【為替】投資家のジョージ・ソロス氏「もし円が下がり始めて、日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば、円は雪崩のように下落する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
日銀の追加金融緩和を受けた円安・ドル高の流れは海外市場でも続いている。
週末5日のニューヨーク外国為替市場では前日からさらに1円以上の円安が進み、
一時、1ドル=97円84銭と09年6月以来3年10カ月ぶりの安値をつけた。

市場への資金供給量を2年で倍増させるとする新たな緩和策は、欧米でも衝撃を持って受け止められている。

5日付の英経済紙フィナンシャル・タイムズは朝刊のトップ記事で「日本が金融革命を開始した」と大々的な見出しを掲げた。
記事では、日銀が今年、国債などの買い入れ増額により資産規模を国内総生産(GDP)比で毎月1%ずつ拡大させるとの見通しを紹介。

米連邦準備制度理事会(FRB)が現在、毎月0.54%の拡大ペースなのと対比し
「世界で最も慎重だった日銀が、強固な成長と物価上昇を再開するために他の中央銀行の先を行こうとしている」と論評した。

米紙ウォールストリート・ジャーナルも社説で「黒田総裁は劇的なスタートを切った」と驚きを表明する一方、
金融緩和に伴う円安の進行で「韓国など日本の近隣諸国にマイナス効果をもたらす」と警告。「日本の回復は金融政策よりも構造改革次第だ」とも指摘した。

米紙ワシントン・ポストは「日銀の予期しなかった野心的な決定は世界を駆け巡り、日本の通貨価値とともに、
車や電機の製品価格を引き下げるだろう」と予測。他メディアも、日本からの資金流入や製品輸入が増えることに対する新興国の反応などを伝えた。

一方、米著名投資家のジョージ・ソロス氏は米CNBCのインタビューに対し、「日本が行っていることは非常に危険だ」と発言。
「もし円が下がり始めて、日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば、円は雪崩のように下落するかもしれない」と、制御不能な資本流出に懸念を示した。
http://mainichi.jp/select/news/20130406k0000e020170000c.html
2名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:37:06.13 ID:2V9GpM5C0
2なの?
3名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:37:28.12 ID:VztbPVGiT
クズだな
4名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:37:53.85 ID:FWpxKlll0
海外移転なんてしません。 だから下落もしません。
5名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:38:26.27 ID:maPPllcv0
日本人を理解してないな
6名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:38:30.53 ID:YmO5R0MB0
効いてる効いてる
7名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:38:43.73 ID:VztbPVGiT
アホ
8名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:38:45.61 ID:cQfqFRI40
ゴールドに変えておこう。
9名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:38:57.70 ID:0VTqrlaE0
外貨預金は含まれますか?
10名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:39:00.52 ID:O8ZhL1FP0
なんだソロスか
11名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:39:02.34 ID:/2odmAxm0
ソロスは日本人がわかってないね。
移転なんて考えるのは、金の亡者だけ。
12名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:39:13.78 ID:4JME8eP2O
日本人はやらんよ
呑気だもん
13名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:39:29.27 ID:KC1QZPtU0
これはユーロを買うしかないな。
14名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:40:09.72 ID:RNoSww2R0
今時安全な海外投資先ってあるの?w
15名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:40:17.63 ID:qim4Ro4W0
SB孫は移転済みだけどなw
16名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:40:19.15 ID:oH/7ICKS0
日本人は貯金至上主義だからなー
とくにカネ持っている老人層ほどそうだ
17名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:40:19.99 ID:WXfVGpYp0
円が急落するとソロスさんが儲からないのかな。
18名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:40:22.88 ID:ctc7aZQhO
そんなん考えるのは金持ちだけたろ
19名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:41:01.32 ID:+r+sKpTE0
>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば

一ドル180円時代の一切の利息なしの郵便局時代ですら、
貯蓄の鬼っぷりを見せた国民性だというのにw
20名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:41:04.76 ID:HmBb+7au0
「**が行っていることは非常に危険だ」と発言。
「もし@@と考えれば、??するかもしれない」
21名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:41:08.98 ID:aJecg/ki0
また何か仕込んだな?こいつ?w
22名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:41:15.44 ID:g5RWyvwJT
ソロスは余程円安で損したようだな
23名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:41:25.23 ID:gyidThef0
>>12
震災時のスーパー買占め、ガソリンスタンドの大行列、オイルショックのトイレットペーパー買い

日本人は3日で忘れる国技がある
24名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:41:26.16 ID:ucOf+TrN0
ソロスは30年も前に金融による資本主義の危機について指摘した人で

大筋でこの人の予測はあたる。
25名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:41:51.98 ID:kcbQFKgk0
ソロスの発言はすべてポジショントークだというのは有名
26名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:41:53.68 ID:DJtYNzFM0
そんな面倒なことわざわざするかよ。
27名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:41:57.22 ID:Ba6/xJnl0
日本人が円建てで買った日本国債は資産なんだぜ
28名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:41:59.68 ID:chICnx6H0
異常な円高なのに海外に資産移転しなかったから更に円高になったんだけど。
29名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:42:04.37 ID:yMs4Gzs20
島国根性の日本人が資金の海外移転なんてしないだろ
30名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:42:15.43 ID:86k3RPS70
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター) ・丑
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授)  ・日銀白川総裁
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞
31名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:42:27.80 ID:LJsEEseK0
>>お金を海外に移したい

これは外債や外国通貨を買うという事ですね?
32名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:42:33.09 ID:LXKNPJyz0
日本に居る限り
米も肉も魚もキャバもそれほど値段変わらないし
仕事増えるだけいいだろ
間違っても海外に金を持ち出そうなんて思わない
33名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:42:33.49 ID:eIWmQ6ZM0
家の地下に核シェルターつくるのと同じ発想だなw
少しは汗水たらして働いたらどうだ。
34名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:42:49.60 ID:Dh7C+lZj0
海外銀行なんか怖くてきんわ

格付けリポート読めないし、キプロスみたいに唐突に税金かけるとか、預金封鎖されたらたまらんww
35名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:42:53.02 ID:wAyuBmXh0
では、
日本の人々がお金を海外に移したいと思わなかった場合についてお聞きしましょうか

この人に日本の問題はTansu Yokinって教えてやれ
36名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:43:04.93 ID:9dIOBkPA0
FXは数年で普及した。
ミセスワタナベって、言葉ができたくらい。
37名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:43:05.17 ID:PQoYq6cc0
>>1
海外へお金を移すだと?
キプロスをみろや
税金回避でキプロスの銀行に金預けてたら問答無用で10%も勝手に持ってかれるだぜ?
全力で海外に金を移すバカは居ないってばよ
38名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:43:18.16 ID:ZCf2BOWP0
まーさか1$400¥すか大友矢作コンビの…ぷたまんよんひゃくよんちゅえん
39名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:43:49.26 ID:+r+sKpTE0
金ころがしが全ての人しかんなことはせんよw
特に日本の場合はねw
40名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:43:56.99 ID:7B3GAsZV0
ソロスは日本人を理解してないということはよくわかった
41名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:43:57.62 ID:erMGwM0yP
欧州の銀行に預けて、預金封鎖されたり預金課税されたいと
思う人がいるとは思えないが・・・
42名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:44:12.27 ID:M2iyhGUv0
もしこれが本当なら
バブルの時の総量規制の失敗と同じ道を選ぶわけだな。
43名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:44:15.41 ID:MzB+WmYg0
下々の庶民は必ず勝つと信じ込まされて特攻。
上層部は安全なトコに避難して「勝てっこねーわなww」

下々の庶民は安全と信じ込まされて食べて応援。
上層部は家族を海外に避難させる。

下々の庶民は日本人は資産の海外移転なんてしないと言う(←海外移転するほどの金融資産を持っていない)
上層部はちゃっかり海外移転。

おまえらはいつも同じ。
オカミのために前線で真っ先に犠牲になる下層市民。
44名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:44:19.35 ID:GG6tGyrK0
日本人の日本円に対する信仰心は凄いからな
だからこそデフレにまで陥ったわけだし
45名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:44:20.28 ID:my8qPFsK0
だからなんだ
46名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:44:22.37 ID:gyidThef0
金相場が上昇するって言い当てたのソロスじゃなかったっけ?
47名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:44:32.34 ID:8vLA7LBr0
評価最悪の白川とえらい違いだ

【経済】「日本のバーナンキ議長」 米紙ウォールストリート・ジャーナル、黒田総裁を高く評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365179344/
48名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:44:34.34 ID:BEGsC7nj0
ソロスはまた儲けられなかったのか…
49名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:44:36.91 ID:IoJlDpI+0
これからは円で持ってるより米ドルで持ってたほうが安心。
円も株も債権も暴落すると思う。
50名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:44:38.20 ID:cF6WZAe30
150円越えないとそうはならないんじゃね? 余裕で復活時間は稼げる。
51名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:45:05.41 ID:TqLrKHzF0
預金保険機構みたいな国の保証が無い銀行は信用できん
52名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:45:14.04 ID:D/1DlRov0
通貨高と言う生贄が欲しいのだろうな…
53名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:45:17.48 ID:KeVK0yymP
しかし俺は儲かる
54名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:45:27.14 ID:eLWMQBFMO
>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば

ないない
55名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:45:34.07 ID:8vLA7LBr0
安倍政権の進めるリフレ政策で日本国民の資産は増えてる
そしてこれが安倍政権の高支持率につながっている
株高は土地高に繋がっていくから安倍政権のリフレ政策は国民の大多数がメリット受ける


【不動産】持ち家率81.4%、過去最高を更新 低所得層で急増[13/03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363651222/

家計の金融資産3.1%増、株高・円安で05年以来の高い伸び  2013年 03月 25日 16:02 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92O01C20130325?sp=true
[東京 25日 ロイター] 日銀が25日公表した2012年10─12月期の資金循環統計
によると、昨年12月末の家計金融資産残高は1547兆円となり、前年に比べて3.1%
増加した。株高や円高是正に伴って保有資産の時価評価額が上昇したことが要因で、暦
年ベースの伸び率は2005年の6.8%増以来の高い伸びとなった。

<家計の金融資産、残高ベースで過去3番目>
家計の金融資産残高の1547兆円は、暦年ベースで過去最高となる2006年末の1586
兆円以来の高水準で過去3番目。増加要因は、株高にともなう保有株式の時価評価額の
上昇や、円高是正によって外貨建資産の円換算の価値が上がったため。2011年末は日経
平均株価が8000円台で推移していたが、2012年末は1万円台に上昇、ドル/円相場も
当時の70円後半から80円半ばに円高是正が進行していた。
<株高・円安で投資行動の変化に注目>
56名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:45:42.42 ID:dTBzOog40
日本人はそんなことしない
それが良いのか悪いのかわからんが
57名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:45:47.04 ID:5dc+4QWY0
ということは、円は絶対に雪崩のような下落が無いってことだな

つか、日本は完全に鎖国して他が滅び切るのを待てる国
58名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:45:49.51 ID:fxo59eif0
ソロスも負け組だなw
59SG:2013/04/06(土) 12:45:50.57 ID:cWreJoPU0
98年ロシア金融危機で大損こいたくせにエラそうな爺だな
60名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:45:56.34 ID:qrF09Jya0
っていうかすでにそこそこ貯金のある人は
リスクヘッジ目的で円と外貨に分散してるでしょ
あと金、不動産。
61名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:46:00.16 ID:GE7MPojwO
てことは逆。
62名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:46:00.72 ID:kMEbHt9pP
ちょw加速させるつもりか!
63名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:46:05.47 ID:wAyuBmXh0
これは痛いニュース相当のスレタイだよなw
64名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:46:06.62 ID:ZsMXz0Vz0
いやいや日本人はそこまで考えないよ
土地や株に金を突っ込むの
65名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:46:24.51 ID:LXKNPJyz0
しかし白と黒でこんなに違う物なんだな
66名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:46:35.86 ID:tYy/pEpe0
円が紙切れになる前に安全なウォンに切り替えようと思う
67名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:46:39.96 ID:nl1W6DPV0
>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば

ゼニ株転がしてラクして儲けようと考える一部のは一部のバカだけで、
大半は「とりあえず貯めておこう」となるから杞憂ですよ

バカも大損こいて人生最後の大仕事(電車止める)ってのが通常ですし
68名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:46:43.62 ID:2n4ju7u60
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE92R03720130328
コラム:日経平均2万円超えと長期繁栄の予兆=武者陵司氏

武者陵司 武者リサーチ代表(2013年3月28日)

日本株はどこまで上がるか。日経平均株価がまだ9000円台で推移していた昨年11月後半、
筆者は1万5000―1万8000円へのトレンド転換も十分に期待できると指摘した。
現実は今まさにその方向に進んでいる。それどころか、数年内に2万円、
いや2万2000円を目指す展開すら可能性として見えてきたと考えている。

日本株に魔法のごとき推進力を与えているのは、他でもないアベノミクスである。
リフレ政策の推進によって長期にわたり日本経済を苦しめてきた円高デフレからの脱却を果たすと公約し、
多くの投資家を悲観論の呪縛から解き放った安倍晋三政権の功績は、現時点で判断する限り、大きい。
69名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:46:47.65 ID:A4OLbVfu0
>>49
外国の通貨に変える理由はなんなの?
英語話せてアメリカでも住めるならいいけど
日本に住むなら結局買い物するとき円に戻すんでない?
70名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:46:48.03 ID:9YIgvd9+0
もともと実力以上に吊り上げられた円高だからな
適正な値は120円くらいだろ

資産が目減りするのが嫌なら不動産株に変えておけ
71名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:46:48.42 ID:cQfqFRI40
昔買った金が3倍の値段になってる。
つまり、円はずっと下がっているのである。
72名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:47:10.91 ID:erMGwM0yP
ソロス発言で更に円安が進みやすくなってるとも言えないこともないね
73名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:47:16.30 ID:2n4ju7u60
http://www.news-us.jp/article/354046398.html
【韓国経済崩壊】株安・ウォン安に加えCDS急上昇キタ━━━(°∀°)━━━!!!!!
北朝鮮に続き日銀緩和で一気に悪化!!!! KOSPIが1930を割り込む!!!!
デフォルト危機高まる!!!! 全世界中が「Sell Korea=韓国売り」の流れに!!!!
2ch「セルコリアか、良い響きだな」「スワップ向こうから断ったわけだし、援助したら却って失礼だよね」
74名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:47:20.35 ID:2lCDMJ3L0
アホなことをまた、言うもんだな。

海外のドルやユーロに換える人はいるかもしれんが、円が暴落するほど、円が流出したら、
生活費が足りなくなっちゃうじゃん。



もうろくしちゃったのかな。
75名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:47:20.89 ID:js7EbSGBO
チョン大歓喜だなあ
76名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:47:20.99 ID:rnsgbO7g0
投資家という人種はもれなく不幸な死に方しろ。ハイエナどもが偉そうに公で喋るな。
77名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:47:37.72 ID:VAYjZesJ0
こんな年齢まで投資しながら生きるって惨めだな
78名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:47:39.63 ID:LpcRJxs90
日本人は苦境になればなるほど、日本の為に行動するんだよ
79名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:47:43.33 ID:8vLA7LBr0
就任してまだ三ヶ月とちょっとなのに安倍さんの功績凄すぎ

【速報】 日経平均株価  4年7か月ぶりに1万3000円台を回復
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365120988/
80名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:47:53.04 ID:pk84q22u0
一部の金持ちだけだろ
海外とか面倒じゃん
81名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:47:58.06 ID:2FiPxAu/0
>>60
貯蓄以外の国内で使う分は円でもってる必要があるわけだし。
82名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:48:05.08 ID:gvUNq5eN0
>>1
この爺さん一昔谷垣の継続的な介入で大損したんだっけ?
また大損してもうお役御免だからとっとと逝けよ
83名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:48:06.19 ID:CmhcdbV80
相続税高いし逃げ出すよ、間違いない
俺も今後数年間の株高でたくさん稼いで逃げるから
84名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:48:11.19 ID:I0fptwAR0
内需の国だから、外へ持ち出したいと思う人はほとんどいませんがwww

またキチガイサヨクメディアかww
85名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:48:11.68 ID:+oaHbbih0
これから地価が上がるのに日本よりカオスな海外に金を預けるかね?
金持ちは株か土地だろ
86名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:48:17.90 ID:oDpU2rJH0
これ見ると日経平均って18000円以上が妥当な値なんだな

民主党政権によって「失われた3年」
http://livedoor.blogimg.jp/hikaru2013/imgs/f/e/fe7df227.jpg

バブル崩壊局面においても、長期にわたり、日本株は他の主要株式市場である
米・独と連動した動きにあった

しかし、2009年半ば以降、日本株だけが出遅れた状況になった
87名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:48:34.01 ID:+XuAUrCMP
>>1
日本人を知らなさすぎる。
>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば、

株さえもギャンブルって言ってる奴が多い国で、
生まれ変わるくらいあり得ない・・・
88名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:48:36.92 ID:v8wFaR2l0
「もし」

そういうこと
89名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:48:41.11 ID:dX4yzxyq0
金を海外に移す?w
日本人をまったくわかってないな
そんなことが起こるのは天変地異なりで滅亡が確実になったときくらいだ
90名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:48:43.11 ID:P/KQ5ORC0
日本が英語圏だったらすでにドル円200円突破してたかもw
しかし海外移住できるレベルの金持ちは日本でも安泰だからな
微妙な話だわ
91名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:48:51.25 ID:wAKgG1eb0
海外との金利差がもっとあった時代でも、のほほんと国内の銀行に預金し続けていた日本人が
そう簡単に海外に移したいと考えるかな…

1000万円定期預金して利息が3千円以下でも放置してたる人とかザラに居るよね…
92名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:48:53.39 ID:Qv/NalTa0
>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば
バブルの教訓を生かさない国民性
93名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:49:01.60 ID:MYABBRot0
ソロスほど日本の事情に詳しい投資家はほかにいないんだけどね。
今度の相場でも相当儲けたようだし
バカにするもんじゃないよ。
94名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:49:05.21 ID:kJAjk4y/0
世界のどこでも住める英語が堪能な人だけに当てはまる話だな。ほとんどの日本人は日本でしか暮らせない
95名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:49:04.99 ID:LN5KuV/u0
大丈夫

>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば
この前提が起きないから問題ない
96名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:49:09.15 ID:162Alk9B0
銀行が日本国債や国内の融資先を見限って海外に投資し始めたら似たようなことになるんじゃね
97名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:49:23.21 ID:LcA0aJ8Z0
>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば
少なくとも向こう十数年はありえん。そしてそれが行われるとしたら必ずわかりやすい兆しが現れる

日本はワールドワイドな資産運用に対して世界一保守的な国だからな
98名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:49:46.05 ID:lHAElapO0
ソロスの仕手誘導のせいでひどい目にあったのはイギリスとタイだっけ?

未だに恨まれてるとかw
99名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:49:48.47 ID:GBsIl2MM0
ずっと日本で生きていくのに、海外に移したい訳ないだろwwww
100名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:49:58.96 ID:6FJHPq5V0
>>91
俺も一千万近く普通預金に入れてるしwww
101名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:03.45 ID:VjQu3VIKO
もしかして:キプロス
102名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:09.18 ID:feJT3fZF0
レートはこの程度なら適正かな
海外に移そうとか考えた事もない
貯蓄を相続でドカっと税金に持ってかれるのは
バカらしいってのが話に出るくらい
103名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:21.47 ID:5sgk0QCC0
お、今月のポジトークでたね
この人ホントにわかりやすい
Lポジ抱えまくってお祈りしまくってるんだろうな今頃w

って爆勝ちじゃねーかっ
104名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:22.20 ID:ve5uh0py0
ここまでワロス無し。
105名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:22.98 ID:TCrWXw0NO
ソロスは言うのが三年遅かったな
106名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:26.07 ID:V/B30I1IO
FXは瞬間芸。一瞬で海外にお金を移して、為替変動の差益で儲けられる。
昨日は1万円儲けちゃった^^
107名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:27.68 ID:q5sCydem0
確かに昨日午後の国債先物市場見てたらちょっとビビったw
108名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:21.88 ID:QRBkGaOc0
安倍内閣の正体は小泉鮫島売国汚職棄民テロ内閣【安倍内閣は200兆円建設国債発行国際汚職犯行するために誕生した】
http://blog.goo.ne.jp/ikariyax/e/1bbf3b09dd298c28bb0d000839905608
大阪庶民さんとやら、不正選挙で誕生した小泉チルドレン安倍内閣のとんでもない超巨額のトンネル汚職外患誘致犯罪を
わざと見えないふりをして、しょうもない書き込みごくろうさんですねw
日本人庶民は正直なものでっせ。
日本国政府が200兆円もの建設国債が発行できるんなら何故それを東北福島の復興へあてないのか?
日本人庶民なら誰でも311復興へ国債発行すべきだと思っているのに安倍(小泉竹中)自公連立内閣はそれをせずに、
なぜ小泉純一郎と李明博(大阪生まれの大阪育ち韓国前大統領でんがな、彼もかつては大阪庶民だったですなw)が
日本国憲法にも国際法にも違反して日本国国会に内緒で国際間密約談合した国境侵犯外交破壊トンネル着工超巨額
汚職プロジェクトなんぞに、東北福島含む全国の日本人庶民が納めた税金からなんで200兆円も支払わにゃならんのか?
大阪庶民さん、あんさんなんでかわかりまっか?
109名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:29.00 ID:CNVvdZ5l0
海外資産の方が信用ならんと思うのだが
110名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:32.70 ID:Dh7C+lZj0
>>91

海外銀行に1000万預けたら、投信買えだの、債券買えだのであっという間に剥ぎ取られて捨てられるぞ
それが目的なんだからww
111名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:34.24 ID:49/bV6v50
日本人の気質をわかってないね。日本人は金よりも居心地の良さが重要で、
日本より居心地の良い国がないのもよくわかっているから移住なんてしないよ。
112名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:38.53 ID:FfMT8SVf0
自称日本人の人きいてるか
113名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:47.95 ID:ucOf+TrN0
>>47

バーナンキが何年も金融緩和した結果



米雇用の伸び、大幅鈍化=8万8000人増―3月
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_economy/?1365172872






最近、 バーナンキは 失業率などがほとんど改善してないことをようやく認めたねw


アベノミクスは、 金融政策と財政出動まではアメリカとまったく同じなので
 産業構造の変革とやらが成功しなかったら アベノミクスは沈没。

ただの、大借金スタグフレーションになる
114名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:49.80 ID:QUkYhENH0
韓国、なみだ目・・・
でも始まったばっかりだよ wwwwwww
115名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:52.42 ID:ZRJQlXJk0
お、老人の崖登りか無謀極まりないなw
冷水ぶっかけられるどころか塩酸かけられるのにw
116名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:55.71 ID:gvUNq5eN0
黒田日銀総裁の1月

1ドル100円でも円高水準だ、調整で大騒ぎしすぎだ
117名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:50:57.08 ID:Ba6/xJnl0
>>66
名案ニダ
118名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:51:10.80 ID:/6hjgxDb0
俺は、金融資産の半分を外貨系金融資産にしている。
119名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:51:31.70 ID:z6BRLNSp0
つーかアベノミクスは成長戦略がまだ未定なんだから、そんなに判断するのは早いだろ
天国行きか地獄いきかはこれから決まる。投資家食わせるためじゃないって証明してくれるさw
120名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:51:45.21 ID:ZZT0OJ4x0
>>91
俺の爺がまさにそれ
寝たきりボケ老人
介護が終わったらブランクだらけの俺に来る
日本じゃ俺の人生詰んでるから外国行くしかないな
121名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:51:53.62 ID:3G8mNUoy0
>>1
ただのポジショントークだろうけど、
ま、事実だな

そして円が暴落すれば日本再生のきっかけになる
122名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:51:53.44 ID:acMsPwZO0
さっさと財政破綻して日本でも預金封鎖やらねーかな
123名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:52:01.68 ID:cQfqFRI40
金と不動産に分散してるから、まぁ俺は安心。
124名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:52:06.24 ID:lHAElapO0
>>93
事情を知ってるからといって、常に正しい事を言うとは限らないw
むしろ裏をかくのにも有利

もちろん馬鹿になどしないけどね
125名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:52:14.68 ID:oQpgvNh9P
つり針デカ過ぎるだろ〜w
126名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:52:28.69 ID:Ot7jCoOH0
まさか、まだ円で貯金している人はいないよね?
100円超えたら、円安が止まるわけがないわ
株高で喜んでいても、急激な円安で企業が潰れるからな
127名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:52:28.99 ID:yN72us8z0
なだれのように下落する、とかは記者の裁量の入った文学的表現と取るべきだろう

下落=円安なんだから願ったりかなったりではないかw
128名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:52:31.46 ID:DM+6LVsvO
>>73
当たり前。領土が侵略されてる国に援助する国などない。
129名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:52:37.20 ID:aLIze3+lP
130名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:52:45.90 ID:u7Xdpk6x0
おれは昨日パチンコで五万円勝った
131名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:52:52.91 ID:vFaPtS4u0
円安にふれるのがわかってたとしてもだ。



「安全な外債がどこにもない。」

なにがあってもいいように金は少し買っとくぐらいだけど
それは投資とは言わない。
132名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:53:01.52 ID:g5/3WNd80
海外に移したいと思わないからだいじょうぶい
133名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:53:08.88 ID:UVS8jpT80
ゆうちょを開放しろと言いながら、海外流出懸念とか下手なステマだな。
日本の金融資産は、保守的故の莫大な金額だから、安易に海外流出なんか
しねーよ。
手元においておきたいからタンス預金なんてのがあるんだし、海外に持ち出す
なんて一部の成金くらいだろ。
134名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:53:14.58 ID:4mt+VLlB0
「○○と△△と□□が同時に起きると、日本経済は崩壊の恐れがある!!」


じゃあ○○と△△と□□が同時に起きる可能性を示せよ。
135名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:53:16.11 ID:162Alk9B0
円の下落が酷いとモノを買いたきゃドル持って来いやみたいな時代になるよ
ロシアがそうなってんのをテレビで散々見た
136名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:53:20.11 ID:7C5cb5IY0
>>113
まだなんもしてないっぽいけどw
137名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:53:22.03 ID:JjvhiR940
80年代のバブルじゃあるまいし、超絶円高でも、日本はほとんど海外投資してないだろ
なんで今さら海外に資金移動すんだよw
だからおまえは貧乏なんだよ、馬鹿ソロス
138 【関電 73.7 %】 :2013/04/06(土) 12:53:48.84 ID:UbqJQbZk0
一般の日本人がどういうものか分かってないなw
139名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:53:49.26 ID:ZiqcEgyR0
翻訳すると
俺が買い終わるまで買うなボケ、
と言うところかw
140名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:53:49.70 ID:oMC8fSSRO
日本には売国奴が多いから十分にあり得る話だな
日本の金持ちは太平洋の島々に移住して「この島は最高!日本は陰湿」とかマスコミを通じて言いまくって日本を貶めているし
141名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:53:51.58 ID:N7pfnkbk0
発言の切り抜きによる印象操作が酷いな
ソロス氏のコメントは基本的にアベノミクスを支持してるが
一定のリスクもあるというものだった
142名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:54:05.08 ID:R2Gl4ymf0
>>118
俺も金融資産のうち円で持ってるのは
日々必要な分+αで全体の30%くらい
143名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:54:14.54 ID:WpdkL/gk0
>>1
平均的な日本人が持っている最大の資産は、「土地と住居」だから、
いくら円相場が動こうが、海外に資産の流出のしようがない
それを買うための資金を海外に投資すると、
円レートの変動で買うタイミングが自分で決められなくなる
よって、日本から資産が流出する可能性は無い
144名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:54:14.32 ID:+xcEMvbh0
日本人が海外に預金を移すとかありえないわ
貯蓄税あっても1%くらいじゃびくともしないだろうな
海外はそれだけ信用がない
145名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:54:15.93 ID:wAKgG1eb0
>>100
たまに通帳を見ると、入金されてる利息の少なさに愕然とするけど、じゃぁドルに換えて
シティバンクへ預金だ〜とはならないよね…
146名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:54:22.42 ID:lHAElapO0
ていうか安全な外国の投資先ってどこ?

