【黒田日銀】 ソロス氏「円の下落は雪崩のようになる可能性がある」 政策当局が円安や資本逃避に歯止めをかけられない公算

このエントリーをはてなブックマークに追加
772名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:34:19.57 ID:uc1KUVlw0
年内100円行ったら、ちょっと急すぎるかなと思う。
773名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:37:47.16 ID:AqO7gNJ20
行けるところまで円安と株高が続いて、あるところで日銀の買い支えが不可能になり
超絶円安、株安、債券安で日本経済がクラッシュするんだろ
それがアベノミクスの行き着く先
774名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:59:10.94 ID:6yYeqgQe0
>>8
リアルで戦争も預金封鎖も経験した老人を平和ボケというおまえが、平和ボケだ。
775名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:59:51.07 ID:rvdU5Vm80
>>773
日本のクラッシュに賭けたヘッジファンドはいずれも大怪我してる
776名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:57:28.65 ID:MvVS+Pms0
>>772
年内どころか、月内100円だよ。105円超えたら6月頃から悪影響が現れてくる
本来なら90円台の今ぐらいがぎりぎりメリットが出て、デメリットは顕在化しない水準なんだ。
105円を超えるなんて事態は想定してない。
777名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:10:40.86 ID:MvVS+Pms0
>>775
じゃいつまで買い支えるの?出口をどうとる気なのさ。このままだと半永久になるぞ
翁さんもデフレ脱却後が真の問題だと言ってる。
アメリカはいいよ。このジャブジャブ状況で出口に向かえるから。
778名無しさん:2013/04/10(水) 20:11:11.81 ID:grvSCji5O
北朝鮮がミサイル発射すれば、明日にでも100円いくんじゃね
779名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:37:35.73 ID:lxA4OvYW0
>>1
これじゃあアベノミクスじゃなくてアベシアンルーレットだ

いつから日銀はカジノになったんだよ
780名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:41:18.44 ID:BxB2hM2c0
丑がドヤ顔でアベノミクスの評価をしてるソロスのインタビュー記事を立てて笑えるww
日経のミスリードに引っかかったのかwww
781名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:35:42.10 ID:ERQDQmRA0
投資家が大声で何か言い出したらそれの逆張りすれば必ず儲かる
782名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 06:36:15.96 ID:AfcBBUqSP
>>781
何を言ってる?
ソロスがやったのは、円売りと日本株買い。
同じことをやってた個人投資家は、すでに何千万円か儲かっている。
反対のことをやってたやつが、大損して市場から退場している。
783年周31@んさし無名:2013/04/11(木) 07:42:32.51 ID:4/blUX6M0
株で儲けた口が全部容認するコメントするのは止めて欲しいね
国民全体にとってどうなのかという冷静な判断が出来てないだろう
地元の車のディーラーが卒業生を期待していた今の時期
まったく車が売れなかったと言ってる
電気製品の企業も製品が売れての黒字ではない
電気製品が売れるようにしないと
本当の勝利ではない
頓服も不摂生したままでは副作用だけ残る
自民党自身が今回の選挙の結果は支持されたという訳ではないと認識してると
テレビで発言している
784名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 07:47:03.25 ID:qv3Iuzck0
雪崩のような円売り、ドル買いが起きる
150円は見た方がいいし、200円も視野に入ってくる
国内の投資資金は米国に全て流れて、株、土地は暴落する
ドルに換えておいた人だけが、国内で富豪になれる、ドル札が神になる
785名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:33:36.60 ID:SVOe5adx0
>>771
実際、そうなんですよね…特に、今までのデフレ不況下で、企業も個人もお金を借りようとせずに
むしろキャッシュフローを借金返済に優先して回していたような状況だと、金融を緩めても
お金の行き先が金融商品にしか向かわなかったですから。

