【一票の格差】すでに2倍超 「0増5減」新区割り案 1月現在の人口で試算
1 :
試されるだいちっちφ ★:
★すでに2倍超 「0増5減」新区割り案 1月現在の人口で試算
衆院選挙区画定審議会が3月28日に安倍晋三首相に勧告した衆院小選挙区の「0増5減」を
含む区割り改定案で、「一票の格差」が実質的には2倍以上となる選挙区が多数あることが、
産経新聞の調べで分かった。改定案は平成22年10月時点の国勢調査の人口を基準にしている
が、各自治体が公表している今年1月の人口(速報値を含む)に基づいて格差を試算すると、
改定案の人口上位10選挙区のうち8選挙区で「格差2倍以上」となる実態が浮かび上がった。
改定案では、一票の格差は最高裁の指摘する2倍未満の1・998倍に縮小したとされた。
これに基づき、政府・与党は新たな区割りを定める公職選挙法改正案の早期成立を目指している。
しかし、実態としては2倍以上の格差が残っており、今後の与野党協議の大きな論点となりそうだ。
試算によると、改定案で人口最少となった鳥取2区と最大の東京16区の場合、一票の格差は
1・998倍から2・004倍に拡大。最大の格差が生じたのは兵庫6区で、1・986倍から
2・036倍に広がっている。また、新たな区割りで2番目に人口が少なく、今年1月現在では
鳥取2区よりも人口が減った福島4区を基準にすると、改定案の人口上位10選挙区のうち
9選挙区が2倍を超えた。
都市部と地方の人口差は今後も広がるとみられ、次期衆院選までに一票の格差がさらに拡大する
可能性が高い。
昨年12月の衆院選をめぐり全国14高裁・支部で起きた訴訟では、一票の格差が2倍以上
あることなどを理由に「違憲」「選挙無効」の判決が相次いだ。政府・与党は新区割りによって
違憲状態から早期に脱したい考えだが、民主党などは今回の改定案では「根本的な解決にならない」
(細野豪志幹事長)と批判している。
産経新聞 2013.4.1 00:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130401/elc13040100390000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/images/news/130401/elc13040100390000-p1.jpg
朝日新聞2013年03月02日(土)朝刊「声」欄より
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201303010549.html 平和憲法を変えてはならぬ
無職 中野裕剛(長野県岡谷市 81)
先の衆院選で改憲を目指す自民党が圧勝し、今国会で憲法審査会が再開されようとしている。
改憲は実施に向け歩み始めているように思う。
現行憲法が公布された時、それはまばゆいばかりに輝いて、まるで魔法の世界のように思えたものである。
憲法の条文の多くを素晴らしいと思う中で、当時、軍国少年であった私には、
「軍隊を持たない」ということだけは、大きな不安だった。
いったい「諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意」しただけで、
わが国の安全は守れるのか、と思ったのである。
しかし、現行憲法が公布されて67年近く経っても、日本は戦争をせず、戦争による死者も1人もいない。
平和憲法のおかげである。
安倍晋三首相は改憲に向け、憲法96条の改正を先行させ、
改憲の発議要件を衆参の3分の2以上から過半数に引き下げることを目指している。
日本維新の会とみんなの党も、憲法96条改正案の共同提出を目指すことで一致した。
しかし、憲法は最高法規であり、時の権力者や多数派によって簡単に変えられないようにしてあるのだ。
憲法は軽々に変えてはならないし、戦争は決してしてはならない。ならぬものはならぬのである。
中野裕剛
〒394-0084
長野県岡谷市長地片間町2-5-69
TEL:0266-28-9230
3 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:50:33.40 ID:6vtOR4+i0
0増5減でも違憲の可能性があるなら
5増10減とかにすれば良いんじゃないのか?
何にせよ『国会議員をどんどん減らすのは正義』ってマスゴミの論調が理解出来ない
4 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:50:51.66 ID:w73Hj7ND0
なせばなる
5 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:51:03.69 ID:4rTk6h0D0
東京など首都圏一極集中なんだから、票の格差出るに決まってるだろ
6 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:51:20.19 ID:5r7Oxpcc0
鳥取を定数1にする。
その上で、格差は1.25倍以内に抑える。
7 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:51:28.73 ID:OIaSPiFj0
それでは、人口の多い地区の住民には2票あげます。
三年前の衆院選はどうだったの?
.
国勢調査が基本とされるね。
住民基本台帳で投票券は決まるのだが。
10 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:52:13.81 ID:x/tZhPV9O
人口で配分じゃなく
それに投票率も加味するべきだろ
人口多いが投票率の低い地域に議員を割り振っても無意味だろ
増やせばいいだろ
12 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:54:04.63 ID:uxDiQg8k0
人口を基本に定数きめるのに
未成年に投票権が与えられないのはおかしい
14 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:54:30.93 ID:LbO0FTdF0
こんなあほな案出した総務省っていったい・・・
>>10 田舎もんは死ねよ、いつまで乞食根性丸出しなんだよ
1対1は当たり前だ!何寝言いってんだ寄生虫!
16 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:54:54.66 ID:5r7Oxpcc0
無能な議員を増やしてもかまわない人がいるなんて信じられない。
17 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:56:15.78 ID:6X/g1CNnO
首都圏出身の議員を過半数にしなさい!
◆最高裁◆
ま、だからって何もしなくていい言い訳にはならないし、
0増5減は状況改善の最低ラインだよね
50くらい都会に選挙区足しちゃえよ
20 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:57:24.62 ID:XLmL3zkG0
議員増やせだの投票率も加味しろだの言ってる田舎根性が凄い
例え0増5減で格差を減らしたとしても面積当たりで計算すると票の格差が出るので違憲だ。
国会議員なんて半分ぐらいでいいだろ
23 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:58:30.60 ID:T3Ezmwy/0
国政は大選挙にしてよ
各都道府県で1選挙区でいいだろもう
47都道府県47選挙区、これでOK
25 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:59:54.62 ID:6X/g1CNnO
違憲なら憲法を代えれば解決!
26 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:00:44.42 ID:MmEoO/Of0
小選挙区制の限界だな
票の価値の平等性を高めれば高めるほど、地域的不平等は増していくわけだし
27 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:01:52.02 ID:XLmL3zkG0
>>25 平等権は民主主義を変えない限り変更できませんよ
28 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:02:26.78 ID:4DThMAvZ0
そもそも一票の格差自体それでとても困ってる人がいないわけだが
数字上のトリックで遊んでるだけだろ
完全比例にして50議席くらいにしろ。
30 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:02:58.96 ID:x/tZhPV9O
投票率の低い都市部に議員を厚く割り振る必要はないだろ
これってしょうがないんじゃないのw
32 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:03:51.90 ID:RGDzYJL80
みんなで東京16区に住民票を写してみると・・・
33 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:04:23.94 ID:ZsyDWEL20
地方に人を戻す事を考えろよ
低投票率の現状で格差とか言ってもピンと来ません。
35 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:04:35.54 ID:XLmL3zkG0
>>28 田舎者のゴネ得がまかり通ってるので困ってます
議席配分が地方偏重だから予算も無駄に配分されて要らない道路や橋や無駄に豪華な公民館が出来るんだよ
東京16区の有権者はひとり2票投票できるようにしよう
>>30 税金払ってない地方にそもそも議員がいることじたいおかしい
だいたいクソみたいな政党や候補しか選べない選挙区は票の価値もへったくれもねえよ。
40 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:07:23.02 ID:VpCH8opq0
1県一人補償だの都道府県はまたがないだの言ってないで
基準の人口または有権者数つくってプラマイ1割くらいの選挙区割りにしちまえよ
41 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:08:13.87 ID:WetOV8dCP
一票の格差があってもとりあえず不便があるわけでもないし
騒いでいる弁護士たちにもっと先にやることがあるだろうと言ってやりたい
単純に今のまま2倍以内に抑えようとすると
地方の議員結構減るよなあ
どうするのが一番良いんだ
全部比例とか馬鹿なのは無しで
1票の価値の少ないところは増やせばいいのに。
議員の歳費合計が増えなければ、何の問題もない。
歳費の合計を国民総所得の○○倍っ決めて頭割りしてしまえば問題なかろう。
44 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:10:27.70 ID:uSFEfQ9H0
不平等だってことで一票の格差を少なくすんのはまあいいんだが、
人口比できっちり格差なくすっていうのはちょっとどうと思うんだが・・・
だって地方の時代とか言ってんだろ?格差ゼロに近づけば近づくほど
人口の多い大都市中心の政治家が増えて過疎地域の代表は少なくなっちゃうじゃないか?
なんかおかしくねえか?最近の世論って
45 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:10:34.64 ID:BsB9UN4c0
>>36 んで公民館の周り自然保護とか言って公園だらけにして
人が居なくなって過疎になったw
住宅地の重要あったのにアホだw
46 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:11:01.85 ID:XLmL3zkG0
>>30 >>34 一票の格差問題に投票率関係ない
自分の地域の利権を守るためなら
ゴネて違憲状態続けさせようとか・・・
田舎者って醜いわ
>>36 田舎者には"誰も困ってない"状態に見えるらしいがね
>>41 >36
もう区割りすんのが間違いなんじゃないのか
もう全国で1区でいいだろう
>>44 そこは地方分権とセットにすればいい
国政で地方を優遇する必要はない
49 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:12:39.38 ID:Ha74BN730
>>22 日本は先進国としてはかなり少な目なんだがな<国会議員
鳥取県を1区制にしてそれを基準に区割りすりゃ格差も抑えられるだろ
無理に鳥取県を2区とかにするからいけないんだよ
鳥取は選挙区1個でリアル選挙は実施せずにイシバで確定でええやろ
選挙費用もかからなくて済む
52 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:14:11.75 ID:4DThMAvZ0
>>35 結局そういうイメージだけなんだよなあ
具体的な弊害事例を10でも挙げられるわけじゃなくて
田舎のゴネ得で都会が具体的な弊害を受けて「そうなイメージ」
まあそんなだから数字のトリックに踊らされてるんだろうけど
53 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:14:22.39 ID:XLmL3zkG0
>>44 一票の格差問題に地方の過疎・地方の経済状態・世論云々も関係ないから
憲法(平等権は変更できません)では一人一票が絶対なんですよと
>>49 給料高すぎるのが問題なんじゃ?
アメリカなんてかなり貰いが少ないと聞いたが
55 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:15:12.32 ID:A0w/wLVD0
地方を軽視するのはまずいだろ。国境を抱えた地域も多いし。
憲法が合わなくなっているんだよ。
>>52 高速道路、各種インフラいらないから地方は
はやく廃村、廃自治体がすすんでくんないと
いつまでも生き血を啜られるのはごめんです
57 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:16:03.00 ID:5BNZRibA0
違憲状態が悪であるとは誰も言ってない
地方って投票率高かったっけ?
59 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:16:25.58 ID:VpCH8opq0
法の下の平等の建前で選挙区を作るなら完全な人口による区割りか全国統一1区制しかないわけだが
定数とか選挙制度はまた別次元の話で
60 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:16:33.78 ID:Ha74BN730
>>54 でもあまり給与が安いと貧乏出は国会議員に成り難くなったり
金目当ての汚職が増えたりしないかな?
61 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:16:45.85 ID:BsB9UN4c0
単純に上から有権者の人口で区割っていけばいいだけだろ?w
北海道から
なんでできないんだ?
62 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:17:48.03 ID:dwUqfpne0
もう全国区でいいよ
>>58 一般論として高い。
これを前回国政選挙の有効投票数にすると、また微妙に違う結果が出るかも
純粋に人口で割ればいいんだろ?
確か首都圏が7〜8増で近畿が微増。
その分を四国九州からごっそり削ると一票の格差がなくなるんだよな。
ガッツリ議席の減る四国九州の奴らはもちろん大賛成だよな?
65 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:18:16.97 ID:XLmL3zkG0
>>52 イメージ・・・
何言ってるのか分かりません
数字のトリックって何なんですか?
66 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:18:47.55 ID:uSFEfQ9H0
いやいや30万人とか50万人の地方の県の国政選挙の投票で選出される
国会議員の数は減って100万都市とか都市部の選出議員は増えちまうじゃねーかって
ことよ
国政は都市部の連中の意見だけでやってきゃいいなんておかしいだろ
67 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:19:18.90 ID:LpaA8ThBO
>>61 地盤が無くなる政治家が続出するからな
地盤というのはとんでもなく強力な利権なんだよ
テレビで必死に報道してるけど、別にこんなのどうでもよくね?
69 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:19:37.56 ID:Y6+0QV3W0
>>44 過疎地の政治力を無くすのが目的なんじゃないかという気もする
頃合を見計らって日本人以外の連中が集まったりとかね
71 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:20:03.41 ID:XFjxWQIH0
72 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:20:55.01 ID:XLmL3zkG0
>>61 違憲状態で選ばれた国会議員が
違憲状態を正すと選ばれなくなるから
自分のクビを絞めることはしたくないんだよ
73 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:21:19.56 ID:Y6+0QV3W0
>>68 正直どうでもいい。
単純に自民批判に使われているだけだし。
>>60 今だってやってる奴はやってるだろうしなぁ・・・
それに金ないのがデフォになれば金まわりのいい奴は悪い噂が立ちやすくなると思う
現時点で公平にしようと思ったら20増20減にしないと駄目らしいな。
1人別枠方式を取る限り絶対に憲法違反になるんだから、選挙制度の
根本から変えないとな。
76 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:23:45.70 ID:XLmL3zkG0
>>68 そうだね、民主主義ってどうでもいいよね
↑こうですか、田舎者さん?
いっそのこと憲法変えちまえばよくね?
78 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:25:15.48 ID:4DThMAvZ0
>>65 おっ反論できなくて困ってる困ってる
イメージでしか社会を捉えてないからだね
国民の移動の自由が憲法で認められている以上は、
一票の格差を選挙制度で是正することなど永久に不可能。
80 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:25:28.39 ID:fRLTtZ2E0
田舎の権力者はラッキーだな
さっさとやらんからだ
82 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:26:14.06 ID:BsB9UN4c0
一番人口密度の低い所って北海道、岩手だっけ?
だからこういう東北のクソ田舎の一区が都市部と比べてとんでもなく広くなるんだろ?w
別にいいじゃん
なんか問題でもあんの?
