【社会】 日本にも、中国の猛毒食品が蔓延…他にも某ファストフードの商品には背筋が寒くなるような危険が

このエントリーをはてなブックマークに追加
・『週刊文春』が「あなたが食べている中国猛毒食品」と題する企画を掲載した。日本の基準をはるかに超える農薬や添加物が
 使用されている輸入中国産食品に関し、消費者に警鐘を鳴らす記事だ。厚労省データのほか、実際に記者が同国に飛び
 ヤバい食品がどのような経緯で生まれたかを詳細にリポートした企画だ。

 『週刊文春』によると、日本には中国から年間400万トンの食糧が輸入されているという。この中の多数の物品が日本の
 食品衛生法を違反している、というのが企画のキモ。
 特集では厚生労働省が摘発したリストをもとに、同誌編集部が独自調査したデータとして「活きうなぎ」「ネギトロ」のほか、
 「塩味えだまめ(冷凍)」など多種多様な食品が提示され、日本で検出された毒性物質が示されている。
 例えば「ネギトロ」からは大腸菌群が検出され、以下のような注意事項が添付されている。
 加工後に冷凍しても菌は死滅しないまま活動停止の状態になるという。激安の業務用スーパーや安さを売りにした
 お寿司屋などに流通している。基本的には中国産の水産物を生で食べないことをお勧めする。

 「街場の屋台や安い食堂では絶対にメシを食べないし、現地の人間が食べていることを確認してから口に入れることに
 している」(某商社関係者)。
 頻繁に海外出張する友人から中国の深刻な事情を聞いていた。しかし『週刊文春』が伝えた詳細なデータは私にとっては
 想像以上で、背筋が寒くなった。

 私の自宅の近所に、某ファストフードチェーンの大型店舗がある。過日、早朝に近くを通ったところ、店舗近くの大学に
 通う学生たちの会話が漏れ聞こえた。
 「コーヒー付きで◯△◯(具体的な商品名)が200円ってのは、ありがたいよね」

 基本的に、他人の食生活のことをとやかく言うのは好きではない。だが、この何気ない会話を聞いたときも、背筋が
 寒くなった。なぜなら、かつて取材を通じ、このチェーンが保有する分厚い対顧客クレームマニュアルを目にしたことが
 あるからだ。安い原材料を添加物や化学調味料で加工して商品を生産するため、消費者の体質や、連続で過剰に
 摂取した際に健康被害が出ることを企業側は知っている。(>>2-10につづく)
 http://news.livedoor.com/article/detail/7563004/
(>>1のつづき)
 要するに、ワケアリであることを企業側が熟知している、という構図だったのだ。もちろん、ずさんな中国製食品と違い
 このチェーンで提供されている商品は日本の基準をクリアしている。だが、企業本体が商品そのもののクレーム対応に
 関する膨大なデータを準備しているということ事態が、取材を通じてヤバいと直感した次第。

 細かいことをイチイチ気にしていたら生活できない……。そんな声が聞こえてきそうだ。だが、もう少しおつき合いいただきたい。
 先に、ある書店員さんから売れ行き好調だと知らされた書籍がある。タイトルは『加工食品の危険度調べました/家族が
 口にしている食べもの本当に安全ですか?』(渡辺雄二著/三才ブックス)。著者は食品や環境問題を長年取材している
 科学ジャーナリスト。
 なぜ売れ行き好調なのか、同作を手に取った瞬間に理解できた。醤油や冷凍食品、清涼飲料水などどこの家庭にも
 常備されている食品をリストアップした上で「不可」「可」「良」「優」のランクで格付けしているからだ。「不可」については
 こんな但し書きがある。
 危険性の高い添加物が使われている/多くの添加物が使用され、胃や腸などに悪影響を及ぼす可能性がある。
 例えば「不可」とされた食品の代表格にはカップ麺がある(本書の中では商品名も明記)。見出しはこのような形だ。
 カップめんの代表格は添加物まみれの代表格

 昨年、私は食品偽装や地方都市の衰退をテーマにした小説『震える牛』(小学館)を上梓した。
 食に関する裏表、さまざまな知識を吸収したあと、私個人が使った対抗手段はこうだ。地元の商店街で、安全な
 品物を提供してくれる個人商店との関係を密にすること。同じ要領で、精肉と野菜も入手している。換言すれば
 プライドを持って商売している商店街の店主たちが私の食生活の救世主になってくれたのだ。
 ファストフードやコンビニで買った食材は確かに便利だ。だが先に触れた書籍などを読むにつけ、手軽な食材や食事に
 手を伸ばす勇気はもはやない。[相場英雄,Business Media 誠](以上抜粋)
3名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:03:17.58 ID:JIhI+7bX0
マクドナルド毒チキン
4名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:04:34.50 ID:6VCxUgao0
支那だけじゃなく朝鮮の食品の危険性についても報道すべき
5名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:04:48.91 ID:+Qn9H0po0
貧乏人は毒を食え!
6名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:05:40.95 ID:gDld0zjP0
これが原田のワァオ!だったのかw
7名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:06:43.41 ID:0f+HMKuy0
なるべく金額にまどわされずに買え、てかな。
8名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:06:52.03 ID:44iH4Jsv0
>昨年、私は食品偽装や地方都市の衰退をテーマにした小説『震える牛』(小学館)を上梓した。

はい、解散w
この作品は程度が低いので有名
9名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:07:36.53 ID:BWl5EIze0
そりゃ企業は食に関する安全よりも利益を最優先するからな。
消費者がどうなろうが知った事ではないだろう。
10名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:07:54.72 ID:WC6qxYSiP
某ファストフードって、
マ○ド○ル○ですか?
△ク△ナ△ドですか?
11名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:07:56.69 ID:rKsGMdho0
チャイナリスク
12名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:08:56.73 ID:7iEwgeth0
シナ=イオン
13名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:09:11.82 ID:5C1I9zVh0
モヌバーガーの俺は勝ち組 (´・ω・`)
14名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:10:08.66 ID:IWxPJoEu0
「ピンクスライム」で画像検索禁止!!!絶対禁止なんだからね!


チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
15名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:11:54.06 ID:KMwELLeS0
> 安い原材料を添加物や化学調味料で加工して商品を生産するため、消費者の体質や、連続で過剰に
>  摂取した際に健康被害が出ることを企業側は知っている。

はい、ここからが思い込み。食品添加物の問題と、中国毒食品の問題は、天と地ほどの違いがある。
添加物とか化学調味料には、ほとんどまったくといってもほど健康被害がない。あれば、禁止になる。
中国毒食品は、はっきりと健康被害がある。というか、何人も即死してる。

こういうのを、フード・ファディズムという。一緒にするな。
16名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:12:01.88 ID:MsdZs290O
渡部雄二=買ってはいけない の著者
はい解散
17名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:12:24.38 ID:ZIxosW9i0
イオンはシモ朝鮮から輸入品とか多いらしいぬ PBビールとかもそうだっけ?
18名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:12:32.74 ID:lO5KeBsQ0
一個100円の物買う人って頭おかしいと思うの
19名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:12:58.99 ID:aKEqC+m50
イオン系列のトップバリュー商品は製造工場を表記していません。

販売業者イオンのみです。いいのこんなので?
20名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:13:19.04 ID:XQaTPoO+0
>>13
クリスマスに混むケンタッキーよりモスチキンって言って買ってた職場の人いたんだけどアレ中国産だよね
21名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:13:35.44 ID:jLdAEte90
>企業本体が商品そのもののクレーム対応に
>関する膨大なデータを準備しているということ事態が、取材を通じてヤバいと直感した次第。

アホすぎる・・・・
22名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:14:08.45 ID:LTYq7fnD0
>>1

この文春の記事詳しかったねぇ。

 佳子さま記事があったので、見てみただけだけどねw
23名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:14:12.45 ID:Vi9+Ckd20
               ,..-──- 、
              / : : : : : : : : : : \
             / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            ,!: : : :,-…-…-ミ: : : : : :',
            {: :: : i.'⌒';;;;;;'ー i: : : : : :}
           . {: : : | ェェ  ェェ  |: : : : : :}
24名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:14:46.41 ID:Uglz6+Tl0
岡田屋をなんとかしても
25名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:15:27.50 ID:MlmkEfWh0
マックのチキンナゲットって中国産で、あぶないんだよね?たしか(・ω・`)

広報が答えられないっていうんだから
26名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:15:50.46 ID:Caffelwz0
そろそろナゲット100円くるな
ワオ グレート
27名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:15:58.37 ID:LsgXnu7m0
最近「抹茶味」のお菓子多いけど、放射能付きのが加工に廻ってる、でおk?
28名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:16:16.94 ID:WYfu8DYL0
俺の父ちゃん、この記事読んで大騒ぎしてた。
ほか弁食べるときも漬け物は危ないとか言って残してたが、
それならそもそもそんな安い弁当食うなよ、と思った。
29名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:16:59.11 ID:PcYKn0Il0
自分の舌を信じて、おかしいと感じたら、そのチェーン店では絶対に飯を食うな
30名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:17:36.58 ID:RYhSHqms0
前日本表記だったが中国産だったんだろうゴボウと餃子食べて天井が回ったことがあった
31名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:18:05.15 ID:JIhI+7bX0
>>25
ナゲットだけじゃないよ〜


2013.04.04

過去最高のおいしさ評価!春の「てりたま」シリーズ初のチキンバーガー「チキンてりたま」

■商品概要
商品名 - 「チキンてりたま」
販売期間 - 2013年4月5日(金)〜4月下旬(予定)
販売エリア - 全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除く)
販売時間 - 朝マック販売店舗では午前10時30分〜閉店まで販売
24時間営業店舗では午前5時00分からの朝マック時間帯以外で販売
販売価格
(税込) - 340円〜380円 バリューセット650円〜700円(一部店舗を除く)
※バリューセットはマックフライポテト(M)、ドリンク(M)付き

ttp://www.mcd-holdings.co.jp/news/2013/promotion/img/0404a_1.jpg
ttp://www.mcd-holdings.co.jp/news/2013/promotion/img/0404a_2.jpg
ttp://www.mcd-holdings.co.jp/news/2013/promotion/promo0404a.html
32名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:18:45.01 ID:J5b9TRCQ0
> 某ファストフードチェーン

またマ○ドの中国産鶏肉か!
33名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:19:22.76 ID:G7AL1BkhO
>コーヒー付きで200円


「コンビ」って言えよオサレに聞こえないだろ!
ワォ!
34名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:19:30.02 ID:ctmx+Hk00
からあげ6個で150円とか

やばすぎ
35名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:20:14.33 ID:vEeqFV5T0
これマックのこと?
36名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:21:58.37 ID:QddoQLPF0
具体的な店の名前や輸入ルートも書かずに
こういう思わせぶりな記事を流布することで神経症が現れておかしくなっちゃう
人の責任は誰がとるんだろうな。
37名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:22:16.63 ID:mtF3X+/s0
>加工後に冷凍しても菌は死滅しないまま活動停止の状態になるという。

なら活動開始する前に尻から出せばよい
38名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:22:53.80 ID:Ucx0tSLK0
日本三大慇懃無礼なお客様相談室

マ○ド、N○T、ディ○ス
39名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:23:34.51 ID:7ZumLAvc0
マ毒ナルド
40名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:24:26.97 ID:2FyOqIPEO
お前らそうは言うけどさ、
食料自給率の低いこの国では、
国産食材なんてデフレ関係なくズーッと右肩上がりなんだぜ?

農林水産物の生産者の高齢化→廃業も多いし、
最近は中国食材から国産へのシフトが多いしなぁ。(外食・給食産業で)
つまり取り合いで価格は上がり続けてる。
特に並級品以下で。

あと『国内○○産』が、全国津々浦々のスーパーに、
行き渡るほど産地で取れてるか?
なんて、思うことも多いな。

と、某ジャンルの高級食材屋の俺が呟いてみる(´・ω・`)
41名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:24:49.79 ID:vIn0HB5Y0
すき家でからあげ6個100円だったので牛丼と一緒に食べてきた^^
42名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:25:33.85 ID:jMZV2p310
支那のピーナツ、やばいよね。食うと必ず腹の調子がおかしくなる
柿ピーの類はもう全部支那ピーナツだから、柿ピー食えなくなっちゃったよ
43名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:25:38.00 ID:JIhI+7bX0
>>31 しばらく、マックはチキンで攻めるよ〜!

ゴールデンバーガーウィーク「バーベキュービーフ」「バーベキューチキン」

■商品概要
商品名 - 「バーベキュービーフ」/「バーベキューチキン」
販売期間 - 2013年4月26日(金)〜5月6日(月・休)(予定)
(なくなり次第終了させていただきます。販売状況によっては5月7日(火)以降も販売いたします)
販売エリア - 全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除く)
販売時間 - 朝マック販売店舗では午前10時30分〜閉店まで販売
24時間営業店舗では午前5時00分からの朝マック時間帯以外で販売
販売価格
(税込) - 「バーベキュービーフ」 単品 340円〜370円 バリューセット 640円〜680円
「バーベキューチキン」 単品 330円〜360円 バリューセット 630円〜670円
(一部店舗を除く)
※バリューセットはマックフライポテト(M)、ドリンク(M)付き

■バーベキュービーフ
ゴールデンウィーク期間限定のビーフバーガー。
スパイシーなバーベキューソース、サクサク食感のフライドオニオン、ぷるぷるたまご、まろやかでクリーミーなチーズ、スモーキーなベーコン、
香ばしく焼き上げられたビーフパティをごま付バンズで挟んだ、具だくさんな期間限定バーベキュービーフバーガーです。
ビーフパティの材料には国際的にも飼育環境や餌など厳しい管理体制でもって安全が評価されているオーストラリア産・ニュージーランド産100%ビーフを使用しています。

■バーベキューチキン
ゴールデンウィーク期間限定のチキンバーガー。
スパイシーなバーベキューソース、サクサク食感のフライドオニオン、フレッシュなシャキシャキレタス、まろやかでクリーミーなチーズ、クリスピーな食感のチキンパティに、
マヨタイプのイエローマスタードソースがピリッとアクセントに。ごま付バンズで挟んだ具だくさんな期間限定バーベキューチキンバーガーです。

ttp://www.mcd-holdings.co.jp/news/2013/promotion/img/0404b_1.jpg
ttp://www.mcd-holdings.co.jp/news/2013/promotion/img/0404b_2.jpg
ttp://www.mcd-holdings.co.jp/news/2013/promotion/img/0404b_3.jpg
ttp://www.mcd-holdings.co.jp/news/2013/promotion/promo0404b.html
44名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:25:51.04 ID:MoOFODAk0
>>13
モスも物によっては中国産だよ
45名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:26:32.97 ID:/8L11zqX0
46名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:26:54.18 ID:3+L02cD10
冷凍食品もヤバイ
ほうれん草とか中国がおおい
47名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:26:58.02 ID:XXSW+mGcO
原田『ただちに影響はない(キリッ』
48名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:27:46.20 ID:DmTejg+o0
豚大量死で露見した中国畜産業界の闇 3本足の鶏、死肉専門ブローカーも!
ttp://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20130404/zsp1304041400004-n1.htm
49名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:27:51.08 ID:5asdcgai0
利益のためなら消費者の健康なんてどうでもいいんだろうな
50名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:28:16.72 ID:+0mSYXMz0
捨てチャイナ
51名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:30:11.70 ID:3+L02cD10
とにかく、外食はしない
加工品は買わない
原材料不明な調味料は使わない
なるべく産地から直接買う

これを徹底してるわ
52名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:30:36.96 ID:MlmkEfWh0
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_J20130216174559.jpg
河南大用食品からチキン原料買ってるんだ・・・

てか認めてたんだ(・ω・`)・・・知らんかった
53名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:31:44.49 ID:YmkVNpJJ0
>>45
な、何これ?
54名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:32:16.52 ID:O33RuZ1k0
直ちに影響がなければ
病気になろうが死人が出ようがしったこっちゃない
55名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:32:47.58 ID:2x9+snjs0
そこまで分かってたら、輸入止めろ! アホか
56名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:33:35.36 ID:T9iIWXcCO
マックのチキン食べるのやめた。
57名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:33:35.71 ID:Ci9BGOrH0
食い物ケチるやつの顔見てみ
覇気の無い死んだような顔してるから
それもそうだ、ちゃんと食い物を食わず安く済ませる為に
ジャンクフードやインスタントや栄養があるか怪しい安物飯ばかり食ってる

基本がなってないやつは、何をやらせてもダメだ
58名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:33:53.16 ID:dbxnvz4/0
ステーキの○んで立ち上がれない程、目が回ったコトがある
救急車を呼んでもらおうかどうしようか迷ってるウチに治まったんだが
アレは一体なんだったんだろう。
そんな経験はそれっきり。
け○にいったのもそれきりだが
59名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:34:53.17 ID:O33RuZ1k0
因果関係が証明できなければもうなんでもあり
60名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:35:11.14 ID:vIn0HB5Y0
>>45
自分ちでなんちゃってナゲットを作る時もこんな色になったなw
ミキサーかけ過ぎなのかな
61名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:35:45.74 ID:wshAk5HnO
安い焼鳥の缶詰とかもヤバそう

便利な調味料にも韓国産の唐辛子使ってたりするし
やっぱり国産ばかりにするには金も手間もかかるな
62名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:36:14.66 ID:FtpZ6uOg0
>>15
これが冷静で正しい

食品添加物と、中国産・韓国産毒物食品とはまったく違う
まったく違う二つを混同しているのは、悪意があるか、知識が欠落しているかのどちらかにしかならない

自分はマックの食べ物は原材料が安すぎて味がまずいので体が受け付けないものがあるし、
コーヒーにつけるフレッシュをミルクと呼ぶのは嘘だろうとはおもう
それでも、>>1みたいな混同はしない
63名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:36:30.94 ID:3+L02cD10
みりんも油断してると中国米とか
使ってるので注意な。

あとお菓子類も危険
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 16:38:29.37 ID:cO7R5av90
>>53
ピンクスライムでググれ
65名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:38:51.13 ID:jrhejQMx0
渡辺雄二って「買ってはいけない」の連著の一人だろ
まだコイツのいう事信じてる奴がいるんだ・・・・
前半の中国の話と後半の渡辺雄二の本は全然関係ないからなw
66名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:39:02.09 ID:/4TqhFSBO
何処すか。
背筋が寒くなるほど危険なチェーン店て
67名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:39:02.23 ID:YX7A/Uq1P
こんなの20年前から常識だろうがw
68名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:39:24.18 ID:RBIM0XMT0
>>1
今回文春は実際に中国で取材したらしいね
まあこれなら本当なんだろうな
69名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:41:04.46 ID:geIhAoUT0
どんなに安くてもトップ◯リュは買わん
70名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:41:28.44 ID:M7UDnmCm0
辛ラーメンの悪口はそこまでだ!
71名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:42:03.70 ID:MlmkEfWh0
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/index.html

なんで、鶏肉(チキン原材料)に関しては詳細なページがないんだろう
そっか作れないからだ(´・ω・)
72名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:42:07.32 ID:2HTWOzYR0
加工食品は避ける
紅茶、ウーロン茶、ピーナツなどは避けるのは難しい。
73名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:44:25.55 ID:XuMNRhQF0
>>57
安いからってしばらく100ローソンのチキンナゲットを買ってたんだけど
そのうち味がおかしいのに気付いて買うのをやめた
近所の地域密着型のスーパーで作ってる惣菜が一番味がまともだし美味しいから
いまではそこのを買ってる。安いところのは怪しい食材や添加物を使ってるんだろうな
体にも悪そうだ
74名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:46:32.43 ID:GhNuMTd7O
吐いチャイナ
75名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:46:32.72 ID:MlmkEfWh0
>>66
 マクドナルドじゃない?
 自社サイトでも、鶏肉は中国・タイ産使っているって明言してるし
76名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:46:55.50 ID:HsM4xebF0
>>19
食品の原材料の多くが、当然中国製品だろう。
77名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:47:31.93 ID:3+L02cD10
紅茶は京都から取り寄せるといい国産がある
ピーナッツは千葉に行って買って来いw
78名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:47:46.17 ID:iEjHKdzv0
>>57
俺はケチって近くの農家から野菜やコメ買って食ってるけど至って健康だぞ。
ファストフードやインスタントは高いから手を出さない。
79名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:48:26.97 ID:jNxxjj3L0
>>78
ええやつや
80名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:48:56.34 ID:1svhlsRd0
できるだけ国産のものを買うようにしてるけど、産地偽装の可能性もあるし
考え始めたらキリがないかーと外食もするし、コンビニ弁当も買う。
でも妊婦さんや小さい子供がいる家庭は気をつけたほうがいい。
そういや胡麻って国産は滅多に無いよね。
81名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:49:24.86 ID:25NSVPvF0
商社に勤めてる人が、中国よりも朝鮮からの輸入食品の方が比較にならないほど怖いって教えてくれた
82名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:49:56.32 ID:0kN9OLHV0
トップバリューは買うな
韓国製品だしな
83名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:51:13.28 ID:5asdcgai0
焼肉屋とかでもにんにくなんて100%中国産だろうな
84名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:51:43.81 ID:rKsGMdho0
>>77
京都と千葉か…
微妙
85名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:52:05.87 ID:L7OsvmLP0
千葉産の落花生はうまいな
中国産は変な苦味があってまずい

ま、千葉県産はちょっとお高いんですけどね
86イオンのトップバリュは韓国産:2013/04/04(木) 16:52:14.79 ID:0kN9OLHV0
食品は 韓国産と中国産

どっちもさけるべき

あと 中国は MADE IN CHINAをやめて
MADE IN PRC にかえてきてるから注意な
87名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:52:42.37 ID:5ApNoc5C0
日本製のカップラーメンについては数十年にわたって世界中の人間で人体実験済
気にするような健康被害は出てないので気にせず食え
88名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:53:00.06 ID:cKccPNkk0
俺は昭和三十年代生まれだが、子供の頃大人からよく言われたのは
「可哀想に、お前たちは添加物だらけの食品ばかり食ってるから40歳まで生きられないんだぞ」
もう50も半ばだが、長く生きすぎたかな?
89名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:53:24.50 ID:7H064jGW0
>>58
マジか。ステーキのどんもう行かないわ。
90名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:54:02.42 ID:RV8N5EZGO
外食を加工品を買うのをやめた。
マックやコンビニやトップバリュ製品は、臭いね。
食ってた時は気がつかなかった。
91名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:54:51.41 ID:0kN9OLHV0
トップバリュのインスタントラーメンくってるやつはしぬぞwww
下手なスナック菓子かうより
カロリーメイトくってたほうがましだぞ
92名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:54:54.55 ID:L7OsvmLP0
>>88
俺も同年代でチクロとかサッカリンを毎日摂取してたが、いまのとこなんともないな
93名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:55:07.22 ID:ICrCJa3Y0
安物には安い理由がちゃんとあるんだよ
それをわかりもしないで安物を有り難がってる阿呆(笑
というお話だったのさ
94名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:55:23.21 ID:bVz88S+T0
ハマグリは99%中国産めでたくマラカイトグリーン付き
あさりは韓国産・・・・これ以上言えない
韓国は糞便海に放流だから
95名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:56:52.39 ID:3+L02cD10
>>85
安くてもアフラトキシン入りは嫌でしょ
それと、宇治紅茶は意外といけるw

みりんは玉泉白瀧がオススメ(俺が岐阜生れなので宣伝w)
飲んでも美味い
96名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:57:08.49 ID:ef125EFPO
今だと中国産の鶏肉がだぶついて行き場なくしてるからな…ファストフードと冷凍食品、加工食品で急にフェアーやセールを始めたら要注意だな
97名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:57:58.97 ID:0kN9OLHV0
アサリとかマジくわないほうがいいよどこ産か明記してあるやつしかだめ

韓国産のアサリを浜辺に放流して
しばらくしてから とって日本産とかいってる
悪徳業者もいるから注意なwww

アサリとか絶対喰うなw
98名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:58:35.71 ID:L4Jjadyz0
昨日親がスーパーから中国産剥きアサリ買ってきて超焦った
文春毎週読んで中国産怖いとか言ってるのになんでなん
捨てるのもナンだから食べたけど・・

あとやっすい柿ピーも買ってきて中国産ピーナツ使用と知って
「お前が食っとけ」いわれた
しゃーないから食べたけど・・
99名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:58:38.62 ID:Li9PPfHMO
インスタントラーメン、あれはあれで美味しいから休みの日とか無性に食べたくなるんだよなあ
普段外食だからさ
100名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:59:10.26 ID:hm9+ELEj0
>  例えば「不可」とされた食品の代表格にはカップ麺がある(本書の中では商品名も明記)。
> 見出しはこのような形だ。
>  カップめんの代表格は添加物まみれの代表格

どこかの食品会社の、カップ麺を企画する部署がテレビで取り上げられてたが、そこでは、
日々社員が、企画したカップ麺の試食をしていたな。
まさに社員は、「命を削って」カップ麺を製造しているということになるのか?
101名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:59:13.78 ID:2HTWOzYR0
いつも自分で選択できる状況とは限らないからね。
成り行きや付き合いで食べざるを得ないというのが結構多い。

自分の意思で可能な範囲でってことかな。
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 16:59:37.89 ID:mpPeFpPrO
個人でやってる近所の八百屋で安くて新鮮な野菜や果物が手に入る。
何が入ってるか分からんのに高い金払って外食するより
自炊した方がヘルシーでずっといいよ。
103名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:13.87 ID:0kN9OLHV0
とりあえず 社員食堂の材料もあやしいから注意しとけww
イオンの社員食堂の素材は・・・・w
104名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:16.96 ID:gCVZDAbl0
わけあり=毒ありってことか
105名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:01:47.20 ID:kX41qoz10
マクドナルドって中国つかってるのかよ・・
このスレではじめてしった
106名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:01:56.22 ID:3+L02cD10
添加物はあくまで添加物だけど
中国産は毒物だろw
107名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:02:34.08 ID:UiIi5jjL0
>>1

「震える牛」のステマ
108名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:02:46.69 ID:0kN9OLHV0
最近田舎の農家で直接契約してやさいうってもらうサービスとかもあるし
質素なメニューでそこそこの値段のする食材で食事するのがいいとおもうな

とりあえず、貝類はやめとけwww
109名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:03:05.22 ID:1e7Hw2YL0
>企業本体が商品そのもののクレーム対応に関する膨大なデータを準備している
いや、これ、膨大で当然だろ? 少なかったらそれこそ問題だ。
110名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:03:32.60 ID:qRgFs+CF0
激安はちょっと…
111名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:03:36.71 ID:zfp6zJdN0
つけめんとか1000円で出してるようなとこもラーメンのスープつくんのに中国産の豚の骨とか油つかってんだろうな・・
外でラーメンくえねーよw
112名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:04:11.40 ID:kX41qoz10
調べたら、チキン系か・・
113名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:04:31.38 ID:jBzmsCrM0
トップバリューは韓国産
トップバリューは韓国産
トップバリューは韓国産
トップバリューは韓国産
トップバリューは韓国産
トップバリューは韓国産
114名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:04:54.45 ID:V+NcVZzK0
毒入り餃子の時に騒がれていたことだよね。

B層は飽きっぽいからすぐに忘れて、放射能で騒いでいたが。
放射能にも飽きて、また中国産で騒ぐのか?
115名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:05:34.63 ID:SrrPBskB0
産地偽装もあるから
何を信じて食せばいいのやら
116名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:05:42.22 ID:fElE0Y0n0
関係ある?

