【経済】シャープ、1千億円規模の公募増資へ 銀行も容認の方向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
経営再建中のシャープが1千億円規模の公募増資に踏み切る方針を固めた。近く公表する3カ年の
中期経営計画に盛り込む。財務基盤を安定させ、市場での資金調達を再開する狙い。当初、実現性の
面から難色を示していた主力取引銀行も業績回復の兆しが見えてきたことで容認する方向だ。

シャープは2年連続の巨額赤字で、純資産が2012年末時点で約2181億円に減った。経営の安定度を
示す自己資本比率も約9・6%に低下し、格付けが「投機的水準」に引き下げられて新たな社債発行などが
できない状態だ。

このため、中期計画では自己資本比率を15%以上に戻すことを目指し、その手段として1千億円規模の
公募増資も盛り込む。海外の投資家などへの売り込みを念頭に置きつつ、実施時期は市場動向をふまえて
判断する。米半導体大手のクアルコムや韓国・サムスン電子と結んだ各100億円前後の資本提携が
信用補完になるとの期待もある。

ソース
http://www.asahi.com/business/update/0402/OSK201304020010.html
2名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:47:25.52 ID:lhQYWsYd0
誰が買うんだよ
3名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:48:01.04 ID:qIg4gaiW0
三星の出資の件が無ければ、良い話だと思ったんだがね・・・
4名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:48:11.73 ID:9tcBPYg7O
これは安倍ちゃんGJだね
5名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:48:12.28 ID:ShKmijML0
鋭前債ということだね。
6名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:48:20.26 ID:kNZsbhKx0
サムの前にやればよかったのにね
誰も出したがらないだろ今のシャープには
7名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:48:23.83 ID:OsbPDEUs0
もう一度だけ信じてみよう。
8名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:48:32.60 ID:aUPKQrZV0
振り込め詐欺じゃないの?
銀行が保証してくれるの?
利率は良いの?
9名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:48:45.02 ID:0nUYUmTm0
自転車屋にでもなれ
10名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:48:48.71 ID:Ty9/ccYt0
なら1100億にして、チョンからの出資は受けなきゃよかったのに
11名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:48:53.36 ID:iFEFnOfC0
韓国ウォンで売り出せよカス
助けてやろうかと思ったが、もうシャープはいいや
12名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:49:18.18 ID:oZCChaCv0
オレのシャープ株がまたさがるじゃねーかっ!!
13名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:49:29.70 ID:y4Y++rUS0
資本提携する前にやっとけよ
何考えてんだか
14名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:49:52.13 ID:MjMFwe+t0
退役間近の老艦に1千億投資するなら、世界一周をめざす新進気鋭のヨットに1億円を投資する。
15名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:50:06.53 ID:mPzMxrfn0
>>12
増資云々の話前から出てたのに持ってるお前がバカなだけだろw
16名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:50:10.35 ID:QqaN0oAj0
株主ざまぁ
17名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:50:36.27 ID:MJqbS/vOi
おせーんだよ
18名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:51:25.87 ID:kOMbIqDe0
証券会社の営業は死ぬなw
19名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:51:56.68 ID:Ty9/ccYt0
もうこれ運転資金とかで、前向きな増資じゃないだろ
誰も納得しないよこんなの
20名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:51:58.80 ID:3XQnuEeoO
誰が1000億円も出すの?
借金返済の公募とかないわ。
破綻前にJALが増資したが、同じ運命になりそうだ。

それに9月の借金返済は約2000億円じゃね?
21名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:52:12.28 ID:uNwtcZnR0
法則が約束された企業を誰が助けるの
22名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:52:26.21 ID:6ZTPKph80
全部朝鮮の金になっちゃうんでしょ?
23名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:52:45.01 ID:qTlty8WXP
よし俺が(`・ω・´)
24名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:53:03.47 ID:52Tn4Dqg0
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
25名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:53:05.12 ID:d8NfxGwT0
>>1
韓国面に落ちたシャープに用はない。
26名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:53:38.38 ID:22gMDFZgP
これでサムチョンの100億が薄まる・・・しかし増資をサムチョンが引き受けたらぞうしよう
27名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:53:41.79 ID:3ZMM8dnN0
AQUOS
↑逆から読むと・・・・・
28名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:53:52.42 ID:8XONLZ0AO
朝鮮企業だろ
もう手遅れ
29名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:53:53.26 ID:wYl/GZy40
2000億円の転換社債の償還期限が今年9月な
でっかい爆弾が目先にあるから償還原資はありますよーってしないといけない。
30名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:53:58.36 ID:5E8frCAp0
もう潰れていいよ
31名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:54:42.79 ID:BQAHuKwQ0
1000億増資するならサムチョンの100億いらなかったな
32名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:54:49.40 ID:Krh1N1Ip0
>米半導体大手のクアルコムや韓国・サムスン電子と結んだ各100億円前後の資本提携

マトモなアタマしてたらコレが入ってるだけで敬遠するのが賢い企業だろw
堂々とスパイ工作されて金出すバカは団塊のアホくらいだろw
33名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:54:55.50 ID:j/cAZNm00
もうシャープには期待してない
34名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:55:04.30 ID:lDg1AOdU0
もうここは虫の息だろ
いつ逝ってもおかしくないよ
35名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:55:14.06 ID:41pYP2yIO
サムスンが絡む前なら出資したけどね
36名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:55:33.56 ID:j77xT18bP
流動資産なんてあいつらに言わせればカモネギだわ。
全部吸い取られて終わり。
37名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:55:49.26 ID:HQUywhEm0
あの社長をマズ首にしろよ
38名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:55:51.37 ID:DXi4FFve0
なんでこれから朝鮮に技術抜かれる会社に金出すんだよw

順番が逆だろw
泥棒と手を繋いでから公募するとかw
39名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:56:42.11 ID:VpM/csUw0
経営が迷走し過ぎ
誰が投資するんだよ
40名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:56:46.27 ID:YAIxkYAC0
目の付け所が・・・
41名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:57:19.43 ID:ANThOhYg0
サムスンにあげちゃおうよ・・・・
42名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:57:39.66 ID:1ofesPQeP
サムスン出資の後だとバッドニュースでしかない
居座り続けてる現経営陣だと、自分たちの個人的な保身と利益のために増資後のシャープをそのままサムスンに渡してしまいかねない
43名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:58:09.71 ID:Qs/w++f60
サムスンに100億増資してもらう前にやれよw
44名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:58:28.13 ID:xxV1wdtUP
サムスンが絡んだ時点で積んだ
もう終わりでいいよ
45名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:58:39.99 ID:I/QrrCA40
どんだけ、経営者がバカなんだ。

サムソンと組めば、売り上げ3割減。
日本人は、誰も助けてくれないぞ。

銀行も見放したようだな。
自分たちの貸付け金を回収したら、はいサヨナラということだろ。

え、銀行は担保を取っているから、余裕だって?
損をするのは、株を持っている奴だって?
46名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:58:52.22 ID:41pYP2yIO
年末にはホンハイシャープとかになってんじゃねーの?
47名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:59:11.70 ID:rYbsYrnc0
あーまたサムスンが勝ったね
48名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:59:29.69 ID:h7l4a8GY0
遅いだろ
もう技術取られてるし
49名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:59:40.59 ID:eowHHIq10
明日はS高だな
50名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:59:41.17 ID:Ty9/ccYt0
足元見られようが、おとなしくホンハイと提携しときゃ良かったのに
経営者の判断ミスじゃないの
51名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:00:13.50 ID:I1qsQKmr0
                /      /,_ュ_>、     \
              /       | ヽ  ン' |        \
               l      ,. 、 -‐l ゚i(○)i!゚ l- 、,,_       ヽ
             \  /      ヽ、`'''゙ ノノ   `'ヽ、    /
                `| __,..   -_‐ ニニニ ‐_- 、 _  l ,.-'゙
                   〈.r '' ´          ` '' -={}
                 /:::!`ァ- 、..,,____,,,.. -、,''゙ソ:::ヘ
              /:::::l ゙ ,.r=  `  ´ ァ=-、 ` l::::_ィ
                  〈ヽ|  '゙  ノ  i  丶       l/,' |
.   , ‐ 、         | 〉!       l            l | リ  見なかったことにしよう
.   ヽ.   ヽ         ヽ`|      l   _         k/
.      ヽ   ヽ       l」   ,    `    ヽ   l-゙
        ヽ.  ',     / ̄〉 ヘ  ' 、ー――一ァ   /
        ',   '、, べ、 l   ヽ   ヽニニニシ   /
        ゙, /  _ ヽ!    lヽ   -―-   /l
.         У_. イ ヽ  〉  _,| ` 、       /  l_
         ノ ´_,. ‐ ヽヽ/;  / ヽ    ; ̄ ̄   ,.イ l
          |       ヽ | Lノ   \_  ヽ  _,.ィ´   L_
        |   `´〉  /  ! l      フー/     / `〈_` ' ‐ 、
        _」    ゝ,l_|  l ヽ     / ̄ ̄ヘ    /    ` ' - 、`tォ、,_
     ,.ィ「|,,.ゝ、    ヽ.  l  ヽ  ∧   ハ   /           `' -、 /ス、
.    /Y゙´   ヽ     l  l  ヽ. / 〉t‐ 〈 ヽ/                 ` - ト、
   /  |      |     | l    `  l |  |                   |  i
52名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:00:16.94 ID:Krh1N1Ip0
100億円でどろぼうを家族にしたところが一般人に1000億くださいってwww
1000億円はどろぼうのものになっちゃうだろwww
基地外シャープ経営陣www
53名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:00:40.09 ID:vD32DiUF0
>韓国・サムスン電子と結んだ各100億円前後の資本提携が
>信用補完になるとの期待もある

逆だろ?
フジテレビと同じ末路をたどると思うよw
54名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:02:02.77 ID:mFDYtr/OP
シャープの経営陣は行き当たりばったりで経営してんの?
55名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:02:25.78 ID:tuh+hGFI0
>>12
なにげにワラタw
56名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:02:49.43 ID:QRdqP98C0
増資しても当面は配当できないだろ
誰がそんなくず株買うんだ?
57名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:03:35.59 ID:pbQCsqyr0
サムスンの前にやれ
そうすれば引き受けも多かったろうに・・・
58名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:03:48.33 ID:DKWmfje30
S安確定
チ〜ン
59名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:03:48.45 ID:jNaJGyUe0
シャープの社員が100万円ずつ買えば良いヤン。
60名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:03:54.33 ID:375kY7DB0
廃業したほうがいいんじゃない?
61名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:04:24.27 ID:WgfswUXL0
経営陣に朝鮮人がいるんだろ
出資するバカがいるのか
62名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:04:48.89 ID:1qU7rcZlI
シャープは裏切ったからもう良い
63名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:05:08.48 ID:gvm0onG60
ダイナミックな事業縮小、大規模なリストラを敢行すれば、
サムスンなんか頼らずに立て直せたんじゃねーの?
64名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:05:13.54 ID:QJYvhhDD0
船井電機は海外企業を100億で買収したって聞いたけど
シャープ惨めすぎ
65名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:05:37.55 ID:vCdBJMof0
サムスンと組まないためにするなら分かるけどさ
66名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:06:20.66 ID:Szh++5tY0
そんなこと言わず、1500億印刷すべき
67名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:06:31.86 ID:QRdqP98C0
>>59
10万人もいないだろ、、、w
68名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:06:57.94 ID:nNpDrYfB0
つぶしちゃいなよ
69名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:06:59.22 ID:kJFg+Ps90
サム寸が100億で1000億ゲットする話か
70名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:07:17.13 ID:Krh1N1Ip0
こんなアホ企業さっさとつぶしたほうが日本人の国益になるわwww
71名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:07:27.57 ID:ZX4w6CGU0
サムスンを排除すれば融資増えるよ

