【首都直下地震】 埼玉の帰宅困難者は74万人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
埼玉県は2日、首都直下地震発生時、県内で74万7千人の帰宅困難者が出るとの推定結果を発表した。
半数の37万5千人が埼玉在住で、県外から通勤、通学などをしている人は東京12万9千人、千葉6万5千人、群馬5万2千人。

平日の正午に地震が発生したと想定。NTTドコモが昨年6月と8月、携帯電話の位置情報と契約者の居住地データを基に推計した。
自宅までの距離が「20キロ以上」の場合は全員が帰宅困難とし、「10〜20キロ」では1キロ離れるごとに困難者が増えると仮定した。

困難者が最も多いとされたのは、さいたま市で14万2千人。
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013040201002306.html
2名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:24:49.14 ID:ZcdtAjl20
埼玉がトンキンよりも多いのかよ!
3名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:25:01.79 ID:XRFckoBuP
家が無事でもこれは大変
4名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:26:50.22 ID:K278gHKKT
いいからさっさと揺らしてよん(´・ω・`)
5名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:27:42.13 ID:mLeLUiTU0
正直、どうでも良い。
6名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:27:56.77 ID:BxjgXOqbP
311のときは、帰るの諦めて翌日の昼過ぎまで会社に居たからな・・・・・
7名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:29:51.21 ID:DTLCSd7jO
門を開けて下さい!
8名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:30:08.82 ID:ld4YT7TF0
何千、何万という死傷者が出るんだろうから、
帰宅困難なだけの人間の対応なんて、
後回しでも、全然問題ないような気がするんだがな。
9名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:30:55.18 ID:7z/2+5OyP
バイク通勤の俺は問題無いけどな。
10名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:31:10.05 ID:1cqjyoej0
帰宅した先着5万名に1万円あげれば帰宅困難者は半分以下になるはず
11名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:31:16.21 ID:mY0jM/CH0
俺は会社まで10分かからないから関係なし
12名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:31:17.25 ID:hoSxpRAr0
いいこと思いついた
地震が来たらジャンプすればいいんじゃね?
13名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:31:47.84 ID:dmGoH3cC0
>埼玉の帰宅困難者は74万人

しねばええがな
14名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:32:16.65 ID:Qd2Sr/n20
首都直下地震と東南海トラフ地震は阪神淡路大震災も東日本大震災も奥尻地震も予知できなかった地震学会のフィクション
15名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:33:30.68 ID:h4pDBvYeO
チャリ10分の私には関係無い@さいたま市民
16名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:34:24.79 ID:hj7nfOhq0
埼玉ってひとくくりに言うけどさあ
荒川のどっちにあるかでだいぶ違うんだけど
17名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:35:29.75 ID:wkgzm7W60
帰宅させず会社残すとか言うけど会社は社員を地震後にすぐ利用したいだけだよな
どうせ衛星電話とかで支社と連絡業務させたりとか火事場泥棒みたいなの防ぐ為に
事業所に社員置いておきたいだけだろ
経営陣は別荘に家族ごと避難するのが関の山だわ
18名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:35:56.26 ID:IHtJycel0
100年に一度の大災害を前に、たかが一晩帰宅できないくらいで騒ぐなよ

と、このての話題を聞くたびにそう思う
19名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:37:43.57 ID:kFoLqnOj0
前は東川口まで、
30キロ無補給で歩いて帰ったで。
人間やりゃあできる。
20名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:37:49.06 ID:l33zSglF0
地震が来たらロデオボーイに乗ってりゃ大丈夫
21名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:38:13.41 ID:F6O+4JRc0
そーゆー状況下では職場が近いのはいいよね。
歩いて帰れるから。
でも家族と連絡が取れるかが心配。
22名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:42:22.23 ID:6S8IFBBp0
>>9
バイクも実際都市部ではキツイよ、車に比べればまだ移動出来る方だけど、迂回するのが多くなるから。
少し高いビルが根本から折れて道塞いだり、車が渋滞して車道がほぼ通れなかったりする。
バイク自体もスクーターはパンクしやすく論外、今流行りのビックスクーター何てのは完全にアウト。
モトクロスバイクが一番マシ。
1.17での実体験に基づいてます。
23名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:43:38.33 ID:apcCT89vP
314 :可愛い奥様 :2013/04/02(火) 18:00:26.75 ID:PVtMxFsmP
在特会 桜井誠氏の生放送 本日です。
2013/04/02(火);開場:18:57;開演:19:00