【外食】日本マクドナルドの2月売上高、2カ月連続の2桁減[13/03/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362786033/

【コラム】マクドナルド一人負けの理由 [13/03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363518868/
117名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:05:42.45 ID:pQbcEaPo0
マクドとかもぅいいです
118名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:06:10.83 ID:ZQRTVMiTO
マックやばすぎるだろう
119名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:06:25.14 ID:gPWP1QbTO
おっさん世代はいまさら心配しても手遅れ遅いわwww
120名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:06:38.54 ID:5asdcgai0
中国って下水油つかってんだろ?
121名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:07:18.69 ID:ElqTKJRy0
なんでイオンみたいな原産地、製造メーカーの隠蔽が許されるんだ?
アメリカの菓子なみに材料の原産地や細かい成分を表示を義務付けろよ。
122名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:07:55.19 ID:PN3s7STf0
>>1
つか、国産を使うという伝統を破って
中国から輸入したのははっきりしているじゃん。
マックだろ、公表していたし。
123名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:08:42.18 ID:0kN9OLHV0
マックは昔からやばいw
トップバリューは韓国糞がまざってるからやめとけ
124名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:09:06.90 ID:ef125EFPO
以前から中韓食品は避けてる、でも完全に口にしないのは無理。
125名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:09:10.88 ID:lE/cUwyf0
もう食べちゃた人はどうするんだ?
126名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:09:18.95 ID:VB1ZKO9E0
完全にマクドだし、
実際問題、俺は食べやたら体調が悪くなる
そういうマニュアルあるんだな、もう一生行かないわ
127名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:09:33.72 ID:9xhtTaiG0
よく行くスーパーのワゴンに農○のラーメンがいつも積んである
仕入れなきゃいいのに
128名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:09:35.62 ID:rjQOBxRo0
カゴメは中国に農園まで作ってるからな。
129名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:09:37.09 ID:6CqW2ByE0
チェーン店やファストフードは行かないからどうでもいいや
130名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:09:48.24 ID:B7ij9I7b0
無料で商品を提供できるんだから原材料はゴミ以下と考えていいでしょ
131名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:10:10.68 ID:qOQvyGvZ0
2ちゃんでも日本の農家潰しに必死だったりするしな。
日本の業者だって国産と書くだけで値が倍になるくらいしか考えてないだろうし。
もうおまいらあきらめろん。
132名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:11:03.54 ID:0kN9OLHV0
>>124 少々の毒は良薬とおもってがまんするしかないな
極力さける努力しとかないとなw

円安が進めば逆輸入でもうけてたイオンとかの糞企業がダメージうけるから
うれしいわwww
133名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:11:41.08 ID:SyP824ju0
中国産の毒入り食品を食べるか
国産の放射能汚染食品を食べるか

悩む二択だな
134名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:11:42.32 ID:Li9PPfHMO
>>128
マジか
野菜ジュースはカゴメが一番好きなのにorz
最近は甘い野菜ジュースばかりなんだもんなあ
135名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:12:34.10 ID:uc1zPcTl0
食べ放題、飲み放題で3000円の居酒屋は、やばいのか?
136名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:13:20.63 ID:b+ni5hCe0
マ○ク
137名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:13:41.47 ID:0kN9OLHV0
>>135 月に一回いくぐらいならいいんじゃないの
全部中国産だとおもってたべるしかないね
138名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:13:53.55 ID:uWa8DdB40
いやいや、そもそもそんな「猛毒食品」なら名前を出すのがメディアの使命だうが。
何で出さないの? ウソだから?w
139名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:14:56.53 ID:5asdcgai0
漬物も中国産が多い
梅干、らっきょう、高菜
140名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:16:02.12 ID:kNf7fRj20
>>138
日本国内の中国産は安全だからね。
>>1はなんにも知らない奴を不安感で煽りたいだけw
141名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:16:13.34 ID:rjQOBxRo0
http://www.kagome.co.jp/company/kankyo/shoku/b05.html
ほら。カゴメも中国産は安心だって言ってるよ。
142名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:16:16.18 ID:2HTWOzYR0
大気汚染で120万人(2010年度)死んでも知らんぷりの国だ。
http://mainichi.jp/select/news/m20130404k0000m030072000c.html
下々の健康とか人命とかはとても軽いんだろな。
何せ核戦争で生き残るのは中国人だけだって真顔で言う人間が率いているんだから。

富裕層や特権階級は中国製、中国産は使わない。
143名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:16:42.35 ID:0kN9OLHV0
>>138 スポンサーの意向だろwww
権力にはさからえない
のが今のマスコミ

生活保護でパチンコするなって市長がいったら
マスコミがこぞって援護するのはパチンコマネーがはいってるから

イオンのトップバリューの製造元がしっかり明記されてないうえに
自主回収率が以上にたかいのにマスコミが一切たたかないのも
マスコミ関係に影響力をもつ岡田家だから

とりあえず、中国産とトップバリューだけは注意しとけ

県の自主回収リストみたらわかるとおもうが
マジで回収おおいぞ 不純物まざりすぎwww
144名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:16:52.30 ID:cKccPNkk0
>>92
チクロは子供には無くてはならない甘味だった
駄菓子屋へ行くと色とりどりのお菓子がむき出しで並べられてた
もちろん店の戸は全開でトラックが真っ黒な排気ガスをまき散らしながら走ってたな

嗚呼、古き良き時代
145名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:17:04.02 ID:+C624Yk0O
野菜はJAのじまん市で買ってる
146名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:17:08.38 ID:GAW5tnCt0
>消費者の体質や、連続で過剰に摂取した際に健康被害が出ることを企業側は知っている。

むしろこれに当てはまらない食べ物を教えてくれませんかねえ
水飲めない体質の人なんてのはそもそも生命活動できないだろうけど
147名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:17:10.92 ID:GwiGwr/GO
あれだけ「危険危険」と騒がれた、農薬まみれの野菜を食って育った団塊連中がピンピンしてるのを見るに、神経質になりすぎるのも逆効果なんじゃないかと思えてくるわ。
だいたいこの手の批判を口やかましくしてんのは、高校化学・生物の知識すらロクにない人間が大半だろ。
具体的にどう「体に悪い」のか説明できんのだろ?
148名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:17:34.78 ID:pJVWMbmP0
ほうれん草とベーコン入った冷凍食品うまくて食ってたけど
大丈夫かな。やっぱ肥料に人糞とか使ってるんだろか
149名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:17:42.13 ID:NpwMElJi0
昔、デパ地下でバイトしたときなんか、ひどすぎてしばらく外食できなくなったな。
賞味期限のラベル貼り替えが毎日の日課だったしw
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 17:18:01.03 ID:yKOLaNTj0
グレート!ワオ!
151名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:18:26.60 ID:TBaIj9yx0
怖いのは国産でも肉なんかは飼料が
中国産だったりするんだよ

最近、ベジタリアンだ食生活
152名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:18:41.15 ID:GOvm8Y7b0
産直で買ってとりあえず自分で飯作ることだな
153名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:19:20.84 ID:YIQZNuwQ0
   
  
アメリカだって日本向けの肉や果物は化学物質超特盛りだからな
 
  
154名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:19:30.53 ID:0kN9OLHV0
>>148 メイドインチャイナの冷凍食品ならやめとけ
中国の場合は人糞じゃなくて大気汚染のほうでまじでやばい

控えめに発表してるが150万人も大気汚染でしんでるからな

韓国産の冷凍食品なら人糞は覚悟しとけ
155名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:19:34.81 ID:VYjJHJBq0
ダメだなマクナル
156名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:20:37.33 ID:6d4wO7xp0
コンビニのおにぎりも気をつけなきゃだめかな。。。
157名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:20:38.06 ID:913eY/150
中国産の焼き鳥つくね丼なんて

何処だそんなもの出してるのは

BSE問題があっても米国に固執したあそこか
158名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:20:42.51 ID:+C624Yk0O
>>138 逆だ
ホントだから出さない
それが日本のメディア
159名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:20:48.34 ID:nLq+jTXy0
100円ショップに山のように中国産スナック、お菓子、飴などがあるが
何かあったときに販売店側が責任とってくれるんだろうな?

俺は絶対買わないけど何も知らされずに食べる子どもたちが可哀想
160名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:20:55.09 ID:VtT6fxs/0
> 私の自宅の近所に、某ファストフードチェーンの大型店舗がある。過日、早朝に近くを通ったところ、店舗近くの大学に
> 通う学生たちの会話が漏れ聞こえた。
> 「コーヒー付きで◯△◯(具体的な商品名)が200円ってのは、ありがたいよね」

> 基本的に、他人の食生活のことをとやかく言うのは好きではない。だが、この何気ない会話を聞いたときも、背筋が
> 寒くなった。なぜなら、かつて取材を通じ、このチェーンが保有する分厚い対顧客クレームマニュアルを目にしたことが
> あるからだ。安い原材料を添加物や化学調味料で加工して商品を生産するため、消費者の体質や、連続で過剰に
> 摂取した際に健康被害が出ることを企業側は知っている。
> 要するに、ワケアリであることを企業側が熟知している、という構図だったのだ。もちろん、ずさんな中国製食品と違い
> このチェーンで提供されている商品は日本の基準をクリアしている。だが、企業本体が商品そのもののクレーム対応に
> 関する膨大なデータを準備しているということ事態が、取材を通じてヤバいと直感した次第。

この人の文章力大丈夫か?
文と文の繋がりという点で、意味が分からないんだけど
161名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:21:04.98 ID:1f7ucEdE0
>>98
「お前食っとけ」で食ってんじゃねえよw ツケは汚染物質として確実に身体に溜まる
まず親と一緒にググって画像検索で虹色した河川の画像やら成長ホルモン過剰の爆発スイカとか
ウジ入りカップメンや虫チョコ等々、中国韓国産は不潔で危険なことを認めさせろ!
そうしないと将来の自分及び、下手すっと子供にまで影響しかねないぞ
162名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:21:34.20 ID:hfWubwjZ0
キムチのことですか?
163名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:21:35.34 ID:hRMplo+30
最近は「made in China」と書くと売れないので、
「made in PRC」(中華人民共和国の頭文字)と表記するらしい。
made in P.R.C.は「中国製」だから、注意!
164名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:21:44.78 ID:0kN9OLHV0
トップバリューは韓国産です。明記されてない材料がまざってる確率がたかいし、なにより人糞がwww
165名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:21:53.57 ID:2HTWOzYR0
文化大革命で数千万人が死んでも存続している国だ。
いまの高度経済成長で数千万人死んでもどうってことないんだろ。
空腹より毒の方がまし、そのうち何とかなる式。
166名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:22:02.39 ID:YIQZNuwQ0
 
  
農家は自給用は別に栽培してます
  
  それは消費者が 薬特盛の野菜を欲しがるからです
  
  なにこの野菜!?虫が付いてる! ヤダーーーーーーーーーーーーーーー
  
  なにこの野菜!?形が悪い!!! ヤダーーーーーーーーーーー
  
  
 
167名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:22:04.91 ID:yIzy8UMu0
>>62
話を混ぜっ返すことで中国韓国製の毒食品の意識を薄れさせる魂胆なんじゃないの?
この程度なら大したことないなって思わせるのが狙いとか
168名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:22:05.60 ID:La66npx10
豚大量死で露見した中国畜産業界の闇 3本足の鶏、死肉専門ブローカーも!
>また、今年1月には河南省の大手精肉業者が、病死した鶏肉を加工して、
>中国国内のファストフード店に出荷していたことが明らかになった(『中国日報』)。
>ちなみにこの業者は、日本マクドナルドにも鶏肉を供給しており、
>日本人にとっても対岸の火事ではないのだ。
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20130404/zsp1304041400004-n1.htm
169名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:22:06.36 ID:REzM33JW0
マクドナルドに中国産経肉の安全性について問い合わせたところ質問には答えられませんと言われました。
自分の会社の出している食品の安全性について答えられないという意味が全くわからないんですけど
0120-010-916
何も答えてもらえず一方的に電話を切られました
一体どういう会社なんでしょうか?
170名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:22:31.21 ID:Y63DT90I0
>>27
それ当方も気になってた
消費者を騙すかのように他のフレーバーとカップリングされた「抹茶味」が
スーパーの棚に異様に多いなと
多過ぎて気持ち悪く感じる位
171名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:22:34.24 ID:JIhI+7bX0
>>116
うん、関係ある
172名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:24:12.29 ID:4fzylmz80
>>147
少なくとも、日本では人体に影響がでるほどの農薬使ってないだろう
無農薬真理教の人々には農薬まみれに思えるんだろうけど
中国の場合は、そのエリアから昆虫や鳥が姿を消すレベルの農薬使ってるから
話は別
173名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:24:20.85 ID:30PVVzvi0
マクドナルドは最近全然行ってないな
ロッテリアはよく行くけど
174名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:25:20.40 ID:6CqW2ByE0
業務用冷凍食品の殆んどが中国だしなぁ・・・
175名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:25:29.45 ID:cKccPNkk0
>>148
大丈夫。
日本だって40年前は中国と同じだったから。
むしろ、今の中国よりもひどかったかもな
光化学スモッグ、添加物天国で育った50半ばの俺は未だにピンピンしてるし
子供たちも何の障害もなく独り立ちしていったよ。
176名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:25:42.71 ID:REzM33JW0
日本マクドナルドは中国産鶏肉に関する問い合わせには一切答えない構えのようです。
社長の支持でしょうか?
食べ物屋なのに安全性についてノーコメントな会社なんてあり得るの?
177名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:25:57.22 ID:2HTWOzYR0
食品だけとは限らないぞ。
例えば割り箸、爪楊枝があぶない
178名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:25:57.51 ID:uc1zPcTl0
ガストとかすごく安いんだけど大丈夫か?
179名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:26:27.88 ID:YIQZNuwQ0
>>169
>マクドナルドに中国産経肉の安全性について問い合わせたところ質問には答えられませんと言われました。
 
 
 まさか毒入りとか言えないよな
 
 
 
 
 
 
180名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:27:55.71 ID:HPGR+jZ30
どうしてロッテリアは叩かれないの?
181名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:28:12.74 ID:rjQOBxRo0
マクドに入ることは二度とないわ。
182名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:28:35.32 ID:iUPyodmX0
ミミズの肉だもんなwwwwww
183名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:28:46.23 ID:wpxtmKac0
イオ○のクソ安い焼き鳥を 皮とかズリとか20本喰ったら
その夜なんか知らんけどすげー悪夢を見てうなされたんだけど

やばいクスリのせいなんだろうなぁ
こえーよ 中国産
184名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:28:59.45 ID:REzM33JW0
マクドナルドの電話応対の録音データあるんだけど
公表しちゃいけないんでしょ?
内容結構衝撃的
でも、たぶん誰が電話してもそういう対応だと思うからフリーダイヤルに電話してみたら?
185名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:29:00.72 ID:2HTWOzYR0
でもあまりはっきりしないこと名指しで書き込まない方がいいよ。
中国産すべてが黒であるわけではないからね。
186名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:29:50.47 ID:6d4wO7xp0
食ったらあとで腹の調子がおかしいとかだったのは避けていいかもね。
187名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:01.76 ID:YIQZNuwQ0
 
 
 みんな毒入り肉は喰いたくないだろ!
 
 だから100g1万円の松坂牛で我慢しようよ
 
  
 な! 神戸牛でも良いが
 
 
 
188名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:16.15 ID:AyOjuZ1o0
中国に出店しているスーパーなんかは要注意!
189名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:19.03 ID:0F70hqWA0
やっぱりカップ麺は毒物だったんや
思ったとおり
もう食わないわ
190名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:35.74 ID:uWa8DdB40
>>143
>>158
そりゃ分かるけども、名前を出さなきゃ報道として意味ないだろ。
まっとうなジャーナリズムという意味でさ。日本にはないのは分かるけどもw
191名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:44.44 ID:rjQOBxRo0
近所に健太が出来たからそこでいいわ。
192名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:47.58 ID:TBaIj9yx0
中国産以外の物があるなら
中国産なんか買う奴居ないだろ


と、百度に書いてあるのが真実だなw
193名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:32:09.26 ID:9PCzkbCG0
.
.
.
      ↓鳥インフルエンザの鶏から熱いコメント↓
.
.
.
194名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:32:16.49 ID:REzM33JW0
日本マクドナルド
別にクレームのつもりでもなく、中国産鶏肉の安全性について確認したいだけの電話だったのに、
なぜか敵意むき出しで、私たちは一切答えられません、という対応。
私たちが答えないんだったら誰が答えてくれるの?
他に窓口無いんですけど。
つまり、マクドナルドはチキンの安全性についてはノーコメント ってこと?
195名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:32:36.91 ID:YIQZNuwQ0
 
 今はコンピニの弁当とか喰わないが
 
 昔良く食っていたとき、食後の臭い(容器から)が
  
 恐ろしく毒々しい臭いだった
 
 今考えると防腐剤など様々な毒が混入されていたんだな
 
 勿論、国産
  
  
 
 
 
 
196名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:32:45.54 ID:0F70hqWA0
>>175
それは医学や検査の進歩のおかげだわ
ガン患者はどんどん増えてるだろ
197名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:32:45.88 ID:QGS8j7Pi0
トップバリュー買ってる奴が
子供の健康とか韓国や中国批判してるとクソ笑えるw
舌も馬鹿だよね。
198名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:32:55.16 ID:X+LQ0PCfO
イオンのトップバリューほど危険な食べ物は無いからな
199名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:32:55.80 ID:mjWaj+bJ0
なるべく加工食品を買わず、産地の分る食材を買うしかない。
産地さえ偽装されたらお終いだけど、それでも加工食品ばかり食べるよりはマシなはず。
200名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:33:01.36 ID:Lx00vI0xO
某大手ファストフード店でコーヒー付きで200円なんて
モロに店名言ってる様なもんだろ
201名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:33:29.14 ID:0kN9OLHV0
だって中国人の中間層の上ぐらいのひとたちは

日本の水と大豆とお米があればハッピーっていってるぐらいだしなwww
202名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:33:34.00 ID:QEEPCc950
>>185
全部の弾倉に弾が入ってるわけじゃないもんな、ロシアンルーレットは健全な遊戯だ。
203名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:33:33.98 ID:s88FJWx40
中国の豚大量死でウイルスより怖いもの
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/121355/

「発明」されたのは家畜の死体を腐敗させ、ロウ化させ、油を搾り取る方法です。
地溝油と違い、新型は成分検査で引っかからない。
204名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:33:36.61 ID:f7zQZ0AwO
添加物や化学調味料をなんで嫌うのか意味わからん。


安全じゃん。
205名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:33:38.30 ID:5asdcgai0
>>194
やばいから真実を言えないんでしょ
206名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:34:21.43 ID:h5/qx3Ed0
こういうの気にし過ぎて、完全にキチガイまで行っちゃってるヤツって居るよねw

過ぎたるはなお及ばざるが如し
207名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:34:31.49 ID:rjQOBxRo0
>>203
ポテトLだっけ?
208名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:34:52.03 ID:MlmkEfWh0
>>194
 そういう体質の会社が「食品の安全ー」とかいってるから、客が離れ始めるんだよね(・ω・`)
209名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:34:56.72 ID:REzM33JW0
誰でもいいからマクドナルドのチキンの安全性について嘘でもいいから間違いなく安全だよと断言してくれよ
断言してくれたら僕はそれを信じることにするから
210名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:35:31.59 ID:hEneVxfJ0
病院に入院して、食事見たらほとんどメイドインCだった。
びちゃびちゃの冷凍野菜、名前の分からない魚。
業者はGH、パートさん達は素人だらけ。
体こわしそう。
211名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:35:35.95 ID:soOyaYeM0
ロッテ…韓国好きですか?
212名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:35:40.87 ID:w7Yq1m5I0
>なぜなら、かつて取材を通じ、このチェーンが保有する分厚い対顧客クレームマニュアルを目にしたことが
 あるからだ。安い原材料を添加物や化学調味料で加工して商品を生産するため、消費者の体質や、連続で過剰に
 摂取した際に健康被害が出ることを企業側は知っている


マックで間違いないの?
213名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:36:21.49 ID:omtbC3mx0
飲食でバイトすると絶対に外食はしたくなくなる
214名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:36:35.23 ID:QEEPCc950
>企業本体が商品そのもののクレーム対応に関する膨大なデータを準備しているということ事態が、取材を通じてヤバいと直感した次第。

中国産とか扱う所は万一の訴訟対策もバッチリなんだろうな、健康被害が出たら自己責任で泣き寝入りだなこりゃ。
売ってる奴等は儲けを使って日本産で舌鼓をうつとw
215名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:37:09.01 ID:BlfSCzAQ0
マクドナルドのチキンが
タイ製→当たり
支那製→外れ

なんて楽しい原田ルーレットw
216名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:37:30.94 ID:3zZ3I1Q0O
文春は確かに飛ばすが
「企業本体が商品そのもののクレーム対応に関する膨大なデータを準備しているということ事態が、取材を通じてヤバい」
 
これがジャーナリストのあるべき感性だ
217名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:37:31.07 ID:YIQZNuwQ0
 
  
中国のお肉が嫌なら松坂牛を食べたら良いでしょ!?
 
 簡単なことじゃないの? 
 
 
218名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:37:43.00 ID:rjQOBxRo0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   >>209
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   安全です!
   \    `ー'  /     
219名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:37:45.45 ID:hqjjMk4R0
『週刊文春』もいいが、先週の『週刊新潮』で米国産の輸入農産物のこと書いてあったけど、
中国とは別の意味で猛毒だったぞ。
220名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:37:50.95 ID:0kN9OLHV0
まあ、あれだよ
中国産、韓国産、USA産、カナダ産、日本産

とまあ スーパーにはいろいろならんでるが

安いのには注意しろってことだよ

特売の日本産ならわかるけど
特売で中国産 韓国産のインスタントとか
選ぶのはまちがってるとおもう
221名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:38:12.88 ID:QiBG0ecmO
いつも買ってる梅干しが中国産だった。全部始末した(T-T)
値段もまあまあ手頃で大きさも丁度よくて酸っぱくてうまかったのに
まさか中国産だと思わなかった
梅干しって以外と高いんだよな
最近はハチミツ入りとかで甘いのも増えて
なかなかお気に入りのが無かったのに残念
222名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:38:18.09 ID:QGS8j7Pi0
>>209
マクドだけでいいの?

国産をよく主張してるモスも大概だよ
モスチキンとかどーするw
223名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:38:22.66 ID:TZ3hiMFt0
食品はなんとか防いでも空気は防げない。もうあきらめろ。
224名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:38:27.09 ID:REzM33JW0
チキンの完全性について答えないということは危険ということでしょ 日本マクドナルド
225名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:39:59.57 ID:0kN9OLHV0
輸入元を明かさないチェーン店と明かさないチェーン店
あかす方でくうよなぁwww

マクドナルドはかたくなに隠すだけだし
226名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:40:06.18 ID:h2UxOEpI0
>>221
まともなのは大体一粒100円位はするな
227名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:40:13.51 ID:HLF0HOBA0
>>209
断言するよ、超安全なので食べまくってくだたい
228名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:40:20.08 ID:MpgWDDkO0
ファミマの肉まんは中国産ってのは判明してるじゃないか。
スライム肉まんだけって思わせたい必死ブロガーがいるけどそれ以前から発覚してたのに。
毒餃子問題まっただ中でも変わらず中国産だったのに。
229名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:40:27.61 ID:BlfSCzAQ0
>>221
ちなみに中国製はちみつは90%が偽物だそうな。
230名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:40:36.28 ID:z7WIbx9h0
健太じゃなかった?
チョット前に、話題になったと思ったけど・・・。
231名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:40:37.03 ID:QEEPCc950
>>222
明記してるとこは避けれるから問題無いだろ。あれだけ好きだったモスチキンを一切食ってない。
232名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:41:06.00 ID:YIQZNuwQ0
>>215

 
中国産→日本で加工→国産→大当たり!!