ただ、これはやはり異常な状況なわけで、少しずつインフレ期待が高まると、
「まともな」経済に戻る可能性が高いんじゃないかと思います。
「まとも」というのは…景気回復とインフレ期待の下で超低金利という条件下では、
常識的に考えて設備投資や住宅投資が活発化するはずなのです。
そういう、まともな、といって悪ければ教科書的で正常な経済に戻すべく行われた荒療治が
今回の金融緩和なのでしょうし、当然ある程度の副作用(資産価格の上昇、円の減価)は
見込んだ上での措置なのでしょう。民間資金需要が高まってきたときの舵取り、いわゆる
出口戦略さえ間違わなければ、有効な策ではないかと個人的には思います。
786名無しさん:2013/04/11(木) 09:12:03.73 ID:b/HzONixO
金利が高いから米ドルより豪ドルのが良くないか?
787名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:20:57.96 ID:NKS8OwG20
>>785
出口さえ間違わなければって、どうやって出口確保するの?
100兆円超える資金の金利上昇かぶるんだよ??
788名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:24:38.66 ID:NKS8OwG20
785は株以外やらないほうがいいよ。株をやってるかどうかも疑わしいけど。
789名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:27:41.70 ID:paWPdhH/0
>>1
歴史は繰り返さない。支配階級が同じ愚を繰り返す。
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0202/4/129.html
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/C/jre010/0707.html
歴史は絶対に繰り返さない。ただ、支配階級が同じ愚を繰り返すだけだ。
そこには、冷徹な経済法則がある。相場の変動もその一部だ。
しかし、支配階級にとって膨大な資金源は、「土地ころがし」だった。
これは、日本のマスコミの言う土地ころがしではない。
歴史的・地球的規模の土地ころがしだった。
エジプトが砂漠になり、邪馬台国が消滅し、明日香村、奈良、
ギリシア、ローマなどの古代都市等文化遺産が、徹底的にいじめられる。
だが、その結果得られる利益は、天文学的だ。
そして、その利益は、数百年規模で、祖先代々生活費に充てられる。
一族郎党が、毎日遊んで暮らせる規模だ。
しかし、表面上は、店舗を構えたり、実業家や学者になりすまし、人生を謳歌する。
ロンドン同時爆破事件などのテロは、氷山の一角。
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0103/33/217.html )
790名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:36:27.68 ID:9YNhWJ7h0
いろいろ複雑にしても所詮国債での買い支えしたにすぎないから
未来の無関係無い人たちに勝手に担保権つけて株式にぶっこんだだけ
受益負担の不一致。

株式に先に課税強化してそこで貯めた金で財政政策するのが筋
発起設立分や増資引き受けたっ部分には減税して単なる移動には
高い税率にするのが世界の常識

インフレすりゃ政府債務は圧縮されるだろうが
老害の社会保障切り捨てて財政規律正すのはどこいったんだよ
消費税増税もあるのに、こんなんじゃ景気底上げなんざしないぞ
791名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:46:59.34 ID:SVOe5adx0
>>787
インフレ目標政策と景気回復によって名目GDPが増加すれば当然税収が増加します。
それもかなり大きく…税収のGDP弾性値は通常1〜1.5とされていますが、長期のデフレ不況からの
脱却局面では5、もしくはそれ以上になるのではないかと考えられています。
(理由は企業会計における損失繰り延べ制度によるものです)
また、景気回復後に予定されている増税によっても民間資金需要が相当抑制されます。
税収の大幅な増加は当然金利低下要因になりますので、このスタビライザー機能によって
長期金利の上昇は抑えられ、また内外金利差の縮小・逆転は円高要因にもなります。

要するに、「まともな」経済状況の下では、金利や通貨価値は景気循環とともに
振り子のように動き、糸が切れてどっかに飛んでいくような状態にはなりにくい、と
いうことです。パニック的な通貨価値の変動や為替・金利の変化は、想像するのは
楽しいですが実際に起きる可能性は低いということですね。

