【北ミサイル】防衛省、「PAC3」沖縄配備で調整

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 北朝鮮情勢が緊迫している中、防衛省は静岡県の浜松基地にある地対空ミサイル「PAC3」を沖縄に移動させ、
配備する方向で調整を始めました。

 政府は5日夜、北朝鮮の弾道ミサイルの発射に備えて関係閣僚会議を開き、
地対空ミサイル「PAC3」の配備や迎撃ミサイル「SM3」を搭載したイージス艦を展開するための
「破壊措置準備命令」を出すかどうかについても検討しました。

 弾道ミサイルを迎撃する航空自衛隊の地対空ミサイル「PAC3」は現在、沖縄には配備されておらず、
去年、ミサイル発射に対応した際はPAC3を本土から沖縄に輸送しました。

 防衛省はPAC3の沖縄への配備に向けて検討を進めてきましたが、北朝鮮情勢が緊迫していることも踏まえ、
静岡県の浜松基地にある「PAC3」を沖縄に移動させ、配備する方向で調整を始めました。
近く関係自治体にも説明することにしています。(05日22:46)

TBS系(JNN) 4月6日(土)0時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130406-00000001-jnn-pol
2名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 16:59:21.33 ID:Q8PF6OZL0
パックさんじゃねーよ! パック様と呼べ!
3名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 16:59:23.33 ID:/i7jNJ0O0
がんばれ防衛省
4名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 16:59:24.19 ID:KjB9MYfX0
オスプレイの事が頭をよぎるよね
5名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 16:59:38.45 ID:wsKFxYG10
僕のミサイルも調整中です(>_<)
6名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:00:56.39 ID:zj1knZhF0
ということは浜松基地は無防備マンなのか?
7名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:01:04.67 ID:X5EnJbs50
役に立つのか、あれ?
8名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:01:13.83 ID:3G8mNUoy0
尖閣諸島に配備しろよ
9名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:01:19.75 ID:NkhPq0fZ0
軍足の臭いがする
10名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:02:12.74 ID:nTmRtl+20
沖縄米軍に無いのかね、わざわざナイチから持っていかなきゃいかんのか。
何のための米軍なんだ?。
11名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:02:20.93 ID:TCAI+omC0
なんかまともに運用できる気がしないな。
12名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:02:29.52 ID:A+ZO2K9P0
いよいよ何かが起こるっていう具体的な情報が入ってきたのかね
13名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:03:20.07 ID:D4rzSe2M0
>>10
石垣とか宮古のことじゃないのか
14名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:04:22.95 ID:eSsSum4S0
朴3
15名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:05:36.43 ID:RxYZhS2oP
<丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´>
1615:2013/04/06(土) 17:06:03.34 ID:gtsrqyGB0
少な過ぎだろ倍増させろよ
17名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:07:53.41 ID:q02a/Ah50
ここまできたら、北の得意技ミサイル演習、実験も出来ないなw
18名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:08:39.42 ID:7CwDaPwO0
また沖縄マスゴミが発狂するな
19名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:08:50.16 ID:QvhmFgwF0
20名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:10:23.16 ID:zj1knZhF0
どこかのを移動させないと守れない地域があるなんて....
21名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:11:12.47 ID:rcm0DJoP0
>>静岡県の浜松基地にある「PAC3」を沖縄に移動させ、

浜松涙目w
22名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:11:37.69 ID:MFaMIlWV0
> 「破壊措置準備命令」を出すかどうかについても検討

北朝鮮のように回りくどいな。

準備命令の検討。。。
23名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:12:27.10 ID:+aaaTfF+0
岩上「昨日の『ニッポンダンディー』で少し解説したこと。伊波洋一さんへのインタビューのポイント。統合エアシーバトル構想で想定されているのが中国の脅威、そして在日米軍はまず撤退する、と」

岩上「伊波さんが作成した中国のミサイル戦力。三沢や横田、さらにはグアムのアンダーセンにまで届く、と。これらをミサイル防衛(MD)で落とせるのでしょうか?」孫崎氏「落とせません!可能性はゼロ!」

岩上「海幹校戦略研究が出している統合エアシーバトルの論文もあります。米軍はいったん撤退してから長期戦に持込み、奪回を目指す。そのために辺野古が必要、という理屈だと」

岩上「つまり、米中間の覇権ゲームの戦場が日本になってしまうということ。さらに、原発の存在も無視されています。すでに仮想戦略『ヤマザクラ』という作戦が存在する。『バトルゾーン』が日本本土丸々入っている」
24名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:14:47.95 ID:+aaaTfF+0
岩上「沖縄は太平洋戦争で戦場になりました。沖縄の方はそのことを悲しみをもって語る。日本の近代史は朝鮮半島が戦場でした。ところが今度は、米中の覇権ゲームの中で、日本本土が戦場になるということ。かなり深刻な事態」

孫崎氏「ミサイル撃ち落とせないという話について。たしか秒速2キロから8キロ。分かりやすく言えば、ダルビッシュ投手のボールの50倍くらいかな。弾道ミサイルはどこに行くか分からない。それを撃ち落とせるはずがありません」

孫崎氏「北朝鮮を崩壊させるシナリオが固まりつつある。最後、北朝鮮は必死になってノドンを発射するでしょう。戦場になる国と、戦場の外にいる国とは利害関係が全く違うということ。戦場の外の国は儲かるのです」
25名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:15:40.00 ID:YF7AJjzB0
北チョンさまさまだわ
あべちゃんにも追い風
26名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:15:52.75 ID:nP+cdMdC0
北東アジアの地図変換はよ来い
27名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:17:35.49 ID:+aaaTfF+0
戦場外にいる儲かる国はもちろんアメリカですね。
28名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:20:09.98 ID:+aaaTfF+0
孫崎氏「ではなぜ、日本側が今になって棚上げをやめると言い始めたのか。理由として、ケビン・メアの存在がある。『文藝春秋』に「日本は尖閣で遠慮するな。そのためにF35とイージス艦を買え」と」

孫崎氏「尖閣問題のスタートは、ヘリテージ財団で石原慎太郎氏が購入宣言をしたこと。そのヘリテージ財団のクリングナー研究員が論文を書いている。彼はCIAの朝鮮半島の専門家。この論文の通り安倍政権は政策を進めている」

孫崎氏「岡本さんはいわゆる『日米安保屋』。彼のような存在が、尖閣諸島を問題化しているのです」
29名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:21:23.06 ID:Ojai/aME0
福島原発に落として北半球を核汚染させた方がダメージでかい気がするわ
30名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:21:41.86 ID:MexPiCRQ0
北朝鮮が本気で戦争を始めるとしたら、在日米軍基地からの援軍・支援を
断ち切ることは最初に考えることだろうな。
在日米軍基地から朝鮮半島へ増援が派遣されたら戦況が不利になるのは
馬鹿でも分かるからな。
31名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:21:55.56 ID:OXLET/Ux0
沖縄なんかどうでもいいから東京防衛しろ
32名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:22:58.97 ID:jqHCizjh0
安倍ってとろいよなぁ。半島に気遣い過ぎだろ
33名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:23:08.78 ID:+aaaTfF+0
岩上「ジョセフ・ナイが言ったこと。第2位の国が第1位の国を追い抜こうという時が戦争が起きる時だと。OECDによれば、もうすぐ中国がアメリカを追い抜くと出ている」

