【国防】日本の海自イージス艦、大迫力の噴水

このエントリーをはてなブックマークに追加
416名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:07:50.89 ID:9Ti0ND9H0
対艦ミサイルで迎撃直前に10個くらいに分裂するのを20発同時に打ち込めば撃沈できるでしょ
417名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:22:24.02 ID:OXlGP8z50
分裂する前に撃ち落とす様になるだけだろ。
そもそもそんなものないし
418名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:25:03.66 ID:ns8zIP8v0
レッドオクトーバーだったかな?その作者の別作だったか?
安物ミサイルも混ぜた大量飽和攻撃で撃沈できるってのが
あったけど、実際そういうのの対策ってどうなってるんだろう。
419名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:35:32.70 ID:S6uso6+40
これ放水した水が凍って、レーザー兵器を反射させるんだろ?
420名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:37:38.59 ID:w254esoZ0
>>416
戦艦大和の三式弾はショボかったが、
宇宙戦艦ヤマトの三式弾は強烈だからな。w
421名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:39:06.33 ID:G1INlswW0
>>416
そんな実在しないミサイルを持ち出されてもなぁ・・・
目標上空で小型爆弾をばら撒くミサイルはあるけどね

>>418
というかイージスシステム自体が元々ソ連の対艦ミサイルによる飽和攻撃に対処するために開発された
イージス以前の防空システムだとせいぜい3つか4つくらいの対艦ミサイルにしか同時対処できなかったから
422名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:40:25.49 ID:Xw2ak/0ZO
マンコ舐めたい
423名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:41:04.33 ID:jEJvgJ8w0
はよ戦争しろ
424名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:42:15.27 ID:h5T3VPPs0
>>418
本来はイージスの防空ゾーンの外側に、空母艦載機のスクリーンがあって
敵のミサイル発射母機の接近や攻撃を阻止・妨害するんだ
イージスはその撃ち漏らしを防ぐ第二の盾

スタンダードの射程外から一方的に対艦ミサイル放られ続けるような状況というのは
艦隊防空戦闘として既に半ば破綻している状態
敵の規模が不明瞭な場合は、いったん敵の射程外へ離脱すべき
425名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:46:05.65 ID:ns8zIP8v0
>>421 >>424
なる。 イージス艦にしても、空母にしても、単騎で戦うものじゃないもんな。
426名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:15:00.52 ID:oV3MCyEL0
>>1
なんか錆びた水が流れてね?水道管の錆び?
427名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:17:08.59 ID:tLqdLe+8P
米軍の運用だと通常イージスは3艦以上セットで
合計同時対応数は36目標
数分?で200目標位(ミサイルのみで)

まあ自衛隊の場合だと
DDGグループ一つで
同時対応は24〜36?目標
数分?で86〜110(ミサイルのみで)
他に主砲とCIWSもあるので
本当にほぼ同時で対応時間が1分とかでない限り
防衛網突破の飽和攻撃は難しいだろうな

まあ500発とか1000発撃たれたらお手上げ
428名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:51:55.30 ID:Iple2D3X0
弾数の問題もある
通常、対空ミサイルによる迎撃は1目標あたり2発を使用する
そしてイージス護衛艦・駆逐艦が搭載するスタンダードの数は
多く見ても1隻あたり80発
単純に考えて40発の対艦ミサイルが飛来すれば射耗してしまう計算だ
40発というのは通常の単座攻撃機ならば20機
F-2やSu-30のような特化した機体ないし大型複座機なら僅か10機で達成する数だ
(稼働率を考えれば、実際はもうあと2〜3割り増しだが)

敵対艦ミサイルの発射母機にプレッシャーを掛ける何らかの手段が必要であり
イージスに頼るだけの消極的な防空戦では、遅かれ早かれ破綻するか、撤退に追い込まれる
429名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 01:06:43.98 ID:osQQAHbO0
>>426
う ん こ
430名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 01:20:03.70 ID:T8T5UxvZ0
>>428
MD任務時のPAC-3とかなら分かるけど、スタンダード→ESSM→主砲→CIWSorRAMって感じで
多層防御を敷ける状態で、虎の子のスタンダードを1目標に2発同時発射とかやるものなんかね?
スタンダードを使うようなレンジなら1発撃って外しても次弾で攻撃する時間的余裕もあるだろうし・・・
431名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 01:36:05.20 ID:Iple2D3X0
>>430
1988年、有名なイラン航空機撃墜事件で
イージス巡洋艦ヴィンセンスは接近してきたイラン旅客機に向けてスタンダード2発を放って撃墜した

