【ネット】 「プロって雑魚」「将棋の歴史に泥塗ったゴミ」 コンピューターに負けた棋士に酷すぎる中傷
1 :
丑原慎太郎φ ★:
2 :
丑原慎太郎φ ★:2013/04/03(水) 12:24:25.11 ID:???0
>>1の続き
対局前日、ブログで「1週間ってほんと早かった。そして色々考えるにはたくさんの時間だった。
ともすれば、否が応にも真っ暗な闇に包まれそうになったりした」と不安な心境をのぞかせていた。
最後には「プレッシャーがなんだとか、そんな逃げ道は俺は作らない。明日やることは決まってる。
ロクな形勢判断もできないコンピューターを叩き潰せ、だ。応援してくれる人の為、自分の為に、絶対勝つ」と決意の文章で締めくくっていた。
コメント欄には応援の声が数多く寄せられたが、中には「ロクな形勢判断もできない〜」の部分について
「まるで喧嘩のようで、冷静さを欠いた発言」「明らかに非礼」などという批判のコメントもあった。
●「期待に応えることができなかった 震えが止められない」
結局佐藤四段が負けてしまった事で、「ロクな形勢判断もできないコンピューターに叩き潰されたわけです。
自分がこう言われたら嫌でしょう?まずは自身の発言を反省してください」とのコメントが同じブログ記事に寄せられた。
その後も、応援と激励のコメントに混ざって「バーカ 惨めな敗戦さらしてんなよ まじプロって雑魚なんだなw30年間無駄な人生お疲れ様でした(笑)」
「最悪です もう二度とプロを名乗らないで下さい 将棋ファンの願いです」
「ただの売名目的でノコノコ出てくんじゃねーよ 将棋の長い歴史に泥を塗ったゴミ棋士」
「26年もプロ棋士に拘った結果がこれ?早めに奨励会退会した方がマシな人生だったかもよ」などの中傷が大量に寄せられる事態となった。
続く
3 :
丑原慎太郎φ ★:2013/04/03(水) 12:24:37.73 ID:???0
.>2の続き
佐藤四段は対局翌日の3月31日にブログを更新し、対局前日のブログに寄せられたコメントについて
「全て読ませて頂いたけれど 批判のコメント、当たり前だと思ってる。負けたときには覚悟してたし、自分が将棋ファンなら同じ気持ちかもしれない。
これから頑張れ!って送ってくれた人もいて、感動した!って言ってくれる人もいて そんな風に思うなんておかしいよって 盤上には、
臆病で弱気な自分が映ってたと思うのに そんな声をかけてくれる人たちの、期待に応えることができなかったから いつまでも震えが止められない」
と書き、弱気な内面をのぞかせた。
4月1日には自身の敗戦を分析するブログを更新。
「時間を使わないで優勢の局面に到達できる力がなかった」
「『勝つ為だけの準備』をしていた筈なのに、それを出すことができなかった」などと明かし、冷静な中にも悔しさをにじませた。
電王戦第3局は13年4月6日に行われる。対局するのは船江恒平五段と、12年の世界コンピューター将棋選手権で3位となった「ツツカナ」だ。
以上
4 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/03(水) 12:24:50.97 ID:m6xf1ma+0
お前等よりは強いだろな
5 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:24:59.27 ID:VAY5kRk30
チェスをみてみるとコンピュータのほうがいずれは強くなって当然
あれ?デジャヴ
8 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:26:05.25 ID:csvoYsOe0
糞丑反日キムチ丑田滋スレ
どうせ将棋はじめて見た駒の動かし方も知らないニコ厨が書き込んだんだろ、もしくはこういう記事を作りたかったJカス
10 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:26:23.79 ID:+LYqhu2F0
プロが全員負ければ問題ない
11 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:26:26.16 ID:7K8EHlir0
米長も負けたじゃん
でもまぁ、ソフトが7大タイトル制覇すんのはもうちょっと先でしょ
丑は、朝日が将棋のスポンサーするのは無駄金だと思ってるのか
14 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:27:47.97 ID:NdhVbHlr0
ってか4段なんて中途半端なプロだし負けても仕方ないじゃん
15 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:28:09.89 ID:a3NIjcvx0
勝てると思ってる方が異常
>1
ソース見て閉じるスレ
17 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:28:36.26 ID:JAUmaV8I0
こんなの序の口
そのうち医者が大量に要らなくなる。メディカルワトソン
18 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:28:38.71 ID:PrhmsqyE0
>>4 将棋って結構、競技人口多いからプロになれるだけで化け物レベル
だと思う
19 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:29:07.56 ID:Y5TlBR0x0
最終戦のコンピュータの並列処理方法を聞いて
そこまでしないとプロと勝負できないのかって
改めてプロ棋士の凄さを感じたな
20 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:29:16.88 ID:SjruUyrg0
ぶっちゃけ
まだ人間側に分がある時代だよ
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん []:2013/04/03(水) 12:29:24.58 ID:+3eA6/Do0
将棋や囲碁のプロってどんな努力してんだろ?
走ったりすんのかね
23 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:29:40.87 ID:OkZJtSvD0
訳がわからん中傷だな
作ったプログラマーを褒めるべきだろ
穴掘りでユンボに勝てる人間いるのか?w
24 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:29:53.24 ID:m5oyn2BN0
大袈裟だなあ・・・
プロは研究会で将棋ソフト使わんの?
使って負ける事もあるでしょ
25 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:30:03.93 ID:iiFo4lhs0
将棋はルール知ってくらいだけど、プロって雑魚と思ったわ
漫画で神格化されすぎてて、こんなもんかよ的な
勿論本人ブログを炎上させるのは別問題で最低だけどね
/ / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / /
^^^^^.|^^^^^^
/ / 彡 ⌒ 気にするなよ / /
( ´・ω・)∧∧
/ /⌒ ,つ⌒ヽ) // /
(___ ( __)
''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛
地雷とヒコーキで撹乱して
あとは少将と中将で暴れまくれば楽勝よ
28 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:30:29.78 ID:ndWNifuw0
>>11 60歳で現役を退き当時68歳となっていた米長に既に全盛期の棋力はなく、正座で対局を行う体力もなかった。
言った本人達がコンピューターと対戦するか
プロと対戦してみるべきだろうな
30 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:31:38.32 ID:2EGQQIN60
日頃からこのくらいの重みを感じて将棋を指していれば、こんな体たらくには
ならなかっただろうな。
31 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:31:41.79 ID:5hpAsfpr0
PCの戦略はしらみつぶし戦略なんだから、
原理的には人間が敵うはすがない
いずれ、人間がどうやっても将棋に勝てないAIがでてくるはず
32 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:31:59.00 ID:2hgSxJZ90
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛校心はならず者の最後のより所とも、な。
33 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:32:17.06 ID:p3bfIp0V0
4段で三十路ならしゃーないなw
35 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:32:34.52 ID:m5oyn2BN0
>自分がこう言われたら嫌でしょう?
それはそうだが
コンピューターにはどんな暴言を吐いてもいいような気がする
羽生と渡辺がコンピューターに負けてからが本番
>>23 こういうよく解らない憂さ晴らしは
無能庶民の昔からの娯楽なんで
プロ側に何のメリットも無いんだからもう辞めた方がいい
39 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:33:58.24 ID:DDTvhbgN0
また在日がニュースに乗っかって将棋も知らないくせに誹謗中傷罵倒かよ
将棋は、プロになれるかなれないかが相対的な基準なんでしょ、確か
勝ち抜けみたいな
研究も進んで、時代が後になるほどプロの実力は底上げされていると思う
それを負かすコンピュータも強い
41 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:34:51.83 ID:NZz5ByueO
数年前にイギリスで
チェスの世界チャンプがコンピューターに負けた時に
その負けた
チェスの世界チャンプの人がグダグダ文句言ってたが
負けた本人じゃなく周りが負けた人をディスるとか
まるで三国土人みたいで恥ずかしくないのかね
プロゲーマーがTASに負けるようなもんだろ
44 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:36:05.85 ID:qySi4bajO
将棋スレかと思ったら丑スレだった
j-castに釣られるなよ
CPUの計算能力だけでも年々倍々ゲームになっている上に
記憶媒体の容量対価格も、ものすごい勢いで扱いやすくなってるんだから
いままで追いつかれなかっただけでも凄いというか、俺は八百長やってると
思ってたよ
お前らの想定してるコンピューターってセロリンだろ?
今の時代はi7なんだよ。
つか人間が勝ててた事が信じられん。今までどんなショボイコンピュータ相手にしてたんだ?
感情も無い計算だけに特化したコンピュータが負けるとかどういう事よ?
49 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:36:39.65 ID:ZWRDiY5W0
対局見てれば間違ってもこんな感想は出ない
棋譜すら見てないどころか
将棋を知らない馬鹿が騒いだだけの話
スレ立てする価値あると思ったのか丑よ
50 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:37:00.54 ID:m5oyn2BN0
棋士を貶してるのはLPSA関係者だろ
>>1 自分で作ったものでもない成果に乗っかって、敗者を叩いてホルホルする民族みたいだな。
てか2chまとめブログとほとんど変わらないj-castなんかをソースにするなよ
54 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:38:43.12 ID:wzfEMqs40
ひどいって言っても頭おかしい奴が言ってるだけだろ
プロって雑魚ってみんなが言ってるなら
問題だが、どうせ右も左もわからないガキが言ってるんだし
55 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/03(水) 12:38:45.65 ID:f49kh/WE0
56 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:38:53.17 ID:q9VI/83h0
ついにコンピュータ将棋もプロに勝ったのか…
57 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:38:54.05 ID:CQPVlv1/0
コンピュータは強いわな
疲れ知らずだし、長期戦になればなるほど有利そう
この世の中から中傷を消したいの?
いちいちこんなつまらない日常事とりあげてさ
中傷以上の悪意を感じるけど
3位のツツナカか
こりゃ緊張するな
ラスボスだれ?
60 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:39:33.46 ID:JUtEhmRp0
またネットか!
61 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:39:44.96 ID:bfiWgVcN0
批判してるやつにやらせればいい
10分ももたずにぐうの音もでない状態になるだろw
凄さが判らない素人のヤジなんて丸無視でおけ
62 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:40:00.12 ID:Ot1Bxp+A0
単に格闘技のノリだったんでしょw
2045年にコンピューターが人間の脳を抜くと、何とか界のインディジョーンズさんが言ってたよ
何やっても人間がPCに勝てない時代が来るのか?
64 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:40:13.87 ID:UNwIuFpJO
将棋は勝たなきゃ駄目なんだ
65 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:40:16.46 ID:1nM12lyrO
どっちにしろいつかは負ける
ぶっちぎりの勝率を誇る羽生ですら勝率は7割を少し越える程度
絶対に強い方が必ず勝つってもんでもない
終盤に関してはもうソフトの方が強いしな
66 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:41:46.15 ID:bE86fdDY0
どーせまた誹謗中傷してんの日本人じゃないだろ?
勝負の勝ち負けでごちゃごちゃ言う文化ないんだよ。
次勝てばいいんだよ次。やめないことが一番大事だ。
67 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:42:40.15 ID:6LqOC1RwP
コンピュータの対策を練ってから勝負を挑めばプロ棋士が勝てる確率あがるんじゃね?
人間相手にはまず打たない手とか使って
コンピュータの方が強くなるのが当たり前になるのは時間の問題
そのうち人間と戦わせる意味がなくなる
69 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:43:31.63 ID:Shw3BGM7O
勝負事だからやっぱり勝ち負けが重要視されるけど
見てて単純に面白かった
TVのドラマやバラエティーなんかより全然わくわくしたわ
>>65 ほー羽生って7割とかなんだ
9割8分2厘とか
そんな数値かと思ってた
もうソフトの進化はこれぐらいでいいだろ
ハードを進化させてくれ マルチみたいな子と将棋指せるなら買うから
>>1 お化けが傍にいないから負けちゃったんだろ
察してやれ
73 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:45:14.99 ID:ZWRDiY5W0
>>67 一局目はそれでプロが完勝してる
人間同士だと指さない手ではなく
ソフトの挙動がおかしくなる手を選んで
この二局目はソフトの貸し出しが行われなかった
74 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:45:22.87 ID:1C+06XWq0
PCにおまけでついてくる将棋に勝てない俺はどうしたら
75 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:45:25.99 ID:QKkt215x0
これは負けそうだと思った時に
液晶画面叩き割るとかやってくれたら人間の勝ちなんだけどねw
パソコン側は次はロボット出してくるだろうけど。
76 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:45:30.08 ID:mBT0hpmBO
このコンピューターって、当然学習AIでしょ?
ならばその内勝てる人間が、いなくなる筈なんだけど…
過去のデータを総当りでチェックして最善手を指してるだけで、
そこに思考は介在してないんでしょ
DBの検索作業なんてコンピュータの最も得意とするところなんだから
一々負けたのなんのと騒ぐことでもない
100m走で人力がエンジン付きの乗り物に負けてもなんとも思わないのと同じ
そのうちPCとも対戦するけど、本来人間がやるゲームだから電気使っちゃダメとかルール変更するんだろ
よくわからんが、コンピューターに負けたら、なんかマズイのか?
724 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 22:30:47.61 ID:AVdRx6eg [1/3]
こいつってこれからもプロ続ける気なの?
俺家庭の事情で奨励会退会したんだが
もし俺がこいつの立場だったら潔くプロ辞めてるわ
てか恥ずかしくてプロで指せない
対局料入って有名にもなったしウハウハ〜くらいにしか思ってないんだろこいつ
将棋舐めすぎ
81 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:47:41.60 ID:B/uzs1WO0
俺なんかプレステの将棋ゲームの「弱い」にも勝てんしな
82 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:48:01.00 ID:Thvrz2r+0
なんのステマ??
お前ら試しに将棋板覗いてみろ
あそこはキチガイどもの巣窟でブログのコメントなんてどちらかというと
生ぬるいくらいだぞ
>>81 俺もプレステの将棋幼稚園の棋力判定で10級だった
嫌われてる棋士に叩く口実ができたからバッシングされてるだけなのか?
正直PCに勝っても負けても気にするこたねーさ
棋譜全部覚えてる 常に最善手 年齢による衰えが無い 体調によるブレもない
化け物じゃん こんなの
>>74 将棋には「棋理」がある
戦術と似たようなものだが「戦力の集中」「各個撃破」「遊軍(遊び駒)を作らない」などだ
初心者は「遊び駒を作らない」だけで結構強くなれる
基本的には動きの遅い駒は戦闘が起こる前に「自分の玉か相手の玉に近づけておく」だ
逆を言えば相手に遊び駒がある時はこちらから開戦するチャンスだ
将棋が強くなることは色んなことに応用できるから覚えて損はないよ
89 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:50:31.69 ID:WHEuPLQy0
佐藤4段
あなたは勝負師だから言わなくても分かっていると思いますが
これくらいでへこたれずに今後も将棋道を邁進して下さい。
将棋プロの4段になることがどれくらいすごいことか
すでにそれだけでも天才と言われていいくらいです。
あなたは少しも恥ずかしがることはない。
コンピュータがそれだけ進んだと言うだけのことであって、
なんにも知らないバカの中傷なんぞ、屁で吹き飛ばせばいいことです。
90 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:50:37.16 ID:0GjUDpL50
別に負けてもいいだろ。
くだらねえ。負けることとか、無駄なこととかをすることによって
成長してきたのが人間だろ。
一敗ですべてが終わるなら、挫折経験がある人間はすべて死んでるわ。
91 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:52:10.20 ID:6qqcB8eT0
コンピュータのチャンプにプロ棋士のヒヨコが負けたってだけでしょ
まだまだコンピュータというかソフトウェアの完敗状態だよ
まぁ、切り開く側と追いかける側の問題で差は縮まると思うがw
そもそもコンピュータ対人間という企画が、前時代的で下衆な感じ
>>79 コンピュータより弱いプロに指導してもらったり
タイトル戦やっても意味がないと判断するようになれば
プロ棋士食っていけなくなるね
ITで雇用収縮
94 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:52:39.10 ID:Thvrz2r+0
こいつは米長煽ってたから米長オタに叩かれてんだろ
人間て頭だけになっても血液だけ送ってやれば生きれるんだけど
脳だけになったらどうなるんだろう?
>>93 コンピュータはプロの棋士以上の指導ができるのか?
全く意味わからん。
アシスタントの女の子が泣いてたのが可愛かった
コンピューターの演算速度/記憶容量が、
10年前のスペックだったら、負けて笑われるけどな…w
>>84 実名出さない掲示板は
メディアや関係者の養分だからね。
朝鮮人を「レイプする」とか「ガス室に送る」ってのと同じ
創作や自演で火をつけまわるww
将棋板だとコンピュータに勝てなくなったら廃業だろ(プッ vs いや人間同士の戦いは面白いから続くはボケーの煽りあいが半分
101 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:56:34.28 ID:tDvhUEye0
お前らには、夢がないよね
限られたマス、限られた駒数である以上
いつかは人間が勝てなくなる時代が来る
正式なマラソンのタイムを車椅子マラソンのタイムが当たり前に上まわるようなもんだろ
104 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:57:17.20 ID://haqhhIO
今後もコンピューターは過激に進化するだろう。一方…。
>>96 それが実現したら将棋界に限らず
人間の仕事なんてどこにも残ってないだろうなw
106 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:57:24.94 ID:y7HJ7N8Y0
これから負けやすくなるね
107 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:57:33.68 ID:3zMDUKb10
囲碁だってCPのが強いんだろう。
将棋もついに来たかと思うだけ。
108 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:58:27.89 ID:4gfx0ikgO
負けたプロ棋士をクビにして勝ったソフトの開発者を入れろ
それが勝負の世界だろ
なんで棋士だけ負けてもその場に居座ってられるんだよ
エクセルに仕事盗られた事務員やロボットに仕事盗られた工員は違う道歩んでるよ?
109 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:58:28.53 ID:EH07WvWf0
>>96 「この局面で将棋ソフトは、どのように指すか?」という研究は行われているようです。
チェスではそれが当たり前ですし。
コンピュータ…年中無休、給与無し
棋士…働かない
>>92 対局をエンタメの一環として盛り上げてるのは資金獲得の一環で
最大の目的は人間との切磋琢磨によるAIの強化だからなぁ
将来的にはロボット自身が自己判断によって人間の手助けをできる様にって所を目指してる訳で
何も棋士を食い物にしてるつもりは…
ザコシンは「雑魚う慎一」に改名しろw
そもそも人間より機械の方が強いゲームや競技の方が多い
もう少ししたら、人間がコンピューターに奇跡的に勝つ方がニュースになるよ
114 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:59:41.40 ID:CVB6Fh360
ネットチンピラのレスをスポイルしてネットの意見って言うのをやめろよ
>>107 囲碁はフィールドが広い分、PCによる解析が遅れてる
116 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:01:05.21 ID:Lryx0t0v0
ポナンザ? 弱いよねw
序盤、中盤、終盤と、隙だらけだよねww
byサトシン
>>108 人間同士が競わないと意味ないじゃん。
野球で投手の代わりに時速300キロのボールが投げられるマシンを投げさせろって言ってるようなもんでしょ。
将棋しか取り柄の無い人間が、将棋で負けるw
生きている価値なくね?
119 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:02:13.94 ID:+gVN0dH2O
自分は絶対に傷つかない場所から相手に石ぶつけるの、楽しいだろうね
匿名の場所でこそ人間性や育ちがはっきり見える。
一人の棋士人生をついに叩き潰したわけだが、
プログラマはそんな事がお望みなのかね?
奴ら最低の人間だと思いますわ。
もう将棋開発は法律で禁止にしてほしい。
121 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:03:01.50 ID:k92C2Bnk0
アナログの書類データは、コンピューターの記憶データには絶対勝てない。
当たり前。
奴は100%、ミスはしない。
まあ、此処の奴らもがたがた騒ぐのは得意だが、相当の馬鹿だ。
支那、朝鮮人以下。
支那、朝鮮人より劣ったらどうする?
>>118 解説とか指導とかは未だコンピュータには出来んとおもう
勝ち負けよりもこの人の精神状態大丈夫か?