83 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:27:00.06 ID:Ha74BN730
>>68 カスゴミも批判するなら批判するで
対案ぐらい出せば良いのにな
単に安倍が憎いってだけでやってやがる
そもそも野田の責任なのに
>>66 どこに問題が?それに人口で割るんだから別に過疎地の議員がいないわけでもなし
相応に人口比例して意見は反映すんだから公平だろ?
85 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:27:29.12 ID:LpaA8ThBO
>>66 その意見よく聞くが
戦後の日本の政治は一貫してブレなく
地方重視・地方優遇でやって来てるんだよ
その結果が現在の日本だ
あとはコレをどう捉えるかだが
一票の格差なんて比じゃないほど 圧倒的に優遇されて来た地方の現状を考えれば 今後も今の路線を続けるのは無駄だと思う
86 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:27:31.91 ID:Ta/GaZCx0
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ 1からやり直せ
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
87 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:27:47.28 ID:N0nl75gMO
結局、民主党政権は何もしなかったわけだな
88 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:27:50.56 ID:iucWBior0
県とかで分けないで得票数トップ100以内は当選でいいじゃないか。
こんな張りぼて法案をドヤ顔で掲げて、衆議院解散に踏み切った野田(笑)
91 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:28:50.94 ID:XLmL3zkG0
>>78 うん、困ってる
お前さんが何言ってるか理解できないから反論できない
92 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:29:11.72 ID:BsB9UN4c0
あー2〜3倍くらいかw
元々1平方キロ当たり100人も住んでいない僻地なんだし
別にいいだろw
俺のところは7千人以上いるけどw
人口が増えてる地域に議席を2倍与えて
100年変更する必要がない選挙区にするのが当然
衆議院比例代表を廃止してゾンビを無くすのが当然
94 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:29:33.31 ID:ed6OwM060
確かに憲法違反やけど いますぐ急ぐ事か
まず 景気対策に全力投球やろが
司法は、空気嫁
国民の権利は平等であるべきなのに、田舎に住んでる人は都市部に比べて
2倍の投票権を持ってる。
権利を平等にしようとしたら、憲法がおかしいと抵抗する。
それなら一票の平等が無かった戦前に戻して、納税額の多い人だけ投票権ありにするか?
>>3 >>国会議員をどんどん減らすのは正義
それは、マスコミではないな。消費税増税の方だ。
財政が厳しいからといって、国民負担の大きい消費税を
増税するなら国会議員も身を切って範を示すべきってだけ。
議員減らさずに歳費を減らしてもいいわけだが、それは
国会議員が嫌だとさ。
97 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:30:13.81 ID:BwByolsXO
選挙の区割りの権限、司法に持たせればいいじゃん。
ダメ?
98 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:30:36.96 ID:uSFEfQ9H0
東京大阪選出議員の方が質の低いの多いと思うけどな俺はwww
>>75 比例廃止して、選挙区割を細かくすると「一票の格差」は劇的に縮まるんだけど、
笑っちゃうほど議席の減っちゃう民主党とか、議席がなくなっちゃう共産党とか
社民党とかが超猛反対。
一票の格差にはうるせえくせに、小選挙区で落ちたのが比例復活すると
なぜか大喜びって、それもおかしい話だよな。
落ちた奴は民意の結果落ちたハズなのに、なんで復活しちゃうんだと。
100 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:32:59.35 ID:Dvf3qaxS0
地方の政治家って中央から
金ぶんどることしか
考えてないからな
いかに人口を増やして、産業を発展させて
税収を増やすかを考えるのが地方行政だろうに・・・
人口へってくの指くわえて見てるだけだもんな爺たちは・・・
首都圏に集中集中っていうけど
自分たちが魅力のある自治体を作れずに
兼ね貰いながらぬくぬくしてたんだから
減らさせてとうぜんだわ
>>97 本来はそうあるべき。
例えは悪いけど、政治家に区割りを決めさせるのは泥棒に刑罰を決めさせるのと同じ。
102 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:33:59.20 ID:XLmL3zkG0
>>94 一票の格差問題に景気とか関係ないんで・・・
>>94 憲法違反の上に、判決も出てるからね
これを無視出来るなら、司法判決よりも大統領の命令が優先するってのたまった
どっかの国の大統領と同じになるぞ
もう抜本的な改正しろよ
どうせ最高裁が違憲有効判決出すと思ってるんだろうけど最高裁の温情判決に甘えすぎ
すべてミンス党が悪い
有権者は見てるぞ、誰がこの混乱の主原因かをな
7月はぜひ、ダブル選挙でやるべきだ、理由は現在の混乱の収拾だ
106 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:36:38.19 ID:uSFEfQ9H0
>>100 おまえみたいな浅い考え方のやつに政治語って欲しくないな
まるでうまくいかないとこはどんどんリストラコストカットして
きゃあいいみたいな単純バカの典型にだけは政治家やってほしくないもんだね
要は、0増5減やっても、また次の選挙やったら違憲判決がでる
ってことでしょ
>>10 それなら、選挙人の登録をすればいい、
飴に習うわけだ、グローバル化でええやろw
でも厳正に格差を無くしたら
今度は地方に国会議員が少ないのは地域間格差だって騒ぐんだろ?w
110 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:38:57.43 ID:4DThMAvZ0
ID:XLmL3zkG0
って単にレス乞食かな
あちこちにちょっかい出してるけど
あるいは田舎=悪ってイメージに縛られてる田舎叩きか
>>99 選挙区割りを細かくするとゲリマンダーが発生する。
素直に中選挙区制に戻せばいいのに、無理のある
小選挙区制を維持しようとして、あっちを立てれば
こっちが立たずで、わけのわからない制度になっている。
112 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:39:55.37 ID:WbWrwVY70
一票の格差を少なくすると、地方の格差は大きくなるけどなぁ
まぁでも人口の多い地域の当選人数増やしたりしちゃうと
小さい声が届かなくなるから難しいところではあるんだろうけど。
めんどくせーから地方は全部合体させちゃえばいいんじゃね。
鳥取兵庫岡山連合みたいなw
114 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:41:00.98 ID:P8HYTyom0
宗教団体に配慮する自民党〜(笑)
東京100人とそれ以外10人にすればいんじゃね
116 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:41:39.92 ID:XFjxWQIH0
>>105 >すべてミンス党が悪い
その通りなんだが現政権は自民党なので自民党がきちんと処理しなきゃな
アメリカ上院の選挙では、カリフォルニア州とワイオミング州の
格差が10倍らしい。 議院の性質上、そんなもんだという認識。
だから、参議院選挙はゴタゴタいうべきじゃないな。
さらに、人口の増減が激しい時代だから、まともにやってたら
毎年、毎年の選挙区変更の手間は税金の無駄でもある。
鳥取2区の開票所を襲撃して票を焼きます
選挙権が制限されるとどういう気持ちになるか
鳥取の人間にわからせます
鳥取2区の赤沢亮正を殺害します
>>3 じゃぁ増やせば正義なのか?
単に適正な議員数はもっと少ないから削減しろって事だろ
元々の議員数だって国会運営に適正な数を議論して決めたからではなく
市や郡単位で選挙区分けてその結果決まったようなものだし
>>111 中選挙区でも、(旧)埼玉5区のふざけた選挙区割はやめてほしい。
あとは「こいつだけは落としたい」マイナス1票制度もあるといい。
>>115 東京が一番票が軽いと思っている様ですが
一番票が軽いのは野田の選挙区である船橋近辺の千葉4区ですよw
そしてこの地域からは選挙が違法だと裁判に訴えてる珍権弁護屋グループがいませんwww
122 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:44:08.43 ID:Ha74BN730
>>116 でもマスゴミのまるで安倍政権の落ち度でこうなったかの様な報道は
見ててイラつくね
123 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:45:09.99 ID:XLmL3zkG0
>>112 >地方の格差は大きくなるけどなぁ
そうだろうね、でも一票の格差問題とは関係ないよと
でも一票の格差が大きい現状でも地方は疲弊してるだろ?
歪んだ選挙制度で選ばれた国会議員が無能だったからで・・・
憲法には強制させるための具体的な方法がないから違憲状態の改善措置は全部国会に委ねられている
国会には憲法尊重義務があるわけだし
まさか国会が憲法の規定する国民主権原理を無視、軽視するなんてことは想定されていないんだよ
国会が自発的になんとかしてくれないとどうしようもない
125 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:46:31.34 ID:BsB9UN4c0
あーあと比例の名簿
これも小選挙区の敗者復活禁止しろw
民意で落としたんだからさ
126 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:47:16.78 ID:0XvhBq29O
一票の格差問題ほど、くだらないものは無いな
なら人口が動く度に区割りし直すとか、バカの寝言みたいになってくる
これは産経GJ。せっかくだから抜本的にやり直せ。比例減らした分小選挙区増やしてもいいんだぜ。全体の定数増にならない限り誰も文句言わねーよ
投票権は県や国土に付随しているのではなく、人(国民)に付与されてる人権だ。
1県に○票ないといけないなど、県単位や土地の広さで考えるのは間違い。
>>119 いや、どっちも基本的には関係無いと思うが
マスコミもよくやってる議論のやり方だが、「一票の格差」と「議員定数」
の話をごっちゃにしている
裁判所が求めているのは、あくまで「一票の格差」の是正であって
議員定数はいくらが適性か、という話ではない
130 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:47:51.38 ID:ioriVfnh0
中選挙区に戻せば,前のように社会党,共産党が各選挙区で1は取れるから
選挙制度改革しろってのだろ.
例えば,4人区の場合,自公1,民主1,維新1,共産1ってなるのを目論
んでるんだろ.
絶対に,今以上に決められない国会になるだろうな.
有権者の一票を平等にしたいなら
全国区のみ
有権者数の0.1%以上獲得で当選
議員一人あたりの投票権は獲得票数に応じて配分
ネット選挙解禁なら2ちゃん党もできる
>>126 一票の価値は国民各々1対1が原則だ
田舎は税金も納めず、補助金ジャブジャブのくせに
多すぎるから減らすのは当然だ
有権者の棄権率が予測できないのに格差もなにもないのでは
公平になるように全議席小選挙区にして人口割りにしようぜ
自民3/4になると思うけど
135 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:50:14.63 ID:L55uiDdi0
比例やめて中選挙区制にすりゃ片付く問題なんじゃねーの?最悪は他府県のブロック割りでもいいと思うけどな。
136 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:50:19.75 ID:x/tZhPV9O
田舎をバカにしたレスを繰り返しているトンキン人は
水は飲まないの?
何食って生きてるの
酸素すら吸ってないの?
一票の格差は是正するべきだが
それに乗じて田舎を叩いてるトンキン人は生きる資格ないよ
137 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:51:05.51 ID:uSFEfQ9H0
関係ないけど国会議員には政治家のための国家試験の資格テスト義務付けて欲しいね
>アメリカ上院の選挙では、カリフォルニア州とワイオミング州の格差が10倍らしい。
下院は1倍です
>>111 > 素直に中選挙区制に戻せばいいのに
中選挙区制に戻せば格差は4倍ぐらいになってしまう例もあるから、
一票の格差は国家の発展と何の関係もないというコンセンサスを作らないと。
>>136 納税しない田舎に発言する資格はないな
納税なくして発言なしだ
141 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:52:09.45 ID:yz6eaxbo0
1票の格差が2杯を超えたら違憲という判断自体に合理性がないね。
>>136 地方を優遇する代わりに保守管理をぶん投げてるようなものだからな
根本的に考え直さなきゃならん時期なんだろうね
143 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:52:19.69 ID:TeaXk3Df0
田舎に勝手に原発とか作るなよ
東京に作れよ
145 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:53:19.25 ID:mJgoMTfV0
おれは、裁判がおかしいと思うけどね。司法の現実離れが炸裂した感じ。
単純な人口わりだからな。たとえば、
100人の村A村長と、1000人の村B村長。
村Aと村B比べたら差があるから、違憲だ。
はあ??ちょっと極端な例かもしれんが、似たようものだろう
そんなに票の重みを感じたいなら高知や鳥取に引っ越せばいいだろ
だから0増5減というか一人別枠方式は
既に最高裁に否定されてるんだからやるだけ無駄だろ
148 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:53:34.16 ID:4DThMAvZ0
むしろ一票の格差に弊害の実体が無いんだから
格差上限を3−4倍くらいに上げれば解決するんじゃね
完全比例にすればいいだけ
困るのは、自民党だけ
みんなの党ですら、共産党と同じように、比例のみにしろと言っているくらい
150 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:53:51.17 ID:x/tZhPV9O
>>140 だったら無職ニートうんこ製造機のお前なんか一番発言しちゃダメだろ
>>144 現地の承認無く勝手に作れるならもっと簡単にバンバンつくってるわwボケ
トンキン栄えて国滅ぶ
>>146 鳥取スタバ無いし・・・ちょっとね・・・
>>150 今週は家の問題で会社休みだはげ
散々税金納めて地方の糞公務員の肥やしとか冗談じゃねえ
こっちの道路やら、学校の整備に使え
田舎の道?砂利道で十分だ
155 :
名無しの権兵衛:2013/04/01(月) 08:56:17.47 ID:Ip9sW1U40
{ヽ ,,,,,, __,ノ} ∧ /i, /|
ヽ. Vノ巛( ,ノ . ヽ Y ∧ ,. | ,'//
レ彡ノ川 | ヽミミ 、 'i | i ! / | i ' /
/ く 〉リリ | 川ヾヽ i i ∧/ / / i / /
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾヽ. . 'i ',ヽ ' / 〈 i / /
ゝ' `ィ 川川川リヾー- | ' j | ヽ. V /
| } 川川川リヾヾ. ヽ、 i ! 〉 ./
| } : ノ| 川川リリリヾ ヽ,,; | //
‖ | / // リリリリリリリ. i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
|l. ; : ,'.,' . i´ : :,.,.,. :. ヘ/
|ゝ-ー-、ノノ !: : :,'r‐ァ : : ヽ
@1⌒ヽ.ゝ . /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
`ト、 :;;;イ}t'| ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
ヽ.}::_ソ | .. ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
| i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
ゴチャゴチャ難癖つけないで一歩でも前進しろ 攪乱して政局にするのがこいつらの目的ですから
日本全体を一つの選挙区にすれば格差はなくなる...