多層防御で云々とはいっても、それは敵の規模や展開を掴んでおればこそ生じる心理的余裕であり
実際は、いつ、どこから敵後続や第二波などが出現するかわからぬ状況下で、
艦隊防空エリアでの迎撃を加減して、個艦防空エリアへ敵弾を呼び込むことを許容するというのは
非常に難しく重い判断だと思うよ
432名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 02:03:27.94 ID:Iple2D3X0
これが例えば、味方の早期警戒機と戦闘機が頭上にあるのならば
敵の後続や伏兵の存在を一定距離で看破できるため
敵の攻撃規模に合わせて、多層防空でスタンダードの射耗を抑えるというような決断も
比較的容易にできよう
そういう意味でもイージス艦と航空戦力の連携は重要なわけだ
433名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:13:02.72 ID:T8T5UxvZ0
>>432

うーん
そうなるとやっぱり早期警戒機はほしいとこだな
海自は対潜哨戒ヘリはあるが早期警戒機となるとどうだったっけか
434名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:20:11.75 ID:ITIHYz990
実戦だと電気系統をやられて動作しないとかありそうだな
某原発の予備電源みたいに
435名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:26:13.81 ID:Rk8duPcd0
>>434
成層圏で核を破裂させると、かなり困った事態になる
436名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:32:17.24 ID:Ut4QtNG70
対処するためのイージスだしそれなりにシールドはされてるんじゃないの
437名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 03:36:31.57 ID:iS/z4tCn0
>>433
E-767が4機ある
438名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 04:05:46.56 ID:tLqdLe+8P
>>431
敵の数が多ければ1機1発にするんじゃね?

>>433
シーホーク搭載レーダーは
対水上用だけど対空には使えないのかなぁ
空自ではE-2Cが13機とE767が4機
ただ、E-2Cは老朽化がなぁ
近代化改修はしているけど、機体自体の寿命がね
439名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 04:36:02.16 ID:kvIYdRem0
>>424
そうだよな。

スタンダードの射程外からミサイル打ち込まれているってことは、
敵のヘリか固定翼機から誘導電波を浴びせられているってことだ。

そういう存在を許している事が問題。
440名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 05:25:20.97 ID:7FTP6Vf4O
>>428
何で単艦で考えてるの?
イージスの運用は艦隊防空だよ。
441名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 05:27:32.90 ID:O87fArqq0
442名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 05:31:26.20 ID:8G0fdEami
福島の易占の師匠が今月ぐらいに中国が尖閣諸島を盗りに攻めてくるって書いてる。
http://leibniz.tv/sttc.html#2013-04-02-01
こういう占いはだいたい当てるが、、
443名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:08:52.51 ID:ilx8S5SsO
中国や北朝鮮とガチ戦争になったら、
イージスは弾道ミサイルの迎撃、
あきづき型はその護衛をするんだよな
その時艦隊防空ってどうするんだろ
北朝鮮が騒ぐたびに、
毎回3〜4隻の動かせるイージスフル稼働って感じだし、
艦隊防空にまわせる余裕がないように見えるのだが
444名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:21:43.82 ID:KhhCx7yp0
俺の車にもこの洗車装置欲しいな
445名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 07:56:16.84 ID:88Nh2eeT0
>>444
海水ですけど
446名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:09:46.03 ID:tLqdLe+8P
>>443
艦隊防空をやらなくても、海自護衛艦は個艦防空能力が高いから
それにイージスは基本弾道ミサイル対処しつつ
艦隊防空も出来る
まあ艦隊防空のみの場合より穴が出来るんだけどね
それに艦隊防空ならはたかぜが型が居る

