【政治】 電力改革3段階で 2015地域間の電力融通機関を設置 2016小売り参入の自由化 2018〜20メドに発送電分離 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★ 電力改革3段階で 18〜20年メドに発送電分離

 政府は2日の閣議で、電力会社から送配電部門を切り離すことなどを盛り込んだ電力システムの改革方針を決定した。
2015年から3段階で改革を実施。18〜20年をめどに発送電を分離すると同時に電力料金も全面自由化する。
東日本大震災の原発事故に端を発した電力制度改革は、電力供給の地域独占を約60年ぶりに見直す方向で動き出す。

※画像 http://www.nikkei.com/content/pic/20130402/96958A9C93819694E2E0E2E2808DE2E0E2E6E0E2E3E19F9FE2E2E2E2-DSXBZO5350201002042013I00001-PB1-3.jpg

 茂木敏充経済産業相は閣議後の記者会見で「今回の改革は川上の調達・発電部門だけでなく川下の小売りから消費まで全体が対象になる。
需要側にとっても選択の幅が広がり、電気料金の低下にもつながる」と強調した。

 改革は15年から5年程度かけて実施する。まず15年に電力需給を広域で調整する認可法人を設ける。
平時から地域をまたぐ供給の計画や設備を整え、地震などで特定地域の電力が不足した場合には
全国からの融通を指示する権限を同法人に持たせる。

 16年には電力小売りの参入を自由化する。家庭向けの電力供給の地域ごとの独占をなくす。
小売事業者に家庭や企業の需要を満たす供給力の確保を義務付ける。
送配電事業者にも最終的な供給義務を設け、安定供給を実現する仕組みだ。
18〜20年には電力会社の送配電部門の中立性・独立性を高める発送電分離を実施する。

 政府は、電力の広域融通を手がける認可法人の創設に必要な電気事業法改正案を今通常国会に先行して提出する。
同法案の付則には、電力システム改革全体のスケジュールや必要な関連法案の提出時期を盛り込む見通し。

 焦点となっていた発送電分離の法案提出時期に関しては「15年通常国会に提出することを目指す」ことで決着した。
(続く)

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF0200R_S3A400C1MM0000/

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2013/04/05(金) 05:15:45.66 ID:???0
>>1の続き

当初案では、15年に発送電分離の「法案を提出」するとしていたが、自民党内で、発電への投資が進まず、
電力供給の質が落ちるとの慎重論が浮上。政府は電気事業者の資金調達に配慮し、発電所建設のコスト回収を
容易にする仕組みを導入することで改革をスケジュール通り進められるようにする。

 改革は1951年にいまの電力制度ができて以来60年ぶりの大転換となる。
地域独占が崩れ競争が活発になることで、電力会社や料金メニューを利用者が自由に選べるようになる。
政府は、電力会社に競争を促すことで、国民生活や産業の生命線である電気を安く安定的に供給できる体制を目指す。
技術革新を通して政権の成長戦略の一つにもしたい考えだ。

 発送電分離をにらんで東京電力は1日、燃料・火力、送配電、サービスの3部門にカンパニー制を導入した。
広瀬直己社長は「自由化後も生き残っていけるよう、将来のホールディングカンパニー(持ち株会社)化も視野に入れていく」と説明した。
発送電分離のために必要な送配電部門の分社化への第一歩となる。
電力会社から送配電の別会社を作るには準備期間が必要となるため、
第3段階の法案提出を待たずに電力各社では今後、分社化に向けた検討が進みそうだ。

以上
3名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 05:18:25.10 ID:GUXZjVd50
本当にヤレよな
4名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 05:25:51.93 ID:ZaA0L4EZO
>焦点となっていた発送電分離の法案提出時期に関しては「15年通常国会に提出することを目指す」ことで決着した。

「目指す」つまり、あくまで努力目標
つまり、本気ではないと言っているのと同じ
5名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 05:33:11.34 ID:pJNZvINi0
 
 ■ 菅総理と有識者

 「被ばくした小学生が病院で死亡した」           http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/636/dema20110505.jpg
 「たかが電気です!止めよう!」       http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
 「エコですよ。地球のために、電気自動車に乗りましょう」 http://dl8.getuploader.com/g/10|netami/617/NISSAN_LEAF.jpg
 「驚きを、発信する。サムスン」                         http://www.youtube.com/watch?v=TM9pmlhOzgI
 「日本と韓国が協力することが重要」                      http://skmtsocial.tumblr.com/post/37903508145
 「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」    http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html
 

米国が孫正義・坂本龍一ら朝鮮人グループを要監視対象に 2013年3月17日
http://www.news-us.jp/article/347529109.html
NHKと反原発団体(過激派や北朝鮮支援団体と同じ住所)と坂本龍一の関係が暴露される 2013年3月17日
http://www.hoshusokuhou.com/archives/24656587.html
菅総理と有識者(孫正義,小林武史,坂本龍一etc)で懇談会 2011年6月12日
http://www.earth-garden.jp/magazine/12978/
NHKが言論統制 「原発容認」を主張する研究者を出演中止 2013年4月1日
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130401/ent13040108160002-n1.htm

アジアで原発新設100基 日韓露間で受注競争が加速 20年で50兆円市場 2013年2月15日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS14026_V10C13A2MM0000
原発廃炉を求める団体が貸し線量計を改造 2013年1月30日
http://science.slashdot.jp/story/13/01/30/0147232/
がれき受け入れに抗議する韓国籍の男(45)ら4人逮捕 2012年11月13日
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121113/osk12111321500012-n1.htm
放射性物質を不正販売 原発事故後の不安感を悪用した犯行で韓国籍の女ら逮捕 2012年10月12日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101214560016-n1.htm
公職選挙法違反の安倍総裁中傷・反原発のポスター作者は韓国人
http://topsy.com/www.facebook.com/grenomj/info
6名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 05:33:57.51 ID:pJNZvINi0
 
