【企業】マクドナルドの店頭からメニューがなくなった理由 原田社長「お客様の1番のニーズはスピード」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
昨日某所で行われたマクドナルド「春の新商品大試食会」。そこでは原田泳幸社長も登壇し挨拶を行ったが、各部署が新メニューの
紹介を一通り終えると原田泳幸社長への質疑応答へと移った。ガジェット通信も原田泳幸社長へ次のような質問をぶつけてみたところ、
貴重な意見が得られたので紹介したい。

記者 新商品が発表されたことでお客様にとっては嬉しいことだと思うんですけど、既存の商品を食べたいお客も大勢いると思うんですよ。
今は店頭カウンターにメニューがないですが、お客さんがどんなメニューがあるかすぐわかるようにメニューを再度置くということは
ないのでしょうか?(質問者:ソル)

原田 カウンターの上に置いてあるメニューって言うのは……あれどんなサイズだっけ? お客様が迷われている場合はメニューを
提出するようにしております。なぜカウンターメニューを排除したかと申しますと、お客さんの一番のニーズはスピードです。
それはトップ3の来店動機に入っております。時間が掛かってしまうと並んでいるお客様はストレスになってしまう。カウンターにメニューを
置くというのはマクドナルド世界119か国の中で日本だけだったんですね。歴史的にそういう慣習を与えてしまった。そういうわけで
1年近く実験をやりまして、実験の検証の元で踏み切ったわけです。最初はお客様からご指摘、不満、お叱りがありましたが、
今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます。決してメニューを見せないのではなく、お客様の更なる
利便性のためです。

以上のようにカウンターからメニューが排除されたのはスピード需要と客にストレスを与えないためとしている。もちろんカウンターで
メニュー提示を求めればメニューを見ることができるのだが、通常はカウンター下に置かれている。

>>2へつづく
http://getnews.jp/archives/315034
http://getgold.jp/p/20377
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_315034.jpg
http://getgold.jp/files/2013/04/0022.jpg
動画 http://youtu.be/byRmN-ZhB9o
2どすけべ学園高等部φ ★:2013/04/05(金) 14:58:30.85 ID:???0
>>1のつづき

しかし頻繁に来店しない客や一見客はどのようなメニューがあるのか、単品メニューはどのような物があるのか全く把握していない。
カウンター奥に書かれているのは期間限定メニューのバリューセットと単品価格であり全てのメニュー価格が書かれているわけでない。

店舗によってはこのような客に対して配慮し、メニューチラシを「お手元にメニュー表が必要な方へ」とカウンターに置く店もあるくらいである。
メニューをなくしたら今度は自由に持って帰って良いメニューチラシが登場するとは本末転倒である。

私のようにマクドナルドに行き慣れている人は良いが、頻繁に行かない人はやはりカウンターにメニューを置いてもらった方が、
客側からしても嬉しいだろう。今回の質疑応答は『YouTube』でも観ることができるので興味のあるかたはご覧になってほしい。

(おわり)
3名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:58:55.09 ID:kiatnxJs0
メニュー無くしてよけい遅くなってるだろ
4名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:58:58.87 ID:HfvQRJug0
うちの中国時現地法人社員がレポートでニーズと言う言葉を連発しててうざい
5名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:59:15.24 ID:JuWJnSwt0
いんや、のんびりで良いから旨いもの食わしてくれよ。
6名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:59:39.80 ID:BgR8I0wOO
「悪いなのび太、このメニュー3人用なんだ」
7名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:59:40.86 ID:iyMCFUiDP
「お客様の1番のニーズはスピード」が本当なら自動販売機でいいじゃん
8名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:59:41.12 ID:uDyXnl5k0
国債先物、相場急落で取引停止に 長期金利は乱高下
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK064895120130405

午後に入ってからは急ピッチで下落。東証は、前日より1円安に達した
午後1時08分に10分間取引を停止した。
再開後も売りが止まらず、同29分に2円安で2回目の取引停止に追い込まれた
 ○
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/  ヽ○ノ
  /  ノ   ヘ/
  |        ノ
 /    ヽ○ノ  ヽ○ノ 
      ヘ/    ヘ/
       ノ     ノ
http://www.youtube.com/watch?v=ZppxhVhlXkw

http://www.sanspo.com/geino/news/20130323/oth13032310310014-n1.html
【シネ魂】「相棒シリーズ X DAY」
9名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:59:45.89 ID:VmwpZ4UM0
選ぶ時はゆっくり選びたいんだよボケが
10名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:59:47.48 ID:cZTbNi4D0
楽天ミッキーといい勝負。
11名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:00:09.18 ID:ezPv/I8i0
メニューない方がよっぽどストレスだよ
マック行くたびに腹がだって店員怒鳴りつけてたもん
12名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:00:18.25 ID:8ecWethL0
スピードっつーても一分一秒を争うようなもんでもなし。
13名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:00:20.42 ID:oU+XoLwM0
メニュー無くてもドライブスルーとか出てくるのが遅すぎるんだけど
14名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:01:07.45 ID:wFj3ylgN0
>>5
モスかフレッシュネスに行けばよろし
15名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:01:11.82 ID:czMGvbIJ0
早かろう不味かろうw
16名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:01:14.94 ID:kiatnxJs0
本音(セットだけを売りつけたい)

建前(早く提供したい)


こうだろ?
17名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:01:16.98 ID:lCtMlm7I0
昼に列に並んでる糞忙しいリーマンをイライラさせるために
ゆっくり注文するのが最高に楽しいwww

メニューなくなってこの遊びがしやすくなったわ
18名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:01:27.94 ID:pjMSmpZy0
いくらファストフードとは言っても
お客はゆっくり決めたいと思ってるし
ぐちゃぐちゃされるよりは丁寧に時間かけて欲しいわw

こいつバカだろ
19名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:01:29.46 ID:atpYerRU0
チキンタツタ美味しい!
20名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:01:30.18 ID:1TxI2Kk00
>歴史的にそういう慣習を与えてしまった

マクドナルド様に与えられた慣習だったんだー
21名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:01:43.01 ID:JrFlT7sJ0
ラッキーピエロ全国展開してくれないかな
22名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:01:47.57 ID:USfhkJp3P
一番のニーズは「味」だろ
アホかこいつ
23名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:01:49.33 ID:fTxMCdgL0
テレビで社長、顔色悪かった。

要望通り、安い商品排除して、
ゴミ客排除して、
利益率上がって
売り上げ15%ダウン (これは営業の仕事してる人なら成功と取ると思うが)
役員報酬3分の1
都市部だけだが、見ると客は入ってる。

特に計算外の事あったの?

実質、独占市場のアップルコンピューターの社長が、マクドナルドの社長やるなんて、誰か止めなかったのかよ。
24名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:01:50.44 ID:qUcyqAAT0
余計遅くなってるじゃん
25名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:01:53.68 ID:pZXsj/Sb0
実はお客とは株主のことであって、ハンバーガーを買ってくれる人のことではないのです。
26名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:01:59.31 ID:gcHvKgpv0
店に来るときはあらかじめメニューを選んでおいて店のテンポに合わせやがれボケが・・・ってことなんすかね
27名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:02:02.77 ID:JKK1SXm6O
もうハンバーガー単品とコーヒーしか頼まなくなった
28名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:02:03.72 ID:xl921HXO0
マックはもうだめかもわからんね
29名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:02:15.35 ID:7lkGBDXq0
いろんな客がいるんだから一様にせかすのは間違いです。
30名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:02:27.72 ID:KjkO52ss0
客、マック社員、店員の一番のニーズは
原田辞めろ、消えろ、黙れ。
31名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:02:34.87 ID:5s2FEy+a0
作り置きに戻せばスピード問題解決するよ。
32名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:02:46.86 ID:cfkvFtmP0
×私のようにマクドナルドに行き慣れている人は良いが
○私のようにマクドナルドに行き慣れている者は良いが
○私のようにマクドナルドに行き慣れていれば良いが
△私のようにマクドナルドに行き慣れている奴は良いが
33名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:02:49.15 ID:zREMCQyw0
「小泉純一郎李明博そっくりさん血縁国際談合汚職トンネルwが安倍乃醜栖短命内閣の唯一の政策」
対馬が統一教会小泉純一郎リミョンバクの「日韓海底トンネル」早期建設を国に要望
http://iiyama16.blog.fc2.com/?no=4157
総工費は10兆円。工期は10年。
子鼠進次郎の親分トレモロス統一統失安倍晋三は、今後10年間で約200兆円分の建設国債を発行すると明言しています。
・・・麻生太郎が、2007年、この統一協会系「日韓トンネル研究会」の顧問に就いています。
麻生太郎は、外見では「嫌韓」ということになっていますが、統一教会だけは嫌いではないようです。
セメントも同時に売りたいようです。
日韓トンネル計画は、韓国側では「政府レベルの国策事業」で国民周知だが、日本では隠蔽状態にある
>憲法違反国際法違反トンネル汚職だからだねw橋下独裁政権誕生までは隠すに決まってるだろw
-----------------
「福一石棺桶化も日本の技術なら簡単」
対馬の汚職トンネル掘ってる場合じゃない。さっさと福一周囲に垂直3段重ねの円周トンネルを完成させるべし。
シールド掘削機を使えば3台で突貫工事で工期1年も懸からないはずである。工費も5000億円程度、東電
の資産売却でおつりが来るでしょうw
>>http://onodekita.sblo.jp/article/53274470.html
未だにセシウム・希ガスを大量に放出し続けているフクシマ
34名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:02:57.70 ID:qXK6DLpY0
そのわりにはドライブスルーの応対して店内行列放置
客がみんなクーポン出そうとしてスマホとにらめっこ、アプリ起動糞遅ぇ…

こんな状況ばかりなんだが
35名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:03:06.36 ID:0TWKnK0WO
自分の店に行ったことあるのかこいつ
36名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:03:19.04 ID:GUZL2lml0
カウンター前に立ってからメニュー迷う馬鹿だけ横にずらすだけでいいんだよ
37名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:03:26.99 ID:+cLiMM780
で、売上あがったの?
38名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:03:55.37 ID:y5Fu5BwT0
モスほどじゃないんだから数分くらい待つのに
このアホ社長は
39名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:03:56.14 ID:hQPBdxErO
お客様のニーズは「安さ」です。お間違えないように!!
40名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:03:59.10 ID:Sut04vQaP
カウンターになくても壁に書いてあったりするわけではないの?
41名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:04:07.16 ID:bxt72Ef00
「どうしても失策を認めたくない!!!」
42名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:04:18.41 ID:kiatnxJs0
>最初はお客様からご指摘、不満、お叱りがありましたが、今はクレームは沈静化している

客も諦めたんだろ・・・
43名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:04:20.45 ID:bG795vLw0
そのニーズはわかるんだが、それでメニューを排除することがニーズに応えたことになるのか
44名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:04:28.79 ID:y+1kRMrP0
             ,..-──- 、    
            /. : : : : : : : : : \   
           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ  
          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
           {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  お客様の一番のニーズは
        .    {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} 
            { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    ウェンディーズ  だ! 
           ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       
            ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      覚えておけ!
              \` ー一'´丿 \      
           Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
           |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
           .|: ; : : : .| `~`''.`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
           . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
            l ; ;/   // /''  ≡=─
45名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:04:36.57 ID:svQA/Svu0
> ttp://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_315034.jpg

これが林檎中興の祖あがめられてる方か
46名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:04:39.82 ID:Cjc8hUoRT
>>1
http://getgold.jp/files/2013/04/0022.jpg
店頭にメニューがあれば不要な経費
47名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:04:41.38 ID:HKIgqeoDO
ニーズは安全性だよ アホ社長
48名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:04:48.50 ID:XX6Ehug8O
原田「早さ」
客「味」
49名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:04:51.34 ID:bAyQNEmC0
客が俺一人で行列のない時にゆっくり選ぼうとメニュー見ていたが

「お決まりでしたらこちらのレジへどうぞー」
「お決まりでしたらこちらのレジへどうぞー」
「お決まりでしたらこちらのレジへどうぞー」
「お決まりでしたらこちらのレジへどうぞー」

うるせーよ!!!
50名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:04:52.18 ID:wHvIc8b10
民主党みたいな考えの社長が交代しないと
51名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:05:07.08 ID:MS5P03CY0
早くてもぬるいのを出す店舗(駅前)より、少し待ってもいつもできたて熱々の店舗(駅から遠い店舗)で買ってますが。
52名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:05:13.85 ID:5OO822+p0
メニューがなくなった ワォ!
53名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:05:16.41 ID:xzI/OuVY0
>お客様の1番のニーズはスピード
(少なくともマックに求めるのは、安全な品質をクリアした上で)安さです!
54名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:05:21.63 ID:BogjJ3iw0
>>36
混雑してる時って、注文終了したら横にどかされて商品待たないか?
その間に次の人がメニューや携帯とにらめっこ
55名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:05:34.26 ID:FxAhtw4bP
一番のニーズはオマエの辞職だよ
56名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:05:39.21 ID:KC/EMUFe0
>>1
これのどこがニュースですか?>どすけべ学園高等部φ ★
57名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:05:39.52 ID:NH2tAZZg0
高くて速くて不味い
58名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:05:42.61 ID:LtWrRHG2P
>>46
マック「メニュー無くしたよ! でもメニューおいたよ!

客「!!!????」
59名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:05:53.94 ID:8p/XrlX+O
俺のニーズは味だけど
60名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:05:55.72 ID:NcbX0vSR0
ちょっと立ち寄って即座に決められるようにするのが普通だろ
61名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:06:10.42 ID:56AFm8LS0
これのせいで冷めた状態で出されるんだが
まあバイトを責めるなよ
62名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:06:15.72 ID:IVJnKAFMP
>>1
大切なのはスピード

これ言う奴の99%は他に良策を思いつかない能なしか、
ノープランの行き当たりばったりをスピード感だと勘違いしてる馬鹿
63名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:06:15.80 ID:VstgwieiP
>>7
人件費も削れるし数代設置すべきだな
64名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:06:19.63 ID:5ilfabch0
マックで味、安さ、スピードでどれが重要かって言われたら安さだな
65名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:06:46.85 ID:L/tVETWM0
>>1メニューが無くなったら、どうやって何を頼めばいいか悩んで時間が掛かるだろ?君はアホかい?
66名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:06:47.76 ID:atpYerRU0
スマホのアプリで事前に注文をプリセットして、レジでは
タッチだけにすればきっと一番早いよね。
67名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:06:56.09 ID:x4Cgrtm30
メニューがないと思うだけで入店ためらうときがある
ノープランでは行きづらいな
68名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:07:03.25 ID:55YVMaXY0
本音
「経費削減して回転率上げようとしたら大失敗したけど、それ言うと
責任取らされるから適当に誤魔化しとけばいいや」
69名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:07:03.62 ID:irFP1+6x0
客の俺が論破してやるよ

別に
70名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:07:06.03 ID:2c89W6ba0
早くコイツを叩き出した方がいいぞw

まあ、マクドナルドなんて行かないから、どうでもいいけど。
71名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:07:09.63 ID:E6/M+Bu30
お客様のニーズじゃなく経営者のニーズだろ
72名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:07:11.46 ID:N4QnFY5S0
ドリンクとポテトの利益率は95%以上だろ。
だからセットメニューしか売らない。
73名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:07:24.42 ID:IQ8foU+r0
>>46
ゴミになるしな
ホントワケわからんわ
74名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:07:33.83 ID:EBLdiOex0
地域によって値段が違うのもダメだと思うよ
75名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:07:36.09 ID:v/vevVzR0
>原田社長「お客様の1番のニーズはスピード」


お客様はチラシ持って選ぶしかないな。
76名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:08:16.01 ID:BpQj3Dta0
ゴミ客がいなくなることはいいことだ
77名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:08:19.57 ID:WeOhEvWE0
店内で立ち止まるの禁止
イスも店内から撤廃したらどうかな?
78発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/04/05(金) 15:08:24.09 ID:W9CVeNBO0
>>1
顔に死相でてるぞwwww
79名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:08:24.18 ID:HMhLDpJb0
レジ開けろ、レジ増やせ。
80名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:08:31.71 ID:kiatnxJs0
そういえば2chでメニューを自作してたよな
81名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:08:32.86 ID:TukPvirn0
客のニーズを読み間違えたから売り上げ落としてるんだろうに
82名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:08:49.67 ID:MW6qzmbN0
ちょっとなに言ってるかわかんない
83名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:08:50.07 ID:PgCBY0dp0
こないだ久しぶりに行ったら本当に迷ったw
飲食であれはあり得ないわ。
84名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:08:54.07 ID:zRsemjwD0
今はコンビニが充実しているからスピード求めてる人はコンビニ行くよねw
85名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:08:59.66 ID:dWkGdHCG0
>>1
なんで開かずのレジが何台もあるの?答えてバカハラダ
86名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:09:03.72 ID:ix6Z4i3e0
マックを選択肢から外せるので
確かにメニューを決めるスピードはアップする。
87名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:09:11.73 ID:8StON3B30
本当に解任したほうがいいと思う
やることなすこと全てダメ
あげくのはてには2匹目のドジョウ狙いのテキサスなんたら
同じ材料を使ってちょちょっと変えただけで売れると思ってんだからw
88名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:09:13.78 ID:lsrlazxM0
メニューとスピード共に重要な要素だろう
最近良く見るのがレジで上のメニュー見て
考えてる人(見え難いらしく時間がかかってる)
結局スピードアップに繋がってないような気がする
メニューが無くなった事に関する不安と
スピードが上がった事に対する満足の差は?
個人的にはメニュー無くなって早くなったとは思えないけど
89名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:09:17.28 ID:j2SnHTrD0
>>1
>お客さんの一番のニーズはスピードです。

一番のニーズはメニューの排除でなくお前の排除。

>>21
あれは道南地域限定だからいいんだよ。
店内インテリアとか調度品とか、半分は社長の趣味の店だしなw
90名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:09:20.00 ID:NJwPS6pk0
お客様がオレ様に見えたw
91名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:09:27.65 ID:5s2FEy+a0
どうせなら、入り口手前にでっかいメニュー看板作って、「メニューお決まりになった方のみご入店願います」
とかにしちゃえば?
92名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:09:39.09 ID:/gMs98OkO
>>51
だな

ケンタッキーもそうだが、出来立ては美味しい。

時間重視なら、コンビニいくよ
93名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:09:56.48 ID:kn0U8yAr0
注文時間短縮に協力しても
受け取るまでにまたならばされるんですが?
94名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:10:05.18 ID:atpYerRU0
>>89
まえは千葉にもあったんだがな。何度か行ったよ。
随分前に締めてしまった。
95名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:10:14.06 ID:BXV7k/tU0
業績悪くしたやつが語っても笑いものしかならんぞw
96名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:10:15.98 ID:cZTbNi4D0
>>46
これは不経済だわぁ。ないわぁ。
97名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:10:17.99 ID:Mnjc8vSd0
何が沈静化だよ
見限ったんだよバーカ
98名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:10:22.87 ID:asfuPjDd0
混んでない限りスピードに不満はない
安さとマズさと汚さと臭さとダサさがマックの売りなんだから
そこを強化しろ
99名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:10:26.99 ID:yBEse/MIO
とりあえずこの社長であと3年程やらせとけ
店舗も売上も3割減少だわ
ざまあみろ
100名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:10:28.16 ID:ueB/2KID0
客のニーズがスピードだという根拠を誰でも分かる様に
且つ詳しく納得できるように説明してくんねーかな
プレゼンの基本は数字やデータなんだろ?www
101名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:10:30.71 ID:m/Is2uYP0
うちの近所にマックもロッテリアもなくて良かった
近所のファーストフード店ってサブウェイかフレッシュネスしかないわ
102名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:10:35.75 ID:2g2vFPT80
時価

すし屋のカウンターかよ
103名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:10:46.14 ID:FxAhtw4bP
もういっそ販売物をチーズバーガーセットだけにしようや
サイズは無し、ドリンクはコーラのみ
客は注文個数を言うだけ
104名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:10:59.51 ID:DbJ2u3KY0
スーパーのレジで、
カゴだけおいたまま本人は商品選びにどっか行ってて、
次の人が待たされてるようなものだからな。
選んでから並べよ、とは思う。
105名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:11:23.93 ID:BzWlIiKs0
クレームは沈静化しているって言うけどさ
不満に思う人ががいかなくなっただけなんじゃないの?
106巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/04/05(金) 15:11:49.42 ID:9rhHHpvk0
メニューが無くなってから行くのやめたし。
107名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:11:57.90 ID:5vRzyzXL0
スピードが要求されているからこそメニューが必要なんじゃねーの?
よくわからん感性やわ
108名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:12:15.45 ID:qe3ZcCW10
スピードが要求されるのは注文した後の話だろ
109名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:12:15.48 ID:atpYerRU0
>>51
あれ?今のマクドナルドは「メイド・フォー・ユー」といって全部の
注文について、注文後に作り始めているんだけどな。
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/made/
110名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:12:28.00 ID:s42g6FSw0
さらなる利便性で不便を感じるなんて…
日本だけの慣習を与えたんじゃなくて培ったんじゃないのか
111名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:12:31.49 ID:irFP1+6x0
ていうかこの今にも死にそうな時代錯誤のクソジジイが代取なの?
ニーズなんて分かるわけねーだろこんなんに
つーかぜってーマック食ったことないだろこいつww
112名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:12:32.34 ID:jJkQYuHE0
いや、安全だから一番はww
あたまおかしいのか?
113名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:12:34.41 ID:zd/yDO8p0
食券にすればいいんだよ
114名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:12:46.51 ID:yIz1T/vN0
スピードじゃねええええええええええええええええええ
安さじゃボケええええええええええええええええええええええええ
115名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:09.42 ID:R+7Ij5XmP
メニューがない方が早いって意味わかんね 

店員がオヌヌメで作るって意味か?www
116名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:12.78 ID:zRsemjwD0
来た客に利益率の高いセットメニューを選んで頂けるようにしています
こう言った方がスッキリするわ ただ、値段に釣り合わないんだよ、味と量がwwwwww


パンの改良やパテの改良、具の充実とか そういうのは断固しないけど、アメリカ本部から禁止されてるの?
117名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:16.01 ID:+eaoJ2fD0
ひとつひとつ値段を店員に聞いて、メモをとって、それからどれを食べるか決める。
店によって値段が違うんだから仕方がない。
118名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:17.81 ID:j2SnHTrD0
>>94
それは知らなかった。
馴染まなかったんかな?
まあ、そうなる何か理由があったんだろう。
119名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:18.58 ID:BKDuSN9wO
あれ…?日本だけのものだっけ?
ロンドン・ハワイ・上海・ソウルでマクドナルドに行ってみたけど、確か上海以外ではカウンターのメニューを指差しながらオーダーしたような覚えがある…
120名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:20.82 ID:1pWfEMIM0
マクドが無い、ど田舎から都会に行って頼むときにどうすりゃいいんだよ。
121名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:28.61 ID:EvlTqH3e0
客が減ってレジの混雑が減って結果的にスピードアップになった
さすが天才経営者の原田さんや
122名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:38.81 ID:tXvEtYSK0
料金表示が無いって、違法じゃないの?
まあ、どのみちこんな豚の餌なんか食わないから関係ないけど。
123名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:39.34 ID:AR5aJQ1PO
スピードでさばきたいのは客側のニーズじゃなくて、売る側のニーズだろ。
124名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:46.09 ID:aiHvhOraO
原田社長は話題作りが上手いな
上手いのは話題作りだけみたいだけど
ああ、マクドナルドに行く人はポテトが大好きみたいだからもっとポテトを大盛りにしてあげて
マックの商品の基本はハイカロリーで顧客満足度UPだからな
125名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:49.03 ID:kiatnxJs0
>>105
クレームって言い続ける物じゃないじゃん。1回言ったらあとは対応待ちで。
それをマクドナルド側は「理解された」と勘違いした。
126名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:49.11 ID:Zkiu4Tjv0
一番のニーズは値段だろ
127名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:50.20 ID:vxtorwXGO
スピードってwww
回転率上げたい店が客に要求してる事だよね
128名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:55.86 ID:2xfgO1Tj0
味も価格も見た目も安全性も無視ですよ、スピードが命です
129名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:13:57.75 ID:l4qF8TMC0
ハンバーガー一個で、ぬるい素材と暖かい素材がまじって、きもい
130名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:14:06.01 ID:bcAkKHy40
これが俗に言う馬鹿である
131名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:14:06.41 ID:cK5rk1Pt0
マック本当に行かなくなっちゃった
132名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:14:25.29 ID:BMUw1vP4T
さすが原田社長グレート!ワオ!
133名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:14:40.69 ID:c3xcXpGi0
「最初はお客様からご指摘、不満、お叱りがありましたが、
今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます。」
   +
売上激減
   ↓
客が減少しているってことじゃないの?社長さんよ
134名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:14:47.56 ID:UpM2myR40
丁寧が抜けたスピードはいらんよ
135名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:14:47.69 ID:atpYerRU0
とりあえずマクドナルドがするべきことはホームページで商品の価格を
きちんと開示することだよね。いくら地域によって値段を変えているとしても、
ちゃんと表示しないことには客の不満は消えないよ。
136名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:14:51.41 ID:lsrlazxM0
この前間違えてマックポーク頼んだら笑われて orz