孫崎氏「こうした状況で、平和的にやれる道があります。それが尖閣諸島の棚上げということ。外務省のチャイナスクール、ロシアンスクールという人々、意図的に尖閣問題や北方領土問題を作ることで、日米関係を良くしようと」

孫崎氏「原貴美恵著『サンフランシスコ平和条約の盲点』について。『1950年代、尖閣問題というもう一つのくさびが、日本と中国の間に打たれたのである』と」

孫崎氏「アメリカが、日中間に尖閣問題を意図的に作ったわけです。それを、ケ小平が巧妙に避けたのです」
34名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:24:18.90 ID:FY2GXsUZ0
>>30
在韓米軍だけでケリつきそうだけど・・・
あ、在韓米軍は核で片っ端から消し飛ばすつもりか?
35名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:24:24.64 ID:JgftGBiM0
少し年齢上でもよければネットに慣れていない主婦と出会えるネトゲです
知ってる?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1365130362/
36名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:25:50.85 ID:+aaaTfF+0
孫崎氏「最近、気になった意見『本来、新自由主義で生み出された非正規雇用の人たちが、新自由主義を支持してしまう。このパラドックス』。格差のマイナスの側面を受けている人達が、それを促進している」

孫崎氏「そこに、ある種の操作があるのだと思います。ここに、尖閣諸島をはじめとする領土問題が使われているのだろうと思います」

非正規雇用の人たちは早く目を覚ませ。非正規雇用の人たちは自民や維新に利用されてるだけなんだよ。

非正規雇用の人たちが自民や維新を支持すればするほど、非正規雇用の人たちの経済状態はますます悪くなっていくだけだ。
37名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:26:00.28 ID:AAL7qQXzP
まだ準備命令の検討かよ・・・w
準備命令の検討ー>準備命令発令準備の検討ー>準備命令発令の準備ー>・・・・

まだイケるじゃん。w
38名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:26:27.13 ID:mtlFMlau0
>>1
馬鹿左翼はこれにも反対するんだろうなwww
沖縄のテロ機関紙はこんどは何て騒ぐんだろ???
39名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:26:36.58 ID:zU3NhqJm0
>>31
市ヶ谷の敷地にも配備するだろうよ
40名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:26:38.67 ID:6P+JrJPU0
もう固定配備にしろよ
41名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:26:50.17 ID:L1+YgkEG0
       ■■■■■■
      ■  /  \ ■
       ii#   ;ノ三ヾ( ii
.     |  (;;..゜);lll(;;..゜)| ネトウヨ!ネトウヨ!
      〈__ ⌒  ||;⌒__〉  ジャップ!ジャップ!
      | \  ● ●   |
     <   | |r┬- |    >  ________
      \ u |r l | |  /  .| |          |
      /   `ー'   \  | |          |
42名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:28:21.80 ID:MexPiCRQ0
増援を防ぐために在日米軍を攻撃するとしたら、
狙われるのは、横田、座間、厚木、三沢、岩国、長崎、沖縄ってとこか。
特に横田は在日米軍の中枢司令部があると同時に都内でもあるから、
攻撃が成功したら北朝鮮にとっては成果が大きそうだ。
もっとも、どこを狙ったにせよ、北朝鮮が勝利することはまずないが。
43名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:30:32.56 ID:+aaaTfF+0
領土問題でのナショナリズムの煽りは、新自由主義経済による貧富の格差拡大から国民の関心をそらすための目くらましだ。

日本人は自民や維新にダマされるな。
44名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:32:45.09 ID:+aaaTfF+0
国の借金1000兆円の日本がアメリカの謀略に乗せられて

アメリカから武器を買わされ国家財政がますます危機的状況に陥る。

安倍はすでに50兆円もアメリカ国債買わされてるし。どんだけアメリカに貢ぐんだよ。
45名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:33:28.88 ID:jXDK//E70
これで浜松を攻撃されたら、虎の子AWACSが
オワタになるのでつね(´・ω・`)
46名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:33:41.93 ID:sQKugi2B0
.


   沖縄はミサイル喰らって火の海になって思い知った方がいい


 
47名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:33:50.76 ID:yu+naTEl0
>>43 ナショナリズムの煽りも新自由主義の拡大も
日本が弱すぎるからだろ。現状国民に再分配したからといって
日本の独立が守れると思ってる岩手の馬鹿とその仲間達は
いい加減に消えろや
48名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:34:06.92 ID:75nS3Xyp0
北はのんびりだが、日本も超のんびりだな。
ミサイル発射に間に合うの?
49名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:34:43.75 ID:jj/hCiPX0
> 地対空ミサイル「PAC3」の配備や迎撃ミサイル「SM3」を搭載したイージス艦を展開するための
> 「破壊措置準備命令」を出すかどうかについても検討しました。


地対空ミサイルPAC3の配備ならびに迎撃ミサイルSM3を搭載したイージス艦の展開による、
「破壊措置」の準備を始めるよう、命令だけをくだされよ!
と人民大会において声明を発表した。
50名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:34:57.06 ID:+aaaTfF+0
孫崎氏「沖縄、三沢、横田を使ってきて北朝鮮への攻撃が行われる。北朝鮮にはノドンが実戦配備されています。それが確実に日本を狙っている。在日米軍だけでなく、日本の都市部にも来ると思いますよ」

孫崎氏「北朝鮮は追い詰められると、周りも巻き込もうとするだろう。ノドンの300発が日本に来る。そのノドンは山の中に隠されているので、先制攻撃しても意味がないのです」
51名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:35:00.74 ID:AqqGdK4i0
>>1
ちょ、沖縄だけかよ!
52名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:37:15.85 ID:+aaaTfF+0
沖縄の苦しみを日本全土が共有する日が迫ってます。
53名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:37:43.59 ID:z7HG4pqJ0
出したり引っ込めたり忙しいな。もう恒久配備にしとけよ。
54名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:40:07.85 ID:+aaaTfF+0
戦争の本当の恐ろしさをもう少し体験出来ますよ。
55名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:47:27.58 ID:MJ6ab/a40
マニー・パッキャオがどうしたって?
56名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:49:15.23 ID:QiXL+VVOO
武器買って沖縄に常駐する新部隊をつくれよ。
57名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:56:40.44 ID:ZqfONMUp0
この対策だけはしっかりとな
1番肝心だ
58名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 17:56:45.79 ID:kJAjk4y/0
あんなオモチャ迎撃ミサイル数発で本当に役に立つのか?

