【武術】「八重の桜」に登場する奈良発祥の古武術に脚光 専守防衛の槍術
31 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:58:16.87 ID:pCe+08G7O
それ以前に、西郷頼母が出てるのに御式内は出ないのか?
槍なんて持ってたら逮捕されるだろwww
<丶`∀´>
>>31 御式内は存在自体が怪しいから・・・
大東流は武田惣角先生が作った武術だと思いますよ
36 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:04:14.71 ID:FXXJCzop0
柳生十兵衛もいるしな
37 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:05:13.23 ID:BfSsFTCxO
38 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:05:39.90 ID:XTFrpAeSO
竹槍も2、7メートルがよいのかな…
いざって時の為に覚えとこ…
バガボンドの十字槍は殺傷力高そうだったけどなぁ
> 攻撃も殺すのではなく、三日月形の鎌で相手の手首を
> 傷つけるなどし、戦う気力を無くす
手首の筋を切って手を動かせないようにするんだろう?
ランナーチャー以外必要ないと思います。
シグルイにも出てたな。
つーか、長槍で専守防衛がありならショットガンも専守防衛の道具になれるわ。
43 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:20:03.04 ID:BKjebDAy0
専守防衛の原潜と核ミサイルが必要だな
44 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:23:44.60 ID:3Smt/V+MI
前田慶次もそうだっけ?
45 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:23:54.22 ID:eskBclAjO
なんか生物に例えるなら、カブトムシの雄同士の喧嘩だよね
槍術といえば、韓国ドラマに出てくるのを思い出すな
>>44 そんな無名武将がどんな流派だとか資料ないし
技術の殆どが失われてるというのに、
宝蔵院流とか名乗る資格なんてあるのか?
上泉伊勢に師事してた奴が専守防衛なわきゃない。
てか創始者自身が殺生の技だと認めて
技術そのものは門外に押し付けてるだろ。
アホか。
>>42 ショットガン大口径大型弾撃てるから色んな弾使えてノンリーサル弾も豊富だしなぁ
各種ゴム弾とかテーザー弾とか
>>22 銃剣道は傘でも人を殺せるようになるからどうなんだろうな
>>22 銃剣と言えばイギリス軍
今世紀に入ってからも2桁回数銃剣突撃成功させてるとか
あれ、近藤周平の義父ったら局長さんか?
谷何とかいうのは周平の実父だったのかな?
57 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:42:12.33 ID:Fx+q4biMP
九条教が喜びそうなネタだな
>攻撃も殺すのではなく、三日月形の鎌で相手の手首を傷つけるなどし
でも手首を傷つけて動脈切られたら死ぬだろ?
奈良は宝蔵院やら柳生やら武術が盛んだな
でも鉄砲隊に一瞬で蜂の巣にされてたよね(´・ω・`)
>>58 ∧∧ シカに乗っ取られるからね
( =゚-゚)
.(∩∩)
戸隠流正統!ジライヤ!
>>27 それも三又の槍だしな。
どう考えても無双するためのもの。
63 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 21:06:10.55 ID:OkS1D6D30
活殺自在ならわかるけど専守防衛とかないわ。
可児才蔵なんかも習ってるってのに。
骨法
確か転生して柳生十兵衛と戦ってたな
67 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 21:45:29.26 ID:OsXrehbq0
>>1 宮本武蔵にも槍の宝蔵院は出て来るんですけどねぇ。
68 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 21:45:42.05 ID:SJM+Q4kXO
>>1 幕末で宝蔵院流槍術と言えば、龍馬伝にも出てた三好慎蔵や山縣もいるだろ?
流派が根付いたのは会津だけじゃない。
こないだの会津戦争で長州が…の記事といい、適当な知識で記事書く記者が多いな。
専守防衛で中国船が進入してこなきゃいいんだけどな
国家安全保障上の専守防衛とは即ち、
いきなり本土決戦、を意味するのだが、
この連中は解っているのだろうか?
専守防衛の槍とか聞いたことねえよ。お花畑も大概にしろ。
>>70 前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではなw
起源は姦国で決まりでしょう。
74 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:59:11.09 ID:E1tzAr5X0
九条の会の発起人の一人で結構有名だった人は
路上で口論になった人を、常時携帯していたナイフで問答無用のメッタ刺しの先制攻撃
追いかけて何度も刺して逃走して逮捕されていたね
>>74 対話せずに無防備の人をいきなり先制攻撃することがいかに効果的か立証された
相手をいかにして無防備にさせて合法的に先制攻撃するか、
やった行為に対して何も謝罪もせず個人のやった事と言い逃れた九条の会
九条の会の理論は次の時代の戦略・戦術として研究する余地がある
会津藩お留流の大東流柔術とか、お式打かと思った。
かつて左翼の人たちは国内で無防備を説きながら、
自分たちは中国の軍人などを招いて軍事訓練を受け
国内外でテロや内ゲバで大量に人を殺していた
無防備や専守防衛などを執拗に訴える人たちについては注視しておくべき
>>68 適当っつーか、若い記者でゆとりの物知らずなんだろ
「槍の宝蔵院」なんて、時代物では定番なのに
そういえば山縣もコレだったっけ
キャストに戦場カメラマン起用して山縣出せば?