>>113
個人的には食券と言うか
電子マネー使った、レジ店員無しでも
品物渡しも人使わないも良いだろうが
ちょっと難しいかも知れ無いのでそこは人で
137名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:14:54.87 ID:BzWlIiKs0
>>125
ああ確かに
それもあるよね
138名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:15:01.29 ID:4+DWssed0
ここに、メニューがなくなったからマックにいかなくなった奴がいる、って事を、原田は理解するべきだな。

別に、ストレスを感じてまで、マックを食べるつもりはない。 俺にはモスがあるんだから。
139名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:15:05.42 ID:2g2vFPT80
はやい、高い、まずい。
140名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:15:15.95 ID:PgCBY0dp0
>>85
久しぶりに行って気づいたけど、例の注文から一分が効いてる。レジを制限する上にレジが空いててもなかなか注文をとってくれない。
注文を受けたら一分で出さないといけないから前の人の注文が揃うまで人が余ってるのに注文するの待たされる。結局注文する前にダラダラ待たされた。
141名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:15:16.51 ID:GLpJ+4c40
毎回あれ?メニューは?って所から始めるといい
142名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:15:31.11 ID:R+7Ij5XmP
しっかしマクドのポテトは冷めると食えねえ

最近は冷めたバーガーも食えないマズさw
143名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:15:56.74 ID:3BURjElT0
泳幸は、はらだくさい。
144名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:15:58.34 ID:VqpsUGLXP
いまさらカウンターにメニュー置いてないとこなんてないだろ

どうせ聞くなら中国の薬漬けチキンについて聞けよ
145名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:16:10.02 ID:2xfgO1Tj0
下痢(くだり)最速
146名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:16:10.97 ID:ycT154gd0
アプリで店を選んでメニュー選んで
バーコード画面出して注文できるようにして
スピードアップになるし
147名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:16:23.99 ID:mcgCdlmt0
>>130
販バーカー、か
148名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:16:34.08 ID:V2yzjYce0
公式サイトですら価格がわからないってどこの高級料理店だよって気がしないでもない。
149名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:16:37.06 ID:b7Zw5DMe0
もう馬鹿じゃねーのか?
いい加減、食券機置けよ
人とのやり取りが一番時間食うんじゃボケ
スタバも食券でいい
マジで言葉が無駄
やるなら気合入れてとことんまで無駄を省けよ
150名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:16:39.09 ID:j2SnHTrD0
>>105
客が諦めたんだろ。

愚かなことだよ。クレームを言ってくれるうちが華なのに、
それを沈静化しただなんて。
そうやって、一人また一人客が離れていく。
151名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:16:42.37 ID:8vL9x72mO
>>103
二郎形式がいいな
ポテト少なめ=S
ポテト=M
ポテトマシ=L
ポテトマシマシ=LL
ポテトチョモランマ=LL以上
ハンバーガーも枚数とかで決めればいい
で一律500円位なら客が来ると思う
152名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:16:56.38 ID:vFPB6UCj0
まあまあのスピード
ほどほどのサービス
まずまずの美味しさ
そこそこの安さ

なら良いよ
153名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:17:08.91 ID:Of0qJade0
鯵だよ鯵!
154名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:17:15.83 ID:IVJnKAFMP
そもそもメニューそのものが見づらくて、
何がどこにあるかわからないから時間がかかるのであって、
メニューを見てあれこれ悩むからではない

主菜>副菜>飲み物

この順で流れるように見られるメニューで
セット構成の組み合わせにした場合は言わなくてもサービス価格になる
とかだったらメニューだしっぱでも十分時短できるだろ
155名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:17:40.64 ID:/gMs98OkO
時間重視ならコンビニ、なんか食べたいなら店は山ほど。

ハンバーガーなら、モスから本格的なハンバーガー屋でも、安いよ。
高いように見えて、高いクアアイナとかその手は、量多いし。

ポテトどっさりつけられてもしょうがないんだよ、マックの場合。
156名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:17:50.61 ID:5KFZm0fF0
さっきマクドへ。本職丸出しの893さんが僕の前でした。某大阪国。
893「兄ちゃんメニュー見せて」
店員「あ、(壁メニューを指さし)こちらをご覧下さい。」
893「??メニューよ。」
店員「あ、今日からレジのメニューは無くなったんですよ・・・。」
893「・・・」
店員「・・・(震え気味)」
893「ほうかじゃあ、あれくれや(壁メニューを指さす)」
店員「えーっとどれでしょうか?」
893「あれや、一回でわかれよ。あれや。」
店員「すいません商品名を言っていただ」
893「こうなるやろがぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
メニューぐらい置いとけやぁあああああああああぁあああああああああああああああああああああああああああ!!!」
157名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:17:55.60 ID:8vb5n9pF0
>お客さんの一番のニーズはスピードです。それはトップ3の来店動機に入っております。
スピードの意味を取り違えてるね
客はファーストフードの一般的な提供の早さという物を利便性の一つとは考えているけど
馬鹿みたいなレジの早出し競争なんか期待してる訳では無いだろ
わざわざアンケート取って、結果を取り違えて明後日の方向に駆けて行くとか
いかにも今のマクドナルドらしいけどさw
158名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:17:57.93 ID:iEA3P0Iq0
危険な中国産チキンつかってるからいっちゃだめだよ(・ω・`)
159名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:18:03.23 ID:+eaoJ2fD0
店を増やせばいいんだよ。それぞれ単品専門店でオッケー
別経営の単品専門店をずらーっと並べるんだ。
160名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:18:10.53 ID:NmXD5QRc0
アメリカ本社が原田を切らない事に驚きだよ

アメリカ本社は原田を有能と見てるということ???
161名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:18:17.18 ID:DbJ2u3KY0
ヤマダ電機だと、
スマホのアプリでコードを表示して、
それをレジの機械で読みとらせるから、
会員証は要らなくなったんだよね。
162名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:18:20.51 ID:jJkQYuHE0
もう、歩きながらスマホで注文出来て
店についたら完成してるでいいよ
163名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:18:34.95 ID:lyyvkUlfO
マックはこいつで終わるな
164名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:19:17.27 ID:FpvPSx5b0
メニューなくて頼みたいもの決まってないけど急かされるからもうこのセットでいいや二度とこねぇ
ってなる
165名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:19:30.07 ID:GlrrSMty0
なに客が悪いってか
166名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:19:37.49 ID:zRsemjwD0
スピードアップ求めるなら、食券にしたらどうだ 
一々いらっしゃいませ、何になされますか?というやり取りを省略できるぞ


しかし、昔のマクドナルドのハンバーガーってもっとジューシーでふわふわ熱々だった気がするわ
今のカサカサ、スカスカ、味気の無い 即冷たくなって冷えたら食べるのが苦行な感じじゃなかった筈だ
167名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:19:45.04 ID:dWkGdHCG0
何をいくらで売っているのか必死で隠す会社

もう最終的にカードでしか買えなくして、しかも引き落とされるまでいくらだったのか判らなくすればいいわ
168名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:19:54.32 ID:atpYerRU0
>>154
それはあるな。セットの時も「ドリンクは何になさいますか?」
って聞かれるけど、どこの中から選んだら良いのかわからないし。
わからないからいっつもホットコーヒーを選んでしまう私。
選ぶと言うよりは選ばされているのか。
169名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:19:55.44 ID:aN5SaY5s0
スピード重視して豚のエサみたいになったビッグマック出すのか。
二度とマック行かないけどね
170名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:19:58.70 ID:Z6bFhG8t0
そんなにスピード命なら弁当屋みたいに電話予約にすればいい
店頭で注文しても予約分ばかり作ってていっこうに出てこないから
もう行くのやめたけどな
171名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:19:58.92 ID:5tYcyQGL0
スピード重視ならもっといいメニュー作れよ
国内の店舗ごとの価格差をなくして携帯で見れるwebとかツール作れ
172名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:19:59.60 ID:7irbY8BOO
バカが
客に選ばせるのが悪い
店員が勝手に選んで買わせるシステムにするべき
173名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:06.31 ID:lsrlazxM0
>>163
今ならまだ何とかなるかも知れん
上を一新しないと・・・放れた客が他のに行くと
早々戻って来ない可能性あるからね
174名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:07.45 ID:Of0qJade0
自販機でも置いとけハゲ
175名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:10.65 ID:g0d7jmvD0
スピードって…いくらカウンターでスピード上げても
裏方が追いつかずに渋滞してりゃ店内に客が並ぶし
行列見た時点で入るのやめるしな。現場が一番判ってるのに
指揮系統と上層部がバカだと見当違いな策しか取らない良い例だ。

原田は適当すぎる
176名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:19.40 ID:EvrsN99a0
> 時間が掛かってしまうと並んでいるお客様はストレスになってしまう。
味やサービスが下がるとそもそも並ばないけどね。
177名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:25.02 ID:DJvB6CkfO
商品の値段がホームページ見ても分からないのが糞すぎる
地域ごとに違うと言うがそれも意味が分からん。
国内くらい同一価格にしろや
178名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:26.72 ID:oeNuiJWZ0
焦らせて割高なセットを買わせるためだろ
あの程度の味だったら作り置きでいいよ
179名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:29.86 ID:R+7Ij5XmP
つーかちょっと食いたいかなって気の迷いで思っても 最近はバーガーもコンビニで売ってるよな?w

行かなくなったのはそこじゃねえかな?w
180名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:36.36 ID:dt10HFYT0
注文用スマホアプリ作れよ
並んでる間にオーダー作って、レジでNFCか画面に表示されたQRコード読み取って即注文完了でどうよ

つかメニューが見られるだけのアプリでもいいんだけど
181名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:42.02 ID:EydLI30N0
レジを3つも4つも並べて1つしか開いてない店舗ばっかりじゃねえか
182名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:43.14 ID:qmjkdmlOO
本当に客の為のスピードアップというならレジ増やして
調理場もスタッフ増やせば解決する問題
しかしそれをやると人件費がかかって利益が減るからと
客に負担を押し付けただけ
別に店都合は構わないんだがそれをお客様の為とごまかす態度がむかつく
183名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:46.99 ID:MS5P03CY0
>>109
2005年から導入されてるようだが、徹底されてるとはとても思えないw
うまい店で買うとうまいw
184名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:48.82 ID:Bc+SaZ9Y0
>>1

まだこんなこといってんの?

えらべねーじゃねーか
185名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:53.38 ID:a1arXBZI0
マックの入り口前(もちろん店外)で中を伺いながらメニュー決めてる輩が晒し者にしか見えない
素でこの店客になにさせてんの?って店の前通るたびに思う
186名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:53.81 ID:LtWrRHG2P
どうせガジェットだから大げさに書いてるんだろと思って動画みたら一字一句そのままでワラタw
http://youtu.be/byRmN-ZhB9o
187名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:53.84 ID:B//b039E0
注文してからのスピードだよ、バカ。
188名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:20:55.08 ID:eDNscBaN0
味と値段じゃね?
189名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:21:05.43 ID:5vRzyzXL0
要するに「儲かる商品だけ売りたい」とは言えないから
「スピード」でごまかしているわけね
それで不自然に聞こえると
190名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:21:12.13 ID:QkPTXXN20
いいえ、注文後のスピードです
191名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:21:12.89 ID:LrZvI1amP
>>151
チーズカラメミートダブルコーラポテトマシマシ
192名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:21:20.07 ID:ZV7LaCkJ0
>最初はお客様からご指摘、不満、お叱りがありましたが、
>今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます
そりゃ行かなくなったんだからクレームつけようがないw
193名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:21:24.39 ID:NmXD5QRc0
>>166>>174
それだ! 店の前に食券器を置いとくのがベスト。
194名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:21:29.80 ID:rZfAmm5T0
195名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:21:33.07 ID:x/birIvI0
スピードなんかかわんねぇよ
それよりももっと食べてみたくなるメニュー出せよ
とりあえずたまご載せましたとかはもういらんわ
196名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:21:34.86 ID:X9FF5p2R0
美味しくて安心の食材のモスに頑張ってほしい
197名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:21:43.53 ID:Yu0LNDaH0
>>79
書こうと思ったらもうあった。

>>1
こんな誰でも矛盾を感じる言い訳するのって、
もう脳みそがダメになっているだろ。
198名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:21:52.23 ID:Uyzcdd7G0
お為ごかしは評価が最悪になるぞ
199名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:21:58.30 ID:dgtm6qOf0
セットの割引額が
まちまちだから
メニューを見ながら
俺ですら考え込んでしまう
 
ドリンクやポテトの割引があると
セットよりも、バラで買うほうが
安いことがある
 
それなのに、レジでは絶対に
「バラのほうが安いですよ」なんて
言ってくれない
 
詐欺ドナルド
200名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:01.16 ID:pTwdzAFb0
客A「・・・あの、メニューとかないんですか?」
店員「あ、はい、こちらになります」
客A「えぇっと・・・・」


客B「ハッピーセットと、えっと、ドリンクって何ありましたっけ?」
店員「あ、はい、こちらになります」
客B「えぇっと・・・・」


これのどこがスピードなんすかね??
いつものメニューを記憶してる人しか来ないっていう前提
なんですかね
201名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:10.66 ID:/gMs98OkO
>>163
マックと韓国料理は、日本人を味音痴にするから、消えてよしw
202名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:13.49 ID:3J5IMMHQO
品質じゃねえのかよ
客をナメすぎなんじゃね?
203名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:14.80 ID:+eaoJ2fD0
フルチョイス自作マックバーガー
目の前に並んだ材料を使って、お客さんが自分で組み立てて下さい。
204名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:17.81 ID:tiXewfbn0
>マクドナルドの店頭からメニューがなくなった理由

完全なるマスターベーションw
205名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:19.54 ID:kAeqpb4h0
いいえ、お姉さんの笑顔です
206名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:23.99 ID:iJSTDCvP0
遅なってるやろ
207名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:27.55 ID:HMhLDpJb0
まあMacなんて特殊な商品を信者に殿様商売してた人だから、
こういう薄利多売は向いてないんじゃないか。
208名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:32.16 ID:dWkGdHCG0
ハラダ「私どもは高速ゴミ出し装置でございます」
209名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:37.48 ID:B//b039E0
少なくとも俺はメニューあったほうが注文が速く完了するんだよ。
ってことは後ろに並んでる人も早く注文開始できるんだよ。
210名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:38.21 ID:EBLdiOex0
セットじゃなくてコンボって呼べよ
全世界共通にしろ
211名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:38.54 ID:fTxMCdgL0
マックスレ、進行早すぎw

みんなそんなにマックを愛し、憎んでるのか?

安い時期でも連続で喰うのは限界あったろ?
212名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:42.27 ID:EvrsN99a0
客を並ばせるのが嫌なら、スマホで注文できるシステムくらい作れよ。
213名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:45.06 ID:jJkQYuHE0
復活したウェンディズ行ったけど
美味くて驚いたわw

値段は高くなったが
214名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:48.51 ID:/9Wbfv4L0
>>1
海外ではこうしてるから

馬鹿の常套句
215名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:22:55.05 ID:fDUKRqES0
近所のショッピングセンターフードコートにあるでかいマックだと
並ぶ列の後ろのほうに立て看板のようにメニューが掲げてある
並んでいる間にいくつもあるからそこである程度は選べる

ものすごく混むときには列の途中でカウンターにあるメニューを配って選ばせている
216名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:23:27.78 ID:89Kv78DK0
スピードしか売りが無いんだな。
不味い・安くも無い・店が汚い・うるさい・・・・

誰も行かないよね
217名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:23:31.72 ID:p1IXM2il0
つーか、メニューないと
「あ〜」ってカウンターで考えて、そこでまずメニューを出してわざわざ見せるって言う
手順が入ってくるから、更に時間ロストするだろ?w

個人的経験で言うと、
メニューがどこにもないと、見るのはカウンター後ろのセットメニューになるんだよ。
バーガー単品で安いの注文するとかしなくなる。
(それが今メニューとして提供されているかどうかわからないし、いくらなのかもわからないから)
もちろん100円メニューとか注文しなくなるw
マックに行き慣れてて、こういう商品があると調べていく奴はいいが、そうでない奴は
何があるかもわからないまま、セットメニュー頼んで、高い金使うことになると。
218名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:23:35.08 ID:CVGkyifs0
無理やり、高くて健康に悪い油漬けのフライドポテトを付けて
セットメニューを売ろうという魂胆が見え見え
これでは客は離れる
219名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:23:46.17 ID:Zhao6wF20
行列作った方が賑わうのにアホ
メニュー観るのも楽しみの1つなんだよ
220名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:23:46.55 ID:NmXD5QRc0
俺たちの目の黒いうちに

マクドナルドがロッテリアやモスに売上高で負ける日が来るかもしれないぞ。
221名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:23:48.58 ID:b7Zw5DMe0
セブンイレブンのハンバーガーより不味いマックのハンバーガー
なんであんなに臭いんだ?マックのは
222名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:23:54.53 ID:ZTy0G8+o0
価格は出さないけど、早く注文しろ
223名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:24:02.07 ID:RZGQon+10
別に前のスピードで不満はないけど?
メニュー表がある便利だろ

こいつがアホなことは、便利さを削ってスピード重視してることだ
接待業に関して客の気持ちを無視して成功はありえねーだろ
224名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:24:15.31 ID:TOppDvhG0
マーケティング部がメニュー有無の後先で売り上げ比較したら首になるのかな?w
225名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:24:19.35 ID:Ror0Vek90
原田田はどうしようもないな
226名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:24:20.11 ID:CKNBnlk00
クレーム沈静化というけど売り上げは下がってんのよね?これはどうなんしょ
227名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:24:22.32 ID:j2SnHTrD0
そもそも沈静化ってなによ?
まるで客の声が、コイツは根も葉もないクレームの様に思っていないか?
228 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/05(金) 15:24:26.83 ID:HM79rLDeO
>>197
原田が考えるスピードてのは受注してから出すまでの限定なんだなw
順番待ちの時間が一切考慮されてない
229名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:24:39.80 ID:Vo4awwGk0
マクドナルド社長の嘘つき!
http://www.tanteifile.com/diary/2013/01/31_01/
ここ観光地バンコク・アソークは外国人だらけの人種のるつぼなので
折角なので「貴方の国のマクドナルドはカウンターにメニュー表はあるか?」聞いてみた。

ドイツ人「あるよ」
アメリカ人「ある」
マレーシア「そんな事いちいち気にも留めてなかった」
香港人「あるよ」
UK「ある」
イタリア「ある」
台湾人「当たり前だろ」

少なくとも“世界ではどの国もやっていない”という事はないようだ。
ついでに、各国の人々に日本がメニュー撤廃した事を教え、感想を聞いてみた。

タイ人「お前ら英語できない奴らばっかなのに外国人が来店した時どうするんだ」
ドイツ人「??? 何で?」
アメリカ人「聴覚障害者とか指差しできないけどどうすんの?」
マレーシア「あ、そう…」
香港人「不便だろ」
UK「相変わらず日本人のやることはよく分からん…」
イタリア「日本のマッククルーはここ(タイ)みたくみんな英語出来る…わけないよなぁ」
台湾人「そんな事をして何か意味があるのか」
230名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:24:43.78 ID:TukPvirn0
どう考えたって店の前にメニュー置いて店内で食券買うようにするのが一番のスピードアップだと思うがな
レジ係りの店員減らせるから長い目で見りゃコストダウンにもなるし
231名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:24:50.66 ID:ndICkOL90
ニーズの理解も、対応策の選択も、カスタマーの声を聞く脳も、どれもこれも狂っている。

なのに、社長やってられるわけか。
マクドナルドてな、悠長な企業じゃのう。
株主さんたちも太っ腹なことで。
232名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:24:52.13 ID:YPfld1be0
客はスピードを求めてるってのは、確かに間違いじゃないかも知れないけど
それは店側が提供するサービスであって
客を急かして得るもんじゃない

それに、早ければ他の部分が疎かになってもいいなんて事もない
あくまでも、基本的なサービスがキッチリ出来た上での上積みとしてだよ


ただ、豚の餌屋にそこまで求めるのも間違ってるのかもな
233名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:24:55.10 ID:hItmysj8O
ニーズはスピードってのはいいとして

その対策が客に急がせるってのはどうよ
234名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:24:57.26 ID:7jkzJoVt0
>>7
自販機のほうがいいな
235名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:24:59.18 ID:Xb80t4zF0
メニュー減らせば?
236名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:25:09.22 ID:Wu3nNvct0
正にアホだなこいつ
害悪でしかない
237名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:25:09.87 ID:cK5rk1Pt0
>>200
こんな状態駄目だよねえw
238名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:25:24.10 ID:fDUKRqES0
>>180
すぐに作れそうなのになんでやらないんだろうね
支払いもスマホで済ませたり
それで注文したら10円引きくらいで
239名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:25:30.43 ID:F4BNM9FmP
同じフード産業出身の社長じゃないと厳しいだろ。アップルってw
240名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:25:36.31 ID:4++CXTec0
メニュ選んどけるPAD用意しとけ、
 クーポンだのナンだのって人によって
  値段変えるからめんどくせーんだよ、
241名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:25:42.82 ID:EvrsN99a0
>>180
クレカで払わせれば、レジまで行く必要すらない。
できたらスマホに通知するようにすれば、ぼけっと待ってる必要も無いしな。
242名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:25:53.80 ID:/gMs98OkO
>>166
味落ちてるよなあ…
生ぬるい。

本当に急いでいても行かなくなった。まずいから。
243名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:25:53.96 ID:DMyFGge/O
60秒キャンペーン終わってからのマックは酷いもんだぞ?
俺の注文は後ポテト1つで終わりで、ストックが用意されているのにガンガン後の注文を先に完成させるんだよ
後のバーガー待ってる間に俺のポテトを何回持ってこれると思ってんだと文句を言おうとしたが
面白そうなので、いつになったら気付くか待ってみた
その後、マクドナルドのホームページ記載の問い合わせ電話番号に電話し、
詳細に説明したら暫くは商品出しの効率が上がった
244名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:25:54.47 ID:Gj0y1T6j0
例えば
一番目のニーズ : スピード           : 割合35%
二番目のニーズ : ゆったり選べるメニュー : 割合30%