 ■ 未来の党の飯田哲也が2年前に鳴り物入りで始めた
   400世帯にも満たない祝島の「自然エネルギー100%プロジェクト」。
   http://www.iwai100.jp/

   現時点で太陽光パネルを設置したのは2軒だけ。
   こんな人の主張するエネルギー革命を信じる人は、
   詐欺のいいカモになってないか、自戒した方がいい。


 ■ 「福島」の痛みを忘れかけている人がいたら、ぜひ、この映画を一緒に観てください。
   http://www.cataloghouse.co.jp/company/catalog/images/spring2013_pre.jpg

   飯田哲也が自然エネルギー財団理事を務めたのは坂本龍一が孫正義に紹介したから。
   小出裕章は「北朝鮮の核開発を認めろ!」と発言している。
   池田香代子は有田芳生と日本人対在日韓国人の構図にあるデモにおいて
   在日韓国人側に立ってデモ参加をしている。

   http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/s/p/i/spiritofbeauties/20120507064805c70.jpg
   http://livedoor.blogimg.jp/torimaruru/imgs/5/d/5d7cc934.jpg
 

自然エネルギー財団 会長・設立者: 孫正義 / 業務執行理事: 飯田哲也 / 評議員: 坂本龍一
http://megalodon.jp/2012-0514-1018-56/jref.or.jp/introduction/member.html
カタログハウスの通販生活は通販カタログに見せかけた「社民党」・「共産党」の洗脳。
http://jgsdf74tk.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-39b5.html
『通販生活』が社民党に政治献金3250万円
http://www.logsoku.com/r/shop/1001687847/
『通販生活』は沖縄独立を推奨する特集を組んでいます
http://youtu.be/8apc9JGKEro?t=27m45s
沖縄ではメガソーラー建設用の広大な土地を中国資本が買い漁っています
http://youtu.be/ord5MOkZj_E?t=50m36s
7名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 05:34:54.76 ID:pJNZvINi0
電気料金高騰で内閣総辞職のブルガリア
電力自由化がもたらすもの
2013年03月04日(Mon)  山本隆三 (富士常葉大学教授)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2623
http://megalodon.jp/2013-0313-0415-23/wedge.ismedia.jp/articles/-/2623
8名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 06:15:21.37 ID:v9VIKaRF0
9名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 06:20:26.74 ID:pJNZvINi0
 
 ■ 孫正義と坂本龍一との関係は、

  自然エネルギー財団の会長と評議員。
  つまり坂本龍一は自然エネルギーの利権&利害関係者。


   「再生エネ買い取り価格、高過ぎと白書が注文」
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120727-OYT1T00486.htm?from=tw
   「日本の太陽光発電の買い取り価格(42円)は高すぎます」「急ぎ、下げるべき」
    http://www.j-cast.com/2012/08/03141722.html
    日本の「お手本」ドイツで太陽光発電大きく後退 家庭用中心に電気料金高騰、供給に対する不安も
    http://www.j-cast.com/2012/09/08145501.html
    「脱原発」ドイツの現状 国民・隣国に大きな負担 “ひずみ”でも後戻りせず
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/130310/erp13031000370000-n1.htm
    ドイツ政府によるビブリス原子力発電所停止命令は違法として、電力会社へ巨額の賠償金支払いを命じる判決
    http://www.germanenergyblog.de/?p=12390

   ドイツ→14円(さらに値下げ決定)→それでも採算合わなくて全量買い取り廃止決定。
   日本→42円(孫正義価格)→? どうなるかバカでもわかる


  太陽光発電促進付加金(現:再生可能エネルギー発電促進賦課金)と言って、
  法律で太陽光発電で買い取った金額(孫正義価格)はすべて国民負担。
  太陽光電気はコスト高で国民がそのコストを負担し、
  孫を筆頭に特定アジア企業や国際金融資本が儲かる、という仕組み。  


※ちなみに、
2013年下半期完成予定のスペインのメガソーラーで55-60ユーロ/MWh(6.9-7.5円/kWh)という価格。
日本国内におけるFIT(再生可能エネルギー発電促進賦課金)が 、
何故海外投資家から金融商品扱いされているか、よく分かる。
10名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 06:20:48.02 ID:pJNZvINi0
 
 ■ 太陽光発電の買取価格が42円となった3つの理由

   ・ 太陽電池暴落前の2009年の欧州価格を引用

   ・ 屋根ソーラーとメガソーラーの混同

   ・ コスト負担額の過小評価

  孫さんが触れたくない事実 2009年のFITを引用する理由
  http://kettya.com/2012/log04269469.htm

 
 ■ 太陽光+蓄電池をベース電源にしようと思えば、

  1日の消費電力が10kWh程度(月間300kWh)の家庭で
  5日程度の曇天に備える場合、50kWh程度の蓄電池が必要となる。
  こういった蓄電池(2.5kWh)だと一戸あたり20個に相当する。
  http://solar.disnism.com/images/eliiypower1.jpg

  自然エネルギーへの移行は、蓄電技術が伴わない今のままでは実用化が非常に難しい。


 ■ 坂本龍一「僕らは代替案なんてなくても“原発反対!”って言ってればいいんだ。」 
  http://blogos.com/article/52244/?axis=&p=2