【企業】マクドナルドの店頭からメニューがなくなった理由 原田社長「お客様の1番のニーズはスピード」 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
昨日某所で行われたマクドナルド「春の新商品大試食会」。そこでは原田泳幸社長も登壇し挨拶を行ったが、各部署が新メニューの
紹介を一通り終えると原田泳幸社長への質疑応答へと移った。ガジェット通信も原田泳幸社長へ次のような質問をぶつけてみたところ、
貴重な意見が得られたので紹介したい。

記者 新商品が発表されたことでお客様にとっては嬉しいことだと思うんですけど、既存の商品を食べたいお客も大勢いると思うんですよ。
今は店頭カウンターにメニューがないですが、お客さんがどんなメニューがあるかすぐわかるようにメニューを再度置くということは
ないのでしょうか?(質問者:ソル)

原田 カウンターの上に置いてあるメニューって言うのは……あれどんなサイズだっけ? お客様が迷われている場合はメニューを
提出するようにしております。なぜカウンターメニューを排除したかと申しますと、お客さんの一番のニーズはスピードです。
それはトップ3の来店動機に入っております。時間が掛かってしまうと並んでいるお客様はストレスになってしまう。カウンターにメニューを
置くというのはマクドナルド世界119か国の中で日本だけだったんですね。歴史的にそういう慣習を与えてしまった。そういうわけで
1年近く実験をやりまして、実験の検証の元で踏み切ったわけです。最初はお客様からご指摘、不満、お叱りがありましたが、
今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます。決してメニューを見せないのではなく、お客様の更なる
利便性のためです。

以上のようにカウンターからメニューが排除されたのはスピード需要と客にストレスを与えないためとしている。もちろんカウンターで
メニュー提示を求めればメニューを見ることができるのだが、通常はカウンター下に置かれている。

>>2へつづく
http://getnews.jp/archives/315034
http://getgold.jp/p/20377
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_315034.jpg
http://getgold.jp/files/2013/04/0022.jpg
動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20528390

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365141491/
2名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:22:27.83 ID:44BJECcj0
2なの?
3どすけべ学園高等部φ ★:2013/04/05(金) 17:22:36.33 ID:???i
>>1のつづき

しかし頻繁に来店しない客や一見客はどのようなメニューがあるのか、単品メニューはどのような物があるのか全く把握していない。
カウンター奥に書かれているのは期間限定メニューのバリューセットと単品価格であり全てのメニュー価格が書かれているわけでない。

店舗によってはこのような客に対して配慮し、メニューチラシを「お手元にメニュー表が必要な方へ」とカウンターに置く店もあるくらいである。
メニューをなくしたら今度は自由に持って帰って良いメニューチラシが登場するとは本末転倒である。

私のようにマクドナルドに行き慣れている人は良いが、頻繁に行かない人はやはりカウンターにメニューを置いてもらった方が、
客側からしても嬉しいだろう。今回の質疑応答は『YouTube』でも観ることができるので興味のあるかたはご覧になってほしい。

(おわり)
4名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:24:51.23 ID:d2fZESIT0
ナゲットが2ゲット

 〃. ̄. ̄.ヽ
 |: : : |
 | : : :|
  ヽ._._./
5名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:25:27.92 ID:FHq3Znwc0
別の意味で敷居が高い
6名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:25:38.77 ID:ofrRr2NN0
店員の程度悪いし行かないからいいやw
7名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:25:40.44 ID:x3lUSDNeP
底辺御用達を維持しとけよw
なに高額シフトしたって、結局低級で高いだけの存在だよ
8名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:26:16.96 ID:oYYXTBgo0
まだ言うか
はよクビにしろ
9名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:26:27.40 ID:tiXewfbn0
大体カウンターなんてガラ空きなのに、
客の回転上げようとしても何の意味も無い。

メニュー見ながら餓鬼があれもこれもって注文するから小銭が稼げる。
10名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:27:26.07 ID:OQ3/OXtQ0
原田も井戸もオワコン
11名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:27:44.04 ID:OqsBhLO30
ぶっちゃけ回転率上げる一番の近道はハッピーセット無くすことだろw
12名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:28:19.13 ID:XKvJc0fN0
女性や子供連れが購入して
平日昼間でも繁盛しているのだから
我々独身男性が意見をいう必要はないと思う。
13名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:28:29.01 ID:lr6/Ue7X0
コンビニバーガーのほうが美味しい
14名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:28:51.06 ID:ikJKQtqm0
メニューなくなって、神速で店出た。スピード加速してすぎる。
ここまで早く利用が終わるのはマクナクナルだけ
15名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:28:55.78 ID:iFff8p4X0
業績悪化させた社長だけあってなにもわかってない。

1番のニーズは味と値段、そのバランスだよな
60秒で出てくるかなんて期待してない。
16名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:29:15.60 ID:vOZhr5fAP
スピードのニーズは確かにあるけど、注文してからのスピードなんですよね
17名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:29:17.28 ID:bq2qhPsz0
そのスピードでWパウンダーなのに値段と箱はダブルで中身がシングルだったことがあるけどな
遠い場所で買ったからクレームだけ入れたけど
スピードあげればいいって話じゃねーぞ
18名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:29:26.86 ID:2l5I4/4/0
セブンカフェのほうが最高
19名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:29:29.75 ID:9wyn8wwb0
割高なセットメニューって誰得なん?
20名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:29:57.69 ID:h0TcsCTx0
そろそろ次スレ…
21名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:30:01.11 ID:lBNRBix80
笑顔のことは忘れたのか
22名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:30:08.37 ID:AavspJBwO
大体のメニューがわかっててもメニュー表を見て注文したいんだよ!
それが理解していないから客が離れるんだろが
23名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:30:18.94 ID:dgtm6qOf0
「スピード」って
買う時間 1分
食べる時間 5分
 
買う時間を短縮するより、食う時間を短縮すべき
24名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:30:22.12 ID:3W4oEVS90
サービス業ならば、
スピードも重要だし、解りやすいメニュー表も重要だろ、

そのどちらかを優先したがゆえに、
今まであったサービスが無くなったり改悪されたことで、

客の不満が増したと言うのなら、

それを改善するのが当たり前であって、

くだらない理由や言い訳を言う必要はない、

ただ、100円バーガーを昔みたいに70円にすればいいんだよ、
25名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:30:25.79 ID:7W2qrB3F0
銀座の寿司屋じゃあるまいし、メニューない店とか謎すぎるでしょ。どういう方向性を目指しているんだ
もう「時価で適当に決めます。いくら請求されるかはお楽しみ♪」とか書いておけばいいんじゃ
ニーズではなくて、客に考える時間を与えません、いくらの値段か公開したくありませんと言ったらどうか
26名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:30:31.01 ID:Urw1jkU/0
ぼぼぼくはどもりの気があって、かつれつもわるいから、
てんいんさんに「は?」って聞き返されりゅのがにに苦手なんだな
らから、スピードよりも、メニューを指しゃして
「こここれと、これと、これお願い」ってできるのがいい一番のニーズなんだな
27名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:30:49.76 ID:mYaHfqow0
スマホでクーポン商品以外も注文できるようにせいや
28名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:31:57.59 ID:BKI42LRe0
マックは家から歩いて5分の所にあるので、
年に一、二度は行くけど、メニュー無いと困る

メニュー無くても困らないって人はどんだけ頭いいんだ?
29名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:32:18.52 ID:bX8eNw//0
>>4
7GETならヨカッタのに!
30名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:32:33.11 ID:e1WYgxe/i
たとえ客がスピードを求めてたとしてもそれはレスポンスのことをいってるんじゃないかな?

テキパキと対応してくれる既存の対応で満足っていう意味で。
もしかしてマクドナルド上層部一致団結して勘違いしちゃった?
31名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:32:33.85 ID:6UcOt3eu0
駅の券売機みたいにしてくれ。
タッチパネルの画像見ながらなら店員もそんないらんだろ。
32名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:32:42.70 ID:7W2qrB3F0
偶然入ったこのチェーン店で「メニューはどこでしょう」と聞いて
ようやく見せてもらえたという。忍者の里の店か闇鍋でもやりたいのだろうか
33名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:32:51.25 ID:5BTR6Kjf0
注文してからは早くして欲しいけど
注文を早くしたいとは思わん
34名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:33:05.18 ID:lBNRBix80
マクドナルド店って、たぶん20年くらいは行ったことがない。
だからどーでもいい。
35名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:33:10.55 ID:7i9NWJ5l0
休憩がてらに100円でコーヒーでも飲もうかと入っててて並んでたら確かに出るな
他の店でコーヒー飲むわ

混んでたらのんびりコーヒー飲むのも気が引けるしね
36名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:33:21.23 ID:LMc9wR/80
>>25
マクドナルドの新サービス
お任せメニュー (時価)

これ以外は取り扱っておりません
37名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:33:37.43 ID:GUXZjVd50
いつものヤツでヨロシクって言えばいいのか?w

長らく行ってないから、店に入れないよ〜〜w
38名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:34:25.83 ID:XeaMDbOs0
味じゃないのか?
39名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:35:16.04 ID:8vb5n9pF0
駅のホームにある立ち食い蕎麦じゃないんだから、そこまでスピードなんか求めとらん
40名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:35:30.69 ID:6NMnk7vW0
価格以上の満足感が無いと客は離れるわな。

マックは不味い上に腹の足しにならんから、
夏にシェイク買うくらいしか利用してない。
41名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:35:45.16 ID:GUXZjVd50
>>33
同感
この社長はアホだろ?
42名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:35:47.29 ID:qvdSh9w/0
毎朝、100円のコーヒーだけで1時間以上ねばる人たちをみるが、マックは儲かっているのかな?
中の一人はナプキンを大量に持ち返っているみたいだがw。
43名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:35:47.73 ID:ikJKQtqm0
メニューなくなって、1円も支払わずに食べたつもりで帰宅、
ここまで低価格でマクナルに入った気分になるのは原田社長の奥義だな
44名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:36:03.00 ID:W2pkMgk90
カウンター絞って行列造ってるのにスピード????
45名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:36:28.22 ID:j3529OcS0
本音は、
「単品は買うな。セットだけ買ってくれ!!」
だろ
46名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:36:31.77 ID:K7mWQZ2N0
原田は自分たちが底辺相手に商売していることに気がついていない。
さらに日本の底辺とアメリカの底辺とでは求めているものが微妙に違うのだ。
47名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:36:54.51 ID:lBNRBix80
マクドナルド店って、ガキもどきのご用達店だろ。
成人になると、まさか足を踏み入れないな。
48名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:37:10.19 ID:groE5/sG0
情報を制限して店にとって都合のいいメニューだけに誘導したいっていうあざとさしか見えてこないんだよね
49名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:37:21.01 ID:K+PVfvGu0
新商品は、真っ先に飛びつくお客と、胡散臭いものでも眺めるかのように、無視して、しばらく美味しいかどうか、反応を伺うお客に分かれますね。

僕は、後者の方。
50名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:37:22.09 ID:Psaq2xCX0
安くて美味しいなら、数分ぐらい余裕で待てるぞ
51名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:37:23.36 ID:dSReP7lr0
出てくるスピードよりも、入店順に注文できる事が重要
52名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:37:50.06 ID:gvRmftkG0
何があるのかわからないというのもそうだけど
マックグリドル ソーセージ&エッグ・チーズとかそんなのをいちいち言わなきゃいけないのが嫌
メニュー表があれば「これ」って指させるのに
53名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:38:18.27 ID:hjH3C/O00
朝の近所のマックはカウンター4個あるけど、だいたい1個しか開けてない。
店員はドライブスルー用の店員とカウンター。後は調理してる人。
回転率あげて客を満足させたいなら店員増やせ。
54名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:38:37.40 ID:kGZQwWFi0
公式サイトにも値段を出さないのは完全にいかれてるだろ。舐めてんのか。
55名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:38:53.63 ID:aanaLn0z0
昔からスピードでイライラした事ないけどな
今から作りますんで少々お待ちください、とたまに言われると
作り立て食べられてラッキーとしか思わないしそれで遅くてイラついた事もない

この社長なんかおかしい
56名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:38:54.97 ID:Nh6PmISz0
芋もドリンクも要らんし
求めてるのはスピードだから
単品を手早く買えるようにしろよ


そいうあ、ついにでに○○もいかがですかってのは禁止になってたと思うんだが
あの糞うざいやつ居つから復活したの?
57名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:39:05.76 ID:pXhqdQJy0
商品コーヒーとハンバーガーだけにすればよくね?
58名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:39:12.96 ID:jFOEfUU10
こいつそのうちユニクロみたいに手作り野菜を売り始めたりするぞ
59名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:39:27.43 ID:VvO57V6v0
過ぎたるは猶及ばざるが如し
という諺があってだな
60名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:39:28.12 ID:zSEiIcgO0
メニュー表が無かったらスピードが速くなる、って理屈がわからないんだけど…
61名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:39:47.37 ID:TBQdLweU0
スピードなら、コンビニが一番。   味でもコンビニが勝ってるかw
62名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:39:49.18 ID:J8mCFUy20
客の需要は、多種多様だと思うんだけど、そこはスルーw

本当にスピード求めてたら、注文してすぐお持ち帰りしたくなるな。

>>31
たぶん、あれこれおまけつけて稼ぐのが重要なんだろう。
満足度より、とにかく余計に買わせる。

その割りに、大量購入とかを何かと問題にしたり、話題づくりに利用するけど。

金あるときは、それでいいんだけど、金ない時は安くて満足度上げようとするから、勧められるのはうるさいわな。
63名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:40:04.34 ID:dgtm6qOf0
>原田氏は限定新商品の乱発はやめると話した
>「今度の『バーベキュービーフ』『バーベキューチキン』は
>『テキサスバーガー』の バーベキューソースを使っています」
>「なるべく既存のメニューと同じ原料を使って、違うメニューをつくって
>今までと同じものを高く売って、利益を狙います」
 
社長、心に思ったことを素直に話しすぎているような気がします
64名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:40:05.56 ID:iFff8p4X0
>>54
値段を地域ごとに変えているようだから書けなくなったんだろう
65名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:40:13.42 ID:elS0efUO0
昔は並んでいる人にメニュー渡していたよな…

まず、並ばせようか…がら空きなんだからさ
66名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:40:25.99 ID:/ASOu6iW0
もう錯乱状態だな原田は
67名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:40:45.66 ID:vPerQgeY0
>>50
モスとか待つ時間のワクテカがあるな
行列のできる○○店とか嫌いだが、同じ気持なんだろうな
68名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:40:50.18 ID:groE5/sG0
マフィンをいつも間違うんだけど
名前どうにかならんの?
いっつもハム入りのほうを頼んじゃうんだよね
69名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:40:54.53 ID:YlemO3Pi0
誰も買えない
70名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:40:58.53 ID:MYIOgif90
レジで客がメニュー見ながら迷う時間が無駄だと思った
だからメニューをなくして客を処理する効率を上げたかっただけだろ
客の為とか白々しいにもほどがある
客をなめんなよ
71名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:41:03.61 ID:qfACtznk0
指さして「これ」って注文できないのは致命的
昔マクドナルドに行ってたときは「これ」でしか注文しなかった
72名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:41:54.28 ID:SBgAfCw4O
クレームが減った?
客が減っただけだろ。

俺はもう暫くマック行ってねーや。
73名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:42:03.22 ID:fVezqTqn0
葬式のとき式場に泊まり込みだったから朝方にマクド行って注文めんどくさいし
「朝マックのセット10人前適当にくれ。飲み物は全部ホットコーヒーで」って頼んだのに
まともな対応して貰えなかったけどな
74名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:42:07.02 ID:UeUYwIy4O
メニュー無い方が遅いだろ
セットなんか普通覚えて無いし馬鹿か
75名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:42:18.82 ID:K+PVfvGu0
その’味‘の分かる方に長く大事にされたいから、先着何名様とか。
76名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:42:35.95 ID:/ASOu6iW0
ウジ
ドコモ
マクドナルド
77名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:42:43.01 ID:w9ssGEztO
馬w鹿wのw動w名w詞w
アノニマスのスレおもろいわw
78名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:42:46.00 ID:cmJQMS+00
>>33
的確だwww
この原田が社長である限りマクドナルドの衰退に確信を持てる
79名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:42:57.70 ID:vPerQgeY0
>>71
人、それをマイケル買い と言う
80名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:42:59.56 ID:lsEJpq7t0
この社長アホなの?w
メニューなくなってから売上落ちたんだろw
81名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:43:00.66 ID:NEZmbySa0
フィレオフィッシュを包み紙に戻してくれよ
あんな柔らかいの素手で食えるか馬鹿
82名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:43:16.47 ID:6BA1STGpO
皆が言うように
店員は急かしたいけど
客本人は急かされるの大嫌いだと思うぜ

相方とセットで頼むとどうしてもポテト余るから片割れセットで自分単品とかしてた
その方が安いから

でもメニューないとそうやって最安値を工夫して見つけるのも出来ないね
83名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:43:19.21 ID:vVWLyDHY0
>>1
コレで売り上げ落ちてたら笑える。
84名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:43:23.45 ID:lT0c6S4ri
>>63
発想が自動車の部品共通化と同じだなw
85名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:43:24.41 ID:h0TcsCTx0
毎日の朝コーヒーをMACドライブスルーからセブンコーヒーに移行しました、
通勤途上だし、ちょっと面倒くさいけど、おいしいからね
俺は少数派なのだろうけど、スピードより味を選びました。
86名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:43:25.88 ID:x3lUSDNeP
>>79
どのマイケルだ?
87名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:43:26.34 ID:lBNRBix80
メニューは一種類のみ。そう言えばいいのに。
88名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:43:39.65 ID:aanaLn0z0
>>68
ハム入ってないマフィン!って頼めばいい
89名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:43:40.61 ID:M8biwhLc0
今のマグにはメニューが置いてないのか
ならますます行く気がせんな
90名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:43:43.38 ID:bnmvcVgM0
メニュー隠して売り上げ上がった訳でもないだろうし
客の信頼失って反感買っただけだったね
91名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:44:12.44 ID:cmJQMS+00
>>63
クッソワロタ
92名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:44:30.64 ID:2ttbDxHr0
昔からカウンターでメニューを熟読していた自分はどうすれば…
まあ、最近マクド行ってないんですがね。
93名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:44:30.89 ID:BTMPHNv+O
ジャンクフードなんて変な食い物を写真メニューで選んで組み合わせるのも
楽しさの一部なのにつまらなくしてどうすんだ
雰囲気までがジャンクフード屋なのに
94名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:44:58.43 ID:Urw1jkU/0
>>81
フィレオフィッシュには穀物酢をダバダバかけて食うから、
発泡スチロールの奴にしてほしい
95名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:44:59.02 ID:o/eQRkcvO
>>1
おまえらの回転率あげるためだろ客のせいにすんな
96名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:45:02.84 ID:w1Tiw+cg0
一回食べてみようと思いつつ近所のバーガーキングの前通るとレジ行列が長いのでやめてしまう
それに比べればマックなんていままでも全然レジ待ちを問題に思わなかったが
97名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:45:41.21 ID:vPerQgeY0
>>86
でぃーす、でぃーす、わんでぃーす♪のMJですw
98名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:45:44.37 ID:w339paeq0
>>52
敷居の高さがスタバ並みになってきたよな
後ろに列できてせかされつつ呪文を暗唱しなきゃならないとか
99名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:45:45.68 ID:GUXZjVd50
常連以外お断りって書いとけよww
100名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:45:51.36 ID:XeaMDbOs0
今はもうめんどくさいからハンバーガーしか頼まんわ。
セットとかいらねえんだよ。
101名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:45:52.04 ID:OmXP8u3WP
まさかこいつのせいでマックが傾くことになるとは誰も思って無かったろうな
102名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:45:52.19 ID:OPxwXTaH0
まだ社長代わってねえのかよw
倒産するつもりか?
103名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:46:21.59 ID:KK6yegMp0
>>1
ファッキン!!サノバビッチ!!
104名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:46:30.91 ID:D8uSp1V80
スマホで注文できるようにすればいいんぢゃね。
105名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:46:35.76 ID:K+PVfvGu0
まあでも、順番が来て、いきなりメニュー見た時には、
…何食べれば良いのか。って焦るのは確かですよ。

フィレオフィッシュ食べたかったのに、メニュー見て探し当てられなかった。
みたいな事も結構あると思いますた。
106名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:46:38.31 ID:gWABPcLv0
この人「お客様」なんて思ってないでしょ
107名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:46:48.74 ID:OcPo9u+b0
108名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:46:51.17 ID:5O9rz2fo0
周りにはイエスマンしかいないんだろうな
109名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:47:07.27 ID:lBNRBix80
>メニューは一種類のみ。
グチャグチャいろいろ名前をつけてるけど、結局は一種類のみ。わかるぜ。
110名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:47:07.65 ID:rZfAmm5T0
気軽にそれなり、で受けてたのに
一見さんお断りのメニューなし、
クルーが死の形相で格闘する砂時計タイム、
アホだわw
111名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:47:13.49 ID:yFQbzgR/0
なんでこいつ総会乗り切れたんだ?よほど優秀な対策屋雇ってるのか
112名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:47:16.55 ID:/ASOu6iW0
完全予約制にしたら?
食材ロスも0になるし回転率もめちゃくちゃ上がるだろう
113名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:47:18.70 ID:NEZmbySa0
>>94
それは自宅でやってくれw
114名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:47:22.31 ID:aanaLn0z0
まさか原田ってドムドムバーガーのスパイなんじゃないの
115名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:47:28.48 ID:kkmDncmQO
脂っこいメニューから脱皮して野菜を多くしてほしい。
朝っぱらから揚げ物は体に悪い。
サイドサラダを安くしてほしい。290円は高いわ。
116名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:47:28.71 ID:groE5/sG0
ケチャップ抜きって出来るけどケチャップの変わりにタルタルとか出来るの?
117名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:47:35.08 ID:jt23uGec0
>>70
いや嘗めてるよ
そしてこれからも嘗め続けますって宣言してるよ

牛丼業界が衰退して、次はマクドナルドかと思ったが
まさかこの様な形で始まるとはねw
118名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:47:47.85 ID:PVpkIA+E0
>>63それは口に出しちゃ駄目だw
119名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:48:00.76 ID:yUZgUeKW0
>今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます。

行かなくなっただけだろ。近
120名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:48:09.11 ID:wbmuQN6R0
まあ、好きにしなはれ
潰れても誰も困らんし
121名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:48:17.53 ID:tyBRf+8k0
このおじいちゃんは アメリカ本部が指示出してくれないとアホ丸出しだからな
122名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:48:19.12 ID:0fQP1u+J0
メニューがなくなってから、ハッピーセットがまじでたのみにくい
123名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:48:26.80 ID:hjH3C/O00
>>107
これは見た目がヤバい。
気持ち悪い。
124名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:48:36.15 ID:AvAlkN9D0
>>44