 
  
  
 
 
  
233名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:41:12.90 ID:AWIOXPO/0
マスメディアは、広告主に配慮して、偏った情報を出すのが仕事。
外食は、おいしいものを安く召し上がっていただくのが仕事。

どちらも、健康は保証していない。
234名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:41:12.98 ID:rjQOBxRo0
もはや551しかないな。
235名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:41:14.72 ID:8BYgdNVP0
高い食品が安全だとも言い切れんよね
236名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:41:37.05 ID:TBaIj9yx0
モスはとびっきりシリーズだけだな
あとは、外食避けられない時は
ロイヤルホストとか
リンガーハットは今どうなんだ?
前は中国産使ってたが
237名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:41:37.30 ID:4fzylmz80
>>220
地元のスーパーに国産とブラジル産鶏肉が並んで売られてるけど
オレは迷いなくブラジル産を選ぶな
安いけど危ないって話は聞いたことないし
238名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:41:37.66 ID:wpe6rRlQ0
マクドナルドのHPにチキンは安全性が確保されていると書いている
よく読め
239名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:42:45.91 ID:0kN9OLHV0
中国の蜂蜜の半分は木の蜜だったりしてやばいよ
マジで注意な

あと日本にはいってきてる黒ごまの90%が中国産だよ


厚生省の輸入品リストチェックしとけ

いつの間にか加工品の原料になる野菜のほとんど中国産にとか
ありえるぜ
240名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:42:46.63 ID:wk1hSJrw0
中国産だけでなく
韓国産もやらないと
241名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:00.34 ID:/9htfk/lO
20年前からマク●●●ドを一人不買運動してる私勝ち組(ノ・∀・)ノ
242名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:01.92 ID:6d4wO7xpO
サーズ、鳥インフルエンザが流行するとナゲット100円にするマクドナルドのことか!
243名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:08.98 ID:BlfSCzAQ0
>>232
それって原産国表示のルール違反では?
まぁ、魚介類では一日だけ日本で飼育して国産に化けてる例があるそうだが。
あさりとか。
244名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:17.03 ID:1KfPRPR/0
こんなのよりカロリーゼロの飲料とかの方がよっぽど体に悪いのにな
245名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:18.26 ID:4+8ZQZA+0
今は野菜は福島産とか買い叩いてるから割と安全。ただちに健康を害することはない
246名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:44.98 ID:5asdcgai0
>>236
リンガーハットは野菜は国産って謳ってるよ
247名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:45.69 ID:CNxPOWKiO
>>221
自分で漬けろやw
大量に作ったら、何年も保つし塩加減で味も調節出来るが、梅自体が中国産とかも有り得るw
248名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:44:04.82 ID:/RNxiXPW0
イオンは中国産が多いね
249名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:44:40.11 ID:+i3miJ0O0
>>198
そもそも、不味いな。

端金とはいえ、金を出して苦痛と不健康を買う奴の気がしれんw
250名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:44:43.41 ID:wCGFk0q+0
加工商品会社の裏のコンテナ
中国産のプラスチック容器で一杯だった
ぞっとしたよ・・・
251名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:45:01.16 ID:h5/qx3Ed0
>>225
>輸入元を明かさないチェーン店と明かさないチェーン店

もうどこでも食えんがなw
252名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:45:15.85 ID:wpe6rRlQ0
>>242
インフルエンザウイルスは加熱すれば100%死滅するので、
マクドナルドのチキンは全て加熱調理なのでインフルエンザは全く心配がありません
253名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:45:21.34 ID:Fru97Qvz0
Made in PRCにも気をつけろよw
254名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:46:31.28 ID:qsbNywbE0
ロッテリアと見せかけたマクドナルドスレ
255名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:47:19.21 ID:Cf7QHfIH0
中国産ニンニクと蜂蜜と白桃缶
喜んで食ってる
だって国産はバカ高いもん
256名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:47:39.35 ID:S8F2uPxC0
半年に一度くらい食べてたけど
中国産の鶏肉騒ぎでマックを食べることはもう無いと思う
257名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:47:46.57 ID:7x8sfgod0
そういえばマックは

  なぜ当社の肉が安いのかというと、世界中の肉の値段を把握していて、世界中のマックで必要とされる
  肉量を安いところから集中的に仕入れるからです。

と、高らかにうたっていた。
その直後だったな。狂牛病が表面化したのが。
狂牛病が表面化したとたん、上記のようなことは言わなくなった。

狂牛病がまだうわさの段階だったときは病牛として捨て値で肉が扱われていた。


安物買いの命失いってことだな。
258名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:47:49.04 ID:QiBG0ecmO
>>226
おかずが無くても梅干しと味噌汁があればいいなんて言うやついるけど
梅干しの方が高いんだよな
259名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:47:56.27 ID:8zC/8WNX0
パッケージが似てて間違って韓国産のガム買ったら下痢した
マジで中国だけじゃなくてあの国のはヤバイ
あと、韓国産の服は物凄い石油臭がして洗濯しても無駄だった
中国製品もそうだけど、最近ほんとに酷くなってる
260名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:48:20.09 ID:bALtU/qI0
毒餃子事件のニュースも落ち着いたころ
セブンイレブンの冷凍シューマイ(高いパック入りのほう)を
温めてフタを開けたら、薬品の匂いがしたことあったな

容器の匂いかと思ってそのまま食ってしまったが、あとで気分が悪くなった
中国産かどうかわからんが、食わずに証拠残して
セブンイレブンにクレーム入れといたほうがよかったかも
261名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:48:24.09 ID:kpJLIBkn0
レトルト食品もあぶないな産地かいてないのは全部
中国か韓国気をつけてな日本は消費者がおとなしいであかんわw
262名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:49:11.02 ID:Pv8/uZnr0
>>10
マクド○○○だろ
263名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:49:27.77 ID:WV1TxO4j0
>>255
ニンニクは中国産の方が旨いな
国産は香り薄い
264名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:50:01.72 ID:QyIlYfMv0
マクドナルドはほとんど行った事が無いな
265名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:50:16.06 ID:yvR+tETd0
>>253
最近多いね
Made in Chinaが売れないからって
Made in PRCで誤魔化そうとするなよw
266名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:50:30.34 ID:QiBG0ecmO
>>247
ダメじゃんw
267名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:50:32.18 ID:tkd1Oe2AO
チキンタッタ美味しいです。一番好きなバーガーです。
268おんなは家畜:2013/04/04(木) 17:50:33.12 ID:94BupESA0
お前らもシナ産の餌で育てられてる家畜
269名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:50:35.51 ID:Zle+59fM0
マクドナルドと日清食品のステマですか?
270名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:51:10.86 ID:wziNSC5N0
すべての人に安全な食品なんてねーよ

事実、チーズ食べた小学生が死んだりしたろ

そういう時のための危機管理がしっかりしているということだ>マニュアル作成
271名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:51:17.86 ID:CWGq29dS0
日本の家畜も抗生物質使いまくりだけどな
特に小さいところで詰め詰めに飼育してるような豚とかな

あと、ハム類は添加物の塊だから食べるなって言われた
272名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:51:22.27 ID:7j1bgn1g0
おらっち田舎だからな
自家製野菜でまかなうわ
273名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:51:41.95 ID:YIQZNuwQ0
>>220
>安いのには注意しろってことだよ
 
 
 
 じゃあワザと高くすれば売れるんだな!!!
  

  
274名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:51:43.89 ID:wgv5Ar1U0
マックか
中国の毒を使ったり。ピンクスライムって凄いな、こんなのも使ってるんだな。
他の企業も使ってそうだ
275名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:51:44.89 ID:ejA6ueOi0
カップ麺や袋麺、コンビニのサンドイッチなんかを食べると確実に酷い下痢になる
やばいの入ってるのか、ただの体質のせいか。すごく気になる
276名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:51:57.89 ID:5asdcgai0
>>261
トップバリュの60円位のレトルトカレーよく買うけど止めるわ
277名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:52:13.39 ID:hl5DdTmuP
中国製のオイスターソース大丈夫か?
278名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:52:36.79 ID:REsREJR/0
100禁のお菓子はチャイナ製だったな
一度口に入れた事あるが、味がパッケージから想像できるものと全然違ったから即捨てたよ。
279名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:53:13.29 ID:BlfSCzAQ0
>>267
微妙になつかしいネタだなw
280名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:53:30.51 ID:Hh4o2B5E0
糞尿が混じってアメリカで規制うけている韓フード()は?
281名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:53:32.64 ID:kDUGbF8gP
だかしかし


安倍が積極的なTPPとFTAでガンガン産地不明品食うことになる訳で
282名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:53:37.96 ID:wpe6rRlQ0
マクドナルドの食材は100%安全です
283名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:53:52.69 ID:YIQZNuwQ0
 
 
 中国産のお肉が嫌なら松坂牛を食べたらいいじゃない!
 
  神戸牛でもいいよ
 
 
 
 
284名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:54:47.96 ID:rjQOBxRo0
>>283
あっちいけナマポw
285名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:55:02.03 ID:e4MzL6v20
TPPで食の安全とか言ってるレベルじゃねーだろ!これは!!!
 



 

  


加工食品や菓子類等は、原料ベースでの製造国までは解らないからなぁ。


 


 
287名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:55:41.25 ID:Y63DT90I0
>>144
善悪の判断に昔の郷愁が勝るのか
昔は良かったはつくづく悪い癖だと思う
288名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:55:51.24 ID:ec85eqi40
あっ、トイレ行くわ、・・・! !
289名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:55:55.73 ID:PN3s7STf0
>>180
2chでロッテは最初から不買で
もはや、存在しないと同じだからじゃね。
290名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:56:11.06 ID:5asdcgai0
>>283
おめぇ改行とスペースがうざってぇんだよ
そんなに目立ちてぇのか
291名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:56:20.79 ID:YIQZNuwQ0
 
  
 国産も飼料や原材料は中国産や外国産の毒入りですからぁああ!
 
 
 
292名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:56:47.67 ID:6SM7iN7d0
TPPがこれから本番なのにこれくらいでビビってどうすんだ?
むしろ敢えて毒を食って免疫をつけておくくらいしておかないと
TPPは乗り切れないよ
293名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:57:00.47 ID:fGueq6dEO
貧乏人は毒物食いながら、必死に働いてさっさと死ねってことか。

残念だが、仕方ない事なのかな。
294名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:57:40.72 ID:QEEPCc950
>>291
中国と国交断交しろって煽りだよなw
295名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:58:04.01 ID:RgkeMSbxP
チキンタツタおいしいです(^p^)
296名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:58:08.65 ID:jBzmsCrM0
「コーヒー付きでマックが200円ってのは、ありがたいよね」
297名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:58:14.78 ID:aBKnAKsX0
.
毒   中   国
.
298名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:58:44.49 ID:TBaIj9yx0
ニンニクは青森産しか食ったことがないので
比べられないなぁ

中国産は臭いが無いとは聞いたけど?
299名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:58:46.94 ID:DT3Tvm1h0
>>262
□□□ナルドだろ。
300名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:58:49.19 ID:wpe6rRlQ0
他は知らないがすくなくともマクドナルドは間違いなく安全だと信じている
301名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:59:07.22 ID:YVkj7KdR0
で、
ファーストフードってどこなんだよ
マック?
ロッテリア?
モス?
 


 



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



   こうなると、中国製食品だと知らずにクチに入れてしまう問題は何とかしないとイケナイ。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





 
303名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:59:59.79 ID:GJ88I/Ot0
から揚げ関係はこわいな
弁当チェーンとか怖すぎる
304名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:00:07.51 ID:5asdcgai0
>>300
じゃあ死ぬほど中国産チキン食ってろw
305名無し:2013/04/04(木) 18:00:15.59 ID:wx0X8vs50
これってやっぱり、
中華タレ流し筒抜け引っこ抜かれチップとか、
入ってるの?
306名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:00:20.16 ID:3jvAkgP70
イオン大勝利!
307名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:00:26.56 ID:EL7TYtY30
>>31
ニワトリ関連は中国よりブラジルのほうが安い。
オレンジジュースもブラジルが安い。
安売りといっても中国だけではないことに注意。

ただし白身魚のフライは魚は中国で取れなくても、冷凍魚を輸入加工し世界へ販売しているのは中国。
308名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:00:36.63 ID:YIQZNuwQ0
 
安部・自民党「 俺たちは料亭で松坂牛だから 関係ない!」
  
 
 
 
309名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:00:37.86 ID:FB72yaFw0
TPPモンサント「いやいやいやwwこんなん大したことないっしょwwww」
310名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:01:12.66 ID:6MaLb4hKO
>>301
ロッテリアは韓国産だろ
311名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:01:15.07 ID:NjcXl/D5O
以前は百円のパックお茶をよく買って弁当食ってたんだけどある日飲んだ瞬間から異質な味がして吐き出した事がある
それから飲み物は水だけにするようになった
312名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:01:21.26 ID:daqd7SqNO
トラスト脂肪酸を客に摂取させる
313名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:01:35.42 ID:9uITIieE0
まあマクドナルドの店の前では息しない俺は勝ち組
314名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:01:38.22 ID:u3coMxAq0
こんなもん基準値以内なら問題はないだろうに。
水だって飲みすぎたら死ぬんだから要はバランスよく食べることだよ。
315名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:02:06.14 ID:/ShClkVa0
花粉症・ぜんそくなどのアレルギー。20世紀後半、先進国で激増。花粉症だけで3800万人もの日本人が患う病となった。
急増の原因は花粉・ダニの増加、大気汚染と考えられてきたが、意外な原因があることがわかってきた。
南ドイツで、農家と非農家の子供の家のホコリを集め、「エンドトキシン」と呼ばれる細菌成分の量を調べたところ、
それが多い農家の子ほど花粉症とぜんそくを発症していなかった。エンドトキシンは乳幼児期に曝露が少ないと、免疫システムが成熟できず、
アレルギー体質になる。農家のエンドトキシンの最大の発生源は家畜の糞。糞に触れることのない清潔な社会がアレルギーを生んだとも言える。
ヒトの免疫システムが完成したのは2億年前。ほ乳類にはは虫類のようなウロコや固い皮膚がなく、外敵の攻撃を受けやすかった。
しかし新しい免疫システムを獲得したほ乳類は、IgEと呼ばれる免疫物質によって外敵を撃退できるようになっていた。

農家最強 モンサントくたばれ
                              
316名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:02:21.83 ID:R5zXcddB0
山○製パン 発ガン物質 で検索
317名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:02:29.40 ID:32y9mqs5O
>>253
chinaイコールPRCなのはこのスレで知ったけど
なんの略語?
318名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:02:33.92 ID:aBKnAKsX0
イオン・ダイエイ系のトッポバルー商品は気持悪いので買わない。
319名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:02:58.70 ID:6JNJ1Y6L0
もうバレてるから名前だしてもいいんすよw
320名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:03:07.63 ID:xojl8Nug0
中国産も食べ続ければ気にならなくなる
というか、気にしても仕方のない身体になる、ガンバ
321名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:03:13.63 ID:5asdcgai0
中国ってホントすべてにおいて害でしかないな
322名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:03:16.38 ID:Y63DT90I0
>>178
そこでハンバーグランチとアイス食べた後
風呂入ったら筋肉から力が抜けて気分悪くなって全吐きしたヲイラがいますよ
323名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:03:21.89 ID:QH+mqUSP0
>>1>>2
こんだけ長文、週刊文春の「あなたが食べている中国猛毒食品」と題する企画
についてはほとんど詳しく書いてないな。週刊文春には何て書いてたの?
324名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:03:24.55 ID:G4h/Uz130
べつに長生きはしたくないが、特亜に頃されるのは嫌だわ
325名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:03:25.11 ID:wh6wWol20
マクドナルドの100円のチキンを挟んだバーガーの肉って中国産?

確かに安いよな
326名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:04:02.88 ID:wpe6rRlQ0
マクドナルドよりロッテリアのほうがよっぽど・・
327名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:04:15.82 ID:BfNR4Lok0
>>51
卵加工品が特に怖くて買えない。
あれって、ドロドロに溶かしたのを中国から輸入してるでしょ?
328名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:04:25.13 ID:hU9SMehP0
>>317
People's Republic of China
329名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:04:40.21 ID:QEEPCc950
>>309
中国はモンサント社の狩場だぞ。
建前上中国の遺伝子組み換えは許可制だが、農民が勝手に使ってて実際には何育ててるか把握できてないって調査があるw
330名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:04:44.24 ID:wgv5Ar1U0
People's Republic of China=中華人民共和国
331名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:04:48.51 ID:xte8jRWu0
俺の業務スーパーがぁぁぁぁぁ
332名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:05:16.87 ID:6v9Ys9ei0
「メニューを見るな!」
    ↓
チキン竜田キャンペーン

分り易過ぎるw
マックは相当日本人を馬鹿にしてるだろう?
333名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:05:18.48 ID:v3pbF2UA0
ひよこがまるごとナゲットの材料になるのは怖かった。
334名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:05:25.04 ID:TopeePkY0
朝マックコンビ200円か。
335名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:05:35.54 ID:wh6wWol20
>>169
これまじですか?

今からまさにマクドナルドに食べに行こうとしていたけど怖くなってきた・・・
336名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:05:50.05 ID:f6kKX/K00
中国の汚染状況を知ってから激安スーパーとか利用しなくなったな
中国産かどうかは可能な限り確認して避けてる

マジで毒の可能性あんだろ
337名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:05:57.45 ID:QH+mqUSP0
>>320
体も気付いたら病気になったり健康被害にあったりしてるよ。
一気にドーンとくるわけじゃないからね。気付いた時には手遅れ。
被爆と一緒で少しずつ体が病んでいく。
338名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:07:08.88 ID:A5leJB5P0
マクドナルドの食材は100%安全です
特に中国産鶏肉は10000000%安全です
339名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:07:09.57 ID:2jnxaiYB0
TPP参加で食の安全が〜とか言ってたけど
今さらじゃん
340名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:07:55.60 ID:FB72yaFw0
>>316
○崎の発癌食パンはあかんな
食パンはPascoが最強
341名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:08:01.08 ID:o3YPQvms0
実はみんな、どんなにスケールメリットを出したとしても、あの価格で提供できる事がおかしいんだって気づいてるでしょ。
安いものを食べて節約しても身体を壊したら元も子もないんだけどね。
でも、安価で手軽だからついつい買っちゃうよね。
342名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:08:39.11 ID:2HTWOzYR0
>>317

PRC = People's Republic of China (中華人民共和国)
343名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:09:12.37 ID:wH2rnoQt0
なんで中国という国が存在するんだろうな
消えてなくなればいいのに
344名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:09:31.94 ID:A5leJB5P0
たいたいさ、食ったその場で死ぬような類の危険性じゃないんだから。
何年かしてから少しずつ体に変調をきたす類の毒だから。
345名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:10:10.54 ID:ef125EFPO
中国 汚染 画像
で色々ショッキングな物が見れるだろ…
海や川が色とりどり
生物の奇形化とか
346名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:10:29.20 ID:WbVJfQ2J0
>>245
100均で激安のもやし買ったら福島産だったw
347名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:10:36.53 ID:5asdcgai0
>>344
じゃあおめぇがたらふく食ってればいいだろうがw
348名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:11:22.07 ID:32y9mqs5O
>>317だけど教えてくれた人たちありがとう
349名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:11:45.10 ID:A5leJB5P0
巻く怒鳴るどは中国産鶏肉の安全性については一切答えません まじで。
嘘だと思ったら電話してみ
350名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:12:31.90 ID:Vm9qhgm00
               ,..-──- 、
              / : : : : : : : : : : \
             / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            ,!: : : :,-…-…-ミ: : : : : :',
            {: :: : i.'⌒';;;;;;'ー i: : : : : :}
           . {: : : | ェェ  ェェ  |: : : : : :}
351名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:12:44.72 ID:2HTWOzYR0
街のパン屋のパンも添加物とは無縁ではない。
自衛するなら由緒正しい国産小麦&天然酵母でゴパンするしかない。
352名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:12:50.14 ID:6ALyHlOW0
牛丼だのハンバーガーだのあの値段で利益出そうと思ったら当然だろ!何をいまさら
353名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:13:54.83 ID:5uinAekY0
マクソか
354名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:14:06.35 ID:gLG6S+un0
>カップめんの代表格は添加物まみれの代表格

カップめんの代表って何?
355名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:14:42.42 ID:zWXWrNX70
最近こういったやばい情報が伝わって中国産が売れないんで
姑息にも中国産じゃなく英語の頭文字でP(プロダクト)○○見たいな
感じで英単語の頭文字だけ3つけて売ってるメーカーも出てきたよ
注意してね
例 メイドイン P○Cみたいな感じ
356名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:14:50.90 ID:2ztasdTKO
>>335
マクドナルドの鶏肉は中国産だから。過去に病死した肉を扱ってた業者から今も卸してる。店員に聞いてみ?口濁すから。
357名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:14:58.96 ID:A5leJB5P0
マクドナルド  中国鶏肉の安全性に関してはノーコメントで。

ノーコメントって、、合併について聞いてるわけじゃなくて、お前んとこの食品の安全性の話にノーコメントなんかあるんかよ
そんなもん即座に答えていい話じゃん
だから安全ではないということ?
358名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:15:01.22 ID:Wwx03EZ40
デパ地下デリも信用できないよ・・・
ほんとキリない
出来合いもの買えなくなる
素材すら怪しくなったらもう・・・
359名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:15:48.88 ID:/ADmbhP10
>>276
>トップバリュの60円位のレトルトカレー

ほう、60円ですか?

ウチは、大塚ボンカレー 218円とか、明治銀座カリー 218円が普通なんですが。

その3倍以上の値段差って、何だろう?w
360名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:16:09.54 ID:reBplj/h0
マクドナルドはハンバーガーがミミズの肉とか変な噂なかった?
361名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:16:39.56 ID:EqSHwC4j0
イオンのトップバリューだろ、ヤバそうなのと言ったらw
あれっていつ頃からか「販売者」だけ明記して「製造者」を隠匿するようになったんだよな。
それまではちゃんと「韓国産」とか「中国産」って書いてあったのに。大量に売れ残ってたがw
362名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:16:45.35 ID:Ff4obadQ0
中国産の鶏肉から毒物が多量に検出された問題を受けて

ケンタッキー 中国産鶏肉の使用禁止を発表

マクドナルド マックナゲットを一個買ったら、もう一個無料でプレゼント!
363名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:16:56.83 ID:zWXWrNX70
>その3倍以上の値段差って、何だろう?w
中華素材の差
364名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:17:03.89 ID:0F70hqWA0
>>354
そりゃー世界のカップヌードルさんだろw
365名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:17:10.26 ID:A5leJB5P0
マクドナルドに中国産鶏肉の安全性についてどんどん質問しよう
それは消費者の権利だ
それに答えない会社は2ちゃんで吊るし上げよう
366名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:17:33.29 ID:XIWtb+kB0
こんにゃくゼリー庁は何やってんの?


