【原発】福島第一3号機の冷却停止事故:ネズミ避けの金網設置中、間違えて充電部に触れショートか=東電
300 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:43:04.12 ID:kt//h5fW0
>>291 これって汚染水を通常の浄化装置を使って浄化した後に、追加でRO膜で複数回ろ過した奴だろ?
コストが掛かりすぎてこんな処理全部の汚染水にやるのは無理。
301 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 04:12:16.38 ID:8guYcqNf0
いまだにシロウトが工事やってるの?
危険だからプロが来ないってことか。
事故前からシロウトが運転してたから変わらないか。
302 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 04:15:53.18 ID:8guYcqNf0
たぶん、資格のないピンハネ労働者がやってるんだよ。
だからいつまで経ってもつまらない事故でニュースになる。
もう原発は辞めたほうがいい。
エキスパートはいないんだよ。
シロウトに運転、管理は無理。
303 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 04:21:56.53 ID:MUEXOlFzi
304 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 04:23:00.30 ID:/EOjDEw10
馬鹿か意図的の二択しかない
先月ので社長が福島行って謝罪して給料1か月削減にしたらしいけど
今度はどんな処分になるんだい?
305 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:47:57.06 ID:FjpZRHfU0
306 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:52:34.58 ID:WWtQXaUX0
で、つまり2年間目視点検さえやってなかったってことでOK?
── =≡∧_∧ =
── =≡(,, ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( .)
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、盗電バカ社長廣瀬
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 福島原発トレンチ
盗電バカ社長廣瀬 高濃度放射線治療だ
盗電バカ社長廣瀬 謝罪しろ 尻に燃料棒突っ込め
308 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:38:19.53 ID:aa9oSx2/0
いつものように関電工に施工そせろよwww
/::::::::::::::::::::::::::\
_i:::::::-‐―――-::::i_
//.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
./:::/..::/ ヽ::ヽ
/::/::::/ \ / l::::i::i
|::::i:::l <●> <●> l::::i:::|
|::::i:::l △ l::l::::|
 ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄ 福島農民だ
\ . / 農地を返せ
,r'\ / 盗電バカ社長廣瀬覚悟しろ
,/ .\___/::ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | | !
盗電バカ社長廣瀬 やりたい放題だな
311 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:20:49.89 ID:GkZERHXY0
フクイチの前からさ、東電にやらせると大事故起こすっていってたじゃん。
そのとおり大事故起こしたっしょ?
でね、原因は組織の緊張感と営利除外なんだよ。
原発事故の9割は人為的原因。
つまり、ハードじゃなくて、運営する 「組織の欠陥」 が原因。
それは、過不足なく公平に評価して、運営するってのも必要なんだよ。
つまり、規制庁そのものも、健全であるかってのが問われる。
隠ぺい体質になったのは、マスコミが事故を10倍にしてバイアスかけたから。
つまり、左巻きにも責任がある。
いまの規制庁は、戦後の司法の極端な左巻き化に似ているよ。
責任回避がおまえら、規制庁の目的じゃねーんだよ。
まず、おまえら寄生庁の組織が、人間が健全であるかどうかだわ。
ここで問題となるのが、自分だけのこだわりで組織を引っ掻き回す知的発達障害。
これが勝又であり、規制庁のガン。
こだわりには明確なエビデンスがないからね、地震占いとかさ。
こだわりではなく、いかに現実的に安全で、冗長化でき、安全に運用できるかが問題。
まあ、無能の規制庁には無理だろうね。
知的発達障害、司法の左巻き裁判官みたいなのが規制庁だわ。
文系発達障害は自分の利権しか優先できないから、組織から文系発達障害を除くのが先だね。
連中には国民の平均的利益というものを理解する脳がねーからな。
312 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:37:55.54 ID:GkZERHXY0
寄生庁は 過去の事故の分析したのかね?