間違いなく
72名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:07:35.42 ID:IJVn4V3K0
こんなアホ経営陣の下で働いてる数千・数万人の社員・雇用者が不憫だわ・・・
韓国資本が注入されてんだろ?
なんで日本人が日本の技術を韓国へ流出する手助けしなきゃなんねーんだよ
73名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:07:43.51 ID:fp4Kq/MQ0
S高って株の価値がさがるんじゃねーの?株数が多くなって…
ANAだっけ増資して70%ぐらいの株価になってなかったっけ
74名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:08:00.36 ID:2IsJV4p80
またサムスン大勝利か
75名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:09:28.28 ID:Ijq5LBFn0
なんでサムの前にやらんの?
キッチン家電シャープでそろえた俺も
もう買わねーよ
76名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:09:28.60 ID:SjydOzyl0
これってもう最後の手段じゃないの?
秋に社債償還のための多額の原資が要る中で、銀行はこれ以上貸してくれない、
海外企業との出資交渉もこれ以上は困難、しゃーないから広く出資者募ってお金集めようってことでしょ?
77名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:09:41.36 ID:3l2NGyR20
もう韓国でもどこでもいいや。
78名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:10:17.95 ID:CTpT4zjnO
朝鮮シャープのスマホが売れなくなったからなあ
79名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:10:42.70 ID:X8niJ3Ij0
>>1
それでも1000億足らん訳だが

被害者増やす前にシャープに決断しろって
80名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:11:00.53 ID:5QtracbD0
予想通りの株券印刷会社(今は印刷しないけど)が本業になりました。
黒い目をした日本語を話す自称海外投資家が買うんじゃね?
81名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:11:09.56 ID:I1qsQKmr0
>>76
ていうかここまでなっちゃった会社に出資しようってなると、まずまともなところは手を挙げないし、
出すにしても一千億以上の見返りがないとやらんだろうな

さっさと潰して整理した方がマシじゃね?
82名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:11:11.16 ID:1edOOTSZ0
お約束だけど誰も張ってないな…
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/ir/pdf/2013/130402.pdf
83名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:11:12.60 ID:Krh1N1Ip0
たった100億で何もせず1000億儲けちゃいますシャープマジックwww
         
                                by サムチョン
84名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:12:15.22 ID:rYbsYrnc0
社債発行もできんのか・・・
もうそんな状態とは、民主党の破壊力は凄かったな
85名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:13:00.60 ID:q16ijz/y0
馬鹿チョンにケツの穴さらけ出した脳無し先無し考え無しのクズ組織
勝手に潰れろ
86名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:13:07.67 ID:SIh7s7QO0
>>63
1年以上前からもうそんな段階じゃない
87名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:13:40.83 ID:MHgbNYyI0
誰がこんな株引き受けるのかね
88名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:14:15.32 ID:vjD6eC3d0
こんなの引き受けると金どぶにすてるようなもんだぞw
この会社は、今年の秋までに短期物の借り入れの支払いが2000億円程度ある
銀行すら追加でやりくりもしないんだから、銀行も見捨ててる状態
資金が集まらなければ自動的にこの会社は潰れるんだから延命する必要もない
この会社の価値を一番知ってるのはたったの100億円で大口株主なったサムスンだから
資金が集まらなければサムスンが100億円で支配or配下に出来るのだから
ここはもうサムスンに渡した方がよいw
89名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:14:16.25 ID:eV4xC1qN0
>>87
個人凍死家
90名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:16:32.81 ID:Ty9/ccYt0
これから1年で最も株が軟調な時期に入るからな
増資の1000億でチョンから出資の100億分の株買い戻して、国に助けてもらえ
91名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:16:36.61 ID:5QtracbD0
事務機、生活家電など売れそうな事業を売却する方が現実的なのにな。
92名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:16:37.36 ID:YzEEPZK40
サムソンの出資を受けたシャープなんて、製品すら買う気が起きないのに株なんて絶対ありえないだろ。
93名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:17:15.46 ID:1jtufZS50
家電屋なんだから、家電付社債を発行すればいいのだよ。

償還出来なかった場合は家電代の支払いはしなくていいオプション付。
ただし社債発行時には機器代の支払いも同時に債権者は支払う。
94名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:17:21.57 ID:av0eaDXnO
大手はどうせ倒れても税金突っ込むんだからもう好きにすればいいよ
95名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:17:36.85 ID:zA3JqC1A0
誰がサムスンなんかに投資するものか。
96名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:17:37.24 ID:u62wEEldO
先々週の週刊ダイヤモンドにあったストーリー通りか

>>65
 工場は稼働していないと固定費が重み、コストとして財務に乗しかかる。稼働率を上げておけば、納入価格が安くて実質的には損失が出ても、財務上は減損処理しないで済む。
■シャープ本体への出資要請は、シャープ側から。一時は400億円程度という案も出た。400億円貰っておけば良かったのに。ホンハイからの出資は難しいのだから
◆シャープ幹部「サムスンとの話がつぶれたらうちもつぶれる」…出資の舞台裏 http://biz-journal.jp/2013/03/312.html
97名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:17:45.04 ID:2IsJV4p80
サムスン様の奴隷になれたシャープさんだし大丈夫だろ
98名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:17:49.85 ID:N/mLciP/0
>>82
要約
「でもやらないとは言ってない」
99名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:18:42.68 ID:EwkIyFke0
対馬が統一教会の「日韓海底トンネル」早期建設を国に要望
http://iiyama16.blog.fc2.com/?no=4157
総工費は10兆円。工期は10年。
安倍晋三は、今後10年間で約200兆円分の建設国債を発行すると明言しています。
・・・麻生太郎が、2007年、この統一協会系「日韓トンネル研究会」の顧問に就いています。
麻生太郎は、外見では「嫌韓」ということになっていますが、統一教会だけは嫌いではないようです。
セメントも同時に売りたいようです。
日韓トンネル計画は、韓国側では「政府レベルの国策事業」で国民周知だが、日本では隠蔽状態にある
-----------------
「福一石棺桶化も日本の技術なら簡単」
対馬のトンネル掘ってる場合じゃない。さっさと福一周囲に垂直3段重ねの円周トンネルを完成させるべし。
シールド掘削機を使えば3台で突貫工事で工期1年も懸からないはずである。工費も5000億円程度、東電
の資産売却でおつりが来るでしょうw
>>http://onodekita.sblo.jp/article/53274470.html
未だにセシウム・希ガスを大量に放出し続けているフクシマ
100名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:18:51.10 ID:rYbsYrnc0
民主党政権時、台湾会社との提携再建話あったが、
みるみる円高とのショック株価低迷ご破算に
それが数年前、民主党さまさまだな
101名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:18:53.05 ID:Kpx/rOXAO
税金投入する必要はもう無い訳か?
102名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:19:35.16 ID:dzi5BmBN0
公募増資、、、誰が買うんだよw
103名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:19:51.92 ID:ZQ8JrqGE0
まー日本の証券会社が死ぬ気で受けて個人に売り付けるだろw
104名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:20:00.24 ID:dm733aJR0
>>2で終わってたw
105名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:20:26.89 ID:HmBVAiM90
銀行が超ハイリスク・ローリターンをやるはずない
裏で何かやっているか、いつものウソ報道か?
106名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:21:45.98 ID:UmqdYliv0
チョンと提携したあとに
増資したって株価が下がるの目に見えてるじゃんw
そんなところに投資する投資家って居るの?

もしおれなら
売りから入るけどねw
じっさいにはシャープ株は買いも売りもしないけどw
107名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:21:53.90 ID:wY9el04h0
銀行ってバカだねー
108名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:22:12.26 ID:SiY1mAoa0
株券付きテレビ売り出すのか
109名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:22:30.04 ID:/gdHF7fJ0
>>101
確実にショートするもの、売り上げ改善はもはや不可能だし
正直金融もシャープの倒産折込済みでしょ
どう頑張っても9月の2000億償還は越えられない
110名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:22:53.46 ID:I5+nkOZB0
古代中世の支那王朝は、長い長い歴史の中で、朝鮮半島を忌み嫌い、
一度触って火傷し、決して自国領土にしなかった。朝鮮とは関わらないほうが良いということだ。
紀元前のBC107年、前漢が漢四郡に軍隊を置いたが大損で、これを教訓に支那は朝鮮から手を引いた。
中共指導部側は、朝鮮の根元の吉林省に人民解放軍を置いたのを本当は嫌がっている。

古代中世の歴代支那王朝は朝鮮を属国として、琉球より格下の土の印鑑を送り
馬鹿にして朝貢させるだけで、朝鮮を汚物扱いし、無関係状態にした。
ちなみに支那王朝は日本へ一目置き、純金製の印鑑を贈った。

そもそも朝鮮の名前の由来がおかしい。
国名、地域名は自分では決められず、使用文字の候補を提示し、支那王朝に決めてもらう。
結果、支那王朝側からの回答は「朝貢の貢物が鮮(すくない)」だ。それで国名地域名が朝鮮になった。
朝鮮人側は、「朝が鮮やか」と無理やり天気の話に脳内回路変換しているようだが。

朝鮮という国名、地域名が周辺国へ定着した後だ。
朝鮮とは、どんなイメージなのか?
古文書では、封建時代の日本語で国名地域名以外に
「朝鮮」、「韓人」を使用すると「有毒、農地荒廃」、「奸計、謀反人」と同じ意味だ。
現代の中国語で国名地域名以外に「朝鮮」、「韓国」を使用すると「仇」、「弊害」と同じ意味だ。
人間関係では、現代の支那人が同じ支那人へ「お前は朝鮮人だ。」と言うと最高峰の侮辱になる。
現代の米国裁判で「お前は朝鮮人だ。」と朝鮮人へ言うと名誉毀損罪になる。
文章でも人間関係でも、
現代の日本人は忘れているが、「朝鮮」、「韓」とは不吉な意味が含まれている。

