【政治】 「アベノミクスは中小企業を視野に入れていない」という声も 金融円滑化法終了で倒産予備軍5〜6万社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★金融円滑化法終了で倒産予備軍5〜6万社 公的支援策に現場から効果薄との声、相次ぐ

 大手企業に続いて中堅・中小企業も続々と賃上げという景気の良いニュースが流れているが、大方の中小企業はそんな状況にない。
「公共工事削減でズタズタにされた我々に恩恵が回ってくるとしても、何年か先だろう」(建築塗装会社社長)、
「アベノミクスは中小企業を視野に入れていない」(食品卸売会社社長)という声もあるほどだ。

 しかも、この4月から中小企業を取り巻く環境が一変する。
3月末で中小企業金融円滑化法(円滑化法)の期限が切れたのだ。
金融庁は、円滑化法を利用した企業は30〜40万社前後で、そのうち5〜6万社が自主再建困難と推計しているという。
つまり、倒産予備軍が5〜6万社あるのだ。

 中小企業が円滑化法の適用を受けるためには、経営改善計画を提出するか、
または1年以内に経営改善計画の提出を見込めることという条件があった。
しかし、銀行関係者によると「適用を受けた企業には、適用から1年を経過しても計画を提出しないところも少なくなく、
金融機関がその企業にヒアリングして作成していた」というお粗末な実態が散見されたのだ。
さらに、この銀行関係者は「返済条件の変更を繰り返す企業もあった」と振り返る。

 そうした企業が自主再建困難と判断されるのだろうが、すでに円滑化法の効果が切れつつあることを示す兆候が表れている。(以下略)

全文がビジネスジャーナル http://biz-journal.jp/2013/04/post_1827.html

▽過去スレ
【政治】 アベノミクスが日本経済を地獄に突き落とす!! 「中小企業金融円滑化法」の期限切れで、倒産する企業が続出する?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363918272/
2名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:33:36.38 ID:TOFp+wPPT
2
3名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:34:01.93 ID:gIvSDdUx0
民主党
円高
韓国
4名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:34:12.86 ID:44iH4Jsv0
大手が潤わなきゃそのおこぼれが中小企業まで回らない
昔から変わらない経済の基本原則なんだが
5名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:34:45.75 ID:hjpQfva+0
いつまでもデタラメは続けられんだろ
6名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:34:57.94 ID:O2TPVXhX0
1度整理するのも悪くないかもな
7名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:35:03.96 ID:gwAT6jsy0
そんな時代はとっくに終わってる
8名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:35:17.25 ID:3kCVH+UF0
今は中小を吸い上げて大手が潤っているな
9名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:35:19.33 ID:TOFp+wPPT
アベノミクスのミクスってなんだよ
10名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:35:24.19 ID:ozpNN5MN0
不況から好景気になれば抵当物件が売れるから銀行は融資しない、従って倒産企業が増えるのは当たり前のこと
11名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:35:41.38 ID:vctO1mfB0
>>1
丑に心配されなくても潰れねえよw
12名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:35:54.82 ID:PQff6kAo0
倒産先延ばし法だろ永遠と続けろってか
13名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:36:10.32 ID:VjFgm0550
http://tpp-kokumin.jp/meeting/01_02.html

メンバーリスト
「TPP交渉への早期参加を求める国民会議」の代表世話人および賛同者は下記の方々です (2012年4月1日現在)。

【代表世話人】
東京大学                      教授     伊藤 元重<━━━━━━━━━━━━━━━━━━
政策研究大学院大学               学長     白石  隆
東京大学                      教授     本間 正義

【賛同人】
亜細亜大学                     教授      石川 幸一
東京大学                      教授      伊藤 隆敏<━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早稲田大学                     教授      浦田秀次郎
東京大学                      教授      北岡 伸一<━CSIS 日経バーチャルシンクタンク・座長
慶應義塾大学                   教授      木村 福成
政策研究大学院大学      アカデミックフェロー     黒川  清
日本総研国際戦略研究所           理事長      田中  均
東京大学                      教授      戸堂 康之
キヤノングローバル戦略研究所      研究主幹     山下 一仁
慶應義塾大学                   教授      渡邊 頼純

日本経済団体連合会              会長       米倉 弘昌
日本商工会議所                 会頭       岡村  正
経済同友会                代表幹事長       谷川閑史
関西経済連合会                 会長       森  詳介

全日本金属産業労働組合協議会       議長      西原浩一郎

毎日新聞                論説副委員長      児玉 平生
プレジデント                   編集長      長坂 嘉昭
漫画家                                弘兼 憲史
14名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:36:14.20 ID:3E2vy09E0
つぶれるべき会社がつぶれないから、カネが回らない
15名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:36:16.44 ID:ZIxosW9i0
「アベノミクスは(シモ朝鮮の)中小企業を視野に入れていない」という声ですね
16名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:36:25.48 ID:PJOvEzx/0
>1度整理するのも悪くないかもな

おまいから先に生理な!w
17名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:36:47.53 ID:aoNsVX260
また、丑かw

よっぽど自民党が評価されるのが嫌なんだな。

潰れるべき企業が、残っている方が問題。
18名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:36:55.03 ID:jkjcoZNb0
金融円滑化法ってのがもともと無理があっただろあれ
19名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:37:10.03 ID:iEjHKdzv0
所詮モラトリアム制度だからな
これで潰れるようならもうしょうがないだろ
20名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:37:30.40 ID:F+uOPV2K0
これ、完全に民主政権時の負債を安部のせいにしようとしてるなw
21名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:37:50.54 ID:q7HqEHhT0
金融庁マニュアルが変わったから大丈夫
22名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:38:01.54 ID:FZu8DpMK0
効果無いと思ったら視野になかったのかw
食品も値上がりするし最悪です!!!
23名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:38:08.08 ID:TOFp+wPPT
【外交】 「安倍さんは北朝鮮とのパイプは残しておきたいのが本音。朝鮮総連本部を消滅させることはリスク」と大手紙の政治部記者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365049733/
24名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:38:38.26 ID:LrBPBA3s0
中小企業のくくりが大きすぎる
従業員数百人の中小企業と、従業員が一人二人の零細企業を同じ枠内で処理できるわけない

再生支援協議会で再生支援を受けようとしても、規模が小さいからと言って門前払い

どうにかしてくれよ
25名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:38:45.93 ID:npZ6GfukO
だから言っただろ

民主党のほうが倒産減るんだって

馬鹿が自民に入れるから倒産ラッシュやで
26名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:38:52.47 ID:Ujks8Jx8O
倒産する苦しみをまんべんなく味わえ

ニルヴァーナの境地へ赴け
27名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:39:01.20 ID:u/2W9HkR0
まー丑が嬉々としてスレを立てる理由がさっぱり分からんのだが。
この極めて筋の悪い金融円滑化法は民主党政権に出来たもの。

しかし悪法も法で、これがいきなり止まれば影響は大きい。
ということで、現政権はその対策を立てて軟着陸させようとしているので、関係者は↓を見ましょう。

http://www.kantei.go.jp/jp/headline/enkatsuka2013.html
28名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:39:56.25 ID:G9A7Fyny0
安倍支持者にあらずんば日本人にあらず
29名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:40:42.65 ID:e8peOsxl0
サギノミクス
30名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:40:55.05 ID:vIn0HB5Y0
中小企業にご利益が回ってくるのは2年後です
今倒産しようとしてるのは民主党不況の一環です
31名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:41:08.44 ID:dRHZJV7OO
潰れるとこは潰れたらよろし。
そういうとこは、この法律があろうがなかろうが、遅かれ早かれ潰れる運命なんだし。
32名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:41:16.14 ID:Q5K+/UFZ0
潰れる企業は潰れる