(。・д・)ノ★⌒☆ 【Makoトーク/無慈悲編】 ☆⌒★ヾ(・д・。);(番組ID:lv132421933)
(p)http://live.nicovideo.jp/gate/lv132421933

はじまってるよー 急げー
24名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:47:25.90 ID:mvvEd1wq0
日暮里から大宮まで歩いて帰ったな、あの日
舎人ライナーの下道から舎人公園横切って第二産業道路をただひたすらに北上した。
五時間半掛かって夜中2時にやっと着いたわ。
25名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:47:31.81 ID:6S8IFBBp0
>>19
普通の障害物無しな道と震災直後の瓦礫だらけの道は全然疲労度変わるよ。
最短ではまず進めないと見とく方が良い。
最短距離の倍は少なくとも見とく方が良い、それも増える可能性の方が高いけどね。
26名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:50:27.53 ID:C+ZCsNzZP
帰宅しなければ帰宅困難は無い。
帰宅するから2011年3月11日の東京は馬鹿攻撃で全滅したんだ。
27名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:51:57.58 ID:Rz+dVIAf0
>9

大震災後の道路がどうだったか知っているか?
波打っていて、しかも見えない。
オフロードでそろそろと走るんだよ。
28名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:52:21.59 ID:B5Q9zPTyi
荒川を超えられれば一息つけそうだな
ただ俺の家は荒川氾濫時は水の中に沈むらしい
29名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:55:00.07 ID:iXbzEmX20
東日本震災で都営地下鉄がその日の内に再開しているのに
山手線がなぜ再開させなかったのか?を議論すべきだと思うよ。
もしも安全確認後に徐行運転くらいの再開させてたなら
首都圏においてあそこまでパニックにならなかったと思うし

だいたい90年の直下地震に比べたら東日本震災の揺れなんて長いだけで全然恐くなかったし。
30名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:55:40.48 ID:hGussz630
>>28
なんという帰宅困難者ぶり
31名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:00:22.55 ID:Y6fUIy/fO
そういえば震災前にNHKで首都圏で交通網がマヒしたらどうなるか特集してたな。現実になっちゃったもんな
32名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:01:44.35 ID:zSZCnc+E0
当日は居酒屋混んでて困った
33名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:03:50.35 ID:hGussz630
そういや埼玉って実は河川面積日本一だけあって実は地盤と水害がやばいんだよな。
伊勢崎線の沿線あたりだったかな。
34名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:05:08.26 ID:Y6fUIy/fO
日曜日の夜中にこっそり明日は計画停電で電車が動きませんてあれは舐めてたよな、糞ミンス
35名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:06:43.92 ID:UutaEdU20
>>29
しR東は特ア系ヒステリーパニック企業だからな

首都圏だけ独立させてJR関東にした方がいいのかもしれない
36名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:07:01.95 ID:jWib2Tst0
>>16
荒川と江戸川を越えなければならない千葉はもっと大変なことになりそうだ
37名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:11:58.28 ID:Wek7azX70
埼玉の夜どうにもならない
38名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:13:41.50 ID:29LcC+Ic0
>>1
そもそも電車を止めるからだろ。