仕事しろよ…
367名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:17:34.10 ID:Zj00sGA40
魔苦奴とか
萎怨とかですね
368名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:17:39.28 ID:QEEPCc950
>>359
タイ製のヤマモリタイカレーが298円だから人件費とかだけじゃ決してないよなw
369名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:18:01.17 ID:GWmLCh3e0
激安の業務用スーパーって、まさかの神戸物産がやってるあれ?
370名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:18:37.82 ID:IZhtc3yIP
トップバリュのインスタント袋麺は安いw
5袋で198円。
371名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:19:04.47 ID:32y9mqs5O
スーパーの惣菜コーナーも中国産だらけだよ
揚げ物、カット野菜、唐揚げの鶏肉など。
安い外食産業の鶏肉は中国かブラジル産ばかり。
国産鶏使用!と書いてあるのを狙う
372名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:19:10.66 ID:5uinAekY0
>>352
ハンバーガーの原価10円らしいぞwwww
373名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:19:18.64 ID:A5leJB5P0
チキンナゲットなんかは結構子供が食べてたりするのに、その安全性を電話で聞いても答えてくれないばかりかクレーマー扱いされて一方的に電話を切られました
マクドナルドは凄い会社です
374名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:19:31.36 ID:5asdcgai0
>>365
お前の最初の書き込みは何だよ?
375名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:20:03.27 ID:Cu9eq2toO
観光ホテルの食材も
中国産が多かったりするよな。
ブロッコリーとかカリフラワーとか野菜。
あと、フカヒレとか唐揚げとか
376名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:20:04.63 ID:KUgQPzzx0
>地元の商店街で、安全な品物を提供してくれる個人商店との関係を密にすること
そんなものは飲んで食って死んでみるまでわからんのである
雪印の加工乳も生協の毒ギョーザでも安心安全だといって売っていたものである
大体マックの200円のセットが危ないなら倍の値段のモスのバーガーだって危ないのである
自分で漁へ出掛け、自分で鶏、豚、牛を飼育した所で餌(すなわち環境)の問題が残る、キリがないのである
危ないものを危ないというのは結構だが、そもそも安全なものなど何もないということを知るべきである
377名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:20:41.51 ID:VJjxtcNv0
プライベートブランドもあやしいわな。生産者の表示ないし。
絶対に買わない
378名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:20:55.84 ID:vctO1mfB0
また原価厨が湧いてんのか
379名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:21:09.21 ID:GWmLCh3e0
>プライドを持って商売している商店街の店主たちが私の食生活の救世主になってくれたのだ。

何この根拠のない思い込み
個人商店で購入した商品の検査でもやったのか?
380名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:21:13.79 ID:a+PQiX5f0
>>1
連続で過剰に摂取して健康被害が出ない食品を今すぐ教えれ
381名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:21:24.83 ID:kTV2lxno0
自衛しかないんだよな、できるだけ避けることしかできんけど
382名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:21:43.11 ID:sxXv/8UB0
ソースは朝鮮ライブドア
383名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:21:56.56 ID:pUmYdQF70
安かろう危なかろう
384名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:22:01.84 ID:TBaIj9yx0
>>360
食用ミミズは国産牛より高いw
385名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:22:11.59 ID:Sv10l1lj0
地産地消にしたらアレルギーが治った。
毒摂取を止めたら治るわな。
386名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:22:12.18 ID:IZhtc3yIP
食品において「完全チャイナフリー」って相当難しいだろうな。。
387名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:22:18.86 ID:IX00sgFR0
マクドナルドは本当に危ないと思う
388名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:22:24.43 ID:Li9PPfHMO
目眩がしたとか言ってる人は食べ物以外に原因ありそうだから病院行った方がいいかもな
気にしすぎはよくないよ
何も食べられなくなる
389名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:22:29.28 ID:iE0GxcRRO
チカラめしの米は中国産なんだよな
なんでバカは食いに行くんだろ
390名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:23:14.47 ID:V5sW4TJLP
まあお前らの嫌いなマクドナルドの肉は、全量が日本向け専用でオーストラリア工場で作られてる。
391名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:23:20.00 ID:aA8iHELiO
ガス○の事か?
392名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:23:49.28 ID:xte8jRWu0
>>389
はやくアメリカから安くて安全な
お米が入ってくるといいね
393名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:23:55.51 ID:k6UIO0fMO
>>370
その価格なら普通でそこらにごろごろある。別に安くないよ
394名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:24:23.94 ID:OJaT25/k0
キリンビバレッジかなんかの、遺伝子組み換え食品を甘味料につかってるのに、
電話では使ってませんと否定→問いただすと、本当は使ってました
とかあったよね

基本的に企業は真実を教えてくれない

添加物は成人で年4キロ食ってると本でみたから、
できるかぎり減らしたいよね
少しならいいけど、4キロじゃガンにもなるわ
395名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:24:33.91 ID:BM9RV6Hh0
>>387
子どもがハッピーセット食べたがるのには困ってる
396名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:25:07.32 ID:tXGne9VI0
>>1

                         ∧∧
                     _ _ /  支 \
                 ( ̄二’  (  `ハ´) \
                  \ヽ     ̄~~ ̄   )
                 ∠/       /|  ./
                  (        ノ //
                  |   ,、______ノ  ̄ ̄ )
                  |  /    ~/  /
            ____|__/____/__/_  ______
           .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    また チュン CAR.    | また チュン|
 _____   |   ,-─-、       ,-─-、 |   CAR  |
            |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|.______|
             ',  -' ノ  ヽ∵∴',  -'  ノ  ヽ∵∴丿
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
397名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:25:09.68 ID:5asdcgai0
>>370
ベイシアの方が安い 5袋178円 しかも国産
398名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:25:16.05 ID:ia5c2Enu0
さすがに根拠薄弱の難癖すぎるだろ。
資料見たなら年月日、数量、成分表示控えて記事にする位しろよ。
ジャーナリスト失格。
399名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:25:19.80 ID:IX00sgFR0
0120-010-916に電話して中国産鶏肉の安全性について質問すれば日本マクドナルドという会社の本性が見えてくる
400名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:26:01.43 ID:zWXWrNX70
>>386
実はそうでもないんだよ
よく中国から輸入したものの○%とか記事でみて
テレビのやらせインタビューで中国と無関係になってやっていけますか?とかいわれて
「ホントにそうなのかも・・・」って刷り込まれてるけど
実際には中国からの食品輸入量はそれほど多くない
食品だけでなくその他の工業関係雑貨関係等々口にしないものとの総合的な数字を使った
マジック
それに加えて最近は情報が広まり敬遠され始めて中国産に変わってメキシコブラジル
カナダなんかが急激に伸びてきてるよ
401名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:26:24.35 ID:vvJGyKn9O
嫌なら食うな(笑)
402名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:26:24.73 ID:9LbZjh/rO
まぁまぁ、POMアップルジュース(IB23)でも飲んで落ち着いて(・ω・)っ中国・欧州・チリりんご、茨城工場
403名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:26:32.99 ID:OJaT25/k0
>>392
でもアメリカって農薬の使い方ガンガンいこうぜだし
FDAは企業と癒着してるから安全検査はもはややってないのと同レベルだから怖くね

なんとなくEU圏はちゃんとしていそう
404名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:26:35.72 ID:/ADmbhP10
>>386
ウチは、「完全チャイナフリー」ですよ。

その分、3倍のコストアップは覚悟してます。

しかし、安全な上に、明らかに美味しいですから、高いとは思わない。
405名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:27:34.77 ID:AdKdjycqO
休日にマックで並んでる家族連れ死んだな
406名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:28:24.27 ID:bdPLq4rX0
大学らしさを無理矢理満喫しようと毎日コンビニ弁当を食っていたら
2年目で痺れ悪寒が一気にくる症状にみまわれた。
今はマスゴミwてなもんだが、ヤバイ加工してるとこほどメディアでバカを釣る戦略とってるなあ。
407名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:28:51.47 ID:+0eQJO0S0
>>395
ハッピーセットと普通の玩具&まともな食事どっちが良い?って選択させてやれ
408名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:29:28.55 ID:E62JvmhAP
生のネギ使ってるネギトロから大腸菌群出てくるのはある意味当然だけどな
409名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:29:35.25 ID:IX00sgFR0
マクドナルド 鶏肉 危険 で検索
410名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:29:42.23 ID:BM9RV6Hh0
>>407
そうだね。そうするわ。
外食ってほんと憂鬱だわ・・・フードコートに近寄りたくない。
411名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:29:42.97 ID:xte8jRWu0
明日業務スーパーに行って
ブラジル産鶏肉と、ベルギー産冷凍
いんげんを買ってこよう

国産冷凍豚肉もあるし
412名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:29:51.80 ID:+C624Yk0O
高級な中華料理店ほど
食材は本場中国産だぞ
413名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:30:46.63 ID:zWXWrNX70
本場なら地溝油使って料理しないとだめだろ・・・
414名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:30:53.44 ID:IrOwS68e0
食生活にこだわりだしたら、
花粉症が2年でほぼ完治した。
これホントの話。
415名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:30:55.73 ID:HT76cYat0
>>10
ああ、なぜか最近は食べると下痢することが多かったんだ。
やっと謎が解けたわ……。

 
416名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:31:16.96 ID:OJaT25/k0
魚食いたくて、でも日本産は放射性物質で怖いから
ノルウェー産中国加工(百円)を買ったけどクソまずかった
イオンのやつ

魚ってもう食えないのかなあ?
417名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:31:47.27 ID:wdChtH8Q0
子供がいれば別だけど、自分が食う分には割り切らないとやってけないわな。
産地偽装なんていくらでもあるだろうし。
418名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:32:01.51 ID:JqnZMXWB0
>>1
いくら何でもこれかいた奴無知すぎるだろw
419名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:33:17.32 ID:TCk+2kSX0
マクドナルド
420名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:34:15.57 ID:E62JvmhAP
渡辺ってまだこんなことして金稼いでんだw
421名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:35:26.82 ID:HT76cYat0
>>415
いや、よく思い出したら……必ず下痢してたわ。
夜中に汗が出てきて、トイレに駆け込んで苦しんでたもんな。

最近はマ○○を買ってないので、そういう腹痛からは縁遠いよ。

  
422名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:36:28.75 ID:QEEPCc950
>>416
養殖には生態濃縮がないし、基準値定めてるからそこまで避けてないけどな国産食ってる、美味いw
ただし中国産は避けてる、ダメージコントロールってやつだな。より有害な方を避ける方がトータルで安全性が高まる。
423名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:36:31.41 ID:d5NfOSAj0
俺が4歳(1992年)の頃テレビを見ていたら志村けんのコント番組で、カラオケボックスでサラ
リーマン2人(演じていたのは志村、加藤)とOL3人(演じていたのはribbonという女3人組アイ
ドルグループ)が一緒にカラオケを歌っていたら、隣の部屋から下手糞な歌声が聞こえてきたので
その部屋に向かってサラリーマン2人とOL3人が「下手くそー」と野次を飛ばしていたら、
実はその部屋の中にいたのはヤクザ集団で、
怒ったヤクザ集団が部屋から出て来てサラリーマン2人とOL3人が両方ともボコボコに殴られて
アザだらけになるというオチのコントをやってた。
俺は当時「なぜ可愛い女の子3人まで殴られたんだろう?」と不思議でしょうがなかった。

なぜ可愛い女の子3人まで殴られたんだろう?
424名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:38:04.32 ID:fBDLoLVh0
某有名ハンバーガーチェーンのチキンナゲットのことか
425名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:38:08.84 ID:w2uNk0b80
二郎喰うと下痢するね。大蒜の産地はあれかなやっぱり。
426名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:38:35.88 ID:pnUM6Fc00
韓国食材の安全検査は再開したの?
427名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:40:16.20 ID:Sv10l1lj0
友人がマック好きで、たまに店内に入るけど、臭いが変で駄目だ。
田舎もんだから、普段輸入食品食わないし、あんなの食えない。外食は怖いね。
428名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:40:22.69 ID:+C624Yk0O
イオンで食料品を買う奴は、スッピンの谷亮子と (化粧をしていても変わりないが…)
正常位でSEX出来るくらい度胸のある人
429名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:40:25.53 ID:/ADmbhP10
ウチは、完全なチャイナフリー&コリアフリー
430423:2013/04/04(木) 18:41:18.53 ID:d5NfOSAj0
なぜサラリーマン2人だけじゃなくて可愛い女の子3人まで殴られたんだろう?
431名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:41:29.43 ID:hfx9lFjh0
こういう本って大事だと思う

食品に対する意識が変わる

もっと若い奴、特に子供たちに読ませたいな
432名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:41:33.21 ID:59gvXgad0
マクドのチキンは支那産なんだよね?
433名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:42:05.44 ID:xte8jRWu0
>>422

>養殖には生態濃縮がない

なるほど、そういうこともあるのか。
安心してチリ産の鮭を食うわ
434名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:42:28.33 ID:k6Wjl1pU0
安いと飛びつくけど、
理由がセットだと売れない

中国産の鶏なので 今なら100円! 
435名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:43:01.67 ID:ffUoTCNj0
ベトナムはさくっと鶏肉輸入禁止したけど日本はやってるの?
436名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:44:25.78 ID:sG0ddfxH0
最近、スーパーとか飲食チェーンで鳥の商品が増えたよな
437名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:45:23.94 ID:QEEPCc950
>>433
ノルウェーのアトランティックサーモンのが美味い。チリ産はイマイチ。
日本の寒ブリが最強だけどな。
438名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:46:50.86 ID:O8jMdBXg0
あっ、なんか、セブンイレブンの冷凍枝豆食ったからかな・・胃が・・
439名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:46:54.52 ID:hY/VxfP00
マクドナルドほど安全な食べ物はこの世に存在しないと思っています
特に中国産鶏肉に安全さといえばそれはもう宇宙一と言っても差し支えないと思っています
440名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:47:21.50 ID:sG0ddfxH0
マクドナルドだけじゃなくて、日本全体で、出所を書かなくていい所で
鶏肉がかなり増加してるぞ。コンビニとかいってみろ、レジ横がここ半年くらいで鶏肉品種がかなり増えてるぞ
ほかにもすき家とかもから揚げ始めたし
スーパーもだぞ
441名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:49:05.83 ID:fl5AL7BQ0
> クレーム対応に関する膨大なデータを準備しているということ事態が、
> 取材を通じてヤバいと直感した次第

こんなこと書かれると一気に信憑性が落ちるな
漢字間違ってるし
442名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:49:37.22 ID:hY/VxfP00
マクドナルド師匠に食の安全性などという瑣末なことを聞いてはいけない
443名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:49:50.67 ID:I3MsswX10
中国産鶏肉さえ食ってれば健康間違いないね。
444名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:50:14.33 ID:+C624Yk0O
>>439
ちゃんとした日本語を習ってから書き込んだほうがいいですよ
445名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:51:07.88 ID:7e69vfoG0
4本足のブロイラー
446名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:51:14.65 ID:agSTIuttO
もう外食やめたっヽ(>。<)ノ

マックもファミレスも行かないからねっ(`o´)
447名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:51:25.31 ID:sG0ddfxH0
JAS法でも食品衛生法でもいいから、どうにかしてくれよ
448名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:51:32.00 ID:+Uc+hN5WO
たまには、ロッテリア の名前も思い出してやってください
449名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:52:35.59 ID:rne1bLwo0
>>221
会社の食堂に、中国産の梅干があって絶対にくわんと決めていたのに
「最近の若い奴は梅干を食べんから、いかんのだ」と上司が俺のさらに梅干し二個入れてきて
食わされた俺様がきましたよ

ついでに原発事故でドイツの気象情報から、今日がやばいと思い
会社の窓しめてたのに
「こんな晴れた日には窓を開けろ」といいはなったやつも同じ上司です
450名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:52:53.05 ID:gEvnYSkj0
>『加工食品の危険度調べました/家族が口にしている食べもの本当に安全ですか?』
>(渡辺雄二著/三才ブックス)

あー、「買ってはいけない」のあいつか。
451名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:52:56.20 ID:OJaT25/k0
養殖場のおさかなはイギリスの鮭だと
風呂半分くらいで一匹分で、抗生剤と虫がつくから農薬つかって
発色剤入れてるって見たわ
跡地を潜って観察すると、死んだ泥になって、魚がいなかったって書いてあった

養殖もちょっと怖いんだよなあ
452名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:53:26.93 ID:pTFKtM1j0
ケンタッキーはメインのフライドチキンは国産だったはず
クリスピーはそうでもないらしいが
453名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:53:58.16 ID:JcrLAhNT0
こういうのって定期的に出るよね
454名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:54:23.66 ID:/ADmbhP10
とは言え、鳥インフルが恐くて、マクドナルドなんか行けませんよねえ。w
455(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/04/04(木) 18:54:58.67 ID:qn7/974k0
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

....                 _∧∧_,
                // 支\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
456名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:55:30.91 ID:sG0ddfxH0
>>452
クリスピーは廃鶏だろ?
JAS法でも食品衛生法でもいいから、加工場所と主原料の生産地きっちり入れさせるようにしてくれ
チェーン店なら対面販売も、表示義務つけてくれ。
他の店と違って、工場生産だから、原料もほぼ確定だろう
457名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:55:36.47 ID:LAplsxMW0
もはや食品テロのレベルである
ご家庭を預かる主婦の皆様は、間違っても購入してはいけません。小さなお子様や、ご老人が食べれば命の危険があります。食品衛生の概念の無い恐るべきゴキブリ朝鮮民族

ノロウイルス入りのキムチが韓国から日本に輸入されている
http://blog.livedoor.jp/tsoku/archives/21524572.html
ノロウイルス汚染のキムチで集団食中毒、750トン回収へ=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1207&f=national_1207_008.shtml

韓国産キムチから寄生虫の卵、野良犬の糞が見つかる 日本へも輸出
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/c16bf13e4c389fd64c59f51f91a81fb0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/8f63653df561b702d1ae2285a77ac977.jpg

韓国のキムチ工場では食べかけのリンゴで味に深みを
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732035
韓国食品の危険性 ネット販売のキムチから幼虫とカエル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732021
不衛生すぎる韓国のキムチ工場 冷蔵庫にはウジ虫・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16731897
韓国産キムチの日本向け輸出衛生検査が免除<`∀´>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14634923
辛ラーメンで知られる韓国の食品会社・農心が販売するラーメンやうどんなど
6種類のスープから、発ガン性物質のベンゾピレンが検出
http://hamusoku.com/archives/7534302.html

所詮こんな国です! ↓
http://stat.ameba.jp/user_images/52/f3/10125498000.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI
これを見て食べることができますか?
http://www.youtube.com/watch?v=VluVJ6KgpSM
これが真の韓国人!必見↑
458名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:57:40.89 ID:sG0ddfxH0
>>453
最近は大手スーパーで、法律すれすれの表示無視する企業が出てきたから早いうちに叩いて欲しい
それとチェーン店の対面販売系も、どうにかして欲しい
459名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:58:38.82 ID:FBlvAXntO
俺は化学薬品にものすごく過敏なんだがチェーン店の食べると必ず唇がしびれ胸焼けするわ。やばいってほとんどの外食は
460名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:58:43.94 ID:NmS/gBjJ0
スーパーなら原産地(国)が書いてあるから自分で選べるけど
飲食店だと選べない。
金額が上がっても良いから、原産国を表示して日本製を使って欲しい。
単なる日本贔屓ではなく日本国民の命のためにお願いしたい。
冗談抜きに本気で取り組んで欲しい。
461名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:59:42.17 ID:TBaIj9yx0
>>460
中国産を使って、値段も上げますww
462名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:00:40.61 ID:6v9Ys9ei0
>>414
それよく分る
特にコンビニ弁当
これ完全に断ち切ったら知らない間に花粉症が治ってた
463名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:00:43.71 ID:OyYoWdRr0
マクドナルドに鶏肉のことを尋ねてはいけない
464名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:01:28.63 ID:mXzRtLRm0
この人、自分の食生活を公表しろよ。
普段、何食ってんの?
465名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:02:01.71 ID:sG0ddfxH0
あと
原産国 アメリカ 中国
原産国 カナダ 中国
原産国 オーストラリア 中国
とかの表示もどうにかしてほしいよな
どう見ても、中国のほうが多いだろう。およそでいいから比率も書いて欲しい
466名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:02:35.29 ID:ccmtpX8/0
>>459
化学薬品てか舌が痺れるのは味の素だろ
467名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:03:05.24 ID:t23yKVXcP
>>237
>>>220
>地元のスーパーに国産とブラジル産鶏肉が並んで売られてるけど
>オレは迷いなくブラジル産を選ぶな
>安いけど危ないって話は聞いたことないし

ブラジル産は成長ホルモンたっぷり
アメリカ製産も
468名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:03:15.66 ID:HT76cYat0
 

 でもなあ、TPPと日中韓FTAで、外国の食材がガンガン入ってくるしなー。

 それからTPPでは「どこの産地か」を表示してはいけないという条約もあるからヤバイよね。
 スーパーに買いに行っても、ロシアンルーレットになる。
 さらに海外の輸入によって、国産は壊滅的打撃を受けて、高騰。
 庶民には買えない高級品になって、輸出用(海外の富豪向け)に回されていくかもしれない。

 自己防衛がしづらい時代になっていきそうだ……。

 
469名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:04:00.16 ID:mXzRtLRm0
食糧はすべて自家製でないとダメだな。

俺は飢え死にするしかない
470名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:04:12.09 ID:pTFKtM1j0
>>456
国産の廃鶏なのか
一部ブラジル産とかアメリカ産使ってるて表示の商品あったような気がするんだが
と、今調べたらクリスピーは国産か、中国産が一つも無いのは優秀、多少高いだけある
471名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:04:18.31 ID:TBaIj9yx0
それでも比内地鶏を買う!
TPP恐るに足らず
472名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:04:18.97 ID:xte8jRWu0
>>467

>ブラジル産は成長ホルモンたっぷり

ヨシ、俺は背が低いからな・・
473名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:05:07.98 ID:sG0ddfxH0
>>470
まあ国産は国産だけど、薬漬けのよぼよぼ鶏なんですがね
474名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:05:12.78 ID:ccmtpX8/0
>>472
それより乳が出てきたりして
475名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:05:23.22 ID:2Ctcp90jO
寄生虫が入ってる糞キムチ
476名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:05:26.27 ID:ia5c2Enu0
>>422
>養殖には生態濃縮がない
んなわけねーだろ
食物連鎖の位置比例して蓄積するわ。
内臓への蓄積メカニズムに天然も養殖もかんけーねぇ。
477名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:05:41.57 ID:rne1bLwo0
20年前に食べた 加工ステーキ という名前で売られてた肉うまかったなぁ
グルグル巻きになってて、色鮮やかな緑、青、銀を混ぜたようなので表面がひかってるやつ
これ絶対に体に悪いと思って食べてたな
478名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:06:19.89 ID:RZ2CBySx0
鳥インフルで…ベトナムが中国からの家禽輸入禁止 (04/04 16:08)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000003091.html
 ベトナム政府は、中国で「H7N9型」の鳥インフルエンザウイルスの感染者が
相次いで確認されたことを受けて、ベトナム北部の国境を通じた中国からの
ニワトリなどの家禽(かきん)類の輸入を全面禁止しました。

 中国と国境を接するベトナム政府は2日、国内でのH7N9型鳥インフルエンザの
感染を防ぐため、中国からのニワトリなど鳥類や鳥肉などの輸入・消費を全面的に
禁止する通達を出しました。ベトナム北部では中国との国境を通じた貿易が盛んで、
中国からニワトリなどの家禽類の違法な輸入も多いため、商業的な輸入だけではなく
地元住民の個人的な取引も含め、国内への持ち込みをすべて禁止しています。
このため、国境付近では、中国から持ち込まれた大量の生きたニワトリが没収された
ということです。政府は、警察や税関などの監視を強化するほか、H7N9型に関する
知識を広めるよう指示しています。
479名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:06:39.24 ID:mXzRtLRm0
まあ、どうせ外食するなら大手だな。
もしもの時の賠償は中小業者よりかは確実度が高い
480名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:07:24.04 ID:sG0ddfxH0
>>476
養殖で大豆見たいな穀物資料を使ってる魚は、生態凝縮が圧倒的に少ない
大きい魚になればなるほど少ない
しかし、鮭は本物も偽者も、一定量海老を食わせる。
481423:2013/04/04(木) 19:07:44.62 ID:d5NfOSAj0
なぜサラリーマン2人だけじゃなくて可愛い女の子3人まで殴られたんだろう?
482名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:07:45.16 ID:3nT0Zz6G0
中国も酷いけど
日本国内で最悪の被爆食品を最初に売りさばいた
イオンの犯罪を忘れてはならないだろう
483名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:08:46.19 ID:FTnq0em50
マスゴミが自民政権を叩くために、「円安で値上げ、値上げ」と煽る中
イオン系スーパーでは鶏肉のから揚げを増量で安売りセール実施中
484名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:10:57.94 ID:sAERA5mo0
具体的にどこなんだよ!
吉野家?
モスバーガー?
ペッパーステーキランチ?
485名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:11:16.07 ID:OJaT25/k0
遺伝子組み換え牛ホルモンとか
アメリカは規制ゆるいから、あんなにアレルギー多いんだろうなあ
ピーナツバター食った恋人とキスしてアレルギー症状で死亡とか異常すぎるもの
486名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:11:36.92 ID:sG0ddfxH0
>>484
ここ1年で鶏肉商品が一気に出たところは怪しい
487名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:13:09.92 ID:HT76cYat0
 うわぁー、アベノミクス特区だってよぉー!!


http://www.nicovideo.jp/watch/sm20518225


 輸出用の農業を優先するらしい。
 さっそく売国奴の竹中がやってたか……。


 
488名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:15:33.58 ID:210tMGyz0
毒水と毒ガスの中で作る製品は日本人には向かん。
中国人とは体質が違うぞ!

工業製品も然りだ。
489名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:17:03.01 ID:pTFKtM1j0
>>476
養殖も基本魚粉使ってるから生物濃縮はあるだろうな
490名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:17:27.54 ID:DeF04WZj0
世界から流れ込む輸入食材のはけ口…

検証 コンビニ弁当

http://www.nouminren.ne.jp/dat/200010/2000103011.htm
491名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:19:14.94 ID:rkYjGxfKO
信者が贔屓にしてるモスバーガーもけっこう混じってるからなあ
492名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:19:40.24 ID:B/pxlsJz0
>>10
◇ッテリア
493名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:19:41.39 ID:rywHy3oz0
残念だが私の体はトップバルーで出来ている
494名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:20:39.21 ID:OJaT25/k0
養殖のやつは魚でも動物でも
餌の程度がひどい
牛の脳とか骨髄をいれたせいでそれを食った牛からBSEかな?が
生まれたって言われてるよね

同族の脳はあかん

やすく出荷したいんだろうけども
495名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:20:59.48 ID:t4Eoyx3x0
イオンのトップバリューは安いね
496名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:22:51.52 ID:210tMGyz0
ロッテリアは生産国と原産国を明記していますか?
中国も朝鮮も不潔に変わりは無いよ。
オレはマックとモスしか食わない
497名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:24:04.19 ID:mhVaK7Sx0
食品添加物はそれほどビビる必要ないかもね。
アメリカのトレーニング用サプリとか着色料がツブツブで入ってるけどなんともないしw
498名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:24:15.34 ID:kLgVtDiO0
産地偽装だけはしないでくれ。防御のしようがない
499名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:25:33.76 ID:5asdcgai0
>>496
これからもマックを食い続けてくれ
500名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:25:34.33 ID:Iz4gVWfs0
>>13
モスは食べて応援だから行ってない
ちゃんと検査して公表してくれればいいが
501名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:25:37.61 ID:I2IzyeXw0
ロッテリアの絶品チーズバーガー旨いけど見た目からしてやばそうだもんな
502名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:26:58.30 ID:R3+2HHd40
イオンのトップバリューは買わない。
出所不明のため。いまどき珍しいな。
503名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:27:06.10 ID:Sv10l1lj0
アメリカのは毒々しい割にアレルギーはなんともない。
中国のは見た目分からないが、食べるとマジてヤバイ。
504名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:27:55.10 ID:OJaT25/k0
>>497
年間4キロ
成人の添加物摂取量の平均

アメリカ?かイギリスのかたの本に書いてあったから、日本だと違うかもしれないけど

ちょっとなら影響はないけどいっぱい化学薬品くったらあんまりよくなさそう
実験だと、社会性の欠如したマウスになっちゃったりする
505名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:28:20.52 ID:DuIkFqvC0
そういや、チキンは中国製は怖いな。

上海の豚死骸事件に続いてのインフルエンザだから。もう既に…。
506名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:28:31.80 ID:Hl+T1hdV0
いつも買い物してるスーパーでは、3個198円の中国産のニンニクと
1個198円の青森産のニンニクが並んでいるが、迷わず青森産のを買ってる。
粒が大きくてしっかりしてていい!