事故って、標準外の検査や、運用のときに集中すんだよ。
でもって、右を押すべきものを、テンパって、左を押したりとかで逆噴射。
世界の原発事故の9割はこんなのばかり。
これが事故の本質だよ。
東電は隠しているだろうが、このたぐいのことが、フクイチにあったって100%言えるから。
事故は人がおこすんだよ。
ハードではなく、ソフトの欠陥だって何回言ってもわからない、理解しようとしない。
知的発達障害になにいっても、コミュ障害だからムリだけどさ。
こだわりが強すぎンだよ。
明確なエビデンスが、結果に直結するエビデンスがあるんかつうの。
極端なはなし、ハードが0点でも、ソフト、つまり運用する人間がしっかりしてれば事故はおきない。
逆に、ハードが100点でも、運用がカスなら、事故起こすんだわ。
わかってんのかね、規制庁。
100万年のMTBFより、組織の緊張感の 「維持」 が可能な組織設計であるかだよ。
313 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:05:48.21 ID:c+3YrvZA0
>>312 そもそも、事故ったらなんともしようも無くなる代物を、
許容できない被害をもたらす事を容易に予想できる代物を、
バカの一つ覚えみたく作ってきた現状って基地外沙汰だと思いますが。
314 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:13:48.05 ID:xxWRN6osO
強引な原発推進でがっぽりと潤った中曽根などの自民党の当事者議院は相変わらずダンマリ。
>>312 ハードは減点方式
最良でも100点しか出ない
運用してる物では間違いなくそれ以下
そんな危険な物を人が扱えるわけがない
316 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:18:06.23 ID:GkZERHXY0
>>313 すくなくとも 5重の安全とやらは、規制庁もいれてウソだったわけだ。
つうかね、原発って、海面以下にあるとばかりおもってたよ。
いざとなれば、海水が自動的に冷却する最終バクアップ。
燃料プールもさ。
燃料プール、あれ、絶対、技術屋の設計じゃないね。
あれ、政治的意図で設計してるわ。
文系発達障害が強いこだわりで、捻じ曲げたんだろうな。
まあ、落としどころだけどさ。
30年はいまのまま、冗長化追加でしかたない。
でも、1か所に2基までだわ。
燃料プールだけは10年で何とかすべきだね。
で、最終はフランスみたいな、海底原発か、半潜水原発だね。
追加していえば、コンパクト原発にすべき。
大規模システムは管理できない。
最初はいいかもしれんが40年間も管理人員の緊張感を維持できるか疑問だわ。
317 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:35:47.79 ID:c+3YrvZA0
>>316 使用済み核燃料の管理だけ取って見ても、
10万年・・・・どんな無理ゲーだよ。
そんな物を日本だけで54機
世界では440機もあるんだから、
基地外じみた話が大手を振って通ってきたんだよな。
原発管理っていったって、戦争 内乱 自然災害で
いくらでもコントロール不能になる可能性はあるんだからな。
318 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:20:11.46 ID:Q+L6m8hE0
次の事故、何が丸焦げになるんだ?野良犬?
で、純粋に>1を読んだだけじゃ今どうなってるのかわからないんだけど、
もうショート対策も復旧も完了してるの?
>>283 > それなのに原因はまだしも場所特定だけであんなに時間がかかるとか、普通に
> あり得ない。
あり得ないよ、だって盤観て廻るのなんか真っ先にやるこったし、
目視でわかる
あんな解りやすいのが転がってて3日もかかって電気屋でござい
なんて言えないし。 あの写真の通りなら、回路がーもリレーがー
も関係無いって、目視で解るんだから。
原因不明といいつつ彼らは切り替え工事してる
からね、切り替えるにしても盤はやっぱり観て廻っていろいろ
やらないといけない話なんだよ。
高圧側ループしにしたのもあるんだろうけど、基本的にやれる人
いなんだろ、ピンハネし過ぎだよ。
電気設備は気を付けないと
. | |(、. '\ ┌─┐ ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
. | | (. :),(\ /ヽ ̄ヽ /ヽ ̄ヽ /-‐、 ハノ\
. | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ | / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、 / >─、
. |/ | \i (゚∀゚) | (゚∀゚) /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
\ | ┃ ┃ \| Milk| | |Milk|/____ ヽ <´____ノ、 ヽ
. ハーイ \| ┃ ┃ \∧∧∧∧ / l ?????\_r-| / ????? \r-}
| < > | ⌒ ) l ⌒ )
放射能事故│ ┃ < 福 風 > \(´ ̄ ̄⊃ 厂 \ (´ ̄ ̄フ ノ´
| ┃ < 評 > >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───< 島 被 >──────────────
i''~~~''i < 害 > ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
i;,===.i ビリビリビリ・・・ < !!! の > (⌒ ( / f´ V Y レ'V⌒!
