【京都】阪急河原町駅、駅改名へ見えぬ終着点 阪急「京都河原町」・地元「四条河原町」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
704名無しさん@13周年
>>658 最近の河原町の地位低下は、いろいろ理由がある

大学周辺の下宿勢 + 大阪・滋賀・奈良方面からの通学生、ともが集まれる、学生の多い街だったが
肝心の大学が、同志社、京大工、龍谷、立命とか、よそに移転して、学生減ったからね
最近やっと同志社が戻ってきた

河原町の衰退 vs 新しく充実した京都駅周辺、の話だと、河原町の周辺交通の問題の話は不可避だな

▲河原町は、繁華街にしては、各鉄道の駅から離れ、駅から微妙に不便気味

▼自転車の規制、まで重なった
(中心街に自転車が入れない街+自動車専用でもない道路での軽車両通行規制、は世界でも珍しい)

▼碁盤目状の街でバスは不便+バスの時間は不正確なまま+渋滞も変わらず

河原町の相対的地位低下は、学生流出+どの交通手段でも不便、の物理的要因が大きいなあ

なんか、当局の自転車規制は、赤字の市バスや地下鉄の客を減らさない為、という説に説得力があって困るw