消費者がみんな安いものが好きだと思わないでほしいわ。
507名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:28:33.77 ID:qyweJ+pEO
人間の死体
土葬しても微生物やミミズやウジ虫がもう食べてくれなくなってるって言うしね
どんだけ汚染されてるんだか…
508名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:29:26.22 ID:7g0XNNw50
天候が落ち着いてきて野菜も安くなってきたな。

地元のスーパーで材料買い込んで自炊で安心食生活。
509名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:29:31.91 ID:dyfzORPZP
マックは洗剤なんか配らないで多少高くても
安全で安心出来る素材使った方が客増えるのにね
510名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:29:43.41 ID:dKCT7Kr3O
みんな大好き食品添加物
って本がオススメ
511名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:29:51.37 ID:sG0ddfxH0
>>497
食品添加物は、散々人で研究されてるから、ちょっとやそっと摂取しただけで
健康に被害が出るものは無い
何年かで総入れ替えするのもあるし証明も難しい
ただし、原料に使われた農薬や薬品は、人間が使っちゃいけないものもあるから
残留には注意が必要
512名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:30:32.84 ID:eKJnZ5Z50
>>10
ケツ毛バーガーは安全
513名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:32:17.03 ID:e4MzL6v20
文春に企業名載ってんのか???
514名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:34:08.94 ID:210tMGyz0
売国マスゴミが明かすわけがねえ
515名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:36:04.89 ID:SxeknMgB0
中国産の毒チキンはもう勘弁!
516名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:36:14.93 ID:v/F6dJmR0
イオンリスク
517名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:39:24.97 ID:zrB/ZFBj0
スーパーのお惣菜は大丈夫?
518名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:40:56.66 ID:Cf7QHfIH0
>>506
中国産3個100円で青森産一個298円なんだが
519名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:44:11.20 ID:SrV+7FXZ0
http://www.aa.alles.or.jp/~palette/ecology/eco-additives%20list.html
これ全部発ガン性物質

気にしてたらコンビニいけないけど
520名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:48:16.66 ID:6vhyBq6E0
気にしすぎるのも自爆だが
普通の知能があれば中国産は
521名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:48:49.14 ID:YsjrkWQjO
産地を隠すイオン!
522名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:49:36.68 ID:9Jo6hTBEO
基本的に息子に安物は食わせてない俺はあまり心配していないが、ママ友がマックに溜まるからたまに行くんだとよ。
何とかならんのか貧乏人どもよwwwww
523名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:51:13.66 ID:OJaT25/k0
イオンはおかしいと思ったんだよ
日本人の書物だと
遺伝子組み換え不分別を表示している数少ない優良企業といつも書かれてる
優良企業ならなんで生産をどこか明記しないんだよ
そもそも組み換え不分別じゃなくてほぼ100だろうがどうせ

マスメディアや出版関係はもう手中におさめてあるんだろうなあ
524名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:51:35.67 ID:9G8mO1RW0
>>512
いい加減、忘れてやれよ。
525名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:51:55.78 ID:R3+2HHd40
>>451

チリ産養殖紅鮭は絶対買わないわ。
塩鮭はロシア産の天然ものと決めている。
526名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:52:38.32 ID:RV8N5EZG0
岡田屋で売ってるものは危険極まりない
527名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:53:07.77 ID:1rDXttJ10
イオンのトップバリューは、遺伝子組換不分別とか標示されているが
家に帰って虫眼鏡で見ないと絶対に読めないような小さな字で書かれている。
528 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 19:53:51.88 ID:2Pmu6Z+Z0
なんだマックか
529名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:54:05.97 ID:R3+2HHd40
>最近は大手スーパーで、法律すれすれの表示無視

イオン・ダイエイ系ですねw
530名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:54:31.44 ID:j3rU/CFT0
>>1
ワァオ!ですね。わかります。
531名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:57:18.20 ID:83Esnk3BO
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです
532名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:57:23.23 ID:C8xmSNrV0
有名チェーン店より
ちょっとマイナーな居酒屋とか定食屋とかやばそーだなーワタミ除く
533名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:57:38.58 ID:3oUvxJoR0
信用を切り売りして目先の利益を上げていただけの所ね
その信用を失って現在に至る
534名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:58:07.99 ID:0gaZ3MyU0
>>487
これはいい事なんじゃないの?
535名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:58:31.56 ID:/c/iHiMNO
ローソンのからあげクンは鶏肉ではなく大豆
536名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:58:51.04 ID:OJaT25/k0
>民主党内では、岡田克也さんの前で、「イオン」というのはタブーだとされています
>チェーンストア協会のもっとも有力な企業というのはイオングループなんですよ

ネットで拾ってきたやつ

知らなかったけど、民主の岡田さんはイオンの岡田さんと同族なのか
政治家の有力者がついてたらそりゃ強いよね・・・

>>527
たまたま暇でマシュマロの裏よんでびっくりしたわ
ほんとにちいさい
それからいろんな商品みてまわったけど全部遺伝子組み換え不分別だった
537名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:59:14.23 ID:R3+2HHd40
トップバリューのペットボトル・コーラ、本家のコカコーラよりも旨いよ。
538名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:03:47.42 ID:OnGlHfAm0
妖しい中国産チキン
毒油
大量の添加物
ワォッ!ワォッ!
539名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:08:34.23 ID:Cf7QHfIH0
そういや鳥インフルとマック毒チキンで
なんとなく焼き鳥避けてるな
だいたい中国産だし
540名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:11:10.60 ID:OcMr4c0W0
某大手中華料理チェーンはやばそうだ
食べると舌が痺れる
でも止められん
541名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:11:22.17 ID:HLF0HOBA0
>>537
おれはそのコーラ飲めなかったー理由:不味くてw
542名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:11:56.51 ID:XS5xK1uyO
中国産の食品は禁輸しろ
マジで
543名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:13:14.35 ID:4weLcPUD0
>>17
加工食品の大半が下朝鮮だよ
544名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:13:18.49 ID:dg5pCR8O0
くら寿司やスシローはどうなの?
545名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:13:57.14 ID:Sv10l1lj0
>>537
勇気あるなぁ。
俺は怖くて飲めんよ。
546名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:14:18.91 ID:JCV4C7dN0
マレーシアで、中国製品・産品の評判を一段と下げる事態が発生した。
「中国産」と表示され、消費者向けに販売されていた海苔(のり)が、
「ビニール」だったという。

 スープなどに使う食材で、日本のように「紙状」に整形してはいない。
外観は「乾燥わかめ」に似ている。水でもどして使うはずだが、もどるわけがない。
黒色の薄いビニールだからだ。
裁断して縮れさせるなど、手の込んだシロモノ。
それだけの手間ひまをかけるなら、まともな商品を生産した方が、手っ取り早いと思えるほどだ。

お前らも騙されるんだろ???
547名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:15:39.25 ID:o+9bMaMw0
マクドのチキンはやばい
口に入れた瞬間の臭いと一口噛んだ味で直感的におもた
548名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:15:52.01 ID:hQ7ptkH50
あの大量に死んだ豚の肉を格安で売りさばいてたらしいな
活字を目にしただけで気分が悪くなるわ
どこまで下劣な国民性なんだ
549名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:18:21.11 ID:rLRig8dLO
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >    ゆっくりしんでいってね!!! <
        ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,            ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'        /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'  
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\     /:::::;;::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;;::::::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|     /::ノ""'''''‐‐-‐'''"   ヽ:;:::::::::|
 |::::::::::|            |ミ|     |ミ|           |::::::::::::|
 |:::::::::/            |ミ|     |ミ|           ヾ:::::::::| 
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|     |ミ|   ,,,,,,    ,,,,,,  `|::::::::|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/     ヽ.|  ''"""''  ''"""'''  |彡| 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |       |  -=・=.   ‐=・=-  |⌒, 
 | (    "''''"   | "''''"  |       |  '"''''" |  "''''"'    ).|
  ヽ,,         ヽ    |       |    ノ         ,,ノ 
   |       ^-^    |        |     ^-^      |
.._/|     ‐-===-  .|         |    -====-    |\_ 
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /         ヽ    "'''''''"   /|:::::`:、 
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\       /::\ .,_____,,,./  |::::::::::`:、
550名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:18:25.10 ID:od2kvx/a0
どぶにたまった脂を精製して揚げものの油に使う『地溝油』は有名だな。
確か全体の7割がそういう油を使っていると、大唐人でいってた。

あと政府公認のミネラルウォーターに発がん性物質が入ってたりとかな。
間に入っている業者が、途中で中身を入れ替えてるらしいが。
551名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:20:11.92 ID:Z3nOu5YOO
自称科学ジャーナリスト(笑)
基地害の文章なんか読むに値しない。

マックにしても毎日行くような奴は頭が弱いし自業自得だが
たいていの人間は週に1回とか月に1回とかだろ。
552名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:20:53.39 ID:Cf7QHfIH0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93206M20130403
んーやばいな
外食で出所がわからないチキンは要注意だ
553名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:21:41.89 ID:WDuLTLnU0
《22番ソーセージエッグマフィンコンビ300円》

俺「22番下さい」
店「ソーセージエッグマフィンセット440円になります」
俺「300円って書いてあるけど」
店「22番はセットになります」

は?なんか俺おかしかった?
554名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:22:08.76 ID:ftAHutxV0
早朝に近くを通ったところ、店舗近くの大学に
 通う学生たちの会話が漏れ聞こえた。
 「コーヒー付きで◯△◯(具体的な商品名)が200円ってのは、ありがたいよね



ああ朝アッウね
555名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:22:45.32 ID:NNF14ztdi
そんなことより、

福島の易占の師匠が、今月ぐらいに中国が尖閣諸島を占領しにくるって書いてる。
http://leibniz.tv/sttc.html#2013-04-02-01
時期とか内容とか、いつもだいたい当てる、、
556名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:23:30.30 ID:pVioNhr10
厚生労働省がサボってんのか? 
557名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:24:18.06 ID:GrsMWtah0
中国の猛毒食品

さらにJAの猛毒農薬漬けの米、果物、野菜
甘味料添加物漬けの加工食品だらけの日本。
558名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:24:33.53 ID:YRqbLKga0
鳥いんふる発生で、既に中国産の鶏肉はあちこちで輸入禁止になってるよw
中国の安全基準自体は先進国並みらしいけど、守ったら価格を維持出来ないし
経費がかかって儲からないから、当局が黙認してるだけの話。規制強化して
失業者が増えたら共産党独裁が崩壊するから、当局は絶対に動かない。
大気汚染も同じ構図であって、問題の根本的解決は不可能だ。

加工食品が全て危ないという訳ではないし、国産野菜だって、見た目をよく
するために大量の農薬が使われてる。
外食だって相応の金を払えば中国製品を食わずに済むよ。
細かいことを言えばスーパーで作ってる惣菜や弁当だってアウトだ。
残り物を加工してるし、変色した野菜を綺麗に戻す薬を使ったりと決して安全
ではない。産地から直接食い物を買って自分で調理すれば安全だろうが
それが出来ない人が多いから、加工食品が売れているわけでね。
559名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:24:40.84 ID:ycyiXsb20
きりがない
560名無し募集中。。。:2013/04/04(木) 20:26:04.16 ID:75slalFa0
加工食品は裏を知れば知るほど食うのは恐いよ 外食しかり
561名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:26:39.77 ID:ZyVizEeV0
これは可能性なんだが記事としては胡散臭すぎる
中国産が悪いのは真実だけにタチが悪い

広告料を押さえた飲食メーカーへの報復記事ではなかろうか?
562名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:26:59.61 ID:87lRNqtB0
今日マックでチキンフィレオ食っちまったよ。

明日から昼飯何食おう…。

塩むすびとお茶の味気ない日々か…。
563名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:27:42.79 ID:iZqyfjuC0
福一事故以降外食や惣菜・冷凍食品などは
産地はっきりさせているところ以外利用しない人がけっこう増えたけど、
たとえマジタタチーニな中国産でも気にしない人は永久に気にしないんだろうなぁ
564名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:33:00.36 ID:93a+fB250
冷凍食品とトップバリュ的なものは買わない
マックではコーヒーだけ飲む
565名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:33:37.02 ID:JCV4C7dN0
イギリスとドイツが不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止
 過去にねずみの頭部やゴキブリ混入の韓国メーカー

中国、韓国の食品はヤバイかもね???

でも、どうせあれだろ?おまえらは韓○製のポップコーンとかを知らない内に
食べてたりするんだろ?喉元過ぎればってやつだね、
気にしないで続けてくれwww
566名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:34:00.49 ID:2M1+IenBi
国産w

種は中国産
567名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:34:02.58 ID:l41Xco0r0
廃棄がすごそう 飼料にしたら 毒蔓延するの?
568名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:34:12.42 ID:9G8mO1RW0
>>553
22番はコンビって自分で書いてるやん。
パテ➕ドリンク=コンビ
コンビ➕ポテト等=セット
569名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:35:12.51 ID:vt+qi6k7O
>>556
厚生労働省は 韓国の寄生虫入りキムチの 検査も 絶対しない! て言い切ってて 苦情の電話したら ( ブチブチ電話してくんなよ! )てな 態度だったよ
570名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:35:47.06 ID:RKjm5mz+0
加工食品・外食・弁当
ここまでアウトだからな
凄い時代になったもんだ
571名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:38:25.31 ID:TT2beV4n0
ファストフードやコンビニ、スーパーの惣菜を
利用しない層は、危険度激減だなwww
572名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:39:09.92 ID:HT76cYat0
>>534
これが成功したら、他の農家も輸出をめざすようになる。
政府も輸出を勧める。なぜか? TPPでの損失を補償しなくてもいいようになるからだ。
結果、国産は国内の店頭から減っていく。
かわりにTPPと日中韓FTAで入ってくる食品を国民に安価で与える。
なぜならISD条項で訴えられたくないからだ。TPPにもFTAにも同条項は入ってくる可能性が否めない。
しかもどこ産の食品かは、表示義務が外される可能性も高い(詳しくはTPPを自分で調べてくれ)。

国民には輸入食品を安く与え、国産は輸出をメインにしていく。
日本の国民が、国産を食べられなくなるかもしれない。
そんな危険性を感じてのことだ。

もちろん農家の視点で言えば、輸出をメインにしていくことで儲かるのだから良いことだよ。
あと政府もね。
つまり勝ち組にとっては、とても良い話。

 
573名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:40:03.31 ID:JCV4C7dN0
米食品医薬品局(FDA)は、健康に害を及ぼす可能性があるとして米国市場に韓国製海産物製品を入れないよう求めた。

14日ロイター通信が伝えたところでは、韓国製の海産物の中にヒトの糞便の痕跡が見つかり、
この事は、胃腸の病気を引き起こすノロウイルスが食べ物の中に存在する可能性を意味する、との事だ。



韓○産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」
574名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:41:08.12 ID:MkIhg0940
マクドの不気味チキンかw
つか外食産業の経営ノウハウって味とかじゃなく如何に中国激安食材を潜り込ませるかだ氏ね。
575名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:42:46.86 ID:Ff1xwFk5T
>>529
ピーコックも4月からイオン系列になっちゃった…もう行けない…。
576名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:43:50.79 ID:7zBk8Xwg0
やっときたか
577名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:47:12.31 ID:iNPW0X2+0
外食は安い食い物が溢れてるけど恐ろしいよ

食べ物はコストだけで物事を図る人間に触らせちゃダメ。
国産食材買って自炊、それでも外食より安いよ
しかも圧倒的にウマイ


料理ベタは良い食材買って、なるべく「調理しない」メニューから始めると良いよ。
味音痴も一緒に治るから
578名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:49:34.50 ID:avM+kDM/0
どうしても心配で食べたくないと
いう人は食べなければいいのではないか―
579名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:49:59.25 ID:tcePRknA0
チキンナゲット好きだから今までに数えきれないくらいに食った。


これってやばいの?
580名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:50:17.50 ID:G4h/Uz130
なんで販売者だけの表示でおkなの?馬鹿なの?
581名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:50:34.39 ID:mUhp8xvOO
甘栗食べたくて探したけど中国産しかないんだよね…コンビニでもスーパーでも。もう諦めたよ。
582名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:51:56.06 ID:9G8mO1RW0
>>575
なんか最近、やたらと都内の独立系スーパーだったところがピアゴにかわってない?
583名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:56:04.17 ID:9G8mO1RW0
>>581
栗の種類が違うから、甘栗用はほぼ中国産らしいね。
584名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:56:21.67 ID:KTVeQOhP0
こういう値壊したのは民主党だが
安倍も一向に是正はしないね、それでは票はやれないわな
消費税ももう決定だと?ふざけるなよ糞漏らし!
俺は悪舌だが、イオンの鮮魚、肉は食えないぞ臭いんだ
日本人なら分かる筈だよ、絶対に駄目だ。
585名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:56:43.53 ID:PLjl97go0
>>512
こら、やめたまえ
586名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:58:26.33 ID:WdqfNIsI0
インフレにもっていきたいから
今になっていろいろ難クセつけてるだけ。
金持ちが金を使わないから不景気なんだろうが。
義務を果たせよ。
インフレにして貧乏人からなけなしの金を使わせても
どうなるものでもないぞ。
587名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:58:55.16 ID:fQ7Bgx0K0
>>579
まあ、50年後から70年後には健康障害で死ぬかもねw
もっとヤバい添加物をバリバリ摂取している今の60代見てみろ
殺そうとしたら万里の長城や山に置き去りにするしかなくなってんだろw
588名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:01:13.48 ID:5CWNmx+P0
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!w


でもどこ産の鶏肉かは秘密です
589名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:01:45.07 ID:kGWlZVL2O
毒入りかもしれないマックvsうんこが入っているロッテリア
590名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:01:54.42 ID:8Ksrymo3P
>>1-2
添加物と毒物を同列に語るとか、アホですか?
591名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:03:12.78 ID:OJaT25/k0
食べ物って命そのものになるのに
なんでどの食品もそのままでは販売できないんだろう

添加物・着色料・遺伝子組み換え・農薬

生クリーム買ったら、着色剤入っててびっくりした
安定剤ならまだわかるけども

さかなさんも適当にとってきたりすればいいのに
狭いとこ閉じ込めて薬まいちゃって、これじゃあいい魚肉にはならないよ

サリドマイドは、アザラシ肢だったから発見できたけど
食品用薬品はどうせガンとかおなじみなものになるから、因果関係は不明で
企業も政府も知らぬ存ぜぬを通すんでしょうね
592名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:05:01.72 ID:rjQOBxRo0
放射能とまじってなんだかわからんシナ。
593名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:06:12.34 ID:8Ksrymo3P
>>591
生クリームは自然発色だと若干黄色がかかったアイボリーだが、
腐っていると勘違いする人が多数クレームを入れるので、
真っ白に着色している。
594名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:06:17.93 ID:KTVeQOhP0
中国韓国の物をわざわざ避けて買ってる日本人の市場に
こんな毒をなぜ普通に入れ続けてるんだ、自民党は?

100円ショップが500円ショップになっても構わない
のり弁当が550円でいいじゃないか、何故こんなバカども
から通常貿易を行うのか? 厚生省緊急中止しろっ!
595名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:07:13.51 ID:N/giN0RT0
こんなので農協擁護とは言えない。



日本の農民が中国行って日本向け食品作り出したら一番困るのは日本農協。

組織の意味がなくなる
596名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:08:10.96 ID:Q0SzC0wz0
近頃出来合いの弁当食うと必ず蕁麻疹が出来るんだよ。特にこの二年くらいはウドン食っても出来るんだよ。
良く見ると中国産の材料使ってあるんだよな。多分農薬が相当入っている様な気がする。
597名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:08:29.47 ID:ZyVizEeV0
>>594
メディアの捏造報道じゃないの?
広告費を抑えた業者への脅し記事かもしれない

どちらにせよ真偽は謎のまま
598名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:09:16.48 ID:hm0vYJBo0
>>593
`なる。いらんこと覚えてしまった
599名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:09:20.09 ID:k9hcbZxh0
>かつて取材を通じ、このチェーンが保有する
分厚い対顧客クレームマニュアルを目にしたことが あるからだ。

え?これの何が悪いの?
純粋に店側のミス、キチガイも含めてクレームいれる客なんて当然いるし
巨大チェーンならその数も多いんだから過去の前例とか参照してマニュアル作るの当然じゃん
600名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:09:31.76 ID:3fuhiNzm0
ズボラな俺ですら中国産は口にしないようにしているのに、どうやってそんな食べるんだ
スーパーで国産以外の肉が並んでるが売れてるとも思えんのだが、どっかのミニ食堂やらが買ってるのだろうか
601名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:09:41.61 ID:7G0616+l0
本の宣伝か
中国産はできる範囲で避けてはいるけどさ
602名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:09:54.44 ID:Vj+gJ1Jl0
マクドナルドは中国鶏肉の安全性について一切答えてくれず一方的に電話を切られた
この会社一体どういう会社なん
603名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:10:29.65 ID:94vWZvVM0
『中国が嫌う「中国食品」の真実@』河添恵子 AJER2012.3.14(3)
http://www.youtube.com/watch?v=R3xUfcCu68Q
604名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:11:29.74 ID:JCV4C7dN0
カップラーメンにウジ虫が混入続報。韓国「農心」社のラーメンからも発生し消費者が怒りの声


蛆を利用した料理も有るから、何も考えないで食べたらどうですか???


カース・マルツ、カス・マルズ、カッチョ・マルチョ (casu marzu) は、イタリア、サルデーニャのチーズの一種。
その特徴は生きた蛆が入っていることである。
605名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:12:22.04 ID:asNo/A0Q0
>加工食品の危険度調べました

うわ・・・
この本買おう
欲しい
606名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:12:59.20 ID:hsMQjq1q0
第8章 経団連会長とTPPの関係
経団連の米倉弘昌会長は、住友化学の会長でもある。
そして、住友化学はモンサント社と業務提携をしている。
だから、日本がTPPに加盟すると、
→非関税障壁の撤廃要求によって、遺伝子組換え表示制度がなくなる
→遺伝子組換え食品が食卓に蔓延
→遺伝子組換え作物の栽培が日本でも盛んに
→モンサント社が儲かる。
→業務提携をしている住友化学も儲かる。
→米倉会長ウッホッホ、というわけ。

これが本当なら、彼らが死んで日本人をアメリカから守れるなら自殺して欲しいです。
607名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:14:11.87 ID:ObhiAw3mO
民主政権が残した最後っぺが炸裂してるな(笑)

韓国のキムチ、ヒラメ等の食中毒を起こす食品の検閲を外したのは、日本人への食品テロ。

内乱罪で告発されるべきです。
608名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:14:24.95 ID:3Iuc64fq0
マクドナ○ドのチキン&山崎○ンはガチで危険
毎日喰えばおそらく週単位で身体に異常が出る
たまに喰うだけでも危険が蓄積され、年単位でなんらかの異常が出るぞ
いまだに販売が許されているのがおかしい
609名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:15:02.14 ID:ifdXvmJk0
この国には、純粋な血統の日本人が居るのか心配になってきた
乳飲み子から老人まで口にする食品を平気で毒盛りの支那産や朝鮮産を輸入してるんだからさ
だから、アレルギー体質な人増えたんだろ
家畜の餌にもこれらの国の塵が使われてるんだから国産肉も危ういもんだわ
610名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:16:15.92 ID:2TVfwJtqO
放射性物質まみれの、福島、宮城、茨城、栃木、群馬、千葉とかの方がヤバいだろ。
チェルノブイリのときのベラルーシやウクライナだよ。
611名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:16:28.32 ID:2eT4evWM0
原産国表示がないものは食べないほうがいい
特に子供には与えないように
612名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:17:10.35 ID:T8qNQnBzP
>>1
米(できるだけ各地のね。日本のファーストフードでも使ってるはず)と
水道水(上海と北京くらいでいい。野菜あらったりに使ってる)、
魚介類(加工前)も調べてほしいわ。
中国の魚と貝類、特に貝の方とかボツボツが出る理由を知りたい。
日本でこんな経験無いから。
あと小麦粉やらも、頼んます。

個人じゃ調べられんからなぁ・・・
613名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:17:27.52 ID:Tf7HWdoQ0
会社で弁当取ってるけど、兎に角安い。
その割にボリュームたっぷり。
ヤバいと思うけど、どうでもいいw
614名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:18:08.75 ID:OJaT25/k0
日本人の書いた本はあんまり信用できない
中立を装って明らかに企業側の作者がいる

独立して仕事してるやつなんかは
企業敵に回したら干されるから攻撃できないんだろうけど

ライブログ代表取締役CEOの
元木一朗の食品に関する本はびっくりするくらいひどかった

モンサイト社に買収されてるの?ってくらい
アマゾンの点数は4.5☆だけど

どの情報が正しいのかわからない
615名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:18:47.71 ID:sDkqEl0V0
トップバリューの缶チューハイレモンとグレープフルーツは
かなり安いが、飲んだら変な酔い方をすることで有名

で、サントリーとかはこの手の缶チューハイはウォッカと表示されてるが、
トップバリューの缶チューハイは酒類としか記されてない

何が入っているのか、さすがに不気味だ

で、原産国は韓国


イオンPBだし怖いね
616名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:19:21.26 ID:JCV4C7dN0
幼虫は通常、人間の胃酸では殺せず、生きたまま胃を通り過ぎて腸に一定期間住み着くことができる。
そこでそれらが腸壁に穴を掘ろうとするので、重大な傷害を起こすことがある。

この徴候は吐き気、嘔吐、腹痛、出血性の下痢などである。
これらの健康障害の恐れがあり、また単に汚染された食品であると見なされているため、
イタリアではカース・マルツを売るのは違法である。

イタリアはちゃんとしてますね。

日○「韓国産キムチの輸入!衛生検査が免除になっていた・・・ 」
617名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:19:49.88 ID:KTVeQOhP0
>>600
違う!
例えばフジッコの里芋煮や、煮しめを買うだろ
その里芋が「中国産」なんだよ全部。
梅干しもそう。役人さぼりすぎだろう、この人殺し!
618名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:20:21.89 ID:T8qNQnBzP
>>610
オバカ左翼さんはぜひ一度、中国にウェルカム。
619名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:21:27.92 ID:aaLCV6Xo0
中国産
減農薬でも有機野菜でも
水と大気があれだけ汚染されていれば
食べないほうがいいに決まってる。
川に死んだ豚が流れているなんて、、、
620名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:22:13.58 ID:LGx7CN7U0
■ッテ▽ア?
621名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:23:00.77 ID:hm0vYJBo0
>>617
フジッコの里芋煮や、煮しめ
なまなましいなw
622名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:23:55.75 ID:OJaT25/k0
>>606
もう遺伝子組み換えは蔓延しているよ
4814億円(2009年
明治乳業
遺伝子組み換え関連売上

大手は何千億も購入してる

でも、油とか、添加物とか、ぶどう糖液もかな?そういうのは遺伝子組み換え使用と記入しなくていいし
上位第三位までの記入しか求められてない
623名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:24:31.15 ID:VVeThnBb0
>>615
俺も同じ感覚。ビールもコンビニで安いのあるけどデイリー山崎は韓国

ローションはベルギーだった。ベルギーの方が断然上手い。
624名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:24:54.45 ID:T8qNQnBzP
>>619
病気の豚なんかまだいい方。菌やウイルスは熱すれば大丈夫なものも
あるし(ダメなのもあるが)。

煮ても焼いても毒性が変わらない物質が怖い。
鉛、水銀、カドミウム、マンガン、硫黄、他。
含まれてる成分が昔の王朝の不老長寿の薬かよって言う・・・・
625名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:25:21.13 ID:sG0ddfxH0
>>615
個人的感想だがトップバリューの焼酎!!あれを飲むのはやばい
飲むの止めて消臭や軽い消毒用に使ってる
626名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:26:07.29 ID:5Ek51VSx0
>>57
良い事言いますな
確かにファーストフード顔の奴って、ろくなの居ないな
627名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:26:31.88 ID:iQ9u1rln0
胡錦濤とか習近平とか、いい死に方はしないだろうな。
628名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:26:49.84 ID:egfZlIQ/0
>>610
福島の東部と周辺海域産はアウトだが、
それ以外はそこまで神経質にならんでもいいし、
福島産ですら、中国産と比べればマシだ。
629名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:27:33.85 ID:IJgPSWUv0
味付け海苔買ってきたら金色だった
何なのこれ・・・・
630名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:27:55.82 ID:lqo89OWg0
マックって安いイメージだけど一食高いよな…?
これで危ない食べ物って…リスクだらけじゃないか…
たまに食ってしまっているんだ
631名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:28:43.63 ID:tirzWSyR0
>>512
もう許してやれよ
ブボボ(`;ω;´)モワッ
632名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:29:03.66 ID:JCV4C7dN0
食品を食べているようで実は小さな虫が内側から人間を○べている、なんてのは
自然の摂理を感じさせるね?