157 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:57:31.58 ID:4DThMAvZ0
>>150 ID:KdfgqgP90
は相手にするだけ時間のムダだよ
触らない触らない
158 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:57:52.35 ID:8lukehj40
算数出来たら分かる事だと思うけど、議員定数減らして格差が
是正できるわけないだろ?
159 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:57:57.61 ID:aFGo4EXe0
毎回格差少なくなるように調整用の
21世紀枠でも作っておけ
160 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:58:17.89 ID:kAEtE1Dz0
>>18 最低ラインに達していないというべきであろう。
最低ラインだとしても、そもそもなんで最低ラインの改定をしなければならないんだ。
限りなく平等に近づけるべきであろう。
161 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:58:50.83 ID:3CJqycvg0
法の下に平等じゃないのが問題なんだよね
なら議員の得票数が違うのに同じ権力なのもおかしいと思うんだよ
100万票で当選した議員と20万票で当選した議員が同じって
法の下の平等に反した差別じゃん
後者は1/5の議員歳費に発言時間、本会議決議でも1/5票にしないとさ
きちんと国民の声が国会に、法案成立にあたって届かないと思うんだけどね
162 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:59:44.72 ID:uSFEfQ9H0
平等平等って考えはともすれば悪平等になるから気をつけないといけない
48都道府県で48分の1ずつ議席配分したって平等だし、経済規模比で
議席配分してもある意味平等だし、面積比っていうのもあるな
要は、人口比で単純に平等でなきゃいけないって今の裁判所の考え方は非常に
危険だとおもう
単純に今すぐクズミンス議員40人くらい減らしたほうがよっぽどまともな改革に
なるw
そりゃみんな東京さ行くからこうなるんだよ。
人も取られ、票も取られじゃ納得いかんな。
首都圏(4000万人)と近畿圏(2000万人)で全議席の半分。
残り半分を北海道・東北・中部・中国・四国・九州・沖縄でテキトーに分けろ。
それで格差はない。
地方の声なんか知ったこっちゃねえよ。格差ねえんだから黙ってろ。
…というのが理想らしいので、そうしましょう。
165 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:00:45.62 ID:yz6eaxbo0
>>137 >関係ないけど国会議員には政治家のための国家試験の資格テスト義務付けて欲しいね
それは憲法第44条に違反する。
「両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。
但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、「教育」、財産
又は収入によって差別してはならない。」
166 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:01:29.14 ID:IXfecGBu0
東京16区(江戸川区)は人口減ってるぞ
22年10月 68万
25年1月 67万5千
あれっおかし〜なwwwwwwwwwwww
>>157 諦めるんだな、法の裁きは下ってる
今後ともお前らの発言権は殺がれて行く
最終的にはTPPの導入で地方の存続は出来なくなるからな
どんどん今から準備しておかないとな
168 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:02:50.53 ID:3CJqycvg0
たしかに問題ではあるけど、何で今になってここまでド神経質に叩いてんだ。
亀の歩みだけど、とりあえず少しずつ改善すりゃいいじゃん。
どーせ今変えても、またズレてくんだし。
やるなら、適宜柔軟に迅速に定数を可変できるうな改正が先だろ。
だれもが納得する、統計学上の計算でも格差のまったくない区割りなんてできるわけねーだろ。
しかも日本は住む場所の自由が保障されている。
したがって去年まで1万人いた有権者が、次の年は5000人になってしまうことだってあるわけだ。
選挙のたびにこれらを調査して区割りを調整して、そのための人件費を計上してとか無駄なことやんのかよ。
んなことに金と時間と労力使うより、もっと使わなきゃいかんとこがいっぱいあるだろうに。
171 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:03:58.82 ID:citjNXBe0
憲法を改正して
172 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:04:07.53 ID:yRBaHTv70
不平等だってことで人口比できっちり格差をなくすっていうのはどうなんだ?
地方の時代だ。とかいいながら、今のやり方だと格差ゼロに近づくほど
人口の多い大都市中心の政治家が増えて、地方の政治家はへっちゃうでしょ?
地方は過疎化&高齢化で面倒だからこの際、地方の発言力おとしちゃえって腹ですか
173 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:04:43.48 ID:BsB9UN4c0
自由に移住できる以上こんなもんきりがねえよ
そんなに拘るなら自治体の枠も関係なく個別の家単位で選挙区を構成するしか無い
それで地域バランスが崩れる分は参院を都道府県2議席固定制に変えて対応すればいい
>>144 福島と新潟にある東電の原発は、福島や新潟が誘致したから作った。
主要産業の炭鉱が斜陽になった福島は、東電に原発を作るように願い出た。
新潟の原発は、地元の村長と田中角栄が誘致した。
東北電力が福島に原発を作りたいと申し出たが、福島は断った。
管区外の東電の原発の方が、補助金や交付金が多いから。
福島が誘致しなければ、東電管区内の茨城に原発ができる予定だった。
ちなみに「都会を優遇・地方は奴隷法案」ってのがでたら、
首都圏・中京圏・関西圏が軽く賛成するだけで過半数可決です。
全国一区制じゃなくて地域選出制なんだから、多少の格差はしょうがないんじゃね?
177 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:05:52.55 ID:frbb+ECFO
スレタイの意味はわからんが一票差で勝利した消費税増税法案を早く白紙撤回してくれ
違法なんだろ?
>>161 だって他の選挙区には影響及ぼさないじゃん
都市区を80万票で落選した議員が過疎区で出馬したら20万票取れるかと言えば
そんなことわかんないし
報酬を削って議員数を増やせということでは?
180 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:07:14.76 ID:yz6eaxbo0
>>161 当選した国会議員はその人に投票した選挙人(有権者)の代表ではないだろ。
国会議員は全国民を代表する選挙された議員だ。
選挙区やその有権者の代表だと思ってる国会議員は失格だ。
国会議員なら国家天下のことを思って政治しろ。
うちの選挙区も今回の区割りのせいで基準ぎりぎりに人口減るんだよなー
多分2年後には確実に基準以下になる
総務省馬鹿だろ
>>172 うむ、まさにそれ
地方は維持するだけ無駄だから
投資価値がないからな
でも維持費は莫大にかかるし
廃止も出来ない、今の法律では
というか今の議員構成では
よってTPP導入で地方を整理改変
効率の良い風通しのよい経済の実現を図るわけよ
地方は食わせてもらって当たり前だからな
そろそろ死んでもらわんともたんのよこの国
183 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:07:56.65 ID:DeLv22A1O
はよ比例を小選挙区に回せよ
184 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:08:28.16 ID:MFcZ7oOb0
抜本的な見直しを明記した暫定法案で良い。
185 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:08:58.87 ID:BsB9UN4c0
地方ガー 地方ガー って言ってるからいつまで経っても
日本は村社会脱却できないんだろ?w
いい加減脱却しろよw
186 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:09:10.10 ID:u8l3f6oPO
だから「ふるさと納税」ならぬ「ふるさと投票」をすべきだって
移動が多すぎるんだよ
比例つぶしてこっちやるべき
>>161 >100万票で当選した議員と20万票で当選した議員が同じって
>法の下の平等に反した差別じゃん
何の権利が侵害されてるの?
議員のどの権利が侵害されてるの?
一票の平等って、被選挙権じゃなくて国民の選挙権の問題だけど
理解してる?
188 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:10:46.45 ID:VWBisjfC0
県単位にしてるからだめなんだよ
島根鳥取選挙区を定数3にすれば解決
189 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:11:26.29 ID:SDripXKOO
一票の格差ってなんだ?
一票は一票だろ?
190 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:11:38.46 ID:x/tZhPV9O
>>154 つまらんエイプリルフールだな
お前のレス見てると
自分の境遇が悪いのは社会や政治のせいだと責任転換してるカスニートにしか見えない
高校野球も、どえらい不公平だよなぁ。
>>189 馬鹿はちんぽでもいじってろよ。無理して前頭葉を使うな。
193 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:13:00.96 ID:3CJqycvg0
>>178 はい?ならなんで他の選挙区との格差で訴えて違憲になったわけ?
>>180 その国民を代表とする人が、支持された人数に差がある以上
同じ権力を有するのはおかしいでしょ
それがおかしくないというなら
>>1の件だって合憲であるべきだよ
だって法律で強制してその選挙区に住んでもらっているわけじゃない
文句あるなら地方に住めばいいw
>>193 それなら投票率と立候補者の数も制限しないとな
195 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:14:58.92 ID:uSFEfQ9H0
一票の格差なんかよりも、政権交代キャンペーンにまんまと騙されて民主党に投票した奴は
5年間くらい投票権剥奪してもいいんじゃないかと思うね
>>162 投票権は国民に付与されてる「人権」であり
県や経済や国土面積に付随している権利ではない。
人権を主張できるのは、「人」か「法人」だけで、「人」を基準にするのは当然だ。
憲法や権利の概念がまるで分ってないのに、裁判所批判する前に勉強しろ。
197 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:15:37.54 ID:3CJqycvg0
>>187 ある法案が成立したとする
もしそれが議員の1票差で成立したとして
議員の得票数で賛成・反対を計算した場合
実は反対側の方が得票数が多かったとすれば?
さらに言えば投票率だって勘案すれば
実際には国民に支持されていない割合の元で
そんな事で法案が成立していいのか?
とかならないかい?
くだらねーんだよ、こんなの
差別がないなんてありえないの
平等平等馬鹿かよ
198 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:16:01.78 ID:E+deXPYgO
例えばの話だが
一定以上の信者がいる宗教組織が議員を出そうとした場合
田舎じゃ人の繋がりで有権者が組織だってるから食い込む余地がない
なので人の繋がりが希薄な都市部で候補者を出さざるを得ないとして、組織票を作り上げる信者の数は一定なのに
一票の格差っつうぐらい人口の多い都市部だと組織票が薄まってしまう
なら…どうするか?
「一票の格差」を打ち上げる。田舎じゃ選挙区を広げて既存候補者同士に潰し合わせて自分らは選挙区が広がって信者の組織票を増やせる
都市部では選挙区を分割させて、特定地域で組織票の価値を高められる
なんて話はないよな?
199 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:16:44.32 ID:2JsD1Y+A0
違憲解消しないならダメじゃんw
>>199 憲法に選挙区間の人口規定なんて無いけどね
201 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:17:26.06 ID:WMKsMZtx0
自民党はいつも目先の対応だけで政治をやる
政権交代したところはケツを拭ききれなくて民主党みたいに苦労するんだよなw
ちゃんと10年先を見すえて政治をやれ!
202 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:17:44.45 ID:x8AG2+gh0
やってもムダだから地道な選挙改革はやらなくていいと
本当に左翼ってのは「明日になれば本気出す」ばかりだな
>>195 民主党の違法献金受領軍団が誰ひとりとして公民権停止になってない件。
204 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:18:06.58 ID:yz6eaxbo0
>今回の改定案では「根本的な解決にならない」
だから何だって話だわな。
206 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:18:45.50 ID:yGZRyu7c0
>>193 ってか、そもそも最高裁も3年前の馬鹿判決以前は、3倍未満
を合憲としてきてたんだよな。定見の無さに呆れるわ。
wikipediaで「一票の格差」の項にこれまでの最高裁判断の表が
あるから見てみろ。
衆議院には比例代表もあるから、議員選出の票の重さとしてこれ
も足し合わせれば、倍率が2倍未満になるのは明白だしな。
>文句あるなら地方に住めばいいw
そうだな。だから一票の格差があっても平等の原則には反し
ないと考えるべきなんだよね。職業も居住地も選択の自由が
あるんだから、その結果として権利に多少の違いがあっても
しょうがない。
>>190 そっくりそのまんま返してやるよ寄生虫
人にたかって食ってて恥ずかしくないのか乞食?
地方の連ってのはよ、食えない連中は勇をふるって都会に出て納税して
残った腰抜け無能がそいつらにたかるシステムだろ?
墓守って畑耕して田舎はいつも日陰モンって拗ねてりゃ
同情集まる時代は終わったんだよ!!
くやしきゃ自分らの財政だけで食えばいいだろ
誰も文句いいわねーよそれなら
208 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:20:42.20 ID:rHAXRknUO
労組が連合傘下に入ってから、産経の記事が変わった。
209 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:21:45.53 ID:Hps0QM7M0
ホントに抜本的に改正しないとダメだな。
210 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:22:39.19 ID:yGZRyu7c0
>>207 田舎は大事だよ。都市部への人口集中を良しとするのは途上国の発想。
これからはどんどん田舎に住めばいい。一票の重さもそのインセンティブになる。
国会議員の選挙区は全国区にして、得票数の多い人から順に当選にすれば解決する。
東京に人を取られてって、被害妄想だろ。
東京が田舎の人をさらってるわけじゃなく、地方から勝手に上京してるんだろ。
人口が少ない県は、県外移住禁止にすればいい。
212 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:23:07.04 ID:mJgoMTfV0
有権者数、つまり年齢的な人口比でもかわるし、
かなり流動的・・村Aは100票で当選。村Bは1000票で当選。
村Bの落選者は200票とったのに、村Aだったら当選だったろ?
