【PM2・5】 たばこの煙にも・・・禁煙でない飲食店のPM2・5濃度は平均371マイクログラム、がん、脳卒中、心筋梗塞リスク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
大気汚染の原因となる微小粒子状物質「PM2・5」。中国から日本へ飛来し健康への影響が心配されているが、
たばこを吸うことでPM2・5をまき散らしていることを喫煙者はご存じだろうか。

PM2・5はさまざまな病気のリスクを高めるだけに、専門家は「禁煙でない飲食店などのPM2・5濃度は北京並みかそれ以上。
身近にリスクがあることを認識してほしい」と警鐘を鳴らしている。

PM2・5は大気中に浮遊する粒子状物質(PM)のうち、直径2・5マイクロメートル(マイクロは100万分の1)以下の総称。
車や工場の排ガスに含まれるすす成分が代表格だが、たばこの煙もその一つで、フィルターを介さずに周囲に広がる副流煙に多い。

健康への影響が問題となるのは、粒径が小さいため肺の奥深くまで入りやすく、長期に大量暴露することで
粒子表面の有害物質が肺に炎症などを起こすためだ。その結果、ぜんそくや肺がんなど呼吸器系疾患だけでなく、
心筋梗塞や脳卒中、糖尿病、がんなどさまざまな病気のリスクを高めることが分かっている。

産業医科大学・健康開発科学研究室の大和浩教授は「中国からのPM2・5の飛来はせいぜい冬場の3カ月。
年間にならせば今のところ、健康への影響が問題となる量ではない。
健康への影響ではむしろ禁煙でない飲食店などの受動喫煙の方が問題だ」と指摘する。

国のPM2・5の環境基準値は1日平均で1立方メートル当たり35マイクログラム以下、かつ1年平均で同15マイクログラム以下。
世界保健機関(WHO)のガイドラインはこれより厳しく、1日平均で同25マイクログラム以下、かつ1年平均で同10マイクログラム以下としている。

禁煙でない飲食店のPM2・5濃度はどの程度なのか。日本癌(がん)学会など18の学会でつくる
「禁煙推進学術ネットワーク」が喫煙可能な喫茶店を測定したところ、平均同371マイクログラムと北京市の屋外と同レベルだった。

分煙としてガラス壁で喫煙席が分離されていても、出入り口がエアカーテンの場合、
禁煙席にも煙が流れ込み、同200マイクログラムを超えることが確認されている。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130402/bdy13040208090001-n1.htm
>>2以降へ続く
2影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/04/02(火) 08:35:36.42 ID:???0
世界32カ国の室内の空気環境を比較した調査では、建物内が全面禁煙となっている国の室内のPM2・5濃度は
同8〜22マイクログラムだったのに対し、喫煙が容認されている国ではその数倍、最大で22倍高かった。

たばこの煙には約70種類の発がん性物質が含まれており、
受動喫煙防止法を導入した国では心筋梗塞などのリスクが減ったとの報告もある。

大和教授は「受動喫煙による死亡リスクは中国から飛来するPM2・5の値よりはるかに高い。
喫煙者が吸い込んだ煙は3〜4分間は排出されており、その間、喫煙者はPM2・5をまき散らすことになる。
建物内では分煙しても受動喫煙は防げず、解決には全面禁煙しかない」と話している。

米国などの疫学調査によると、PM2.5の数値が1立方メートル当たり10マイクログラム増えると、
肺がんの死亡率が14%、心臓や肺の病気の死亡率が9%、全死亡率が6%それぞれ増えるとされる。

特に影響を受けやすいのは、呼吸器系や循環器系の疾患のある人や小児、高齢者ら。
大気の汚染濃度によって症状の悪化や死亡率の上昇が見られたとの報告もある。

大気中のPM2.5を個人がコントロールするのは難しい。環境省は対応としてマスクの着用を挙げる。
高性能の防塵マスクは微粒子の吸入を減らす効果があるとするが、一方で着用すると息苦しくなるため、
長時間の使用には向かないとしている。

一般用マスクの性能はさまざまだが、大和教授は「どんなマスクも遮り効果はあり、しないよりはまし」としている。
3名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:36:12.06 ID:pZhvpKDe0
要するに、PM2.5ってのは大したことないということだな
4名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:39:26.17 ID:44ifu1oy0
不特定の物質の浮遊粒子状物質と特定のタバコの煙を比較することはできない
つまり言葉遊び
5名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:39:43.34 ID:AVeeldAP0
タバコの煙よりも車の排気ガスがはるかに有害だ
6名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:40:33.18 ID:7K1qLo7h0
不特定の物質の浮遊粒子状物質と特定のタバコの煙を比較することはできない
 
タバコの煙のほうが、ゴビ砂漠の砂粒よりも
はるかにガンの危険性が高い
 
大きさ2.5ミクロンでひとくくりする似非科学よりも
中身のほうがもっと大事
7名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:40:58.09 ID:EIzWCxae0
矮小化に必死まで読んだ。
8名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:41:36.68 ID:THi0gy4e0
だから中国は安全とか言うことにはならない
9名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:43:37.21 ID:BLQ0e2Tr0
放射性物質も花粉対策グッズで防げるんだからPM2・5くらい楽勝だろ
10名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:45:02.48 ID:nVNq3w32P
禁煙じゃない飲食店並に北京のPM2.5の濃度が高かったら北京死の町だろw
常時煙草吸ってるようなものじゃねーかw
11名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:45:33.17 ID:rDtHuheo0
タバコの煙とバーベキューの煙に違いはありますか?
12名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:46:56.79 ID:7931+hA40
禁煙じゃない飲食店はありえない

ニコチュウしね
13名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:47:20.54 ID:Cl0zGjyi0
禁煙じゃない飲食店に一日何時間中居るのかよw
14名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:47:27.72 ID:QedS0oiY0
はるばる海を渡って飛来してくるのが問題なんだろうに
日本列島がすっぽり覆われるのとサ店のタバコの煙と比較する時点でおかしいだろ
タバコガーもここまでくると異常だな
論点のすり替えも甚だしい
15名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:48:39.07 ID:ylmue7fVi
どうでもいい。アホかこのバカ教授は。他にも、

生きていくのにリスクは山盛りだろがよ。ボケナスが!
16名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:48:46.12 ID:FFTqpgWti
タバコの煙の方がやばい
発ガン性がある
17名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:48:59.84 ID:3ZSyrWFx0
締め切った車の中で煙草を吸うと、北京の大気汚染レベルに車内の空気が
汚染されるそうだが
18名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:50:04.81 ID:upgZo7Vz0
禁煙じゃない飲食店で健康被害受けたとか
客じゃなくて従業員なら訴えられるかな
19名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:50:23.36 ID:czcjrRFu0
タバコは一日2本吸ってます( ´∀`)
20名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:50:47.73 ID:zdy84fH/0
嫌煙バカがPM2.5に便乗して嫌煙活動に必死
21名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:51:52.87 ID:hObtu+DW0
魚を焼いても出るし、肉を焼いても出るし、野菜を炒めても出るし、揚げ物をしても出ます。
22名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:52:26.10 ID:g7pnYIcXi
タバコ吸う客は店をバカにしてるしタバコ吸える店もまた客をバカにしてる。
23名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:52:26.96 ID:dK2b95Eu0
焼肉や焼鳥は?w
24名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:52:32.41 ID:44ifu1oy0
>>16
発ガン性は酒にもあるし醤油にもある
唐辛子や水に溶かす塩素にもある
廃棄ガスや炭火焼き肉にもある
バターにもチーズにもある
アホか?
25名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:54:00.10 ID:Uly6H5dG0
最近は喫煙席と禁煙席が分かれている店が多いけれど、
両者の間に敷居があるわけでもなく隣同士だったりするわけで
それは分ける意味があるのかといつも思う
26名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:54:29.31 ID:paNdW8YR0
ヤニカスは人間じゃねぇ
虫と同レベル
27名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:55:13.03 ID:44ifu1oy0
>>17
成分のわからない煙と成分のわかっている煙
どっち吸いたい?
片方はヒ素や放射能が含まれている可能性もある
28名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:55:34.68 ID:cK9fZuYn0
タバコ吸ってる馬鹿は死ねよ
29名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:55:38.53 ID:3g/a9kiK0
>>24
いまさらPM2.5で騒いでるアホどもに言ってやってくれ
30名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:57:15.01 ID:2FWaThxV0
VOC(揮発性有機化合物Volatile Organic Compounds)て知ってる?