なぜ朝鮮はそんなマイナスイメージなのか?
それには歴史がある。地政学や歴史に無知な王朝が、
朝鮮半島と仲良く濃密な人材交流したり、喧嘩すると、なぜか決まって滅亡する。
モンゴル帝国や豊臣秀吉、ソ連、乙巳の変、暗殺、政変、戦争などなど、
朝鮮と関わった災難を挙げればきりがない。
朝鮮の祟りで王朝滅亡後に、しがらみのない次の新しい王朝は、
朝鮮を軽視した条約を交わし、無事に無関係になる。朝鮮外交史とはそうだ。
朝鮮とは関わらないほうが良いということだ。
111名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:23:30.64 ID:q99XXcm70
>>1
もう日本の別の家電メーカーと合体しちゃいなよ
日本はメーカー多すぎるんだよ
112名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:23:40.78 ID:kJFg+Ps90
>>94
さすがについこの間までエコポイントで援助したのに
いくら税金つっこんでも国民は家電かわんだろ
113名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:24:55.27 ID:Kpx/rOXAO
ハゲタカすら食わないシャープって…
つまりそういうシナリオなん?
114名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:25:57.68 ID:iAb0H6Ga0
2chで韓国と台湾が代理戦争しています
115名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:26:03.98 ID:oLObddkg0
配当とかあるの?
116名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:26:53.32 ID:pwFfskK40
これならサムスンいみないだろwww
117名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:27:08.20 ID:fbRU82kX0
財務状況の改善のために
公募増資するなよ。もはや崩壊してるだろ
118名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:27:13.76 ID:1edOOTSZ0
複写機部門をどっかに渡す前に、個人投資家から吸い上げましょう
マスコミも投資を煽ったところだし、いつやるの? →
119名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:28:48.98 ID:oLObddkg0
>>118
目に見えて業績悪い企業の株を買う新参者はいないでしょ
判断材料がわかりやすく毎日マスコミから提供されているのに
120名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:29:13.40 ID:Krh1N1Ip0
>>116
どろぼうのお金を10倍に増やしてあげたいんですwww

                      by シャープ低脳経営陣
121名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:29:25.43 ID:Y1O6dgG50
10年間は倒産しないでくれ
TVやエアコンの修理の部品が無くなったら困るから
122名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:31:11.51 ID:p0d3zhL20
>>109
スポンサーはいくらでもあるだろ。
結局条件だろ
123名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:31:29.07 ID:65EGsnph0
バカ
124名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:31:39.91 ID:2eKVqPEv0
大騒ぎしてだいぶリストラ捗っただろ
リストラすりゃ黒字になる
125名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:31:52.92 ID:p0d3zhL20
>>119
もっと悪い企業はいっぱいあるじゃん
126名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:32:12.47 ID:ZQ8JrqGE0
おまえらサムチョンはシャープ潰す作戦だろ
潰れたところを開発とか買い叩く
3%出資受けた位でがたがた言うなよ
ようはチョンに損させればええんだよ
1000億の公募で思いっきり薄めればおkwwww
ホンハイも出資して更に薄まるだろ
チョンに乗せられて見放したるなよ
まーあの副社長のお花畑の話とか読むと自業自得って気もするのだがなー
でもまだ社内には抵抗する気概もあるっぽいし
最後は国営化もあるし
業績は円安でだいぶましになるだろw
127名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:32:34.40 ID:W0oe4jNf0
株価200円割れかな。
128名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:33:29.47 ID:81ga1sBz0
サムスン涙目やな
129名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:33:43.37 ID:RIhCFaLy0
一般人にババ引かせようとしてる構図か
幹部は責任取ったのか?
むろん幹部連中は最低限の私財以外は全部増資につぎこめよ
そこまでして初めて物乞いできるスタートラインだ
130名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:34:03.44 ID:SIh7s7QO0
>>122
たくさんいたはずの出資相手をことごとく袖にして、残った選択肢がサムスンなんだから察しろよ
IGZOでV字回復!のはずが最大の取引相手Appleがいまいち不調で減産したから、頼みのIGZOも不発で終了
最後まで技術に頼って特攻死ってのは日本企業らしいとも言える
131名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:34:17.34 ID:ZQPgk4xV0
100円台くるんじゃね?
132名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:34:22.94 ID:Y1O6dgG50
>>126
サムスンも今の状態では長生きは出来んだろ
133名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:34:31.72 ID:vjD6eC3d0
>>90
国は枯れて終わった産業にはドーピングしないw
助ける業種は国が重要と位置づけてるものに限られるし
その中でも経団連の俗物企業くらいしか助けないw
サンヨーも見捨てたでしょwww
シャープは正直、日本の家電くらいしか売るものが単発の
電機メーカーで助けるメリットも殆ど無いw
パナや日立や三菱のように「総合」電機メーカーで裾野が広いなら
まだ考える余地はあるが銀行も金を出さないのは政府見てるからさw
それに後発国と技術格差が、もう半年や1年程度しかない業界で
ドーピングしても無駄なことになるのは目に見えてる
昔銀行で長銀ってあったでしょ?あれもドーピングしても自力再建できず
結局はドーピングした税金は長銀を激安で買収した会社が事実上日本から
巨額な税金まで貰えてただで譲り渡したのと同じだったしねw
134名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:35:03.24 ID:oLObddkg0
目印のついたババ引くやつなんかいない
135名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:35:24.74 ID:Fel2IrKe0
あれ?サムスンはどうしたの?
サムスンに出してもらえよ(^∀^)ゲラゲラ
136名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:35:52.92 ID:UlyKNcqm0 BE:1311052853-2BP(0)
>>2
銀行、サムスン
137名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:36:06.52 ID:0Bbzvx9d0
誰がするかよ
138名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:36:37.91 ID:r1IIrKky0
今の経営陣が首吊れば集まるぞ
139名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:37:14.01 ID:oLObddkg0
台湾のホンファイだかなんだとかいう会社の判断を信じるやつが多いだろう
140名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:37:56.75 ID:fUVHbIY70
サムスンが絡んでなきゃまだ目もあったろうに
こんなのに投資するアホは居ないだろ・・・
141名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:38:06.96 ID:Fel2IrKe0
大好きなサムスンに出してもらえよ(^∀^)ゲラゲラ
142( `ハ´ ):2013/04/02(火) 17:38:17.42 ID:g7WOFSAf0
公募増資は建前でサムチョンが市場から大量買取するんだべ。
143名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:38:26.13 ID:FqAPqQh70
法則発動確定のシャープに金出すとか・・・
144名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:39:21.79 ID:sW7o06Nq0
チョンに吸い取られます
145名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:39:55.14 ID:p0d3zhL20
にちゃんの逆が正解だからシャープは助かると思うなあ、
146名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:40:03.96 ID:81e0+h530
>>27
な、なんだってーーーーw
147名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:40:25.75 ID:Ty9/ccYt0
今ざっと調べてみたけど、2月の時点で2000億の公募増資を検討の報道がでてるんだね
株価的にはそこで急落して織り込み済みだね
銀行は実現性がないとして反対、それで半分の1000億かね?
増資した資金は自己資本比率が低すぎてジャンク債扱いで、社債の発行ができないので、
自己資本比率の増強にあてる
その後社債発行の流れかな?
148名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:40:31.13 ID:+WRDBtiuP
終わったな
潰れたあとはサムチョンに吸収合併か
149名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:41:01.49 ID:+W2YB5uQ0
新株銀行の関連企業が買えよ
そして背任で訴えられろ
150名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:42:23.36 ID:D1cuAZ0J0
たかだか100億円程度でサムスンを関わらせてしまったせいで、公募で1000億集まらなかったりしてな
151名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:42:33.65 ID:ZGqAA113O
転落の仕方がSHARPだな
152名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:42:41.90 ID:Fel2IrKe0
屑株になってサムスンに吸収されるのがわかりきってる奴に
どこの誰がカネ出すんだよ馬鹿だよそんなの(^∀^)ゲラゲラ
台湾が手を引いたのが何よりの証拠だわ
153名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:43:11.01 ID:R6m76GXv0
>米半導体大手のクアルコムや韓国・サムスン電子と結んだ各100億円前後の資本提携が
信用補完になるとの期待もある

国民の信用は失ってるがな
154名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:43:37.42 ID:/GMhfDN20
次はパナソニックかw
155名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:45:28.40 ID:uuhBBS4p0
もう潰れていいよw
156名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:45:32.47 ID:fQsFG7o30
それならサムスンとくっつく前にやれよ、経営者馬鹿なのかよ・・・?
サムスンとくっつく前なら技術を守るためという建前も使えただろうに。
157名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:45:50.02 ID:5QtracbD0
ここでサムスンがテレビで日本市場に再参入して米国と同じ価格で販売したら
瞬時に国内メーカーは全滅するのにな。

サムスンは詰めが甘いかもな。
158名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:45:50.67 ID:7BX/uPTfP
とりあえず明日は上がるんじゃね?
159名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:46:17.70 ID:7HeddmZ1P
サムチョンと組んだ時点でまっとうな日本人なら
触りたくないウンチと化した
こんな屑会社もう消えてしまえ………
160名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:46:43.87 ID:g+B0nBzU0
シャープ、そんなにヤバいのか・・・南無
161名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:47:37.39 ID:Fel2IrKe0
>>145
2ちゃんの逆が正解ならば、日本は今頃民主党政権が続いてるよ(^∀^)ゲラゲラ
162名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:47:42.63 ID:29hV52av0
可能な限り極限まで薄めればよい
163名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:47:46.74 ID:UlyKNcqm0 BE:3496140285-2BP(0)
>>84

民主政権にほとんど食い尽くされてるわwwww


発行年月日 未償還残高(百万円) 利率(%) 償還期限
第22回無担保社債 平成21年3月19日 30,000 1.423 平成26年3月19日
第23回無担保社債 平成21年3月19日 10,000 2.068 平成31年3月19日
第24回無担保社債 平成21年9月16日 100,000 0.846 平成26年9月16日
第25回無担保社債 平成21年9月16日 20,000 1.141 平成28年9月16日
第26回無担保社債 平成21年9月16日 30,000 1.604 平成31年9月13日
164名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:48:07.44 ID:T+ZWt8Ws0
台湾企業や国内企業と組んでおいてそれはもう無いな

資金提携してしまったサムチョンと共に自爆しろよ。サムチョンには不良品を
沢山送るんだぞ? 刺し違えて消えてよし
165名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:48:58.52 ID:M/ujnIzH0
これで経営陣が1000万円以上貰ってたら笑える
166名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:49:10.00 ID:1m4SJPXu0
シャープの時価総額って最近の上昇でもせいぜい3000億程度だろ
希薄化率30%超で既存株主皆殺しだな
サムスンも訴えるんじゃないかこれ・・
167名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:49:11.67 ID:2FWaThxV0
おまいら1億円づつ寄付しろよ千人くらい居るだろ
168名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:49:17.57 ID:HvGwAUkO0
チョン資本入れたから無理
169名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:49:32.76 ID:Kpx/rOXAO
潰れるなら税金は一切投入しないでくれ
それなら勝手にしていいよ
170名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:49:38.15 ID:p0d3zhL20
>>161
いやテレビばかり見て居る情報弱者はみんな安倍さんを支持してるじゃん。
171名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:49:49.59 ID:BtXgLUiM0
サムチョンと組んだ時点で終わってんじゃね?
172名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:50:23.92 ID:T+ZWt8Ws0
間違えた、訂正