こんな話なんだよね。正直馬鹿みたいな話。
地域差おっかけてたら、終わりなんてないよ
213 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:23:29.72 ID:J2Jhi6Z/0
田舎者の数ではなく実際に議員の数だけ合理的に減らせばいいのだ。
人のために立ち上がったのだから喜んで臓器提供もしてくれるだろう。
214 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:23:34.39 ID:yz6eaxbo0
>>188 >島根鳥取選挙区を定数3にすれば解決
それは小選挙区制をやめて中選挙区制に戻すことだろう。
全国一選挙区の全国区制なら1票の格差は計算しようがないね。
215 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:23:42.49 ID:hLck44WC0
なんだここ田舎者が多いのか
定数改正もできなくて憲法改正なんかねーよ
216 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:24:00.74 ID:ZgVTgJ+y0
0、1倍でも誤差があれば憲法違反だ
民主党に政権を返せ
根本解決にならない⇒だからやらなくていい
っていう思考方法が理解できない
北海道 18 1.24倍 滋賀 4 1.13倍
青森 4 1.10倍 京都 8 1.21倍
岩手 4 1.16倍 大阪 27 1.20倍
宮城 7 1.17倍 兵庫 17 1.18倍
秋田 4 1.39倍 奈良 4 1.10倍
山形 4 1.32倍 和歌山 3 1.13倍
福島 6 1.17倍 鳥取 2 1.31倍
茨城 9 1.17倍 島根 2 1.08倍
栃木 6 1.17倍 岡山 6 1.21倍
群馬 6 1.17倍 広島 9 1.23倍
埼玉 23 1.24倍 山口 5 1.32倍
千葉 19 1.19倍 徳島 3 1.45倍
東京 41 1.21倍 香川 3 1.15倍
神奈川 28 1.20倍 愛媛 5 1.33倍
新潟 8 1.30倍 高知 2 1.00倍(基準)
富山 3 1.06倍 福岡 16 1.23倍
石川 4 1.34倍 佐賀 3 1.38倍
福井 3 1.46倍 長崎 4 1.08倍
山梨 3 1.36倍 熊本 6 1.28倍
長野 7 1.26倍 大分 4 1.28倍
岐阜 6 1.13倍 宮崎 4 1.36倍
静岡 12 1.24倍 鹿児島 5 1.14倍
愛知 23 1.24倍 沖縄 4 1.16倍
三重 6 1.26倍
小選挙区400議席
比例代表(全国ブロック)40議席
計440議席(40議席削減)
民主党を10人減らせばいいよ。社民党は無効とかにして、弁護士と裁判所を黙らせればよい
220 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:25:37.58 ID:5DlWNMtE0
ははは、こりゃおもろいw
2倍以下ならOKっていう理屈も意味わからんし、もうめちゃくちゃだなw
都道府県に跨る形で選挙区を作ると、都道府県に各一人はいないと、地域の声を国政に
反映できないから無効と最高裁がいいそうだけど。
最高裁が有効と考える区割り案を最高裁が提示してみてほしいね。
222 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:26:33.83 ID:Dvf3qaxS0
中選挙区でいいだろ
5年ごとに人口に応じて議席数変動
市町村とか県は地方議員でいいんだよ
国会はあくまで国の行く先を決めればいい
消費税とセットだから定数5 減らす(増税5 %) つまり脅しですな
224 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:27:27.16 ID:x8AG2+gh0
そこまでぎゃあぎゃあうるさく言うなら都市部議員の数を増やせ
それが一番手っ取り早い格差解消だ
いつまでかかるかわからない0増5減以外の選挙改革よりよっぽど現実的だわ
なのに今は人気取りのために「定数削減がどうの」と言ってるから話がいつまでもまとまらない
そこまで「喫緊の課題」と反対派が主張するならそれにともなうう増税も喜んで受け入れるだろう
そうでないとおかしいし矛盾する
一票の格差っていうけどさ
人口密集地にあわせて政治をする方がおかしくないか
226 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:27:33.04 ID:yGZRyu7c0
>>213 国選議員の数も国際比較でいうと、先進国の中では日本はアメリカに
次いで2番目に少ないって知ってるか?アメリカは州自治が格段に強い
という特殊事情があるので、実質、日本が一番少ないと見ていい。
議員定数削減は必要ないんだよ。
227 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:28:05.05 ID:9n2eFr8D0
だから一票の格差なんていうのは都市利権を増進させるだけだっちゅうの
地方壊滅を狙う裁判官を殺すべきだよ
228 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:28:41.46 ID:T/ixAAFV0
下らないんだよ
格差の発生原因は「過疎」だ
229 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:28:49.61 ID:Hps0QM7M0
格差是正したら中央優先の政治になんの?
そっちの方が問題じゃない?
>>7 それでいいと思います。
ひとりで2人分使えるなんていいじゃないですか。
232 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:29:33.78 ID:9n2eFr8D0
議員定数削減は国会議員が身を切ることではない
国会議員が身を切るとは国会議員スパイ防止法の策定だ
>>217 左翼の特徴「ちまちまやってもムダ。俺が明日から本気出せば凄いことができる」
235 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:30:18.37 ID:9n2eFr8D0
>>229東海道が発展したのは先に利権を享受したからだろうが、あほか
>>226 連邦制度のアメリカと一緒にすんな
国土の狭さもダントツで日本が狭い
人口もむこうのが圧倒的におおい
手前味噌なんだよ
議員は多すぎるから減らせ
鳥取と島根とかで1議席で十分だ
国民の投票権は1対1とか当たりまえだ
237 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:31:03.27 ID:mJgoMTfV0
人口が減って、格差がひどくなったら、将来、人口の多い都市部は、
じゃあ議員増やさなくちゃー話にもなるだろうなぁ
239 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:31:23.92 ID:05MvGNXn0
いいから1.5倍未満にしろよ
一人別枠方式廃止しろ。
241 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:31:42.78 ID:TtoEq3o00
高知がどんだけ田舎なのかって話だわ
結局あれか
地方がいらないならそう言ってほしいんだよなぁ
中央集権の煽りを食って過疎になってるわけでさぁ
243 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:32:30.97 ID:Hps0QM7M0
もう地方に回す金なんか無いんだよ。
>>236 議員の数を長期的に減らすのは良いがそれだといつ話がまとまるかわからないから
君がそこまで主張するならまずは議員を増やしてそのための増税を君が受け入れるべき
人口密集地の国会議員なんて自治会長レベルの範囲で選ばれてるほうがおかしい
246 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:32:53.38 ID:4XRLrlMz0
国会議員の国会での投票権を一人一票から、
選挙での獲得投票数にすればよい。
247 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:32:56.17 ID:T/ixAAFV0
一票の価値×投票率
これでどのくらい差があるかだな
これが実質的な格差だと思うが
248 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:33:03.87 ID:9n2eFr8D0
国土の均衡ある発展を新憲法に盛り込んでこういうアホ判決を駆逐するべき
249 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:33:18.82 ID:agGHn8wn0
もう小選挙区止めろや
>>244 お断りします
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )つ日 ザバー
. .川
251 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:33:35.51 ID:QCovkO090
田舎は公共事業だけ
頭が悪い
>>228 人口の少ない県民の県外移住は禁止して
人口の多い県民が移り住んで来るのはOKにすれば、これ以上は過疎にならない。
>>243 それならそれでいらないから切り捨てますと宣言してほしいもんだな
>>247 自分の住んでる土地の国会議員を選出するわけだからそれが格差というのかどうか
>>251 だからそれならそれでもう日本国にいりませんと宣言したらいいんじゃねぇ?
属領じゃないんだが
>>250 じゃあまずは0増5減から受け入れるべきだな
そうでないと発言が矛盾する
ある程度の都会は、住んでるだけで利があるから
その分、一票の格差程度のことはそれで相殺されて丁度いい。
256 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:35:19.55 ID:QRADJTvuT
人が住んでないところに道路や空港を作っても意味ないでしょ
国会議員を増やせばいいよ
単純計算で仮に議員一人当たり年間1億円の維持費がかかるとしても
国民一人あたり1円だろ100人増やしても年間100円にしかならないしいいだろ
258 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:36:06.60 ID:IXfecGBu0
う〜ん
毎月の速報値を基準にしたら毎月区割りをしなきゃならなくなる
じゃなくて5年ごと10年ごとの「確定値」を用いるんでしょ?
数字てのは生き物だからこの先減るかも知れない
そんなの誰も分からない
そもそも今回の区割りで「97」あった2倍以上の選挙区が「0」になったんだから画期的だよ
2010年の「確定値」での是正だからやるのは当たり前
また新たな「確定値」が出たら区割りすればいいだけの話だw
259 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:36:38.49 ID:umNF3H870
一人別枠が無理ゲーだよね。
普通に、鳥取に1人か2人の設定にして(鳥取の人口が増えれば別の最小人口の都道府県で)、
国勢調査の結果を元に人口比で振り分けれて、完全小選挙区制にするしかなくね?
そもそも、比例制度自体、憲法14条違反で無所属の候補者に国が訴えられたら、
勝てない制度でしょ?
もちろん、建前は政党政治なんだろうけど、憲法にそういうこと書いてないんだから、
違反は違反でしょ?
憲法改正するまでは、人口比の完全小選挙区制しか、選挙制度維持できねーよ。
憲法改正して、「議員の選出方法」とかの項目入れておけよ。
>>119 増減して調整すりゃいいんだ
消費税導入に関しては国民にお願い日本の未来のためにとかいってるのに
自分たちが無職になるかもしれないと思うと動こうとしない
議員てのは正直者すぎて涙がでるね
261 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:37:10.51 ID:Hps0QM7M0
>>258 2010年の確定値でやってもいいけど、2倍ギリギリとかでやるからダメなんだよ。
ただでさえ人口の一極集中が問題になってるのにこれ以上地方を潰したい根拠が分からない
>>254
だから早くやれっていってんじゃん
264 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:38:26.08 ID:XFjxWQIH0
>>242 中央集権を進めたのは自民
地方分権を進めようとしてたのは民主
田舎の族議員支持者が焦ってるな
>>18 最低ラインに達してない
むしろ改悪
>>44 大阪だって北海道だって地方だ
>>49 総人口は多めなんで、人口当たりで計算すると少なく見える
266 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:39:27.66 ID:3CJqycvg0
>>253 当選議員に投票した人はまだいいよ?
でも落選議員に投票した人の1票はゴミ、藻屑なわけだよね
実際にわめいているサヨクがいるじゃん
「この人(当選議員)を私は選んだわけじゃない!マジョリティにも配慮しろ!」
とかさww
平等にしようとしてるのに
今まで優遇されてた人は利権を失うから、中央利権などと逆切れしてる。
小選挙区制度に欠陥がある。
いっつもおまえら、「東京は田舎者の集まり」って言ってんじゃん。
東京だけで選挙して決めりゃいいよ。有権者は22区に住んでる人だけ。
信濃町代々木比率が異常なので23区のうち渋谷区民は選挙権ナシ。
候補者は全員東京まで出てこい。それで公平だよ。
住民票の恣意的な移動を防ぐために、公示までは機密にしておく。
人数だって何増何減とか悩まなくていいぞ。当選者数そのまんまだからな。
269 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:39:37.36 ID:IXfecGBu0
>>261 だから次の確定値でまた区割りすればいいじゃん
その一歩だよバーーーーーーーーーーーカ
そもそもチョンは選挙権ないんだからwwwww
どうも地方と都市部の分断工作にしか見えない
それなら原発も地元に立てろよ?
東京人の命の価値なんて鳥取人の半分以下なんだから
諦めろよw
引っ越せよ
273 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:40:14.06 ID:uJsmf2950
>>264 地方分権じゃなくて、中央集権地方責任って感じだった気が
議員歳費の総額を決めて議席数の調整すりゃ解決じゃねーの?
減らす事が正義のようになってるが、ちょっと違うと思うんだけど
>>262 とりあえず田舎もんはタチが悪過ぎる。
優秀なのは都会に行くから残ってるのは箸にも棒にも掛からない出涸らしのみたいな
馬鹿ばっかだし。
>>267 ただの悪平等だろ
文句があるなら東京だけ独立してくれよ
>>275 だからそれなら独立してくれよ
地方無しでやっていけるならそうしてくれ
はっきりいって迷惑
中央集権 地方分権
この問題には全然関係無い
過疎るのは経済の問題だから
278 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:42:42.12 ID:T/ixAAFV0
>>252 そんなの出来るわけ無いだろう
大企業の転勤回数制限とかが大事だと思うけど
>>253 そもそもこういう問題って言うのは格差なんて関係ないんだよね
一票の重みが重い地域の方が、インフラにしても整備されてない
弁護士ってのは普段から人権ばっかり騒いでいるくせに、地方の人の人権はどうでも良いらしいね
279 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:42:52.53 ID:hyMj3PUJ0
田舎の爺 婆に支持されてる自民党が有利になるようにずっとゆがんだ
制度を維持してきたんだよな。鳥取県なんて川崎市の人口ぐらいしか人が住んで
ないのに。
同じ一票なのに田舎の爺 婆が都会人の実質3倍の票の力を持ってるからな。
異様だよね。ゆがんでる。
280 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:43:16.45 ID:ed6OwM060
現行で困ってる国民 不自由感じる国民てあんまりおらんやろ
281 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:43:29.65 ID:/qiG3fGV0
>>46 じゃあ田舎に住めばいいじゃない
何妬んでるの?
282 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:43:56.23 ID:mJgoMTfV0
最高裁のいうようにしたら、人口集中した都市部の議員が増えて、
中央での、都市部の力が増す。
でも司法は、そんなことどうでもいい。くだらん算数があってればよい。。そんな姿勢か、
これは国会(国民)が正すべきだよね。
そんな当たり前なことを産経新聞が言ってやるなよw
せっかく、2倍以内にしたってどやっていたのにw
284 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:44:10.09 ID:Ylm/Gz1L0
選挙区の面積と人口を使って何とかうまい計算方法ないのかね
都市部の以降ばかり政策に反映されれば地方はさらに衰退するがな
285 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:44:18.72 ID:3CJqycvg0
>>278 日便連の弁護士なんて加害者の人権は守るけど、被害者の人権なんてどーでもいい連中だろw
前に「だって被害者はすでに亡くなっているから人権は存在しない」とドヤ顔してた弁護士いたぞ
そもそも一票の格差ってこと自体がおかしいと思うんだよな
その土地の管轄代表を選出するわけだから人数関係ないだろ
>>279 意味が分からん
だったら日本から独立すればいいじゃん
東京だけでやっていけるんでしょ?
>>280 そう思う
これ以上東京に権力を集中させる意味が分からん
キチガイ選出させるのは東京が一番多いやないか
287 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:44:56.25 ID:izzzLO/DO
人口割りはやめたほうが良い
筋が悪い
>>276 「悪」平等の根拠もないし
東京だけ独立しろの根拠もないから、逆切れだよ。
どこに住んでいても「投票権の価値」を同じにするだけなのに
東京が独立しろって、論理不明だろ。
1.5倍になるくらいの比率にすれば当分悩まくてすむじゃん
>>288 悪平等じゃん
国連決議で中国は人口が多いですからもっとも重い決議アメリカの5倍でありますってなったらどうするの?
都会の議員が増えていくのか
292 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:46:50.86 ID:yz6eaxbo0
>>193 >その国民を代表とする人が、支持された人数に差がある以上
>同じ権力を有するのはおかしいでしょ
そんなこといったら多数決投票で議員を選ぶこと自体がいけないとならないか?
