:45:16.88 ID:8kLVSEdE0
>>835
あと意思疎通の形式の違いがある
外国人は自分の意見を相手にぶつけて押し合いせめぎあいをする=議論
蝦夷(日本人)は相手に自分の意見をあからさまにぶつけることは相手に悪いし
相手もわかってくれてるはずと考えて譲歩する

日本人が外国人との会話で譲歩ばっかしてると
最後には事実上できないことにまでYESと言い始めるw

で大阪人って外国人と同じで主張が強い
さらに西と東じゃ同じと思ってた前提が違うのでうまく意思疎通が出来ない
弥生系の自己愛性格がわざわいして陰湿なことをはじめる
953名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:45:19.70 ID:dRu1Vqxz0
6枚8枚は有名だけど卵サンドが厚焼き卵なのは標準なの?
一部地域の喫茶店の名物ってだけだろ?
コンビニとかでも厚焼きで売ってるの?
954名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:46:28.71 ID:5hvQ95cH0
>>943
ダメだ
ちくわぶの、あのメリハリの全く無い噛み応えがダメだった

好きな人はホント好きだもんね
955名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:46:43.74 ID:EE5vg35v0
ID:Oi1e/klmO
うるせー基地外
956名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:46:57.47 ID:jjO5unF90
二言目にはサンドイッチって出てくるけど、そんなに日々サンドイッチ作るのかよ関東
957名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:07.72 ID:P9GFGq/80
>>913
敷島パンも神戸屋もヤマザキもパスコも知っているが、タカキベーカリーもアンデルセンも聞いたことすらないな…
958名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:11.52 ID:ZJKLpmhY0
>>933
余談ながら、パスコは「PAn Shikishima COmpany」、アンデルセンはタカキベーカリー創業者が
デンマーク王室と親密だった関係で、同国の著名な童話作家名を商用に使う許可を受けた。
959名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:18.15 ID:2+MFBwOs0
>>953
コンビニではここ十年くらいは卵焼きが主流やわ。ちょっとええスーパー言ったら茹で卵あえ
やわ
960名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:32.04 ID:DggmO8UfT
5枚切りは、安かったら買うけど、
基本的に2枚ずつ食べるので、2で割り切れない枚数は困る
961名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:40.76 ID:mxZOnQi80
ちくわぶはあの形でなくても良くない?小麦粉丸めたスイトンでも変わらないでしょ。
962名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:57.68 ID:DH13z2XVP
>>953
標準じゃない。
家庭ではつくらない
喫茶店ぐらい。
コンビニでも最近は売るようになった
963名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:48:19.02 ID:H2ibGU2z0
>>956

コンビニとかパン屋では定番じゃない
家で作るかどうかはこのスレでは論点じゃないだろ
964名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:48:23.37 ID:jb7UafSH0
食は関西のが圧倒的に上だから、余裕だな
関東というか東京は、一気に根無し草になる
古典落語でもやってなさいってことだ
965名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:48:25.11 ID:7kaFQily0
おモチもそうだよね
関東は切り餅、関西は丸餅
966名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:48:31.53 ID:85d/MwqG0
>>951
普通に効率の問題じゃね?
育ち盛り二人抱えた四人家族なら八枚切りとか何枚焼くハメになるのやら。
それを我慢出来るか厚切りにするか。
967名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:48:49.96 ID:tFFGy8Tj0
>>929
名古屋のおでんはこんにゃくだろ?

>>946
関東+山梨=首都圏だけどな。 関西人はいまでも「土人」ってよく言うよな。

>>956
たこ焼きとかお好み焼きはオカズに成らないからな。サンドイッチならオカズ要らないからな。
968名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:49:19.16 ID:EAkI7zGeO
>>927
関西でもおでんだわ。関東煮なんてほとんど言わない。どこに住んでんの
969名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:49:20.10 ID:DggmO8UfT
関西ではサンドイッチを作るときはサンドイッチ用の薄切りパンが売ってる
970名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:49:25.53 ID:60diMg05O
京都のお稲荷さんはきつねの耳だったのか
なんかかわいいな
971名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:49:50.38 ID:tJOfJtex0
>>953
あんまり聞かないねえ 一部の店がやってるだけだろう。スーパーで並んでるのもゆで卵刻んだのだし。