ドルもユーロもヤバイシ、あとは金とか石油とか穀物? でも既に高止まり感が
147名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:54:23.70 ID:Va0j4KB80
日本国外で円が使えんのかソロスのなかでは
ドルと両替した円はどこいくんだよwwww
148名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:54:30.58 ID:yE0dDMbH0
世界で一番ライフライン充実してて世界でも5本の指に入る安全な国
そんな簡単に日本にで使えない金を高い手数料払って外国の通貨にする一般人はいない
149名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:54:35.43 ID:ZRJQlXJk0
>>124
民主政権はノーガードだったもんな
子分のジムロジャースをロイター使って扇動しまくりw
自演自作で買い上げ、売りまくる
150名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:54:39.26 ID:Zi2q0+ic0
こりゃ海外勢が欧州攻略をやめて日本にターゲット変更しそうだな
151名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:54:40.20 ID:js7EbSGBO
>>119
成長戦略出てるじゃん
雇用の自由化だよ
企業にとって、これ以上うま味のある成長戦略なんて存在しないだろw
152名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:54:43.21 ID:PczOXuG60
単なるポジトーク
でも影響力あるから、単なるポジトークであることを百も承知で、結果的にみんな従う

完全なる相場操縦
153名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:54:44.06 ID:rpVcMtSI0
>>87
でもパチンコは庶民の娯楽なんだよな
154名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:54:51.75 ID:XWn1M7eg0
願望でしかない発言で記事になるんだから、安いもんだな

てか、政治不信だが、国としては不信ではないんだよ、日本人は
だから、わざわざ不安定な海外に資金を移すなんて、ありえないね
155名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:54:58.05 ID:ZYZxUtH20
海外に移す方が危ないわ
156名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:55:06.03 ID:De2hjw4GO
資金運用する年寄りは日本じゃ少ないだろ。
やってるやつは懲りてるはずだけど、今は血が騒いでるはず。
157名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:55:13.27 ID:Px/iO1it0
うるせえローパスフィルタかますぞ
158名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:55:17.79 ID:D6U6YNAn0
ハイハイ仕込み仕込み
159名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:55:30.79 ID:p79Isu+E0
外資は軒並み、4月以降円高に振れると踏んで、円の空売りポジションを解消してたんだろう。
3月中旬辺りから円高に振れていたし。

そこらへんを読んで、日銀もこの発表を、4月4日にしたんだろう。日本のデフレ脱却への本気度
が世界中に伝わったんじゃねぇの。

今年、就活中の子供達は、生まれた時から不景気だから、可哀想。少しは好景気を体験
させてあげたい。
160名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:55:31.28 ID:9v0cLaIQ0
>>126
円安で潰れる理屈がわからんのだが?
円高ならわかるんだけど
161名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:55:35.78 ID:cQfqFRI40
俺のポートフォリオで円は25%ほどだ。
162名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:55:37.47 ID:6pyRZGfZO
>>1 ソロス氏<そうなって欲しいなあ…。

まで読んだ。
163名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:55:45.95 ID:eml3AaGH0
「もし」 「であれば」
たらればクンはいいねえ
妄言垂れて外れても、前提つきなら批判されずにすむ

そりゃまあ皆が円売って外国通貨を買えば、
下がるだろうねえ
だから何だの世界

円安で日本経済が活性化したら
また円高になるのは誰にでもわかっていること
そうやって経済は循環するというだけの話
164名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:55:55.05 ID:zZRmYtnA0
113円越えがどんだけ大変か分かってんのか
165名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:55:58.43 ID:XfWX1Vcn0
資金移転するようなやつよりタンス預金派が多いからな
日本のジジイどもは
166名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:56:02.63 ID:2CQhIe2+0
つーか日本の株式市場の主体って、
完全に外人だから、日本の一般人が何しようが
何の影響もなんだけどね。
167名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:56:05.65 ID:F2casiS3P
ちょっと、ウォンどうなってるのwwwwww

(p)http://forex.tradingcharts.com/chart/US%20Dollar_South%20Korea%20Won.html
168名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:56:06.21 ID:pWvqmdN60
ソロスポジション取り失敗したのかよ、ワロスに改名しとけw
169名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:56:19.32 ID:6FJHPq5V0
>>145
シティのネットバンキングの使えなさは異常www
あんなところに金置いて置けない。
170名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:56:20.38 ID:UB0Od0Rf0
移動も何もキプロスでパニクったばっかりで安全な所なんてどこにも無い
171名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:56:34.82 ID:QX7PIaQUO
「雪崩のように」って実際いくらになるんだろ
250円ぐらいになったらTPPに入っても農家がやってけそうなんだがw
172名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:56:36.13 ID:/6hjgxDb0
数年前のアメリカには懐疑的で、米ドル系投資も2割前後に押さえてたけど
TPPとシェールガス革命の米に死角はない。

日本は駄目だろ。
173名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:56:36.16 ID:vjBCz1na0
朝鮮戦争が終わるまでは、半分ドルにしとこ
174名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:56:53.27 ID:P/KQ5ORC0
>>119
もう見えてるじゃん、個人投資家はめ込み
保険屋と証券屋が数件潰れるよ、免責で丸損するのは個人
175名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:56:54.66 ID:wAKgG1eb0
>>110
うむ。しかも、銀行によっては口座維持費まで取られる。ユーロ圏の銀行なら預金保険機構みたいなのも
無いから更にハイリスク〜
176名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:57:01.18 ID:Zn4zn6wp0
今海外に安全なところなんてあるのか?
177名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:57:09.85 ID:KeVK0yymP
>>106
長生きするよ
178名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:57:11.00 ID:lHAElapO0
あとは外資系の銀行や保険に積み立てるくらいか
手数料や利息が若干いいからな

でも基本は円だしなあw
179名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:57:15.49 ID:2lCDMJ3L0
世界一の債権国の通貨、円。
世界を株式会社だとすれば、日本は持株会社で、世界の通貨を間接的に持ってるのと同じ。
その株式が円。
日本人である事がすなわち、持株会社の社員と同じ。
なのに、その円を捨てて海外の通貨の、どの通貨を買うの。
180名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:57:34.36 ID:u/IqLyYD0
ネトウヨは馬鹿だからまったく気づいてないけど、これは日本崩壊の足音だ
2年もすれば日本経済は崩壊して韓国が追い抜いてるよ
181名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:57:40.50 ID:Up8I/n5S0
>>47
ウオール街に褒められる事 = 売国
182名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:57:45.51 ID:4mPbOxLZ0
日本の場合
海外に金を移すという発想自体ありえないw

一部のぐろーばる詐欺師たちだけ出て行けばいい話
183名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:57:48.39 ID:z6BRLNSp0
もうゴールドしかねぇかゴールドか土地だなうん、もう札束なんて信じられねぇ
信じられるのは物と俺の拳だけだ
184名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:57:49.19 ID:9LsRZJnK0
>>1
>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば
ないよ
日本人の資産の平均的ポートフォリオを知らないのか?
185名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:57:51.72 ID:D5hG26mc0
でも、実弾はまだ一発も打ってないんだぜ。
口撃しかしていないのに・・・
186名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:57:57.71 ID:QfaHPRDv0
所ジョージさんが一言
187名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:58:01.66 ID:vFaPtS4u0
ドルも紙くずになるかもしれない。

ユーロもヤバイ。

元とかはありえないし、ルーブルもちょっと怖い。

オーストラリア・ドルとかブラジル・レアルとか?
188名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:58:02.63 ID:hIlqj6pX0
やっぱ白人姉ちゃんばっかりじゃつまらないだろ。
欧米なら自由にどこでもいける感じだけどさ日本は世界のドン図まりだからな。
英語も出来ないし。
どこにも行かない行けないと思うね。
189名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:58:04.37 ID:XNA1ffut0
\   ビ   \\  \  \\\ \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \ ∧__∧      ウ   \\ \
  \\  \\  <`Д´ ∧_∧  \   ゥ\ \\
  \ \ \  \ (   <`Д´;> \ \ \  ゥ \ \
 \  \\   \| | |  ヽ    \ \ \   ゥ \
 \\ \ \\  <  <_UU(  )〜′ \\  \ \ \
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\  \
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
190名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:58:06.09 ID:LpcRJxs90
そもそもヘッジファンドで利益が出ないから引退した奴が今更
完全に過去の人だよ
本物は結局バフェットってオチ
191名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:58:22.13 ID:b8/SJGxJ0
>>1
悔しいんだなwwwwwww
192名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:58:24.23 ID:d5lP2Fk3O
株か土地を買ってればインフレなんかクソみたいなモンだろ。逆に外貨に替える方がリスクが高い。
193名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:58:26.70 ID:Lzp4jSIq0
>>1
>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば

これは、ない。
日本の異常な貯蓄性指向を分かってて、ソロス氏は言ってるんだろうけどさ。
194名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:58:43.07 ID:mo8P+l8dO
日本人が日本人である理由が分かってないようで

少なくとも
一般の日本人は日本以外の国は信用していない
文句はいいつつも銀行なり政府なりは信用している
海外に預金移すなんて考えてもない
195名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:58:44.65 ID:g0IL71vQ0
身内も知り合いもいないところで金持ちになってもあま意味無いよね
196名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:58:58.81 ID:/6hjgxDb0
>>142
3割ですか。

イタリアが大統領選後に国会再選挙になると思うけど、それでアホコメが躍進したら
ユーロは終わりだな。もう一度円高が来る。
197名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:59:02.73 ID:QKnQwgrW0
これで安倍バブルが崩壊すれば、少し遅い世紀末がくるのか。
こんなものケツ拭く紙にもなりゃしねーぜ状態になるのだな、こいつは胸熱だ!
やっとトゲトゲ肩パッドが役に立つときがくるぜ。
バギーはアベノミ相場で儲けた金で買っておくか、
ひゃっはーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
198名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:59:14.95 ID:G275b5ha0
毎日ソースはバイアス付き超訳になるからな。実際の動画を見てみないと何とも言えないけど、ソロスが>>1のニュアンスでコメントしたとは思えないな。
199名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:59:18.33 ID:mWF0Qu2K0
>車や電機の製品価格を引き下げるだろう

だめじゃんw
収益が減るじゃんw
200名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:59:28.95 ID:UB0Od0Rf0
>>145
アメちゃんはメガバンクでも平気で銀行潰して預金者守らんから
アメリカ人ならともかく他の先進国で預けている人間は阿呆というしかない
201名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:59:39.49 ID:MrfVKXLKO
タンス預金舐めんな銭ゲバの毛唐が。
202名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:59:39.44 ID:lHAElapO0
リーマンショックのときに、この人らはどうしてたんだろうな

一般人よりは情報を掴んでいただろうが、どの程度損害を防げたんだろうか
203名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:59:40.42 ID:3TC53w5p0
ソロスまだポジション持ってたのかよ
日本についてこれだけコメントしたことなんて今まであったのけ?
204名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:59:44.69 ID:162Alk9B0
通貨安で海外からの投資により株高ってのを好景気と言っていいの?
205名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:59:44.61 ID:CmhcdbV80
今回の円安は谷が深かったから戻しも強烈だってさ
少子高齢化で税金も高くなるだろうし、仕方ないよね、国が衰退するのは
206名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:59:50.29 ID:8lfJmDuQ0
140円に期待
207名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:00:11.62 ID:a8PcZZSW0
ソロスならこの前1000億円くらい儲けたとか言ってたぞ
損したとか言ってるやつ情弱かよw
208名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:00:24.89 ID:u5NiYmZY0
新興国のクズみたいな債券や、ゴミ同然のユーロや米ドルを買うくらいなら、
田舎の農地に猟銃を買うだろ。
209名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:00:33.33 ID:75BaaAfg0
馬鹿か
日本の預貯金がいくらあると思ってんだ
日本一国で回転できるのに、海外にまわす意味なんざない
不安あおってその預貯金を盗む気マソマソだなこの ク ズ
210名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:00:34.36 ID:ZZT0OJ4x0
>>195
つまりニートは正しかったと言いたいわけだな
211名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:00:37.51 ID:4yBm5LBm0
資産の海外移転なんて往復の両替手数料考えればやらんよ
それでもメリットが出るのは資産が10億超える人ぐらいじゃない?
212名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:00:54.48 ID:IX7W3pHv0
外貨預金って円が高い時にやるもんじゃないの?
下がってから初めたら損するだけじゃん?
213名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:01:00.11 ID:w7UX64420
ユーロもダメ、ドルもダメ。
移す先がない。
214名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:01:04.63 ID:eUFodojS0
日本人を知らな過ぎ。
215名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:01:09.23 ID:p79Isu+E0
>>160
長い事円高不景気だから、多くの企業は海外に生産拠点を移転した。その企業は、大きく
円安に振れたら潰れる。

大企業は、日本と海外の二刀流でいけるが、大企業に連れられて海外に移転させられた
中小企業ほどヤバイ。
216名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:01:16.15 ID:QfaHPRDv0
つか、所ジョージさんは、円を動かすなと

1ドル=何円、
1ユーロ=何円
じゃなく、100円=何ドル、100円=何ユーロと表記しろと
217名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:01:29.38 ID:vFaPtS4u0
一ドル360円になったら世界中の車が日本車になって
欧州の車メーカーが倒産するのに

円が紙くずになるとかありえないんだよ。
218名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:01:31.93 ID:bYiglEoLO
週明け爆上げ
219名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:01:33.38 ID:MjMKxtKv0
あまりに円安が進んだらTPPをやる意味が無いな
220名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:01:40.56 ID:V71rW5R50
>>113
参院選に勝つためのバラマキ
将来世代の金をつかって(借金)、票をかったのがアベノミクス
221名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:01:48.55 ID:eml3AaGH0
>>180
安心しろ
ウンコはダタだ
自分で調達できるから、通貨価値は関係ない

だからトンスルは今後も飲み放題だ
222名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:01:53.74 ID:vgkOqhpq0
海外に移しても、移した先からしっかり報告がいくようにもうなってるんだろ?
円を信じて、子供だましな煽動に乗らないのが利口
223名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:01:55.03 ID:Ba6/xJnl0
ソロスって以前日銀砲にボコられた人?
224名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:02:02.75 ID:SzUpQR4y0
一ドル1000円になれば借金が消える
225名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:02:03.06 ID:z6BRLNSp0
>>174
投資で個人がはめられるのはいつものこと。この円安でしばらく国民の生活は厳しくなると思うけど
そのあとの生成によって国民も潤えばいいんだろ、それに失敗したら地獄へ真っ逆さま

大きな転換をしたんだからリスクはつきまとうだろ、そもそもまだなんにもしてない。
226名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:02:07.30 ID:JjvhiR940
>>207
でも、フォーブスの「世界金持ちランキング」で、この人の名前、あまり出てこないよねw
バフェットは常にトップ3にいるけど
しょせんヘッジファンドでしょ
227名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:02:08.63 ID:eQjXveDT0
>>1
今、日本がやっている事は、サブプライムのリカバー。
ソロス氏がやっていたマネーゲームの尻拭いだよ。
米国、欧州が政策してもダメだったから日本がやっている。
もちろん実績がないから実験になってしまう側面が強いが、
何もしない政策や米国得意の戦争ケインズを行使するよりも、
ずっと良い方法だと思う。
228名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:02:14.11 ID:Y27OZJS/0
正常になってる。貨幣幻想はいづれ崩壊する。
土地こそ価値の源泉。当然の成り行き。
貨幣の保存・流通・価値基準の機能を否定するものではないが
この男のように低能相手に暴利をむさぼるのは許せない。
229名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:02:15.05 ID:jYiuHsGu0
輸出大国復活万歳!
エネルギーは海洋抽出ウラン、自動車は国策電化推進、食料は人口減るから自給おk
230名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:02:24.16 ID:vmc0BzmiO
島国根性の日本人は 円を手放さないよ。
なめんなよ アメ公
231名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:02:30.65 ID:coN/ON1B0
話題にならなければ関心すら持たない
周囲でやり始めれば我も我もと加熱する
それが日本人
232名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:02:36.95 ID:C+mzH/ACP
ソロスがギリシャに何をしたかを考えれば、この発言はソロスのポジショントーク以外の何物でもない
233名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:02:41.33 ID:iTO/822e0
ソロスが
多国籍企業目線なのはわかった
234名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:02:49.41 ID:bbUZZRc10
>>金融緩和に伴う円安の進行で「韓国など日本の近隣諸国にマイナス効果をもたらす」と警告。

てかホントにソロスの口からコレアって言ったのかよwww
毎日が付け加えたかw韓国援護に乗ったんだろw
235名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:02:53.59 ID:+xcEMvbh0
で、ドル安のときにメリケン人は預金を円に移したの?
移さないだろ
236名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:02:54.76 ID:R2Gl4ymf0
>>217
原材料コストって概念ないのかよ、、
日本企業の損益分岐はドル円100円前後だろ
237名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:02:54.76 ID:JpZWRasfO
英国では
1000ユーロ札は
両替拒否
238名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:03:04.92 ID:3TC53w5p0
昨日の世界中の株価の推移が全てを物語ってるんじゃないかね
まさかの日本独り勝ちだよ
239名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:03:13.75 ID:1BXDVLvS0
放射能まみれになっても逃げねえし
240名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:03:19.29 ID:gN1hNAqA0
訳 俺ヤバイ
241名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:03:24.84 ID:C98Gun8g0
ソロスwwww
242名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:03:27.36 ID:LpcRJxs90
>>207
自分で言ってるだけだからw
243名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:03:37.47 ID:oqL1F4UV0
>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば
え?
244名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:03:39.71 ID:7wZuVRZR0
円の現金の価値が暴落しているのに、
誰も危機感を持っていない。

日本の円安はアベノミクスによるものではなく、
貿易赤字の拡大による物で、
日本はすでに詰んだ状態なんだと思う。

これから生活費がべらぼーに上がっていく。
245名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:03:40.44 ID:F6/ksWPgO
日本人の大半はそんな事に興味も持たない
価値観が根本的に違う
246名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:03:44.41 ID:MrfVKXLKO
>>219
アメリカ様に通貨安政策をお目こぼししてもらうため。
247名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:03:46.33 ID:k758dmFe0
円を海外のお金に変える位なら金を買うよ。何いってるんだか
248名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:03:47.97 ID:KAzhtTH20
ソロスは自分の利益の為に発言ブレまくるから好き
正しい方向をわかりやすくしてくれるよね
249名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:03:51.87 ID:v3rt6rsA0
自分の発言の影響力分かった上でのポジトーク
250名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:03:54.17 ID:ysvWLugz0
で、また個人としてはすんごい儲けを出すんでしょ?
もう死んでいいよソロス
251名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:03:54.90 ID:nloWpgcm0
すごいな。日本から揺さぶりまくっとるな・・・

これは着いて来れない国家は落ちぶれそうだな。
252名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:04:05.19 ID:CZwnvPM30
253名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:04:06.89 ID:lHAElapO0
海外に投資するくらいなら、畑を駐車場かアパートにしてちょろちょろ赤字垂れ流す

それが日本の正しい老人の投資w
254名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:04:08.03 ID:mfEF07Vn0
>>236
現地生産すりゃいいだけじゃんか
255名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:04:18.44 ID:62DhbC1s0
いち投資家の発言をそのまんま受け取るばかはいないだろ
256名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:04:23.01 ID:bo9HYNKz0
そういうリスクを併せ持ってると言ってるのにリスクだけ抽出してくる
相変わらず恣意的な報道しか出来ないんですね
257名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:04:27.11 ID:XoPDuKhn0
ドライじゃない
258名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:04:37.45 ID:B8I7acju0
100円突破思ったより早いな
来週中じゃねえかヘタすりゃ
259名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:04:41.93 ID:0aWpLlpX0
日本人は移転しないよ
日本より安全なところがあるのかって話だよ
通貨安がどれだけの威力があるかオマエラが一番知ってるだろ
そもそも世界が円安を放置しないよ
260名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:04:47.34 ID:+zRc4d110
− そのタイミングはいつですか?

「そろソロッス」
261名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:04:51.26 ID:cQfqFRI40
庶民は値上げと消費税で持っていかれるから関係ない。
262名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:04:54.74 ID:yTHWLDDg0
今迄が高すぎなんだよ
民主政権下で経済実態gdgdなのにあの円高はないだろw
263名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:04:55.29 ID:TVTbA+4J0
ソロスさん、まだ生きていたのかw

玄孫の代まで遊んで暮らせる金掴んだのに、まーだ金転がししているのか?
264名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:04:59.27 ID:mx86dawx0
島国で周りが、隣国が敵愾心持ってるというのは、
相当な心理的ハードルだろうなあ
265名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:05:07.19 ID:UtLx8pKg0
アホ→為替相場だけしかみない
普通の人→国債先物市場と為替相場両方チェックする
266名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:05:07.59 ID:2lCDMJ3L0
そういや、日本国債の暴落に掛けてるおバカファンドがあったっけな。
CDSをメチャ買ってんだよな。
267名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:05:08.34 ID:G275b5ha0
>>226
トップ10に入っていたような。
268名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:05:19.93 ID:vFaPtS4u0
>>192
そうそう、地価と株価が上がれば景気が上がるんだよね。
269名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:05:20.22 ID:D5hG26mc0
結果が出るのは3年後だよ
270名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:05:20.48 ID:eml3AaGH0
>>215
ようするに、
ヤバイのは「海外の企業」であって
「日本国内の企業」じゃないよね

経営者の国籍は、本来はあまり関係ない
どこで経営し、どこに税金をおさめ、どこの労働者を雇用しているか、
が重要なわけで
271名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:05:37.58 ID:ZRJQlXJk0
ゴメン
ソロスが段々マックの社長に見えてきたw
的外れなキャンペーン打ってボロボロwww
272名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:05:40.54 ID:9v0cLaIQ0
>>215
中小が海外で生産ってそもそもありえんのか?
海外進出する資本無いから中小企業なわけだろ?
273名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:05:49.26 ID:9gRXXAHf0
日本人にドルを買わせたかったら、「ドルが値上がり中です」と言えば良い
274名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:05:57.49 ID:o+omS3xIP
円高に誘導したいんだろうが
もう少し信憑性がある理由を考えてくれ
275名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:06:12.56 ID:aR3p6ga/0
下落して また円安になれば いいこと づくしだ
276名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:06:21.52 ID:lHAElapO0
>>260
ヘイジョージ

なかなかナイスジョークだぜ
277名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:06:22.00 ID:ScO3WKu90
それはないな
278名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:06:31.75 ID:HhVaDkbLO
通貨は所詮が紙なんですよ…。今どき株なんか紙以下の電子記録。長年築いた信用さえなければ…。
279名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:06:32.49 ID:JpZWRasfO
日本の冨は
日本民族の精神が創りだしている芸術。

ソロスは紙に書かれた数字しか知らない。
280名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:06:37.93 ID:gJySYFPB0
>>254
現地生産するなら円安なんか何の意味もない
日本国内の雇用も失われて話にならんわ
281名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:07:32.64 ID:ZlZ55rpV0
俺の認識はせいぜい次のとおりだから、海外に資金を移すとかありえません。
投資=資財を投げること
金融=金銭を融かすこと
282名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:07:36.19 ID:1BXDVLvS0
オソロスス
283名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:07:39.88 ID:m3mn++bS0
>>254
燃料や原材料の国際取引はドル建てだろうがアホ
もうやだ
284名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:08:03.51 ID:46csCadD0
もしかしてこいつ逆に賭けてたのか
285名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:08:06.21 ID:PczOXuG60
>>281
天才現る
286名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:08:11.51 ID:LpcRJxs90
>>266
総預かり資産が800億程度で1000兆の債権を崩せるかってのw
287名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:08:18.01 ID:bo9HYNKz0
だから飛ばしだけで斜め読みすんなってw
ソロス発言全部よめ中身は180度違うこといってっから
288名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:08:27.85 ID:bmB4qBIS0
日本人は安全資産が大好きだからありえない
289名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:08:45.96 ID:YW1exYcD0
昨日の長期国債先物市場で起きた暴落
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/1/4/1447223e.png
290名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:08:59.45 ID:tL+BW6sI0
ドルやユーロは円以上に刷りまくりだろ。
円もやっと同じように刷ると宣言したところ。
まさかウォンとか買うわけにもいかんしwww
291名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:09:03.55 ID:JjvhiR940
>>267
アメリカ限定ランキングだと入ってる
世界ランキングだと30位にも入ってない
バフェットから見たらザコレベル
292名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:09:10.68 ID:CmhcdbV80
超円安になってみんな貧乏になるんだ
ぼけーっとアベノミクス絶賛ワイドショーを見てる間になんとかしておこう
時間は限られてるし
293名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:09:33.93 ID:BovzvW8D0
ソロス調子乗って金溶かしてそうw
ショーター1日で火の海にされたしな。
294名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:09:41.91 ID:TiaG/0s70
こいつは80円台でしこたま円を買ってるとみた
295名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:09:43.03 ID:Q+pZfAnd0
日本に住んで円で買い物せざるをえない状態が変わらない限りそこまではならないな
296名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:09:51.04 ID:cQfqFRI40
まぁ国債そろそろやばいのは事実。そのあと通貨だな。
297名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:10:00.03 ID:mwd/CGkB0
まだ円高だな
130円すぎたら警戒すれば良い
298名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:10:07.80 ID:FM6zC4/40
HEY!ジョージ
調子はどうだい(・∀・)
299名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:10:08.25 ID:XnUiuwmn0
投資家や経済評論家の予想があたったためしがない
300名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:10:45.30 ID:2gCE6S/Z0
為替なんか大富豪のお遊びだろ
実在しない金をあっちこっち弄んで世界を混乱させている