本当に国を守る気があるのかかなり疑わしい行動なんだが
59日々之:2013/04/06(土) 17:58:56.56 ID:3eC0rAmvO
数に限りある対空ミサイル部隊を
米軍基地を守るために沖縄へ配置とか、馬鹿か!
沖縄なら米軍が自分らのPAC3を配備させりゃいいだろ

それよりも自衛隊は日本中にある原発の周辺に対空ミサイル部隊を配置すべき
俺が北の将軍なら数少ない値段の張る弾道ミサイルをわざわざ基地攻撃に使ったりはせず
原発を狙う
60名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 18:00:36.95 ID:wqMy2KdfP
PAC3を運用するためには100人くらい必要なので、
運用コスト上、必要なときに沖縄に移動して運用せざるを得ません。

与那国島に配備しようとしたら、地元住民に土地代10億円出せと言われて断念しています。
予算がありません。
61名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 18:02:27.15 ID:MexPiCRQ0
>>53
>>1を読む限り、元々、沖縄に配備するためにPAC3を追加調達するつもりだったけど、
状況が切迫してきて調達が間に合いそうにないので、
とりあえず、浜松のを沖縄に移駐する方向で検討中って読めるんだけど。
後日、追加調達分を浜松と沖縄にそれぞれ配備して定数を充足させるんだろう。
62名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 18:06:51.87 ID:GCbA490k0
沖縄いいなー、手厚く護られてて
うちなんて飛んできたらなすすべなく着弾なんだろーなー
63名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 18:09:55.95 ID:kzDLR3JSO
>>59

日本の防衛は、一義的に日本政府に責任があります。
そして、日本の領域内に米軍基地はあります。
つまり、在日米軍を守るのは日本政府でありその実力部隊である自衛隊なのです。


米軍にとっての、日米安保条約の意義はそこにあります。
基地防衛のリソースを、前方展開への余力に振り向けられます。
64名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 18:12:53.32 ID:PsIISWax0
北チョンのミサイルだぞ
沖縄米軍基地を狙って撃ったのに日本本土に着弾するかもしれんぞ
65名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 18:16:16.69 ID:WbrCGzgXO
>>58
敵基地の攻撃出来ないんだから他に打つ手がないんだよ。
仮に助かる可能性が10%以下としても必ず死ぬよりはマシじゃね?
66名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 18:26:24.53 ID:SzUpQR4y0
PAC3て日本には20基位しかなかったんじゃないのか
一基2発のミサイル搭載だから全部で40発しかない
しかも、射程距離が20kmしかない首都圏を守るだけで精一杯の保有数しかない
沖縄には米軍基地も有るし、米イージス艦もある
他に廻すべきじゃないのかな
67名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 18:30:50.33 ID:FTPdYIuT0
>>10
在日米軍のがいっぱい持ってるよ。


イージスBMD

SM-3発射プラットフォームであるイージス艦を4隻保有しています(イージス・システムを持つ艦は全部で6隻)。SM-3は32発保有。

PAC-3

約200発保有しています。

また、米第七艦隊にはイージス艦が9隻あり、全てSM-3搭載。在日米陸軍もPAC-3を配備(384発)。これに加え、
有事には米本土からTHAADを含めた増援部隊が派遣されます。

http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50693030.htm
68名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 18:58:43.11 ID:zKibfALZ0
>>66
陸自の動画では100台って言ってた。
これじゃ少ないよなぁ
69名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:02:17.64 ID:5H1sgXhF0
またこれもタイムスや新報は
「平和の島にこれ以上兵器はいらない」
とかのネガキャンしまくるよ。

「こちらが身構えるから緊張感が産まれるのです。まずは相手と理解し合うことが大事ですよ」
とか言っちゃうんだろうね、タイムス・新報なら。
70名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:15:52.23 ID:CK91WD6yi
はりぼて
71名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:37:38.50 ID:XjTiPCSY0
浜松基地にあるPAC3の一部が沖縄に行く。
浜松基地は唯一AWACSや補給機のある空自基地だ。
PAC3がカラになることはない。
0.5セットぐらいでも30発以上迎撃出来るだろう。
72名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:39:01.86 ID:QaMfL2YS0
次のミサイルはムスダンだと断定されているが、それだと日本は近すぎて米本土には届かない。
仮にグァム狙いなら西九州、ハワイが目標なら青森上空を通過する。
現状の自衛隊・米軍の配備は順当なところ。
73名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:44:12.33 ID:XjTiPCSY0
母島の西方400km地点と三陸沖800km地点、
ここにもBMD対応イージス艦を配置して待ち構えるかな。
74名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:44:38.59 ID:pPTwMl4N0
防衛兵器ぱっかで
予算使い切るなよ。

これからは、攻撃兵器中心にしろ。
75名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:37:10.98 ID:vzPvxScAP
大量配備できるわけじゃないんで、防御できる範囲は限定されてしまう。
米軍から情報提供を受けてる自衛隊が、どこを重点的に守るかで、北の行動も見えてくるはず。
76名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:49:07.55 ID:zWYjjV0v0
北のミサイルは単弾頭だから打ち落としは比較的容易
PAC3で足りるかは判らんが、THAADなら余裕
77名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:49:35.63 ID:LGB3gCgb0
最近9条の会が息してないな
78名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:19:23.91 ID:ZLLEw0Pq0
>>70が正解

日本には訓練用のミサイル(訓練弾)しかない。
実弾(弾道弾)なんて国内どこにもない(笑)
79名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:20:43.56 ID:xQ7PiD99i
そんなことより、

福島の易占の師匠があと1、2カ月でアメリカが北朝鮮を急襲するって。
記事まだ書いてないけど。
http://leibniz.tv/sttc.html#2013-04-02-01

時期とか内容とか、いつもだいたい当てる、、
80名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:21:03.01 ID:l98Zueot0
沖縄になんか配備せんでいい。
他の都市や原発をを守れ!