124 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:04:20.87 ID:tZ2cOztt0
3年後にはプロ全員負けるからひどい事言ってやんな
125 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:04:31.46 ID:VKH3zFyp0
>>122 将棋ソフトの「東大将棋5」を持ってるけど
常に解説と指導をソフトにしてもらってるよ。
どの手が悪く、どう指すべきだったか指導してくれるから
とても役立つ。
126 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:04:46.20 ID:+dsemeDw0
プロ資格に、ボナンザに勝てること。追記したら
127 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:04:55.97 ID:Wy8ITiMQO
これからはコンピューターに勝ったらプロ名乗って良いようにしようぜ
>>119 匿名掲示板での書き込みは自分の性根を表しているよなw
+では都合が悪いニュースが流れたら朝鮮人や中国人認定して日本人はこんなことしないとか
噴飯ものの発言をしたりするし
>>4 俺がポナンザ使えば勝てるんだなぁ
だから雑魚なわけで
130 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:05:45.86 ID:m5oyn2BN0
>>125 マジかよ・・・認識不足だった(´Д` )
131 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:06:05.27 ID:EH07WvWf0
>>115 碁盤のフィールドが広いだけでなく、着手可能な手が多いという難しさもあるよね。
どこにでも石を打てるから。
桃鉄なんかもサクマじゃなくてこれくらいのスパコンにやらせたら常に最善手を使ってくるんだろうな
自転車の方が速いから陸上ランナーの価値がないって事にはなるわけない。
一方で、コンピューター開発をやめる必要もないよ。
解析され尽くしたら、将棋板を一路か二路大きくすれば済むこと。
それだけでCPは当分勝てなくなるよ。
134 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:06:28.14 ID:dDodUvQgO
コンピューターの発展?のために将棋指しが実験台にされているの?可哀想だし、人間が負けたら将棋界が崩壊しそう。
135 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:06:36.27 ID:+dsemeDw0
ファンなら一戦で判断するなよ。酷い中傷じゃないか。
ボナンザは実際強いし
中傷してる奴なんてファミコンにすら勝てないレベルの糞雑魚なんだからほっときゃいいのよ(´・ω・`)ノ
137 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:06:52.48 ID:dE9KaB1k0
コンピュータ棋士なんて俺でも勝てる。
コンセント抜けばいいじゃん。
>>122 弱い棋士に指導なんてしてもらいたくないわwwww
>>123 この人のこれからも心配だが、それより次の対局者の方が心配だ
心張り裂けそうなんじゃねえかな
140 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:07:40.79 ID:wqT2hMwWO
ハチワンかよ
141 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:08:02.43 ID:VKH3zFyp0
でもソフトも強くなったと思うよ。
多分、奨励会3段くらいの手合いだよ。現在は。
運が良ければ3段リーグを突破して4段になれるソフトもあると思う。
コンピューターは棋士等を研究してきてるんだろ?棋士にコンピューター研究させる時間与えろよ この時点で平等ではない
羽生は弱くなったのではなく戦略本とか書いたり研究されたりしてまわりが対応していったんだろうに
143 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:08:22.51 ID:m5oyn2BN0
>>137 相手を羽交い絞めにしてもいいなら
俺だって羽生に勝てるわw
144 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:08:49.21 ID:JUtEhmRp0
コンピューター同士の対戦に、金を払う奴はいない訳でね
アホな事をやってるな、と
145 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:08:54.06 ID:+dsemeDw0
あほ、コンピュータが勝つのは規定路線だ
将来は、コンピュータに勝つ人間がステイタスになる。
別に、揺るぐようなものではない
146 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:09:08.43 ID:YkhvjFzc0
人間にもコンピューター側にも、消費エネルギー縛りが必要だよ
電王戦なんてイカサマみたいなもん
>>137 それ、プロ棋士にも同じような事できるねw
ベクターでダウンロードできるボナンザとはまた別ソフト会社?
最初の1文字目がPかBであとは同じ
非常に紛らわしい
制作が別なら後発は名前変えた方がいいよ
149 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:09:40.83 ID:cz9gF3YM0
負けたって良いだろw。
チョンみたいに八百長の不正をしたわけではないんだから。
バカの中傷など無視しろよ。
批判してる奴のなかに代わりに勝てる人っているのか
自分には及ばない高次元の戦いの結果に偉そうに文句言う身の程知らずが増えた
こうなった以上、一二三さんにとうじょうしてもらうしかないんじゃね?
下っ端出してる時点で、負けるの想定内だから気にすんな
人間なら絶対負けない自信があったら、初めから幹部クラスが出てくる
154 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:10:37.05 ID:VKH3zFyp0
>>148 現在の将棋ソフトのほとんどがボナンザをベースにしてる。
ポナンザもその一種だと思っていい。
155 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:10:40.42 ID:Wy8ITiMQO
>122
盤面と手に対する評価システムは持ってんだから
ユーザーの手の評価も可能だろ
論理的に解説できるかは判らんが
156 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:10:43.38 ID:87Sk7NgPO
棋士の佐藤会の中でも最弱クラスだしな
> 将棋の長い歴史に泥を塗った
ハードに依存してるソフトウェアに負けたから恥ってこと?
そもそも対戦モノは相手との心理的な駆け引きとかも重要なわけで、
最適解だけを出すことに特化した機械と争う事自体が本来は不毛な行為だよな
159 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:10:57.24 ID:8BvSrjgc0
>>129 停電のさなかに指してこそ勝敗がわかる
無能にはわからないんだろうが
160 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:10:58.13 ID:Yk+lSGhI0
こういうプログラミング技術をデイトレに応用すれば、確実に利食えるソフトとか開発できそうだけど、それやったら意味がないから、誰もやらんのだろうね。
>>134 将棋界を盛り上げるため、という前会長の判断だ
今のところその目論見通りだと思う
サトシンに失礼な言い方だが、彼レベルが最初の犠牲者になったことで
まだまだ盛り上がれる
いきなりトップが負かされたら確かにひどいことになってたかもしれんが
コンピュータの発展つってももう勝つ事だけが目標で
アルゴリズム自体はCPUパワー依存総当たり評価のウンコ。
AI開発にも繋がらんし糞の役にも立たん。
性格の悪いサディストどものお遊戯。地獄に堕ちろ。
163 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:11:29.82 ID:Eo/0i/Yw0
CPU相手だと妙手とか奇怪な手が通用しなさそう
心理戦における技術とかもあるからその部分が通用しないのはちょっときつそう
164 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:11:40.17 ID:i4s7ZSdS0
J-CAST=朝日新聞系脳味噌がネット攻撃ですかw
カスパロフの得意技は、相手を萎縮させる眼力だったからなぁ。
コンピューターは、人間のような膨大なエネルギーロスもないし。雑念がない。
不確定要素のないゲームでは当然の分岐点だ。
166 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:11:45.88 ID:+9TWacrSP
中傷ほんとに酷いの?
コンピュータに負けるのはしゃーないじゃん
プログラムが良くなったんだろ
>>133 過去の棋譜のデータベースを拾ってチョイスするだけなら
人間に追いつくまでだが、今は駒の強さや位置関係を関数化して、可能な手の中から自分で選んで指せる思考ルーチンが開発されてるんじゃななかった?
それだと人間は完全に追い越される可能性があるな
つか最初の振り駒で勝敗が決まってしまうことになるのかね
168 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:11:50.51 ID:DvzfpY/Y0
データ少佐が戦略ゲームのチャンピオンに勝ったときも
勝てないなら、負けないようにという消耗戦の戦略をとって勝った
結局は、消耗戦にもちこまれ、負ける運命
だからといって、人間に価値は無いというのはもう飛躍しすぎていて、キチガイ
じゃ、手計算とか必要ないですよね
テストも必要ないな、ググればなんでも出てくるし
169 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:11:58.17 ID:22DcLsr+0
旧ソフトを貸さなかったポナ開発者の完全勝利
開発者のケツの穴の小ささを抜かせば、
他の対局者と違って情報ないなか頑張ったからそれでいいんじゃん
170 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:12:04.42 ID:RvDcIzmKO
囲碁ソフトは?
171 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:12:49.66 ID:KwBRBML+0
四天王AAを見に来たのに…
172 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:13:14.46 ID:cz9gF3YM0
>>154 ボナンザは、
将棋が下手な化学系の人が開発して、
コンピュータ将棋大会で優勝し、
ソースを一般公開した伝説のソフトだからな。
173 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:13:31.91 ID:IbtPnTij0
将棋指したいんだけど
最近指してねーな
面白すぎるんだけど
強くなるのろうとすると時間メチャクチャ食うでしょ?
時間が惜しいから最近はプロの将棋見てるだけだわ
174 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:13:46.15 ID:VKH3zFyp0
>>170 モンテカルロ法の発見で囲碁ソフトも強くなったけど
まだアマチュアレベル。
>>163 序盤では効くよ。総当りしてるわけじゃなくて、過去のプロ同士の対戦を基にしたデータベースを使ってるから。
176 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:14:47.58 ID:+dsemeDw0
歴代名人の棋譜を蓄積してるボナンザに4段が勝てないだろう。
と、そういう時代がきただけということ。
人間が負けたからなんだというのだ、人間同士の戦いになんら影響はない
177 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:15:00.50 ID:Yk+lSGhI0
ポナンザとポナンザが対決しても勝ち負けつく訳ですよね。
ゴミとか言ってる奴らは、コンピュータに勝てるんか?
どっちがゴミだよ。
>>160 ザラ場は基本的に大人の胸先三寸で全て決まるので
機械での解析云々は大した意味を持たないと思うよ
株式で一番大事なのは種銭の多寡だから
荒らしてる奴は将棋嫌いなキチガイソフト厨だろ
将棋ファンは佐藤を貶めたりしてないぞ
歴代の名人に、たかが四段のザコシンが勝てるわけないんだよなwwww
>>145 実際は人間とコンピューターを使う人間とのハンデマッチ
なんだよね。
パラやら振ってるのはPGなんだし。
で、機械を使いこなす人間の方がパフォーマンス高いよとw
183 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:16:44.28 ID:cz9gF3YM0
>>177 つくよ。
かなり昔だけど、
ボンンザVer1 対 ボナンザVer2
で何試合か戦わせたことがあったなw。
その内、コンピューターに勝ったとニュースになる日が来るだろう
コンピューターと一生懸命練習して棋戦本番に臨む日が来るだろう
それでいいのだ
185 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:16:58.20 ID:J9ID60sp0
>>180 ひたすらソフト開発者の人格攻撃してるだけで
将棋ファンが棋士叩きなんてするわけがないよな。
>>175 今回はそれへの対策なのか
ソフトに棋譜を入れず
初手(とその次まで?)以外は指示しなかったらしい
だから一方的でない面白い一局になったのだろうか
むしろ技術の進歩を褒めるべきでは?
188 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:18:27.46 ID:VKH3zFyp0
>>179 え・・・・
現在の株式取引の7割がコンピューターによる自動取引だよ。
売り買いの回数が7割で、金額的には全体の3割
全く人間が介入しないでPCが1秒に数百回も売り買いを繰り返してる。
凄く有名な話だよ。
189 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:18:28.01 ID:BKe7+bEeO
そもそも将棋のプロってどこからあんなに賞金が出ているの?
190 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:18:38.87 ID:oelF4yUc0
突入しま〜す
191 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:19:14.49 ID:SNVuXNCA0
いつかは誰かやられる時がくるのは解かっていること。
将棋オタって鉄オタなみに惨いの
192 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:19:22.71 ID:Eo/0i/Yw0
>>175 ほーそうなのか
以外と隙があったりするんだな
逆にコンピュータ相手に無双出来る人間がプロ相手にどこまで出来るのか知りたい
194 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:19:49.48 ID:uGnIDEB60
並列処理前提でプログラム書いてるところがすごすぎ
今は250台並列でやっとプロに勝てるレベルだけど、いずれ…
考えて見りゃチェスごときにスパコン使って勝てたのがほんの10数年前だしなあ
将棋ソフトの進化が恐ろしい
>>167 そっちが進歩すると人間はめったなことじゃ勝てなくなるけど、
盤面が広くなれば、たとえ数手先でも可能な盤面の評価が難しくなるから、人間にも勝つチャンスがあるんじゃないかな?
囲碁なんかだと初心者と中級者の差って、大体視野が広いかどうか、盤面全体が見えてるかどうかだったりする。
広い視野ってのが、CPには難しいように思う。
196 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:20:12.88 ID:kM1KRUPp0
佐藤四段を貶すのはアホ。
彼は全人類の代表の一人として負けたんだぞ。俺等が負けたのと同じ。
速さで車に負けるのとはワケが違う。知力で負けたんだ。
197 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:20:19.13 ID:Wy8ITiMQO
その内コンピューターに負けて自殺するプロとか出るんとちゃうか
198 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:20:37.43 ID:VKH3zFyp0
>>93 指導と勝負は違うだろ、コンピュータの戦い方なんて人間は真似できない。
>>127 コンピュータの思考には癖があるからね
ファミコンのファミスタ的な。
そう言う癖を突いたら攻略出来てしまうけどそんなの腕がいいとは言えないし
__,.-----.,___
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::| ┌───────────┐
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::|. | こんな げーむに まじに |
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i │ なっちゃって どうするの |
ゝ'、 '、___,'. ,;'-' └───────────┘
'、 ---- .,;' 、
';、 .,;' .!~二~7
 ̄ ̄ ̄ _7^[_,i
スパコンと強い棋士との勝負が見たい
>>107 囲碁はまだアマ強豪レベル
石を4つ置いてプロと互角
>>23 「車より遅いボルトはゴミ」とかいってるようなもんだしな
205 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:22:11.82 ID:kBPAra5P0
>>200 お前の脳はファミコン時代で止まってそうだなww
>>195 より広い視野をカバーするのもPCは得意でしょ
バージョンアップでエクセルの行と列が飛躍的に増えたよなもんで
同じ処理をたくさんの場所で同時にできるだけでも、すごいアドバンテージになる
208 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:22:43.98 ID:tf5grAc90
>>108 じゃあ、陸上競技や水泳もやめて全部ロボコンにすればいいな。
次の一手は有限なんだぜ?
それをデータとして積み上げていけば負ける奴が出るに決まってる
そんな事すら理解出来ない馬鹿はそれこそ朝鮮人や支那人以下のキチガイだわ
210 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:22:50.47 ID:Yk+lSGhI0
F1レースでも、全自動運転にしたら、やっぱり人間では勝てないものなんでしょうね。ミスをしない訳だから。
211 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:22:53.40 ID:jZ7RKKtV0
なんか事前の情報では早指しでプロのタイトル保持者もふくめてボコボコにされた、とか負の情報ばかりで
プロの茶坊主みたいな連中がカリカリしてたところ
1局目ズル(あらかじめソフトを提出させ徹底的に欠点を調べた)して勝てたもんだから
「プロに勝てるわけがないだろうが、ソフト厨のカスども、このまま全勝だ」と、将棋板で一週間大騒ぎ
それがズルできなかったら(ソフト提出を開発者が拒否)あっさり負けて「可愛さ余って憎さ百倍」
掌返しでブログに突撃のお粗末
212 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:22:59.66 ID:uXNReh4P0
負けそうになったらブレーカー落とすんだよ
213 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:23:27.11 ID:VKH3zFyp0
ボナンザクラスターはボナンザ数個が独立に最善手を出して(微妙に評価関数を変えたボナンザ1、ボナンザ2・・・)
その各々のボナンザが出した最善手を多数決し、一番推薦された手を指すんだよね。
人間も同じ方式だったら、そこそろ強くなるんじゃね?
>>179 ありゃー
おじいちゃんか?w
現在は機関投資家もスパコンで秒速100回以上の売り買いをしてるぞw
215 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:23:55.93 ID:xbapTcuf0
200km/h出せるピッチングマシンが出てきても
メジャーリーガーは雑魚って言われないのに
何で将棋だけこんな酷い扱いなのよ
216 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:24:11.16 ID:Wy8ITiMQO
>196
擁護の振りして追い討ちやめれw
217 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:24:17.85 ID:3zMDUKb10
コンピューターは神からの贈り物と違う。
人間の創った。
別におかしくないだろう。
218 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:24:23.67 ID:RI50iA1L0
時期的にプロが負けてもおかしくない時が来てたってことだろ。
彼が最初の1人目だったってだけで。
極端な話、地球シミュレータークラスの演算能力で戦ったらプロのトップでもどうなるかわからないだろう。
>>205 いや最近も何かで見たんだけどね
コンピュータ将棋の思考にはソフトごとに癖があってそれを突けば嵌め技を食らわせられるって
プロ負けたけどプロもソフトも悪手指してたから
内容はそんなでもなかったよ
まだまだ人間のほうが強い
囲碁はマイナーだからプログラマーも挑戦し甲斐がないんだよ
>>213 エヴァのMAGIみたいだな
あれも3つのスパコンが合議制で一つの案を提案してくる
>>1 > 四段(30)
責めるなよ。
この年で、まだ四段なんだぞ。
責めるのは、選んだやつだろ。
寿司職人やうどん職人も
チェーン店になっていらなくなった
人件費高いし
225 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:25:53.63 ID:X5FLCykVO
その雑魚より弱い(大半の)ヤツは将棋なんかやめてザリガニ釣りでもした方がいいんじゃない?
>>208 結局スポーツなんて、自己満足でしかないしね
227 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:26:01.49 ID:HjWst/g60
日本人って陰湿だね
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
228 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:26:32.28 ID:+dsemeDw0
人間がつくり、人間の棋譜で学習している
人が恥ることではない。
負けるのはあたりまえほど発達するのは、予想されていたことだ
彼が、生け贄みたいになってしまったけど
人間同士の戦いは変わらない。
229 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:26:38.50 ID:jZ7RKKtV0
>>221 知ったかするなアホ
すでに将棋から囲碁に移った、もしくは将来移る宣言してる開発者も複数
それに囲碁は世界規模
中国系、韓国系の開発者も多数
人間との勝負に多数のスポンサーもつく
230 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:26:41.59 ID:VKH3zFyp0
対PC戦法として「稲庭定跡」というのがあるじゃん。
全てのPCに有効かは分からないけど俺等が強いPC相手に使うのはアリだと思うよ。
>>215 プロ負けたのに便乗して騒ぎたい馬鹿共が騒いでるんだろ。
>>200 対コンピュータ用の攻略法として、歩を突かないで守り続けるだけで、
相手の時間切れを狙えたこともありました。
今は既に対策をされているかもしれれませんが、
「稲庭将棋」で検索すると、人間が相手では通用しない特殊な戦法が見つかります。
233 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:27:16.62 ID:Yk+lSGhI0
まあ、コンピューターは、感想戦はしてくれない訳ですからね。
>>224 100円寿司とは職人の寿司は全然違うぞ
>>143 口と目と耳を塞がないと駄目だ
ヤツは100盤位なら頭のなかで指しちまうw
>>220 ソフト優勢に見えた中盤を見事にひっくり返せたのが面白い
ソフトの読み筋を超える手を連発されたって
開発者も唸ってたもんね
こういうのを知らずに騒いでいる人は勿体無い
PG(+PC)>棋士
うーん・・・・・
プロでも大ポカはするときあるからな、みっともない反則負けだって時々やらかしてるじゃん
悔しいのはわかるが、vsCPUだから負けが許されないとかちょっと視野狭いんじゃないか
239 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:28:14.66 ID:+3PYCu040
>>214 この間FPGAのことを調べてたら、最近は証券会社とかの売買プログラムとかに活用されているんだとか
PCのプログラムより高速で反応しないと、ハめられるからだと。
馬鹿ばっか
241 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:29:04.81 ID:ehM5lSlUO
82飛が全て
あれはどんな誹謗中傷を受けても仕方ない悪手
これをバネにして頑張れサトシン
242 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:29:10.08 ID:3/p5x2bE0
PCを褒めるべきだろうに・・・
243 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:29:17.81 ID:sTyczhlw0
ダルビッシュよりすごい変化球投げる機械もあるだろ。
別におかしいことじゃないんじゃね?
チェスとかオセロは既にCPU最強のようなもんだし
最もパターンの多い囲碁ですらここ数年でアマ4段付近まできてるしな
CPUに負けたからどうのとか言っちゃうやつらは時代遅れも甚だしいわ
245 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:29:35.45 ID:VKH3zFyp0
>>238 今回、たった一つの中ポカで負けただけだものな
中盤の終わりあたりまでサトシン優勢だったんだろ。
246 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:29:41.30 ID:EH07WvWf0
>>233 将棋ソフトの思考ログを対局後に確認しながら、棋士が感想を語ることは出来るのです。
「この手は、こんな評価値だったのね」などと。
247 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:29:59.30 ID:bi/2HaVL0
世界よこれが日本の民度だ
ネット番長のザコ棋士がうるせーな
おまえら負け犬の足元にも及ばないアリンコとかネコウンコのレベルなのに
249 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:30:11.06 ID:MunVRB6D0
Jカスかよ
>>184 一回追い越されたら人間が追いつくことは不可能
将棋の問題よりも2045年問題な感じ
チョンが沸いてるだけじゃん
今回負け越したら次の開催はないよ、確実に
254 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:32:17.35 ID:RI50iA1L0
ドラゴンボールの人造人間と同じで
コンピューターは疲れを知らないってのも脅威の一つだろうな。
後半に行けばいくほどつらくなる
将棋ファンならソフトが強いなんてのはずいぶん前から知ってたことだけど
256 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:33:27.23 ID:VKH3zFyp0
サトシンはプロでの通算成績を負け越してるわけだが
今回のことを教訓として終盤に強くなれば勝ち越せるようになるだろ・・
ポナンザはソフトを貸し出さずに、サトシンの棋譜は取り寄せたんだから実質反則負け。
257 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:34:01.57 ID:tXRkY+3k0
>>230 あれ時間切れ狙いの奇策だから「強い」わけじゃないよ
2010年の世界コンピュータ将棋選手権で2次予選で負けた
個人で遊ぶぶんには時間切れも糞もないしねえ
人間が指す意味ないと思うよ
>>254 いくらでも電源が供給されるのは反則に近いよね
ルールが統一されれば、この容量までのバッテリーで戦うこと、とか提案されるよ
259 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:34:09.44 ID:XnDtyEKeP
指摘の事実に虚偽はないので、
誹謗ではあっても中傷にはならないと思うが。
一方、誹謗があったのは、対局前に佐藤が煽ってるのが原因だろ。
おもいっきり自業自得
260 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:34:10.57 ID:nvdnrPX30
倭猿(笑)
261 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:34:14.82 ID:Fwdv8jtx0
ネットは匿名だから中傷が含まれるのはあたりまえで
煽り耐性をつけろとしかいえない
この問題で中傷する者に非があることは誰でもわかる
>>250 PC横に置いたプログラマの譜面めくりに
棋士が追いつく必要を感じてたらアホだと思う
264 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:34:52.35 ID:5GzYrbvRO
ニポン文化ショーギ(笑)
ニポン人の民度は高い(笑)
バカウヨ倭猿発狂中
265 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:34:59.19 ID:Yk+lSGhI0
小池さんなら勝ってた。キリッ
つかコンピューターの性能なんて、10年前のスパコン並の性能が今手軽で実現できるし
棋士が勝てる方がおかしくないのか?