制度として限界がきているのに見直されないのは
庶民から甘い汁を吸うのが辞められない権力者が多いから
301名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:10:45.80 ID:kHhWFOe5P
>>52
勘違いするなよ
本当にいざとなったときモノを言うのは「物資」だ
日本円のような紙切れじゃねえよ、日本はかつて対外資産を凍結されて
日本の命綱であった石油と鉱物資源をアメリカに止められたから
負けるとわかってた戦争をやらざるをえなかったわけだろうが

対外債権とか金融資産のような「紙切れ」はイザというとき日本を救うことはないんだよ
何よりも重要なのは生き抜くための「物資」だ
302名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:10:47.50 ID:PMlThCbc0
投資家のカリスマかと思ったら
単なる阿呆かよ
もうコイツの言うことは信用せんわw
303名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:11:07.44 ID:G0Qad9/+0
ソロスソロスsss
304名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:11:11.83 ID:eml3AaGH0
>>281
ナイスだが、上は
資産を投げること にしたほうがいい
305名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:11:33.86 ID:cqHglqFq0
円だけならまだしも
国債もゴミクズ−>金利上昇−>日本崩壊へ
306名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:11:46.79 ID:Ulx9R+kc0
>>1
どうした
黒田砲にでも焼かれたか?
307発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/06(土) 13:11:55.82 ID:nXtBdGbK0
いま儲けれるひとは儲けた方がいい


もっている貯金の 10分の1はつぎ込んでも良い 
308名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:11:56.00 ID:Fv0pXzo10
つーか、欧米の人間と違って、大部分の日本人は日本でしか生きられないから
資産を海外に移すなんて心配は無いんだけどなwww
309名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:11:58.44 ID:BovzvW8D0
雪崩とんのは外人だけだったという。
円は鎖国通貨へ。
310名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:12:03.36 ID:Y27OZJS/0
少子高齢化・グローバル化・無資源
この3つだろうな 打つ手は無い
ユダヤ人が言うように非連続に起きるだろうな
アジアの人達といっしょの暮らしになるよ
同じだったんだから 
311名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:12:07.79 ID:R3294T+60
円安で損したんですね、ソロスさん。わかります。
312名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:12:08.09 ID:2lCDMJ3L0
>>300
パチンコ屋からFXに、ギャンブルの場を移したって説もあるけどな。
だから、パチンコ屋が閑古鳥になって、FXに規制を掛けたとか。
庶民のギャンブルだよ、今や。
313名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:12:10.45 ID:o1xq/oJs0
デフレは悪いのか。インフレは良いのか。
デフレの原因は何か。金融の問題か。
いまいちわからんが国民はわかっているのだろうか
円安株高という言葉でなんとなくいいと思っているのだろうか。
314名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:12:18.71 ID:+qUC16fhO
>>1
雪崩のようにってのは大袈裟だろw
確かに日本の貯蓄が海外に流れれば、長期の円安傾向にはなるだろうけどな
まぁ「日本人の貯蓄が海外に流れる=日本人が資産を失う」と考えていなければ、こういう発想は出て来ないわな
315名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:12:23.44 ID:6yrqmvIq0
360円まで下げればいいんじゃね?
316名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:12:35.02 ID:0jCkbKoQ0
おっさん余計な事いうなや
317名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:13:03.23 ID:zu8llJCiP
>もし円が下がり始めて、日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば、

日本に住んでいる限り、円安であろうと円高であろうと円の価値は変わらないんだから、日本の人々が海外に
移したいと考えると思えんのだが。
318名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:13:17.00 ID:v6Yt+QGQ0
ジョージソロスはイギリスから命狙われたりしないのだろうか

金融で国を買い叩かれて失業者がでたら怒ると思うのだが。
319名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:13:22.01 ID:FMJPiL8B0
ソロスはわかってねぇな
日本は言霊の国なんだよ
じゃなければサイパン陥落した時点で講和条約模索するっての
320名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:13:27.60 ID:ZRJQlXJk0
ソロスに平家物語を教えてしんぜよう

徒然なるままにひぐらし・・・あれ?
321名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:13:29.08 ID:pNHMLqpK0
0に近い金利の銀行預金、
ゆうちょ、かんぽが今も昔も日本では最強だということを
外人はそろそろ知るべきだろう。
322名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:13:30.43 ID:GKMX51f90
ソロス最近、発言がぶれるな
323名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:13:31.06 ID:QKnQwgrW0
たぶん、ソロスは円ドル相場をロングで張ってるんだろ。
ポジショントークだと思うけどね。
324名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:13:32.03 ID:cQfqFRI40
金現物が一番だな。その次不動産。
325名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:13:34.53 ID:plmXPlMQT
移すより国内での使い道を探すよねえ。
預けるにしても国内の銀行のほうを信用するし。
326名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:13:37.96 ID:lHAElapO0
きみ結婚は?

まだソロっす
327名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:13:45.19 ID:BovzvW8D0
>>306
黒田キャノンでいきなりHF抹殺されたしなww
言葉一つでwww
328名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:13:57.88 ID:vFaPtS4u0
1980年の1ドル250円の時代覚えてるけど

水洗トイレじゃないし、コンビニもなかったけどみんな普通に暮らしてたぜ。
329名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:14:06.49 ID:EIhuphQE0
>>301
70年も前の状況が現代に当てはまると思っている方がどうかしてる
330名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:14:17.50 ID:D5hG26mc0
>>289
2003年のチャートも載せておきなw
331名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:14:22.07 ID:XXJ3Azic0
               ..(/_~~、ヽヽ  貨幣価値が下落したら
                 ひ` 3ノ 
                 ヽ°イ.  景気良くなったでしょ?
                (つ⌒*⌒⊂)∬ ∬ 
                (__ノωヽ__) ノ)  
                (_)  (_)(;:.:.__) 
                      (;;:::.:.__::;) 
332名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:14:27.00 ID:wE7brMew0
皆が皆市場原理主義者で合理的行動をすると仮定すればそうなるかもね。
でも経済は実は感情で動いているとする行動経済学的見地に立てば必ずしもそうはならない。
日本の金融資産は1500兆円だっけ?  そのほとんどを60歳以上の人間が保有している。
年寄がそういう行動をするとは考えにくい。
まあ、ファンドに運用を任せていると資金流出もあり得なくはない。
ただ年寄と言うのは保守的だ。 意外と堅実な運用をしているものだよ。
30代ぐらいの小金持ちならやりかねんけどなwww
333名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:14:31.52 ID:g0IL71vQ0
進め一億火の球だ が善くも悪くも日本人なのです
334名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:14:38.36 ID:dJlUbWZe0
あんだけの円高で
ピクリとも動かなかった
老人の金が動く訳無いだろ。

動くとしたら英語しゃべりだした子供が老人になるころだ。
335名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:14:38.70 ID:F2casiS30
既に資産のほとんどをドルにしてあるから是非そうなって欲しい
336名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:14:46.88 ID:fw2C+FVl0
おまいら、ソロスが何を言いたいか全く分かっちゃいねー!

一般大衆がキャピタルフライトするなよ、ってじゃなく金融機関や公的機関、財団法人のアホ共に外国向け投資や外債購入するなよ、って釘さしてんだよ。

どこぞの大学が100億円の損失出したとか、えー!あんな宗教団体が50億円も溶かしてた。とかニュースあっただろ。

他人のお金を集めて、それを自分のお金と勘違いしているボンクラ共に言うてんの!おい、特にそこのボンクラバンカー共!おまえだよ!おまえ!!分かってんのか!?

でだ、実際に円安加速し始めたら最後にバカ共がワーっと動き出す。これは、誰なのか言わなくても分かるよな。

駄文スマソ。
337名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:14:57.79 ID:6EewbzG70
予想が外れてしくじったのか?その腹いせか?w
338名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:15:01.56 ID:QYzTKzR40
大半の日本人はそんなことしないけど
退職した団塊を中心に海外移住や資産移動が増えてる事は間違いない
339名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:15:02.33 ID:cqHglqFq0
いやソロスも緩和と円安には肯定的だったが
黒田がやり過ぎってことだろw
340名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:15:11.09 ID:162Alk9B0
>>266
いつかは暴落するんだろうけどそのタイミングがわからない
341名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:15:26.17 ID:DuOwtfnM0
どうした?
ソロスの野郎、日銀砲でも喰らいやがったのか?
342名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:15:26.49 ID:8Bjt18M40
ソロスの発言は完全引退してからでないと聞く気がしない
自分の利益の為の発言が主だから真に受けると危ない
343名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:15:31.70 ID:7wZuVRZR0
円の価値が半分になり、
ドルやユーロの価値が倍になるなら、
100万円を1万ドルに交換しておけば、
200万円に増えちゃう(1%程度の手数料を除く)

さらに、外国の金利が高くなるので、
外貨預金が有利になるであろう。
344名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:15:46.86 ID:pPTwMl4N0
高度成長期の海外投資政策を再研究すればよい。
特に、国は参考になる。

東南アジアの親日国に重点的に投資すれば、
国際収支悪化も防げる。
345名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:15:52.13 ID:pZJVMwPW0
ソロスっていつからこんなに大バカになったの?
要約すると、下がってきたら下がるって言ってるだけじゃない?
346名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:15:59.86 ID:lUkOKhrp0
世界が金と国債の無制限発行という打ち出の小づちを使い始めた日本に驚愕。
膨らんだ風船はいつか絶対に破裂する。そんな道理も理解できないバカ日本人。
347名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:15:59.93 ID:CmhcdbV80
預貯金から20%税金もらうよってキプロスみたいになるのが日本
キプロスみたいな小国ならどうでもいいけど、GDP500兆レベルの日本なら崩壊の危機
348名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:16:08.37 ID:pVYOnDlyP
ソロスは、今回の円安で、膨大な利益をあげてすでに利益確定したんだよ。
さらに日本株も持っているから、今頃爆益中。

>2013/2/14
ジョージ・ソロス氏が昨年11月半ばから円売りで10億ドル(約930億円)を稼
いだとウオール・ストリート・ジャーナルが報じている。さらに、同氏のファンドのポート
フォリオの10%は日本株だという。

で、彼の予想は当たるよ。

日本は過去、ずうっと円高が進み続けてきていて、なおかつ株はバブルの38000円に
比べて、いまでも1/3。
だから、国民の大半は、海外投資をすると円高で大損するってイメージがあり、また
株はしょっちゅう上下し下がるから、国民の資産の大部分は貯金になっている。

でも、円安が定着したら株も堅調になるし、海外投資したほうが儲かるんだよ。
たとえば、1億円資産を持ってて、日本で10年貯金をしてたら、アベノミクスが成功
した場合、10年の物価上昇で、資産は2000万円減ってしまう。
でも、資産を海外ファンドに変えていて、ドル円が150円になったら、資産は15000
万円に増える。

そう考える人が増えると、円キャリーが増えて、さらに円安が続くから、どんどん海外投資
ブームが起こり、さらに円安が加速する。
アベノミクスがうまくいけば行くほど、日本の物価上昇がおこるから、ソロスの言ってる通りに
なっちゃうんだよ。
349名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:16:21.01 ID:2lCDMJ3L0
>>328
1980年に水洗トイレ以外、見た事ないし。
コンビニはセブンを初め、一杯あって、今はなきサンチェーン(ローソンになる)を知らんか。
350名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:16:27.53 ID:mSYD7pEs0
NHKもそうだけど、やたらヘッジファンドの釣りコメントを経済人の正確な予想みたいに報道するのはやめろって

あいつら自分が儲けるための仕掛けにプラスになることはなんでも言うやつらだぞwww
351名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:16:32.99 ID:Mtv9KFXe0
海外なんて信用できるか
352名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:16:47.29 ID:eml3AaGH0
>>301
世紀末ヒャッハーの世界ではその通りだ
更に言うと、戦争状態ってのは、そういう状態

よって物資が重要 なのは事実だが、
それ以上に、物資を確保する軍事力 が重要なのだよ

アメ公が資源ルートを止めることができたのは軍事力があったから
モヒカンヒャッハーも武装している
353名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:16:47.92 ID:g0IL71vQ0
>>338
死ぬ間際に戻ってくる人も多いよ その気持ちは分かる
354名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:16:55.91 ID:6qVlYNnW0
英語勉強してないからね。海外に移したいと思う人少ないよね
移住とか無理やし
355名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:17:01.83 ID:cQfqFRI40
まぁ外資が仕掛けてくる可能性はあるな。国民は傍観するのみだろう。
356名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:17:21.78 ID:Bb/fop/Y0
  
 日本人はそういうことはあまりしない

 
357名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:17:25.05 ID:ZRJQlXJk0
アメリカ企業を食いつぶしたツケ
イングランド銀行を食いつぶしたツケ
日本円でそのツケを払わされるとは・・・・
人生ってはかないなぁ〜
358名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:17:29.05 ID:EIhuphQE0
>>345
大馬鹿っていうか80すぎたおじいちゃんだもの。
若い時と同じ判断力なんてどんな超人にだってない
359名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:17:39.04 ID:QSFZMsHA0
もし〜かもしれない
360名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:17:40.27 ID:eQjXveDT0
リスクはあるが、生命が失われる戦争ケインズ理論よりは、はるかにマシw
361名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:17:42.99 ID:GVDDP72L0
円安だから今度は日本売りですかwマスゴミはよ潰れろ。
362名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:17:57.27 ID:gvUNq5eN0
1.00 米ドル (USD) = 97.565 日本円 (JPY)
黒田総裁の思考だと=超円高水準

1ドル100円でも円高だ=1月の黒田日銀総裁発言

来週1ドル100円突破見れそうだ
363名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:18:10.95 ID:a8PcZZSW0
なにが日本人をわかってないだ
勝手におまえらの枠組みに入れるなよ
俺はすでに海外にうつした 3000円ほど
364名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:18:20.10 ID:fIByUzSa0
ソロスは黒田砲前にショートしちゃったって聞いたけど本当だったのかw
365名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:18:31.44 ID:/oRzevhW0
資産激減で大損こいたのか?ソロスは?w
366名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:18:32.78 ID:kHhWFOe5P
>>309
だから日本円という紙切れが、本当にイザとなったとき役に立つと思うのか?
日本円で発電所が動いて、日本円でお腹が膨らむのか?

重要なのは物資なんだよ、対外債権など凍結されたらおしまいだ
第2次大戦の過ちを繰り返すなよ

なによりも物資を確保することが国家として生き抜く上で一番重要だ
367名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:18:35.65 ID:pZJVMwPW0
>>358
おじいちゃんお昼ご飯はもう食べたでしょ?ですね
368名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:18:41.25 ID:WuIYwmTVP
郵便貯金でもしこたま持ってたのか?
369名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:18:49.53 ID:iBUNzuM10
今、金(ゴールド)が海外ファンド売りのせいで安くなってるから買い時だな。
370名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:18:55.07 ID:eYE1lIrW0
>>334
うちのオヤジも全資産円建てで暢気だったけど
昨日の国債の記事みてから資産防衛考え始めたぞ
371名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:19:04.64 ID:Y27OZJS/0
円は力がないんだよ
衰退国家 変化は滑らかには起きない
急激に下落して持合いしてまた急激に下がる
どこで止まるか 人口動態だけ6千万人で止まればいいが
372名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:19:04.99 ID:i9ppP6IXP
日本の人々はお金を海外に移したいと考えないので、円は雪崩のように下落しない



ハイ論破
373名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:19:05.04 ID:mwd/CGkB0
量的緩和も最初は批判されたがアメリカや世界が日本のマネしてやっている
日本はそれ程馬鹿ではない
374名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:19:16.71 ID:7wZuVRZR0
為替は安定が一番大事。
ハゲタカヘッジファンドが群がってきて、
政府が制御不能になり、
アジア通貨危機が起きて
日本では大手証券会社が倒産した。
375名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:19:23.73 ID:3ahdCkbj0
ソロスはどうせ円売りで大損こいたんだろ
376名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:19:27.76 ID:0EGrFvTi0
そう思うんなら全資金つぎ込んで円の空売りするのがおまえだろう。
377名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:19:39.54 ID:LpcRJxs90
>>348
こいつのリーマン後に出した本だと
今頃はとっくに世界中の資本主義は崩壊してないとおかしいんだがw
378名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:19:47.78 ID:IPxcXKGU0
>>1は目下、東洋経済でアクセスランキング1位の記事
火消しカキコは期待できぬ
379名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:19:56.64 ID:XXJ3Azic0
               ..(/_~~、ヽヽ  ソロスは嘘つき
                 ひ` 3ノ 
                 ヽ°イ.            ユダヤ人
                (つ⌒*⌒⊂)∬ ∬ 
                (__ノωヽ__) ノ)  
                (_)  (_)(;:.:.__) 
                      (;;:::.:.__::;) 
380名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:19:58.20 ID:g5Jo8LZR0
海外のお金とか、その価値観は日本人には薄いな。
日本国内で完結するのが一般的だし。
381名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:20:02.91 ID:YE7cV99E0
ジョージ・ソロスわかってるじゃんねえか。

10年積立て満期を迎えた虎の子の30万をスイス銀に
移そうと思ってたとこだ。
382名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:20:05.94 ID:Z064NeYm0
>>338 団塊は集団でいないと死んでしまう弱虫だから 
    言葉や習慣が違う海外じゃ暮らしずらいそうだ
    あの世代が海外の地域コミュにとけるなんて無理w 
383名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:20:06.81 ID:vFaPtS4u0
>>349

俺住んでるの北海道の田舎なんだよ。

ついでに80年台の思い出。
古い学校とか貧乏な家は練炭ストーブ炊いてた。

コークスの家もあった。
384名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:20:28.44 ID:SRgx+arV0
ソロス、また円売り掛けたのか?

この前90億ドル儲けて手を引いたらしいが。
385名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:20:35.17 ID:QKnQwgrW0
>>373
それを海外に伝授したのは白川だってなww
386名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:20:44.93 ID:NZpVxGj30
ソロス、効いてる効いてるwww
387名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:20:52.95 ID:51W3Nq/p0
しかし,この20年間をかけて円高状態の時に日本人はGDPに匹敵する額を
海外投資してきた.
もしも,円安が本格的になったら,投資のアガリを求めて海外から日本に
金を戻すだろうな.それが1割〜2割としても100兆円近くなる.
出る円と戻る円とどちらが大きいか?
結局,100円から110円の間で落ちつくんでない?
388名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:20:54.37 ID:uwDBj1VX0
>>1
アホ丸出し
日本人の事を少しは理解しろ
389名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:20:58.08 ID:gz/mFi/S0
資産海外に出す気がある奴は70円台のうちにやってないか?
今は株で普通にもうけりゃいいだけ。配当も期待できるし。
390名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:21:08.56 ID:Tn4snhyu0
どっかの国と違って
国から逃げたいなんて日本人は思ってない。
391名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:21:09.40 ID:CmhcdbV80
アベノミクスで円安になってハッピーがネトウヨ
円安を肯定しないと自己矛盾になるのにソロス理論に反対のネトウヨ
392名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:21:11.68 ID:g0IL71vQ0
>>364
ソロス氏がそうだったかどうかは分からないけれど、大損をしているファンドは
多いだろうな。
393名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:21:19.15 ID:6P6Qcr9U0
>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば
そんなことするような民族なら
そもそも今の状況になってないわ
394名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:21:24.84 ID:9IFG+LRzO
いや、お前らみたいな自称日本大好き引きこもりに一般人の感覚なんかわからんだろ。
2ちょんねらなんだし。
395くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/04/06(土) 13:21:27.14 ID:gtuKB33W0
この人は情報操作する気しかない人

本気で信じる人は誰もいない
396名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:21:37.92 ID:cqHglqFq0
俺はFXでドル円ロング
銀行の馬鹿高い為替手数料を払わないで済む
397名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:21:41.70 ID:KmkjbIMy0
分ってないな。日本人を。
398名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:22:15.90 ID:a8PcZZSW0
株買え株買え
俺を担げ 円安にしろ
399名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:22:16.70 ID:tu4x4YMY0
ソロス大爆死、涙目の会見 詳細は>>1
400名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:22:25.41 ID:ZRJQlXJk0
米国債は100兆円近くあるのに
イザとなったら売られるとは考えが及ばないのかな?
ヘッジファンドで100兆円も資産ある人なんていないでしょ
401 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/06(土) 13:22:30.99 ID:Ytw8CLM8O
>>336
言わなきゃわからないから最後のバカは誰か教えてくれ
402名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:22:38.12 ID:mwd/CGkB0
>>385
白川は就任中以外に緩和しているんだが馬鹿だから効果ないんだよなw
403名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:22:41.07 ID:wE7brMew0
合理的行動というのは時に倫理や正義だとか悪だとかと言う概念を超えてしまう。
保守的人間というのは倫理的に問題のある行動に抑制がかかるものだ。
あまりに合理的行動をとりすぎると、リーマンショック前の金融機関のような問題に発展する。
社会的批判にさらされるような行動は、まだし難いというのが現状ではないか?
20年後はわからないけどなw 喉元過ぎればなんとやらでwww
馬鹿どもがまたマネーゲームに現を抜かす時が再び来るかもしれない。 と言うか来るだろう。
それが資本主義だからなw  人間は何度も同じ過ちを繰り返すものだよ。
404名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:22:58.71 ID:IoJlDpI+0
FXで簡単に海外に移せる時代になったからな。
雪崩くるかもな。
405名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:23:20.47 ID:Bb/fop/Y0
2006〜8年あたり
FXの宣伝がやたら凄かったよな
ネットではどこもかしこもFXの宣伝であふれてた
FXFXとウザかった

しかし円高が進んで2010くらいになったらピタリと止みました
あれぇ??って思ったんだよね
あれって何だったんだろうねぇwww
406名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:23:23.01 ID:6MWbed8m0
自分の周りも普通口座に放置してるわ
高利の時代から面倒だからって
運用なんか何もしてないって言ってた
407 ◆65537KeAAA :2013/04/06(土) 13:23:26.40 ID:9z/3TH2e0 BE:48924735-PLT(13001)
>>14
これ
408名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:23:34.20 ID:JYD3PXEp0
円が下がるんなら、全力で土地や家に資産切り替えるだけだろ
なんで海外にもってくんだよ。
409名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:23:45.85 ID:leXzJsnc0
1ドル100円で200万円で輸出してる車があったとする。原材料費を50万円とする。
1ドル360円になったとする。原材料費は3.6倍になり180万円になる。150万円足して
330万円で輸出することとする。1ドル100円では2万ドルで売れていたものが
1ドル360円・330万円では9200ドルで売れることになる。世界中日本車まみれ。

・・・もっとも1ドル360円ともなると原材料やエネルギーも国産でペイできるものが
たくさんでてくるためもっと儲かることにはなるが。
410名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:23:46.29 ID:rAjsCyMs0
いや、だから雪崩のような下落とやらを期待してるんですってば。
411名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:23:55.19 ID:cqHglqFq0
ちなみに高レバはダメよ
あくまでも低レバで資産の半分を二倍のレバぐらいなら安心でしょ
412名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:24:01.93 ID:7wZuVRZR0
>>373
量的緩和は中国や欧米が先にやってたことで
マネタリーベースで中国は10年前の6倍近くまで増やした。
日本は緩和はやったけども1.5倍程度にしかしていないので、
その結果が円高。
不景気で成長も望めず投資環境が無いのに円高になる理由はそれ。
相対的に円の信用が高騰した。
アメリカは今でも月額850億ドルの量産をやっているが、
これをやるとバブルやインフレになるので、
副作用がでかい。
413名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:24:03.33 ID:mqMzABvH0
まあ、こんな前世紀の化石のようなガイジンが何を言ってもねえw

「と財務官僚はせせら笑っていると♪」
「たぶんねw ていうか存在を知らないかもしれないw」
414名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:24:10.76 ID:tL+BW6sI0
キャピタルフライト???
日本のジジババにそんな器用なマネができるとでもw
415名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:24:18.09 ID:eQjXveDT0
麻生は馬鹿だが、楽観をもたらした。
その点では評価している。(それ以外は疑問だがw)
416名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:24:19.41 ID:2wXNOkyy0
> 日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば

ソロスは老いた
417名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:24:21.55 ID:bo8G8ub90
いまはネット銀行で簡単に外貨預金が出来るし。
418名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:24:25.25 ID:T/kfqVPe0
もっと下がれば、輸出大国の日本が復活するよね!

石油の価格がむちゃ上がれば、メタンハイドレートの採掘が採算にあうようになる!

