【速報】 日経平均株価  4年7か月ぶりに1万3000円台を回復

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:06:13.35 ID:ZiIsNm910
ミンスへの政権交代はチョンの景気回復
自民への政権交代は日本の景気回復
953名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:06:30.63 ID:IfGyeqBx0
つまり預貯金の価値がなくなるので、他の資産が買われるだけ。
954名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:06:52.90 ID:ppujJEFx0
儲けた奴は国内に金が回る様心がけて遊んでくれよ
955名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:07:54.07 ID:ANQVC4Cb0
9人全員賛成ということだから安倍総理には誰も逆らえないんだな
正しい戦略を持ってるから誰もが進んで従う
956名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:08:00.07 ID:D1vZElP+0
>>948
サムスン  シャープ株で大儲け
957名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:08:22.64 ID:F8u8p/Nm0
ミンス時代に銀行員に勧められるまま日本株の投資信託買った
付き合い買いだったけど、利益が30%以上も出てるわww
958名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:08:46.25 ID:VIG/rGzQ0
円キャリー始まるよな
数年後にブラマンとか胸熱
959名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:08:57.87 ID:Urw1jkU/0
せっかくの好調にキプロスが冷や水をかけたみたいに、
今回は北がヤラカスのかなぁ、鬱だ
960名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:09:17.87 ID:98XDfZhY0
120円連呼厨は人類史まで数年前で止まってるのかな。第二韓国になってしまうよ
961名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:09:23.08 ID:j22G9ebZO
>>924
そりゃどんな景気も浮けばいつかは沈むだろ
問題はお前みたいにいつか沈む事ばかり考えて浮かせようとしない事だ
962名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:09:26.03 ID:40MIsPcU0
>>949
財務省の中も変わってんのよ。
消費増税で暴走した勝栄二郎次官は放逐されてる。
ショボ〜い天下り先でハイヤー・個室・秘書なしと聞いた。三種の神器没収。

増税派じゃなくて「景気回復で増収」派が主流になるはじめてる。
今の国税庁長官も「今増税すると減収になる」と国会で証言した。
963名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:09:29.68 ID:4va8bVXn0
本当に民主党政権の3年とはいったい何だったのか
964名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:10:08.66 ID:scuImPqmP
>>186
パナソニックの悪口はそこまでだ
965名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:10:10.96 ID:QYv58yfW0
>>956
円安では儲けが出ない
円高になったときに売らないと
966名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:10:56.09 ID:Y/06x1kC0
だから言ったでしょ?
政権交代こそ最大の景気対策
967名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:11:03.21 ID:5HPe98b20
>>963
失われた3年間だったな
968名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:11:12.33 ID:s+TdsYFI0
>>940
マケスピ入れろよ
値上がりランキング観れるから
969名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:12:13.48 ID:sTrhy/Ev0
日経は昨日の昼安値12130から今日の朝13200まで1日で1000円上げましたw
これはリーマンショックのリバ局面でも無かった数字。
恐らく80年代以来だろうw
970名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:12:32.37 ID:NSlW/9+E0
>>963
民主党に投票したやつらは全員永遠の眠りについて欲しいわ
971名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:12:36.74 ID:LNrJ3EUIO
>>945
選挙目的で「誰が」出血覚悟のサービスしてくれているの?
972名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:12:39.98 ID:fIuowz1U0
>>940
30%近く値上がりしてる銘柄も有るね
973名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:14:02.90 ID:IQjIn/iP0
企業にとってはまさに歓迎すべき政策だけどね
金融緩和による資金調達、実質的な給与削減

円高の弊害で一番重いのは給与水準だからね、額面給与は簡単に引き下げられないから
つまり国民をアジア諸国の水準に近い人件費で使えるように持って行けるというわけだ
974名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:14:16.81 ID:MAjG2rRf0
民主政権下の失われた3年
http://i.imgur.com/549oRCt.jpg
975名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:14:19.29 ID:QYv58yfW0
パナソニックはもっと上げても良さそうなんだけど
経営陣の馬鹿が敬遠されてるな