ID:5GzYrbvRO
見ろ!この特定有田の頭の良さをw
268 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:35:42.81 ID:8Bi2LFfo0
そらプロで負けたら非難は当たり前だろ
良くやった仕方ない
って言われたいのか?
>>261 本人が中傷で参った、と言ってる訳ではないので心配ゴム要
270 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:36:46.80 ID:mZyl1G760
突き詰めたら人間が勝てる要素ないし責めるのもなんかなぁ。
>>244 多分、そういうチェスとかオセロを日本の将棋より一段低いものだと見てたんだろ
別に自分達が将棋を指すわけでもないのに便乗して勝手に優越感に浸ってた
そこへこの敗戦。今まで勝ち馬に乗ってウダウダ言ってたのに、その馬がコケた
じゃあどうするか?彼らは馬鹿だからコケた馬を切ることでまた優越感に浸る
日本のネットで口先ばっかの奴らって朝鮮人と思考が似てると思う
プロ棋士といえども二歩打ったりするからな。
データ集積型を禁止させて(思考ソースは試合開始と同時に公開)ぐらいでやるべきだね。
273 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:38:14.59 ID:JnuRa7Ca0
将棋を見るひとたちのレベルもずいぶんと下がったもんだな
274 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:38:29.25 ID:CwkAX8Tt0
まあ心配すんなサトー
ブログに突撃してる連中やこのスレ住人の1億万%は
クラスタなしのシングルCPUにも勝てないから
275 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:39:02.04 ID:Q+jRR3yp0
コンピューターはまだ指数関数的に永遠に進化を続けるから人間は直ぐに誰も勝てなくなるよ。
佐藤慎一四段のお陰で次に負ける人は余り叩かれないだろうから良かったじゃないかw
コンピューター同士を対戦させるとやっぱpcが爆発すんのか
277 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:39:09.65 ID:VKH3zFyp0
でも魔太郎も言ってたけど
PCが人間と七番勝負をして勝ち越して初めてPCが人間を超えたと言えると思うよ。
奨励会初段程度でもサトシンに金星あげることくらいあるもの。奇跡ですらない。
278 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:39:49.10 ID:tf5grAc90
>>226 でも、競技者には自分の肉体で勝つってこだわりがあるし、それ故に他も応援するって図式があるから
俺はスポーツ自体の価値は否定しないよ。もちろん、ストイックな意味で臨む人もいるだろうけどね。
囲碁・将棋・チェスは肉体よりは自分の頭脳と精神力で戦うってこだわりなんだろう。
機械に負けた人間を「プロ失格」とか言ってる奴はそういう価値観を持てない残念な奴なんだと思うよw
279 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:39:53.11 ID:+dsemeDw0
プロだから非難はあるだろうけど、将棋の世界では、
もう昔から予想されていた出来事だと思うが、
ボナンザの出現は、それを10年進めたな
非難もすぐ止む。どの4段も勝てない時代がすぐくる
>>271 下に見るって事はないけど
敵を斬るだけのゲームより
敵を味方として使うゲームの方が複雑だろうとは思う
まぁ、どっちも最終的には総当りとその処理時間の高速化をすることで
人間じゃ勝てないと思うけどな
この勝負は残りの考慮時間少なくなった頃にプロが差した1つのポカで勝負が決まった感じだから、
地力的にはまだプロの方が上っぽい感じ。
ソフトは偶にわけわからん手差すけど、基本的にはポカやらないのが強みだよね。
282 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:40:21.72 ID:Eo/0i/Yw0
突き詰めたら全パターンの手をインプットして最善手だけ打たせたら勝てるしな
>>188 だからそれは豊富な種銭を背景にしたもので
「今日は此の銘柄が来る」と予測解析するシステムではないだろって事
どんなに必死に分析して1234が来る!と判断した所で、
大人の気まぐれで1235を釣り上げて売りぬけと決められたらハズレるだけのこと
プログラミングのノウハウ云々は関係ない
>>273 名人戦ですらニコ動で生放送されてるからね
285 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:40:43.19 ID:JUtEhmRp0
CPUに思考させると弱い、ボナンザはただの計算機
自分を奮い立たせるための決意表明すら
あげ足取りされんのかよひでーな
>>278 勝てばよかろうなのだッ!!
のDIO様みたいなもんか
PCが強くなったら
遠隔操作でPCをこっそり操作できて、結果を伝達できたらプロになれるな
289 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:42:15.76 ID:SUAOxIeB0
膨大なデータから最善の一手を探して打つのはコンピューターの方が
優れてるが、今までにない展開なら人間が勝つ確率があがる。将棋の世界は
新しい展開を生む創造する余地が大きいので人間に勝てない
チェスはデーターが出尽くして新しい展開が産めないのでコンピューターに人間は
勝てなくなった
290 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:43:05.47 ID:CwkAX8Tt0
雑魚がよく吠えることwwwwwwwww
291 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:44:03.44 ID:mZyl1G760
負けるのしょうがないにしても、将棋の価値は大幅に損なわれたのは確かだな。
俺が将棋界のお偉いさんなら絶対にプロにはやらせなかっただろうな。
勝っても当然と思われてるし、やるメリット無い。
>>213 じゃあ、プロ棋士(笑)も複数で打てばいいね
293 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:44:22.68 ID:280K4qs5O
これとボカロもだけど技術として凄いけど面白味がない
294 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:45:24.60 ID:Yk+lSGhI0
でも、7手詰めが直感で分かる位に鍛え上げられた頭脳は、
手づくり感満載でそれだけで、1日潰れるかもしれんですよ。
295 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:45:26.11 ID:tXRkY+3k0
>>273 のだめが流行った時にクラシック聴きに来た新規がうゼーとか
スパ4で格闘ゲームが流行った時に新規層の民度が低いとか
その手の話はいくらでもあるからそれは慣れるしかない
新規の人も偉そうに間違ったこと言って周りから叩かれながら
知識を増やしていってファンになっていくんだからそれでいいんじゃないかな
296 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:45:32.96 ID:+l6x9Hwz0
なあなあ、CPUなんて手を選べば勝てるとかほざいてるやつ、
ニコ生でおまえのCPU対局生放送してくれよwwwww
>>288 グーグルが20万ぐらいでグーグルスカウターみたいなの売り出すらしいし
ウェアラブルPCが進化していったら遠隔じゃなくその場で普通に計算できそうだな
298 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:45:58.56 ID:jZ7RKKtV0
プロでもまともなのは冷静に見ている
羽生「ソフトがプロに勝つのは2015年あたり」
渡辺「ソフトは早指しではすでにプロを越えている」
問題はプロにまとわりつく茶坊主のようなアマで
こいつらはいままでプロを礼賛することで自分達は並みのアマより一段高い場所にいるのだとさんざ威張ってきた連中
これが戦後の南米日系移民にあった「勝ち組」と同じメンタリティーの持ち主で
「プロが負けたというあり得ない嘘の結果を世間に広めているサトシン」を襲撃しているのがあのブログの炎上
300 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:46:17.52 ID:E+e+VKsy0
みんな最初に角道開けたり飛車先ついたりしてるから、おれもそうやって
がんばって指すのに、あっという間に相手の駒が俺の陣地でたくさん裏返って
赤くなって、負けるんだ。
将棋なんて嫌いだ。
301 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:46:21.97 ID:QqJIS74xO
考慮時間をもっと長くすれば棋士の勝ちだよ。
302 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:47:05.32 ID:tf5grAc90
>>287 「考えるのを止めたッ!」のカーズ様の方が近いな
>>297 そのスカウターで羽生の棋力測ったらどうなるの。っと
プロが負けるってことは俺らじゃ一生かかっても勝てんな。
それにしてもすげぇ
対戦前にでかい口叩くから惨めなことになるんだよ、人間謙虚が大事。
ただ負けたことに関しては落ち込む必要はないよ。
近いうちにトッププロですらPCに勝てなくなるのはみんなわかってる事だからね
羽生がコンピューターに負けたら、それこそ将棋界は衰退していくなw
307 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:48:59.03 ID:StF9o8COT
308 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:49:16.17 ID:Yk+lSGhI0
普通は、銀の特性を考えれば、分かるじゃん。って言われても、分からないですよwおー…なるほど。
309 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:49:26.64 ID:+l6x9Hwz0
>>301 コンピューター様、プロ棋士の私ごときじゃ歯が立たないのでルール捻じ曲げさせてくださいm(__)m
310 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:49:33.54 ID:E+e+VKsy0
>>306 短距離走はとっくにバイクに負けてるけど、衰退したのか?
いやあ本当に垂れ流し文化もここまで来ると罪悪以外の何者でもないね
バカ発見器に飯ブックなんというか絶望しかできん
将棋の歴史とかどうでもいいけどな。
プロにも勝てるような強いゲームソフトができたんだからいいことしかないだろ。
314 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:51:09.68 ID:wQVLlPWd0
将棋ファンならまだ人間がコンピュータに勝ててるほうが奇跡だとわかるだろ
誰だよこのえせ将棋ファンはw
315 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:51:19.44 ID:JUtEhmRp0
何より美しさが足りない
316 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:51:37.73 ID:kM1KRUPp0
そのうち自然科学の発見も、数学の証明もコンピュータがやってくれる。
ノーベル賞もフィールズ賞もコンピュータが貰うことになる。
戦争も、コンピュータ付きのロボットがやってくれるから勲章もコンピュータが貰う。
将棋で負けたら囲碁に転向する
こっちはまだまだ大丈夫
人と機械で条件を揃えろよ
体重と外部からのエネルギー供給を同条件にして、実際の盤と駒を使って対局
まあ機械が自力で駒を動かせないのは許してやる
319 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:53:25.85 ID:9VrQ8B2Q0
>奨励会初段程度でもサトシンに金星あげることくらいあるもの。奇跡ですらない。
それ、全然金星でもなんでもないからwww
しかし将棋でこれなら
もっと単純なチェスなんてコンピューター無双だろうな
そもそもチェスにはアマチュアしかいないけれども
321 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:53:55.35 ID:F81O2E0YO
あの対局見て何の感動も覚えず、ただサトシン叩いてる人間は将棋ファンじゃない。
ま、ソフトがプロに勝ち越すにはまだブレイクスルーが必要。
あの序盤だとトップクラスの棋士相手なら序盤で差つけられてそのまま潰される。
結局のところ、ソフトはミス待ちになるから勝率はプロのミス率に収束しそう。
322 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:54:02.78 ID:Rk8duPcd0
大戦略や三国志やシヴィの強いソフトも頼むよ・・・
囲碁を追い詰める助けになるかもだぜ?開発者様方
まずコンピュータにロボット3原則を完全実行させたあとで
対局させれば、タイコ持ち状態で勝てるよ!
接待将棋
批判しかできない奴って頭の中が0か1しか判断できない朝鮮人みたいだな。
325 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:55:06.48 ID:wWXbw7rg0
マラソンランナーが自動車に負けたからって非難されないのに、変な話だ
3目並べに勝てるコンピュータはいつ出てくるのだろう?
327 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:56:26.29 ID:wQVLlPWd0
>>320 チェスでは十五年前にコンピュータが世界王者に土をつけてるよ
そりゃいつか負けるだろうしその折り返し点が今だっただけ
だからプロ将棋がダメってことにはならん
囲碁はまだ大丈夫って話は聞くがどうなんだろうな
てかコンピュータでは勝てそうにないルールのゲームってどういうのなんだろ
329 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:56:40.11 ID:kM1KRUPp0
>>325 筋肉と脳髄の価値が違うってことだな。筋肉脳には解るまいが。
330 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:57:47.18 ID:tXRkY+3k0
>>313 秒読みで時間切れで負けた棋士もいたなw
しかもタイトル戦で
ただ負けた時の対応が、「あれ?今過ぎた?そっかじゃあ俺の負けだ」
みたいな感じでさっぱりしていて人間の器を感じた
とりあえず丑の目的は「ネットの闇」とやらを演出したいんだろ
キムチらしい発想だ
332 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:58:09.55 ID:vzshSfUCP
プロになれない奴がプロ批判とかww
先ず同じ土俵に立ってコンピュータに勝ってから言えよ雑魚w
333 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:58:30.67 ID:SUAOxIeB0
>>305 でもそれは、人間が考えうる全ての手をコンピューターが記憶したって
ことだから それから先の将棋は斬新な手、新しい展開がなくなったことを
意味するんだよね
任天堂の麻雀ゲーム機はこっちが連勝すると
天和で勝ちに来るからな
その時代から進歩したもんだ
>>326 オセロならまず必ず勝つレベルになってる
>>322 囲碁ソフトで使われているモンテカルロをCIVのAI強化に使った研究はある
336 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:00:34.00 ID:wQVLlPWd0
>>333 基本的な概念としてコンピュータは人間が過去に編み出してきた戦法をすべて記憶して
その中から最善手を選ぶという方法
だからコンピュータが人間を上回るというのは、将棋の可能性の終わりを意味しない
337 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:01:04.29 ID:pw1sTaU80
30年以上前に「将棋世界」の企画で、プロVSアマ戦(平手)があったのを思い出した。
プロから見て、ドッチがやりつらいんだろうな。
ただVSコンピュータ戦は、世間の注目度が違うが。
338 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:01:12.98 ID:gfCkdXcV0
囲碁もプロが負けたらしいから これからは普通になるんじゃない
339 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:02:36.60 ID:SUAOxIeB0
>>316 それは無理、コンピューターは新しいものを創造する力は今のところない
第一局の電脳は桂馬飛びとか俺の棋力でも第一感やり過ぎと感じたけど
第二局の電脳はゴツンと、とがめる手が全く浮かばなかった
プロならあるんだろうけど
>>328 囲碁は知る限り、ここ10年くらいで上級〜初段から4段まで昇ってきたけど
1子差を2年程度で詰めてる感じを受けるからまだ数年は大丈夫だと思う
2020年代にはもしかしたらプロ初段と打てるレベルになるかもしれんがw
ソフトを作った人を褒めればいいだけのことなのに
なぜプロになれないような人が偉そうに外野から野次るのか
恥ずかしい
>>338 将棋で言えば飛車角落ちのハンデ戦で1−1だっただけね
囲碁界盛り上げのためにもソフト開発頑張って欲しい
>>310 なぜバイクが関係あるわけ?
同じ土俵、同じルールで戦わないと意味がないことも分からないのか
お前のような頭の軽い人間はこのスレに合わないと思うけど
せめて「義足ランナーが100m8秒で走ったら」とかにしておけ
345 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:04:22.93 ID:V0tiFEpi0
人間なんだから、いくら「神」であるプロ棋士でも、負けるときは負ける。
ていうか、1回負けたくらいでなんなん?
100回くらいやれば、「やっぱり人間が優位」に確率収束していくでそ?
346 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:04:27.48 ID:SSTv8Lop0
負けてショックなのは情弱だけだろ
とっくの前から一定程度は負けるのわかってたから、協会もプロが無断でCPU戦するの禁止してたんだから
ネットで日本人の本性が暴かれるな
こんなクズな国民とは思わなかった
日本という国がどんどん嫌いになる
348 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:04:42.91 ID:Rk8duPcd0
>>335 そういやシヴィはCPU強いもんな、まあPvPの見応えには全然かなわんが
>>338 いくらなんでも4子じゃ話にならない、せめて2子で・・。
349 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:06:13.66 ID:CFou/nr2O
チェスと違って将棋はコンピューターが勝つのは対局感があって難しいんだっけ将棋やったことないけど
江戸時代から残る対局をひたすら覚えさせて対局感をカバーしてるとか前にテレビでやってたな
>>336 ただ今のソフトは思考じゃなくノートパソコンで動くレベルの
検索ソフトでしかないから生み出す能力は低いけど
京みたいなSPCで虱潰しにシミュレートしたら
人間じゃ到達できない奇手を編み出すかもしれんね
351 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:06:40.67 ID:Rw5e98oS0
人間と機械を戦わせてはいけないよ、機械の進化に勝てる訳が無いのは誰でも知って居るんだから。
将棋は・男流・女流・機械流・子供流に分ければ良いだけだよw
352 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:06:47.02 ID:Yk+lSGhI0
原始棒銀で立ち向かってこそ漢。
プロ本人が勝つって大口叩いて初めた勝負だろ
機械に負けても当たり前とか言うのは言い訳にもならねえな
>>344 トラックを三周するって同じ土俵、同じルールで戦ってはるんじゃね?>PC将棋
頭脳仕事だからって人間の脳とPCを同列に見てるようだけど、現実には人間の脚と車(エンジン付き)を比較してるようなものでしょ
355 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:08:15.09 ID:HyAFTQig0
時間無制限で待った無限回数のプログラマーに負けたんだよ
356 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:08:38.91 ID:vLmY3NbAO
チェスの世界では、コンピュータに負ける前の当時に比べて、
現在は10分の1にまで賞金が下がったそうである。
昔は優勝賞金が数億だったが、現在は数千万だそうだ
とうとう将棋でも人工知能がプロ棋士に勝つまでになったのか・・・
358 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:09:28.52 ID:JBhEm49E0
丑+JCAS
安定の糞スレ
100年後にはコンピュータが世界を支配していますので
高校の後輩が某九段だが、将棋ってそんなにすげーか?
361 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:11:21.57 ID:ShXLo5D00
格ゲーのプロもガチでやったらcpuに勝てないけど
昔の格ゲーなんかホント酷かった。ハメ探さないと最初の一人すら辛いゲームあったし
突き詰めればコンピューターに勝つことは絶対できない
全手読まれればそれで終わりだから
所詮有限ゲームなんだよ
解明されてないだけで必勝の一手が最初からきまってるゲームなんだぞ?
>>356 今はプロ対プロよりも
人工知能対人工知能のほうが盛り上がってるんじゃね
なんかボクサーの映画でそんな映画あったなw
佐藤慎一か、、奨励会三段リーグ最後の最後の節で四段昇段を決めたサクセスストーリーで応援してたんだがな。
そのうちプロが勝てないどころか先手の必勝法とか出されて
将棋自体終了するんじゃねw
>>344 同じ土俵って認識がそもそも勘違いでは
機械vs人間の話じゃん
368 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:13:13.98 ID:Rk8duPcd0
囲碁でソフトがプロ世界に来たら、富樫を拷問にかけて軍棋を作ってもらうかね
逃げ道がないと卓ゲの権威が
>>356だ
間違いなく中傷したやつらよりこのプロのほうが強いだろうに
負けるときゃ負けるだろ
>>366 存在するのは間違いないからな
それが出た時点で将棋は終わるのは間違いない
先手後手の駒振りで勝負が決まるゲームになってしまう
棋士はみんなそれが怖い
〇×ゲームまで地位が落ちるからな
371 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:14:02.47 ID:tf5grAc90
>>344 ルールが同じだけで、土俵も条件も全く違うんじゃね?
372 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:14:23.82 ID:F81O2E0YO
>>360 本当ならすごい。
あそこは年齢制限ありで年に4人の狭き門、東大合格なんて比較にならんくらいの難関。
>>342 他人を罵倒するのが好きなんだろ
将棋に興味なんか無いと思うよ
対局すればするほどソフトはデータの蓄積で強くなっていく
一方で、人間は誰でも死ぬから、そのたびに蓄積がゼロになる
だから遅かれ早かれ人間はソフトにかなわなくなる
>>363 機械同士がチェスボクシングするようになるのか
>>332 なれない、っていうか大部分の奴らはハナからなる気ないだろw
その道のプロでこれはヤッパリ恥ずかしい気はするぞ。
377 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:15:18.57 ID:Yk+lSGhI0
序盤の戦法の段階では、流石に計算しきれないらしい事を考えると、奇想天外な戦法とか発見されないのでしょうか?
米長もコンピューターに負けてなかった?
