【金融緩和】 米著名投資家ジョージ・ソロス氏 「日本は緩やかに死に向かっていたが、今や目が覚めた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
米著名投資家ジョージ・ソロス氏は5日、米CNBCテレビのインタビューで、日銀が決めた新たな金融緩和策に関し、
円の下落がいったん始まると止まらなくなる恐れがあるとの認識を示した上で、「日本が行っていることは極めて危険だ」と警告した。

ソロス氏は、黒田東彦日銀総裁の下で決定した金融緩和策について、「大変驚く内容で、非常に大胆なものだ」と評し、
「日本は緩やかに死に向かっていたが、今や目が覚めた」と語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013040600056
2名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:43:09.26 ID:kNdI0YMO0
アキヒロに感謝せないかんな
3名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:43:14.10 ID:UL2eYZyU0
毎日は偏向するな
4名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:43:15.98 ID:vi6ZPN7I0
こいつ毎回毎回適当に場当たり的なことしか言わねえな

まあ評論家じゃなく投資家とはこうゆうもんなのかもしれんが
5名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:43:31.53 ID:EHnmYpMXO
ソロスの逆張り
6名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:44:45.70 ID:OlSgl8BM0
どっちやねんw
7名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:45:01.96 ID:+QvcNznO0
牽制されてるぞ
8名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:45:19.34 ID:zsF2Y0Qr0
朝鮮民主党とシモ朝鮮の死は楽しみだよね
9名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:45:25.39 ID:c3ifFlNx0
株価16000、円115が頭打ちの目安。
乗り遅れた人はこのときに逆張り。
10名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:45:46.63 ID:PloW1MzY0
お前ら、金融緩和されたからって子供作る?
11名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:45:54.20 ID:8Mprqnzu0
どないやねん。
12名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:46:28.49 ID:w9Wdvit/0
.
 4月に言ってもなぁ(笑)。
 それまで、日経平均先物取引だけで、資産を倍増させているんだろ?
 それを売りで儲けようとしているコミットメントは、
 実際、彼のファンドが売り続けない限り、信用できないよ。
13名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:46:33.08 ID:15MYSW6M0
 




ソロス(笑)




 
14名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:47:01.44 ID:2RcJC5i50
こいつほんとうるっせーな
15名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:47:01.73 ID:b39O+SwK0
>>4
儲かる話をマスコミに話す義務なんかねえし
16名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:47:21.27 ID:wavcVW7O0
1ドル90円とかどうみてもおかしな展開なのに気付かんバカウヨ
日本崩壊の序曲だ
17名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:47:51.58 ID:j3pEJmwZ0
>>4
評論家も同じ
平然と手の平を返すのは同じだが、評論家はリスクを取らない
投資家はリスクを取る(しゃべってることを順バリしてなくても)
18名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:47:54.96 ID:e/ItNJX7O
どっちに転んでも、「俺は当たった」と言いたいだけだろ
19名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:48:18.26 ID:7872TFZQO
日本はリスクを取らない豚からリスクを取る経済人になった
って話。最大の賛辞だよ
20名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:48:38.71 ID:jepbgrTw0
死ぬのは韓国のみだおw
21名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:48:44.74 ID:BzFqORPw0
どっちすか (? _ ?)
22名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:49:11.46 ID:6p12Cmrw0
>>16
日本語でおk
23名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:49:37.80 ID:lS/ttbvs0
>>16
97円50銭ほどですよw

とうとう含み益が過去最大になった。
24名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:49:50.98 ID:6dmYPeEe0
>>1
時事通信も屑だな。

日銀の緩和策は「危険」=円下落止まらぬ恐れ−ソロス氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013040600056

実際は。

ソロス:「日本の「緩慢な死」は、避けることができたミスだった。
日本は自分で自分のことを痛め付けたのだ。」

「今、欧州が採用している切り詰め策も、自ら自分を痛めつけるような政策だ。
マクロ経済学の任務とは、避けられるミスを避けるということだ。
これを理解しないと何百万人という庶民の生活に影響が出る。」
25名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:50:31.03 ID:NxhIDloR0
日経や毎日が書いてるのと相当ニュアンス違うな
26名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:50:42.52 ID:j3pEJmwZ0
>>23
利益確定させてないのはすごいな
27名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:50:52.01 ID:VRFcD0Jw0
どの新聞もリスクの部分だけ強調してるよな
今までの日本の政策真似ようとしてるEUの批判が主なのに
28名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:50:58.61 ID:oHXqcY100
ふむ。震災で目覚めたんだけどな
29名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:51:31.66 ID:pbgIU+do0
ソロスはそれほど偉大な経済人なのか?
30名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:51:37.45 ID:erEDaCI/0
>>9
了解
31名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:52:15.07 ID:D5hG26mc0
>>28
311はいろんなものを目覚めさせたよな
32名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:52:20.27 ID:bMo+uaBz0
アメ公のお偉い奴はサブプライム問題を解決してから言えよと
33名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:52:35.34 ID:uRVE0Nvi0
>>29
イギリス潰したんだぞ(笑)スゴすぎだろ。
34名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:52:43.51 ID:RO5cXUbzP
>>6
毎日、日経は発言内容を切り貼りしただけの
意図的誤訳記事
35名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:54:03.56 ID:6Xlb8q5DO
>>25
マスコミはクズだな
36名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:54:21.01 ID:ePhYy5Ja0
どっちだよw
37名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:54:39.77 ID:c3ifFlNx0
>>33
世界一のハッタリ屋
38名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:54:40.86 ID:6/WtQRWh0
もう余力ないし成功してほしいが、ムリだろうな
39名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:54:59.04 ID:99ztEmr50
【時事】 日銀の緩和策は「危険」=円下落止まらぬ恐れ−ソロス氏
【毎日】 黒田日銀:緩和策に海外でも驚き ソロス氏は懸念
【日経】 ソロス氏が黒田日銀に警鐘 「海外への資本逃避も」


102 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/06(土) 16:15:37.92 ID:7DNnFIsZ0
   「黒田にそんなガッツがあるとは誰も信じなかった」ジョージ・ソロス
   http://markethack.net/archives/51869882.html
   このブログがほぼ全訳している
   ソロスはリスクはあるが25年間続いた「緩慢な死」を迎えるよりはマシだとして、
   欧州も日本のこの方向性を見習うべきとアドバイスしている
   >> 1の記事は、一部を恣意的に抜き出した煽り記事
40名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:55:09.62 ID:E264DTsAO
>>24
それだけ必死って事だよ。
裏を返せば、そこまでマスゴミに侵入してるって事の証明だよな。
41名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:55:56.91 ID:3tOuLG8/0
ソロスは80⇒70円台でしこたまドル買いしてたからな
70円台に突入した時、不機嫌な結果(笑)になっているが
この円高は経済状態を反映していない、異常だって
言い続けてドル買い増していたし
42名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:56:05.36 ID:9dmmvaLMO
何が言いたいのかわからん
43名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:56:08.53 ID:pPTwMl4N0
黒田バズーカ政策で大量に資金創出して、
大東亜共栄経済圏建設か。

日本、劇的復活
悪くないな。
44名無しさん@13周年[sage]:2013/04/06(土) 19:57:13.90 ID:hhYinVsR0
コメントセンスゼロ
45名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:57:43.65 ID:RO5cXUbzP
>>42
馬鹿マスゴミの要約が要約になってない
46名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:58:16.25 ID:3tOuLG8/0
>>29
史上唯一イングランド銀行に打ち勝った投資家だぞ
ジェイコム男BNFが裸足で逃げ出すほどの史上最高のトレーダー
47名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:58:27.73 ID:Dq4dc91U0
投資家は金になるような話は絶対にしない
耳障りのいい言葉を並べるだけ
48名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:58:37.33 ID:tLjEZoAE0
>>39
ん?
だからソロスは結局何が言いたいの?('A`)
49名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:58:39.53 ID:BimkOWTE0
ソロスってどいつの飼い犬だよw
スポンサーが多すぎて迷走してるのか?
50名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:59:05.95 ID:XnwJffu+0
緩やかに死に向かうほうが危険じゃないのか
ようするにアメリカが危険ということか?
51名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:59:09.24 ID:2nV9tBOC0
あれ?(´・ω・`)
夕方のテレビじゃあ、このソースで死に向かってるって煽ってたのになあ(´・ω・`)
52名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:59:33.80 ID:FIpdNJjD0
延命措置ですか
53名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:59:45.24 ID:FmOluBjY0
意図的、誤訳抜粋を繰り返すマスゴミに存在意義はあるのかしら
54名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:59:56.21 ID:nVCNpfLu0
>>10
作る作る。
55名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:00:20.71 ID:/+g0XRaD0
おおいにソロス
56名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:00:21.01 ID:l0aJ29Gd0
円安でソロスは10億ドル儲けた。それでもポジの10%らしいけど
57名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:00:31.29 ID:9pkd9d2o0
>>1
意味ワカンネ
58名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:00:36.00 ID:tlkeljBY0
超うぜえwwwwww
59名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:00:50.82 ID:76CIrnsYO
日経平均は38915円を抜けられるかが勝負所だな
60名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:01:33.31 ID:2nV9tBOC0
おソロスやー(´;ω;`)
61名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:01:40.72 ID:rDArzqev0
自分が儲からん方向に行き出したから
イヤミ言って牽制してるだけだろ

金正恩と変わらんわ
62名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:01:45.48 ID:GjScJmPa0
>>39
へえ〜、夕方のTVのニュースも >>1 みたいな感じで、日本悪いってやってたぞw

全然違うんだな。
63名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:01:47.71 ID:DuOwtfnM0
毎日が報じた内容も、この時事通信の内容も、ソロスの同じインタビューを編集したもの。

http://markethack.net/archives/51869882.html

ここで、インタビュー全文を翻訳してくれているよ。
64名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:02:08.78 ID:A4OLbVfu0
朝日か毎日かどこだったか
クルーグマンの発言も日本人が英語読める奴少ないのをいいことに誘導翻訳してるぞ
65名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:02:36.71 ID:RO5cXUbzP
>>48
日本は失われた25年を大胆な施策で
止めようとしているのにソロスはびっくり