マスコミの云うとおり何も考えないでバクバク食べてれば幸せだよ???

真実なんか知らないで一生を○えなよ
633名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:29:05.45 ID:aaLCV6Xo0
>>624
そうなんだよね
ヤバいのは弁当や外食
原産地義務無いからかなり使っていると思う。

日本の商社も中国産で投資しているから後戻りもできない
某牛丼チェーンの玉ねぎは殆ど中国
安いものには訳があるんだよね
634名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:29:09.26 ID:v/eOSbjw0
>>376
じゃあ生まれてこない方が良かったね
どうせ遅かれ早かれ苦しんで死ぬだけなんだから
635名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:29:21.32 ID:lFKNwgaKO
フジッコの里芋煮や煮しめは買わん方がいいんだな。
教えてくれた人ありがとう。
636名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:29:29.75 ID:eyO1JLEy0
実際加工食品はザルだからな。
637名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:29:32.22 ID:T8qNQnBzP
>>615
中国の偽酒と同じかなあ。
コップ3分の1で30分もせず(重い感じの)頭痛がしてくる。
気づいたらすぐ飲むの止めるけど。
メチルアルコールとかなんだろうか。
姉ちゃんが出てくる店ならまだしも、上海の日本料理屋でやられた。
638名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:29:50.68 ID:chRjAJ970
イオン系はやばいでしょ。
オリジン弁当のお惣菜とか連続で食べてると、確実に体おかしくなる。
639名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:30:39.72 ID:sG0ddfxH0
>>637
俺もトップバリュの焼酎でその頭痛来るわ
640名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:30:57.21 ID:yLR/piHY0
韓国キムチを食べて健康になろう!

鍋ランキング一位はキムチ鍋

ピザランキング一位はプルコギピザ

パスタランキング一位はキムチクリームパスタ

どんぶりランキング一位はキムチナムルビビンバ
641名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:31:29.35 ID:pzshu1xc0
中国産で一番ヤバイのは塩と油
偽塩と地溝油のダッグで何人も死者が出てる
現地のインスタント麺だけは絶対に食っちゃいかん
642名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:32:24.34 ID:jUOdWnBTP
>>8
あぁなるほど
この前Twitterでも画像が出回ってた
アレはやっぱりステマか
643名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:32:32.28 ID:U8EItQ140
>>8
どう程度が低いか、君が調べた結果を書こう!
単に相手のイメージダウンを狙った書き込みはやめよう!

そうしないと、君は誰かに雇われた、ただの「おバカさん」にしか見えない!
644名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:32:49.16 ID:Cf7QHfIH0
>>633
国産かいたいけど
高いんだよね
業務スーパーの中国産蜂蜜梅干
ベトナム産ピクルス
ベルギーの冷凍ポテト
タイ産冷凍枝豆
コスパ最強すぎる
645名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:33:15.66 ID:6ML+IbiL0
販売者しか書いてない加工食品ってなんなん?
なんたらバリューとか怖すぎだわ。
646名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:34:16.21 ID:4uj9CL6U0
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
647名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:37:11.54 ID:sDkqEl0V0
>>623
>>625
>>637

やっぱそうだよね
イオンのトップバリューの酒は主成分あやふやだしヤバイよね
酒で韓国といったら
http://rocketnews24.com/2012/12/28/271504/
思い出してしまったよ

イオン系はトップバリューもそうだけど、他の食材もなんか怪しいよね
家電や服も売ってるけど、さすがに品質が手に取ればわかるから買わないけど
食材はわからないから怖い
648名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:37:20.22 ID:KTVeQOhP0
>>621
例えば だw あくまでもね。
しかしピーコックまで毒の傘下入りかよ
総菜の原料、全部支那製にする気なのか?
数年前迄は高いけどそういう心配は一切しないで
佳い信頼があったんだけどな大丸ピーコックよ
649名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:39:40.70 ID:20C6GnNh0
俺の食生活、マックとイオンと山崎パンばっかり^^

オワタ
650名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:40:16.47 ID:rMC8+X9g0
こんなこと書かれたら何も食えないじゃないか!

食って良いもの、だめな物 一覧表載せてくれよぉ!
651名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:41:20.80 ID:oO4ammzcP
>>10
口ッテリアかもな
652名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:42:01.78 ID:KTVeQOhP0
>>614
それは文盲率0%の我が国日本国民が判断をする
13億人が年収5万円文盲率79%の国の理解度とは違うのだよ
653名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:42:43.86 ID:AuHuifn30
安売りのディオも中国産がむちゃ多いので必ず産地は確認してる
654名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:42:47.78 ID:rMC8+X9g0
>>649

後5年だな 可哀想だわな!
655名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:42:57.11 ID:T8qNQnBzP
>>650
世の中知らない方がいいこともある。
記憶を奥に押し込めて忘れて暮らすんだ。

気にしていたら何も食えない。
癌になったりしたら、それは運なんだよ、と思って食ってる。
途上国に行くたびに何も食わないわけにもいかないし。
656名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:43:03.32 ID:9W5WSIgM0
うちの親が食品会社に勤めてて結構うるさく言ってたが
カップ麺には別にストップ掛かってなかったな

肉加工品(ベーコン、ハム、ウィンナーナー等)と漬物類だけは絶対食うな
これだけは散々言われたw
657名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:43:05.46 ID:aaLCV6Xo0
>>649
ご飯をきちんと炊いて
残りは冷凍、
野菜は刻んでマヨネーズ、豆腐類は醤油で
肉、魚はフライパン調理
缶詰でもOK
経済的だし将来の病気を考えたら
対して面倒じゃない
ガンバレ
658名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:43:34.81 ID:exu10W8u0
このごろ原材料が心配だから
欧州メーカーのクッキーとか買うことが多い (・ω・)
659名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:44:21.78 ID:/ADmbhP10
>>613
ヤバいかどうか、目安は次のように考えたらどうですか?

中国・上海市民のガン罹病率は、1.56%、日本人のガン罹病率は、0.3%

つまり、中国産の食品を上海市民なみに毎日食べてると、ガン罹病率が、5倍アップする。
更に、ガン罹病率と他の疾病の罹病率は同傾向を示す可能性もあるでしょう。大雑把には。

この↑状態を、「ヤバいと思うけど、どうでもいいw」とするかどうかは、個人の価値観による。

私は、十分にヤバいと思いますけどね。w

因みに、上のデータは、さっき適当に検索して出てきたものからとっただけです。
http://blog.goo.ne.jp/muchida3527/e/70b0d917aa9eadeae9e21371c45a9718
660名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:44:25.31 ID:ShZm5rJh0
支那政府とツーカーの奴がかかわる国内のスーパー、コンビニはどうなんだ?

支那・下朝鮮にかぎって食材の輸入禁止措置は取れないか?
661名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:45:10.01 ID:1gBjmk010
>>1
韓国産のも忘れないでね。
662名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:45:15.08 ID:rMC8+X9g0
スーパーで激安カップ麺ばっかり食ってるけど
89円のこれ以上無い激安カップ麺食ってるわぁ

どうなるのぉ?
663名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:45:17.68 ID:5asdcgai0
>>656
ウィンナーナーって何だよww
664名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:45:33.28 ID:MyP6lKn40
ノロが流行りだしたのと中国や韓国からの水産物の輸入が増えたことは
因果関係があるんじゃないの?
人糞まみれの韓国産の魚介物に毒汚染の中国産
どっちも食べる気しないわ
665名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:46:03.33 ID:5j94S0/q0
>>650
安い外食はほぼ全部ダメです。
666名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:46:43.72 ID:0kN9OLHV0
なんで中国産が危険だって記事だしてるの
韓国産も危険だよ。
中国から原料取り寄せて、
韓国で加工して
トップバリューとかいういかがわしいロゴつけて
販売してるイオンがいるじゃんwwww

韓国のキムチは未だに主要6カ国では輸入禁止になってますよ

中国だけを名前にだして、韓国産は安全とかいうステマですか
ありえませんね
667名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:46:54.55 ID:aaLCV6Xo0
>>658
欧州系は安全度高いと思う
パスタやスープにイタリアのトマトの水煮缶詰は
常備品、どこで買っても安いし。
かなり使える
668名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:47:46.10 ID:rMC8+X9g0
何食ったら良いんだい?
669名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:48:15.29 ID:EIm4f11x0
まともな材料使ってるなら、アピールしたり原材料表示するはずだもんな
670名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:48:36.50 ID:oO4ammzcP
>>668
日本産で粗食
671名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:48:41.23 ID:Sv10l1lj0
>>667
イタリアのトマト缶は中身が中国産だったりするから気をつけて。
672名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:49:50.02 ID:20C6GnNh0
>>657
ありがとう、ごはん炊いてがんばります
673名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:50:13.05 ID:exu10W8u0
ウォーカーズのクッキーは美味しいけど少し高い (´・ω・`)
674名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:50:13.73 ID:KQcHNCyRO
ワープワだけど、中韓製は出来るだけ避けてる。確かに安いけど。
肉だって、量を食べないなら肉屋がセールしてる時に買う方が断然旨いしお得。
キャベツや白菜とかも、保存を上手くやれるなら丸ごと買った方がお得だし。
カット野菜は、何が混ざってるかわからんし。
こういうことが出来るから、ワープワでも生きていけるんだな。
ナマポの、食費足りないとか言う奴らとは違うわって自分でも思うw
675名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:51:07.60 ID:ifp9MHcE0
マックならマックってはっきり言えよw
676名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:51:11.85 ID:MyP6lKn40
最近は原産地表記ない食品多いね
表記ないのは絶対ヤバいとこのだと思う
危険だね
677名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:52:03.85 ID:sDkqEl0V0
スーパーは一般的なところだと
イトーヨーカドー>>>ライフ>>>>>>>>>>>>イオン
って感じかな
百貨店系のスーパーだと、大丸ピーコックよりクィーンズ伊勢丹の方がいいと思う

コンビには
セブンイレブン>>>>ローソン>>>>>>>>>>>>>>>>ファミマ=サンクス
とりあえずコンビニの惣菜・弁当でファミマのまずさは異常
伊藤忠がやってるから中国産をうまくブレンドしてるのかと思うくらい不味い
678名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:52:34.47 ID:wEYQ17JO0
例に出すのがマクドナルドじゃ信憑性でないねえ
あれだけ大手ならそりゃあ分厚いマニュアル作ってあるだろ

まあ日本の生産者を米のように税金で保護してでも
中国からの食品なんて全て止めれば良いのに
679名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:52:46.92 ID:8Ksrymo3P
問題になりそうなのは亜硝酸塩だろうなぁ。
中国では偽塩死亡事件として多数知られ、安いから必ず食塩に混ざってる。
3g摂取すると赤血球が酸欠になって死ぬ。
0.2〜0.3gで頭痛や吐き気、チアノーゼ、意識障害やけいれんなどの中毒症状を起こす。
これ以下の少量でも、体内で反応して発ガン性物質を生じる事が判明している。
日本でもハム、ソーセージ、ベーコン、コンビーフ、すじこ、たらこなどの
食品添加物としてO157やボツリヌス菌繁殖抑制のため使用義務がある。
野菜には必ず硝酸塩が含まれ、体内で亜硝酸塩に変化する。
つまり、人間が生きる上で必ず摂取する毒物なんだけど、問題は分量なんだよね。
680名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:53:47.93 ID:exu10W8u0
>>677
スーパーは阪急オアシスが好き (・ω・)
681名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:53:57.45 ID:aaLCV6Xo0
>>671
今調べた、、
マジなんだorz
中国産が混じって出荷されているのも多いみたいだね
忠告ありがとう
これから気をつけるよ
682名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:54:20.55 ID:RfRRlPam0
俺はイオンのカップ焼きそば食って全身かゆくなった カップラーメンのほうは何も無し
 
683名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:54:29.94 ID:xTNAnxli0
原産を正直に中国と書いてるのはまだ良心的かもしれん
684名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:55:02.56 ID:Cf7QHfIH0
>>668
地元野菜(ごぼうとかにんじんとかねぎ)と国産豚で豚汁
長いもすりおろして麦とろろご飯
屁がいっぱい出て痩せたわw
685名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:55:19.43 ID:N/igpzaS0
渡部雄二=買ってはいけない の著者
686名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:56:44.44 ID:oO4ammzcP
>>683
それは切実に感じた、
前までは表示していた某99ショップとかが最近は表示しなくなったんだよなぁ

意図的なんだろうか
687名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:56:52.70 ID:0kN9OLHV0
原産国中国
加工 韓国

販売日本
トップバリューです!!!!!!!!
688名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:57:37.55 ID:44R4hW0j0
記事のレベルがウンコ
689名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:58:16.73 ID:9LbZjh/rO
おなかいっぱいちうごくちきんをたべたのしんでってね
690名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:58:23.51 ID:iNoJZRWXP
>>502
イオンは中国産が七割だか八割だったハズ
691名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:59:01.51 ID:0kN9OLHV0
イオンの中国店でも
イオンのトップバリュー=日本産と勘違いしてる中国人がいたから
おしえてあげたらすごい感謝してた
692名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:59:23.13 ID:ifp9MHcE0
一部を国産の原料使って「国産米使用!」みたいなのもあるな
あえてアピールしない他の原料は中国産とかなんだろうけど
693名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:59:24.02 ID:xJbnM31d0
文春って民主党の有田がいたところだろ
694名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:59:31.23 ID:RK66OrhJ0
トップバリューが原産国名を書かないのはシナ産、韓国産だからと思ってる
ヨーカドー系列は高いというけど、一番安心感はある
695名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:00:08.69 ID:sDkqEl0V0
>>687
ヤバイ国の組み合わせがトップバリューだったのか・・・泣ける
696名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:00:51.15 ID:aaLCV6Xo0
トップバリュ
責任があるから製造者は表記しません!キリッ
だもんな
一方でグリーンアイシリーズって、、
正直何なの?って思う
697名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:01:20.08 ID:IWl0cH98O
うわぁ…今日マクドナルドでチキンナゲット食っちゃったよ〜
698名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:01:30.02 ID:3AUSQK95O
放射脳は海外産は安心安全信者だからなぁ
放射脳には呆れる
699名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:03:02.59 ID:rts+wPtp0
コーヒー付き200円といえば朝マックじゃん
まぁ、安かろう悪かろうだわな
そもそも反日国の生産する物を口に入れるのは危険なのは当たり前

安心安全の国産品よ
700名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:03:04.85 ID:imClhshO0
冷凍食品やPBはほとんど中国産だろ
701名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:03:32.99 ID:2MjBh9Fw0
きゅうりのキューちゃん好きなんだけどあれ中国素材なんだよね
日本素材バージョン出してくれないかな
702名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:03:59.38 ID:KTVeQOhP0
>>694
西友はどうなんだろうね?
Webスーパー便利なんだけど
703名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:04:39.07 ID:vIiyFlOj0
『買ってはいけない』書いた奴は、全く信用に値せんがそりだけでは、
暗黒大陸発食材への信頼は担保でけん。
そ〜ゆ〜意味では、新興カルトの手口にも似たイヤらしさじゃの〜、渡部とかゆ〜のは (。・ω・。)y━・~~
704名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:04:45.09 ID:sDkqEl0V0
>>691
中国人が日本産でなく中国産だと教えられて感謝してるということは
中国でイオンで買い物してる層から見て中国産はヤバイってことだよね?
で、安いからと喜んで日本のイオンで買い物してる日本人は
その中国人より遥かに危険物を体内に入れてるってことだよね・・・またもや泣けてきた
705名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:04:55.70 ID:/ADmbhP10
>>683
しかし、『中国』の威光は凄いからね。

例えば、ウチは、桃屋のラッキョウは買わない。
ビンには「桃屋の厳しい品質管理のもとで中国で生産してる・・・」みたいなラベルを貼ってるが、買わない。
桃屋のラッキョウは、他の中国産のより断然高いけどね。115g 298円。

ウチが買うのは、霧島国産熟成ラッキョウで、100g 298円のもの。

因みに、中国産では、200g 198円とか、国産の3分の1のものがある。
706名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:05:01.59 ID:QQS3FjWL0
チキン○ッタあぶないですw
707名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:06:12.83 ID:8Ksrymo3P
OKは添加物やら原産国やら100gあたりの価格やら、とても詳しく書いてある。
まぁ、隠し立てはしないから自己責任で買えと言うことなんだが。
708名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:07:20.92 ID:F3T81Re70
モスの米以外中国産のあの商品まだあるのかな
それとも米も中国産になったか
709名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:08:09.79 ID:lenOfwG20
ミートホープは時代の先端を走っていたな
710名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:08:37.56 ID:tdhuQk1FO
コーヒー付き200円てマクドナルドだよな?
うわあマジこええおぇっ…。
711名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:08:42.98 ID:c/sYvxjA0
幕ドナルドのコト?

チキンがタッタ
712名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:09:21.17 ID:0kN9OLHV0
ダイエーのセイビングは割とマシだったんだが
コストがかかるから、いつの間にかトップバリューにかわってた
そして今年イオンに買収されてたよな・・・w
713名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:09:30.66 ID:9PKPNNu+0
>>52
あぁ終わった。。

マクドが改心しないかぎり、

絶対に、こどもを連れて行くことは無いだろう。
714712:2013/04/04(木) 22:09:53.42 ID:JtejRq7T0
>>現地の人間が食べていることを確認してから口に入れることにしている

現地の支那人は大丈夫でも日本人は死にます \(^o^)/
ガンジス川と一緒 \(^o^)/
715名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:10:04.25 ID:sDkqEl0V0
>>680

東京から大阪に転勤なんだけど、大阪だったら、その阪急オアシスがいいの?
716名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:10:23.96 ID:pUBYwLbHO
化粧品も原材料の成分が中国産っての結構あるじゃん
メイベリンはまだ中国製か?
717名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:10:54.79 ID:2MjBh9Fw0
中国産のネギトロがあるとは盲点だったわー
怖すぎ
718名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:11:20.35 ID:ifp9MHcE0
国産だから安全、中国産だから危険と一概には言えないにせよ
中国産のやばいは桁外れにやばいことがあるから怖い
インスタントラーメン食っただけで死ぬとか
719名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:12:45.61 ID:b1zSxiGq0
???「でも日本人も悪いんですよ」
720名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:13:03.70 ID:32y9mqs5O
>>717
スーパーの鮮魚コーナーの寿司ね
721名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:16:18.04 ID:KTVeQOhP0
マックのチキンタツタや他チキン物が猛毒中国産というのは
中国側が発表してるから事実だよ、マクドは何らHPで変更や知らせもないし
722名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:16:18.27 ID:PalPqaTSO
ポテトだけならセーフかと思ったが>>203の油で揚げてるのかね
臭いが独特でおかしいもんな
723名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:18:04.04 ID:K+H7Gt+B0
>>721
KFCチャイナは中国産鶏肉の使用を中止したよね。
724名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:19:14.79 ID:GEW8hrhl0
レトルトなんてほとんどが中国製だろうにw
トップバリュとかのPBも既存のレトルト食品メーカーのものだしな
725名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:19:51.53 ID:D+8mu8WX0
ざまあみろ左巻き
ざまあみろ進歩的似非インテリ
これが支那の現実だ!
726名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:20:22.18 ID:3oAuTY9p0
>>19
イオン系列はまず買ってはいけない
死んでも誰も助けません
727名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:20:27.40 ID:sDkqEl0V0
>>716
シャネルのファウンデーションパウダーは味の素が作ってるのは知ってた
728名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:20:42.43 ID:L6Eg5wevP
>>36
この記事読むと、記事内に紹介されてる
本を買いたくなるよな。
つまりそういう事や。
729名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:20:53.71 ID:WCxu0jWy0
>>299
マ××××ドだろ。
730名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:21:06.82 ID:Ff1xwFk5T
>>582
競争をなくそうとしてるみたいで気持ち悪いよね。
731名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:22:39.91 ID:3oAuTY9p0
>>683
あぁ
買わないって選択が安心してできるからな


問題は巧妙な偽造なんだよな
732名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:22:45.74 ID:wir+2vkg0
出所が分らない中国産食うなら、福島産のほうが絶対に安全だわ。

少々の放射線くらいは健康に全く影響ないが、
化学物質や、カビ毒、重金属はしゃれにならん。
733名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:24:24.83 ID:72ewcE1rO
首都圏ではマ〇クのセットメニューなんか頼んでる奴は120%地方出身の田舎者
734名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:24:31.49 ID:rjQOBxRo0
中国産餃子はただちにひっくり返るからなあ。
735名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:24:49.69 ID:sDkqEl0V0
>>728
文春買った人はそうだろうけど
2chにスレ上がった時点で、捜索隊がその本以上の情報を投下してくれるから参考になる

ところで大阪で信用できるスーパーってどこなの?
スーパー玉出はヤバイということはわかったけど
736名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:25:33.30 ID:cRkuPmzi0
自衛するなら自炊が最強ということですな
737名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:25:33.52 ID:r51h/4tYi
工場から出荷されたものはできるだけ口にするなってオカンが言ってた。
738名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:26:04.92 ID:ifp9MHcE0
ダンボール肉まんに毒入り餃子や痰入りノロキムチ
ごめん無理ですw
739名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:26:08.09 ID:N7epTVD10
Amazon.co.jp: 加工食品の危険度調べました (三才ムック vol.546): 渡辺雄二: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4861995248

これ、添加物の話じゃん
重金属や農薬まみれの中国産品と一緒にすんなよ
740名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:27:02.65 ID:vzKSyeQR0
マ*クなんだよな?だからマクドと書いてもセーフかな
741名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:27:32.29 ID:GjBiOclW0
100円のチキンクリスプってやっぱやばいよな?
累計40個くらい食ったorz
742名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:28:28.01 ID:CxlkM1Ej0
今日スーパーでおばちゃんがバーコードとか原産国を注意して見てたわ。
743名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:29:21.15 ID:d55OBkhG0
>>1
>「街場の屋台や安い食堂では絶対にメシを食べない」

国内出張でも気をつけた方がいいかもね・・
まあ、地元のひとが連れて行ってくれるところなら安心だろうけど。
744名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:29:49.79 ID:/ADmbhP10
韓国のスーパーに行ったら、食材の色がもの凄くキレイらいしね。

やっぱし、先進国は食材の色まで違うって知人が感心してたね。w
745名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:29:51.03 ID:r8bI7g5n0
>>735
玉出ってやばいとこなの?