>>78
マジで?
どういうこと?
ソースは?
81名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:22:07.17 ID:76mtBsBA0
基本的に何か騒ぎ出すと配備するけど何の前触れも無くいきなり発射されたら対処できないの?
82名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:24:14.50 ID:br9BSfYJ0
配備を反対する奴は日本人じゃないってことでいいよな
83名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:28:27.83 ID:BxiCblKbP
>>80
妄想にソースがあるとでも
84名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:28:37.70 ID:vzPvxScAP
迎撃することで破片が落ちてきて危ないというのは一理ある。
嫌なら、そのまま核だか毒ガスの直撃喰らってくださいとしか言えねーけど
85名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:29:58.29 ID:ZLLEw0Pq0
>>81
出来ません。
北朝鮮から東京まで8分
常に現場が発射ボタンが押せる権利は持っていません。指示が必要です。

倉庫から出してきて、固定させようと・・・このくらい出来れば合格

このタイミングで着弾します。合掌
86名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:30:05.44 ID:wer/u+szO
土浦にあるキネティック弾頭をコウノトリで上げておいてよ
87名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:31:23.59 ID:BxiCblKbP
>>85
そらミサイル本体が展開してないとアメリカだって迎撃できねーよ
米本土防空用のGBIだって待機モードに入らないと迎撃は不可能

日本もアメリカも、ザックリ言うと展開と同時に現場に発射権限が委譲されるけど
88名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:34:33.73 ID:IUrffruA0
そんで沖縄で反対運動が起きるんでしょ?
89名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:35:26.42 ID:l98Zueot0
PAC3実戦配備
http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/090928_1.html

北朝鮮が本気なら、この自衛官は狙撃されて死んでんだろうな・・・


海上自衛隊 SBU 初公開
http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/080528_01.html

ジャパン ネイビー シールズ かっこえー
90名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:38:09.25 ID:6P+JrJPU0
>>76
ムスダンの原型の(SLBM)R-27(:SS-N-6)は3弾頭MIRVも存在するね
まぁしかしサードとSM-3は余裕で迎撃できる
91名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 22:45:47.82 ID:FVkQUYfZ0
知念と与座にもPAC3有るし…
92名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:44:28.43 ID:ZLLEw0Pq0
>>71
AWACSかよろしいな。浜松基地で一番立ち入り制限のきつい区画だね
http://e0.photos.flightcdn.com/photos/retriever/2f04818d76414167871ac4af78955ad5ed698caa
PAC3は
>高射教導隊(こうしゃきょうどうたい、Air Defense Missile Training Unit)は、
>静岡県浜松市の浜松基地に所在する、航空総隊直轄の教育支援部隊。
>航空自衛隊におけるペトリオットミサイルの運用研究及び同ミサイルの運用に
>従事する隊員に対する教育支援を主任務とする。
              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
93名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:47:12.82 ID:oejzHUJ/0
遅え
94名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:14:26.59 ID:2CfejkmXP
>>60
原野ではなく経済活動が行われている農地、牧場で
1平米3846円だけどな
自衛隊側主張の1平米576円ってのが安すぎなんだよ
95名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:23:59.27 ID:QBerh+ls0
ゴネても金になりそうも無い話題には全然食いついてこないな
96名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:25:01.49 ID:AHZUMQLu0
一番危険なのは福島だと思うんですが…
97名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:25:49.88 ID:8XaJ6agX0
もう放っといてやれよ
98名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:27:29.02 ID:nEcDLJcI0
PAC3が足りない

それじゃ浜松基地が手薄になるんじゃないの?
99名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:28:11.88 ID:Trmlugzl0
迷彩服着た自衛隊がよく近所のスーパーマーケットで肉とかビール買い込んでるんだがなんなのあれ?
100名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:31:35.01 ID:egyrJ8Vg0
>>99
帰宅途中に買い物じゃね?
街中での軍服姿を異常と思うのは日本くらいなもんだよ
101名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:32:58.35 ID:Ll2jPZpr0
>>54
お前のようなやつが妨害していたら是非張り倒してやりたいな
102名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:26:09.83 ID:QBerh+ls0
>>92
AWACSの写真追加
http://ja.flightaware.com/photos/aircrafttype/E767
こーくーじえーたいって無駄の塊だよ。こうして写真撮るくらいしか価値ないよね
103名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:28:02.10 ID:IbPVF3Qn0
>>1
今頃検討ってなめてんの?
とっくに配備されてるんだと思ってたわ
104名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:29:16.89 ID:KPFcteWh0
ムスダンが相手では迎撃できまい
105名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:32:05.66 ID:2Y9mnYZa0
正恩の経済効果すげえ
106名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:45:43.72 ID:fNzKMu+w0
泥棒されないように気をつけろよ
107名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:47:38.61 ID:MozD9tlh0
PAC3ってきくの?
イラク戦争んときフセインがイスラエルにぶっ放したミサイルはほとんど
迎撃ミサイルで対応できたみたいだけどさ
108名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 04:48:50.74 ID:kDclJo6u0
>>99
仕事着で買い物する人がそんなに不思議か?
うちの近くのスーパーではスーツを着たリーマンがよく買い物してるが。
109名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 05:30:02.31 ID:Bq0k93bK0
>>108
そういう服は作業着のようなもんで勤務先で着替えるもんかなーとも思うんだが
110名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:22:06.43 ID:t515bWHDO
"市民"が湧いてるな(笑)
111名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:23:37.07 ID:oFPn5ix10
>>109
汚れた作業着で弁当を買っている土建のにーちゃんを
よく見るが
112名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:29:14.37 ID:d+CGaHPO0
米軍基地の防衛しろと米に言われたんかね
113名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 06:54:55.00 ID:mz70+fWoO
沖縄は米軍が駐留してるのだから基地反対している県民の為にミサイル防衛の必要はないだろう
114名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:10:04.02 ID:GTCKonWJ0
沖縄とシュプレヒコールあげてる帰化人やら洗脳団体は
必要ないと言ってる人多いから


日米の基地だけ防衛すればいいわな
何も文句言わないだろう
115名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:25:27.76 ID:MH3k+OWnP
>>94
与那国の購入予定地は26ヘクタール
つまり78650坪

これが10億円ってことは坪単価1.27万円だぞ要求額
めちゃくちゃだろ
市街の路線価で4500円程度が相場でその3倍近いとか


尖閣ですら453ヘクタール、137万坪で20億円、坪単価1460円だぞ
尖閣の10倍吹っかけるとかゴミだろ
116名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:30:13.93 ID:6GGgGoaa0
自衛隊も何もしない訳にはいかないんだろうな
117名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:34:51.02 ID:dXa3E7j9O
そもそもパック3の命中率や一発にかかる費用やその守備範囲や周りの被害を考えれば、もっと有効的はやりかたはないのか?敵地先制攻撃つ
118名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:36:09.18 ID:MH3k+OWnP
>>117
安倍総理はF-35に敵基地攻撃能力を持たせる方針
119名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:37:44.50 ID:k6X5oMvQ0
出したり入れたり大変だなw
どうせ気休めにもならないんだから。
配備しなくてもいいだろ。
イージス艦だけでいいよ。
120名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:38:09.46 ID:cpnGoFOJ0
迷惑料よこせ  と沖縄が
121名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 08:44:33.50 ID:ZssGg3GK0
122●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/07(日) 09:08:56.45 ID:Dq+MeKWA0
>>7
念には念をだ
123●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/07(日) 09:10:23.59 ID:Dq+MeKWA0
>>51
沖縄以外は既存のBMD艦4隻でうまくカバーできる、あたご型もBMD艦化できればうまく全土をカバーできる
124名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:11:48.60 ID:x7i0USMU0
なんで沖縄?
125名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:14:06.79 ID:CscUoCLh0
沖縄は軍備は要らないんじゃないの?
本土に配備しろよ。
126名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:22:57.00 ID:tjnpKwFN0
>>125
いるに決まってるじゃん
127名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:26:10.74 ID:dLEdbZYj0
憲法9条と遺憾砲は全然効いてないなwww