台湾企業や国内企業との提携話を、散漫な態度で蹴り続けご破算にしておいて
今更それはもう無いな

資金提携してしまったサムチョンと共に自爆しろよ。サムチョンには不良品を
沢山送るんだぞ? 刺し違えて消えてよし
173名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:50:31.62 ID:rMhqlw8g0
目の付け所がチャリンカー
174名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:50:32.84 ID:39gdIfZu0
てか普通に外資系企業に転落だろ・・・
175名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:50:37.01 ID:gMmtp9yy0
法 則 が は つ ど う す る
176名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:51:00.28 ID:DWyksttMO
遅かったな
177名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:51:09.72 ID:/iatC91y0
増資しても、朝鮮企業がくっついてるようじゃ無駄だよなぁ
178名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:51:10.04 ID:pGlLQaaNO
どこが引き受け先になるんだろうか
179名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:51:12.42 ID:x6/yM+AN0
バカじゃねーの?ここの経営者

金目になりそうなものは全て二束三文でフォンファイに売り飛ばし
残った資産すべてを銀行の抵当に入れられてる会社に誰が金出すんだよ。

1000万出しても銀行に盗られるだけじゃねーか。アホか
180名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:51:16.91 ID:p0d3zhL20
またネトウヨの逆だろうなあ。
181名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:51:18.30 ID:UlyKNcqm0 BE:1311053235-2BP(0)
>>122
シャープ(液晶) 
ソニー(家電)で合併交渉中
ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」 交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。
ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」 提携スタート
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」
ソニー、シャープから離れる。
182( `ハ´ ):2013/04/02(火) 17:51:39.63 ID:g7WOFSAf0
>>167
売れ残りがダブついたら更に値下がりするるる
183名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:52:08.34 ID:UlyKNcqm0 BE:7079684099-2BP(0)
>>122
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「ばーか」 東芝「死ね」
東芝、シャープから離れる
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」
産業革新機構「ディスプレイで会社作りたいんだけど」
東芝、日立、ソニー「じゃあ10%ずつ金出すね」
パナ「金は出せないけど工場ならあげる」
東日ソパ「三菱電機はよろしくやってるからいいや、 シャープ?あそこ生意気だし」 シャープ「た・す・け・て・・・・ホンハイに乗っ取られる・・・・」
東日ソパ「儲からねえもん、もう本気でやってられん、頑張れシャープw」
184名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:53:16.10 ID:BnNx2Ozo0
正社員の給料いくらなんだ
185名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:53:29.30 ID:UlyKNcqm0 BE:2185088055-2BP(0)
>>151
     /、 |l|l l|l| / ゛ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゛        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  | 
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/   
  巧い、山田君、座布団1枚持ってきて〜
    ./            ;ヽ
186名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:53:40.38 ID:zl8oxvfl0
サムソンの開発費になるだけやん
187名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:54:35.07 ID:p0d3zhL20
ま、見てろってw
おまえらの逆がいつものパターンw
188名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:54:57.54 ID:d8YXfuZ5P
割り当てじゃなくて公募増資かw
189名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:55:11.40 ID:Fel2IrKe0
>>156
サムスンがどうとか韓国がどうとか抜きに
あからさまに技術目当ての奴とくっついた後じゃねー
技術奪われた残りカスになってから買い叩いた方がまだマシだわ
190名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:55:16.54 ID:/snDFWPt0
>>6
サムチョンの前にやったらごっそり泥棒されるだろ
191名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:55:42.72 ID:f8+yC7R/0
日経225から早くはずせよ屑企業
192名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:56:00.82 ID:Z/uV2WuL0
株券印刷業者め
今日監視銘柄から外してやったわ
193名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:56:22.07 ID:b01phHhs0
シャープOBの年金でいけるだろ
194名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:56:35.29 ID:LtbOhGCP0
もうこの企業は終わりだろ

社長がそもそも凡庸な馬鹿
195名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:56:41.06 ID:HbkBoowJ0
増資してもサムチョンに吸い上げられるだけだろw
196名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:56:48.57 ID:yYwtX2J90
社員持ち株会涙目www
197名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:56:56.04 ID:p0d3zhL20
またネトウヨご負けるんだろうなあwwwww
198名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:57:22.24 ID:V/tXVMln0
>>2
>誰が買うんだよ

韓国政府の手先。
199名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:57:50.10 ID:C3v/VxzmP
>判断する。米半導体大手のクアルコムや韓国・サムスン電子と結んだ各100億円前後の資本提携が
>信用補完になるとの期待もある。

信用不安だよ
200名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:58:01.14 ID:zl8oxvfl0
そっくりそのままサムスン
201名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:58:41.85 ID:3v4OeFJI0
>>186
現実はその通りだな。
202名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:59:01.57 ID:FPSVLb+L0
見苦しいな
潔く破産しろ
203名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:59:34.16 ID:oLObddkg0
この世からシャーペンが消える危機やで
204名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:59:39.94 ID:p0d3zhL20
>>199
おまえは出資資本家ではないからなあwwwwww
205名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:59:41.60 ID:a3wQ/OCs0
こんな舐めた事しても買っちゃう馬鹿な投資家しかいませんよ〜日本は
206名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:59:45.02 ID:YgUoZZbk0
誰も買わないよ、紙くず株
207名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:00:19.22 ID:7BX/uPTfP
三星的にも涙目じゃないの 薄まるんだから
208名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:00:27.43 ID:gLGl4A5i0
LGとハイアールあたりに助けてもらえ
209名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:00:37.49 ID:Fel2IrKe0
>>170
テレビがなんだって?
民主党政権はダメだ自民党政権に戻る
と2ちゃんで言われていた通りになった事実に反論できなくて
テレビガー、情弱ガーと論点ずらしかよ(^∀^)ゲラゲラ

そんなに予想の逆張りしたかったら日刊ゲンダイの予想を見てやれよ(^∀^)ゲラゲラ
210名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:01:08.75 ID:+2vb8vDBO
完全に終わりましたな…
211名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:01:31.00 ID:bVrNXeN20
もうシャープなんて終わってんじゃん。
212名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:01:48.82 ID:16oOMivzO
泥舟に乗る奴なんか居るの?
213名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:01:54.60 ID:p0d3zhL20
>>209
先の総選挙はマスコミの予想どおりになったね^_^
214!omikuji:2013/04/02(火) 18:02:04.24 ID:Gv1irey/0
終わったな
215名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:02:14.68 ID:fbe7qCw50
実質サムスンに援助するようなもんだろこれw
216名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:02:35.78 ID:wWznCve90
いや、こんだけクルクルパーのクソ株状態だと、もうこれ好材料扱いだぞ
217名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:02:40.16 ID:TH7pXx4g0
サムチョンに超汚染されてる会社に魅力なし
218名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:03:13.59 ID:e4ccGl9I0
サムチョンが迂回出資するルート作っただけだろw
219名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:03:42.25 ID:7HeddmZ1P
現時点で保有してる人にとっては手放す材料ではないな
明日は微上げするんじゃね?
んでダラ下がり
220名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:04:09.18 ID:lZguzFsL0
一時の過ちとはいえ、チョンと契りを結んだシャープ。救うに値するかどうか…
221名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:04:20.95 ID:punTmgmGO
一千億じゃ足りない。
一兆円集めるべき。
222名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:04:40.51 ID:p0d3zhL20
>>220
おまえが救うのかwww笑い死ぬwwwwwww
223名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:05:04.97 ID:UlyKNcqm0 BE:2097684083-2BP(0)
>>203
シャーペンの特許は既に売却済
224名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:05:17.05 ID:39gdIfZu0
ホンハイもビックリだな。
シャープがびた一文負けないで決裂したかと思いきやサムソンに安く提供と思いきや
極薄カルピスどころじゃすまねぇーw
225名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:06:59.19 ID:Fel2IrKe0
>>207
サムスンが買わないとそうなるね

サムスンを信じて買うにしても、サムスンにうまい汁吸わせてやって
シャープが落ちるところまで落ちてからカネ出した方が
サムスンも投資家もウインウインで美味しいだろ、これ

鴻海のようにシャープから手を引くのが正解じゃん
226名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:08:08.79 ID:D+Bmw5iQ0
公募増資だから需給悪化で下がるだろなあ
227名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:08:31.31 ID:oczKFqkX0
2千万くらいまでならサムスンとの話がなければと思うけど
様子見ます
228名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:09:53.63 ID:Fel2IrKe0
>>213
自民党の大勝を予想していたマスコミがあったかよ(^∀^)ゲラゲラ
それに2ちゃんの言うとおり民主党政権がダメだった事実はどう反論すんだよ(^∀^)ゲラゲラ

マスコミガー、情弱ガーと論点ずらすことしかできないのかよ(^∀^)ゲラゲラ
229名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:10:33.59 ID:X8niJ3Ij0
>>126
100で十分
230名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:10:37.21 ID:7P6BEgigO
これはシャープ始まったね。なんかを期待してた人は早く方向転換しないと
231名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:10:41.22 ID:LSku1XBAO
ごめんよ、シャープ
サムスンと組んだ君に信用はもう無い
232名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:13:17.68 ID:RBzE0SlX0
50年黒字の企業が資産2000億ちょいか・・。
しかし、テレビにしてもLEDにしても白物も出荷直後は高いのに半年で半額になるという
サイクルをどうにかしないと無理だろ。

電機は流通をなんとかしないとだめじゃないの?
233名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:13:41.22 ID:1YIeWUD90
>>2
日銀
234名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:14:20.87 ID:Fel2IrKe0
サムスン嫌いな人は「サムスンと提携したから」とカネ出さないし
サムスン好きな人も「サムスンに技術提供してから」と今はカネ出さない

サムスンと馬鹿以外、誰がカネ出すんだよこれ
235名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:14:45.62 ID:av0eaDXnO
>>133
「知恵を出さない奴は助けない」
「サムスンとコンセンサスとれよ、そうしないと我々は何もしないぞ」
236名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:16:06.84 ID:p0d3zhL20
>>234
そうすると割安だから出資すべきってことになるね。
237名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:16:07.14 ID:xGayEDWg0
シャープがあまりにも不安定過ぎて投資対象にならない
238名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:17:15.92 ID:/5RKJ30w0
目がシャープな会社でしょ
239名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:17:23.36 ID:vduqDa1T0
もうパナに吸収合併してもらえよ
240名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:17:52.36 ID:CryH/Y95P
サムスンと一切組んでいない
朝鮮企業と一切組んでいない
電気メーカーの方が珍しいがなー
241名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:18:17.62 ID:NAhXSrWx0
サムソンうんうぬんはともかくとして、シャープが1千億円を手に入れたとして、
何に使うんだろうね?