二番目のニーズを無視する馬鹿は無能
蔵馬もナンバー2の重要性を黄泉に進言していた
245名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:25:56.65 ID:79mjXxbJ0
シンガポールのマクドでは
カウンターにメニューがあったような気がする

今は違うのかな?
246"":2013/04/05(金) 15:25:57.58 ID:aRzhVco00
10秒以内に注文できない奴は最後尾にしろ
247名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:26:00.34 ID:72hYA48m0
客にスピード求めてどうする
248名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:26:02.71 ID:P4xULIyw0
勘違いサービス
249名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:26:09.92 ID:eieRtvNV0
早さと安さ、ついでに旨さで勝負をすれば絶対にうどん屋には勝てないと思う……by香川県民
250名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:26:11.13 ID:5tYcyQGL0
メニューがなくなった時の俺の最初の提案はスピード重視なら種類減らせだった

チーズバーガーとフィレオとビッグマックとポテトとコーラのみ
迷う要素が見当たらないだろ?
作る方のスキルアップも楽々
251名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:26:11.87 ID:ghsNPNpa0
まあ昼どきはレジの前に行列が出来てるなオフィス街なんかでは
252名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:26:29.81 ID:rZfAmm5T0
普通のサービス業の感覚
「お客様をお待たせしないようスピードアップを図ります」

バカの感覚
「クルーを待たせないよう客にスピードアップを急かします」
253名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:26:41.59 ID:B//b039E0
さっさと注文しろやってこと?
254名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:26:44.26 ID:NmXD5QRc0
最近、セブンイレブンのテリヤキバーガーとチーズバーガーが美味しくなったから

あえてマックに行こうとは思わないや。
255名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:26:48.22 ID:VGGfMEfh0
そこで求められるスピードって店員の手際と、何より安定的なスピードであって
前の5人の客は割りと早く終わってたのに、突然数分待たせられる、みたいなのは結構印象悪くなるぞ
256名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:26:57.94 ID:mYT7U3q10
本当にスピードが一番のニーズなら作りおきの現物を客が取って
レジに持って行く方式にすればいいだろ
257名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:27:03.83 ID:NiIJBFgj0
>>7
高速SAにあるハンバーガー自販機は尋常じゃない熱さで出てくるから困る
258名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:27:04.57 ID:c30Aa9WO0
券売機を導入しろよ
259名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:27:09.05 ID:ycT154gd0
500円で飲みのもの種類とポテトの量を指定して
あとはおまかせにする、おまかせセットを作ればいい
スピード上がるぞ
260名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:27:14.57 ID:R+7Ij5XmP
>>207
確かジョブスの威光でiMacが売れてた頃日本で社長やってた人だろ?w
261名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:27:33.64 ID:WmiJ9z6d0
系統立った分かりやすいシンプルなメニューと料金表こそが必要だろ

メニュー廃止で何があるのか分からんし
クーポンとか期間限定とか今買うのは損だなとか思ったら
もう面倒くさいからフラフラと立ち寄って買おうとは思わん

どうしてもマックでないとダメって魅力的な商品ないんだし
262名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:27:42.71 ID:0ENI2Eez0
客が減ったからクレームも減っただけだろ
並ぶのが嫌で他の店へ行くってのを減らしたいのは分かるが、客にまで不便押し付けてどうするよ 本末転倒だわ
263名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:27:49.14 ID:IVJnKAFMP
こんな馬鹿やっても億単位の報酬が貰えるんだから
日本の社長業ってほんと気楽だよね
しかも才能があるから社長になれるわけじゃなく、コネと運だけの勝負って言う・・・
264名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:27:49.78 ID:PMdZutFx0
早く社長交替しないと取り返しがつかなくなるぞ。
265名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:28:00.71 ID:uKDNJMLR0
1 味
2 量
3 スピード
4 価格
266名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:28:04.46 ID:fDUKRqES0
スーパーみたいに早い人と遅い人のレジを分けろよ
すでに注文が決まってる人は早いレジへ
メニュー見てじっくり考えたい人は遅いレジへ
267名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:28:09.08 ID:uYAzEees0
目的は何度も聞いてる
その手段がまったく逆方向を向いてるのがおかしいと言っているんだ
268名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:28:24.65 ID:Lt3IZAONO
マックは無駄に品数多い
269名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:28:32.24 ID:zUZiHeP0O
メニュー表持って並べるようにしてよ
順番来るまでに選ぶから
270名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:28:38.57 ID:bqFnfn2V0
スピードなら上のパネルに全てのメニュー載せればいいじゃん
しかもレジ1つにして待たせてスピードとはねw
271名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:28:46.72 ID:UKXrrXvB0
外からスマホで30分先の予約をできるようにすれば
272名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:28:47.42 ID:fTxMCdgL0
そんなに頻繁に見てるわけじゃないけど、都市部では客の入り、全然変わってないように見える。
以前から、席埋まり気味の所は、今も埋まってる。 外から見た限り。

が、TVで社長顔色悪かった。

なんで?
273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/05(金) 15:28:54.13 ID:HM79rLDeO
>>166
ロッテリアのハンバーガー(クーポンで80円)のやつが
昔懐かしい所謂ハンバーガーの味がするよ、バンズはダメだけどな
中身は昔懐かしい味、マクドナルドもこんな味だった
274名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:29:01.14 ID:98tna8B00
メニュー撤去【新】もうひとつの #マクドナルド の次の改悪を考えよう【再び】
http://matome.naver.jp/odai/2135262117457343701
275名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:29:01.91 ID:gR6kzWd50
>>16
どう考えてもそれ

>>58
社長のワガママに付き合いつつ現場がなんとかしようと折り合いをつけた結果が、
店頭のメニューの臨機応変な提示と常備

どう考えても経費増+待ち時間増ですありがとうございます
276名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:29:07.87 ID:9wLUXM8a0
原田はチキンの原産国を全く言わないの何故ですか?
277名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:29:16.19 ID:OFle3LYq0
クレームなんか付けないよw
行かなくなるだけで
278名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:29:28.05 ID:irFP1+6x0
>>250
だよなー目新しいのをガンガン入れても
その瞬間だけは売り上げ上がろうが
コストに見合ってるのかどうか
話題性で言っても新メニューがないことが衰退への道なのか
はたして
279名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:29:41.65 ID:DjH30WKZ0
たしかに昼時は主婦なんかでめちゃめちゃ混むな
280名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:29:43.95 ID:iSn6wB/00
本当にそう思っているのなら大量に作り置きすればいいじゃん
281名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:29:44.07 ID:uKDNJMLR0
>>211
ツッコミどころ満載のおもちゃなんだよ言わせんなよ
282名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:29:47.06 ID:OcFLW5Ce0
旨いか早いか安いかせめてどれか達成しろよ

三振じゃネェかw
283名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:29:57.77 ID:L2/tzCNt0
>>1
客にスピードを要求するなよwww
やっぱモスが最強だな。レタス少なくなったけどw
284名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:30:08.54 ID:elS0efUO0
客「じーサイズがわからない…」
店員「こちらがメニューになります」
客「しーサイズがわからない…」
店員「こちらがメニューになります」
客「ょーサイズがわからない…」
店員「こちらが商品になります」
客「くー迷うな…」
店員「こちらが商品になります」
客「しー迷うな…」
店員「こちらが商品になります」
客「ろー自分で作ってもいいかな…」
285名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:30:10.21 ID:rZfAmm5T0
あの砂時計タイムトライアルは何だったのか
286名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:30:12.79 ID:cb3rIxXKO
原田社長「お客様の1番のニーズはスピード」(妄想)
287名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:30:18.68 ID:6gKST9iP0
もういちどツバ入りコリアンキムチバーガー売ればいいだろ
あとチョンタレ使って独島キャンペーンでもやれやw
288名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:30:23.71 ID:vRZE3Dii0
いまのマクドナルドの提供スタイルは良くない
とりあえず注文、会計を済ませて「はい、隣で待ってて」でしょ
こちらは後ろにドリンクやポテトが見えているのに、どうやら注文会計係とドリンクを作る係とトレイに乗せる係が違うようでいちいちもどかしい
ポス前に列が無いだけで待つ時間は実は変わらないか、たらい回しされる分待たされ感だけは増える
289名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:30:37.99 ID:MDx8NbRA0
ドライブスルーで安いメニュー探すのに時間かかるんだが
290名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:30:40.79 ID:ghsNPNpa0
あらかじめ決めておこうと思おうが適当な位置にメニューが置いてあったことがないな
291名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:30:54.59 ID:QkPTXXN20
>>257
ハンバーガーの自販機って今でもあるの?
あれマズイのに買いたくなるのはなぜだろうw
292名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:31:07.61 ID:2g2vFPT80
全部予約制にして

電注センター創れ
293名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:31:15.32 ID:Q4pR4pb/0
今、マグドナルドから書き込んでいるが…
田舎のマグドナルドは勝手にメニュー提示しているよ。

現場に合わせて対応させろ。意味の無いことするな>社長
294名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:31:19.31 ID:+eaoJ2fD0
店が出したものを黙って食え
客は食い物を選ぶな。店の迷惑だ。
295名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:31:20.45 ID:K+WJUfkx0
なにを食いたいか決めてから並べよ
296名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:31:22.82 ID:teF1VL290
>今はクレームは沈静化している






























クレーム言ってくれるようなありがたい熱心なファン層がはなれただけなのでは・・・
297名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:31:32.76 ID:bMWuBupk0
食券制にすればいい
298名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:31:40.73 ID:ipAU7POB0
田のやり方は気に入らないというわけか
299名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:31:41.49 ID:NmXD5QRc0
バーガーキングのように5分くらい待たせても良いから美味しいハンバーガーを作ってくれよ。

たまにしかハンバーガーなんて食べないから5分くらい待たされても俺は全然むかつかない。
300名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:31:42.08 ID:uKDNJMLR0
明日の恋に投げKISS
301名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:31:49.90 ID:hNP/uFxS0
ドライブスルー内の右側の壁にメニューのでかい奴貼れよ
一台でも前に居たらマジで時間の無駄
302名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:31:54.05 ID:Cey5LO/d0
レジで迷う人だけを抹殺できれば、
それだけで良いんだよ。
303名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:31:58.98 ID:9lT1i4ec0
客の求めてるスピードって注文してから商品出てくるまでのスピードじゃないの?
304名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:32:05.96 ID:R8yrxxbz0
違うと思う
305名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:32:19.37 ID:W1vXwiPtP
レジのサイドや違う場所にメニュー置いといて、
そこでマークシートに注文書いてもらって、
決まった人だけソレ持ってレジで注文すれば全部解決しね?

レジで悩む客一切ゼロ。
306名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:32:31.64 ID:Uyzcdd7G0
アップルでの原田「アポー」
マックでの原田「アホー」
307名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:32:43.48 ID:1RMO3dP10
スピード?遅くなってるじゃねーか。
バイト増やして寝てるレジ全部開放しろ。
番号札渡して、できたらテーブルまで持ってこい。

昔できてたことをなぜやらない?
308名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:32:43.73 ID:5vuF0U/f0
>>297
だよな
309名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:32:55.20 ID:6ZzRtlUg0
>お客さんの一番のニーズはスピード
兵隊御用達かよw
310名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:32:58.34 ID:HMhLDpJb0
>>291
あと、隣にミラーガラス張りのビニ本販売機
311名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:33:10.02 ID:NiIJBFgj0
>>291
SAよりも規模の小さいPAには置いてると思う
去年の年末に食ったけど、相変わらずクソ不味かったわw
312名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:33:14.10 ID:MDx8NbRA0
回転寿司みたいに席にタッチパネル置いとけ
313名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:33:15.97 ID:LC3omqU1O
スピード重視してハンバーガーがぐちゃぐちゃになってんだから本末転倒だろ。よほどストレスかかる時間じゃなきゃ普通に待つから。
314名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:33:20.16 ID:ghsNPNpa0
大量の客を捌きたいなら食券にでもしろよ
315名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:33:34.49 ID:B//b039E0
「お客様はスピードを求めている」が事実だと仮定して、そこから
「んじゃさっさと注文させちゃえばいいじゃん」って考えるか、普通?
316 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/05(金) 15:33:48.61 ID:HM79rLDeO
>>242
「ピンクスライム」がバレて辞めざるをえなくなったからな…

安全面はともかくw、ご自慢のピンクスライムはそれなりに完成度が高かったんだよね

ピンクスライムやめて味や食感を新しい方法でゼロから試行錯誤してる途上、
昔の味が好きだという人が出てきて当然
317名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:33:51.73 ID:Mnjc8vSd0
1番のニーズは味だろ
アホかこいつ
318名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:33:52.62 ID:NjeDqp/iO
そこまでして利用する店でないだろ?
ぶつくさ文句言わないで、利用しなければいい。
モスやフレッシュネスに行くよ。
319名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:33:58.96 ID:yJa7iu0C0
一番怖い客は、クレーム付けずに来なくなる客だと言われてるだろうが…
320名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:34:02.13 ID:LR5BwpbA0
スピードも上位にはあると思うけど一番のニーズは味か値段じゃないの?
321名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:34:14.91 ID:jJkQYuHE0
>>291
ドライブインとかにあるよw
箱が熱くて持てないんだよな
322名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:34:15.49 ID:uKDNJMLR0
もういいよ
マクド潰れて全部バーキンになっちゃえよ

有美ちゃんごめん
323名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:34:22.07 ID:FTrev//t0
何種類もバリエーションあるのが好きな日本人にとって
選べない、選んだ気になれないのは
苦痛だと思うぞ
324名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:34:31.03 ID:+Vig75O+0
>>1
スピードだけなら
お持ち帰りパッケージ販売のみにすればいいだろ。
こいつにからむ経営陣は、マックにとって害悪じゃないのか。
325名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:34:34.99 ID:7sI2C08g0
メニューがあるのは日本だけ、でしたっけw
326名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:34:59.63 ID:0WcrjQmx0
実はモスと値段がさほど変わらない
327名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:35:01.54 ID:f+2SeqR10
>>1
えっ?客が求めてるスピードって、注文するスピードなの?
注文を受けてからのスピードなら、まだわかるが…

だったらレジと商品を出す場所をセパレートすれば、少しは改善されるんじゃね?
328名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:35:15.44 ID:LnSNhS/K0
セット頼んだ時にジュースはどれになさいましょうかって聞かれて
5秒ぐらい悩んだらメニュー出してきたわ。
そんなに急ぎたいなら最初からメニューくれよ・・。
329名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:35:36.00 ID:jUy/QYmCO
お客のニーズを何で店側が決め付けてくるんですかねぇ?早く無能原田クビにしないと潰れるぞ
330名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:35:38.77 ID:/EJsaf+cO
>>1
入店したら口にハンバーガーを突っ込まれるくらいのスピードがいいな。
331名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:35:39.37 ID:79mjXxbJ0
メニューアプリはいいかも

店に着いたら受注、とかできそうなもんだけど
332名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:35:48.45 ID:EbRRDpc+0
>>308
食券機前で悩むバカがいるだろw
松屋でも悩んでるやつの後ろ、よく列作ってるわ。
333名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:35:54.10 ID:cx6++ihA0
じゃあメニュー3種のサイズ1種でいいだろ
334名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:35:55.22 ID:HEDdYY3mO
クレームが沈静化したんじゃなくて
客離れ起こしただけじゃね?
335名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:35:58.20 ID:Ws4J0pK3O
一番のニーズは社長の交代だな
336名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:36:01.38 ID:EZe4wz1FO
もう一年以上マクドに行ってないからメニューないとほんと敷居が高く感じるわ
337名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:36:02.35 ID:kzJddEyF0
>カウンターにメニューを置くというのはマクドナルド世界119か国の中で日本だけだったんですね
この嘘つき野郎

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4104745.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4104747.jpg
338名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:36:10.26 ID:tbbudjUQ0
質だろ
339名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:36:12.89 ID:JCeCI4EP0
客も売上も減ってんだろ
以前より客いねえのに捌くスピードアップしてどうすんだよ
340名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:36:30.05 ID:fOnk4++O0
マックにとっての本当の客は、FC店を開業しようっていうオーナーのこと。
FC店がどんどん増えれば、本社は絶対に損をしないもん。
店舗に買いに来るやつのことなんか、まあどうでもいい。
これまでは客単価を上げる努力をしていたけど、安いメニューなくしたあとは
じゃあ客の回転をこれまで以上にしましょうか、って話になっただけ。
341名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:36:39.59 ID:UKXrrXvB0
そのうちに原田社長みたいな店員がオーダーに被せ気味に
残飯みたいなぐちゃぐちゃバーガーをカウンターに叩きつけるように提供するぞ
ドヤ顔でゼーハー言いながら
342名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:36:44.94 ID:X9FF5p2R0
アメリカのマックのカウンターにもメニュー表あったぞ!
なかったら注文できないじゃんw
343名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:37:44.26 ID:Cjc8hUoRT
確かに、自販機で購入したい商品の券を購入して、
カウンターで商品と引き換えるのがいいな。
344名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:37:45.41 ID:v181rXWpP
ビッグバーガーセットが650円
想定より150円高い
345名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:37:59.01 ID:5vuF0U/f0
>>332
駅の切符販売機みたいに食券販売機を20台ぐらいならべときゃいいじゃんw
346名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:37:59.66 ID:LC3omqU1O
>>294
何言ってんだ?
347名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:38:04.98 ID:eLd1NVECO
社長自ら嘘をつく姿勢が客離れを招いている。
348名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:38:17.17 ID:4MTf1aqP0
今やお客様の一番のニーズはお前がやめてくれることです
349名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:38:34.27 ID:Zjar3buU0
確かに前に並んでいるのが5人くらいいてグズグズしていたら
イラっと来て帰るけどな

しかしメニューを無くせばサッサと注文するのか?

その理屈が理解できない。

店員が薦めるセットをオーダーに持っていく狙いしかない気がする。
350名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:38:42.44 ID:bB8aoaLa0
メニューを見ながら悩む客を無くすために、メニューの方を排除した訳だな。

おーい、誰か
こいつに引き算を教えてやってくれー
351 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/05(金) 15:38:49.72 ID:HM79rLDeO
10年後には弁当屋みたいに持ち帰り専門の店舗が激増してるだろうね

ムダに大きな箱作っても儲からないから
352名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:38:54.31 ID:eqhnnynY0
企業方針に言い訳が必要なくらい追い込まれてるのかw
353名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:39:08.97 ID:ohgw99ylO
客のニーズ ×
無能社長の思いつき ○
354名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:39:14.88 ID:Cjc8hUoRT
トレイを持って欲しい商品を乗せながら歩いて、レジで清算
355名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:39:14.95 ID:bLPM3vow0
俺は35歳になる現在まで、一度も

マクドナルド、ケンタッキー、ロッテリア、モスバーガー、ドムドム、ミスタードーナツ、Coco壱番屋、サブウェイ

の商品を食ったことがない。
ドライブスルーを含めて、行った事すらない。行きたいとも、食いたいとも思ったことがない。
因みに、吉野家、松屋、すき屋、スターバックス、ドトール、餃子の王将、回転寿司も一度も行った事ない。
行きたいとも、食いたいとも思ったことがない。CMやネットで見るから企業名(メーカー)を知ってるだけ。

商品内容も味も客層も全く知らないのでアドバイスできない。申し訳ない(笑)
356名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:39:16.09 ID:+eaoJ2fD0
ご注文は必ず携帯電話で行なって下さい。
調理ができたらメールが届きますので、すみやかにお受け取り願います。
ご自宅からの注文もオッケーです。追加料金にて、宅配も行います。
357名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:39:24.03 ID:0WcrjQmx0
どんな商品があるかよくわからないから
ポテトL+チーズバーガーのみが多くなった
358名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:39:37.09 ID:FAOLoHby0
さっさと売ってさっさと追い出す。
それはおまえらのニーズだろ原田。
359名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:39:39.84 ID:LR5BwpbA0
他の国がこうだから日本もそれにならう ってのなら飲み物お代わり自由とかしないとな
360名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:39:40.33 ID:hYD1Rori0
60秒の動画ひさびさにみてきたけど同じ日本人なのか疑うくらいマック利用者はマナー悪い奴多いな。
マックで働きたい奴なんていないだろう、
361名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:39:43.19 ID:Bc+SaZ9Y0
>>1



食券にしとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362チェーンソー輸送梱包:2013/04/05(金) 15:39:54.82 ID:tW5CLlmSO
こんなクソ爺が年収三億だぜ
363名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:39:58.30 ID:NmXD5QRc0
現在、バーガー店にランキングをつけるとしたら

フレッシュネス>モス>バーキン>ロッテリア>ドムドム>マック
364名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:39:58.89 ID:GvgJJzfi0
>>294
シナ畜はそうなんだろうな
365名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:40:06.33 ID:JJDRqgq70
before
 カウンター上部にメニューがなくて手元にメニューがあるのは日本だけ
after
 一切のメニューを店頭から消し去ったのは日本だけ

結局日本独自ってのは変わんねーじゃねーかよ
366名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:40:28.85 ID:2EfczH+I0
スピード求めるなら牛丼やコンビニ弁当買いますんで
367名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:40:31.21 ID:igfmgmkJ0
>>7
おいやめろ
バカ社長が採用してしまう…
368名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:40:35.03 ID:BG05bhnk0
メニュー無くなったらスピード上がるって発想からしておかしい
369名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:40:48.75 ID:IDWPJP+40
単品を表現せず、
セットメニューしか見せないから覚えられないのだよ。
ポテト不要、ドリンク不要の客もいるし、予算だってあるんだよ。

まったく客視点ではない。
370名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:41:05.97 ID:vLzYP2so0
原田泳幸はマックを食事を提供する場では無く
エサの配給所くらいにしか思ってない
371名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:41:14.63 ID:dQDYW5Mo0
早くしたいなら、調理場を広げて店員とレジを増やせよ。
372名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:41:21.90 ID:jJkQYuHE0
>>356
女性クルーの宅配は35000円からで
373名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:41:37.07 ID:r04NL0vh0
昨夜行った時にはカウンターに注文取りに来るまで3分くらい待たされたなぁ
深夜でドライブスルーから大口注文があったみたいだからしかたないか
374名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:41:38.16 ID:+9rqB51Z0
メニュー見せないで、10、20円誤魔化さないと利益出ないんやろww
まあ、どんなキャンペーンやろうと一切行かないからかんけいないけど。

料金明朗会計の松屋、なか卯、なら行くがwww
375名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:41:49.04 ID:Dia7hO0g0
ニーズじゃなくて回転率上げたいんだろ?
376名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:41:55.31 ID:YlemO3Pi0
注文できないから客はこないよ
377名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:42:02.92 ID:gpaXw4QI0
食券+オール単品でよし。
378名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:42:04.03 ID:zyJI2/Tw0
この社長駄目だ
俺は昔バイトしてたが
客は待たされたことをそんなに覚えてはいないが
マズかったことは良く覚えているものだ
だから出来立てのものを提供する、と教わった
まだ時間がかかっていた頃
あの頃は美味かった
本来の精神を否定したら落ち目だね
379名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:42:06.21 ID:yKzEXxsSO
なんで2chの奴らはメニューについて熱く語ってんの?
無能無能いってれば社長やめるのかよ無駄な努力するな〜犬ども
380名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:42:15.59 ID:irFP1+6x0
>>337
あらぶって牛だか豚だめなんだっけ?
パテとかもチキンとかにしてるんだろうか
381名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:42:17.81 ID:mcgCdlmt0
販売商品を一つにすれば注文の手間が省けるね
382名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:42:23.94 ID:aATXaM1xP
ダメだこいつ早く何とかしないと
383名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:42:27.81 ID:UKXrrXvB0
記者「世界中でこんなバカが社長をやってるマクドナルドは日本とあとどこでしょうか?」
384名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:42:30.35 ID:B//b039E0
>>372
チェンジは何回まで?
385名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:42:31.17 ID:z/LiM8GfO
こんなボッタクリセット食うなら牛丼屋行ったほうがいいわ
386名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:42:41.01 ID:yu3MhLry0
スピード命だったら食券でいいよね
そもそも海外のマックはセットメニューゴリ押しなんてやってないし
もうやだ、こんな馬鹿社長
387名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:43:03.32 ID:QAwrDjnZ0
こんな無能社長に据えとく株主どもがアホ
388名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:43:14.12 ID:sXH55XL70
何をどう取り繕っても、食い物屋でメニュー見せないのはアカンわ
おまかせコースしか提供しない高尚なレストランじゃあるまいし
389名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:43:17.08 ID:0WcrjQmx0
>>379
なんで2chの奴らについて熱く語ってんの?
さすが犬
390名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:43:19.70 ID:dgtm6qOf0
>>1
『できるだけ少ないクルーで
 できるだけ多くの客を回転させ
 ジャンクフードを
 高値でガンガン売りさばきたい』
 
だめだろ、社長がそんなこと言っちゃ
391名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:43:27.40 ID:MA0p48hE0
店頭からメニューが無いって頭が湧いてるよな

世の中の人がマクドナルドのメニューの項目や値段を暗記しているとでも思ってるの?
メニューが無くなるまでに暗記して来なかった人や初見の客は来るなってこと?