食糧自給率もあがるよね! 
419名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:24:29.43 ID:oxCTLAUI0
まぁFXなんてリスク踏まんでも、円安の流れが始まった時に(85円突破ぐらい)
思い切って外貨預金した人はお得だよねー
420名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:24:31.75 ID:js7EbSGBO
>>375
国債の空売り
円暴落で株価暴騰

ソロスは国債暴落と株価暴騰で根こそぎ持っていくんだよ。
これを阻止するにはデフォルト宣言するしかない。
421名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:24:45.87 ID:CsOjPvfL0
ソロスさん、仕込み中なのか
422名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:24:54.54 ID:kHhWFOe5P
>>329
おまえは歴史は繰り返す、という言葉をしらんのか?
すこしは歴史から学べ

たとえば火山の大噴火によって全世界が大凶作になったとき
世界が日本に食糧を売ってくれると思うなよ

地球の歴史を学べば、このようなことが簡単に起こるということがわかるはずだ
人類の歴史は飢餓と大災害ととなりあわせだからな
423名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:24:56.36 ID:5CujLxmX0
イギリス必死だなw
だが子供だましだ
424名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:25:00.14 ID:hRW0+xqYO
お金も国籍も名前も安易には変えません。
日本人だもの。
425名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:25:20.77 ID:A6vjtn+i0
29週連続で売り越しだよ。日本人の年金とか生保とかは。
蜃気楼マネーと日銀マネーを美味しくいただきます。
426名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:25:21.33 ID:a8PcZZSW0
株を下のほうで持ってるやつが大慌てしてるな
427名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:25:28.68 ID:oHXqcY100
仕込むねー
428名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:25:32.97 ID:Bb/fop/Y0
   
 だから投機や金融で動くなってんだよ

 悪いのは欠陥だらけのそういう資本主義の金融経済システムそのものだろ

 100年やっててまだわからないのかよ

 死ねよマジで
 
 あー銭ゲバはマジで死ね
 
429発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/06(土) 13:25:33.40 ID:nXtBdGbK0
ちなみに


FXも株も  利確して  現金が口座に振り込まれてから安心しろよ
430名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:25:35.92 ID:qHGMiLmM0
×
「もし円が下がり始めて、日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば、
円は雪崩のように下落するかもしれない」と、制御不能な資本流出に懸念を示した。


「もし円が下がり始めて、日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば、
円は雪崩のように下落するかもしれない」と、制御不能な資本流出に期待を示した。
                                           ==
431名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:25:37.97 ID:FfcFqDm00
>>76
少なくとも日本では、賤職と見られてる事は自覚して欲しいね
432名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:25:36.67 ID:QRBkGaOc0
安倍内閣の正体は小泉鮫島売国汚職棄民テロ内閣【安倍内閣は200兆円建設国債発行国際汚職犯行するために誕生した】
http://blog.goo.ne.jp/ikariyax/e/1bbf3b09dd298c28bb0d000839905608
大阪庶民さんとやら、不正選挙で誕生した小泉チルドレン安倍内閣のとんでもない超巨額のトンネル汚職外患誘致犯罪を
わざと見えないふりをして、しょうもない書き込みごくろうさんですねw
日本人庶民は正直なものでっせ。
日本国政府が200兆円もの建設国債が発行できるんなら何故それを東北福島の復興へあてないのか?
日本人庶民なら誰でも311復興へ国債発行すべきだと思っているのに安倍(小泉竹中)自公連立内閣はそれをせずに、
なぜ小泉純一郎と李明博(大阪生まれの大阪育ち韓国前大統領でんがな、彼もかつては大阪庶民だったですなw)が
日本国憲法にも国際法にも違反して日本国国会に内緒で国際間密約談合した国境侵犯外交破壊トンネル着工超巨額
汚職プロジェクトなんぞに、東北福島含む全国の日本人庶民が正直に納めた税金からなんで200兆円も支払わにゃならんのか?
大阪庶民さん、あんさんなんでかわかりまっか?
433名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:25:49.96 ID:5I37Znky0
>>1
もし本当にそうなると思ったら日本国債が売られなきゃおかしいだろ
つまり投資家は円を安全な資産だと思ってるってこと
434名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:25:53.88 ID:2engwH6M0
在日は移すんじゃね上がってるウォンにw
んでウォンはますます上がりサムソンは苦しみw
海外投資家はサムソンから手を引きw
それで更にウォン買いに走る。
435名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:25:57.14 ID:G8554C450
でももし、ホントにソロス氏の言うとおりになったら、国内のメガバンは軒並み倒産ですぬ(・ω・`)
436名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:26:03.86 ID:Gk/+b0U/0
いきなり安い方向にも高い方向にも大きく動くから
元手が相当無いと今はFX始めれないわ
437名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:26:08.90 ID:ZRJQlXJk0
>>412
おい、さらっとおまw中国???
国債もないのになんで量的緩和だよwww
ただの増刷だろ、それが計画経済、共産通貨なんだから
438名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:26:10.80 ID:9yztMTlt0
あー……うん、そうだね。
それはユーロでも米ドルでも同じだよね。
外資が通貨を売って、自国の人間も通貨を売ったら暴落するのは何処の国でも一緒……
439名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:26:12.92 ID:cqHglqFq0
外貨預金とか往復でどんだけ両替手数料取られんだよ
しかもFXはこれからスワップ上がりまっせええw
440名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:26:14.26 ID:IcTkUSOeP
ポジションまずいからやめてって素直に言えよ
441名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:26:19.47 ID:jszUvDi80
442名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:26:32.97 ID:AOdZSKA+0
普通は逆だろ?円高のときに仕込んで円安のときに引き出す
443名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:26:34.46 ID:g0IL71vQ0
日本の銀行間でも移動させないのにね
444名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:26:54.45 ID:wzOK3JO1O
>>1

はいはい危険危険ww
445名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:26:55.20 ID:Y+AlIcnfi
wwwww
是非雪崩のように下落してくれ。
本当にそう望むぜwwwwww
製造業だけじゃなく農業林業に至るまで日本産業大復活だわwwwwwww
446名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:27:09.79 ID:Y27OZJS/0
雪崩のように不動産に来てるじゃん
糞鉄道や三井三菱住友NTTの土地大家が連日暴騰じゃね
447名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:27:11.29 ID:cQfqFRI40
一応俺は国債解約した。預金はすこしずつ下してる。
金と不動産への分散は完了してる。
448名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:27:23.73 ID:VJqOgqGwO
>>434
ウォンは下がってます。
449名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:27:32.81 ID:G+HcerRs0
日本語しか使わないから海外なんて無理だろ?w
450名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:27:33.26 ID:LJsEEseK0
ソロスは、てめーの事は棚に上げて、ボロ儲けしても
本当の事を言うぞ
451名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:27:54.72 ID:hNbXdrV60
ちゃんとインタビューの全文を読もう。
http://markethack.net/archives/51869882.html
毎日は自分たちの都合のよいところだけ抜粋してる。
452名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:27:57.26 ID:T6x4pJLc0
>>422
すごいなお前頭いいんだな
453名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:28:00.26 ID:EIhuphQE0
>>422
全世界が大凶作になるぐらいの火山の大噴火なんてあったら、そのまま人類滅亡コースだけど
何アホなこと言ってるの?w
454名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:28:03.37 ID:5CujLxmX0
>>435
言うとおり?
何を言ったんだ?

何処まで下がるか具体的な数値を出せなければ
意味のない論説

こういうのは何か言ってるようでいて
実は何も言ってないんだよ
455名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:28:08.38 ID:7wZuVRZR0
>>422
世界的な飢饉がやってきたときに、
食料の価値は劇的に変化し、
そのときはシェールガスもろくに渡そうとしないアメリカが
渋るのは必定だろうな。

食料が資源だ
と言う意識が無い人たちは
日本がなぜ戦争をしたのか、
歴史を知らない。
456名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:28:20.48 ID:ZRJQlXJk0
てかソロスに言いたい!

働けよお前!

何年為替ニートやってんだよw
457名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:28:29.43 ID:mwd/CGkB0
>>412
日本はデフレのままだから4%ぐらいのインフレになってから警戒すれば良い
通貨は世界中ジャブジャブになっているけどな
458名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:28:41.13 ID:u2NMM3sAO
ソロスとかいうじじいが危険だと発言したということは、
ソロス側の資産がかなり減ってきたんだな

金融界は「究極の自己責任の世界」なんだぜ。
それをお前が承知してやってるんだから文句は言うべきではない。
459名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:28:51.27 ID:eml3AaGH0
>>418
「円は暴落する」論を吼えるアホは多いけど
どの程度か、いつか、を誰も言わない

日本車の値段が全世界で半分になってバカ売れするほどの円安
日本車の値段が全世界で4分の一の値段になって超バカ売れするほどの円安
日本車の値段が全世界で100分の一の値段になって全世界が日本車だけになるほどの円安

どの程度なんだろうなあ
460名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:29:30.59 ID:Y+AlIcnfi
>>448
ドルに移すってことを言いたいんじゃね?
ま、円以上にジャブジャブ刷ってるけどwww
461名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:29:34.76 ID:IxCGSPjC0
「お願いだからこっちにジャパンマネー流してくださいオナシャス!」
って意味だと解釈していいのかな?www
462名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:29:35.98 ID:mqMzABvH0
つーか 原因はアメリカにあるわけだよ。全てのなw

「金融政策の失敗ですね♪」
「ということで、日本がどうのこうのとホザいているガイジンの爺はまず本国を救うべきだよねw」
「古くさい脳みそから出てくる究極の発想はなにかというと♪」
「たぶん朝鮮半島での内戦一択だろうなw」
463名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:30:04.71 ID:LpcRJxs90
こいつは金を大量保有してる噂が有るから(まあもう処分したかも知れんが)
金の価格が下がるのが困るのが本質だと思うぞ
464名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:30:18.47 ID:pNHMLqpK0
なにせ
今まで日銀砲に勝ったヘッジファンドはいないからな
彼らの恐怖心は半端無いだろ
465名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:30:19.56 ID:T6x4pJLc0
同じ文体の人が別々のIDでやりとりをしている瞬間を見るという奇跡
一方は末尾Pだねどうしてだろうね
466名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:30:36.31 ID:2jJrRWUr0
円が下落したらますます製造業が強くなっちゃうじゃないですか
要するに「お前ら絶対に資産を海外に移すな」ということですね
467名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:30:39.02 ID:D8FWDSAe0
いつもは0・1枚ずつちょこちょこ遊んでいるんだけど、昨夜は間違えてポン円2枚買った
朝起きたら3万円増えてたw
468名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:30:44.71 ID:U0+PUxCUO
円安より株高が勝っているから海外からの日本株買いがあるわけで、これをいちいち冷やしていた信託銀行は馬鹿です。
469名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:31:00.09 ID:eQjXveDT0
日本の次元の違う攻撃で韓国とりわけサムソンが潰れたとしても、
いままでパイを奪われていた日本の家電が復興し、より安定感は出る。
韓国はいずれ戦災で瓦礫になり、戦局次第では中共の支配下になり得る
つまり、これは西側にとって清野と呼べる戦略であり、正しい政策だ。
470名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:31:02.13 ID:y6qW5RPS0
もし本気で言ってるのだとすれば、日本人を理解していない発言
案外ハイパーインフレを連呼してる人たちも似たような価値観なのかもしれないな
471名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:31:04.53 ID:pVYOnDlyP
 
ソロスを勘違いしてる人がいるけど、安倍総理になってから、彼は円売りをやり
まくって、すでに稼いだ利益が930億円。
さらに日本株を買いまくって、株の上昇と円の上昇での利益が推定1200億円。

もう2000億円以上儲けてるわけよ。今の円安、日本株高でね。
472名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:31:25.71 ID:kHhWFOe5P
>>433
そりゃ日本国債は日本の金融機関しか買ってないからな
外人は日本国債なんて危険で買えない
473名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:31:31.32 ID:2lCDMJ3L0
日本人が金融ギャンブルをやるようになって、円を海外に資産や通貨に換えるような民族文化になったら、
ここまで円高を放っておかんわ。
こんな大チャンス、他になかったんだから。
ソロスが言うような事態になったら、むしろ、日本が生まれ変わる。
474名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:31:41.30 ID:Y27OZJS/0
長スパンであは人口で測れると思うぞ
教育でどんくらいカバーできるかだけどな
475名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:32:00.52 ID:7wZuVRZR0
>>437
中国に国債が無いって…

中国の財政赤字は他の先進国に比べると少ないが、
地方政府の発行する債権だけで2012年は2500億元(約4兆円)の規模。
476名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:32:02.00 ID:AVk93feCP
金持ってる世代が
資産運用に関して内向きの人が多いから
まずないな。
477名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:32:22.72 ID:VxiBQ+fR0
ポジショントークか。
478名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:32:34.28 ID:P4A2Ro12P
またお得意のポジショントークってやつか?w
479名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:32:40.20 ID:JTCqYNfY0
円が下落する要因が生まれれば、円は下落する

そりゃそーだよねと
480名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:32:41.05 ID:QKnQwgrW0
米ドルMMFがレート105円で、960ドルぐらいもってるけど、
ソロスがいうのも一理ありそうだから、ちょっと増やしておくか。
ユーロも同じぐらいあったけど、去年の繰り上げ償還喰らったのは痛かった。
481名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:32:44.03 ID:Bb/fop/Y0
>>458
>金融界は「究極の自己責任の世界」なんだぜ。

それが間違いだ
リーマンショック見てもわかるだろ
銀行が潰れて
ビビッた他行が融資渋って
渋られた会社が倒産して
その会社の債権持ってる会社がさらに倒産して
アホが墓穴掘ると損害は周りにも飛び火するんだよ
それが欠陥システムの資本主義金融だ
482名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:32:49.49 ID:nUz0CyEw0
1 4 8 % UP ↑↑↑↑↑ アゲ ↑↑↑↑↑ アゲ ↑↑↑↑↑ アベノミクス ↑↑↑↑↑
                            _ 
                             /| ← 2013年4月5日 日経平均終値12,833円
                            /
                           /
                          /
                         /
                        /
                       /
                      /
                     /
                    /
                   /
                  / 
                 /
                /
               /
              /
             /
            /
           /
          /
         /
        /
       /
      /
     /
    /
   /
  /
 / 
/ ← 2012年11月14日 野田佳彦元首相 衆院議員解散表明 日経平均終値8,664円
483名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:32:56.44 ID:o6fQVpxB0
ソロスの考えとジムロジャースの考えが真っ向から対立してるよね
二人はどうおもってるんだろ?
484名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:33:06.78 ID:IoJlDpI+0
>>433
金曜の午後に国債売られてサーキットブレーカー2回も発動したぞ。
円の暴落の前兆かもな。
485名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:33:11.08 ID:D8FWDSAe0
この手の話って、状況を積み重ねた上の予測とかじゃなしに話し手の願望だよな。
486名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:33:12.66 ID:sPZRzuLv0
下落したくても、相対評価だからな

ドルもユーロも元も人の事言えるほど強いのかとw
487名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:33:39.27 ID:g0IL71vQ0
>>1
>>「もし円が下がり始めて、日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば

言っていることには間違いはないのか。まあ、あり得ないことが起これば。何が起こって
も不思議ではない。
488名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:33:39.98 ID:A6vjtn+i0
若者の資産なんて誤差だからな、資産を持ってるのは爺さん達。爺さん達は海外投資なんてリスクはとれない。
日本は高齢化なんだよ、ざまあみろ。
489名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:33:43.87 ID:XACvlSeT0
>>451
さすがマスゴミの糞編集による作為的記事だな
円安を批判するのに必死w
490名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:34:00.25 ID:eQjXveDT0
サブプライムが起きた時点でソロス氏の魔力はもうないと思われる。
でもシナリオとしては考えた方がいいが、その実現度だろう
491名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:34:07.76 ID:hmVdwZfGP
親の遺産のスイス銀行の20万ユーロが火を吹く時が来たか

っていうかこの前スイス銀行から電話で20万全部債券なんだけど景気良くなって来たら、株式のが利率がいいから
半分くらい2パーセントの手数料で株式にしない?とか電話かかって来たんだけど

なにいってるかわからないから…:(;゙゚'ω゚'):……ガチャ…って切っちゃたんだけどいいよね
492名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:34:23.76 ID:j3pEJmwZ0
ソロスは人間の感覚だな
日本人の国内帰属思考・たんす預金思考をなめちゃいけない
493名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:34:30.46 ID:pPTwMl4N0
>>428
「資本主義の金融経済」批判を分析すると、
理屈がわからず言っていることがわかる。

基本は、日本資金を必要としている基盤があるという点につきる。
東南アジアなどの発展途上の国々。
日本が超強力に進出していけるチャンスだ。
ついでに、海外需要も引き込めばよい。

これから力を入れていくことは、国と金融と企業の三者の
密接な連携で進出していくことだ。 
494名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:34:48.31 ID:RgILJgXN0
既に、日本人が海外に資産を持っていても税金が取られるようになってるよ。

ただ、日本人をやめて海外移住された場合はどうしようもない。

ちなみにパチンコの脱税でこれが使われている(Sスキーム)。
495名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:34:57.08 ID:2lCDMJ3L0
>>483
ジム・ロジャーズって、国債はどこの国のも買うなって言ってたんだけど、態度を換えたな。
日本国債の増発を肯定してる。
496名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:34:58.56 ID:jGQ5uXd70
たんす売ります
497名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:34:59.24 ID:nUz0CyEw0
アベノミクス !!!!! いよいよ !!!!! 1$ドル=100.00¥円 に迫る !!!!!
                            _ 
                             /| ← 2013年4月6日 現在 1$ドル=97.52¥円
                            /
                           /
                          /
                         /
                        /
                       /
                      /
                     /
                    /
                   /
                  / 
                 /
                /
               /
              /
             /
            /
           /
          /
         /
        /
       /
      /
     /
    /
   /
  /
 / 
/ ← 2012年11月14日 野田佳彦元首相 衆院解散表明 1$ドル=80.24¥円
498名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:35:05.61 ID:LDEQfd/R0
>>484
え?マジか??
499名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:35:36.20 ID:eQ7/Ae070
日銀が何を始めたのか理解していないアホだらけ。
ジョージ・ソロスは我々よりも百倍も千倍も賢い。
500名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:35:38.39 ID:cqHglqFq0
ジムは中国を外してから曲げ屋になっちゃったね
やはりチャート派の方が強いのか
501名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:35:42.86 ID:SJRLmFou0
ねーーよw
502名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:36:01.44 ID:LpcRJxs90
>>484
長期金利0.6で暴落ですか・・・
単純に枚数が多く振れ幅が多くて(ロスカット説が有力)ブレーカーを発動しただけ
503名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:36:20.83 ID:eQjXveDT0
日本の老人は英語はおろかリスク分析なんて出来ない。
なので国債または邦銀経由の投資になるだろう。
504名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:36:26.82 ID:CVDqn4YL0
ソロス「いいか?絶対ドル買うなよ?な?な?」(チラッチラッ)
505名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:36:39.30 ID:sNEcFimm0
在日でさえ出て行かない日本を舐めるな
506名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:36:41.45 ID:T6x4pJLc0
>>499
あんたも含めてアホだらけだもんな
507名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:36:43.01 ID:WWAyaLLP0
ソロスわかってねえな
日本人は基本的に円で持ってたいんだよ
外貨預金や海外投資をしてる人だってあくまで円に戻す前提
そもそも元が1ドル360円なんだから仮に120円でも円高だって意識しかねえよ
508名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:36:45.29 ID:pVYOnDlyP
 
このスレってほんとに投資をやったことない貧乏人が多すぎ。
日本人が海外投資をやらない理由は、超簡単で、過去の円高。

でも一時的に円安やユーロ高、ブラジル通貨高、豪ドル高になったときの、
日本人の投資を見てみな。

ユーロ高のときにはグローバルソブリンの投資信託の大ブームが起こって、
資源通貨高のときには、中高年の大半が、ブラジル債券ファンド、豪ドル
債券ファンドの分配ファンドを持っていたって状況だったわけよ。

つまり、今の中高年の資産は、簡単に動くんだよ。円安になりさえすれば。
ネット証券に口座を持ってる人は、簡単に海外ETFを一秒で買えるし、
FXで海外の通貨を、資産の10倍買うのも簡単にできる。

円安でぼろ儲けしたって記事が出まくったら、あっという間に、大ブームがおこる。
それが円安を加速するし、さらに日銀が金利を低く抑え続けるから、円キャリー
取り引きが、爆発する。

一回も投資をやったことないやつや、投資資金がゼロのやつは、何を言っても
理解できないだろうけど。
509名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:36:46.33 ID:eml3AaGH0
>>451&nbsp;
また変態新聞の捏造パワー炸裂のようやね
510名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:36:55.45 ID:qhL6Vws7O
外人はあんま日本の経済に口出ししないで欲しいね。どうせ禿鷹でしょこいつ?
511名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:36:58.12 ID:Ks1Ajy3f0
>>495
ソースプリーズ
ロジャーズは確か日本国債買うなと言ってたはずだったような
512名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:37:00.02 ID:dpWLAtmx0
春休みおわたの?馬や鹿ばかりですね
513名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:37:12.66 ID:Edsb42zM0
>>5
この一言にすべてが集約されているね
514名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:37:29.21 ID:MqHMpiRq0
>>1
資本の海外流出は起こらない
ガイジンをあまり信用しない国民性だし、日本人の大部分が他の国の通貨に変えるような事に全く慣れていない
円から他の資産に移す方が慣れてるし、変える物も金、株、土地建物などたくさんある。これらに資金を待避させるだろう
515名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:37:32.80 ID:H81+0T6d0
スーパーでドル使えるようになるならドル買うかもしれんが
516名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:37:40.47 ID:CmhcdbV80
バブルは必ず崩壊するから国債バブルも崩壊するに決まってる
長い持合から大暴落するんだろ、どうせ
数年後だろうけど
517名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:37:45.64 ID:pNHMLqpK0
おまえら
ジムの話してるのかジョージの話してるのか
どっちかに統一しろw
518名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:37:46.47 ID:alzkKf2UO
ソース毎日変態新聞じゃねーかよ!
また、捏造記事かよ!
519名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:38:00.03 ID:cqHglqFq0
てか金がある奴が強いなw
520名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:38:18.48 ID:3OpxZLUP0
経済のことはよくわからないけど、主に海外の不動産、社債に投資している口座残高が
先週末の二日間で+百万増えてたよ
この調子で増えてくってこと?参ったな。ぐへへ
521名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:38:23.27 ID:eyyg0GKB0
殆ど日本人はお前みたいに金持ってるわけじゃ無いからなぁ
手数料で為替損益なんて吹っ飛んでしまう
522名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:38:27.52 ID:ZYzAEMac0
原発爆発しても動かない日本人を舐めたらあかんw
523名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:38:31.86 ID:aeTEs0ViO
ジムは本当のことも言う。
ジョージは嘘しか言わない。
524名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:38:37.06 ID:Y27OZJS/0
ソロスの感覚はネットの情報共有つうか錯綜社会を織り込んでないかも
社会が割と強靭になってるつうことを分かってない気もする
でもなんか起こりそうな予感はする 熟し過ぎた感はある
525名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:38:38.00 ID:kHhWFOe5P
>>459
だから50年後も今の日本の財政状況で
いまの高齢者に対するような医療保険サービスが維持されるのか?
それをおまえは保証できるのか?
526名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:38:50.00 ID:T6x4pJLc0
頭のいい情報強者がいっぱい来てるようですね
今後の指標となるスレだと言えよう
527名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:38:52.60 ID:sFeka4sWP
ソロスは日本人が海外にお金を移す事は無い
ことを分かっていて、海外向けのコメントだろ。
下がりすぎても困るポジショントークw
528名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:39:01.09 ID:F4TqkNZw0
最後の手として鎖国があるのが日本。
529名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:39:04.31 ID:EznETqUi0
ソロちゃんまた損したん?w
530名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:39:10.81 ID:fg002XK60
ソロス…何か仕掛けてくるのか
531名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:39:17.11 ID:c3ifFlNx0
株価は16000までは確実。
円は115円まで確実。

条件はこのまま安倍ちゃんが何もしないこと。
532名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:39:34.27 ID:Fly6q0aq0
このユダ金野郎が。
日本人は外貨に移したりはしたがらないだろう。
533名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:39:34.57 ID:rW+OKeFJP
つーかユーロや元なんて怖くて買えないから買うならアメリカドルやオーストラリアドルしかない。
なんか思惑がありそうな記事だな。
534名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:39:43.75 ID:iixLT2A7O
島国根性舐めたらアカンわw
日本人はよくも悪くも日本しか信用してないよw
535名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:39:48.64 ID:D2O+R1Wl0
ソロスの言ってることは、ある意味当然の懸念。

ただそれだの話だけど。

 
536名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:40:05.09 ID:l0soTdJu0
乗り遅れたのか
537名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:40:06.21 ID:eQjXveDT0
日本は体力があるので、まだ野心的政策をとれる。
本来とるべきは欧州だったが、彼らは失敗を恐れて
リスクはとらない。
理論上は正しいが、実績がないから実験と見えるのだろう。
戦争ケインズの様に生命が失われる訳ではないから、
何もしない政策よりはベターだろう。
538名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:40:10.96 ID:cqHglqFq0
>>531
同意w
539名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:40:12.46 ID:Lv8KaDqy0
外ハネの部長と仕手戦を展開した人か
540名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:40:13.17 ID:sPZRzuLv0
でも120円位が適正だと日本企業は思ってるからね
今でも十分円高だしw
541名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:40:32.38 ID:2lCDMJ3L0
>>511
ジム・ロジャーズ氏:日本株は割安、日本国債ショートせず
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ5YMO6JTSEB01.html

「仮にインフレが2%や3%になると、通常私は政府債をショート(売り持ち)する」が、
今回は「債券を無制限に買い取りする日銀の方が私よりも金持ち。
日銀とけんかしてもしようがない。日本国債はショートしない」と話した。
安倍氏の政策はダイナミックに動いており、「インフレ進行になると、債務が中期的には相対的に下がってくる。
そして日本の状況が良くなる」とも予測している。
542名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:40:33.17 ID:CiecwbrcP
>>1
で、おまえはちゃっかり儲けてるんだろ。


あと、75円位のときに安住が介入した時のドルがジャブジャブ残ってるからな。
543発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/06(土) 13:41:42.89 ID:nXtBdGbK0
>>531

相場に確実なんて 言葉は存在しない


いつどんな大災害 大事件が起きるかもしれんのに
544名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:41:47.61 ID:QE0OH5aD0
やっぱり日本人の事を全然分かってないなw
よっぽど財テクに興味がある者じゃなきゃ殆どの日本人は海外に資産を移したりそんな面倒臭いことはしない
545名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:41:54.68 ID:mqMzABvH0
つーか 財務官僚のことだから、こういうソロス爺みたいなのも操作して
いろいろ世界戦略を練っているだろうw