「ケンミンSHOW」の情報は西川きよしや、つんくのよく行く店はそうだってだけなんじゃないかw
972名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:49:55.38 ID:t0SfvoYp0
>>904
あれは病人食だと思ってた @静岡は黒はん
973名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:50:00.28 ID:GQVuNB9o0
>>913
フジパンも本社は名古屋なんだが、どうなんだろう?
974名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:50:14.62 ID:EJOznRdy0
食パンは4枚切りがジャスティス。
騙されたと思って、食ってみろ。
975名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:50:30.73 ID:ucLsItKk0
>>957
アンデルセンは東京都心方面ではかなり知名度あると思う。
ちょっとお洒落路線なのかもしれないけど。
976名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:50:30.90 ID:H2ibGU2z0
>>969

関東でも普通に売ってるぞ
977名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:50:41.94 ID:5hvQ95cH0
ちくわぶってあれだ
こっちで、名古屋で言う「餅麩」だ

だめだ
苦手
すっごく濃い味付けに煮付けないと食べれない
978名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:51:34.12 ID:JgCDnCTt0
サンドイッチは8枚切りの薄さが好きだな
979名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:51:47.18 ID:urBEYd7C0
>>967
俺は千葉だぞ
群馬土人
980名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:51:55.46 ID:tFFGy8Tj0
>>969
大手メーカーのなら東京でも売ってるけど・・・・ね。
http://www.eatsmart.jp/image/food/00/00/52/4903110030386.jpg
981名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:52:02.04 ID:KNpUwRfm0
>>968
何歳?
若い世代は言わんのかな。
982名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:52:31.85 ID:/IqNp70C0
>954
あれ、麩だからね
少し堅い麩
もともと物資不足からの食べ物だったはずだけど
麩と同じで汁を吸って美味しくなるから
たぶん団子型でもよかったんだろうけれど
それだと竹輪の代替としてはダメだったんだろう
983名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:52:40.26 ID:ucLsItKk0
>>904
と仰いますと?
あの白い四角くてふわふわ以外のはんぺんがあるの?
984名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:52:40.71 ID:EzrPgsip0
誰も関西なんかに興味ないw。

関西人が自分たちでステマしてるだけ。朝鮮人と同類。

いちいち、こっち見んな!
985名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:52:55.90 ID:M6Vy5+fd0
>>937
マジレスするとちくわぶは海の物が手に入りにくかった地域の文化なので、
「首都圏」?
986名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:53:03.77 ID:mxZOnQi80
関東煮って「かんとだき」って読むのでいいのかな。
987名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:53:11.69 ID:85d/MwqG0
>>968
関東煮とか関東炊きって言ってたのは関西のおでんと呼ばれてたのがそもそも別の料理だったんだよ。
988名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:53:12.33 ID:GIt53g390
>>968
実際には言わないけど
飲み屋の暖簾とかには関東煮って書いてることよくあるよ@大阪
989名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:53:27.42 ID:jjO5unF90
>>963
スーパーで○枚切りがーって書いてるからパン買って作る話も含むだろ

>>967
お好み焼きとサンドイッチじゃ満腹感が全然違うけどな。サンドイッチだけとか女かよと思うわ。
990名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:54:31.27 ID:KNpUwRfm0
>>984
興味ないなら書き込むなよwww
991名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:54:32.11 ID:lX3rQgEX0
味付け海苔を巻くのは韓国が起源
992名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:54:46.69 ID:H2ibGU2z0
>>989

それはトースト用のパンの話だろ
993名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:54:51.63 ID:tFFGy8Tj0
>>979
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ荒川の向こう側の超田舎者かよ? 目でピーナッツ喰ってろ! チバラギと仲良くしろよ。
994名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:55:04.42 ID:M6Vy5+fd0
>>950
それはテレビから逆輸入しとんのや(;´Д`)
995名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:55:07.86 ID:1donnVoxO
>>984
書くスレ間違えてますよw
996名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:55:31.10 ID:tJOfJtex0
>>974
厚すぎて食いにくい
997名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:55:33.24 ID:urBEYd7C0
>>993
反論できない群馬土人
998名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:55:36.76 ID:jjO5unF90
関西で関東煮は「まいどおおきに食堂」([地名]食堂)でそう書いてるな。
999名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:56:07.17 ID:EAkI7zGeO
>>965
丸餅も切り餅もある

関西も最近は土着色なくなってきたように思う
関東にあるものはほとんど関西にもあると思っていい。逆はないかもだが
1000名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:56:10.61 ID:Ve32R1G10
どうでもいいけど大阪のせいで関西全体が嫌われているw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。