メニューが無くてなんでスピードアップなんだよ
この経営者アホだろ
392名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:43:29.24 ID:WAZs2+8R0
サービス精神とは何たるか。
客はメニュー表で選ぶ自由も無いのか。
スピードを客にまで強要してるのか。
肉厚にしてバンズを改良したり他に企業努力すべき点があるだろ。
お忍びで店行って、自社製品食った事ないんだろな報酬億野郎は。
393名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:43:59.66 ID:xLZVAi8XP
そんな面倒だったらもう行かないよ
となる
394名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:44:01.82 ID:HKU9toLh0
マックに求めてるのは、一番のニーズは安さです
395名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:44:03.15 ID:AsygrX6b0
そもそもポテトなんか要らない。
396名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:44:09.01 ID:5Yd3Fk0sP
>最初はお客様からご指摘、不満、お叱りがありましたが、
>今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます。

その間に業績が悪化してるだろw
単に「客が逃げたのでクレームも無くなりました」ってだけのハナシ
397名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:44:12.19 ID:DJvB6CkfO
>>344
そんなにしたっけ?
ここには安さしか求めてないからそんだけ払うなら他の店行くわ
398名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:44:31.26 ID:b7Zw5DMe0
>>378
めし屋の基本は味
ファストフードだってめし屋の一角
速さが最優先(実践できてるかは疑問だが)、
味が二番目じゃあ落ちぶれんのも当然だね
399名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:44:39.65 ID:JCeCI4EP0
さっきマクドへ。本職丸出しの893さんが僕の前でした。某大阪国。
893「兄ちゃんメニュー見せて」
店員「あ、(壁メニューを指さし)こちらをご覧下さい。」
893「??メニューよ。」
店員「あ、今日からレジのメニューは無くなったんですよ・・・。」
893「・・・」
店員「・・・(震え気味)」
893「ほうかじゃあ、あれくれや(壁メニューを指さす)」
店員「えーっとどれでしょうか?」
893「あれや、一回でわかれよ。あれや。」
店員「すいません商品名を言っていただ」
893「こうなるやろがぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああ!!!メニューぐららい置いとけやぁあああああああああぁあああああああああああああああああああああああああああ!!!」
400名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:44:45.32 ID:JJDRqgq70
>>380
オリジナル + 独自って感じだったと思うよ
ヒンズーとかだと牛は神聖で食べちゃダメってのがメジャーだけど
ヒンズーにも種類があって牛okなのもあるらしい
だから完全排除じゃなくて牛がダメな人用って独自を追加したんだってさ
401名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:44:46.00 ID:DLlGSNd50
原田泳幸って アホ

東海大学 か
402名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:44:59.11 ID:mcgCdlmt0
月見バーガーセットとか昔500円ぐらいだったような
403名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:45:05.88 ID:MAgti4I20
>>355
いえいえどういたしまして
404名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:45:07.79 ID:EOO7TEnp0
スピードのみを重視してる典型的な馬鹿社長原田
客はスピードも重視するが、見た目残飯みたいにされてまでスピードを重視していないだろ
405名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:45:13.26 ID:Ws4J0pK3O
客にスピードを要求してんだもん

早く注文して早くどけ!って事だもんな

食券制は社長の理想を叶えるシステムとしては良いんじゃね、それで客が増えるかは知らないけど
406名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:45:26.45 ID:NmXD5QRc0
桜井章一が「スピードは愛」とか言って

一手3秒以内の打牌を義務付けたおかげで

「牌の音」は潰れたよ。



同じ轍を踏むなよw
407名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:45:26.96 ID:+9rqB51Z0
料金不明朗といえば、ぼったくりバーだな。
408名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:45:29.14 ID:6ipT50Ls0
よくわからんから「いちばん安いの下さい」と言うと
どこかのスタバみたいに、アレをどうするとかコレは入れる入れ無い?とか聞かれるからなあ
409名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:45:37.80 ID:Cjc8hUoRT
日本食券
410名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:45:42.97 ID:/gMs98OkO
>>316
つか、いつも冷めてるんだよね。生ぬるい。

都内か神奈川だけどね
411名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:46:05.61 ID:yKzEXxsSO
>>389
人の言葉を真似したみにくい動物的な反応
さすが犬は吠えてるだけ
412名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:46:20.20 ID:6BlYZsjE0
大抵の店舗じゃメニュー見せてって言えば即出してくれるけど?
413名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:46:25.29 ID:elS0efUO0
原田「何?急に売上高くなった店舗があるって?ビデオ撮ってこい」
社員「お前が見に行け」
原田「あいつ首にした!クッソクッソ!」

原田「なんだ…このマクドナルドは…親切メニュー!親切おばちゃん!うまい!このバーガーうまい!」
社員「お前クビな。あと逃げれねーから」
414名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:46:26.71 ID:WeOhEvWE0
メニューが無い、値段がわからない、品質が悪い・・・

文句を垂れながら、電話でクレームをぶちまけながら
それでもマクドに足を運び続ける阿呆達w
同じ値段で他の飲食店やおいしいパン屋見つけた方がどれだけ満足できるか
415名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:46:33.95 ID:+eaoJ2fD0
カウンターなんか無くせよ
思わずチップをはずみたくなるようなメイドさんが注文を聞きに来てくれて
注文の品が届くまでお話してくれればオッケー
価格は10倍でも流行るだろ
416名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:46:40.63 ID:TKT2O4l50
次の株主総会何時よ?
417名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:46:41.16 ID:ZxZzv3eI0
金額を目の前で表示させない事により
単価の下落を防ぐにが目的だから
実際、いくらなのか分からずに注文させられているもんな
418名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:46:50.32 ID:7Tg28mhl0
メニュー見なくてもわかるハンバーガーとチーズバーガーを単品でしか頼まなくなったけど
いいの?w
419名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:47:08.82 ID:A9GEnw5cO
店員にスピード求めたのは運営会社だろが
客のせいにすんな
420名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:47:09.77 ID:zRsemjwD0
一個1000円のバーガー作るとして

モスなら味の充実したものを考えて出すだろうけど
マックなら、単品ハンバーガーを重ねただけのものが出てくる
421名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:47:16.61 ID:aKKa2Zj+0
そもそもカウンターにメニューが置いてあるの日本だけって言うけど、中国マックは普通にあったぞ。
422名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:47:38.11 ID:aUkV5mgy0
>>399
これ、やくざは間違ってないなw
店員はバカな社長のせいでかわいそうだけど。
423名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:47:38.89 ID:LC3omqU1O
>>399
確かにそうなるwwww
424名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:47:43.82 ID:z4v/+Ok3O
スピード?行列できて遅くなってるじゃないか
おまけに座れない
使えない店なんて無いのと一緒だ
425名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:47:45.02 ID:Kzsw/vN4O
マックのやり方はイライラするわ
注文聞いてその場で用意しはじめて、注文聞いた店員も何やらその場を外してコーラやら入れてる
終わるまで次の客の注文を取ろうとしない
どう考えても、注文聞く奴はサッサと並んでる客の注文聞いてそのまま待たせて
それしながら中の奴らがどんどん準備していった方がトータルで早い
これをやらないのは、
注文してから待つ=準備に待たされている
並んで待つ=混んでいるので待たされている(店の非ではない)
っていう心理誘導だろ?どうせよ
そんな下らねー考えの為に効率悪く並ばさせておいて、一体どの口でスピードとかほざいてんだバカタレ
あと、待たせる時は炭酸飲料は渡す直前に入れる位の心づかいはマニュアルに入れて徹底させとけよ、大手だろ?
会議でそういう話も出ないのか?
儲ける事しか考えてねんだろな
426名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:47:52.98 ID:Zjar3buU0
今になるとマックって効率悪いんだよね

つまり早くと、安くと、注文してから作る、
これは絶対に無理なんだ。

それをやろうとしているのは
理系的な思考ではアホなんんだけどね。
427名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:48:03.24 ID:MAgti4I20
>>418
いいわけないだろ
今すぐ竹島に乗り込んで旭日旗を立ててこい
428名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:48:03.37 ID:jJkQYuHE0
俺の行くラーメン屋なんか中華ソバしか
無いのに、テーブルメニューがあるぞww
429名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:48:05.53 ID:EmfhO4JH0
>>1  > 原田社長 「お客様の 1番のニーズはスピード」

      ______
      |__|__     ___|___    ||| ノ     フ三ュ | |   |
      |__|__    │_l__l___      | ノ ̄| ̄    ノ  ノ   |
      |__|____   │_|__|__|      |    | ̄    ┬┴─   |
            |   │ |__ |__       人    | ̄   ノ| く
     / | | | _|  ノ 、_|__ |__、    /  \  |      レ \   ○
430名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:48:11.08 ID:AZysT6Qx0
>>420
いえてる
431名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:48:23.49 ID:bLPM3vow0
俺は1998年から毎日のように言ってる。

馬鹿は2ちゃんねるを見ろ。
議員は2ちゃんねるを見ろ。
会社経営者や会社幹部は毎日2ちゃんねるを見ろ。

2ちゃんねるで誤った事など一度もない。
政治・経済・選挙・文化・娯楽・経営など、2ちゃんねらーが間違ったことなど一度もない。

「経営者や幹部は毎日2ちゃんねるをチェックしろ」

俺の格言である
432名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:48:49.17 ID:NiIJBFgj0
>>344
そんなに高かったっけ?
もう二年以上行ってないから忘れた

まあ俺は単品のハンバーガーしか買わないんだけど
433名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:48:54.87 ID:eqKEhjFm0
ほとんどの客は、昔からあの店頭での注文におどおどしてるんだよ。
だって、本気で分かりにくいんだもの。
何処に何があるのか全然理解できないあの配置。考えた奴は天才だと思うよ。

それで、一見の客などにセットを売りつけるのが商法だったんだけど。

それをやりすぎて、客がしっかりメニューを見てくるようになった。
店頭でも、メニューをまごつかずに指示できるようになった。
434名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:49:00.67 ID:D2TPv3n/0
元バイトだがサテライト店と言って一部のメニューが無い店(シェイク、チキンタッタ、フィレオフィッシュ)があるんだが
そういうった店は苦情が出るんだろうな
当然あると思って頼むわけだから

テナント店で看板メニューをしばらく見て帰る人も結構見る
たぶんたまにしか寄らないから「何があるのかわからない」から帰るんだろうと思う
435名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:49:02.48 ID:EAHDmhsK0
貧乏から脱出したい。
しあわせな生活をしたい。
豊かな生活をしたい。

ならば、まずマクドナルドにはいくな。
ああいうものに、お金を使う人生を捨てなさい。
436名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:49:11.65 ID:pO5N2ARB0
A&Wとラッキーピエロがあったらマクドは要らんのじゃ
437名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:49:23.09 ID:woKdxQ83O
おまえらは上に見えるバリューセットのメニューだけ頼んどきゃいいんだよって押し付けられてるみたいな感じだからもう二度と行かない
438名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:49:29.66 ID:6m7zF7EW0
>>399
893が正義の味方に見えて来た不思議
439名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:50:00.69 ID:UKXrrXvB0
速からず安からず旨からず
440名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:50:30.02 ID:B//b039E0
結局マックポークってなくなっちゃったの?
441名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:50:52.69 ID:uXu9I6Qp0
>>1
ちゃうよ!
442名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:51:04.90 ID:0N5fkPCj0
「○○○円以下テイクアウトのみ」とかにしたら?
客もスピードもほしいんでそ?
443名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:51:25.90 ID:F+Fr1/KY0
原田社長はよくわかってらっしゃる
一番のニーズはスピードだ、客は断トツにスピードを求めてる
更なるスピードアップを進めないと客が離れてしまうぞ。
444名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:51:27.55 ID:dgtm6qOf0
売るのはバーガーだけでいい
 
飲み物は自動販売機ならべてくれれば
ボタンを押すほうが早いんだが
445名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:51:31.73 ID:TAJlKjyc0
御一緒にマック鳥インフルチキンはいかがですか?
446名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:51:39.36 ID:6BH2WNCx0
この社長さん、なにもかもトンチンカンな人という印象だ
447名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:51:43.96 ID:ZxZzv3eI0
>>424
注文内容が決まって無い奴は、並ぶなと言うことなんだよな
448名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:51:48.40 ID:Vu7eHSDr0
社長「クレームが沈静化しただろ?理解してもらえたと言うことだ」
店員「普通、見捨てられたって言いません?」
449名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:51:58.15 ID:dQDYW5Mo0
作ったもの並べておいて、客に取らせれば早いんじゃね。
450名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:52:02.66 ID:mcgCdlmt0
>>443
倒産スピードが捗るな
451名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:52:25.06 ID:sF67pqYg0
ハンバーガー屋なのにハンバーガーがレギュラーメニューにない不思議

この前何年かぶりで行って「ハンバーガーってもうないんですか」って言ったら「それはサンドイッチメニューじゃなくて100円マックですね」だってw

それって客にはサンドイッチか100円マックかなんてわかる奴はいないよ
それもテーブルにメニューもなくて速攻で決めなけりゃならんなんて詐欺商法もんだろw

結局、ハンバーガーとコーラで200円
あやうく高いセットメニューを押し付けられるとこだった
452名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:52:30.05 ID:LtWrRHG2P
>>444
松屋みたいに券売機にしたらええねん
453名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:53:00.63 ID:5Cq9g+3pO
じゃあ自動販売機にしてよ!
454名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:53:07.18 ID:Kc30YiwJi
セットがあと100円やすければ売れるよ
455名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:53:15.50 ID:5vuF0U/f0
この調子じゃ国内からマック撤退かな
456名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:53:26.90 ID:qPOoz2/R0
スピード最優先だからセットで頼めよな
457名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:53:34.89 ID:RpTHDteNO
モスより遅く

モスより高く

モスよりマズイ

その名はマクドナルド
458名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:53:37.83 ID:/Ee0Fi/r0
マクドナルドの発音とか本社の反対押し切って日本に合わせたとか聞いてたけどなぁ
先人の努力無視すりゃ落ちていく一方だろうよ
459名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:53:38.74 ID:HEDdYY3mO
商品名言うのが気恥ずかしいからメニュー指してこれとこれって言って注文してたんだがなあ
メニュー無くなってから一度も行ってないや
460名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:53:47.51 ID:nDED7iRA0
つまり、メニュー見てたらたら選んでる客が悪いってことか
ならハッピーセットやめろ
あれ、餓鬼が選ぶのに何分もかかって後ろの渋滞起こしてんぞ
461名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:53:56.96 ID:RneGi3Ca0
スピード重視なら
食券か自販機でいいな
462名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:54:03.99 ID:x4fkCdQs0
この前、おばさんの注文がなかなか通らなくて結局もういらないって怒って帰っていったよ。
メニュー分からんから当然。
463名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:54:09.13 ID:qYW9JbqaO
客は、注文してから出てくるまでの速さを期待してるんじゃないの?
速くても、ぐちゃぐちゃじゃ論外だぞ?
この社長わかってないだろ絶対。
464名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:54:13.79 ID:1BFdEk5q0
なんか変なのが社長だな。
安売りとおまけと後は回転率上げるためのえげつない戦略しか取れないの?
465名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:54:33.76 ID:SEw/cOp80
ストックしてないからそもそもスピードがない
ただのスローフード
定職屋より遅いんだもの
466名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:54:49.83 ID:W5TwLoJr0
>>1 それはない!それだけはない!断じてない!全力でない!どう考えてもない!良く考えみたけどやっぱりない!絶対にない!!
467名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:54:53.68 ID:Zjar3buU0
あのー

銀行のATMを見ててもわかるが
長々といつまででもいるのは
あれはディスペンサーが悪いからじゃないからね。

原田はこういう理屈を理解できない。
468名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:55:13.39 ID:F+Fr1/KY0
>>459
たしかに。
ロッテリアで「シェーキ」って言わされるのも恥ずかしいw
469名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:55:16.10 ID:Tstwo28n0
遅すぎるのは問題だが誰も早さなんか求めてないっての
470名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:55:16.96 ID:CRRfWusa0
(´・ω・`) 不便になったら意味ないかしら。経営者側の自己満足ね。
471名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:55:38.32 ID:YdoQzusy0
組み立てもセルフサービスにして人件費節約!という素晴らしいアイディアを閃くドヤ顔の社長が見えたわ
472名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:55:44.94 ID:+eaoJ2fD0
この社長は客なんか相手にしていないんだよ
株主を騙せればそれでオッケー
473名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:55:49.62 ID:LQP6mi+V0
マックより最近はコンビニのハンバーガーのほうが美味いぞ。
それも要因だろ。ケンタッキーの不振もコンビニに押されているからね、
474名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:55:55.20 ID:rZfAmm5T0
今のマックのスピードで待てないせっかちはそもそも来ねえよ
475名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:55:57.98 ID:BLgDp5730
そういえばしばらくいってないな
ひさしぶりにいってみようかね
476名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:55:58.66 ID:lr6/Ue7X0
行き続けてる客が行き続けるだけの店になっちゃったね

たまにはマクドナルドに行くか〜って客はほとんどいないだろ
477名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:56:28.87 ID:1BFdEk5q0
スピード重視するなら口頭注文じゃなくて、
タッチパネルで注文させりゃいいんちゃうの?
そっちの方がしゃべらなくて楽だし。
478名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:56:43.93 ID:x4fkCdQs0
>>459
スマホのクーポンなら画面見せるだけで楽。
ハッピーセット290円しか頼まないが。
479名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:56:50.72 ID:yJa7iu0C0
>>468
ロッテリア行ってる時点で恥ずかしい
480名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:56:52.88 ID:fTxMCdgL0
>>464
アップルコンピュータは独占市場なんだって。

もうやりたい放題。
すこし昔だが、公正取引委員会が何回か・・・本社か問屋レベルの販売会社に入ったような。
481名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:56:56.30 ID:voxv/mUT0
客のニーズじゃねえだろ
てめえらが客をあせらせてるだけだろ。死ねや
 
482名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:57:12.47 ID:B//b039E0
メニューなくしたことと業績がどのぐらい関連性あるのかはしらんが、
こいつの言う事はいちいち突っ込みどころだらけなんだよ。
483名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:57:22.06 ID:5OEKjCD90
スピード?
あぁ、コイツの寿命までのスピードかな
484名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:57:22.51 ID:qERskm++0
原田のやることなすこと全てにストレスがたまる。
485名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:57:23.74 ID:EWvx05u10
100円マックだけ頼んで時間つぶしでしか利用しない
主食なんかありえない、セット高すぎ
486名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:57:24.67 ID:sF67pqYg0
おれにはただひたすら割高なセットメニューを買わせたいだけの戦略だと思うからもうマックには行かない
487名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:57:33.47 ID:5YT2SYeH0
>今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます。


要は見限っただけだろ
488名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:57:37.38 ID:eqKEhjFm0
何が自分達の看板商品なのか。何を幾らで売りたいのか。
分かってないんだよ。この会社。

ハンバーガーは安価に提供します。
ポテトや飲料を買ってください、それだけが利益源なんです。
それでも座席を提供します。外で缶ジュースより良いでしょう。Wifiも電源もあります。
どうか買ってください。とも言わない。

100円ハンバーガーなんか買うなよ。もっと高いのセットで買えよ。ケチ。って無言の圧力を客に掛けてどうする。
489名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:57:41.80 ID:4MTf1aqP0
お決まりのコピペはっとくか

124 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 20:12:02.80 ID:f6sZ9sQu
さっきマクドへ。本職丸出しの893さんが僕の前でした。某大阪国。
893「兄ちゃんメニュー見せて」
店員「あ、(壁メニューを指さし)こちらをご覧下さい。」
893「??メニューよ。」
店員「あ、今日からレジのメニューは無くなったんですよ・・・。」
893「・・・」
店員「・・・(震え気味)」
893「ほうかじゃあ、あれくれや(壁メニューを指さす)」
店員「えーっとどれでしょうか?」
893「あれや、一回でわかれよ。あれや。」
店員「すいません商品名を言っていただ」
893「こうなるやろがぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
メニューぐららい置いとけやぁあああああああああぁあああああああああああああああああああああああああああ!!!」
490名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:57:45.90 ID:J7aV3/OTO
>>459
恥ずかしいっちゅーより、面倒くさいよな
俺も注文する時は指差してる
まあ、マックは行かないから関係ないけど
491名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:57:52.79 ID:SEw/cOp80
>>469
客待たせるのが当然だからスピードは求められる
客待たせるのが当然になってて全部が遅すぎるんだよ
ポテトの常時ストック廃止させたのこいつだしな
492名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:58:08.50 ID:XGBmv8mQP
「チーズバーガー二個くだしあ」って言ってるだろ。ごちゃごちゃ言ってないでとっと
もってこいよ。



俺は別にそんなに急いでないけど。
493名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:58:52.37 ID:bheBDHBy0
コンビニバーガーの方が美味くないか?
494名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:59:01.91 ID:Eu2sSylg0
スピード、スピード言うけど、数人で朝マックいったら遅くてまいったわ
ファーストキッチンなんて二倍は早いぞ
495名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:59:12.70 ID:0jltZiOe0
スピードより揚げたて焼きたてよ出せ
496名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:59:20.74 ID:4MTf1aqP0
>>487
日本人の本質理解してたらこんな発言出てこないよ

日本人はサイレントクレーマーと呼ばれて海外では怖がられている。
他の外国人みたくクレームをきちっと言わない代わりに、
不満があっても何も言わない
そのかわり帰国してから周りに不満点を広めて二度とその
サービスを利用しないようにする。

ある日突然日本人客が来なくなったとこもあったりして、
大人しい日本人に海外の観光地は戦々恐々
497名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:59:24.41 ID:NH2tAZZg0
スピードなんて回転率を上げるお前ら経営側の都合だろ馬鹿。
マクドナルドに行くような客は安さの一点しか求めていない。
みんな妥協して食ってんだよ。300円も400円もするカップ麺を食うかっての。
498名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:59:29.50 ID:6y6SOIVe0
買いたい物(知ってるもの)しか買わないだろ、
「あ、これも買おう」っていうのがなくなる
売上減(客単価の低下)の理由が何なのかこの馬鹿社長は理解できてないな。
499名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:59:31.81 ID:UbVtbaDn0
> カウンターにメニューを
> 置くというのはマクドナルド世界119か国の中で日本だけだったんですね。