ちなみに、わたしは個別株は今は触っていません…不動産と外為ですね
792名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:04:16.03 ID:JshrrNJA0
俺は円高、円安と聞いてもピンとこない人間なんだが
「雪崩のように」っていうのはさらに円の価値が下がって
円安が進むっていう意味?なにがわるいんだ
793名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:10:49.90 ID:1ZyOLbc50
>>792
お前の身近の商品が凄い値上がりしちゃうぞ?
794名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:14:21.29 ID:AmwR6Rta0
>>1
雪崩になるかは知らないが
アメリカに対日貿易赤字が出だしたら黙ってないだろうね
昔莫大な貿易黒字があったころは日本を狙い撃ちの
報復法案目白押しだったらしいからね
795名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:16:05.34 ID:1ZyOLbc50
>>791
そもそもとして、景気よくなんの?
結局さ、景気が良くなるかどうかなんじゃねーの?
景気が良くなればすべて良くなる、逆に悪ければすべてが悪いほうへ行く

で、日銀や政府が景気を良くできるのか?って話よ
俺は無理だと思うけどね、100歩譲ってもきっかけを与えられる程度
796名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:19:02.92 ID:XVI47l7x0
本来、経済は生き物です。
本来、経済は民衆金融の自然の流れのままにまかせるものであるべきものです。自然です。流動体です。
本来、経済は国や政権が操作していいものではありません。ドーピングはいけないのです。

今回、長引くデフレのために致し方なかったので、非常策として政治主導のアベノミクスへの舵きりは悪くは無いのですが
どうあがいてもアベノミクスは要するにドーピングでしかありません。
願わくば、これが、いつまでも政治主導による経済操作ではなく
願わくば、これが、いちはやく民間市場のみの自然の流れに帰らなくてはなりません。
政治が人工ドーピングを投入せずとも、自然体のままで、オーガニックに「強い経済」を維持するものになれば、
とても良いですね。

ですが、簡単なことではありません。難しい課題です。
この課題を打開するための鍵は政治でなくみなさん日本国民にかかっているのです。
797名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:20:07.50 ID:huCBrn+PP
それはそれで結構。

そうなっても、現状のままでも問題あるから仕方ないね。
798名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:28:02.91 ID:XVI47l7x0
景気が良くなるか。悪くなるか。
円安がいつまで続くのか。いつストップするか。
株価の高騰下落はどのタイミングでどう動くのか。

それは、だれにも100%の予知をすることはできません。
先ほども書きましたが経済は生き物です。ギャンブルなのです。
確実なものなど存在しないのです。

証券会社や銀行や投資家やトレーダーはそういうギャンブルと知識と観測によって
あくまで予測して動いているにすぎません。
これはカジノや競馬と同じで絶対的な正解など、ないのです。

未来は誰にも予測できません。いつ何が起こるかわかりません。
安定していた経済が、事故や災害でたった数時間で、市場が大逆転することもありうるのです。
未来は誰にも予測できません。

トレーダーや投資家らは、どんなにあがいても99%の確信までしかたどり着けません。
残り1%のミラクルは、実際に過去にも起きましたし、そして「絶対無い」など誰にも言い切れないのです。
経済に「絶対」や「確実」はありません。資本主義はようするにギャンブルなのです。

なので
この先、景気が良くなるとか、悪くなるとか、そういうことは無意味な問答です。
すべてを把握できない暗闇の大海の中を
知りえた地図と予測の可能性のなかで、安全航行していくしかないのです。

まだわれわれ人類は、全宇宙全自然現象の、1%も知りえていないのですから。
予定外の壁にぶちあたっても、それは当然なのです。
799名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:35:02.30 ID:XVI47l7x0
さいごにもう一度言います。いちばん重要なポイントを。