>>374 蓄積する必要も無く必勝の一手が解明されたら終わりだよ
底辺プロ≒アマトップ≒コンピュータなのは、分かってたことなのに
>>362 最初の歩を一枚動かしたところで勝負が決まる、とは思えないけど、
確かに手が進む度に勝ち負けの比率が変化しながら結果が見えることにはなるだろうね
10手目でこの状態だと勝利ルートが○○通り存在、敗北ルートが○○通り存在、勝率8割です、みたいな
382 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:16:42.21 ID:JUtEhmRp0
>>369 > 間違いなく中傷したやつらよりこのプロのほうが強いだろうに
そりゃそうだ、彼らは将棋のプロではなくて、誹謗中傷のプロだからな
383 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:16:52.72 ID:ShXLo5D00
まぁ、必勝手見つけられたら
ルール変えるだけじゃねえの
384 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:16:58.82 ID:H5qLsP1HO
メルエム呼んで来いよw
これはプロに勝ったプログラムを作ったプログラマーをたたえるべきで
プロ棋士をせめる問題じゃないだろ。
四段とか話に寄ってないだろ
コンピュータが羽生に勝ったなら言っていいけど
>>21 こういう気持ち悪い名無しを輸出するキチガイ早くいなくなんねーかな
こういうボードゲームってのは、いずれどれもコンピュータに
人間かなわなくなりそうだ。 囲碁でもプロなみのソフトが
最近開発されたという話があったし。
>>381 いや
零和有限確定完全情報ゲームだから歩を出す前に先手か後手かで勝ちは確定する
今はそれが明らかになってない状態
390 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:20:28.49 ID:adWVHPv4O
しょうがないだろ
機械には人間はいつかは負けるよw
機械は人間の敗北を糧に進化するんだから
391 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:20:31.27 ID:vLmY3NbAO
将棋の格言
負けて当然。勝って偶然。
最も理想的で負けない布陣は対局を始めるときの、並んでる駒の配置なのだ。
だから、負けて当然。勝って偶然と言われる
>>389 ならもう振り駒だけで勝敗決めればいいんじゃね
393 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:21:07.29 ID:F81O2E0YO
>>370 量子コンピューターが出来ても無理、そんなこと気にしてるヤツはいない。
局面総数が宇宙の原子数上回るとかそういうレベルだし。
意外にみんな知らないのな、必勝法は理論的にはあるけど現実的には100万年かかっても解析しきれない。
マルチコアとHTTとクラウドは複数人で考えているのと同じなので対人では禁止の方向で。
俺なら最後ダイブして逆転できたな
機械が部分的に人間に勝つなんて当たり前の時代なのに、なにが不満なんだろ。
2世紀は時代退行してるぞ。
あと10年もしたら人間はコンピュータに手も足も出なくなるだろ
そうなったときにプロはどうするんだろ
コンピュータはコンピュータって割切るのかね
>>389 いや、最終的には先手後手で勝負が決まるゲームってより
千日手で絶対に勝負がつかないゲームって結果になりそう
○×ゲームとかそうだよね
こんな企画やらなけりゃよかったのにね
400 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:22:57.35 ID:EH07WvWf0
>>316 四色問題は1976年にコンピュータを使って解いて証明されて、今では「四色定理」と呼ばれていますね。
メルセンヌ素数の発見も、グリッドコンピューティングで成果があがっています。
>>372 なんか勘違いしてると思うw
そんなにすげーとこじゃなかったしw
402 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:23:28.73 ID:aXHlw87G0
そのうちタイトル戦とかなくなるんじゃないか?
何千万も出す価値なくなるだろ
仮にあらゆるボードゲームがCPUに追いつかれて人間が勝てなくなっても
「人間同士の対局の需要」が残っている限り、過疎にはなってもジャンル自体は終わらんよ
見てるのが低年齢層だからだろ。しかたない。
コンピューターに負けてもプロはプロだろ。
405 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:24:30.64 ID:ThmDxEn50
こいつが羽生に勝ったときに将棋が終わるんだよな。
佐藤慎一君にお見舞い申し上げます
断れなかったのかね
PG作成者がなぁ
初戦のシュウソ作った人には慇懃にできても、ポナンザの作者は「プロ?w大した事ないよねwwwww」ってスタンスだったからなー
正直ポナンザだけには負けてほしくなかったかな
投了前の思考とか考えたら、見ながら思わず泣いちゃったよ
とにかく無念の一言に尽きる
408 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:24:51.44 ID:nY9ZmAj6P
続けてればいつかは勝つに決まってる。
アマ
女流
人工知能
公式戦で敗戦グランドスラムを達成する棋士は誰だろうか。
>>389 理屈としては理解できるんだけど、将棋ほどの複雑なルールになると
先手必勝のAルートを通りたいと思っても、そうなる可能性は少ないんじゃないのかね
うーん、ちょっと自分の理解が浅いかもしれない
413 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:25:51.54 ID:F81O2E0YO
>>401 ん? 連盟の「九段」というと日本で、まぁ日本しかないから世界でといってもいいがきちんと決まってるぞ。
今生きてるのは30人にも満たないくらいじゃねーかな、ちょっと正確な人数はわからんが。
414 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:25:55.56 ID:FwkBr2aFO
むしろ全力だしてるコンピューターに人間が勝てる部分が有る方がすごいわ。
415 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:26:12.23 ID:/9Gzx3Nu0
>>313 念のため言っとくと、この動画で、神業的なタイミングと共に「二歩ですね」とツッコんでるのが
電王戦第4局で指す塚田九段だったりするぞ
というか将棋連盟ってよく商売として成り立つな〜と不思議に思う。
将棋自体が時代の流れに合ってないゲームなのに。
プロ棋士って必要なのかな〜
将棋がいずれ行き詰まったときに
成駒の変化をサイコロで決定できるようにするといいよ。
それか角が周囲に火計を用いましたとか。歩が飛車に乗っかって超飛車になりましたとかね。
「負けない」って条件設定だと下手したら
将棋自体が終わらないというか千日手ルールによる試行限界
ってのが解かもしれんね。王将絡みの詰みじゃなく・・・・・・
まあ後手先手決めたら終わり
>>416 今までは時代の流れにあってたんだよ
プロ棋士が負けた瞬間時代遅れになったのは確実だけど
これから将棋で食っていくならプロになるんじゃなくて人工知能開発者にならないとな
420 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:28:28.05 ID:t/JD4BDa0
ちがうよ。
速く移動したいなら、新幹線なり自動車なり機械に乗ればいいよ。
それをしても生身の人間が42.195kmを走る姿に「尊い価値」があるんだよ。
ピッチャーが投げる152kmの玉に「資産的価値」があるんだよ。
機械が投げれば、160kmぐらいコンスタントでしかも正確なコースで投げるだろ。
>>411 このルートってのは何をやっても 先手(もしくは後手)が負けるルートなんだよ
一手目を放った時点で○○手詰みって状態
つまりミスを待つしか手が無い
別にすべての手を解析する必要はない
必勝の一手であればいいんだから
>>412 百年以上の歴史がある訳だし、先攻後攻で決まるならもう無くなってるんじゃないか?
423 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:28:52.72 ID:IKrjsCHT0
圧倒的強さだったコンピュータ1位と対戦する棋士がマジでかわいそうだwww
>>400 それは証明の為の道具としての計算機(計算機資源)であって、
計算機そのものが人間の代替となって新理論を構築、証明したのではないよね??
425 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:29:19.01 ID:Xqnt80C40
>>416 お前が単に興味がないだけだろ。
それを「時代の流れに合ってない」とか、よく平気で言えるな。
>>393 今のところそう考えられているってだけでしょ
427 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:29:22.57 ID:F81O2E0YO
>>412 無理。その道の人がまだ無理って言ってた。
その後のブレイクスルーがあればわからんが。
>>415 これ解説青野先生じゃなかったっけ?
>>247 将棋する人って、民度が低いことがわかった。
自分が負けても、相手を恨まず、自分の弱さを恨む美徳のある人達だと思っていたが。
>>422 それが未解析だからまだ残ってるんだよ
解析が終わってしまったゲームは消えるのみ
>>427 その道の人?w
その辺のは諸説分かれてるが量子コンピューターが実現した場合この手のゲームは100年以内で
最善手が判明するってのが大半の見方のはずだがな
430 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:31:40.92 ID:AKWdhEAy0
やる前に大口叩いてたからじゃないの?
431 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:32:21.54 ID:Yk+lSGhI0
まあでも、余りにもひどい悪手な場合は、つい条件反射でぶつけようのないイカリの気持ちの持って行きどころをどこかに突っ込まないといけないと言う、
「本能」がおもわず働くっていうのも分かります。
>>412 お前は将棋ってかボードゲームをわかってない。
433 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:32:27.18 ID:Xqnt80C40
>>411 コマの数とコマの動ける範囲が決まってるから、
その手の組み合わせは有限なんだよ。
たとえば、マスが縦に3つだけで、駒が王しかない将棋があったら、
先手が王を前に進めて、後手がその王をとって、終わりだよね?
つまり後手必勝。
同じ理屈で、すべての組み合わせが解明されれば、
先手必勝か後手必勝か勝負がつかないのかが明らかになる。
435 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:33:28.21 ID:oqP/ixF30
気にする必要ないって。
436 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:33:48.45 ID:bvuAg4nfO
羽生やハゲ丸が負けなければよい
437 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:34:06.22 ID:EH07WvWf0
>>418 先手が入玉を狙った場合に、後手がそれを阻止できないと判明するなんてことはない?
438 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:34:22.50 ID:WbfrRWEn0
むしろまだ人間が勝てるってのがすごいと思う
439 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:34:23.03 ID:Rk8duPcd0
>>432 だよなーww囲碁の先手コミなんて年単位で変わってる
440 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:34:30.01 ID:F81O2E0YO
>>429 扱うデータが膨大すぎる。
百万年経っても無理。
まぁわかってないんだろうけど。
こうなるとプロ同士の熱い対戦みたいなのがバカらしくなってくるな
逆に最強の5才児棋士決定戦みたいな低レベルな戦いの方が
見てる方も楽しめるんじゃないかな
442 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:35:33.75 ID:/9Gzx3Nu0
>>440 残念ながらすべてを解析する必要はないのですよ
そんなこともわからないかな?
まあ知ったかの又聞きなんて僕の知り合いはスーパーハッカーレベルだけどさ
知的労働もロボットの力が及ぶようになった
そろそろネオラッダイト運動しようぜ
445 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:36:38.69 ID:Rk8duPcd0
>>441 どっちも楽しいよ、ただプロ集団は権威が必要だからちと困る
446 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:36:39.92 ID:caPKSecQO
酷い奴もいるもんだ
447 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:37:19.08 ID:aXHlw87G0
過去の名勝負も悪手だらけの泥仕合だったってことになるんだろう
オワコンだな
448 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:37:21.84 ID:F81O2E0YO
>>437 持将棋は千日手収束。
頓死しなければだが。
449 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:37:45.94 ID:v7SFacgR0
ポナンザ相手に4段をぶつけた将棋界も悪いよ
>>440 量子コンピューターが実現すればできるかもよ
核融合と一緒でできるできるって言ってちっともできんけど
452 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:38:33.94 ID:dKb3wqNa0
「プロって稚魚」に見えた
453 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:38:46.32 ID:kM1KRUPp0
>>400 四色問題のコンピュータ利用は単に数え上げの手間に使っただけ。
「知能」というほどのものは使ってない。
メルセンヌ素数の発見も同様。
コンピュータを知力、創造力として使うのは、いわゆるAI的なもの。
今は頓挫してる感じがあるが、そのうちブレークスルーがあるだろう。
>>437 もちろん玉が捕られて
決着がついてしまうって解もあるだろうね。
そうであるべきだし。。。。
>>429 だってさ、初手の最善手が仮に五種類あったとして、それの対策手が五種類とかあったとしたらどうなんのよ?
これからは人工知能VS人工知能で切磋琢磨していくから
もう人間が踏み込める領域じゃなくなるのは確か
たぶんプログラム組んだ人はプロのことまったく見下してないと思うけど、
なぜか無関係なチンカスネラーが自分の手柄のようにプロをこきおろすという。
なんかもうね・・・
窮地から逆転劇を演じることが出来るうちは楽しめるんだろうけど。
一方的に押し切られるばかりで拮抗状態が保てないとなったら終わりだろうな。
見せ場を作れるのがプロだろうから。まだ廃れないだろう。
本気を出したプロには、そう簡単には勝てないだろう。今回はたまたま負けた可能性が高い。
詰将棋でプロを圧倒、終盤ではたまにプロと互角以上というのが実際だろ。
決戦にさせず序中盤でプロが圧倒して勝てない形を作ってしまえばコンピュータが勝つのは難しい。
せいぜい中盤でプロと互角以上になっていないと、プロの序盤対策には追いつけない。そこまでいくには10年以上はかかると見る。
>>434 突き詰めていけば先手必勝か後手必勝かが決まるのは間違いないと俺も思う。
だけど将棋とかボードゲームの魅力ってのは勝ち負けじゃなくて過程だと思うのよね。
相手との読み合いを楽しむもので君が
>>370でいったような○×ゲームまで地位が落ちることはまずない。
羽生さんは勝ち負けならじゃんけんでいいって言ってたし俺もそう思うよ。
>>455 だからそれを含めて最善手なんだよ
対策できるなら最善手ではない
順路は変わっても絶対負けるから最善手
462 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:40:45.88 ID:F81O2E0YO
>>442 そか、青野先生は松尾の時だったかもしれん。
>>443 だから、その部分だけでも膨大すぎるんだけど。
何もわかってないと気が楽だな。
他の棋士が書き込んでそう(女の)
>>450 今改めて読んだけど四段なのかよ・・・
四段ってあれだからな、九段が「四枚落ちでいい」とか言われちゃうほど差あるからな
466 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:43:07.78 ID:NtTC8cRt0
ハブの「2015年人間はコンピュータ勝てなくなる」説を覆すほどの大物揃いなのか、このスレわ!!!
>>443 見つかってしまえばすべてを解析する必要はないのだろうけど、
総当りでやるのだとしたら見つかるのは一番最後かもしれない罠
まあ百万年ってのはざっくり過ぎる気はするけどw
>>460 うん俺もそう思う
でもね
こういうのは判明するとそれを記憶する事だけに神経を集中させる人間ばかりになる
そしてゲーム自体が壊死する
これは避けられないと思うよ
>>462 で?ソースは?
アルゴリズム用いて計算するわけだからどんどん可能性は絞られるんだけど
>>459 ムーアの法則って知ってるか
来年には今の倍強い棋士になってるぞ
470 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:44:41.33 ID:LzihgS6c0
量子ビーム照射してコンピューター狂わせてしまえばいいのさ
今後はそういう戦いになるであろう
472 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:45:06.86 ID:+dsemeDw0
高速で名人級のデータベースを、
カンニングしながらだからな。COMはw
時代はそこまでCOMがきてるから、人間は分が悪いやね・・
恥じることないよ。進歩が著しい。
人間同士の競争に
ラジコン持ち込んだ訳だからね
やっちゃいけないんだよ
474 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:45:18.41 ID:NtTC8cRt0
>>466 ハブなんて先の読めないザコですよザコwwwwwww
>>440 量子コンピュータにやたら夢を託してる奴がいるけど
基本的に全数探索の桁数が半分になるだけの代物だからね
476 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:45:36.60 ID:aXHlw87G0
コンピュータが定石を作って
それを暗記するだけのゲームになるよな
完全にオワタ
それとちょっとプロにミスが多かったな
どう考えても入れ込みすぎでプレッシャーかかりすぎだった
478 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:46:16.80 ID:F81O2E0YO
>>465 デタラメ言うのやめてくれない?
九段でも四段に負ける時は負けるし、そもそも段なんて現在の棋力反映してるわけじゃない。
せめて順位戦のクラスで語れよ。
それでも飛車一枚の差はないが。
俺の知ってる将棋の戦術といえば、中飛車居飛車棒銀穴熊くらいだけど
コンピュータもプログラムによって得意な戦術とかあったりするんかな?
480 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:46:58.43 ID:9VrQ8B2Q0
471 :名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:44:43.60 ID:t+qXs0Ut0
量子ビーム照射してコンピューター狂わせてしまえばいいのさ
今後はそういう戦いになるであろう
どういう戦いだよwww
ストUで手加減なしのCPUにガチで勝てるか?
コンピュータも重装備のもので個人のPCで同じ事はできない。
店頭販売している選手権でお馴染みのソフトも、カネは取っても体験版のようなものだし。
>>468 いくら記憶力良くても人間には無理な量だと思うよ
理論的には小キック見てから昇竜拳出して必ず迎撃出来るとか分かっても反応速度的に無理なように
数百万のパターンを全て記憶するのは無理
自分がやったら王と歩以外全部落ちでも勝てないような雑魚ほどこういう中傷するんだよなwww
485 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:48:51.40 ID:NtTC8cRt0
>>481 俺の昇竜拳はスーファミごと空へ吹っ飛ばすぞ
いずれ未来には名人戦を見ながら手元のコンピューターソフトで
最善手検索した奴らが「あーあ、間違った手指しちゃったよ」とか
実況で言うようになるのか
>>481 スト2ならCPUがガチでも勝てる
SNK系は100%ムリ
これはスト2のCPUがダメなのではなく
SNKがインチキしてるからw
>>483 それは内容によるだろうな
どんな内容なのかわからんし
490 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:51:33.36 ID:ZqWEH4ah0
実況してた女騎士がレイプ後みたいに泣いてて勃起したんだが
492 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:51:53.27 ID:tf5grAc90
>>468 君は「『人間』同士が競う」ということの意味がわかっていないようだね。
>>489 何通りあるのかまだわかってないしな。
つかオセロの必勝ルート何通りかぐぐったんだが見つけられん。
オセロって後手必勝で確定してんのかね。
494 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:52:25.08 ID:mq3ZM0LL0
たしかチェッカーは完全解析されたよな
将棋は解析されたとしても覚えきれないだろうから
「おっと最善手から外れましたね」
「あーここは4-3ではなく3-4ですね」
「ちょっと記憶力に限りが出てきたか・・・○○名人」
「これで相手にも勝ち目が出てきましたね」
こんな感じになるのか
んじゃ予想しようぜ
人 CPU
round1 ○ ×
round2 × ○
round3 ○ ×
round4 × ○
round5 × ○
悪いけど当たるよ俺の予想
496 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:52:53.83 ID:+3PYCu040
ぼちぼち、とんでもない奇手を指されると混乱して自爆するくらいのギミックが欲しいな
将棋はチェスと違って復活ありで表裏のパターンが多すぎるからなぁ
そのうち計算速度が上がればコンピュータに勝てなくなるかもしれんが
解が全ての千日手を回避して
20億手後投了とかアホな事にならんのを望む
>>493 6×6のオセロは後手必勝が確定してるらしい
500 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:53:42.62 ID:F81O2E0YO
>>489 どんな内容になっても人間には無理。
ちょっと変わるだけで全く別の応手になるのは想像に難くないし、
例えば一局面で次の手が80手としても100手終局として80^100とか記憶出来るわけない。
501 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:54:38.06 ID:mq3ZM0LL0
なんか完全解析ばかり話題だけど
このまま演算速度が上がり続けてデータベースが増えていくと2-3年で勝てなくなると思うんですよね
とりあえず、初手は何から動かすのが最善なのか、コンピュータで
ある程度解析ってできるんだろうか?
もし初手の最善手が判明したら、みんなそればっかり打つわけだよねw
>>461 あんな動きが違う駒が何種類もある上にマス目が何個もあるゲームで
先攻(後攻)でこの手を打てるから勝ち!てなるのは難しい気もするけどな。
それこそド素人じゃないとやらないような手や相手から取った駒を
どのタイミングでどこに投入、とかの全てのパターンを試さないと
見つからないんじゃないか?
>>499 wikiみたwサンクス
オセロみたいなルールが単純なゲームでも8×8はまだ解明されてないんだな
大昔には15マスずつの大将棋ってあったんだろ
それ、復活させちゃおう
コンピュータ?強いと思うよ。
序盤中盤終盤隙が無いね。
でもオイラ、負けないよ。
507 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:57:04.42 ID:Rk8duPcd0
>>501 完全解析ってか人工知能ロマン派だな、日本には古くからある宗派だ
最新の科学技術で作られた義足を着けた、義足のランナーがボルトを抜き去ったとしたら。
確かに、こうなると義足のランナーは公式戦は出られないだろう。
公式で争うことはなくなるだろうが、
ボルトの「世界最速」という称号が前ほど重みをもたなくなる。
羽生がコンピューターに負けたとしたら、一般人から見て将棋界の格が落ちて見えるのは必須。
>>502 初手の最善手が解明するってことは終局までの全てが解明してるってことだぞ?
510 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:59:58.83 ID:F81O2E0YO
>>502 初手が一番難しいから無理。
というか、コンピューターの序盤はプロの棋譜丸暗記でそこからランダム、だから全然解析出来てない。
この対局のポナンザは3手目まで設定して後は自力、だったらしいが。
序盤の評価関数がうまく出来てないから序盤めちゃくちゃ。
これがプロ並になればコンピューターはトップクラスに並ぶかあるいは越えるレベルになると思うけど
当分は無理そうだね、見たり聞いたりする限りでは。
>>508 車が馬を抜き去っても競馬が存在し続けるように両方共存するでしょ
F1ってジャンルが成立するだけ
大御所と言われる芸術家でさえ何十年やってても駄作は出来る。
それを1発勝負での結果をここまで言える人らは何様なんだろうと思う。
勝負師は自分を鼓舞して挑む。
その結果がこうだったというだけ。
頭の中で思っていても大人ならばスルーしてあげるのが人の心ってもんだと私は思う。
今のコンピュータ将棋の強さを
知らない奴だろ非難してるの
総シミュレートによる究極解の解析じゃなく
今みたいな検索結果のハイスコア化くらいでとどめるべきだね
将棋という文化の価値を毀損したくないなら
515 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:00:29.70 ID:XLOnlwmOO
>>496 天空に飛び上がって花火みたいに爆発したら100点だわ
516 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:00:37.62 ID:+dsemeDw0
人工知能までいってない。なんちゃって知能だけどな
強い人間の棋譜を参照しながらうっているだけ
まあ、だから強いのだけどもね
517 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:00:41.18 ID:5kRQBVgG0
518 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:00:53.63 ID:5YkndhPW0
四段に期待するなよ。
>「将棋の歴史に泥塗ったゴミ」
こういうことをいうやつはチョンかゴミだ
520 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:01:39.11 ID:WLKkRqft0
そもそもコンピュータって人間の脳では不可能な記憶や計算をするためにあるんじゃないの?