どっかの団体9条あれば安全っていってなかったっけ???
128●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/07(日) 09:30:14.15 ID:Dq+MeKWA0
>>121
予算の問題とか、THAADを有効活用するための補助装置部分が足りないとか、
一つ一つクリアすべき問題がまた山積みだから、それを解決できればTHAADも将来的には自衛隊に導入される
発射台を持ってきても発射台をうまく活用するためのレーダー網がまた日本では未整備、
だから日本は今のレーダー網でも使えるPAC3を導入した、それ以外にもPAC3は多くの運用実績があるPAC2の改良型というのも大きいだろうけど
THAADを導入するうえで必要となる1,000km以上の探知距離を持ちXバンドレーダーは、試験用という意味で青森県の車力分屯基地に配備されている
2013年夏以降には京都の経ヶ岬分屯基地にも配備することになっている、もちろん2基だけではTHAADを有効活用はできないから、まだまだ配備には時間がかかるな
129名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:30:46.55 ID:wGoqnnPt0
.                  
             Λ,,Λ  
           <:::::   >............ミサイル防衛システムが無いニダ
           (:::::::::. つ   旧型のハリボテしか無い 困ったことになったニダ…
           と とノ   
.
.
.



        クルッ
             Λ,,Λ  
           < `∀´>     今ちょっと可哀相と思ったニカ?
           ( m9 つ    なら至急韓国にPAC3を無償で譲渡するニダ!
           と とノ      
130名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:31:34.87 ID:gTq6hafP0
ハリボテのPAC3を常設しておけよw
131名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 09:40:20.66 ID:CYHF79T50
着弾してから発射する悪寒。\(^o^)/
132●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/07(日) 09:44:33.15 ID:Dq+MeKWA0
>>129
あんたのところはアイアンドームのが使えるだろ、迫る脅威は砲兵部隊なのだから
133名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:04:38.79 ID:abrxtPXv0
北ミサイル、破壊措置命令へ…予告なし発射想定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130407-00000114-yom-pol
134名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:07:32.63 ID:jbj9jaJy0
沖縄タイムスはなんて言って反対するんだろうな
135名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:12:20.43 ID:/vZ79C9a0
またキチガイ連中が騒ぐぞ
136名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:00:09.59 ID:Axh2BCb60
首都とか原発周辺とかに常設しろよ
137名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:10:54.86 ID:jBIL9hbw0
毎回沖縄に展開するのなら沖縄に常設しろ!
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/07(日) 12:13:25.78 ID:EydL/hj70
なぁーに、当たらなければどうと言う事は無い。
139名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:14:07.84 ID:dLEdbZYj0
はよ戦争しろ
140名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:15:52.32 ID:JgsyY3Uh0
>>134
人民解放軍を駐屯させろ
141名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:44.25 ID:ij7KZX8y0
まず首都に配備だろ
なぜ米基地がある沖縄なんだ?!
142名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:16:55.53 ID:T0vfTohI0
             南北朝鮮人学校への補助金もそうだが 無駄金だわな オマエラの払ってる税金だぞ 反日朝鮮人や反日中国人を早く日本から追い出せよ           
143名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:17:10.13 ID:/o3KP3jw0
>>128
京都のXバンドレーダー配備の反対運動

守ることにしか使い道はないレーダーなのに
反対する人たちってなんだろうね。
144名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:18:17.65 ID:8ctYuLN40
>>126
沖縄県民は米軍要らないって言ってるじゃねえか。
軍備は要らないだろ。
145名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:20:47.82 ID:8ctYuLN40
基地は県外といつて多額の税金をふんだくる沖縄県に軍備は要らない。
PAC3は本土にに配備すべき。

沖縄県民を軍備で守る必要はない。
146名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:21:56.70 ID:8ctYuLN40
>>143
京都が要らないなら練馬駐屯地か朝霞駐屯地がおいしく頂く。
147名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:22:41.05 ID:JgsyY3Uh0
>>145
沖縄が要らないといっても
米軍基地を守るために必要です
148名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:24.19 ID:8ctYuLN40
>>126
沖縄県は九条パワーを使って無防備で無慈悲な核ミサイルに備えろ。
149名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:23:56.92 ID:K33dow5iO
>>143 外患誘致そのものではないが、その眷族ぐらいの輩です。
150名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:24:21.64 ID:8ctYuLN40
>>147
米軍は本土に移って頂こう。
以前と同じ富士山麓に。

沖縄県など日本ではない。
151名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:25:38.88 ID:/V2hZ7y80
>>125
危険な運動家のために政策を変えルのは愚か。
中国の思惑通りになってはいけない。
危険な運動家かどう叫ぼうと、沖縄の地面は日本のものである。
152名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:26:08.08 ID:VUt7ZMrN0
沖縄に着弾する弾道で発射したらアメリカが必ず迎撃するからまかせておけ
米軍基地の無い重要拠点に配備すべし
153名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:27:13.77 ID:K33dow5iO
>>145 本来は全土を一様に公平に護るだけ要る。沖縄は要らないなんて離反工作員の勝利でしかない。
154名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:29:01.30 ID:JgsyY3Uh0
>>150
日本ですからw

中国との事を考えると沖縄は重要な戦略基地です
また沖縄の海底資源を手放すのはおろか過ぎ
155名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:29:02.61 ID:KoTrFSn20
胃腸弱いクンや阿呆太郎はパック3で北朝鮮の罪のない子どもたちを爆撃しようとしている!
156名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:31:50.92 ID:hojrS25o0
なぁにかえって免疫がつく
発射の息遣いを感じていれば防げた事故になるのではないだろうか