電気がないなら
バスを用意しておけよ。いまからさ。

乗務員にバスの免許もとらせておけよ。
いまからさ。

それがリスク管理じゃないの?
39名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:14:59.13 ID:A1GFIVwQ0
311で東京がパニック状態だったけどアレも震度5だもんなw
40名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:15:20.66 ID:jvs6dALE0
埼玉の方が地盤は安定してるから都心を埼玉に移そうぜ
41名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:21:04.50 ID:6S8IFBBp0
>>39
1.17では普段の地震がお遊び位な違いの揺れが来たよ。
1分も揺れて無かったけど、最後に物凄い縦揺れが来た。
収まって外出たらマンションの一階の柱が全部砕けて折れてた。
最後の縦揺れはコレが原因っぽかった。
マンション自体が高台の崖っぷちに立ってたから、良く下に落ちなかったと思ったわ。
42名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:32:01.40 ID:Qd2Sr/n20
首都直下地震とかデマ流してたらロバート・ゲラーに怒られるよ?
43名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:35:03.90 ID:fDzaQb8p0
>>38
100万近い帰宅困難者だよ、バスなんか焼け石に水
バスを何千台も用意するなんて意味ないわ
それなら駅で水とカロリーメイト、毛布の備蓄でよい
44名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:36:39.61 ID:Qd2Sr/n20
どーせまた首都直下地震とか東南海トラフ地震が起きなくて想定外の場所で地震起きるんだろ。


オカルト地震予知が幅を利かせる地震学会のせいで。
45名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:57:10.32 ID:PJNlKr+V0
次からは歩いて帰りたくても社内で待機になるんだよな
会社勤めも大変だな
46名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:26:39.90 ID:koVBP9jn0
92 :M7.74(dion軍):2013/03/29(金) 21:11:28.56 ID:c6JkXgea0
547 :小田原周辺住民:2013/03/29(金) 17:24:17.53 ID:+DHIRiYD0
皆さん 久しぶりです
551 :小田原周辺住民:2013/03/29(金) 17:32:14.34 ID:+DHIRiYD0
運命の日が分かりました
554 :小田原周辺住民:2013/03/29(金) 17:37:27.86 ID:+DHIRiYD0
運命の日は、来月の10日辺りです
557 :小田原周辺住民:2013/03/29(金) 17:39:41.84 ID:+DHIRiYD0
では皆さん さようなら
558 :本当にあった怖い名無し:2013/03/29(金) 17:41:59.44 ID:bX4iN1OKO
待て
なにが起きる
47名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:27:41.13 ID:BpX/KqvW0
別に1日くらい帰れなくてもいいだろ
騒ぐなバカ
48名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:30:49.50 ID:+MQqTDze0
>自宅までの距離が「20キロ以上」の場合

引っ越した方が無駄な時間と金の節約にも成りそうだけど・・・・・・。
49名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:41:32.49 ID:SAMZU1b60
まあ震度6強食らったら広域停電して交通機関ダウンどころか
コンビニやら店すら開いてない状況になるから

浄水場だけは自家発電で稼動できるだろうけど
配水網や貯水層も破壊されるから長期断水もね覚悟しとけ
50名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:44:54.37 ID:SAMZU1b60
>>33
大宮が人気らしいけどあの周辺だって湿地だらけだったとこだもんなあ
51名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:47:59.06 ID:SAMZU1b60
>>41
youtubeで実際に揺れてるところ見たけどあれは対処不能だよね
3.11は横揺れだけだったし少しずつ大きくなっていく揺れだったから
何とか対応できたけど
52名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:50:54.02 ID:L3bNi9Zd0
30kmは走れるが、問題は荒川超えだよね。橋が渋滞して身動きとれなさそう。
53名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 02:17:55.18 ID:uUQnHnjK0
橋が崩れてゴミのような人波が荒川を渡河する光景を思うと興奮する。