金融円滑化法が無かったら破綻する中小は

全部ブラック企業だから


日本社会にいらない

まさに虚業



さっさと潰せ
33名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:41:33.91 ID:eUwPonuC0
>>25
ほっといても死ぬ所にドーピングして、
踏み倒されている場合も有るだろう。

ミンスは、経済に対して行ったのは、日航のインサイダーだけだろ?
34名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:42:03.27 ID:QNASXx2xP
俺の両親が、金融円滑化法を利用しようとしたが、
信用金庫に説得されてやめた。

これを利用すると、そこまで経営が苦しいのかと判断されて、
融資は受けられなくなるというのだそうだ。
円滑化法切れたときに、経営が改善して無いと、
融資が受けられなくなる分、倒産するしか道はなくなりますよとも、
言われたそうだ。
35名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:42:23.35 ID:hg+9o2z70
これでうちの町はイオンとパチンコ屋だけになるのか
36名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:42:27.73 ID:jdnhkjDG0
中小企業の定義がブラックボックスで議論の余地はない。

中小企業 年商35億で、社長がセレブな資産家なんてさ、対策いらないじゃん。
そして、年商と従業員数が不採算な企業を日本共産党なんか補助金だして
救済してるようだが、これら企業の実態が明確でなく、例として、
鋲とかバネなんか作ってる企業を保護しても、そのような企業は求人募集
をほとんど行なっていない。
37名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:43:35.57 ID:EMWbb0Nn0
>>1  > 「アベノミクスは中小企業を視野に入れていない」という声も 
     >  金融円滑化法終了で倒産予備軍5〜6万社
              lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
            lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
           llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll
           llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
           lllllllllllllll          llllllllllllll
           llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
           Illlll,   / /)  (\\   lll
           丶,I /./● I  I ●\\ i'i
            I │ / / │ │ \__ゝ│ I
            ヽ I  ̄  /│  │ヽ    I/
             │   ノ (___) ヽ  │        ビシィ!
             │    \___/    |     (⌒)
              i      \/    │    ノ ~.レ-r┐
              \  /  ニ  ヽ ,/    ノ __ | .| ト、
                ヽ ___    'ノ  〈 ̄   '-ヽλ_レ'
                      ̄ ̄      ̄`ー‐---‐ '
   /-──┬          ___|___  /__     __|_   __     __
  /| ┌─┐|   _|__ \    |   |  ノ    |    _|_     /    |  __|    
   | └─┘|    / ヽ      \/    ┌┐ |   /  |/ ヽ  / ̄ヽ     |
   |     J     /       ノ\    └┘_|   ヽ__|  ノ    ○_ノ     o
38名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:44:28.06 ID:2x9+snjs0
んだ。 言葉通りモラトリアムだべ。 遅らせただけ。
その間に頑張る義務が企業にはあったが、あの民主のテイタラクでは・・・ どうにもならん。 溶けるしかなかぁ。
恨むならミンスを・・・
 
39名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:44:32.19 ID:N/szmTXi0
ミンスの時は、どれだけ大企業が死にましたか?
自殺が、どれだけ増えましたか?
中小企業救済も、少し伸ばすでしょう。
完全に景気回復するまで。
40名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:44:47.49 ID:9KNF2RPei
お前らニート&無職は関係無くて良いよなあ。
41名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:45:13.17 ID:3E2vy09E0
業績悪いとこはどんどん潰れてもらって
うまくいってる会社にカネを回す
または、新規起業する人にカネを回す方が
経済にプラスです
42名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:45:27.96 ID:yVsQ9kp7O
民主党の政権があと2年続いていたら、大企業がボコボコつぶれて、連鎖倒産数知れず、
加えて日本がデフォルトに落ちいっていた可能性が高いというのに、また自民党を批判して足ひっばるのかw

とりあえず民主党の関係者や支持者を責任あるポジションから引きずりおろすのが先決
43名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:45:54.54 ID:IcsrlLw40
中小企業が値上げできるかって話なんだよ
44名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:46:08.47 ID:6YeiTjRr0
まあ倒産を先送りしただけで
民主のツケを払わされてるようなもんだ
いつまでもこんなおかしい対応できんだろ
45名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:46:11.92 ID:u/2W9HkR0
まぁ金融円滑化法を導入するなら、これが切れるまでにしっかりとデフレ円高を是正して景気回復させておく方策を同時にやっておかなければならなかった。
それなら、景気回復まで猶予期間を与えると言うことで、それで金融円滑化法が切れたときの倒産件数を抑えることが出来たかも知れない。
ところが民主党政権ではデフレ円高を是正して景気回復させる政策を全く打ってこなかった。
これじゃ、金融円滑化法が切れたときに一度にまとめて倒産が発生させてしまうという最悪なハードランディングを引き起こすだけだった。

丑はこのスレを立てて、何がしたいんかね。
46名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:46:51.93 ID:kX41qoz10
これは法案切れであって、アベノミクス関係ないのだがな・・・
47名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:47:25.34 ID:J5b9TRCQ0
> アベノミクスが日本経済を地獄に突き落とす!!


< `∀´>とても勉強になる良スレ!
48名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:48:25.37 ID:0RmwTKX70
(´・ω・`)無能民主が亀井のゆう通りにこれと同時に円安誘導してりゃもっと早くに景気回復していたものを。
49名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:48:32.24 ID:3DWriI5v0
反アベノミクス必死だなw
50名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:49:06.65 ID:4C6gFMtR0
このスレで「潰せ」と書いた方にはもれなく経済無知の称号が贈られます。
51名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:49:08.33 ID:spjdzz+z0
 
 
 
 
世界の皆さん
 
韓国が第2次朝鮮戦争の準備に入りました
 
手遅れになる前に、在韓邦人や在韓企業を、今すぐ韓国から帰国させましょう。

 
 
  
 
【国際】 韓国 「北朝鮮に対し、軍事作戦開始も」…国防相が考え示す
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364987757/l50
 
 
 

  
52名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:49:14.99 ID:3GQOOlkq0
民主党のクズどもが経済政策の失政を出した徳政令もどきのせいで

対象となる残高が90兆を上回り

その1/3が不良債権となって

小泉時代に処理した不良債権と同規模の金額の血税が

消えていく
53名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:50:49.79 ID:n/tPXGnPP
>>9
安倍+エコノミクス(経済)


レーガノミクスのぱくり
54名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:51:38.20 ID:JBaYwbDbP
>>4
大手が中小から絞りとって生きながらえてきたのがこの20年
おこぼれなんか渡す気ねーじゃん
55名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:52:21.38 ID:15Y6SN3W0
デフレではもっと倒産していた事実は無視か?
丑!お前は見苦しいな!有明と同じ人種だ。
56名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:52:32.05 ID:eCJHhnzg0
民主党がモラトリアム法とか言うへんな法律を作って、企業の倒産を先延ばししただけ
安倍叩きのマスコミがアベノミの所為にしたいのは理解してやる
57名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:53:44.48 ID:n/tPXGnPP
>>56
ちなみにモラトリアム法は亀井さんが出したんだと思ったけどな
58名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:55:31.93 ID:i3+TSA4/0
>中小企業を視野に入れていない