毎日新聞
朝日新聞
157名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:32:37.05 ID:JFq086pp0
>>154
じゃあ沖縄県民に米軍基地残留を認めさせろ。
158名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:35:48.50 ID:yXcZlTs20
ネトウヨはグダグダ言ってないで沖縄タイムスの本社に自爆テロでもやれよ。無罪なんだから。
159名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:38:07.93 ID:LeOpxSNv0
もう一度沖縄は痛い目にあうべきだろ
160名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:39:32.33 ID:JgsyY3Uh0
>>157
認めてるじゃんw
お前には認めてないように見えるのか?
161名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:40:59.87 ID:VUt7ZMrN0
打つしたら沖縄だけでも数十発一度に飛んでくるだろう
全弾迎撃できるわけがない
弾道ミサイル戦争で確実なのは発射される前に基地をなくすこと以外ない
162名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:41:10.27 ID:fT7sDcaCO
なぜ沖縄に置いておかないんだ?これすら拒否なのか?
163名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 12:49:12.03 ID:VNuxpK6Q0
PAC3じゃノドンすら迎撃できないんだろ。
どう考えても先制攻撃。現実主義の米軍は先制攻撃一択だろ。
狙われるのは米軍基地だから、日本に向けて発射の気配があれば問答無用にやるだろ。
車両型を無人機でカバーできるかは分からないが、
どっちみち法整備も出来てない自衛隊には何もやることないわ。
日本人は指をくわえて待ってるだけ。
164名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:01:09.80 ID:MH3k+OWnP
>>163
PAC-3は射程3000km程度までの準中距離弾道弾まで対応してますけど
165●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/07(日) 13:04:59.90 ID:Dq+MeKWA0
>>148
>>143
そもそも、九条の理念は米軍と自衛隊がいるから守られているんだろ、2つがなかったら、九条の理念を真顔で語れる日本はないよ
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/4/c/4c061e78.jpg
(現代の矛盾)
166名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:06:22.59 ID:VUt7ZMrN0
>>164
「さあ打つよ」でやっても100%は落とせないのに、タイミングや発射地がわからん
ところから不意に大量発射されて無事に落とせると思ってるほうがおかしい
半分も落とせれば超上出来だろー
残った中に核弾頭入りのアタリが出たら。。。その基地は終わり
167名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:09:36.43 ID:2CfejkmXP
>>128
THAADはXバンドレーダーもセットで運用すれば良いと思う
三沢にあるのはTHAAD用のレーダーのみを配備している
パトリオット用レーダーを観測用に配備してるのと同じだな
168名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:09.53 ID:EdV5264K0
悪の枢軸をネタにまた要らないもの買わされるんだろうな、日本は散々だ
169名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:12:49.71 ID:MH3k+OWnP
>>166
だからこそに1目標2発
これで確率上は迎撃率99%越える

それに発射時間、発射場所を迎撃側に事前に示さない不意発射の試験は何度もやってる


「そもそもミサイルの展開前に」発射されたら確かに迎撃は不可能だが、
それは米のGBIだろうがTHAADだろうがイージス艦だろうが、迎撃モード入らない限り条件は同じだ
170名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:22:10.14 ID:0a6nm1Q40
北の工作員が沸いてるw

【7日発令】北ミサイル、破壊措置命令!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365283528/

232 名前: ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/04/07(日) 13:19:51.71 ID:Vl4Bnv1G0 [21/21]
>>226
94年の北朝鮮核開発問題によるアメリカの核施設空爆危機だろ
知らないはずがない

既に書いているが北朝鮮には日本に出血を強いることで停戦を狙うという
捨て身の戦略がある
ギリギリのところで中露が仲介にまわることを期待する必要があるがね

核弾頭が一発きりなら使えないが
第2第3の核攻撃を通告することで
まずは日本自身の屈伏を狙うことができる
171●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/07(日) 13:51:43.79 ID:Dq+MeKWA0
>>167
そのXバンドレーダー配備がうまくいかないのが問題なんだよね、一基だけでは運用はままならない、せめて三基は欲しい
172名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:55:00.70 ID:aX4gBrxC0
これで沖縄が攻撃対象になったね
またもや沖縄は本土の犠牲になる
173名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:56:00.41 ID:duKULvjX0
生放送中 「戦後レジュームの脱却は沖縄から」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133195468

プログラム予定
1. 国歌斉唱・司会挨拶
2. 開会挨拶 チーム沖縄副代表(森田 草士)
3.来賓挨拶  前衆議員(長尾 たかし)
4.名護市からの報告  名護市民女性部代表(我那覇 真子)
5.基調講演「演題:沖縄マスコミの罪」  沖縄対策本部顧問(仲村 俊子)
6.基調講演「演題:沖縄県民斯く戦ヘリ」  政治活動家(村田 春樹)
7.閉会の挨拶  沖縄駐留軍労働組合顧問(伊佐 真一郎)
174名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:56:01.32 ID:K33dow5iO
>>169 YouTubeの動画で、イスラエルの繁華街だか遊園地で、ミサイルが夜空にいくつも炸裂してんのにみんな笑い興じてるのを観たよ。
あのレベルって難しいのかい?
175●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/07(日) 13:56:34.97 ID:Dq+MeKWA0
>>172
現状では沖縄社会の負の思想のおかげで本土が犠牲になる可能性が高い状態だが
176名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 13:57:22.54 ID:VUt7ZMrN0
>>172
対中・対半島で良い場所にありすぎる
沖縄に大きな戦力をおけば極東アジア全域睨みがきくからね
177名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:01:03.76 ID:JgsyY3Uh0
>>172
おまえは原因と結果が逆だ
ボケ!
178名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:06:16.06 ID:bP1AaYb7P
パクさん配備
179名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:14:29.19 ID:2CfejkmXP
>>171
なぁに、米軍の配備だからだよ
自衛隊の高射隊に入れてしまえば
順調に配備が進むだろうな
Xバンドレーダーの前方展開も余裕だろう
この間の破壊措置命令時の様に
180名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:17:47.28 ID:lXcEFcQiO
しかし 新宿は いい天気だ
絶好の爆撃日和
181名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:21:07.70 ID:wzCNJi0p0
朝鮮なら北九州や西日本じゃないの?
中国の動きを警戒している?
182名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:22:20.07 ID:XyR5h2RJ0
 

      (⌒⌒)        
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !!     
     ∧_∧/"ノ彡___∴・∵::
     <;l|l`田´>==//    ヽ  旦:: :.∴・∵:
     / つ ノ  | |     ;;;|:: :.∴・∵'
    人⌒lノ 彡 | |    ;;;| :: ::ガッシャーン♪
    し(_フ  ==ヽヽ____,;/
183名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:26:28.90 ID:ZssGg3GK0
>>165
いや9条があるのは日本が島国だからよ!
もしも中国と北朝鮮と陸続きならお花畑ではいられない。
184名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:31:32.92 ID:76HK+jBk0
>>99
以前住んでた駐屯地の周りでは日常的だったよ。
185名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:32:09.39 ID:3jVHawB90
で、左翼は「落ちてくると確定しているわけじゃないのに」と騒ぐんだろ?
一度左翼の住居に落ちた方がいいんじゃね?
186名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:59:32.90 ID:1/+O8flI0
日本にあるPAC3ってのは
まだ実験段階の時に高いかねだして買っちゃったもので
あれは、役に立たない粗大ごみなんだろ