そんなもんに負けるの当たり前だろ今の時代に
521 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:01:51.42 ID:pkZdDxlTO
ってか、昔はプロがアマチュアに負けるのもあったわけで。
>>503 相手がどんな手を指しても勝てる、ってパターンがかなり多くないと
必勝側が一手指した時点で勝ちが決まるとはなりにくいと思うんだよね
小さいマスの○Xゲームは負ける側に選択肢が少ないから特定のパターンにならざるをえないだけだし
相手にも多数の選択肢が与えられている以上、完璧に勝ちのルートに誘導するのは難しいよね???
523 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:02:04.69 ID:mq3ZM0LL0
今の現状でも持ち時間1手10秒だとだれもPCに勝てないのが現実
結論 PCとやるな
>>481 スト3の話だけどコンピュータ使って超強いCPUでやってた人がいたんだけど
トップレベルのプレイヤーは勝ち越してたよw
こいつつえーなと思いながらやったとかなんとか
何の分野でもそうだけどトップレベルの人は凄い
俺も将棋ソフトつくってみようかな。
五目ならべは作ったことがあるんだ。
雑魚とか…そういう言葉を人に向けて言えるなんて信じられないわ
学生は電卓より早く計算しろよ
528 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:03:47.77 ID:DQElUFVk0
俺がバイクに乗ればボルトより速いぜ
>>514 止めても誰かがやるだろそういうのは
人間の知的好奇心に歯止めはきかない
突然中国将棋の象のコマとか打ってコンピューターを
ハングアップさせる作戦はどうかね。
>>517 そんなのファミコン将棋で既に実装済みだよw
カセット顔のCOMが”ミャッパ!!!”って声まで出す
532 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:04:42.00 ID:ilgvIdltO
人間と機械なら最終的には機械が勝って当たり前。
カールルイスとロールスロイスが競争するようなもの。
人間が機械に勝てる部分があるとすれば、それは「愛の力」だけ。
しかし今回の結果で、将棋の名人と言う価値が軒並み崩壊したのは確か。
所詮は機械に取って換わるジャンルだと判明した。
豊かさの代償だろ? ニートやひきこもりといっても先進国のゆとりがある。 心の荒廃が進むのは当たり前。
535 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:05:36.84 ID:xDISQodWO
寧ろコンピューターに勝てる人間とかそうそういないとは考えないのかね?
コンピューターは冷静沈着
プロは冷静沈着を欠いた
と思うよ
使用できるコンピューターの台数をワット数か何かで制限するべきだお
さもなくばプロ棋士側も複数人で手分けして読みまくる集団対局にするべし
538 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:06:34.43 ID:mq3ZM0LL0
>>535 これは昔の棋士が悪い
機械なんかに負けるはずがないと散々吹いてたから
>>509 ええ、そうかなぁ。全部調べるのは無理でも、最初の一手は何が
いいのかって、それを調べるのは絶対無理? 必ずしもそうとは
おもえないが… 初手でうてる手筋はそんなに多くないわけだし。
>>510 コンピューターが本領発揮するのは、むしろ終盤というわけか…
しかしまあ、コンピュータにとっても初手が一番難しいというのは
面白いことだな。
540 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:07:34.79 ID:x3rMHdZi0
大口叩いて負けたからだろ
時間経過でCPUクロック落とさせる
とか、そういうルールが無いと
最終的にはコンピュータには勝てないよなぁ
>>538 その昔の棋士はとっくに引退してるんだからある意味間違ってはいない
543 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:08:17.87 ID:Lryx0t0v0
>>521 いや、最近でもプロはアマチュアに負けるケースはままある。
少し前の新人王戦は元奨励会員のアマチュアが決勝に進出しちゃったからな。
544 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:08:45.73 ID:amGNG+ymO
それだけ技術が上がってるだけじゃん
>>539 相対的に何がいいかってのはわかると思うってか実際もう分かってると思う
でもそれは角道を空けるのがいいレベルの話であってそれ以上にはならない
flops制限はすべきかもな
547 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:09:27.93 ID:mq3ZM0LL0
>>543 アマチュアがプロ棋士全部殲滅した場合30歳超えててもプロにしてくれるんか?
そういうの詳しくない
548 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:10:25.44 ID:AWjZCn/R0
四段がやられたようだな
あ奴はプロの中で最弱
そろそろ俺の出番のようだな
こんな感じですね?
>>535 相手はコンピューターを使う人間
それと身一つで勝負してるんだからねぇ
一部の棋士は得物使いに勝つんだからホント人間離れしてると思う
コンピュータ麻雀みたいに最初から
イカサマが組み込まれてれば負けても
悔しくないがw
>>539 最善の初手がすべての手順が解明されてからだけど、
解明されたところで最善の初手というのは無い。
それはお互いが最善の手を打ったらという条件がつくから。
552 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:11:32.12 ID:F81O2E0YO
>>539 将棋では「ある局面の悪手」がしばらく進めると好手に化けるとか山ほどある。
つまり「初手はこれがいい」と言い切るためには他の29手と比較して、その後の展開でよくなることを証明しなきゃならない。
こんなの出来るわけがない。
>>539 自分も相手も手を進めていけば行くほど次の一手の選択肢が増えるから、
逆に最初の方の数手だけでその後の選択肢の可能性を確定させるのは難しいんじゃないの
今は250台だか500台だかの演算だから、将来的にはこの数を減らしていって、
最終的には家庭用PC1台とのタイマン
それで負けたとき人間棋士同士の対局に金を出すスポンサーがいなくなる
555 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:12:27.63 ID:/9Gzx3Nu0
>>468 ちょっと混乱したので改めて尋ねるけど、将棋が先手必勝か後手必勝かは
量子コンピュータなら判明できそうだ、ってことだよね?
556 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:12:35.79 ID:mq3ZM0LL0
>>539 終着駅が決まらないと出発してもどこに行けばいいかわからないだろ?
>>543 プロ殺しとか言われるアマチュアって昔からいるよな。
昔はそれが真剣師になる場合が多かったけど。
>>548 若手四段を最弱だと思ってる時点でド素人
559 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:13:35.90 ID:LzihgS6c0
>>471 そのうち、レギュレーションができるんじゃね。
CPUスペックとかメモリとか。
560 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:14:07.26 ID:yfAu5fcBO
終盤はもう読みの速さで勝てないから、序盤でリードして逃げ切るしかないよ。
清水市代なんて半年間準備期間があったのに序盤からまるでど素人みたいに酷かった…
佐藤プロは清水市代よりは遥かにマシだよ
負けそうになったら将棋板に駒めりこませてとれなくするくらいできなきゃプロとは言えない
叩く理由がわからんwww
暗算で計算機に負けるのと同じだろw
プロの時代は終わった
これからはアマの時代
鬼将会が将棋界の代表だよ
>>514 総シミュレートなんていつできるかわからんだろ。
心配するだけ無駄だよ。
将棋は1手あたり平均80手の打ち手があるから、CPUの能力が100倍になって、
ようやく読む深さが1手分深くなるだけかなと。
コンピュータオセロの黎明期で1MHzだったCPUが今はGHzのオーダーだけど、
所詮数千倍の能力差にすぎないのよね。
データベース化だって、HDDなんかからいちいち読み出してたら、時間がかかって仕方がないぞと。
そんなのが役にたつのは序盤の定石程度だろ。
コンピューター将棋が強くなってきたのは、処理能力もあるけど、地道なアルゴリズム改善というか、
対戦させたり棋譜を読ませたりで評価関数作成を自動化してきた成果じゃないかと思われ。
565 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:15:04.42 ID:Rk8duPcd0
>>554 ただし家庭用PCメーカーが威信をかけて争うわけだ、
まずはプロにどんな大仕掛けでも勝ち越せるところからだな
566 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:15:32.98 ID:k1fYqNOM0
人類不要社会の第一歩だろうな。
あらゆる分野で人間はロボットとコンピューターに駆逐される。
>>554 人間の標準的な脳容積に収まるシステムでやればいいんじゃない?
569 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:16:01.65 ID:F81O2E0YO
>>547 特別な成績をあげると特例で三段リーグ編入試験が受けられて、3期くらい在籍出来るようになった。
そこで三段リーグ抜けれれば四段でプロになれる。
ただし現在までは三段リーグ在籍が限界で、まだこの制度でプロになれた人はいない。
570 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:16:04.75 ID:Lryx0t0v0
>>547 プロの棋戦に参加したアマが優勝すればプロになれるはずだよ。
これって、年齢は関係ないが、現実的には不可能と言っていいだろう。
瀬川さんがプロになった時点で条件は厳しいが少しだけ改められた。
現実は奨励会を抜けてプロになれ、ということだろう。
571 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:16:42.15 ID:aQuFzvo60
何億何兆通りあるパタンーンから
勝ちパターン選択してんだから
PCに勝てるわけないやんwww
572 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:17:03.80 ID:LzihgS6c0
>>543 そりゃ、アマっていっても、もう一歩でプロになれなかったレベルの
連中も混ざってるもんな。元奨励会3段を抜けたばっかなら、半端な
フリクラより強いだろ。
573 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:17:19.10 ID:Eu2KqGKP0
なんで将棋ごときでそんなに必死なのw
574 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:17:26.25 ID:GiPSjj2H0
序盤中盤は大局観の勝負だから人間の勝ち、そこを凌いだらPCの勝ち。
終盤は詰将棋だから人間は敵わない。
将棋はおそらくNP困難
>>545 だいたい今のコンピュータも、そういう定石に覚えてやってるみたいだね。
>>551 しかしまあ、すべての手順が解明された場合、理論上、最善の初手は
みつかるはずじゃないか? それが不可能ということは、つまりすべての
手順が解明されることはありえないということになるんか。
>>552 膨大な計算能力をもつコンピュータなら、他の29手がどういう風に
展開していくか、評価することは可能だろう。
>>553 そうなんだけどね〜 だからアルゴリズムでも全部の手を評価するわけ
じゃなくて、ある程度別れた枝を刈り込んでいくわけだよね。
敗者は日本から追放しろ
無能はこの国から去れ
将棋に興味ない人間にとっちゃ、だから何??って話だな。
こんなの作って何の役に立つんだよ
>>561 将棋屋は科学者でも競技者でなくプロのばくち打ち勝負師なんだから
相手も道具つかってんだし懐にEMP仕込んでフリーズやら
マシントラブル誘発させるぐらいの事するのが本当だと思うけどねw
580 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:18:42.57 ID:+uRiSTUjO
感性に頼る分野は人間に軍配があがる。面白い小説や漫画を書けるコンピューターはしばらく出ないと思う
コンピューターが勝つのは必勝法っぽいものがあり得るってこと
581 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:19:10.88 ID:mq3ZM0LL0
>>559 人間ごときに | フフフ…奴は ! / \
負けるとは .| PCの | | 家庭用PCが |
機械の | 中でも最弱… | | やられた !
面汚しよ… /\___ __/ | ようだな… |
__ ____./ V \__ ___./
|ミ, / `ヽ /! ,.──、 V
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j /ミ`┴'彡\
量子 スパコン 並列
つまりこうなるんか?
>>569 >>570 ありがとう
582 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:19:41.59 ID:8Bi2LFfo0
試合前に生意気な事言いすぎたからだろ
583 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:20:55.36 ID:F81O2E0YO
>>576 だから、無理なんだって。
盤面総数の組み合わせが半端ないし、
その盤面の優劣判断もしなきゃいけない。
現実的には100万年経っても無理。
>>556 どっちいけばいいのかわからんときは、サイコロふって
右いくか左いくか決めればいいのさw
PCが負けるパターンは登録されていない勝ちパターンのみ
つまりその勝ちパターンは次回登録され、そこから新たなアルゴリズムと思考パターンが形成される
よって人間がPCに勝つのは運、ひらめきでは無くて運
繰り返す
人間がPCに勝つのは運、ひらめきでは無くて運
将棋はとった駒を置けるところがややこしくなると聞いた
588 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:22:33.59 ID:Lryx0t0v0
人間が定石データ打ち込まなくても、ソフトがネット接続で随時棋譜を収集し始めるとまずいよな。
俺のエロ画像収集ソフトのように・・・
序盤・中盤も棋譜を数億も揃えれば、最も重層で良さげなパターン化も出来そうだし。
AIいらんかも。
590 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:23:01.09 ID:0mCS92Ij0
奨励会3段でもフリーのボナンザに3番中1番は負けるらしい
>>583 ほんの10年前にはコンピュータがプロ棋士に勝つのは向こう100年は不可能とか言われていたんだけどなw
PonanzaとBonanzaは関係あるん?
>>576 理論上に限定すれば、最善の初手は見つかる。
現実的には、将棋において全ての手数を評価した上で必勝手順が確定することはありえない。
だから、現状では、途中まで読んで、盤面評価して、それで良しとしている。
「初手というか、序盤をどのように進めたら、勝率が上がるのか?」というのは、コンピュータに限らず
全ての棋士が考えていること。
みんなが対策忘れた頃に、ちょっと変わった序盤の指し方をして、「何とか流」とかって流行る事が
しょっちゅうあるけど、しばらくすると、みなその手筋を研究して勝率が下がっていく。
コンピューターも序盤は、プロ棋士の序盤のそういう流行り廃りと、対策がたっていくリアルタイムの
棋譜を見て「今、もっとも勝率が高そうな序盤の進めかた」をしているので、その点においては人間も
コンピュータもやろうとしていることは大差ない。
ここで僕が投了
囲碁、チェス、将棋と、これで全部負けたかな
オセロもほぼ人間は勝てないと言うし、次は
なんだろう?UNOかw?
>>591 以前、本で読んだことあるけど20世紀初頭、その時の最先端の学者が
○○は不可能って列挙してたけど現在では全て実現してた
>>583 とりあえず、勝てるプログラムを組むだけなら、盤面総数の組み合わせを
すべてやる必要はない。 勝てるために必要な手を選べるだけの
盤面を読めばいいのだ。 それは盤面総数よりもかなり小さいはずだよねw
598 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:25:30.46 ID:F81O2E0YO
>>591 ボナンザメソッドというブレイクスルーがあったからねぇ。
これから序盤のブレイクスルーがある可能性はあるからそこは何ともいえん。
ブレイクスルーがなければ、という前提だねぇ。
600 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:26:08.03 ID:MycJDstWQ
これはコンピューターが勝ったんじゃなくて、アルゴリズムを考えたプログラマーが勝ったんだろ。
コンピューターが対戦を繰り返していくうちに、相手の差し手を採点評価しパターンを増やしていく、
そういう学習型アルゴリズムだったら、半分くらいはコンピューターが勝ったとも言える。
勝つ方法はある・・・・
電磁波の影響がすごいところで闘えばよいのだ
将棋ゲームだとコンピューターが囲い作る前に速攻しかけると簡単に勝てるよな
米長邦雄には3人の兄がいていずれも東大を出ているんだが
「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」と言ったとか
東大にすら入れないクズが将棋指しを批判するなよ
604 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:26:46.30 ID:+uRiSTUjO
どうせならアシモみたいな奴に正座させて打たせたいな
棋士には未知のプレッシャーだ
前回コンピュータが負けたとき、今でもスペックやソフト作る人が優秀ならプロに勝てるって書いたら
計算量とかアルゴリズムとはなにか勉強してこいとか言われたが
やっぱりプロ負けてるじゃんw
情報科が底辺扱いの国でコンピュータに負けてるんだから、もし将棋が世界的競技で海外でもコンピュータ将棋作られてたならもっと早くこの時が来てたな
>>601 んなことせんでも、電気ないとこで戦えばええやんw
607 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:27:17.10 ID:CXwgJk/MO
>>597 それはそれで、揺さぶりに物凄く弱くなりそうな気もするな
609 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:28:15.93 ID:6Xq8TCBd0
リア充
勝ち組
民度高
↑
FACEBOOK
GOOGLE+
MIXI
TWITTER
BLOG
2ch
↓
民度低
負け組
オタク
610 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:28:34.21 ID:mq3ZM0LL0
>>606 すんごいバッテリー持ってこられたら負けるやん
>>595 麻雀はPCではどうにもならないらしい
611 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:28:40.66 ID:Lryx0t0v0
>>599 ここでカツラを取りたかったんですよねぇ
>>595 当てずっぽな勝負
ババ抜きやすごろくなら人間でも勝つ確率はあるかもw
>>607 箱の中に1億人の将棋指しが居るから
そのうち、揺さぶりとか効かなくなるさ
団体戦は妙に強い先鋒がチームを印象付けて次鋒・中堅があっさりやられ
副将でイーブンにして大将で決めるのが基本だから教科書どおりの流れだな
四段に何を期待してるんだこいつらは
タイトル保持者が負けたわけじゃないぞw
616 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:29:46.21 ID:RczrahXg0
こういうゲームの強さとは、相手の力量を直感的に推し計る判断力と、
実際的な計算力との2つある。従って勝敗の比率によってそうした
能力の具体的な数値が決定する。A氏とB氏で6勝4敗の比率なら
A氏の方が強いわけだ。脳力という意味ではギャーギャー言うほどの
差ではないが、序列的にはかなりハッキリ違うレベルになる。
馬とか騎手のデータをどんなに細かく打ち込んでも
競馬の結果当てるのは不可能だろうなぁ
618 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:30:04.12 ID:gdCG9Q8i0
PCでレベル5(一番レベルひくいやつ)でやって、何回、待った、しても
勝てない、PC将棋強いよ。
>>595 オセロはおそらくpc使っても身一つでも
同じ事ができる。
後手先手だけのはなし
>>576 すべてが解明されたら最善の初手ってのはいくつかでてくると思うのよね。
先手必勝ならこことこことここに打てばどこに打たれても勝てるルートを通れるとか。
後手必勝なら相手がここにうったらこっちに打てば必勝とか。
そもそも将棋は持ち駒が0だろうが自陣に駒がいなかろうが、
相手の王を詰んでしまいさえすればいいわけで、何を持ってお互い最善手とするかも謎だな。
621 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:30:43.82 ID:F81O2E0YO
>>597 だから、その数だけでも無理だと。
まったくわかっていない相手に説明するのがここまで大変だとは……
コメント欄には応援の声が数多く寄せられたが、中には
いちいち中にはを取り上げてニュースにする必要はないだろ
100パーセント賞賛など全体主義国家以外ではありえない
人間なら状況判断でたまにミスもするが、コンピュータにはミスがない。隙がない。
チェスの世界王者だってコンピュータに負けるんだ。馬鹿に出来ないな。
>>597 その勝てるために必要な手を選ぶって行為しのものが、総あたり方式なんだけど・・・
>>610 プロ雀士の知人は流れがあるとか何とか言ってるけど、
基本は配牌は完全にランダムで、自分のところに来たものがクソばっかりなら
何をどうしようと勝てないよね、そういう意味では計算機の演算能力とは
一番程遠い競技なのかもしれない
超高性能ダッチワイフに
プロの女性が負けたようなもんか?
>>593 なるほどねえ、ネットで将棋の戦術ってどのくらいあるのか検索してみたら
聞いたこともない戦術がたくさんあってびっくりしたわw
>>607 そうでもないでしょ。現在のコンピュータの能力なら、ゆさぶりかけてきた
相手の隙を逆に突くくらいの芸当はやれそうだ。
628 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:32:13.04 ID:MycJDstWQ
運の要素のないゲームは
コンピュータには勝てなくなるだろ将来
630 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:32:54.74 ID:E+e+VKsy0
仮に究極の必勝法が解明されたとしても
それって単純に一つの手=ルートを指せば勝てるって事じゃなくて
あらゆる局面に対して最善手が分かってしまう、という事だよね?
だとしたら結局必勝法を人間の記憶力では実行しようが無いから
将棋というゲームが廃れる事は無いでしょ
野球で完全試合やって勝ちたいなら500キロで正確に球を投げられるような
ピッチングマシン作って投げさせりゃそれが「必勝解」だけど
だからと言って対人間同士の野球が無くなる訳でも無いし
>>625 運の要素がゲームに含まれてるとコンピュータは役立たずになるな
0か100かの勝負なら無敵だけど
>>610 つか、マージャンとか、ゲーム理論で言うところの完全情報ゲームじゃないから。
トランプのゲームなんかも一緒だね。
人間側も遺伝子操作でものすごい天才つくるとかチートしよう
635 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:34:35.81 ID:su5IJcCc0
耳に無線聞けるインプラント埋め込んで
バックヤードで相手より強いコンピュータに考えさせて
次の一手聞けば勝てる!
誰でもプロになれるぞー
636 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:34:53.94 ID:gdCG9Q8i0
多分これを批判する奴って、日本人じゃないぞ!!
637 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:35:04.48 ID:TGufApdoO
うーん、よくわからんけど必ず人が勝つならやる必要ないし可能性があるからやるんだろ?
どんな強い人も無敗ってないしリベンジの場くらいあげたらいいのに
638 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:35:16.61 ID:qTx/Xp5s0
まあPCvsPCの試合なんて見たくねーけどな。
639 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:35:40.62 ID:+uRiSTUjO
コンピューター帝国と人間軍が無制限戦争したら
>>601的発想で結局は人間が勝つような気がする
コンピューターが勝つのは限定された条件下
>>635 君はプロ棋士よりさらに賢いかもしれんwwwwww
>>620 すべてが解明されても、先手の初手が何が最善かはきまらないと?