で、日本は提供まで遅かったのか?他国に比べてどうだったんだ?
500名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:59:32.12 ID:+eaoJ2fD0
店舗の横に食事無料の店員住み込みアパートを作るといいよ。
余った食材を店員に食わせて効率アップだ。
501名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:59:43.37 ID:dk0zDgtmO
セコい言い訳をするな

バカや年寄りに半強制的にセットメニュー買わせるためです、といえ
502名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:59:45.07 ID:AXIAhzRSO
そりゃー苦情も減ったろう
買いに行くのをやめたから
503名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:59:48.02 ID:x4fkCdQs0
チキンクリスプは100円にしてはいける。
504名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:59:53.70 ID:yJkmcmNI0
 メニュー表よりも、
つまようじ置けや!あまえら経営陣は顧客に対する感受性ゼロだな。
505名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:00:06.32 ID:wmHvQ15m0
「お客様のニーズはスピード」

「お店のニーズはセット買わせて客単価UP」
506名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:00:16.94 ID:mcgCdlmt0
>>493
コンビニバーガーよりかはマシだが
ベーコン一枚挟んだらたぶん負ける
507名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:00:22.63 ID:nzQoPns10
どっからどう見てもメニュー表あったほうが
時間早いっす
508名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:00:25.94 ID:2EfczH+I0
社長が馬鹿すぎて社員がヤバイストレスマッハ
509名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:00:28.30 ID:SNf6B0cX0
セットだと飲み物がMなのがつらい。
Sで充分なのでSセット作って欲しい。
ハッピーセットで良いんだろうけど、おもちゃはイラネ。
510名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:00:49.21 ID:F+Fr1/KY0
>>496
あの売り上げ規模で15%減って、とてつもないことだもんね。
511名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:00:51.98 ID:a4/0KiON0
期間限定でメニューや値段をころころ変えるのやめてくれよ
512名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:00:59.28 ID:55XqvTgv0
今の社長って本当にビックリするほどの馬鹿だな・・・
513名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:01:03.00 ID:lr6/Ue7X0
コンビニのバーガーのほうが美味しいんだもん
514名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:01:11.30 ID:CRRfWusa0
>>489 (´・ω・`) もう目に浮かぶやり取りの会話よね♪
515名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:01:25.91 ID:Cjc8hUoRT
「フィレオフィッシュ1個」
「ポテトフライはいかがですか?」
「とっとと注文入れろよ屑」


って2ch以外でいって見たい
516名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:01:40.60 ID:I+a5sWDC0
今朝の折り込み広告もセット売り押しで価格が600円ってなってた。値上がりしてる、、、
517名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:01:54.47 ID:2Xvbza1V0
高卒の俺が代わりにやろうか?ってレベルなんだが
518名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:01:56.00 ID:yKzEXxsSO
さっきマクドへ。気違い丸出しのチョンが僕の前でした。某大阪国。
チョン「兄ちゃんメニュー見せて」
店員「あ、(壁メニューを指さし)こちらをご覧下さい。」
チョン「??メニューよ。」
店員「あ、今日からレジのメニューは無くなったんですよ・・・。」
チョン「・・・」
店員「・・・(震え気味)」
チョン「ほうかじゃあ、あれくれや(壁メニューを指さす)」
店員「えーっとどれでしょうか?」
チョン「あれや、一回でわかれよ。あれや。」
店員「すいません商品名を言っていただ」
チョン「こうなるやろがぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
メニューぐららい置いとけやぁあああああああああぁあああああああああああああああああああああああああああ!!!」
519480:2013/04/05(金) 16:02:00.92 ID:fTxMCdgL0
一言忘れてた。

公正取引委員会が入ったのって、この原田さんが、ちょうどアップルで社長やってた頃じゃないかな?
未確認だが。
520名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:02:06.99 ID:4MTf1aqP0
>>510
しかもそれで歯止めかかってないしね
521名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:02:13.10 ID:eqKEhjFm0
元Appleの原田…。別に日本林檎社が何かしたか…って。なんにもしていない。
522名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:02:19.61 ID:BgR8I0wOO
並びながら全メニューが見えない時点で、どんな言い訳しても無駄。
523名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:02:34.29 ID:ATYlu5E/P
味だよバカ
524名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:02:37.28 ID:Zjar3buU0
>>503

味が濃いね、あれ
っていうかファーストフードって味のコントラスト強い
というのもインスタントと同じような
525名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:02:43.94 ID:2FteHkX90
食券にすればいいじゃない
526名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:02:58.22 ID:ANQVC4Cb0
時間どろぼう
527名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:03:13.13 ID:4MTf1aqP0
アップルは原田が入社と同時に業績をどんどん右肩下がりに落として
いき、原田の退社とともにジョブズ氏が入ったのもあって持ち直していった
528名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:03:32.51 ID:SNf6B0cX0
社長は、何故売り上げが下がっているのか胸に手を当てて考えてみるべきだ。
529名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:03:50.60 ID:BLgDp5730
>>477
そういえば先日ローソンで
「ビッグアメリカンドッグひとつください」って言ったら
「からあげくんレギュラーサイズですね?」
って聞き返されたよ
もう笑うしかなかったよ。
なので同意見です。
530名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:03:52.10 ID:R8du8oa50
>>508
あまり聞かないけど、マクドナルドもブラックなんかな。
社長変わったら確実にブラック化するとは思うけどw
531名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:04:03.40 ID:qERskm++0
外国では当たり前だからって常套句を使ってそれを実行するのは、ダメなやつらに多いな。
532名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:04:07.90 ID:s9tvsS4n0
>>1
偶に喰いたくなる時だけ
利用するようになると思う
これからは
バイバイ
533名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:04:08.96 ID:6BlYZsjE0
もう一度言うが、メニューはレジの脇にあって
頼めばすぐ出してくれるからな
ヤクザのコピペは面白いけど作り話だ
534名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:04:28.77 ID:5Ai/CUQJ0
>>503
チキンがチャイナ製じゃないのか?
535名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:04:30.87 ID:4JtXjQZg0
>>46
意味ないやん…
536名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:04:38.96 ID:YphSaz0q0
こりゃメニューを客の頭に焼き付ける作戦なんだな
まぁ賢いっちゃ賢いけど反感だいぶ買っちゃったな
537名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:04:44.32 ID:D1JIk/0L0
この社長、バカだろ
538名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:04:46.58 ID:kiatnxJs0
>カウンターの上に置いてあるメニューって言うのは……あれどんなサイズだっけ?

やっぱこいつ現場のことわかってないな
539名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:04:48.00 ID:/Ee0Fi/r0
>>533
なんで頼まないといけないんだよって思う
540名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:04:49.13 ID:dqEWlfkO0
並んでいるときは並んでいる・・・
なんにも変わってないけどね
541名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:04:57.24 ID:SEw/cOp80
Appleの原田って言っても倒産目前状態で逃走だったしな
542名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:05:05.96 ID:QdpZC3Fn0
>>1
いいえ、あなたの退陣です。
543名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:05:18.40 ID:CsSM0eze0
安かろうまずかろうの上にこんないやらしい商売の仕方して
オマケに見当ハズレな講釈までタレて客馬鹿にしてるよ
酷いもんだね〜
544名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:05:22.25 ID:55XqvTgv0
この社長を解任したら少しは業績戻りそうだな
割とマジで
545名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:05:26.61 ID:g0d7jmvD0
カウンターやキッチンに立たないヤツに
客のニーズなんてわからんよ
546名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:05:44.11 ID:pd5FgzSP0
でw
結果伴わずw
547名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:05:54.75 ID:fb4Tkb7N0
定食屋 うどん300円、天ぷら丼500円 単品計800円 
    うどん天ぷらセットドリンク付き 計750円

セットってお得になるのがセットメニューだよね
マックのバリューセットって得になるんだっけ?
548名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:06:02.05 ID:UeZdojXT0
まあポテトが売れなきゃやっていけないからねえ。
549名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:06:03.89 ID:vIHoXgLN0
最近、味も落ちてないか?
こないだのテリヤキバーガーには、テリが無かった
クレーム上げると、確かに少ないですねだと、
それ聞いて、そのテリヤキバーガーをカウンターの上で
叩き潰したのは、条件反射だったわ
550名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:06:14.56 ID:B//b039E0
注文しにくくする商売ってないだろ。
551名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:06:15.96 ID:s9tvsS4n0
モスバーガーのパクリを200円で提供しろ
結構マジだからな
これが生き残る由一の道だ
アップルになるには俺の言う事を聞け
552名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:06:19.72 ID:LtWrRHG2P
>>533
言わないと出さないのはだめだろ
その「言ったらだしてくれる」という事実を知らない人の方が多いんだし。

なんで効率の悪いことやってるんだよ

しかも客の多い店舗はメニューチラシを配る始末
http://getgold.jp/files/2013/04/0022.jpg
553名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:02.62 ID:+TEq7wqxO
マクドに求めることとして間違ってはないけどやり方がどうしてそうなルってのが不思議
554名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:10.41 ID:SEw/cOp80
>>527
ジョブズ入ってジョブズがゲイツに金借りて建て直しした
555名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:11.54 ID:J2xZx48B0
>>476
> たまにはマクドナルドに行くか〜って客はほとんどいないだろ

「たまにいく」のなら、もっといい店でもっとおいしいもん食うだろうな。
556名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:14.36 ID:mcgCdlmt0
>>533
以前前の子連れ親子に出してるの見て、”頼めばいけるんだな”と思い
メニュー要求したら、壁を見ろって帰ってきたぞ
「メニュー決めるからお先にどうぞ」って順番譲ったわ・・・
557名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:16.02 ID:NspV/f+P0
回転率の問題であって、客目線一切無視だもんな
「ニーズはスピード」なんて”混雑時”限定ジャネーカ

客商売なのに客目線無視で売り上げ上がる訳無いわ
558名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:21.92 ID:PsrYG5TVI
てりたまに卵の殻がたくさん入ってたよ
559名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:24.68 ID:eqKEhjFm0
金正日の、革命的農法…

ジャガイモの苗を2倍の密度で植えれば収量倍増!や、

冬に畑の畝にコンクリ流せばブロック量産できるんじゃね?

と通じるものを感じるんだ。
560名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:25.53 ID:Ciz6iIqR0
客が減ったことで待たずに買えるようになっただけだろ
売り上げが下がったって話しだし
561名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:25.92 ID:YBLlaHiS0
日本3大馬鹿社長

マック、ドコモ、シャープ
日本の恥
562名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:41.16 ID:k38ykqyX0
釜で焼きたてのピッツァがドリンクサラダつきで500円で食べれる時代に…
マックはどんどん退化していく…
563名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:41.76 ID:44hJSHf20
なんやて?日本もやっと世界のファストフード好きの客層に追いついたわけだ
564名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:44.73 ID:e5ZvYqox0
原田永幸 「俺のニーズはスピードだ。客はカウンターでモタモタすんなよ!最初から決めとけバカ野郎!」
565名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:49.28 ID:FUV7TTKX0
俺マックなんてめったに行かないから無くなったの知らなくてさ
あれ?えーと・・・なんて言ってったらメニュー出されたぞ
566名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:55.45 ID:5bV1wEMtO
いやなら食べるな
567名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:07:59.56 ID:xrb1+YNo0
客を待たせたくないなら、待ってる間にメニュー配って注文決めといて貰うだろ普通
前はそうしてたのに何言ってんだ
568名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:08:00.31 ID:kiatnxJs0
関連

【企業】マクドナルドの新メニューが凄い ポテトLサイズ2個分に相当する重量級ポテトが登場のウワサ? チキンタツタおいしいです ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365005207/
569名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:08:05.75 ID:P4gk1Ay/0
>>11
店員にいってもしょうがないのに
570共産は比例800万票が適量:2013/04/05(金) 16:08:09.01 ID:EUSRvj5/0
創価公明は人権弾圧法案に全力かで検索して下さい。
NPO外国人犯罪追放運動顧問の瀬戸弘幸さんのブログです。
公明党議員が部落解放同盟の全国大会で人権救済法案の制定に真剣に努力する
と言っています。
571名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:08:21.02 ID:R4XAn79y0
客に不便を強いるのが許されるのは
それ以上の利益が客にあるときだけ
(ドリンクバーは自分で汲みに行くだけで何倍でも飲める)

他国にはなかった慣習だろうがなんだろうが
客にとってはなくされてしまっただけ
しかも要求すれば出す
=要求する奴が二人いただけで出さないより待たされる
=しかも出しておいてくれればまたされずに済んだ、と感じる

原田社長のプライドなんか客にはどうでもいいの
572名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:08:23.24 ID:JwvNedel0
原田「クレームは減りました」
客「行かなくなっただけですwww」
573名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:08:33.06 ID:Zjar3buU0
>>544

戻らないよ
たぶん売り上げも減る
いまは詐欺をやっている最中
それがバレてきているだけ

ハンバーガーだけでのビジネスで
こんなに売れる方がおかしかった
574名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:08:42.37 ID:wGbAeH880
   
都合のいい綺麗事ばかり並べてるけど、要はトロトロした客の迷ってる時間を削って、
回転率あげて、売り上げ増やそうとしているだけですから〜wwwwwwwwwwww

客なんて、養鶏所のブロイラーぐらいにしか見てないから コイツら〜wwwwwwwww


 
575名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:08:45.47 ID:79mjXxbJ0
>>533

メニューなくなって昨日初めて行ったけど、出してくれなかったよ

店によって違うんじゃね?
576名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:08:49.01 ID:O1Gabbkv0
ハンバーガーと言っておきながら、ハンバーグじゃないんだよな
牛100パーセントじゃなくて、合挽きのハンバーグが食いたいよ。
577名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:08:58.41 ID:9OPVIPjp0
いいから横のレジも開けろや
578名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:09:04.42 ID:P0JloGl/0
スピードがニーズなのは、回転率上げたい店側の都合だろうが
客のニーズは必ずしもスピードじゃねーよ
579名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:09:15.23 ID:55XqvTgv0
ああ、なるほどな
店頭からメニューをなくす事で
客を減らし待ち時間を緩和しようという事かw
580名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:09:19.19 ID:B//b039E0
ポテト1個で1時間居座る塾帰り小中学生は困ってないだろうな。
581名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:09:22.81 ID:D1JIk/0L0
確かマックにはメニューがなくなったはず、と思って壁のポスターで選んでからカウンター行ったけど
ドリンクはと聞かれて「…あれ、何があったっけ…」と真っ白になってたら
しょーがねーなって感じでメニュー出してくれた
その時は思わず「あ、すいません」と言ったものの、なんで客が卑屈な気分にならなきゃいけないんだと後から思った
582名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:09:31.76 ID:+eaoJ2fD0
毎日フレッシュな経営&店舗運営
自転車操業こそが至高の経営&営業戦術

どの変更点が悪かったかなんて分析は、毎日変更でいくらでも隠せる。
結果が出ない時は時勢が悪かったと言っとけばオッケー
583名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:09:33.89 ID:SEw/cOp80
>>557
がらがらの時間行くと5分近くまつことになる
584名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:09:48.52 ID:EAHDmhsK0
ようするに客にはやく注文しろ、はやく食べろ、はやく出て行け、はやくまた来い、そして出て行け。
と、言っているんですよ。
585名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:10:02.50 ID:PLXcArt9O
つか、泳幸って在日だろw
NHKのソウル支局の奴も通名丸出しだし、アメリカに対する嫌がらせでやってんだろ?w
586名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:10:07.42 ID:RuHZxAAM0
朝鮮人社長が無能過ぎて
やはり在日はダメなんだと再確認できる
587名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:10:09.65 ID:P0yY2319O
スピードは必要だけど
スピードの為にメニューをなくすのは論外
588名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:10:27.04 ID:vIHoXgLN0
本当に提供時間を早くしたいのであれば
カウンターで注文は聞く必要が無い、
そうすればカウンターにメニューも不要
589名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:10:54.74 ID:j+aKwfdP0
一見さんお断り
590名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:02.70 ID:eqKEhjFm0
富士そばに見習いに行けばいいと思う。
591名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:06.02 ID:94sbBr5XP
待ち時間の短縮言うのなら24時間カウンターフル稼働させろ
って言いたいわw
592名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:06.71 ID:P4gk1Ay/0
もうタッチパネルで勝手に選ばせてほしい
番号札でてきて呼ばれたら取りに行くみたいに
店員もいらないし支払いはカードのみのレーンつくれば
学生も排除できるよ
593名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:07.53 ID:b5atQhX80
>お客さんの一番のニーズはスピードです。それはトップ3の来店動機に入っております。
今年はお客さんの一番のニーズがメニュー表になるなww
594名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:13.19 ID:dU2Aoa4M0
早くても遅くても良いよ。
どっちみち、まずいから行かない。
595名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:19.51 ID:IDWPJP+40
牛丼屋だってメニューはある。
596名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:35.01 ID:wjqJCUVYO
グラコロの販売期間をもっと長くしてほしい
597名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:35.41 ID:4MTf1aqP0
俺の気のせいかもしれんが、メニュー撤去してから
人の列がなかなか解消されなくなった気がします
598名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:46.36 ID:uUCKyX8sP
経営者が無能でも他の社員が有能だから機能してると思う
599名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:48.81 ID:m8LTLCpb0
これほど店と客の関係が悪い店も珍しいな
敵対していると言っていいくらいに
600名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:50.86 ID:94sbBr5X0
???
601名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:57.81 ID:96WOYIjS0
なにが悲しくて、ケチャップの味しかしないゴミに
金払わなきゃいけないんだよ・・・

あんなの食って喜べるのは小中生だけだろ。
味覚がイカレてるとしか思えん。
602名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:12:02.00 ID:moM9MS0i0
客からの要望をクレームと言うかw
まぁ、全ては前年比減益二桁がものを言っていると思うがな
来年消費税上がったら益々客足遠のくぞ
603名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:12:10.09 ID:R4XAn79y0
早く注文して欲しいなら後ろのメニューの
【文字】を蕎麦屋の壁のお品書きなみに
太く大きく書くべき
写真でセットに誘導したいからと
嫌がらせのように文字が小さい時点で
>1の社長主張の理屈が大嘘とすぐわかる
604名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:12:15.26 ID:yni1TwhD0
クルーを奴隷、お客様を古事記扱いしてる時点で行かない
605名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:12:16.74 ID:CU8Q21uj0
まあそもそもマクドナルドごときで迷ってるバカは来るなという考え自体は正しい

だがやり方はダメだ
遅いお客様専用レーンを整備するのが正解
606名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:12:17.44 ID:7F0rZjCO0
原田泳幸社長「ニーズはスピード」
バカだろ、こいつw
社員とアルバイトに重圧かけて、自分は言い訳…
ジャンクフードはたまに食うから上手いんだが、その選択をなくすってチョンと変らんw
607名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:12:17.90 ID:groE5/sG0
ドライブスルーで言ったんだけど聞こえないふり2回されたのでセットにしたんだが
コンビメニューってまだあるの?
608名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:12:21.48 ID:BgR8I0wOO
レジの速度対策ばかりしてるようだけど、客席が早く空くような対策はしているのかな。
609名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:12:27.93 ID:21Pds/ww0
客が望んでるのは従業員のサービスのスピードアップであって客自身が急かされることじゃないからw
610名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:12:40.12 ID:agVjJ1/+0
本当に提供時間を短くしたいのなら
出来あいを棚に並べて、お客様が勝手にとるようにしたらいい
セルフのうどん屋方式で
611名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:12:46.53 ID:HR8uNybi0
マクドナルド瞑想中、迷走中、冥想中???
612名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:12:57.25 ID:Nv9s5du50
 
いい加減、誤りを認めろよ

屑社長w
613名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:13:00.30 ID:xP5DjteX0
>>1
なんか、いろいろと、さもしい気分になるのでマクドナルドには行かなくなった。
だから何をやっててもまったく興味が無い。
ただ、こういうニュース見た時に、なんか今の代表はタダの痛い人にしか見えなった。
まぁ、どうでもいい暇つぶしレス。
614名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:13:02.22 ID:760qb+MU0
既に俺の住んでるところはここ3、4年でマックが2件まで減ったよ
変わりにモスがめっちゃ増えた
この社長無能なんてもんじゃないよ、むしろ同業他社のスパイだろwww
615名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:13:06.02 ID:/OnameKg0
今朝の折込にクーポン入ってたけど
元の値段わからんから使う気がしない
616名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:13:09.35 ID:RuHZxAAM0
通名廃止しろ
だれが朝鮮マックなんて買うか
617名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:13:21.50 ID:Zjar3buU0
メニュー撤去してから
カウンター横に説明の店員がメニュー持って立っている

これは合理的か?
618名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:13:38.19 ID:xrb1+YNo0
客にメニューを吟味する時間を与えたくないだけだろ
客を慌てさせて、見やすく貼りだしてあるセットメニュー買わせたいだけだろが
619名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:13:46.72 ID:AR5aJQ1PO
どのセットがお得でどの単品が得か組み合わせを考えてしまうから時間かかるよな…。
620名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:14:22.74 ID:nt5EyXHs0
>最初はお客様からご指摘、不満、お叱りがありましたが、今はクレームは沈静化している

言わなくなった、 行かなくなった  だから 売上下がった。
621名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:14:26.44 ID:CU8Q21uj0
マクドナルドで吟味w
滑稽きわまるわ
622名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:14:31.49 ID:GNIhcjAS0
つまり、スマホで既に決めて店に来いよ!おまえら!
スマホも買えないのか?アプリの入れ方も知らない?
そんな経済弱者は店に来るんじゃねーよ!