行列が長くなっても放置だからな...いっそ携帯クーポンでオーダー出来る様にしてしまえばいいんじゃねえの?
捌くだけならその方が早いし、セットメニューへの誘導も楽だろうに...ってえか、店長/管理者はそういう店舗単位状況対応の権限を持ってないのかね?
125名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:48:40.19 ID:qnDdvzAY0
>>39
つまり、スピードを求めるなら、食券を自動販売機で売ればいい訳だ。
原田さん、これですよw
126名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:49:02.60 ID:Xk0b8Jwk0
客がガキばっかで落ち着かないから行かなくなった。
127名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:49:11.64 ID:bAkVl4ORO
手作りハンバーガー派の俺には、関係無い店の話だな
お好きにどーぞ
128名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:49:41.06 ID:48Ps2eSL0
スピード求めてる奴なんているの?
それなら牛丼で…
安くて美味いを求めてると思うが
まずくて高いから落ちていくんだと…
129名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:49:48.43 ID:ASfOBNiw0
>>1
>>慣習を与えてしまった

こりゃまた偉そうだな、何様だよ・・・

>>今はクレームは沈静化している

懲りた客が来なくなっただけだろアホw
130名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:49:49.49 ID:r83+sbV20
つか、マクドは注文を素早くだしてもらえるようにしたいんでしょ?
んで客はメニュー見ながら簡単に選びたいんでしょ。それなら三個ほど
あれ、これ、それメニュー作っておけばいい

あれ(クォーターパウンダー&フレンチフライ)
これ(ビッグマック&フレンチフライ)
それ(フィレオフィッシュ&フレンチフライ)
みたいに

わかる奴はメニュー見ながら選べばいい。
マクドも客もハッピーだろ
131名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:49:53.36 ID:rZfAmm5T0
>>107
何だよこのウンコバーガーは
132名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:49:57.23 ID:nNTEwaVq0
>>1
原田と言う名の社長は、役立たず。
うちの会社もな。
133名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:50:05.57 ID:K+PVfvGu0
ビーフステーキバーガーにバナナパイ、ポテトの代わりにえびせんで、
団塊バーガーセット希望。
134名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:50:11.01 ID:yUZgUeKW0
>>125
むしろ客側にタッチパネル出して押すだけで良いって方が早いと思う。
135名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:50:18.47 ID:s4iEcwtr0
海外のマックに行くと、大抵カウンターの上の部分にメニューが大きく表示されてる。

80年代頃までは、日本でも同じようにメニューを大きく表示してた記憶がある。
136名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:50:19.12 ID:E7lexkRh0
原田社長「お客様の1番のニーズは速攻で、でてくる豚の餌」
     「早くて、安けりゃいいってことですよwwあいつらw」
137名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:50:27.81 ID:KVF2cjpo0
ばーか

お客様のニーズはバランスだよ
138南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/05(金) 17:50:28.76 ID:IfXJM1Fi0
普通にレジの所にメニュー置いてるから
毎回見せて貰ってるわ。意味無しqqqqq
139名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:51:41.78 ID:AR5aJQ1PO
erbks
140名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:51:51.62 ID:GUXZjVd50
>>125
確かに食券の自販機が一番効率的だわな・・なんで食券にしないのさ?
141名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:51:58.21 ID:TBQdLweU0
>>125
マルシンフーズにお願いして、グーテンバーガーの自販機を並べときゃもっと便利だな。

精神衛生上も良い。
142名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:52:14.40 ID:HqoVTo8b0
ニューヨークじゃドモリの黒人客が注文に数分掛かってた
おかげで長蛇の列
日本人ならイラついて文句の一つも出るだろうが
ニューヨーカーはおとなしく待ってんのよ
こういう民度は高いんだね
143名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:52:49.48 ID:YFFAjhha0
もう自動販売機にしちゃいなよ
144名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:53:27.01 ID:Xk0b8Jwk0
客の一番のニーズは値段じゃないのかな?
ジャンクフードのくせに高くね?(´・ω・`)
145名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:54:06.46 ID:KC/EMUFe0
>>1
これのどこがニュースですか?>どすけべ学園高等部φ ★
146名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:54:10.39 ID:n5eSvdmw0
>>128
マクドナルドって安い?
毎度高くつくと思いつつ、たまーにあのジャンクっぽい食感を楽しみにw

胃の中ですっごく消化しにくそうな感じが残るところがなんとも。
147名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:54:15.95 ID:erZq+d/40
メニューがないと買えないオレは客ではないと・・・
148名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:54:33.13 ID:1A896pGmP
>>1
行列をスムーズに処理したいなら
並んでる客にメニューを渡せばいいのであって
カウンターからメニューをなくすことは何も解決になってない。
149名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:54:45.32 ID:/dwZGRev0
俺、マイクに向かってしゃべるの嫌いだから入店して注文するんだが
ドライブスルー優先すんのがムカつくわ
こっちが先に会計すませてんだろが
150名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:54:48.59 ID:FOivaHptO
タッチパネルで注文するか、タッチパネル式の券売機にすれば、良くないか?
151名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:54:52.14 ID:1N7mN/Gm0
>>128
俺はスピードだ。
マックの味は二の次。
作りが雑でも見た目が汚くても構わん。
そんなことはマックに求めてない。

味、見た目重視ならモス行く。
152名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:54:56.89 ID:K+PVfvGu0
せーんーたーくーはきみでー みーまーもーるーのはぼくー
153名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:55:02.28 ID:KVF2cjpo0
そいえば最後に食べたのは2年くらい前だったな
コーヒー注文してスマフォ充電しながら時間潰すだけの場所だな
154名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:55:13.65 ID:ahkAyDxIO
お客様の1番のニーズは原田社長の解雇
155名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:55:28.76 ID:AqcAkdbV0
そうか ここまで客を舐めた態度で今も挑んでくるんだな

わかった 徹底的にこれからも叩くよ
156名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:55:28.92 ID:V+92cBGv0
>>140
食券自販機のボタンの前で何を押すか迷っているジジィや女がいるんだよ
結果的に自販機に行列ができる事になる
157名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:55:34.38 ID:bP5l73qf0
>>140
マクドナルド本社の営業方針にあるんじゃないの?

手売りにしないとライセンス違反とか。
158名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:55:52.96 ID:0RrzRv5pO
今朝マックのクーポンチラシを見て気がついた
しれっと値上げしてやがるとは
159名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:55:56.30 ID:GUXZjVd50
>>144
確かに、ジャンクなのに高い。
体に悪そうな物を食べたい時にはいいけどww
160名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:56:18.35 ID:rjTdPoDyO
>>107
法則か
161名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:56:20.97 ID:bP5l73qf0
>>156
そんなのは台数増やせばいいだけじゃない?
162名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:56:27.05 ID:E7lexkRh0
原田社長 「お客様の1番のニーズは速攻で、でてくる豚の餌」
       「早くて、安けりゃいいってことですよwwあいつらw」


「だって味とか分んないっしょ?ボンビーな奴ってw」
163名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:56:31.47 ID:W9dLi0px0
こないだ行ったらメニューないし

レジの上のメニューみても100円マック以外は単品がないじゃん
俺シェイクとポテトかなーなんて思ったのに
ポテトの単品の値段がわからないとか、ダメだわ
164名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:56:42.18 ID:o/eQRkcvO
>>150
マック「コストかかるからダメーwwww」
165名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:56:44.79 ID:ocGr/PP+0
客にバカにすんなよ
スピードは大切だが、だからと言ってメニュー無くすのと何の関係があるんだ?
メニューを無くすことによって、レジで注文する際に後ろの待っている人に配慮して
ろくに考えもせずに高いセットを注文せざるをえないように仕向けるのがスピードアップか?
166名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:56:48.60 ID:w1Tiw+cg0
「社長は少しバカがいい」という本をマクド原田が推薦してるらしい
あくまで少しなんだけど
167名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:56:50.55 ID:qlYoZwp00
>今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます。

諦めて利用しなくなっただけです。
今はモスしか利用してない。
求められてるのはスピードじゃないよ味と馬鹿が少ない快適な空間だよ
168名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:57:24.70 ID:1A896pGmP
>>140
処理しきれない注文が殺到する可能性があるからじゃね?
169名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:57:49.39 ID:RKTqufODO
マクドなんかを高いとか言ってる奴は支那にでも引っ越した方がいいよ
170名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:58:05.55 ID:GUXZjVd50
>>156
それは台数でカバーでしょ
高速道路のサービスエリアでは食券の自販機が上手く機能してると思うけどな
171名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:58:13.12 ID:/s/tm/PU0
テリタマだっけ、350円くらいするんでしょ
だったらモスの方がいいよな

と思われてしまうのがマック
172名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:58:55.83 ID:2ttbDxHr0
スマフォで予約制にすれば早いぞ。
でも公式にすらメニューのせてないとかアホや。
173名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:59:04.34 ID:Uyzcdd7G0
ハンバーガー屋で注文するのがストレスになるとは、かつて誰も想像しなかったなw
174名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:59:27.40 ID:rhiJeNpt0
te
175名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:59:27.43 ID:6AmknbIS0
お前が未だに社長やってる時点でスピード感皆無
むしろスロー杉てあくびが出てる
176名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:59:32.05 ID:js1QbsmU0
普通に高いだろ。高いファーストフードなんて魅力無し!
177名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:59:47.29 ID:vNk95Vg40
>>1
だから駄目なんだよ
178▽宿泊・食費計4700円を控除:2013/04/05(金) 17:59:57.89 ID:akiJol8G0
全メニューにクーポンをつければ、
レジで迷うことはないw
179名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:00:05.73 ID:bP5l73qf0
>>173
そのあたりがマックの低迷の理由なんだろうな。

社長に教えてやれよ。
180名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:00:10.36 ID:hk6eMm9p0
味・値段・接客
この3つの最低限が揃ってからのスピードだからな普通
181名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:00:24.03 ID:Q//Mpcdh0
>>107
ゲボ食わせるのか
182名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:00:39.65 ID:GUXZjVd50
>>168
大量注文の方は、店員に直接ご注文して下さい。 でイケるっしょ?
183名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:01:03.61 ID:2BxOEm0M0
じゃあ全部のメニュー看板に書けや。アメリカはそうなってるぞ。
184名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:01:04.45 ID:2ttbDxHr0
並んでる飯屋だと、並んでる客にメニュー渡すよな。どうしてそれをしないの?
185名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:01:26.71 ID:ISYxKJDQP
別に1秒を競ってる客なんていねぇよw
大体スピードを客に求めるな
186名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:01:26.94 ID:I6uLBfPF0
朝のコンビにサラダマリネマフィン復活させたら原田許したる
あれ以外胃がもたれるんだよ。
187名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:01:30.29 ID:1A896pGmP
>>182
ボトルネックがどこにあるかの問題。
188名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:01:37.16 ID:8CvzfWyHO
コスパコスパ言われる時代にスピードって
もはやカビ臭漂う経営感覚
189名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:01:43.17 ID:YYKr9+0I0
痛々しくなってきたな原田さん・・・
カンブリア宮殿でた時がピークだった気がする・・・
190名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:01:44.77 ID:CP+NS4af0
>>156
迷って無くてもボタンを探してしまうことがあるな
メニューのバリエーションが多い店で券売機は逆効果だと思う
マクドナルドはドリンク選んだりサイズ選んだりがあるから多分余計に時間かかる
191名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:01:46.97 ID:ValK4kPDO
>>169
マックで1000円使うなら定食食うわ
比較対照して高いって話してんだろうが
192名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:02:11.55 ID:xbnl/Yck0
前はメニューみて
時間をかけたら悪いなと思って大きな写真のセットを頼んでた
今はハンバーガーとチキンクリスプだけ注文
193名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:02:18.57 ID:uA82f5xO0
マクドナルドが傾く所が見てみたいw
そういやマクドナルドって東証一部じゃないよな?
194名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:02:39.83 ID:dsoFv6UM0
195名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:02:58.94 ID:ahkAyDxIO
マクドナルド社長に秋元康を薦めるわ

原田なんかじゃ駄目だ
全然駄目駄目

秋元康さんがいいわ
原田速攻首
196名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:02:59.37 ID:bP5l73qf0
>>180
うん、その通りだね。

味も値段もモスの方がいい気がする。

接客も、スピード要求してからモスより悪くなった、かな?
197名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:03:08.32 ID:/7Rmy7F40
勝手に決めんな、糞が。
商品を劣化させてたら意味無いだろ。
198名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:03:17.82 ID:XflgYl1VP
つーか早くなるのか?
一部の客がもたつくから、トータルで余計遅くなる気がするんだが…
199名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:03:25.88 ID:hjH3C/O00
マック高いだろ。
コンビニならパンと缶コーヒーで半額ですむ。
200名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:03:50.34 ID:EAhNOCSG0
とりあえず「えびフィレオ1つと…」と言った瞬間に
「単品ですかぁ!?」と怒ったように聞き返すババア店員を辞めさせろよ。
単品メニューがあるのに単品で頼んで何で怒るんだよ。
しかもセットメニューはイモもドリンクもMばっかりで、量が多いんだよ!
セットで頼んでほしかったらSセットも用意しろよ、このデブ!
201名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:03:55.19 ID:AfMi0QcsP
なら食券制にしろよ
メニュー隠して客を慌てさせて利率の良いセットを押し売りしたいだけだろ
その魂胆がバレてるから客が減ってんだよ
バカじゃねーの
202名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:03:58.09 ID:eyCpYGof0
そもそも、マクドナルドで注文して出るのが遅いってクレームや早く出せのニーズはどんだけあるんだ?
商品だすスピードは今も昔もそこまで変わってないし
十分だと思うんだが。
203名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:04:07.21 ID:fbhbgKdI0
酒とキムチがあれば毎日いくのに
204名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:04:14.66 ID:ASfOBNiw0
今の施策はことごとく客のニーズを外れてるって気付かないのか
特に高価格路線はゴリ押しにも程がある、
メニューなくして値上げして従来以上に集客できるなら世界中でやってるわアホが
205名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:04:30.87 ID:OamHgEuxP
マックに来るような客層は値段が1番だろ
206名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:04:52.57 ID:AXw3K63o0
スタッフの人数・賃金そのままで
急がせてスピードだけアップできるわけないじゃん
人数・賃金増やさないと仕事の質が低下するにきまっているのに
207名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:04:54.67 ID:GUXZjVd50
>>184
待ってる間にメニュー見て決めるとスムーズに行くよね
店に入ったらメニューを手にとって決まったヤツから注文したらOK
悩みたいヤツは1時間悩んでもいいし、速攻に欲しいやつはすぐにう注文したらいいもんね
208名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:05:01.31 ID:q30nihRB0
マックに求めてるのはあのジャンクな味
美味しさじゃなくてあのジャンクな味を求めてる
スピード、見た目なんてそれこそどうでもいい
そんなに早く食べたかったら
とにかく早い吉野家みたいなところに行く
てかこの原田社長は解任したほうがいい
何も分かってない
209名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:05:15.04 ID:TBQdLweU0
>>196
スピード要求する以前から、昔からマクドナルドの接客は
あくまでもマニュアル通りの表面的な良さで、本質的には最悪だろ。
210名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:05:17.87 ID:nHaJ+1Re0
味と値段だよ。
211名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:05:36.76 ID:YPffjItv0
>>1
客が一番求めているのは、手 軽 さ だよ
手軽な値段、手軽なアクセス、手軽な選択、手軽な食事
スピードってのはそれらの副産物でしかないわ

ファストフードの形態の根本を分かってねーな
商品にブランド意識を持つことはいいことだが、会社にブランド意識持つと
こうなるって典型だな、この社長
212名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:05:44.80 ID:bP5l73qf0
スピードアップというのは、経営効率を考えたんだろうな。

客が逃げれば、速くなっても意味がないw
213名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:05:52.11 ID:vNk95Vg40
>>1
> カウンターにメニューを
置くというのはマクドナルド世界119か国の中で日本だけだったんですね。

カリフォルニアではカウンターにメニュー置いてあったが…

店に入ってカウンターに向かう短い時間で
気を利かせて出してくれたのか?
214名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:06:01.08 ID:dsoFv6UM0
・高い
・まずい
・不健康


三拍子そろったマクドさんが売れないわけ無いじゃん
近所のマクドさんなんて繁盛しすぎて待ち時間ゼロだよ
215名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:06:15.01 ID:1A896pGmP
>>202
そこのスピードじゃなくて
行列の待ち時間も含んだスピードでしょ。

でもメニューを無くして客側の努力で行列問題を解消しようとしたら
結局客が来なくなるだけ。
216名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:06:26.44 ID:bP5l73qf0
>>209
フライドポテトはいかがですか、とかw
217名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:06:35.37 ID:DtYBeE2O0
食い物だからな、安全でおいしい食べ物をリーズナルブな価格でってのが
ニーズだろw
早くても、高い、まずい、毒入り、の3拍子揃ってるようでは
頭おかしい奴以外はくわねーだろw
218名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:06:41.07 ID:bS5t+hZ90
メニューが無い事で逆に遅くなってるだろ
219名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:06:45.47 ID:LjYde/lyP
>>1
自販機と電子レンジを置け。
220名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:06:54.44 ID:K4PzSv8p0
マックでバイトしてるけどこんな小ざかしいことしないでどこの店舗もレジの数1個増やせばいいだけだと思う
221名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:07:21.98 ID:go0hnUar0
うちの近所メニュー復活してたわ
222名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:07:39.35 ID:Q//Mpcdh0
吉根のイオンにマックが有って、そこにはたくさんの貧乏人が並んでいました。
イオンに行って、更にマックに並ぶなんて、最低ですよね。
223名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:07:40.40 ID:TBQdLweU0
>>202
遅いっていうクレームは聞かんなあ。

注文したモノと違う、 こんなの注文してない、 注文してないモノがレジに入ってる
等の経験者は多数w
224名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:07:44.08 ID:hjH3C/O00
モスは可愛いお姉さんが席まで持ってきてくれる。笑顔でお待たせしましたって。
で、俺はモス派。
225名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:07:57.48 ID:r9Gg9gpr0
この社長、かなりずれてる....
226名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:07:57.92 ID:w1Tiw+cg0
マクドナルド、朝マックで"うれしいグッズ"をプレゼントするキャンペーン
今回のうれしいグッズはガム

飴あげるの昭和の誘拐犯かよ
227名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:08:00.31 ID:n5eSvdmw0
>>207
結局、普通の飲食店みたいに席に座ってゆったり選んで注文して、
出来上がったの運んでもらうほうが落ち着けていいよな。

マックはカウンターで注文して番号札もってお待ちくださいで待たされるのがきっつい。
228名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:08:07.03 ID:msV0gzqd0
マック行く貧乏人が一番気にするのは価格だろ
229名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:08:15.36 ID:UuWofUsm0
スピード重視ならもうカウンターを巨大自販機にしちゃえばいい
レジ打ちの人間がいらなくなるし経営的にも問題ないだろ
230名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:08:17.04 ID:bP5l73qf0
>>220
バイトの給料と人数減らすことが最優先課題だと思ってるんだろ?
231名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:08:18.83 ID:Nv9s5du50
 
脳内の作り物ニーズ

馬鹿じゃね?w
232名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:08:33.87 ID:1N7mN/Gm0
>>202
コンビニと同じようにしたいんでしょ。
レンジ中に次の客精算。

レンジ中=他客がカウンターで悩んでる時間。

それをそぎ落としたいと。
233名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:09:02.78 ID:7aDtxNs50
余計に時間かかりそうだけどな
234名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:09:07.10 ID:S2SIRQZw0
正直、もう拡販は良しってことだろ。

 一日に三度マクドナルド喰わないと駄目な中毒者が
この日本でも着々と増え、中毒者相手だけで十分商売になるってこと。

実際、となりの女子大生は朝から晩までマックだな。別に注意して見ている
わけじゃないけど、俺ッチの駐車場からよく見えるんだわ。いっつも同じ席でモクモクたべてら。
235名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:09:14.80 ID:1A896pGmP
>>220
レジ数増やしてキッチン側の手が回るかの問題になるんじゃないかと。
236名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:09:35.95 ID:dsoFv6UM0
こんなエサ現場で作る必要ないだろ
コンビニバーガー以下なんだから完成品をレンジでチンで十分だ
237名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:10:40.30 ID:SEw/cOp80
>>202
昔は保温プレートにバーガー作ってストック
ポテトも揚げておいてストックしてた
スピードは全然違うぞ
君の昔がいつかわからんけど
238名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:11:09.06 ID:V+92cBGv0
>>230
客単価が安いのだから人件費削減を考えるのは当たり前
239名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:11:12.09 ID:GUXZjVd50
>>227
だよね
240名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:11:58.28 ID:vNk95Vg40
そんなに時間短縮したいのなら、
スマホアプリであらかじめ注文を打ち込んでおいて、
レジでかざすだけで注文完了ってのやってくれればいいのに。
241名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:11:58.57 ID:K4PzSv8p0
>>235
マックのバイトなんて自給安いし特定の混む時間だけ交代要員を重複して人置けば余裕だと思う
242名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:12:26.76 ID:B6mA/Pcq0
>お客さんの一番のニーズはスピードです(キリッ!!
じゃねーよwwwwwwwwwwwwww

見やすいメニューを作るって発想が皆無なのがすごいなw
時間がかかるのはメニューが見難いからってのも大きかったのに
ストレス云々言うならあのメニューはストレスの元だ罠
243名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:13:59.41 ID:vjRKsBJ5P
マクドナルドに対しての一番のニーズは値段だろ
安全性や衛生面は二の次、味は三の次だ
安バイトに速さなんか求めてない
244名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:14:09.93 ID:hwZAig0t0
失敗の原因を客のせいにすんなうぜえw
245名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:14:33.58 ID:groE5/sG0
おれ昨日ドライブスルーでハンバーガー2つとポテトS1つ頼んだんだけど
家に帰って開けたらビッグマック2つとフィレオフィッシュ2つとポテトMが2個入ってた

わわわ
246名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:14:37.16 ID:B6mA/Pcq0
>>240
あとは店舗毎の単品単価表示もネットで見られるようにしなくちゃだな
247名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:15:10.83 ID:dsoFv6UM0
248名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:15:17.21 ID:SJoe8lBC0
>>169
値段が高いとか安いとかはバランスで決まるんだよ。
おいしければ高くても納得。まずければ安くても金をドブに捨てたようなもん。
249名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:15:28.04 ID:YPffjItv0
>>242
利益率が高いセットメニューを選ばせたいだけだからな
250名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:15:36.42 ID:0CKqKrvB0
原田ってマックのカウンターに並んで買ったことないだろ
251名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:15:52.04 ID:1A896pGmP
>>241
安いっても増員分、何個売らなきゃいけないとか考えないといけないわけで。

処理能力が上がっても
結果、売り上げ同じなら意味ないわけで。
252名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:16:34.54 ID:S2SIRQZw0
>>227
ゆっくり食べたい人は別の店に行くべきだと思う。

マックは貰った瞬間に歩きながらたべはじめ、カウンターから出口に
辿り着くと同時に食べ終わるのが粋な江戸っ子だとおもうな。
253名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:16:49.88 ID:X25B+BXjO
違うと思う
日替わりランチがワンコインで食える店が多いのに
何でマックごときに600円も700円も出さなゃならないのって話
254名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:17:33.69 ID:GUXZjVd50