これは誤りだ、正しくは

「返す当ての無い借金した中小企業の愚かな経営者は切り捨て」なw
59名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:56:37.89 ID:OXxgIatt0
新規以外で補助金で保ってる企業の時点は潰れた方が、
他に仕事が回って寧ろ活性化しそうだが・・
60名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:59:12.18 ID:eCJHhnzg0
>57
立案者は静香ちゃんで
民主党政権が法案を通した
61名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:01.96 ID:JBaYwbDbP
>>58
東電とか愚かな大企業は税金で救うのにダブスタだよなww
62名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:06.73 ID:a6hhrcMf0
借金の返済を猶予しても、収益が上がってなきゃ、どっちにしろ倒産。銀行の不良債権が増えるだけ。
何年も借金返さない企業に新規融資はしないし、そろそろやめても問題ないのでは?
63名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:02:04.25 ID:IaTugvHm0
零細企業経営者の俺が安倍ちゃんを支持してんだっつーのw
64名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:04:25.37 ID:n/tPXGnPP
>>60
>立案者は静香ちゃんで
>民主党政権が法案を通した

じゃあ公明党の法案もぜんぶ自民のせいってことでいいな
65名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:04:37.16 ID:YJCojmC70
また95円に戻しちゃったし、韓国株ダダ下がりだし、必死ですねw
66名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:04:48.46 ID:5bpmYBu/0
>>4
そういうトリクルダウン理論が間違ってることは
バブル崩壊後20年で完全に実証されちゃったからな。
大手が潤ったときは、儲けを株主様に献上するだけで下層に回す気一切なし。

国民の大多数である中小企業や労働者に還元しない大企業など優遇する必要なし。
67名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:05:21.82 ID:Ah1I6Bh/0
丑は朝鮮の心配をした方がいいのでは?笑
68名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:05:36.22 ID:u/2W9HkR0
>>64
自公政権でやった政策なら、当然そういうことになるだろうな。
で?
69名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:07:48.71 ID:KJDkzPH20
本来モラトリアム法案ってのは
返済猶予している間に景気経済を回復させて
企業が自立できるようにするってもんだろ?
その返済猶予期間に何一つまともな経済対策打ってねぇんだから
そりゃあ猶予期間過ぎたら倒産するわな
それが何で安倍政権やらアベノミクスのせいになるんだよ
阿呆にも程があるわ
70名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:09:04.14 ID:2tw9IuDq0
アベノミクスで地獄を見るのは、韓国の
中小企業だろ その前に無慈悲な何かで
終わりそうだけどな
71名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:09:12.92 ID:u/2W9HkR0
>>69
全くもってその通りなんだが、なぜか丑が必死になってこれ関係のスレを立ててんのよね。
以前も似たようなの丑立ててたし。
72名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:10:20.50 ID:VjFgm0550
http://toyokeizai.net/articles/-/12101
総選挙が「左派」に最後のとどめを刺す

マイケル・ユダヤ・グリーン氏が語る日本政治

マイケル・ユダヤ・グリーン
CSIS上級副所長/ ジョージタウン大准教授
97年アメリカ国防総省アジア太平洋部局特別補佐官。
2004年米国家安全保障会議(NSC)上級アジア部長兼東アジア担当大統領特別補佐官、05年より現職

21世紀に入って小泉政権が誕生し、経済成長を優先する道を選択した。
経済はそれまでの弱々しい成長率から上向きに転じたが、その一方で所得の格差が拡大した。
パートタイマーや短期の契約社員の数が、全労働者数の約3分の1にまで膨らんだ。この比率は、OECD諸国の中で最も高い。

民主党の「成長よりも分配を重視しよう」とする試みが失敗に終わったのは事実だ。
民主党の経済政策と、左派の広範な反米政策は支持を失った。
それは一部には、政策そのものが失敗だったせいでもあるが、中国が台頭し、その結果として行動を活発化させていることも原因として挙げられる。
日本の政治は、中道右派へ回帰する

経済の高度成長と計画的な富の分配が不可能になった今日、
日本の政治は再構築を迫られており、民主党の衰退もその流れの一環としてとらえることができる。左派の統合・縮小が進むのは必然だった。
ある意味では、民主党政権は左派の最後のあがきだった。


今回の総選挙がどんな結果に終わろうとも、日本の政治は中道右派へ回帰するだろう。
岡田克也氏を別にすると、今後政治の舵を左向きに切り直そうとする総理大臣が誕生するとは、まったく考えられない。
しかもその岡田氏でさえ、09年当時とは変わってきている。

仮に安倍晋三氏がつまずいたとしても、次いで首相になる可能性のある人たち
つまり石破茂、石原伸晃、前原誠司、玄葉光一郎などの各氏は、みな安倍・岸路線につながる人たちだ。
中国の挑発が安倍総裁を生んだ
73名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:11:34.86 ID:xaSovIbi0
政府に助けてもらおうという考えではダメでしょうね
せっかく金融緩和して円安になって、景気刺激もするんだから
こういう好機に自らリスクをとって頑張らないといけない
74名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:13:27.82 ID:KzmdjWEA0
技術開発とか設備投資に熱心なところだけ生き延びてくれれば良いよ。
75名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:13:54.84 ID:Kq5hvX1B0
借りたもの返すのは当然じゃん
延命してもらってもそのままズルズルいってた企業は潰れても仕方ないだろう
76名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:16:07.85 ID:AF7pAvO10
期限付きだったからね
延長すると借りたもん勝ちで道徳的にもおかしい状況だし銀行がヤバい
77名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:16:11.72 ID:Jycmp4jH0
結局は消費者たる国民所得が上がんなきゃ2%目標も危ないかもね。
企業は人件費高騰の給料アップを嫌うだろう?これだけじゃない電力供給能力、
電力エネルギー費アップ等製造コストアップによる世界市場競争力の低下を
恐れ製造企業等の海外移転進出は止まりそうもなく今後も更に継続しましょう。
こういう労働市場環境(空洞化)の下で給料だけのアップは望めそうもなくアベノ
ミクス政策により金利だけアップし債権価格は下がり物価上昇のみですとかなり
ヤバイ感じですよね。企業活動が活発にして正常化なされ勤労国民の所得が健全
な上昇を成しえない限り難しいかも?と思うんですけど。現状の税制の下(法人税
所得税)では企業や市場で活躍するプレイヤー等を国内回帰させるのはかなり困難
の様な気もします。如何でしょうか?
78名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:17:06.10 ID:c5Kd+cvf0
雇用調整助成金も無駄、、廃止しろ
79名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:18:04.29 ID:zbCAWFLK0
>>73
中小はどちらかというと円安が不利になるところの方が多いぞ。
ただ、この政策は明らかに余計だ。
潰れるところは潰せ。
80名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:19:28.72 ID:uTDsxXqe0
中小の行く末はともかく、安倍政権の前から決まってたことなんだから
少なくともアベノミクスとは関係ないだろ。
81名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:23:00.70 ID:5bpmYBu/0
>>75
ひとつふたつが潰れるなら自己責任、ってことでいいんだけど、
100、200、1000、2000、が潰れて10000、20000の労働者に影響が出てしまったら
それは政治の責任だよ。
82名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:28:35.13 ID:n/tPXGnPP




みんな中小企業のいらないのは潰れろっていうが

日本は中小企業の割合が多いし、中小企業が支えているとまで言われる。

そんなことして、GDPもそうだし、雇用も崩れかねないんじゃないか?
83名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:29:22.28 ID:65Q8rWP10
そんなの民主時代からだろうが。