投票は代表を選ぶ手段でその代表議員の政治活動は目的だろうが。
議員の心がけの問題だよ。自分に投票した有権者の代表って思ってる
議員がおかしいんだよ。
当選した議員は全て全国民の代表として政治しなければならない。
いいからはやくしろよって感じ
一票の格差はもう
「田舎に住むメリット」として片付けちゃえよ
>>279 田舎外の人は、自民党にほとんどいれずに反対してきたんだ。
すごいね。社会党とか民主党とか公明とか?
296 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:49:22.94 ID:klGiE82a0
一票の格差是正なんていいんだよ
むしろ首都圏を減らせ
ブータンは人口が少ない国家だから国連では一票未満なのか?
違うだろ?
そもそも区分けした地域の代表として出ている以上人口比なんか関係ないだろ
嫌ならそこに住めばいいだけだろ
>>278 人口の少ない県民が東京に移住したら、「東京に取られた」って逆切れするから
県外移住禁止にして、県民が減らないようにするべきだろ。
299 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:50:01.09 ID:3CJqycvg0
>>292 うん、それわかった上での皮肉だって理解しようね
議員とは「全」国民の代表なわけでしょ
>>1の件は機会の不平等だから違うっていう人もいるけれど
どんだけがんばったって1票の格差なんてゼロにできないじゃん
もしやるとすれば選挙区廃止するくらいか?w
それでも都市部優先とか言いそうだよね
切りがないと思うんだよ
それで国民のどれだけがこの格差問題を問題だと思っているの?
一部の売名弁護士だけじゃん
そもそも、1票の格差を本当に問題だと思うなら
投票率が5割もいかないなんておこらないと俺は思うんだよね
国民の5割近くが投票権自体放棄してんだぜ?w
笑えるわー
格差に応じて議員の国会議決権の価値を変えればいい。1.1議席とか0.8議席とか。
これも全国比例制への下準備だろうな
302 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:50:17.77 ID:W/y+JFWQ0
過疎地域の声を潰すのは微妙なんだよな
市町村合併したんだが
こっちは人が少なくて市長選でも勝てず議会議席も少数派にしかなれないものだからものすごい勢いで人が多いところに予算が使われまくってボロボロになった
あっちはこっちから得た金を使って潤いまくってるのを見ると合併したのは大損なのは明白だしよ
統合はより過疎地域の方が更に貧しくそして人を呼ぶ手段を失うとなるだけだ
303 :
【大吉】 :2013/04/01(月) 09:50:27.21 ID:4sEdFlSZ0
姑息な手段では解決は出来ないってことだろ
>>290 ああ、これ日本の話だから
国連とか関係ないから
すりかえはやめようねw
人口1につき投票の重さ1は当然の算数だろ?
地方は納税の量は圧倒的に少ないってかない
それなのにそれ以上の福祉を受けてるなんて
悪平等そのものじゃん
余裕があるならそれもいいけど
もう街に余裕ないから厄介払いしたいのよ
うだうだ言うまえに地方公務員の量やら給与やら削減してから
文句言ってこいよ
>>299 売名弁護士の左巻き活動を利用して日本の内部分裂を画策してるようにしか見えない
中国が喜ぶだけだわこれ
対馬も数がすくないから切り捨てますか?
日本の広大なシーレーンは地方があってこそだぞ?
人口比だけで計算するなんてあほのやることだわ
306 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:52:25.49 ID:oJXbWSIc0
国会議員は地域の代表じゃないんだから全国区にしちゃえよ
>>302 合併しなければよかったんだろうけど、そうしたら交付金削減が決まっていたから
苦労するのはどちらにしても変わらないよ
希望者が好きな県で投票。投票権入札制度、早い者勝ち
>>66 各県内の区割りではふつうに人口通り分けてるんだが
それはおかしいのか?
>>68 どうでもいいなら粛々と人口通りに改定する
>>93 極端から極端にすればいいと思うなよ
>>304 厄介払いしたいなら日本国から除名すればいいんじゃないのー?
好きにやってくれや
>>1 民主の本音は仙谷と原口、後藤の3枠削られるから反対
ちなみに山梨1区は輿石東の参院転出前選挙区w
0増5減案は、山梨県、福井県、徳島県、高知県、佐賀県の5県を1減案。
▼山梨県
1区 小沢鋭仁(維新)の地盤。宮川典子が初当選、16年ぶりに自民党が議席を奪回
2区 堀内詔子(自民)の富士急地盤。郵政刺客の長崎幸太郎(無所属)が当選。
3区 金丸信(自民)の地盤。後藤斎(民主)が2回連続当選中。
▼福井県
1区 稲田朋美(自民)3連勝中。
2区 山本拓(自民)4連勝中。保守王国
3区 高木毅(自民)5連勝中。保守王国
▼徳島県
1区 仙谷由人(民主)の地盤。福山守(自民)が当選。5連勝の仙谷を2万表差で破る。
2区 山口俊一(自民)の地盤。高井美穂(民主)と2000年から交戦中。
3区 後藤田正純(自民)5連勝中。
▼高知県
1区 福井照(自民)5連勝中。
2区 中谷元(自民)の地盤。6連勝中。
3区 山本有二(自民)の地盤。6連勝中。
▼佐賀県
1区 原口一博(民主)3勝3敗接戦地区。岩田和親(自民)が当選。
2区 今村雅弘(自民)の地盤。
3区 保利耕輔(自民)の世襲帝国。6連勝中。
>>306 それが正解なんだけど一気にそれは出来ない
省庁再編しないと
314 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:55:23.19 ID:DstRwDcF0
何急に言い出したんだろうね
過去からずっと2.5倍近くあったじゃん
アカ法曹どもが
>>311 除名したいんだけどお宅の議員さんがしがみついてくるんだよ
金よこせってねw
そのためにも選挙区改正は迅速にやれ
>>290 日本国内は、国民を基準にしている。
国連はその国の人口に関らず、国を基準にしている。
1国内の人口数は、基準にしてない。
>>314 タダの難癖なんだよなぁ
さっきから地方を敵視してるアホが湧いてるし
>>315 へぇ国会議員なんですか?
権利だけ主張する国民が悪いから、国会議員まで悪くなる。
議会は、国民の代表。代表が馬鹿なのは、国民が馬鹿だからなんだよ。
日教組の長い戦いの勝利なんだよ。
これから、50年は駄目でしょう。 根気強く国民教育からはじめないと駄目でしょ。
立派な公民を作ることが大事で、近道はない。
319 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:58:10.44 ID:xtwgN99S0
>>2 住所電話番号を載せる理由は?
一応通報しといたから。
>>317 一般人ですが何か?
でも地方はいつでも独立宣言してけっこうですよw
何年か前の選挙で国政と地方が同時だったときに酷いことがあった
投票用紙を間違えて無効にされた、発見が早朝で人数も少なかったからそのままにされた
このことはちょろっとしか報道されなかった、誰も責任を追及されなかった
今更偉そうに選挙に講釈たれるなや、マスゴミが!
>>126 もともと小選挙区制を導入するときに
人口が動くたびに(10年ごとにだが)区割りし直すことに
してあったわけだが
>>141 2倍を越えたらとか越えなければとかいう判断ではない
>>147 0増5減はまだ最高裁に行ってない
まあ0増5減も、前に否定された1人別枠を引きずってるけど
323 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:58:52.05 ID:Gexx+wkT0
議員は増やした方がいいよ
投票率100%ならわかるけどさ
325 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:59:09.86 ID:yz6eaxbo0
>>221 >最高裁が有効と考える区割り案を最高裁が提示してみてほしいね。
最高裁は比例区については違憲なんて判断してないから小選挙区制が
違憲と言ってるんじゃないか?
>>316 憲法で人口比で選挙権を調整するなどと言う文言は無い
0増5減で根本的に解決なんて誰も言ってないよな?
明らかに暫定的な対策なのに細野は何を言ってるんだ?
329 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:00:22.33 ID:mJgoMTfV0
地方の声を中央で平等に反映しようって意味では
改悪になりつつあるぞ、おーい最高裁、平等ってなんだ。
数字だけおってるなんてアホや
330 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:00:37.80 ID:T/ixAAFV0
>>304 >人口1につき投票の重さ1は当然の算数だろ?
>地方は納税の量は圧倒的に少ないってかない
>それなのにそれ以上の福祉を受けてるなんて
>悪平等そのものじゃん
凄い冷血漢だな
>>148 格差上限の問題ではない
公平に配分しようとしたけど格差が出来てしまったというのではなく
最初から不公平に配分しようとしているから
つーか裁判官の質が落ちてる
糞判決出した糞裁判官は辞めさせろよ
今の制度じゃ糞裁判官もろくに辞めさせられない
まずそこからなんとかしろよ
333 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:01:37.52 ID:10nDIHkG0
>>327 衆参同日選挙して大惨敗すれば
細野も責任追及されるからなw
>>323 理論的にはそう思う しかし運用面で弊害が多すぎる
期限を切らない議論とかね 収集がつかない
335 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:01:45.18 ID:VjwpHF4I0
減らすって言うから、難しくなる。
議員の総経費をそのままで、
格差の大きいとこの議員を増やせばよい。
減らせ、減らせってわめいているのは、マスゴミとチョンだろ。
336 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:01:52.49 ID:Hps0QM7M0
普段は田舎をばかにするくせに
なぜ、この問題だけは田舎を擁護するのか?
>>330 韓国に対する愛は無いニカ?と同じ発想だぞw
寄生されてるこっちの身になって考えてみろ
100年前から決めろよ
341 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:03:33.02 ID:yz6eaxbo0
>>321 >誰も責任を追及されなかった
その被害者の有権者がそこの選挙管理委員会を訴えればいいんだよ。
人権派弁護士に通知すれば商売になると思って喜んでやってくるよ。
棄権率を勘案すると、一票の格差が是正されると、国会議員が今より少ない得票で国会へ出て来れるという理屈か‥
仮に 0増5減のほかに色々改善案をやったところで選挙後にまたどっか穴みつけて選挙無効って
言うんだろ?
ってか計算方法とかまるっきり分からないが、どうやったって完全な格差是正なんてできないんじゃないのか?
>>326 憲法14条に「すべて国民は、法の下に平等であつて」文言があるだろ。
国民の投票権も法であり、平等でなければいけないって意味だよ。
345 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:04:23.51 ID:Ylm/Gz1L0
格差是正して実質的にメリットあるのかね
地方の衰退を加速させるだけだろ
学者が現場で通用しない理論をこねくり回して
混乱を招いているとしか思えない
こんなことで解散したら国益を損ねるだけ
346 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:04:31.50 ID:aOsXKOC20
当選票数の比率で国会議員の議決の票の価値を決めたら?
例えば10万票の国会議員の票を1としたら20万票の国会議員の票は2
347 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:04:31.80 ID:Hps0QM7M0
そんなに1票の格差が気になるなら東京だけで独立すれば?とかおもうわ
349 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:04:47.87 ID:73xFYXvX0
高齢者の意見しか反映されないのも憲法違反だと思うが
世代規模の票格差
>>344 どんだけ無知なんだよ
その平等は解釈論だ
人口比で決めるべきであると憲法に書かれてるなら持って来い
もう二度と民主に票を入れることはないから
格差とか関係ないわー
議員の数を増やせば、相対的に一票の格差は減少していく。
353 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:06:59.84 ID:Hps0QM7M0
354 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:07:06.55 ID:yz6eaxbo0
>>323 国会議事堂を建替えるのは無駄な金がかかるな。
議員歳費もバカにならないし。
議員定数はわかり易く100人でいいじゃないか?
355 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:07:24.12 ID:V+YC4kG50
単純な0増5減じゃなく
5増10減みたいに調整するしかないね
ただの中韓の息のかかった内部分裂工作に乗っかってる奴は何がしたいんだろう
日本国民とは到底思えないわ
なんでこういうときだけ左巻のアホ弁護士の主張に乗っかるんだろうな
死刑も反対ですかい?w
在日に参政権を?w
人口比でなく投票率で分配すべき
都会の方が投票率が下がる傾向があるんだから
>>344 じゃあ東京と田舎でインフラその他の公的サービス環境も平等じゃないとおかしいんじゃないの?
そっちは田舎に住む田舎者が悪い
でも人口比に基づかない投票格差は制度が悪い(じゃあ田舎に住めば?とは絶対言わない)
って、その1文のみが1票平等の根拠なのだとしたら違和感ありすぎなんだけど
>>341 お前その選挙のこと憶えてるの?
何箇所かで間違えました、時間は早朝ですって感じの個人が特定できない報道だよ
そんで少数だから影響ないからいいでしょって感じ
選管が詫びることもなく、責任をとることもなかった
全体が改めなきゃ駄目だろ、そんでそれをするのはマスコミ本来の意義じゃないかね
360 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:09:04.96 ID:Co0eyPi50
>>297 > そもそも区分けした地域の代表として出ている以上人口比なんか関係ないだろ
国会議員は地域の代表じゃないから。
つうことで長々と何度もカキコしてお前さんの努力もご苦労様でした。
つまり地方の議席減らそうって事なの?
>>339 一票の格差が憲法14条第1項違反である事は、1976年の最高裁の判決で確定してるし
憲法学者も認めてるし、内閣法制局も認めてる。
安部総理も、格差があるのは違憲だって言ってるだろ。
364 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:09:56.49 ID:f4wXZSEc0
議員総数を減らすことと格差を解消する事を別途考えれば良い
2倍までに抑えるなら、最小人口の1/2になったところから定数を増やすしか無い
議席数は比例代表を削るしかないよ
>>353 独自解釈ではなく法の下の平等が何を指すか確定した記録は今までない
366 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:10:06.41 ID:mJgoMTfV0
是正したらしたで、中央国会において
都道府県ごとに、格差があるのはおかしい論がでてくる
簡単な是正は、けっきょく議員を増やすことなんだよな
みんな比例して増やしてしまえば、比率は均等になっていく
減らすと比率の調整は難しくなっていく。
そんな単純な研鑽の倍率なんか無視していいのだよ。混乱するだけ
367 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:10:13.58 ID:gf9Fx/Ob0
比例代表制にしな
それですべて解決
368 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:11:01.11 ID:aLC3bZPy0
>>7 国民の7割くらいはそれで納得する(騙される)だろうと思う
369 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:11:16.53 ID:Hps0QM7M0
>>365 最高裁も違憲と判断してますよ。
それでも確定した記録が無いというなら、
誰がどう解釈して何に残せば確定するのでしょうか。
370 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:11:51.55 ID:ed6OwM060
大至急 定数是正選挙で国民はどんな幸せを享受するのか
他に急ぐ事あるやろ
371 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:11:51.66 ID:URdyMJIn0
つーか、高裁や地裁は「有権者人口の総計=人権の総計」って考える馬鹿だらけなのか?