マクドナルドの店頭から客がいなくなった理由 お客様「社長のニーズは銭」 ★120
255名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:17:42.66 ID:CU8Q21uj0
・レジ上プレートの嫌がらせのようなレイアウトを変える
・早いレーン遅いレーンの整備、早いレーンには決めてからならべ、金も準備しとけと表示
・そもそも列が出来たらカウンター以前で注文をとる
・馬鹿みたいなマニュアル詠唱タイム完全廃絶

まずこのあたりやってからだな
256名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:17:59.55 ID:vPerQgeY0
>>107
こいつは臭ぇーゲロ以(ry
257名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:19:10.25 ID:FvngXPix0
何故客にスピードを求めるのか
逆だろ
258名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:19:29.87 ID:3gggpiEl0
お客様のニーズは原田のクビ
しかし頑固だね!
259名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:19:41.60 ID:AiadyzFG0
間違ってます
ハイ、終了w
260名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:20:06.93 ID:7WBmGu6E0
>>1
原田「メニューを把握されていないお客さまは、来店頂かなくて結構です」
まで読んだ。
261名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:20:50.64 ID:FH+pAG+f0
店員「いらっしゃいませ」
客「あぁ あれをくれ(指を指す)」
店員「どれでございますか」
客「文字がよく見えねーから読んでってくれや」
店員「はっ?」
客「上にしかねーから見えねーんだよ」
店員「ではこれをどうぞ(メニュー出す)」
客 右フック・・・


以上実話のマック店内(警察沙汰)でした。
262名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:20:57.01 ID:uZTBHmF30
(=゚ω゚)ノ 早くてもゲロマズなら食わんわ
263名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:20:59.38 ID:n5eSvdmw0
>>255
まるでETCのようにw
264名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:21:15.54 ID:1N7mN/Gm0
>>255
・そもそも列が出来たらカウンター以前で注文をとる

そして精算カウンターへ。
これが一番だわ。
悩んでる奴のおかげで時間食う。
265名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:21:19.08 ID:rhMe66N70
だからズラッと自販機並べれば良いって
売れ行き見て裏のキッチンから補充
266名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:21:21.47 ID:TBQdLweU0
>>258
なるほどw  ワロタ

  「お客様のニーズは原田のクビ」
267名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:21:40.91 ID:dsoFv6UM0
マクド屋さんに行くのは頭がおかしい輩だけってイメージが定着したのが大きい
268名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:22:28.01 ID:K+PVfvGu0
ヘタクソな調理担当だと、調理場から、カメムシの紫色の汁を50倍に薄めたカルキ水みたいな匂いを鼻腔に届けるけど、

うまい調理担当だと、まるで春風のバジルのような爽やかなパティーやポテトの生き生きしたオイリッシュな供宴を提供しますからね。
269名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:22:30.98 ID:1A896pGmP
>>263
日本で一番売り上げが多い梅田地下食堂街の店は近いことやってる
270名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:22:32.12 ID:NmeTmJRc0
クレームが沈静化してる、ねぇ。モノは言いようだな。言っても無駄なら言わないだけ。客の不満は溜まってるよ、だから客足遠のいてるだろ。客単価が低いマックが客足遠のかせてどーすんだ?
271名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:22:50.41 ID:LVfsE54yO
そうそう
行列も ほしいだよぬ
なんだろね
マクドナルドの行列
マイクロソフトの行列
あとなんだろ

縦の あー
272名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:23:08.64 ID:qJHvaIet0
近所のマックが国際的すぎてこわかった
大声で夫婦喧嘩してる中国人
オミズっぽいフィリピン人ねーちゃんグループ
南米っぽい男2人組
リズムとってる黒人男
これに日本のDQNが加わる
引っ越しの日に料理するのが面倒で一度使ったきりだが…
273名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:23:18.39 ID:BzbGP5QT0
無能とかいてハラダと読む
100人いたら1000人が馬鹿だと思う社長
マジでそのくらいピントがズレてる
逆に驚愕するくらい
274名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:23:22.38 ID:XW67mzJU0
各テーブルにもメニューを置いて欲しいくらいなんだが
275名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:23:50.34 ID:dsoFv6UM0
http://stat.ameba.jp/user_images/20120402/19/hideandkoko/51/54/j/o0700084411891114631.jpg
これより程度の低いものを高い値段で売るとは商売上手ですね









ただし買う馬鹿がいればな
276名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:24:14.31 ID:u4aYC1Wa0
マックポークはやくラインに戻せよ
277名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:25:14.83 ID:GUXZjVd50
>>272
ウケル〜〜〜〜www
278名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:25:15.73 ID:NxqRSJlLO
「ポテトお作りしますので時間少々かかりますがよろしいですか」
「じゃあいい」
「すぐできますが!」
これ何だったんだろ
じゃあよろしいですかって聞くな
279名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:25:19.48 ID:XKvJc0fN0
女性や子供連れが購入して
平日昼間でも繁盛しているのだから
我々独身男性が意見をいう必要はないと思う。

俺もなぜマクドナルドが人気なのか分からない。
正直言って倒産しても構わないと思う。
280名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:25:26.94 ID:TBQdLweU0
>>267
車で出歩くことが多いから昔からたまにマクドナルドに行ってるけど、
確かに いろんな店を見ても、同じ店舗で昔より客筋が悪くなってるわ。
281名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:25:40.19 ID:dKq2ZBvP0
ニーズの読み違いで大失態
282名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:25:48.45 ID:rN+MRxynO
だいたい値段がしょっちゅう変わるから、メニューで悩むのだ。
283名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:25:52.54 ID:rj3NtQfeO
原田って本当にバカだな
Appleで辞めときゃ良かったのに
Appleでの成功を自分の力と錯誤した結果がコレ
まあ原田もマクドナルドもいらないからさっさと心中してくれ
284名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:25:54.36 ID:x3lUSDNeP
>>272
東京のど真ん中??
285名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:27:29.54 ID:IE4J8CdV0
メニューを分かりづらくすることで後ろに沢山並ばれた場合にセットメニューを選ばせて
客単価を上げようってのは見え見えなんだよ
このクソ社長はそれを客の為にしただとふざけるにも程があるわ
286名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:27:40.62 ID:qJHvaIet0
>>284
東京の外れだな
まあ足立区だから覚悟はしてたが…
いろいろ想像以上だたよw
287名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:28:25.85 ID:67nIpIzO0
このスレ関係者みてるか?
もう社長交代しか生きる道ないだろと気づけよ!
288名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:28:30.74 ID:B6mA/Pcq0
>>270
日本人はサイレントクレーマーだからね

メニュー撤去とバカみたいな60秒ルールにムカついて以来行ってない
HPに単品の値段載せたら戻るかもしれん
289名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:28:47.70 ID:pWoRuwc/0
急かされてるようでプレッシャーでもう怖くて行けません><
290名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:28:49.82 ID:kk6sJO1F0
>>1

はじめの「税金泥棒!」でみんなの気を引く。聞き逃さされても良い。
みんなが注目したところで「仮病・さぼりの税金泥棒! 皇室から出て行け!」を持ってくる。
なかなか手馴れた野次だな。
291名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:29:24.30 ID:QwXskX/S0
ニーズに応えて60秒キャンペーンをまたやろうな!!
292名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:29:53.28 ID:vynr0mbX0
メニュー出してないから余計に時間がかかるんだろが
バカかこいつ
293名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:30:19.03 ID:K+PVfvGu0
昼食時に既にポテトが揚がってるとか、シロウトの仕事だよ。
一番忙しい時に、わざわざ揚げてないとw

そんな時に、じゃ、あがりまーすお疲れ様ーとか言ってんの。
いいな。風情があって。
294名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:30:29.41 ID:AiadyzFG0
どうせこのバカは団塊なんだろ
基地外団塊ならこういう社長ありうるわw
295名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:30:45.18 ID:pvvVQHmAP
こいつが話題先行でわけわからんこと言い出してから
マクドナルドのいいニュースを全く聞かないんだがw
296名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:30:50.53 ID:QGi+vzDh0
客「20秒で支度しな」
297名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:31:57.82 ID:IQVwwGFu0
ニーズの読みがあってれば業績が落ちてるはず無いよな。
298名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:32:02.06 ID:kGyGGyr+0
クレームが沈静化してむ売り上げが落ちてたら意味無くね?
早い方がいいか?と聞かれたら早い方がいいと答えるだろ
マックの良い所を聞かれたら早い事と答えるだろ
だからって客が本当に求めてる物が速さだってのは違うと思うよ
他に取り柄が無いってだけの事だからね
299名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:32:02.58 ID:sdNCa+u+0
マックの株主って優しいな
普通こんだけ短期間にこんだけ業績落としたらアメリカなら縛り首だぞ
300名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:32:40.32 ID:TBQdLweU0
ノー クライアント、 ノー クレーム という奴だな。
301名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:32:45.68 ID:x3lUSDNeP
>>286
怖いもの見たさで、防刃チョッキとかを着て行きたくなったww

つーか、ライブで川の水量の定点カメラみたいに常時見られたら楽しそうなww
302名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:32:49.00 ID:ShYDXj7U0
スピード求めて、客に早く食べて帰れ!なんていうトップは見たことね〜わ
303名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:32:58.03 ID:xrb1+YNo0
今一番のニーズは、単品メニューを見やすくすることだよ
マックで飯なんで食わない、おやつ程度ならたまに買ってやってたのになんなのこの不親切さ
これがサービス業のやる事かよ
304名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:33:11.18 ID:hXkp1mTsO
毎回いちいち「…メニュー見せて下さい」って言うのがタイムロスなんだが。
近眼で見えないんだよね。
しかもメニュー出してもらったら、キャンペーン商品や100円マックとか細かいのは載ってない始末。お粗末では?
305名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:34:04.08 ID:U0YH/xXwO
カウンターで商品選ばせるのが間違い
カウンターとは別の所にメニュー置いて決まった人からカウンターにが正解

マークシート方式の紙とペンがあればなおよし
金掛かるからコレは絶対に遣らないと思うがな
306名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:34:13.77 ID:/bv1KahX0
メニューをジッと見られると矛盾がバレるから隠したんだろ。
足し算出来る人なら誰でも見抜ける矛盾がメニューの中にあるんだよ。
307名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:34:23.99 ID:34MJa7se0
最近はもうモスしか食べてないけどあんな感じでいいじゃん
スピードより質とか値段とか気にしろよw
308名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:34:46.93 ID:K+PVfvGu0
で、それであんまりルーズだったから、どやしあげて、揚げたてポテトを揚げさしたんですよ。

…本当は、揚げたてポテトは油の匂いばっかり鼻についてポテトと油がなじんでなくて不味いんだけどねw
309名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:34:52.66 ID:hjH3C/O00
高い物をさっさと注文して、とっとと帰れ感がありすぎる。
310名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:35:10.52 ID:AiadyzFG0
さっきマクドへ。本職丸出しの893さんが僕の前でした。某大阪国。
893「兄ちゃんメニュー見せて」
店員「あ、(壁メニューを指さし)こちらをご覧下さい。」
893「??メニューよ。」
店員「あ、今日からレジのメニューは無くなったんですよ・・・。」
893「・・・」
店員「・・・(震え気味)」
893「ほうかじゃあ、あれくれや(壁メニューを指さす)」
店員「えーっとどれでしょうか?」
893「あれや、一回でわかれよ。あれや。」
店員「すいません商品名を言っていただ」
893「こうなるやろがぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああ!!!メニューぐららい置いとけやぁあああああああああぁあああああああああああああああああああああああああああ!!!」
311名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:35:16.53 ID:2psdg9aTO
もうハンバーガーとビックマックとてりやきとチキンタツタでいいじゃん
チーズやダブルはトッピング制にして(買う奴は最初から覚えて来て貰う)、
飲み物やポテトもサイズはLのみに統一。(食べきれない奴は残せばいい)
単品のみの注文は手間賃で100円増し。


これでスピーディーになるぞw
312名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:35:20.75 ID:qBsyml/o0
こんなマクドを見て微笑むモスバーガー
313名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:35:39.02 ID:54mwcC4G0
だから注文アプリ作れよ。
今のマクドならレジに見せるまで
値段がわからないアプリ作りそうだがw
314名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:35:39.94 ID:x3lUSDNeP
この社長の時代のサービスだと思うけど、
ポテト全サイズ150円とか、休日にバーガーを頼むとバーガー無料券とかは良かったぞ。
がんがれww
315名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:35:48.19 ID:WZiezqI20
海外のマックはカウンターのメニューが無いから、
カウンターに並ぶ時には、
壁に貼ってあるメニューを見て
何を頼むか決めてから行くんだよね。

確かにレジの前で、
あーだこーだ悩むおばちゃんとか、
家族連れにストレスを感じる事が無くて
良いんだけどさ。

でも日本人って
メニューの前であーだこーだ悩む事自体が割と好きだと思うし、
それを許容しないようなお店は敬遠するんじゃないかな。
後者は欧米じゃあり得ない話だけど、ここは日本だからね。

そういう事はちゃんと考えてるのかな、この社長。
316名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:36:27.52 ID:QwXskX/S0
>>312
腹抱えて笑ってんじゃないの
317名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:36:30.39 ID:YdfKKYD20
スピードじゃねぇよwなんであんなマズイ物があの値段なのかがわからないわ>原田さんよ
318名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:37:11.85 ID:y7LIKcLI0
カウンターでやたらと時間がかかっている子ども連れの排除には役に立つな。
あいつら時間がかかり過ぎなんだよ。親も子どもに早く決めろって言わないし。
やっと注文が終わったと思ったら、先に席取りしてた別の子どもがやってきて
カウンターで何を注文するか悩み出すし、マジでイライラするわ。
319名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:37:20.84 ID:CanCnYJ40
>>原田社長「お客様の1番のニーズはスピード」

いや、それはお前らのニーズだろw
320名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:37:30.57 ID:RE0CKoqn0
味より、正当な食材を使ってる方が遥かに需要があると思う
321名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:37:48.54 ID:sdNCa+u+0
>>148
確かにそれがいちばん合理的だ
行列ラーメン屋とかではやってるよな、並んでる間にメニュー渡すの
322名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:37:49.54 ID:G+dQf/Ed0
こいつはマクドナルドで買い物したことあるの?
マクドナルドの商品食ったことあるの?
323名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:38:09.92 ID:ShYDXj7U0
おまえら、店制圧して一日中居座る活動とかしないの?
324名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:38:17.31 ID:nVGr1KFl0
客離れを起こす事で待ち時間を短縮したという訳か。
325名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:38:35.17 ID:RYxD7gl80
んじゃスマホかタブレットで注文出来るようにしやがれ
アホか
326名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:38:52.32 ID:1A896pGmP
>>310
シンプルで分かりやすかったコピペをなぜツマラなく改悪するのかワカラン。
327名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:38:58.24 ID:vxtorwXGP
願客を見下していることがよくわかる。

うちの客はメニューがなけりゃ単価の高いセットを買うだろwww
スピードが一番のニーズだからそれに応えたって言えば誤摩化せるだろwww


ニーズは値ごろ感のある美味しさだ。
328名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:39:09.50 ID:BkG+PSGR0
数年前までは新商品も多くて、たとえ不味くてもお祭り・アトラクション気分で許せたんだけどなぁ。
何と言うか、従業員の効率とかやる気とかひどく内向きな企業になってしまった感じ。他の店舗や
業界と実力が伯仲してて、決め手に欠く状況ならそれも一つの策だけど…。
329名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:39:41.09 ID:vynr0mbX0
>>318
それは列を捌けないクルーがアホなんだ
できるところは他の開いてるところへ誘導する
330名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:39:46.29 ID:BTMPHNv+O
「お客様が30秒以内にご注文完了できなければ!」
キャンペーンでもやれば
331名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:39:59.90 ID:JCFdqPsMO
俺みたいな100円野菜ジュースのみ客排除の為だろwwww
332名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:40:11.97 ID:xrb1+YNo0
客はスピードなんて求めてないだろ
ガキの溜まり場でしかないんだから
まともな大人を相手にしたいなら、質を上げろ質を
333名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:40:15.06 ID:1krSzjkI0
高い

まずい 

そして、最近やたら店員の態度が悪い
334名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:40:48.20 ID:D79iUIg40
>>1
それはお前の基準で俺達の基準では無い。
そもそも売上高爆下げで答えでてるだろ。
間違いは誰でもあるがそれを認められないトップは最悪。
335名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:41:16.72 ID:I5AgzSCa0
だったらネットでメニュー見れるようにしろやボケ
336名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:41:40.34 ID:bYglJ1tYO
カウンターに並んでから5秒以内にメニューを選んだ客は、50円引きのサービスを行う。
337名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:41:42.16 ID:TITpzie/0
>>73
それ以前に葬式で肉を食うなんて非常識だと思うけどな
今は都会型の葬式しか知らない人が多いから気にする人もいないか
338名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:42:17.13 ID:eUxYomLp0
視力が不足している人は、めがねを作ろう 今なら1万円くらいだ。

とめがねを作り直しておもったよ。
339名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:42:33.42 ID:CanCnYJ40
>>原田社長「お客様の1番のニーズはスピード」

いや、それはお前らのニーズだろw
それにしても自分の中ではすっかり貧民食のイメージが定着したなあ
340名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:43:04.80 ID:eqhnnynY0
不味い商品に800円払って5分で提供されるより
美味しい商品に800円払って20分待ったほうがいい
341名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:43:11.35 ID:XW67mzJU0
マックは嫌いじゃなかったが、この社長は嫌いだ。
上にあるメニューを見ながらレジの前で長考してやろうかと思うくらいには嫌い。

かといってモスに行くのも負けたみたいで気分悪いし、ロッテリアは論外。
フレッシュネスは雰囲気が合わないし、バーガーキングは良いんだが近くにない。
342名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:43:22.91 ID:tCuEAx+gO
こんな仕事で金貰えるのか
343名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:43:36.77 ID:b5RJYFjV0
良い調子だ。このまま原田社長には頑張ってもらいたい。

なんだお前ら?そんなにマックが好きなの?w
344名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:43:59.91 ID:g3kPJR/u0
メニュー無くなってから行ってないな
ある意味一番早いわ
345名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:44:01.66 ID:GiSkUwDh0
>>321
それどころか並んでる客の注文受けてるよ
346名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:44:08.17 ID:MgPg+OiWO
ピンクスライム マック チキン危険…でググるなよ、絶対にな
347名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:44:17.72 ID:l0QpgMJ90
メニューを見るな!
   ↓
シナ産毒チキンキャンペーン

死ねよクソマック
348名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:44:19.81 ID:w3/0LApT0
この原田社長って人と野球の加藤コミッショナーが凄くダブる
349名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:44:20.27 ID:hdZr958KI
近眼差別企業
350名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:44:22.08 ID:JPU1StWa0
1回離れると戻ってこないよ
別にマックじゃなくても良いんじゃねえかって気づいたらな
351名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:44:55.93 ID:TBQdLweU0
>>315
日本人だって、マクドナルドのカウンターでごちゃごちゃしたくないよ。

壁に全商品の価格が掲示されてないし、レジの姉ちゃんが要らんことごちゃごちゃ
言うから仕方無いじゃないかw
352名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:45:01.98 ID:gF2CeOcW0
スピード求めてないんだけどな
てりやき頼んだらレタス・ソース・マヨがないのをドライブするーで渡された
食べる時は店から離れてるしコレどうするの状態w
ソースぐちゃぐちゃで紙袋からもれてるのを渡されるのも嫌
60秒ルールの時は特にひどかった
353名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:45:04.61 ID:/PabZYX10
嘘乙
スピード重視ならロス覚悟でたくさん作り置きしておけよ。
354名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:45:10.27 ID:2GcgxqS/0
早く注文しない客や物覚えの悪い客は帰れってか。

つか本当に注文時間短くなってるのか?
355名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:45:19.42 ID:zyI3AYeu0
客が求めてるのはスピード、クオリティ、利便性、サービスの総てだ
日本人舐めるなバカ。それが提供できない商売は日本じゃ廃れるんじゃボケ!