「金融にかけては日本のインテリジェンスは世界最高ですからね♪」
「まあ政治は三流なんだけどねw」
546名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:42:40.75 ID:7wZuVRZR0
>>481
いや、信用不安は資本主義の固有の現象ではないよ。
北朝鮮でも自国の通貨を信用せずに米ドルを持ってる人達がいる。
北朝鮮は米ドルを持っている奴を見つけると没収して処刑するので、
人々は金日成の肖像画を捨てないわけだけど、

リーマンショックの原因は、一斉に人々がお金を移動させようとして
人間の体で言えば高血圧に血管が耐えられなくて破裂、脳内出血を起こすような
そんな喩えができるのではないかね。

つまり、自由な金の移動を認めると、神の見えざる手によって
イナゴの群れのように作物が一斉に食われて、持続不可能な状態となる。
あ、資本主義を資本自由主義と捉えると、君の言う事で正しいか…
547名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:42:56.30 ID:U2n+IcFv0
塩漬のドル資産が、日の目を見る舞台がようやく整うのかね?
548名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:42:57.84 ID:pVYOnDlyP
日本はずうっと円高だったから、超初歩的なことを忘れてるやつが多すぎ。

◯アベノミクスが成功してほんとに物価の上昇が始まったら、日本にある銀行預金は
 あまりにも利子が少なすぎて、どんど目減りする。
 2%の物価上昇で、1億円の貯金は10年で8000万円の価値に減る。


◯仮にドル円が80円のときにドルにして、160円になったとき、1億円をドルで
 持っていたら、2億円になる。

こんな基本的なことすら理解してないやつがいる。

物価上昇が起こると、円の価値が減少し、円高が止まると、日本の銀行に0.01%の
金利で預ける人なんかいないんだよ。
海外ならふつうに3%の利回りの債券が山のようにあるし、円安になったら為替差益が
見込めるんだから。
549名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:43:15.44 ID:pOzXUiWE0
>>1
日本人をまるで分かってないなこのオッサン。
この調子で日本に手を出すと痛い目に合うよ。
550名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:43:33.71 ID:cqHglqFq0
まあ参院選までは安倍ちゃん静かにしてるでしょ
7月までに16000無いことはない
551名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:43:38.75 ID:dF0zuY0K0
儲けたくせしてポジショントークだけは毎回だな。
552名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:43:39.10 ID:gqzhRAQQ0
景気や経済に不安材料なんか永遠に無くなるもんじゃ無い!
アホ丸出しのコメントだな。こうなればこうなると予想。何じゃそりゃ!
553名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:43:49.49 ID:bAPMvKBbO
>>1
そもそも海外に資産移転など出来る国民性なら
「タンス預金」なんて言葉は存在しないw


家制度・戸籍制度で代々土地建物を守ってきた国民性だぜ?
住んでいる国土・環境・自然・住む人々と神々、そのものが日本人の「財産」だ。
554名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:43:59.27 ID:eQ7/Ae070
ソロス先生はすでにアベノミクスで940億円儲けた。我々より百倍も千倍も賢い。
555名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:44:04.79 ID:hNbXdrV60
さっきも書いたが、全文を読もう。
http://markethack.net/archives/51869882.html
マスコミは自分たちの都合のよいところだけ抜粋してる。

インタビューでは今回の緩和を評価しているよ。
「黒田にそんなガッツがあるとは誰も信じなかった」
「日本人は活性化されている。
日本に行くと、人々は興奮している。なぜなら過去25年間、
日本は緩慢な死への道を辿ってきたからだ。いま、日本はそれから覚めた。」
556名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:44:17.10 ID:U4Djm0oOO
日本経済が終わったら、田んぼ買って、農家になるからいいよ。
そのころ、日本の人口は8000万だろ。
医療も崩壊し、自分で咀嚼できない老人は病死だが、それも自然体だよ。
557名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:44:21.91 ID:qbUYVAo00
もし円が下がり始めて、日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば、円は雪崩のように下落するかもしれない
ソロス親切すぎる、つーか、バカに諭すようないい方だな。

日本人が日本円への信任に疑いを持ったら円は下落するだろう
位のものだろうにな、現政権の政策は円の価値を毀損するものである。
558名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:44:27.64 ID:oc0+bQ410
イギリスをテメーの財テクの戦場にして滅ぼしかけたクズか
金融海賊のユダヤ商人は人類のために滅びろ
559名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:44:31.55 ID:jepbgrTw0
この発言でソロスは投資家としての信頼を一気に失ったな
560名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:44:37.03 ID:kHhWFOe5P
>>534
だからアメリカに対外資産凍結されて物資も輸出禁止されて
戦争するしかなくなったんだろ、日本人の殻に閉じこもるな!
561名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:44:58.19 ID:XrW16LVG0
日本人で外貨預金してる人がどれくらいいると言うのか
562名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:45:10.30 ID:G8XCqi/e0
日本円の信用を利用して、アメリカのドルやチョンヲンは垂れ流してるのに

ソロスには都合が悪いらしい
563名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:45:25.00 ID:3HGKPx3C0
>>559
どうせお前はそれらを活用したこともないのだから何の問題も無いだろw
564名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:45:45.37 ID:L/xF7eUZ0
>>1 ロイターでは25年死んでた日本が遂にが目覚めた!! とか ソロスめっちゃ誉めてたんだがw
だからすげー仕込んだんだなと思ったw
565名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:45:47.05 ID:ThXyuNRVO
今の韓国のことですね
わかります
566名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:46:18.71 ID:++UBRInu0
ポジショントークですね、わかります
567名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:46:20.41 ID:Ytp8fE6I0
ハゲタカ大変だな
568名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:46:21.25 ID:UMz4NAvw0
基本的に日本人は自国にあれこれ文句言ってる割には
外国のことを全く信用してないからな
資産のかなりの率を外貨に変えようって発想になる奴がほとんどいない
569名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:46:32.97 ID:5mMR4QNv0
ヘッジファンドで散々投機人生をやったは良いがいくつもの小国を
潰して死人まで出したハゲタカのおじさんが言ってもな。

外資の生命保険などあるが潰れても元々掛け捨てだし保険会社の場合
倒産しても1月くらい我慢してると他所や救済機構が跡を継いだり補填
するから良いけど株などに投資して大幅目減りしたらそれまでじゃないか
国内と違って不安定な市場で上手く運用出来るのは素人では無理
日本国債なども殆どが国民民間企業の貸しだから安定してギリシャみたいに
はならない
570名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:46:48.74 ID:+VqtXRm80
なんで海外に移したいと考えなければいけないのか?
全てを失う可能性という巨大なリスクがある。それやるなら、箪笥預金の方がまだましw
571名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:46:50.43 ID:G8XCqi/e0
日本のおカネは日本国民のために先ず第一に使いましょう

と言うことです
572名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:46:54.02 ID:cqHglqFq0
発展途上国に毛が生えたような韓国と
経済力ベスト3の日本を一緒にするのはどうかとw
573共産は比例800万票が適量:2013/04/06(土) 13:47:07.06 ID:A7h2bLhE0
創価公明は人権弾圧法案に全力かで検索して下さい。
NPO外国人犯罪追放運動顧問の瀬戸弘幸さんのブログです。
公明党議員が部落解放同盟の全国大会で人権救済法案の制定に真剣に努力する
と言っています。
574名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:47:28.62 ID:u92TQu3+0
>>560
このことに関しては島国根性でいいし
TPPとかには7割の日本人賛成だし
575名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:47:37.07 ID:7wZuVRZR0
>>537
ヨーロッパは各国によって経済力が異なるのに
ユーロ圏内で固定相場を用いて
さらに資本の移動だけは自由に認めているので、
ドイツが各国の労働力を吸収して資本を集め、
それを元にギリシャなどの豚どもに金を貸して儲けるという構図だった。
ドイツの発言権が強く、また、ドイツに見捨てられると経済悪化が目に見えているので、
ドイツ銀行皇帝にユーロピアンは誰も逆らえない。
576名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:47:37.76 ID:c3ifFlNx0
>>543
長期ではなく短期での数字。
先に上げた数字は3ヶ月以内に達成する。

災害や大事件が起きる可能性のほうが低いと見ている。
北朝鮮を巡る半島情勢だが、
私はドンパチやりだせば、第二次朝鮮戦争特需が起こると思うよ。
日本にとっては追い風。

まぁ、戦争は起きないと思うが。
577名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:47:46.88 ID:WWAyaLLP0
>>548
お前さんも重要なことを忘れてるぞ
その円高になるはるか前から大部分の人は普通に銀行預金してたってことをな
もちろん価値の目減りの話は当時から言われてたぞ
578名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:47:51.06 ID:ug+m0/9n0
海外のが遥かに怖いもんなw
EUは終わっとるし、タックスヘイブンなところももはや神話は存在しない
そういうニュースが駆け巡る昨今、誰が海外に資産を避難するんだっての
579名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:48:04.97 ID:sFeka4sWP
むしろソロスはアベノミクスの立役者だろ。
日本人のことを知らないはずが無い。
本音はTPP通した後でどの米企業で儲けるのか
思案中というところじゃないのか。
580名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:48:06.93 ID:BiBVpWZOO
そのテにゃ乗らねえよww

日本の銀行の信用力は、アメリカやスイスに匹敵する。
在日どもが寄生虫のように日本へ居座るのも、
蓄財が容易で銀行が祖国とは比較にならないレベルの信用力だから。

巨額預金者ほど、銀行選びは慎重にやる。
アメリカみたいに、ユダヤ人の口車に乗っかるバカばかりじゃないぞw
581名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:48:08.04 ID:hDQGZp6t0
日本の個人金融資産が海外へ向かう事は無い。
そういうセンスが全くないから超低金利の日本の
金融機関へ預けているのだ。
582名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:48:08.35 ID:rb9oLZFDO
日本人に日本以上の国がある?
ぽぽぽぽ〜んしても逃げれない国民性。
583名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:48:26.90 ID:L/xF7eUZ0
>>555 だよな 日本のマスゴミだけだよw 否定的な見方してるのw
他の中央銀行支持してる国多いしw
584名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:48:43.15 ID:XpMdHYuq0
>>1
バカ言ってんなハゲタカ豚野郎。

円安→輸出企業大勝利→しかし獲得した外貨を円に換えないといけないので円高圧力
585名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:48:47.06 ID:23Cehi3Y0
民主党と白川の陰謀で、
円以外の通過が雪崩のように下落してるのが今の状況。
日本の製造業が成り立たない超円高になって、大もうけしたのが薄汚い韓国企業。
多少円安になったからといっても、
いまだ「異常な円高」であることに変わりはない。
586名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:48:54.29 ID:+L+pNvlZ0
>>5
住むことのできない福島にも戻りたがるほど故郷に愛着を持っているからね
587名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:49:07.43 ID:66tC4Sgs0
>もし円が下がり始めて、日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば、
>円は雪崩のように下落するかもしれない

要約すると
「円を売る動きが加速すれば、どんどん円安化する」
ってことだよね?

もっと要約すると
「円安化が進むと円安になる」
ってことだよね?
588名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:49:21.84 ID:MqHMpiRq0
>>508
その時の株価や、地価の状況は酷い有り様だった
他に儲け口があるなら、馴れた方、儲かる方に流れるだろう
589名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:49:24.65 ID:3HGKPx3C0
>>568
別にネガキャンする気は毛頭ないが
お前の発言も可笑しいさ満点だからツッコミをいれておくわ
企業資産が海外 というのは別段少なくないんだがな。
何がほとんどいないっすかww適当いうな
590名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:49:53.16 ID:omCsstVX0
うちの親が1ドル125円くらいの時にドル建ての保険に入って
80円を切った時に解約してたな
今頃涙目になってるだろうな
591名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:49:57.12 ID:OZIkM3KXT
この人、また悪いこと企んでるでしょ
592名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:49:57.27 ID:cqHglqFq0
日本が死の道を辿ってたって
ヨーロッパの国には言ってほしくないなw
593名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:50:12.50 ID:UZs9Jwb20
FXで少しドル買いたいけど確定申告がめんどいな
594名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:50:39.71 ID:ogtqPCJ60
>>591
うん
バフェットとは違うね
595名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:50:49.09 ID:jepbgrTw0
まともな日本人は made in Japan を選んで購入する気質があるということ
日本人は日本が好きで日本を信頼しているということ
ソロスがこんな基本的な国民性すら知らない情報弱者だったとはな

まぁインタビューの言葉尻を捕らえての記事かもしれないが
596名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:50:59.64 ID:3oWvuw9T0
結局のところ、国内経済は円で回っている訳で
597名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:51:22.76 ID:pVYOnDlyP
 
このスレを読んでると、資産がゼロのやつがすごい多いことにびっくりする。


証券会社に資産がある程度ある人は、海外投資なんてあたりまえだぞ。
人気投資信託ランキングを見てみ。
海外債券ファンド、海外不動産ファンド、海外株ファンドなんて、いつも
人気上位になってるし。
むしろ、海外投資をまったくやってないっていう人のほうが少ない。

かつてグロソブブームや、ブラ債ブーム、豪ドル投資ブームがさんざんおこって
新聞に何千億円ふえたとかって話しが出てるのとか、すら読んでないやつが
多すぎ。
中高年なんて大部分がある程度の資産を持ってるだから、ごくふつうに
海外投資をやっている。
598名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:51:31.32 ID:mtlFMlau0
>>1
ソロスワロスwww
599名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:51:37.39 ID:dLGwKSh30
>「韓国など日本の近隣諸国にマイナス効果をもたらす」と警告。

これは歓迎すべきことだろw
600名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:51:42.42 ID:vVVu/e+u0
日本より先にソロスのがくたばると思うけど
601名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:51:53.76 ID:kHhWFOe5P
>>568
だから衰退していくんだな
俺の子供が孫を生み、さらにひ孫を生むくらいの100年後の日本が心配なんだよ
おまえらみたいに恋愛もできないで孤独死する連中はどうでもいいんだろうが
602名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:52:18.80 ID:MqHMpiRq0
>>543
!発毛してる!!
603名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:52:26.98 ID:eQ7/Ae070
ソロス先生はもう次の仕込みを始めてるのかもしれない。次はもっと儲けるだろう。
604名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:52:36.72 ID:G8XCqi/e0
ハゲタカ必至!
605名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:52:54.71 ID:J/c4HiJt0
FXやってる俺たちには関係ない
606名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:53:05.77 ID:v8QdP0Kg0
>>591
ソロス氏だしな・・・911の件の前に大量のドル売りしていたという話を聞いた事が在る。

ま、資金が資金だから、常に逆ポジも持ってるのだろうけど。
607名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:53:13.28 ID:a8PcZZSW0
ソロスみたいなじじいを増やしたいのが自民だろ
株高にしてFX盛り上げて竹中が喜ぶと
608名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:53:23.06 ID:1Mg+GCxCO
ソロスよ。
その「もし」は日本人の気質的に現実にはならないよ。
609名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:53:39.03 ID:cqHglqFq0
むしろFXやってない奴がいるのが不思議
(強制退場経験者を除く)
610名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:53:43.54 ID:4m8JS+14P
ソロス氏の”発言”の逆張りで、ソロス氏と同じ”行動”すればいい
611名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:53:49.55 ID:cG/OmTNH0
>>1
ポンド暴落みたいに経済が復活するのか
やったぜ!
早く暴落してくれ!
612名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:53:59.05 ID:Ks1Ajy3f0
>>541
ども
その記事ね
空売りしないってだけで増発認めてる訳でも購入勧めてるわけでもないよそれは
613名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:54:22.15 ID:UMz4NAvw0
>>589
これ個人レベルの話じゃないのか?
企業レベルはとっくにそうしてるだろ
だから円高で悲鳴を上げてたんだし
614名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:54:24.13 ID:8LaPq7NWP
>>1
さすがだな、あえて駄目ですよと言ってるのかw
マクモニーグルの予言でも、将来アメリカも中国も日本経済
の安定にしがみつくらしいからなw
そりゃそうだわな、まさか来年日本で巨大地震起きて
預金没収されるなんて思ってる奴、殆どいねえしw
その後持ち前の日本人気質のお陰で、持ち直すからなあ
615名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:54:27.98 ID:4LzaCVk60
>>5で終わってた
616名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:54:34.06 ID:7wZuVRZR0
>>589
家計部門と企業部門と政府部門で
それぞれスタンスが異なる。

日本人は一般的に極めて保守的で外国嫌いだから、
外国通貨を現金で持つと言う事は普通しない。
外貨預金の比率も低い。

ところが、人件費に目がくらんだ企業は海外進出に躍起になり、
海外投資という名の「外国への貢ぎ」をやって
結果として日本国内に資本も雇用も減って売国まっしぐら。
617名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:54:39.23 ID:uuYy+nwK0
原発爆発しても祖国から逃げない日本人が
円高円安うんぬんで逃げ出すわけないのに
その辺の世界最強の島国根性を外人は甘く見すぎてるわ
618名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:54:43.13 ID:b1NscbJiP
バブルはいったん火をつけたら途中では止まらない。
もっといける、まだだいじょうぶだ、足を引っ張るな、っていう
圧力を政治家は払いのけることはできない。土地バブルも必ず来る。
619名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:54:45.91 ID:uR+ZW37b0
原発爆発しても下落しない最強通貨、円が下がるわけないだろ
620名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:54:54.96 ID:uRVE0Nvi0
まあ、1ドル100円こえたらGDP的にはマイナスだからなあ
政府も現時点で100円超える円安なんて望んでないだろうし
621名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:55:03.12 ID:69Ao5b2C0
>>24
そりゃ自分たちが危機を引き起こした張本人だから世話ないわな
622名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:55:06.31 ID:5paE3Ruv0
海外にお金を移したいってどこに移す気?
ユーロなんて10年後に存続してるかわからないし
中国や韓国はじめアジア通貨も信用できな
せいぜい米ドルだけど、ドル買いはこれまでもやてるからね
623名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:55:22.27 ID:L0KNbYH70
市場はいつも間違える
が信条のソロスさんちーす
624名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:55:25.56 ID:kXCOiO9/0
外債購入すれば円安は加速するが、アメリカというかG7においてそういう行為は
認めていないとかエコノミストが言ってたな
よって円安は緩やかに進行する
ちなみに、麻生、安倍は外債購入の考えで一致していた
625名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:55:31.86 ID:FUb3pN+a0
今は10年分の生活費を稼ぐ時期だと思うなあ
626名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:55:33.04 ID:+mvBK3Rv0
島国の鎖国民だから安心しろよ(笑)
627名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:55:35.28 ID:fw2C+FVl0
>>401
仕掛ける側の人は全てを語らないものですよ。フフフ。
628名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:55:38.34 ID:EainXdjY0
日本人を理解して無いのは分かったw
629名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:56:04.57 ID:DmoBbM9o0
過剰な円高で経済活動が絞殺されている今までに対して何らかのコメント出したんか?w
それが無ければただのアイデアキラーやろ。
「構造改革しなければいけない」は、代替案ちゃうぞ。
戦争が絶えないアフリカに対して、「平和な社会にすれば良い」と言ってるようなもの。
構造改革の全体デザインとその説得性が無ければ聞く価値もない。

このまま円高行けば死ぬ。だから一気に金融緩和した。そして制御不能になるリスクがあっても
それを行った、だから、今後の舵さばきに注目したい
という表現なら理解できる。
630名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:56:09.55 ID:P/EULaFZ0
>>601
何の代案も無しに、悲観論を振り回して騒ぐのは誰でも出来る。テレビの馬鹿コメンテーターでさえ出来る。
631名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:56:18.09 ID:G8XCqi/e0
日本はボツワナ以下なんだから仕方ないだろ
日本に期待するなよハゲタカ
632名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:56:19.48 ID:Yy2KsPPJ0
円安になれば自動車メーカは世界制覇、電機メーカ、半導体等世界の工場が大復活だよ。
最大の債権国だし、際限ない円安にはなりえない。絶対にブレーキが掛かるって。
633名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:56:29.76 ID:IX/jdktV0
お金を海外に移すなんてリスクを日本人がとるわけないだろ
アホか
634名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:56:33.24 ID:4NOJocp70
円ショートでもしてるのか。
635名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:57:24.28 ID:7wZuVRZR0
>>597
君は「格差」と「家計貯蓄率」を
ググって調べるべき。

今は二極化して
日本人でも貯金ゼロの人が
世帯の3割もいる。
636名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:57:29.79 ID:m0YvVAB90
>>1

わかったようなことを、さも正論のように書いてるが




ソース毎日じゃねえかwwwww


はいはい解散w
637名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:57:34.00 ID:BovzvW8D0
>>364
たぶん欧州危機に併せて調整下落来ると思ってたんじゃね?
638名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:57:44.04 ID:o8nV79MV0
>>1
かつて、イギリスポンドに膨大な空売りを仕掛け、大暴落させたジョージ・ソロス。彼はこれで大金持ちの一員になった。

ポンド危機
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89%E5%8D%B1%E6%A9%9F
> 高めの金利は欧州通貨の増価をもたらした。ERMによって欧州通貨と連動したポンドは次第に過大評価されていくことになり、持続可能性を喪失していった。
 これに目をつけたのがジョージ・ソロスである。ソロスは「相場は必ず間違っている」が持論であり、このときもポンド相場が実勢に合わないほど高止まりしていると考えた。
そして、ポンドを売り浴びせ、安くなったところで買い戻すという取引を実行することになる・・・
639名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:57:44.13 ID:cqHglqFq0
製造業は地産地消で日本にほとんど戻らんよ
日産のオッサンも言ってたがどこも同じ
やはりFXや株で自衛するしかないでしょ
640名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:57:46.33 ID:G8XCqi/e0
ありとあらゆる手段を使って「日本を封じ込める」のがアメリカと湯田屋の基本戦略
641名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:57:55.87 ID:2KcIG2Hd0
>>30
こりぁわかりやすいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:58:18.40 ID:eQjXveDT0
韓国は潰れても構わない。
戦災で国が荒廃するか、中共に呑まれるかのどちらか。
であれば、西側の戦略としては清野として上で引渡しが理想。
643名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:58:36.49 ID:a8PcZZSW0
日本がやばくなっても逃げ出さないのは嘘っぱち
英語が使えてワンクリックで海外に資金を移せる方法を知ってたら真っ先に逃げ出すけどな
ただめんどくさいだけだ
644名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:59:31.90 ID:uRVE0Nvi0
まあ、一番のネックは円安でも海外移転のマインドが止まってない当たりだな

ここ10年続いた工場の移転で、円安進行に対して輸出が輸入に比べて増えてないから
貿易赤字の解消ができなきゃ輸出がいくら増えようが日本は円安に殺されかねないからな
645名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:59:32.83 ID:CBFzAwirO
こいつの仕込みと逆だから煽っただけだろ
米国機関の言うように円安の上限規制を設けて
輸出を確保した水準で利潤と収益を確定
それから来る株高を保持すれば問題ない
646名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:59:35.26 ID:G8XCqi/e0
消費税を増税するために必死だなゲリモラス安倍
647名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:59:47.31 ID:XUPB7W4b0
なんか、勘違いしてる人多いけど、この人が言ってることは当たってると思うよ?
この人って、結構経済の先見性あるんじゃなかったっけ?

ただ、一つ言えるのは
ソロス「日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば....」
日本人「考えませんし」

で終わると思う。
648名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:59:53.18 ID:/VZ8LEXD0
日本人は基本外人を信用しないよ
649名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:59:56.33 ID:kBmKlfgN0
ユダヤ人が嫌われるんだな
650名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:00:09.80 ID:uuYy+nwK0
>>643
「めんどくさいは人類最強の敵」だからな
651名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:00:16.87 ID:2KcIG2Hd0
>>638
ほんとに雪崩のように下落すると思ってるなら、円に対して同じ行動するよね絶対www
652名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:00:24.91 ID:Ebhz+H9r0
日本人は海外に金を移したがらないからなー
653名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:00:28.48 ID:kXCOiO9/0
>>639
日産はルノー参加と認知され、もはや国産と思われてない
よって海外移転は仕方ない。
うちもそうだが、日産ユーザーはスバルやマツダに鞍替えしている
654名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:00:42.14 ID:3HGKPx3C0
>>616
そもそも個人、企業、国(税、国債)といったものは
完全に切り離して語ることは不可能です
個人が銀行に預けた物を資金源にして銀行が海外で投資してを動かす
つまり 個人資産がいつの間にか海外にいってるということでもある。
まぁこれは間接的な面だがな。

話は戻るが 企業資産に関して確実にあると断言できる1つの例は
震災後の補償で保険屋が大量の海外資産を売却していったことは記憶にも新しいはず。
655名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:00:47.80 ID:eQjXveDT0
日本の人々というより、資金を預かっている邦銀がどう動くのかだと思う。
656名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:01:15.32 ID:5mMR4QNv0
>>581
不動産バブル経済崩壊以降おじけずいた民間企業の設備投資が大きく減り、
銀行に金を預けっぱなしが増えた。個人も消費を控え貯め込んでばかり
国内で消費を控える。銀行の金が膨れあがり金利を下げ無いと利払いで
倒産するから低金利にしてる。それでもだぶつくから国が買って国債にも
なってる。それが膨れ上がったが日本の借金だ。大変だ!と大騒ぎし
何故かマスコミが国民一人頭で割り、@国民の借金だと反対の嘘を言うw
国や銀行が国内で有効投資をすりゃいいだけ 金が回り景気改善税収も増える
657名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:01:33.08 ID:L0KNbYH70
>>639
FXや株で破産しかけてる俺が来ましたよ
やめとけ
658名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:01:46.04 ID:cqHglqFq0
>>653
わざわざ人件費の高い日本で作って
高い輸送量払って海外に輸出する馬鹿はおらんからなw
659名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:02:02.93 ID:cjB10m4D0
日本の金のほとんどは中流層が貯め込んでて、その層は海外なんかに全く興味がないからな
都合が悪けりゃ他国へ逃げ出すお前ら根無し草と一緒にするなよw
660名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:02:08.46 ID:JMORooAi0
このソロスは

確か、何かのTV番組のインタビューで


年々も前から、「円」の下落を期待して「円売り」ポジションを
持っている


とか


言ってたが





.
661名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:02:15.02 ID:E5aK0dai0
まだまだ、円高水準だろ。
200円になってから言えよ。120円にもならないと思うぜ。
662名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:02:26.76 ID:3OZIfok90
10年くらい前にバンクオブアメリカの口座作りましょうて株板で流行ったよな
変な業者に金払わなくても解説ページ見れば口座作れるのに
663名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:02:38.10 ID:7wZuVRZR0
>>629
日本が経済低迷している原因は為替「だけ」ではない。
例えば非正規社員を増やして再分配が壊れ貧乏人やホームレスがやたらと増えていたり、
トヨタやワタミのようなクズ経営者がテレビでもてはやされて
国内のリストラがむしろコストカッターとして奨励されていたり、
世界一の老人比率(65歳以上の人口24%)しかも子供が30年前の半分以下に激減、
世襲貴族が愛国心で国民を洗脳しセメント屋などゾンビ企業に利益誘導を自由にやって
本来有望な先端技術に金が回らないetc...