ドイツの金融政策をその失われた25年を始めやがった
って批判してる
66名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:03:10.61 ID:bYCPvQx40
>>1
民主党のことですね・・・わかります(´・ω・`)
67名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:03:49.60 ID:D5hG26mc0
安倍のミクス
バックは北朝鮮=アメリカだろ?
カタカナ大好きなやつらも同じ穴のムジナだろうな
68名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:04:13.51 ID:xJ7lh5Je0
この部分だけ読むと評価してるように見えるので

馬鹿が引っ掛かってるが

内容はこんなことやってもダメ

具体的に20%の円安では到底インフレ率2%は無理だし
逆に逆手に取られて底なしの円安になる

といっておるぞ。

円安の場合、付加価値率が高い製品なら吸収できるが
既に大半の輸出企業の製品が利益率10%を割ってるだろう。
輸出商社と利益訳合いとは聞こえがいいが商社とは輸入もするもの。

安くてよければ敵に回る。

ニコンやソニーのデジカメのようにブランドだけでは
即大赤字。
69名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:04:36.67 ID:OQmB+nr00
今日は在特会 桜井誠氏 の生放送ありますよー

2013/04/06(土) 開場:18:57 開演:19:00

(。・д・)ノ★⌒☆ 【Makoトーク/仕置き編】 ☆⌒★ヾ(・д・。)?(番組ID:lv132931887)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv132931887

【Makoトーク/仕置き編】?のミラーです その1
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133119953

はじまってるよー 急げー
70名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:04:43.75 ID:LQWwExF30
>>16
90円っていつの話し…
今もう97円ですよバカサヨ

さすが死に体な韓国人は情報遅いですね
通貨危機で死ぬのはそちらじゃないですかね
71名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:05:03.90 ID:Ytp8fE6I0
そういやNHKでやってた日本が破綻するとか言って国債買い漁ってたハゲタカ野郎涙目だなw
てか涙目じゃ済まないだろうな
日本を舐めたらあかんで
72名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:05:05.68 ID:c4tM9wwF0
GDP比で見たら米国の3倍の緩和か。たいしたもんだ
こんなクレイジーな中央銀行を持つ国家の、貨幣なんて即売りだな
円の爆下げに期待だ
73名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:05:40.35 ID:JWKu/6I20
大口さんは自分で風向き変えられるからいいよねえ。微塵投資家は必死に食らいついていくだけ。
74名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:06:28.99 ID:RO5cXUbzP
>>68
おいおいドイツは何処行った
75名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:06:33.53 ID:TnVHbj1l0
日本のメディアがソロスの意図を捻じ曲げて報道している。
ソロスは黒田イニシアチブをポジティブに捉えている。

ジョージソロスへのインタビュー詳細
http://markethack.net/archives/51869882.html

要点
・日銀の緩和政策はセンセーションであり勇敢な試み
・成功の条件たる日本の活性化は始まっている
・日本はこれまで“緩慢な死”に向かいつつあったが今抜け出そうと目覚めた
・逆に欧州は誤った政策により“緩慢な死”に向かいつつある
・ただ、日本がやろうとしていることは結構リスクを伴う=資本逃避
76名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:07:09.56 ID:ZrD/rvD+0
もともと、日本の金融をぶっこわして、円安にするのが目的だから。
77名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:07:31.80 ID:fu3GVXArO
緩やかであれば生き残る道を探せたかもしれないが、即死を選んだわけか
78名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:07:32.79 ID:tHwCGK4z0
この記事書いた時事通信のバカ、ちゃんと内容把握してないんじゃねーの?
79名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:08:36.70 ID:NUy0i3LKI
下痢便ミクスで輸出が増えると言われているが、実際は2月も3月も貿易赤字で輸出も減。
ガソリンは上がる、生活必需品は上がる。
下痢便ミクスは最悪。
80名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:08:49.60 ID:FG5kbbu/O
普通に持ち上げつつ底抜いて地獄の釜あげるネタは
準備してるんだろうなw
81名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:09:20.17 ID:gFVKlOmQ0
経済はともかくとして
国民の領土問題の意識が高まったのがでかい
82名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:09:23.76 ID:SzUpQR4y0
>ジョージ・ソロス氏は米CNBCのインタビューに対し、「日本が行っていることは非常に危険だ」と発言。

何でも有りだな
83名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:09:29.54 ID:3Z745NZ00
で、お前はいつまで生きるつもりなんだよ
84名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:10:35.74 ID:2nV9tBOC0
これプラス国債金利が下がって日本ヤバイってやってたね(´・ω・`)
85名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:10:45.15 ID:tLjEZoAE0
>>75
おまえは日高レポートかよw
86名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:11:31.86 ID:+JatY0TL0
原発再稼動させりゃ直ぐにでも円高
いまや、日本に怖いもの無しだろ
87名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:11:57.07 ID:gBS/BXv+0
:::::ハ_ハ::ハ_ハ:.:
:<;‘Д‘>Д´;>: ウリらはどうなるニカ!!!
.:(´`つ⊂´):..
:と_ ))(_ つ:
88名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:12:15.81 ID:v0T86U6R0
なうあ〜
89名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:12:37.17 ID:ZEeh0OjL0
あばうつぁ〜
90名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:13:15.67 ID:6uIO0VdZO
アメリカも道連れにしましょうね
91名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:14:28.72 ID:l0aJ29Gd0
クルーグマンの時も捻じ曲げてたな。毎日とか池田信夫とか
英語ぐらい出来ないと怖いね。メディアはフレームアップで自分の主張に都合のいいとこだけ持ってくる
原文読んだり聞いたりするとぜんぜん違うだもんw
92名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:17:40.73 ID:qkwrJXkTP
ギガソロスwwwww
テラソロスwwwwwwwwwww
ペタソロスwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:17:52.29 ID:U8nD1Xr30
結構勘違いしてる奴が居るが、ソロスがイングランド銀行に勝ったのではなく、
当時の英国政府がユーロに入りたくないが為にソロスにやらせたんだよ。
ただ、イングランド銀行的にはソロスでなくても誰でも良かったんだけどね。
94名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:18:07.02 ID:D6yYjias0
徐々に死ぬより
ぱっと散る方がいい
95名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:18:13.60 ID:abp+2vCD0
金太郎に出た人?
96名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:20:40.55 ID:CGnX7psWO
時事通信必死すなぁ
顔真っ赤
97名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:21:19.14 ID:iHirZ2Lt0
円大暴落で1ドル200円300円になったら、80年代のエコノミックゴジラ復活だな
サムスンもヒュンダイも踏みつぶす
98名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:21:23.43 ID:lRZG/VAc0
×死に向かっていた
○殺されかけていた
99名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:21:56.78 ID:vtvpa0jQ0
民主党とその使命をうけた白川が消えたからな
半島の支持を受けて日本をここまで窮地に追い込んだ奴らがね

これからは日本内部の除鮮をやれば日本は活力を取り戻す
100名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:22:01.14 ID:lcE9WavNO
>>95
そして何故か『男樹』にも出てる
101名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:22:15.36 ID:Hprxx2QI0
毎日と言ってること違うぞ

【黒田日銀】 ジョージ・ソロス氏「日本が行っていることは非常に危険。円は雪崩のように下落するかも」 制御不能な資本流出に懸念★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365231686/
102名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:23:27.08 ID:9GWoT21T0
ソロスが言いたいのは、ソロス・チャートを信用してマネタリーベースを誘導目標にしたことは正解だが、量が大きすぎる。
キャピタルフライト(資本逃避)で急速な円安が、異常なJカーブ効果をもたらし、国民はハイパーインフレで即死する。
103名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:23:59.21 ID:l0aJ29Gd0
時事通信は確か日銀元副総裁藤原作弥の出身マスコミだな
仏文科出身で「私は金融素人なんですよ。今まで経済の勉強したことありません」が挨拶の副総裁
時事通信経済部で日銀に都合のいい記事を量産してマスコミ対策で副総裁になった男
104名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:24:09.76 ID:vtvpa0jQ0
105:2013/04/06(土) 20:25:51.81 ID:hI+ic3pi0
訳すな
英文そのままで載せろ
106名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:26:07.38 ID:zrrNmnYi0
明博と野田がMVP
107名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:26:18.93 ID:15kjyhsz0
ソロスは「緩和が正しい。ただコントロール出来なくなったら破綻する恐れがある」と言っただけで
それをメディアが都合のいい部分を抜き出して強調するから二枚舌のようになってる。
108名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:27:14.43 ID:Zw0CC1Uw0
ソロスwww

ワロスwww
109名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:28:24.12 ID:BEGsC7nj0
えへへ
110名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:28:36.37 ID:TLeYN/1o0
なるほど、
毎日:円安が止まらなくなる危険が高い (危険のみアピール)
時事:円安は大きな危険を伴うが活性化へのチャンス(ハイリスクハイリターン)

ということですね。毎日はリターンについての発言は黙殺したと…
さすが売日(本)新聞w
111名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:29:35.73 ID:Hr5TDYN00
昨日の売買額4兆8千億で世界一
キモイくらい東京市場に世界中の投資マネー入ってる
112名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:29:39.93 ID:ytzzC6ex0
逆張り憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ザマアw
113名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:30:10.06 ID:8W/eRkRP0
あー

ハゲタカファンド率いて東南アジアおよび韓国で大儲けしてたのに
調子に乗って日本に手を出したら、当時財務大臣だった塩川&谷垣の日銀砲にコテンパンにやられて
おめおめと逃げ去ったソロスさんじゃないですか
114名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:30:36.42 ID:D29BWRoTO
金太郎に哲学者ぶって負けた奴か
115名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:30:50.55 ID:gQpai5j40
>>1円の下落がいったん始まると止まらなくなる恐れがあるとの認識を示した上で、

言ったろうが!1ドル300円時代が来る!