マスゴミは完全にスルーしてたけど。

円安で困る企業もあれば円高で困る企業もある。

結局、円高デフレより全然マシだと思うけど。
84名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:37:32.34 ID:u/2W9HkR0
>>82
いきなり全停止はさすがに拙いということで、現政権は対策は打ってるよ
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/enkatsuka2013.html
85名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:20:23.53 ID:ZGWCOOqiO
インフレだろうがデフレだろうが、駄目なところは淘汰されるのは必然。
86名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:30:08.27 ID:3mCj1mpn0
点滴だけ繋いで病気の治療をしなかった藪医者に文句言えよな
87名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:32:35.53 ID:V5sW4TJLP
>>84
だったら何でJALを潰さないって話になるがな
88名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:34:03.84 ID:sFamiqhs0
助けて欲しければ献金しろよ、口を出すなら金を出せ
89名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:37:33.82 ID:nf6BGYuk0
>>87
なぜここでJALが出てくる
あと、あーいう形でJALを救済したのは前原だぞ
90名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:50:57.12 ID:nf6BGYuk0
>>69が全て。
これで安倍政権叩いている連中は、方針変えろよ。いくらなんでも無茶だ。
91名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:16:06.35 ID:V5sW4TJLP
>>89
じゃあ安部なら潰したわけ?
92名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:25:13.02 ID:jUOIXXW4O
>>1 無慈悲な円安でくやしいのうwwwくやしいのうwww
93名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:31:11.23 ID:nJbnTQcT0
まあ献金くれない人は後回しだよね。
94名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:10:32.22 ID:1eqt06glP
>>1
恨むなら、コンクリートから人へと言って公共事業削減といってズタズタにした某党だろ?
95名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:27:13.10 ID:t7WZKq/i0
法律は終了したのに予備軍ってなんのこっちゃ
96名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:08:27.39 ID:GHeZEDv20
>>9
安倍音ミク&初音ミク 代表
安倍音ミク 複数形のスが付いて
アベノミクス
97名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:42:47.09 ID:GmSeTCzY0
大企業を視野に入れていたら、それこそ海外支援
国内ほったらかしは明白、海外技術&雇用支援政党だわな
98名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:49:03.31 ID:ckZKFzrD0
【安倍が怖いニダ! = 安倍政権は、日本の国益になっているって事だ!】

. ;∧_∧:.
:<.l|l;`Д´> 安倍が怖いニダ! 黒田も怖いニダ!
.;(ミ . つ つ: 前回は、サラ金規制されてエライ目にあったニダ!
:ム__)__); パチンコもヤバカッタニダ! 今回は、朝鮮玉を守りきれるニカ?
    
       そのために安倍は叩くニダ! その代わりに“石破押し&公明押し&第三極押し&民主押し”ニダ!
       
       ウリのミカータのブサヨとマスゴミも手伝うニダ!どんどん叩くニダ!
       そうしないとソフバンやサムスンも潰されるニダ! なんとか円安株高を止めるニダ!
       まずいニダ! 絶対に安倍を潰すニダ! シナーも期待しているニダ!  ファビョーン!

【マスゴミが、安倍自民党とアベノミクスを全力で攻撃する理由】

「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」   「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」   「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」   「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」   「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」   「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」   「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
99名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 03:09:07.36 ID:uQdUgB6zP
延命治療は終了
100名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 07:34:19.13 ID:ScSRX3Lq0
丸暗記文系がトップでは、企業活動は停滞。

金融緩和は、儲かる、発展する事業案があるけれど資金が不足という時に
効果がある。市場にだぶつく金を回収も可能。

今は、その期にあらず。金は大企業の懐に納まり、ツケは子孫に。
101名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 07:41:04.41 ID:G8C7/IDc0
マスコミは普通は与党を叩くもんだから民主が叩かれるのは仕方がねえと
しても与党のときだけでなく野党落ち後も糾弾断罪されてやがる自民は野
党としてすら失格だな
しかし一時期とはいえに与党に返り咲きやがるとはいえ野党でここまで糾
弾断罪されやがる政党なんて前代未聞の政党だぜ
一時期とはいえ与党になりやがったからこれからはこれ以上に糾弾断罪さ
れやがるだろうから覚悟しやがれ
102名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 07:43:32.53 ID:PGzfuHu80
民主時代と言うかカメイの時限爆弾じゃねぇかwww
何で自民のせいになってるんだよwww
103名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 07:45:07.83 ID:SO0PxlM80
企業では中小に零細
労働者では非正規

このあたりは完全にスルーなんだよね
長期政権狙うなら今のうちに手当てしとかないと、後で困る事になるんじゃないかと
104名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 07:46:05.09 ID:EcO0d5ZS0
日本人の7割は中小企業に勤めてるのにどうすんの?

ま、今きちっと生き残ってるのは優良企業だろうけど

ゾンビ企業は早く芯で欲しいわ
105名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 07:58:07.33 ID:g4C9pDHNO
貧乏馬鹿層は死ねば良い
106名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 08:05:00.36 ID:1Q1I8MQ+0
このスレ見てると2ちゃんは意外と大企業勤めが多いんだな
107名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 08:15:49.04 ID:r1+UOHuZ0
>>103
数字しか見てないもん安倍
大企業に勤めてるの全体から見れば小数派だってこと理解してない
108名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 08:56:02.06 ID:7ZRYopj50
安倍川駅 アベノミクス 安倍川餅の出来損ないで悪かったな
安倍川餅ミックスはまだ発売されていないな
109名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 09:38:52.56 ID:QEpiwg++0
じゃー、民主党政権の70円台の超円高デフレのほうがよかったのか?
だったら、はっきりそう言えよ!
110名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:15:04.94 ID:YkHFQuwM0
中小とか必要も無い経営努力も無い会社多いだろ
淘汰されるべき人間は淘汰されるべき
111名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:33:48.30 ID:EV/X8tU30
円安になって助かってる蒲田の下請けに「円高の方が良いんです」なんて言えますか?
112名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:35:53.60 ID:Gedbuwim0
中小零細は淘汰したほうがいい。

どうせ後継者もいないし、人材もいないのだ。
113名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:39:29.31 ID:i1RTMu6/P
日本に内需なんて必要ないんだ
114名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:41:32.23 ID:VOQ2qsFf0
其の6万社はもともと潰れるべき会社だから
115名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:41:57.71 ID:oNAFn/Jq0
消費税が上がるからって言葉に釣られて
今、家を建てたり買ったりする奴は馬鹿。
消費税が上がりますよは建築内需を増やして
底に落ちた日本の労働者の多い、建築分野の
内需拡大させる為の作戦。
車の値段と家の値段、物価上昇率、少し落ち着いて計算すれば解ること。バカは踊らされてローン地獄に突入して社畜で65歳まで働けば良い。
116名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:43:52.74 ID:RYAzhHo30
地元にあった系列企業みたいに中小企業も大規模な再編が必要なんじゃないの?
それがいいか悪いかは別だけど。
117名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:44:31.09 ID:JRXzk52O0
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学名誉教授;日銀白川総裁の恩師)  ・米財務相
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター)
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授)  ・日銀白川総裁
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞
118名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:46:35.93 ID:MiSlXDIX0
>アベノミクス

まあ斜陽産業を潰して、
成長産業にシフトさせるのが目的であるわな

そのためのインフレ(麻薬)だもん。。
119名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:47:28.27 ID:UaQTYlDQO
>>113
んだな、政策がそう言ってる。
刷った株は株式市場と不動産に投入されるだけ。
儲かったからと言って腹が減るわけでも無く、生活必需品が更に必要になるわけでもない。
精々贅沢品をちょろっと買って終わり。
お金を必要としてる中小の内需企業は寧ろ負担が増えて倒れていく。
まさに内需は不要だと国が言ってる様なもの
120名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:49:37.52 ID:9SjmjRBE0
                        
┏━┓    ┏━┓        ┏━┓    ┏━┓
┃✡┃    ┃✡┃        ┃✡┃    ┃✡┃
┻━┻    ┻━┻        ┻━┻    ┻━┻
(.。┳。)    (.。┳。)       ..(.。┳。)    (.。┳。)
 ..▼      ..▼           ▼       ▼
121名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:50:38.46 ID:8So4cYls0
>企業では中小に零細
>労働者では非正規