まあ、そういうこともありそうだ。 で、なにが最善の初手かわからん
場合でも、先手必勝後手必勝千日手のいずれかは判明する可能性も
あったりしてね。
>>621 じゃあ、今のコンピュータはどのくらいの深さまで手をよんでるのさ。
>>624 総あたりじゃないやん。いまの将棋プログラムだって、総当たり方式なんか
つかってないけど、人間に勝てるのでね。
対戦前に威勢のいい事言い過ぎた
意気込みの表れとは言え、コンピュータ側だって開発者が存在する訳だし、相手に対する敬意を一切感じない発言だったからね
さすがにこれは自業自得
『ゆとり第1世代』且つ『プロ棋士』が備えている社会性なんて所詮こんなモンだよ
643 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:36:58.87 ID:Lryx0t0v0
お前らさあ、コンピュータが勝手に強くなったわけじゃないぞ。
人が打った手を覚えこませて強くなったわけで、PCは人が介在しなけりゃ強くなれんのよ。
644 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:38:30.27 ID:IbtPnTij0
これは
将棋ファンの気持ちもわかるなあ・・・
プロはファンの憧れだからね
でもさ、
佐藤を選んだ将棋連盟も悪いんだよね
30歳で4段でC級2組って・・・
勝つ気ないだろ?w
勝つ気があるんならせめてB級棋士を選べよw
>>636 おそらく小学生とか中学生だと思うぞw
パソコンをガキに持たせるとこうなると思うw
>>639 現実的に考えて、コンピュータは
「想定の範囲外に対応できない」
「深読みをしすぎる」
という致命的弱点がある
この点だけで、逆立ちしても「戦争」という分野では人間には勝てないな
中傷してるのはマスコミだろう
649 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:40:00.40 ID:RK02Z6fA0
一番複雑なのが意外にも囲碁。
将棋は取った駒を使えるところが凄いね。
>>627 必勝手順がひとつ決定できたとする。
自分は相手がどう指しても大丈夫なように、全ての変化を想定する。
これって、結局全ての手を読んでいるのと一緒。
相手が最善の手を指して、もっとも手数を要して負けるものとする。
その場合、そこに至る手順はひとつに定まり、一連の自分の指す順番だけ覚えていれば良い事になる。
ところが、相手がうっかり間違えて途中で別の手をさしてしまった。
困った。理論的には勝てるはず。しかも、当初覚えていた指し手より短い手数で勝てるはず。
なんだけど、ここからどう指したら勝てるのかがわからん。
こんなことなら、全変化を覚えておけば良かった。
これが揺さぶりに弱いという意味。
651 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:40:43.05 ID:LrTvgU1f0
挑戦した奴を何もやらない奴が叩くいつもの光景
652 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:40:59.19 ID:Rk8duPcd0
>>646 大国同士の熱核戦争なら必ず引き分けにする自信がある
653 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:41:18.10 ID:6bCLUG710
まだこのコンピューターソフトより強いのが三つあるんだぞ
654 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:41:37.20 ID:Lryx0t0v0
本家サトシンの活躍に期待
ポナンザ強いだろ。
結局は「人間同士だから面白い」って話になるだろうな
だからコンピューターも最終的にはただ勝つんじゃなくて「人間らしい思考」をして勝つというものに行き着くだろ
もしくは負けても新しい戦術を見つけようとするチャレンジ精神や創造性という機能
この方が価値があると考えてるだろうから最終的にはそうなる
657 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:42:21.43 ID:MycJDstWQ
プロ棋士は桃鉄でリベンジしろ。
>>511 だからさ、お前ら「クルマ」を例に挙げてくるバカは
本当に論理が分かってねーな
将棋もマトモに勝ったことねーだろ?w
うん分かるよ、その頭の悪さじゃ。
馬と比べるなら、馬型のロボットを例に出さないといけない。
このぐらいの単純な論理分からないのかな?
659 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:43:21.95 ID:abfn7o1L0
まえにディープブルーのドキュメント見たけど、
確立計算と、数値的な可能性の計算と選択とか、まさにコンピュータの得意技だから、
こうしたシンプルなルールでできることに明確な制限のある将棋やチェスの場合、
これに人間が勝つのは無理だと思ったよ いい勝負できる人間の頭脳が凄い
逆に2ちゃんの荒らしは最強だなw 論理関係ないから コンピュータは憤死するしかないww
>>650 相手が手順ミスったら、こっちが勝てる可能性はより強くなるんだから
それは咎めるしかないだろうw 単なる手順ミス、指し間違いのことも
ゆさぶりというの?
森田将棋64ですでにコンピューターに勝つことを諦めた
>>656 やっぱり今のところは人間の脳みそのサイズ内で組んだシステムでやるのがいいんじゃない?
ヘルメットをカバーにしたPC棋士が座布団に乗せられて対決
まあそれもいずれは集積度のさらに上がった演算装置を作られて終わるんだろうけど
663 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:44:42.98 ID:RK02Z6fA0
プロは目隠ししてできる。人間業じゃないな。
泥塗ったとかゴミとか言ってる奴、
ではお前は何なの? 将棋で誰に勝った戦績があるの?w
コンピューターは数千億通りの終局までのパターンを全て分析して最善手を出すんだぜ
人間が今まで地位を守ってきた方をほめるべきだろ
>>656 でも、今将棋のアルゴリズム作ってる連中って
全員揃いも揃って「圧倒的な量の棋譜を登録して引き出させる」手法だからな
こんな考え方してるうちは、本来の意味でのAIなんて作れるはずもない
667 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:45:51.05 ID:IbtPnTij0
>>648 段々ってわけでもないだろ?
みうみうは強いけどさ
プロは勝つのが当たり前って印象を残さなきゃいけないんだから
全勝する気で最低でもB級から出せって言ってるの
668 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:46:04.56 ID:rQ4AISrQ0
いつだってひどいのはマスゴミのセカンドレイプでしょ
ネットが言ってる言ってる、って
この記者はネットをダシにしてネットとこの棋士を同時に中傷したいだけだよね
669 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:46:18.23 ID:Yk+lSGhI0
僕がどの女子アナでヌクのか、そんな基準なんだから、やってられんでw
その代りに、若手女子アナの台頭で殺しあえwって言うのが僕のホンネだね。
670 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:46:38.58 ID:+dsemeDw0
もっと強いのとやれとか、もうそういう予定なってますがね
8段9段A級棋士でてきますよ。
現時点ボナンザ最強じゃないし、もっと強いのと人間がやる予定です
>>658 だからそれを言うなら今回のPC棋士は人間の脳を模してるのかい?
論理(なんの?w)がわかってないのはお前さんだよ
>>635 それを、背後にとりついている幽霊でやった囲碁マンガがあってな
>>641 違う。
全てが解明される事が、今のコンピューターの延長線上では、事実上不可能という事。
RSAの暗号が、巨大な素数の積でできていて、それを素因数分解するのが事実上不可能だと
言っているのと一緒というか、それ以上にコンピュータの能力が必要。
量子コンピュータとか持ってくれば別かも知れない。
が、どこかで読んだ話なので間違いかも知れないが、囲碁の場合、全ての変化を読んだ場合、
盤面の状態を1マス2bitで表したときに、そのパターンの情報量は、全宇宙に存在する原子の
数(推定)よりも多くなるそうな。つまり、それだけの情報を保持する手段が、今のところ存在しない
という事になるわけ。将棋は、それよりか易しいといわれているけど、例えば太陽系に存在する
原子の数よりも多くなるとかだと、当分の間不可能だという事は想像つくよね?
>>1 アルゴリズムじゃ負けて無いだろ
人間どうしがやるから面白いんだよ
675 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:48:22.96 ID:h6eLeGhA0
>世界コンピューター将棋選手権4位という実力のponanza
え?一番強いコンピュータに負けたのじゃじゃないのかよ?
>>673 将棋が外周もう1マス広かったら終わってたなw
>>612 カメラと画像認識の性能によってはババ抜きや麻雀はガンパイみたいな勝負になるかもしれん
すごろくはサイコロの投げ方コントロールになるのかな。
678 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/03(水) 15:49:26.68 ID:AKWdhEAy0
コンピュータ強いな
679 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:50:02.01 ID:6bCLUG710
>>675 第5位の将棋ソフトから順番に対決してる
早くも第4位にまけた
リセット押せばいいのに
>>676 まだ後ろには中将棋さんと大将棋さんが控えてるんだぜ
682 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:50:32.68 ID:uzSIMjJ70
「バーカ 惨めな敗戦さらしてんなよ まじプロって雑魚なんだなw30年間無駄な人生お疲れ様でした(笑)」(21歳 学生)
「最悪です もう二度とプロを名乗らないで下さい 将棋ファンの願いです」(29歳 フリーター)
「ただの売名目的でノコノコ出てくんじゃねーよ 将棋の長い歴史に泥を塗ったゴミ棋士」(17歳 高校生)
「26年もプロ棋士に拘った結果がこれ?早めに奨励会退会した方がマシな人生だったかもよ」(39歳 無職)
>>671 将棋を指す上でのコンピューターの頭脳と、人間の頭脳の勝負だが?
最善の一手をどっちが引き出せるかの勝負。
これだけ言っても分からない?頭軽過ぎんぞお前w
この人のここに至る経緯を見たら叩かれても仕方ないんじゃないの
>第一回電王戦で米長が二手目△62玉を指して負けた後 「現役棋士が△62玉は指さ
>ない、指したら失格(笑)」とブログに載せる それを見た米長に「お前なら勝てるのか?」と
>煽られ、勢いでつい「はい」と答えてしまい第二回電王戦出場が決定
687 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:51:41.79 ID:h6eLeGhA0
>>679 ついに将棋もコンピュータが追い抜いたかと思ったら4位のヤツかよ
そりゃブログも荒れるわな!
>>641 >じゃあ、今のコンピュータはどのくらいの深さまで手をよんでるのさ。
終局間際の詰みを探索する時点で15〜20手くらいじゃないかな。
中盤だと5〜10手くらいだと思う。
>総あたりじゃないやん。
いや。総当りだよ。
勝てる手を選ぶ事=負けない手を選ぶ事。
負ける手を指してみて、実際に負けることを確認して捨てる作業をしないと、勝てる手だけを
抽出することはできない。そのためには総当りが必要。
反論があるのなら、「勝てる手を選ぶ」というアルゴリズムを示して頂戴。
>いまの将棋プログラムだって、総当たり方式なんかつかってないけど、人間に勝てるのでね。
人間だって総当り方式なんか使ってないよ。
お互いに、全てを読みきる方法がないので、「評価関数」なんてものを持ち出したり、勘なんて
あやふやなもので語られることになる。
690 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:52:24.55 ID:GU+HSyjT0
こういうキチガイをマスコミが取り上げるから調子に乗るんだよ
街中で奇声を発しているキチガイなら一々記事にしないだろ
奇声の代わりにキーボード打っているだけの精神異常者なんだから
スルーしとけよ
>>685 でかい口叩くだけ叩いといてあっさりやられる
ドラゴンボールなんかのザコキャラの典型みたいな感じだな
>>677 それでも麻雀の場合は手牌がクソだと勝ち目は薄くなるから・・・
徹マン勝負で勝つ(負けない)ならあるいはいけるかもしれない
いずれにしてもパラメータだけ与えられて、しかもランダム要素の強いものでは
演算能力を最大限に活かせないのは確かでしょうな
>>673 宇宙全体に存在する原子の数というのは、だいたい10^100以下と
いわれている。太陽系を構成する原子の数はそれよりずっと
少ないだろう。 どっちにしろ有限なんだから、いつか解明できる日が
こないとも限らないねw
694 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:53:51.55 ID:h6eLeGhA0
金髪の棋士のTV画像はよ
696 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:53:56.34 ID:Lryx0t0v0
>>682 (ノ∀`)アチャー
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー
>>18 全然多くないよ
ルール知っていて、ゲームとしてプレイする人はそれなりだけど
「競技(公式な対人戦)」をやる人はメチャクチャ少ない
ただ、プロへの道として複数の門戸(チーム)があるプロスポーツと違って
門戸が一つ(新進棋士奨励会)なので、それなりに狭き門ではあるけどね
698 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:54:25.84 ID:N8PxWwaw0
今回が初めてのガチだししょうがない
699 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:54:53.57 ID:Yk+lSGhI0
FXで失敗したら、ものすごくカッコ悪いよ。それだけは言える。
700 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:55:45.43 ID:2r0Zes3VO
>>682 「じゃあお前ら、この棋士に勝て」
(俺・無職)
>>683 それを同列と言うなら馬の歩行脚とバイクの走行輪も同じ
相手の論には「馬型ロボット」みたいな事を言っておいて
自分の論では「コンピュータの頭脳」って、都合のいい解釈に過ぎるだろww
じゃあお前は勝てるのか?と堂々言っていい事柄だなw
ボンクラに負けたって前言ってねったっけ?w
>>659 チェスは、獲った駒を打てないから、終盤にかけてどんどん読み手が減ってくのよ。
将棋は、それよりははるかに難しい。
>>660 咎め方がわかってる=全ての手順を覚えているって事なんだけど。
それを覚えていないんだったら、手順ミスも揺さぶりで指した側の心情は違うだろうけど
指されたほうにとっては区別できないぞw
705 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:56:42.10 ID:NxLY7l1mP
まあ、棋士も対面上はそう言ってても、実際は相手にしてないだろ。
心の中じゃ、どうせ次々と上位陣も負けるんだからと思ってる。
706 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:57:41.24 ID:EH07WvWf0
本当は、将棋ソフト5種と棋士5人で、総当たりのリーグ戦をやって欲しいんだけどね。
先手と後手をそれぞれ持たせて2局ずつは指さないと公平じゃないし。
707 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:58:02.12 ID:Yk+lSGhI0
ただ…それを強調するためにと金にしたんだったら、
かなりの策師だけど、
なんか、どうもそういう気配もないんだよなあ。そこだけ印象主義って感じで。
コンピューター側も負け続け、改良を加えての
先読みアルゴリズムの完成とケースパラメーターの蓄積をやってきての勝利なんだが・・・
枝刈りアルゴリズム時代なんてむごいもんだった。
>>638 俺が
>>641でいった総当たりってのは、ある盤面から派生する
すべての盤面を調べるという意味であって、コンピューターは
実際にはすべての盤面を調べてはいないだろう。
なにかの基準をもうけて、有力な手をピックアップしてるわけでね。
トップ棋士でも持ち時間10分ぐらいで10局指せば1局は負けるはず
コンピューターは、嵌った時が滅茶苦茶強いし
711 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:02:08.09 ID:NMeX27VJ0
批判してる奴ら、どうせプロ棋士になってる人ほどいい人生送ってないだろうに。
クズはお前らだ。
712 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:02:57.27 ID:Yk+lSGhI0
大体、あざとい連中は、銀が2個あってまだ戦略的に【全然】大丈夫wって言う油断の瞬間を狙ってるもんだよね。
汚いかなあ。そうは思わんけどなあ。だって食わんのだろ?w
>>695 人間が認識できない程度に後出しされると勝てないぞ
将棋のプロが雑魚なら麻雀のプロなんてカスだぞwww
>>704 >咎め方がわかってる=全ての手順を覚えているって事なんだけど。
いや、それもなりたたないだろうw 将棋指しがみんな全ての
手順を覚えてる? その場で考えてどんな手をうつか判断するのが
ほとんどだろうw
716 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:04:15.40 ID:1h8bIA4mO
どうして無職や学生、フリーターばかりが中傷する大半がゆとりだが『プロ』に何かあるのか?
むしろプログラムを作った側をほめてやればいいだけなんじゃないの?
将棋なんて(将棋に限らずだけど)人対人だから面白いし意味あるんでしょ
これで叩かれるてのはなんか可哀そうに思っちゃうなぁ
まぁ将棋はまるで興味無いんだけれども
718 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:05:17.32 ID:PVNeh1Hn0
脱衣無しだからやる気失せたんだろそっとしといてやれよ
719 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:05:40.58 ID:Lryx0t0v0
そう遠くない将来、人(プロ)よりも強くなるのは避けられないと思うけど
どんな雑魚ゲームソフトでも最高難度にしたらプロでも勝てないとかなったら
プロの存在意義って何なんだろうなと思うな
721 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:06:27.61 ID:Yk+lSGhI0
金なんか、こき使えばこき使うほど、さっさとハブテるからなw銀をこき使うが良い。
722 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:07:06.52 ID:iOSLAmA+0
PCや機械に勝てる人間がいるのか?
どんな分野でもいずれ負けるだろうが
人間はほとんど進化しないのに機械はどんどん進化するのだから
まぁ将棋ファンの悔しさの表れといい方に解釈してやるよ
>>1 どこの老人どもだよw
コンピュータの性能が日々向上してる現状、人間も補助的な装置で強化して
行かなければ、いつかは負けるんだから。
そんな事もわからん知障なんか放っておけ。
724 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:08:02.96 ID:vLmY3NbAO
コンピュータ将棋に負けることができるのは、
コンピュータ将棋と対局する勇気のある者だけだ
歩を指してって成金と思ったら
「ここでダイスロール、2D6で9以上ね」とか言われて
成金失敗!とかだったらどうなっちゃうんだろうw
コンピュータと人間の実力が拮抗してるから、こういう話になる。
コンピュータが圧倒的に強くなり簡単に手に入るようになれば、コンピュータは単なる道具と見なされるだろう。
するってえと、パソコンとそれとこっそり通信するためのミニスマホがあれば、
おいらでも羽生善治に勝てるってことかなあ
728 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:10:34.87 ID:Fitq17qxO
AIのが強くなったら
ルールを物理攻撃ありに変えたらええやん
729 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:11:15.46 ID:F8DhBHOP0
まさに中島みゆきの「ファイト!」だな。
たたかう君の唄を
たたかわない奴らが笑うだろう
730 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:12:20.94 ID:Yk+lSGhI0
>>728 AIwAIなんか使うからAIブーメランが返って来るだけじゃんw
手間ひま全然かかってないよね。
むしろ最強をAI同士で争う世が来るかもしれないw
>>701 一行目からして大間違いだなw
馬とバイクじゃ競技そのものが違う。競い所がまるで違うということが
分からない時点でもう俺の手におえないほど低能。
だが、「次の一手を示す」ことが出来るのなら
コンピューターも人間も同じ。
つまり、最新の義足を付けちゃったらボルトも形無しだね、ぐらいの状況。
733 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:12:48.31 ID:aXHlw87G0
手元のコンピュータがさっさと答え出してるのに
何時間も長考されたらさっさと指しやがれと思うだろうし
しかもしょぼい手だと興ざめだろ
ネットを悪者にしたい人たちが書き込んでるんだろ
新大久保デモと同じ
都合が悪い物は悪者に仕立て上げる、いつものやり方さ
>>732 うんうん、そうだね
お前さんの中のルールではどうやらそうらしい
自分で馬鹿ですと言って回るのはそんなに楽しいか?
736 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:14:41.08 ID:wKPOarEU0
なんかこんなこと言う奴の程度が知れるな
恥ずかしいやつらだ
738 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:15:58.82 ID:zDSRtsYJ0
ウサインボルトが車に負けたって言って書き込むバカみたいなもんだって。
いずれは誰かが負けてたんじゃね?
小カールくんターボ
現状ではPCが勝ったといっても、色々設定の調整だの色々しないといけなかったから、PC側も簡単に勝てたってわけでもないだろうに
>>720 俺は将棋のファンじゃないけど、将棋には少なくとも二つの面白さがあると思う。
一つは、パズルとしての数学的な面白さ。これは、コンピュータが強くなれば少し減る。
もう一つは、人と人が争う競技・ドラマの面白さ。こっちは、コンピュータがどんなに強くなっても減らない。
最終的に、コンピュータが将棋に与える影響は、
ピッチング・マシンがプロ野球に与えたのと同程度でしかないと俺は思う。
742 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:18:26.78 ID:bi/2HaVL0
もうソフトもプロ相手に三割から四割くらい勝てる実力はあるだろう
>>738 それはどうやら間違った解釈らしいぞww
人の思考回路を忠実に再現して、その上で優れた判断能力云々ってなら
人間が機械に負けたってなるんだろうけどね・・・
744 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:19:03.12 ID:aXHlw87G0
パソコンの手を暗記するだけの記憶力ゲーになるだろし
ドラマも何もないだろ
745 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:19:20.12 ID:0dRomYF60
>>1 中傷しているのはマスゴミとその工作員
ようするにマッチポンプ
心無いアホが中傷しているなら無視して良いのに、
あえて記事にしているのは炎上目的で煽りたいから
746 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:19:23.99 ID:Yk+lSGhI0
まあ、金が一個分多く持ち駒に残っていれば、大体勝ちですよね。
>>738 最近じゃオリンピックにドーピングありにしようぜとか遺伝子操作や義体もアリにしようぜ
なんていう意見もちらほら出てきている
オリンピックの競技目的が人間の限界への挑戦なら人体拡張もその範囲に含まれると考えれば
オリンピックの性質も変わっていくだろう
煽って負けたなら叩かれるのもやむなし。
しかし、こういう勝負事でみんな謙虚で慎重な発言ばかりするようになってもつまらないので個人的にはめげずにこのままやってほしい。
749 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:21:42.87 ID:CIShu9LP0
おうおう、他人の足引っ張りが大好きなネット民がまたやらかしたか
そんなもん無視でいいよ
750 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:22:38.08 ID:h6eLeGhA0
>>741 結局は消費者がどう思うかなんだよ
人対人の将棋に魅力を感じななった時点で賞金が減って人口も減る
棋士も食っていかないといけないからな
雑魚の意味がまったくわかんねえよw
753 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:25:05.59 ID:P4rq4wcU0
コンピューター相手にはズルして勝たないと
ジェームズTカークのようにね
754 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:26:49.53 ID:y5wHtl+d0
>>6 後は囲碁だっけか?幾分強くなったみたいだが。
つか、佐藤叩いてる奴はponanzaに勝ってから言えと。
ponanzaを称賛すべきであって、負けたほうを叩くのは
筋違い。
755 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:26:55.70 ID:VnNQ+3Mp0
まあ これで、プロ試験が活性化すれば良いな。
756 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:27:58.23 ID:Dzrm/tD40
むしろ今だに人間が優っているのが驚きだなぁ
>>735 あれ?頭回らなくなったら、捨て台詞?w
まったく、理解できないならいちいち噛みついてくんなよオッサン。
お前の老朽化した頭に合わせてくれる奇特な奴はいねーんだよw
うぜーからもうあぼーんしとくわw
ここまできて
”先読みした結果の最善手を審議制で選択”ってアルゴリズムの結果が
将棋ソフトの強さだってことを理解できない馬鹿が大多数なのに驚いた
現在時点でまともに戦って勝てるのは渡辺竜王ぐらいだろ
チェスじゃだれも言わないこといまだにいってんのな
名人クラスが出て負けるのが一番手っ取り早いんだけどな
じゃあ、400メートル走でポルシェに勝てないボイドには存在意義がないのか?って話だわな
ソフト内のパラメータ調整は試合期間中変更可なのかね?