TPP大プッシュだ。日本の農業は輸出で世界のトップに立てる。
116名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:32:18.74 ID:6dmYPeEe0
>>40
マスコミに日本人を殺したがっているチョンが入り込み過ぎだな。
117名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:32:40.79 ID:JkiLZ95n0
ウォールストリート・ジャーナル、黒田総裁を高く評価 「日本のバーナンキ議長」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130405/fnc13040523450032-n1.htm

黒田が評価されれば、無能な白川派は困るだろうな〜
118名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:33:43.90 ID:m1ZaQpZY0
>>16
  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
 
119名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:35:10.05 ID:Rj95hTwp0
円相場はアメリカ様が3桁はダメって云ってるから
2桁止まりで手打ちしてるらしいぜ。
それもこれも、TPPで壊滅的に吸い取られる布石だな。
120名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:36:32.18 ID:vv/5/tzD0
なにこれ?何の合図?
121名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:37:33.66 ID:yGsVriYR0
   
    ( ●▲●)           シュッ!!  
    ( っ(⌒)   ●三二≡=─  ⊂(*^◯^*) 、
     `u-u'                  ヽ  と)
                           `u-u'
122名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:37:55.27 ID:vtvpa0jQ0
>>119
ショタは泣いとき
ソースも何も無いだろ
GSが115から120になるって言ったときに決まってたんだよ
123名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:38:42.76 ID:f1neNol1O
>>117
白vs黒かwww
囲碁みたいだな。
124名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:39:12.57 ID:D6yYjias0
1ドル270円がいい
125名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:39:58.58 ID:hPSJ3eUz0
>>124
いつのバブル期だw
レーガンが大統領だった頃か
126名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:40:14.56 ID:JkiLZ95n0
FRB次期議長の呼び声が高いイエレン副議長は、「完全に適切で理解できる」  「世界と米国の経済にとって利益だ」と歓迎。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/06/kiji/K20130406005555880.html
127名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:42:05.69 ID:Mf/DPGXH0
いったいどっちなのか、マスコミはきちんと報道しろや
128名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:42:13.56 ID:Bqte8khG0
>>6

緩慢な死に向かっていたのが、死中に活を求め始めたという事じゃない?
129名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:43:50.77 ID:cF6WZAe30
? どっちなんやねん?
130名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:44:47.24 ID:WrKwcsbY0
>>1
日銀の緩和策は「危険」=円下落止まらぬ恐れ−ソロス氏


元記事のタイトルがこれなのによくそんだけタイトル平然と変えられるな。
131名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:46:32.87 ID:SGFiarYy0
ソロスの死も、ソロス
132名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:47:22.51 ID:zH6pkZqRT
1ドル360円でも日本はやっていけたからな。
133名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:49:42.41 ID:vtvpa0jQ0
>>130
元記事が歪曲されてるから原文に忠実に直したんでしょうに
原文を英語のまま読めばわかるよ
134名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:50:49.17 ID:uQzDvrLn0
>>132
アメリカに対していまより3分の1以下の値段の国だったってことでは
135名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:53:26.59 ID:Ze4x7GFyT
アホ
136名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:58:51.47 ID:8eTrFKkV0
投資家だからな、利害が絡んでるから宛てにはならんわ
137名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:02:36.41 ID:SfHpyDi00
【毎日新聞】黒田日銀緩和策に海外でも驚きで、米著名投資家のジョージ・ソロス氏は懸念を示したとワシントンの平地修★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365249474/l50

これって緩やかに死に向かっていた時の評価を偏向して伝えてんのかね
138名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:04:19.35 ID:E2HeCs4F0
まともに働かないで利鞘を稼ぐ屑だからな。相手にするな。
139名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:06:49.23 ID:xxuNLtGK0
              /⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ^ω^)   <  目が覚めた♪
             ∩( っ¶っ¶∩   \______
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶   丿
140名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:09:25.82 ID:SfHpyDi00
日銀が決めた新たな金融緩和策に関し、「日本が行っていることは極めて危険だ」と警告し

黒田東彦日銀総裁の下で決定した金融緩和策について、「大変驚く内容で、非常に大胆なものだ」と評し




なんじゃこりゃ
141名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:11:28.06 ID:t2/h61I20
言ってる事がヘッジファンド
142名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:13:18.35 ID:JkiLZ95n0
ウォールストリート・ジャーナル、黒田総裁を絶賛 「日本版バーナンキ議長」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130405/fnc13040523450032-n1.htm

FRBのイエレン副議長 黒田総裁を「完全に適切で理解できる」
成功すれば「世界と米国の経済にとって利益だ」と歓迎。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/06/kiji/K20130406005555880.html

サマーズ元米財務長官 :黒田総裁を称賛
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MKTQBX6K50XU01.html

マネックス証券の村上尚己チーフ・エコノミスト
「これまでの日銀は“ガラパゴス経済学”だったのが、世界標準に追いついた」
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20130405/inv1304051811006-n2.htm

・・・日本のマスゴミ以外は称賛しています。 なぜでしょう?
              (ヒント:中韓は貿易に不利な黒田砲を嫌がっています)
143名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:14:59.94 ID:81LlVi+u0
円買い時そろソロス?
144名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:17:18.46 ID:dRvUiHfE0
何にしても、投資家のいうことなんてあてになるわけない。
自分の得する方向に誘導するにきまってるからな。
145名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:19:54.74 ID:dRRqgwH30
今後円の買い時なんてあるのでしょうか
146名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:19:55.16 ID:j9LQ10dUO
147名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:25:17.10 ID:19VKOU3D0
欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、TPP交渉参加表明直後に日本株価が大暴落したが、
今回は、ハゲタカの思惑通りに踊れたようだな

アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ、国家百年の計を狂わす"国賊"めが

「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに日本憲法を改正したら、米国の派兵要請を断れずに自衛隊が米軍の先鋒隊で海外派兵されるぞ

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

日本の国益を害する不利益条項を交渉で拒否・撤退できなければ、交渉する意味がない、屈辱の無条件降伏協定だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
148名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:25:24.28 ID:G275b5ha0
万が一制御不能の円安になったら安部が退陣する。これで相場は止まる。
だから制御できなくなるなんてことはないよ。
149名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:35:13.65 ID:WUg3nb0yO
>>148
うわ…
爆発したら原発推進出来なくなる
だから爆発はありえない

とまるで同じだ
日本人無能過ぎる
150名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:39:16.13 ID:DoGtRRZ8O
禿げ鷹がなんか言ってるw
151名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:40:12.82 ID:MsJy3P1E0
まだ円は100円にもなってないじゃん。
固定相場制の360円までは大丈夫だろ。
152名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:40:39.17 ID:DgZ2eAuk0
>>149
チョン丸出しのレスすんなよw
153名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:41:03.88 ID:G275b5ha0
人の意思によって起こっていることと、自然現象や物理現象の区別が
つかない奴増えたよなぁ。中共みたいな人を駒程度に考えている社会
だとそういう奴が育つんだけど。
154名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:42:12.75 ID:/ECG/Juy0
投資家なんて、てめーの利益しか考えてねーだろ
155名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:44:08.11 ID:WUg3nb0yO
>>152
そういう返し古すぎ

爆発は予見出来たし最小限に食い止めることも出来た
自民党が怠けてなければ
156名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:44:28.68 ID:aQzjyP+70
>日銀の緩和策は「危険」=円下落止まらぬ恐れ−ソロス氏

なんなんだこのタイトルは!

どの社もサヨとチョンしかいないのか!
157名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:45:36.15 ID:DgZ2eAuk0
>>155
チョン丸出しのレスしても相手してもらえないぞ
158名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:46:01.00 ID:RvaRgY2C0
脅しかけてたもんな
円売られて利益出てよかったね
159名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:46:01.81 ID:dRRqgwH30
安倍が退陣するくらいでとまるなら
制御できないは間違いだろw
160名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:46:47.57 ID:G275b5ha0
そっか、中共より韓国の方が人を駒扱いかもな。
161名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:47:06.73 ID:WUg3nb0yO
ハイハイwよほど都合が悪いようだw
162名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:54:02.07 ID:BQxykIc50
円安になって外国が日本の優良企業を買収しまくるわけね。
結局は日本は外資に乗っ取られる。
163名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:55:20.84 ID:DgZ2eAuk0
買収できるだけの株が市場に並んでたらな
164名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:57:01.55 ID:eQ7/Ae070
>「日本は緩やかに死に向かっていたが、今や目が覚めた」と語った

目が覚めたら死ぬんだろ。緩やかでいいんだよ。誰だって早死にしたくない。
165名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:58:45.63 ID:dRRqgwH30
目を覚まさないでゆっくり死んで行くのを
朝鮮人中国人も待ってたよね
166名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:00:20.68 ID:LiVOs4VR0
ポジショントークに決まってるだろ。
167名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:01:04.24 ID:/WL1dWYq0
黒田グッジョブ
あとは安倍の出番だ。公務員の給料を下げろ
168名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:05:38.52 ID:7h31NB+T0
家計の金融資産3.1%↑ 株価上昇や円安効果で
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_37947
>1年前に比べ3.1%増え、1,547兆円となりました。2006年末の1,586兆円以来の高水準で過去3番目



凄まじい勢いで国富が増えてる。
1−3月期は↑のソースを遥かに越えてくるだろう。
4−6月期は過去最大級になるのは間違いない。
169名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:08:21.45 ID:YfbTStsC0
円安で特アがご臨終を迎えます。とても良いことでしょう。
170名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:11:14.78 ID:7h31NB+T0
>>162
逆だよ。むしろ円安株高によって買収され難くなってる。
円の下落率よりも株価上昇率のが遥かに高いからねぇ。
A社の株が高くなればなるほど、買収のハードルは上る。