そんな複合的な理由だから、
ここに予言しておくけど1ドル360円になっても
日本の景気は良くならない。
664名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:03:13.35 ID:2KcIG2Hd0
>「韓国など日本の近隣諸国にマイナス効果をもたらす」と警告。


これは誰のために警告してるの???またなんで?w
665名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:03:24.10 ID:23Cehi3Y0
円高になって日本企業は製造拠点をどんどん海外に移転させた。
民主党は円高を是正せず逆に技術や人材の海外移転を推奨。
このまま円高を放置すれば日本の国内が空洞化し経済が崩壊することは必至、
そして国内の輸出産業が壊滅したその先には貿易収支悪化に伴う超円安が襲う。
適正な為替水準に戻すことによって「雪崩のような円の下落」の危機を回避できるんだよ。
666名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:03:30.08 ID:j23nxCPT0
日本に住む以上は円を持たざるを得ない訳で

海外移住する気もない訳で
667名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:03:54.31 ID:iBUNzuM10
ソロスは金塊たくさん買ってて金相場の値下がりで涙目のはず。

日本では円高是正で金は逆に値上がりしてるけど。
668名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:03:57.80 ID:uRVE0Nvi0
>>658
まあ、円安になったところで国内向け製品だって中国東南アジアで作った方がマシって時代だからねえ
人件費の割合の低い零細企業だと円安がマイナスになってたりするし
669名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:04:02.71 ID:cqHglqFq0
>>657
低レバでね
あくまでも自衛ね、儲けとかでなく
670名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:04:03.78 ID:tHqLM6OB0
>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば
何のために海外に移すの、国内で何でも出来るのに
困るのは原料輸入だけ
671名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:04:04.30 ID:LGYKCPDb0
>>624
麻生はブレーキ役じゃなかったのか。
672名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:04:11.68 ID:us3ER0+eO
三菱UFJ銀行で外貨預金する程度と予想
673名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:04:13.10 ID:Mm0D1sDP0
確かに日本人を買いかぶりすぎ
国に突然資産の半分持ってかれても、ポカーンと受け入れるのが大半の日本人

謂わば無情ってやつだな
だから震災でも動じない、そして復興しない
ばかなんだよね
674名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:04:22.69 ID:LexaRmnu0
円抱え込み過ぎて涙目なんだろ
675名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:04:24.09 ID:O20jLGtq0
ソロスの息の根を止めるためにライバルの投資家グループは円安方向に誘導する
676名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:04:25.04 ID:b1NscbJiP
>>643
日本人は、もし日本が放射能で住めなくなっても放射能の測定をやめることで
住むよ。それが農耕民族で島国で、単一民族で単一言語の日本人の本能。
677名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:04:33.07 ID:E5aK0dai0
金融危機以前に1ドル120円だったのは、世界的な金融バブルだったから。
今の世界経済状態で120円はありえない。せいぜい100円超える程度だろう。
金融緩和しているのは、日本だけじゃない。アメリカもEUもやってる。
678名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:04:36.68 ID:CGnX7psWO
ふーん
で、ドル円いくらになるの?
200円?300円?1000円?ww

起こらないよそんな事は
日本はキャピタルフライトするような新興国じゃないんだから
有り余る資本と生産設備がそれを許さない
モウロクした?あ、もう仕込んでポジトークなのかな
679名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:05:14.27 ID:HhVaDkbLO
雪崩のように崩壊するっていうけど、今年に入ってから頻繁にナイアガラフォールをよくみるようになったよ。
680名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:05:17.59 ID:g9E4v9xhO
依頼料はスイス銀行にドルでな
681名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:05:22.39 ID:G8554C450
金融音痴ですみません。
かつて、戦後一番円安だったころって、いくらだったことがあったんです?
682名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:05:23.65 ID:Vy8MUEpX0
>>24
外れた予言はその何百倍もあるんだろ?
683名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:05:29.64 ID:HO4+cWjM0
 
>日本が行っていることは非常に危険だ

↑おれも、このとおりだと思う。
円が、通貨としての体を成さなくなってしまう。
日本国内の「ご都合」で、レートが変わってしまうわけだからな。

欧米の金融緩和は、サブプライムなどの不良金融商品で
世界を混乱させないための苦肉の策だった。

日本のは、単なる「ご都合」だ。
684名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:05:30.16 ID:WJPKRQMr0
で、いくら目標でどれくらい仕込んだの?教えてソロスさん。
685名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:06:03.39 ID:rCdgAgMW0
円が下落したら買いまくるんだろうな
で、また違うこと言って急高させる
686発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/06(土) 14:06:14.43 ID:nXtBdGbK0
>>576
よみは良いのだろう 実際にそのようになるかもしれない

でも相場では100%確実なものはない

確実とおもって投資してると  大損するよ
687名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:06:24.99 ID:K16EUtNQ0
大人しくそーですねって言っておこうぜ
裏で北朝鮮けしかけて日本攻撃するかもしれないぜ
白人なんて
688名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:06:28.30 ID:REu2Z9Ux0
>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば


多分それはないから安心しろ
日本人は日本が一番安全・安心な事を本能的に知っている
689名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:06:43.38 ID:RNoSww2RO
どんなに超円高でも逃げなかった日本人が移転するわきゃないだろ
無理がある主張だよ
690名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:06:51.26 ID:/QOUocZq0
円安で安くなったんだし、パナとかシャープみたいなゴミ屑企業を外資に買ってもらえないかな。
国内生産大幅縮小してくれたら株価上がってウハウハだべ。
691名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:06:55.76 ID:E5aK0dai0
>>683
> 円が、通貨としての体を成さなくなってしまう。

通貨レート確認してこい。
692名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:06:58.51 ID:XPRk/Ruh0
このインタビューな、CNBCのインタビュアに突っ込まれてるんじゃんw
円安になってるから以前の様な購買力は無い(雪崩をうたせるほど
米債券の購入は無い)んじゃね? ってな。

CNBC: They do not have the same purchasing power than four month ago.

それに対してソロスの苦しい返答。
黒田があんなアグレッシブだとは思わなかったし、日本経済は米国の経済の
3分の1のサイズだから、緩和は3倍パワフルだ、だとかw

Soros: Well, this only started three months ago and nobody really believed
that Kuroda will have courage to do that and act as aggressively as he did.
The amount of quantitative easing he is doing is the same as the United States,
but, Japan is only 1/3rd the size of the US. So, it is 3X more powerful.
693名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:07:06.43 ID:2KcIG2Hd0
>そんな複合的な理由だから、
>ここに予言しておくけど1ドル360円になっても
>日本の景気は良くならない。


仮にその超珍説が正しいと仮定しても、「デフレを放置すべき」との結論にはならないぞwww
694名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:07:12.45 ID:7e7ha/X40
壮大なポジトークか
695名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:07:17.76 ID:50HpeXXR0
>>683
これまで欧米の「ご都合」にけなげに付き合わされてたってのをそれこそ麻生が国際社会に訴えて、それでみんな納得してるわけだが
696名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:07:33.19 ID:D5hG26mc0
これ店での光景と同じなんだわ

客 「お勧めは? 」

アスペ「私にとって魅力的な料理がないのでお勧めはありません 」
マクド「バリューセットがオススメです」
ソロス「安倍のミクスより円高政策がオススメです」
697名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:07:37.28 ID:uRVE0Nvi0
>>689
超円高で何で日本人が逃げるんだよw
多少不況になったところで日本円もってるだけで海外でちょっとした稼ぎのいい連中より使えるんだから
698名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:07:48.96 ID:kHhWFOe5P
>>632
だからその対外債権とやらが本当に「イザ」となったときなんの役に立つんだ?
アメリカが自国民が凍死するのを横目に日本にその対外債権でエネルギー売ってくれるのか?
所詮は紙切れなんだよ、凍結されたら終わりだ、歴史から学べよ
699名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:07:59.16 ID:9xW+vCGq0
企業は分からんけど財テクとしてそれやるのは少数派だろうなぁ
700名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:08:06.93 ID:P8l5jGgd0
ネトウヨついにCNNデビュー!
CNN ネトウヨ中学生の「朝鮮人皆殺し」発言を世界に発信

Japanese Teen, "Let's genocide all of Koreans"(ジャップの10代が「さあチョンを皆殺しにしよう」と発言)
http://ireport.cnn.com/docs/DOC-950302

A video was uploaded on YouTube recently.
This was video taped in the middle of metropolitan area in a Japanese city (specific location unknown).
A female Japanese middle school student was mentioning that people should genocide all of the Koreans.
Due to the two countries' "unpleasant history" back in Japanese Empire era,
Koreans have negative feelings against the Japanese, and the Japanese conservatives somewhat disdain Koreans.
Of course people gathered around her to see what was going down. Currently this video has over
1,000 views and over 100 likes. This kind of behavior is not suitable for Japan to be considered as a global nation
701名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:08:15.84 ID:qHGMiLmM0
>>422
人類の歴史は水と食料とエネルギー資源の奪い合いだからね。
太古の昔から第二次世界大戦まで。全部そう。
702名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:08:22.11 ID:XXJ3Azic0
               ..(/_~~、ヽヽ  インフレで
                 ひ` 3ノ 
                 ヽ°イ.  景気よくなったでしょ?
                (つ⌒*⌒⊂)∬ ∬ 
                (__ノωヽ__) ノ)  
                (_)  (_)(;:.:.__) 
                      (;;:::.:.__::;)
703発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/06(土) 14:08:25.03 ID:nXtBdGbK0
>>602

いつまでも育毛じゃあ ダメでしょwww
704名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:08:25.85 ID:SWlXb9a00
80円の時に有り金半分、ドルにしたおれ勝ち組
705名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:08:45.02 ID:XZEuwjdK0
「もし……れば……」って「私は無能です」ってことだよね
706名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:09:15.96 ID:5mMR4QNv0
>>597

投資話を勧める怪しいセールスマンやそれに乗る奴は見るが
素人でそれで大儲けした奴は聞かない。失敗なら良く聞くが
スッテンテンになってやけばちから散財しサラ金にまで手を出してあぼーん
樹海の馬鹿も居た

芸能人などちょっと売れて金を稼ぐと大抵外資系のファンドだの投機投資
話を持ちかける奴が寄って来てそれを自慢するが、ケツの毛まで毟られ
悲惨な事になってるじゃないかwwww 矢沢、1000億ホテル王千正男
小室哲也、島倉千代子 etc 何でああもバカなのか
707名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:09:20.84 ID:EhTjKn/j0
「オレが損するだろゴルァ!」って、遠回しに言ってるだけだろ?
708名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:09:27.14 ID:zZRmYtnA0
投資家の生産性の無さは異常
709名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:09:41.90 ID:ooeOkE9m0
ドルの枚数が倍になっても円安になるの?
710名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:09:45.71 ID:ZRJQlXJk0
>>664
メディアは朝鮮まみれなのはご存知だろうけど
そいつらが結託してたユダヤwwwwまあもうお分かりかな?
コイツら中国でも韓国でもしこたま稼いできた癖に
よくもまあ、、、ジムロジャースもソロスも
元はクォンタムファンドロイターは奴らの宣伝機関だよ

ジムロジャース 韓国 北朝鮮は統一へ 日米のプロパダンダは無視せよ
http://www.youtube.com/watch?v=Z367Xu3msjw
711名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:09:54.71 ID:CGnX7psWO
あー、昨日焼かれたのか
珍しいソロスの悔し鳴きですね
712名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:10:02.08 ID:2KcIG2Hd0
>>683
いや、そもそも混乱させたわけだけどねwww
713名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:10:16.74 ID:b39O+SwK0
にちゃんねるって凄いね!
ソロスより優秀な人がたくさんいるんだねw
714名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:10:17.11 ID:xP2Oh9s30
>>1
これ情報操作だよね
ソロスは今回の黒田を高く評価してるよ
715名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:10:24.26 ID:E5aK0dai0
>>681
1949年〜1971年迄、360円の固定相場制だった。
因みに何で360円かといえば、円→360度という連想かららしい。結構適当だなw
716名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:10:27.21 ID:G8XCqi/e0
ピンハネ金融マフィアを

金融業とか投資家とか言うなあああああ
717名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:10:30.70 ID:6nNM/USeO
>>514 俺もそう思う。金儲けが上手い民族が買収したような銀行には
預けたいとは思わないし、通貨の価値の変動に賭けるなんて、
お金が余ってしようがない人がゲームをするもんで、
普通の人間ならそんな リスクの高いことはしない。
俺なんて、スイス行ったとき、ゴールドの記念硬貨を買った位だよ…
姪っ子に上げちゃったけどね。それが今結構値が上がってる らしい。
718名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:10:39.35 ID:eQjXveDT0
日本人は安定というより、どんな境遇でも受け入れて、
とりあえず食える様にする事から始まると思う。
都会に住んでいるサラリーマンが、ポンと田舎に移っても
とりあえず食えれば、その生活を受け入れる様に、淡々と生活する。
戦災から粛々と立ち上がった様に。
なので、一定の水準以下の金融理論は国際的にあまり通用しない。
719名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:10:51.32 ID:7wZuVRZR0
>>693
いや、○○神話は失敗を体験しないと分からないので、
俺はアベノミクスが進行すること自体には反対していない。
ただし、何が起きるかは周知していく。

そうすれば次はまともな経済政策が採られると信じて。
アベノミクス神話が崩壊したときに、
僕が何を言っていたかが理解できると思う。
720名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:11:01.73 ID:uRVE0Nvi0
>>699
まあ、ドル口座作って円安になったらそれでクレカ決済すればお得なんだけどね
日本人はわりと金融知識はかなり疎いからやってる奴あんまりいないが
721名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:11:07.38 ID:XXJ3Azic0
               ..(/_~~、ヽヽ  ソロスは嘘つき
                 ひ` 3ノ 
                 ヽ°イ.            ユダヤ人
                (つ⌒*⌒⊂)∬ ∬ 
                (__ノωヽ__) ノ)  
                (_)  (_)(;:.:.__) 
                      (;;:::.:.__::;) 
722名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:11:20.39 ID:iya9DM9T0
海外なんて危なすぎて
723名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:11:21.79 ID:aozlhDx/P
毎日も必死だな。このCNBCでのソロス発言に早くも反論が現れている。リスクを取る事こそ
黒田の金融政策の重要な点でソロスはリスクを恐れている。最初から最後までソロスには
対案は無かった。

ttp://qz.com/71343/lamenting-the-weakening-yen-soros-comes-out-as-an-anti-abenomics-chicken-little/
724名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:11:50.34 ID:ExZWj3fJ0
あほソロスw 何故タンス預金が多いのか考えろ その大半は老人だ
725名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:11:58.09 ID:mtlFMlau0
変態ソースでマジレスかっこワルwww
726名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:12:05.67 ID:j92UyrQC0
ドル支払いで普通に生活できるなら変えるかもねw
727名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:12:10.97 ID:+uUphHFY0
>>692
あー、なるほどね、ソロスは効果認めてての発言か

確かに円を外貨に手軽に移せる層はそうするだろうけど、そうでない層はどうなるかと考えると
株と土地なんだよな
728名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:12:37.40 ID:P6iAXRP30
誰がどう考えても常識で売国奴だとわかる

消費税増税法案に賛成してTPP推進を発表した

安倍のゲリ糞を

安倍ちゃんとか書いて、必死になってもちあげている工作員が

多数入り込んでいるのをみて気持ち悪くなりました。

やめてください。安倍のゲリ糞が売国奴だということはもうバレているのです。

アベノミクスとは米国債を必死になって買い支えるための方便でしかありません

日銀の金融緩和で買っているのは米国債なのです。
729名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:12:41.57 ID:J7aflhx0P
>>391
別の人物の発言をお前が勝手に同一人物のものと思い込んでるだけじゃないの?
730名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:12:44.91 ID:+b5K8nOp0
ソロスざまぁww
絶対円買いまくってたろwww
731名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:12:54.57 ID:G8XCqi/e0
日本の金利が上がると困るんだろうソロス氏
732名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:13:08.13 ID:Ot7jCoOH0
日本人の庶民は、手遅れになっても動かないけど
企業や銀行、そして資産家は資産を外貨に変えてヘッジするから
円安はさらに進みます
733名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:13:29.89 ID:Sa9l+zhl0
>>1
アベノミクスのマスゴミ使ったごまかしが通用しなくなるのはまだ先の話。
現在は水面下でバカ痔民がパクって公表を得たもののこれからどうして良いかわからないから教えて下さいって必死だぞw
ソロス爺ちゃんはそれまで長生きするんだよ。
734名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:13:31.24 ID:iQXuzp260
福一の事故があっても海外へ逃げないのに
資産だけを海外移すなんてありえないかな。
735名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:13:34.90 ID:cqHglqFq0
円安になると意外と海外に出る人が増えるかもしれんなw
120円のときに後輩がアメリカ企業に5万ドルで雇われた
新卒で600万ならかなりいい額だが、80円のときは400万でしかなかった
120円にもどるなら俺も再考するw
藤井とか言う安倍ちゃんのブレーンもあっちの教授だからその口だろう
736名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:13:37.19 ID:ZuZb+fI30
今の産業構造で1ドル160円を超したらちょっと危ないよな。
外貨を獲得するのが先だ。
FX厨の存在は、確かに懸念材料でもある。
737名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:13:40.52 ID:E5aK0dai0
>>727
むしろ、バブルを警戒したほうがいいかもな。
738名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:13:41.56 ID:mVCVjoFC0
紙くず以下のドルやユーロを買うかよ ばーーか

どうせ含み損で真っ赤だろ 祖ロスww
739名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:13:49.46 ID:s1dqrToO0
こんなのがグローバリズム信者だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分の銭が一番、国なんてどうでもいいやつの戯言だよwwwwwwwwwwww
740名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:13:51.55 ID:/jV1dEja0
1分1秒マダ?
741名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:14:00.33 ID:sHaofpC30
やるなら塩漬けなんて言葉はありませんwww
742名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:14:03.39 ID:gBAQRxSv0
1ドル300円で日本大復活や!!
743名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:14:04.56 ID:qtgd/GAN0
早く雪崩のようにドル円が120円になってよw
744名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:14:06.36 ID:uRVE0Nvi0
お金を海外に移すって意味わかってない奴が多いんだなw

なんで海外に移す=日本から出るなんだよw
745名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:14:08.32 ID:VXzysF+S0
90円後半でなんの心配してんの?
120円。130円の頃はじゃあどうだったんだよwww
746名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:14:08.87 ID:ILqwZEKe0
ジョージ・ワロス
747名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:14:12.54 ID:qHGMiLmM0
>>612 横から失礼するが、さすがにそれは屁理屈だろ。自分の負けを認めろよ。

論点は
「ロジャーズは確か日本国債買うなと言ってたはず」の肯定か否定かで、
ソースは、君の論点を間接的に否定してるわけだから、君の負け。

柔道で有効を取られてその後どちらも加点原点がない場合、その試合は有効を取られたほうの負け。
君が行っているのは一本負けしていないというだけのことであって、試合では君の負け。
748名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:14:22.53 ID:Y2fWFAwW0
一斉に円を売ったら一気に下がるって、市場の原理を説明している以上の事あるの?
749名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:14:27.35 ID:l0aJ29Gd0
http://markethack.net/archives/51869882.html
「黒田にそんなガッツがあるとは誰も信じなかった」ジョージ・ソロス

メディア報道だと黒田バズーカのリスクばかりソロスは煽っているようにクローズアップされてたが
CNBCのインタビューの全部を見ると、ソロスはそのリスクも指摘しながら黒田バズーカを高く評価している
特に欧州と対比してデフレを抜け出ようとしている日本の姿勢を買っている

BOEをやり込めたソロスだから、円安危機煽り記事にしたんだろうが、実際は黒田バズーカを
経済を再生させる金融政策として高く評価している。部分を切り取りって煽るメディア記事の典型
750名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:14:33.77 ID:P2PcIyqP0
>>1
海外に移すよりも純金に替えるだろ、日本の場合。
751名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:14:45.05 ID:3/hgtk4l0
お前ら毎日新聞の情報操作にまた騙されてるのか。
ソロスは全体としてはアベノミクスを支持している。
記者があまりにもしつこく質問するので
「もちろんその可能性は有りますね」って答えてるだけ。
そこだけ引っ張り出して逆の印象を持たせてる。
この記事に関してはインタビュー全部を見なければ駄目。
752名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:14:48.16 ID:WWAyaLLP0
>>713
自分で金をかけてなきゃ冷静に判断できる人は割といるものだよ
753名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:14:51.24 ID:gUAVRvb+0
ドルもユーロもそんな偉そうなこと言えるほどのもんか?
リスク回避の動きとか言って円を買ってるのは誰よ
全ての円資産を外貨に換えたいと思うような外貨が無いんだから雪崩はおきようがない
754名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:14:57.45 ID:xP2Oh9s30
>>1
毎日新聞が取り上げた一部のソロス氏発言に反応してるとアホになるよ?
ちゃんとインタビュー全体がどうなのか自分で探して読んで判断しないとw
755名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:15:12.84 ID:LGYKCPDb0
>>733
日本人お得意の改良すりゃよかったものの、
丸パクリした結果、暴走気味に相場が動いてるじゃねーか。
756名無しさん@13周年[sage]:2013/04/06(土) 14:15:23.51 ID:hhYinVsR0
投資家なんて自分の事しか考えてないじゃないか。

韓国なんか潰れたっていいわ
757名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:15:51.19 ID:D5hG26mc0
>>692
・日本経済はアメリカの1/3の規模なので効果は3倍
・米国債はアメリカで保管されているので売ることはできません
・ウランは重いので遠くには飛びません
758名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:15:54.15 ID:QtWyM8o90
>>1
「もし」とか言い始めたら、世界のどの国に対しても言えるのではないか
意味のある発言ではないのではないか
759名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:16:03.49 ID:uvMO4Ht50
1500兆円の個人資産のうち、海外比率が2割増えれば、300兆円が海外に流れる。
そうなれば黒田砲でも、どうにもらないない。 

【capital flight: 資本逃避】 
財政赤字や対外債務の拡大、インフレの昂進など通貨価値が急落する過程で資本の流出が金融システムの混乱を拡大させる。
たびたび債務危機を繰り返してきたラテンアメリカ諸国では、資本逃避による外貨準備の減少が対外債務支払いを困難にした側面も無視できない。
760名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:16:11.89 ID:ZRJQlXJk0
冒険投資家ジム・ロジャーズが語る、世界経済と私の戦略
http://www.youtube.com/watch?v=_5OrOp0e2P8
761名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:16:17.88 ID:BrX1tSLb0
きいてる、きいてる
762名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:16:32.77 ID:uRVE0Nvi0
>>742
300円なんていったら衰退して、東南アジアや中国のような国になるだけ
世界3位の経済大国すら捨てなきゃ300円なんて戻らん
763名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:16:33.31 ID:7HfXNDzp0
前から日本の銀行には預けていない
764名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:16:40.09 ID:7wZuVRZR0
>>735
英語とコミュ力と度胸がある優秀な人材は
海外流出していくだろうね。

逆に海外から入ってくる優秀な人材、
孫正義みたいな傑物は
もう日本にやってこなくなる。
765名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:16:45.98 ID:E5aK0dai0
神の見えざる手が市場を適正に決めるというのは妄想だよな。
766名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:16:46.76 ID:+FMgmgSw0
しょせん、投資家 経済学の知識ないんだよね
767名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:16:59.19 ID:i/oA5fre0
>1
ソロスも大損したんだ
ガンガン円買いしてたからな
ザマー
768名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:17:23.55 ID:gNem2Wl80
>一方、米著名投資家のジョージ・ソロス氏は米CNBCのインタビューに対し、「日本が行っていることは非常に危険だ」と発言。
>「もし円が下がり始めて、日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば、円は雪崩のように下落するかもしれない」と、制御不能な資本流出に懸念を示した。

他人や他国の心配などするようなタマじゃねーよ、こいつは
自分の利益オンリー
769名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:17:45.40 ID:HhVaDkbLO
また、新築1500マソで買えたマンソンが数年で一億になり、間に合わなかった連中は働いてもマイホームは手が届かなくなり、仕方ないから余った金でフェラーリ買う時代が来るのか…。胸熱だな…。
770名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:17:57.48 ID:8B5t0+kFP
ちげーよ

  株屋がバブル頂点で「日経平均の価値の毀損」
  「政府が株を買い支えろ」というような無理筋を

  おまえら銀行屋は言っているんだよ


  購買力平価による正当なレートは
   4人民元=ビール大瓶1本=360円
   つまり1人民元=90円

   日銀が刷らなすぎて1人民元=15円に円がバブルしてる

   黒田はその円貨幣バブルをガス抜きしてるんだよ?


 インフレ・モノバブルが弾けたら、反動でひどいデフレ不況になったし
 デフレ・円貨幣バブルが弾けたら、反動でハイパーインフレになるよ

 黒田は膨らみきった円貨幣バブルをガス抜きして、軟着陸させようとしてる

 貨幣バブルを維持したり、膨らませようとするのは無理    
771名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:18:09.49 ID:gWk+QEpi0
>>759
300兆円が海外に流れるって円安になるってことやろ
黒田砲って円買い介入でもするってことか?
772名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:18:31.62 ID:7jTD091r0
>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば、

良くも悪くも、やり方も知らないしそんな発想自体ないよ
日本を見捨てるつもりはないぞーとか言ってても
実際にはその辺勉強するのが面倒だから
日本終わるなら一緒に終わればいいやって考えなのが多数派
773名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:18:52.90 ID:ZvnXg+iu0
誰移
774名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:18:57.72 ID:XPRk/Ruh0
>>738
CNBC: The report says that you made a billion dollar shorting yen.
What are you doing now? Are you breaking Bank of Japan now?
(円売りで10億ドル儲けたそうじゃないか。今も日銀を破産させようとしてるのか?)