言い方を変えると、1千億円あればシャープは蘇るのかってことなんだけど。
242名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:18:55.55 ID:o3+Esx5J0
朝鮮人と組む前ならともかく
今増資に応じるのは「バカ」だろう

目の釣り上がりが、シャープニダ
243名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:19:03.33 ID:jFXpsFbG0
韓国に技術が流れるだけだろ、馬鹿なのか?
244名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:19:11.01 ID:GTgF7Iz50
順序が違うだろw
わざとやってんのか?
245名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:19:48.90 ID:p0d3zhL20
>>242
そうするとライバルが減る分、有利な条件で出資できますね。
246名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:20:33.03 ID:D+Bmw5iQ0
>>232
流通を何しようが無駄だ

値段が下がるのは
メーカーがたくさん作るからでもある
大量生産はコスト削減効果が飛びぬけて高く
手を出してしまうのだ
247名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:21:00.03 ID:3spbgXwy0
他所に真似してもらえる商品を作れって創業者が言ってたのにいつまでも液晶にあぐらかきすぎたな。
円キャリートレードの終焉が見えても堺工場建設中止の英断ができなかったのが致命的だった
248名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:23:15.45 ID:AlBTgX7b0
>海外の投資家などへの売り込みを念頭に置きつつ

韓国や中国にアピールw
249名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:23:47.83 ID:O/w9DDSf0
>>5
生前葬に見える
250名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:23:56.04 ID:Fel2IrKe0
>>246
割安?どこが?
サムスンにカネ出させるか
サムスンに技術抜かせてから
出資した方がぜんぜんお得じゃねーか
251名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:23:56.14 ID:IvryDgtL0
サムスン1:10が希薄化するんだろ?
関係ないだろ? 予定通りの当然の増資。
投資は短期しか興味ないけど、
買いでいいんじゃないの?
252名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:23:59.73 ID:p0d3zhL20
>>232
自動車の部品とか。
談合だろうなあ。
例えばパワーウインドウの機械にしても、もう40年も生産してて枯れた技術だろうに安くならないよな。
253名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:24:35.52 ID:p0d3zhL20
>>250
素人の思い付きは織り込み済み^_^
254名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:26:15.12 ID:7HeddmZ1P
季節替わりのタイミングで5万前後の家電をいくつか買い換えたけど
結局シャープ、パナは候補から外しちゃった
空気清浄機コーナーじゃまだシャープ押しもあるけど
サムスンのこと思い出して絶対嫌、買わない…と思ってしまった

数字として出てくるのはまだ少しあとだろうけど
イメージダウンの影響はさけられんよ
255名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:26:33.18 ID:NAhXSrWx0
シャープの時価総額は2〜3千億円だっけ。
仮に、新規は公株式が今の時価で発行され、
どこかの企業が1千億円を丸ごと買い取ったとして、
全体の3分の1〜4分の1だから25〜33%か。
半分の500億円分でも15%ぐらいいくな。
256 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/02(火) 18:26:58.63 ID:pv8lRW/rO
>>59
もうさ、シャープ社員のボーナスは業績が回復するまで自社株で我慢してもらうしかないな
もちろん最低3年間は市場売却できない条件付きで…
257名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:27:20.82 ID:XBZ0xQ/t0
シャープこのままだと他の日本メーカーの害にしかならんぞ
258名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:27:39.20 ID:p0d3zhL20
>>254
おまえの行動パターンを全体に当てはめるとかw
259名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:28:19.33 ID:PqV+XUPX0
逆に考えるんだ
サムスンのが後だったら今ごろ阿鼻叫喚な騒ぎになっていた
と考えるんだ
260名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:29:54.31 ID:Fel2IrKe0
>>253
で、2ちゃんねらーの言うとおり
民主党政権がダメダメだったことについては
どう反論するの?

キミこそ日本人について素人考えしかないんじゃない?
またテレビガー、情弱ガーで逃げるのかな(^∀^)ゲラゲラ
261名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:31:09.96 ID:FqYWZh/tO
>>258
シャープ製品が売れなくなって1番喜ぶ会社を考えれば、あの手の書き込みをする人がどんな人かわかるでしょ?
262名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:31:21.92 ID:zQa1nIk+0
応じるやつアホだろ
263名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:32:09.86 ID:XBZ0xQ/t0
>>261

いや一般的にイメージダウンは間違いない
264名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:33:24.33 ID:50WWplGh0
シャープってもう売る物残ってないの?
パナソニックはビル売ったし、
ソニーはDeNA株売ったし、
東芝はしこたま抱えてるIPアドレス売れば食っていけるけど


61 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/22(木) 22:04:27 ID:C6RDFXDq0 4回目
133.113.0.0/16 株式会社 東芝
133.114.0.0/16 株式会社 東芝
133.115.0.0/16 株式会社 東芝
133.116.0.0/16 株式会社 東芝
133.117.0.0/16 株式会社 東芝
133.118.0.0/16 株式会社 東芝
133.119.0.0/16 株式会社 東芝
133.120.0.0/16 株式会社 東芝
133.165.0.0/16 株式会社 東芝
133.196.0.0/16 株式会社 東芝
133.197.0.0/16 株式会社 東芝
133.198.0.0/16 株式会社 東芝
133.199.0.0/16 株式会社 東芝

合計85万個かよ・・・
265名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:34:17.25 ID:pm03OfbE0
>>1
順序が逆じゃね?
266名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:34:27.14 ID:7KxYb9/60
「逆に感謝してくれるはずと思って技術教えた」

お漏らし常習犯に誰が出資するって??
267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/02(火) 18:34:41.40 ID:pv8lRW/rO
>>103
東電株で個人投資家をさんざん酷い目に遭わせたのに、ここで更にシャープ株なんか買わせたら証券業界そのものが終わる
せっかく貯蓄から投資へと日本人も考え始めたのに、やっぱり貯蓄が一番と逆戻りしてしまうだろう
268名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:35:55.12 ID:OXooHDwM0
証券会社の営業にシャープ株を買うのを止められたぞ
「自信をもってやめろと言えます」だそうだ
269名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:36:56.28 ID:iqPiOKrg0
公募増資で調達する資金は、9月に期限を迎える約2千億円の転換社債の償還に充てる。
不足する残りの約1千億円は、液晶パネルなどの販売を増やして自力で確保する方向だ。

てっ実現可能なの?
270名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:37:27.68 ID:RBzE0SlX0
>>268
証券会社の営業が顧客のことを考えてアドバイスするわけないだろw
そんなことをするのは相当大口か怒らせるとマズイ顧客だけだろう
271名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:39:18.21 ID:p0d3zhL20
>>268
俺は3年前に電力株なんか辞めとけ。
原発事故一発で紙くずだから自信を持って勧めない。
とにちゃんで書いたら基地外扱いされたわw
272名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:40:01.65 ID:V+MWh7Vd0
サムソンの手が入った会社など、もはや日本には不要
273名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:41:04.92 ID:AlBTgX7b0
日本の企業は放送やジャスラックとかソフト利権屋達の横槍のせいで
大胆な製品出せないんだよな
274名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:41:16.17 ID:3XQnuEeoO
またJALのように公募増資して3年前後で倒産(株は紙くず)になるのが見れそうだ。


3年も持つか?w
275m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2013/04/02(火) 18:41:29.94 ID:zOUTpiTd0
そもそも、シャープに1000億円程度の価値があるのか?
276名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:42:57.26 ID:p0d3zhL20
>>274
あの公募のあと上がったじゃん?
俺は儲けたぞ。
基本にちゃんの逆(笑)
277名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:43:39.42 ID:Fel2IrKe0
>>274
そういえばJALという前例もあったな・・・

いっそサムスンの子会社になった方がシャープにとって良くないか?
・・・ああサムスンに、そこまでするカネがないのかw
278名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:45:07.15 ID:p0d3zhL20
>>277
JALはデルタ航空(大韓航空)提携を断って会社更生を選んだね。


にちゃんねらーの知識www
279名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:48:45.34 ID:DBduylAY0
103億が1千億ニダ
280名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:49:32.78 ID:CU+2/9tO0
サムソンが噛んだものはいらん
日本人の認識としては潰してもいい企業になった
ここは経営陣がダメだし、電気大手の末っ子が一つ消えても困らん
281名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:51:08.02 ID:/1esAXls0
パナソニックはまだ電池とか自社商品に魅力あるし頑張れるだろうが
シャープは他にないからな・・・
282名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:52:03.00 ID:Fel2IrKe0
>>278
で、その2ちゃんねらーの予想通り
民主党政権がダメダメだったことについては
どう反論するの?

また逃げるの?
283名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:52:55.02 ID:vUJcz/yU0
ID:p0d3zhL20 って、妄想性人格障害かなにか?
284名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:54:35.11 ID:iRI+MXzgP
シャープには以前やられたし絶対買わん
最近結構家電買ってるが、
シャープので欲しいものがない
おまけにチョン資本
もう無理
285名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:55:21.82 ID:KoOnjR5U0
>>283
まさにシャープ社員そのものだろ
286名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:04:38.29 ID:Pbwv3tlg0
また取引先が無理やり株引き受けさせられるんかww
287名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:05:44.28 ID:XXkYr0ao0
韓国に擦り寄る前にやったら買ったのに
288名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:06:18.88 ID:ls3Bdiqv0
反論されたら社員wwww
+民ww
wwww
289名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:11:33.03 ID:Bec7bPK80
ソニーも横柄な対応で嫌われ
シャープも横柄プラスパネル自社にまわし納期守らず
嫌われた。
290名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:12:07.64 ID:z2/h6q7t0
ID:ls3Bdiqv0
この頭の悪さは朝鮮人級と言った所で、何の問題もないと思うが
291名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:13:04.00 ID:ls3Bdiqv0
+民wwwww
国籍透視wwww
職業透視wwwwwwww
292名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:15:00.31 ID:hqOELh3N0
日銀引き受けたれや 安いもんやで
293名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:15:23.14 ID:pLjDxwqGO
中古の携帯で一番汚いのはシャープ。

メッキがハゲハゲ。特に縁の銀の部分はひどい。
294名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:16:27.48 ID:fF1vxRvX0
朝鮮にかかわったやつのまつろか
ほうそくこわw
295名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:16:46.34 ID:hJjCNZYJ0
液晶より株買ったれや
296名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:17:07.99 ID:seBIYDeb0
シャープは日本から撤退すべき。
297名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:17:10.51 ID:cSSBkPGQ0
シャープ生かしてどうすんの? 元からシャープとSONYは回避してたからあってもなくても同じなのに。
298名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:18:39.90 ID:FBG/QZVO0
ぶっちゃけ経営陣の判断がヤバいから円安だろうが一兆増資だろうが同じ事になるだろうね
299名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:19:02.66 ID:pLjDxwqGO
神戸製鋼がIGZOより凄い酸化物パネルを作ったらしいね。
300名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:19:18.18 ID:cSSBkPGQ0
復活させてもシャープの製品は買わないよ。ガラケーで懲りた。
301名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:20:46.99 ID:cU5dlDVl0
日経「広告減ったし正直に言おう。プラズマクラスターは詐欺だが否定記事は上層部が握りつぶした。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364895785/
302名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:23:54.97 ID:R/dCMge50
>韓国・サムスン電子と結んだ各100億円前後の資本提携が
>信用補完になるとの期待もある。
日本人消費者にはこれで見限られたけどな
303名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:25:17.10 ID:X6A0ljZ/0
たった100億投下してくれたサムスンの保有比率がすでにやばいんじゃなかったっけ?
これサムスンの子会社になっちゃわない?
別にいいけど
304名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:25:25.80 ID:kQ+L8t100
サムソンには金は出せんな