PM2.5を議論するなら喫煙副流煙など微々たるものですよw
31名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:57:19.67 ID:ldYHTzFN0
つーか北京って常時あの煙くて汚い喫煙室内と同じ空気って事だろ
すげえな人間の住むとこじゃねえ
32名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:57:31.59 ID:2pGJNZXh0
嫌煙は一生無菌室に閉じこもって生きていけば?
33名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:57:58.69 ID:CpmaQxzvO
>>1
そんかに濃度ねーよ
自分に都合のいい数値だけひっぱんな
34名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:58:24.71 ID:zHzWgJ9h0
>>1
つまり禁煙しても意味ないくらい中国はヤバいと言うことですね
35名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:58:26.96 ID:wB49W3TV0
>>14
タバコ吸わない人にとっては
喫煙者と中国は同じ汚染源
36名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:01:04.31 ID:jjvKZs3/0
PM2.5って語呂が良いから流行っただけだろ
Web2.0を思い出す
37名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:01:35.04 ID:3jtZpOdB0
有毒とか健康被害以前に
たばこの煙はクサイ、臭すぎる
これに尽きる
38名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:01:40.58 ID:PGRyDP0w0
つまり中国は住んでいるだけでCOPDにまっしぐらということ
生きてる間酸欠状態を味わうとか罰ゲームにもほどが有る
39名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:02:24.87 ID:FFTqpgWti
タバコのタールによりさい奇性実証とかみると恐ろしさがわかる
40名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:02:42.43 ID:vaE/vC+a0
何で粒子の径でガンになるんだよw
41名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:03:31.99 ID:sKEurqqW0
どうあがいても健康はDNAと運次第だと思うけどな
病気はがん、脳卒中、心筋梗塞だけじゃないし。
42名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:03:33.49 ID:2pGJNZXh0
>>37
お前、自分の体臭に気付いてる?w
43名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:04:55.67 ID:KbqBdOUQ0
つまりPM2・5はタバコが無くてもタバコを吸っているような被害を受けるわけだな
44名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:04:57.49 ID:bGuooyS40
>>3
だよなw
45名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:05:28.87 ID:v0ElZPUf0
喫煙者は殺人未遂で死刑にしろ
46名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:06:11.53 ID:vCnKJNW80
中国からのPM2.5にはヒ素やら重金属が入ってるじゃねーか
47名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:06:55.42 ID:xlLcspZM0
害があっても無臭だと感心しめさないよね
48名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:07:54.39 ID:Zc4UZEGH0
相変わらず馬鹿な嫌煙虫がわいてるな。
49名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:09:07.23 ID:1EXqmOBH0
PM2.5が実は大騒ぎする程の緊急事態ではないとバレるだろカス
50名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:09:20.64 ID:fxo9APRHO
喫煙者は死刑でいいよ
この世のお荷物
51名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:09:37.55 ID:ZJCJ3nqu0
焼き鳥屋の焼き場の人労災だな
52名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:10:04.08 ID:Bh6j9OHZ0
はい嘘
53名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:12:22.44 ID:/2TGwxKp0
今日は湿度が高いですが
風呂場はもっと湿度が高いことが分かりました。
54名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:13:49.43 ID:AeBlY5UD0
また焼肉屋潰れるな
55名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:13:55.84 ID:fu0qL55W0
公共の場での喫煙取り締まって欲しい。
子供達がかわいそう。
56名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:15:05.17 ID:CU8gG21w0
・喫煙可能な喫茶店を測定したところ、平均同371マイクログラムと北京市の屋外と同レベル
・PM2.5の数値が1立方メートル当たり10マイクログラム増えると、肺がんの死亡率が14%、心臓や肺の病気の死亡率が9%、全死亡率が6%それぞれ増える

全面禁煙での全死亡率よりも北京の全死亡率は24%以上高いのか?
57名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:16:59.12 ID:ssr/NWYq0
こうやって殺してました〜♪ウヒヒ
58名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:21:18.85 ID:JrfXhOBl0
なんか>>1は、中国を擁護したくてしょうがないみたいだね

ヒステリ婆さんやキチガイ嫌煙厨を味方につければ中国の極悪さを誤魔化せるもんな

喫茶店のたばこと大陸を霞ませ海を越えて日本を覆うもの

濃度うんぬん比較するのは滑稽な話

たばこならソコから退散できるが中国からの贈り物は逃げられない時点で話にならんだろ
59名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:22:59.18 ID:oa4RH7Px0
わかった 禁煙やめるわ
60名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:26:15.13 ID:sAtOxewD0
>>55

タバコ吸ってる所に子供近づけるバカ親増えたよね。
61名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:26:55.84 ID:yKvNDxHK0
煙草の煙は味や風味を全てぶち壊しだからな。
なんで金を払って不味い飯を食わなければいけないのか。
62名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:29:16.17 ID:hVh6fVl00
>>58
むしろ煙草の煙の中にいると考えるから擁護になってないな
63名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:30:52.91 ID:JrfXhOBl0
産業医科大学・健康開発科学研究室の大和浩教授

>「中国からのPM2・5の飛来はせいぜい冬場の3カ月。 年間にならせば今のところ、健康への影響が問題となる量ではない」

いくらラブ中国で嫌煙厨でもここまで言い切ったんなら責任とれよ
こやつの大和とは名ばかりだなw
64名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:31:27.66 ID:gKeTfrs5O
タバコくらい止められないのかよ。情けねぇな。
惨めな負け犬、ニコチン中毒者。

臭い煙を撒き散らしながら、人前でタバコを吸うんじゃねぇよ。
何で、おまえの穢らわしい煙を吸わされなきゃならないんだよ、
この能無し。
65名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:31:55.61 ID:Ps8/dP/dO
嫌煙っていうか、煙なんてタバコ吸う奴以外はみんな嫌いだけどなw
66名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:32:28.89 ID:2FWaThxV0
http://www.nosmoke-med.org/PDF/SLD10.pdf#search='%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%81%AEPM2.5'

http://www.tokyokankyo.jp/kankyoken_contents/research-meeting/h23-01/2302-youshi.pdf#search='%E3%81%94%E3%81%BF%E7%84%BC%E5%8D%B4%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%AE%EF%BC%B0%EF%BC%AD%EF%BC%92%EF%BC%8E%EF%BC%95'

http://www.nosmoke55.jp/action/1302pm25.html
67名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:35:58.19 ID:AtHZWLS20
ニコチン中毒、ポコチン中毒〜♪
使ってください秋元さん。
68名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:37:35.19 ID:lovg+sGRO
たばこが体に悪いのは知ってる
69名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:39:00.00 ID:6DTnjGpB0
タバコの税率はハンパ無いほど高い
喫煙する生活保護者はもらった税金をタバコで返還して
体をこわして早々に生活保護を打ち切ろうと頑張っているんだねw
70名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:39:00.40 ID:mRkC1WsD0
>>64
直接言えないのかよ。情けねぇな。
71名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:40:59.00 ID:jls06V6t0
当然ながら線香もPM2.5撒き散らしてるんだろうな
これ言い始めると、中国の大気汚染は別にたいしたことないように思えてくる不思議。そういう作戦だな。
72名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:43:34.24 ID:6xD2q4dr0
>>71
飲食店で線香つけるバカはいないよ
そういう常識ないのはニコチン切れたジャンキーだけ
73名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:43:36.50 ID:oCMDrCu8O
パチンコ店内がやばすぎるな
徐々に病気を形成進行させるガス室みたいなもんだな
74名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:44:35.79 ID:rDqqcwjf0
喫煙者はシナ人だと言うことだよ、鬼畜以下だな
75名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:45:20.56 ID:Pn2LIjLq0
一生無菌室で体に管通して長生きしとけw
76名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:45:28.39 ID:msJ5l1fb0
ガストもひどい (´・ω・`) いかないけど
77名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:47:00.92 ID:M3Vu6+bZO
吸えないトコロじゃ吸わねーし

吸わなくてもイライラしねーし

只なんとなく吸ってるだけだし

みさとには感謝してるんだし
78名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:47:01.40 ID:UZSbvrht0
飲食店は煙草の煙を許容できる人達が数時間いるだけだろ
強制的にその環境の中で生活させられるのと比較にならんと思うが
79名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:47:30.97 ID:gKeTfrs5O
>>70
歩きタバコのみすぼらしい爺や、
バス停ですぱすぱ吸ってるアホそうなおばはんに一々絡んでいられんわw
そんな推察もできないから、おまえはアホだと言われる。
人の迷惑が分からず、人の気持ちを推し量れないバカは出世もできない。
80名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:48:06.76 ID:8zUcRDXg0
パチンコ店はそれをはるかに上回る。
81名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:48:59.50 ID:7K1qLo7h0
PM2.5の中身がわからないから怖い
 
なんで測らないの?

本当は
測ってるけど、「危険物」が検出されて無いからPRにつかえないだけじゃん。
82名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:49:12.67 ID:LWVuuFZy0
分煙店はまったく名目だけ。たばこ臭い。

完全禁煙か、店を調べてから行く。
83名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:49:14.31 ID:2pGJNZXh0
そっか、そういえば今は春休みか
まあ、なんの取り柄も無いガキが何もしないで他者を貶めようと思ったら
嫌煙くらいしかないもんなw
84名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:50:02.83 ID:Vpp/x8bm0
なんだ、PM2.5って問題ないんじゃんか。
85名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:51:46.04 ID:6TzIQ/CO0
焼肉屋は?
86名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:53:25.45 ID:la7k4Ayj0
【タバコマネー】武田邦彦・養老猛司・森永卓郎・名取春彦(本名は洪誠秀)などのタバコ擁護のパターン【ステマ】

・ネットで拾った画像や怪しい数字を使ったり加工して印象が変わるようにして使う。
・ソースや引用元を示さない事も多い。
・研究や論文という形ではなく、談話やコラムでしかない。
・統計や疫学をタバコ問題の時だけ忘れる(わざと間違える)。
・査読を経た医学的な論文などを滅多と引用しない。
・JTや喫煙科学研究財団(JT99%出資)の資料は喜んで使う。
・そもそも医療などについて門外漢の学者も多々。
・私はタバコを吸わない、という言葉で信憑性を増すと思っている。
・放射能は有害と主張する事があっても、タバコの放射能は無視。