変更されないなら勝ったときの棋譜を再現すれば100%勝てるんじゃね?
「全て読ませて頂いたけれど 批判のコメント、当たり前だと思ってる。」
バカだな、こいつ。
将棋を愛する故の真摯な苦言とでも思ってんのか?
大部分は普段ほとんど興味もないような輩だろ。
煽りはスルーはもう社会の一般常識ですよ。
764 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:36:59.89 ID:QszcZ/6r0
>>758 誹謗中傷が問題になってるこのスレでお前は何を言いたいの?
どんなパソコン使ってやってたんだろ
そこらのノートPCとかだったら洒落にならんがw
まだまだ実力も無いのに米長を小馬鹿にしていたからな
それで負けちゃ米長ファンは怒るわな
767 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:40:18.85 ID:nwRQ3J7h0
コンピュータ同士でやるのが一番
こういう時は、偉い人が、「よりによって一番弱いやつが出て行った」って言わなきゃダメだよ。
769 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:41:46.06 ID:wKPOarEU0
もう羽生がponanzaと対戦するしかなかろう
772 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:42:47.12 ID:QszcZ/6r0
>>720 じゃあマラソン競技もいらないな
人がとろとろ走ってる中、車ならぶっちぎりだしな
773 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/04/03(水) 16:45:55.56 ID:19Twss6LO
人間には限界があるけどコンピューターは年々進化してて限界がないからな
>>770 いいこと考えた、フィギュアサイズのプロレスロボットを売りだして
プログラミングと遠隔コントロールで対決させる競技を作ったらいいんだ
やべえ俺商才あるかも・・・
776 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:50:00.19 ID:kPtHQBNlP
>>1 もう売名目的でワザと負けましたでいいじゃん
みんな納得するだろ?今更プライドも無いだろうに
アホが湧いてるな。
俺が銃を使えばボクシング世界チャンピオンにも勝てるが、
何の自慢にもならんわ。
778 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:53:39.22 ID:8ERrGEImP
cpuは1コアの物を使わなきゃダメだぞ
779 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:54:33.08 ID:ZBBb3gnMO
自動車が発明されてから、オリンピック種目からマラソンが廃止されたからな。
航空機が発明されてから走り幅跳びの種目も消えたし。
そろそろ棋士が居なくなる日が来るね。
>>772 陸上競技は、「人間の肉体の極地」を求めてる競技。
クルマは人間の体を有してない時点で、「人間の肉体の極地」を味わえない。
ある意味、人間の肉体で動物や車にどこまで追いつけるか?というところが見どころだから、
クルマはガンガン人間をぬかしてもらって構わない。
だから、比較するのはお門違い。
だが、将棋は「最善手」を求める競技。
そこに、「人間の手の動き」を競う要素もなければ、「センスを優雅に扱う」ことを競う目的もない。
だから「最善手」をコンピューターが出せるなら
わざわざ人間がやる必要はなくなってくるわけ。
781 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:58:16.60 ID:h6eLeGhA0
>>772 オリンピックに将棋とかのコンピュータ競技を採用して
世界中が争えばいいと妄想した
>>780 将棋はプロレスのようなものだから、コンピューターの方が完全に強くなってもなくならないよ
>>771 そらラスボスや
盛り上げて盛り上げてここってとこで出さなあかんw
ポナンザって上位にボロ負けの4位なんだけど・・・
人間どうしの将棋は人間臭さをみるのが面白いんだけどね。
僕はチェスをやってるけど、世界ランカー(レイティング2,500以上)だと
意外にも凡ミスが多い。 だけど彼らはミスした後のリカバリーが神業的。
チェスは残念ながら機械に負けてしまってるし、将棋も時間の問題。
チェスはそれでも勝負の過程を楽しむことが面白いのは変わらないし
将棋も同じだと思うよ。
>>751 手軽に将棋が楽しめるようになれば、将棋の面白さを知る人が増え市場が広がる可能性もある。
そこは売り込み方次第じゃないかな。
>>765 そこらへんのノートPCでやってたよ。
コンピュータの処理能力はそこそこでもソフトのアルゴリズムが大切なんだろ。
大仰にスパコンを何台も並列処理させるとかじゃなくて
ソフトデザインがよければ強力なのが出来ると思う。
つまり開発者当人が将棋が強くなければソフトを設計できない。
ソースコードは公開してあるから、自信のある人はこれを元に
更に強いソフトを作ればいいんだよ。
http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/~issei/
ん?つい先月くらいに、プロ棋士がコンピューターに圧勝って記事を見かけたけど、もっと高ランクの人の話か?
789 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:05:43.81 ID:ZBBb3gnMO
まあ、一度コンピュータに負けた時点で終わりだな。
羽生が強いって言われている理由は、彼が勝率100%だからだしな。
羽生が一度でも他の棋士に負けていたら天才とは言われていない。
790 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:07:09.15 ID:70evi+vL0
コンピュータの強さがわかってない奴が多いな。
俺なんか鉄拳6で何度負けたか…とても数え切れないわい。
791 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:07:54.98 ID:8IRTg8pX0
8段とかでも非公式戦で負けてるのでいまさら
いいかげん技術蓄積してるしアルゴリズムも改良されてるからいい加減勝つに決まってるだろ
しょせん人間の頭で考えることはアナログだから常に最適解を出すコンピューターに簡単につけ込まれるっての
792 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:08:45.99 ID:QszcZ/6r0
将棋倶楽部24のトップ観戦してる奴らは毎日電王戦を見ているようなもの
プロ負けまくりやで
793 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:09:28.16 ID:8Nrn7fwT0
別にプロ全員が機械に負ける日が来たって問題無いだろ
今だって人間の中で誰が一番強いか?を競ってんだからさ
格闘技の世界でも虎やライオンと戦って世界一決める訳じゃないしな
794 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:09:50.32 ID:dfpuFuKo0
イメージ的に将棋プロ棋士の価値が下がった感は否めない
795 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:11:43.94 ID:EH07WvWf0
>>788 こんな日程で、第2局まで終わって1勝1敗
【第2回 将棋電王戦 五番勝負】 各日午前10時開始 持ち時間 各4時間
第1局 3月23日(土) 先 阿部光四段 ○−● 習 甦 . 東京都渋谷区 「将棋会館」
第2局 3月30日(土) 佐藤慎四段 ●−○ Ponanza. 先 東京都渋谷区 「将棋会館」
第3局 4月06日(土) 先 船 江 五段 _−_ ツツカナ 東京都渋谷区 「将棋会館」
第4局 4月13日(土) 塚 田 九段 _−_ Puella α 先 東京都渋谷区 「将棋会館」
第5局 4月20日(土) 先 三 浦 八段 _−_ GPS将棋 東京都渋谷区 「将棋会館」
796 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:12:42.33 ID:E+e+VKsy0
プロが公式戦でアマに負けることもあるが、その時はアマすげー!ってなるけど
プロやめろ!とはあまりならないよな。
一回コンピューターに負けたくらいであんまりだろ。
>>788 これは5回戦やるうちの2戦目の結果ね
初戦の人も同じ四段だけど、そっちの方は将来かなり有望の若手だった
プロ棋士側の大将はタイトルこそ持ってないが最高峰の実力者なので
その結果を見てから騒ぐべきと思う
670台相手だけど
798 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:13:52.03 ID:+uRiSTUjO
>>793 格闘技で言うなら猛獣っつうより格闘ロボだな
世界中のあらゆる格闘技をインストール済みのターミネーターみたいなやつ
コンピューターに負けたと言う表現に違和感あるな
コンピューター使う人間に負けた訳で
アンフェアを意図的に隠してる感じだ。
>>693 >いつか解明できる日がこないとも限らないねw
それを「理論上は可能」というの。
僕が言ってるのは、理論上は可能でも、「現実には難しい(無理だ)よね」という話。
801 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:19:29.23 ID:+unQODei0
>>798 そう言えばリアル・スティールのロボットボクシングでも
日本で行ったプログラミングが珍しいって展開になってたな。
結局はアルゴリズムの蓄積だから、コンピュータが勝つに決まってるんだよな。
人間だと一人の人間がいちいち白紙から仕込んでいくわけだからな。
803 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:21:38.23 ID:8Nrn7fwT0
>>798 おいおいそれは強すぎだろwバーチャファイターの世界じゃないんだからw
それにしてもプロ側はヤル気無いメンツだよなぁ
負けたら衝撃って棋士は三浦ぐらいしか居ないじゃないか
いきなりトップクラス全員とやれとは言わんが阿久津や山崎くらいの中堅クラスは出さないと意味無いだろ
まあ100m走だって
車やバイクのほうが早いし
力比べだってクレーンのほうが力あるし
まあそんなもんだろw
>>715 > その場で考えてどんな手をうつか判断するのがほとんどだろうw
で、その手で勝てるという保証は、どこにあるの?
その場で考えて、どんな手をうつか判断して、「必勝手順に戻る」ためには、
必勝手順の変化を全部知っていないければならないのよ。
ゲームの続きをして、「たまたま勝ちました」ってのと、話の次元が違う。
806 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:23:35.22 ID:YwVUf4OQ0
佐藤慎一はあのカツラの人じゃないのか
807 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:24:04.97 ID:AWjZCn/R0
○×ならニューロにだって負ける気がしない
808 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:24:06.83 ID:bi/2HaVL0
>>787 ポナンザはBiglobeから借りたサーバ8台使ってたろ
どこがそのへんのノートPCなんだよ
「新宿の殺し屋」「プロ殺し」「最後の真剣師」
小池重明が生きていればなぁ
810 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:24:37.44 ID:nPXaoEkWP
人間が負けるのは時間の問題だったわけで、この棋士は運が悪かっただけだろ
ある意味、歴史に名が残って運がいいとも言えるがw
「この道具を使えばプロ棋士にも勝てます」
うーん・・・・・
813 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:26:23.12 ID:ZWRDiY5W0
>>806 元祖サトシンって襷かけてゲストで出てきたぞw
いやいや
強かったら竜王ってのに成るんだろ?
竜王以外は雑魚で当然
持ち時間を90時間にして3日制でやらないと人間勝てなくなるだろうな
終盤ノータイムで打たれると時間が足りなくなる上に体力削られて能力的に無理だよ
プロ棋士の限界までの読みを発揮できる環境があればあと3年は勝てると思う
CPUの強化スピード&電王のルールだと来年羽生渡辺森内が出ても負けると思うな
816 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:28:42.52 ID:8Nrn7fwT0
>>809 よく知らないけど角を落としてくれた名人に負けた人でしょ?無理じゃないかな
花畑だか花村だかってプロには勝ち越してたみたいだし、並のプロくらいの実力はあったのかもしれんが
プロでも負けるときは負けるだろ
人間ミスくらい誰でもするわ
たまたま負けたくらいで大げさな
そりゃ当人は悔しいだろうが第三者が荒らすのは筋違いだろ
>>809 たしかに重明は持ち時間切れからが真骨頂だったからね。
コンピュータも時間経過とともにメモリが少なくなるとか電圧が下がるとかそういう措置したほうが良くないか?
人間は疲労するだろ
820 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:31:19.06 ID:xsYthGgLO
ネット=悪
のレッテル貼りたい反日ゲスゴミ社員の丑田スレか
821 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:31:32.27 ID:AK+1/7PGO
ボウリングでもプロより上手い奴がゴロゴロいるからなぁ。
822 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:32:42.04 ID:aXHlw87G0
人間が手を考えるんじゃなくなるしマシンの勝負だろ
高級なマシンをゲットして答えをひたすら覚えるゲームになるよ
中傷した全員集まって知恵出し合ってもコンピューターには勝てないんだろうな
いずれ起きると分かってたことなのに、中傷してるやつは何に怒ってるんだろう
プロゲーマーがAIに負けたくらいで大騒ぎするな
826 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:37:38.28 ID:kPtHQBNlP
ま、そのうちコンピュータのが勝るだろうとは思うが
ブレインインプラントチップ的なので不正プロも出るだろ
もう終わりって事よ
人を簡単にこき下ろす奴ほど大したことしてないクズ
今の世の中処理能力に不足無いから
全探索してるんでしょ?
それで負けるようなアルゴ作ってるほうが頭悪いんじゃないの?w
>>819 いつフリーズするかヒヤヒヤものだったらしい
てか中傷している輩が、勝てるとも思えないんだけどなあ・・・
831 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:45:39.58 ID:vOrhoWd40
負けないプログラミングを組んだプログラマーが凄のか
棋士が、ヘボなのかよくわからない話題だな
832 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:46:12.80 ID:ZBBb3gnMO
>>830 羽生「将棋の歴史に泥塗ったゴミ」
とかならマジで怖いけどなw
ネットの一般人の書き込みなんか無価値な物だわな。
833 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:46:29.76 ID:1VV8Bj9a0
ちゅうしょうはだめだよおじゃんになっちゃう
佐藤康光サイテーだな コンピューターに負けたのか
リスク背負った仕事だな。アマより強そうだからいいんじゃね?
車は渋滞してたり瓦礫の山になってたらチャリンコに負けるだろ。
837 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:49:57.42 ID:nwRQ3J7h0
過去の対戦結果を全て網羅したら勝てるんでしょ?
838 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:50:34.40 ID:OwRkmO0W0
中傷してる奴は例外なく池沼だな
現実見れないあうあうあー
もはやトッププロが負けるのも時間の問題じゃん、八つ当たりすんなよw
>その後も、応援と激励のコメントに混ざって「バーカ 惨めな敗戦さらしてんなよ まじプロって雑魚なんだなw30年間無駄な人生お疲れ様でした(笑)」
>「最悪です もう二度とプロを名乗らないで下さい 将棋ファンの願いです」
>「ただの売名目的でノコノコ出てくんじゃねーよ 将棋の長い歴史に泥を塗ったゴミ棋士」
>「26年もプロ棋士に拘った結果がこれ?早めに奨励会退会した方がマシな人生だったかもよ」などの中傷が大量に寄せられる事態となった。
溺れた犬は棒で叩けのどっかの民族みたい
あー、情けない
840 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:52:53.92 ID:OwRkmO0W0
完全に八つ当たりだからな
これから次々にプロが負けるのにそのたびに発狂できるのかな、池沼どもは
無駄な将棋人生(失笑)送ったからって八つ当たりすんなよゴミw
ナイスガッツ!ボナンザ!
842 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:54:05.02 ID:74xvPS7i0
でも佐藤慎一が雑魚なのは事実だろうが
あんな奴だったら俺でも勝てる
>>831 プログラマは自分が勝ったという認識なんだが、なぜか外野は
無生物のコンピューター単体が勝ったように言うんだよね。
不思議でしょうがない。
最低なのはポナンザ作った奴だよ。人間のクズですわ。
まあ終盤勝負になったら、もうプロでも勝てないだろうしな
たまにはあるさ、こんなことも。人間なんだから。
そもそも、プライベートな対局ならプロも山ほど負けてるだろw
846 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:58:47.28 ID:AbSYy0O10
罵倒しかできない人間というものがどこにでも極少数いるんだよな
そういう人間にこそ道徳が必要なんだよな
847 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:59:07.43 ID:5Hem/OmA0
848 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:02:29.76 ID:Lryx0t0v0
849 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:03:46.06 ID:1VV8Bj9a0
おやおや、プロがソフトに負けるとは由々しき事態でありぞっとしない。
佐藤さんには苦言を呈しておく。
負けて腐されるなら本望なんじゃねえの?
そんな甘い世界じゃ本人も困るだろうし
大体、同じルールでやってんだから相手がコンピューターだろうとチンパンジーだろうと強いやつが勝つだけのことなんだし、負けたやつが弱かったというだけの話
本当に将棋の発展を願うなら、コンピューターも奨励会に入会できるようにした方がいいってくらいのもん
基本は、過去の譜面との照らし合わせだからな。
終局に近づけば近づく程、機械が有利になる。
原理的には、パターンが有限である以上、いつかは人間が勝てなくなる。
なんらかの方法で人間の基本スペックを向上できるようになったなら変わるけど。
852 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:07:34.98 ID:Ugvbr+Ni0
敗者に容赦無いな、いつから日本は朝鮮化したんだ?
人間と違ってコンピュータはこの先も強くなる一方だから
もう汚名返上の機会は二度とないだろうな
855 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:10:30.28 ID:SShWUBK8O
将棋って格ゲー並みの民度だったんだね
856 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:10:50.71 ID:ink+lKkEO
>>839 溺れてる犬を叩くのは
そのまま溺死させて食うためじゃね?
向こうだと叩いた方が肉が旨くなるって言うし
おまえらがいつも2chで書き込んでる罵倒の方がよっぽど酷いと思うが。
紛れもなくお前らと同じ穴のムジナだぞ。こういうの書くやつって。
858 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:13:29.77 ID:nwRQ3J7h0
過去の棋譜をデータ化していれば負けねえだろ?
コンピュータは、いちいちその場で処理しているのか?
859 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:13:38.04 ID:OwRkmO0W0
>>857 何の非もない個人ブログに突撃して罵詈雑言とかやらねーよ
朝鮮人じゃあるまいし
本当に強かったら羽生を相手に一手も刺す事なく
「マイリマシタ」つって投了するのではないか。
861 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:16:25.94 ID:AOV/eTpS0
分かってると思うけど、コンピュータ(人間)だからねww
コンピュータみたいな人間って居るでしょ。ノイマンとかもそうだしww
>>1 日本の将棋名人が韓国系プログラマーの作ったソフトに負ける日も近いな
いずれ負けることはわかっていたわけだし、くるべきものがきたというだけの話だよな。
心の狭い人間が多いね。負けた人間を罵倒して何か得られるものがあるのかね。
こういう思考では、おそらくリアルでひどい負け犬生活を送っているんだろうなと邪推してしてしまうわ。
>>843 結局、人間の脳の演算処理能力では遠く及ばない計算機と言う資源を使って膨大な演算を行って勝負したから
ってことなんだと思うよ、仕組みとしてはすごいものを作ったのかもしれないけどね
>>858 前例のない局面もあるし
負けと結論出ている定跡に負け側で突入することもある
ソフト開発も楽じゃない
ちなみに今回は3手目までは決め、あとはソフトの好きに指させた
ネット言論は容赦が無いのがデフォだろ。それに勝負の世界に生きるプロならばこういう羽目にあっても仕方が無い
将棋みたいな1対1完全情報確定ゼロサムゲームには
最適戦略が必ず存在する事は証明されてるからな。
つまりいずれはどうやっても勝てないコンピュータが誕生するって事。
868 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:22:33.07 ID:c3OoAfwC0
コンピューターやソフトが進化してるのであって
棋士が衰えているわけではないのに
誹謗中傷するなんてひどいですね
チェスの世界では一足先になったように
もうすぐ誰もコンピューターには勝てなくなるでしょ?
そうなればプロもプロとして生きるのは難しくなってくるのだろうけれど
869 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:22:50.80 ID:fuUwd9Ad0
ディープブルーに負けたチェス選手はノークレームなのに、棋士は叱責されるなんて…
なんなんだろうね、ソフトの進化だねで終われないのか?