って事なんだろ?ハラダwwwww
623名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:14:33.50 ID:mcgCdlmt0
どう考えても
マクドナルドのマクドナルドによるマクドナルドのためだけのスピードアップ案
だからな
624名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:14:34.65 ID:94sbBr5X0
つまりマック側で客の選別がしたかったわけね
625名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:14:38.82 ID:ULQKR8+jP
提供時間が速くても、マズけりゃ二度と行かない。
行列出来てても、ウマけりゃ店出る頃には並んでたことを忘れてる。
626名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:14:42.47 ID:0zW9OU79P
スピードは確かに求めてるけど、注文してから提供されるまでの早さであって
自分がメニューを決める時には逆にスピードを求められたくないわけ。
そこは、おまえらががんばれよ、客に負荷かけんな。
627名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:14:49.49 ID:l7CAnqIO0
いわゆる、解らなければググレカス状態にしてHPとか見せる様に誘導し
別にも興味を引かせる作戦かもな。
628名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:14:52.30 ID:7KWwPNs30
馬鹿が動くとこうなるの見本w
629名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:14:56.29 ID:L2/tzCNt0
>>601
マックのバーガーってケチャップの味もすらなくねえか?
つかアレしょっぱいだけで味がしないんだけどw
630名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:14:58.72 ID:2BkK8RST0
バカ社長:メニューくらい覚えてコイやボケが!
631名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:15:17.09 ID:bVyDrYh3O
つうか既に作りおき組み立てなんだからスピードはクリアしてると思うんだが
更に(無駄な)スピードアップ目的でメニューとっぱらう意味はほぼない

ストレス溜まるのはそこじゃなく作りおきが切れていて5分程かかる時だろう
632名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:15:18.34 ID:AsiAkTuA0
待たされる時間は変わらないか、店が効率よく作ろうとするせいで下手すると伸ばされてる気がする
633名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:15:25.32 ID:vIHoXgLN0
>>602
>客からの要望をクレームと言うかw

要望もクレームも店から見れば
文句の一言で片づいてしまうわな
同列に見られても仕方無い
客は要望と言い、店はクレームと言うだけ
634名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:15:27.66 ID:VrR/L9BB0
ちげーよばーか
635名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:15:42.90 ID:RuHZxAAM0
ロックフェラーの経営について調べているのですが,よく分かりません。 なんでも良い
のでどなた
636名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:15:45.74 ID:tMU0SBD+0
メニューが無いと

「ハンバーガーでいいや」ってなるから売上げ激減だと思うぞ
637名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:15:47.10 ID:IDWPJP+40
品質
清潔
接客

スピードが一番だって?
え?
638名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:16:11.31 ID:7F0rZjCO0
メニューより社長をなくせw
その方が安心して対応できるだろ
639名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:16:13.53 ID:Zjar3buU0
>>619

パズルだからな
そのパズルがどんどん複雑化している

裏クーポンまであるから
640名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:16:19.45 ID:f0H3G0N/0
この馬鹿なんとかしたほうがいいぞ。
スクエニ和田の比じゃない。
641名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:16:48.00 ID:54mwcC4G0
じゃあアプリにメニュー載せて
あらかじめ商品を選ばせといて
注文時見せるだけでいいようにしろ。
642名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:16:56.74 ID:rP7UKAU00
これとこれで頼めなくなった
643名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:17:04.15 ID:9/incr4eO
最近、マクドナルド関連スレが多いんだが何かあるのか?
全く事情を把握してない 社長が馬鹿とか?
644名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:17:08.19 ID:aV4OEK100
コンビニやスーパーでもそうだけど
ほんの数分を待てないやつに限って
ろくな時間の使い方をしていないという偏見

客のニーズは商品の見た目と旨さ、それに見合った値段
645名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:17:11.73 ID:/f83au5H0
 
これからの流れ的にはファストカジュアルなのに何言ってんの、あほちゃうん?
646名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:17:18.32 ID:SEw/cOp80
>>605
迷うって言うか何があるのかわからん人が多いのでは?
メニューにだって当店では販売してませんシールいくつも張ってるとこ多いし
注文遅いのが問題でなく客に品を出すのが遅いから列になっちゃう
注文に時間かける客なんてセット複数・子連れがほとんどなわけだし
647名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:17:30.71 ID:ShYDXj7U0
スピード命だったら、最初からメニュー出しとけ
648名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:17:36.14 ID:/OnameKg0
まあどこまで堕ちるか楽しみだから
この調子でがんばって
ハンバーガーはモスかコンビニで買うから
649名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:17:36.52 ID:1DYpJXgrP
メニューが少なければ早くなるだろ。
ハンバーガー単品
ドリンク単品
ポテト単品
ハンバーガー、ドリンクセット
ハンバーガー、ポテト、ドリンクセット

この5種類だけにすればいいじゃん
650名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:17:44.22 ID:XuHisHxi0
 バランスって言葉知ってる? 塩梅とか按排ともいうけど

 スピードだけならコンビニのほうが早いだろ w
651名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:18:04.54 ID:x72Jt5qq0
マクドナルドのメニューで騒いでるのはネット住民、それもお前ら2ちゃねらーだけだよね。

2ちゃんねらーのコア層は40代〜50代の中年無職。
そんな彼らにとって、マクドナルドや牛丼屋は社会との数少ないの接点の一つだ。
実際、牛丼屋のスレが立ったら伸びるのが早いこと。食いつき方が半端じゃない。
ところがマクドナルドはここ数年、高額商品へのシフトを鮮明にしてきた。それを彼らは「自分達への裏切り」と感じた。
牛丼屋が身を削って価格競争しているのを見ているから、なおさら反発は強かった。
それでも一応100円マックのラインナップは維持されているから、それだけでは叩く理由にはならない。
そこへタイミングよくメニュー廃止のニュースが飛び込んできて、チャンスとばかりに一斉に叩きにかかったわけだ。
652名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:18:12.74 ID:/gr3Se/O0
>>46
最近行ってないが、こんなことやってたのかw
メニュー廃止しといてこれとかマジバカすぎるw
653名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:18:18.39 ID:XGBmv8mQP
>>610
ミスタードーナツはほとんどの店をショーケース式ではなくセルフ式に変えましたね。

ほっといても客はきちんと同じ方向にきちんと流れていってるのを見てちょっと感心
しましたが(パン屋とかでは結構右往左往する人を見かけますけど)。

ここの経営者にはそいういった客との信頼関係とか気づく気がないんでしょうね。
654名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:18:28.71 ID:BgR8I0wOO
>>627
しかしHPには価格記載が無い
655名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:18:28.76 ID:N6EO4XYB0
ホントにスピード重視の客用に、ETCレーンみたいなの作ればいいのに
あらかじめスマホで選んでおいて、かざすだけとか。
656名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:18:41.95 ID:9pW/x3no0
回転率を上げたいのは店側の都合だろ。
客を待たせたくないと本気で言うなら、経費を惜しまずにレジとスタッフ増員すりゃいいんだ。

て言うかな、商売なんだから自利益優先で店の回転率を上げたいと企てるのも良いよ。
つくづく間抜けなのは、メニューなくしたって店の回転率もろくに上がっちゃいないこと。客の評判を落としただけ。
657生粋の妊信 ◆Boy0562YHA :2013/04/05(金) 16:18:44.34 ID:S5eS7yVVO
>>610
もうみんな忘れただろうが、マクドナルドは基本的にそういう店だったよ。
従業員は注文もないのにどんどん作ってプールしていた。
そんで売れないとたしか2時間たつと廃棄するの。
なんかアメリカっぽいなと思いましたよ。
658名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:18:45.16 ID:mlEYK5sg0
注文したあとのスピードだと思うんだが
659名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:18:52.06 ID:Bf6MnILo0
原田ってやっぱ真性のアホだったな。
客の一番のニーズはまともなものが食べれる事だ。
だから、60秒が大失敗したんだろうが。
どんだけアホなんだ?ちゅうかこの程度のリサーチすら
できてないって、度素人でも原田よりは売り上げを
段違いに上げれるだろうな。
俺でも多分原田の10倍は売れる。
660名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:19:04.94 ID:WpqC/lwfO
スピードと見た目と味
661名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:19:16.27 ID:mcgCdlmt0
>>651
3ビットでまとめてくれ
メモリがもったいない
662名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:19:19.77 ID:aV4OEK100
スクエニ、マック、楽天、
こんなやつらでも社長になれる企業
あとどこだ?
663名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:19:23.11 ID:pDRCQG3v0
客が求めてるスピードは注文してから出てくるまでの時間だ
664名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:19:41.42 ID:SEw/cOp80
>>644
注文してすぐ出てきてすぐ食べられるからファーストフードと言うのでは?
根本的なこと無視しちゃダメだろ
665名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:19:42.15 ID:ShYDXj7U0
>>655
ドライブスルー知ってる?
666名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:19:50.65 ID:/GGBqIbM0
「お客さんの一番のニーズはスピードです。 」
一理あるけど「混んでる時は」の大前提が抜けてる。
バランス感覚が無くなるとモスみたいになるよ。
667名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:19:51.97 ID:3aQFABcZ0
原田さんよぉ。
客が欲しているスピードってーのは、店に入って出るまでの時間のことじゃねーんだ。
客が店の都合で待たされる時間のことなんだよ。
客の持ち時間を削ってまで短縮しちゃいけねーんだ。
レジを増やし、調理能力をあげて対応するしかねーんだよ。
668名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:20:01.13 ID:vIHoXgLN0
マクドの本当に忙しい店舗は、
昔からカウンターではオーダーを取らない

入り口フロア付近で端末でオーダーを取り
カウンターに並んでもらい、支払いをして商品をもらう
ドリンクもカップだけ提供して、自分で入れる

ここまで全店を徹底させればいいのにな
669名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:20:02.14 ID:D+n4h5XBO
世界で日本だけって文化を根付かせてしまった、んじゃなくて、日本人の国民性がカウンターのメニューを必要としただけ
種々迷走してるけど、このカウンターメニュー廃止が一番の愚策だと思う
670名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:20:06.31 ID:I+a5sWDC0
チキンてりたまセットが640円で100円なのはハッシュポテトだ。これだとコンビニや牛丼屋のほうが安い。
671名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:20:17.34 ID:GNIhcjAS0
メニュー廃止って普通ありえねえよなwwwww
そりゃこだわりのラーメン店みたいに
メニューは中華ラーメン1つ!な感じで
ハンバーガー1つにしたらメニューはいらない!
あとは個数を店員に告げればいいからなwww
672名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:20:20.68 ID:Uyzcdd7G0
いよいよ業績が悪化したとなると、来年正月はT豚S?の経営者番組でえらそうな御託を並べられるか怪しくなったのう
673名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:20:22.31 ID:aL6K/iX00
回転率UPと客単価UPは外食産業としては当たり前の目標だけどさ
客に嫌がらせして目指したら本末転倒だろうと
674名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:20:23.70 ID:srFOTR3TO
常に行列ができてる状態を想定してるのが、アホというか何というか…
観やすいメニューを用意して、注文&支払と商品受取カウンターを別にする方がよっぽど効率的だろ
675名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:20:31.78 ID:+eaoJ2fD0
マクドナルドのメニューは既に社会常識だ。
常識のある人は、メニューを覚えているし、常識があればわずかな価格差などにこだわらない。

非常識なヤツを相手にしてはいけない。
676名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:20:33.60 ID:wGbAeH880
お客さまを な〜めとんのか〜〜〜っ ワレ〜〜〜ッ!! 

   
                 ストローも抜きくさりやがって〜〜   どないして飲むんじゃ〜〜〜っコラッ!!
677名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:20:34.90 ID:7F0rZjCO0
朝鮮ハゲも楽天の英語バカもそうだが
思いつきで現場を苦しめる間抜けがトップにいるかぎり衰退する
衰退する原因が命令してるからなw
678名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:20:47.22 ID:7GXcmF47O
生焼けバーガーが出てきても困るぞ
679名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:20:58.33 ID:SNf6B0cX0
メニュー自体がもの凄くわかりにくい構造になってるのは何とかして欲しい。
680名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:21:00.78 ID:R2YBNQ6B0
一番大事なのは味ですよ
犬の餌じゃないんだから
681名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:21:15.80 ID:AdsPGNup0
おじいちゃんじゃねーかよ
よく谷村有美はこんなのと結婚したな
金か
682名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:21:18.42 ID:4MTf1aqP0
>>664
細かいことですがファーストじゃなくてファストね。
日本じゃなぜかファーストになってますが
由来はおっしゃる通り、注文から出てくるまでが早い、のfastからです
683名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:21:18.45 ID:Zjar3buU0
>>653

ホントのスピードアップの一番の解決策なんだけどね
特に注文の多いものはセルフでいいんだよ
そうすれば列は早く動く
684名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:21:20.05 ID:h2HIpPfNO
味をなんとかしてくれ。
味のわりに高いよ。
685名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:21:38.45 ID:fTxMCdgL0
1時間20分で700レス近くとか早すぎます!

もっとレスの質上げて、楽しませて下さい。
686名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:21:41.85 ID:CU8Q21uj0
マクドナルドで苛立つのは
・マニュアル読み上げる儀式の時間
・遅いお客様が注文出したり引っ込めたりしてる時間
・高齢者の財布いじり
・注文した後の店員のぞんざいな客あしらい
・味と値段のミスマッチ
このあたり
687名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:21:45.97 ID:qCo4e30B0
この社長は、本当に何も分かってないんだな。
688名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:21:57.85 ID:4MTf1aqP0
>>683
どれ買おうか迷ってる人をどんどん追い越せるから
楽でいいわな。>ミスド
689名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:22:03.37 ID:lr6/Ue7X0
えっーと…チキンなんとかバーガー、えーと、なんだっけ、いいや、チーズバーガーで
690名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:22:05.62 ID:1XfZpAtK0
だから、バーガーとチーズバーガーは
作り置きでおいとけって。
誰も文句言わねーから
691名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:22:05.42 ID:SEw/cOp80
>>651
高額商品戦略やめてポテト値引き・クーポンでのセット売りメインになってるよ
高額商品売れないから在庫過多で期限延びるとかアホかと
692名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:22:15.58 ID:Rt01bg8Z0
バカじゃねぇの?
現状、受け取り待ちの方が時間かかってるんだから
レジ待ちの列が回転が早くなったって、受け取り待ちの列が伸びるだけだろ。

安いメニュー頼ませたくないだけだって皆見透かしてんだよ。
693名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:22:24.01 ID:G7Nvk243O
しかし在日どもに丁寧迅速は無駄だ罠
694名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:22:36.25 ID:brdU4JT/O
流石マクドナルド
安全・安心は無視ですな
695名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:22:39.72 ID:cfkvFtmP0
注文が決まった奴だけレジに並んで注文すれば良い。
696名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:23:10.04 ID:8IaB6BkY0
>>503
中華風味はするかい?
697名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:23:13.92 ID:lStw95lq0
メニューがなくなってから
探しながら注文増えたから遅くなってる気がする
698名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:23:26.06 ID:9pW/x3no0
役員室で資料の数字ばっかり見てるんだろ
客と従業員の声を聞けって
699名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:23:38.15 ID:s9tvsS4n0
店員にムカつくのは皆無だけどね
こればっかりはバイト君次第だからナw
700名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:23:46.68 ID:lE8WkJEp0
だからメニューがレジになきゃ
かえって時間かかるだろ
店のクルーも認めてるんだよ
バカ社長
701名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:24:00.17 ID:AdsPGNup0
今、マクドナルドのサイトにあるメニュー見ているが、見ただけで不味そうだなw
702名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:24:10.68 ID:sWTEUPV+P
アプリで注文してフェリカで支払いが一番早い
703名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:24:12.27 ID:3V8xqvPw0
カウンターに来てからメニュー見て選んでる客が遅いからメニュー廃止しましたって事?
704名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:24:23.87 ID:4MTf1aqP0
>>700
60秒キャンペーンで苦情が殺到した時社長は言いました。
「すべて現場が悪い」
マジです
705名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:24:43.40 ID:+eaoJ2fD0
あらゆる面で社員食堂以下だもんな
バイトを使っている限りそのジレンマからは逃れられないよ。
目が笑っていないヤツの笑顔なんて、迷惑でしかない。
706名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:24:49.23 ID:SJOrPQl70
腐らないマック見てから怖くなった。
二度と食べません。
707名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:24:56.60 ID:3Fi2JOCv0
馬鹿がやる気を出すと、間違ったことばかりするから困るよね。

ポテトを食べたらポテトとか、面白くもなんともないキャンペーンの
CMに大金投じるより、チキンや玉子が美味そうな映像の新メニュー
のCM流した方が、よほど売上上がるのにな。
708名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:25:08.84 ID:7F0rZjCO0
安いだけのジャンクフード屋から安い商品を排除したら、モスなどの多少マシな店へ流れるだけ
原田を社長にしたのはアホだろw
アホだからニーズとは違う命令して売り上げ下げるだけ
709名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:25:17.68 ID:OcPo9u+b0
お客様がマクドナルドに最も望んでることは社長が交代することだよ。
710名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:25:45.10 ID:BgR8I0wOO
まぁリアルにチーズバーガーとてりやきとビッグマックだけにしてもよいと思いますよ。
711名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:25:47.70 ID:nCC1YG+kO
この返答を聴いてマックの業績下落はこの社長の無能にある事がはっきりしたわ
712名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:26:22.96 ID:mcgCdlmt0
>>704
そのあと「反論は許さぬ」とばかりにSNS監視し出したんだっけ?
713名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:26:42.72 ID:KeOaQx230
>>152

>まあまあのスピード
>ほどほどのサービス
>まずまずの美味しさ
>そこそこの安さ


客が、ファーストフード店に求めていることを、見事に言い当てていると思う。
714名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:26:43.39 ID:qq7saDWDP
こいつ早く交代させろよ
マック潰す気かよ
715名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:27:02.72 ID:dgtm6qOf0
>>675
昔は「ハンバーガー」「チーズバーガー」「てりやきバーガー」
「ビッグバーガー」と中身が分かりやすかった
 
いまのバーガーの名前なんて、わからない
 
期間限定の
「ロサンゼルスバーガー」みたいなバーガーの中身が
一体何かすらわからないのに
 
写真の確認すら、あの頭の上の「看板」だけで判別して記憶して
10秒以内に注文しろ!

とか、お客様をお客様とおもっていない、
家畜と同類と考えている証拠
716名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:27:05.93 ID:BtPkPSUk0
さっさと注文とって、さっさと金払わせたら
売上上がると思ったんじゃねーの?
717名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:27:30.87 ID:4MTf1aqP0
>>712
テリヤキバーガーおいしい!
一番好きなハンバーガーです!
718名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:27:40.98 ID:LCQjxEe90
スピードアップの為のメニューじゃないのか?
いきなりご注文は?とか聞かれても困るぜよ。
で、困る人にはメニュー出すんだろ?
本末転倒とはまさにこれな気がするが。
719名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:27:42.77 ID:8iOIXAaP0
>>653
ミスド最近全然行かなくなったけど、そんなことになってたのか。
ショーケースじゃないってことは、客がクシャミしたら唾かかるような状態ってことか。
もう二度と行くことはないな・・・
720名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:27:50.44 ID:2rx5Pkd10
食券買ったら自動的に注文が入る食券販売機つけたほうがいいんじゃないの
721名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:28:02.67 ID:J+RaGoBI0
最後に食べたのは8年前だったかな
722名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:28:31.59 ID:RVhIdiHQ0
いけるとこまでいって欲しい
723名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:28:45.67 ID:SEw/cOp80
>>714
こいつの報酬億単位だから潰れないだろう
役員も2億超えだし
バイトは最低賃金+数10円なのになw
724名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:28:46.75 ID:nabWJelP0
>お客さんの一番のニーズはスピードです

仮にこのニーズが正しいとしても、そのニーズとメニューが無くなることとのあいだに因果関係が
ないだろう
これ社長変えないとやばいんじゃねえの
725名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:29:04.00 ID:g1xrTJUi0
現金禁止と商品を直接喉に流し込むことでも考えたら?www
726名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:29:06.19 ID:wTjKdj8M0
>なぜカウンターメニューを排除したかと申しますと、お客さんの一番のニーズはスピードです。
>それはトップ3の来店動機に入っております。
一番という単語の認識が俺とは異なるようだ
727名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:29:08.04 ID:Le87mpwQ0
だったらスマホのクーポン何とかしろ、
あれドレイブスルーでチンタラやられると
切れそうになる。
728名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:29:12.96 ID:HSRlGlkh0
海外でもカウンターにメニュー表は
普通に置いてあるのになんでこんな嘘をつくかね?
729名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:29:24.58 ID:YdoQzusy0
スゲー面倒くさくなったわ
しかも困ってると結局メニュー出してくる
なら最初から出しとけよ
後ろがつかえるのにどこがスピードなんだww
730名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:29:40.42 ID:Nh6PmISz0
お客様の選ぶ速度が低下してんじゃねーか
731名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:29:41.91 ID:E369jbzR0
でもマクドナルドの客層見ると底辺しかいないだろ
あいつら自分達は時間たっぷり使うくせに後ろで待たされると怒るからな
店側の要望なりあがってくる苦情なりでこういう結論が出たのはある意味自然だろ。
しかしまぁよくあんな所行く気になるもんだわ
前に4〜5年ぶりに期間限定メニューで食いたい奴が出て行ってみたけどあの低層っぷりは凄い
732名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:29:44.35 ID:xrb1+YNo0
単品メニュー目当てだったはずの客に、ドサクサ紛れにセットメニュー押し売りたいんだろ
客を欺く様なやり口がとてつもなく不快
マックのまずくて高いセットメニュー食うくらいなら、元から別の店選んでるっつうの
733名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:29:46.96 ID:/j2WOT6D0
カウンターの上のところに詳しいメニュー掲示しておけば
並んでる間に客が注文決めてスピードが上がると思うんだが、そんな単純
なことも分からないのか?
734名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:30:01.30 ID:Hyn4gfb50
これって要するに「こっちは早く作業したいからお前らの求める速さを実現するためにお前らが速く注文しろ」ってゆう消費者に対する無茶振りだろ?
こいつら本当に腐ってるな
もともと使わなかったけどもう絶対に行かないわ
735名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:30:16.02 ID:Py5ghGUP0
もうダメだこの馬鹿社長
736名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:30:17.20 ID:otwm171BO
クレームが沈静化したんじゃなく、その客が行かなくなっただけ
そんな事もわからんのか
737名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:30:25.49 ID:wrlH8zqAP
>>719
じいさんが手でつかんだドーナツを戻したの見てからミスドは行かなくなったわ。
738名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:30:26.72 ID:mcgCdlmt0
客来店

客、金払う

客退店

たぶん、最終目標はこれだろうな
739名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:30:37.37 ID:3Fi2JOCv0
他社から、金もらってんだろ。
マクドナルドを潰そうという考えなら、この社長の行動はすべて説明できる。
740名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:30:38.36 ID:1UO8vy7q0
時間はモスくらいまでなら許容するから
もっとマシな品質でよろ
741名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:30:47.01 ID:sF67pqYg0
セットでマックフライ喰わせないと利益があがんないんだろ
あれで250円はどうみても詐欺

だからセットにこだわってメニューすらもみせないんだろーなー
でもそれって倒産への第一歩だと思うのはおれだけじゃないはずだ
742名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:31:03.79 ID:lr6/Ue7X0
>>738
ワロタ
743名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:31:12.50 ID:AR5aJQ1PO
早くerbks
744名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:31:14.51 ID:WTBtPeLV0
スピードって大事だけど2の次だろう
接客の中の重要項目削って「スピードアップしました」なんて言っても意味ないわな
やっぱアホだろこいつ
745名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:31:16.39 ID:kAeqpb4h0
マック不味いっていう奴多いけど、ちょっとした工夫でめちゃくちゃ美味しくなるぞ?
スーパーでトマト買ってスライスして食べてみろよ。ジューシーでマジ旨いから。
746名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:31:34.69 ID:40OfgiGPO
セルフにしたら?
747名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:31:45.85 ID:Gf3mRehn0
お客は選ぶときは落ち着いてゆっくり選びたいんだよマクドの社長は
本当にバカだね
748名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:31:46.97 ID:f9l/HSZK0
> お客さんの一番のニーズはスピードです。

ということにしたいのですね^^
749名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:32:16.49 ID:X7oQJncC0
クズな階層しかいない店www
しかし、ここって自社に都合悪いニュースの後には
必ず、自社の宣伝の報道をするよねw
750名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:32:26.60 ID:7F0rZjCO0
ジャンクフード屋が客に選ばせないは自殺行為w
原田のことだ、現場の社員とアルバイトのせいとしか考えてないはず
まじで潰れるかもしれん
751名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:32:27.67 ID:Khyav7420
そもそもスピードが必要なのは店舗側だと思うが。
短時間で多く客を捌ければ売上も増えるからね。
でも、注文しづらくなって客が避けるようになるとは考えなかったのか?
このバカ社長は?