このバカ社長の更迭まだ? はやくワオ!したいんだけど
356名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:45:26.25 ID:C+t0zDSmO
時は金なりだわな
357名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:46:01.30 ID:L+N/gTbDO
近眼客を完全無視したルール
358名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:46:03.77 ID:WPceq3Dc0
スピードがニーズ?
スピードだけの飲食店に何のwktk感がある
どうせなら作っている所も楽しめる工夫をしろよ
359名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:46:03.47 ID:9Vb6Phik0
食券の自販機並べろ
360名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:47:05.23 ID:YdPSPxPD0
最優先は気軽さだろ
361名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:48:02.43 ID:jfFiSWF50
原田社長いいねぇ、そのとおりだと思うぞ
362名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:48:32.96 ID:K+PVfvGu0
>>352

その後ろのお客がスピード求めてます。
363名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:48:37.44 ID:c8ucmowoO
中国の鳥インフルエンザの影響はあるのだろうか
マックナゲットが気になる
364名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:48:41.73 ID:PnLTf9Hl0
店の外にろう細工のサンプルを並べて置けよ。日本人は、それが一番速いんだって。
365名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:48:56.92 ID:CanCnYJ40
それにしても外食産業の中でもあれだけ不況知らずで絶好調だったマクドナルドの経営を
ココまで傾けることができるなんて並みの才覚じゃできることじゃないよな
驚異のビジネスセンスだ
この人が経済界の伝説の経営者になる日も近いだろう
366名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:49:17.98 ID:cr+g34ND0
あべこべや!
お前らが客を急かしとるんやないか
 
367名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:49:40.06 ID:WPceq3Dc0
バーになぜメニューがないか知っているか?
368名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:49:53.90 ID:EzFWQOcx0
 品数1品にすれば
369名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:50:10.73 ID:0NVBEpiF0
3日前ぐらいに1年ぶりぐらいにマクドいってやったぜ〜
メニューなかったからメニューは?って言ってやったぜ
そしたら後ろの床にたててあつた看板みたいなやつ見ろとかいってたぜ
看板の前に立って悩んでたらメニュー出して来たぜ
上のメニューは遠いし蛍光灯がちっと眩しくて見づらいぜ〜
370名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:50:25.13 ID:kGyGGyr+0
本当にスピードがニーズなら立ち食いにするとかセットはあらかじめ揃えてあるのを出すだけにするとかやるよね?
371名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:50:33.61 ID:RMj5/eoS0
はっきり言って500円台のセットを頼むくらいなら、ビジネス街のランチセットの方がはるかに良いよ。
最近マックに行ってないけど、頼んでも300円台プラス自販機の飲み物だ。
美味いハンバーガーを食べたければ他に良い物が沢山あるからな。
372名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:50:45.70 ID:Z/9A2ZEc0
っおサイフケータイ
373名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:50:57.28 ID:/pewZYUNO
「マクドナルドのメニューは皆知ってるから出さなくてもいいでしょ」とでも言いたげだな
皆が皆、マクドナルドのメニューを知ってる訳じゃない
何があるかわからない店に買い物行く奴はいない
374名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:51:03.99 ID:K+PVfvGu0
女子アナとか、キャビンアテンダントとか、大体マック好きだよ。

それで、バイト風情が大体勘違いするんだよね。
375名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:51:17.87 ID:SReEftIN0
メニューはともかく、なにマックポークさりげなくなくしてるんだよ
376名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:51:29.20 ID:SLYPknT20
会社がスピードを求めてるのは客にたいしてだろう?
「早く注文しろ!」って店が言ってるようなもんじゃん
なんで俺らのせいにしてんの?
377名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:51:30.33 ID:NWpmrwek0
399 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/05(金) 15:44:39.65 ID:JCeCI4EP0 [2/2]
さっきマクドへ。本職丸出しの893さんが僕の前でした。某大阪国。
893「兄ちゃんメニュー見せて」
店員「あ、(壁メニューを指さし)こちらをご覧下さい。」
893「??メニューよ。」
店員「あ、今日からレジのメニューは無くなったんですよ・・・。」
893「・・・」
店員「・・・(震え気味)」
893「ほうかじゃあ、あれくれや(壁メニューを指さす)」
店員「えーっとどれでしょうか?」
893「あれや、一回でわかれよ。あれや。」
店員「すいません商品名を言っていただ」
893「こうなるやろがぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああ!!!メニューぐららい置いとけやぁあああああああああぁあああああああああああああああああああああああああああ!!!」
378名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:51:49.77 ID:tR9x0yde0
>>365
まだまだ全然傾いてないよ、日本マクドナルド無借金の鉄壁財務だもん。
ここまでFC化したりもあったけど原田社長はうまくいきすぎてた。

でも今年一気に来るよ。もうFC化で利益かさ上げはできないからなwww
379名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:51:58.14 ID:8r7Oscwy0
チーズカラメミートダブルレタスマシピクルス抜き
コーラポテトマシマシ氷抜き
380名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:52:20.58 ID:VGGfMEfh0
客が、早くなったって実感を持てなきゃサービスの劣化しか感じないわな
で、早くなったんかって言うとそんな声も聞かない
381名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:52:59.56 ID:I5AgzSCa0
ネットでさえメニュー見れないから自然と行かなくなった
午前中にバーガー買えないのも論外、休日に遊びに出掛けて
客が少ない午前中までにスルーで買っときたいのに、それも出来なくなった

ことごとくニーズを裏切られてるんですがねぇ・・・
382名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:53:23.65 ID:gJ0zUgf90
この際、ダセェ制服から先に何とかしてくれ。
只でさえ店員の質が落ちてムカつくわ
ヤル気ないなら食券機と厨房クルーで十分。
まあ年数回程しか行かない俺が言うのもあれだが。
383名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:53:35.62 ID:K+PVfvGu0
で、めんどくさいから、岡持ちドカン!!と叩きつけて粛清してやった。

こういう事ですよ。単純に。
384名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:53:47.57 ID:qiHG4D4Z0
朝マックしらなくて普通の買えると思ったら全然なくて、適当に頼んだら肉をホットケーキではさむやつでガッカリしたことある。
ポテトはなんかコロッケみたいのだし。
385名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:53:51.52 ID:PEB4Ec9a0
なるほど利益最重視ですね
386名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:54:24.18 ID:wxYq13RKO
電子レンジの温めスピードをアップしろ
387名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:54:31.12 ID:5HPe98b20
カウンターメニューを置いてあるのは日本だけって
この話で毎回社長は言ってるが、
本当は『置いてない』のは日本だけで、海外では
置いてない方が少ないんだけどねww
388名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:54:45.53 ID:L+N/gTbDO
壁のメニューの字が見えん、えーとえーとと口にしながら焦って商品名を必死に読み上げてたら、
後ろの学生に舌打ちされて一気に食う気消失
あれから行ってない、眼鏡の度をキツいのに買い替えてまで行く必要ないしな
389名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:54:55.95 ID:BkG+PSGR0
>>375
乞食と言われようが店から嫌な顔されようが、単品だけでも時々食べたくなる常設メニューって
個人的にはそれだけだった。
390名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:55:05.36 ID:CxIXosDd0
ほんとこいつは日本人のことがわかってないな
ザパニーズか?
391名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:55:57.49 ID:1Apt1NE50
何故解任されないのか不思議でならない
社内では評判良いのかな
392名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:56:34.36 ID:B6mA/Pcq0
>>330
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
393名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:56:38.27 ID:ibB8h46l0
>>382
制服変えるってニュースがあったはず。
394名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:56:39.54 ID:GUXZjVd50
>>310

マック事件簿www 原田社長は店番しやがれ
395名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:56:46.49 ID:ueB/2KID0
まぁ よくよく考えると、客はスピード「も」要求はしてるよな 
日本人は様々なことに速さを求め、それが常だと思ってる
ただマクドナルドに”今最も求められてる”のは違うことなんだけどな。
396名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:57:07.12 ID:ZaMwRY+OO
原田みたいな馬鹿でも社長が出来るのか
本当に数年でマック潰れるんじゃないか?
397名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:57:43.28 ID:yUZgUeKW0
>>391
任期中の解任は出来ない雇用契約を結んでたらしい。
398名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:57:44.46 ID:gl/JsAj10
社長アホだろもう首にしろ
ファミリー層 子供連れや小学生軍団が来たときにメニューが無いと
逆に時間がかかりすぎて遅くなるんよ
399名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:57:55.18 ID:No0bKemvP
>>63
こいつアホなのか?
絶対口にしてはいけない内容だろw
400名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:58:13.82 ID:fI4qNZ8e0
イタリアだったかで店のなかにクレジットでオーダーできる自販機みたいなのあったな。
機械でオーダーしてカウンターで受け取れる方式で
カタコトすらも話せ無いなかでサイドまで欲しいものがきちんと頼める満足感があった。

異国の疲労感のもあると思うが、ひたすらシェイクがうまく感じそれから出国までほぼ毎日通ったような記憶がある。

日本のマックは何をもって顧客満足を提供していくのだろ?
401名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:58:31.94 ID:+F06khCbO
それが間違いな訳で
402名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:58:49.68 ID:RE0CKoqn0
ところで宅配してるの見たことないんだけどw

ピザ・寿司・ココ壱は見るけど
403名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:59:22.99 ID:CejX6qdc0
スピードを追求するのは良いが
客に追求させちゃダメだろう。
カウンターの内側で追求しろよ
404名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:59:33.12 ID:eGOAjGkm0
仮に1番がスピードであっても、2番、3番を切り捨てるっていう発想は
どこからくるんだろうか
405名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:59:35.66 ID:fPQBm3Ua0
なんのスピードなんだ、一体・・・

だいたい、携帯と折込のクーポン利用者以外はメニュー選びで
ウロウロ目を泳がせちゃって、結果待たされるんだが?
406名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:59:54.75 ID:DhFWJShk0
一番のニーズがスピードだと思ってるなら
作り置きして棚に並べて客にレジまで持たせればいい
407名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:00:26.08 ID:kGyGGyr+0
コンビニのタバコみたいに番号で注文できるの?
そういう工夫もしないでメニュー無くすだけって阿呆だよね
408名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:00:31.25 ID:IaaUKlnrO
>1
そのスピードを客に求めるなよw
馬鹿な社長だ
409名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:00:32.68 ID:wxYq13RKO
注文の早い客にクーポン券をくばれ
410名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:00:50.95 ID:ppujJEFx0
焼き畑商法で利益上げてただけだから
本当の手腕試されるとこんな程度の奴だったって事でしょ
411名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:01:03.87 ID:8kY4QXxn0
マックは安くて美味くて早けりゃ身体に悪くてもいい。
外食で高い金払うならもっとまともそうなもん食うわな。
412名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:01:33.18 ID:Q0igEFI+0
セットメニューを頼む

「ドリンクはなにになさいますか?」

「……………………(後ろのパネルのメニューを探すがどこを見ていいかわからない)」

店員イライラッとした仕草で乱暴にカウンターにメニューを出す


この間超久しぶりにテキサス頼んだときこんなだった
413名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:01:42.89 ID:YIqvrTFd0
この前のスキンケア手渡しのアイデアと矛盾してたことを言ってるね。
現場で改悪・トラブル後の行き過ぎた改善などでもろもろ矛盾は出てくるものだと思うが
トップの時点から間違ってるんじゃ世話ねーな。
414名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:02:08.17 ID:Z40GCyxx0
ハンバーガー、マックポーク、マックチキンで
牛豚鶏を300円で楽しめた時は輝いてたのになぁ、どうしてこうなった。
415名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:02:51.02 ID:jRE6bpamO
スピード、味、品質、接客、無料券、ガム、シャンプー
これらのサービスは一切いらないので
値下げしろ
416名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:02:54.20 ID:IoxdR3Nu0
注文してから待たされるから感覚的にはあまり変わらない
カウンターが注文と受取の2列になるから
勝手が分からないと混乱するし
417名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:02:56.02 ID:8e9jd3Hv0
上につけとけばいいだけだろ
418名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:03:13.31 ID:Qt08bvNk0
マック飽きた

それに尽きる
419名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:03:45.85 ID:LVMcdvXZ0
働いてる人明らかに減ってるし、全く楽しくなさそうで工場でバイトしてる顔で接客されても、
それが幾ら早く出て来ても工業製品食ってるみたいになるからカロリーを手早く摂取したいとき以外に行かなくなったわ。
420名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:03:50.86 ID:bHZqFM34O
俺はメニュー廃止賛成
店内にメニューはあるんだから考えてから店員の前にたてばいいだけ
こんなになにも考えてないバカがたくさんいることに驚くわ
421名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:04:01.32 ID:x3lUSDNeP
>>411
高いバーガーは期間限定1種(あって+チーズ付き)と20年前からあるやつのみでいいよな。
クオーターとかなくして、メニュー削減で経費を抑えたらいいのに。
100円メニュー充実のほうが、マックらしいんだよ。
422名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:04:26.75 ID:QeUCsQlR0
たかが2chと侮らずに、聞く耳持ってればな
こういうスレもマーケ担当は見てるんでしょ?
どう思いますか、担当さん
423名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:04:39.08 ID:MOhUwVKaO
まだ言ってんの?
不平不満を言われなくなったのは、諦められたからだ
売り上げ減ってんだろ
424名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:04:39.01 ID:OGyLoiVD0
原田 「ゴチャゴチャうっせーわw 金払ったらさっさと出てけコノヤロウ」
425名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:04:45.64 ID:hS5kNkG1P
裏で作るスピードがボトルネックになってるから、カウンターのところを改善しても意味が無い
マックで買い物したことあるやつなら誰でも知ってる
知らないのは原田だけ
426名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:04:46.13 ID:ZTqCMmwj0
こいつが社長のうちは行かないから。
客を馬鹿にする企業がどうなるか
身をもって知るが良いわ
427名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:04:53.34 ID:5VGcbrXS0
仮にスピードが最重要だとして、メニューをなくしてスピードアップに繋がったのか?
428名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:04:59.15 ID:eS/eGZBdi
食券制にしたほうがいいと思う
429名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:05:00.48 ID:h0TcsCTx0
高いよな、あの値段ならもっと高いレベルの味が求められるし
あの味ならもっと安くなければいけない、50%オフでギリ
430名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:05:03.50 ID:dt8VGdiIO
客を急かしてどうすんだよ
バカなんじゃないの
431名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:05:14.07 ID:NqAjPcG40
他の店で割引セールで並んでる客見て
何も思わないんだろうか
馬鹿だろ・・・
432名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:05:26.80 ID:/JbnVuO60
入り口にメニュー置いといて並んでる間は手にとって選ばせるようにしたら良い
433名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:05:40.98 ID:ouZ601RS0
100円バーガー(内税)だけのワンメニューにして客が2百円出せば黙って2個出すって感じが良い
434名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:05:41.10 ID:K+PVfvGu0
どうせ、デフレからの脱却を会議室でうんたらかんたらしてるだけなんだから、潔く値上げすれば良いだけなのに。
435名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:06:06.94 ID:LVMcdvXZ0
>>420
原田シャチョー、チーッスwww
436名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:06:12.50 ID:eRjckJAE0
>今はクレームは沈静化
つーか、マクドナルドを見限って客が来なくなっただけと違うん?
437名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:06:14.30 ID:jCZEVmjx0
はぁぁぁぁぁぁぁ?????
438名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:06:14.81 ID:mYaHfqow0
客がメニューを悩む時間を節約して
回転上げようとしてるんだよな
悩ませず焦らせて高いセットを買わせる

客が不快に感じると訴えても
嫌なら来るなのフジテレビと同じ論理で返す

そして減収減益か・・・
439名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:06:17.58 ID:AWyu5orU0
これが正しいあり方だろ
メニューは適切な場所に移動しただけ
440名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:06:42.95 ID:HzA7CkDgO
>>1だからメニュー無い方が時間かかるってんだよ!馬鹿社長兼会長
さっさと引退しろ!アホ!
マック高すぎだっちゅーのアホアホ
441名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:06:57.50 ID:zS06TvWG0
ばーか
442名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:06:59.88 ID:JbWjlYs30
そもそも自販機のがマシだろそれじゃ
待ち時間5秒で越えたら返金窓口に並ばせる感じで
443名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:07:01.47 ID:NspV/f+P0
>今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます。
サイレントクレーマーって言葉を知らないのかね?この経営者は

売り上げ=客足減ってるじゃん
444名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:07:31.69 ID:nSATJiwjP
こいつが社長の間は行かない
445名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:07:34.21 ID:BkG+PSGR0
>>420
マック来て何も考えずに100円の商品ばっかり頼んで何時間も駄弁るヤツばかりになった
せいで、余計に店の雰囲気が悪化してると思う。
446名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:08:04.91 ID:eGOAjGkm0
マックはケンタッキーとかモスバーガーとかドムドムバーガーを
扱うべきなんだよ
447名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:08:07.63 ID:EKr0sOWhO
メニューがない。値段いくらよ。となることは考えないのかよ。
448名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:08:35.26 ID:DJvB6CkfO
>>415
値下げだけを望む客が多数だと思うが、そこには決して手をつけない。
それどころか消費税上がる前に価格を上げる予定なはず。
449名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:08:44.71 ID:vGxt/Lkq0
もうマクドナルド行くことは無さそうだな
450名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:08:49.34 ID:5Cq9g+3pO
ウェンディーズの奴みたいなバーガー出してくれよ
ちゃんとしたパンとちゃんとした肉とちゃんとした野菜とちゃんとしたソースと
安くな
無理?
じゃあ行かない
451名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:08:56.96 ID:9oIF7J120
マック客の要望がスピード第一とは初めて叱咤www
452名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:09:02.69 ID:8r7Oscwy0
>>412
そういう時は一言も発せずに店員を睨みつけておけ、
何もしなくていい、向こうがいらつきを謝罪するまでただ睨んでおけ
453名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:09:03.47 ID:qCN8matZ0
本番のマックには行かないけど、2ちゃんでマックのスレが立つとついつい覗いてしまう。
454名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:09:31.55 ID:JRVCafb80
食券機作れよ
それなら早いだろ
455名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:09:32.98 ID:vjRKsBJ5P
客足を減らすことでスピードアップを計ったんだな(´・ω・`)
456名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:09:50.94 ID:CxIXosDd0
>>422
みないよ。
今のマーケティング担当はオーストコリア人で日本語わからない人だからw
457名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:10:01.58 ID:mYaHfqow0
良いこと考えたよ原田さん!
客がカウンターの前に立ったらタイマーを起動させる
そして15秒ごとにペナルティとして商品の値段が10円ずつ値上がりしていく
ペナルティが怖くて客の注文スピードも速くなるし回転率も上がるよ!
458名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:10:13.88 ID:eoTbgGZK0
社長:スピード上げたら儲けるだろw
459名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:10:21.56 ID:HzA7CkDgO
>>447それが狙いなのか!?
値段を考えさせない
>>1高い上に不味い!いい加減にしろアホ
460名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:10:32.34 ID:LVMcdvXZ0
そうだわ、もうマクド自販機みたいに接客部分無人にすりゃいいじゃん。
そうすりゃ原田の思ってるように出来るじゃん。
461名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:10:33.21 ID:jsMgr3oxO
昔からハンバーガーとコーヒーしか頼まないからメニューなくなっても平気
462名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:10:43.34 ID:F0yBIsHg0
日本の他のファストフード店はほぼすべてカウンターにメニューがあるんですが…
ニーズって言うならアンケートでも実施してみればいいんじゃないか
この社長の頭の中とだいぶ違った結果になると思うが
463名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:10:47.41 ID:eGOAjGkm0
起死回生の策はランチバイキングとかディナー食い放題だと思う
464名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:10:55.63 ID:s1lIH5bi0
スピード求めるなら100円と200円の商品のみにして作り置きして
コンビニのおにぎりみたいに商品棚に並べるようにして
客が勝手に好きなバーガー取れるようにして
会計はカードでピッと払えるようにして
会計の横にレンジを10台ぐらいズラッと並べてチンできるようにすればいい
465名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:11:00.82 ID:XW67mzJU0
>>377
それは893の人が正しいわ。

つか、893屋さんでも最初は普通に聞いてくるのな。
466名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:11:00.77 ID:qG2wocpQO
スピード(笑)怒り心頭だわ
注文→会計終了したあとからポテト揚げるのに4〜10分お待ち下さいとか言いやがるし
客なんて誰もいないのに揚がったチャイムがなったら急ぐ素振りもなくタラタラ作業
これの何がスピードだコラッボケカスが!!!!!
467名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:11:15.02 ID:8r7Oscwy0
>>461
原田はお前のことを養分だと思ってるよ
468名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:11:18.17 ID:ttvcQgiQ0
俺が昨日いった店は普通にメニューおいてたけどな
469名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:11:46.30 ID:qxiw0FaTO
メニューを見ながら選ぶのも外食での楽しみのひとつ

こんな現場の知らないバカ社長じゃあ売り上げ下がるわ
470名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:11:46.60 ID:ae1VzFd9O
スピーディーに客が消えてったな
471名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:11:52.08 ID:qvdSh9w/0
マックって、2ちゃんねるをチェックしてんだろうか?
そこが問題だ。
まあ、読んでないだろうが。
社長が必死こいて書いていたら笑うが。
472名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:12:34.34 ID:hCyRFGKZ0
いまどきマックで食べようなんてのは中坊くらいだろ
473名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:12:34.47 ID:4mQpkejr0
客がこなけりゃクレームもないお
474名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:12:43.81 ID:h0TcsCTx0
うちは田舎なのだが、客が激減して店員が中に引っ込んでるから
出てくるのを待たなきゃならない、イライラする。
475名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:12:51.18 ID:5Cq9g+3pO
今のバーガーなら自動販売機でいいよ
いや真面目にさ、出来ちゃうでしょ
店舗を運営するならさ、自販機で出せないものを店舗で販売しなさいよ
476名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:13:01.71 ID:yt9nIIPUO
ニーズが少なかったから評判わるいんじゃね?
高卒の俺でも気づくぜ
477名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:13:10.39 ID:HzA7CkDgO
店員たちが一番怒ってると思う

>>1さっさと社長兼会長辞めろアホ馬鹿社長
478名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:13:10.38 ID:lwraAxsR0
画像見て思ったより歳取ってるんで
ビックリした
この人がいかにしてワオ!グレイト!を客に言わせる事を
四六時中考えてると思うと何か笑える
479名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:13:18.89 ID:JPvQSomV0
>>1
バカか

味と価格とそれに見合ったスピードだ
480名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:13:36.70 ID:t+ClttkG0
夏場とか、マックシェイクを持ち帰りで飲みたい時がしょっちゅうあるんだけど、シェイクの機械が故障してる場合が多いんだよな。
でも機械故障中のアナウンスって一切されない。並ばせておいて、レジで初めて知らされて、ソフトドリンクを勧められた時はキレそうになる。
貼り紙一枚で解決する問題なのに、してはいけない決まりでもあるの?
481名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:13:57.39 ID:iCNr6kW00
愚かなやつだねぇ、原田って。
これ、米国あたりの猿真似だけど、米国企業が実際にやっているのは、遅いのもチェックの対象だけど、実は「早いのも」チェックされるんだよ。

なぜかというと、スマイルもその一環なんだけど、対客で近親感が失われるという大問題があるから。
あそこは冷たいと客に思われる=再来店客の減少に直結なのさ。

なんでこんなことも知らんのだろう。それこそ米国の「常識」だろうに。
482名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:14:15.19 ID:OGyLoiVD0
もう食券制に移行しろよ
このバカ社の無駄な年俸削って全店に券売機置けばいい
483名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:14:20.89 ID:RT2We5zI0
夜中に行くと浮浪者らしき臭いのがいるんだよな
あれ、なんとかしてよ
484名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:14:25.43 ID:x3lUSDNeP
>>467
自分は養分でも良いや。
100円バーガーウマーで安い人間で幸せで何よりですww

120円にするなよ!!
最近行かなくなったな、休日バーガー注文のバーガー無料券とか150円ポテトとかしなくなって。
485名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:14:46.60 ID:tpvN1IYC0
確かに・・・
行って3分以内に持ち帰れないといらいらする〜
前のレジで注文するのに悩んでいる奴見ると殺意を覚える〜
俺は毎回確実に30秒以内には注文を済ませている〜
486名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:14:47.25 ID:cSc1s19z0
並んでまで買いたいと思わないのは確かだけど。
でも、即時に物が出てくるよりも、
質と量と価格のバランスが重要なんだが。

でもね、本音をいうと「もう飽きた」
487名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:14:50.93 ID:t8PKib9f0
ヘタに連続増益続いたからすっかり勘違い社長になってもうたな
488名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:14:52.89 ID:wYz2RE4W0
メニューがなくなってどうしてスピードが早くなるのかさっぱりわからん。
どう考えても見やすいメニューの存在は注文の決定を早めるだろ。
489名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:14:53.23 ID:hyNK3npY0
こういうズレてる人って絶対治らないよね
490名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:15:05.23 ID:kGyGGyr+0
でもメニューが無いならもっとあいまいな注文でいいんじゃないかな?
例えばワンコインで一番お腹が膨れる組み合わせをお願いしますみたいな
その為にメニュ無しで店員が注文受けてるんだろ?
491名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:15:18.64 ID:45SfrOSx0
>>1
スピードより、安全だと思うよ
492名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:15:26.69 ID:J5mieRGzO
貼り出してるメニュー自体見にくいから
面倒臭くなって別の店にした。
493名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:15:27.79 ID:9Vb6Phik0
ここ数年の客層ってか、店の雰囲気ささくれ立ってきてるもん
修復不能じゃないか?
494名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:15:43.22 ID:tTRYdS9TP
QSC+V
クオリティ、サービス、クレンリネス、全て同列。
その上にバリューがある。
スピードが大事なんて創業者は一言も言ってない。
そんなこと言ってるのは利益を追求する経営者と短気な客だけ。
495名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:15:49.97 ID:YQrwvnh5O
>>489
オヅラさんはシーズンごとに修正してくるから流石だわ
496名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:16:16.89 ID:9rThKQUmP
マクドナルドくらいになったら専用スマホアプリ作って、
自分の近辺のマックのメニューと価格を携帯で見れるようにすりゃいいじゃん。
客は店に行く前に既に検討できてできれば入店前に注文を送信、
無理でもカウンターで決定したメニューを呈示すれば店員が作るようにすればいい。
そのくらい工夫してからスピードがどうこう言えよ
497名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:16:28.34 ID:cmu8baO30
>お客さんの一番のニーズはスピードです


よくわかってるな
だったらレジに「ただ今、◯◯をオススメしております」って言わせるのやめろ
毎回、断る時間が無駄だ
498名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:16:38.65 ID:4Nj1eOfu0
>>33
社長、これですよ
499名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:16:54.83 ID:2d3V6NW4O
マクドナルドごときはスピードと安さだけ。味、品質なんかは求めない。

ただ、それがメニューを置かないことと全くつながらない。
500名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:17:01.18 ID:SPedzZIi0
コミケの待機列でもメニュー配るのに
501名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:17:13.83 ID:QjR4JH030
今日朝マックのドライブスルーでメニューからソーセージマフィン単品探すのに1分以上かかった
結局見つからず店員に単品ってありませんでしたっけ?って聞いたよ
502名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:17:45.70 ID:LY/hJFRcO
また地域別価格という名の再値上げでもするんかいな。
今度はコーヒーが一杯200円にでもなるのか?
藤田田が経営してた頃がマシだった。
あの頃は少なくともやっていることがまともだった。
503名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:17:49.45 ID:/EfX2wRtO
その提案でどの程度改善されて売上にどの位反映されたのか
ちゃんと検証してるんやろか

記憶違いじゃなければ売上はむしろ下がったと思うが
504名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:17:56.41 ID:Q0igEFI+0
カウンターメニューがあるのは日本だけで他国にはないと言うけれど、
そもそも日本はメニュー以前に食品サンプルのある国ですからw
他の国の事情と同じと考えちゃいかんと思うのよ
505名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:18:08.00 ID:kkmDncmQO
>>497
同意。
無駄な会話につきあわされるのがマックの嫌いな点。
506名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:18:18.40 ID:D3Camit10
あのカウンターの上の方にデカデカでてるセットばかり注文されるように
仕向けてるだけだろ?
あまり行かないやつはそれこそセットで充分だし、
注文種類も自ずと減るし、すごく合理的。
店にとってな。
507名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:18:25.90 ID:kGyGGyr+0
>>497
正論だなw
508名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:18:46.02 ID:45SfrOSx0
スピードって
死ぬまでが早いってこと?
509名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:18:58.73 ID:Gedbuwim0
セットメニュー頼むと
ドリンクだけよこし、
ポテトもバーガーも時間待たせて
届けるアホな事やっていたからな。
510名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:19:10.82 ID:groE5/sG0
昔の店員はちびっ子に手を振るくらい余裕があったが
今は捕虜収容所のまかないと同レベルの愛想の無さ
511名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:19:14.61 ID:LVMcdvXZ0
藤田田はなんていうか徹頭徹尾マックの人って感じだったよなあ…
512名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:19:15.33 ID:bLmKy3oeO
ただ回転率高くしたいだけだろ
二郎のパクリ
513名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:19:34.78 ID:4jONn7aU0
新規のお客様はお断りってことだ。
514名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:19:46.00 ID:nKQgJdti0
今考えると、藤田田は良い社長だったな
515名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:19:58.62 ID:Yp8GK+GQP
スピード重視だったら、注文とってから作らずに作り置きにすればいいのに。

三つ並んでるレジの一台しか稼働しないのもやめろよ。マクドナルドでレジがフル稼働してるところをみたことがない。
516名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:20:21.59 ID:k0gOKA+10
原田:おまえらが求めてるのはスピードだろ?だったら並ぶ前に決めろ!