Soros: I think Bank of Japan is eager to have people trying to do that.
(いや寧ろ日銀が円売りを熱望してるように思えるぞ)
775名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:19:05.44 ID:MfUiXMIpO
日本人は基本的に外国産を信頼してないから
たとえドルでもね
776名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:19:07.99 ID:OEVSnYAH0
うちのジジババでさえ外貨に逃がし始めたからな
以前の緩和時とは個人を取り巻く取引環境が大きく変わっているのを
どこかの国の政治家は理解できてないんだろうな
777名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:19:09.36 ID:i/oA5fre0
>759
山ほどある米国債売ればいいだけ
処分するにはちょうどいい
778名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:19:11.82 ID:OyhG/j4Q0
>金融緩和に伴う円安の進行で「韓国など日本の近隣諸国にマイナス効果をもたらす」と警告。

なんで自国を強化するのに他国を憂慮しないといけないの?
日本が円高で苦しんでる時に他国は助けたか?
779名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:19:18.38 ID:D5hG26mc0
>>765
もはや物理学と統計学がその「神の手」とは何かを暴きつつある
780名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:19:32.49 ID:eQ7/Ae070
>>767
ソロス・ファンド、円安見込む取引で10億ドルの利益=WSJ 2013年 02月 14日
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT829186820130214
781名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:19:38.74 ID:kHhWFOe5P
>>738
ドルの現金は世界中のどんな辺境地でも使えるんだよボケ
ほんと日本から出たことのないカスだな

すこしは世界をしれよ
782名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:19:41.72 ID:Mm0D1sDP0
>>676
一番不可解なのは、何故移動嫌う引きこもり民族に落ちたかだ
嘗ては違ってたからな
783名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:19:54.12 ID:jepbgrTw0
>>749
なるほど
これが真実だな
784名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:20:04.07 ID:G8XCqi/e0
ハゲタカが死んだら
どれだけ世界が穏やかに暮らせるか
785名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:20:08.38 ID:WqYVeYjN0
>>日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば
( ^ω^)ネーヨ
786名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:20:15.48 ID:E5aK0dai0
>>764
孫は、元々日本生まれだろ。親父がパチンコ屋やってた在日だぞ。
アメリカに留学して向こうで会社やってたらしいけどな。帰国したときの円相場は、200円超だ。
787名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:20:33.38 ID:uQzDvrLn0
>>778
関税操作とかに走ったらどうする?
巡り巡って日本にとっても損になる
788名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:20:36.74 ID:uRVE0Nvi0
>>771
黒田のやってるのは円安にすることじゃないがな
金の量を増やして国内で使わせることが目的
789名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:20:46.08 ID:aLIze3+lP
790名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:20:46.95 ID:7wZuVRZR0
>>765
「規制緩和」という自由化を労働環境や福祉や原発の安全
みたいなところまで拡大して行くと
悲惨なことになるよね。

ルール無用の方が喜べる悪魔が
規制緩和を言葉巧みに誘惑する。
791名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:20:47.59 ID:KRwFben70
>>682
ジーン・ディクソン効果か
792名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:21:35.08 ID:E5aK0dai0
>>787
関税は、その国の権利だから、好きに設定すればいい。
793名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:21:37.52 ID:ZRJQlXJk0
冒険投資家ジム・ロジャーズが語る、世界経済と私の戦略
http://www.youtube.com/watch?v=_5OrOp0e2P8


ジムロジャース 韓国 北朝鮮は統一へ 日米のプロパダンダは無視せよ
http://www.youtube.com/watch?v=Z367Xu3msjw

2012/4/27 世界的投資家ジム・ロジャーズ氏がFRBに苦言
http://www.youtube.com/watch?v=kdVUENCroSQ
米国の倹約家が文句を言ってる金利は市場に任せるべきだ
     倹約家倹約家倹約家倹約家倹約家
            ↓

ジムロジャーズ 「≪金≫はまだまだ値上がりする 」20120103
http://www.youtube.com/watch?v=SYcbxq6w02A
物凄い倹約家だなwwwwwwwwwwwwww

カリスマ投資家 ジムロジャースに写る世界とは?
http://www.youtube.com/watch?v=lN8sTXykMRY
794名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:21:37.93 ID:uvMO4Ht50
>>776 
うちの親も日本株を売って、海外ETFを買いはじめた。

日本株は参院選前まで上がると思うけど。 それが最後の売り場。
795名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:21:56.29 ID:WWAyaLLP0
>>781
辺境の地であるうちの田舎じゃ使えんぞ
銀行で両替してくるかカード使えって言われる
796名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:21:57.61 ID:+zsDyFC90
>>759
日本が外貨準備高不足になる状況なら、
世界中が混乱してそれどころじゃなくなってるんじゃないか?
まだ世界でも2位ぐらいだろ。
797名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:21:59.30 ID:7jTD091r0
まあポジショントークなの丸分かりだし
変態が切り貼りしてんのも丸分かりですわ
798名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:22:02.08 ID:Sa9l+zhl0
>>755
あいつらバカだから確認も取らずに鬼の首を取ったかのようにパクって、自分で考えたと言いはっちゃったwww
もう知らないよ。
ちゃんと経済理解していれば採用しないはずなんだけどな。
わざわざ盗用しても意味がないように整合性をなくして書いてあるのに
こともあろうか盗用したのが現政権なんて大笑い。
799名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:22:15.22 ID:LpcRJxs90
>>780
実際には誰も10億ドル儲けたなんて一言も言ってない
記者の妄想
800名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:22:17.27 ID:tLjEZoAE0
こいつムカつくよね
稀代のペテン師
801名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:22:19.60 ID:cqHglqFq0
>>764
120えんぐらいじゃダメだけど
200円以上とかで工場が増えたら
中国〜韓国ぐらいの生活レベルでやってくことは可能かもな
そこからはもうもう国として廃れるだけだけどw
802名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:22:29.69 ID:A3RnR1gS0
>>5
同意
803名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:22:37.39 ID:Mm0D1sDP0
日本人とユダヤ人は真逆な性格だからな

日本人は同胞がくたばっても無情
804名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:22:38.48 ID:jOirq58+0
中韓が不利・不都合になることはドンドン推進実行するべきだ
805名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:22:53.50 ID:rW+OKeFJP
>>597
お前、これまでにむちゃくちゃ損してそうだな(笑)
今はゴールドと原油の先物をたんまり買い込んでるだろ(笑)
806名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:23:06.15 ID:3OpxZLUP0
民主党は仕込みのチャンスを作ってくれた
807名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:23:06.78 ID:D5hG26mc0
>>764
コミュ力のある奴が出て行くのは歓迎だよ
コミュ力とは何かもはやその正体が暴かれてしまったからね
808名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:23:13.06 ID:4VwNoYy10
猿ボンド 金曜日急低下して0.4
一転して上昇0.7へ

もう駄目だなw
乱気流状態。猿JAP翻弄される
809名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:23:21.17 ID:9xW+vCGq0
20 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 01:36:05.28 ID:l0aJ29Gd0 [PC]
http://markethack.net/archives/51869882.html
「黒田にそんなガッツがあるとは誰も信じなかった」ジョージ・ソロス

昼の報道だと黒田バズーカのリスクばかりソロスは煽っているようにクローズアップされてたが
インタビューの全部を見ると、ソロスはそのリスクも指摘しながら黒田バズーカを高く評価している
特に欧州と対比してデフレを抜け出ようとしている姿勢を買っている
810名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:23:23.98 ID:uRVE0Nvi0
>>778
通貨の不均衡は貿易障壁(関税)で対応するから
近隣諸国との貿易がないと成り立たない日本産業にとってはマイナスになるからな
円安になればなるほど日本産業が〜なんて妄想の世界だし
811名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:23:35.66 ID:sRvFwJfJ0
まだまだ一年後の話
812名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:23:42.19 ID:OEVSnYAH0
個人が資産を外貨に買えるという行為が
10年前とは比較にならないほど敷居が下がってる
まだ頭の中がフロッピーの政治家にはそれが分からんのだろう
813名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:24:10.34 ID:X4pFLlW80
移民国家の人間の想像力の限界であった
814名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:24:17.31 ID:XZ+sYRNy0
バカじゃねーの

「もし円が下がり始めて、日本の人々がお金を海外に移したいと考えれば、円は雪崩のように下落する」
これ、「円と日本」を「ドルとアメリカ」、「ユーロと欧州」に置き換えても同じことだろ。
メシ食い過ぎたらウンコいっぱい出ますってのと同レベル。
815名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:24:18.63 ID:kHhWFOe5P
>>795
ジンバブエやスーダンにでも行ってみれば俺の言っている意味がわかる
816名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:24:24.36 ID:ZvnXg+iu0
最初から朝銀、地下銀のやつが
なんか言ってるなw
817名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:24:45.71 ID:R28NMyDo0
全体的に黒田マジかよこりゃスゲェwwwwって話だったに誰でもわかる危険性に
触れたとこだけ抜き出すのもどうかと思うが

http://markethack.net/archives/51869882.html
818名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:25:10.64 ID:jdtQj5Og0
>>99
海外に移す→円安が進む→日本に戻す→円ベースでお金が増える

1ドル100円の時に100円=1ドル海外に移して、
1ドル120円の時に1ドル海外から戻すと
100円が120円になって帰ってくる
819名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:25:24.33 ID:ZuZb+fI30
輸出産業が円安で一服して、力をつけてくれればいいんだが。
真剣に経済成長していかないと、円安がもろに裏目に出るぞ。
バブルの時のように、馬鹿みたいに金が海外に流れるのだけは勘弁な。
820名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:25:33.79 ID:J/c4HiJt0
円安でも円高でも儲かるからドウでも良い。
821名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:25:53.20 ID:xvDSWL/K0
日本人は日本人を最も信用し信頼している
これは長い歴史をかけ文化を形成して初めて生まれるもの
この意識が崩れた時、日本と言う国は無くなる
822名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:25:57.73 ID:uRVE0Nvi0
>>812
日常生活用でもドル口座作ってクレカ決済で日本どこでも使えるからな
今時現金払いしかできない店なんて小さい個人商店くらいだし
823名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:26:09.33 ID:7wZuVRZR0
>>676
沖縄やアイヌは元々異民族だし、
日本人のナショナリズムはただのプロパガンダだよ。

日本人でも貧しい奴隷と豊かな世襲貴族という格差があるのに
それを認識していないだけの話。
ただし、日本は庶民の教育が悪いのか人種がミュータントなのか、
奴隷としては非常に優秀で
いくら苦しくても
革命(抵抗権)を起こそうとしない。
今の北朝鮮と同じだよね。
824名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:26:14.34 ID:4VwNoYy10
黒田マジかよスゲーよ
キチガイレベルだw だろ

まあ自殺する人間にキチガイて言っても
無意味だけどイチオ警告しとくぜw
825名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:26:26.89 ID:axo0eKNd0
それで困るのは欧米・中韓w
一方的な円安は絶対に起こりません。

株屋の与太話に付き合うバカはいませんよ。
826名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:26:30.70 ID:Mm0D1sDP0
何故日本に本当にナショナリズムがないかともリンクする
日本のナショナリズムは、帰属意識を求める被差別部落出身者と朝鮮系でほぼ9割型占められる
同胞がクビチョンパされたり、レイプされたりしてもザマアで終わるのが日本人

他人の不幸は自分の幸福なのだ
827名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:26:36.94 ID:39i7RYVHO
外人にはタンス預金してる日本の金持ちの老人の考えは理解できないだろな。
海外移すとか確実にないわ
828名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:26:51.86 ID:MNciftmL0
>>1
勘が良い奴はもう始めりつつありますよ
829名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:27:02.17 ID:Mp5M4wXE0
>>759
日本に対外債務はどんだけあるんでしょうね、
そのうちのドル建ての債務はどんだけあるんでしょうね

キャピタルフライトは現在進行形で韓国で起きてるけど
日本はむしろ今流入しまくってるよ
830名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:27:04.09 ID:5mMR4QNv0
共産中国って何で変動相場制にならないの。人民元何時まで管理フロート制・通貨バスケット制
一人頭のGDPは日本の1/10,生産性も低いが国全体は世界一
になってるのに卑怯だな。実質戦時補償な日本からの巨額の資金援助や重要技術ただ盗りも
全く国民に教えず、まだ支援援助のおかわりと謝罪と反省を言う。世界の2ガン帝国解体マダー?


●恩を仇で返す中国人
http: //www.youtube.com/watch?v=nYUiMa4fJCk
831名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:27:21.70 ID:ZRJQlXJk0
冒険投資家ジム・ロジャーズが語る、世界経済と私の戦略
http://www.youtube.com/watch?v=_5OrOp0e2P8


ジムロジャース 韓国 北朝鮮は統一へ 日米のプロパダンダは無視せよ
http://www.youtube.com/watch?v=Z367Xu3msjw

2012/4/27 世界的投資家ジム・ロジャーズ氏がFRBに苦言
http://www.youtube.com/watch?v=kdVUENCroSQ
米国の倹約家が文句を言ってる金利は市場に任せるべきだ
     倹約家倹約家倹約家倹約家倹約家
            ↓

ジムロジャーズ 「≪金≫はまだまだ値上がりする 」20120103
http://www.youtube.com/watch?v=SYcbxq6w02A
物凄い倹約家だなwwwwwwwwwwwwww

カリスマ投資家 ジムロジャースに写る世界とは?
http://www.youtube.com/watch?v=lN8sTXykMRY
832名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:27:27.76 ID:X3doIl7HO
うーむ 150円ぐらいが望みなのかな

まあなんとかなるだろ
833名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:27:55.06 ID:seWK7NFT0
130円くらいがいいな
834名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:28:12.50 ID:uRVE0Nvi0
>>819
輸出産業はもう円安で儲かったから
海外に工場作って移転って流れだからねえ

国内割合の大きい自動車産業ですら下から上まで
いつ海外分を現地生産にするかって感じだし

円安になったからといって国内に工場作っても。円高になったらマイナスだし
結局、現地生産にするのが一番為替リスク抑えられるわけだし
835名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:28:13.35 ID:WWAyaLLP0
>>815
逆に言うと日本国内ではそのどこでも使えるドルなんて歯牙にもかけられないほど円が圧倒的だってこと
この状況下で日本人による円暴落進行なんて起こり用がないって話さ
836名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:28:29.46 ID:eml3AaGH0
確かに
もし地球に宇宙人が大量に来たら
地球には宇宙人が大量に存在することになる

だから何だ、とは思うが
837名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:28:41.74 ID:rjHUAVJZ0
ソロスは円売りから円買いに変わってから一気に上がったから怒ってるんだろw
838名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:28:42.24 ID:LGYKCPDb0
>>822
ドル口座作ることがハードル高いんだけどな。
海外通販もドル口座で決済できりゃ、一番いいけど
839名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:28:43.57 ID:kHhWFOe5P
>>777
まあたかが100兆円足らずだろ
アメリカ人の個人の金融資産は金融庁の統計によると
54兆4千億ドル、5200兆円だ

日本の持つ100兆円程度の米国債など余裕で買い取れるよ
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjhiq.pdf
840名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:29:30.67 ID:4VwNoYy10
海外に移すというより
金融機関がこの不健全さにモタナイて感じじゃないか。
ソろすも歳だな・・・俺が邦銀ならこんなアホナ国
とっとと棄てて出て行くぜ。
馬鹿じゃないのか猿国
841名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:29:39.70 ID:dtO5oWO30
ソロスびびってんよー
842名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:29:50.04 ID:vfIQu2DT0
韓国サムスン、ヒュンダイ、ボスコ
倒産だね
843名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:30:09.13 ID:eQ7/Ae070
日本の量的緩和は米国と同じ規模だけど、日本経済はそもそも米国の経済の
3分の1のサイズだから、緩和は3倍パワフルだ。
http://markethack.net/archives/51869882.html

黒田日銀のヤバさが良くわかるね。
844名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:30:29.03 ID:E5aK0dai0
>>832-833
だから、現状でそこまで円高圧力が下がることはないだろう。
2007年頃に120円台とかだったのは、世界的な金融バブルだったからだぞ。
サムライ債とか円キャリーで低金利な円が世界中に貸し出されていたからこその円安だった。
845名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:30:34.83 ID:OEVSnYAH0
>>838
すでにSBIのクレカなら自分の口座のドルでそのまま決済できる
846名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:30:51.71 ID:23Cehi3Y0
>>823
日本人をシナチョンと区別する決定的な特徴はYAP+遺伝子の有無
縄文系の遺伝子が日本人の証なんだよ
沖縄やアイヌは日本人の原点に近く、
朝鮮半島から漂着したエラ張り糸吊り目の弥生系が異民族。
847名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:30:58.65 ID:qRfS33IL0
>1
コネも何もない老人が海外に資産移したらだまし取られて終わるだろ。
848名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:31:00.78 ID:DM+6LVsvO
雪崩のような円安きたら、輸出企業爆益で米の自動車産業とか壊滅だな。
韓国メーカー消滅するし、

益々景気良くなるやんけ。
849名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:31:20.43 ID:vfIQu2DT0
韓国が死にそうなのは、分かった。
850名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:31:39.97 ID:ydRkzDGS0
また変態食糞侮日のねつ造記事か
今日も平壌運転だなww
851名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:32:02.52 ID:dJbjVaGb0
事金融に関して日本人は自国以外の何物も信用しない
よって海外に支援名目以外が金融流出は皆無
852名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:32:03.76 ID:ZRJQlXJk0
>>830
もともと国債を刷って政府が借金をする体制が無いから
変動制をやろうとしても出来ない。
政府が国民から債務を負うという形こそ民主主義の原則の
根源があるのかもね
853名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:32:05.49 ID:8B5t0+kFP
おまえらに  

世界185カ国中、日本のインフレ率は184位!!
=================================

(p)(p)http://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html


中国のインフレ率は 185カ国中 82位で 

 中国はの5.5% は グローバルにみると「普通のインフレ率」

 2%なんて 英国の4.45% アメリカの3.14% どころか
 銀行屋のワガママが通る国ドイツの2.48%より低い

  
グローバルと 構造改革なんだろ? まず銀行屋が 手本を見せろ!
 
中国の人民元が安すぎるから、中国より1%高い
  インフレ率6.5%にするべきで、2%でブーブーいうとはけしからぬ!


155 :名刺は切らしておりまして :sage :2013/04/06(土) 12:12:17.19 (p)ID:1WYNEI44(14)
付利も早く撤廃し、海外投融資円高差損保険を与え

 銀行屋に、海外融資を強要しろ!


銀行屋がガタガタ言うなら、銀行屋はパブリックエネミーとして
法の保護外において、国民はだれでも銀行員をリンチできるようにしてくれ!
854名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:32:37.82 ID:9fYoEBG90
日本人でそれはないよ。
ソロスw
855名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:32:55.23 ID:uRVE0Nvi0
>>848
そんな状況になったら
景気が良くなってるのに生活の質が下がるアホな状態に
856名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:32:59.16 ID:4VwNoYy10
つか日本で作ってるて思い込んでるよな猿ドモ
日産あんて海外生産比率7割じゃなかったか?
トヨタでも5割程度だ。たとえ円安が来ても戻す事
ありえんしw

ほんまあほやのーーー
857名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:33:00.56 ID:E5aK0dai0
>>1
結局、つまみ食いの印象操作記事ってことだな。
858名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:33:02.27 ID:J2xRApIk0
>日本の人々がお金を海外に移したいと考え

良くも悪くも、それはない
859名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:33:18.65 ID:cyL51Wvs0
外国人だと日本の政治家が次になにを画策しているのかまだ予想できないのかな?

外国人の為に英訳しておいてあげたわw

Prime Minister Hatoyama examined redenomination. (2010/03/19
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/hatoyama-denomi.txt

At the time of a cabinet start of 2009 Prime Minister Hatoyama examined redenomination.
But Because the Minister of Finance resigned, the plan came to a deadlock.
860名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:33:36.44 ID:5mMR4QNv0
日本国民はこの事件を忘れるな 世界で一番のがん、戦争屋大国はどこか そいつに
根付く大金融財団は
中川何故死んだ

●越前谷知子

中川昭一さん

http: //tetsu999.jp/?p=1409


http: //image.blog.livedoor.jp/zarutoro/imgs/1/d/1d434468.jpg

http: //ameblo.jp/yu-suzuki117/entry-11370673464.html
861名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:33:40.49 ID:puONhl0B0
ソロスはそんなこと言ってたっけ?

てかいくらドルの価値が高くても
国内は円決済なんだから持ってても
意味ないだろ…
結局円の価値は経済規模と通貨の総量
で決まる。
862名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:33:47.69 ID:kHhWFOe5P
>>835
日本国内だから当たり前だろ馬鹿か?
ほかの国でどの国の通貨が通用するか言ってんだよボケ
インドでインドルピーが圧倒的に強いのは当たり前だろうが

ナミビアで日本円、ドル、ユーロ、人民元どれが通用するかというと
圧倒的にドルなんだよ、馬鹿が勘違いするなよ
863名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:34:00.27 ID:U4Djm0oOO
ドルが10年来の高値を越えたら、行動に移しても遅くはないな。ユーロ安だから、欧州の資源会社や食品会社の株でも買っておこう。
864名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:34:01.81 ID:WWAyaLLP0
>>845
SBIの口座持ってると毎日外貨預金とFXと住宅ローンのメールが来るなw
ちょっと前まではそれに地方競馬やボートが付いてた
865名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:34:08.99 ID:3pxZMvRZ0
今時の金持ちは円に固執してねぇし、
円が下がればドルに切り替えるというのも、当たり前の予想なんだろうな。
円の価値が日本にとって都合の良いところで停滞するなんて、あり得ねぇだろうな。
866名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:34:12.16 ID:xrAD6kHU0
円安でもうけといて、今度は逆張りかよ。
このユダヤ人め。
その手にひっかかるかよ。
日本人を舐めるなよ。
867名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:34:12.75 ID:DvVvTgXo0
投資家は自分が損することは絶対言わないからねえ
868名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:34:15.67 ID:e57yT4+w0
下落って価値が下がるってことじゃないの?
対ドルで言えば、円安方向になだれ込むってこと
869名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:34:21.49 ID:N/Y3nrAx0
世界の害虫



ユダヤ人しねよ 
870名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:34:23.48 ID:RSKAB8dl0
ポジトーク
871名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:34:26.39 ID:LGYKCPDb0
>>844
黒田緩和が実行されれば円がジャブジャブになるわけで、
国外に溢れ出すと思うけどなぁ。2007年の120台越えもあるかもな。

>>845
ほー。ちょっとSBIに口座作ってくる。楽天イラネ。
872名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:34:26.57 ID:dqb2p/X00
なんだユダヤか
873名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:34:28.09 ID:7wZuVRZR0
>>829
日本の対外債務
2012年 10〜12月期
民間 120兆円
政府 261兆円

出典 日銀 国際収支・貿易関連統計

これに上乗せする形だから影響は有るだろう。
でも、国債の消化ができなくなっているのではなくて、
逆に国内の金融機関は国債に群がって
その穴埋めで「民間への投資を絞っている」
874名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:34:28.00 ID:5Uz418msO
ソロス「おは、ぎゃああああぁあああああああああ」
ちゃねらー「メシウマ、ぷぎゃーああああああああ」
ソロス「(涙目で)円高に戻って、お金返してー」
ワロスw
875名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:34:44.54 ID:WN0wEJafT
>>818
ドル建てだと損益リスクを背負いながら手数料は必ず発生する
円建てなら為替差益も手数料もない
ドル建て預金はハイリスクローリターン
876名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:34:48.47 ID:E51wTmScO BE:1460782229-2BP(22)
チョッパリ、ちょっと話があるニダ・・・

まで読んだ
877名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:35:00.89 ID:OEVSnYAH0
>>864
その手のメールはユーザーページから切れるだろ
878名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:35:06.94 ID:XXJ3Azic0
┏━┓    ┏━┓        ┏━┓    ┏━┓
┃✡┃    ┃✡┃        ┃✡┃    ┃✡┃
┻━┻    ┻━┻        ┻━┻    ┻━┻
(.。┳。)    (.。┳。)       ..(.。┳。)    (.。┳。)
 ..▼      ..▼           ▼       ▼
879名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:35:12.50 ID:SfHpyDi00
え?値上がりした外貨建てソブリンファンド、そろそろ円に戻す予定ですけど(´∀`;)
880名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:35:13.34 ID:uRVE0Nvi0
>>867
むしろ自分が損する事いってはめ込みなんてよくあるがな
881名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:35:37.89 ID:jqHCizjh0
円をオモチャにするクソ政策
882名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:36:11.54 ID:WWAyaLLP0
>>862
なんだ国内で円が強いのは知ってるのか
あほなこと言ってるからてっきり知らないのかと思ってたよw
883名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:36:20.23 ID:N818mGCs0
祖ロス馬鹿すぎる
日本人がお金を海外に移すのは海外で生活が前提
日本みたいな天国な環境をお金で買おうとしたら幾ら必要か想像できない
884名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:36:23.30 ID:+zsDyFC90
そういや、自分の子供だったか孫だったかに中国人ベビーシッターつけて
中国語学ばせてた有名投資家って、この人?
昔、テレビで見ただけだから、名前まで覚えてない。
885名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:36:35.71 ID:g6KBv6oO0
よくわからんのだが資産を海外に移すのって円高の時にやるもんじゃないの?
円安になってから海外に移すときはもうすでに崩落気配濃厚な時だからその後雪崩になることは間違いないけど
886名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:36:47.24 ID:4VwNoYy10
これで給料が上がらなかったらマジでバクチ屋
以外のマジメな市民は死亡だなw

借金だけ増えてインフレになるパターン AIGO====
887名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:37:30.51 ID:AbQ89AeQO
大抵の日本人は金をタンスにしまう事があっても海外に移動させようとは思わん。