本来、経済は
自然の流れのままにまかせるべきものであって
国や政権が操作していいものではないのです。望ましくないのです。

アベノミクス(ドーピング経済)が終了する2年後には、日本国経済が自然の流れへ帰ると、
よいですね。みなさんの幸福を、祈ります。
800名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:37:00.77 ID:dNPAy4tB0
こいつがこう言うって事は、それで儲けるためだよw
801名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:43:21.32 ID:V739MhCO0
ソロス大老はたしかに過去の偉人だが、もう老いた。現代の偉人ではない
ローマ帝国時代の名将が、現代ミサイル戦でも有能な指揮官になれるとは限らない
802名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:45:31.20 ID:o5FicK5j0
日銀は通貨の番人を完全に放棄した 
803名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:46:33.43 ID:bNCC0gbK0
欧米人は自分の利益になることしかしない
804名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:47:31.31 ID:AFlk+udw0
「雪崩」の引き金になる【恐れがある】
だが「雪崩」が【絶対に起きる】とは言わない。ジョージ・ソロス
805名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:47:32.57 ID:dGDhyZy20
雪崩おっけー200円家紋
806名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:50:07.53 ID:/Ap5sYNv0
82歳のおじいちゃんw
807名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:50:28.32 ID:kz+Au11C0
短期的な予測ということなら>>1のようになる可能性は確かにあるな。
けどまあ、日本の輸出型の産業構造から考えてすぐに円ドル相場は落ち着くことは間違いないがな
808名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:53:10.42 ID:miKjuSZNO
>>803
そんなん欧米に限らん
そもそも人間は損得で動いて当たり前
他人の損得抜きの善意なんて道端に落ちてるアタリくじみたいなもんだ
無くて当たり前、あったら素直に感謝して喜ぶ
その程度のもん
809名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:53:12.92 ID:kz+Au11C0
>>799
自然のままに任せてたら第二次大戦後3、4回は世界恐慌が起きてるだろうな
810名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:54:21.22 ID:YpETX9g00
北朝鮮発射台情報で円高になっとる。

有事の円w
811名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:54:23.84 ID:q376M8KX0
おい、これソロスの翻訳が捏造されてるやつだぞw
本当にどこまでデフレにしておきたいんだか知らないが
何でもやるなあ・・・
812名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:55:06.17 ID:d38KyaZPO
100円にならないなあ
813名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:56:10.34 ID:kEX18AZw0
どっかの国が100円にならないよう必死で円を買ってるんじゃねえの
814名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:00:08.52 ID:BX3C43Mm0
恐れがあるが絶対に起こるとは言わない。
黙ってろ!!
815名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:01:54.35 ID:n6apu9C80
手持ちの円全部売っちゃったし、、、
そろそろ円高になぁれ♪ ってことでしょ。
816名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:05:32.32 ID:MqRdXCmy0
 
リスクはあるが、だらだら死ぬことをやめる策であり、
ドイツ(欧州)もこれを倣え、

ってベタ褒めしてるよね。
 
817名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:46:44.58 ID:NKS8OwG20
>>791
出口の問題をちゃんと理解してない。まず、
・出口において日銀のバランスシートを収縮させられるのか
・収縮させられないとすれば100兆円以上に膨れ上がる当座預金残高の利率引き上げで対処するほかない
 1%の付利で1兆円が飛び、日銀が大幅な赤字を記録する。当然国庫納付もゼロ。さもなくば民間金融機関への転嫁は不可避
これが「100兆円」の含意なんだけど、どうやらこの数字を財政と間違えたようだから言っておくと、税収については
課税の基準となるのは名目所得だから、実質所得が増加していなくても実際の税負担は重くなる。
これは資本所得も同じ。名目ベースで税収取られて課税後の取り分は減少する。要するに単なるスタグだよ。
だから短期ではともかく中長期では無理。
よって実質成長に相当する部分以外については結局、1.1だの1.5なんて税収弾性値の現実化を中長期で期待できない。

名目成長率の増加による税収増効果については竹中−吉川論争でも触れられているはず。
吉川さんは@スライド方式の社会保障費の支出も増加する、A名目成長率が高まれば名目金利も上昇する、
B非定常状態でも資本労働比率が低い限り金利は成長率より高くなるなどの問題点を指摘して「ギャンブル」と言っている。

これだけは一般人に聞かせてみたほうが早いよ。「何の錬金術?」って笑うだろ。
818名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:50:56.72 ID:NKS8OwG20
>また、景気回復後に予定されている増税によっても民間資金需要が相当抑制されます。