¥金
JT→(JT出資団体or特定団体→)御用学者
という金の流れが無いと胸を張って証言証明出来たタバコ擁護学者は一人もいない。

●絶対に自分では、タバコの害を否定する論文は書かない。
理由1:数字のトリックやレトリックでバカを騙しているだけなので、研究や論文作成がそもそも不可能。
理由2:通常、研究や論文発表は査読が入る。内容が嘘だから評価されない。
理由3:学術誌に掲載される基準を満たさない稚拙な内容しか書けない。
理由4:学者として行うと、学者としての業績に完全に記録される=恥ずかしい経歴になる。
理由5:バカを騙し喫煙させたい=賢い人が読む専門書や論文を書く意味が無い。

・医学者から突っ込まれたりしても、絶対に回答しない。(タバコ問題以外も含めて)
武田邦彦検証
ttp://blogos.com/article/11778/
ttp://d.hatena.ne.jp/NATROM/searchdiary?word=%C9%F0%C5%C4%CB%AE%C9%A7

★タバコの害を否定する学者は、殆どがタバコ産業から資金を受け取っていた。JAMA.1988;279:1566-1570 Vol.279 No.19,May 20,1998
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/6700/sojyou/kou38.pdf
87名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:53:43.88 ID:96FW7uhaO
禁煙じゃない飲食店に入らなきゃいいだけの話じゃねーか
なんでわざわざ自分から空気が悪いとこ行って文句言ってんだよ
アホすぎるwwwwwwwww
88名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:54:53.82 ID:6xD2q4dr0
>>78
喫煙室の話はしてないぞ
君、頭悪いの?
89名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:54:54.51 ID:7xRtdKm6O
煙草こそ絶対悪
煙草根絶を
90名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:58:03.95 ID:rnWwpfya0
タバコ一箱2000円にしろよ、早く
そうで無ければ、自宅以外は禁煙にしろ、当然賃貸は禁煙な
91名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:59:26.89 ID:aziEApNN0
>>81 >>84 >PM2・5はさまざまな病気のリスクを高めるだけに
PM0.1でぐぐってみ。これは血中まで移行するから遅延型アレルギーのリスク
が高まる。つまり、症状の無い人がいきなり花粉症になるリスクってこと。
92名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:59:41.96 ID:NtwlHqre0
>>直接言えないのかよ。情けねぇな
>>一生無菌室で体に管通して長生きしとけ

みたいなこと言ってた時期もあったわ、今思うと恥ずかしくてあぁーってなる
ニコチンは人をおかしくさせるもんやな
やめてよかった
93名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:00:08.85 ID:6xD2q4dr0
>>89
人に迷惑をかけると知りながら
わざわざ飲食店に行って発煙するバカは後を絶たないから困る
早急に値上げしてもらわないと
しかし、タバコ吸いたくなったら外に出て吸うという
社会に適応できてる稀有な人もいる
その人たちはバカのせいで巻き添え食って気の毒でもある。
94名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:00:40.28 ID:la7k4Ayj0
【被曝】放射能タバコ絶賛発売中!【汚染PM2.5】2012年4月からタバコの放射能強化!

●50年以上前から、タバコは放射性物質ポロニウム210含有 *「ポロニウム 暗殺」で検索!
●喫煙で肺の中にホットスポット *岡山大中村栄三教授、喫煙等で肺にホットスポットが出来て内部被曝する、発癌メカニズムを解明!
●セシウム100BqまでOKという基準で販売 *吸引の実効線量は飲食より多い!
●プルトニウムやストロンチウムその他の核種は、計測しない *安全品質に対する義務放棄!
●タバコにポロニウムが含まれていることは承知しています。(JT広報部) *酸洗浄で除染出来るが、しない!
●最初からPM2.5大発生!

「タバコ 放射能」検索
ttp://prepper.blog.fc2.com/blog-entry-134.html ttp://kinen-news.seesaa.net/article/224902469.html ttp://onodekita.sblo.jp/article/47878089.html

禁煙の動きを妨害するために、社員やタバコ販売店にネット工作を指示。

JTに反禁煙“司令塔”「今後も続ける」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-17/2007021715_01_0.html
JT本社「(組織的動員は)いまに始まったことではない。〇三年のたばこ税増税反対署名にも全たばこ業界をあげて取り組んだ。われわれは今後も、この手のものにものを言っていく」
(読売ほか地方紙等に同様の記事掲載)

社員や販売店は、業務がネット工作、真に受けた一部の喫煙者も工作を始める。
【タバコ産業関係者の好きな言葉】
●私はタバコを吸わない・嫌煙者だが・吸わない友人が(騙り)
●ボケ防止(真逆)
●マナーさえ良ければ吸って良い(誘導)
●俺の/近所の/知り合いの爺ちゃんはタバコ吸ってたけど80〜90歳以上まで元気でボケずに(捏造)
●禁煙ファシズム(起源は御用学者ニダ。ほか養老孟司/武田邦彦らのソース論文根拠無しの妄言)
●車/排ガス/食品/他のタバコ以外のあらゆる全てが悪いがタバコは悪くない(転嫁)
●ヒステリックな嫌煙者(非喫煙者もニコチン切れの喫煙者と同じく切れやすいと誤解)

タバコ会社の本音「喫煙する権利なんざ、ガキと貧乏人と黒人と馬鹿にくれてやるよ」 http://www.youtube.com/watch?v=DaPdVn4ETC0
フィリップモリス社社長、裁判で公言「煙草は馬鹿の吸うもの」 (04/03/30 日刊ゲンダイ)
95名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:01:42.40 ID:tHoiJbuY0
煙草やめてから他人の煙が嫌ですっかり外で飯食わなくなった
たまに外食しても煙草の煙で辟易してしまう
96名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:01:45.31 ID:msJ5l1fb0
歩きタバコ辞めてほしい
ふぅっと息してしまった瞬間後に歩きタバコがいる
やつらタバコ隠してる 陰険きわまりない

歩きタバコする奴は東海林さだおみたく高々とタバコを目立つように持ってくれ
97名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:04:28.72 ID:5tKJheWo0
濃度よりも成分が問題
98名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:05:05.69 ID:rnWwpfya0
おれを総理大臣にしろ
禁煙法を制定してやるから
タバコは大麻/麻薬と同等と見なし、1回目は懲役5年
2回目は懲役10年、大量(1g以上)所持は、無期懲役
99名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:06:44.27 ID:2pGJNZXh0
>>98
日本はファシストが総理になれるような国ではありません
100名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:07:33.72 ID:9tOH8guN0
●俺の/近所の/知り合いの爺ちゃんはタバコ吸ってたけど80〜90歳以上まで元気でボケずに(捏造ではない、事実)
101名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:09:22.88 ID:++7QLznNO
PM25逸らしか

どこまでも腐ってやがるな
102名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:10:35.90 ID:44ifu1oy0
>>100
長寿世界一
泉重千代は喫煙者
103名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:10:48.51 ID:yQz4QGpm0
ポイ捨て、歩きタバコ、咥えタバコなんでもござれ

たっかい金出して吸ってんだ
勝手だろ
104名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:12:39.74 ID:ux6KL+ss0
>>98
自分の力でなれよw
105名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:12:46.10 ID:++7QLznNO
タバコなんぞでガンにはならん
うちのババアは大正9年生まれだ

タバコより酒だ
体が黒なり60で死んでゆくわ

PM25逸らしか
おい
106名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:17:25.47 ID:KDu+3Qdp0
タバコは百薬の長だろ
歴史が証明してる
107名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:17:58.92 ID:++7QLznNO
寧ろタバコ吸わんやつが短命なんぞ
わかってんのか馬鹿が?
ちゃんと調べて見やがれ

タバコ吸うと短命だと信じる馬鹿が
タバコ吸わんやつは先ず心臓がやられる
これはマジだ
次が胃ガンだ

タバコは命を救うんぞ馬鹿が
108名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:18:19.84 ID:7oYyD6D/0
>>105
たった一つの例だけで全体のことを言うおまいさんが馬鹿すぎる。
109名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:18:24.88 ID:ux6KL+ss0
全席禁煙の店がいっぱいあるんだからそっちに行けよ
そんなに心配なら、わざわざ喫煙席のある店を選ぶことないだろ
それか家で食べろ
安い飲食店の食材も危険なんだから
110名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:18:43.34 ID:xnUrUrp60
嫌煙はどっかの島に逝けよw
111名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:22:06.29 ID:++7QLznNO
お前らをな、早く殺そうとな
企む反日糞政府の策略よ
気づけや馬鹿

タバコ吸わんととっとと死ぬんやで馬鹿が
貰えんのやで年金
112名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:25:00.43 ID:bf9dJzD5O
嫌煙はアホバカの集まり
113名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:25:09.81 ID:++7QLznNO
タバコを吸わんやつは絶対心臓がダメになる
何人もみてる
成人病にかかるやつはほとんどタバコ吸わんやつや

ちゃんと調べてみろ馬鹿が
114名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:26:51.53 ID:6xD2q4dr0
>>109
冷静に考えたら、人に害を与えるとわかっているから
わざわざ飲食店内に入って喫煙する必要ないよな
店に入る前にタバコ吸って血中ニコチン濃度を上げれば
もう煙なんて吸いたくなくなるし
もっと考えれば医者に相談して薬を処方してもらえば煙を吸うリスクもとらなくてすむ
115名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:27:09.03 ID:KDu+3Qdp0
医者はガン患者一人見付けると一千万円以上の売上げが可能なんですよお
心の中ではガン患者が増えて欲しいとすら思ってます。
医者が必死にタバコはガンになるから止めろって言ってるのには当然裏があるよ
116名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:28:35.81 ID:++7QLznNO
>>1が書いてるの全部逆だぞコレw