そういうのはタンスに金が入りきらない人達の話だな。
888名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:37:39.64 ID:bNENdmv10
日本人とユダヤ人は考え方が違うというのがまだ判んないのか?
日本人は放浪の民とは違うんだよ
889名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:38:13.36 ID:0VSY38Kq0
スタグフレーション覚悟しとけよおめーら
890名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:38:16.06 ID:uRVE0Nvi0
>>885
だから、今どんどん資産を海外に逃がしてるじゃん皆
891名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:38:16.98 ID:9yXTn9Wu0
ソロスだって大損してる。まぁ細木数子みたいな人
892名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:38:17.86 ID:07PWKt3U0
動かない金が有り余ってるからこれだけ国債発行できてるのに、為替で簡単に流出するかよ
そんな単純なこともわかんないのか
893名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:38:19.41 ID:YABNNj1i0
円買った海外投資家真っ青ってことだな
894名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:38:57.79 ID:+TKgJ5Bi0
逆張りしてる奴はどんな相場であれ居るもんだ。

リーマンショックでも逆張りで大儲けしたファンドはわんさか居るわ
895名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:39:03.14 ID:9fYoEBG90
ユダヤ人か。放浪の民だな。
なるほど。そりゃ日本人を理解できそうにないな。
896名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:39:03.35 ID:ScfECCES0
そんなめんどくさいこと日本人がするわけねえだろ
897名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:39:18.74 ID:QiXL+VVOO
そうなったら原発再稼働するしかないな…
もっと、メタンハイドレートとか、海底油田の技術にガバッと予算入れろよ!
898名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:39:34.33 ID:AB1qWNc90
アメリカと違い学校で資産運用を教わらないから、
多くの日本人は外貨や株での資産運用は考えない。
低金利でも馴染みのある近所の銀行に預けるだけ。
よって心配無用。
899名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:39:40.07 ID:E5aK0dai0
>>871
日本に呼応してアメリカやEUも金融緩和するから円が単独でそこまで円安にはならいないと思うよ。
900名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:39:53.77 ID:4VwNoYy10
>>885
日本人は海外に・・て思考が薄いんだが
国がアホナ事してそうも言ってられない
。移すというより逃げる。 キチガイ黒田はそのボタンを押した訳。
901名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:40:06.14 ID:23Cehi3Y0
インフレになって給料だけが上がらないなんて現象はありえない
時間的なズレはあるけど円安インフレになれば遅かれ早かれ勤労者の給料は上がる
困るのはタンス預金を抱え込んで社会に寄生してる団塊ヂヂババだけ
902名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:40:12.73 ID:5x2NwsiX0
基本日本人は じゃまくさいのが嫌い
海外にお金をうつすのはやらない
903名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:40:23.75 ID:q6zrhxIy0
0みたいな金利でも銀行預金する日本人の気質を考えなかったソロスは、レポート再提出
904名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:40:27.26 ID:fnF4oRl00
ファンドや投資家の逆を行けば結構勝てる。
905名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:40:33.56 ID:kHhWFOe5P
>>882
国内で円以外の現金が使えるのか?
お前本当のアホだろ、一部の中国資本の量販店とか出すなよ
ほんとの馬鹿だな
906名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:40:37.79 ID:5mMR4QNv0
泡沫朝鮮連呼李アンの増長を放置したり、シナなどにじり寄るのも
世界の2大ガン大国や規制宿主だぞ。いい加減にしようぜ、そろそろ


朝鮮併合・劇的ビフォーアフター ?? ?? ?? Before After
http: //www.youtube.com/watch?v=5QZZZnPdaMM
【皮肉】日本が朝鮮半島にした恐ろしいこと? 韓国人を皮肉で笑う 世界一の日本の朝鮮
統治政策
http: //www.youtube.com/watch?v=x6TCjtv8Z20&list=PLB2962E90E1C2236C
何故韓国は反日か
http: //peachy.xii.jp/korea/korea2.html  ●
907名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:40:57.68 ID:0e+naTAd0
 
ソロス逝ったか?
908名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:41:08.63 ID:PlB4v2id0
海外なんてもっと信じてないからw
909名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:41:12.37 ID:lBrIdYhZ0
俺の金が雪崩のように増えまくるって事か
910名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:41:12.82 ID:Ks1Ajy3f0
>>747
勝ち負けとか下らないレスはどうでもいいんだが
俺が言ってるソースは以下の文章だ
君は自分の無知をさらけだす前にもう少し勉強した方がいいだろう
そもそもロジャーズのこれまでの言動から日本国債を肯定的にみる発言など皆無

筆者の長年の友人もジム・ロジャーズ氏はじめ多数来日したので、さっそく声がかかり、私的に旧交を温める機会となった。

 話題は、もちろん「アベノミクス」一色。プライベートの場ゆえ、本音の意見・疑問が遠慮なく飛び交う。4日だけでも、延べ議論時間は8時間を超えたろうか。

最後に、「これだけは持ちたくない」日本関連投資媒体としてあげられたのが、ほぼ全員一致で「日本国債」。
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK0500C_05032013000000&df=3
911名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:41:25.21 ID:XXJ3Azic0
┏━┓    ┏━┓        ┏━┓    ┏━┓
┃✡┃    ┃✡┃        ┃✡┃    ┃✡┃
┻━┻    ┻━┻        ┻━┻    ┻━┻
(.。┳。)    (.。┳。)       ..(.。┳。)    (.。┳。)
 ..▼      ..▼           ▼       ▼
912名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:41:37.24 ID:Px/iO1it0
ソロスってただのネオニートだよな
913名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:41:57.51 ID:iGIAR5ns0
>>1 >>636 >>714 >>754

ソロス氏が黒田日銀に警鐘 「海外への資本逃避も」
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK06004_06042013000000
 著名投資家ジョージ・ソロス氏が、CNBCのインタビューで
黒田日銀の「大胆」な新金融政策に警鐘を発している。

 「黒田日銀が引き起こした円安は雪崩となり、
止められなくなるかもしれない。危険な政策だ。
914名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:42:08.35 ID:i8F2LAQh0
>>881
俺もそう思うわ。
915名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:42:12.29 ID:raCQYPK1P
>>893
流石にソロスほどの投資家が円を買い進めていた、
なんてことはないんじゃないかな
円を売っていなかったのが悔しいのだろう
(一時期までは売っていたが、95円付近で利食いしてしまった)
916名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:42:16.48 ID:oW2lSlFo0
>>5
実に的確な意見だ
917名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:42:35.03 ID:9PWA4D3/0
>>895
>ユダヤ人か。放浪の民だな。なるほど。そりゃ日本人を理解できそうにないな。

アベノミクスを最初の頃から応援してるのはユダヤの総本山のゴールドマンサックス。

ゴールドマン・サックス会長 「We want Abe!」
www.logsoku.com/r/newsplus/1355094766/
918名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:42:37.08 ID:EishFOGF0
銀行が、国債買えなくなって国が資金の調達をしにくくなるな。
919名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:42:41.01 ID:krkZCElw0
韓国がドル集めをしたとき、すげー集まってるのにはびっくりした。
日本人ならあそこまでドルもってねーよ

っていうことを思い出す
920名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:42:47.62 ID:oIC33hxcP
しねえよそんなこと
921名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:43:04.46 ID:7wZuVRZR0
>>885
どの時点と比べて円安なのか円高なのか、
そっちの方が投資は重要。

1ドル100円 → 1ドル120円
100円の時に外貨預金に100万円預けると、
120円では120万円の評価額になり、
20万円儲かる。年率の利子で20%。

現在1ドル97円

間に合わなくなってもしらんぞー!
922名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:43:09.27 ID:JlaqGE0u0
その時はいつですか?
ソロソロっす
喜久蔵です!
923名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:43:22.37 ID:eqnz1BSdP
ソロス、上がると思って逆張りしたら、一気に97円でやばいんじゃないのか?
924名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:43:34.50 ID:LGYKCPDb0
>>899
EUはお荷物国家救うために緩和し続けないといけないから、ユーロに対しては上値は知れてる。
アメリカはこれ以上バランスシートを拡大できないと思うがな。
日本が米国債を大きく買い増すような、後ろ盾があれば別だけど・・・
925名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:43:49.44 ID:4VwNoYy10
給料増えるとマジでおもってんのか???
円安進んでた春闘でもBU上げた所ほぼ皆無なんだが・・・

アホと言うか現実逃避と言うか・・・今回で上がらなきゃ
ずっと上がらんわw
926名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:44:06.64 ID:q6zrhxIy0
>>881
ウォンはまだまだ上がるよ、買えば?
927名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:44:42.91 ID:uRVE0Nvi0
>>925
満額回答はアベノミクスの影響だとかいってるマスコミ多かったけど
そこは去年も満額だったろって所ばかりだったし
928名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:45:08.47 ID:mRPAPtIS0
こいつよく暗殺されないよな
人類に害しか及ぼして無いだろ
929名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:45:12.57 ID:wL4PW2/t0
>>1

「黒田にそんなガッツがあるとは誰も信じなかった」ジョージ・ソロス
http://blogos.com/article/59584/?axis=g:0

Soros:まだ始まって三ヶ月程度だ。それに黒田総裁にそんなガッツがあるなんて、誰も思わなかった。
あんなにアグレッシブだとは思わなかった。日本の量的緩和は米国と同じ規模だけど、
日本経済はそもそも米国の経済の3分の1のサイズだから、緩和は3倍パワフルだ。

Soros:残念ながら欧州の方向性は間違っている。日本と比べてみたまえ。日本は、過去25年やってきた
「緩慢な死」からなんとか抜け出そうとしているのに、欧州はその日本とは正反対の方向を歩んでいる。
930名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:45:13.11 ID:3pxZMvRZ0
>>898

小銭をタンスに入れてるだけの庶民は、そうだろうが、
今、稼いでる連中はホリエモンが暴れてた時代に意識を変えてる。
資産が減る前に逃がすなんて当たり前のようにやってるぜ。
931名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:45:24.89 ID:WWAyaLLP0
>>905
悔しいのはわかるんだが馬鹿かアホかどちらかに統一してくれ
ちなみに辺境すぎるうちの田舎では使えないけど近くの町では普通に円とドルの両方で価格表示されてるぞ

米軍基地があるからなw
932名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:45:24.66 ID:3yZXKbBq0
毎日新聞の記事かw
933名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:45:26.00 ID:D5hG26mc0
急ぎ過ぎなんだわ
効果が現れるのには時間がかかるんだから
ある程度の時間スケールで結果確認をしないといかんのに
短期間に急激にやり過ぎると気がついた時にはもはや
制御不能になるリスクが大きすぎるのは事実
934名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:45:48.06 ID:seFdcgvw0
          ._
       ===|  \
     ==二二|__\_                                __
   _||||||  |____ | ̄ヽ_                           _| ||__
  _| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____
_|_|=||||||━||二二二二|.|.  .| .| ̄ ̄ 日 銀 砲  ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
| |_|  |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l      l.━━━.| | || ||━=<
 ̄|_|=|∞  |_||||llll l||◎||   |] .|_ヽ~ヽ_____|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
   |_||||||_||||。=| ̄|二|| ∧_∧-⊂  )―――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄'―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
    ̄||||||三||||。=|  |二||( ・∀・) |  |                        |_||
      ̄|三| ̄ ̄L_/  ― ==/  /  お前こそ介入してるだろ
             /ヽ_`,,,,,,,........._/    こっちはデフレ対策で忙しいんだよ!
            / ::::;;;ヽ、 日銀 ,./
           ./  :::;;;/ _ ̄ ̄ ノ
          /  ::;;;/´、´⌒`ヽ_ノl              
         (  :::;;;(  y .、  ,ノ. !:(                 不当な通貨介入ニダ!
          )  :::;;;`ヽ/   /  l;;:::)            パキュン !    ∧_,,∧
        ,,,-'  !⌒`-,/~~ ̄フ.|、, ヽ;:(           ・−    ー=y;<`Д´;>
    ,,,-ー":::;  / ,  .l    / |~ヽ \           ・−パキュン   と┬O ) 
   /  ::::;;;;  .(__/⌒./ ヽ. <  ヽ__、__)                  ◎┴し' ◎ 
   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒(__   \~~
935名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:45:49.36 ID:OZIkM3KXT
ソロスに限らず、円安を予想してても
90-95円のレンジで利確した人は多いと思う
936名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:46:03.40 ID:raCQYPK1P
>>925
政府がその気になれば最低賃金を大幅に上げられる
政府のデフレ脱却に向けた決意次第では本当に
デフレ脱却は成功する
937名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:46:38.42 ID:lBrIdYhZ0
給料が増える前に雇用が増える。
というかそっちの方が重要。
雇用が安定してこそ強い日本が戻ってくる。
938名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:46:49.01 ID:9PWA4D3/0
>>933
>急ぎ過ぎなんだわ
>効果が現れるのには時間がかかるんだから

今の調子でやって国民生活が向上し始めるのは2年後とか言ってなかったか?
939名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:46:49.43 ID:vWHRsZ1+0
普通なら深い知識と考えで慎重に事を進めるが
深い知識になればなるほど動くことが出来なくなってしまう、
安部は深い知識もなく考えずバカだから円安にすればいいじゃんってな感じで
どんどんやる、ただし深い知識がないのでこの先
どういう事態が起こるのかまったく予測がつかないということ
940名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:47:04.79 ID:4VwNoYy10
つーか給料上がるのいつなんよ??
ゲリチョンと世界一の腐敗政党自民党は3本の矢て
それ成果何時出るわけ??どう見ても10年後とかじゃん。

ほんまアホチャウンか 10年後までアベが生きてるとおもうん?W
941名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:47:11.51 ID:G8554C450
>>715
おお……。ありがとうございます!
942名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:47:19.39 ID:2xQD1ZDb0
だから今ですら、わずか5年前の120円台の遠く及ばない円高水準なんだってばよ
120円でそんなことしてるひと居なかったんだから、95円前後をふらついてるような
水準でそんなことになるわけねえだろ
943名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:47:19.87 ID:c5DrZskH0
4年後ソロス対日銀がみられるかもな。

イングランド中央銀行の悪夢再び
944名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:47:20.03 ID:vLGXJ4/Y0
相場は行き過ぎるもんだから、100円は見るんだろうな。
945名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:47:21.05 ID:8B5t0+kFP
>>875
それは、日本の銀行が遅れてるんだよ

  シンガポールやHKだと
   激安の為替手数料で、預金の通貨コンバートができるようになっていて
   もちろんスマフォで操作できる
   国民は「下がる通貨」から「上がる通貨」に逃げる

  東京三菱UFJのネットバンキング使ってるが
   それでも為替手数料が0.25円も取られるなんてふざけてるよ
   
  まあ、円預金にしておいて、預金を外貨シフトするかわりに
  FXでヘッジすればいいとも言えるが、これはこれで 
  「預金のセキュリテイ」じゃなく、投機になっちゃうし

  FXじゃ、オレの円預金は 「円に対する価値保存需要」を
  発生させて、円高になるから

   日本の銀行の預金のグローバル化の怠慢には不快だね
  
946名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:47:21.65 ID:uRVE0Nvi0
>>936
そんなことしたら
円安メリットが消えて、工場が海外に逃げて終了じゃねえかw
947名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:47:41.22 ID:Ms8yIP9U0
国民性ってやつで、
外貨買うこと自体わかってないので(わかろうとしない)
めんどくさいことはしないからねぇ
現状維持の貯金しまくると思うけどね
948名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:47:43.71 ID:8qRNY0VO0
>>1
さよけ・・・
949名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:48:30.60 ID:krkZCElw0
>>931
人口700万人以上のど田舎県に住んでるけど米ドル表示みたことない
950名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:49:09.86 ID:LGYKCPDb0
>>946
外需や外資企業に勤めてるなら、円安時には給料ドルで払えと思うけどな。
951名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:49:29.70 ID:vLGXJ4/Y0
長期金利だけはチェックしておけよ。
952名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:49:31.80 ID:G1Qka/c60
大丈夫だよ、ハゲタカのおやびん
日本人はお金を海外に移したいとか思わんからw
953名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:49:32.72 ID:XXJ3Azic0
               ..(/_~~、ヽヽ  ユダヤは全員嘘が好き
                 ひ` 3ノ 
                 ヽ°イ.       ソロスは嘘つき   ユダヤ人
                (つ⌒*⌒⊂)∬ ∬ 
                (__ノωヽ__) ノ)  
                (_)  (_)(;:.:.__) 
                      (;;:::.:.__::;) 
954名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:49:36.83 ID:raCQYPK1P
>>937
それはそうなんだけど、政府は2年で2%の物価目標って言ってるから
雇用増→雇用市場が売り手化→給料増、というプロセスを踏んでいたら
2年で2%ってのは無理

それに雇用が増えても低賃金で誰でもできる仕事ばかりじゃ
外国人ブローカーが喜ぶだけかもよ
955名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:49:49.66 ID:2lCDMJ3L0
日本国債大暴落に起因する円暴落なら、とどまる所を知らんかもしれんが。
それでも、国債暴落の歯止めは発行の歯止めや減少で終わるし。
国債がまともなのに、日本人が円を売って外国に資産を移して円が安くなり始めたら、大チャンス到来と。

おまえらが買いまくるだろが。
956名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:49:56.10 ID:8B5t0+kFP
>>887
 そういうオマエみたいな奴が、円に「価値保存需要」を発生させて
 円高にしてるんだよ!

 「ガソリン不足のときに、ガソリン買占めを自慢する」ような
 恥知らずな発言はやめろ!
957名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:50:00.38 ID:LluDwaAn0
なんと言うポジショントークw
俺は金融資産の7割を外貨にしたから
円が紙くず化してもまあ何とかなるよ
958名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:50:08.68 ID:3nmPPbyV0
5年前:1ドル115円
今年 :1ドル88円→95円 「ギャアアアア!日本経済の終わりだ!超絶円安でガソリン代が倍になるぞ!!!!!」

なぜなのか
959名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:50:09.56 ID:eml3AaGH0
>>933
笑止
今も全然円高だし

せいぜい、超々円高が超円高になっただけ
960名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:50:42.69 ID:iGIAR5ns0
正常性バイアスで、状況対人論証でしか考えられないバカが多すぎる。
961名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:50:44.68 ID:kHhWFOe5P
>>931
とても悔しいがw
まずは理論的に反論してくれw

俺が言ってるのは海外ではドルの現金の威力がものすごいということだ
あのサダムフセインが最大の敵国である米国のドルの現金を大量に持って
逃げまくっていたということを考えれば、ドルがどれだけ価値があるか
お前のような馬鹿でもわかるだろう
962名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:50:57.88 ID:ZYv5mrry0
円より外貨を信用するやつってほとんどいないだろ
為替ごときで資産を外貨になんて発想は、ほんとのゼニゲバぐらいだろ
963名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:51:06.67 ID:i8F2LAQh0
ひと昔前なら未だしも、メーカーがどんどん衰退していく日本でこの政策は大失敗だよ。
絶対失敗して超貧乏国になるよ。
オイルショック再び。
964名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:51:14.79 ID:d4XyAGWY0
>>1

    スーパーインフレがやってくる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 
965名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:51:19.13 ID:q6zrhxIy0
>925
業績で上がり下がりするのが当たり前なのだが
円安で給与が変わると言うお前の理屈がわからん
966名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:51:39.85 ID:kToDbTb30
>>1
そもそも、思わないから
タンス預金なんだよ。
日本人を理解していないな。
967名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:51:48.12 ID:R92Bsh0uO
一般市民が為替なんてしねえよ
968名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:51:51.45 ID:23Cehi3Y0
>>933
白川もそれなりに金融緩和を行ってるんだけど、
小規模に小出しにし、少しでもインフレ気配が出ると即座に緩和を止めた。
結局、ポーズだけの緩和策で制限の無い円高を進めただけだった。
戦力の逐次投入はバカのやることだね。
黒田はそれを教訓にやるべき事を一度に投入し市場にアピールした。
969名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:51:51.93 ID:uRVE0Nvi0
>>950
そういう柔軟性あってもいいと思うけどねえ日本でも
欧州の日本に輸出する企業にいた時に円でくれといったら普通にくれたからなあ
970名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:52:03.22 ID:7fyQd9DW0
どこの海外がマトモなんだよ
971名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:52:07.39 ID:cS6wNv7F0
第二次世界大戦の時もナチの戦犯たちは南米など海外に多数逃げ出したが、
日本の戦犯で他国に逃げ出したのは一人もいなかったしな。
ソロスには理解できないかも知れん。
972名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:52:31.81 ID:raCQYPK1P
>>952
そう思ってるのは老人世代だけ
円キャリートレード全盛期主婦がこぞって外貨を買っていたし、
バブル期はみんな株を買っていた
「日本人は円以外の資産を持とうとしない」ってのはただの思いこみ
973名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:52:33.53 ID:E4uY6jM50
>>971
辻は?
974名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:52:38.52 ID:7wZuVRZR0
>>936
イギリスの最低賃金なんて毎年上がってるし、
低い低いと言われていたアメリカも
カリフォルニア州の法定最低賃金は8ドル(781円)だから、
これから日本円暴落20%で
さらに日本の最低賃金730円とは差が付いてくるだろうな。

幸せに生きていたかったら
「最低賃金」をグーグル先生に聞いてはいけない。
975名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:52:39.56 ID:EUeAs5QM0
>>5
976名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:52:43.10 ID:5mMR4QNv0
北チョン鮮に恫喝愚弄されたアメリカは朝鮮半島でドンパチやりたいんだろう?

やっていいよ。日本は煩い9条教があるし半島は軍事不干渉。
韓国など親書突き返したり天皇陛下まで侮辱する反日や精神異常政策や
知識人コメント、津島仏像事件や竹島占拠だし経済支援協力も
やるような国民世論じゃない。4.5年やって中国と話し合いの元
統一しろよ。日本や周辺国は戦争特需。

但し、今回はゲートキープの為に大軍を満州に移動した中国じゃないが、
難民在日の受け入れは一切お断り。
977名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:53:02.06 ID:4VwNoYy10
>>965
えっ???
978名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:53:06.01 ID:bhxzYvrX0
ソースは毎日か

あとむしろ円高のほうが海外流出するだろ
979名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:53:23.90 ID:8B5t0+kFP
おまえらに  

世界185カ国中、日本のインフレ率は184位!!
=================================

(p)(p)(p)http://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html


中国のインフレ率は 185カ国中 82位で 

 中国はの5.5% は グローバルにみると「普通のインフレ率」

 2%なんて 英国の4.45% アメリカの3.14% どころか
 銀行屋のワガママが通る国ドイツの2.48%より低い

  
グローバルと 構造改革なんだろ? まず銀行屋が 手本を見せろ!
 
中国の人民元が安すぎるから、中国より1%高い
  インフレ率6.5%にするべきで、2%でブーブーいうとはけしからぬ!


付利も早く撤廃し、海外投融資円高差損保険を与え

 銀行屋に、海外融資を強要しろ!
980名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:53:31.93 ID:ZCZUFUrD0
一部の金持ち連中はやるかもね
でも小金貯めこんでる多くの老人はそんな事思いもつかんだろ
981名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:53:47.40 ID:WWAyaLLP0
>>949
人口140万程度の辺境県の一部ではよく見るんだけどね
982名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:54:24.28 ID:uRVE0Nvi0
>>965
円安になれば給料が上がるとかアホな勘違いしてるのが一般人に多いからねえ
だから円安になると物価が上がるけど、給料は上がるからって考えるアホが未だに多い

日本にとってちょうどいい円は90円台半ば暗いなのに今
983名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:54:50.33 ID:zsF2Y0Qr0
雪崩の様な下落?
結構な事だ。自動的に保護貿易になる。
まず、損君、やってみたまえってロスで自宅買ったか w
984名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:55:02.77 ID:wsZxJ84/0
いやいやまだ円高だからwwww
985名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:55:13.22 ID:WN0wEJafT
>>930
日本からどこに逃がすんだよ
日本なんて世界トップレベルの安定感だろ
メガバンに入れときゃ間違いないんだよ
986名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:55:38.65 ID:LGYKCPDb0
>>968
市場に催促されて渋々やった結果、マイルドな円高を進めただけだったな。
じゃあどうすりゃ良かったというと、動くときはドンとうごき、動かないときはガン無視。
大震災のときに大規模緩和して大規模財政出動すりゃ良かったんだよ。
管政権だったから超絶不幸だった。ポッポだったらどうなってたかしらん。
987名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:56:01.00 ID:krkZCElw0
>>981
一部の例外を出す詭弁ガイドラインに沿いすぎはだめ。
988名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:56:38.57 ID:In0wZ95f0
>>968
これは正しいね
異国の人間にインパクト与えるには全力でやるしかない
989名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:56:44.93 ID:7wZuVRZR0
>>956
だって現金が最強だもの。
キプロスでは財政難によって
政府が突然、預金に20%くらいの銀行税を課して
しかも預金封鎖付き。
強盗と変わらないだろw

日本でも
ATMから現金が降ろせない日がやってくるかも…
990名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:56:46.13 ID:lax7/lYk0
毎日新聞が必死です。
991名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:56:47.35 ID:NbqphxhLP
120円台のときだってそんなこと起こってないし…
992名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:56:48.68 ID:yfJI3QEIT
>>30
支持派はユダ金バリバリだなw

アベノミクスが売国政策だって事を皆理解しただろう。
993名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:56:49.70 ID:lBrIdYhZ0
>>982
逆に考えろ。円安にならなければ職を失う。給料0
994名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:57:21.05 ID:RomUvpqCO
投資家なんか自分の有利な方にしか誘導しないからw
995名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:57:29.49 ID:iGIAR5ns0
庶民やお前らなんて関係ない
資産家のごく一部の考え方の変化で世の中は動く
彼らが逃避するかどうかが問題なんだよ
996名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:57:54.82 ID:5mMR4QNv0
謎のオリエンタルバンカー 最近何やってんのお前w

海外暮らしは役にたったかい。空気清浄器は買ったほうが良いよ
表ではマスクして。風呂も入る。そうすりゃなんとか健康は守れるだろ
食べ物も選ぶんだよ。いいね
997名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:58:07.89 ID:WN0wEJafT
>>940
自分の会社に聞けよ
アホか
998名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:58:16.21 ID:WWAyaLLP0
>>987
米軍基地があるって断ってるんだからそりゃ一部の例の話になるでしょ
そこら中に有りもんじゃないからな
999名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:58:31.05 ID:uRVE0Nvi0
>>993
円安でも中小企業は結構職失うから微妙だなその辺は
1000名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 14:58:46.08 ID:IivtJSo/0
俺ですら2日で200万儲かったってことは
円ショートのソロスはこの何万倍も損してるんだろうなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。