372 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:11:53.54 ID:VjwpHF4I0
格差のある足りない選挙は議員を増やせよ。
増やしても議員の総コストを抑えたら
減らした場合と同じだよ。
減らせって言ってるのは、マスゴミとチョンだ、ミスリードされるな。
1.998とかせこい真似してるとすぐ2を超しちゃうだろうな
>>369 憲法改正して条文追加するまで確定しないよ
常識だろ
県や市という線引きがあって
ある県は代弁者が一人で ある県は代弁者が10人いる場合
前者は独裁的存在だね これはこれで問題と思うな
2倍程度なら議員の価値を0,5にして二人で一人の価値を持たせるとかどう?
歳費の問題とかいろいろあるけどさ
>>350 無知はおまえだ。
一票の格差が憲法14条第1項違反である事は、1976年の最高裁の判決で確定してるし
憲法学者も認めてるし、内閣法制局も認めてる。
安部総理も石破幹事長も、一票の格差があるのは違憲だって言ってるだろ。
377 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:12:57.71 ID:05MvGNXn0
過疎地の人口減少率をx%
都市部の人口増加率をy%とすると4年後の格差は
(1+y/100)^4 / (1-x/100)^4
例えば、x=1% y=1% だったとすると
4年後の格差は 8%拡大
8年後の格差は17%拡大
378 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:13:31.27 ID:Gexx+wkT0
関東地方の連中を田舎へ強制移民
今の野党見てるとかなりの議席数が無駄だな。
法律万能馬鹿に任せたら
平等やら自由やら怪しげな恣意的権力が暴走するって見本だなwコレ
票格差1倍が当然だと思っているから、自民党には投票できんわ。
参院なんて票格差が5倍もあるのにそんな状態で憲法改正論議されても
民主的でもなんでもないわ。
>>366 減らしても根本的な問題は解決しないからなあ。
民主主義的な能力を高めようと思ったら増やすべきだとは思うけどね。
383 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:14:33.29 ID:Hps0QM7M0
それはそうとして、決算好調で社員にも臨時配当が出たんだが、今日振り込まれたようだ。
早速、エロゲを買いに行く権利を行使してこようかな。
>>374 一票の平等を定めた条文は14条であるという最高裁の判断でもダメなんだな。
独自の世界で生活していてください。
確かこのグループって外国人参政権も認めろってやってなかったか?
>>374 最高裁が判決で確定して(最高裁の判決には拘束力がある)
内閣法制局も認めて
憲法学者も認めて
自民党をはじめ国会議員も、一票の格差は憲法違反だと認めてるのに
確定していないって、どういう意味?
386 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:17:22.36 ID:XFjxWQIH0
>>379 たとえ全体の議席数を減らしたとしても無駄な議員は一定の割合で存在すると思う
387 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:17:24.47 ID:05MvGNXn0
>>380 というか、経済やネットワークが存在する世界において
平等を実現するにはとある数学的条件が達成される必要があるんだがw
388 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:17:26.12 ID:Ylm/Gz1L0
人口比に固執するのはどうかな
人口密度が低い地域に住んでいる人間ほど
国土に貢献している度合いは高いとも考えられるし
389 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:17:41.46 ID:W/y+JFWQ0
過疎地方の声を潰す選挙制度では駄目だ
議員定数の削減はどんな意味があるの?
1票の格差是正も為に多少の増減があるのなら理解できるけどね。
それよりも国民は無駄・邪魔な議員を選ばなければ良いし
政党はそんな議員を公認しなければ良い。
そしてマスコミは政党や候補者の情報を正確に報道する。
これが先でしょ。
391 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:18:30.34 ID:yz6eaxbo0
>>7 それじゃ益々1票の格差が大きくなるだけだろう。
さんすうもできないの?
392 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:19:17.42 ID:Co0eyPi50
>>383 >一票の平等を定めた
定めた条文を書いてくれ。
393 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:19:29.55 ID:so5PQnxK0
やっぱアメリカの制度のほうが平等だよな
人口が少ないからいらない地域ってわけでもないし
>>390 300人選んで30人削る
たしかに丸みが出るな
どう選んでもゴミが混ざってるからな
1月現在ってw
そんなもん今日調べたら1倍ピッタリになってるかもわからんじゃないかw
実際は国勢調査で決まるんだろ。それ以外の数字出しても意味がない。
396 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:21:02.28 ID:03uKeYZIi
自民党『自民・公明の身を削る事だけはやりません』
397 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:22:13.99 ID:Co0eyPi50
398 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:22:41.09 ID:+dMOspYI0
少数で選出できる地区あると、キムチが押し寄せて来そうだしな
選挙システム自体を根本から考え直す時期かもしれん
399 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:23:04.73 ID:yz6eaxbo0
>>369 >最高裁も違憲と判断してますよ。
最高裁の判例は「違憲状態」までじゃなかったか?
少数意見で「違憲」はあったかもしれないが
「選挙無効」の判例もないんじゃないか?
401 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:24:46.86 ID:WmtLWmdK0
違憲状態って日本のヘタレ司法大好きな言葉の遊びだよなぁ。
402 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:25:33.92 ID:so5PQnxK0
違憲であるとはっきり言えば話は早いのになぁ
そもそもなんで1.999ならセーフとかセルフジャッジしてるの?
裁判ではそれ以下でも違憲判断だぞ。
人口の多い選挙区は定数増やせよ
その代わり全国会議員の歳費を下げりゃいいだけ
そうすりゃ定数の格差なんてすぐ解消できる
405 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:26:51.24 ID:Hps0QM7M0
>>392 14条と書いてるんだが。
ニホンゴ、ワカリマスカ
406 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:27:47.32 ID:so5PQnxK0
この判決からすると1.00001倍でも違憲状態になるな
>>193 他の選挙区との格差で訴えたわけではない
>>198 集団で移住してその選挙区の選挙結果を左右しようと考えたとして
今20万の選挙区と60万の選挙区があったらどうする?
408 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:27:57.33 ID:03uKeYZIi
国民が苦しむのはいい
自民公明が苦しむのはだめだ
だとさ
409 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:28:40.63 ID:MJB/aHCC0
よーするに地方の枠をじゃんじゃん切り捨てればいいんだろ?
410 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:28:50.95 ID:izzzLO/DO
人口と重要度は比例しない
農家と銀行家が収入で差別されない為
片方は広大な土地とインフラが必要で食を支えている
片方は需要と治安が必要で職を支えている
重要度は同等で水が先か空気が先か言い争っても意味がない
全部4番打者にしたらそのチームは強いか?といえばノー
411 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:29:05.77 ID:05MvGNXn0
一方で、現在の社会システム司法システムはすべて
それら数学的条件が達成されているという仮定のもとで作られている
つまり、平等の幻想さ
412 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:29:56.10 ID:yz6eaxbo0
>>357 >人口比でなく投票率で分配すべき
投票率は選挙の結果で初めて算出できる。
投票率をもとにして区割決めるなら選挙が成り立たない。
それとも選挙結果で定数割を変えようという主張かな?
それなら全国区制にすれば面倒な計算はいらない。
この裁判意味分かりまてん
こうなるのは分かってるでしょっていうのは0増5減スレでも言ったが、
それとは別で、「速報値を含む公表人口」をもとに記事を書くのは卑怯。
>>403 数字「だけ」で違憲か否かを決すべし、
という確定判決は無いとおもうが。
416 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:31:50.77 ID:WmtLWmdK0
裁判官もタダの人間だから、自分の定年後の再就職とか考えて判決を出してんだよ。
彼らだってちゃんと天下りの算盤を弾いているわけよ。
417 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:31:53.35 ID:Co0eyPi50
>>405 14条の何処に「一票の平等」と書いてるの?あ、エロゲで頭がおっぱいかw
第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。
418 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:32:12.98 ID:lXmO98Nd0
バカ過ぎワロタ
419 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:33:20.43 ID:mJgoMTfV0
ときどき裁判官審査するような選挙あるじゃん?
みな意味わかんないから白紙で投票するやつw
三権分立で、司法に対して、国民は影響力発揮できるはずだが
事実上形式になってる、司法こそ聖域すぎてさっぱりわからんわなー
田舎は県単位の区割りをやめればいい
>>200 司法権は書いてあるけどね
>>225 「地」に合わせたわけじゃないんで
反対に過疎地に合わせるのもおかしいし
>>419 あれは切り離すべきだね
同日のついでにやる事じゃないな
直接民主制にしてすべての法案を国民投票で決めようぜ
これ権力争いだしな
結局司法としても定年後の生活があるから国家に噛みついて名前を売っておきたいわけよ
実体のない売名どもの宴
425 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:35:41.27 ID:WmtLWmdK0
1人1票の平等が実現したら、日本は滅亡するみたいな論調の奴って何なんだか。w
426 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:36:01.56 ID:yz6eaxbo0
>>419 ある、ある。
俺なんかへそ曲がりだから全員に×つける。
⒈5超えたら
違憲無効出せばいい
機械的に
428 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 74.1 %】 【大吉】 :2013/04/01(月) 10:36:34.74 ID:Zso6EgJI0
違憲状態だが選挙は無効ではない
もうアホかとバカかと
429 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:36:50.67 ID:Hps0QM7M0
>>417 エロゲをする自由が書いてある条文は、何条ですか?
430 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:38:40.23 ID:Co0eyPi50
431 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:39:17.06 ID:WmtLWmdK0
1.999倍と合憲だって根拠もないんだろ
裁判官なんて波風を立てずに円満に人生送りたいだけでしょ。
基本1倍でないとダメ、1.2倍を越したら1倍になるように区割りする。
これだけでいいんだよ。
432 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:39:53.61 ID:W/y+JFWQ0
過疎地方切り捨て反対
433 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:40:08.26 ID:onUA2SR90
>>404 そもそも定数減らして票の格差うんぬん言い出すのが矛盾してるんだよな。
ミンスはさらに30議席減らせとかキチガイ地見たこと言ってるし。
どんだけ東京の意見強めたいんだよ。
434 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:41:52.68 ID:Hps0QM7M0
>>430 最高裁が、14条1項に一票の平等について書いてあると判断してると説明してあげても理解できないんだから、面倒くさくなってきたのだ。
>>419 今までどんな判決をしたか書いてあるね。
格差については「2倍以上は違憲状態といえるが選挙無効とは言えない」って感じだった。
当たり前っていや当たり前だけど。
437 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:46:40.57 ID:c3u+hAzPO
鳥取が1だとして、島根とか徳島とか高知とか福井とか山梨とか佐賀とか
そういったところは2だったりすると、それはそれで鳥取だけカワイソスな気がする。
定数300で区割りするのは難しいから、定数400とか450の完全小選挙区がいい。
438 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:46:42.89 ID:3CJqycvg0
>>417 選挙制度や選挙権も法律だから
法の下の平等に引っかかるって事じゃないの?
439 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:47:22.18 ID:T/ixAAFV0
>>338 どこが同じだ?ぜんぜん違うと思うぞ
おまえ、誰に寄生されてるんだ?
440 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:48:52.98 ID:Co0eyPi50
>>434 上に条文を貼ったけど何処に書いてあるのかな?
数字も何も書いてないでしょ?
2009年の衆院選でも言われてた話で、民主が放置したのも事実。
あ、面倒くさい話だったね、、、エロゲ買いに行けばw
>>276 独立しようとしたら自衛隊で押さえ込むだろ?
>>286 小選挙区制は区割りの変更があるので
>>305 じゃあ何をもとにして計算するのが頭いいの?
「その土地」っていうための決まった区画があるわけではない
442 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:50:04.07 ID:Fh/yz5uQ0
>>1 >次期衆院選までに一票の格差がさらに拡大する
>可能性が高い。
それなのに0増5減案に反対する民主党を批判する痔民党
やっぱり算数が出来ない漢字も読めないんだな
443 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:51:07.84 ID:WmtLWmdK0
>>439 ・ウリたちは弱者だから最初から優遇されていて当然ニダ
・ウリたちが優遇されている? この程度ではまだ差別されてるニダ
・平等になんてしたら日本人が付け上がるに決まってるニダ。
ロジックとしてはまったく同じだろうな。
>>437 パーセンテージでいくね
議長 「賛成260票52、17%により本案は可決いたしました」
0,6票分の価値の議員 「私が賛成に回ったからだな フッ」
445 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:52:02.81 ID:Co0eyPi50
>>438 十分承知、是正に時間がかかるのも理解できる。
前回の選挙後にこの話を聞いた覚えが無いから腹が立ってる。
446 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:52:37.45 ID:Hps0QM7M0
>>440 だったらエロゲの自由は第何条に書いてあるんだよ。
エロゲっていう文字も書いてねーよ。
447 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:53:00.92 ID:sxwYYnSc0
文句つけるのが目的で
むしろ解決の邪魔をしている奴らはくたばれ
>>44 凄い勢いで一極集中してるよな
少子化なのに待機児童とか
449 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:53:35.34 ID:mJgoMTfV0
不平等っていうけど、実感として不自由差を感じてるひとおるのか・・
実際、比率なんて議員増やす方向でないと、解決もしないし
都道府県ごとの割りかた、仕組みそのもの変えるとか、非現実的、
くだらん算数の理屈こねて、そんなことの時間つかってからに、
マスゴミやら左巻きが、国会の邪魔してるとしか思えないのだがな
450 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:45.17 ID:3CJqycvg0
>>440 憲法14条は国民は法の下に平等と明記されていて
選挙制度や選挙権は法律に定められたものでしょ
1票の格差について、過去に最高裁が
違憲状態であると判決を出した際に
憲法14条に違反するから違憲だとしたんじゃないの?
憲法14条そのものが具体的な数字を示しているわけじゃなくてさ
451 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:49.18 ID:Co0eyPi50
>>446 エロゲは貴方が書き込んだ話でしょ?