イージスかあきづき型がもう少し欲しい所だね
改あきづき型は個艦防空のみに戻るという話だけど
僚艦防空も出来るようにしておいてほしいよね
むらさめ、たかなみも僚艦防空能力を持ってほしい
447名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 14:24:52.09 ID:oirCf9sv0
>>435
アメリカ以外のEMP兵器については、ある程度は対策済み。特に新しい装備ならね。

>>445
真水だよ。
448名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:03:04.06 ID:AzAbmGvS0
>>9
あたごの軍医殿に訊いたので100%正しいけど、SPYレーダー稼働時甲板に居ると、死にはしないが、男なら無精子症になるとの事。チンされる睾丸。
449名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 20:25:16.47 ID:Iple2D3X0
>>440
弾数計算を容易にするために、あえてそうした
そこから思考を展開させれば、イージス艦1〜2隻を擁する海自の1個護衛隊群や
米1個空母打撃群の護衛グループ(イージス巡洋艦1隻と、同駆逐艦2隻基幹)の
対処能力の限界値が少し見えてくるんじゃないかね?

>>438
東側系の対艦ミサイルは終末段階で亜音速から超音速へと加速するものが多く、
当然それは迎撃がより困難となる事を意味し、我のリスクが上がることを意味する
スタンダードの残弾が半分程度になった時点で、なおも敵の攻撃が一方的に続いているような場合、
リスクを犯してミサイルを節約するというのは当然選択肢の一つではあろう

しかし、そもそもそういう戦術的主導権の無い受身の状況下に、更なるリスクを加えてまでして
艦隊を敵の攻撃下に晒し続けることが、果たして賢明な判断といえるのか?
敵の攻撃リソース次第では、ただ破滅を先延ばしにしているに過ぎないという事になる
450名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:00:27.13 ID:Pu1ETv+n0
>>1
ソースがチャイナネットwww


アニメから何まで情報収集しているだけあるわ
451名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:02:59.40 ID:N/giN0RT0
あきずき型だって?




アキバの在日ジャンク屋じゃん。


所属海保に移せよ。
中華船にじゃー
452名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:06:02.47 ID:vJOrVosx0
すげえ、海中から浮かび上がってきたみたいだな
453名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:21:02.82 ID:7pAIjXS/0
oh,日本はイージス艦すら水芸やるのね
454名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:29:07.48 ID:7g0XNNw50
>>19
戦艦大和・主砲のメカニズム1/2
http://www.youtube.com/watch?v=vjrdtB-RJIw
戦艦大和・主砲のメカニズム2/2
http://www.youtube.com/watch?v=uGai1Wz04q4

いや普通に凄いから。
455名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 09:31:28.20 ID:OaotwkXx0
あーほんとだ水芸だw
456名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 10:31:44.89 ID:CiepAzkE0
>>23
洗車しているように見える
457名無し:2013/04/04(木) 16:01:13.85 ID:RUPEjLEW0
新兵器。超強力ジェット噴水。中国艦撃沈。
戦前戦後、変わらず張り子の虎だった。
格好悪いから報道管制。
恐るべし我が日本艦隊。
458名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:06:37.04 ID:fm3yyprRO
潮を吹くから船は女性名詞という事でいいのか?
459名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:19:42.54 ID:qKkZQh5X0
核攻撃考えるなら、全部潜水艦にしちゃったら?

Uボートの頃のように、平時は浮上で、
ミサイル飛んできそうになったら潜水と
460名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:11:24.41 ID:BENNdB2G0
>>459
そういう概念自体は1980年代あたりから存在してる(米次世代空母「シータートル型」とか)が、
構想図からいっこうに前進する気配が無いな
一体何が問題なんだろうか?
461名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:36:00.92 ID:yyy3nnBc0
>>460
すでに空母など必要としなくる技術が完成しているとかね
462名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:43:26.52 ID:T29jVnlV0
使い勝手が悪すぎるからやらないんだろ。レーダー、管制、そういうのはできるだけ高い位置がいいが、そうすれば水中での水の抵抗が酷くなる
水密ハッチとかも大変だ。
結局、戦略原潜でいいだろと
463名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:34:18.00 ID:M9c7bIvd0
イージス艦「いぶき」「はるひ」の大迫力放水シーン
464名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 13:55:36.54 ID:fmKPJ10B0
いいね
465名無しさん@13周年
>>1
あらきれい