【沖縄タイムス】 「きょう4月6日は『新聞をヨム日』…人々が励まし合い、新たな絆を結ぶ懸け橋を新聞が担っていきたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★[大弦小弦]新聞記事で紹介された人の生き方に…

新聞記事で紹介された人の生き方に勇気を与えられることは少なくない。広島市の南園沙織さん(27)は、難病で聴力と視力を失った東京の大学生、
荒美有紀さん(24)の記事に大きく心を動かされた

▼朝日新聞2012年12月25日付の記事は、荒さんが障害に苦しみながらも、再び社会に歩み出す葛藤を追った内容。
南園さんは、読んで幸せになる新聞記事を募集する「HAPPY NEWS2012」に応募し、大賞に選ばれた

▼生まれつき右耳がほとんど聞こえない南園さんは障害に向き合う荒さんに自分の甘えを気付かされたといい、
「懸命に自分の人生を歩んでいる人がいるという事実が私を幸福感でいっぱいにしてくれる」と選んだ理由を書いた

▼表彰は4日、荒さんが通う明治学院大(東京都港区)で行われ、二人は初対面した。南園さんは「荒さんの生き方が素晴らしい。伝えられて良かった」と語り、
荒さんは「自分が生きてきたことが認められたようでうれしい」と喜んだ

▼荒さんは「取材を受けなければ出会わなかった素晴らしい人たちは必ずあり、それは逆に私を励ましてくださっていることに気づかされました」とブログでつづった

▼人々が励まし合い、新たな絆を結ぶ懸け橋を新聞が担っていきたい。きょう4月6日は「新聞をヨム日」(与那原良彦)

沖縄タイムス 2013年4月6日 09時55分
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-04-06_47675
2名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:57:41.20 ID:38iAySo00
売国タイムス
3名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:58:09.60 ID:rgNa1A/B0
世界的に見ても新聞はオワコン。
4名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:58:26.74 ID:kNdI0YMO0
なんで新聞限定なん?
5名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:58:42.75 ID:EFZMhb0K0
哀れすぎる新聞w
6名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:58:49.98 ID:D4rzSe2M0
【拡散希望】平成25年4月7日(日)沖縄マスコミ正常化推進パレード 〜沖縄を中国北朝鮮の工作機関誌から取り戻せ!

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/49893ea7a91da0cff68edba061a439b8.jpg
http://blog.goo.ne.jp/jiritsukokka

■第1部:沖縄マスコミ正常化推進パレード

〜中国北朝鮮の反米・反日宣伝工作機関誌を許すな〜
◎ 集合場所:那覇市とまりん公園内 集合時間:午前10時 出発時間:午前10時30分
◎ 日 時:平成25年4月7日(日)
◎ コース:とまりん公園〜タイムス社ビル前〜県民広場で終了

■第2部:「戦後レジュームの脱却は沖縄から」

日時:平成25年4月7日(日) 場所・沖縄青年会館(大ホール)
会場住所:那覇市久米2丁目15−23 TEL098-864-1780
受付時間:午後1時 開演午後1時30分 参加費 無料(カンパ歓迎)

プログラム予定
司会(手登根 安則)
1. 国歌斉唱・司会挨拶
2. 開会挨拶
  チーム沖縄副代表(森田 草士)
3.来賓挨拶 前衆議員(長尾 たかし)
4.名護市からの報告
  名護市民女性部代表(我那覇 真子)
5.基調講演「演題:沖縄マスコミの罪」
  沖縄対策本部顧問(仲村 俊子)
6.基調講演「演題:沖縄県民斯く戦ヘリ」
  政治活動家(村田 春樹)
7.閉会の挨拶
   沖縄駐留軍労働組合顧問(伊佐 真一郎)
7名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:58:58.01 ID:vKtnglKY0
尻拭く紙にすらならん
8名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:59:20.70 ID:xL5ONdp30
 
┌────────┐
│   トラストミー  │
└────────┘
9名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:00:30.11 ID:dd46xJbT0
4月6日7日は新聞を読むなの日です
10名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 12:00:48.80 ID:xq114j5yi
ハングルやシナ語なんて読めねーから