こうですか?
517名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:20:23.52 ID:yt9nIIPUO
そうだよな
単品の値段を表示しないのも客のニーズかな(笑)

客には選ぶ楽しみってのもあるはずなんだが
518名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:20:30.41 ID:vynr0mbX0
>>509
待たされたときは、氷溶けてんだろボケ交換しろ、と言えば交換する
アホにはきちんと言ってやらないと、いつまでもわからない
519名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:20:38.44 ID:4alT7vPL0
一番の要求は学会系経営者の退陣では?
520名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:21:15.61 ID:x3lUSDNeP
>>514
今考えるとと言うか、もともと叩かれることは少なかったような。
69円だっけ?のバーガーや39セットもこの人の時代かな?
521名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:21:21.60 ID:iCNr6kW00
そんなに早くしたいなら、注文とるのやめて、最初から陳列しとけばいいじゃないか。

それで人手も大幅に減らせるし。
522名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:21:25.66 ID:USkhjBBK0
客を待つほどスピードがあるというなら
タッチパネルや券売機を導入しろ!!

支払い終わって、調理待ちの客捌ききれて無い
こっちの待ち時間を減らす努力が先だろ??
523名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:21:39.23 ID:GNIhcjAS0
ゴールデンボンバーマックにすれば?
商品自体もエアーw早いよw
524名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:21:45.75 ID:MOhUwVKaO
原田のせいで日本から撤退することになったら、やっぱりアメリカの本社から訴えられるのかな
525名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:21:50.64 ID:rHT/31MD0
原田独裁だなw
テメーの考えが正しいと思ってんのか。
自信で店頭アンケートしてみろや。
526名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:21:58.95 ID:RYAzhHo30
この社長 何か勘違いしてる

お客の一番の要望は 価格に応じた美味しい商品だよ
この人牛丼と間違えてるんじゃあないの?
マクドナルドは今後牛丼屋に業態変更したらwwwwwwww
527名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:22:10.31 ID:8r7Oscwy0
>>494
どっかの通販テレビ局みたいだなw

それはそうとして、メニューの数減らせばスピード上がると思うよ
スピード第一なら絞り込めよ
客減るだろうがなwww
528名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:22:12.36 ID:eRjckJAE0
>>514
つーか、これだけ無能で原田が社長になれた理由がわからん
529名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:22:50.61 ID:gC7+W16q0
カウンターまで行ってからメニュー出してくれって言って、そこから選び始めるのが最もスピードが遅くなると思うんだが
530名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:23:18.71 ID:jkHE4eo10
目先の利益ばかりに目が行くとね。。。。。
531名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:23:26.54 ID:MBlqSxKW0
スピード上がったよね
客が減ったから
532名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:23:42.61 ID:vNOpgqye0
>>514
そらそうだよ。元々スラムのジャンクフードを
上手にイメージ作って売り込んだんだからね。

元通りのゴミに戻りつつある。
533名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:23:43.31 ID:Yp8GK+GQP
>>520
名作チキンタツタも藤田時代。

藤田田商店が知的所有権持ってるので、チキンタツタをレギュラーメニューにできないんだとかきいた。

素直に使用料払ってレギュラーメニューに入れればいいのにな。
534名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:24:20.51 ID:h0TcsCTx0
もうシャレやネタの段階ではないな、経営的に修羅場を迎えるわ。
535名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:24:37.58 ID:RQFm1Qrs0
おまえら少し落ち着け。
俺の一番好きなチキンタツタでも食べて、
それから書き込むのだ。
536名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:24:46.86 ID:K+PVfvGu0
NHKのしゃべり場でしょ?要するに理想は。
537名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:24:50.11 ID:Jmjo0+hM0
>>1
この客が何を注文するか霊視できるエスパーバイトでも雇え
538名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:25:29.04 ID:8kY4QXxn0
考えてから来いって言うなら、お待ちのお客様みたいな感じで呼び込みするのは辞めるべきだよな。
あとカウンター横で待たせるのも良くない。並んでるのか、品物を待ってるのかわかりづらい。
つまりは、店頭のメニューなくすならレジ前の空間をもっと広くするべきだ。
狭い日本で出来ないってんなら、日本ではメニューなくすのやめとけよ。
539名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:25:29.88 ID:nsU1nxKZi
水を有料にしたらよくね?
底辺対策として
540名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:25:47.45 ID:6r9aXNuU0
>>520
Macから移動前、原田には関係ないよ。
541名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:26:17.13 ID:YZohGBGT0
>>533
その理屈でいうならもう出せないレベルじゃねーの

レギュラーだった時代はぶっちぎり不人気だったぞタツタ
542名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:26:17.99 ID:3UiC5iZa0
543名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:26:18.77 ID:iCNr6kW00
100円マックとコーヒーサイズ指定なしだけにすればいいんだな。

カウンターに客が来たら金もらうだけ。商品はどっかに山積み大量陳列。

これで最速。めでたしめでたし。
544名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:27:16.36 ID:eRjckJAE0
>>535
俺は唯一、月見バーガーが好きだったんだが、今でも売ってるのかな?
545名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:27:20.00 ID:eUpdon03O
ずいぶん敷居が高くなったな
一見お断りって感じだ
546名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:27:21.77 ID:qvqxmScCO
自販機置いときゃいいじゃん
商品ボタン押したらレンジでチンして出てくるの
547名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:28:03.87 ID:3M+ztuR70
いま、一番求められているスピードは、社長の退任じゃね?
548名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:28:09.35 ID:LVMcdvXZ0
古巣のappleから技術提携でもしてもらってカウンター無人でタッチで商品選んでもらえばいいじゃん
549名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:28:11.18 ID:C85XWQUPO
スピードより人の食べるものを丁寧に確実に真心込めて扱って欲しいんだけど
550名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:28:18.99 ID:3UiC5iZa0
>>547
それだな
551名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:28:22.70 ID:/KOXWEi10
>今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます。


なんだよ?沈静化っていう言いぐさは?
こういう風に、TOPがダメだから、マクドを諦めてるだけだ。メニュー置け。
552名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:28:30.33 ID:jb86yl6I0
やっぱドムドムだよな
近所のドムドムはおっちゃん店長とパートのおばちゃんでまったりしてる
待たされるけど落ち着いて食べられるんだよw
553名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:28:54.60 ID:vAGGnwF5O
>>63
自分が何言ってるか分かってるのか…
554名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:29:01.77 ID:n1RWxIOa0
家畜には効率よく餌を食わせなきゃいかんからな。
555名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:29:37.04 ID:bJEKey2jO
黙ってセット頼めよカス
チーズバーガー1つとかの客は他所いけボケ
て感じかな?
556名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:29:48.22 ID:RQD2p8b70
>>140
マヨネーズ撲滅委員会の自分としては直接対話でないと「?抜き」注文ができないので困る
557名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:30:01.74 ID:wYz2RE4W0
カウンターにメニューを置かないなら、
店内の見やすいところに完全版のメニュー一覧がなければならない。

それをおろそかにしてるから叩かれてるんだと思うんだが、
そういう基本的なところをスルーして御託を述べる原田って奴は真性のバカか?
558名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:30:19.32 ID:Ewqu2txB0
>>2
時々見かけるけど、この2なの?って書いてる奴
お前はアスペか何かか?

何でいつもいつも疑問形なんだよ
2を取る事に価値を見出すんなら、もう少し気の利いた事書けよ

せっかく取ってるのに、後から見た奴に何の感慨も与えない、自分が見返してもつまらないレスしてどうすんだよ

少しは頭使えよ
559名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:31:10.85 ID:OvPyVJAi0
無能な働き者・・・直ちに銃殺せよ
何故なら間違った命令でも延々と続けてしまい、気が付いたときには取り返しがつかなくなってしまうからだ

ハンス・フォン・ゼークト
560名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:31:11.97 ID:SReEftIN0
こないだ俺の前の外人が1人でチーズバーガー12個買っていった
561名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:31:26.06 ID:tvZsjZV3P
いっそのこと食券制にすればええんちゃう?
562名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:31:33.77 ID:nL3xe2drO
スピードより正確さでたのんます

オーダー違いや欠品が多過ぎる
563名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:31:53.82 ID:3JIsqkdhO
もう、マック行かないから好きにすれば?
564名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:32:15.06 ID:iCNr6kW00
クレームが無くなったというのは、嫌になった客が来なくなったからだな。
新規の顧客開発も難しそうだし、完全な縮小均衡路線じゃん。
565名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:32:23.01 ID:tTy5fv7d0
マクドナルドのチーズバーガー

1万円くれたら1個だけ食べてもいいかなっていうレベル
要はゲテモノ食いと同じ

でもやっぱり後で後悔すると思う
食べるんじゃなかった・・・って
566名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:32:37.90 ID:TBQdLweU0
>>558
そこまでがテンプレなのか?
567名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:33:42.88 ID:LY/hJFRcO
藤田田がやっていたまともな経営→店長の年収900万円、日本人の舌に合わせたメニュー開発、
39セットやハッピーセットなどお得感あるセットメニュー、定番の商品(ハンバーガーやチーズバーガー
)は出来るだけ安く提供、メニューは分かりやすくデザインして提示
(単品メニューは一番右にまとめて表示)。
今はどうよ?
568名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:33:44.92 ID:fJnTacFH0
100円マック+ポテト 〉〉〉牛丼
コスパ最悪。
569名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:33:50.94 ID:Ig39PBjk0
社長が交代したらマクドに記念に行ってもいいよ
現社長の間は拒否する
570名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:33:54.31 ID:hAIuLqPr0
俺行かないし、どうでも良い
ただ言える事は、メニュー消そうとこの発言をしようと、お前らが騒ごうと、株価が変わってないって事

間違えてると思ってるなら株価下げれば辞任するよ
571名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:34:29.48 ID:qvqxmScCO
うちの近所のマックはバニラシェイク頼むと高確率でヨーグルト味になるのでしばらく行ってない
572名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:34:31.91 ID:kCDdsBMq0
アホ企業
573名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:34:36.24 ID:3UiC5iZa0
>>556
二郎でも食券渡すときに油抜きできるんだな
574名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:35:01.91 ID:BkG+PSGR0
>>555
店で食う人の半分くらいは100円で数時間駄弁るヤツばっかじゃない?そう言うところで
食いたくない人は持ち帰り。ただ、持ち帰りだと、セットで頼んでくれる人は減少するんじゃないか?
家で飲み物や副食用意した方がずっと安上がりで自分なりに栄養価も考えられるし。

既存の客が駄目なのも事実だけど、ビジネスモデル上は何やっても矛盾する状態な気がする。
575名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:35:15.25 ID:tTy5fv7d0
>>567
マクドナルドが何年か前から、急に変な方向へと
暴走しはじめたのって社長が代わったからなの?
576名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:35:20.72 ID:8GE/Zig30
>>1
現場からの声、消費者の声。。。聞こえてないんだろうなぁ〜。。
完全に『裸の王様』状態w
577名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:36:06.72 ID:K+PVfvGu0
品数決め打ちしすぎだよね。ロッテリア工作員的かも知んないですけど。

僕、会議の空気感って全然好きじゃないから、そこら辺のニーズは分からないから、
あんまどうでもイイかな。
578名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:36:12.40 ID:kI7nwDte0
遅いよりは早いほうがいいけどただ早けりゃいいってもんじゃないってことが分からないんだな
579名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:36:35.14 ID:xrb1+YNo0
値段かくすとか、悪徳業者か時価で売る高級店かっつうの
気軽さと親しみやすさなくしたジャンクフードとか、なんの取り柄があんの?
ジャンクの分際でブランド力で売ろうとか無理だから、これまで築き上げた信頼までなくしてなにがしたいんだか
580名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:36:44.78 ID:LVMcdvXZ0
>>575
最初はまだ藤田田の作った枠の中で原田なりの変な事をしてた。
ここ数年のヒドさは原田が枠まで壊しちゃった結果
581名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:36:59.43 ID:zYnOmd970
スピードを求めるのは結構だがそれは企業努力だろ
客に求めるものじゃない
582名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:37:04.71 ID:L+Z+gmbEO
スピードとかバカなの?w

五段階評価(1:重要 5:軽視)で付ける点は、味1、スピード4、正確さ2、値段2だろうがww
583名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:37:16.45 ID:3UiC5iZa0
原田曳航は、”並んでも食いたい”ような満足度の高い店にしたくないのかな?
584名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:37:41.16 ID:m5UBePglO
これ嘘だ!
自分がクレーム入れた時に、電話混みすぎて繋がらなかった
で、たくさんのお声頂いてますみたいな事を言ってた。マクドナルド嘘つき!
585名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:37:44.63 ID:6hDnqd0JO
マズイくせに高いから行かないな。
モスとかケンタッキーの方が旨い。
586名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:37:58.10 ID:0ICDUxVY0
お持ち帰りでナゲット15ピースパック買って家で開けたら10ピースしか入ってなかったことがある
スピードよりこういうミス無くしてくれよ
587名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:38:19.27 ID:K+PVfvGu0
そんなに会議に命かけるんなら、カロリーメートでもくってりゃいいんだ。
588名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:38:21.94 ID:ZTqCMmwj0
田と言えばユダヤの商法
客を家畜扱いするのはその延長だけどな。
589名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:38:25.98 ID:niXnnz/50
つか、いかに従業員を無駄なく使い切るかしか
考えてないんだろ?
590名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:38:46.43 ID:CgY2TR6x0
>>575
そだよ、元々はApple-Jで Macintosh売ってた

飲食関外の人。
591名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:39:10.83 ID:0If/QXiI0
こんな奴でも社長やれるんだよなぁ・・・・・・
592名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:39:52.49 ID:uc3dc82jO
メニューなくしてスピードアップかよ
常連なら問題なくても一見客排除したらそらアカンようになるわ、まあ袋も廃止したしな
サービス業ってさ客のカユいところに手が届くのが基本だろ?マクドナルドは殿様商売なんだな
つーか社長はサービス業の経験ないんじゃないかな
593名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:39:55.03 ID:O+ZOljvG0
常連やセットメニュー目当てな人はクーポンや壁の掲示、
そうじゃない人はメニューを見るって事でいいじゃない。
メニュー撤去したらトータルでスピード落ちるだろどう考えても。
594名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:39:59.08 ID:tTy5fv7d0
>>580
大きな企業って言ってもやはり肝心なのは
その中で働いている人間だってことだよね・・・

もうマクドナルドの再建は無理なのかな
595名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:40:20.82 ID:LVMcdvXZ0
因にappleの社長だった当時、jobsに何も言いだせないヘタレだった。
596名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:40:23.37 ID:EBiRKpeA0
客の望みは社長のお前が辞めることだよ
597ポポちゃん:2013/04/05(金) 19:40:38.63 ID:vFNl7uw+0
メニュー見せてほしいとお願いしたら
すごく嫌な顔されて落ち込んだポキでした@青山三丁目
598名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:41:21.43 ID:1CjovAmK0
うちの近くのケンタッキーは並んでる間にメニューが見れるようになってるが?
599名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:41:33.43 ID:3UiC5iZa0
>>591
正月にがっちりマンデー!!に出て、偉そうにするだけの
簡単なお仕事です
600名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:41:42.69 ID:kjT+CqO00
601名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:41:50.71 ID:C85XWQUPO
>>592
マクドナルドのは客側が店に合わせろっていう態度だよね
602名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:42:02.02 ID:hAIuLqPr0
>>597
名札の名前を覚えて本社に苦情入れたら良いよwwww
603名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:42:18.01 ID:BkG+PSGR0
>>592
その常連客が百円商品での居座り目当てで回転率最悪だからな
604名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:42:48.96 ID:VGGfMEfh0
マクドナルドのスピードに関するニーズは、すでに充分客の満足度を満たしてただろうな
遅いって文句言うやつぁいねえよw
注文した瞬間出てくるくらいのサービス改革がなけりゃ、他のサービス犠牲にしたことを補うほどの満足度は与えられんな
605名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:42:53.84 ID:tTy5fv7d0
ケンタッキーはいいよね
クリスマスとかになると予約できるようにしたり
色々と客に対して細かな配慮をしてるんだなって行く度に実感する

チキンは美味しいし店員の態度も良い感じだし

あ・・・ステマじゃないよ
606名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:43:00.26 ID:Mnjc8vSd0
なんでマックって食べても腹いっぱいにならないの?
607名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:43:56.73 ID:CzMm/hnD0
ポテトはうまいと言う奴いるけど
ポテトも昔に比べて劣化してるよな
豚には分からんのだろうが
608名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:44:03.92 ID:F770sTfsO
>今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます。
これってマックが見限られたってことじゃないの?
609名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:44:35.27 ID:krCvgRTJ0
メニューないと困るだろww
610名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:44:46.40 ID:VhS+zzzY0
>お客様が迷われている場合はメニューを提出するようにしております。

えーw
たまーに行くからか行くたびに
なくなってる商品があったり価格が変わってたり
覚えてなかったり新しい商品があったりで必ず迷うんだけど
なくなってすぐの時、メニューはないわ、目悪くて上の案内は見えないわで
店員すぐ出してくれなかったよ
つうか明らかにきょろきょろしてる時は店員として一言さっと声かけてくれてもいいんじゃないかと
じっと見てないでさー、分からないはずないんだから
こっちは咄嗟には分からない
611名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:44:57.10 ID:jb86yl6I0
注文でもたついて遅いとは思わん
レジが明らかに少ないのが悪い
612名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:45:10.53 ID:tTy5fv7d0
>>606
バンズとかパンの部分は膨張剤を死ぬほど入れて
ふくらませてるからだよ

実質は普通のパン屋さんが扱うバンズの4分の1くらいの大きさだもの
おなかがふくれるはずがない
613名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:45:16.51 ID:JPvQSomV0
>>1
並んでる最中に決められるように、メニュー表を表に貼って置け
614名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:45:39.95 ID:x3lUSDNeP
>>594
またアメリカ本社の人材の出向とかなんとかで
何とかならないのかな?
こいつがやるよりローカライズなんてしないほうがマシ!!っていう。
615名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:45:48.42 ID:Yp8GK+GQP
>>607
全般にかなり劣化してるよな。
わかりやすいのは朝マックのマフィン。
格段に固くまずいのに変えられた。
616名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:45:48.93 ID:kI7nwDte0
>>608
普通は好評いただいているとかって言うけど沈静化してるってすげえよな
みんな声に出して文句言わなくなったから後は知らんて言ってるのと一緒
617名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:46:02.03 ID:wY12/vVS0
http://youtu.be/f_j77tVZiNE?t=4m

もう、これぐらいの対応で十分
618名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:46:08.30 ID:eLqQ1KfCi
マックに対するニーズは価格とダラダラだろ
スピードはトロくなければいい
もっとダラダラしたいから席から追加注文できるようにしろ
619名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:46:33.74 ID:BdwqtG6a0
注文してから出てくるまでのスピードアップではなく、
先に注文内容を決めさせることによるスピードアップ