潔く廃業しろや
305名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:29:09.03 ID:S9eyDH+e0
これが本当ならサムチョンの出資比率が3%を割り込むね。
帳簿閲覧権も使えなくなってIGZOの製造技術を盗む糸口を断てるわけか。
306名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:29:19.42 ID:Fbh2aAp70
朝鮮会社
307名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:31:02.39 ID:hJjCNZYJ0
>>303
逆や
増資したらサムスンの比率が下がる
サムスンが買うことができるならどうなるか知らんけどな
308名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:36:01.99 ID:CryH/Y95P
>>303
3%位だっけか
大したことが無い
役員すら送り込めないレベル
309名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:37:10.42 ID:uXg69pHR0
で、どこがこの無駄金だしてくれるの?
310名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:38:38.87 ID:Eeu2Rk940
株価に影響するのかこれ
311名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:38:55.23 ID:cL9dgh9u0
さようなら。シャープのことは忘れないよ。

>>305
朝鮮人が法を守る?寝言かな?
朝鮮人が入ってくれば普通に盗んでいくからもう無理だよ。
312名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:41:36.55 ID:A4qIqRqlP
チョンに汚染されちゃったからな
313名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:42:36.93 ID:4SQdNB9Z0
>難色を示していた主力取引銀行も業績回復の兆しが見えてきたことで容認する方向だ

これって自転車操業の矛先が銀行から世間に反れただけなのでは?
それとも日銀が引き受けることで既に話がついてるのかね?
サムスンの投資を受けた後に言い出したタイミングも含めて何とも不可解だな
314名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:43:37.63 ID:YGt81JOf0
出資者はもちろんネトウヨだろ。
315名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:45:11.27 ID:UeQ3PCCv0
チョン企業に誰が出資するんだよ
316名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:48:17.79 ID:ls3Bdiqv0
ネトウヨ右往左往www
317名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:50:28.49 ID:b6r8GTyV0
台湾・鴻海会長、「結果は数週間以内に」
(台北 30日 中央社)
台湾の鴻海グループの郭台銘会長は29日、高雄でブルームバーグ社の取材に対し、
鴻海とシャープの交渉は現在も進行中で、まもなく結果が出るだろうと述べた。
郭会長は、なぜシャープとの交渉に自信を持っているのかとの質問を受けたが、
その際、「あなたたちは数週間以内に(結果を)知ることになるだろう」と答えた。
318名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:55:46.64 ID:3+BjWb9B0
今まで散々否定しまくってたのに

なにこの正反対な態度は > ぎんこう
319名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:57:36.23 ID:xua+WXwo0
320名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:01:14.96 ID:J7foP0Y20
三洋の時でさえ3000億集めたんだけどな。
1000億なんて、当座の支払いをしのぐことぐらいしかできないわ。
321名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:01:24.24 ID:AaLuIt4nO
迷走状態に入っちゃったね。
銀行も公的資金で立て直してもらったもんだから当事者意識に欠けてるね。
完全に他人事。アホ面でぶっこいているようにしか見えない。
322名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:01:32.14 ID:pt0whWTP0
順番間違ったね
323名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:08:24.98 ID:2oxelh5H0
まだ潰れてないのが

不思議で仕方ないわ
324名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:14:32.40 ID:U/fq/DqIi
サムソンに技術を二束三文で売り渡した直後だからなー
もうダメでしょ
325名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:22:20.40 ID:8kxOTRnHi
これはさすがに無理。
運転資金ですり減るのがわかってる。
一年で倍とかなら。
326名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:23:14.02 ID:HerlwQyv0
先月、アクオス買ったんだけど
3日目には映らなくなった・・・

まぁ、保証でなんとかしてもらったけど
シャープの製品は壊れやすいのか?
327名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:27:18.97 ID:5wViYfkD0
誰もジャンク債なんか買わんだろwww
328名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:31:22.47 ID:HNzkP8Mj0
やはり、家電エコポイントは家電メーカーを悪くしてしまった覚せい剤のようなものだったのでは?
家電メーカーはエコポイントという麻薬を打って気持ちよくなってそれがなくなると元気が出なくなった。

人間やめますか?覚せい剤(エコポイント)やめますか?
329名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:32:01.38 ID:hJvDZQBb0
>>2
330名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:34:46.00 ID:fpn105SG0
結局1000億の公募増資するなら
サムソンの100億のはした金なんて意味無いじゃん
潰れるのは仕方ないけど、他人に迷惑かけるなよ
331名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:37:15.89 ID:2u1xV3M+P
南朝鮮に出資してもらえばよくね?
なんで日本に頼るんだ?
332名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:50:34.39 ID:33KQtsz80
サムスンに技術と金を抜かれるから
今後収益上げられるかさえ、微妙だろ。
fd支援する奇特な人居れば良いねっ。
333名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:51:16.98 ID:7t0pnuBxP
>>1
バカだな。
サムスンに出資受ける前ならよかったのに。
韓国企業になった今となっては用済み
334名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:57:19.66 ID:rjLwso5x0
>>331
日本だけに頼ってる訳じゃない。公募なら何国人が買っても良いから。

>>333
あほ。100億程度の出資で韓国企業にはなってないわな。
335名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:57:28.19 ID:KMqQ+W430
>>318
提携したサムスンが大量にシャープのパネル買って下期営業黒字化に目途がついたからとか
336名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:59:12.34 ID:haTmVsIC0
日本で商売してんじゃねーよ!
南朝鮮に行ってやれよ!
337名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:59:26.07 ID:m1OCskSi0
シャープ・Panasonic倒産の影響がはかりしれないからシャープ製品買え買え令が出てるで?

>>318
どうにでもな〜れ〜・・・って匙でも投げられたんちゃうか?
338名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:59:29.54 ID:OCFniSYg0
>>1
社長と会長が相反する(バラバラの)動きしてるような企業に
投資するのはリスクが高いと思う

日銭ほしさに台湾を裏切るような行動を見ればなおさら
出資者を馬鹿にするな!!!って言いたい
339名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:00:56.75 ID:8ZoL/NTC0
明日のここの株価はシャープな落ち方してくれそうだね
340名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:01:21.06 ID:WX9CYZix0
>>335
倒産しないのはシャブスンのおかげだわな
どの道液晶と太陽光パネルの過当競争をどうにかせんとジリ貧だが
341名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:02:27.06 ID:m1OCskSi0
>>339
案外売り豚大虐殺として後世に語り継がれる日になるんじゃないの?
342名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:07:58.05 ID:JtnnHxoP0
サムチョソと手を組んだ以上
危険でどこも出さない
343名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:09:07.01 ID:WnMyE6zn0
1000億とか公募するならせこせこ100億程度の金に飛びついて
技術ながしてんじゃねーよカスが!!!
344名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:10:28.40 ID:iTsIeKU90
サムスンと提携した時点で未来はないわ
345名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:10:50.93 ID:m1OCskSi0
エアコンと冷蔵庫買ってくれと言ってたよ。
うちは冷蔵庫をシャープ横丁で買ってあげよう。


シャープとPanasonicに倒産されたら、周辺飲食店や小売店が打撃をくらい、不動産屋が飛びまくり、銀行ローンや住宅ローンが打撃を受けて
・・・と考えると怖すぎるわ。また住専みたいな何かがくるん?
346名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:11:53.57 ID:JtnnHxoP0
エルピーダメモリがやって欲しかった
347名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:13:13.06 ID:1+oGIUZH0
韓国のシャープは潔く潰せ
348名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:17:30.30 ID:uePtjqip0
100億円で1000億円儲ける方法があったとは。
349名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:20:18.66 ID:Nl0Yf6Tj0
経営陣の刷新とセットなの?
350名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:21:20.85 ID:mAG6t+Kw0
>>29
返したら残らないじゃん つ〜か、半分足りん
351名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:22:25.46 ID:tfmGOgJu0
カムイの募金と被るw
352名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:23:52.80 ID:2FtBCyKD0
サムスンの100億は他の数千億に匹敵する希少なもの
だからむしろ経営はサムスンに任せたほうがいい
353名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:24:15.91 ID:hZDNyqgV0
銀行は腹括ってるしもう完全に詰んだな
354名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:24:55.99 ID:j8ZGQlc00
パナソニックの家電なり、乾電池なり買う事は有っても
シャープだけは、避けるわ。
回り回って、サムチョンの支援になるからな。
355名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:26:29.08 ID:9m/MXcLr0
>>341
怖いこと言うなよw
下がる要素はちゃんこ鍋状態だけど、騰がる要素なんて何もないだろ。
356消費税増税反対:2013/04/02(火) 21:26:38.47 ID:UWjCfpDh0
サムスンと組んだ時点でシャープは終わりだよ
357名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:28:13.00 ID:k2emdeYJ0
シャープペンシル部門に特化した企業に生まれ変われ
358名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:33:15.55 ID:dsj6mzjk0
銀行が追加融資しない(=銀行はシャープを見放した)というのに、
こんなの誰が引き受けるんだ?
359名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:33:50.41 ID:99mXdm3u0
サムスンの出資なんていらなかったんじゃないか
360名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:36:03.18 ID:Y1O6dgG50
>>357
三星鉛筆みたいだなあ
361名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:39:27.00 ID:uMp0w9ts0
>>335
それなら明日はストップ高かな
362名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:40:14.37 ID:WJWyFdCd0
サムスンが海外ファンド通じて買い占めて乗っ取りだな (・ω・)
363名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:42:18.13 ID:dsj6mzjk0
>>359
サムスンの金は現実に手に入ったけど、この増資は絵に描いた餅で終わる可能性もあるよ。
引き受け手が現れなきゃどうにもならないんだからw
364名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:43:31.32 ID:MNXGyYEf0
サムスンと提携した時点でシャープには興味なし、どうとでもしたらいい
365名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:48:38.62 ID:v5irvi5N0
もっと早く言ってくれればなぁ。
サムスンと手を組んだ以上、もうだめだよ。
100万くらいなら出してあげたのに。
366名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:52:06.52 ID:Vwx8AOBVi
もう一回イチからやり直せよ!
下手に会社残そうとするから駄目なんだよ!
367名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:52:26.31 ID:3YNPYz0w0
在特会のデモで有名に成った、大久保辺り営業で回れば、
南鮮の同胞が多く居るってさ、直ぐ支援して貰えるだろ。
368名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:55:20.49 ID:uePtjqip0
現在のシャープを1998年以前のイメージで語る人がおおいな。「目のつけどころが」のキャッチコピーも'98以前だし。
369名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:55:29.79 ID:dAiI2DFU0
この時期になってもまだトップ含めて
全部非正規で固めて8割引きすら目指してないとは
あきれ果ててこえすらでないよ。
もうつぶれてしまった方が無難だよね。
370名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:02:06.55 ID:tyl4HsLs0
朝鮮シャープ