/,'....',..\ < > ヾ ヽ( ヽ{ Y 介v ) }
/ , '. ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\ \ ヽヽ【 福島産 】//Y
/;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ, / !? \ ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
i;;;;;;;i┌-[]─┐i i'i / (\___/) \ V:::}l{:|| ::,','///
|;;;;;;;i| |; i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄) \ }ヘ}i{ || //// プーン
|;;;;;;;i|汚染.|.; i / / ● ●| \ }ゞ=====彡
|;;;;;;;i|ゝ |; / | ///l ___\l \ { l || l| || liリ
|;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/ ▲ ( 。--。 )\ カタカタ \^〜^〜'
)ニ二二二 / /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ \汚染野菜
i ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____
盗電バカ社長廣瀬の生首を飾っておけ バカ社長廣瀬
323 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:50:33.90 ID:cXJX5Zwg0
もう作業員の下請け構造見なおせよ
冗談じゃないぞ、ド素人しか集まらないだろうが
324 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:51:16.85 ID:GkZERHXY0
>>320 > 高圧側ループしにしたのもあるんだろうけど、基本的にやれる人
> いなんだろ、ピンハネし過ぎだよ。
海外の事故でもそんな感じみたいだよ。
現場にわかってる人だれもいなくて、素人同然がいて、パニック逆噴射スイッチ。
東電も、自分たちで操作するのいやなんだろうね。
つうか、原発を扱う東電の社員が、一番原発を嫌って、可能なら近づきたくないって感じかな。
それで飯食ってるくせにね。
管理者がいちばん嫌ってるってのに、事故や故障が起きないはずなないよ。
いやいややってんだから。
325 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:52:25.31 ID:ad84kqqIO
おい、ネズミが入り込んでショートさせたんじゃなかったのかよ!
326 :
名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 23:55:13.17 ID:VInujx9t0
電源が失われてもーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
予備電源が作動しない
どんなおつむを持ってるのやら
東電はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ネズミホイホイおいとけや
328 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:11:41.11 ID:X4QQCZby0
もうさ、5万円をそのまま作業員に渡せるシステムが必要なんじゃないの?
329 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:15:55.04 ID:3gte5gMNO
腐苦死魔
330 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:18:45.20 ID:b7e1jBv70
人間が近づけば死ぬようなとこにネズミなんているのか?
332 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:55:30.72 ID:DPlm5f+i0
>>328 > もうさ、5万円をそのまま作業員に渡せるシステムが必要なんじゃないの?
893がやってる口入れ屋が儲からなくなるじゃないか。
333 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 00:56:31.12 ID:/TBtdWVx0
テロだな
334 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:26:10.78 ID:tCThVj040
>>332 >
>>328 > > もうさ、5万円をそのまま作業員に渡せるシステムが必要なんじゃないの?
>
> 893がやってる口入れ屋が儲からなくなるじゃないか。
これが、組織欠陥なんだよ。
寄生庁は、ハード欠陥より、組織欠陥のほうがリスクが高いのに、無視をきめこんでる。
無能としかいいようがないわ。
いままでの、現実的な経済的背景はわかる。
しかし、原発という破壊的リスクを内包する事象は話がべつ。
つまり、ゆでかえるにあぐらかいてたらリスクマネジメントできねーのが破壊的リスク内包事象。
マネジメントとしても、組織設計を対照から外していることも、規制庁の無能を示してるわ。
寄生庁そのものが、欠陥組織のテロ組織みたいなもんだわ。
欠陥組織が、リスクマネジメントだってさ、笑っちゃうよ。
335 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:34.49 ID:tCThVj040
東電の現場がいやいや原発をやってるってのが、一番のリスクだよ。
寄生庁が現場にないことも一番のリスクだわ。
東電の社長も規制庁も、福島に、原発内におくくらいの覚悟がないと。
いざとなったら、放射能あびても止める覚悟と緊張感。
そして、そういう連中がいることのPR。
それから、東電と規制庁の身分耽溺のおばかな体制をなくすこと。
身分がたかいと思ってるやつに、行動力も、対応もムリ。
この身分自体が、ものすごい大きなリスクだわ、いちばん先に逃げるからな。
真正面むいて、覚悟が育成され、周囲もバックアップ、応援できるようじゃないとな。
まずは、社長と、規制庁が現場にいないで、なにが寄生だよ。
原子力規制庁は文字通り規制する立場だから別にいいが、推進する
東電本社と経産省本庁と経団連トップは現場に置けって思うねぇ。
337 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:41:14.24 ID:DLjecw7UO
もうね。なんだかさ。
338 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:49:22.40 ID:tCThVj040
>>336 > 原子力規制庁は文字通り規制する立場だから別にいいが、推進する
> 東電本社と経産省本庁と経団連トップは現場に置けって思うねぇ。
リスクマネジメントの、リスクコントロールとしては、それが最も効果的。
ハードの問題だけに執着して、運営する組織のリスクをないがしろにし過ぎだよ。
人間力学、組織力学上の欠陥だらけなのにさ。
もともと、原発事故の90%は、組織欠陥が原因だってのに、どっちむいてママゴトしてんだって。
現場で作業してる奴らが掻き集めた素人ばっかだからだろ。
知識・技術がある奴はこんな汚れ仕事しなくても食っていけるからな。
盗電バカ社長廣瀬の首ハネろ
生首飾っておけ
値上げが権利らしいな バカ社長廣瀬
安心の東電クオリティだな
今日も平壌運転
342 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:02:39.41 ID:tCThVj040
破壊的リスクが内包しているシステムは、組織の緊張感の維持 「だけ」 がポイント。
なん度も言うが、世界で発生した規模の大きな原発事故は、例外なく 組織欠陥。
ハードの欠陥じゃない。
世界の原発事故の真の原因を分析してみなさい。
なぜ、規制庁は、ハードばかりに偏向する?