国内就労者の8割を越える中小企業を見捨てて
労働者の1/3を越える非正規就労者を見捨てる下痢のミクスwwwwwwwwwww

しかも、世代別なら30代以下の非正規は1/2を越える勢いだぞ

今の時代の年寄りさえ逃げ切れれば将来の雇用も経済も潰れて構わないってのが
自民党と経団連のやってる事なのに、なぜか若い奴ほど安倍の信者が多いwww
馬鹿じゃねーの?
122名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:56:20.71 ID:bSlPTsMkO
>>1
おいおい、5〜6万社も倒産したら100万人以上無職になるんじゃないか。
123名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:57:11.05 ID:EV/X8tU30
売国ブサヨ三国人工作員のレスが哀れよのうw
124名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:00:05.77 ID:YkHFQuwM0
>>122
無用な人間は淘汰も去れるべきだから調度いいじゃない
無能が生き残れる時代は終わった
125名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:00:26.99 ID:uOi9z5lN0
公務員の給料を下げて、日本経済を再生させろ
126名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:05:03.19 ID:1LG6AdE00
 
 キチガイ売国奴自民党
 
選挙前:TPP反対!! 日本を取り戻す
   
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
   
選挙後:TPPだ!騙されるクソ国民が悪いwwwwwwwwwwww
   
 
http://bluegreen-iza.iza.ne.jp/images/user/20130228/2086645.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/29/b5/biwalakesix/folder/487982/img_487982_31455297_0
http://tpp-negative.up.d.seesaa.net/tpp-negative/image/TPP_LDP2.jpg?d=a1

バカ自民党が「クビ切り、残業ゼロ」を合法化する可能性が出てきた
   
円安でほぼ全産業関連、値上げ、 光熱費も当然値上げ
 
住民税、消費税、所得税も大増税

しかも国債乱発 で 社会福祉費切り捨て(年金、医療、個人負担激増)
  
127名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:06:02.30 ID:9SjmjRBE0
                        
┏━┓    ┏━┓        ┏━┓    ┏━┓
┃✡┃    ┃✡┃        ┃✡┃    ┃✡┃
┻━┻    ┻━┻        ┻━┻    ┻━┻
(.。┳。)    (.。┳。)       ..(.。┳。)    (.。┳。)
 ..▼      ..▼           ▼       ▼
128名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:16:52.87 ID:yHZhK5lv0
オバマには不信感しかない
あいつは信用できるのか?
129名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:23:25.37 ID:8Kzl71Y20
つかダメな会社は潰して
やり直せばいいだけじゃん
経営者がだめってことだろ
130名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:37:38.25 ID:4UqdAEVYO
.



>>1丑←←←







■ネトウヨ連呼厨の正体■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/446.html














.
131名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:45:30.67 ID:SNsfdVVlO
モラトリアムしても経済対策してないんだから、ただの生命維持装置。

野田がただちに解散と言った時に解散してればね。
132名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:49:40.12 ID:U47eMNuzO
【アベノミクス】
●中小企業金融円滑化法案廃止で100万人のサラリーマンに影響が★明日は我が身。決して他人事ではありません。http://k.news-postseven.com/archives/20130205_165553.html
【政治は結果責任】
安倍晋三語録より
133猫屋の生活が第一:2013/04/05(金) 11:53:10.33 ID:qG2wocpQ0
現役または一浪で難関大学を出て国の保護下に該当するような巨大企業に入社しないと、まるで何も始まらない嫌な時代になってきましたね。
134名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:56:19.36 ID:C4htSrfE0
>>84
それに82が言うような日本経済を支えているような中小は別にいまだに円滑化法の世話になってないし。
135名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:05:54.29 ID:cdsSPdti0
>>121
だってそれしたら底辺が生活保護受けるようになっちゃったじゃん。
競争にもまれないとダメよ
136名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:07:15.18 ID:9SjmjRBE0
                        
┏━┓    ┏━┓        ┏━┓    ┏━┓
┃✡┃    ┃✡┃        ┃✡┃    ┃✡┃
┻━┻    ┻━┻        ┻━┻    ┻━┻
(.。┳。)    (.。┳。)       ..(.。┳。)    (.。┳。)
 ..▼      ..▼           ▼       ▼
137名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:12:12.67 ID:973cu6HM0
企業なんてつぶれてなんも問題ない。
つぶれた時のフォローは必要だがね。
138名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:13:10.95 ID:eiTp8odT0
ナマポ貰うか一家心中首吊りか、もしくは・・・安定した衣食住を求めて刑務所生活か
好きなの選べ
139名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:15:03.29 ID:bHZqFM34O
俺も中小勤務だけど別に中小に直接的な恩恵なんぞ必要ないわ
大企業がバタバタ潰れれば必然的に中小も潰れる
その事態を防いでくれればそれでいい
大企業が儲かってくれるならその恩恵が来るからなお良い
140名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:16:38.75 ID:teTSlzDf0
>>1
マスゴミwww
悔しいのおおおおおおお
141名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:17:16.88 ID:YdPx1ggzO
無能など助けるな。情けは人のためにならない!
142名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:18:13.26 ID:3W4oEVS90
いやそれは、輸入とかに頼ろうとしている会社であって、

日本国内に雇用も財産も残さないクソ会社だからwww

潰れてもいいんじゃないwwww
143名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:20:38.87 ID:wmSh/YKKO
>>1 石破が後ろから撃ち始めたか。
144名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:23:18.13 ID:zgw4shJ70
>>142
日本の企業の大多数が輸入関連企業なんだけど。
145名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:26:18.45 ID:GjU6xJ6q0
>>139
恩恵なんて子会社と下請けだけだろ。その他大勢は関係ないわ。
146名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:30:23.72 ID:74pI3Gql0
>>1
>しかし、銀行関係者によると「適用を受けた企業には、適用から1年を経過しても計画を提出しないところも少なくなく、
アベノミクス関係ないだろ
怠慢企業は潰れて構わん
147名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:32:16.59 ID:3mwmYNxHO
中小に勤めてる人は大企業の発展を望んでるだろう。
自分には到底手の届かない憧れの存在。
大企業は中小企業の憧れの存在であり続けなければならない。
148名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:36:42.64 ID:ZB2Pfaq80
>>1
腐れ丑必死だなwww
149名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:49:31.89 ID:kk6sJO1F0
嘘かくなよ。
期限切れ考えて総合的な対策立ててるぞ。その旨を伝える新聞広告もだしたし。
政府系金融機関でも5兆円用意してるし。
金融庁のサイトでも見て来い。
150名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 12:59:28.50 ID:8jtfv6YN0
と言うか徳政令なんていつまでも続けられるもんじゃないし
いずれ父さんさせなきゃいけない会社だろ
151名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:01:49.81 ID:8jtfv6YN0
アベノミクスと期限が切れるのは関係ないし
そもそもその法案は亀が作ったもんだろ
最後まであいつに責任もたせろw
152名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:09:31.80 ID:oxJzWUW90
借りたものは返す
コレいつの世でも世界の常識
153名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:25:02.80 ID:ZYpotEnL0
自民は同じ過ちを繰り返そうとしてるから
つぎの新たな失われた5年以内ぐらいで日本終わりそうだな
自民党は庶民を地獄に叩き落したいみたいだな