なんでこんな単純なことも理解できないんだろう。
171名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:13:35.76 ID:Bv1zSAy50
ソロスが言うんなら、何かはあるんだろ
172名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:15:55.49 ID:vYxVPeAb0
でもこの円安バブル、TPPで日本に物を売りたいアメリカに潰されるんでしょ。
173名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:16:47.79 ID:bMB1ImAj0
ワロスw
174名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:17:05.28 ID:7h31NB+T0
>>172
歴史的に見て、1ドル100円割れは異常なまでの円高なんだけど
円安バブルなの?
175名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:18:01.52 ID:daC4SN9d0
1ドル500円くらいまでは問題ないしなあ…。
まあ1ドル1000円まで行けば危険だろうけど、そこまではないだろう。
176名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:20:06.04 ID:d901QuTt0
円安になったからTPPには入らなくても良いですよね
177名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:20:35.12 ID:17QcSh3X0
>>170
  バカだからだろうね。

  算数もできないほどの。
178名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:22:00.21 ID:h8/HfRG00
 
時事ドットコムのレベル
 
 
懐かしい「昭和の学校給食」 特集
http://www.jiji.com/jc/v?p=kyushoku_s60
 
昭和60年の学校給食
【献立】 ビビンバ、牛乳、スープ、キムチ風漬物



ねえよw
179名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:23:24.61 ID:LiVOs4VR0
>>170
>A社の株が高くなればなるほど、買収のハードルは上る。

LBOなんかだと、そういう前提は崩れる。
円の価値とは別の話だけど、お前の論議もざるみたいに粗雑だよ。
180名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:23:41.64 ID:8TJBzjxF0
日本のマスゴミに潜り込んでるお隣さんがファビョッて
必死で円安を食い止めようとしてるから
ソロスの言ってることを捏造しアベノミクス失敗に導こうと躍起ですね

実際↓↓↓

「黒田にそんなガッツがあるとは誰も信じなかった」ジョージ・ソロス - Market Hack http://markethack.net/archives/51869882.html @hirosetakaoさんから
181名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:37:19.87 ID:DgZ2eAuk0
本当に海外の連中の度肝を抜いたんだってのがよくわかるな
わかってないやつが国内に多いのがあれだけどw
182名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:39:46.58 ID:17QcSh3X0
世界初の試みってやつだからな。

 ここまでのことができるとはクルーグマンもビックリだろ。
183名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:40:57.79 ID:M4jNzzmN0
>>9
まだまだ上値あるだろw
184名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:42:54.68 ID:kUqlnzeGO
今の日本だと円の適正為替ってどのぐらいなんだろうな
130円ぐらいか?
185名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:43:26.71 ID:z81M9vsD0
ソロスも日本が神国であることを認識したことだろ
186名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:44:35.20 ID:xQ7PiD99i
そんなことより、

福島の易占の師匠があと1、2カ月でアメリカが北朝鮮を急襲するって。
記事まだ書いてないけど。
http://leibniz.tv/sttc.html

時期とか内容とか、いつもだいたい当てる、、
187名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:48:13.61 ID:6apsAgUa0
時事通信とか毎日とかは白川みたいな貧乏神に与していた旧御用記者がいるからな
潮田道夫と窪園博俊
188名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:48:35.74 ID:g876GicD0
ジョージ・ソロスはまた何か企んでいるんじゃないのか?
日本のバブルを加速させて、バブルがはじけると儲かるファンドとか組んだりしてな
今度は騙されないよう、日本は戦略金融研究家の防衛チームを編成すべき
189名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:52:16.93 ID:hyXfhcMt0
バブル再燃?
190名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:52:20.79 ID:ayc1rCZYO
結局みんなこの先わかんねーんだろ?
糞して寝る。
191名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:57:28.78 ID:G0Qad9/+0
また変態新聞が飛ばし記事!!



【速報】毎日新聞がジョージ・ソロス氏の発言を歪曲
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365235258/

原文と和訳
http://markethack.net/archives/51869882.html
黒田日銀の緩和策に肯定的
一部だけ抜き出して、しかもインタビューしてる人の発言から上のような記事を作り上げる
192名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:07:14.08 ID:DqM1FXya0
通貨安合戦


ドル 余力わずか

ユーロ 余力あるが意思決定緩慢

ポンド 余力乏しい

円! これまで一切やっていない。余力100%

ヲン 操作し続けて今の状態。韓国は今が史上最高の状態。あとは落ちるだけ。

元! 最初から自分に有利にしか為替開放せず、これ以上の操作は無理
193 :2013/04/06(土) 23:08:47.97 ID:tHZ4KKFu0
ホリエモンとか村上ファンドとかハゲタカとか罵っていたくせに、
安倍叩きになるとこういう人までを持ち上げて報道するもんな。
194名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:10:46.98 ID:FcACeCoXP
>>1
「日本は緩やかに死に向かっていたが、今や目が覚めた」
目が覚めたって、極めて危険なので、急激に死に向かうって?
どっちみち死ぬんなら1億玉砕、火の玉だ
195名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:14:36.83 ID:BKu70soA0
こいつはホントの事言うにしろ、
嘘を言うにしろ、自分が儲ける意図を持ってるからまぁそれなりに信用できる。

バカな反日自称評論家は意味不明なことを言って、
醜態を晒した後にも邪魔して、B層がわめき始めるから嫌い
196名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:16:33.63 ID:BXvzJT1a0
ソロスはポンドを売り崩しまくってイギリスをぶっ潰して儲けた。
その一方で日本国債の売り崩しを仕掛けたこともあったが失敗し損した過去もある。
197名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:25:52.12 ID:BKu70soA0
実際はソロスはアベノミクスに賛同している。
強姦毎日新聞 以下 強姦 マスコミが捏造しているのがバレたな。
さすが支那 朝鮮 韓国の強姦殺人犯罪者が集うの犯罪会社だわ。
198名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:28:52.08 ID:VjA4z7PS0
>今や目が覚めた

これは肯定的な意味じゃないのかよ?

むりやり否定的な偏向報道するやつらが多すぎるね
199名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:29:51.17 ID:eU8X+JvJP
デフレのA級戦犯は白川だが、
マスゴミも戦時中と同じでデフレを煽って日本を負けに導こうと
してたよな。
デフレのB級戦犯、マスゴミに対する断罪と総括が必要である!
200名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:31:53.48 ID:G275b5ha0
>>144
ただ誘導するだけの人は大きくなれないから、ニュースに出てくることはないんだけどね。
201名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:32:45.54 ID:PIPKAtQx0
おソロスや…。
202名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:33:46.57 ID:hXq6pjMC0
先生!白川さんが息していません!!
203名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:34:33.42 ID:uq6glDFA0
>>193
チミ、稼ぐが勝ちの「ホリエモン」やタイムマシーン!の三木谷君と、

投資工学や複雑性科学も理解しているジョージソロスやジムロジャーズを

同じに考えてるの?

だとしたら、どうしようもない1ビット脳だねw
204名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:36:03.39 ID:Td20RlKN0
チョンがメディアに侵入して日本を壊そうとしてるからな。
反アベノミクスプロパガンダが始まりそうだな。
連日物価値上げニュースをして世論形成をするだろうな。
205名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:42:24.19 ID:uq6glDFA0
おい、アホの朝鮮創価浜田、

目が覚めたのは分かったから、さっさと俺は米国に出すようアレンジしろ。

ほんとに、ノーパンしゃぶしゃぶの白川の師匠だけの事はある。

今までも、弟子の意見を自分の意見のように語ってたんだろうな。

米国行きに何のアレンジもしてやがらねえ。

完全に恩を仇で返された気分だよ。まあ予想はしてたけどな。

片山さつきとやらもそう思うよな?
206名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:44:16.21 ID:MzB+WmYg0
死の床で、その直前にはカッと目が覚めると聞く。
207名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:44:46.73 ID:VzZtSnaQO
先の事は解らないけど今回の緩和だけでは150円まだ行かない罠
208名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:47:12.39 ID:uq6glDFA0
浜田、おまえにも特別に、最大級の汚名を着せてやるから安心しろ。

北朝鮮スパイの孫正義や竹中平蔵のようにな。

おまえにはお似合いの肩書きだよ。

安倍、このままおまえが正義面できると思うなよ。
209名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:47:16.01 ID:iESZwZAQ0
なんか、英語のユーモアとか慣用句とか皮肉とか、訳すの大変だよね。
でもプロならせめて意味の通るように訳してほしいな。
210名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:49:39.85 ID:eCFVuLMZ0
>>6
両方文章にはあるが、「ようやく正しい政策が出た」という感想のほうが強く、
「でも、ちょっと危険かもね」が付け足しというべき文章。

つまり毎日新聞が不正の塊。
211名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:56:21.14 ID:IoJlDpI+0
緩やかに死に向かうのをやめて
即死することにしました。
212名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:56:44.15 ID:uq6glDFA0
本当に、東大法学部って、ろくでもない連中だな。

流石、朝鮮スパイの巣窟だけの事はある。

頼もしいバックから見放された竹中平蔵もそう思うよな?w
213名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:00:54.18 ID:KMS0Yt7P0
相変わらず、調子のいい野朗だな。  氏ね。
214名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:06:20.04 ID:9khH1ygO0
オッサン・・・仕込み終えたなw
215名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:15:19.84 ID:b+vlo7mR0
東大法学部卒、ノーパンしゃぶしゃぶの白川の師匠のアホの浜田君、
君はオカルトだと思うかもしれないが、僕の能力を知るべきなんじゃないか?