タバコ吸わんやつがかかる病気やガン 脳卒中 心筋梗塞 w

それより酒禁止にしろ酒

何人殺しゃ気がすむんや
117名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:33:19.82 ID:hNffREgk0
つまり中国からの大気汚染は
毎日24時間タバコ吸う程度のリスクか
118名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:37:09.09 ID:UDBUBR8j0
>>24>>42 >>その他たくさん
ニコチン中毒の屁理屈が笑えるw
119名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:37:44.47 ID:++7QLznNO
放射能とPM逸らしだ
120名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:43:11.32 ID:ec/SYL1O0
公共スペースや非喫煙者がいる空間でタバコ吸ってる奴ってクズしかいない。
今までの全人生経験を通して例外は一人もいなかった。
121名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:43:39.06 ID:++7QLznNO
でもまあ俺も今年度からタバコをやめるけどな
金なくなってきたしな
健康より金だわ
金がなきゃ健康も糞もない
122名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:45:21.80 ID:7K1qLo7h0
トウガラシをはじめ
たいていの刺激物は
発がん性があるのに
 
ワサビだけは、発がん性も催奇形性もない
 
おそるべし、ワサビ
123名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:50:50.98 ID:yxlafwnv0
喫煙者はさっさと日本から出て行けよ。
喫煙者ってなんであんなにあからさまな高卒顔しているのだ。
馬鹿しか居ないんだから、それにふさわしい国へ行って帰化しろよ。
124名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:51:44.42 ID:rknq1BTsi
というか今年になってからいきなりとか
中国様がかね欲しいから払えよってことだろ
125名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:53:50.58 ID:d+Z9IB6JO
>>1
だからと言って中国の公害が許されるわけじゃ無いからね
落とし前付けろ
126名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:54:07.38 ID:CpbqS1wx0
パチョン子「原発の方が怖いニダ」
127名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:55:02.71 ID:++7QLznNO
そもそもガンは体温が低いやつがかかるしな

タバコ吸わんやつが60で寿命来て初めて気づくさ

おかしいな〜 俺タバコ吸ってないんだけど〜
てなw
128名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:55:10.69 ID:flx9mPsF0
中国様も必死ですね。
129名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:55:47.32 ID:7HeddZz30
排気量とか考えると自動車が圧倒的
飲食店の調理用ガスなんかもー
130名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:00:52.77 ID:5+CIz1xd0
中国産のPM2・5を気にするんだったら、まず喫煙者を根絶しろってことだな
131名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:02:02.75 ID:xrG1kO5r0
>>3
中共工作員乙
132名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:04:02.26 ID:rjh5yUba0
>>25

プールの一部をトイレにしてるようなもんだしなw
133名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:13:00.37 ID:8wOZQO7C0
俺の周りだけかもしれんが嫌煙厨って禁煙環境下にあっても健康不良な奴が多くないか?

タバコの煙にたいして文句ばかり言う奴に限って
普段から酒飲んでばかりで健康診断で再検査になったりとか
食い物の好き嫌いが多すぎて栄養偏り過ぎて再検査とか
夜食だの間食だのして無駄にデブで再検査とか

自分の不摂生をタバコのせいにする事で心の安寧を保とうとでもしてるのかね?
134名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:16:05.07 ID:++7QLznNO
>>133
まったく真実だわ
それ
135名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:21:58.39 ID:zAqonEYuO
>>133>>134
そんなカスは少数派だよ。論点そらすな、アホ。
136名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:25:34.57 ID:YPdFk4uu0
シナと煙草が
この世から消えてなくなりますようにw
137名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:26:14.63 ID:6xD2q4dr0
>>133
自分の不摂生で病気になるのと
タバコの煙のように他人にそういう健康被害を与えてしまう事とは別の話だな
まともな人間が普通に考えれば、人がいないところに移動して発煙するよ
わざわざ飲食店内で発煙するとか悪意の塊だよ
138名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:27:52.15 ID:OqgBZCwt0
中華料理屋のおやじと鮨屋のおやじとではどっちか長生きするか
タバコ吸いながら鮨をにぎるおやじは見たことない
139名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:30:17.57 ID:2pGJNZXh0
嫌煙が単発ばかりなのは何故?
140名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:34:28.96 ID:V/0lXecj0
都心部とか国道沿線に住んでる奴とかも、同じだぞ
てか健康への害なんて、0にするほうが無理なんだから
これくらいどうでもいいレベル
141名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:35:55.21 ID:iWNfgnS50
専門家=厚生労働省や環境省側の御用学者や御用機関

原発事故の時もしきりに学者を使って
「○マイクロシーベルト/時間はレントゲン1回分の被爆量なので問題はありません」

外部被爆と放射性物質が舞う大気の呼吸や放射性物質が含まれた
食品の経口からの内部被爆を考慮させない典型的なミスリードだった

今度は嫌煙家特有のヒステリックな感情を利用しようとしてますねw
142名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:37:05.13 ID:dbvdtlUQ0
受動喫煙に害なんてありません
あったとしてもリスクが0.000001%上昇するかしないか程度です。
排ガスや花粉のほうが実害があります。

尚、喫煙者の発ガンリスクは0.002%程度上昇します。

肺がんは喫煙者の割合が多いって医者が言ってる?
あくまで患者での比率であって喫煙者の0.002%の患者を診ての話
99.998%の健康な喫煙者はそもそも医者にかからない

すべては公務員とその天下り団体が税金で喰う為でっち上げたことだから
騙されるなよ
143名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:37:13.75 ID:NHHh6vkui
とにかく臭いんだよ
タバコの先端にビニール袋でも着けてろカス
煙をはく時もビニール袋用意してそれにはけカス
撒き散らすな
144名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:39:04.30 ID:6xD2q4dr0
>>139
思ったこと、感じたことを書いてるだけだからじゃないの?
むしろ単発じゃないほうがおかしい
業者さんw
145( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆onPrzarpj/.B :2013/04/02(火) 11:40:01.09 ID:JVSqPr8E0
>>1
( ´Д`)yー~~~ たばこ叩きは産経ズブw

産経も、厚生労働省や環境省の御用聞きメディアの地位を得たなw。

まぁ、マスゴミはこんなもんだ。
146名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:40:41.36 ID:++7QLznNO
データもだが
実社会でそうだから偽りじゃねえだろ

タバコ吸わんやつが弱い、すぐ死ぬってのが実社会で事実だろが馬鹿


いい加減にしろよタバコ吸わんやつ
147名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:42:02.94 ID:yxlafwnv0
喫煙者は存在自体が犯罪なのだから、国外へ行って帰化しろよ。
148名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:42:45.63 ID:NHHh6vkui
タバコ一箱三万円にしろよ
底辺に吸わせるな
149名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:43:27.05 ID:a0L4ltqb0
喫煙者が病気になったら保険適用外で頼むわ
150名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:43:48.26 ID:YD4RzE/X0
副流煙による健康被害なんてほとんどないのは少し考えればわかる
151名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:43:59.80 ID:gxVuFQpd0
タバコなんて吸わなくても生活には全く影響がないからなぁ
食い物や車と一緒にすんなよ
152名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:45:47.08 ID:b2ouACgVO
>>139
ニコ厨みたいに必死に自分の正当性をアピールするために居座るようなのと比べられても
153名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:46:43.34 ID:++7QLznNO
タバコを吸うとだな、体内にニコチンが張り巡らされ免疫力が上がる
タバコを吸うことによりリラックスできストレスも溜め込まない

だから丈夫な体になんだよ
154名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:46:44.90 ID:2pGJNZXh0
嫌煙ってオスプレイ反対してたり太鼓持って反原発喚いてる人達と同じ臭いがするんだよな
いわゆる人権屋w
155名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:49:11.83 ID:/5RKJ30w0
健康云々より、とにかく臭い。
あの匂いなんとかならないのかねぇ
156名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:50:16.89 ID:NHHh6vkui
タバコ吸うやつは口臭も酷いからな
更にコーヒーなんて飲んじゃうしと地獄だわ
157名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:51:02.08 ID:Np3PDpc3O
>>1
へ?
158名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:51:21.64 ID:6xD2q4dr0
副流煙に関して
喫煙者ってPM2.5の件で中国人が言ってる事とかぶるよ
非喫煙者は日本人が言ってる事とほとんど一緒だな
159名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:51:57.73 ID:++7QLznNO
>>155
1本我慢して吸わ2本目が欲しくてたまらんなるわ

吸え馬鹿
160名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:52:13.19 ID:GxKfj/gRO
>>154いいからサッサとテメェが今までポイ捨てした吸い殻を拾いにいけよ、ニコチン馬鹿が!!
161名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:54:52.07 ID:2pGJNZXh0
>>160
ポイ捨てなんてしたこと今まで一度もないんで
吸えるところでしか吸わないし、歩きタバコもしないから
162名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:55:44.07 ID:S2C+dRPr0
>>154
ベランダでタバコ吸っても肺に残ったタバコの成分で受動喫煙!
とか言い出した時点でこの手の集団は俺の中ではお笑い芸人に
変わったわwwww
163名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:56:30.11 ID:mDVKHo4B0
>>1
>中国からのPM2・5の飛来はせいぜい冬場の3カ月

って夏場の光化学スモッグは無視かw
まぁ成分とかそんなのどうでもいいんだろうな。

動植物の煙が問題っていうなら、人類は大昔から最近まで煙だらけの住居で暮らしてきたんだが。
でも肺癌とか少なかったよな。
164名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:56:50.88 ID:++7QLznNO
いいからタバコ吸わんやつは心臓病患ってさっさと死ねよwwww
165名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:56:58.45 ID:GxKfj/gRO
>>153喫煙すると、ニコチンが神経伝達物質の代わりをしてしまい、正常に分泌されるはずの神経伝達物質の量が減る。