97年 消費税増税
99年 派遣法緩和

14年 消費税増税
1○年 解雇緩和に残業代ゼロ法案
154名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:40:52.92 ID:Me9yFKJK0
倒産して他の下につきたい
155名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:04:05.65 ID:ZYpotEnL0
住宅購入を促進させようとしてるのに
雇用労働政策で中間層がどんどん減って
住宅買える人間を着実に減らしてるわけだが
156名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:10:56.79 ID:xzxF9YlK0
俺ガチガチの保守だけどこれは本当だよ
東北の中小企業とかが潰れそうになってる
しかし経済のことはよく解らないからどんな切り抜け方があるのかわからん
157名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:17:58.12 ID:ZYpotEnL0
ただでさえ地方は危機的状況なのに
東北なんて震災もあってかなりキツイだろうなぁ
158名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:23:51.54 ID:i1RTMu6/P
>>156
100兆円くらい刷ってBI始めりゃ直ぐに復活した
やらないのは大金を国民ではなく財界にばら撒くことに意義を見出したからだ
159名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:30:08.66 ID:4PhY2tWf0
>>153
民主党はよい仕事をする

国民に一律ご祝儀配布
国民に子供手当て配布

低収入国民に対し派遣及びパートアルバイト規制し正社員に格上げ

生活保護緩和により多くの国民を助けた

増税をしなかった
160名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:31:13.64 ID:ZYpotEnL0
金融緩和の140兆円を定期貯金して毎年国民に配れば
元本が減ることなくお金配れるのになw
161名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:35:03.29 ID:i1RTMu6/P
>>160
貯金を国債で国が運用するからな
そんなことするなら素直に刷れば良し
162名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:42:42.27 ID:ISoWjYZ10
>>160
貯金の利子って何によってできてるか知ってる?
163名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:43:25.25 ID:VvEUeehr0
 
 これで借金や生活を苦に、みずから自尽する人が増えたら、安倍さんの責任が問われるだろうなぁ。
 せっかく年間3万人を切ったというのに……。

 もちろんこれがミンスの尻ぬぐいだとしても、情弱な世論はそう見ないから。
 半年もすればミンスのことなんて忘れて、何でもかんでも安倍さんの評価になるよ。

 
 
164名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:50:51.54 ID:Ppt3UbLy0
>「公共工事削減でズタズタにされた我々に恩恵が回ってくるとしても、何年か先だろう」(建築塗装会社社長)、
公共工事削減はマスコミさんがこぞって無駄だ無駄だと世論を焚き付けて、その尻馬に載って票をかすめ取った民主が
「不景気」なのにした行為だろ。

>「アベノミクスは中小企業を視野に入れていない」(食品卸売会社社長)という声もあるほどだ。
中小企業の殆どは大企業から仕事を受けているんだから、まずは上流からってのは当たり前な話だろ。
上から下に流れるものを逆流させるような行為は無駄。
165名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:54:06.96 ID:87DILwAA0
じゃあ、ユニ柳井の強欲はなんだよ。
下流には流さないじゃんか。
166名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:54:37.57 ID:i1RTMu6/P
今の仕組みでは金はどう頑張っても
高いところから高いところ
または低いところから高いところ
にしか流れない
だからデフレになっている
今度は上流はインフレになり下流はデフレのままに落ち着くだろうね
資本主義の鉄則だよ
167名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:57:44.67 ID:/vswFPeI0
政治家なんて大企業から流れてくる金にしか興味ないだろ(´・ω・`)
168名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:59:45.28 ID:87DILwAA0
官僚も天下りできそうな大企業しか興味ありません(´・ω・`)

資本主義はちょっと痛い目にあえばいい
169名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:04:13.01 ID:i1RTMu6/P
資本主義では富の再分配が正しく機能しないと国としての成り立たないということになってるからな
ま、おめでたいことだよね
170名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:33:58.53 ID:8So4cYls0
>>164
馬鹿じゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

チョンイチロウ改革の最大の欠点は
上流のジジイどもが下流に経済の恩恵を回さずに
自分達の懐に全部しまいこんだせいでワープアが1000万人以上に増えたんだよ

下痢のミクスもそこの部分をきちんと対処していないから
また経営者や株主ばかりが儲かって、実際に働いている手先の部分の労働者には
全然還元されずに搾取されるままインフレが進むのが目に見えている
171名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:11:24.61 ID:Ppt3UbLy0
>>170
下流に経済の恩恵を回さないと言うのはどういう事だろうか?

大企業が、自社で末端部品やら設備やら作っていると思っているのか?
大企業が扱っている 特に 車や建築物 の 売り上げが多くなればなるほど、中小への売り上げが多くなるのは当然な事だろ。

懐に仕舞い込むも何も、物を作るには数多くの末端企業から部品やらなんやらを買い上げなければ売れないだろ。
だから上流の大企業の業績が上がっていけば、準じて末端の中小の売り上げも上がっていくわけ。

下流から上流へ逆流なんて無駄なんだよ。どんだけ投資したって金の無駄。
部品だけ大漁に作ったって車は売れない。建築物は売れない。

車や建築物が売れるから部品が売れる。
当たり前な事。
172名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:34:38.25 ID:em9OuZRt0
>>163
前々政権の尻拭いがずっと続いてるだけだが?
たった3年政権与党離れたぐらいで数十年積み重なった悪行がチャラになるとでも思ってんの?
173名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:40:39.16 ID:3pjnI/rX0
利益独り占めで下請けは全部海外発注か工場も海外に移転とかしてる大企業が潤ってもねぇ
ここに数多く存在してる強気の弱肉強食大好きな高学歴で大企業にお勤めの勝ち組みエリート様にはいいんだろうけどねぇ
174名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:40:39.65 ID:Ze0tSmAd0
まるで日本の中小企業はみんな大企業の傘下にあるような言いぐさだな。
大企業なんて絡んでない中小がほとんどだろうに。
中小企業は部品作ってる工場だけだとでも思ってんのか?
175名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:40:45.76 ID:zhxyJIh80
元々ゾンビみたいな企業ばっかだろ
176名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:44:50.26 ID:dt10HFYT0
そんなの安倍が首相になる前からわかりきってたことだろ。

本当にマスゴミとかって馬鹿ばっかりなのか?

ついでに言うと安倍の頭には一般庶民も含まれていない。
給料が上がる前に先行して物価が上昇しても何も問題ないと思い込んでる。
この4月に賃上げできない中小企業の従業員にとっては
次の昇給季節来年4月まで単純な物価上昇のみを受け入れ続けなければならない。



全ては自民にうんざりして民主に変えたくせに
その民主がさらに底辺だったからと言って安易にまた自民党に政権を
渡してしまった多くのアホな国民のせい。
177名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 16:46:15.46 ID:tbbudjUQ0
自民党は日本を潰す
シャッター街を作り 下町の工場を潰し
前回の安倍政権から年金を放置し
外国人の教育には税金を使い、日本人の教育には自費
外国に数十町、国内の利権数百兆
借金は国民が払え
178名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:18:47.17 ID:EV/X8tU30
>>177