孫正義君にも、竹中平蔵君にも、どこからか災いが降りかかったようだよ。
言っておくが、僕は何もしてない。
僕は米国の方々には
「朝鮮カルトや朝鮮スパイからターゲットにされてるから助けてくれ」
と言ってるだけだ。

信じるか、信じないか、それは君次第だ。
最後のチャンスだ、迫害されている私の米国行きをアレンジしろ。
東大法学部の関係者はそう伝えておけ。
216名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:16:52.87 ID:eA4731Sk0
このオッサン全盛期過ぎて一個人投資家になった頃から
世迷言みたいなことばかり言ってるよ
217名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:32:14.16 ID:aRj1vygz0
>>10
いくいくあんあん
218名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:50:04.69 ID:fP4v/wTn0
評価最悪の白川とえらい違いだ

【経済】「日本のバーナンキ議長」 米紙ウォールストリート・ジャーナル、黒田総裁を高く評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365179344/
219名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:51:07.93 ID:fP4v/wTn0
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE92R03720130328
コラム:日経平均2万円超えと長期繁栄の予兆=武者陵司氏

武者陵司 武者リサーチ代表(2013年3月28日)

日本株はどこまで上がるか。日経平均株価がまだ9000円台で推移していた昨年11月後半、
筆者は1万5000―1万8000円へのトレンド転換も十分に期待できると指摘した。
現実は今まさにその方向に進んでいる。それどころか、数年内に2万円、
いや2万2000円を目指す展開すら可能性として見えてきたと考えている。

日本株に魔法のごとき推進力を与えているのは、他でもないアベノミクスである。
リフレ政策の推進によって長期にわたり日本経済を苦しめてきた円高デフレからの脱却を果たすと公約し、
多くの投資家を悲観論の呪縛から解き放った安倍晋三政権の功績は、現時点で判断する限り、大きい。
220名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:01:00.74 ID:hvrGxc730
詐欺師ハゲタカは黙ってろ
221名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:15:32.92 ID:xoZYqWHC0
>>147

ゲンダイのおっさんお疲れ。
222名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:32:41.71 ID:DRUTXX/50
FX で400万儲かったんで少しくらい消費するかと思い家電店に行ってきた
欲しいものが何ひとつなかった、、、
こりゃ消費も増えんわけだ
223名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:07:34.51 ID:9huw58UW0
 ソロスは利にさとい投資家でそれ以上でもそれ以下でもない。

 たったそれだけのことを理解しろよ。16.8兆円に騙されるバカども。
224名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:18:56.84 ID:jWeW5ZRjP
警告してんだか評価してんだかハッキリせいや
225名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:27:55.16 ID:GasovlqM0
田中角栄以後、経済のわかる政治家なしで国を運営してきて、
いよいよ厳しい運営になる日本。

消費税とか無理すぎだったな。
226名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:34:42.52 ID:G4Z/Yfpy0
>>216
おっさんつーかおじいさんだな
227名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:39:12.29 ID:G4Z/Yfpy0
やっと藤巻ジャパンの時代が来たな
228名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:44:34.43 ID:QNpR6C970
喩えるなら、末期患者が覚せい剤打って一時的に目が覚めてる様な状態だろ?
229名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:47:05.18 ID:Jj0GcViu0
>>1
イミフ
良いのか悪いのかどっちなの?
原文読める人プリーズ
230名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:54:01.86 ID:CPjV4k0RO
>>228
なんかこんな発言の奴ら多いなここw
どうでもいいけど可愛い
231名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:07:57.94 ID:bHqSRH0o0
>>133
原文読んで元記事直すなんて2ちゃんのスレ立て人がやるべきことじゃない。
偏向報道確認なんてニュース記事を比較してこっちがやるべきことだ。
232名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:24:01.95 ID:FyGI3J4Y0
>>85
ウマイなw
233名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:27:19.26 ID:W4HMBUemP
>>25
相当というより
真逆だなw

このスレのソースになってる時事ドットコムは
逃げで両論載せてるつもりだろうが
どっちだよって記事に成り下がってる
234名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:30:12.72 ID:W4HMBUemP
>>231
いやいや偏向だけを意図的に拡散してる連中がいるから
正しければスレタイ変更はアリな行為だよ

なんせ正しいんですからw
235名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:36:04.32 ID:gR+JoOiG0
イマイチ黒田の今回やったことの凄みっていうのが理解出来ないんだよね……(・ω・`)
236名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:39:22.40 ID:4wyTi4wn0
黒田や白川は所詮ただの駒だからね
自民や民主のように
237名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:40:58.70 ID:VrruqC3l0
これはミンスとシナチョンに感謝せなあかんな
238名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:44:11.60 ID:bHqSRH0o0
>>234
そのレス、誉め殺しのように逆意で書いてる?
それとも文面そのまま?

前者なら言うことはないし、後者なら何言っても無駄だろうから結局言うこと無いんだが。
239名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:45:37.39 ID:Mrk6pQ9D0
日本人の預貯金が海外に出て、円安に向うほどの、膨大なキャッシュがあったら、金融緩和なんかしないで済むのに。

一行で反論されちゃうような前提を無視して、なにが言いたいんだ。
240名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:57:25.84 ID:bHqSRH0o0
>>222
それを作るのが3本目の矢、成長戦略。
まあそっちについては未知数。
241名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:08:30.83 ID:pTD+9s2J0
>>224
ソロスが言うにはリスクはあるがそれしか無いだろうと
リスク回避は国の仕事でキャピタルフライトが発生しないような事を国が立案しろと言う話
当たり前だが日銀は金融政策しか出来ない訳で雇用や所得政策等は国の仕事でしょ
242名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:14:55.34 ID:Lm8u8IRVO
ソロスは今回の円安で読みを間違えて、損したなw
243名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:21:41.78 ID:Abp4DOBC0
日経新聞は同じインタビュー記事をネガティブな見出しで書いてたな。
244名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:25:25.48 ID:0dhUQr0+P
>>242
経済ニュースを読んでないのかよ?
ソロスは今回の安倍政権で円を売りすでに利益確定したのが930億円。
日本株の上昇で儲けたのが1000億円程度と言われている。
245名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:26:06.11 ID:W4HMBUemP
>>243
しかもその間違った誤訳のネガティブ記事だけを
拡散してる連中がことごとく脱原発論者だったり日本人じゃない顔だったり
246名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:29:21.87 ID:jhrlIIZl0
テレビ朝日は「日本のおこなってることは極めて危険」で
「目が覚めた」は省いてたなw

反日朝日は日本の足引っ張ることしか考えてないのがわかるw
247名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:30:12.35 ID:i6HPoe5x0
>>243
緩やかな死(デフレ)の回避は正しいが日本の手段はリスクも大きい、だから
比重の置き方の問題で正誤の問題じゃないと思う
もとのインタビューも見たけど中立的じゃね
248名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:32:41.71 ID:i6HPoe5x0
目が覚めたってのは明確にデフレ脱却を目指し始めた程度だろ、あの文脈だと
デフレは間違いだから脱却すべき前提を形を変えて言ってるだけだとおもうが
249名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:01:55.24 ID:Ws81VgCO0
熱くなったら氷で冷やす、冷えすぎたら湯をかけて温める。
もちろんあまりブレずにバランスよく保てればそれに越したことはない。

民主党の過ちは、バランスをとるために「温かい氷」や「ぬるい熱湯」を用意できると思った事。
有り得ない解決策を万能感の中で妄想したこと。
250名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:03:42.25 ID:9PLEPPUI0
今や目が覚めただと?
何、寝ぼけたこと言ってんだ。
251名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:04:25.37 ID:dHmAmVhq0
>>24
やっぱりそうか。
メディアがクズ過ぎて泣ける。
252名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:04:28.55 ID:S5XFK11Y0
糞爺に言われたないわ。
偉そうに言いやがって。
253名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:06:12.40 ID:+pfRG/9a0
ソロス自身が死に向かってる件

米国男性平均寿命74歳だぞwww
254名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:06:17.81 ID:L0LkNc7Z0
欧州が西ドイツのインチキに目覚めてブチ切れるのはいつだろう
リベラル洗脳度からいって欧州人は極めて陰謀宣伝に乗りやすいアホだから遅いな
255名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:32:57.88 ID:rLbEQX4z0
>円の下落がいったん始まると止まらなくなる恐れがあるとの認識を示した上で、「日本が行っていることは極めて危険だ」と警告した。

じゃあ、アジア通貨危機の時みたいに円を売りまくってくれ
256名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:10:15.62 ID:W4HMBUemP
つーか
ここまで原文が出てきて
歪曲記事にみんな乗っかりすぎだろw
大丈夫なのかマスコミ
257名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:13:01.25 ID:8pO7MXA20
ウォールストリート・ジャーナルは黒田総裁を絶賛
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20130406/inv1304061441000-n1.htm

FRBのイエレン副議長 黒田総裁を「完全に適切で理解できる」
成功すれば「世界と米国の経済にとって利益だ」と歓迎。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/06/kiji/K20130406005555880.html

サマーズ元米財務長官 :黒田総裁を称賛
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MKTQBX6K50XU01.html

マネックス証券の村上尚己チーフ・エコノミスト
「これまでの日銀は“ガラパゴス経済学”だったのが、世界標準に追いついた」
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20130405/inv1304051811006-n2.htm