一度減った神経伝達物質の量はすぐには戻らない。

だから、喫煙者がタバコを切らすと、神経伝達物質が足りなくて、イライラやストレスの度合いが高くなる。

そして、タバコを吸う→更に神経伝達物質が減る。

完全に薬物中毒者と同じ。

つまり、喫煙者はバカ。
166名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:59:24.14 ID:gaRZPtQU0
そりゃあ入ってるさw
PM2.5=直径2.5μm以下の物質の総称なんだもの
167名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:00:21.14 ID:6xD2q4dr0
>>162
ベランダでタバコ吸うとか
地域の名物迷惑おじさんになってるんですね
168名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:00:27.11 ID:++7QLznNO
>>165
それで吸うやつが長生きだし病気知らずなんだよなw
169名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:02:59.22 ID:S2C+dRPr0
>>167
アンカ先のレスを俺がベランダでタバコ吸ってるって
解釈しちゃうの?お前仕事できなさそうだな。
170名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:05:04.93 ID:++7QLznNO
まあ病気したけりゃタバコは吸わんことやな
いいか絶対に吸うなよ絶対やで
171名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:09:30.26 ID:6xciwv/h0
キチガイ嫌煙厨が新しい言葉を覚えたから必死に使いたいわけですね
172名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:11:00.25 ID:cyrqCdfS0
PMってゆえば11PMしか思いつかない
173名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:13:03.82 ID:/5RKJ30w0
東京中野でウンコを鍋で煮てて捕まったオッサンがいたよね。問い詰められると
「迷惑はかけてない!」「健康被害は無い!」「臭くない!」・・・
あれが喫煙者のイメージ。言ってることも同じ
174名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:15:13.10 ID:nVzU7Jvf0
書いたやつの基礎知識も、情報収集能力も、判断力も、貧弱すぎなんだわ。
環境庁のホームページには、PM2.5の成分は、有機炭素、
硝酸塩、硫酸塩、アンモニウム塩、ケイ素、ナトリウム、アルミニウムなんて明記してあって、
厚労省のホームページのタバコの成分分析見ると、そんなもの入っていない。

ただ、タバコを吸って、やめたほうがいいよ。
支那の毒ガスのせいで、いきなり喘息くるから。
175名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:23:14.10 ID:GxKfj/gRO
>>168オレの周りで、少なくとも三人、肺癌で死んでる。
全員、ヘビースモーカーだった。
176名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:26:13.77 ID:lkkdTA7R0
>>4
まさにこれ
177名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:26:21.19 ID:8z5qUVA40
北京レベルとは大変なことだな
178名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:26:56.51 ID:GxKfj/gRO
>>174ん?『PM2.5』って成分とか関係無く、『粒子の大きさの単位』だろ?たしか。
179名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:32:19.71 ID:m4FxUfDMO
教育受けたら吸いたいと思わないだろ
間に合わなかった依存症は可哀想だな
180名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:34:38.21 ID:SYnLzK0i0
181名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:40:49.57 ID:pTCBqiYF0
PM2.5対策として、タバコ1箱1000円にしようぜw
182名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:46:07.11 ID:mDVKHo4B0
>>178
横だが、
その通り、径2.5μm以下の粒子だね。
それがなぜ、環境上の問題になったかっていうと、成分の問題があるから。
従来のPM10.0だと土壌粒子とかの自然起因成分を多く含んでる。
PM2.5だと、工業とか交通とか人間活動起因の成分が圧倒的に多くなる。
その中には、酸、光化学反応生成物、重金属など有害な成分が多く含まれる。ってこと。

だから、成分を無視して比較しても意味ないんだよ。
183名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:51:18.10 ID:r3UXHfxK0
タバコはやめられるが呼吸はやめられない
タバコはその場を離れれば良いし24時間その煙に晒される事はない
あくまでも一時的な事でしかない

大気汚染は特別な閉鎖環境に引きこもらない限り
24時間逃げる事など不可能な状態で濃度が薄かろうが
どうあっても一生その空気を吸い続けなければならない

>>1はその差がわかってない馬鹿なのか
それとも中国の汚染をごまかすステマでしかない
184名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:51:44.04 ID:mDVKHo4B0
>>182
これに加えて、肺胞への沈着のし易さの問題もある。
また、粒子径がナノメーターとかなると、肺胞から血管に直接取り込まれやすくなる。
185名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:59:20.01 ID:GxKfj/gRO
>>182だよな。
だから、環境省のホムペにある『PM2.5の成分』てのは、『中国から飛んできたPM2.5の成分』て事であって、>>174は的外れでバカな批判をしているってわけだ。
186名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:00:12.66 ID:mDVKHo4B0
>>184
も一つついでに言っとくと
粒系の小ささ自体が有害な働きをするという説もある。
ただし、実証されていない。

そこでPM2.5についての関心は強力な毒性を持つニトロPAHなど光化学反応生成物の生成過程、化学構造、人体への作用などが中心になってるようだ。
187名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:04:05.36 ID:GxKfj/gRO
>>186粒径の小さい物質の及ぼす人体への影響を実証するのは、最も難度の高い研究分野の一つだからな。

放射性物質が内部被曝で起こす影響を証明するのが困難なのと同じ。

殆ど『悪魔の証明』レベル。
188名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:05:55.21 ID:75uwARlT0
日本にはPM11:00の場所がそこら中にあるだろ。
189名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:07:09.50 ID:mDVKHo4B0
>>185
PM2.5の問題は成分の問題ってことで、その点、>>174は的外れでもないと思うが。

ただ、喘息が煙草のせいかどうか、異論のあるところ。
190名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:08:35.74 ID:wwBb1g3V0
嫌煙家の俺ですら戸惑うレベル
191名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:11:15.59 ID:AHNnKQGj0
もう飽きてきたのか最近あまり聞かなくなったなPM2.5
黄砂の季節真っ只中なのに
192名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:18:36.59 ID:V2znRXgXT
怖いな
193名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:20:40.02 ID:mDVKHo4B0
>>187
内部被曝の問題とは全然違うと思うよ。

PM2.5濃度と肺疾患の関係はフィールドでの疫学調査では関係あり、と出てる。
ただし、炭素などの粒子を用いた実験が数多く繰り返されてきたが、はっきりした結果が出てない。
それで非常に小さい、原子レベルの炭素などによる研究もされてるが、どうもはっきりしないようだ。

それで、研究の中心がニトロPAHなどの光化学生成物に移ってきてるてわけ。
ニトロPAHについては発癌性をはじめ強い毒性を持つことははっきりしてる。
194名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:23:15.41 ID:252YCTuO0
喫煙者も中共も死ねよ
195名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:25:01.38 ID:mDVKHo4B0
>>193
補足しておくと
一口にニトロPAHと言っても、分子構造にはいろんなバリエーションがあって
強い毒性を持つのは、特定の構造を持つもの、ということがわかってる。
196名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:27:26.67 ID:sCrsNtjsP
外出たら常時吸うハメになるのと室内で一時的に濃くなるのとでは、
比較する意味全然なくね?
197名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:37:16.98 ID:TcHNjNH70
日本人長生きし過ぎだからタバコぐらい吸って調整しないと社会システムがもう持たないよ。。。
198名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:38:30.55 ID:VeeWqUgC0
タバコ吸うなよ
199名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:45:16.73 ID:251dwGA80
放射能もPM2.5も全てタバコでまかなえる。
心配は要らない。その辺のオッサンが吸って吐いてる煙とおんなじさー。
なんくるないさー。
200名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:18:30.54 ID:FAjEX2pmT
ふーん
201名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:06:34.67 ID:cy58lhoIT
ふーん
202名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:12:54.06 ID:EyRN5c8Q0
1日3箱吸ってる爺さんがもうすぐ90歳なんだけど
203名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:19:15.36 ID:DREQbJIe0
たばこの煙が本当に健康に悪いなら朝から夜までパチンコ屋に入り浸ってるジジババの説明がつかん。
奴ら異常に長生きなんだが。
204名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:44:12.11 ID:otRyPirV0
>>175
オレの周りで、少なくとも三人、肺癌で死んでる。
全員、非喫煙者だった。
205名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:51:35.77 ID:Dd60EKoiT
せやな
206名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:55:35.13 ID:XyJwhq1i0
そんなん言ったら花火大会、花火だってPM2.5たくさん含まれてるんだから禁止にしないと。
あと車も。
207名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:01:45.51 ID:JTq+TcjN0
数時間何度も擁護してる ID:++7QLznNO にワロタwww
たばこ業者さんですか?
208名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:09:15.67 ID:T4gbmfGE0
喫煙席は有料にすればいいんだよ

でタバコ吸いたかったら金払えと

条例化すればいい

税収も上がるだろ
209名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:13:50.45 ID:ZNL44W6d0
シナも工作必死だなw
210名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:52:49.66 ID:J1Gr3Lnc0
はあ?w
じゃあ北京の人たちは常時喫煙所の中にいるってことだろ?
意味わからん、何を言いたい
211名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:56:07.31 ID:J1Gr3Lnc0
ていうか、カドミウムや水銀はだいじょうぶなの??
タバコと比べるなよ、、
212名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:00:53.87 ID:J1Gr3Lnc0
うちのおじいちゃん、タバコずっと吸ってたけど88年生きた。
知り合いはタバコを一度も吸わないのに肺がんになって30代で死んだ
DNAやストレスが一番大きいと思うぜよ