さすがだぜ無能社長
620名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:46:34.45 ID:B32QEjui0
ここまできたらドックフードで良くね?
621名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:47:37.11 ID:GdHkZgNK0
俺たち無職ネトウヨに支持されたければすき家を見習え
バイトを扱き使えば今の半額にできるだろう
622名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:47:40.73 ID:LY/hJFRcO
>>588
家畜扱いでも、客へのサービスをきちんとするのと露骨に家畜扱いするのとは違うだろ?
ユダヤの商法と中華の商法は全く違うよ。
623名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:47:45.77 ID:Tp0dV4zq0
俺多分一生涯もう二度とマクドには入らないだろうな
624名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:47:55.37 ID:RQD2p8b70
>>606
200円ビッグマック5個食って死にそうになったぞ
625名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:48:09.47 ID:3UiC5iZa0
番号で頼むようにして、頼んだレシートでロト6みたいな抽選すれば?
626名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:48:42.32 ID:Yv39dngM0
ニーズはスピードかもしれんが完全に反目にでてるだろ。
そもそもたいして美味いもんじゃないのに客と軋轢つくれば客は
離れて当然。マクドナルドはもうオワコンだよ。
627名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:48:58.95 ID:BkG+PSGR0
>>618
割と冗談ではなく、既存の客から少しでも金取ろうと考えるならそれだと思うけどね。システム上、
可能かどうかはともかく。
628名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:49:21.59 ID:zDl1ldYY0
>>1
俺というお客様のニーズはハンバーガーやポテトの品質と味の改善だけど
マックに都合の悪いニーズは無視してなかった事にするんだろ?
なら茶番じゃないかwwwwwwwwwwwww
629名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:50:07.96 ID:oJbt2cZ40
>>258
>>398
>>426
>>444
>>569
>>596
こういうの既女さまの怒りを買えば一発なんだけどなあ・・・・
630名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:50:53.08 ID:gMbc2Mga0
いかに早くても冷めているハンバーガーは食べたくないです。
しっかりと調理してください。
631名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:51:11.13 ID:cjFpOU06O
ずれてる
レジとラインを増やせよ
632名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:51:42.40 ID:9xvGAzMf0
メニューないんだ
興味本位で近くのお店に行こうとおもったら潰れてた
633名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:52:08.32 ID:668ve7QG0
まじでかんべんしてくれ
634名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:52:15.26 ID:cK5rk1Pt0
何で客側にスピードを求めるんだよ
客はあれこれメニュー見て悩みたいんだよ
注文してからのそっち側のスピードが大事なんだろうが
完全に間違ってる
635名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:52:28.06 ID:WjICFrI8O
バカ社長の極み
636名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:52:36.16 ID:tTy5fv7d0
既女はもうマクドナルドとか相手にもしてなくて
無添加食品の中で、何がいいとか悪いとかのレベルだから

マクドナルド食べてんの?はぁ?死にたいなら死ねばwww

で終了かもしれん
637名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:52:37.06 ID:eGOAjGkm0
社長には何もしないでもらいたい
どっしりかまえてなんかあったときには責任とるだけでいい
638名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:52:43.97 ID:SPhtsqlg0
クレームはないよ、行かないからな
639名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:53:09.58 ID:YZohGBGT0
客のニーズでいうなら、「もう無い」んじゃないの。
「余計な事するな」っていうだけの話だと思うんだが

値下げのインパクトが薄れてからずっと利益は出ない体質なんだけど、
利用者は利益の事なんて興味ないわけで「飽きて行かない」という事になる。
640名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:53:20.83 ID:PnF/qoJq0
スピード言うなら3つあるカウンターのうち一つしか使ってないのをなんとかしろ
641名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:53:24.15 ID:16y9DGPH0
原田壊れましたね〜^^;

的外れも甚だしい
642名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:53:27.32 ID:1Dok+VOh0
目の悪いやつは来るなと
643名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:53:50.72 ID:x3lUSDNeP
>>632
そーいや、3,4年前に一斉に店舗のリストラしたなぁ
なつかしい

あれが良いも悪いもどういう効果に結びついたか知らんが
644名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:54:05.87 ID:3RleatG0P
コーヒー一杯しか注文せんわ
645名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:54:18.38 ID:D5lpgyTA0
選択肢をわかりにくくして単価の高いセットに誘導するため以外に何かあんの
646名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:54:28.40 ID:WmFCjh9i0
k
647名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:54:42.59 ID:VhS+zzzY0
駅前で時間的に空いてるカフェ・ファストフード・ファミレスが
マックしかないという駅をずっと使ってたけど
もうその駅滅多に行かなくなったから、マックに頼らざるを得ないということももうないな
648名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:54:44.06 ID:DzgaoBX+0
全品200円にすればいいこと。
649名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:55:11.00 ID:K+PVfvGu0
>>640

なんで僕らのアイドルだったしずちゃんを、のび犬みたいなんにネトラレなきゃいかんのかとw

もう、半年前位に、既に釘刺してたのを、今更言ってるのを、わざわざ聞いてる状態ですよ?それ。
650名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:55:20.70 ID:6NK1BMYN0
社長交代のスピードがない
651名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:56:14.70 ID:jb86yl6I0
>>636
鬼女のいう無添加なんて口だけだw
夜行っても子連れでハッピーセット食ってる奴ばかり
652名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:56:23.28 ID:tTy5fv7d0
ホームレスでもマクドナルドなんて好んでは食べないよ
最近のホームレスってわりと健康のこと考えてるんだよね

まあ飲食店の残飯事情を熟知してるからこそ
彼等は食べないんだろうけどね

あれ食べるんならサバ缶でも食ったほうがマシ、みたいな
653名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:57:45.25 ID:K+PVfvGu0
重くてハジケテめんどいから、リバプールにしてるんだって。
654名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:57:55.61 ID:vZsyaMae0
メニューなくせばスピードがあがるとかバカなの? w

世界のマクドナルドの中で、何故、日本にだけメニューを置いたのか?
何故?←ココが大事でしょw歴史的にそういう慣習を与えてしまった?
歴史的な習慣なら、尚更、メニューを置くべきなんじゃないの?
655名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:58:35.50 ID:YIN6VKLs0
メニューないから余計に時間が掛かってるんだけど?
結局は上のボードメニューからセットを選ぶしかなくなる
656名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:59:01.54 ID:ZTqCMmwj0
>>622
ユダヤの基本は異教徒は家畜。
だからどんな肉だって使える訳だ。
657名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:59:06.64 ID:8gctA9NhO
メニューなくなってから、面倒でマックあまり行かない。
行っても店員さんが必死で説明するし、安いのわからないから、(だいたい安いのなくなっているし)面倒くさいから、やはりもう行くまいと思う。
658名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:59:50.04 ID:47qdqbssP
>>1
頭おかしいのかなこの原田っての
659名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:59:59.58 ID:RT2We5zI0
>>652
ホームレスは雨風しのぐために店内にいるだけで何も食ってないよ
660名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:00:05.73 ID:oOwhqMn/0
2013東京マラソン 著名人の記録

猫ひろし(お笑い芸人) 2:30:41
宇野けんたろう(お笑い芸人) 2:39:18
西谷綾子(タレント)3:23:38
原田泳幸(日本マクドナルド社長) 4:12:36 ←−−−−−ココ 結構すごい
阪田瑞穂(女優) 4:17:37
中島彩(東海テレビアナウンサー) 4:45:47
白石みき(タレント) 4:59:10
朝日健太郎(元バレーボール・ビーチバレー日本代表)5:08:32
青木愛(元シンクロナイズドスイミング日本代表) 5:42:27
前園真聖(元サッカー日本代表) 5:42:35
661名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:00:08.29 ID:hjH3C/O00
メニューないから分かってる物しか頼まない。
野菜生活かコーヒー。
662名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:00:23.92 ID:K+PVfvGu0
あーこいつは狙ってるモグリが多いな…wと思って、わざとリピートしてやった。僕は、その後ろで指輪販売を見たもんだし、ちょうど、今、アレドキだから。
663名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:00:34.50 ID:1+YvDfStP
ファーストフード店が一見さんお断り状態じゃ売り上げ減るわそりゃ
664名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:00:38.82 ID:GdhmxnbU0
スピードって


注文してから品物が出てくるまでのスピードってことだろ


客に素早い注文を要求してどうするw
665名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:00:58.41 ID:nZoHxmpf0
なくなってから店員がメニュー聞き間違える様になったじゃねーか
スピードなんかより問題だよ
666名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:01:15.18 ID:YlnB91UO0
だったら、レジにタッチパネルでも置いとけばいいのに
667名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:01:20.85 ID:ZTqCMmwj0
>>654
それは社長の嘘。
世界中メニューがある報告がある。

僕のグローバルってだけのこと。
668名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:01:22.84 ID:H0UgpxKhi
注文するのにモタつくし不親切。行かないけど
669名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:01:41.16 ID:Yxosa3sF0
自動券売機でも導入したらどうか。
670名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:01:47.20 ID:Jm6ar+/70
たわけたことを
一番のニーズはゴミにふさわしい安さだろうが
671名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:01:50.52 ID:+5w2o9TX0
「メニューもチキンタツタもどうでもいいんだよ!
 この俺、原田がイケてればいいんだよ!!」
672名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:02:00.83 ID:OZrVzwdd0
また社長のアホ発言が出たのか
拙速って言葉も知らんのか
673名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:03:09.18 ID:tTy5fv7d0
この原田っていう人、基本使えない馬鹿なんだろうね

スピードアップしたいのならば
並んでる客に小さなタッチパネルみたいなの渡して選ばすとか
それはコストかかるってんなら、ケンタッキーみたく
並びながらメニュー選べるように大きな看板みたいなメニューを
並ぶ場所にでも置いておけばいいんだよ
674名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:03:13.64 ID:MExycFHbO
客を回転させたいだけの店のエゴを
客のニーズとか言っちゃう偽善ぶりにヘドがでます。
もうマックには行きません。
675名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:03:13.97 ID:uiVoY+7s0
グラディウスでスピードばっか取るようなもんか…
(客が)ついていけなくて(マックが)死ぬw
676名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:03:22.89 ID:02PfRDe20
カウンターにも席にもメニューがない
どうやって注文するんだよ
677名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:03:52.77 ID:K+PVfvGu0
>>667

嘘か誠かなんて、どうでも良いんですよ。
678名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:03:58.26 ID:Bv5A5yUX0
気分転換にフォーリングダウン見ようぜw
あのバーガー屋のシーンが最高w
679名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:04:49.22 ID:I5drP9uo0
鳩山由起夫に並ぶ、ミスタールーピー原田

こいつとこいつのイエスマン共を急いで排除しないと、もう立ち直れなくなるぞマック。
680名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:04:52.63 ID:1+YvDfStP
ファーストフードは安さが命だよ

上のボードメニューだけ見たらセットで700円ぐらいするのばっかりだから
正直高いと思う


700円なら定食屋行く
681名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:04:55.06 ID:KXXnajjx0
この社長
ほんとにバカだね

もう一度言うけど
ほんとにバカだね
682名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:04:57.78 ID:b8LLoPuW0
>>675
上手いこと言うね(笑)
683名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:06:08.41 ID:CJ4Ze+r60
子供は好きだから行くだろうけど
もう大人だけで行く奴の気が知れん
684名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:06:38.38 ID:tTy5fv7d0
っていうか、原田の部下も使えないやつ多そう

上司がこんなキチガイじみたこと言いだしたら普通は
なんとしてでも一致団結して止めるだろう
会社の存亡がかかっているのだからな

ゴマすりばかりが上手い無能連中に囲まれてる
まさしく原田は裸の王様だね
685名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:06:51.38 ID:+5w2o9TX0
本当は「ファストフード」でいいんだけど
ファストフードって書くとなんかいかにもだから
あえてファーストフードって書き込んでるやつ、いる?
686名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:10:03.44 ID:USMLb3CW0
>>504
それは嘘でどこの国にもある
687名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:10:10.55 ID:K+PVfvGu0
それが、一部の人たちの脳裏に浮かんだ「オクサマランチ」だよ。

よくよく考えたら、今更なんだよね。
688名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:10:13.26 ID:KxBBurOl0
バイト「そんな急いでるお客さん見たことない」
689名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:10:29.83 ID:z5EDU1ZuO
>>685
意味はそうか知らんがファストフードなんて書く奴見たことない
690名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:11:38.44 ID:bBCw+6Ag0
最近の経営者がバカだらけなのは何故か
このバカ共の共通点は何か見つける必要がある
どこかで繋がっている可能性があるとは考えられないだろうか
ほら、アドバイザーなる胡散臭い職業とかさ
691名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:11:40.29 ID:/j7LmwN60
今日昼ぐらいにマクドナルドの近く通ったんだけど
まだ、人が居たよ。
正直もう昼でも流石にマック買わないだろうって思ってたけど
バカがうようよしてた。
もう、今の状況でマック商品買う奴は頭の中完全に壊れてる。
マック中毒って奴だな。
そういう奴はいらないからみんな死んじゃえとか思いつつ
道走ってたわ。
692名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:12:17.85 ID:hSfJghIh0
だったら自動販売機にしてしまえ。
693名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:12:26.39 ID:K+PVfvGu0
もっと凄いのは、「ごぜんサマランチ」だけどね。ムッチャクチャやぞ?w
694名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:12:44.44 ID:EEG0mseN0
メニュー見ないと買えないような奴らは、マックくんなよqqqqq
695名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:13:29.46 ID:EtrTv2tK0
原田以前に嫁が余計な口出しして、
オカシクしてるよ。

夫婦でメチャクチャにして、会社を食い物にしてる。
696牙邏慧忍者 ◆PfeoZ2.1Uo :2013/04/05(金) 20:13:49.04 ID:jUDMBfmSO
>>1

( ´,_ゝ`)プッ

バカ社長乙

コイツいつか、バーガーの中にSPEED入れそうで怖いなww
697名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:14:14.04 ID:KxBBurOl0
>>695
バイト「食物っていうか食えないものにしてる」
698名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:14:30.81 ID:BkG+PSGR0
若い人が読むようなビジネスの心得とか実用書とかで必ず書かれてるのが「マックには
行くな」「底辺に近づくことになるだけだ」「できるやつはあんなところに行かない」だもん。
699名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:14:45.04 ID:61FxU1cLO
スピード命なら立ち食いにしてくれ
700名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:15:22.17 ID:QkcMfg40O
もう諦めなよ
一度離れた客はなかなか帰ってこないものよ
701名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:15:29.47 ID:tTy5fv7d0
馬鹿な経営者の共通点かぁ

格差社会の格差が大きすぎて、庶民の生活感とか価値観とかを
完全に舐めて見下しているっていうのが透けて見えるっていう

確かに上昇志向のないアホな庶民は多いとは思う
商品と値段にはそれなりの関係性があることも理解できないやつばかりだ
そんな庶民ばかりを相手にしていれば、つい見下してしまうのも仕方ない

が、本当にそれを実行すると良質の庶民すら離れていってしまう
というのが現状なのだよ
702名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:15:36.78 ID:MYvNbpYK0
レジの回転より座席の回転を良くしろよ
703名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:15:40.02 ID:Yxosa3sF0
ファーストフードは安さやスピードより、わかりやすさが重要だと思うけどな。
704名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:15:51.26 ID:/g/5LfTA0
テーブル席なくせばいいやん
客の回転、早くなるよ
705名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:16:15.29 ID:QPlkjZnD0
売り上げが全てを物語っている
706名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:16:24.74 ID:KxBBurOl0
>>698
出来る奴はどこ行くん?
できるバイトリーダーになりたい
707名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:17:23.98 ID:0If/QXiI0
現場の人間もだいぶ整理してんだろ
人少ないのに、アタフタしてたぞ
708名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:17:47.43 ID:wtdBrWYh0
頭わるいね
709名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:18:01.84 ID:5kIR8utp0
>>1
もう自販機チケットにしろよw
710名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:18:07.66 ID:BkG+PSGR0
>>706
自炊しろだとさw

俺は別にこう言う本嫌い(仕事上、パラ読みする機会があるだけ)だから詳しくは知らない
711名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:18:07.99 ID:eRjckJAE0
>>704
牛丼屋でもテーブル席あると延々とくっちゃべってる客はいるよね
712名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:18:11.41 ID:uiVoY+7s0
この社長は現場で実際に働いたのか?
713名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:18:57.07 ID:3UiC5iZa0
>>693
IOC会長?
714名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:18:58.68 ID:XDc1aQ4t0
スピード第一なら商品を一つにすれば?
715名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:19:51.62 ID:3UiC5iZa0
>>704
座席は遊園地のコーヒーカップにします
716名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:20:15.21 ID:a8bY3vUiO
セットメニューでドリンクを野菜ジュースにしようと思ったら、ダメだと言われてちょっとパニックだったわ
後ろに人は並んでるし、メニューは遠くてよく見えないし。結局欲しくもないコーラにした。当分行かない
717名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:20:23.55 ID:K+PVfvGu0
そんな開き直りの中、うちくつろいでいるのが丁度良いだのに、
何、ゆるゆる左団扇かましてるんだwってユニバ関係もスタばってますけど。

ええ加減夫婦仲仲直りして、もう一匹子供作れやwのうwって、
せかしてます。私。だって、見ててイライラするものw
718名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:20:52.60 ID:SbdanRWs0
majikitii
719名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:20:55.01 ID:R2uE5lSb0
あー頭おかしいね。社長のその理論だと、店員が接客している客には迷う時間を消費する
権利はありません、後ろのお客様に迷惑でしょ、ってことでしょ。
後ろのお客様=次にカウンターで注文するお客様なわけであって、まったくサービス業のなんたるかを
わかってない。そのうち、「ちょっとでも迷うしぐさをしたら、店員は舌打ちするか、本社指定のメニューをレジに
打ち込むこと」というマニュアルができそう。
720名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:20:58.74 ID:CP+mm43aO
毒ポテトや中国の毒鳥の使用とかで体に悪いのは良くわかった。

スピードも前とたいして変わらんし、マックのニーズはゴミに相応しい安さだろ。
721名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:21:50.49 ID:Wh1lE1ETO
スピードなんかより味だよ スピード重視でゴミみたいな餌出すなよ
722名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:22:01.69 ID:as5EJiyq0
客離れのスピードは凄いけどな
メニューも無いんじゃ、新規獲得出来ないだろ。
723名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:22:09.83 ID:KxBBurOl0
>>710
自炊かぁ
724名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:22:31.89 ID:hjH3C/O00
金だけ払ってサッサと帰ってくれるのが一番だよね。社長。
725名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:22:43.69 ID:RUpIsMPD0
強制的に客にスピードあげさせてどうすんだよwww
726名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:22:48.59 ID:QTGHWglTP
客にスピードを求めるな
カウンターで急かされる店とか使う気失せるわ
727名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:22:50.29 ID:Umq+5gjDO
客がスピードを求められるの?
早く選べ早く食べろ早く帰れ
728名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:22:59.62 ID:+TziB91t0
何でこいつ首にならないの?
729名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:23:06.97 ID:kqDiJMLc0
お客様の一番のニーズはスピード
「早くメニュー出せよ!おせーよ!」
730名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:23:12.19 ID:IE4Wq/sl0
カウンターにメニューが置いてあったのは日本だけって
メニューのないマック海外で見たことがないんだが・・・どこの話してんだこいつ
731名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:23:17.16 ID:vZsyaMae0
>>667
アッタマ悪い社長だなwww

つうかドライブスルーのスピードupしてほしいわ
どんだけ待たせんだよ
732名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:23:24.80 ID:5OrYwIFp0
客が注文するスピードは遅くなったんじゃないのか
あんなメニューじゃよく分からないじゃん
733名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:23:32.21 ID:OoR4Qign0
>マクドナルド世界119か国の中で日本だけだったんですね。

世界で一番親切なマクドナルドだったのにな

不味くて中途半端に高いだけになったよね
使わないシャンプーとか配って、価格を高くしたり
734名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:24:02.31 ID:pDq103vK0
マジもんのアホやw
高利多売のビジネスモデルがうまく行くわけねぇw
735名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:24:49.84 ID:KxBBurOl0
ていうかどこの店舗もこれ絶対服従なの?
もう無視して普通に営業したらえぇやん
736名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:25:01.79 ID:AzbqU1isP
そんなにスピードが大切なら全部作り置いてればいいんだよ。
737名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:25:15.17 ID:3UiC5iZa0
>>728

私が社長だから!!
ってネタを思い出した
738名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:25:17.76 ID:uiVoY+7s0
注文したものが出てくるスピードであって、注文を決めるスピードじゃないとおもうんだがw
739名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:25:41.40 ID:d52DCNWn0
こいつのいたころのアップルなんてニッチだったろ
740名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:25:48.32 ID:kqDiJMLc0
上を指さしてあれとあれとあれをください、で正確に通じない限り、スピードアップはないわ
741名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:25:53.65 ID:Yg6344tC0
マックってレジがあいてるのに客を並ばせるよね。
742名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:25:59.00 ID:urtIXlxM0
もう自販機作ればいいのに
十分可能だろ
743名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:25:59.47 ID:x+wMuMh80
食べたいものが頼めるという大前提がですね社長
744名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:26:00.70 ID:fdw/JNVY0
例の1分間チャレンジ考えたのもこいつなのか?

経営者としての才能は0だな
745名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:26:09.23 ID:K+PVfvGu0
取り敢えず、僕の女観はそんな程度で納得する事はないから、
納得させたいなら、相当奴隷になりきらんと無理だよ。

そう言う関係性にするのも、できんのにやらせてもかわいそうだし。
全然分からん奴に限って、できそうげな事言うんだよね。

僕は、そういう時、おもいっきし裏切る事にしている。それで気付け。
746名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:26:13.44 ID:uYX9OJrb0
メニューがないんじゃ、常連の客以外は来るなって感じか
747名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:26:22.54 ID:cM3C16oz0
「ねらーの1番のニーズはレスのスピード」
「ねらーの1番のニーズはレスの品質」
「ねらーの1番のニーズはレスを釣ること」
「ねらーの1番のニーズはレスしてもらうこと」
「ねらーの1番のニーズは工作レスをばれないように仕込むこと」
748名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:26:22.81 ID:9oIF7J120
1店舗でも既定スピードを下回ったら本社が爆発するー
749名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:26:59.12 ID:DFl1ncyK0
朝マック頼んだら想定より50円高かった。品物が出るまで熟考したけど解決しなかったんで店員に聞いた。。。セットドリンクメニューにあってもミルクは加算が必要なんだってさ。メニューのどこにも但し書きが無いって意味不明。
750名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:26:59.78 ID:+JH/Sy2m0
客が減ってスピードアップですね
751名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:27:14.02 ID:HrRw7fVO0
マックのメインの客って10〜20代くらいだろ
この層はスピードなんて求めてないだろ
752名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:27:20.91 ID:oZGYVGG8O
>>19
社長
753名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:27:26.67 ID:UiOit7lT0
年寄りとか慣れてない人は行きにくいだろうなぁ
ま、そういう人を排除したいってことなんだろうけど
先がなさそうだな
754名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:27:50.69 ID:USMLb3CW0
それは嘘だな
客の求めている者は金を払う期待値を上回るうまさ

つまりお得さだよ
755名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:28:10.39 ID:dwAT7Pce0
結論

マックに行くならモスやロッテリアに行った方が
メニューもあるし安心する
756名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:28:32.30 ID:MigdM/970
アホすぎww
マックの店長レベルかわいそうすぎるな
無能な経営施策で売上落ちてるのに、責任負わされるんだろうし
757名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:28:38.08 ID:PkLfcSKy0
マクドナルドのドライブスルーのメニュー、また変な書き方になってたわ。

エッグマックマフイン(商品名失念)
200/100

とだけ書いてあって、一瞬???ってなったわ。
多分 セット/単品 の事なんだろうけど、何とセットなのかすら分からん。
758名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:28:41.08 ID:W5TwLoJr0
>>741 あぁ、それよくある。いつも不思議に思ってた。
759名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:28:54.89 ID:Td7tuS9l0
人探すフリしてカウンター見たけど
ちゃんとカウンターメニュー有ったよ
社長がバカ過ぎて独立営業みたいな感じだね
760名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:29:32.96 ID:BkG+PSGR0
>>749
牛乳は原価が高いからセットで頼まれると儲け出ない
761名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:29:38.35 ID:/vU7F2uP0
株主はさっさと解任しろよwwww

この前、ドライブスルーで朝マックのセット買ったけど、そのジュースは選べませんとか言われたよ
客に分かりやすいメニューを考えるのが店の仕事だろwww
762名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:29:58.90 ID:otBrP0OB0
作り置き復活でいいんじゃね?
出来たてでも大してうまくもないんだし
763名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:30:01.97 ID:6yGqWpck0
もう時間のかかるメニューは全部やめたら?
ハンバーガーの方が早く作れるからビッグマックなんか止めちゃえば?
シェイクもコーラより時間かかるし止めちゃえば?
764名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:30:02.74 ID:OZrVzwdd0
客に負担のかかるスピードアップに何の価値があるの?
クルーの数を増やして対応するなら素晴らしいのに
こいつは利益しか考えてないだけでしょ
765名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:30:02.87 ID:mYaHfqow0
>>63
得意げに語ってるなぁ
それを見たお客がコケにされてると感じるのに気づけよ
766名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:30:19.40 ID:tTy5fv7d0
もしかしてこの社長

他ファストフード店の良心的な部分をクローズアップしたいんじゃないの?
マクドナルドの社長と思いきや、実はロッテリアからのスパイ?