>>50
地名に「川」「沼」「浦」「谷」「新田」とか付いてるようなところはアウトってよく言うな。
大宮だと東口降りてちょっと先に行くと危ないらしい。
54名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 04:48:10.19 ID:cUgDj3600
地震朝にしてもらおうぜ
55名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 04:58:35.24 ID:SytwgmTgO
埼玉は津波心配ないだろうからいいなあ
まあ、隕石レベルでは来るかもしれないけど
56名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:13:06.90 ID:kihORv0I0
>>8
死傷者がどれだけ出ようが治療できる人数は医療機関の受け入れ量ががすでに限られているから効率化するだけ
住民だけなら自治体で事前に受け入れ準備もできる
しかし他の地域から来た帰宅困難者に居座られてしまうと県民数を超える人を抱え込まなければいけなくなる
帰宅困難者をどうにかしないと県民に支援が回らず困る結果に陥る
57名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 10:58:45.71 ID:OkZJtSvD0
無理して帰宅しなければいいと思うのだが…
58名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:59:11.76 ID:mC5vEo/B0
震災を利用した裏金づくり 寺澤 有
寺澤有 (Yu_TERASAWA) on Twitter https://twitter.com/Yu_TERASAWA

【38万枚の会計文書から裏金を暴く】
 
警察の一番の問題点は、裏金問題だ。裏金問題というのは、警察が架空の経費を請求するなど…
様々な手段を使って、裏金をプールし、トップから末端の警察官に至るまで分配されている問題のことである。

こうしたことを指摘すると、人のいい日本人の中には……「捜査に必要な経費を捻出しているんだろう」
と思う人もいるようだか、事実はまったく異なる。

捜査に必要な経費はきちんと請求すればいいし、予算も計上されているいるのであって、プールされた裏金は、
警察幹部の闇手当や遊興費につかわれているのだ。警察の裏金問題はこれまでも指摘されてきたし、
大きな問題になったこともある。その詳細はあとで触れることとして、ここではまず2011年に起きた
東日本大震災においても、警察が組織的な裏金づくりに励んだ可能性が高いということに触れておきたい。

【検案謝金】
法律上、震災で亡くなった方の遺体は「変死体」扱いにされるので、警察官が犯罪性の有無を判断する「検視」を行い、
医師が死因を決定する「検案」を行うことになっている。
そして、警察では変死体を検案した医師に対する謝礼が予算化されている。これが長年、検案した医師に
支給されず(書類上は支払ったことにして)、警察の裏金としてプールされている実体があるのだ。

このカラクリに私が気づいたのが2010年のことだった。情報公開請求から5年かけてようやく開示させた
警視庁の会計文書39万枚を、1年かけて閲覧、コピーして判明したのである。
(「捜査上の秘密」などの理由で主要な部分が黒塗りで開示された文書も多く、これらは閲覧しても
意味がないと思い、途中で辞退、実際の閲覧枚数は9万枚弱だった)
閲覧していると、警察には「変死体検案謝金」(以下検案謝金)という支出があることがわかった。
1体3000円で変死体を検案した医師に支払われたことになってなっている。

そうなると、東日本大震災の死者が1万人で6000万円の裏金がつくられることになる。
被災者や遺族の悲しみの裏で、この『裏金バブル』は許されない。
59名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:32:52.75 ID:AH4ucRa0O
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
60名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:42:41.40 ID:TajU0BhG0
>>22
スクーターはちょっとした段差は「担いで乗り越える」


まあ災害時に最強の乗り物はこれ
ttp://holiday.knt.co.jp/img/4IDNDPSF0023.jpg
水陸両用 沼地も平気で重機の代わりにもなる。
暴徒に襲撃される心配も少ない
ヒグマの生息地でも安心
61名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:16:30.51 ID:Kpy4XvRFi
電車止めるなら線路歩かせろよ
62名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 18:29:59.29 ID:OyF7hQyJP
>>57
ほんとにな。
仕事中だったら会社に一晩泊まって、翌朝様子を見てどうするか決めるつもり。
陸続きなんだから、最悪でも歩けば帰れるし。
63名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 19:33:40.16 ID:/Af12UEP0
>>62
一人もんの気軽な発言だな。
家族が病気のときとか、老人と同居とか子供がいれば、無理しても帰るって
考えるのは普通にありえる。
64名無しさん@13周年
これが都市リスクだよ
代わりに地方を好きなだけコケにできる
甘受しなさいな