・・・日本のマスゴミだけが黒田砲に否定的です。 なぜでしょう?
        (ヒント:中韓は貿易に不利な黒田砲を嫌がっています。)
258名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:13:44.45 ID:KrD3jT90O
元々130円前後あったのが70円までなって何にもしなかったのが異常 民主党は韓国人の為の政党だから仕方ない
259名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:14:46.55 ID:gOfsj/y80
ユダヤファンドの支配人なんてどうでもいいんだが
260名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:16:27.32 ID:amWebCiX0
たすけて
261名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:17:49.27 ID:AJgob9IO0
>>6
お前、変態新聞の記事なんて信じてるの?
262名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:22:17.02 ID:i6HPoe5x0
>>257
お前が引用してるの全部日本のマスコミじゃんwwww
263名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:30:23.29 ID:bHqSRH0o0
>>253
高度医療受けまくりの高所得者層に平均は当てはまらない
264名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:32:51.18 ID:KL7R/CNhO
投資大国のアメリカには都合が良いだけだろ
日本の庶民はますます搾取されるだけ
265名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:34:40.37 ID:DUhjth5M0
投資家のポジトークを取り上げてたらキリが無いよ
266名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:36:36.32 ID:qy3XTCo30
でお前らはソロスの何分の一ぐらい儲けたのけ?
267名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:37:20.71 ID:0YIisbDU0
大博打のカリスマに褒められるとか普通に考えてやばいだろ
あいつらが褒めるのは自分らにとってどんだけローリスクハイリターンか、って話なんだから
268名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:11:32.36 ID:P+H++Bzh0
円安のほうが日本への恩恵が大きい。
円高のメリットを上回る利点が円安にある。

株価などの金融は実体経済へ多大な影響を及ぼす。
株式市場全体は日経平均株価に振り回される。
日経平均に採用されている225種の銘柄は
円安の状況下で利益を伸ばす企業が多い。

よって、日経平均採用銘柄の企業が利益を生み易い円安のほうが、
株式市場全体と日本経済を活性化できるのである。
269名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:42:41.49 ID:4pMc8Wy90
株高こそ景気対策 政府は市場を本気にできるか
経済ジャーナリスト・西野武彦公開日時(1/3ページ) 2013/2/20 7:00
http://www.nikkei.com/money/investment/stock.aspx?g=DGXNMSFK1801X_18022013000000&n_cid=DSTPCS008&df=1


政府は市場を本気にさせた。
円安株高で日本経済は本格的に回復するよ。
270名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:44:51.77 ID:W4HMBUemP
捏造記事信じちゃってる人はこれ位見といた方がいいよ恥ずかしいから

【メディアの嘘を見抜け】売り豚はソロモンに灼かれた
http://www.youtube.com/watch?v=rcmPUxfuMBQ
271名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:50:25.23 ID:2aL81+QRO
>>244
日銀砲の借りは返してるな。流石だ。
272名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:50:43.26 ID:i6HPoe5x0
ドヤ顔で桜・・・
273名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:52:16.03 ID:W4HMBUemP
>>272
ちゃんと君にも判る位
数字と図解で簡単に説明してくれてるから
見た方が恥じかかなくて済むよ
274名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:57:39.13 ID:i6HPoe5x0
BKD48とか言ってたTPP反対論者の上念さんとかどうでもいいわー
275名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:02:39.19 ID:W4HMBUemP
>>274

上念氏は安倍自民下での交渉参加はステージが変ったって事で
賛成に回ったけど
知らんの?

何も情報得てないんだね
276名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:05:21.91 ID:6iqWjKSH0
40代ならともかく、50代をリストラする社会に
なってしまってから、目覚めても遅いかも?
277名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:05:26.96 ID:i6HPoe5x0
そうやって後付でころころ言い訳するような人を
信用できるわけないじゃないw
278名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:09:31.05 ID:W4HMBUemP
>>277
いやちゃんと変える理由を述べてたよ
むしろ君みたいに原理主義で
人の良し悪しを決め付けてる人は
これからの変化について行けないんじゃないかと思うよ

ま関係ないけど
279名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:13:22.65 ID:i6HPoe5x0
>>278
原理主義じゃなくて筋の通し方の問題な
つうか別にこっちは原理主義的反対派ではないけど
大げさに言い募る人間に限って一貫性が無いのに呆れてるだけだよ
後付でころっと言い分が変わるような人間の信頼性の有無ってことだ
桜なんて暇な人は見てもいいと思うけど普通は信頼性も優先度も低く位置づけるもんだろうな
280名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:14:32.85 ID:UVRIrra10
日本売り渡す民主党よりはやる気があるだけマシ
281名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:30:43.08 ID:pCca61JJ0
>>280
昔ジミンガー、今ミンシュガー。自民はどんどんアメリカに日本を売り渡していますが何か。
282名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:41:13.14 ID:Fm1Lq9X/0
日本の偏向見出しにまどわされることなく元ソースにあたれ

ソロスは今回の処置を非常に評価してそのうえで
無限円安にならないように気をつけろ
(株や不動産にうかれず円安で貿易赤字縮小に向かうように実経済に配慮しろよ)
と言ってるんだよ
283名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:56:06.82 ID:DsWwgg620
安倍政権のもとで日本は再生に向けて動き出してる
284名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:57:39.94 ID:7ON0NqG5P
アベノミクスで得するのは大企業と金持ちだけ
庶民にはインフレと増税地獄が待っている
285名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:00:18.24 ID:Mtw7hQLc0
>>1
そりゃそうだ、金融緩和だけで物事が解決するなら誰も苦労しねえわ。
散々言われてるが日本には出口戦略なし。円安、インフレが制御不能に
なったら日本はお終い。
286名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:01:32.86 ID:h/JhekK/0
>>284
民主党だと、大企業と金持ちと庶民、みんな死ぬわ。

まず大企業から復活させるほうが現実的だわな
287名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:01:45.31 ID:Fm1Lq9X/0
意訳すれば
ソロスは「ここまではエエけどケケφの言うままにしたらアカンで
円安になったら国際的に強くなる国内産業を手放すな」と言うとるわけや
288名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:02:04.49 ID:5hUbNUew0
有名投資家ってのは楽なもんだよな
自分の発言で市場を誘導してそれに先んじて金を動かせばいいんだから
289名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:02:40.90 ID:pCca61JJ0
>>282
ジョージ・ソロスが「イングランド銀行をつぶした男」の異名を持っていることを忘れない方がいいかと。
日銀相手に仕掛ける可能性もあるだろう。
290名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:05:08.17 ID:9a7omWnZ0
>>289
寝言はポンドじゃなくユーロを潰してからにしようか
291名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:05:41.46 ID:NT9ilDHv0
>>284
ちげーよw
いつの時代も損せず得しようとする者が儲けるんだよ。
馬鹿は何もせず文句だけ。勉強もしない、努力もしない。
デフレであろうがインフレであろうが、
バブルであろうが世界危機であろうが、
常日頃勉強し、進歩している人間はどういう局面でも儲けるんだよカス。
292名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:07:15.65 ID:qs4h59Zx0
どんだけ民主党と白川元日銀総裁が壊国クズ野郎だよ
293名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:07:28.74 ID:5t1RJ5cyO
>>1

ピーター・リンチ氏とバフェット爺さんは、今回の件についてどう思ってんだろうな?
294名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:08:07.61 ID:n6iU8LPY0
はい、英語ソース
ttp://www.cnbc.com/id/100618076


よほどの低学歴以外は、翻訳に頼らず自分の力で読解しなさい。
それが日本人の「脳力」を上げる唯一の方法だよ。
おまえら一人ひとりの気構えと努力しかないんだ。
安直な道に逃げてお茶を濁すな。
295名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:11:18.92 ID:Fm1Lq9X/0
>>289
英国は製造業が壊滅して金融立国とかでポンドの価値が下がったら大損するため
イングランド銀行はドル売りポンド買いでポンド防衛を図ったけれど
ドルが尽きて祖ロスに屈したわけだが

日本は製造業が相当弱ったとはいえまだまだ生きており
円安で輸出を伸ばし、国内回帰できれば強力な円高要因となるから
無限円安には陥らない
わかってるだろうけど、そのメカニズムが働くように政策しろよ
とソロスは言ってるんだろう
296名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:17:42.36 ID:9YM8qC9i0
(○´∀`)ノオハヨ〜ゥ♪
297名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:22:21.70 ID:W4HMBUemP
>>295
うん
いわゆる日本で言う第二第三の矢をちゃんとやらんと
危ないぜって言ってるだけなんだよなw
298名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:32:20.29 ID:6wA4aOPz0
つーかこれかなり恣意的に円安に歯止めがかからなくことを強調しているよね
だけどデフレ円高で確実に衰退していくはずだった日本が目覚めたというのが肝
299名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:36:27.98 ID:pCca61JJ0
>>290
日本銀行が、君の様に褒められるとその人に騙されるタイプでない事を望む。。
ユーロの次は円なのかもな。

>>295
投資家が、果たして産業を育てる道を選ぶか、
それとも産業を破壊しても自分達だけ儲かる道を得るか、
その見極めは難しいです。

更に難しいのは投資家が産業を育てる道を選んだとしても、
投資家が選んだ方法論が正しいのか、それも検討が難しい問題です。
単なるリストラ強化を求めてくる投資家もいますし。
300名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:39:23.81 ID:6wA4aOPz0
>>285
歯止めの効かない円安インフレになるのは国債の信任が著しく損なわれた時で
そのためには日銀が無制限に国債を引き受け増刷しまくる事態しかありえない
たかだかベースマネーを2倍にするくらいでビビり過ぎw
301名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:02:45.31 ID:Fm1Lq9X/0
>>299
まさにそこがこれからの最大の問題!
現在跋扈している「投資家」の親玉は短期中期の上げ下げを生み出して抜こうという人々がほとんどで
バフェットみたいな長期現物派を除いて、産業を育てるというのは頭の片隅にもありません
議事録を読むと竹中が研究開発にカネを回したがらないし、安倍政権がよほどしっかりしないとエライことに
302名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:10:42.80 ID:sKIV5IFW0
しかし大企業しか儲かっていない下にはまわってこない
303名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:11:15.84 ID:SY7w+xTg0
日本人は危機に際して、最初はキチガイ化するけど眼が覚めると、
とんでもない力と団結力を発揮するからな。
今回の例で例えると、民主党大勝(太平洋戦争突入)民主党政権時代(大戦中から敗戦)から
自民党政権(戦後復興)に当たる。
304名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:14.95 ID:wZ5cgsFo0
太平洋戦争って書いてる奴はアメポチな
305名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:13:51.09 ID:/P/P+vET0
>>1
記事の内容がめちゃくちゃなんだが