いい加減、防衛より攻撃のこと考えたほうがいいんじゃねーか
187名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:03:24.82 ID:+FfdSBJHO
>>186
導入当時実験段階だったのはTHAADだが?
何か勘違いしてないか
188名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:11:22.94 ID:uG7mwgWn0
こんどは浜松のが行くのか?
民主政権のときは三重のPAC3を持っていかれたからなぁ。
伊勢神宮防衛のために必要なのにさ。
189名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:16:33.00 ID:zv/hpm320
仲井の家にミサイル落ちろ
190名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:17:37.70 ID:wGoqnnPt0
>>174
俺もヲタじゃないんで詳しくないけど、対象が違う見たいです
イスラエルで撃ちまくって成功してるのはアイアンドーム
隣町、パレスチナから放物線を描いてのんびりやってくるミサイルや砲弾を迎撃
いっぽう海を越えていったん大気圏外に出てから超高速で目標に向かって落ちてくるミサイル
を迎撃するのはかなり難しいようです、イスラエルも持ってるみたいだけど。
191名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 15:26:21.64 ID:MH3k+OWnP
>>174
>>190
アイアン・ドームは射程4〜70kmの砲弾や短距離ロケット弾を迎撃する装備
ダヴィデ・スリングは射程40〜300kmの大型ロケット弾や短距離弾道弾を迎撃する装備
射程300km以上の弾道弾に対してはアロー2/3迎撃ミサイルを使用する


ちなみに、アイアン・ドームの迎撃範囲は半径7km
192名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:02:10.46 ID:4UXxUUXU0
いよいよ開戦?
193名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 16:05:47.72 ID:DMkjiGFW0
北が狙うなら、迷わず極東最大の米軍基地のある沖縄だろうな。
出来損ないでも核を搭載していれば、そこそこの被害は出るだろう。
194名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:13:20.82 ID:jqHoPis00
今回PAC3を使うの?
情報が錯綜しているね。
破壊命令も正式な発令としては報道されないし。
195名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:14:33.98 ID:m1s7mnKA0
>>123
ほう
196名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:41:31.32 ID:IQVXVWK60
PAC3なんか自衛隊はおろか当のアメ様だってまったくアテにしとらんだろ
197名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:09:15.21 ID:m7SoIKz80
いやぁーまじで吹いたwwパックマン3移動にはww役に立つわけねーだろあほかww
198名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:44:43.82 ID:u8QlxTIQ0
>>196
ムスダンよか試験も実戦もしてるっつーのwえ
199名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:00:41.98 ID:u8QlxTIQ0
アメリカ債権でGBI買えよ
200名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:06:10.67 ID:SL0JvlQF0
向こうが挑発してるのに刺激しないようにとかアホかよw
やられる前にやれよ
基地外国家は滅ぼせ
201名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 03:00:24.90 ID:GN1YcrQA0
>>193
てか、沖縄よりももっと狙われてもおかしくない場所が
首都圏にあるんだがね。

朝鮮戦争時の最前線で使われてた基地が…
今現在も国連軍後方司令部だ。
しかも沖縄と違って民有地じゃないんだよ。
202名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 05:45:16.70 ID:o8NYWvaGP
>>196
PAC-3は既に実戦証明も済んでる


まぁ、元々展開した地上軍を弾道弾から守る、野戦防空ミサイルとして開発されたのがPAC-3なので、
それを都市圏防空に使おうという日本の使い方が若干本来の想定とは違うってのはある
203名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 07:39:02.11 ID:lk9B9Io90
燃料追加(´∀`∩)↑age↑

PAC3を防衛省に搬入−ミサイルに迎撃態勢  (4/9 07:25更新)
ttp://www.hokkoku.co.jp/newspack/shuyo2013040901001045.html

 北朝鮮の新型弾道ミサイルの発射に備え、防衛省は9日未明、航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を東京・
市谷の同省敷地内に運び込んだ。
 首都圏の朝霞、習志野の自衛隊施設にもPAC3を配備。首都圏への配備は、北朝鮮が沖縄付近を飛行経路と予告した
昨年4月と12月のミサイル発射でも、政治経済の中枢を守るとの理由で行われた。今回は予告がなく、経路は不明だが、
同様の判断をしたとみられる。
 防衛省では、8日夜からグラウンドに投光器を置いて、空自の隊員が設置作業を進めた。
204名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:29:25.48 ID:SowRAD/A0
都内でミサイルを迎撃するのか
誤爆したらたいへんなことになるぞ
205名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:36:21.63 ID:dB/B2vlmP
>>202
まともに防衛出来るのは
発射機から半径4-5q位だもんねぇ
都市圏防衛にはTHAADだよね
早く配備しないかなぁ
イージスも後2隻欲しいし

自衛隊の予算増えないかなぁ2-3割位
人員もね
206名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:48:25.33 ID:Y2Auk+4n0
>>199
GBIも確かに、導入したいところね
207名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:17:59.14 ID:5AU1JvgYO
>>205
そこまで範囲は酷かねぇけどね
狭いのは確かだが、背中合わせで配備すれば山手線の内側は確実にカバーできる

THAAD欲しいのは同意

>>206
対ICBM用のGBIもってどうするのよ
SM-3 block2Aなら1基で日本全域カバーできるし、
配備するなら地上配備型イージスシステムのイージス・アショアにするべき
208ハルヒ.N:2013/04/09(火) 18:11:39.87 ID:h5d4TOn50
そもそも、沖縄にPAC3を酉己備して無い事自イ本(ryw
離島は弓単道ミサイルの木票白勺にも成ら無いでしょうし、酉己備され
て無くともしょうが無いけど、本島南部の那覇市と、嘉手糸内町に才妾
する中央部の沖縄市には酉己備して置くべきねww
それ以タトの土也土或はSM3でと言う事に成るけど、防衛予算は無限
では無いし我慢してもらうしか(ryw
209名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:16:21.73 ID:w/QmtmxMO
でも沖縄なんか狙うかね?
グアムもそうだが、ちょっとはずせば海ポチャだし、俺なら横田を狙うね。
届くならテキサスもいいけど。
210ハルヒ.N:2013/04/09(火) 18:29:53.18 ID:h5d4TOn50
>>209、北が合王里白勺に戦争行為を行うなら、最初から米国や
我が国への宣戦布告イ可てして無いはずなのよねえw
ヴァ○のやる事は図り難い戸斤が在るから、とりあえず狙われそ
うな大都市はPAC3酉己備って事でww
あんまり最適行重カすると言売まれるってのは、先進国のそれに
も言える事よw
211名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:47:00.75 ID:dB/B2vlmP
>>207
10q位離れると
迎撃時の高度がかなり低いじゃん
迎撃率も落ちるし