自分はマックみたいな豚の餌は買わないけどさw
752名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:32:47.42 ID:+eaoJ2fD0
経営者が自ら汚れ役をかっている珍奇な会社

ま、汚れなんかを大事にすると、全体が汚れていくだけなんだけどなw
753名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:32:49.00 ID:2rx5Pkd10
スピードを語るなら阪神百貨店地下のいかやき売り場の凄さを見てから語ってほしい
754名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:32:54.38 ID:p19K1QNw0
客にスピード化を押し付けてるだけじゃん
自分たちで努力する気なしなんだからサービスとはいえないだろ
755名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:33:02.78 ID:irFP1+6x0
>>745
その手間がめんどくさい人が買うんでしょうがw
756名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:33:38.54 ID:3Fi2JOCv0
「お客さんの一番のニーズはスピードです。 それはトップ3の来店動機に
入っております」

1番なのか3番なのか、日本語すら不自由。
757名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:33:55.85 ID:CU8Q21uj0
>>755
突っ込みどころ違う
トマトだけが一番うまいだろw
が正解
758名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:34:02.25 ID:DBQVPGUd0
メニューないから同じ物しか頼まなくなってついには行かなくなる
759名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:34:25.08 ID:Nh6PmISz0
>>745
そういう手間かけるならモスやフレッシュネス行くよ
あと不味いものは加算すると余計まずくなる

チーズバーガー持ち帰りしたら肉抜きバーガーだったが
肉無い方が美味かったぞ
マクドはチーズだけバーガーを50円で販売スべきだな
760名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:34:31.03 ID:yJa7iu0C0
レジが込んで遅くなるなら、レジを増やせば良いじゃない?
761名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:34:52.00 ID:dx0Wn53CO BE:2028863055-2BP(22)
いや味だろ?何考えてんだよ!?
もうワケわかんなくなってるだろこれ
762名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:34:52.73 ID:cxr7dmM/0
社長の原田泳幸って、ググってみたら、クソワロリーヌwwwwwwwwwwwwww

前歴がマッキントッシュの副社長wwwwwwwww

外食産業未経験者のしろうとwwwwwwwwwwwwwwww

「原田氏、マックからマックに転進」だってwwwwwwwwwうるせーよwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

妻が、シンガーソングライターの谷村有美wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マクドナルドの事業計画書は妻の谷村が作成wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:35:13.98 ID:s1lIH5bi0
モスやフレッシュネスもマクドナルドと同レベル
まずい

同じファーストフードならサブウェイ行くわ
764名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:35:15.70 ID:ub0em47R0
勘違いもいいところだな
ピーク時だけじゃん
マクドナルドのスピードはぎりぎりではあっても及第点はクリアしてた
むしろ質を上げろとw
765名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:35:16.81 ID:AtbSdnEj0
スピード上げることで従業員の仕事量を増やす
→実質的なコスト減を図っただけ。
これをお客様のニーズと言い換える鉄面皮。
766名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:35:31.86 ID:Pk2Vpy5V0
>今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解

クレームが減って客も減ってるわけだが
これを素直に解釈するとサービスに不満のある客が離れていった、だろう
767名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:35:45.09 ID:0M2ZqSVj0
マックをメニュー見ずに買う人って、どういう人なんだろうw
768名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:36:27.83 ID:wFs5jTcF0
マックって営業中は常に列ぶくらいの客がいるということね。
なら行かね。
769名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:36:27.98 ID:6IAeGPbu0
顧客の一番のニーズは原田の更迭
770名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:36:30.24 ID:TStm6uQa0
速さなら牛丼屋のほうがよほど速いしなぁ
771名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:36:40.92 ID:CU8Q21uj0
>>767
ハンバーガーとかチーズバーガーとかしかくわない
間に合わせの人

それが正解
772名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:36:45.09 ID:s9tvsS4n0
>>759
>チーズバーガー持ち帰りしたら
>肉抜きバーガーだったが


??
パテが入ってなかってこと?
773名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:36:57.64 ID:0TaUAlhG0
>お客さんの一番のニーズはスピードです。

ダウト!
美味い>安い>早い
774名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:37:31.71 ID:DzqOdv9A0
おまい馬鹿?って社内にいえる人いないのか
メニューなかったら、客わからないじゃないか・・・
775名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:37:47.59 ID:otwm171BO
客のニーズが本当にスピードなら、売り上げ激減なんて結果は出てないだろうに
とっくに出てる答えから目を逸らしてるだけ
続ければ続ける程無能を証明し続けるだけ
776名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:37:58.86 ID:Zjar3buU0
自家製パン屋のハンバーガー
コロッケバーガーの方が美味しいよね

なんでパン好きならマックは行かない
もともとジャンク好きの層がメインだろうな
だから客を増やすのとメニュー廃止っていうのは無意味
777名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:38:01.68 ID:LHLLVQtU0
うちの近所は普通に置いてるな・・・
778名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:38:07.18 ID:sF67pqYg0
>>738
客、来店

客、金払う

客、退店

客、糞する

客、腹減る

客、来店 で、振出しに戻る

最終目標はこれだろ

客なんて腔腸動物なみに飯喰って糞して腹減ったら飯喰ってくらいにしか考えてないと思う
779名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:38:11.56 ID:4MTf1aqP0
>>774
周りはイエスマンだけ
まともな人は見限ってやめてるでそ
780名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:38:11.69 ID:3Fi2JOCv0
ダメだったころのアップルの経営者が、マクドナルドも駄目にしてみせる。
何の実績もない男。
781名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:38:24.24 ID:KeOaQx230
この社長は、売上がダウンしているのに、どうしてこんなに上から目線の生意気なんだ?
782名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:38:43.29 ID:4MTf1aqP0
>>781
売上ダウンは全部現場が悪いと思ってるから
783名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:39:16.19 ID:FUiQSDeti
784名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:39:17.91 ID:lpg1+pDIO
社長の無能を客に転嫁か
社員も馬鹿社長だと大変だな
785名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:39:18.78 ID:5+8vRtwj0
超越論的馬鹿
786名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:39:25.08 ID:hjH3C/O00
一分一秒争う時にマックには行かないよ。
もうスピードはいいから、味をなんとかしてくれ。
787名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:39:47.36 ID:YdoQzusy0
訳のわからん名前のバーガー出しておいてメニュー見せないってなんなんだよw
せめてシンプルな名前にしとけ
788名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:39:53.22 ID:SNf6B0cX0
>お客さんの一番のニーズはスピードです

それは従業員に対して「速やかに提供して欲しい」と言っているのであって、
前に並んでる客に対して「さっさと注文しろやゴラぁ」ってことじゃないと思う。
っていうか、メニュー無い方が遅くなってるしw
789名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:39:56.16 ID:ub0em47R0
スピードを追求
⇒サービスの低下
⇒商品の質の低下

客が減るのは当然だわな
790名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:39:58.14 ID:CU8Q21uj0
ドライブするーでマニュアルタイム無視して被せてやると店員怒るよねw
791名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:40:09.93 ID:ltmNP4k+0
子供が多くて騒がしい店内では、口頭だけで注文を伝えるよりもメニューを指さすことを併用したほうが正しく伝わりやすい。
今日はそういう状況の中で違う注文を通されてしまった。
できることならタッチパネルでの注文コーナーも併設して欲しい。
792名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:40:18.52 ID:phZ08FNB0
フィッシュバーガーは遅すぎるけどな
だいたい5分ぐらいかかるけど慣れちゃったから気にならないなぁ
793名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:40:53.60 ID:R4XAn79y0
客から苦情が来たら
よほど理不尽なのデモない限り
改善に努めなきゃダメだろ、出来る範囲で
794名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:41:01.66 ID:2g2vFPT80
実業界の小泉進次郎
795名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:41:08.56 ID:Cn0wl3cH0
60秒キャンペーンでレジ1つしかあけないで
何がスピードだよwwwwww
並ばせるなよくそがwwwwwww
796名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:41:20.92 ID:wGbAeH880
 
  やっちまったな〜〜
797名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:41:26.40 ID:LHLLVQtU0
>>786
あの味で成功したんだからいまさら変えるのは冒険すぎるなww 行かなきゃいいじゃんw
おれも近所で最も近いメシ屋だから利用するだけで そうじゃなきゃ行かない。
798名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:41:26.71 ID:vIHoXgLN0
>>703
そういう事
だから、注文が決まった客から、カウンターに来いと原田は言ってる
注文が決まってない客がカウンターに来るから、メニューが無いとかなるだけで
決まっている客がカウンターにくれば、何の問題もないと原田は言ってる
それを理解せずに、客が勝手なクレームを言ってると原田は思っている
原田は自分が正しいと、本当に思っている
799名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:41:29.52 ID:DzqOdv9A0
完成され成功してるの、わざわざぶち壊す。
こういう社長がやっかいなんだよな
800名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:41:30.18 ID:/z2TXBNS0
マック好きでメチャクチャ食ってたけど去年からダイエットして
全く食わなくなった、カロリーが怖いぐらいだから。
801名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:41:31.55 ID:Nh6PmISz0
>>772
その通り、パテが入ってなかった
機械的に空腹を満たすために買ってきて、PCの画面見ながら包装あけてたので
中身とか全然見ないまま齧ったら、なんか臭くないし、パサパサ感なくて
ナニコレ美味いぞと思って、でも歯ごたえが無さすぐると思って確認したら肉だけけ無い
他のケチャップだのピクルスだのは入っていたので味はちゃんとしてる
あの臭い肉が無いだけでマジで美味いのよ
802名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:41:49.17 ID:qGMtEFlw0
お客がスピードを求めるのは注文した後であって
メニューを見ながらオーダーを迷っている客にキレるのは客同士の話、店は関係ないぞw
803!ninja:2013/04/05(金) 16:41:50.84 ID:H/WUbdp70
これは社長がゴミやな。
804名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:41:54.55 ID:waF1pTgEP
カウンターメニューがあるのは世界で日本だけ?
去年グアムに行った時は普通にあったが?
805名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:41:59.26 ID:LJxKrIcm0
地域、客層、時間帯によってニーズが違うって理解できないのか
凄いなこんな奴が社長なんて
806名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:41:59.92 ID:N6EO4XYB0
まじで一度自分でどっかの店舗入って注文してみろって思うわw
807名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:42:07.35 ID:4MTf1aqP0
60秒キャンペーンの結果
http://livedoor.blogimg.jp/amaebi4912/imgs/5/0/50a3f347.jpg
http://pbs.twimg.com/media/A_0zh19CYAAT5dR.jpg
http://25.media.tumblr.com/8c8f45550da185e9dad781796fc0b644/tumblr_mg6o02RuE01rphkdfo1_500.jpg
http://twitter2witter.blog.fc2.com/img/2013010623515100e.jpg/

これらの写真がネットにあげられていた時何故か、
「嫌がらせだ、ネタだ、捏造だ」って騒ぐのがいたw
808名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:42:21.72 ID:YWbNX17t0
壁に全部のメニュー載ってるんならいいんだけど
そうじゃないの?
たまにしか行った事ない上に変な評判ばかり聞くので増々足が遠のくw
809名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:42:31.85 ID:U4YYLmHK0
この社長じゃもうダメだ
810名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:42:37.71 ID:heyuiu2O0
田社長がいかに優れてたか良く分かった
811名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:42:41.57 ID:zzl3Dbbh0
たまーにしか行かないから、カウンターにメニューがないなんて知らなくて
カウンターでメニューなくてオロオロして
上にあるのを見るけど、けっこう遠いしいくつか頼むのに探すのにも手間。
結局60秒以上だかかかったといって券もらった(でも期限までに行かなくて使えなかったけど)

その次いったときな「メニューを・・・」と言ったら
横から小さいのを出してくれて助かった。
812名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:42:47.77 ID:5+8vRtwj0
ああ、
お客様へのニーズ
なのなw

お前ら早くしろよ!っていう
813名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:42:58.77 ID:95U9ucum0
マクドナルド春の新メニュー
BIG CHINA 第一弾!

上海バーガー
上海の市場で採れた死にかけの鶏を生きたまま揚げ()

BIG CHINA 第二弾!

北京バーガー
PM2.5イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
814名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:43:00.85 ID:Kzsw/vN4O
>>425だけど、俺に何か言えよクソども
否定でも煽りでも何でも良いから触れろやカス
ふざけんな!
815名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:43:16.43 ID:2g2vFPT80
今月のサジェスチョン 「原田社長はいかがですか〜」

     客        「いらねぇよ」
816名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:43:20.06 ID:R4XAn79y0
つカウンターメニュ-
          これくれ⊂

という阿吽の呼吸がなくなるので
どのみち必ず出る「迷う客」の時間を
フォローする手段がなくなっただけだろ
817名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:43:23.60 ID:B0Me2QGVP
>>161
同じ事をマクドナルドでやると新しい設備が必要なんだよな
818名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:43:51.24 ID:pAihgHeWO
違います

安くてうまい 出てくるのも 遅くなく

です
819名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:43:56.34 ID:LHLLVQtU0
>>814
どんだけかまってちゃんなんだよww
820名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:44:07.84 ID:29Im+0uW0
米国のマックでなにがイヤってカウンターにメニューがない事。スタバも。

原田さん、頼みますよメニュー。
821名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:44:16.35 ID:groE5/sG0
俺がメニュー考えてやったぜ

・ハンバーガー 100円 ダブル50円増し トリプル100円増し
 肉は牛、鶏、謎魚から選べます
 ソースはケチャップ、照焼き、タルタルから選べます

・ポテトS 100円 M150円 LはS2個

・ドリンク S100円 M150円 L200円

セットは50円引き

オーダーは席のQRコードでメニュー出るからタップして送信
オーダー番号出るから番号呼ばれたらレジカウンターまでどうぞ
携帯の無い方は直接レジにて承ります

これでいいだろ
822名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:44:20.72 ID:DzqOdv9A0
どう考えても、カウンタメニューで指差しが一番高速なんだよね。
どのゲストも対応できる
823 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/04/05(金) 16:44:21.67 ID:H/WUbdp70
メニュー見なきゃ買えないやつもいるだろ。
社長の考え方が理解できない。
824名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:44:25.20 ID:OqsBhLO30
>お客さんの一番のニーズはスピードです。
客が望んでる「スピード」ってのは「レスポンス」であって
別にタイムアタックやスリル体験がしたいんじゃねえんだよ池沼社長
825名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:45:06.14 ID:be7ly99NP
速さ求めるならメイドフォーユー止めて昔の方式に戻せよ
826名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:45:09.27 ID:erZq+d/40
メニューがないからリピータしか来ないだろが
827名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:45:22.38 ID:YdoQzusy0
マックに1分1秒を争う人がそうそう来ねーよ
ニーズのない人をターゲットにすんなよ
駅そばのが時間争うけど客に不具合を押し付けないわ
828名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:45:25.94 ID:UcMK3FX00
メニューが無くて注文できないとか言ってる人本当なのかと思ってしまうわ
店の前とかにもあるわけだし、考えとけば、何ら問題ない
要は、カウンターに来てから考えるなということだろうな
店にも迷惑かかるし後ろに並んでいる客にも迷惑かかる
そこが解ってない人多すぎ
829名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:45:37.58 ID:0M2ZqSVj0
>>798
それなら、メニュー見て選ぶブースとか作ればいいじゃん。
それか、アメリカのスーパーなんかにある少量レーンみたいな感じで、メニュー要らない人が並ぶレジとみる人が並ぶレジを分ければいいじゃん。
いちいちメニューくださいっていうのもめんどくさいし。
メニューがなくなったってわかってからは一回も行ってない。
830名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:45:39.30 ID:R4XAn79y0
ちゃんと挟まっていないサンドイッチとか
自宅まで配達し直しに行かなきゃいけないレベルだろ
831名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:45:39.64 ID:qGMtEFlw0
>>791
そうだよな、風邪で喉がやられていて声が出ないなどした場合。
メニューがないとオーダーできないよな。
風邪で喉がやられてる奴はハンバーガーなんて買いにいかないかw
832名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:45:55.73 ID:ltmNP4k+0
今日はハッピーセットの玩具選びが原因で詰まってたようだけど、レジに人が配置されていないのが主の原因だと思う。
833名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:45:58.61 ID:AtbSdnEj0
銀行みたいに整理券にしたら?
834名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:46:07.82 ID:4MTf1aqP0
>>814
じゃあこれ
  パッサパサ!
        パッサパサ!
            パンパッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  パン
    /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }               
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\ パ ン パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
835名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:46:21.94 ID:Vk8Sh8Ql0
シンプルで選びやすい優れたメニューを作って置くのがベストだろ。
選択肢を無くして選ばされた感を持たせたら
客が得るバリューが下がるわけで、リピーター減らすだけ。
この社長はマジで客商売がわかってないな。
836名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:46:58.73 ID:UxegBjek0
ハンバーガー美味しい!
一番利益率の低いバーガーです!
837名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:46:59.27 ID:4MTf1aqP0
>>798
ちなみに俺は目が悪いので後ろからだとカウンターの
上にあるメニューが本当に見えない
カウンターから身を乗り出し気味にしてやっと見える
だからかわない。
838名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:47:10.04 ID:m57qZkYE0
俺めったに行かないから
どこにメニューあるんだろうと思って店内重見回してた。
メニュー無いのに決めなきゃいけないのに焦らされてる感じですげー嫌な気持になった。
今はもう誰かに誘われない限り行かない。
839名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:47:11.27 ID:hjH3C/O00
>>797
前からあんな味だっけ?
なんか臭くなった気がするが、俺の口がこえたのかもな。
840名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:47:51.27 ID:96WOYIjS0
オレの住んでる川口だと、マックと
スタバが隣同士。

スタバはいつ行っても、そこそこの客入り。
マックは外から見ても、ほとんど客いないわw

いたとしても、しょうもないガキか、
いかにも貧乏そうな男女が、うつむいて
携帯いじってる。
「金ない、金ない」っつって、いつもあんなゴミ食ってるから
味覚障害で、気分もおかしくなるわな。
841名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:48:44.92 ID:95U9ucum0
>>839
マック店内の臭いってゲロの臭いだよ
842名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:48:53.80 ID:YWbNX17t0
順番回ってきてからゆっくりメーニュー見られる雰囲気じゃなかったし
自分としては他の客の迷惑にもなりたくないし
並ぶ前に全メニュー見られるようになればそれでいいかな
843名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:48:56.94 ID:UxegBjek0
>>21
もしもしピエロなら知ってる
844名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:49:05.89 ID:em55a1ba0
スピードだけ早くてもダメだろw
本当に食べ物を売ってる会社の社長か?

食い物は美味しさが第一だバカタレ
その次が価格・サービスだ

メニューをなくしたら客が注文するのが早くなったのか? データ出してみろ!
845名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:49:30.97 ID:XGBmv8mQP
>>828
注文はできるわさ「チーズバーガー二個くだしあ」。
ってちゃんと言ってるのに店員がなんかごちゃごちゃ言う。
何がスピードなんだがよく判らない。
846名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:49:34.93 ID:zzl3Dbbh0
あんまり行かなかったり、何個も買う場合カウンターに行く前にメニュー見て決めてても
そこに行ってからスラスラ出ないんだよなあ。
カウンターにメニューがあれば、これとこれとこれってポンポンポンと言える。

カウンターに行ってからメニューに悩みはじめ人は後ろの迷惑だけど(あんまりひどくて帰ったことあった)
あらかじめ決めてる人は、メニューあったほうが早いと思う。
847名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:49:36.54 ID:iIjYZhiBO
アメリカと日本は違うって解らないんだな。
藤田田はその点、マックと呼ばせてOKにしたよね。
848名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:49:54.08 ID:jXbzluRTO
ニーズを捉え違ってるから売り上げが下がってるんだろw
どれだけ自分の馬鹿さ加減から目を背けたいんだこの社長はwww
849名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:50:01.02 ID:5+8vRtwj0
だから
>>1にあるように日本人を教育してやる
という考えが第一にあるから。
その大前提があるんだよ
850 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/04/05(金) 16:50:06.75 ID:H/WUbdp70
>>824
その通りだな。

60秒チャレンジも爆死したし。
851名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:50:20.49 ID:IypOkJjN0
だからサンキューセットを復活させろと(´・ω・`)
852名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:50:32.95 ID:uRbek3Ch0
スピードが不満ってやついるの?
あんまり行かないけど別に不満ないわ
853名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:50:41.70 ID:DzqOdv9A0
数字は正直だね、、社長、、
間違いですって叫んでるよ。売上がw
854名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:50:44.08 ID:W/wA4Ykk0
チョンとかなら気にしないんだろうが
混んでる中、販売の流れを止めてメニュー見せて下さいなんて気負いせず言える日本人は中々いないと思うぞ
何でこんなゴミみたいなファーストフードで客に気を遣わせる状況作ってるんだよ、ほんと頭悪いな
855名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:50:56.39 ID:e28ZTwiU0
かざすクーポンしか使わない
支払いは電子マネーでR/Wの上にスマホ置きっ放し
こんなにスピードアップに協力しているのに、商品が出てくるのはいつもと同じ
856名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:51:08.12 ID:SLYPknT20
客はスピードを求めている→ メニュー廃止

この会社馬鹿じゃねぇ?
まず見やすいメニュー置くとかするよね普通w
857名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:51:21.82 ID:6cejis1+0
原田

には残念な人が多いなw
858名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:51:25.63 ID:Y7eN8tj3O
こんな餌食べなきゃいいじゃん
美味しいご飯食べたらいいじゃん
859名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:51:26.32 ID:nL9yFO+v0
早くてまずいならコンビニのバーガーでいいんだよ
860名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:51:32.88 ID:7jkzJoVt0
こんなんじゃとてもじゃないが行けないな
モスが美味いしモスがあればそれでいいや
861名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:51:50.15 ID:vPerQgeY0
アンケートとってみたらどうだ?
この中でマクドナルドで一番変えて欲しいのはどれですか?
1.価格
2.味
3.商品の出るスピード
4.店員の接客態度
5.社長
862名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:52:18.31 ID:95U9ucum0
5で
863名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:52:26.22 ID:8Qr6BXAR0
スピード重視…?
このせいで明らかに遅くなってるだろ
864名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:52:27.06 ID:KeOaQx230
そういえば、ダイエーの中内も、スーパーでの販売方法などを アメリカ式にして大失敗した。
865名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:52:29.69 ID:AtbSdnEj0
馬券を買うときののマークシートみたいに
客が事前に注文を記入しておいて窓口でそれを出すだけにしたら?
そんなに早くしたいんだったらそれぐらいコストかけろよ。
866名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:52:31.54 ID:vIHoXgLN0
>>829
>それなら、メニュー見て選ぶブースとか作ればいいじゃん。

ブースとまではでは無くても、壁におおきなメニューを用意したりして
カウンターいくまでに注文内容ぐらい決めれるようにあいてあると原田は言っている

>>831
風邪ひいた客はくるなと、原田は言っている

>>839
不味くなったのは内緒
867名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:52:40.03 ID:KxBBurOl0
このネットショッピング全盛時代に、わざわざ出向いてる時点で多少なら待てるってこと
時代遅れだなマクダナル
868名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:52:43.65 ID:FUiQSDeti
新商品を増やしておいてメニューをカウンターから撤廃とか客はマックマニアかなんかだと思ってるのか?
869名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:52:47.77 ID:H/WUbdp70
実際に売上が下がってるんだから、なにかしらの対策を考えてほしい・・・と思ったんだけど、まさかその対策を自分の手で潰すとはな・・・。あきれたわ。
870名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:52:59.05 ID:BgR8I0wOO
注文品を間違われたりチーズが無かったりしたことはないけど、
「ホット」や「S」に関してはもう言ってるのに改めて聞いてくる。話を半分しか聞かない店員が多い。
871名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:52:59.81 ID:q66pcQilP
日本人はスピードに拘らない。
増して90秒が60秒になるとか
全く関係ない。

ただ順番には拘るね。
自分の注文より、後の注文が先に来た時は言う人多いな。
872名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:53:12.78 ID:FUiQSDeti
>>865
券売機って便利やで!
873名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:53:18.83 ID:Kzsw/vN4O
何が原田原田、おまえらの方がクソじゃねーか!
クソがクソにクソと言う資格はねーよ!!ゴミクソ!
874名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:53:28.73 ID:uSdbDO2g0
まだ言うかw
875名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:53:55.87 ID:h0TcsCTx0
離れた客のほぼ全ては何をやっても戻ってこないよ
安くしても、味を良くしても戻ってこない、行く習慣どころか
どこに行こうか? の候補からすら除外されてるからね。
876名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:53:59.33 ID:flFoZgSE0
一回社長に買い方の見本を見せて欲しい
877名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:54:13.14 ID:byX3mNSZ0
え?ワオ!グレート!じゃなかったの(w
878名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:54:15.04 ID:otwm171BO
そもそもあの肉味が酷い
バッサバサで変な油が足してあって何故か牛乳臭くてしかも肉自体の味は皆無
あれ本当はおからかなんかに臭い付けて脂混ぜ込んだだけとかじゃなかろうな
879名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:54:15.67 ID:mR6y6QNv0
俺レジで考えることになったから
余計に時間掛かるぞ
880名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:54:16.20 ID:9fT/Z7nE0
お前らなんだかんだ言ってマクドナルド好きね
881名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:54:19.07 ID:o4shqR7uO
>>861
【5】だな

代わったら買いにいくわ
882名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:54:39.35 ID:em55a1ba0
スピードを求めるなら商品写真で選べるタッチパネル式食券発行機を導入しろ
客には注文番号と注文品リストを印刷して渡せばいい

注文確定と同時に厨房にオーダーを自動で通せるから早くなるし
精算まで終わってるから、後は引き渡すだけだし

それくらいの知恵がないのかね?
883名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:54:41.34 ID:je78jXRM0
>>1
そう思うんだったら、メニューをもっとわかりやすくしろよな
単品価格がわかりにくいからレジ前でメニューを探しまくったんだからな
884名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:54:44.25 ID:FUiQSDeti
各国のマクドナルドいったけど、確かに日本のマクドナルドは異常にはやい。

ほかのくになんかダラダラしすぎ。

現場のクルーは頑張ってるのにそれをぶち壊す原田。
885名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:54:48.17 ID:Zjar3buU0
実は過去最高益ってところが原因なんだよ

その利益って、つまり客への還元を減らして
会社の利益を増やすって意味もあるから

高い利益は逆に客の不利益になったんだよね
だからその影響で売れなくなって行く。
886名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:54:55.40 ID:mpeuqXgC0
レタスいつもカピカピ、ハンバーグヌルヌル、ポテトフニャフニャ。スピード重視は明らかに利益のためでしょ?
887名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:54:58.94 ID:SjAT+ucxO
嬉しいとか以前の話で、新商品とかに惹かれてそれを食べるつもりで行ったときはいいけど
ハンバーガーが食べたくて入ったときは全商品の見られるメニューが無いと選べない

メニュー無くすなら商品数もバッサリ切ってハンバーガー・チーズバーガー・テリヤキマック・期間限定商品あたりだけに減らしたら?
大衆向け一見さん歓迎の店ならそれくらいの方がわかりやすくていい気がする
888名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:55:02.73 ID:UcMK3FX00
>>842
並ぶ前に見れるでしょう
店の入り口とかにもメニューあるし
探したら意外とたくさんあるよ
889名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:55:06.73 ID:Pk2Vpy5V0
そもそもレジ前にやたら行列ができるのはレジが足りないからだろ
ここまでは原田でも分かるよな?