> 「日本は緩やかに死に向かっていたが、今や目が覚めた」と語った。

どゆこと?今までは
「なんとなく、このままだと死ぬなー……」
だったのが、
「目覚めた!よし、死ぬぞー!!」
ってレミングスみたいになったってこと?
3061th ◆6KRJEpqjyg :2013/04/07(日) 12:18:39.44 ID:BPSS8z+V0
>>302
アホか。
大企業も儲からないような経済で中小が儲かるわけないだろw
307名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:29:18.45 ID:0xLi+t6E0
これがジャップのハラキリかって感じかな
308名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:36:40.57 ID:7MxZxQIZ0
現在、輸出金額が80兆円くらいあるから為替が160円まで行けば
輸出数量が同じでも160兆円になる
当然ながら数量も増えるから200兆円以上になるだろう・・・

ってなわけで円がどこまでも暴落するなんて考えられないわなw
309名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:38:16.09 ID:ngl30JCK0
投資家「本当の事を言ったら俺の取り分減るでそ。」
310名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:40:22.62 ID:Fm1Lq9X/0
巨大な投機家ばかりになって実経済にぺんぺん草も生えなくなった
311名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:42:35.41 ID:iZXhXWzS0
>>10
実体経済が伴っていないのに、額面の価値が上下しただけで少子化が反転上昇すると思ってか?
312名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:46:29.61 ID:kRNYm/rf0
>>305
原文は全体としてアベノミクスを評価する内容
記者の通貨暴落の可能性指摘に対して、
国民が暴落を嫌って外貨に逃げればその可能性はある、と認めた。

マスコミは何としても暴落を起こしたいので、
その部分を拡大して暴落の危険を煽っている

かなり悪質な為替操作
313名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:48:03.57 ID:Wmlm9PMQ0
やれ株価だの為替相場だのインフレ率だのGDP成長率だのと言ったバーチャルな数字が飛び交う一方で
一生懸命働いていい物を作るという経済活動の基本が見過ごされている気がする
数字の方だけ変えてもこういう実物経済の方は何も変わってない
このことは覚えておいた方がいい
314名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:50:46.34 ID:FEo5rcVX0
ソロス曰く

売り豚やめて買い豚になりました
315名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:50:57.48 ID:CePbb39n0
ソロスが誉めてるってことは、日本が投資家のおもちゃになるってことかw
316名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:51:08.28 ID:nkC8zuY1O
>>313
今年から中学校か?
頑張ってね
317名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:53:09.26 ID:7MxZxQIZ0
>>313
銀行振込される給与は単なる数字であり、オマエさんから言わせたらバーチャル。
そのバーチャルな数字が倍になったり半分になっても平然をいられるかな?w
オマエの生活は何も変化しないかな?

つまり無関係に見える金融政策がジワジワ実体経済に影響を与えるから
非常に重要だってことは覚えたおいた方がいい。w
318名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:54:33.50 ID:kRNYm/rf0
>>313
新しい産業が起こるにも
ベンチャーが起業するにも元手が必要

今まで金融が硬塞している状態では
種は壊死してしまった
日本のクソ金融が円や国債に
逃げられないように追い詰めることが必要だった

今の状態でなければ規制緩和も
新産業支援も効果が出ない
319名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:55:28.10 ID:xK4ZXAY40
どうせ死ぬなら座して死を待つより、戦って死ぬよ。
320名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:06:52.16 ID:lYiLj68S0
「日本は緩やかに死に向かっていたが、今や目が覚めた」

いい加減な爺ィだなぁw
つまり、お前の予想は全くあてにならないってことだろ。
いい加減、自覚しろ。能なしw
321名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:10.82 ID:TGsQqF0b0
なに言ってんのこのクソジジーw
遂に頭が狂ったか
322名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:16:44.96 ID:5N17SUl+0
 
日本の国債、信用に値しないのに、おばちゃんななんかが買い支えてる。
もし、本当のこと が分かったら、明日にもジンバブエだよw
323名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:20:57.85 ID:LamZm68N0
言ってる事がコロコロと変わりすぎじゃね?>ジョージ・ソロス
もう黙っとけや(`・ω´・)
324名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:36:02.54 ID:LR4G5jNF0
記事を読むとどうやら「どうなるかはわからん」って言ってるだけじゃないの、これw
325名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:42:54.61 ID:l8rsbm6W0
テレビや新聞などのマスメディアが
国民の敵だと気づいた事が目覚め
326名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:44:59.88 ID:5AVLK/UvO
>>323
ソロスの発言は一貫してるだろ
日本の新聞が誤訳した一件を除けば
327名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:47:21.85 ID:OZ7P4/Nb0
ク サ ヨ ブ ザ マ wwwwww
328名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:48:07.53 ID:9knT5xrdO
>>86
…日本国は電力業界に支配されてるってか。
甘利、石破、安倍、海江田、石原…政治の世界もそういえば。
329名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:55:43.56 ID:Nc5T0HM30
完全に投機博打経済だな
330名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:15:04.22 ID:we9T3hJaP
安く作って(仕入れて)
高く売る

どの商売も同じことしてるだけ。
博打とか関係ない。
331名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:37:11.03 ID:W4HMBUemP
まぁソロスの発言までもを切り貼りして捏造でもしないと
今のアベノミクスを叩けないって事だわなぁw
332名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:00:18.34 ID:ZR8z5xu10
ソロスは自身のファンドも数年前に解散したし、最近はチャリティ、教育、啓蒙活動メイン
投機は半ば引退で自分の資産運用も部下任せにして各地で講演活動
以前のような(逆)ポジトークはもうありませんね。素直に感じたことを喋っているような印象
333名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:13:31.29 ID:jE+CSs510
>8>20
くたばりやがるのは自民やお前ら・・・・いや正確には妬韓嫌亜細亜だけだ
334名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:19:04.99 ID:Yz2B/Grn0
ホントのことを教えてくれるのはマジでバフェットさんだけ。
余裕ないときは軍事ニュース以外シャットアウトしたほうが儲かる。天気予報すら見ない。
335名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:19:45.12 ID:zv/hpm320
外国人は日本国債が暴落して欲しい人が多い
こいつもその一人だろ
336名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:24:42.01 ID:rU7xmbYl0
>>39
実際、受験とかで文章を要約しろとかという問題が出たら3社共0点だな。
まともに報道できる新聞はないのか?
337名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:27:32.76 ID:6kZDOMDu0
  ウォールストリート・ジャーナルは黒田総裁を絶賛
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20130406/inv1304061441000-n1.htm

  FRBのイエレン副議長 黒田総裁を「完全に適切で理解できる」 と歓迎
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/06/kiji/K20130406005555880.html

実力以上に輸出を伸ばしてきた韓国では 「韓国経済への悪影響は避けられない」
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20130405/inv1304051811006-n1.htm

・・・日本のマスゴミだけが黒田砲に否定的です。 なぜでしょう?
          (ヒント:中韓は貿易に不利な黒田砲を嫌っています。)
338名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:28:21.22 ID:AJ3ekzN+0
これが変態フィルターにかかると・・・w
339名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:29:13.99 ID:c02HsEK+0
ジョージ・ソロスがアベノミクス支持とか言っている人がいるけど
タレントのソミンにメロメロだということを忘れてないか?
ウォンが逝っちゃたら困るんだろう。

つまりそういうこと。
340名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:34:11.26 ID:W4HMBUemP
あと
チョンってSNSで顔出すのがトレンドなん?
まさか本人達なり済ませてると本気で思ってないよね?w
341名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:38:01.57 ID:QGX053Ac0
>>335
>外国人は日本国債が暴落して欲しい人が多い

それは単なる日本への羨望
ホントに日本国債が暴落する様な事態が発生したら、世界経済終了だ
デフレ20年継続でビクともしない国は日本だけ
342名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:43:11.23 ID:aNbHqXjs0
マスゴミは反自民の色が出過ぎて気持ち悪いよ
そんなもんに騙される国民はもういないぞ
反自民の記事の全てが説得力がなくなる
343名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:45:15.68 ID:9xvxRtgF0
>>1
表面的にそう見えているものをその通り言っているだけ。
お前の発言の価値、そしてお前でなければならない理由は一体どこにあるんだ?w
344名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:49:30.29 ID:hPI4r4zg0
元祖ヘッジファンドの親玉。
黒田バズーカで叩き潰してくれねーかな。
345名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:56:01.36 ID:GtXqrbq70
まだ片目開いただけだよ?
346名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:57:48.87 ID:14qwk4aq0
>>336
つまり、新聞社は言論機関であって、
報道機関ではないと言う事ですね。

いちいち一次ソースを確認しないといけ
ない酷い世の中と見るべきか、或いは
直ぐに一次ソースに触れられて、信憑性
の検証が出来る良い時代と見るか、
評価の難しい今日この頃かと…
347名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:58:17.15 ID:zqyUvCDNO
それもこれも在日のせいでね!
今度は在日が死ぬ番
348名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:59:11.44 ID:7XqQN+Rp0
緩やかな死も、それはそれで良かったんだがな。石破に期待するしかあるまい。
349名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:39:24.19 ID:V7Vswzm20
>>348
財政規律派の石破に期待。w

意味不明。

民主党政権と変わらないじゃん。
350名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:41:29.03 ID:6kZDOMDu0
2008年のリーマンショック後、米FRBがマネタリー・ベースを約3倍にまで増やすなど、各国の中央銀行は積極的な金融緩和を行った。
「金融緩和だけでデフレは脱却できない」を言い訳に、必要な緩和策を怠ってきた白川方明・前総裁の日銀とは対照的だ。

その結果、流通するお金の絶対量が少ないため、経済の循環が悪くなり、デフレ不況の長期化につながった。
また、過度の円高も発生し、家電メーカーなどの経営危機の一因ともなった。