汚沢命の三国人工作員さん、ご苦労様ですw
179名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:34:56.79 ID:YdUfQHfz0
だって金融緩和したって日銀の口座に金が預金されるだけだから。
中小になんかまわりませんよ。
180名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:39:10.02 ID:zGy6uhyn0
>>179
加えて、日銀が日経平均ETFなんか大量に買ったら大企業を国営化・国有化するようなもの
何なのこの特権階級社会主義国家
181名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:42:48.76 ID:3pjnI/rX0
何がグローバルスタンダードなんだよ!大企業は政府からガッチリ保護されて困った時は政府に泣きついて救済されて
中小零細だけが世界と敗者復活戦のないガチ勝負してるとか何なのさ?
182名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:44:37.77 ID:2g2vFPT80
               ..(/_~~、ヽヽ  貨幣価値が下落したら
                 ひ` 3ノ 
                 ヽ°イ.  景気良くなったでしょ?
                (つ⌒*⌒⊂)∬ ∬ 
                (__ノωヽ__) ノ)  
                (_)  (_)(;:.:.__) 
                      (;;:::.:.__::;) 
183 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/05(金) 17:46:14.50 ID:hfOH10hS0
また丑かwww
184名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:57:53.96 ID:OGnk+MY40
アベノミクスは中小企業を視野に入れていない ×
アベノミクスはダメな企業を視野に入れていない ○
185名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:03:44.83 ID:p5FjRvgW0
また批判だけか
対案も無いやつが何を言っても無駄
186名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:44:02.06 ID:i1RTMu6/P
>>185
対案はあるじゃん
BIやれば良いんだよ
一人一律75000円から80000円を所得制限なく毎月支給
自然に円安に振れるし株価も上がる消費も雇用も活性化
最低賃金も撤廃できるし解雇も自由にできるようになる
貨幣の循環が活発になれば税収もガッポガッポ
内需も鰻登りで負け組を作らない市場を形成できる
予算どんなに高くても年間120兆円程度
税収も80兆円以上は見込める
軌道に乗れば税収でBI分を完全に賄えるようになるだろう
187名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 18:50:24.56 ID:Ppt3UbLy0
>>174
規模的に大企業に関わっている企業に関連している会社の方がいいだろうに。

単独で事業をしている様な所を救った所で、救われるのはその会社だけだろw

関連する企業/事業が多い所に金を流すのは当たり前な事。
それが多ければ多いほど循環するのだから。
188名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 03:53:26.21 ID:3PqpTfVa0
だーめだこりゃ
189名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 04:03:36.21 ID:qaxkS/Dc0
日本の学生に英語を押しつけるのに必死の安倍は
アメリカへの忠誠心だけで
日本人も視野に入れてないけどな。
190名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 05:55:18.95 ID:Nh2v86Id0
倒産する所は倒産すりゃいいさ
んなもん助ける必要などない
生活保護も同じ助ける必要などない
国に帰るなり自決しろ
農業の補償も同等

頑張ってる人にたかるな!
まるで税金泥棒の政治家だな
増税でしか運営できないなんてホント糞ばっかだな
191名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 06:05:37.43 ID:rrYVGJKs0
中小企業ってワードが出てきたら、
JAL&ウィルコムって返せば良いよって今年5歳になる娘が言ってた。
192名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:22:15.83 ID:/be+DbS40
>>171
その大企業、原価割れだろうがなんだろうが知ったこっちゃないレベルで
値下げさせまくりじゃないか。

単価、原価よりも上げるつもりがあるのか?
193名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:29:18.45 ID:cKiXsnLlO
基本的に「BIやれば良いんだよ」ってのはバカかワープアの寝言
194名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:32:05.52 ID:4UL6AHMK0
失業者が数十万人どころか数百万人規模になったら
消費税増税をどうしても行使したい財務省とのあいだで
摩擦が起きる。
195名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:37:07.17 ID:VLhemzJ/0
アベノミクスで本当に景気が良くなるならそれでいいよ。
またイザナミ景気とか言い出したら殺すしかないけど。
196名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:43:31.47 ID:W0n6+82b0
中小つても幅が広すぎるしね
どのくらいの規模を想定しているのかさっぱり
てか倒産したところで従業員は殆どが非正規だろう
197名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:55:25.78 ID:wXuoZ/bD0
しょぼい会社は無くなったほうがいいけど
一部優良中小企業もこの波巻き込まれるだろうなあ・・・
だがとりあえずサビ残ありきのところを改善させるくらいのハードルは必要なのかもしれない
198名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:00:32.94 ID:qCdNVo140
国内企業の多くが生産縮小し、リストラや海外移転を検討してる段階で
国内市場はどんどん縮小してる動きは止まっていない。
上場企業の株価が上がって財務諸表は好転しているけど、中小にはまるで
関係ない話。そもそもどこも投資する予定はないから銀行から借りる予定はないのに、
銀行は借りてくれと言うだけじゃ本質的に経済膨張は起こらない。
海外の機関投資家が散々株価を釣り上げておいて、どんと売り抜けて行くだけの
バブルなのさ。グローバル大企業にはなんでも言うことを聞く自民党内閣は
中小やベンチャーを育てることはタブーだと解かれば、一般国民にはほとんど恩恵は
来ない事を理解できるだろう。グローバル大企業はもう大人なんだし、政府が
助けるべき存在ではない。政府は日本の9割の産業基盤である中小企業を助けなくては
ベンチャーも出ないし、イノベーションは起きないことは当然の理なのだ。
199名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:08:11.30 ID:B8+pu/rw0
アベノミクスでうまうまできているのは高齢者や金持ちだけだし

アベノミクスはワープアや若年層も殺すんじゃね?
今助けるべきはこいうった層なんだけど放置しているし
まあ社会保障費削減&少子化のために死んどけって奴っしょ
200名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:11:46.74 ID:lPnJSqug0
亀井の責任やろ
201名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:11:49.05 ID:B8+pu/rw0
>>193

BIとか一生実現するわけないでしょうw

そもそも政治家は国民のことなんか考えてないし(それが普通だし)
ワープアや若年層は死ねばいいと思っているしw
202名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:14:08.08 ID:99ztEmr50
猶予期間中に景気回復してそれで会社持ち直してもらう為の法律だったんだが、景気回復がなかったからなw

アベノミクスで景気回復するという前提で期間延長してもいいし
民主党不景気で経営立て直しが間に合わなかった企業にはご退場してもらうのもいい
203名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:18:39.39 ID:wXuoZ/bD0
>>201
まあ、BIを実現させるような能力は持っていないからな
政治ごっこでずっとやってきてるから
204名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:20:44.59 ID:a82sZ7TC0
民主政権時代の円高のせいで、田舎の中小企業はバタバタ倒れてったよ。
大手からキツイ値引き要求された挙句、受注ガタ減りで。
うちの顧客も何社か潰れたし、個人でも自宅待機なんてマシな方。首切られたのも多数いる。
円安で大手が潤えば、中小にも金がまわり始めるから万々歳だ。
205名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:22:19.73 ID:W0n6+82b0
無能な社員首切りの前に会社消滅か
株主総会かけるまでもなかったな
206名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:27:59.81 ID:H0MGCySOO
>>106
逆だろ

ニート&引きこもりが多いから、大企業しか知らないんだよ
207名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:29:44.39 ID:qCdNVo140
2ちゃんとか他の掲示板とかコメント欄の多くを見てもベンチャー的な
精神とかイノベーションを起こす気運のようなものは感じられない。
若年層の劣化とその相対的な中高年層の充実が目立つようじゃこの先の
ダウンサイジングは避けられない。
だからTPP参加で完全にオープンして一般の人にもどんどん海外に流失してほしんだ(-^〇^-)
日本も外国人比率30%くらいになれば日本特有な問題も消えてると思うね。
208名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:37:02.74 ID:1q+lIlvIO
>>207
あほか、もっと保守化が目立つようになるだろう。
在特会みたいな団体がもっと増えるぞ。
これは世界の常識だ。
209名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:38:17.94 ID:ERMj/4BwO
>>1
ブレないなブサヨ丑はw開く前からお前だと思ってたよ


中小企業倒産させたのは民主党の円高放置だろ
まずはそこの責任追及しろよアホ

なんだって日本のマスゴミの劣化が酷すぎるわ
今や素人以下だからな

これだもん新聞が売れなくなるわけだ
ただネガティブキャンペーンやゴリ押しなどの洗脳媒体でしかなくなった
クソ便所紙でしかないからな
210名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:41:16.06 ID:qDxeaZIGO
いやいや、返済猶予してもらわないと倒産するようなところはさっさと倒産させないといけないだろ