生身の人間は(亜久里じゃないが)コンディションもある…
クレーム出す輩、ちょっと度が過ぎるんじゃないの
日本人叩きたいだけの連中だろ。ほっとけ。
>>859 モニタ画面の向こうに人間がいるのがわかっていながら、相手に対して
正確の悪そうな罵詈雑言をぶつけてるじゃん。根っこは同じ。
873 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:31:06.71 ID:OwRkmO0W0
>>871 何か頭おかしそうなので朝鮮人ということで自己解決
874 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:32:30.53 ID:tgaJWehEO
叩いてるのは朝鮮人かね
外野が2chでギャーギャー言ってるならまだしも本人に直接言うのはないわ
876 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:37:31.97 ID:OwRkmO0W0
>>875 だよな、佐藤がプロでも弱い方なのは誰でも知ってるし
対戦する前から反対しとけゴミという話
最初からトップだせという話、露骨な時間稼ぎ
877 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:38:07.79 ID:a+3TDcIr0
プログラマーもしてやったりで気分がいいだろうな
878 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:39:14.57 ID:POzOF5H1O
四段って大相撲だとどれぐらいの強さなの?
879 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:39:35.40 ID:yIwIt6qmP
>>875 最近はコメント欄を2chのスレと勘違いしてる屑が大杉なんだよな
880 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:41:06.65 ID:/2vGlYxK0
ネットは卑屈なニートの巣窟
881 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:41:34.64 ID:NxLY7l1mP
次はえーと次は何てったか名人が挑戦します。
棋界最高峰頑張って下さい。
882 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:42:24.13 ID:NRvZ3lQ/O
んだから フェイスブックにIDがないやつは 信用できないだよな
なに人なんかもわからないだろ
883 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:42:54.23 ID:OBcxfyoLO
俺ならトイレ休憩中に建物のブレーカー落とすよ
>>862 そうやって、惨めな自分を慰めたいのだね
885 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:48:58.24 ID:brSz3vqJ0
一昔前のスパコンの性能超えてるのにコンピュータが負けたらプログラマが恥ずかしいレベルだろ。チェスでもこの手のアルゴリズムは歴史があるし。
どっちもどっち
自分から炎上発言してコメント欄で批判されたら荒らし認定ってのも酷いとおもうがな。
好意的な意見だけ載せるキモイブログにならなければいいがな。
887 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:51:40.10 ID:brSz3vqJ0
すべての手を最後まで再回帰してシミュレーションして判断しても一瞬だろうな。
で?羽生なら勝てそうなの?
>>888 羽生、森内、康光クラスならまだ負けないだろうね
光速流くらいになると微妙
890 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:13:16.47 ID:a+3TDcIr0
棋士に誹謗中傷が飛んだのか
よかったな山本
願いが叶って
891 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:14:00.80 ID:1VV8Bj9a0
「ソフトに負けたら引退する」
892 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:15:30.81 ID:GX2gZgMt0
多くの労働者がロボットに負けて失業している事実を認識しないとなw
893 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:16:05.95 ID:E2hOiC8h0
いくらプロ棋士といえど、たまに女流に負けるんだから、コンピューターにだってそりゃ負けるだろ。
>>834 ククク・・・奴は佐藤軍団の中でも最弱
ソフト如きに負けるとは佐藤軍団の面汚しよ・・・
自らブログで負けフラグ
立てちゃったんだな
>>889 この持ち時間だと今の森内にそこまでの信頼性は無いよ。
898 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:22:00.68 ID:5y/hMhj8O
他人をひたすら貶すことを楽しむ心性を、シャーデンフロイデというげな。
まあ楽しいんだろうな。
>>892 丑が言いたいのはそこかよ!
わかりにくすぎるはボケ
>>868 >棋士が衰えているわけではないのに
隣の欄の囲碁は、明らかに中韓に水をあけられてしまったけどね
囲碁日中決勝、張九段敗れ日本10連敗
http://www.asahi.com/culture/update/0330/TKY201303300102.html 両国でそれぞれ行われている早碁オープン戦の優勝者同士の対決。
2000年に初めて開かれた。日本は第4期までは全勝したが、
第5期以降〜10期連続の負けを喫した。
1 小林光一(日本棋院) - 馬暁春
2 趙善津(韓国出身、日本棋院) - 周鶴洋
3 趙善津 - 劉菁
4 趙治勲(韓国出身、日本棋院) - 兪斌
5 古力 - 加藤正夫(日本棋院)
6 周鶴洋 - 羽根直樹(日本棋院)
7 古力 - 井山裕太(日本棋院)
8 劉星 - 張栩(台湾出身、日本棋院)
9 劉星 - 張栩
10 古力 - 張栩
11 孫騰宇 - 羽根直樹
12 邱峻 - 山下敬吾(日本棋院)
13 朴文尭 - 井山裕太
14 古力 - 張栩
なんで4段なんて微妙に弱い奴のが
強いコンピューターと戦ったんだ?
そりゃ負けるだろ
この何とかって将棋のコンピュータソフトの宣伝のために
わざと負けさせるためにやってるようにしか思えない
902 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:30:06.95 ID:4qKGNJut0
>880
格闘技の試合に対して「俺ならあんなパンチかるくかわせるぜ」とか
抜かしてやがる名人様気取りどもだろうな
>862
煽り目的のなりすましウゼェ
いらなんのに、天の声が「歩を打て!」「歩を打て!」言うから…
905 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:37:26.62 ID:CVZ1iDNe0
これってネット叩きなのか
機械はほぼ無限に進化するんだから恥でもなんでもないだろ
論理的にものを考えられない奴らもいるもんだなあ
907 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:40:35.89 ID:NZAXbnov0
論理回路は速くて正確
それだけだろ
べつに恥でもなんでもない
908 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:40:42.22 ID:NH6AySYP0
下っ端のプロなんてアマみたいなもんだろw
将棋だけじゃ食えないから夜にバイトしてるって聞いたぞw
詰将棋解答選手権ってあるじゃん。詰将棋なんてもうだいぶ前から
コン>>>>>>>>>>>>>>人間なのに全然色あせてないよ。
910 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:42:09.14 ID:GX2gZgMt0
>>908 工場の工程管理とか頭の中だけでできそうだけどなw
911 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:44:46.94 ID:JUtEhmRp0
電卓に計算では勝てない
ただ、つまらない話ではあるw
912 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:46:04.48 ID:vM2PMM9b0
努力も知らず、苦労も知らず。上辺だけの情報で叩き、優越感に浸る人間。そんな人間をどこでも見かけるが、醜いことこの上なしだな。
マラソンは乗用車利用に勝てるはずはない
自転車を利用した人間にも勝てない
将棋もそれらと同じことになっているのかも知れない
914 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:48:47.59 ID:agk6thD50
プロでも負けるってことはパンピーなんか論外ってことなんだが。
物事の本質が理解できないマヌケは救いようがないな。
915 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:49:01.30 ID:1UjfsGD/0
ファミコンのころのコンピューターならいざ知らず
今のなんて人間勝てるのか
ごく少数のマヌケの言行を記事にするメディアとそれに群がる俺ら暇人もマヌケ
917 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:53:10.94 ID:EMlSzCDp0
将棋連盟の人間てバカなの?
コンピューターと勝負しても棋士には何のメリットもない
デメリットだけ
プロ棋士は対戦禁止にしとけばいいのに
俺が長なら絶対そうしておくけどな
そうやってバカな奴らにどっちが強いかって想像だけさせておく
918 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:55:03.05 ID:bgF4PgMM0
コンピューターといい勝負できるだけですごいだろ
新幹線と競争できる短距離ランナーとか皆無じゃん
ちょいと優秀な相手を叩くことで、自分が高所に昇ったかのような錯覚を味わうルサンチマン
921 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:56:10.02 ID:EMlSzCDp0
922 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 20:07:18.52 ID:LG1vpFDt0
将棋の強い奴っておかしいのばっかりだな
>>1 わざわざ荒らしに行くって、どんだけ暇なんだ
>>754 だわな
金メダル取れない奴は雑魚って言ってるようなもんだ
925 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 20:11:26.96 ID:/CxCyZBg0
つうかこんなやつに対局させて、人間VSコンピューターてのがww
「人間」というからには最強レベルを用意しろよ
926 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 20:12:34.41 ID:Ciu7UKUx0
アマ4段ってなんだ?
プロじゃないのか?
927 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 20:12:44.53 ID:FcgXMxI20
昔からオセロとかチェスはコンピュータが強かったじゃん。それが進歩して、
将棋や囲碁の世界にも進出してきただけだよ。
悔しかったらリベンジ戦やればいいんじゃね?
将棋ヲタなんて基地外だらけだからな
この程度の罵詈雑言に驚いてるようでは将棋なんか指せんよ
930 :
アドセンスをクリック:2013/04/03(水) 20:16:02.66 ID:P7JtrQu50
負けてもプロの面子が潰れない程度の人選か
いきなり最強を出したら興業1回で終わってうまみがないと思うのだが
1秒に兆の計算が出来る機械にいずれはタイトルプロでも
負けるだろう。
人間が勝っても全く話題にならないが、負けたらこうなる。
何のメリットも無い。
933 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 20:30:10.31 ID:Iwqq0KTg0
>>129 お前に10台クラスタリング環境を構築して設定できる力があるなら
認めてやるがそれすらできないお前にはその資格すらない
934 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 20:36:14.33 ID:H9SE2rwD0
そもそも、ロジックのあるゲームやらせたらコンピュータに人間は勝てないんじゃないか?
コンピュータをこれ以上強くしないほうが興行的に長く稼げるなw
936 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 20:46:22.63 ID:LNhI8Rb10
まあ羽生や渡辺もコンに土をつけられるXデーが迫りつつあるということだな
あと2〜3年くらいじゃないかと予測しておく
自動車やバイクを参戦させて陸上競技やマラソンをやって
「人間が負けた!」とかやって、楽しいか?
ある意味このコンピューター棋士を人間棋士と戦わせてるのって
そんな感じの話だろ。
バカバカしいよ。人間が限界ある頭脳の中で想定張り巡らすから面白いんだろ。
>>937 いやそれはちがうだろ
規則やぶってるし
939 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 20:59:58.12 ID:OJtiIiq30
コンピューターはセックスしたり酒飲んだりしないけど、
米長とかはするからなあ。その上で将棋も指せる。
くらべものにならんなあ。
>>938 何がちゃうのさ
将棋は人間の脳で考えるから将棋だろっての
2本しかない足のかわりに
1個しかない脳で その限界含めて戦うから将棋なんだよ
将棋プロは単に将棋が強いからプロなんじゃない
将棋が強い「人間」だからプロなんだよ
941 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:04:53.63 ID:5LK9ETSw0
>>940 でも何だかんだ言って、コンピュータによって必勝法が発見され
ちゃったら(先手必勝か後手必勝か知らんが)、プロ将棋は存続
できないんじゃない?
本物の牌を使った麻雀で
コンピュータは人間に勝てるのかな
>>940 例えば、マラソンが自動車やバイク参戦可能なら
マラソン選手も自動車やバイク使えば良いじゃん
これはスポーツの種目の根底を変えて単なるロードレースになってる
棒玉戦法
945 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:12:20.40 ID:EMlSzCDp0
>>942 半荘1回だけなら俺でもプロに勝てる場合がある
948 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:16:22.62 ID:caPKSecQO
>>941 このスレでよく必勝法って書いてあるけど
本当にそれが見つかるものなのかな?
その道には明るくないので聞いてみた。
949 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:19:04.37 ID:bgF4PgMM0
>>943 昔は鉄道と馬が競争したんだよ
で、馬が負けた
だから馬の競争は無意味かというとそうでもない
競馬にあれだけ人が集まるんだからさ
将棋や囲碁も同じこと
>>948 理論上は、先手必勝、後手必勝、引き分けのどれかになるらしい。
詳しくは「二人零和有限確定完全情報ゲーム」でググって見て。
951 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:21:43.82 ID:KEbegvuD0
将棋は柔軟な思考力を競うゲームでもあるからねぇw
レースと一緒にされてもw
952 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:21:46.45 ID:LBW87KE60
勝った将棋ソフトが凄いんだろうとしか思わなかったけどね
プロ4段より強いんだから相当なもんだ
これって、100メートル五秒で走るロボットにボルトが勝てないって叩かれるのと変わらないんじゃね?
954 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:23:14.52 ID:/uOg9sme0
コンピュータがプロ棋士に勝つのは時間の問題だったよ
たまたまこの人がそうなっただけで
955 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:26:26.28 ID:9s035NkeO
956 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:26:45.19 ID:caPKSecQO
>>950 レスありがとう
完全零和有限確定ゲーム…家に帰ったら調べてみる
チェスだって
将棋だって
会計士だって
弁護士だって
医者だって
いずれPCに仕事を奪われるのさ・・・
それが必然だし、その能力を創造に向けてほしいな
>>953 マジで人間みたいに走るロボがでてきたら
ボルトも叩かれるんじゃね?
959 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:29:09.42 ID:B6lOsLUPO
コンピューターに負けたから何?
って感じだけどね。 何かあるの?タイトル返上とか引退だとかさ
ただの余興だろ?
960 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:29:15.67 ID:9s035NkeO
24の過去最高レートはコンピュータだしな
今さら驚いてる人は将棋知らないだけ
持ち時間長くするとどうかという話し
>>957 コンピュータに完全に任せる事ができる仕事が廃れるのと同じかもな
963 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:32:39.07 ID:5LK9ETSw0
>>948 >>950 惜しいところまで行ったことはある。
木村定跡というのがあるんだが、研究し尽くした結果、定石の形ができれば先手必勝で
間違い無いと言われている。だから後手は、その形にならないように事前に阻止するので
、知識のある相手には使えない。プロは知識があるから、実践では見られないが。
全パターンを探索するのは現実時間ではまず無理だが、全パターン探索
しなくても、上記のような定石に近い場所で、そのうち案外偶然に完全な必勝法が見つかるかもしれないね。
964 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:33:14.15 ID:SsP1IakmO
人に勝ったコンピューター(を作った技術者)を誉めこそすれど
負けたプロを叩くとか……酷い奴らもいるもんだなぁ
批判してる奴ってほとんどネット対戦やCOM対戦しかできないようなひきこもり棋士じゃねーのw
966 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:35:37.74 ID:5LK9ETSw0
>>962 コンピューターやロボットが創造性まで手に入れて、
新しいロボットの設計開発もロボットがやり、メンテナンスも
ロボットがやり、故障もロボットが直すような完結した自立システム
ができてしまったら、人間はどうなるんだろうな
遊んで暮らすパラダイスになるのか、それとも地獄になるのか・・・
まず経済が崩壊しそうだな
967 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:35:48.80 ID:710GHrIe0
>>964 同意
ちょっと挑発的なコメントはあれどどうだこうだ言って
負けるの怖れて逃げてるプロより立派だと思うがね
そのうち羽生に勝つコンピューターだって出てくるだろうし
>>967 ハブに勝使わされてるコンピューターに勝つコンピューターも出るだろうしね。
きりないよ、こんなの。
969 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:38:10.19 ID:9BxDT7PL0
ソフトが早いのは仕方ない
いまじゃ車もATの方が燃費がいい、スピードも速い
円周率の計算もソフトが速い、人間は他の分野でがんばるしかない
テレビでコンピュータ相撲(?)かなんかあったけど
あれもいつか、もの凄い激しいバトルになるのか
971 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:40:50.54 ID:5LK9ETSw0
>>964>>967 もともと、将棋で飯食うことに批判的な思想が背景にあるんじゃない?
肉体労働をせず、糞の役にも立たないことで金稼ぐことを認めない人はいる。
昔は学者もそう言われてた時代があったが。
こんなソフトに力入れるより、可愛くて超高性能なDutchワイフでも作ればいいのにな。
973 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:41:52.08 ID:HsnFlqzi0
プロ野球で記念ホームラン打たれた投手みたいなもんだ
人間は人間、ソフトはソフトなんじゃないの?
何か対戦とかを行うべき話じゃないような気がする。
自転車と潜水艦で競争するような違和感。
戦う君の歌を、戦わない奴らが笑うだろう。
977 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:49:06.64 ID:710GHrIe0
>>975 人と人が戦うの見たいもんだと思うしなぁ
プロ野球だって200kmや300km出るマシンを
ピッチャーにした試合なんて誰もみたくないだろうし
978 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:52:03.59 ID:5LK9ETSw0
>>977 > 人と人が戦うの見たいもんだと思うしなぁ
俺はマラソンとか100m走とかに全く関心が沸かないけどね。
人より早く走ったからと言ってそれがなんだと言うんだ。
テレビとかで、全国民が興味を持って当然、みたいな前提で扱われるのは
違和感ある。もちろん、それが好きだって人を否定はしないけどね。
だけど何の価値も見いだせない人も一定数いるはず。
>>962 アナウンサーとか最近は噛むのが当たり前みたいになってるから早く機械になってほしいよね
ビッグマウス叩くからだろ
謙虚なら叩かれなかった
>>977 ソフト同士の戦いで優劣を競うって言うなら分かるんだよね。
人間同士の戦いの中で妙手や悪手、逆転に逆転のドラマ、
そういうものが生まれてきてこそのものじゃないのかな、と。
どうもこの手の戦いはその意義が理解できないよ。
誰得なのかと。
982 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:58:02.49 ID:5LK9ETSw0
>>981 どうせ近い将来(50年以内だろう)、人間の脳にチップ埋め込んで記憶容量
増やしたり、辞書データなどの記憶を外から入れたり、CPU取り付けたりとか
できるようになるんだろうから、境界は曖昧になっていくと思うよ。
983 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 22:03:18.12 ID:Eo6visr20
プロって金の為に将棋やってるカスだからな志しが低すぎるんだよ
その点ソフトは純粋に将棋を指す本物の棋士に近い
今回は将棋に対する姿勢の差がでた対局だったね
984 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 22:05:09.24 ID:rJC/WW91O
羽生の脳みそは至高であってプログラマーの脳みそに勝る、
土俵が違うからな。
心の傷を気にして、引きずって、悩みまくって、
でも名人竜王になって、「いやーあの時はまいりました」と言えばいいんだよ。
団体戦は威勢だけで行ってしまうけど、将棋はそういうもんじゃないだろ。
ボナンザの思考ルーチンは天才レベル
人がクソなのではなく、思考ルーチンが優秀なのだ
>>981 優れた将棋のソフトが出来れば、若い世代の将棋への関心が高まるんでない?
ソフト屋にとっちゃ面白いマイルストーンでもあるし。
佐藤四段をけなしている奴らがくずよばわりされているようだが、
真性サドのオレはあえて今回の対戦の解説本を希望する。
自身の構想と、後輩棋士や開発者のコメントが満載の上製本な。
コンピューターをなめてたんだろうな。
4段てプロのいちばん下っぱじゃん。
派手なことせんと地道にがんばれ。
991 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 22:21:20.91 ID:5LK9ETSw0
>>981>>977 コンピューターがプロに勝つレベルに達したんだから、これからは昇段試験を
コンピューターでやればいいってことにならない?実力を正確に判定してくれるぞ。
992 :
丑原慎太郎φ ★:2013/04/03(水) 22:23:21.56 ID:???0
>>987 そういう側面もあるんだろうけど、副産物という感じがぬぐえない。
人間とソフトの勝負の果てに得られるものが、人間同士、もしくは
ソフト同士のそれに並ぶものであるとは思えないんだよな。
やはり同じ土俵で同じ種類の者が戦うべきだよ。
994 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 22:26:16.59 ID:VY/z6PWt0
コンピューターに人が勝てなくなったら、奨励会は解散せなあかんな・・・。
995 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 22:32:54.72 ID:P9w104WG0
>>909 正直、詰め将棋解くだけのソフト作るのは簡単。
アマチュアプログラマーのおれでも3日で作れた。
王手のみなので通常より選択肢が少なすぎるので、
手数が長くてもほとんど局面数増えないのですぐ結論がでる。
詰め将棋と将棋を比べるのはほとんど意味の無いこと。
まあ、プログラム組んだこともない素人にはわからないだろうがね。
996 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 22:33:27.41 ID:v1cIP0qH0
今の将棋ソフトはプロっぽい手を選ぶだけで、意味がわかってるわけじゃないんだよね。
具体的にな何万というプロ対戦の棋譜をデータにして、
盤上の位置と3〜4駒の組合せに各々点数を付けて行く。
この何万という点数の組合せを決めるにはコンピュータを回し続ける。
そしてその将棋ソフトの心臓部となる評価関数ができる。
しかしプロ同士が勝ったor負けたという結果から点数を決めてるだけ。
なぜある駒の形の組合せが良いのか悪いのかは全く分析してない超不完全なもの。
なので、そのわかってない部分をプロ棋士に突かれたらオシマイ。
電王戦第一局はそんな感じでプロ棋士が圧勝した。
ハッタリなんてそう続かないから、プロ棋士が将棋ソフトのわかってない部分を
研究すれば、プロ棋士のポカ以外では将棋ソフトは勝てなくなる
>>993 人間同士の対戦が生む価値と、人と機械の対戦が生む価値は、まったく方向が違うから比べ物にならない。
機械同士の対戦じゃ、人から学べない。研究してく上で、人と対戦して学べる事は多いのさ。
それ以前に、お前さん、この世にある全てのモノの価値が理解できると思ってるなら、相当に傲慢だぞ。
>>997 出来ないと思って他人を傲慢呼ばわりするようになるなら、
出来ると思って考えつづけ、躓きまくるほうを選ぶさ。
それ以前の話を誰が聞いたんだよ。
>>998 別にお前が価値を理解できないモノがあったところで、何か問題あるのかね?
「俺が理解できないモノの一つだ」で納得するのが普通でないかい?
「躓きまくる」なら、まず自分で「どんな価値があるか」を提示してみ?
「理解できない」で切って捨ててるのは、そっちだろ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。