>>206
GBIは日本に配備する場所が無い
沖縄防衛に尖閣か
本土防衛に対馬に置いて使えるか?位だし
イージスのSM3で十分
212名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:51:18.37 ID:o8NYWvaGP
>>211
まぁ開発コンセプト的には問題ないんだよなぁPAC-3
都市圏防空用にTHAAD欲しい
213名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:18:00.52 ID:w/QmtmxMO
>>207
サーズは開発中止になったはずだ
214名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:19:09.42 ID:WcBE/Pl20
おらが町にも是非
215名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:22:16.48 ID:3gZwVBtf0
質問なんですけどPAC3で撃墜したミサイルが核爆弾搭載だった場合、被害軽減できるんですか?
216名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:03:53.54 ID:vpsgAo500
>>215
広島が福島程度にはなる。
217名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:23:10.14 ID:mcjEUVzq0
>>215
爆縮が始まる前に破壊できたらセーフなんかな。
218名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:36:16.52 ID:YVxsLyKei
朴さん
219名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:51:58.60 ID:o8NYWvaGP
>>213
THAADは実用化された
今回グアムに配備される
220名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:55:20.78 ID:Pbphl7g+0
>>109
電車通勤だといちいち着替える人も居るが
車通勤なら着替えないよね
221名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:03:02.35 ID:YiDnrNDS0
>>213
THAADは当初の進捗状況が芳しくなかったけど設計を一新して開発を続行したよ
それからの迎撃実験ではきわめて優秀な成績を残してる
UAEもTHAADの導入を決定したってニュースが少し前に報道されてたし
222名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:08:29.78 ID:WcBE/Pl20
SM3でカバーできるんかね
223名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:21:26.00 ID:+pknu3ocP
>>222
全域は無理だし
本土だけも4隻フル稼働で穴無く防げる
これが続く様になると稼動は2隻で
場合によっては穴が出来る
あたご型の改修が終われば
3隻で本州、北海道のカバーは出来る

中国の弾道ミサイルまで考えると
イージスが後2隻でMD8隻体制が必要だし
SM3 B2Aの実戦配備が待たれるけど
2018年配備予定なんだよね
224名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:22:35.42 ID:ry4OJYovP
>>222-223
現在のイージス艦に搭載してるSM-3 Block1Aだと、2隻で一部離島を除く日本全土をカバー

日米共同開発中のSM-3 Block2Aだと、1隻で日本全土に加え、グアムをカバー
米国単独開発中のSM-3 Block2Bだと、米本土をカバーできる
225名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:23:40.05 ID:YiDnrNDS0
>>224

SM-3 Block2Bはどうもキャンセルだか凍結だかされたらしい
代わりにGBIの配備数を増やすとか何とか
226名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:25:08.97 ID:ry4OJYovP
>>225
みたいね
Block2Bが潰れても日本にとっては痛くもかゆくもないから別にいいんだけどもさ
227名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:26:54.03 ID:LTzmAbI1O
朝鮮半島だけで戦争して下さい
228名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:28:51.36 ID:PXjUnaOU0
日本は防衛予算を見直すべき。
周辺国(特亜)の軍備増強は異常。
229名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:28:54.86 ID:+pknu3ocP
>>224
何時も思うんだけどさぁ
射程距離400qだから
400q以内を通るミサイル全て迎撃できるって
おかしいよなぁ
遠くになればなるほど行くのに時間がかかるのと
射高は低くなるっていうのに
400q先の射高は140q位なんだろ
真上なら250qだけどさ
230名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:29:00.49 ID:bJysZBHSi
ID:lJ06lpbZ0
そんなことより、

福島の易占の師匠によると、まもなく米軍が空爆して北朝鮮おわりみたいだわ。
ソウルも火の海か。
http://leibniz.tv/sttc.html

いつも時期とか事実関係とかだいたい当ててる、、、
231名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:30:54.27 ID:Fyij0qfs0
サヨクに揚げ足取られないようにきっちりやってもらいたい。

相当めんどくさそうだけど
232名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:31:17.38 ID:P/Gasa7HO
PAC3の配備より在韓日本人への帰国指示と韓国渡航禁止令が先じゃ無のか?
日本人の命より、ミサイル撃墜が優先なのか?
233名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:31:37.57 ID:a41tx1LR0
戦略的には、迎撃ミサイル配備情報を晒しつつ、
詰め将棋をしてるようなもんだなw

NHKが、もはやアレだしなw

不謹慎だけど、面白い遊びだわw
234名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:34:17.64 ID:ry4OJYovP
>>239
そういったパラメータも含めて、400km先の目標までならそれなりの期待値で迎撃できるって意味だろうよ

それまでカタログスペック迎撃高度高度160km+って抜かしてたSM-3が、
唐突に高度247kmの偵察衛星叩き落したりしてるんだ

条件さえ揃えばもっと遠方の目標も落とせるだろうさ
235名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:34:21.33 ID:I1jM5Ynwi
大阪どうなってんの?
瀬戸内海にイージス艦?
236名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:37:21.58 ID:a41tx1LR0
>>235
トンキン連呼してる大阪民国人を、艦砲射撃で威嚇する予定なのさ。
237名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:38:16.31 ID:+pknu3ocP
>>232
海外安全情報に渡航の是非を検討してください位出てもいいよね
238名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:46:33.40 ID:P/Gasa7HO
>>237
アメリカにしろ日本にしろ各国の犠牲者が出た方が反撃するのに正当な理由付けになるから
「北朝鮮が攻撃なんてしてくるわけが無い」と思っているフリして渡航規制を出さないのだと思う。

アメリカでも軍事に反対する奴らが多いらしいからね。
239名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:28:04.36 ID:P/UQqR+dP
深夜2時にPAC3を移動。
→真夜中にコソコソと、そんなに後ろめたいことか!!
 国民に隠して軍備を増強している!!

えーっと、前回昼に移動して「交通渋滞を起こして市民に迷惑を欠けている。真夜中にやれ」
といったのをお忘れですか?
240名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:31:49.58 ID:a41tx1LR0
>>239
コーヒーモシモシの某民主党元防衛大臣なら、華麗にP3Cを配備して
交通渋滞なんか起こさなかったはずだ・・・

と、思ってるんだよ。
241名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:29:38.16 ID:n/Osv6CLP
逆に考えるんだ
撃たれちゃってもいいやと
242名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:59:46.84 ID:YiDnrNDS0
>>229
SM-3 Block1Aの到達高度は500キロとされてるぞ
ちょっと前の実験では射程3000キロ超のちょうどムスダン相当の標的弾道ミサイルを撃ち落とすことに成功したが、
その際の迎撃高度はおそらく300キロ以上はあったと思われる
ブースターが燃え尽きれば後はエネルギー保存則に従って運動するだけだから、400キロ先でも140キロしか上がらん
なんてことはないと思うよ
243名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:01:57.10 ID:f1MyXuzZO
この時間で無しなら今日はないと考えるのが妥当か。
244名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:04:01.59 ID:m5/Q4bxvO
PAC3がダメならTHAADを配備すればいいじゃない

つか日本も買おうよw
245名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:10:59.96 ID:0wA+W2H7i
原発は大丈夫なんだろうな?
ミサイルだけじゃなく工作員も。
246名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:52:47.74 ID:89yBi3rd0
PAC3で落としても被害が出るだろ
やはりSM3だな
247名無しさん@13周年
>>150
今でも富士山麓に米軍いるよw
沖縄も米軍基地を「米軍も使う自衛隊基地」にすれば
沖縄から米軍基地はなくなって、基地問題は解決なのか