東電の社長、経産省の担当トップ等々が、原発内に居住するくらいじゃないとダメ。
要は、他人事にしていては安全が保てないシステムなんだよ。
緊張感の永続的な 「維持」 ができる組織じゃないとだめ。
もう一つ、いざとなったら、原発と心中できますか? 命をかけられますかってのが採用条件だわ。
これにサインできないようなら、経営者も、原発担当も乱暴だがダメってことだよ。
これと一番背反するのが、東電病のふんぞりかえり身分制。
自分が身分が高いと思い込んでいるやつが、原発の管理なんぞできるわけない。
素人の思いつき、突飛な意見って思っているかもしないが、物事は単純だよ。
官僚的な壁、東電の調整型の経済、こういうのは原発安全と背反するんだから。
単純に、責任者が原発地区で居住と作業をともにする。
これだけで、だれもが他人事じゃなくなる。
管理者、経営者が本質的に他人事ってのが問題だね。
その上、東電の現場担当が誰よりも原発を毛嫌いしている現実も、本質的にダメ。
採用時に、命をかけられるかって質問した方がいいわ。
もちろん、経営職になる人にも、おなじ誓約書を書いてもらわんとな。
>>320 逆かもよ
そらあれだけ入ってるんだから、やれる人間は居るだろうさ
ただ、やれ「手続きが」とか「順番が」とか「どれそれを確認してから」とか「誰々に聞いてから」みたいな事になってる悪寒
「停電した?」「ちょっと俺が見てくるわ」「お前は一応あっちの確認しといてくれ」
ってな流れで出来るとも思えんのよな、雁字搦めそうで
ネズミ同様、黒こげになってろクズめ
345 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:08:28.97 ID:tmYjAOUD0
>>343 前回のネズミに加えて今回の金網ドジを知った上で、
そういう意見を書き込める神経は、ちょっと病んでる気がするな。
やれる人間なんて東電には皆無だと、
東電自身が自分達の行動でもって
生き生きと示し続けてくれてるじゃないか。
また、素人以前のチョー糞ド失敗をやらかすよ。
タンクの減圧による圧壊かも知れんし、
有機溶剤による中毒かも知れんし、
作業終了後の短絡接地器具の外し忘れでドカンかも知れん。
346 :
名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:14:03.11 ID:tCThVj040
>>345 東電にやらせておくと、必ずやるよ。
言い切れるから。
また、同規模の爆発起こしてもなにも驚かんわ。
東電社員がいちばん原発嫌って、および腰なんだから。
>>343 手順ってのは当然の事だよ、勝手に動いたら大災害につながる
からね、
電気屋の世界は何も電気的な回路を扱う
ばかりが仕事じゃないからね、ネズミ対策にしても、障害発見
にしても目視ってのは基本中の基本だし、
盤を観て廻ってチェックするのは一番先にやる、
切り替えるにしろ、関係する盤は必ず真っ先にチェックする、
あんな真っ先に解るようなのが、
切り替え終わって最後に出てきたってのは、あり得ない話。
東電の発表を信じようが信じまいが、現場管理が何も出来てない
って事なのは間違い無いこと。
線量使いきって手元しかいないか、其れ以外は○○なんだろ。w
盗電バカ社長廣瀬の生首ハネろ
計器を見るプロはいても電気工事のプロは入れてないってことだ。
結局、できるだけ秘密にして隠したいという気持ちで排他的になる。
日本の英知が全く結集せずに日本が終わったら残念すぎるな。