それならこの言動と行動の辻褄が合う
767名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:30:21.59 ID:YMqdrojhP
現場を経験してない馬鹿は客が何求めているか、どんな混乱起きるか
なんて分からないんだ。
768名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:30:34.81 ID:R2uE5lSb0
>>730 たしかにLAのマックにはカウンターメニューはなかったが
客はけっこう時間かけて注文してる。と、いうのも繁盛店だとレジ5台全部に店員がついてて
しかもコーヒーだけ注ぐ係、とかアホみたいにカウンターの中に従業員がウジャウジャしてる。
(ソフトドリンクはセルフサービスという特殊事情もある)
日本マクドはどんな繁盛店でも5人程度で回してるくせに、意図的に状況を隠して
「海外では」と皆を納得させようとしているのが小賢しい。
769名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:30:37.45 ID:eRjckJAE0
>>753
最近はくっちゃべってる学生も排除する方向みたいだし
今のマックが求めてる客層ってどのへんなんだろうな
そういうのがまるで見えてこないよね
770名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:30:55.37 ID:sIaxVPXl0
スマイルだよう ばかあ!!!
771名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:31:30.93 ID:b7Zw5DMe0
強制的にセットメニューでぼったくるためだろw
772名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:31:37.62 ID:8dCESmwN0
社長が勘違いしちゃうと
客はすぐ離れるよ
773名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:31:44.62 ID:fKO4skPT0
仕事ってのは第一に正確さ
スピードが1番なんてのは無能が言う事
774名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:31:56.66 ID:xQr0bx8S0
カウンターの上にあるメニューは遠くて小さいから見えねーーんだよ
775名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:31:57.22 ID:kqDiJMLc0
普通にスタバ、タリーズ等シアトル系とか呼ばれるカフェのほうが、注文しやすい
776名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:32:00.37 ID:Wh1lE1ETO
もう作りおきで温めたものを自動販売機で売れよ ハンバーガーは一個30円で十分
777名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:32:02.46 ID:K+PVfvGu0
Aと本当は付き合いたいのに、Aに甘いそぶりを見せると、Bが即座にキャンキャン言い出すだろ?wめんどくさいから、AもBも一遍に吹き飛ばして、そのAとBを同盟させて、自分を共通敵にさせるんだよ。それを、今度は、別の次元のCに振るんだよ。それでうまく回していくんだよ。
それで、Aとの本音も、Bの幼児性もCの権力志向も、同時に抑え込む事が出来る。あくびが出るでwしょうもなすぎてw
778名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:32:12.82 ID:OZrVzwdd0
>>769
店にとって都合の良い客を作り出そうとしてるんだろう
まあ100%失敗するねこのままこの人社長に据えてたら
779名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:32:15.66 ID:0nDr+Wmc0
マクド行って最初に注文したのはメニューだったわ。
780名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:32:17.68 ID:niiurw4GO
社長が空気の読めない馬鹿だと苦労するよねw
781名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:32:26.93 ID:uiiFjGBvO
>>1
だったらカウンター数を増やせ。
客の負担を増やすんじゃない。
782名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:32:39.25 ID:RV2aMGGp0
>>63
名前は違っても新商品じゃない宣言www
783名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:32:47.51 ID:EPTEunmO0
>>1

視力悪くて見えにくいんだよね,前みたいにメニュー置いてくれてた方が良かった。

ま、こんなサービスしか提供出来ない喰いモン屋には行かない
784名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:32:58.95 ID:OoR4Qign0
>>774
目が悪い人は来るなって事なんだろうな
785名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:33:21.73 ID:oJbt2cZ40
マックってお得感0だもんな
味、サービス、雰囲気どれを取ってもすんごく損した気分になる
786名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:33:22.39 ID:UsJNP5mN0
常連は元々メニューなんて見ない
787名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:33:28.40 ID:W5TwLoJr0
>>753 高齢化社会の日本でお年寄りを排除して、売上を伸ばすこと出来るのかな?この社長はおかしいよね。むしろ、高齢化社会なんだから、コンビニみたいにお年寄りに合わせていくべきだよね。
788名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:34:05.91 ID:tdqJ0dnx0
ドライブスルーしかしたことないからこの話いまいちわかんないw
789名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:34:10.28 ID:IMObOZk60
店の外まで行列ができているのに、カウンターを一つしか開けないマックw
790名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:34:44.07 ID:1NbvT0nd0
レジメニュー無くなったしな
壁のメニューも見にくいんだよマック

メンドイから、もう単品の100円のしか注文しなくなったw
 
791名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:35:40.03 ID:5jkfjTse0
カウンターにメニューなくすのはそれはそれでいいから、
頼むから入口あたりにメニューおいといて
そしたらそれ見て決めてから並ぶから

それだけでブーイングは無くなると思うぜ
792名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:35:43.14 ID:3UiC5iZa0
>>755
釣りなんだろうけど、ロッテリアはないわ
793名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:36:13.30 ID:kctZGsdo0
モスはくつろげる店づくりをしているので、むしろ待ち時間長い方がいい。
ゆっくり本が読める。
794名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:36:14.55 ID:ZKacpEYr0
>>1
最初に便利な手段を与えてしまったのは間違いだった
不便な方法にしておけば文句言われなかったってことだろ
この社長にはサービス精神って物が欠如してるな

今はクレームは沈静化しているってのは嫌気が差した客が来なくなったからだろう
795名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:36:23.81 ID:UgaDtNwH0
店内を赤白基調(回転率UP)から茶系色(単価UP)に変えたのに相変わらず底辺層の客ばかり
つまりは経営判断の誤りだったわけで
メニューの問題じゃないってーの
796名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:36:40.61 ID:6ZtUkRm80
>>786
期間限定のとか、店によって売ってないのとかあるじゃん。
メニューがないと、そういうのが売ってるのかどうなのかわかりにくくて困る。
797名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:36:48.84 ID:Td7tuS9l0
ファーストキッチンのハンバーガーって美味しいの?
798名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:36:59.90 ID:tTy5fv7d0
>>785
お得感どころか、金出して毒を食わされるのと同じだよ
っていうかあんなもん毒よりもタチが悪いわ

毒ならばすぐに体に変化がおきて病院に行ったり対処できるけど
マクドナルドの毒は少しずつ体内に蓄積されていって
いつ発症するのか人それぞれだからマクドナルドが犯人だっていう
確証がもてないし原因も確定できない
799名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:37:20.06 ID:fKO4skPT0
マクドこのままだと潰れるんじゃね?
V字回復しようにもトップが全力で逆噴射してるようにしか見えんw
800名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:37:31.39 ID:zZ26A1Sc0
本部に逆らって「お手に取ってご覧になれるメニューあります」ってやったら
客増えると思うぞ
801名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:37:57.70 ID:3rQ+WCXM0
すいてるときはかえってメニューあったほうがいいだろ
802名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:38:22.94 ID:juhQIUV+0
遅いのは困るけど、マックはそもそも早い方じゃ?

メニュー見て決めとけ、じゃ、数少ない年寄り層がまず離れるぞ

元々スピードが早めのマックに求めるのは、
安さとそれなりの味、だろうよ
803名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:38:27.19 ID:5HPe98b20
>>800

         ___
        ,/     ヽ
       i:         i
       | #        |   < もう遅い!
       |   ^  ^   )
       (. >ノ(、_, )ヽ 、}
       ,,∧ヽ!-=ニ=- ∧,,_
 r、     r、..\`ニニ´/  /\
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィ    ヽ
  \>ヽ/ |` }   Y n_n|    |
804名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:38:42.03 ID:Llk9Yjb50
>>33
だよなぁ。

客が求めてるのは 『注文してからの』 スピードってのが理解できてない馬鹿社長w
805名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:38:59.43 ID:Yxosa3sF0
>>760
メニュー複雑すぎるんだよね。
思い切って削るとか、値段は統一してサイズ変えるとかしないと訳ワカラン。

セットメニュー売りたいんなら、単品メニューなくしてセットだけにすればいいのに。
806名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:39:01.52 ID:I8sEDlaT0
>>63
トヨタのレクサス開始で

ブランド代はしっかり頂く

て発言と被るね♪
807名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:39:12.62 ID:icdGzL130
別の商売やってる身から言わせてもらうが
お客さんてのは買うもの決まってても選びたいんだよ
あれこれ迷ったあげく結局いつものやつにするんだが
迷う過程を楽しみにしてるんだよ
何時も同じだからメニュー要らんだろなんてのは乱暴
808名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:39:20.54 ID:uEa/WyHK0
極限までニーズを搾れば、最後に残るのはマニアックな少数の客だけになるぞ。
通常カウンターと、スピードカウンターを作れよ。
それか店をたたんでアメリカに帰れ。
809名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:39:27.08 ID:MYvNbpYK0
>>749
じゃあ要らないですって言って店を出るのオススメ
あとサラダとかセット代が高くなるの注文して高くなると言われたら注文やめる
810名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:39:34.46 ID:K6yQhWrp0
たとえば立ち食いそばのように、そばかうどんの選択肢に、プラス卵やアゲといった構成なら分かるが
何十も種類があるのにメニューを無くすって、客に不便にさせているとしか思えんのだが
スピードアップに本当に効果があるのか、検証したのか?
811名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:39:37.74 ID:GGOhpZjR0
もう自分で出来てるのを取ってレジで会計済ませるシステムにしたら?
812名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:39:48.39 ID:zE7lUWiT0
稀に見る無能、というイメージしか持てないんだが。
813名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:39:54.92 ID:L5K2LiT50
 
アメリカは、マックに限らず無かったぞ。

カウンターで「えーっと、どれにしようか」ってメニューを眺めるのは、
駅の券売機で、自分の番が回ってきてから、路線図で運賃を確認するようなもの。
814名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:39:54.93 ID:HrRw7fVO0
うまいことモスと棲み分けできてたのに
マック本来の客も逃げてく有様か
従業員は浮かばれないな。
815名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:40:13.42 ID:3UiC5iZa0
>>807
本質だよね
816名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:40:27.69 ID:KEQ5sZvo0
そんなにスピードが大事なら
回転寿司みたいに
カウンター前にあらかじめ流しておけwwwwwwwww
817名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:40:31.33 ID:9LMM2wG70
苦情を言ってまでマクドナルドを利用したい人はもういないってこと。
今でも利用している客は貧乏だからカフェや他のファーストフードに行く金がなくて、仕方がなくマクドナルドへ行く。
だから文句は言わない。
それが100円マックの求める客。
818名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:40:36.89 ID:/vU7F2uP0
俺は20年前ぐらいにマックでアルバイトしてたけど、あの当時の作り方に戻したら
売上伸びるんじゃないか?今のバンズは表面だけ焦げ目をつけてるだけだから、ホント不味いんだわ
蒸し焼き方式に戻せよ
819名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:40:39.06 ID:cxr7dmM/0
社長の原田泳幸って、ググってみたら、クソワロリーヌwwwwwwwwwwwwww

前歴がマッキントッシュの副社長wwwwwwwww

外食産業未経験者のしろうとwwwwwwwwwwwwwwww

「原田氏、マックからマックに転進」だってwwwwwwwwwうるせーよwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

妻が、シンガーソングライターの谷村有美wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マクドナルドの事業計画書は妻の谷村が作成wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:41:22.76 ID:tTy5fv7d0
よっぽどの馬鹿じゃなければこの社長
やっぱりマクドナルドを潰すのが目的なんじゃないの?

本当に客数を増やしたいなら、こんな反感買うような事するはずない
マクドナルドのものは人間の食べるようなものじゃないから
マクドナルド自体が潰れればいい、と思って
この社長はこういう馬鹿げたことをしているのかもしれないね
821名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:41:24.24 ID:qYW9JbqaO
ナゲットの梅ソースびっくりする位まずかった
822名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:41:32.56 ID:eNt3uBBE0
郊外店舗のドライブスルーも全メニューは出てない。
めっちゃ不親切。
823名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:41:42.31 ID:cR5TwmmW0
スピードアップで客に考える時間を与えるな!
824名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:41:53.12 ID:zZ26A1Sc0
>>760
今ってセットのミルク加算なんだ
以前はそんな事なかったような
まあ数年行ってないけどw
825名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:41:58.66 ID:/jwE3Ol+O
スピード高めて粗悪品作ってりゃ本末転倒だろ
自販機でメニューが買えるようにしろよ
品質も一定だし人件費が大幅に削減できるぞw
826名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:42:00.13 ID:AURxukhX0
スピードのために事前に調べようとして
スマホでマックのサイト見てもメニューが載ってないんだけど
社長は客を馬鹿にして嘘ついてるの?
827名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:42:01.48 ID:5HPe98b20
>>816
社長 {採用!!}
828名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:42:02.04 ID:x3lUSDNeP
>>809
朝の芋クーポンを持って行ったら、売り切れで買えなくて
手ぶらで帰ったな。あれ以来行ってないや
829名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:42:10.92 ID:GGOhpZjR0
回転率上げたいならカウンターでの言葉のやり取りをなくせば良いだけだろ。
○×セットとナゲット〜とかのやり取りが面倒で無駄なんだよ。
830名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:42:25.16 ID:6oxwaMyF0
>>337
肉食ったらだめなのか?
高知だけど昔から豪華な皿鉢料理や鳥のからあげとか酒やビールが普通に出てきて宴会してるぞ?
831名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:42:36.42 ID:eVnZcQEP0
メニューおいてないとかまだやってのかよ
マックなんて全然行かなくなったなぁ
牛丼300円なのに、マックって600〜700円くらいでしょ?
根本的に考え方変えた方がいいんじゃないの
アメリカのマックなんかと全然サイズ違うし、向うはドリンク飲み放題だったりとかもあるし
832名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:43:01.84 ID:JF4PYaWu0
株主は、何も言わないわけ?
833名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:43:06.05 ID:as5EJiyq0
メニューって、次はこれを頼んでみようってなる効果もあるんだけどね
この人、本当に変な社長だよな。
834名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:43:21.12 ID:/eAQlFa10
>>1
壁に貼っておけばいいじゃん
さらに券売機にすればなおよし
835名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:43:25.66 ID:juhQIUV+0
そこまでスピード至上主義で、メニュー決めておいてほしいなら、
いっそメニューを人気上位の3つだけにしたらいいんじゃね?
チーズバーガーと、フィレオフィッシュとビッグマックとか
それにセットつけるのさ


そしたら原田の言う目的は達成できるぞ
コストも削減できるしwww

客は飽きて離れるけどな
836名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:44:03.96 ID:1NbvT0nd0
>>829
券売機で食券売ればいいんだよな
 
837名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:44:09.72 ID:Yxosa3sF0
あとクーポン乱発も訳わかんなくしてるな。
クーポン忘れたときは損したような気分になるからあれも良し悪しだよ。
838名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:44:16.23 ID:OoR4Qign0
>>783
メニュー置かないようにするってニュースから行ってない

目が悪いけど、マクドに行かなければ日常生活に支障が無いレベルだから
839名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:44:18.03 ID:VEUKtiFn0
おもてなしの場って感じより
養豚場か養鶏場感覚だな。
キャッシュフローだけの感覚だよなw。
840名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:44:36.19 ID:uiVoY+7s0
>>823
スピーダッ!!
841名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:44:38.53 ID:8Mb10Zpw0
本音
100円マックは目立たせず
500円以上のバリューセットを売りたい
842名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:44:40.68 ID:QPlkjZnD0
嘉門達夫のハンバーガーショップを思い出したわ
843名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:44:40.93 ID:NcNUh1fF0
回転率を上げるため
客を焦らせて早く注文させるためじゃねーか
客のことなんぞ考えてねーだろが
844名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:44:52.82 ID:eNt3uBBE0
「メニュー見せてくれ」運動でも始めてメニュー復活させてやる。
845名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:45:09.98 ID:x3lUSDNeP
>>833
普通の店でもあるね、引っ込める店。
注文のが出てくるまで「アレもおいしそうだね」とか見たいのに。
846名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:45:16.38 ID:KEQ5sZvo0
100円マック専用レーンとかつけとけ

別名コジキレーンw
847名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:45:21.01 ID:H/hXiB2x0
マックで驚いたのは
紅茶のプレミアム感w
まさか白湯が出てくるとはw
セルフにも程があんだろw
848名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:46:01.01 ID:MigdM/970
客を舐めたことばかりするマック
これでもし仮に良い結果が出ると様子を見てる他のFFチェーンも追随する恐れがある

是が非でも壮絶な爆死をしてもらわんとな
849名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:46:06.42 ID:N+3nb5jX0
会社内でも周りをイエスマンで固めて自分の意見を否定する
客の意見は一切聞かず認めないクズ社長w
850名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:46:07.68 ID:3UiC5iZa0
>>825
マックがメニューを有料化!
ってスレが立って炎上するの見てみたいな
851名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:46:09.93 ID:CVl9Hlaq0
並ばされた挙句に
レジで注文決めなきゃいけない

スピード?
原田の言うスピードはレジの順番が来てからメニュー見て注文するまでのスピードだろ
852名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:46:31.57 ID:OoR4Qign0
>>837
クーポン持ってないと大損してるんじゃないの?

ホントにそうだと思うけど
853名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:46:42.35 ID:eJtNYpd30
>>719

同意。
このバカ社長は意図的に「自分たちのオペレーションの不手際」を「メニュー選びに迷う客が悪い」に印象変換しようとしている。
迷う客が悪いように先導洗脳するクソ企業、こんなバカ社長がトップ勤める企業の店など利用しない事が、良識ある現代人のたしなみだよ
854名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:46:42.51 ID:K6yQhWrp0
すべてセット商品に構成にして、かつ価格はワンコインの五百円均一(税込み)
釣り銭はほとんどいらない、仮に千円札で支払っても、前の客の五百円がある
つまり、両替えも必要ない
確実に客単価が五百円に見込めるわけで、なおかつセットメニューとしてはお得感も訴求できる
855名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:47:02.05 ID:juhQIUV+0
>>847
コーヒーに命かけるわりには、紅茶はどこのファストフードでも
おざなりなんだよな
856名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:47:03.55 ID:K+PVfvGu0
〉客は飽きて離れるけどな

そこで更に九州場所追加。
857名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:47:05.75 ID:/jS6g2wO0
スピードいうなら作り置きしとけばいい
メイドフォーユーの精神はどこへ?
858名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:47:11.74 ID:R2uE5lSb0
>>832 株価はずっと上昇中。今の市場って業績反映しないし配当をあてにする株主も少なくなったから
株価が高止まりうちは誰も文句いわないんじゃない?
859名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:47:12.75 ID:PGuzKh+90
なあなあ、カウンターにメニューを置いたら、客も商品を選びやすくなってスピードアップになるんじゃないか?
860名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:47:36.15 ID:gN1Knumo0
クレームが鎮静化して
利用も鎮静化してるだけw


日本人は文句あったらその店にいかなくなるだけです
861名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:47:44.57 ID:17WCK9ae0
そうそうスピードがネックだった
メニューまだ決まらないのに順番がまわってきちゃって後ろの人がイライラしてたな
862名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:47:47.26 ID:VhS+zzzY0
>>847
あれ昔からだよね?多分15年くらい前もそうだったw
863名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:47:51.10 ID:kosxVN4A0
ファミリーマートに行ったら、なぜかコーヒーサービス始まってたんだが、煮立ったお茶みたいですげーまじー

いきなり薦められたからつい断れなくて飲んだけど、あの手のサービスって誰が考えるの?
864名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:47:54.16 ID:BkG+PSGR0
>>818
ここで言われてる客層の悪化や接客の低質化は10年以上前から起きてたと思う。
それも数年前まではまだ企画力で誤魔化せてたんだけどね。
865名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:48:01.79 ID:1RMO3dP10
>>845
メニューの数が席数に足りてない個人店とかじゃない?
そこケチんなくても、と確かに思うわ。
866名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:48:24.50 ID:ew870MSz0
お客様の一番のニーズはお前の退任の気がするんだがw
867名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:48:49.71 ID:MigdM/970
>>866
間違いないw
868名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:49:02.08 ID:WsYRnv9RO
最近、速くなったらしいぞ。
なんせ客激減で待たされることなくなったからな。
869名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:49:16.16 ID:juhQIUV+0
>>863
最近コンビニもやたらコーヒーにこだわるよね
870名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:49:21.90 ID:REMOeuHrO
>>1
まあ正しいな。

豚に豚エサのメニューなんか必要じゃないし、
豚の使命は短時間で豚エサを胃袋に移動させることだけだ。
畜主の手間も最大限簡略される。

配合飼料は配合飼料でしかないんだから、
豚が給餌手段に文句つけるほうが間違ってる。

どうせ二ヶ年あたりまでで出荷されるんだから、老齢性の疾患なんて意味ないし。
そんなもん、豚は気にかける知能も無い。
871名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:49:31.01 ID:3Hm0cDBa0
仮にそんなスピードが重視されるなら立ち食いソバわんこそば産業がもっと栄えてる
872名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:49:35.66 ID:QOiMdrWz0
そんなに回転率上げたいなら自販機でも置いとけよハゲ
873名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:49:39.07 ID:H/hXiB2x0
>>855
まぁそのコーヒーも、、、
普通にセブンイレブンに負けてるっていうw
何処に逝くんだろうねwマックは
874名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:49:45.03 ID:SjmvO40k0
回転早くしたいなら番号で注文できるようにすればいいのに
875名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:49:50.18 ID:RV2aMGGp0
>>847
しかも堂々とリプトンイエローラベル(しかも三角じゃない)だしな。
876名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:49:58.58 ID:S0/zNDdU0
>>847
プレミアムワロタw
877名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:50:04.31 ID:69bpHVIu0
それは経営者側の理屈だわな
せっつかれる感じが嫌なのでサブエイも行かないしスタバも行かない
てか持ってこい
878名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:50:08.15 ID:OoR4Qign0
>>863
あれ、絶望的に付いてくるコーヒーミルクが不味いよね
879名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:50:15.64 ID:720Qx7wA0
とはいえ、遅いマックに存在価値はない。
最速にこだわってこそ他社との差別化ができる。
880名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:50:26.41 ID:K+PVfvGu0
なにしろ、下取りしてくれるからな。
その浮いた金で、馬刺しとか芋焼酎とか本場の気候で味わえるんかと思うと、