日銀新体制の発足で、ようやく日本も世界では当たり前の金融政策を取るようになったと言える。
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5847

白川さんは、言い訳ばかりで何もしませんでした。
黒田さんは、その尻拭いをしています。
351名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:43:35.44 ID:QGX053Ac0
>>348
自分1人で勝手に氏んでろ
352名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:44:58.40 ID:XteJTWcX0
ポジショントーク
353名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:45:24.05 ID:hAmDGb4c0
354名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 18:42:09.54 ID:PjvTzlHv0
リアル女に懲りてオナ禁してた日本人が突然大量のエロゲーを買う事を決めやがった。
このまま緩慢なインポになると思ってたのに、正直驚いた。
けど、我慢の反動で射精が止まらなくなるかもしれないし、3次元に帰ってこないかもしれない。
一方で、ギリシャ女に懲りたドイツ人はオナ禁することを決めやがった。
アホだわ。俺なら、2次でもいいから程々にヌイとけと助言するわ。
俺がどのジャンルのエロにハマってるかって?基本、パシリに任せてる。

変態新聞「ソロス氏、日本人に腎虚・二次オタ化のリスクと警鐘」
355名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 20:29:42.34 ID:fl5UuZBF0
>>276
バブル世代を切らないとな。
356名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 21:34:52.11 ID:we9T3hJaP
おい、ソロスってもう80歳すぎてる爺ちゃんって知ってるか?
357名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:54:23.67 ID:65fMXiGC0
>>1
>「日本は緩やかに死に向かっていたが、今や目が覚めた」と語った。

潔く死を決断したって言いたいんだろw
358名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 22:58:25.64 ID:WAd4lrOQ0
>>1
これほど都合のいい発言だけを切り取ろうとしたことがわかりやすい記事も珍しいなw今のカスゴミの質がよくわかるw
359名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:07:54.86 ID:2nTIVfTx0
ウォーレン・バフェットさんはなんか言ってないのですか?
360名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:10:50.83 ID:Xvg6s/y90
まるで「民主政権になったら世の中バラ色」って書いてた日本経済新聞みたいだな。
いやゴメン、そこまで酷くないか。まじゴメン。
361名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 23:12:26.64 ID:L2t/PqBd0
362名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:06:11.84 ID:2izR3zxL0
まあ本人が緩やか死に向かっているのは確実だな
ボケが始まる頃だな
363名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:12:58.28 ID:wqab5vRG0
>>1
良いのか悪いのかどっちだよw

まあリスクあるのはその通りだ
だがリスクなくしてそもそも復活なんて有り得ない
日本が今まで駄目だったのは一切リスクを取らなかったこと
日本は白川や民主、財務省、マスゴミのアホ共はリスクを毛嫌いしていたからな
見かけ上は安定しているように見えたが、それは緩やかな破滅でしかなかった
364名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:15:41.06 ID:FQ4liAo10
同じインタビューが2つのニュースに分けられる理由がわからん。
365名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:18:23.38 ID:je1EwDSR0
いざというときは外国債の売却を臭わせば、円安には対応できる
366名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:21:50.72 ID:C+hPneFM0
「安倍棄民内閣の正体」
安倍は対馬の200兆円トンネル汚職さえやり逃げ達成すればあとはどうでも良いのです。
日本が地位協定とTPPで国も人も全部アメリカの核兵器の牧場と奴隷になろうと、
沖縄がグアムのような未編入米国領米軍基地になろうと、尖閣が中国領になろうと
竹島が韓国領になろうと、日本の漁業も農業も医療も工業も文化芸術も全部崩壊しようと、
小泉純也(旧姓鮫島;田布施出身)の息子小泉純一郎と池口惠観(旧姓鮫島:田布施出身)が
李明博(今上天皇不敬発言で有名な、小泉純一郎そっくりさん元大阪庶民前韓国大統領)と
共謀して、現総理出戻り安倍晋三(祖父岸信介:田布施出身)に命じた建設国債200兆円発行
政策さえ達成すれば、彼らの血縁の源統一教会への忠誠と莫大な献金功績が認められる。
これでいつでもさっさと安倍は政権放棄できます。あとはCIAが望む橋下徹を首相にするよう
に前原と石原が創価選管と創価奇形司法を使って国内工作に励むでしょう。統一は名を捨てて
実利=200兆円建設国債を手に入れたというわけです。
この破廉恥が安倍晋三が明治新平民先祖達に躾られた結果であることはいうまでもあり
ません。親が日本人なら先祖代々「親父の小言」で躾けられているからこんな反道徳無躾
無節操な人間にはならなかった。安倍晋三も小泉純一郎も前原誠司石原慎太郎橋下徹も
麻生太郎鳩山菅野田も羽毛田勝竹中黒田孫創価最高裁もみな躾けた親の顔が見たい破廉恥犯罪者だ
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-4116.html#comment1438
367名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:27:57.27 ID:bgurUsonP
元記事見る限りじゃスレタイ通り、評価するような内容だな。
まったく、マスゴミというものは、ソースみないとまるきり何の役にもたたないゴミ記事しかかかないな。
368名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:45:52.11 ID:pi06B6h20
昔アジア通貨危機ってのが起こってアジア諸国の通貨が>>1のようなヘッジファンド達の攻撃で暴落する中
日本にも攻撃を試みたけどビクともしなかったんだよね。
日本の経済システムを破綻させようと思ったら核でも落とさない限り無理ですな。
369名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:46:53.35 ID:MEXPgM3R0
>>323
情弱が
ばーーーか
370名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:57:09.55 ID:9CWCPDsQ0
>>363
そもそも、こんなバクチ屋のエラそうな物言いが記事になる事自体
非常に恥ずかしいよね(苦笑)
371名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 02:00:52.12 ID:zPIccLOGO
ジャージ・オロス
372名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 02:01:10.45 ID:9CWCPDsQ0
>>368
この人も日銀砲で撃退されて大損して、中小ファンドが壊滅するなか、さすがに潰れは
しなかったけどファンド解散に追い込まれたから、日本を恨んでるかも知れんね、信用
できんし油断できない爺さんだよなw
373名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 02:08:50.35 ID:MqOymbfy0
★黒田日銀:緩和策に海外でも驚き ソロス氏は懸念

 【ワシントン平地修】日銀の追加金融緩和を受けた円安・ドル高の流れは海外市場でも続いている。
週末5日のニューヨーク外国為替市場では前日からさらに1円以上の円安が進み、一時、
1ドル=97円84銭と09年6月以来3年10カ月ぶりの安値をつけた。
市場への資金供給量を2年で倍増させるとする新たな緩和策は、欧米でも衝撃を持って受け止められている。

 5日付の英経済紙フィナンシャル・タイムズは朝刊のトップ記事で「日本が金融革命を開始した」と大々的な見出しを掲げた。
 記事では、日銀が今年、国債などの買い入れ増額により資産規模を国内総生産(GDP)比で毎月1%ずつ拡大させるとの見通しを紹介。
米連邦準備制度理事会(FRB)が現在、毎月0.54%の拡大ペースなのと対比し
「世界で最も慎重だった日銀が、強固な成長と物価上昇を再開するために他の中央銀行の先を行こうとしている」と論評した。
 米紙ウォールストリート・ジャーナルも社説で「黒田総裁は劇的なスタートを切った」と驚きを表明する一方、
金融緩和に伴う円安の進行で「韓国など日本の近隣諸国にマイナス効果をもたらす」と警告。
「日本の回復は金融政策よりも構造改革次第だ」とも指摘した。
 米紙ワシントン・ポストは「日銀の予期しなかった野心的な決定は世界を駆け巡り、
日本の通貨価値とともに、車や電機の製品価格を引き下げるだろう」と予測。
他メディアも、日本からの資金流入や製品輸入が増えることに対する新興国の反応などを伝えた。

 一方、米著名投資家のジョージ・ソロス氏は米CNBCのインタビューに対し、「日本が行っていることは非常に危険だ」と発言。
「もし円が下がり始めて、日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば、円は雪崩のように下落するかもしれない」と、
制御不能な資本流出に懸念を示した。

毎日新聞 2013年04月06日 11時49分(最終更新 04月06日 12時45分) http://mainichi.jp/select/news/20130406k0000e020170000c.html
374名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 02:11:26.17 ID:I6hZmWBB0
ヘッジファンドのおっさんに都合が悪いのか
375名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 02:12:04.78 ID:DjjUDqMU0
「日銀とはケンカしない」
ジム・ロジャーズ
(ソロスとともにクォンタム・ファンドを設立した人物)
376名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 02:19:21.00 ID:2M3TJK0RP
時事も共同も、こんな都合の良いところだけ抜き書きみたいな記事を書いてちゃダメだ。
信用を無くすよ。
377名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 02:49:19.70 ID:G3+6kE7K0
危険なのか目が覚めたのかどっちなんだ
切り抜き記事なんか信用できないw
378名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 04:35:07.34 ID:Oc0b0VdpP
今までは衰弱死
今は自殺執行中
379名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:34:31.51 ID:ddnSd+7h0
どっちにも取れる言い方してんなよ。
これじゃ、白になるときもあれば黒になるときもある、白か黒かは時の運って言うのと同じだぞ。
380名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:37:32.12 ID:vTZ0jG3T0
日本って、80円以下にとんでもない額のLポジ抱えてるんだよなw
381名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:37:37.68 ID:nCLiD9jD0
ドル円で損したけど日本株で儲かりそうなんだろ
ある意味わかりやすいな
382名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:44:59.84 ID:7Mh1QXnXO
投資家ってパチプロみたいなもんなのにな
383名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:02:32.27 ID:d/6q+RUDP
リーマンは社畜みたいなもんだろ。
384名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:26:23.21 ID:XYrswEtl0
>>376
>信用を無くすよ。

もともと誰も信用なんかしてないよw
385名無しさん@13周年
>>382
ソロスは、カイジみたいなもんだよ。