そこで仕入れてる大衆料理屋さん知ってるけど
みんなおいしそうに食べてるよ
>>742
そりゃ豆買うような人なら見るだろうな
746名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:30:48.05 ID:T8qNQnBzP
>>659
そのデータはおそらく不完全だろなと想像できる。

俺の中国人の知り合い、両親が癌で死んでるが、
家が貧しすぎて、両親とも癌になっても
病院に連れていけなかった(検査費用もかかるから)と言っていた。
治療は自前で調達してきた漢方薬・・・。

あの国の所得状態を見るとこういう人がかなりいるんじゃないかと思う。
特に出稼ぎの人はそうそう上海の医療が高い病院にかかれないから。
747名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:30:56.88 ID:k3jTHIWh0
日本の食品も信用できんぞ
2、30年前まで肥料にする肉をバーガー屋に卸したり
4、5年前までセイコマの牛乳は成分無調整って書いておもっきり薄めてたぞ
748名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:32:02.69 ID:oji7DIpy0
添加物の持つ毒性ってさ、野菜が持ってる毒性と大差ないんじゃねえの?
749名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:32:18.48 ID:Y8Ob+CMc0
>>8
で、お前は読んだの?
読んでないんだろ
750名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:32:21.93 ID:NJ4rOmSW0
コンビニのチキンを喜んで食べるアホは早死にする
751名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:32:27.67 ID:lqcvFYvI0
呼吸器疾患なのになんで肉が関係あるんだよwwwバカなのかお前ら
752名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:32:59.08 ID:VM1CTOkl0
マ〇クは、日本国民の健康と引き換えに金儲けをしている

しかも、DQNの餌場となっており、店の前はごみが散乱し自転車で占領されている
周囲の住民にとってかなり迷惑だ
753名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:33:00.12 ID:K9uyamAy0
宮本武梨
754名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:34:21.67 ID:/CB5GQPS0
チキンを食えば鳥インフルに対する抗体が出来そうだな
755名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:34:40.49 ID:exu10W8u0
>>715
阪急オアシスはお勧め (・ω・)
756名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:36:03.70 ID:nkb8hflj0
昔読んだ本で 自然食品系の店だけで食事しようとすると圧倒的に品数が少ない
で、その食品に何か問題が合った場合人の何倍も問題がある食品を食べていたって事になるんだって

たまに食べるならファストフードの食品だっていいと思うよ
基本的にはいろいろな物を食べることが自分を守る事なんだから
757名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:36:08.75 ID:J0b5fIKjO
ウズラの卵まで中国輸入品だからな
びっくらこいた
758名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:36:51.34 ID:MNcbmxY50
昔はいっぱいマックに人が並んでたのに、今はガラガラなのは
皆死んでたのか・・・
759名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:38:01.47 ID:6z/xeLN/0
死にたくなきゃイオンで買うなって事だな
とっくに知ってる
760名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:38:53.60 ID:aaLCV6Xo0
>>748
ちゃうて
中国の水と大気
微量な重金属やウィルス
アレルギー物質やで
761名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:39:02.60 ID:e1/uJ/DHP
>1
どうせそういうものはTPPで表示さえされなくなる。
非関税障壁だからな。アメリカ産やメキシコ産が表示されなくなるんだから
中国産も表示されなくなるよ。
762名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:39:13.64 ID:e49f83erO
中国加工食品と言えば冷凍食品だけど、イオンのトップバリューみたいな独自ブランドも危険かもな。
そもそも原産国から書いてないし。
763名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:40:07.03 ID:tvltVSaW0
ああマックか
マックも行かないけどロッテリアも行かないわ
764名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:40:23.88 ID:9zkAUMIY0
チャンコロヒトモドキが作った食い物は輸入禁止にしろ
765名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:40:25.07 ID:/ADmbhP10
しかし、イオンの店は増殖してる。

大阪環状線森ノ宮にイオン系の店が10日前にできた。
年寄りや、おばちゃん達で大盛況ですわ。
766名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:41:18.22 ID:dKCT7Kr3O
まあ、安さの代償だな。
やはり良いものは高い。
767名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:41:53.55 ID:ayMA4qiE0
マクドナルドの鶏肉の危険性はもっと周知させた方がいいと思う
768名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:41:57.37 ID:e1/uJ/DHP
今の日本は民度が高いから、まだ原料の中身がきちんと表示されてる方だし、
検査もされてるんだよ。でもそれがTPPの非関税障壁とされてしまう。
一カ国だけ厳しい安全基準は許されない。
769名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:43:21.87 ID:J0b5fIKjO
輸入品ばかり
仕事減るわけだ
770名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:44:01.00 ID:8j+VMSgA0
やべーな、イオンで買うの辞めよっと
771名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:44:57.72 ID:0MVIANzn0
猛毒にも慣れてきたわ。ここんとこちょっと手がしびれるぐらいだし
772名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:45:01.78 ID:aaLCV6Xo0
>>766
自炊すれば安いんだけどね
豆腐、納豆、コメ、卵、玉ねぎ、じゃがいも、2.3
十年間価格変わらない
楽しようとすると毒を喰うリスクがつきまとう
773名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:45:52.32 ID:J0b5fIKjO
トヨタの輸出車買って貰うが為にオレら毒入り輸入品食わせられるわけだよ
774名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:47:08.02 ID:wdczWiIh0
まぁ
マクドナルドがゴミなのは承知してるけど

んなこと気にしてたら生きていけねえよ
775名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:47:37.65 ID:3k1AwYZH0
チェーン店・・・こぞうずしチェーンか
776名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:48:18.98 ID:/oQZ8aU90
>>770
今ごろやっとかよ
777名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:48:53.58 ID:CbWNV6+vP
朝○ック安いし好きだけど、危険なのはわかっちゃいるけど、聞こえないふりしてしまう
778名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:49:02.31 ID:0kN9OLHV0
イオン製品を不買しようぜ
トップバリューに原料国と製造国を明記させようぜ
779名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:49:05.41 ID:zTCayFhmO
貧乏人は中国産しか食べれない
780名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:49:22.68 ID:OJaT25/k0
>>652
識字率ではなく、
もともと持ち合わせている化学の基礎的な知識によるのではないですか

政府からの、企業からの情報が歪み、間違っていたとしたら(経済の名の元に意図して)
それでは正しい判断はできるはずがないと思います
議論する前提の情報自体に不備があるのですから
781名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:50:30.36 ID:Cf7QHfIH0
>>772
だよな安いもんは安い
一部の国産品が割高
蜂蜜・ウナギ・ニンニク・桃・甘栗・梅干・漬物
国産品は2倍以上高い
782名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:51:34.26 ID:T8qNQnBzP
国の援助で安価に成分チェックできる機関や装置を作って欲しいな。
別に中国産に限らず、国産も含めていろいろ調べたい。
783名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:51:37.70 ID:tSR8fLDy0
ガンに成りたくない病気に成りたくない人はトニカク
中国産の食品は絶対に食べない事だ値段に騙されるな
安かろうは危なかろうだ
784名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:52:24.95 ID:wdczWiIh0
>>783 どうやったら回避できるか教えてくれ
785名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:52:44.17 ID:J0b5fIKjO
高い国産も材料は中国産だからw
786名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:53:18.41 ID:BIfhxWHKO
とりあえずシナチョン食品は避けるようにしてる。
外食は滅多にしないけど、飲み会の時は付き合いだし仕方ないから
出された物は普通に食べる。
787名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:53:40.45 ID:w2uNk0b80
イオンで買って、イオンでお葬式
788名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:54:01.62 ID:ErN+F+/80
ミミズの肉は都市伝説だと思っていたけど、
ピンクスライムのことだったんだね
789名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:54:52.84 ID:UKP+7oaf0
新型鳥インフルがでてもマクドは中国の病死鳥肉会社からの輸入やめないんだろ。
ま、現地で中国人が検査してるから安全なんだって。
食わねぇよ。
790名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:54:54.17 ID:sDkqEl0V0
>>755
そっかぁ、じゃあ引っ越したら阪急オアシス探すね。ありがと!

>>745
じゃあスーパー玉出って業務用スーパーなのかな?
1円均一とか怖いと思ったけど、大阪じゃそれが普通なの?
791名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:55:32.40 ID:tSR8fLDy0
自分の身は自分で守るしか方法は無いぞ
ガンになりたくなければ食べるな中国産の食品
792名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:55:45.76 ID:ZzCc1brO0
おまいら
「嫌なら食うな」って言われたらどうすんの
793名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:56:46.92 ID:pVioNhr10
丸々と太ったドブネズミを捕まえてきて・・・・・
794名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:57:59.72 ID:tSR8fLDy0
俺は7年前からは中国産の食品ツマリは
口に入れる物は一切買わないし食べない
お陰で健康だよ
795名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:58:00.00 ID:OJaT25/k0
>>696
農薬を3割減らしてるらしい
グリーンアイ

今日かった中国加工の鯖、あきらかに不自然な光り方をしていた
そんなもんなのかな?ってその時は思ったけど
よく見えるように何か入れてるんだろうね
成長促進のために女性ホルモンいれる家畜があるくらいだもの
それを食って6歳くらいのガキが成人みたいな容姿になってしまう被害があった


今日限りでイオンとマックスバリュは行かない
796423:2013/04/04(木) 22:58:21.15 ID:d5NfOSAj0
なぜサラリーマン2人だけじゃなくて可愛い女の子3人まで殴られたんだろう?
797名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:58:58.86 ID:d2HWAia3O
安いの物だけが中国産て思うなよお前ら(含み笑)
798名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:59:59.78 ID:6VFfZmYC0
無責任なこと書いてないで問題あるなら告発なりしろよ
なんで違反した食べ物が野放しになってんだよ
799名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:01:00.29 ID:tSR8fLDy0
遅れた中国人は何をするか解らない人種だから
トニカク信用できないまして食べ物なんて
絶対に危険がイッパイだろう
800名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:01:08.24 ID:MPNwp4CS0
> 激安の業務用スーパーや安さを売りにしたお寿司屋などに流通している。

寿司チェーンはともかく、業務スーパーだけ伏せてなくてワロタ
真偽はともかく(まあ真実だろうけど)、これ業務スーパーから訴えられるんじゃね?
801423:2013/04/04(木) 23:01:53.93 ID:d5NfOSAj0
なぜサラリーマン2人だけじゃなくて可愛い女の子3人まで殴られたんだろう?
802名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:01:58.16 ID:Bc5nclRQ0
>>421
マクドナルドは何年も食ってないが、モスバーガーで必ず下痢するようになった。
何が原因なんだろう。
803名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:02:01.48 ID:7t4SsDld0
>>19
一番知りたいのになー 逆行しとる
804名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:03:08.06 ID:XSmwuKcn0
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
805名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:03:11.90 ID:tSR8fLDy0
日本の回転すしは危険だと言う事なのか
806名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:03:19.46 ID:3LQSodLo0
>>792
支那なら食うな を徹底させる
807名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:03:51.12 ID:aaLCV6Xo0
良く有る
有機野菜(中国産)って
正直訳がわからん
農薬残留検査していても
重金属検査はしていないだろう。
808423:2013/04/04(木) 23:04:24.10 ID:d5NfOSAj0
誰かレスしてくれよw
809名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:05:44.41 ID:Xj6Rh/uS0
あの中国から食を輸入なんて恐ろしい事を何でやってるの?
国民の安全を守る気は無いのか?
810名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:06:03.65 ID:IpOeRak+0
>>1
>例えば「ネギトロ」からは大腸菌群が検出され、

おいなんだこれウンコだろこれ
811名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:06:20.04 ID:8nDlpf2V0
最近、せいきょうで韓国産のものをものすごくプッシュしてきてる…orz

レシピ集とか掲載されても必ず、〜のチゲ鍋風とか
キムチ入りピリ辛なんとか〜とか、トッポギでバリエーション!とか

もう本当に最悪

安全なものを食べたいからせいきょうに加入しているのに
もうそろそろ解約しようかなと思ってる
812名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:06:39.35 ID:JTcc+9rl0
>>27
そもそも抹茶にはリスクがあるんだけどな
813名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:06:40.54 ID:W0e+rVgE0
>>798
自民党政権の闇だろうな
814名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:06:45.91 ID:HzioqSv50
なんだかんだで一番危ないのは



イオン系の食料品



お前ら矛先逸らしに騙されちゃいかんぞ
815名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:06:54.72 ID:sDkqEl0V0
>>800
でも東京の業務用スーパーは安くても原産国きちんと表示してるから
買う人はそれを納得して買ってるんじゃないかな
しかもネギトロなんて腐りやすいものは売ってるの見たことないけど
地方の業務用スーパーはネギトロも売ってるの?
816423:2013/04/04(木) 23:07:34.35 ID:d5NfOSAj0
おーいw
817名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:08:00.89 ID:HNDPkKyy0
祭りとかの出店の食材もかなりヤバいよな。 中国産もしくはそれ以下の食材をかなり安く仕入れてるからな
818名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:09:36.93 ID:8nDlpf2V0
そういえばこどもの頃お祭りの屋台で
天津甘栗を買ってよく手を茶色にして食べてたなあ

中国産のヤバいやつだったのか
819名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:10:14.35 ID:ifYT/OuzO
トランス死亡さんのこと?
820名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:10:29.10 ID:o+9bMaMw0
余計なものを食うな
極端に言えば、放射能汚染されてない国産の米と塩だけ食っとけ
821名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:10:33.64 ID:YOQX2uZM0
中国産はもういやだ!
メイドインPRCを買おうぜ!
822名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:10:43.50 ID:UM9QGwR/0
チキンタツタ美味しい!一番すきナかゆ…うま…
823名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:10:53.98 ID:HNDPkKyy0
イオンで辛子明太子買おうとして産地見たら中国だったwww 
殺す気かよ!
824423:2013/04/04(木) 23:12:27.98 ID:d5NfOSAj0
だめだこりゃw
825名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:12:55.31 ID:AhQytF4w0
パン工場に勤めたことのある奴はスーパーのパンもケーキも食わなくなるしマクドのバイトの女の子も食わなかったな。
中に入ると色々見えるんだろうな、同級生で家業がパン屋の子がいて遊びに行くとご馳走になったりしていたけどああいうのとは全然違うらしい。

殆ど外食は無いけどやはり安すぎるチェーン店とか駄目だな、ファミレスなんか正直嫌な味がする。
あれなら自宅で飯と缶詰と味噌汁のほうがまし。
826名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:13:42.58 ID:9wIyDC9s0
CMたらしてるのは
クズだと思っている。
827名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:13:49.45 ID:cRkuPmzi0
屋台のものは、子供のとき食べさせてもらえなかったなあ
828名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:13:50.12 ID:o+9bMaMw0
硬貨やお札を握り倒した手でハンバーガー掴む店員って
どうよ。食いもんの感覚じゃないやろ。
829名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:14:02.06 ID:6Ar7yaez0
お前らも健康の為に自炊しろよ。外食じゃあ何食わされてるか分からんからな。
830名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:14:22.62 ID:8nDlpf2V0
イオンはまだ産地書いてるから
絶対に買わないようにできるけどっていうか
イオン自体に行かないけど

せいきょうは日本産って書いておいて
実は中国産だった、っていう事がよくあるからムカつく

しかも書面で謝罪して終わり
放射能の検査にひっかかっても通知はたくさんの消費者が
何度も何度も食べた後・・・
831名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:14:39.80 ID:HNDPkKyy0
オフィス街で弁当売りに来てる奴らも、安い中国産の食材で利益を上げてるんだよな。
832名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:15:26.67 ID:aaLCV6Xo0

今思ったんだけど
横浜中華街の食材ってどうなってんだろ

甘栗の話題で、ふと思ったんだけど
833名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:16:12.90 ID:m+ZsNDab0
グレイトなワァオだw
834名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:16:41.56 ID:Cf7QHfIH0
業務スーパ−のカクテキ食ったら
水みたいな下痢が続いて腹痛になったな
ノロか唐辛子で胃が悪くなったのか知らんけど
それ以来買わないようにしてる
中国製にもいろいろあるよ
835名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:16:42.48 ID:3oAuTY9p0
ダイエーにも今以上に最近食品羅列されるんだろうな
836名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:17:20.50 ID:BDyYcBzq0
バフェットが毎日食ってるハンバーガーがどんな原材料なのか気になる

あれで八十何歳まで生きられるんなら寿命縮むようなもんじゃないだろうし
837名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:18:47.91 ID:LcnQ0+b50
ピンポン球のようなサトイモと卵系の加工食品、冷凍食品はかなりヤバい

ということは以前から有名でしたね
838名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:18:48.22 ID:w2uNk0b80
>>832
たぶん地溝油と鶏肛油まみれです。
839名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:19:29.16 ID:8nDlpf2V0
ダイエーとかでよく

100円ケーキバイキングってやってるけど
あれも中国産の材料たっぷり使ってるんだろうなあ

あと近所で安いと評判の商店街があるけど
そういえば、八百屋もどこも原産国表示とか全然してないや
840名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:19:34.84 ID:MPNwp4CS0
>>815
ネギトロは見た事ないわ
ま、業務スーパーの冷凍モノは全部中国産だから、なかなか刺激的なのは事実
特にカット野菜は危ない雰囲気しか感じないw
841名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:19:56.68 ID:A1Ipbh+00
>>825
どの年代でも変わらないようだ、その現象
俺の婆ちゃん(72)が若いとき(俺の母ちゃんがまだ小さかったとき)
有名なケーキ屋の工場に働いて、ケーキといものを二度と食べなくなったし食べさせなかったとか
842名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:20:00.83 ID:5gxPE10H0
サイゼリアとかバーミアンあたりは危なそうだよな
843名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:20:29.90 ID:sDkqEl0V0
>>825
それ怖いね
ファミリーでやってるような自家製パン屋さんはおいしいからよく買うけど
いわゆるコンビニやスーパーに卸してるパン屋の工場ってヤバイの?
844名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:21:45.76 ID:Z6ymN1Gj0
>>821
それも中国製品だ!
中国へ帰ってくれ!
845名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:23:23.51 ID:UXjQTye40
>>832
>>838
神戸も似た状況なんだろうな。
846名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:23:57.47 ID:8nDlpf2V0
居酒屋の安い300円メニューとか
カラオケ店とか漫画喫茶あたりもかなりヤバそう
847名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:24:52.01 ID:ZDuAUqcF0
> 「コーヒー付きで◯△◯(具体的な商品名)が200円ってのは、ありがたいよね」
 基本的に、他人の食生活のことをとやかく言うのは好きではない。だが、この何気ない会話を聞いたときも、背筋が寒くなった

年収1000万円軽く超えてる文春記者が
月5万円の仕送りで生きてる貧乏学生の食生活にウエカラメセンで書き込んでお下劣なオナニー
848名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:25:43.72 ID:OJaT25/k0
>>843
パンじゃないけど、工場で大量生産のおだんごを作るバイトしてた子が
友だちにいたけど
パッケージする前にアルコールを直接おだんごに吹きかけるんだって
849名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:25:51.62 ID:9WdaUM+U0
原産地表示されてない菓子類、加工食品
これらは全て中国産が混じってるからな
そうでないと毎年何十トンと入ってきてる中国産の食品の行方が不明になってしまう
コメなんか国産が余ってるのに、わざわざ中国産のコメを何十トンと輸入してるんだぜ?
どこぞの◯◯製菓が大量にな
850名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:26:01.47 ID:G8GDTcnE0
裏みて目に入る範囲で、中国って書いてるのは買わん。
干し芋とかなぜか気持ち悪くなったことある。
851名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:26:09.27 ID:HNDPkKyy0
>>846
カラオケ店とかインターネットカフェは中国産の冷凍食品をチンして出してるよ
852名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:27:25.69 ID:SArRDxZm0
ファストフードは確かにどこも同じようにヤバいのは知ってる
だから毎日は食べない
週2回が限界
853名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:27:34.97 ID:K2h2HcHP0
>>848
アルコール消毒?
854名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:28:04.91 ID:J0b5fIKjO
地元のお茶工場も輸入茶葉だもんな
売る時は日本産みたいなw
工場いい香りだけど
855名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:28:30.24 ID:0IsNoIj00
釈迦釈迦チキン
856名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:28:31.67 ID:9wIyDC9s0
販売者名:イオン

どこやねん。どこで作ったねん。
857名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:28:38.44 ID:KF1qcIYH0
マクドナルドだけかと思いきや
モスも商品によっては中国産がたくさんある…
ttp://www.mos.co.jp/quality/product_info/native/
ttp://menu.mos.co.jp/pdf/native.pdf

どこが安心・安全なんだかw
858名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:29:20.85 ID:QEEPCc950
加工食品は口にしないってこと。
肉なら塊を買う、ハンバーグとかは買わない。

野菜も国産はOK。しかし支那産は重金属汚染大。
冷凍食品は危ない。生鮮野菜は、産地が日本ならOK。

震える牛、読んだけど食品の危うさとイオンの危うさ
を実感したわ。
859名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:29:34.69 ID:X41tMJOMO
パン屋も一緒や
860名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:30:02.41 ID:sDkqEl0V0
>>840
だよね
業務用スーパーではお酒(特にワインがレア物までわからずに安くしてるときがある)や
調味料・ミネラルウォーターしか買わないからわからないなぁ
>>841
やっぱ大手のパン屋のパンやケーキってヤバイの;▽;?
861名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:30:31.66 ID:ppuc3kYt0
中国産のタケノコ水煮、茹でたらお湯が紫色に染まった。
2回茹でても、まだ紫色。 一体なにがはいってるんだ?
862名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:30:48.72 ID:8nDlpf2V0
>>851
うわあーやっぱりか
もうカラオケ店ではあまり食べないようにしよう

ビッグエコーやシダックス、メニュー豊富で利用してたけど
もう飲みに徹するわ
863名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:31:06.42 ID:pVioNhr10
ちうごくさんきけん 食べたら しぬで
864名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:32:59.31 ID:0hDWTfjq0
回転寿司、格安居酒屋、ハンバーガーチェーン店には命が惜しかったら絶対に行くなって
随分前から警告はされてるよねえ
865名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:33:01.92 ID:FBW2yzdo0
一人暮らしの俺はよくHOTMOTの弁当を買ってるけど大丈夫だよね?
866名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:33:13.94 ID:1ZvXrOEd0
TPP反対は中国共産党が大好きな左翼学者、評論家が多い。
みのもんたなど左翼は「食の安全が大切」とお経のように唱える。
主食の米を通常価格の8倍も高い農協価格で売る詐欺商売である。

古舘、みのもんた、榊原などはFTAがあり、TPPは不必要と解説する。
中国とFTAを締結したミヤンマーは輸出食料検査が2週間以上放置され輸出不能状態。
中国は国際法を守らない。また、賄賂天国、略奪すら扇動する独裁共産国家である。
韓国人は盗人が多数。裁判所も窃盗の共犯者になるタカリ専業です。
日本はお花畑の無防備香山リカが洗脳・拡散します。FTAは不可能能です。

TPPは貿易の問題だけではない。外交・安全保障の要素が多く含む。
TPP賛成はアメリカ(民主主義)経済圏を選び、TTP反対は中国経済圏の選択になる。
中国は尖閣列島の侵略を決定実行に移した。助を求める先はアメリカになる。
左翼傾向の強い朝日新聞社、評論家などは中国の侵略に協力するだろう。
特に、中国に取込まれた民主党最高顧問、沖縄両新聞は日本侵略の協力者になる。
867名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:34:35.89 ID:yUMMSD5O0
>>121
少しでも手を入れる(加工する)と、原産地を表示する義務が
なくなるみたいだよな。絶対おかしい。隠れ蓑に使われてる。
消費者庁は法律変えろ。
868名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:34:52.68 ID:32y9mqs5O
>>848見て思い出した
某コンビニに卸してる某食品工場、固まる前の杏仁豆腐にアルコールスプレーかけてた
プリンの型は黒カビ?どの型にも黒いのが付いてたな
869名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:35:21.09 ID:gO6knlXNO
市販のパンについて気になる人は臭素酸カリウムでググればいいと思う

安心安全の食品なら地産地消が一番だけど、食材を吟味して
すべて手作りとなるとやっぱりお金も時間もかかるんだよね
870名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:35:35.14 ID:vWsbvDv+0
マックのナゲットも変な肉だがパティも臭いし何使ってるかわからん
1年に一度くらい食ってみようかなって思う時もあるけど結局食ってない
ずっとマックいってないわ
871名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:35:37.54 ID:PqC8RA3u0
>>858
放射性物質の危険性は?
872名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:36:41.56 ID:MPNwp4CS0
>>862
でも気にしすぎると外食を一切できなくなるぞ
外食産業なんて、ほぼ100%に近い割合で食材は中国産が中心だ

わざわざ国産の「ナントカフェア」を開催したり、魚沼産コシヒカリ
などとアピールしてるの時点でおかしいw
裏返せば、国産ほとんど使ってませんって事
873名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:36:44.95 ID:QjfPOs8c0
さばミリン干しとかアジの干物なんかの骨取ってある魚も中国の工場通ってるよな
874名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:37:28.18 ID:rjQOBxRo0
まさか吉野家のほうがましとはなあ。
875名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:37:41.50 ID:yUMMSD5O0
>>128
福田元首相で唯一評価するのが消費者庁作ったことなんだが、
食品安全Gメンみたいな組織作って、消費者のクレーム等を基に、
表示が本当か?生産地の栽培環境は安全か?調べて欲しいよな。
日本から社員を派遣して、または日系商社の人が、厳格に現地で管理してますって
言われても、実際畑はその通り問題なくても、肝心の上流から来る水が汚染されてたら
意味ないしな。そういうこと含めてちゃんと管理してんのかな。
そういうのも消費者庁に調べて欲しい。
876名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:37:45.70 ID:sDkqEl0V0
>>849
牛丼の松屋は米も肉も中国産だよ
この前早朝に食べに行ったら納品の人が厨房前に荷物積んでて
何気に見えたから確実
で、それを見てしまったがために朝食セット残して出てきた
もう松屋は二度と行かない
納豆や卵も中国産の可能性があると思ってしまった
877名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:38:05.97 ID:x29J8hoa0
中国産が嫌なら外食するなよ
大衆向けの店は十中八九中国産の材料が使われていると思うよ
878名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:39:19.70 ID:BmeOLdGl0
日本の農家解体して株式会社化しようぜ
879名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:39:42.38 ID:57pYcMvc0
>>8
俺もここで話半分だと思ってしまったw
小説の中身よりも、帯の宣伝文句の煽りが酷かったけどな
880名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:40:06.54 ID:WFBmsOH50
>>1
チキンタッタ美味しいれす。
881名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:40:19.28 ID:Vj82g2zc0
ファミレスやコンビニ弁当の
ほうれん草 ブロッコリー カリフラワー ミックスベジタ こんにゃく 
にんにく芽 里芋 サンド エンドウ ピーマン類 ガンモ ミックスエッグ 
うなぎ にんじん 他いろいろは冷凍の中国産がやたら多いね
○○物産って会社の商品でコンビニ弁当とファミレスで同じ食材だったりが多いし

ウインナー ハンバーグ等はメキシコ ブラジルが多い 

 
882名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:40:35.64 ID:We/OG8pGP
海外でも加工食品ですら中国未経由!ってのが売り文句になる時代だしな…
883名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:41:13.24 ID:FBW2yzdo0
>>876
>牛丼の松屋は米も肉も中国産だよ

マジかかよ!豪州産だとずっと思ってたんだけど
884名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:41:19.13 ID:5o3m1V1/0
リンガーハットはちゃんぽんと皿うどんで使う野菜を全部国産に切り替えたらしいね
月一で食べに行って、持ち帰りも買ってる

国産を大事にするところを応援したい
885名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:41:21.76 ID:OJaT25/k0
アマゾンで、完全な第三者の見識からの食物に関する書籍は
ことごとく低評価で貶めてあって、
この技術・薬品は心配いりませんといった企業のPR的書籍は
みんな高評価だよね