>>968
いくら上がってもゴミ企業は監視対象外
976名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:14:35.92 ID:qsOYZpTF0
安部ちゃんありがとう
株の儲けでマンションのローンが完済出来る
1戸じゃなく1棟のだよ
これからウハウハの40代になりそ
977名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:14:37.44 ID:AzbqU1is0
おれは 急激な上げと急激な下げには対処できない。
みんな、すごいな。今日なんか寄り付きで買ったのか?
それでもうかるの?
978名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:14:47.72 ID:PMhc0hBm0
虚構だよ
馬鹿ども浮かれすぎ
979名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:15:30.51 ID:edKpkevR0
>>978
悔しかったら株買えよ
980名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:16:55.67 ID:UILRaNCp0
>>908
甘いよ。「株歴半年以上あります」ってところチェックするだけだから。
もしかしたら今はちょっと違ってるかもしれないけど、いちいち「xx年以上の取引実績のあることを証明しろ」とかはやらないんじゃないかな?

まあ、おいらとしては、インサイダーだなんだでアンフェアなルールがまかり通っている株よりも、
FXとか先物のほうがまだマシだと思うけどね。金融商品は株以外にもいっぱいあるので調べてみてね。

でも、どれを選んでも、大原則は、同じ。

「投資は無くしてもいいお金でやること。生活費を入れるのとかは厳禁。そして、投資はあくまで自己責任で」
981名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:17:09.14 ID:o23MwDyn0
>>963
組合は今でも支援するんだろうか、これから景気がよくなって組合員の給料が上がったらどうするんだろ
982名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:17:21.29 ID:94lWgiOQO
出遅れた俺は負け組ですか?
983名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:17:26.83 ID:AT+imtPs0
これは罠ニダよ
984名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:17:30.74 ID:iyjunIeF0
ショミンノセイカツガー
とか、じゃあ二度とデフレ脱却しろというなks。

スポンサーも折角景気が上向きなのにゴミがネガキャンして
足引っ張ってたら本末転倒なのにそんな番組のスポンサーしてて
スポンサーは矛盾感じないんだろうか。
985名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:17:33.34 ID:PMhc0hBm0
>>979
もう売ったw
986名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:17:39.02 ID:IQjIn/iP0
>>971
自民党だよ、当然だろ
んで普通に考えれば衆参で安定的な勢力になればとりあえず出血大サービスは終わるはず
ただ、安倍はこの異次元の金融政策が長期的にもプラスだと考えているフシがあるので参院選後も継続する可能性はある
そして2,3年後に財政の問題が大きくなって日本もようやく欧米に追いつくというわけだ
987三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/04/05(金) 12:17:46.85 ID:AmFBrCqS0
>>940
アスコットが+33.33%
988名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:17:49.72 ID:teTSlzDf0
>>1
マスゴミwww
悔しいのおおおおおおお
989名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:17:49.73 ID:SKwzl0x/0
こんなもんバブルでもなんでもないよ

円安方向にもっていけば民主時代でもありえたこと

でもあいつらは逆方向にシフトした
990名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:18:06.30 ID:IQjIn/iP0
>>977
こういう相場は短い目線で見てはいけない
991名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:18:23.05 ID:fIuowz1U0
>>982
まだ大丈夫だろ15000までは確実に行くだろ
992名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:18:23.62 ID:D7cZimNf0
正しく言葉を使い意思表示しよう

虚構であってくれニダ
993名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:18:45.51 ID:D1vZElP+0
>>988
マスコミは株高煽ってね?
994名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:18:58.43 ID:8kOmnHO80
>>978
お祭りわっしょい 
995名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:19:03.42 ID:tqxE9Qip0
ブサヨ涙目wwwwww
996名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:19:09.70 ID:A1a2IrOx0
>>982
次の調整で勝負しろ
997名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:19:50.54 ID:ak40b2+s0
損するやつが馬鹿なんだね
国策に逆らって逆張りするやつは負けて当たり前
998名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:19:53.00 ID:hlhqWFhV0
999名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:20:32.30 ID:MxElyEG20
うひょー
1000名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:20:36.77 ID:OBi37Xj40
>>962
国民の生活を支える年金、医療、介護などの社会保障費が今後どんどん増えるから、
ちょっとやそっとの好景気では日本政府がもたない。

2035年には今の水準で150兆円の予算が社会保障費だけで必要になる。
増税しなければならない時期はもうすぐだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。