中国では肺がん罹患率が数年で60%あがってるって聞いたぞ
あの空気でよくも生きていられるものだ、外出しただけで顔が黒くすすけるんだって
信じられないわあ
213名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:26:13.64 ID:CmoNvUji0
喫煙者で健康を害している人なんてたくさん身の回りにいるよ。
だけれどもまともな神経なら健康を害した人を引き合いに出したくないだろ。
つまりそういうことだ。
214名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:32:55.38 ID:j5jPohVdO
PM2・5の健康被害
中国共産党が発表では
北京近隣にがん村が200以上存在

共産党は把握ができないと発表

PM2・5が黒い雨
放射能ではなく中国が原因だ
215名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:36:30.00 ID:J1Gr3Lnc0
>>213
意味わからん
喫煙者で健康を害していることが問題ではなく、
喫煙が原因で健康を害しているかどうかだろうが
216名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:50:54.67 ID:bceuXXQD0
>>191
311回忌で放射能汚染に焦点が当たらないようにするための
話題そらしだったからな
311以降ほとんど報道されてないでしょ
217名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:52:31.82 ID:puknC0r+0
あんな臭い空気を吸って、喫煙者って何が楽しいんだろうな・・・
含まれている成分のこともあるけど、その行為が他人が見てカッコイイとか思っていると勘違いしたんだろうか?
吸い始めたきっかけを思い出すべきだね。いかに間抜けなことか。
218名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:52:56.26 ID:/50/75en0
>>216
PM2.5は毎日ニュースでやってるぞ
219名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:59:42.74 ID:K8L6PJMS0
でた、こっちのほうがひどいから騒ぐ必要はないという謎理論
放射性物質のときもあったなぁ
220名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:05:59.11 ID:2QbeAPWD0
店の入り口に「店内禁煙」て貼ってあるのに店員が
凄くタバコ臭いのはどうなってんだ?
奥で吸ってんだろ?
その手で調理したり客に皿持って来るんだからやだ。
221名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:06:43.68 ID:R/dCMge50
また増税する口実だろ、そういう仕込みをするのが産経珍聞の仕事だからな
222名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:09:31.24 ID:GoTokgJC0
やっぱり喫煙虫は一匹残らず屠殺処分しないといけないという事だ
223名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:10:08.98 ID:x1zZJaDiO
そりゃあこんだけ値上げしても決して廃れないんだから仮想敵にはベストなんだろ
224名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:21:04.20 ID:U7zEg/nw0
喫煙可能な店舗施設は未成年者立入禁止にすべき
225名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:23:04.62 ID:l5U4z0tl0
嫌煙家はJTグループの不買運動でもすれば?

日本フィルター工業(株)
富士フレーバー(株)
ジェイティエンジニアリング(株)
鳥居薬品(株)
(株)ジャパンビバレッジホールディングス
ジェイティエースター(株)
テーブルマーク(株)
ジェイティ不動産(株)
226名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:28:59.09 ID:mDVKHo4B0
>>216
だいたいそんなとこだろうな。
で、PM2.5でホットになりすぎても困るので、煙草にこじつけて火消しをはかる、と。
227名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:32:26.30 ID:5hJN4qL60
中国と変わらんレベルってことか
http://aqicn.org/?lang=jp&loc=china&map
228名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:35:23.87 ID:mDVKHo4B0
>>226
ただ,PM2.5を軽視していいわけじゃない。
PM2.5で問題になる成分的な中味は、光化学オキシダントと共通してて、
光化学オキシダントは日本でもけっこう深刻なレベルに来てる。
1970年ごろの大気汚染対策がチャラになってしまうレベル。

ただ、光化学オキシダントとなると欧米、韓国からの影響もバカにならない。
日本を含む緯度帯はぐるりと鉢巻状に汚染されてる。濃淡はあるが。
これに比べるとPM2.5はあまり遠くまで飛ばないので、発生地を特定しやすい。
欧米、韓国に言及しなくて済むように、PM2.5を焦点化してるのでは?とも考えられる。
229名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:02:05.02 ID:e6pzdFP20
健康云々よりも煙草の一番の問題は臭いなんじゃないかな
会社でも喫煙所自体は外にあるけど、そっからから戻ってくる奴の煙草臭すごいよ
吸わない人間からしたらあれに気付かないってことが不思議っていうか、異常に感じる
230名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:07:54.92 ID:Ul7f0poI0
なぜ日本では飲食店など屋内禁煙じゃないの?
一応、先進国扱いされてるんだろ
今や、フランスやイタリアでも禁煙で飲食店の空気はクリーンだよ
231名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:08:04.87 ID:RikM8r9yP
吸う権利は認める


がしかし絶対に煙を吐き出すな!
232名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:10:09.54 ID:9f2Se/7U0
なんかこの間からタバコの害へのすり替えの話ばかりだな。

今の日本、タバコの煙は簡単に避けれるだろ
233名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:12:24.21 ID:YMVNOyfq0
下らん人間がそんなに長生きして世間に迷惑かけるばかりだぞ
234名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:17:01.31 ID:e6pzdFP20
>>232
会社の飲み会なんかだといまだと喫煙者の方が断然少ないんだけど、あいつら平気で煙草吸いだすからな
一応煙草いい?みたいなこと言うけど、そんな場で辞めてとも言えないじゃん
吸ってる奴にしたらちゃんと許可とる俺偉いみたいな感じなんだろうけど
ちょっとは空気読めよ、たったの2時間くらい我慢できんのか
235名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:17:49.75 ID:oMXqLjDK0
日本は分煙が厳しくなったようでも、海外に比べたら
実はまだ全然甘くて外国人が驚くレベル
236名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:41:42.69 ID:ttcFTIvP0
タバコはやめないと臭さに気づかないんだよね
今ではそばを口にすると調理した奴が喫煙者かどうかわかる程さ
元喫煙者にしかたどり着けない境地がある
237名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:19:53.04 ID:eeG5XvM20
俺はヘビースモーカーに近いけれど他人の煙が大嫌い!

飲食店では向こう3件両隣確認せ〜よ。
道路の下水はゴミ箱ちゃうよ。
繁華街の歩きタバコ止め〜よ!
自覚ないだけで服や体に臭いついてるよ!

ま、そんな事より重要な問題があるのだけれど、

車の営業やトラック運転手!
昼飯とかのゴミすてるな。

道路や田畑はオマエのゴミ箱じゃないよ。

おまえらは喫煙者の事をせめられるの?
238名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:22:55.60 ID:OCFniSYg0
>>1
PM2.5は危険だけどより危険といわれながら測定できないPM0.1って知ってる?
バカはバカの知識内でしか語れない・・・

危険を避けているつもりで何も避けられてないという事実を知らないシッタカ乙w
239名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:26:03.43 ID:M3tstwaR0
たばこの弊害は既知だろ。
何をいまさら。
240名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:27:09.45 ID:/1y1SjMd0
ニコ中がバカなのは
喫煙可となると、ここぞとばかりに意味なく不要に吸い続けるのな

それで、自ら制限強めてる。

いずれ、喫茶店でも喫煙できなくなるぞ。ほんとバカな連中だよ
241名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:44:11.42 ID:zJSEhHPH0
中国人はたばこを吸うなってよ、風下が迷惑だって言ってるぞ

× たばこを吸うことでPM2・5をまき散らしていることを喫煙者はご存じだろうか。

○ たばこを吸うことでPM2・5をまき散らしていることを中国人はご存じだろうか。
242名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:49:06.43 ID:j+SQZKbO0
食い物にタバコと同じ量の発ガン性物質が入ってれば文句言うクセに
タバコには服従するニコチン中毒の頭の悪さったらw

血管つまってもう考える脳もボロボロだからしょうがないね
243名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:21:58.95 ID:9wBNxZpTO
>大和浩教授は「中国からのPM2・5の飛来はせいぜい冬場の3カ月。
年間にならせば今のところ、健康への影響が問題となる量ではない。
健康への影響ではむしろ禁煙でない飲食店などの受動喫煙の方が問題だ」と指摘する。

>「禁煙推進学術ネットワーク」が喫煙可能な喫茶店を測定したところ、平均同371マイクログラムと北京市の屋外と同レベルだった。


ということは、年間3ヶ月間喫茶店にひきこもっても影響がない。

年間3ヶ月をならすと1日8時間で週6日ぐらいだから働きすぎでもない限り影響はない。
逆に過労のほうが…

つまり嫌煙教授と嫌煙学会の意見を要約すると、日本では中国からの影響も喫茶店からの影響もまったくないということ。
244名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:32:12.55 ID:X5KBECBx0
>>240
地方都市に住んでいるけど、新しく出来る喫茶店は全部自家焙煎で禁煙。
もう喫茶店全体で見ても8割ぐらいがそんな感じ。
たばこ吸える喫茶店は、タウン情報誌ではわざわざ昭和のレトロな喫茶店て断っているぐらい。
そういうところコーヒーまずいよねw
コンビニの灰皿も入り口から遠くになったか撤去されているところが多い。
快適よー

まだまだ追及の手は緩めないけどね
245名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:40:54.81 ID:bceuXXQD0
急にPM2.5が大きく取り上げられたからそれに関連して
相対的にそれより有害なタバコの煙に焦点が当ってしまうのは必然だわな
246名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:49:15.22 ID:mDVKHo4B0
>>242
焼き魚に文句言ったりしないよ。
247名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:58:25.85 ID:ac5Q7W9+0
喫煙者はくっさいもんな
臭いがあるってことは、その粒子をまとっていて
それを他人の鼻の粘膜にくっつけてる状態ってことだからな
248名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:03:28.37 ID:uF6e+wMb0
リスクが減ったかどうかなんて現実的に意味はなし
249名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 01:06:41.50 ID:br1V4hTY0
たばこや廃ガスに耐えて今まで生きてきたおいらにしてみれば
中国から飛来する汚染物質がそれより軽微なのなら
それはそれなりに良いニュース
250名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 01:08:30.49 ID:cCA0/nDr0
>>245
近頃じゃ読売やら産経やらの原発御用達メディアが必死に放射能よりタバコや肥満の方が危ないと煽ってるけどな。
タバコや高カロリー食で町一個強制移住とかなるかよ
251名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 01:14:08.34 ID:lAULLcCLO
またくだらん討論が…
252名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 01:27:31.37 ID:HF8zI7WX0
タバコも酒も禁止しろ!