増税で民間資金需要が抑制されても中長期で税収は伸びるんだw

>税収の大幅な増加は当然金利低下要因になりますので、このスタビライザー機能によって

だから物価上昇に伴って金利も上昇するって。何か短期と中長期の話ごっちゃにして、むちゃくちゃな理屈つけてないか?
819名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:58:22.03 ID:NKS8OwG20
>>791
それと一番気になったけど
>パニック的な通貨価値の変動や為替・金利の変化は、想像するのは
>楽しいですが実際に起きる可能性は低いということですね。

「パニック」になる為替レートや金利水準を何%だと思ってるの?
現状ではおそらく円ドルで120円、長期金利は1%超えたら大騒ぎになるよ。
ハイパーインフレや超円安なんて想定するまでもない。
820名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:18:06.77 ID:SVOe5adx0
>>817
簡単に要点だけお答えします。
国債を日銀が保有すれば、保有期間と利回りに応じた金利収入が日銀に発生します。
保有する国債の利回りが1%上昇すれば年間で1兆円の利子収入が余計に日銀に入るわけですが、
おっしゃるようにこれは国庫納付金になりますので日銀が保有する間、当該の国債に対する国民の
利子負担はゼロで済むことになります。これはよろしいですね?
仮になんらかの理由で売りオペが予定通りできず、当座預金の利子率を上げたとすると、それに対する
日銀の利子負担は増えますが、保有したままの国債に対する利子収入も継続するわけですから、
日銀(最終的には国庫)に入ってくるお金にはほとんど変化ありません。

バブル崩壊後の長期不況からの脱却局面においては、名目成長率を長期金利が大きく下回る状態が
かなり長期にわたって継続します。たとえば大恐慌後のアメリカの名目GDP成長率と長期金利の
推移を見ますと、1920年代の平均まで長期金利が戻ったのはやっと1960年代に入ってからでした。
もちろんその間のアメリカの名目GDP成長率は非常に高いものでした。

逆に言えば、相当がんばらないとなかなか民間資金需要は増えてこないということになりますね。
そこが一番苦労するところだと思います。個人的には1年とか2年とかいう期間では、まだ増税(特に消費税)は
実施すべきではないと思います。
821名無しさん@13周年
なんかややこしく考えすぎて、現実から離れちゃう人が多いよ。
まず、住宅ローンを申込む、ごくふつうの経済知識しかない大多数の人は
どうすると思う?
おそらく、今の超低金利のうちに、固定金利で住宅ローンを組んでしまおうっていう
人が増えるはず。

おかしいよね。日銀がガンガン買取をやって金利を低く抑えるぞ、って宣言をしてる
のに、なんで、超金利が低い変動金利を使わないで、それよりかなり高い固定金利を
使うか?

単純なんだよ。世間の人は、馬鹿じゃないんだよ。
いくら日銀が押さえても、政府の借金は減るわけじゃなくて、どんどん膨れ続けている。
さらに日銀のベースマネーは増えつづけ、2014年には、日本の通貨発行量は2倍になる。
それだけ日銀が金利を抑えるために、長期債を爆発的な量を買うんだから、よかったねって
世間一般の人は、まったく考えてないわけよ。

長期金利が低いってことは、銀行にお金を預けても、利子がつかないってこと。
アベノミクスが大成功して通貨発行量が2倍になり、物価が年間2%づつ上昇すると、
何がおこるかっていうと、銀行に貯金すると、お金が毎年減っていくという現実。
2%ならいいだろって言っても、老後の資金を30年かけてつい立ててる人は、2%×30年で
貯金の価値が半分以下になっちゃうわけよ。

それじゃあ、貯金からどんどんお金が逃げちゃうよね。不動産投資をする人もいるし、豪ドル債券を
買いまくる人もでるし、米国ファンドに移動する人もいる。
そして、そういう人がたった1割でも出てくると、貯金が減少し、投資が増えて、日本国債はうられやすくなり
長期金利が上昇圧力にさらされる。
不動産株が上がったり、住宅株が上がったり、中高年の人気ファンドの上位に海外ファンドがずらーーと
並んでるのも、そのせいなんだよ。
多くの人は、とっくのむかしに将来の金利上昇、円の価値の下落をもう、織り込んで動いてるわけよ。