呆けてるの?
383 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/01(月) 10:14:33.29 ID:Hps0QM7M0 [9/13]
それはそうとして、決算好調で社員にも臨時配当が出たんだが、今日振り込まれたようだ。
早速、エロゲを買いに行く権利を行使してこようかな。
452 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:55:06.71 ID:WmtLWmdK0
>>449 お前が票格差が有利な地区の住民であることは理解できた。
453 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:55:49.56 ID:poS15E1kO
格差で誰か困ってるの?不満のある奴は格差のない地域に引っ越せばいい
454 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:56:08.91 ID:VWBisjfC0
>>214 そうじゃなくて小選挙区を前提にしても鳥取島根1区、鳥取島根2区
とか徳島香川1区、徳島香川2区とかにすれば1票の格差が縮まるだろ
455 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:56:14.55 ID:39Qo4LIa0
自民党は去年、0増5減さえ通せば違憲にならないと
だから解散しろしろと政局にした結果がこのザマだ
そして今度も高裁で0増5減だけでは不十分であり、1人別枠方式を撤廃しろとの判決が次々でているのに
また司法を無視し0増5減だけで済まそうとしている。
これを通せばまた違憲判決がでてやり直しになる
456 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:57:29.96 ID:WmtLWmdK0
靴がキツイならば足を小さくすればいいじゃない。
みたいな馬鹿な意見が今日も止まりません。
457 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:59:51.61 ID:T/ixAAFV0
>>443 どうしてそうなる?天災の多い所に税から再配分するのは普通のことだろう?
そもそも過疎問題を放置してきたからこういう結果になると言っているので、そっちから始めるべきだろうと言っている
このまま過疎を放置したら何度改正したっていたちごっこになる
朝鮮と日本国内の問題は全く別で、そんなもの混ぜてくるのもいかがなものかと思うがね
458 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:59:54.36 ID:DhBLgWoF0
>>314 昔から
>>326 憲法には新しい薬局を既存店の近くに建ててはいけないなんて
書いてないけどな
>>343 0増5減の計算法の方がわからないけどな
>>374 硬性憲法なのに
どんだけ書き込ませる気だ
全1000巻の憲法w
人口の小さい選挙区を隣ととうごうすれば良いだけだろ。バカみたい。
461 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:00:55.02 ID:WmtLWmdK0
それに都市と地方の問題でもない
北海道・岩手・宮城など軒並み一票価値は低い。
四国・中国地方がガンになってるんだろ。
462 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:02:23.66 ID:mJgoMTfV0
>>452 違うけど、それほど重要でない、どうでもいい話だよ・・
それに、現在の比率が妥当であるかはおいといても
議員減らせ問題と、比率是正問題は、
一緒にするとおかしくなりそうだけどな
>>382 減らしても、増やしても
どこにどれだけという議論が起こりうる
一律各都道府県から1減らすというのなら(たまたま)まだしも
最悪なのは一律1増やすw
464 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:04:12.36 ID:WmtLWmdK0
>>462 > 違うけど、それほど重要でない、どうでもいい話だよ・・
どうでもいいなら読まないし書き込まないと思う。www
完全に矛盾しまくり。w
>>437 鳥取なんて、島根県だった時代に散々タテついて反乱起こして
島根からぶん投げられて鳥取が分県したんだぞ。
そんなとこに配慮する必要はない。
それこそ同じノリで東京都小笠原村が反乱起こして都から分離したら
2900人で一票になるのかっつー話だよ。
466 :
名無し募集中。。。:2013/04/01(月) 11:05:07.50 ID:vgS0QoH/0
>>460 さすがに1県2人を削れんだろ
鳥取と島根を統合して3くらいがいいんだがな
鳥取と島根を単独県で残すことがむずい
あとは東京の定数を増やすくらいか
467 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:05:17.39 ID:mJgoMTfV0
468 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:07:36.68 ID:DRmLMFOo0
議員の発言権や投票権を出身地の格差で重み付け、ってのはだめ?
鳥取を減らせばいい
これ有権者数じゃ無くて国勢調査の人口だったんだ
472 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:09:38.00 ID:WmtLWmdK0
比例を減らして東京や神奈川の議員を2倍にすれば解決だよ。
473 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:09:42.62 ID:iklMMt5k0
中選挙区導入してもいいけど、マイナス票も投じれるようにしてくれ
474 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:09:56.57 ID:bLNoqixB0
カスのエゴなだけでどうでもいい
最も望ましいのは、議員定数を大幅に削減することと一体の改正だろね
参院も廃止してもらって、議員なんて総数100人くらいで良い
1都道府県1人を基準として、都会は人口によって複数人選出させる
ちょうど100人くらいに納まるんでね?
何か必死で田舎だとか叩いて優越感に浸っているトンキン土人が多い
あぁ、数日前にトンキンに棲み着いた方でしたか
477 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:13:46.34 ID:UnScURwC0
>>475 削減すればするほど、格差は拡大しますが?
地域性を全く無視した区割りでいいと思うの?
それでいいなら、いっそのこと全国区のみにすればいいよね
知名度だけのカスだらけになるだろうけど
>>437 東京が30だとすると、
「東京だけ30もあるのはずるい」になるの?
そういう問題じゃない
>>466 1県1で何の問題が?
さすがに0ならまずいが
小選挙区辞めて、全部比例にすればいいじゃん
なんで全部比例だとだめなの?
480 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:15:03.11 ID:yz6eaxbo0
>>456 靴がゆるいから足を増やせばいいという議論もバカげてるね。
481 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:16:45.47 ID:WmtLWmdK0
やっと格差是正の方向に動き出したよ。
動き出すとトントンと進むのが日本だからこの波は大きくなるでしょう。
格差5倍とかあり得ねーだろ。
議員が県を代表する事に限界が来たな
省庁を再編して中央集権的要素を切り分けて県から議員を切り離すか
483 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:19:17.66 ID:WmtLWmdK0
>>480 足を増やしても靴の緩さは変わらんが?
少し考えてから書けよ。w
484 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:19:27.05 ID:UnScURwC0
>>479 バカでもクズでも議員になれる制度だからだろ
比例のアホ議員の面見てみろよ
最低限の試験制度でも導入するなら別だがな
>>464 横レスだがどうでもいい問題で国会を空転させているからだろ
朝ズバでも、国民関心ないからもっと関心もてとか無茶な事いってる問題
そもそも一番格差が大きい千葉だったかな、そこでは訴える人がいないから訴訟が起こせないと嘆くレベル
つまりプロ市民がいない地域では問題にすらならない事でいつまでも無駄に時間を費やしているから嫌気さしていいる人が多い
486 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:20:15.87 ID:/3iHM77A0
高卒だらけの田舎民の方が1票の価値2倍以上高いってwww
逆にしろよ
487 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:21:34.77 ID:WmtLWmdK0
>>485 > 横レスだがどうでもいい問題で国会を空転させているからだろ
お前がどうでもいいと思ってるから世論も同じだってことか?
えっと…それを言い出したら選挙毎に区割りを変えないといくないんじゃないか?
489 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:19.16 ID:UnScURwC0
>>487 お前が問題だと思ってるから世論も同じだってことか?
>>477 将来的に道州制とか考えるなら、地域性を維持しておくのも手だよね
ただ地方は地方で政治をしてるわけだし
地域性を持たせても、地域に癒着する馬鹿議員が出てくる
俺的には国政なんだから、全国区のが望ましいと考えるのは同じ意見だ
議員数削減については、現状のカス議員揃いなのを見れば
質の向上にはなると考える
>>484 小選挙区制も、本人の資質にかかわらず、政党で選ばれてるんだからおんなじようなもんだ。
>>487 ん?
だから報道ですら関心ないと言ってると書いたが?
都合の良い部分しか読まない人?
具体的威嚇とこの問題の推進派の議員が、この問題で国民からなんとかしてくれと聞いた事が無いとか言うレベルと愚痴っていたんだ、テレビで
大半の人が経済やら外交やらの問題しか言わないと
だから、国民からどんどん声を出して議員の後押しをしてくれとw
推進派がそんな嘘付くのはデメリットしか見えないから本当と信じたんだがね
494 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:25:22.78 ID:558yWci20
>>485 一票の格差というから興味がもてないけど
「税金再分配の格差」と言ったらみんな興味もつよw
495 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:27:29.65 ID:WmtLWmdK0
>>493 今時テレビを崇めてるようじゃ底が知れてるな。
キムチピザが大人気なんだろ。w
>>495 はいはい、よかったね
最大格差のある千葉では原告すら探せないと弁護士団が嘆いて、この問題に大して国民は真剣に考えていない
とか扇動していたが、その手の人ね
497 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:31:19.94 ID:UnScURwC0
>>490 人口比で比較した場合、鳥取1に対して東京22になるんだけどそれでいいの?
つか、そんなんで格差が解消すると思うのか?
鳥取から1人を選出する為に単純計算すると219人の議員数が必要なんだよ
地方は国政に口出すなとでも言いたいのかねw
>>491 小選挙区を政党で選んでるお前が可笑しいんだろw
諸悪の根源は、鳥取だろ。
499 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:32:18.97 ID:WmtLWmdK0
>>496 一度動き出すと流れが止まらないのが日本だから
一票格差が大きく是正されるのは早いだろうな。
そもそも論で興味があるとかないとかの問題じゃないし。
500 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:34:25.14 ID:UnScURwC0
>>499 >お前がどうでもいいと思ってるから世論も同じだってことか?
え?
で、お前の考える是正案は、都市部を増やせばいいってだけ?
501 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:34:33.25 ID:WmtLWmdK0
>>497 > 地方は国政に口出すなとでも言いたいのかねw
国会議員は選挙区の代表じゃないから、いい加減に理解しろ。
鳥取のウサギも、選挙区民にカウントしてよいことすればいい。
その買うわり、鳥取選出の議員は必ずウサギでなくてはならない。
鳥取の議員を減らさずにできる最後の妥協案。
>>499 お前、文盲すぎて面白いなw
頭冷やして読み直してみ
504 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:43:33.16 ID:UnScURwC0
>>501 選挙区選出の議員が、選挙区の代表者でなかったら、一体何だと言うんだw
お前の考える代議員制って何なんだよww
505 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:44:22.90 ID:WmtLWmdK0
>>503 目の前の現実の向き合えよ。
辛いだろけど、まだ始まったばかりだから。
君が大嫌いな平等な世の中が来るんだよ。
>>497 鳥取2に対して東京25神奈川18埼玉15千葉13はいいの?
それで地方が国政に口出してることになるの?
507 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:47:09.76 ID:UnScURwC0
>>506 それを更に減らす結果になることがいいのかと聞いてんのはこっちだよ
馬鹿かお前は
508 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:47:56.08 ID:WmtLWmdK0
平等になることがこの世の地獄だと思うほど今がいいんだろうね。
509 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:48:10.79 ID:oYZKbsr70
これ、最高裁も本気で怒った方がいいよ。
給料、経費の総額据え置きで給料減らして議員の数を増やしていけばいいじゃん。本会議場だってどうせ欠席が多いんだから、全員分席は必要ないだろ。
511 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:49:11.43 ID:izzzLO/DO
>>505 人口で割った分の土地を与えられて自己責任で生きて行く世界か?
そんな世界は来ないよ
田舎はまとめて中国2四国1くらいの議席数でいいよ
513 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:50:00.02 ID:URdyMJIn0
>>475 一憶二千万人の意見や利害の調整を、たった100人の議論に任せる気?
それこそ、議員が超特権階級になりかねんよ?
東京、埼玉、千葉、神奈川。
一部の都市部を除けば、地方と変わらんからな。
地方と同じぐらい、増価させてもいいだろうw
でも、国家予算がもったいないので。
地方は全体で減らそうw
>>507 あなたが馬鹿でないのなら、現行法を否定するところから始めるべきだ
0増100減で
517 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:54:48.34 ID:izzzLO/DO
>>505 大体 識字率やインフラはおいといても
足元から作物枯らす黒い水が出たらどうするよ?
餓死か?
518 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:54:52.02 ID:UnScURwC0
>>515 は?
どの現行法?
馬鹿じゃないらしいから書いてみてくれ
519 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:55:24.09 ID:Gexx+wkT0
広範囲から様々な発言をくみ上げる方法として代議士がいるのにな。
本末転倒だわ、憲法解釈原理主義って九条信者と同じ臭いがする
地方から人がいなくなるまで減らし続ければいいやんけw
あほくせぇ
こんなの都市部への人口流入が止まらない限り是正するなんて無理だろ
格差がいやなら地方へ来いよ馬鹿
>>518 こっちの頭はともかく
鳥取2東京25になってる現行法だよ
522 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:58:18.93 ID:EhqklKMF0
つまりいまの与党案はすでに憲法違反つーことか
東京の代表も、もちろん東京という地方の代表なのです。
「 法の下の平等 」 絶対原理主義で憲法を過剰に解釈させると、
議員統治も予算執行も票田比例になり、
むしろますます地方や弱者切り捨てになるのに、
こことぞばかりに 「 安倍おろし 」 「 自民政権をダッチロールさせる政争の具 」 で大騒ぎするバカサヨ!!
これが日頃 「 人にやさしい政治 」 とのたまうバカサヨの正体!!( 怒り )
ミンス政権延命のためにバカサヨが1票の格差で突然騒ぎはじめたが、
選挙実施や結果まで、最高裁で無効になるわけ、ねーだろーが!!
もし票の格差で国政選挙が無効になったら、
司法の優越で三権分立が破たんする。
議会解散への司法審査権を自ら放棄した ( 苫米地事件判例 ) 、
三権分立の事なかれ主義を甘く見るな。
ましてや選挙の実施や結果そのものに対して司法介入するかよw
そもそも最高裁ですら
「 他の地方意見でもより尊重することに必要性 ・ 合理性があれば、1票格差も許される 」
という傍論 ( 意見付与 ) が出た。
当たり前だ。
票が本来反映すべき 「 有権者の格差是正 」 とやらの本質をつきつめると、
議員は選出地方だけを執行、予算は出身票田に割り振って編成、となる。
すると大震災の復旧復興のような横断的政策までもが、一切違憲になってしまう。
地域から見た問題意識や意見が有効 ・ 的確に反映される制度が重要であって、
1票格差そのものが違憲とはならない。
以前は、ガス抜き的に地方裁限定でバカサヨトンデモ判決が出てたのに、
高裁ですら不当判決連発って、ミンス政権以降の司法はつけあがってねーか?