で、レジ置くスペースが無いなら無いでスペースが無くても
注文→清算の処理を効率化できる方法を採ればいいわけだ
ここで他業者がどうしてるか見回してみれば答えが出る

自販機で食券売れ
890名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:55:16.76 ID:B0Me2QGVP
この前、市役所の食堂行ったけど食券機で食券買うと自動的に調理場に注文が行く仕組みだったわ
これいいなと思ったけど新たに設備投資が必要なんだよな
891名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:55:22.71 ID:8WMMyEx+0
客が減ったら列が短くなって待つ時間が短くなるって考え方なのか?
892名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:55:23.49 ID:5gahx+aD0
価格でもう話題性が無くなったから
メニュー表そのもので話題を!とか思ってるんだろ
かまってちゃんが…
893名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:55:46.40 ID:vIHoXgLN0
>>840
それ、最悪だな
腐った豆でコーヒを落としている、
あのー吐きそうな匂いの店が隣とはな

>>843
あっちこっちにチェーン店があるんだよな、最近知ったわ
894名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:55:54.40 ID:OqsBhLO30
>>883
原田「財布の中身を気にしなきゃ買えない様な貧乏人なんざお呼びじゃねえよpgr」
895名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:55:59.32 ID:B2EIrpJ70
いちいち商品の名称を口で言うより
指さしでこれこれこれと注文した方が絶対に早い。
それに、なれていない人が来店した場合
メニューがないことでいちいちメニューを出すはめになって
帰って時間がかかり遅くなってる。

文句が出ないのは客があきらめている
嫌気がさして来店しなくなっているなどが原因で
システムに満足してクレームが減っているわけではないと思う。
896名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:56:15.61 ID:95U9ucum0
>>891
それなら分かるわ
897名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:56:16.14 ID:7rslNiu/0
〉歴史的にそういう慣習を与えてしまった

俺たち与えられたんだ
898名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:56:24.39 ID:eQNLEB490
目が悪いので、上のメニュー看板が良く見えません

自分より目の悪い人は
マックに行かなくなったと思うよ
実験したマック社員は全員視力良かったんだね(´・ω・`)
899名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:56:31.55 ID:YyiB8J0m0
お客様の1番のニーズは原田をクビにすること
900名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:56:33.31 ID:kkmDncmQO
2年ぐらい毎朝出勤前にマックを利用するが、店員が変。
毎朝、コーヒーにミルクと砂糖を頼んでいるのに時々ミルクだけですね、なんて言う。
砂糖とミルクはご利用ですか?と毎朝聴かれるのは我慢できるが、ミルクだけですねとは何だ?
ワザとボケてんのか?
901名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:56:33.85 ID:KxBBurOl0
>>861
価格と味と汚い作り方だなー

大体男の店員に受付させて作るの女のほうが良くないか?
だいたい男店員の作ったビッグマックとかレタス入ってなかったり汚かったりするんよな
あと作ってるとこもっとはっきり見えるようにしろよ、と
902名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:56:39.32 ID:Nh6PmISz0
まぁマクドのファストフードとしての価値は安い早いだけだからな
それを損なうような販売してたら客足は鈍るだろう

ただ、ハッピーセットの対象になるようなガキはマクド一択になるんだよな
牛丼は子供連れは入るにはちょっと空気悪いしモスとかじゃ値段が高すぎる
実際に子供のおやつ代わりに入店してる客が多い
ランチタイムより15時とかそのくらいの時間のが混んでる
まぁ、自分はそれ眺めて数件先の大戸屋や松屋で食うけど
値段的にもマクドのセットより安いしな
903名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:56:47.08 ID:t8Pdbm0jP
スピードよりちゃんとした商品を安く提供してください
客がメニューを欲してるんだから客の意見取り入れろよ
スピードしか重視しないから60秒サービスみたいな糞企画思いついたんだと納得
糞社長だと現場は大変だな
904名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:56:50.28 ID:Bv5A5yUX0
>>871
のろのろ運転してる奴の後ろに大渋滞が発生してても馬鹿みたいに大人しく後ろを走ってるが、
割り込みでもされようものなら親の仇みたいにクラクション鳴らして煽ってくるよなw
905名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:56:52.06 ID:q66pcQilP
お客様の1番のニーズはスピード。
来客人数を減らしてスピードを上げます!
906名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:56:53.45 ID:0yN8gEnx0
この間、ここで頼んだら、コーラか何かが飛び散って付着したと思われるカップにオレンジジュースが入ってた。
てりたまのソースは包みの外にべったり。

他のときだと3つ頼んだのに1つだけしかトレーにないとか、いろいろ不備だらけ。
品数ミスはスピードとま逆の位置にあると思う。
追加分が出てくるまで待ってたらポテトとか冷めるよ・・・

こんないい加減さより、的確な作業で適正な時間かけた労働をお願いしたい。
907名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:57:16.63 ID:N6EO4XYB0
客をそこまでせかすのにあの値段は無いやろ
いつのまにかセットの高い奴700円くらいしてるやん
モス行くか牛丼2杯食うわwwww
908名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:57:17.44 ID:3V8xqvPw0
そもそもマクドナルドが近くにないので
俺にはどうでもいいはなし
909名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:57:30.72 ID:5w7rWNQs0
見当違いも甚だしい。
910名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:57:35.72 ID:P2Xr9lYm0
スピードを求めるなら、メニュー削ってセットをやめた方がいいわ
ポテトもドリンクもサイズはL一択でいいだろ
選択肢が減れば調理も早くなるし、お客も迷う必要が無い。

そうやって低価格なら理屈は通るんだよ。
911名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:57:48.59 ID:YdoQzusy0
>>828
注文出来ないんじゃなくてメニューは指さして「コレとコレで」って注文したいんだよね
数が多いとホント面倒くさい
912名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:57:52.58 ID:58oBOJYq0
松屋みたいに食券にしろや
913名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:58:14.52 ID:DzqOdv9A0
敷居たかすぎやろw
914名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:58:24.22 ID:KYoR6J3n0
客は回転率なんか考えてないっしょ。他人が早く終わって、自分はゆっくりできたら嬉しい
915名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:58:35.50 ID:ub0em47R0
メニューをなくした本当の理由は「利益率が高いセットメニューへの誘導」

原田は客や従業員のことなんか全く考えてない

早く責任とって辞めろ!!!
916名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:58:47.60 ID:ZV7LaCkJ0
原田って自分が客でいったら、なんでメニューがねえんだってブチ切れそうなんだけど
つか、その前にマクドナルドなんかまともな人間の食うもんじゃないと思ってそうだけど
917名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:58:56.22 ID:5+8vRtwj0
あえて、客と現場に喧嘩うっちまったからなあ
もう引くに引けないんだろw
918名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:59:18.02 ID:s1lIH5bi0
>>807
3枚目、ビックマックに肉が3枚入っててお得じゃねえかw
919名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:59:20.00 ID:AtbSdnEj0
すいてるのが一番嬉しいよね
920名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:59:25.17 ID:phZ08FNB0
まあ簡単に言うとソコソコの金持ち以上が行かなくなったんだろね
店内は暇そうな奴らばっかだし
ドライブスルーも良くてファミリーカーじゃん
誰かに差し入れあげるのに色々と10個+αとか大人買いするのいなくなったんだろね
俺も最近はミスドかシュークリーム系に変わったし
921名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:59:24.98 ID:groE5/sG0
もはやマックは誰も不満に思ってないスピードを売りにせざるを得ないくらいヤバいってこと?
922名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:59:30.27 ID:3Fi2JOCv0
休息・休憩>>>価格>>品質>>速度(注文後のレスポンスタイム)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>量>前の客や自分の注文速度
923名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:59:33.13 ID:Io6blyIoO
>>861
ぜんぶ
ただ店員さんは頑張ってる
924名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:59:34.02 ID:O/YtZxJW0
わざとメニュー探すふりして、ゆっくりオーダーするのが流行ってるんだろ?

ようつべで見たが、、最長で1分40秒メニュー表を差し出さなかった店もあったな

1分40秒店員が何もしないって・・・・めちゃくちゃ長いぞw
925名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:59:34.70 ID:VLJKoWDnO
>>900
多分お前によく似た別の客と間違えてるだけ
926名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:59:50.96 ID:hjH3C/O00
久しぶりに友人と入ったら、メニュー分からないし、変な臭いするしで、野菜生活を一個だけ買って出て来てしまった。
常連客向きの店だよね。
927名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:59:54.12 ID:h0H/GczxP
面白い社長だな
928名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:59:59.44 ID:95U9ucum0
>>918
>ックに肉が3枚入っててお得じゃねえかw

汚いメガマックだろ
929名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:00:24.46 ID:kGZQwWFi0
>>861
5が変われば全部変わるだろ。
930名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:00:27.31 ID:7F0rZjCO0
原田が止めて、従来のシステムに戻せば少しは回復するだろ
それを見てどう反応するか見たいw
931名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:00:28.99 ID:a8bY3vUiO
>>900
ドッペルゲンガー…
932名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:00:33.11 ID:e28ZTwiU0
入り口にメニュースタンド置いてるが、はっきり言ってメニューそのものがわかりづらい
他のファストフード店のメニューは単純明快なのに、わざとか?
933名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:00:35.24 ID:TStm6uQa0
ここ数年のCMがずっとスカした感じだったのはこいつが原因だったのか
味な事やる〜時代のほうが好感持てたな
934名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:00:54.32 ID:40OfgiGPO
バーガー 大 中 小

ポテト 大 中 小

ドリンク 大 中 小


だけにしたら良い
935名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:01:11.05 ID:qPOoz2/R0
俺がマクドナルドの社長になったら・・・

氷ばかりのドリンクをやめる宣言する

味薄くてまずい。ぬるくなるとダメだから氷多めに入れてるんだろうがそれでもあまりにも多すぎる。
936名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:01:16.80 ID:vPerQgeY0
一部の飲食店みたいにタッチパネルメニューにすれば?
どうせ今までもメニューに指さしてたんだから、大して変わらん
分からなかったら店員呼べばいい
937名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:01:22.36 ID:yEQw+Bs30
来なくても良いよ、見なくてもいいよといった吉野家やウジテレビと同じ状態だね
一度離れた固定客はそう簡単に戻らないでしょう
客を馬鹿にした態度をとった店はどこもその後は見放されてるよね
ファストフード大手が倒産してしまう国というのが一つくらいあってもいいんじゃない?
938名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:02:03.67 ID:N2dMs3Vz0
>>798
かつて、Smileが0円だったころ。
マクドナルドのクルーは、バイトの中でもきっちり教育されたエリート集団だった。
そのころは、当然メニューもあり、れこれ聞いたり、迷ったらお勧めを教えてくれたり、注文と同じ組み合わせで割安なセットがあれば、自動的にセットメニューにしてくれたりもした。
まあ、「お飲み物はいかがですかぁ?」の勧誘はウザかったが、客としてもお約束ということでイラネといえばそれですんだ。
まさに接客という形で0円スマイルを実践していたのだ。

だが、今は…
939名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:02:05.69 ID:VGGfMEfh0
>>450
風刺の効いたギャグ漫画でありそうな落ちだw
940名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:02:23.29 ID:s1lIH5bi0
>>935
俺はむしろ氷だけでいい
941名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:02:35.75 ID:knKigs5/P
メニューが支那そばと大盛りの2種とかならともかく、頻繁に追加入れ替えするからな
常連ですら迷う場面があるだろうに
942名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:02:47.59 ID:95U9ucum0
>>938
中の人だったけどそれはないわ
943名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:02:49.12 ID:H/WUbdp70
>>937
でも、マックが潰れたらおまえら多少は困るだろ?
少なくとも俺は困る。
944名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:03:12.24 ID:KeOaQx230
>>1
>お客さんの一番のニーズはスピードです。

客へのアンケート調査を、ちゃんとやったのか?
945名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:03:30.86 ID:DnD7TfB10
単品価格だせよ、隠すな
946名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:03:56.60 ID:o4shqR7uO
この社長の言うことにゃスピードさえ速ければ仕事が雑で値段が高くてもいいらしい


ふーん
947名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:04:52.12 ID:vIHoXgLN0
>>938
それを破壊したのは、100円ハンバーガー
あれからおかしくなったよ、実際
948名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:05:17.95 ID:vDB8uFKq0
>>1
スピードを客に求めるマクドナルド


逆だろアホ
949名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:05:20.82 ID:dgtm6qOf0
客へのアンケート
「すみません。店内でご利用のかたにアンケートをお願いしているのですが」
「いや、ちょっと急いでますんで」
「はい、わかりました」
 
アンケートの集計結果
  客の求めているのはスピード
950名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:05:27.50 ID:H/WUbdp70
>>946
客の視点になって、しっかり考えてほしいよな。
951名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:05:28.12 ID:8jtfv6YN0
マックへ行くと掲げられてるメニューがわかりにくい
却って選ぶのに時間が掛かるw
952名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:05:34.39 ID:B0Me2QGV0
もうセットメニューが訳解らなくなったから、
チーズバーガーかフライドポテトMかマックシェークの単品を食べたい時しか行かなくなった。

て事で、今年はまだ1回も行ってない。
953名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:05:37.46 ID:IRAvivdi0
藤田田の日本マクドナルドを壊す。
954名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:05:40.86 ID:z93rXycz0
だが、この爺さんが毎晩、谷村有美を抱いていると思うとハァハァする
955名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:05:50.46 ID:8Qr6BXAR0
客がスピードを求めてるんじゃなくて、客にスピードを求めてるから売上が落ちたんだわなw
956名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:06:04.51 ID:fUHh3sdi0
利益率の高い商品を売りたいのが見え見え
957名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:06:11.17 ID:gyCXo226O
ブラック企業のワンマン社長ならいいんだろうけどな。
958名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:07:06.31 ID:XWRtSNQ70
うちの方のマックはもう頼むの決めているのに、えっと、っていうと、
さっ!っとメニュー出すよ。メニュー出すスピードみんなに見せたいww
959名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:07:09.98 ID:ltmNP4k+0
ほんとに急いでる人はコンビニに行くと思うの
960名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:07:37.60 ID:kkmDncmQO
>>925
結局、無駄なやりとりで時間をロスするからはじめからミルクと砂糖をくれと言いたい。
要らない人は捨てるだろ。無駄とは思うが、客が気分を害すよりはいいし、店員もスムーズに対応ができる。
ドトールみたいにセルフにすればいい。
961名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:07:38.02 ID:H/WUbdp70
>>955
お前は天才だ。
962名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:07:41.81 ID:/KSOlSOP0
もうやだこの社長・・・・
963名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:07:46.44 ID:Cn0wl3cH0
今日のモスとマックのチラシが入ってきたが
区別がはっきりしてて笑ったwwww
マックはクーポンと新メニューの宣伝のためのチラシ
モスは全品のメニュー表に加えて単品価格をでかく表示
さらにクーポンまでつけてくれるというねwwwwwww

もうマック潰れろ
964名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:08:09.72 ID:wd0x794N0
メニューチラシにポテト単品の値段が載ってないんだが。
965名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:08:34.12 ID:XuXAoKU80
>>955
然り
966名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:08:34.54 ID:CsvNAaBY0
先日の時間厳守サービス、どっちかというと不評だったじゃん?
ファストフードといってもそこまで客は焦ってないだろ
普通にサービスしてくれた方が印象いいと思うよ
967名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:08:40.16 ID:sQFDWw8p0
迷って余計時間食うだけだろこれw
968名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:09:12.78 ID:umaChHMW0
完全に読み間違えてるよ

第一のニーズは値段だ
969名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:09:26.89 ID:4MTf1aqP0
>>966
スレとかツィートとか見てても60秒でやらなくていいから
丁寧にしてくれって声が圧倒的
970名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:09:55.32 ID:95U9ucum0
>>959
急いでる時に、マックは行かないよな
971名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:09:56.98 ID:DzqOdv9A0
よくこなのが社長になったな・・
972名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:09:57.54 ID:hjH3C/O00
マジでコンビニの方がまし。
安いし早いし。
身体に悪いのはどっちも同じ。
973名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:10:06.10 ID:fDbmcyNy0
入り口にメニュー置いとけよ
決めてから店に入るから
974名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:10:07.94 ID:wZE2SCZFO
馬鹿なトップは敵より怖い
滅びろ
975名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:10:48.85 ID:lWOAwllrO
>>955
だな
976名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:11:02.98 ID:cxr7dmM/0
社長の原田泳幸って、ググってみたら、クソワロリーヌwwwwwwwwwwwwww

前歴がマッキントッシュの副社長wwwwwwwww

外食産業未経験者のしろうとwwwwwwwwwwwwwwww

「原田氏、マックからマックに転進」だってwwwwwwwwwうるせーよwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

妻が、シンガーソングライターの谷村有美wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マクドナルドの事業計画書は妻の谷村が作成wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:11:04.10 ID:H/WUbdp70
そりゃスピードも大事なんだろうけど、それ以上に客のことを考えてほしい。
雑に作られたバーガーとか食べる気失せるわ。
978名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:11:13.47 ID:dgtm6qOf0
なんだよ「てりたまチキン」って。
 
牛肉を食いたいからマクドに行くんだよ
ビーフ100%だからバーガーなんだよ
 
チキンとか売り始めてから店がおかしくなった
979名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:11:16.97 ID:xrb1+YNo0
急かされ気を使わされ、700円以上の家畜の餌買わされるとかなんの罰ゲーム?
他所ならその値段でもっとゆったり快適にマシなもの食えるっつうのに
980名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:11:33.84 ID:AtbSdnEj0
持ち帰りハンバーガー屋にしたら
もっと早くなるんじゃねーか
981名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:11:48.09 ID:sQFDWw8p0
>>976
妻がってのはマジかよwひでえなw
982名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:11:59.95 ID:U8eJRBbg0
ハンバーガーのパティの40%が牛脂。
以前テレビでやっていた。
こんなの毎日食べていたら不健康になりそう。
983名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:12:19.15 ID:3V8xqvPw0
モスみたいに多少時間かかってもいいから
注文受けてから作るほうが俺はすき
984名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:12:28.52 ID:8eWAkurT0
そのうち着席しての飲食は五分までとか言い出す
985名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:12:50.44 ID:ValK4kPDO
>>977
しかも高いんだぜ?
986名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:12:54.88 ID:CclVrv2xO
いっそ食券方式にすればいいのに
987名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:13:09.47 ID:4GQE3sEr0
まじめな話、メニューがころころ変わるんだから
カウンターにもメニューあったほうがいいと思うがね
988名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:13:10.44 ID:OqsBhLO30
マック?
ああ400円のオモチャを買うとハンバーガーとポテトとドリンクがおまけに付いてくる店かw
989名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:13:12.16 ID:8jtfv6YN0
掲げられてるメニューわかりずらいよな
おれだけ?
990名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:13:16.43 ID:H/WUbdp70
そろそろ1000
991名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:13:19.72 ID:AdsPGNup0
マクドナルドが不味いのは、今の社長になる前から変わらないな。
992名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:13:36.20 ID:BbPtLnh60
>今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございま

沈静化したんじゃなくて客が呆れて行かなくなっただけだろ?
営業は随分苦戦しているみたいだしそっちが結果なんじゃないか?なんだか視点ズレているな、この会社。
993名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:13:41.50 ID:dgtm6qOf0
持ち帰りでいいんならホットモットの一番高い弁当が
あの家畜のエサと同じ値段で買えるんだぜ

ホットモットに行ったらほとんどのメニューが
500円未満だったんで
目がくらんだわ
994名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:14:12.80 ID:fCH2+EyRO
なら、売上は上がるはずだろ
だが、実際には落ちてるだろ
995名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:14:19.69 ID:Pk2Vpy5V0
>>956
*客が減る→客単価を上げる(値段を上げる)→客が減る→(*繰り返し)
という貧乏スパイラルに早速陥ってるんだろうな

持ち直せる気がしない
996名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:14:57.26 ID:bSq+KReUO
メニュー置いてるのが日本だけだった

…って言うけどさ、日本の常識を海外に持ち出しちゃいけない一方で、海外の常識を日本にいきなり持ち込むのも無理があるな
997名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:15:11.21 ID:Q5nhCuRk0
上にあるメニューって目が悪いと見えないんだけど
998名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:15:12.09 ID:K2JEa+vxO
カウンターになくていいから
入り口にメニューの立て看板を置いてくれ

そうすれば決めてから並ぶ
999名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:15:25.29 ID:H/WUbdp70
>>1000なら、マックにこのこと伝えてくる。
1000名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:15:29.96 ID:DzqOdv9A0
>>976
夫妻でダメだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。