マック(笑)0円(笑)になっても仕方がないw
881名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:50:38.44 ID:Yxosa3sF0
>>852
本来はクーポンあると得した、って方向に持って生きたいもんだろう。
クーポンがたまにしか出ないなら普段は正規料金払ってても気にならんが、
しょっちゅうクーポン出してると、適正料金=クーポン込みの値段で
正規料金がボッタクリに見えてくる。
882名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:50:38.84 ID:3UZuIWI70
>>866
天才現るw
883名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:50:40.30 ID:/jS6g2wO0
考える余裕を与えてもらえないならとりあえずチーズバーガー単品1個
注文を焦らされて高いセット買った例がないわ
884名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:50:50.44 ID:W5TwLoJr0
そういえば、メニューがあった頃はついつい衝動買いしてたけど、メニューなくなってから衝動買いしなくなった。
885名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:51:01.17 ID:eJtNYpd30
>>846

マック入る時点で古事記だろがwwwクソバカwww
セット頼む俺は選民された人種とか妄想抱いてんのか?なあゴミクズ食いwww
886名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:51:01.62 ID:lGxWYiGx0
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
            ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
            ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
             l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
             !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
             '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
              \ '、      ノ   ィ'
            _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしてもカウンターにメニューを置いていなきゃ買えないと
       いう人は買いにこなければいいのではないか──
887名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:51:07.18 ID:2EfczH+I0
味と値段は今のままでいいと思っているのかw
888名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:51:10.80 ID:0g2+Jb3a0
>>1
藤田田が墓の下で怒ってるぞ!
くいもの屋でメニューがないのは会員制高級料亭の「おまかせ」コース
だけだ、このバカが!
889名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:51:14.93 ID:MigdM/970
素人が数字だけ見て色々やってるんだろうけど
マックは廃業の危機まで追い込まれるべき
飲食業舐めすぎ
890名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:51:21.17 ID:g90r8dgy0
てりたまチキン買ったが、単品で360円。
マクドってこんな高かったかなぁという印象。
290円くらいが妥当な価格かと。

ビックマックも320円。
これも昔は260円くらいじゃなかった?
891名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:51:25.36 ID:1DXGjeQKO
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
892名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:51:35.70 ID:cjTuAkVbO
>>863
セブンかミニストップ
893名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:51:54.17 ID:g79Wn84/0
それは嘘。
隣のミスタードーナツは行列がないのに行列ができてるマックにみんな並んでいる。

みんなマックが食べたいんだよ。
894名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:51:59.50 ID:riK10p5m0
スピードが遅いのは人数不足でカウンターに
店員がいないからだろ
アホか

つくりおきをやめてから極端に遅いんだよ
895名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:52:09.70 ID:R2uE5lSb0
>>871 富士そばこそ、究極のファストフード。注文から30秒で食べきれて電車に飛び乗れる。
896名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:52:23.33 ID:RV2aMGGp0
>>887
むしろ今、味そのままで値上げを画策してるわけだが。。。
897名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:52:32.82 ID:lN1ridlEO
>>866
店員も、そう思ってるだろうなw
898名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:52:36.56 ID:8nj685um0
>>882

いやいや、お客様の一番のニーズは、原田がこのままい続けて
マクドナルドが潰れてしまうことかもしれんよ。>>32
899名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:52:45.20 ID:jfJpnTff0
コーラとマクドナルドは年に1回くらい食べたくなるよな
ま、ドライブスルーを利用すればメニューあるから問題ないか
900名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:52:47.52 ID:RyC2nECG0
今のマックの値段ならモスバーガーかケンタ行くわな
901名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:53:19.65 ID:juhQIUV+0
>>875
今時缶でもエスプレッソティーとか、
チルドでもうまいミルクティーあるのにな

周りを見ると、女はコーヒーを避けるやつが多い。
理由を聞くと、嫌いという意見の他に、
歯に色がつくからとか、飲んだ後の匂いが気になるからとか。
902名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:53:39.02 ID:aQbuevsJ0
世界のマック店は、カウンターにメニューが無くても店頭には有るんだろ?
903名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:53:48.71 ID:1CCkIWiY0
>>895
深大そばの方がうまいぞ
904名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:53:53.38 ID:GnGvb5DK0
マクドナルドから原田社長がいなくなった理由 「お客様の1番のニーズにこたえました
905名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:53:59.29 ID:gbFt0+QaO
店員
906名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:54:11.60 ID:tTy5fv7d0
スマイル0円

っていう表示を見た時から、この会社頭がおかしいのか?と思ってたが



やっぱりな
907名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:54:17.68 ID:KEQ5sZvo0
昔はマックといえば
アメリカナイズされたお洒落な店のイメージだったが
最近はすっかり
貧乏人と学生がたむろす
小汚い印象の牛丼屋以下の店になってしまったな
908名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:54:25.10 ID:fKO4skPT0
すき家なんか注文してから1分経たずに牛丼セットが出てくるぞ
もちろんメニューも置いてある

スピードを求める時にメニューの有無は関係ない事にいつ気づく?

ぶっちゃけるとだな、オーダーの仕組み自体が欠陥なんだよ
カウンターがあって客がそこに向かって並ぶというスタイルが無駄だらけ

すき家は誰も並んでないぞ?
909名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:54:26.62 ID:g79Wn84/0
>>896
60秒キャンペーン以降、手抜きだらけになったが。

早く昔の品質に戻せよ。
910名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:54:29.56 ID:eRjckJAE0
>>866
ここ数年大企業で原田以上の馬鹿っているんだろうか?
ってくらい無能だよなあ
911名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:54:30.08 ID:riK10p5m0
>今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます。

そりゃ、普通の店はもうカウンターに出してるからな
912名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:55:18.05 ID:N+3nb5jX0
本社内でも嫌われてるんだろ?この社長。
その内、社長の上履き隠されたり、デスクの上に花の花瓶
置かれるイジメ始まるんじゃね?
913名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:55:25.78 ID:Ku6zeWO+0
DQNと乞食の溜まり場になってるのを改善してくれないと行く気になれない
あんなとことでマックの食べ物といえど食べる気になれない
914名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:55:28.99 ID:juhQIUV+0
原田よりホリエモンが社長やった方がマシかも知れん
915名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:55:47.38 ID:0H6pIbH/0
このおっさん、まじでマックいったことなさそう。
首になるまでネガキャン続きそう。
916名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:55:53.92 ID:LnMNVs9oO
スピードを客に強制させる時点で駄目なのがなぜわからない
917名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:56:06.12 ID:uEa/WyHK0
客のニーズとかキレイごとを言いつつ、本当は店の回転率なんだろ。
金を置いたらとっとと出て行けというありがたいメッセージ。
918名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:56:10.78 ID:VbD3q6+/O
カウンターでメニュー要求したら
「次回から、上のメニューを確認して決めてから、お並びください」
って言われた。正直腹がたったな。
上のメニューはわかりにくいから要求してんのに
ちなみに札幌の大通駅にあるマックね

社長ってなにか改革するのが仕事なんだろうけど
社長は現場を知らないからお客目線がわからない
結果、独自の理論に頼ってあらぬ方向へ進んでしまう
今も自分理論を継続して、売上減の主因をメニュー撤去だと認めてないもんね
現場の人間にとっては、こういう勘違いが一番迷惑
919名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:56:15.59 ID:VhS+zzzY0
>>907
日本に上陸直後はその戦略だったらしいよ
世界でも地価バリ高の銀座が一号店、狙ったらしい
920名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:56:23.07 ID:ZxCokJ2y0
客層が嫌だから行かない
自分がしみったれに感じる
921名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:56:35.53 ID:Yp8GK+GQP
>>643
ついこの前もやったよ。
うちの近所もなくなった。朝マックができないような小店舗はバッサリ切られたってさ。十分採算はとれてたと思うんだけどね。

なんでもそうだけど、商売ってのは事業の継続を目標にすべきだよ。まずは潰れないこと、うまく行って大きく儲かれば規模拡大もよし、研究開発に投資するもし、従業員に還元するもよしで経営者の手腕が振るえる。

利益率の拡大を目標にしてしまうと、もっと品質を落として原価を下げろ、もっと回転をあげろ、もっと給料下げろ、もっと人を減らせ、黒字でも利益の少ない店舗は潰せ、で際限が無くなり、元も子もなくすまで止まらない。
922名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:56:47.24 ID:79mjXxbJ0
現場知らないで社長ができるのかね
923名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:56:47.29 ID:jasrTF1L0
その前に
中国チキンに関してどう思ってんの?
924名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:56:51.90 ID:tTy5fv7d0
そういえば公園で落ちてるゴミの中でマクドナルドのゴミって多くね?

やっぱり平気でゴミ落とすような底辺層が
今のマクドナルドの客なんなーと改めて思う

ケンタとかモスのゴミって落ちてるの見たこと無い
925名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:57:30.52 ID:g79Wn84/0
>>924
ふつうにタバコが一番多いよ。
926名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:57:32.24 ID:cOcEN2qK0
>スピード
クソみたいな店員に客が急かされる筋合いはないな。
927名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:57:41.22 ID:N+3nb5jX0
>>871
丸亀製麺のぶっかけうどん最強
928名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:57:46.74 ID:juhQIUV+0
>>913
100円食券タイプと、高いセットを売る店舗の
2極展開すりゃいいのにな

Maccafeも中途半端すぎ
929名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:57:56.09 ID:nt09rXd00
味は二の次ってことか
930名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:58:02.38 ID:720Qx7wA0
そろそろ、米本社がテコ入れに入っても良いくらいの危機だよな。
931名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:58:22.28 ID:eRjckJAE0
>>918
で、失敗の原因を現場に転嫁するとかね。1分キャンペーンもそうだったし
現場の不満は溜まりに溜まりまくってるだろうなあ
932名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:58:40.16 ID:0H6pIbH/0
うるさい店内で、指差しできないでオーダーできるかよ。
おっさん自分でやってみたか?どんだけ時間かかるか?
933名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:59:01.58 ID:3UiC5iZa0
>>927
昼も夜もぶっかけるとwww
934名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:59:05.56 ID:VhS+zzzY0
ちょっとぐぐったら一号店は銀座の三越だとw
今ではあり得ないwww
935名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:59:07.52 ID:jPcvCJjb0
某有名ハンバーガーチェーンの役員さんに聞いた話。

実際のところ、レジのスピード(単位時間あたりに処理できる客数)は売上に影響するんですよ。
うちがプリペイド方式のカード出してポイントつけてるのも、理由の大半はレジのスピードアップなんです。
マクドナルドさんは、1分間チャレンジとか、メニュー無くしたりしてますが。

との事。

つまり、最近のマックのヘンテコな施策は、客のためじゃなくて、売上のためだという事かなと。
936名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:59:27.60 ID:W5TwLoJr0
>>907 昔はナウなヤングのトレンドだったよな!
937名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:59:36.19 ID:d+1qy5Jo0
アメリカのマックなんてどこもだだっ広いからデカくて見やすいメニューが後ろの壁にバーーンって並んでんじゃん
そりゃ必要ないだろうさ
938名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:59:46.12 ID:xNdaVKauO
そーいえば、俺も見たこと無いな…

落ちてるゴミ屑は、マクドナルドの袋ばかりだ…
939名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:59:49.64 ID:tTy5fv7d0
あと競馬場とかパチンコ店の周辺も
マクドナルドのポテトの箱とかよく落ちてるんだよね

思わず、一瞬なるほどなあーとうなづいてしまったんだけど
940名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:59:56.00 ID:juhQIUV+0
>>931
こいつが首になったら、マックのいろんな人が、こぞって祝賀会で飲み会して
多少だけ日本経済が潤うかも
941名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:59:56.11 ID:vYZvRMLl0
スピード言うなら作りおきすればいい
注文とともにレンジで温めて終了 早いぞw
942名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:00:01.31 ID:oJbt2cZ40
>>924
車で走ってると結構見るね、あの袋
夜とか路上にあったりするしw
943名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:00:06.34 ID:gewTC8Ua0
メニューないんで、コーヒーだけ、とか、ハンバーガーだけ、とか頼む奴だらけになったな
てかあれでマックは利益出るのかね

それならそれで、これからハンバーガーだけ頼んで数時間粘ろうかと思うんだが
944名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:00:27.21 ID:txXhUH7t0
嘘つきがここにwww
「回転率を上げたかった。店員の負担やエサの形状や状態なぞ知ったことか」
945名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:00:47.50 ID:kosxVN4A0
名古屋にマックが来たときは、ちょっとした娯楽に行くような雰囲気だったなw
946名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:00:54.13 ID:QjpmGJ6W0
>>194
どう見てもサブウェイのほうがおいしそうだ罠
野菜も多くて、新鮮だし
947名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:01:06.42 ID:a7KYDopW0
原田『いいからてめーら奴隷は黙って金出してクソエサ食ってろwww』
948名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:01:18.44 ID:zsDw8ZIs0
カウンター前のメニューを見て決めるから時間がかかるという理由を
「カウンター前にメニューがあるから」とか勘違いしてるんだろうな。

「カウンター前にしかメニューが無く、そのメニューが見辛すぎで(特に単品)、
しかも店によって値段が違うから事前に値段がわからない」
というのが理由だろうに。
949名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:01:20.53 ID:yiz0/5ov0
スピードを客側に要求してるのか この糞馬鹿な経営者

スピードを追求するんだったら、レジとスタッフを倍増すりゃいいだけだろが!あん?

ふざけんな!ああ?
コストを掛けずに、回転率を極限まで上げたいのが本音だろ!ボケあ 
それくらい皆お見通しじゃ 消費者を馬鹿にすんな!を!
950名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:01:45.23 ID:BkG+PSGR0
>>921
現状のマックって客層的に回転率は上げられないって矛盾があるのにね
951名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:01:46.84 ID:Qv0tAu2U0
あんま馬鹿な事してると
原田社長の好きなセット買う顧客が逃げるよ

下流よりも上流のほうがマクドナルドによく行く(下段)
http://president.jp/articles/-/7178?page=3

60秒ルール、なんだあれ
注文したのと違うのが出てくるし、家族のはぐちゃぐちゃだった
それにカウンターメニュー
確かに速さは求めているけど、注文してからの速さであって
選ぶ時間は楽しい
それを削られるのは苦痛
952名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:02:06.11 ID:FAOLoHby0
そりゃ株主のニーズw
953名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:02:13.67 ID:31vY3A9IO
日本で、不親切な飲食店は間違いなく潰れる
954名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:02:20.41 ID:3UiC5iZa0
>>939
この間ラブホで見たびんびん物語とかいうパチンコ番組、
パチンコ店の中で4〜5人でマック食い散らかしてた
ああ、ピッタリって思ったわ
955名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:02:45.47 ID:W5TwLoJr0
あの頃の俺達のマックを返せよ!
956名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:02:51.91 ID:sTUGg5Zg0
日本人はエロ雑誌の見過ぎで近視が多いんだよ
だから、上のメニューは見えにくい
カウンターの上に置くべき
957名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:02:57.20 ID:VoOnq3sq0
この社長の代で日本マクドナルドは潰れる
958名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:03:07.45 ID:RV2aMGGp0
959名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:03:09.60 ID:0H6pIbH/0
海外のマックから学ぶものなにもないだろ。
日本の牛丼チェーンとかの方がよっぽどファストフードわかってる
960名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:03:24.05 ID:ZYwguiqd0
たぶんね、自分らが都合悪いわけよ。客を早くさばきたいし、セットメニューを
もっと売りたいし、細かい注文ごちゃごちゃされたくないし・・。ほらー、
店の都合ばっかりじゃないの。こういうせこい事するから、売上落ちるのー!
961名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:03:38.51 ID:eVnZcQEP0
>>910
スクエニの和田とマックの原田が2chの2大無能社長認定じゃないかなw
和田はやっと辞めるけど
962名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:03:41.04 ID:vMBbLbaiO
なんでこんなに不味いんだ、ビッグマックなんか半分で捨てた。
963名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:03:46.39 ID:tFDtk5im0
客にまでスピードを要求する糞経営者・・・
964名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:04:33.06 ID:xc2BEGAI0
安心しろ

客のためを装って、むしろ不便を強いることを強弁する、
あるファストフード店の経営者の方針を知って、
とある4人家族はもう来店しないことに決めた。
965名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:04:39.32 ID:MXwDTkVe0
たくさんから選ぶ楽しみがねーんだよ
日本人気質がわかってねえ
いいから全部載せメニュー復活させろ
966名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:04:46.82 ID:tTy5fv7d0
>>954
そういえば近所のパチンカスはもれなくマクドナルド愛用者だわ
あの独特の臭い・・・すれ違う時に常に漂わせてる

マクドナルドのものって臭いがやたらきつくね?
967名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:05:00.55 ID:34odwKQn0
夏の暑い日に外回りで死にそうになるが、
涼しいところでアイスコーヒー100円ひと休みはすごく助かる。
1日に違う店3つ入ったこともある。マックの存在価値は大きい。
968名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:05:12.40 ID:TlLwVrQy0
待たされたことが無いから、遅いと思ったことは無いな
かと言って、すごく早いとも思わんが
969名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:05:14.12 ID:aP4YSyi00
余計こんどる
970名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:05:33.32 ID:IW/9sS/P0
マクド終了だな
971名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:05:34.08 ID:VhS+zzzY0
経営として逆に成功してるのは
無印良品かね?
もともと、今のマックや100均レベルの店(だったらしい)から
イメージ戦略で成功し、現在はEUでも顧客ゲット
あれはすごい
972名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:05:55.63 ID:N+3nb5jX0
モスで帰る時に店員がドア開けて見送ってくれるサービス良いよな。
迷走してるマックには出来ないサービス。
「自動ドアにすれば済むことじゃないの?」位にしか思ってなさそうだけどな原田の場合は。
973名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:06:15.65 ID:PYNY49qR0
メニューを見やすくしてスピード上げろよwww
974名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:06:24.66 ID:8CM4hF+q0
会社更生法のお世話になった吉野家と同じ道を辿っている気がする。
975名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:06:24.72 ID:upE2mxAK0
品質>安さ>スピード>味、だなオレは

味が悪くてもマッハで出てこれば文句ないし、
マッハで出てこなくても安けりゃ文句ねーし、
安くなくても安全に食えるものなら仕方ねーかと思う
976名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:06:41.23 ID:3DHuOIYs0
メニューぐらい見させろやwww
977名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:06:46.66 ID:tFDtk5im0
>>972
> モスで帰る時に店員がドア開けて見送ってくれるサービス良いよな

そんな暇があるなら次の客の商品をさっさと仕込め・・・って言いたい
978名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:07:10.02 ID:Nu6aDSXH0
普通に考えたら味と値段だが
979名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:07:11.28 ID:K+PVfvGu0
違うよ。生活スタイルの範囲内にマックの立地場所があっていない人が多すぎるだけだよ。

なんで、それが集客力と関係あるのって、
そりゃ、土地勘ないのに、辺ぴな場所に平均値思考でで店立てたって、
肝心のリピートせんわな。
イライラしとるから気分転換にどうでも良いマックでお忍びしようと思ったら、予想外にやかましい上に、スピードも遅いとなったら、ドトールにするわって思うもん。別に食うもんなんて何でも良いんだし。
980名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:07:41.23 ID:8GbfQDMj0
ソーセージエッグマフィン1個無料サービスってのはなんだったんだろう。
いまだにわからん。
981名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:07:41.72 ID:znjB+2HS0
59円時代勤務としては100円なら利益出まくりじゃんひゃっほうです>バーガー
当時は店内最年少に作りおきの判断任せたり結構無茶やらせてくれました…
作りおきをプラマイ0にするのが楽しかったんよ

バーガー100個! でリズム崩されるのが懐かしい

今のマックは…ちょっと見てらんないわ
982名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:07:47.82 ID:DBixtNDe0
潰すつもりで色々やってると仮定すれば納得
983名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:08:06.08 ID:tTy5fv7d0
モスはアレルギー防止のためのシールも貼ってくれたりするよ
これとこれは、アレルギーなので抜いてくださいって言えば
ちゃんとわかりやすくシール貼ってくれるんだ

モスにぞっこんになった理由はこれだけではないが
984名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:08:19.03 ID:CX5qhzV60
置いてあったけどね…
985名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:08:27.87 ID:WeOhEvWE0
>>977
オーダー無視して開けに来るとでも思ってんの?
986名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:08:28.38 ID:CtoW0gYb0
マクドナルドと牛丼屋が並んでたら、牛丼食うよな?
満足度が違うし…
987名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:09:43.46 ID:N+3nb5jX0
外食業界のポッポ
988名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:09:46.32 ID:Yp8GK+GQP
>>986
吉野家は嫌だな、貧弱すぎる。
989名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:09:59.72 ID:fKO4skPT0
あのな、すき家で客が並んでないのは、とりあえず客に座らせて
オーダーを店員が聞きにいって店員が注文のメニュー運んでるからなんだよ

後半客に全部やらせてたら、そりゃ並ぶわw
990名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:10:09.84 ID:eRjckJAE0
>>972
ドア開けっ放しにすれば自動ドアの電気代もかからないし
何より客の回転率を上げれば冷暖房も必要ないとか言い出すかもw
991名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:10:17.99 ID:3UiC5iZa0
>>986
牛丼だな
マックにしてみれば、そんな牛丼ユーザーにも食いたくなるって思わせられれば成功なのにね
原田には無理だな
992名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:10:25.80 ID:x3lUSDNeP
>>986
ドリンク実質無料は大きいな。
マックもドリンクなしセットを作って水無料とかなら、まだ割安感が出るかと思う。
993名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:10:37.73 ID:tTy5fv7d0
モスはテイクアウトを待つ人用の椅子まで置いてくれてるし
暑い日はアイスコーヒーまでサービスしてくれたこともある

もう店員とかもやさしすぎだろ!って思うくらいに上出来だった

褒めすぎると、また変なのが絡んでくるからこれくらいにしとくが
994名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:10:41.67 ID:tFDtk5im0
>>985
カウンターでオーダー聞いている間も裏方は色々できるだろ・・・
ドア開ける暇があるのなら商品を速く出せるように手伝えって事だ
995名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:10:49.04 ID:oJbt2cZ40
>>977
他に客がいない時じゃないの?
996名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:11:00.66 ID:vCCqzeep0
スマイリー原田アンドザルードカンパニー
997名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:11:14.38 ID:3UiC5iZa0
×そんな牛丼ユーザーにも食いたくなるって
○そんな牛丼ユーザーにも極偶にでも食いたくなるって
998名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:11:31.52 ID:NCzO2gZ90
視力0.2を基準に見易いメニュー表
だと思うぞマジで
999名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:11:34.89 ID:kGZQwWFi0
お客様のベネフィットが云々
1000名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:11:38.26 ID:RV2aMGGp0
1000の風に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。