不買企業認定 おめでとう
371名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:03:27.01 ID:LJYCWP2f0
ざっと流し読みしたけどネトウヨのキモさに戦慄するわ
372名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:04:23.26 ID:0InwfIcc0
日銀さんの出番ですなーwサムソンざまーww
373名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:10:07.14 ID:TRWaOxD/0
>>27
今まで気づかんかった
374名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:11:15.64 ID:hZDNyqgV0
>>358
最後通牒的なモンなんだよ
お前らが示した案でどんだけ回収できるか見てみるかってな

>>372
時系列分かってないだろお前
375名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:13:45.27 ID:jF14tH2T0
>>27
よくも秘数をバラしたな!
376名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:14:30.07 ID:C3Ub7jCc0
1000億円集まらないと倒産?
377名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:17:00.20 ID:5ekd/h2A0
>>2

で終っていた
378名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:26:21.95 ID:hZDNyqgV0
>>376
9月の社債返還に必要なのは2000億円
379名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:31:42.11 ID:Ql+r4u190
今となってはつなぎ売りで儲けられないし、
メリットが何もないように思える。
さばけるんだろうか。
380名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:34:48.18 ID:7HeddmZ1P
これさばけなさそうとなった時点で株価的には
ほぼ完全終了するんだろうな
リミットまでもう時間もないのにいつ正式に動くんだろ?
381名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:37:04.81 ID:WJWyFdCd0
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

これが使えないのか (´・ω・`)
382名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:37:47.05 ID:hZDNyqgV0
>>379
銀行団は一月前に無意味だって言ってんのにゴネてるだけなんよ

シャープ、1千億円公募増資検討 銀行が難色、再考求める
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013030801001952.html
383名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:41:17.43 ID:gUHKed3p0
これ経済板のせいで良く分かってない人が多いけど
増資=既存の株主に負担させて金を巻き上げるものと思っておけばいいよ
要するにシャープの経営状態悪いので既存株主から1000億円没収しますってこと
増資に応じる側には一切負担が生じない仕組みなので勘違いしないように注意
384名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:50:33.45 ID:+zkRpbm20
しゃああああああああああ
385名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:53:15.23 ID:RrZWvSuE0
韓国企業になったシャープにはさすがに無理でしょ?

韓国に身売りする前なら考える銀行もあっただろうけどな?
386名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:55:49.93 ID:RrZWvSuE0
韓国企業になったシャープにはさすがに無理でしょ?

韓国に身売りする前なら考える銀行もあっただろうけどな?
387名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:57:04.21 ID:dsj6mzjk0
>>383
それは変じゃないか?

既存の株主は増資で株価が下がって損をするけど、新規に金を出すわけではない。
シャープへ既に出資済みの分がパーになるだけであって、シャープにさらに金を渡す
のではない。

増資に応じる側にも一切の負担が生じない。

なら、シャープを救う(はずの)1000億円はどこからやってくるの?
388名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:57:53.53 ID:4pjPFee+0
>>383
株が薄まると行っても、成長段階にある企業と、
シャープのような倒産リスクのある会社では意味合いが違うだろw
389名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:01:03.02 ID:GbuY4b3h0
>>383
バカ?2ちゃんでは増資と言えばすぐに、株主を財布にしたっていうバカいるけど、
既存株主は負担なんて何もしないから。既存株主の会社の所有割合が減るだけ。
既存株主はすでに発行された株式の売買をしてるだけで、増資をした所で、新たに金を請求されることはないし、
金を巻き上げられることもない。増資に応じる側は株を買う分だけ負担しているので、一切負担が生じないとかあほすぎるw
390名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:02:52.50 ID:orz2dcrs0
株は上がると増資しやがるからな
もうだめだろな
391名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:03:33.54 ID:3J7lYv0WP
チョンサムスンが関わる前に選択するべきだっただろ。
今からでも遅くないから、サムスンとの話は反故にするべき。
392:2013/04/02(火) 23:03:48.63 ID:MgkBbC9c0
>>387

 公募増資って行ってるんだから、普通に株式を売りに出すんだろうね。
 新規なのか、自己株かは分からんけど。
393名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:07:22.75 ID:f+9yDLC0O
なんだこれと思ったら、アカヒのトバシじゃねーか。
日経が後追いで幹部(社長?)が否定してる。
394名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:07:22.63 ID:hZDNyqgV0
>>389
所有割合が下がるってのは大きい事なんだけどなw
くたばりかけの企業に新たな株主が食い込んで割食うのは既存の株主なんだし
395名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:08:28.96 ID:aXpJpAqi0
シャープ、がんばれ!
なんとしてでも自力で生き残れ!
チョンなんかに盗られるんじゃないぞ!
396名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:09:38.02 ID:hZpwngZ80
シャープの技術力なら、1000億円増資を日本政府が引き受け手も問題ない
397名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:12:12.87 ID:oLObddkg0
偽札を刷る機械を開発したほうが早い
398名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:15:34.46 ID:4pjPFee+0
>>394
2000億かき集められなければ倒産なのだから、
担保を押えていない既存株主としても悪い話ではないと思うけどな。
399名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:15:38.79 ID:wO9nEi5h0
>>27
電源入れたら一瞬だけあの紋章が映るのかw
400名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:16:41.63 ID:lE05sLCzO
朝鮮人の手法に騙されるな。
401名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:17:24.47 ID:gUHKed3p0
>>389
増資分だけ株価を強制的に下げられるのに負担が無いとかそれこそアホかと
もちろん増資に応じる相手にはそれによる下げを織り込んだ安値で株が提供されるので
応じる側は保有リスクは生じれども直接の負担(損)は一切生じない
402名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:17:34.32 ID:yHleEVm30
>>2
どっかの寺かも
403名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:19:38.74 ID:vhzzkP95O
こんな会社の株なんて俺は買わない。

まだ東京電力でも買った方がマシな気がする。
404名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:20:12.68 ID:F/qao3BE0
売上3兆円規模で有利子負債が1兆円
液晶の売値もダダ下がりで利益率悪く、リストラしまくってやっと黒字になるかもレベル
1000億の増資でどうなるレベルじゃないと思う(´・ω・`)
405名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:21:27.06 ID:4pjPFee+0
>>404
おかわりがありそうだなw
406名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:22:41.18 ID:gUHKed3p0
>>398
厳密な話をすると1000億増資すると既存株主の株の価値は1000億円分薄まるんだけど
その1000億円が会社の資本になるから理論上は差引ゼロになる
現実には増資を乱発するような企業は増資で得た資本をそのまま安易に社外流出させたり
株主を犠牲にしての銀行・関係会社優先しての債務整理に走るので株主が負担させられるケースが殆ど

また最初から株主の金を巻き上げる目的で増資→同じ一族の別会社にそのまま資産移転
といった詐欺行為も平然と行われている
407名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:24:29.36 ID:rZx2Umd90
韓国と手を組んだ売国企業なんか滅んでいいわ
せめてサムソンに泣きつく前に公募してりゃ、ここまで嫌われることもなかったろうにな
もうシャープ製品は買わないよ
TVもBDレコーダーもシャープ買ったし、スマホもいい出来なので買おうと思ってたのにな
408名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:27:21.93 ID:4pjPFee+0
>>406
倒産すると株はただの紙切れとなる。
会社が存続さえしていればそれなりの価値はあるし、
将来の株価上昇に期待がもてなくもない。
409名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:29:11.24 ID:THhcCWn/0
もう開発する力 無いだろ 開発した所でチョンに奪われる
410名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:29:31.30 ID:mrOCHSQy0
お金クレクレ君wwwww
411名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:30:53.54 ID:5xxDj7qH0
>>1
チョンの子会社乙wwwww
412名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:34:26.95 ID:oAOI3O67O
こんなとこ新参で買う馬鹿はおらん

明日中に240円割るだろうよ

損切りしないならしないで自己責任だから好きにすればいい
413名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:34:34.89 ID:dsj6mzjk0
>>409
開発する力があったとしても、シャープまるごと支援するより、潰してから必要な部門だけ
買い叩いたほうが安く済むからな。今のシャープをそのまま助ける理由がない。

ちなみに、サムスンはシャープの複写機を狙っている模様。あれは実は意外と優良部門。
414名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:38:40.85 ID:aXpJpAqi0
たった3%の貸し手が、複写機という一番の宝物を盗れるもんかね?
415名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:39:35.09 ID:LC4/6wXx0
沈み行く泥船

さようなら
416名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:39:49.77 ID:x8SG/wiK0
誰がこんな沈没寸前の会社に1000億も出すの?
417名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:41:04.34 ID:9i/E7Nsk0
これは「買い」でしょ。
418名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:42:47.89 ID:b8Kw83tz0
シャープは別に嫌いじゃなかったが、今は早くなくなれと思う・・・
419名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:43:52.78 ID:oqk8OKsa0
今更アクオス買うやついません
テレビ以外なにか売りあったっけ?
420名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:45:24.73 ID:dsj6mzjk0
経営陣を全部入れ替えれば多少はましになるだろうけど、パナと違って
引責辞任する気配すらないからな。もう駄目だろ。
421名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:48:32.19 ID:kfDe2+iM0
円安が続けばシャープも持ち直す。
ただ懲りずに『世界の亀山モデル』等
と言う下らないブランドに固まっていると、
次は倒産しか無いぞーお前ら。
良い物をできるだけ安価にな
422名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:03:51.04 ID:rt1TaE24P
ここ阪大閥
そりゃ経営傾くわ
423名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:07:38.29 ID:B46olGKd0
サムスンせっかく出資したのに薄まっちゃうねぇw
424名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:17:15.36 ID:10Q6fjon0
>>423
今のところサムスンは液晶かってくれるわ、増資前に出資してくれるわ超お得意様だよな
身包みはがされる前兆かもね
425名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:18:31.76 ID:c2sxY9Lz0
>>23
どうする?
426名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:23:11.24 ID:eFD0i5KA0
銀行な何かマネロンできるネタを提供されたんじゃねーの?
427名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:23:58.22 ID:Dv1LKyFK0
>>421
持ち直すどころかApple専用だったIGZOが減産の影響直撃して工場止まってますが
IGZO頼みに鴻海にも強気の交渉してたのに計画がパァ
結局技術で飯が食えないことが露呈してるだろ
良い技術持ってるならそれを魅力的な製品にしないと結局は行き詰まる
428名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:26:44.56 ID:ARoo+V6N0
すでにチョンの入れ知恵が始まっている気がするわ。これもその一関じゃねーのかな。
429名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:40:59.41 ID:10Q6fjon0
>>427
IGZOはリンゴ以外向けに夏から本格稼動とかだからギリギリ間に合うんじゃないの
計画通りことが進んだ場合の話になるが
430名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:50:57.06 ID:ZArftjuiO
二千億必要じゃなかったっけ…
431名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:53:12.03 ID:V/8tJrlr0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