生き延びさせたら過当競争が常態化して、日本全体が悪くなっていく
211名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:43:43.72 ID:qCdNVo140
>>209
2chanねらーの代表的な文章だな(´・д・`)
212名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:47:23.73 ID:/3AViDBJ0
>>204

企業倒産件数

2005(H17)年 12,998件
2006(H18)年 13,245件
2007(H19)年 14,091件
2008(H20)年 15,646件
2009(H21)年 15,480件
2010(H22)年 13,321件
2011(H23)年 12,734件
2012(H24)年 12,124件

民主党政権下では減ってるんたけど?
213名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 09:56:10.85 ID:Se6dJyvl0
結局痛みに耐えろ!をやってるだけなんだよな
214名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:16:19.80 ID:gcVPSyBp0
はいはい自己責任自己責任
215名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:20:48.01 ID:maR7zIRk0
欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、ルール不明のTPP参加が「国家百年の計」とはペテン師の本性丸出しだぞ

アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ、国家百年の計を狂わす"国賊"めが

「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに日本憲法を改正したら、米国の派兵要請を断れずに自衛隊が米軍の先鋒隊で海外派兵されるぞ

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

日本の国益を害する不利益条項を交渉で拒否・撤退できなければ、交渉する意味がない、屈辱の無条件降伏協定だわな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
216名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 21:21:42.70 ID:ddNvPWnr0
いくら金を借りても返す気がないんだから意味なし
217名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:43:27.26 ID:2PEXkDg+0
 
倒産は産業の新陳代謝。 経済の活性化、経済成長には必要なことだ。

倒産によって非効率な企業・産業が淘汰され、経営資源が成長分野に流れる。

不採算企業・衰退産業を延命させることは経済的には不正常な施策だよ。
 
218名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:46:13.52 ID:kEI3507f0
>>1
視野に入れてるよ?
中小企業は中小企業だけで成り立ってるのか?
大企業から仕事をもらってないのか?

大企業から仕事をもらってるなら、まず大企業の業績が上向かないと中小には仕事が回ってこない。



そもそも、民主の時は、大企業どころか中韓企業しか視野に入れてなかったじゃねーかw
219名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 23:48:25.51 ID:kEI3507f0
>>9
マスゴミに聞けば?
安倍ちゃんは自分でアベノミクスと言ったことは一度もなく
マスゴミが勝手に名前を付けたんだからw
220名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 01:41:15.00 ID:zaprENqH0
今までは赤字で倒産が多かったが
これからは黒字で倒産する会社が増える。
221名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 07:51:49.82 ID:vjsXMFr80
トリクルダウンwww
222名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:37:06.55 ID:C+t2RKYpP
>>218
実社会を知らないアホは黙って下向いてろよ
223名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:45:09.37 ID:dPXacPyW0
韓国系の企業は民主党のおかげで散々設けたんだから
どんどん潰れたら良い
孫のハゲが一番儲けてるな
224名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:29:37.50 ID:RRkHujc90
これはアベチャンGJだね
ついでに東京電力の支援も中止すればいいよ
ゾンビ企業は要らないからね
225名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 14:34:15.10 ID:p/VIxizT0
これ元々亀井の地元のゾンビ企業救済資金が
法制化の発想の根幹だろ?

過疎地の企業とか中途半端に生かさないで
全部潰しちまえ
なにやっても助かんないんだから
226名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 17:17:47.44 ID:vetsOk6Z0
三年もの猶予があってどうしようも無かった企業は
潰れてしかるべき。
227名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:09:03.17 ID:miZ/QBD/0
.
228名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:44:08.94 ID:aawXMdFqO
>>218
寧ろ妨げになってる場合も少なくないw

利益を限界まで圧縮させ注文は多いで受けない方が良いと思いつつも
トップが現場に突き上げられつつも
苦渋の決断ってやつだw
中には現場サイドでウチは仕事沢山抱えてる!こんな益の無い仕事は要りません
ここまでならやって良いが飽くまで発注通りと言うなら
現場判断で断りますってのも聞いたw
229名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:45:14.93 ID:VY1AN5/Z0
中小企業とか田舎は潰れるだけ
でもこれが国民の選択だし仕方がないw
230名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:52:31.26 ID:WwyHNjY20
中小企業は大企業の下にはいって働いてることが大部分だから、大企業が良くならずに中小企業だけ良くする事なんて無理だし、大企業が良くなればそのおこぼれだって中小企業に廻ってくるだろうに……
231名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:17:24.60 ID:DYDdX6Bp0
>>230
日本の大部分の中小企業は大企業なんて関係ないですけど?
232名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:30:53.44 ID:AuPd+k3uP
今まで大企業に買い叩かれていた中小企業はもう利益のない値段で売ってるのに、
同じ値段で発注数が増えても利益はほとんど変わらないから断ってる会社が多いね。
むしろ人件費増要因になると赤字になっちゃうって言ってるしなぁ
233名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:42:23.30 ID:5uAi64UM0
>>230 もうトリクルダウン理論を唱えるのはやめようよ
234名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:44:56.16 ID:whw2M8Q90
中小企業はこれから格安で中国や韓国に買われていくよ
その為の円安だからな
逆を言えばそれだけ韓国の経済が逼迫してるんだろうな
235名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:41:38.42 ID:xR7NUQqZ0
私が勤めていたショボい工務店は、この法案の終了を待たずにおととしサクッと
倒産しました。
倒産する前に私はもう辞めていたのでどうでもいいんですが、笑わせてもらった。
236名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:09:14.81 ID:ZJQYtSRHO
今の不況は商店街見れば分かるように
中小零細潰しで消費力落とした間違い政策が招いたものw

あれから内部留保を激増させた大企業は増えたが
全国ともにシャッター街が復活していない。つまりは消費力が全く回復していない
史上最高の内部留保がアベノミクス三本の矢でどこへ向かうか?
と言えばTPP後の海外投資睨んで応射すべく
弦に接がれてる状態w日本に回るカネを2倍にする?w
それは外資の販社建設資金のことでは?w
海外に流出するカネは倍増レベルの話じゃないw
237名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:12:49.07 ID:Bssdozci0
日本で世界シェアが高い企業は全部中小企業だよ
勘違いしないこと
ちゃんと考えて、ちゃんと行動しているところは強いということ
238名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:27:35.34 ID:DzKOaeoMT
あと一年、いや半年自民に政権交代できてればなぁ。
239名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:28:40.92 ID:V0guywtf0
円高でも同じことだよな
240名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:32:42.93 ID:ZJQYtSRHO
>>237
うん武器持ってる中小企業は寧ろシロアリ大企業に
就職するより堅いのに学生の人気ランキングとかアホだなw
って笑えますよねwでも国内経済復興考えた場合は
これらの世界シェアある中小企業さえTPPで枷が嵌められる可能性が十分に在るけど?

TPPは自由貿易や自由競争を推進するのが狙いじゃないのは
一目瞭然で隠してさえいないよw
無茶苦茶な相手の土俵にさえ上がらなければ
中小で有るが故に大企業に必要以上に押さえ付けられなければ
シロアリ化した大企業の代わりに日本支える企業になれる企業は在るんだよね
241名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:35:07.49 ID:kNA+QZmc0
こっちの地方でも倒産件数は減ってるが、それは金融機関が返済猶予を認めてるからな。
つまり力がない会社は、助けてやってもやっぱり金返せないってこと。

倒産が増えても、それは政治のせいじゃない。
242名無しさん@13周年
まあ、小の虫を殺して大の虫を生かすという言葉もあるしな