大気汚染の原因たる排気ガスもなくすため
自動車も禁止にしろ!
253名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 02:51:55.31 ID:UEfMvDQ70
日テレ 真相報道 バンキシャ!
2013年02月10日日曜日
中国大気汚染で“汚染物質”が日本に?PM2.5の正体。対策は?

花粉マスクじゃだめ。
大型ホームセンターの工具売り場、農薬売り場の
「N95適合」以上または「DS2規格」以上の防塵マスクが必要。

http://guide.tenki.jp/guide/particulate_matter/
http://envgis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php

ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0001.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0002.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0003.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0004.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0005.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0006.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0007.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0008.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0009.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0010.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0011.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0012.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0013.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0014.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0015.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0016.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0017.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0018.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0019.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0020.jpg
http://freett.com/closeup0130227/bankisha_PM2.5_20130210.html
254名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 02:54:48.32 ID:UEfMvDQ70
255名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 02:57:48.09 ID:UEfMvDQ70
256名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:03:43.38 ID:UEfMvDQ70
257名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:07:42.20 ID:oSETstKX0
回りくどい中国擁護だな。
258名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:09:15.03 ID:/qmsegj+0
スナックとか防音設備で換気扇がないようなとこだと
入ったら タバコクッサー だから相当な濃度だろうな
259名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:16:12.70 ID:Hrk0X1Er0
>>255
すでに20年も吸引してるから結果でてるんだけど
西日本でとりわけ高い健康被害が出てるわけでもない
260名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:30:51.00 ID:cgswmu2UO
うわぁ…喫煙者マジでタヒねよ…
奴らの存在が公害
261名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:49:16.47 ID:+5Kh4aExP
喫煙できる喫茶店って、喚起をしっかりやってるだろうけど
それでも平均371マイクログラムって事は、狭い喫煙ルームだと
もっと高くなるよな これヤバイぞ しっかりした機関が再調査した方がいいかも
262名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 04:10:31.84 ID:78AUuK0s0
>>261
都庁の展望室、階下のトイレ行くための階段の出入り口の近くの範囲、
たばこ臭いんだよね。
同じく階下の喫煙室から漏れてきてるんだけど。

同様に、デパートとか大型スーパー、かつて俺が派遣されてた某メガバンクも、
喫煙室があるけども、付近に漏れてるんだよね。

開閉してるから?違う。
かつて俺が派遣されてた某メガバンク、喫煙室から、オフィス側と廊下側、2方向に出られる構造だったんだよ。
でも、オフィス側は出入り禁止にしてた。
オフィスは見通しいいから、もし出入りしてたら即バレする。テープも貼ってたし。誰も出入りしてなかった。
喫煙室の性能を定める法律か何かがあって、それは守ってるって言ってた。
月一回ぐらい何か計測してたし。

でも、オフィス側に次第にたばこが漏れてた。
朝より夕方の方が、月曜より金曜の方が、たばこ臭するエリアが広くなる、みたいに次第に。

恐らく、都庁やデパート、大型スーパーなんかでも、法定の能力は備えてるんだろうね。
けど、法定の吸引力ではまだ弱いって事。
実態をよく調べて、法律改善が必要。
263名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 04:26:30.22 ID:nzqtJ4DFO
その理論なら焼肉の煙にもPM2.5含まれるんじゃないのか?
焼肉屋を営業停止にしろよ
264名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:31:25.47 ID:CZBN0Rtv0
>>154
ヤニ擁護が臭いを語るとは使い古されたお笑いだな。
265名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:57:51.04 ID:mBnW4NA30
自分の周りでも喫煙者で癌はいないが
非喫煙者が肺がんで3人死んでるぞ
タバコなんかより車の排気ガスの方がはるかに
有害だろう
266名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 07:03:07.68 ID:ieKy4hvD0
いやなら空気清浄器ブン回して部屋からでるなっつうの
俺はだいたい自分の部屋でしかタバコ喫わんし
267名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 07:28:45.75 ID:vkLQcDbJ0
大麻合法化はまだか
タバコより安全なんだろ?
268名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 07:30:27.51 ID:2Kir9j5D0
人の集まるところは全面禁煙でいいだろコレ

それかタバコ値上げするか

灰皿有料とか

喫煙席別料金とか
269名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 07:39:53.18 ID:vz9sRtr60
>>259
横レスすまんが
越境大気汚染は20年前に突然出現したわけでもないし、
西日本限定というわけでもない。

1970年代の大気汚染対策により、日本の大気環境は劇的に改善したが、
1980年代後半から再び光化学オキシダントが増えはじめている。
これは越境大気汚染の影響と考えられるわけだが、この時代、韓国の成長期、米での大気環境対策の停滞、その後の中国の成長など、発生源はけっこう複雑だろう。

1980年代後半からCOPD(慢性気管支炎、肺気腫)が増えている。 花粉症も増えている。
肺がん死亡率は横ばいに入りつつあったが、罹患率は増加している。
270名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 07:41:39.66 ID:Gey7EOToO
こんなんより 鳥インフルエンザやばいやろ
271名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 07:57:01.09 ID:kfk42gKBP
PM2.5って、ただの煙の成分だったのか。
騒ぎすぎってことなんだな。
272名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 09:06:49.70 ID:opaKOENT0
タバコは健康に悪くないって言う喫煙者と
タバコ吸って早死にすれば年金が助かるって言う喫煙者がいるんだがどっちが本当?

まあ健康に悪くないって言う喫煙者のソースは俺の爺さんタバコ吸うが元気ってだけなんだが
273名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 10:18:50.69 ID:CXszIZGq0
>>272
そういうソースがたくさんまとまれば意味をもつw

で、先進国でいちばん喫煙率が高い日本が最長寿国なんだから
外れてもいない
274名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 10:20:53.27 ID:l0htqgJH0
健康は別にどうでもいいけど臭いんだよタバコは
自分の部屋以外で吸うな
275名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 10:24:48.08 ID:/nSqTE9r0
>>274
お前の体臭に比べたらどうってことない
276名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 10:36:16.40 ID:l0htqgJH0
>>275
そういう返しいらん
277名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 10:39:24.54 ID:/nSqTE9r0
>>276
事実だからしょうがないじゃん
お前が感じる匂いだけの理由なんだから、臭いお前も部屋にこもらなきゃならんよ
278名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 10:43:52.44 ID:l0htqgJH0
>>277
そういうくだらんやり取りはニュー速でやってくれ
もううんざり
279名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 10:53:12.66 ID:/guKUirG0
>>277
喫煙所なんかの染み付いたタバコの臭いを悪臭と感じないのならあなたの感覚がおかしいのでは?
タバコの臭いは一般的に悪臭と認識されてるよ
280名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 11:08:36.76 ID:opaKOENT0
>>273
喫煙者がその場その場で適当な話をしているソースがたくさん集まった

まで読んだ
281名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 11:09:32.32 ID:mBnW4NA30
黄砂の酷い臭いを知らないのか
282名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:59:55.24 ID:CZBN0Rtv0
>>277 はどうやって >>274 の体臭を知っているんだろう。
たまげた事実だなあ。
283名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:44:49.75 ID:ieKy4hvD0
ピックルスレだけど結局嫌煙派は匂いの問題にしたいん?
確かに喫煙室は臭いわな
歩きタバコはマナー違反だわな

で?
284名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:48:36.11 ID:YVXO63HQ0
タバコ煙なんかより
PM2・5の素の車や工場の排ガスのほうがはるかに健康に悪いということ。
285名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:22:09.79 ID:ieKy4hvD0
自由に書きこんでいいんですよ?