もはや中国を侮辱できない民度
886名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:41:49.81 ID:8nDlpf2V0
>>872
口に入るものだから、気にしすぎてもいいと思う
できるだけ外食は控えるようにするのもいい
今は家電も進化してるし
ホームベーカリーだって安く手に入るし

ここで消費者が真剣に考えることを止めるとますますひどくなる
TPPもあることだし
887名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:42:50.24 ID:J0b5fIKjO
も電化製品と一緒だってw

国産なんてどこにもない
888名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:43:36.64 ID:I9U+zQNE0
猛毒食品?
ワォ!
889名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:43:58.97 ID:CIpINxfuO
マクドのポテトは腐らない
890名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:44:10.76 ID:k4OW1+Mu0
>>1
そうじゃなくて、どこが安心なのか教えてくれ。
891名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:44:11.95 ID:IqqSQT4V0
昔々、郡司篤孝というオッサンが日本の加工食品をめちゃくちゃに批判してたが
いまやそのレベルを超越したモンスター
892名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:44:38.19 ID:OJaT25/k0
>>862
バイトしていたネカフェも普通にやすいレトルトだったよ
というかああいう食事メインでないとこは
みんな安いレンジ商品

ごはんがおいしくなりました!!と宣伝してたけど
古くなったジャーを取り替えただけっていうね・・・

企業は常に嘘をつくと思って差し支えない気がする
893名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:44:48.84 ID:We/OG8pGP
>>887
電化製品はじめ工業製品はメーカーに頼りきりになるので仕方ない面はあるが、
食事だと自衛する手段が残ってる。
894名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:45:15.56 ID:j/hS8kvw0
外食する奴は自殺するようなもの
あらゆる意味で自宅警備勝利
895名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:45:38.24 ID:7RxYClwu0
自炊した事も無い馬鹿が、いやもっと言えば働いた事も無い馬鹿が、丼一杯300円にケチつけるんだろ?
それで安全な訳がなかろうが。
金持ちっつうか普通の感覚の奴は、上等な値段のとこで飯食ってるしよ。
馬鹿が騒ぎまくった結果がコレだろ。
貧乏なら握り飯でも持って行けよ、いちびって外食するからこうなるんだよ。
896名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:45:58.77 ID:C6kNYS070
>>886
気にするのは結構なことだが度がすぎると病気レベルになる
人と握手しただけで速攻で消毒するような奴と変わらん

というか、そんなに気になるなら食料自給率を上げてみろ
今ここで騒いでいる奴らは明日にでも辞表だして農業に転身しろよ
897名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:46:02.83 ID:YXyffkvw0
トップバリューやバリュープラスはだめだよ。
一番わかり易いのは海苔だな。封を開けた瞬間臭い匂いがする。

その二つは基礎中の基礎として、スーパーで買う肉や魚も
アルコールの味がしたりアンモニアのような鼻にツンと来る物もだめだ。
むりやり薬品などで「食中毒さえおこさせなきゃ売って良いんだよ!」みたいな感じ。

俺はワープアでコンビニ弁当で済ませていたが
どんどん顔色が土気色になって不健康になり、+サプリをアメリカから買ってもまだ不健康で
3年前程からどんなに疲れていても基本農協の直売所(18時には閉店しちゃう)か
第二希望の八百屋で野菜を買ったり、割高だけど鮮度の高い肉魚(魚は国産限定。肉は基本日本製ときたま米豪の肉)を購入して自炊するようにしたら
どんどん外見が若返った。嫁も居ないのに見た目だけやたら健全だw

で、中国産とか韓国産なんて論外。おまいらしばらく国産限定生活したあと
近所に中国産韓国産の格安業務用スーパーとか行ってそこのお客さんの血色みてみ?w 
ちょっと前までのお前らがそうだったんだぜ?w って思うとビビるから。
898名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:46:32.08 ID:dBKSjaF0O
食べ物じゃないけどコーナンの中国製品もひどい
買ったもんが不良品のうえにケースの中にはカビはえてたから
899名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:46:43.16 ID:YaV1hIwEO
カップ麺よく食うけど、早死にしたり、子供出来なくなったりしてな
900名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:46:48.16 ID:+mtiRRb90
別にそれほど健康に気をつけて生活してるわけじゃないけど
心配なら控えてもらうしかないという態度が気に入らないのでマクドはいかない
901名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:46:59.56 ID:S/3Z032f0
>>153
保存料なしで、船で太平洋渡ってこられても怖いしな…
902名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:48:14.33 ID:sDkqEl0V0
>>883
本当だよ
まさか肉まで中国産だとは思わなかった
アメリカの牛肉が狂牛病でうんちゃら〜でオージービーフなんだろうと思ったけど
よりによって中国産だったとはびっくりしたよ
狂牛病とか騒がれてないけど、それ以上に中国の家畜は信用できないもの
903名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:48:33.73 ID:Vj82g2zc0
ノルウェー、オランダ産の魚でも中国で加工してるの多いね
ジェットオーブンで鯖を一日に何百も焼いたけど変なニオイだし
気分悪くなる人がいるって若い社員が言ってたし
土用のうなぎ弁当の鰻スライス真空パックも何千も蒸したけど
泥と薬品のニオイで鰻のニオイでないよ


 
904名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:48:35.74 ID:IA2wB9+YP
>>1
> 「街場の屋台や安い食堂では絶対にメシを食べないし、現地の人間が食べていることを確認してから口に入れることに
> している」(某商社関係者)。

笑えるわ。支那人は支那人も欺すから、現地人が食べてるのは何の保障にもならない。
これは日本人が憎くてやってるわけじゃない、他人をダマして儲けるのが4000年の伝統なんだ。
かつて商社マンと言えばビジネスエリートだったのに、ただのバカなトレーダーに成り下がったか。
905名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:48:39.05 ID:yUMMSD5O0
>>175
いくらなんでも下水から油なんか作ってなかっただろ。
中国舐めんな。
中国人のダメ方向の発想は日本人の常識なんか軽く超える。
906名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:49:20.81 ID:KttIt+W20
ミスタードーナツってやばいですか?
近所にできてから毎日1個たべてるんですけど。
907名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:49:41.14 ID:u1AsG6pF0
底辺が長生きする必要からな。
908名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:50:14.10 ID:JZPrlCXb0
中華はリスクを引き換えに激安なわけだけど、リスクは中華と変わらんのに大して安くない韓国製ってw
909名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:50:22.92 ID:aaLCV6Xo0
最近の幼稚園や小学校って
昔に比べて特別支援の子多いんだけど
これ?
910名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:50:47.67 ID:We/OG8pGP
>>902
安い食肉用家畜は産地関係なく、なに食わされてるかわからないから危険なんだよね。

中国産は更に色々なもんが付いて来てそうだけどw
911名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:50:57.57 ID:IA2wB9+YP
>>903
>泥と薬品のニオイで鰻のニオイでないよ

自動化した装置の潤滑に使う工業用グリスや防水用のゴムが一緒に焼けてるんだよ。
だから気分が悪くなるのはあたりまえ。
912名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:51:06.14 ID:2kMpHJFzO
TPPでヤバそうなのがたくさん日本に入ってくるね
でもその前に下チョンからの食品の検疫しろ!
913名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:51:10.64 ID:fRwikb890
中国産というけど、「国産100%」とか銘打ってても、
中身は福島産だったりするからな。
本当に避けるなら外食は一切しないで、
加工品や食材は原産地が書いてないものは買わないこと。
それで本当に生活が成り立つとは思えないがね・・・。
914名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:51:29.22 ID:Vj82g2zc0
>>884 麺も国産小麦使ってなかったっけ?
915名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:51:35.82 ID:/owfxxj70
片目のあいつらが大衆を病気にして
薬で儲けたいのですね
916名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:51:43.97 ID:B3a3vsr60
チキンタツタ美味しい! 一番好きなバーガーです!
917名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:52:05.19 ID:8nDlpf2V0
若い時ピザーラでバイトしてたけど
日本産のものすごいブランドのトマトとか使ってたよ
まあピザだからトマトにはこだわりがあるんだろうけども
基本、ピザに使う野菜は純国産のレベル高いのを使用してた

でもサラダ用の野菜は別で、一袋ずつカット野菜みたくなって
容器に入れたあとにアルコールスプレーして客に出してた
918名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:53:18.54 ID:E5O6S7bj0
とりあえずサブウェイの食材はチャイナフリー。
企業は目を離すとコストダウン目的でチャイナ産品を入れるから継続監視する必要があるけど。
919名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:53:28.92 ID:fhVG8htIO
ジャスコ系の店は、製造してるメーカーすら記載してない激安商品ばかりで不気味。まずいし。

ジャスコがこれ以上増えないことを望む。
920名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:54:00.98 ID:aaLCV6Xo0
>>906
もうかなり昔だけど
バイトしてたよ。
ミスドは本当に手作りで問題無し
921名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:54:28.11 ID:9wIyDC9s0
>>906
ええんちゃう?たまに買うけど。
イチゴクリームも入ってる
歯車みたいなのもおいしいよ。
922名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:54:51.85 ID:Vj82g2zc0
>>812 抹茶ってなんか添加物入ってそうですね
923名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:55:03.51 ID:yUMMSD5O0
>>221
最近のハチミツなんてみんな中国産だよ。
まあ、天山山脈で採った蜜だと思いたい。
中国じゃそれが王道らしいから。
でも中国産のはちみつは怖くて食えない。
924名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:55:49.88 ID:sDkqEl0V0
>>897

トップバリューもそうだけど、イオンの食材はマジでやばいからイオンでは買わない

でもさ、イオンみたいなスーパーが八百屋さんや肉屋さんを駆逐して
都心では商店街自体がなくなってるのが現状だからね

いかに信用できるスーパーを探すかになってる

そこからすれば地方の人たちの方が食生活は恵まれてると思うよ
925名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:56:14.10 ID:pYOmaPDd0
メンマ/ザーサイ/支那竹
日本産なんて無い、全て中国の加工品。ラーメン注意。

ハマグリ
日本ハマグリは絶滅した。スーパーで売ってる大ハマグリは100%中国産。
小振りで三角っぽいのはチョウセンハマグリ。
926名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:56:20.89 ID:E5O6S7bj0
>>906
「ミスタードーナツ 原産地」でぐぐれよ。
http://www.misterdonut.jp/m_menu/eiyou/
927名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:56:42.28 ID:YXyffkvw0
>>923
長崎屋やいなげ屋に行けば、アルゼンチン産、カナダ産、ニュージー産、チェコだかハンガリー産
などが選べる。 ただし中国産や中国産を混ぜている物もあるからチェックが必要だ。
928名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:57:00.20 ID:8nDlpf2V0
アメリカではもう何年も前から
チャイナフリーつって、中国産のものは一切買うべからず
ていう意識運動みたいなのがあるんだけども

それでもやはり毎年、中国もしくは韓国産の食品で
何人か死んだりしてるんだよね
929名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:57:10.16 ID:S/3Z032f0
>>172
中国に沈黙の春が訪れた…
930名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:57:38.46 ID:OJaT25/k0
>>903
そうそう!
鯖そのものの味や匂いが全然ない(おいしそうな匂いはないくせに臭みはある

放射性物質をさけようと思ってノルウェー産中国加工の鯖を
買ったけど
お魚大好きなのにこれはしぬほどまずくてびっくりした
味が全然しないの
イオンで昨日買ってすぐ食べたのに
931名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:58:22.01 ID:We/OG8pGP
>>923
中国蜂蜜って水飴で量増ししてるって話じゃん。
蜂蜜自体が良品でも水飴の出処次第で大変化するな。
932名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:58:34.79 ID:E5O6S7bj0
>>920
大手のパン屋チェーンだと支那で成型する。冷凍した生地を日本に輸入して店舗で焼く。
原材料がアメリカ小麦でも、支那の加工工程で何を混入されるかわからない。
933名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:58:45.07 ID:FBlvAXnt0
>>913
魚の原産地が国産=超危ない
934名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:59:24.96 ID:rjQOBxRo0
中国人って信用ないんだな^^
935名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:59:32.36 ID:J0b5fIKjO
世界の台所 中国w
936名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:59:45.63 ID:pVioNhr10
>>923 
放置しておくと、やがて白く固まるのが本物ハチミツ、
いつまでもトローリのが偽物ハチミツ
937名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:59:47.06 ID:tz1gyRH4O
国産でも安くて、原型がわからない加工品はヤバいよ
例えば冷凍食品とかのコロッケとか。
国産には違いないってだけで原料のルーツと見た目のえげつなさは異常。
938名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:00:00.20 ID:Ee70OhYL0
>>909
タバコとか放射性物質もなんだけど
女性のほうが影響を受けやすいので
妊娠中に汚染されて、赤ん坊に影響がでたのかもしれない
939名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:00:05.72 ID:ZyVizEeV0
真実を報道している可能性が高いが
マスメディアがネガティブキャンペーン展開されたくなかったら広告料支払え!
と脅しているように思える

さあて、どこまで本当なんだろうか?
940名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:00:12.37 ID:GEW8hrhl0
>>910
>なに食わされてるかわからないから危険なんだよね。
いまどき中国産牛肉より原価の安い肉はないからそれはさすがにとりこし苦労
941名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:00:24.93 ID:RKIpPlHM0
牛丼屋のショウガ
942名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:00:51.10 ID:We/OG8pGP
>>928
中国産の商品がアメリカ産商品に擬態して流れ込んだりするからな。
たまに密輸摘発ニュース見かけるよw
943名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:01:23.08 ID:/X2nzAXK0
安けりゃ売れてしまう
944名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:01:57.42 ID:3o6y1Mzp0
要するにザル法、欠陥法ってわけだ。
945名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:02:12.97 ID:vziWEEVA0
基本、外食しない。コンビニ弁当買わない。
ファミマの工場でバイトしてたけど、惣菜のほとんどがパック詰めの支那産。
沢庵スライスも刻み沢庵も支那産、梅干しも海苔も支那産。
しば漬けも支那産、毒農薬考えたら弁当で食える物入ってないってww

三日分ご飯炊いて冷凍して、自分で煮物して弁当に詰めて仕事に出る。
慣れたら気にならない。
かぼちゃ煮ておく、ブロッコリー茹でておく、アスパラ炒めておく。
サバとかイワシとか生で買って三枚下ろし、塩焼きしたりフライにしたり。
ちなみに、アメリカ産豚も買わない。

痛いの痒いの言いながら何年も病気で苦しむなんてな。
狂牛病になると、意識はしっかりしてるのに衰弱して動けなくなって、確実に死ぬって分かるんだって。
946名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:03:06.42 ID:Sq01g1jd0
最後は本の宣伝かよ
947名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:03:10.15 ID:b1B88Fjf0
>>1
ダラダラとくだらない文字列並べるくらいなら
その食品名を並べる方がよっぽど喜ばれるのに
948名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:03:14.56 ID:kUe0hBLO0
>>927
ダイエー系列は国産食材が多いけど、イオンに吸収されて支那の毒菜が増えるんだろうな。
949名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:03:50.33 ID:pWwZE2AN0
週刊文春って、ネットで企業の公開情報を集めて、さも独自取材みたいに作文するだけじゃん
死ねばいいのに
950名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:04:21.71 ID:yUMMSD5O0
本当に安全な食生活を送りたいなら
山奥に籠って自給自足するしかないな。
野菜は勿論、家畜も飼って自分で解体w
951名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:05:39.16 ID:sDkqEl0V0
>>925
千葉の九十九里に行けば採れたてのハマグリ食べれるよ

ハマグリは九十九里に行ったときしか食べないけど
952名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:06:47.54 ID:Z2ZkYN1/0
>>945
アメリカ産豚肉ダメなの???
どうすりゃいいんだよ。安心して買ってたわ。
953名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:07:21.77 ID:DVGE4Udj0
>>945
ファミマのおにぎりはよく買ってたから
そういう話聞くとゾっとする・・・
お菓子とかもそうなのかな

自炊系の家電って今、すごく進化してるらしいね
うち、飼ってる犬のためにジャーキーメーカー買ったよ
犬のおやつも怪しい中国産ばかりで怖いもん
954名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:08:53.62 ID:kUe0hBLO0
>>931
水増しだけならただの粗悪品だが、支那産は重金属が蓄積してると支那人自身が告発してる。
http://www.lsa.cn/thread-738-1-1.html
http://www.chinaapiculture.org/newsShow.asp?pkid=129
955名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:09:34.49 ID:MThhLkm+P
>>15
添加物と調味料はともかく、アメリカやオーストラリアでは健康被害が出るから禁止されてるトランス脂肪酸たっぷりのマーガリンを認可しているのも事実
956名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:10:23.63 ID:0GByBQVb0
>>13
モスもマクドよりは安心だろうけどね
ハンバーガーくらい自分でつくるわな
957名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:10:32.31 ID:aYzjNZfA0
>>954
重金属って検査対象外も有ると思うから
要注意だね
958名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:12:11.11 ID:kUe0hBLO0
>>941
>牛丼屋のショウガ

生姜はタイ産があるから、買うときな産地を調べよう。
959名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:12:18.87 ID:10PedUiN0
>>951
沿岸流でセシウム汚染されまくりの千葉沿岸
中国産とどっちがマシかな
960名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:12:41.85 ID:aYzjNZfA0
もやしの豆って
中国産なんだよな
961名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:13:17.88 ID:KoGk59L90
>>945
ファミマの工場?
自社工場でパック詰めしてんの?????
カネ美とかしのぶじゃねーの??????
962名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:13:30.75 ID:Ee70OhYL0
>>952
米とカナダは避けたほうがいいんじゃない?
例えば牛だと 遺伝子組み換えホルモン(お乳いっぱい出す用)つかっているから
乳腺炎になってしまって抗生剤を使う→お乳だす→抗生剤つかう
の連続
筋肉はやせて、注射している部位は肥大して壊死する
それで最後は食用の牛になる
963名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:13:46.99 ID:Uc1Wes9j0
>>939
いや・・・もう2chにスレできた時点で、文春の記事ではなくてリアルヤバイ食材が書かれてるだけだから
文春の記事なんてこの流れでは関係なくなってるよ
>>945
やっぱりそうなんだ・・・ファミマで何回か買ったけどあまりの不味さに買わなくなって
コンビニで買うならセブンイレブンかローソンって決めてる
964名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:14:55.52 ID:OA7NryGl0
>>951
んー、すまんが千葉のハマグリはアメリカの外来種が繁殖したもんで白蛤っていう別種。
本名ホンビノス貝っていうよ。
それから「撒き貝」って知ってる?
965名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:14:57.16 ID:kUe0hBLO0
>>957
そうなんだよね。ポジティブリスト制で規制がかかるまでタイムラグがあるだろう。
その間に毒を食わされることになる。
ICP-MSですべての核種を定量するのは手間とコストがかかるし、詐欺師相手のビジネスは結局儲からない。
966名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:15:29.79 ID:DVGE4Udj0
どうして日本って、後進国の人がビックリするほど
添加物についてだけは何でもokなんだろう

非常に危険な添加物を未だに使ってるからね

体にいいと言われている食べ物にまでも必要ないのに平気で
どっさり入れて割高にして売ってるし
967名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:17:09.21 ID:kUe0hBLO0
>>959
>沿岸流でセシウム汚染されまくりの千葉沿岸

あの放射線量ってミンス党が支持率対策で恣意的に決めたもんだよ。
だから高すぎる・低すぎる規制がゴチャゴチャになって一人歩きしてる。
968名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:18:31.29 ID:lv1tTZfKO
>>951
千葉県レッドデータブックでは、標準和名のハマグリは野生絶滅(EX)([10])であり、現在千葉県で産するのは、九十九里浜産のチョウセンハマグリ、または潮干狩りのために放流されたシナハマグリである。
969名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:20:27.33 ID:kUe0hBLO0
>>945
近所に商店街があるなら、代々小さな店でやってるとこのを選ぶといいけどな。
万が一でも変なモノを食わせたら店が潰れる、そういう立場の人が作るものは確かだ。
970名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:20:30.91 ID:DVGE4Udj0
きっと日本の農林水産省が汚職まみれの糞なんだろうね

日本は美味しいものがたくさんあるって海外では評判だけど
実際に庶民が食べさせられてるものの実態は・・・


うんざりするよね
971名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:20:42.00 ID:tkm+Bo2W0
卸やってる人から見りゃ大体のファストフード、外食はあの価格で提供できるはずないってよ
まぁそんなもんだよね
972名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:23:25.63 ID:kUe0hBLO0
>>970
食品輸入は厚労省の所轄だよ。農水省は生産と輸出だけ。
この縦割り行政も問題の一つだけどね。
973名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:24:05.49 ID:10PedUiN0
>>967
汚染されていることに違いは無いわけで

>>969
オカルトの領域理論だなw
個人経営や小さいところほど利益が厳しいし、管理が杜撰な場合が
多いから信用なんて感情論に等しい
974名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:24:17.87 ID:+pF2Rgx70
独立したばかりで自炊もできない俺は
どうしたらいいんだよ
975名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:24:28.44 ID:Ee70OhYL0
>>966
アメリカ国内で反発があって
遺伝子組み換え食品がすげー余った時に
発展途上国に贈ろうとしたら断固拒否されたからね

正しいくいものという点では後進国の感覚が正しい

ブルボンと日清食品(日清オイリオは違う)だけはGMO使ってないらしいけど
他の明治・味の素・カルビーなんかは年に数千億もGMO関連商品を購入してる
こっそり入ってる
うしろ見ても書いてない、副生産物質?は書かなくていいから

日本のひとは食べ物に興味はないのかな
976名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:25:14.39 ID:DVGE4Udj0
>>972
厚労省が黒幕だったのか・・・・・


国民の健康を売り飛ばして、私腹を肥やしてる役人ばかりなんだろうな
もう全員首か死刑でいい
977名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:25:47.15 ID:kUe0hBLO0
>>973
ただNOと書くだけで情報量ゼロなら書き込まないでくれ邪魔だし。
978名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:26:36.00 ID:tkm+Bo2W0
>>973
知恵遅れは黙ってろよw
979名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:26:36.86 ID:Uc1Wes9j0
>>968
そっかぁ・・・九十九里でハマグリ食べてたのももう8年前なんだが
その頃もすでに日本のハマグリは消滅してたんだね・・・悲しい

>>971
時価で値段出してない御鮨屋さんが美味しいのはそういうことかぁ
ファストフードやファミレスはいくら素材を謳っても所詮安素材しかつかってないってことなんだね
980名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:27:12.41 ID:9T57AFVT0
白身魚のフライはずっと前に、どこかで馬鹿でかい魚を
養殖してる映像を見てから食ってないな…
981名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:27:28.11 ID:5RHIdLce0
カップヌードルのsioやチリトマトのチキンも中国産だった
982名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:27:48.84 ID:Ee70OhYL0
>>974
肉買ってきて、塩コショウだけでもうまいし
米は炊いて冷凍すればいいし
あとはお野菜をいっぱい洗って食べたりすればいいのさ
983名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:29:24.49 ID:kUe0hBLO0
>>974
>独立したばかりで自炊もできない俺は

自宅通勤の女の家で食わせてもらう。
マスオだっていいじゃないか にんげんだもの。
984名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:30:04.64 ID:/JcAnbnAP
>>974
人間追い込まれたらなんでもするさ。
外食辞めれば自然と自炊のレパートリーは増える。
ソースは俺w
985名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:30:31.34 ID:10PedUiN0
>>977
>>967のどこに情報があるんだ?
それにたぶん恣意的の意味を間違えてるだろ君
986名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:30:53.59 ID:oYOGNepV0
乾燥ワカメって中国産になってるけど一体中国のどこの海なのか気になる
987名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:31:25.65 ID:XuHisHxi0
 あぁ、マ×ク×ド●ナ●ル●ド×か
988名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:33:53.17 ID:Ee70OhYL0
養殖場ができると
その養殖してる種類の魚が近隣の海で異常に減少するんだけど
人間がまだ理解できてないところで
自然がバランスとってるんだろうなあ

できたら自然なままで生きたものをくいたいし
養殖場や注射漬けの家畜ほど哀れな存在はないぜ
989名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:34:56.71 ID:kUe0hBLO0
>>985
話を逸らすな。無根拠にこんなこと↓書いて平気なオカルトはあっちいけよ 事実なら告発してみろバカがwww

959+1 :名無しさん@13周年 [↓] :2013/04/05(金) 00:12:18.87 ID:10PedUiN0 (1/3) [PC]
>>951
沿岸流でセシウム汚染されまくりの千葉沿岸
中国産とどっちがマシかな
990名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:35:54.84 ID:+pF2Rgx70
>>982
>>983
>>984
レスあんがとう、徐々にがんばってみっか
という気になった
991名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:37:34.93 ID:10PedUiN0
>>989
>無根拠にこんなこと
無知にも限度があるぞ。知っていて当たり前の情報にソース出せとか
恥の上塗りするまえに検索しろな。

恣意的の意味も検索しろな
992名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:37:57.65 ID:zf+UJagkO
>>986
朝鮮半島寄りだと…。水温が高いと増えない。
993名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:39:17.15 ID:MswJY7UZ0
>>89
け○だろ(笑)
994名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:40:31.41 ID:E6YCCB/V0
マ○○の毒チキンwwwwww子どもにはおすすめできないwwwww
995名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:41:30.67 ID:BWAublxB0
いまさらってかんじだな
996名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:41:42.11 ID:OA7NryGl0
>>986
上海の河も最後は海へ。広州とか揚子江デルタも酷い。勿論香港も。
どこの海も何も中国の沿岸部って生下水混じって海水がマジ茶色。

海草類は捨てろ。
997名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:41:46.63 ID:a3zt5O/N0
>>512
ケツ毛バーガーって何??
998名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:42:13.43 ID:BbPtLnh60
>>843
発酵させて膨らませている訳じゃなくガス(?)みたいなのでやっているみたい。
食品というよりも工業製品の工場と変わらないらしいよ。
999名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:43:38.99 ID:oYOGNepV0
>>996,992

せいぜい香港やベトナムの近辺なんだろなと願いのように想像してたが
うわー。。。。
1000名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:43:57.98 ID:Rjz1tm87O
国産でも安い肉は臭い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。