野村證券のアベノミクス戦略ファンドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
432名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:54:22.85 ID:Me7Dq+yHO
サムソンと組んで出資を募る?馬鹿か首脳陣
433名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:54:47.29 ID:Ab5DhwIM0
>>406
5〜6年前にたった60万円だけど新興不動産とか株価数十円の糞株ばっかり買って全額溶かした。
その時に気付いたけど、株価吊り上げて増資、赤字決算発表と同時に増資、なんて繰り返す企業ばかりで皆市場から退場していった。

SHARPはこれらの企業とは規模も事情も幾分違うが、増資は予想されていた(それしか延命措置がない)事だな。こんな株下手の俺でもこのニュースが既存株主の利益を損ねる事は分かる。
明日は分からんが、200円割れで暫く低迷したあと売りが膨れた所でまた吹き上がるニュース出してくるだろう。
買いたいんだけどなぁ。SHARPは経営陣の責任を明確にしないまま繋ぎの金ばかりせびっているのが気に入らない。増資と引き換えに退陣時期明らかにしてほしいわ。
434名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:56:18.16 ID:WE8YhSYr0
1000億円をドルに替えたあとで
1ドル200円くらいになったら間に合うな

ありえんw
435名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:59:44.22 ID:Pc8SRjFX0
マヌケな液晶メモ出してたけどアレ売れてんの?
436名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 01:00:51.09 ID:3/Puqq5Q0
倒産リスク高そうだな。
437名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 01:01:07.28 ID:KyTbZAld0
>韓国・サムスン電子と結んだ各100億円前後の資本提携が信用補完になる

うそーんw
438名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 01:26:08.17 ID:mSjFCenu0
サムソンと組む前に公募増資募集すべきだったなぁと。

あれで企業価値が大きく毀損した。
技術流出のリスクがハンパなくあがったからなぁ。
439名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 02:15:56.98 ID:Ogf1Q/Yb0
IGZOモニターまだあ?
他社に供給というニュースが流れてから4ヶ月だが
一体いつの四半期に供給するわけ。
440名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 05:20:34.60 ID:WDOgYELA0
>>27
これはやばい
441名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 05:51:55.87 ID:XXfN9aHQ0
シャープは、国有化か
ドコモを含むNTTグループが、買えば良いと思うよ!
442名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:12:01.85 ID:/C/uBjjxO
>>27
それか?!
443名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:13:52.20 ID:z7w9xySK0
シャープにかねを出すサムスンは愛国
金を出さない日本企業は売国
ん?
444名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:14:22.61 ID:f3K9Bn1G0
金利40%くらい?
445名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:17:32.34 ID:LqtkctNB0
ソムチョンなんかに関わらなければ
買ってやったけどよ
全力売りだわ
こーなりゃ
446名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:19:28.81 ID:qiw9nAR6O
完全に終わりましたな…ゾンビ企業だ。
447名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:20:42.41 ID:SENioAOG0
  / ̄\   | ̄|.| ̄|   |  /     /  /
 |  ○ |_|  | | .|. / ̄\_./ ̄\.._/| / 
 \__./ .|_  |..| .| |/\_._/\__../  /
| ̄ ̄ ̄ ̄|  | .| | .| l   l   / / /  /  /
¨ ̄| | ̄ ̄  .|_|.|_| |  l  / / /   >、`>/
  |/   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /   /  |     レ' l \    _\ \
448名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:30:12.06 ID:vvOLQZKa0
3.7億株相当か、更に株価が下がるから4億株以上か
実質的に従来の株主への配当は0だな、こりゃ
449名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:32:42.40 ID:fpoSA9pUO
ただでさえ間接的に朝鮮税搾られてるのに
これ以上払うやついるのか
450名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:35:18.14 ID:6Wce1+rI0
いよいよだ!    いよいよだ!   いよいよだ!
451名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:55:14.50 ID:DKcf/UWc0
借金を返すカネが無いので、オレ様に出資してくれってwwwww
452名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:59:02.16 ID:yW9prHI40
後にも先にもサムスンが余計だわな。
ここの経営者は本当にバカなんだな。
453名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 07:07:42.42 ID:rwhnzVG40
サムチョンに出資してもらわないと、四半期だけでも黒だせんかったからしかたねぇ・・・。
454名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 07:42:16.23 ID:88Nh2eeT0
サムスンの件が無ければ協力した。
今からでも遅くない。
100億はつっかえせ
455名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 07:45:41.11 ID:sC+f+8eDO
公募して何らかの形でサムソンに100億円を還元させられるのはわかってます。
456名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 07:53:54.06 ID:xOySxbEz0
サムスンと組まなければ良かったのに
サムスンに中出しされたから、もう中古だよ
こんな非処女の中古企業は買う奴いないだろ
457名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:09:58.81 ID:AeDl0OSl0
なんか株には全然影響なさそうだな

ストップ安というムードではない
458名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:11:40.57 ID:uUb8JHLX0
はぁ?
こんな糞会社潰せよ
助けるなら他を助けろ
459名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:17:49.25 ID:YFenmWsG0
>>2
カモ
460名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:21:55.27 ID:NzIR5EatO
サムスンがはめられた、って考え方もあるんだけどね。
まあ、一年後には転換社債だろうな。
461名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:39:35.81 ID:AeDl0OSl0
株少し上がってるで
意味がわからん
462名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:40:52.43 ID:rwhnzVG40
>>461
ここの場合、増資できなんだら=お父さんの可能性が高いので・・・
463名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:43:20.76 ID:FgSYkhLd0
逃げ遅れた大株主のために茶番劇しかけましたか?
464名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:46:49.07 ID:MwPKU4ieO
団塊世代が「自分たちのような苦労を子供たちにさせたくない」と、
我が子を甘やかす。
その甘やかされて育った子供が親になり更に「昔ながらの教育方法」を嫌い排除してまた我が子を甘やかす。
この連鎖によって、モンスターペアレンツが生まれ、屁理屈の塊みたいなガキが誕生し、
社会経験や協調性、道徳が無い教師が生まれた。
「なんで女だけが家事育児しないといけないの?」というインチキ男女平等論に洗脳された女も生まれ、
「夫の両親と同居なんて絶対したくない」という女が激増した結果、
核家族化が蔓延し育児ノイローゼという自業自得が溢れた。
インチキ男女平等論と言えば、「女性にも正規雇用を!」というスローガンによって、
今や就職活動する半数は女。 企業は減ることはあってももう増えることは無いしロボット化や無人化によって、
これからますます人間が仕事出来る場所は無くなるわけで、
そういう状況下でもなおメディアは「女性の社会進出」をステマし続ける。
しかしその結果、女性が求める理想の結婚相手がいなくなるという矛盾が出てくる。
つまり女どもは自分たちが社会進出すればするほど男の仕事を奪い結婚相手を絶滅させているわけだ。
要するに女どもは結局自分で自分の首を絞めているということ。
「男は外で狩りをし女は家を守る」という太古の昔より人類がやってきた普遍の原則は、
果たして本当に古くて野蛮な風習だったんだろうか。
フェミニズムが出来てたかだか100年あまり。
そんな短い時間で太古より続いてきた普遍の原則を消し去って良かったのだろうか。
確かに選挙権や教育を受ける権利など社会的権利は男女平等に近づける努力は必要だが、
果たして男女の「役割の違い」まで野蛮と一蹴しても良かったのだろうか。
465名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:52:21.49 ID:qE5L7hss0
誰が出資するねん
466名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:57:50.94 ID:rwhnzVG40
>>465
両極端な2つ。
1、ど短期の個人デイトレーダー
2、政府系のファンド系資金

1は、それこそ10円20円あげたら、売り逃げるw
2は、シャープがさらにやらかすと、年金等なんらかの資産が溶けるw
467名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 09:02:48.62 ID:W2N9QNH70
>>1
なんなのチョンに投資って?
468名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 10:02:45.16 ID:bQMlkrW90
まぁ潰れかけの上場企業が今の今まで株主負担を要求してこなかった事が異常。
469名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:31:41.83 ID:I9/43eQ50
登録免許税だけで億単位か。
ある意味でうらやましい。
470名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:04:14.96 ID:jRhTxA+70
このままだとサムスンの持ち物になるのか
経営陣は考えたつもりなんだろうがそんなメンタリティで
誰に助けてもらおうとしているのか…
471名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:22:44.02 ID:qCV3cjiH0
どうせサムチョンに食われてしまう会社だろ?
472名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:14:14.23 ID:JBRWJDHN0
>>401
バカか?自己資本が毀損すれば増資リスクがつきまとう。これが株。
上場企業の株主は株価の変動益や配当で利益をもらうんであり、負担なんて一切してない。
すでに発行された株の売買をしてるだけ。増資をした所で既存株主は何も負担はない。
増資による株価の下落は負担ではなく当然のリスク。シャープの場合は、増資のおかげで会社が存続できるのであるから、
既存株主はむしろ感謝しなければならない。
473名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 21:18:04.89 ID:JBRWJDHN0
増資を引き受ける側に一切負担がないとかもアホすぎる。増資を引き受けた直後に株価が増資価格を割り込むなんてよくあること。
引き受けた額より下がればもちろん損失となる。この引き受ける側を財布というならわかるが、2ちゃんのアホどもは既存株主を財布呼ばわりしてるフシがあり、
言葉の使い方がおかしいと言わざるを得ないな。増資を引き受ける側にしても、引き受けることにより利益を取りにいく予定なので、
財布呼ばわりされるのは心外だろうし、金貸しと表現したほうが適切だわ。
474名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 00:33:41.99 ID:FeBZke620
日本の銀行は日本人の企業を救ってやれ。
日本国民の税金を投入して救われ、
今までも今もいい給料貰ってんじゃねーかw
再建プランだけじゃなく、いろいろアイディアもだしてやれよ。

一心同体じゃねーのか?
ならば、日本国民は、日本の銀行を信用しないぜ?
475名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 00:48:37.73 ID:UGpGBW0s0
すでに立て直し費用に数千億規模の融資をしたんですが…
それをシャープが散財して今の状態ですが…
476名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 00:59:09.76 ID:+g3QTB3c0
>>474
経営陣の内部がばらばらで、誰が主導権を持ってるか分からん。ある幹部が
苦労して出資話を纏めてきたのに、別の幹部が横からそれをぶっ潰すという
有様。会社の危機なのに経営陣内部でいがみ合ってる。目的は会社の存続
じゃなくて自己の保身。

こんな状態だから、銀行が愛想尽かして当たり前。潰れていいよ。
477名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 01:04:40.18 ID:FeBZke620
>>475
そうでしたか・・・でも、銀行に投入された税金って数千億で済みましたっけ。
まあ、シャープだけに投入するもんではないにせよ。
478名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 01:37:42.12 ID:CVvkjl1u0
電池はNEC日産ソニーが統合するみたいだし
そうやって事業ごとに再編しろよ早くさ
シャープは事業の再編しないからおかしいんだよ
479名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:11:49.59 ID:5/uPUic10
再編したくてもハブられて無理なんだよ


しゃーぷがなかまになりたそうにこちらをみている・・・・
480名無しさん@13周年
シャープ主導でプラズマクラスターやナノイーを統合して日本の戦略的事業と位置づけたらどうか