喫煙者氏ね!  とかでもいいのに
286名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:43:01.33 ID:3Ajk0jAKO
タバコは臭いと煙出さなきゃ御自由にどうぞって感じだな
287名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:45:01.90 ID:nxVMVAXG0
PM2.5にぎゃあぎゃあ騒いでる喫煙者はクズってことだな
まずはてめえの口から出す煙に対して疑問を持て
288名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:46:39.48 ID:ieKy4hvD0
>>287
タバコ嗅いだ事ある?
いい香りですよ?
289名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:47:20.45 ID:LXuxVe1m0
そこそこ美味しい店があるんだけど、いつまでも禁煙にならないので足が遠のいた
メシ食ってる横でタバコふかされると金払いたくなくなる
290名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:50:13.52 ID:ieKy4hvD0
つか 線香がよくてタバコがダメっつうのがよくわからん

連投しすぎだからもうやめる 
じゃあのwwwwwwwwwww
291名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:54:09.65 ID:nxVMVAXG0
>>288
それはタバコで脳がやられてるからだよ
いい香りをかぎたいならいいならパイポや芳香剤でもいいわけで
わざわざタバコ選ぶのは中毒だから

非喫煙者ならタバコの匂いを嫌って当然
嫌猿者なんてのは喫煙者がつくった仮想の敵でしかない
292名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:00:11.80 ID:JP86vgrr0
何度も話題に出るが論点おかしい。
論点がおかしいと思わない奴もおかしい。
俺は禁煙した派だけど、タバコが悪なのではなく、あれだけタバコを悪としてきたのに、その悪たるタバコに匹敵する大気汚染物質を垂れ流してるんだろ?
293名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:00:56.56 ID:l0htqgJH0
>>290
や、線香だって食事中に焚かれたら嫌ですけども
294名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:01:47.91 ID:mBnW4NA30
話がずっと逸れてないか
スレ記事内容と同じ構図だなw
295名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 20:58:09.49 ID:78AUuK0s0
>>284
つまり、車や工場のように、
ニコチン中毒者にも、浄化装置の取り付けを義務化する必要がありますね。
296名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 22:39:21.50 ID:tdMQ+yVF0
>>244

福岡なんだが、結構喫茶店文化のある街で
お気にの喫茶店がことごとく喫煙可ww

のだ、ひいらぎ、ブラジレイロ、庵道(分煙だが煙は来る)・・
枚挙にいとまがない。本当に残念

喫煙者どもってのは、とにかく吸えるとなると
のべつ幕なし吸うのな(単に煙を放出したがる)
こんな喫煙(だけ)を目的とした連中を優遇してんだからね
経営者はなに考えてだろう
297 【関電 73.4 %】 :2013/04/03(水) 22:40:47.49 ID:nALy8Vo30
重要なのは有害物質の構成比だろ
298名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 22:41:54.52 ID:md1yVdXU0
比較してどうこうの問題ではないがな

粒子が細かいから、くっせえ悪臭粉塵がこびり付くわこびり付くわ…
299名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 23:48:46.05 ID:RCVM3+HkO
>>291
煙草の香りや味を理解するには学習が必要。

特に嗜好品といわれるものの多くは、慣れや学習によって大人への成長と共に獲得していくもの。

芳香剤は学習の無い人にでも好まれるように、あえて本能的な万人が好む香りに調整している。

自分の学の無さをひけらかしても仕方がないよ。
300名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 02:13:06.82 ID:kDi8a65n0
>>299
薬物依存症って、
原因物質が意識の中心を占めるようになるとか、
悪化すると心の病気も伴って相互作用で幻覚・幻聴が生じるって話、
本当なんだね。
301名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 03:12:07.81 ID:NvGSpdO30
>>300
つまり コーヒー好きな人も人工甘味料好きな人もバファリン好きな人も
ジャンキーで規制すべきって事?
302名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:14:39.94 ID:K79ZJEwH0
しかし、そんな煙モウモウの店に入らなきゃいいだけ
地球規模の大気汚染は逃げようがない
303名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 07:28:39.35 ID:SPsphSzM0
>>299
>トンスルの香りや味を理解するには学習が必要。

>特に嗜好品といわれるものの多くは、慣れや学習によって大人への成長と共に獲得していくもの。

>芳香剤は学習の無い人にでも好まれるように、あえて本能的な万人が好む香りに調整している。

>自分の学の無さをひけらかしても仕方がないよ。



つまりこう言いたいんだな
304名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:36:39.29 ID:F2rIn3zP0
>>301
コーヒー好きな人や人工甘味料好きな人やバファリン好きな人は体に影響出てないし周囲に迷惑もかけてないから
305名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:37:06.03 ID:NvGSpdO30
>>304
俺は>>300に聞いたんだがまぁいいや
じゃ 香水BBAや口臭野郎は人に迷惑かけるから外に出るなって事?
アルコールで暴れたりゲロ吐いたりする人は?
306名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 12:02:46.84 ID:F2rIn3zP0
>>305
それに関しては、そういう声が大きくなれば普通に規制されると思うよ
実際に電車内での化粧とかはすでに嫌だと思ってる人が結構いるし
307名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 13:00:09.37 ID:K79ZJEwH0
電車内で化粧とか娼婦ですか
308名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:07:53.86 ID:FE4YfoLD0
喫煙虫はシナに帰れ!
309名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:49:31.39 ID:NvGSpdO30
だいたい2行で済む話なんだろ

喫煙廚は臭いから嫌い
タバコの税金もっと上げろ

ロックフェラーかロスチャか知らんけど
先にいっとく 陰謀廚乙
310名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:46:07.92 ID:e0GEWUX8O
>>300
薬物依存症に限らず、ネット依存症や買い物依存症、その他あらゆる依存症は
原因物質が意識の中心を占めるようになる
ここまではまぁいいほうかな

>悪化すると心の病気も伴って相互作用で幻覚・幻聴が生じるって話、
本当なんだね。

タバコが原因で幻覚幻聴が発生するなんて事象が確認されたの?
それともまた嫌煙厨の捏造か?

そもそも幻覚幻聴を伴う依存症と主張するわりには、世界中で医師の治療無しに数億人が禁煙出来るなんてどこに依存性があるんだろうね?
ちったぁその健康的なオツムで考えろよw
311名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:14:19.50 ID:SPsphSzM0
>>310
ああ、幻覚幻聴ならロックフェラーかロチャの仕業だわ。
312名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 06:12:44.86 ID:S/b6be960
>>305
ゲロ吐く飲酒者と煙吐く喫煙者は最低だな。
313名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:51:52.20 ID:jjt22MTaO
>>305
てか「香水や口臭が臭いから外にでるな」ってのは、
「外で煙草吸うな」ではなく、「お前はヤニ臭いから外に出るな」ってのと同一だろ。
314名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:17:38.66 ID:6T6pu+pz0
パチンコ屋はとんでもない濃度だろうな
315名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:25:07.73 ID:gxpYKd/O0
オイオイ、喫煙者ばかり叩いてないで飲酒者の方が、もっとヒデーだろう
人は殺すわ、車で人を撥ねるわで、
煙草を叩くなら酒も叩けよ
酒税を200%に上げろ
316名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:39:03.93 ID:JMgGXSgT0
パチンコ屋内でかつヘビースモーカーなジジババの生命力ぱねえ
317名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 15:10:16.77 ID:YCSRiLej0
バーカと言ってやれ。
318名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:48:59.62 ID:ANVzYJQQ0
★ 博報堂OBが語る「震災でボロ儲けした電通、大損した博報堂」
http://umorekijiz.blog.fc2.com/blog-entry-50.html
319名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 21:51:53.13 ID:DnUlDyop0
喫煙者が病気になって医療費使うのが大問題。
全額自己負担にしろや 税金の無駄使いじゃ
320名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 22:51:19.27 ID:jjt22MTaO
この問題において、

・大気汚染とかどうでもいいから煙草憎しにしたいのが嫌煙厨
・害悪な本題部分に触れられると都合が悪いから嫌煙の好き嫌いって話にしたいのが喫煙厨
・そして大気汚染も煙草も迷惑だから何とかしろと言うのが喫煙厨と喫煙厨以外の意見

何故か一番下の意見を言う人を一番上の嫌煙厨の意見に改竄するのが煙草工作員
321名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:06:47.05 ID:JslQwdiD0
>>320
まさにそれ。

近所の喫煙者に苦情を言ったら、
当たり前の苦情を言っただけで、こいつは頭のおかしい嫌煙だという妄想と現実をごっちゃにしちゃって、
「不審な男が家の中で訳の分からない事を喚いている」
(そもそも、当たり前の苦情を玄関先で言っただけで、家の中になど入っていない。)
と、妄言症の喫煙者は警察に通報して、本当に警官隊が来ちゃって、
喫煙者だけが刑事に「貴方が原因でしょ」って怒られた。
(俺は、俺の取調べした警官の方々にも、喫煙者取り調べ終わって報告にみえた刑事さんにも、同情されたw)

という事件が実際に起きたよ。

え?これのどこが事件だって?事件だよ。
虚偽の通報で警官隊呼びつけた喫煙者による犯罪行為。
でも初犯だし謝罪をして反省の態度を見せたから、今回は不問にする(刑事さんの弁)と見逃されただけ。
322名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 03:51:20.58 ID:OBqMvppm0
禁煙したらいいじゃん
323名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 05:52:42.15 ID:xnSeL/MO0
そりゃ、したら良い
しないから悪い
324名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 11:35:40.75 ID:33VZxuEs0
296 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/03(水) 22:39:21.50 ID:tdMQ+yVF0
>>244

福岡なんだが、結構喫茶店文化のある街で
お気にの喫茶店がことごとく喫煙可ww

のだ、ひいらぎ、ブラジレイロ、庵道(分煙だが煙は来る)・・
枚挙にいとまがない。本当に残念

喫煙者どもってのは、とにかく吸えるとなると
のべつ幕なし吸うのな(単に煙を放出したがる)
こんな喫煙(だけ)を目的とした連中を優遇してんだからね
経営者はなに考えてだろう
325名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 19:00:46.55 ID:z0ygnb5t0
>>1に何等、正当性も論理性も感じられ無いのだが?
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html
326名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 20:26:16.38 ID:kBw+JB5CO
>>320 その書き方と誤字からお前が嫌煙工作員なのはモロバレwww工作失敗www
327名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 00:02:23.17 ID:36TizfPWO
>>325
正当性や理論以前にどっちも迷惑。
大気だけとか煙草だけとかどっちかにしたい奴らはやはり裏があるんだろ。
328名無しさん@13周年
>>133
嫌煙ってなんであんなにデブが多いんだ?