法の 「 身の回り1メートル範囲の世界 」 しか通用しないわがままをごり押しすんじゃねーよ糞ガキ。
だいいち!
昔は格差が6倍あっても、最高裁判決は 「 合憲 」 だったのに、
てーんで法統な整合性がねーじゃねーか( 怒り )
アメリカなんざ、上院議員選挙の格差は70倍! 大統領選挙はそれ以上!! もあり、
1票の格差なんざ最初っから度外視だ!!
言うまでもなく連邦法でも、主権在民を最初にうたってるのに、だ。
そんなにバカサヨ司法が行政介入したいなら、
しっぺ返しで、最高裁判事を現行の 「 ×不信任投票 」 優遇を改正して、
議員選挙と同じ 「 ○投票信任 」 にしてしまえ!!( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
だったら! 新聞社の優遇税制こそ 「 法の下の平等 」 違反だろ!! 他業種法人並に実効税率4割を納めろ( 怒り )
528 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:01:40.44 ID:UnScURwC0
>>521 意味が判らん
現行が問題なんて、一言も言ってないぜ
現行より地方の発言力を弱めることがいいことなのかと言ってるんだよ
馬鹿はお前じゃんw
野田の千葉4区は訴訟おきてないんだろ?
もうそれだけで十分だわw
ブサヨだけが騒ぎ立ててるだけのこと
>>528 じゃあ鳥取2、東京25……で
地方の声が十分に国政に反映できてると考えるわけね?
531 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:07:40.61 ID:UnScURwC0
>>530 人口で配分するよりはマシだろ
お前、何が言いたいんだw
馬鹿なくせに絡んで来んなよ
で、お前が書いてくれない現行法ってどれ?
>>531 鳥取2東京25が人口を反映していないとでも思ったの?
533 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:12:50.80 ID:UnScURwC0
>>532 反映し切れてないから違法とされ、このスレがあるんだろww
で、現行法ってどれ?
それも答えられずに絡んで来てんの?
>>533 人口をある程度反映するのはいいのか?
それで地方の声が国政に届いていると思ってるわけ?
別表のついてる法律のことだが
535 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:18:08.74 ID:UnScURwC0
>>534 お前、うざいわ
何度も答えてるんだから、もうレスせんよ
アホらし
536 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:20:13.61 ID:0gBvz0zHO
鳥取 消滅でええやん
選挙が無効なんだから
議員じゃないだろ
537 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:23:23.64 ID:0gBvz0zHO
>>鳥取
違法選挙なんだから 議員失効だよね
普通に考えて、たった2人送り出してるだけで
何か期待するのは無理だわなあ
>>534 地方の声も「人口比に基づいて反映させろ」と司法が言っているんだから、
人口比なりの反映はできるだろ。
540 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:25:57.67 ID:NPWf1Tni0
>>159 いい線行ってると思う。
バッファは、必ず必要。
541 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:26:19.74 ID:UbOKWfB60
なんで中選挙区制に戻さないの?
3〜6人区だったら、公明党とか共産党とかも当選のチャンスあるから、
この辺の規模の政党も賛成しやすいだろうに。
>>539 結論として、人口比なりの反映をすればいいってことになるね
国会議員は地域の代弁者ではない
でいいじゃん
544 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:31:21.56 ID:tQPytDKFO
いっそのこと、
・衆院は人口で区分け
・参院は面積で区分け
その代わり参院の権力を抑える
憲法変えようぜ。
545 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:35:56.56 ID:rI3BC+Fb0
>>541 戻さないのは2人立候補する大政党がカネかかってしんどいからじゃない?
住民税を人口密度に比例する様にすればいいんでね?
547 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:38:52.52 ID:L7BL6HwZ0
「一度当選した選挙区からは二度出馬できなくする」
これをすれば、我田引水になりがちな地元癒着政治を無くせる。
地盤引継いだだけの二世議員も無くせる。
疑惑議員の淘汰も進む。
各地方の代表者は地方議員と首長になり、地方分権も進む。
1票の格差問題対応のための区割り・定数変更も容易にできるようになる。
鳥取県 58万人
八王子市(東京のど田舎、山あり谷あり) 58万人
過疎化しすぎだろw
今まで何してきたんだw
鳥取、島根でどうして2区づつあるの?
1区にすりゃ解決じゃん。
そもそも鳥取は、市に格下げでいいだろ。人少なすぎ。
広島にでも統合。税金の無駄。
>>548 じじいがいつまでも職から離れないから
若者は他県に出るしか道が無いんだろうな
552 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:50:50.33 ID:PQj+bv/N0
マンションの管理組合なんかは、区分所有の床面積の比率で決定権が割り当てられる
ケースもあるんだから、議員も国会における投票も、得票数の比率によって
投票権を与えればいいんじゃね?
554 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 13:09:33.52 ID:prU2GNiu0
都道府県ごとに分けるからうまくいかない
もう市町村単位で県をまたいでくっつけたりしてバランス取ればいい
555 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 13:16:16.10 ID:VjwpHF4I0
>>548 >鳥取県 58万人
>八王子市(東京のど田舎、山あり谷あり) 58万人
鳥取県ってこんなに人口が少ないんだな、ビックリだよ。
これじゃ国会議員は要らないよなw
これに関しては自民党がほんとふざけてるからな
石破も適当な事言い過ぎ
地方議員と公明党に配慮してんだろうけど
1.5倍いかにしろよ
鳥取が八王子と同じとか舐めてんのか
1人が1票でないから民主主義の機能が働かず日本が衰退するわけだ
鳥取2区を変えればいいんじゃないの
エロゲを購入することは財産権の行使だから29条
エロゲをプレイすることは表現を受け取ることの自由として21条かな
議員が県を代表してしまうと
都市部の権益が重視されその質量による引力で
他を飲み込んでしまい田舎が消滅するというブラックホール的な現象
560 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:12:01.00 ID:URdyMJIn0
>>547 「地元癒着」とかって、国会議員が選出地域の利益を守ることをいかにも悪い事のようにとらえ過ぎ。
首長と地方議員だけで互いの利害調整なんて、日本をマイルドな戦国時代にするだけだし。
あと、職位を利用して個人的な利益を図る者が出るのは、制度の問題じゃなくて当人の品位の問題だぜ?
561 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:14:24.26 ID:j8uUbOaA0
>>1見てたら兵庫6区の人口と鳥取県の人口がほぼ同じなんだが
誰もがはじめに考える鳥取を1区だけにするって発想がなぜ出ない?
1票の格差解消など簡単なことだろ
地方の声が必要なら参議院をアメリカみたいに一律2名ずつ選出すればいい
>>561 ほんとうだな
鳥取のような30万人未満の選挙区を廃止すればいいだけの話
島根を一人にして
あとは数学者に最適解を出させればいいだけ
だろうに
区割りが根本的におかしいんだろ
全ての選挙を30万人台にしろ
568 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:00:12.92 ID:YVfhYc7T0
>>567 人口80万人台の山梨県・佐賀県・福井県をどう分けたら選挙区当たりの人口を
30万人台にできるのか教えてくれ。
道州制無しなら、島根でも鳥取でも最過疎県に最低1議席を与える前提で、
全体に格差が生まれない適当な議員定数を論議しろよ。
民主党は何の目論見でここまで議員削減にこだわるのか。
どんな反日売国活動がやりやすくなるんだ?単に足を引っ張りたいだけか。
憲法14条の法の下の平等を最も軽視しているのは民主党だ。
在日特権もこれで違憲になるから、法の下の平等が実現されると困るのかもしれない。
570 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:04:06.92 ID:VjwpHF4I0
格差のあるとこは議員を増やせ、削るとやり憎くなる。
議員を増やしても、経費はそのまま増やさず、従来通りでよい。
571 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:07:02.90 ID:rD/pq/b30
>>1 これじゃダメじゃん。
こんなのもきちんとできないかよアホ
定数を減らすなら、県をまたいだ選挙区も致し方あるまい。
国政の代表を選ぶ場。
>>570 それが正解。
もしくはアメリカ大統領選挙のように、選挙区の人口に応じた数の投票権を、その選挙区で選ばれた代議士が行使できるようにすれば良い。
鳥取の代議士は1票、東京の代議士は3票を持つ。
議員の数は増えないが、国民の1票の格差はなくなる。
県、地元の代表とかふざけた事抜かしてるのが原因なんだよ
ほんと馬鹿かと
地元利益誘導型政治なんてやってるから日本がどんどん腐っていくんだよ
大企業の社長、評論家、政治家が、成長戦略、効率化とか抜かす前に
政治家、選挙区の効率化しろよ
人口少ない地域に過剰投資してどうすんだよ
さっさと人口比で区分けしろよアホ
575 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:25:09.55 ID:3CJqycvg0
とりあえず生活保護から参政権を剥奪する法案を通してよ
>>575 その法案は憲法に抵触どころか、真っ向から憲法に対立するので通ったとしてもすぐ違憲判断される。
577 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:29:54.17 ID:Nk8rrjHt0
大選挙区でいいだろ
死票が少なくなる
鳥取は人口を増やせよ。 (´・ω・`)
579 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:35:44.19 ID:3CJqycvg0
>>576 ほう?憲法の勤労の義務、納税の義務はスルーして権利だけ主張とな
一番人口の少ない鳥取県を2議席と決めておいてほぼ2等分に区割りし、
他の県は鳥取県の人口が少ない方の選挙区の人口で割って端数切捨てにすれば格差が2倍を超えることはないと思う。
小選挙区の議席数が綺麗な数にならないが、その分は比例代表の議席数で調整することにする。
581 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:41:55.99 ID:I8MBOXJFT
> 579
>
>>576 > ほう?憲法の勤労の義務、納税の義務はスルーして権利だけ主張とな
自民党や民主党が増税時の低所得者対策として「給付型税額控除」(維新らのベーシック・インカムも同型)を検討している理由なんかとうてい理解できないだろうなw
583 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:54:19.30 ID:URdyMJIn0
>>574 人口が少なかろうとなんだろうと国土には投資は必要だし、過剰か否かは都市部からの目線だけでは判断できんよ。
それを極端に絞ると、今度は地方が物理的にも精神的にも壊死するぜ?
とにかく、地元利益誘導を完全否定するのは「角を矯めて牛を殺す」ような発想だと思うぞ
>>583 別に住んでる人の分の権利は認めるよ?
何が悪いのかさっぱりわからない。
585 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:08:38.86 ID:OfYOv3DST
せやな
586 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:12:27.48 ID:RWqPO+zv0
>>583 壊死するのは主な産業が無く税金頼み、公共事業頼みの地域だけだろ?
投資ってのは将来発展性のある場合を言う
単なる将来性の全くない延命は投資とは言わない
そもそも国土云々なんて屁理屈だって
他国と領有権を主張する地域でもない限り、過剰税金で維持してもいずれ廃墟
田舎は目先に金の事だけ考えてるから長期戦略がないので成長しない
人口流出ってのはその結果に過ぎない
ナマポ問題と一票の格差は共通する点が多い
>>568 各県30万台を各2、
残りを全部合わせて1区作る。
589 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:44:02.80 ID:URdyMJIn0
>>587 で、国土のあちこちに廃墟だらけでインフラも通わぬ無人地帯を量産するわけ?
国家の将来性ってのはビジネスとしての将来性ではないよ?
儲けるために田舎に投資するなら「非効率」だが、国家はそういう効率を超越して
国民互いの安全と幸福を維持するための共同体だぜ?
国民は日本国という会社に勤めているわけではないんだよ?
>>119 俺個人は世襲に反対ではないが、減らしたら今以上に世襲まみれになるぜ。
あと、議員一人当たりの権力が強くなるから、各業界とのしがらみが今以上に強くなって何もできなくなるな。
591 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:54:07.53 ID:c9s/5Fm0T
せやな
>>589 自分の住んでいない土地であっても、廃墟になるのが嫌だと
多数の有権者が思ったらインフラを整えるだろうし、有権者が
廃墟になってもいい土地だと思ったら廃墟になる。
>>589 君何建前論いってんの?
田舎の人間が国土を守ってるとか思ってるならとんだ思い上がり
維持という名目の為に公共事業で金が欲しいだけ
金は生活に必要だから別にいいんだが、そのありえない考えがやばい
無人地域なんて世界の先進国じゃ全く当たり前の話で日本で廃村になった地域も珍しくない
今後限界集落はどんどん廃墟になるだろうが、だれも困らない
儲ける云々じゃなくて税金で維持したって当人や税金で食ってる連中以外の大多数は負担になるだけ
>国民互いの安全と幸福を維持するための共同体だぜ?
そう思ってるなら猶更一票の格差是正しないと
未来の世代に集るのは共同体として大いに間違ってるよな
同じ予算でも多くの幸福を得られる方がいい
少しは我慢しろってか現実味ろよ
594 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:24:11.45 ID:RyVKdCGBT
せやな
>>590 一票の格差をなくせば世襲の影響力など薄まる
世襲候補が強いのは決まって地方
人口比で区割りすれば全て解消
596 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:41:26.15 ID:3CJqycvg0
>>595 その人口比ってのはぶっちゃけ常に変動するわけでしょ?
またその人口比の基準はどこにするの?
国勢調査は5年に1回だから全然基準にならない!
と今日の衆院予算委員会でドヤ顔してた野党がいましたけど?
新聞報道でも自公が主張する1.988倍?は前回の国勢調査結果だ、
最新の情勢だと2倍超えている!とかなんとか
それじゃあどこまでいっても格差ゼロは不可能じゃないの?
選挙を行うことが決まって人口統計を取って区割り決めて選挙すんのか?w
そんなの現実的じゃないよね
格差が○倍以下なら許容するって話が最後には不可欠になっちゃうじゃん
でも違憲だと裁判起こしている弁護士は
格差は絶対あってはならないって言っている以上
選挙区の存在が許さないってのと同意だぜ?
どーすんのよ
597 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:04:39.59 ID:WSoEdZI20
>>596 そんな屁理屈いっても仕方ないだろ…
なんで0か100でしか考えられないのか知らんが
人口を議員数で割る
人口不足の地域は隣接する地域と合算で選挙区とする。
又は各都道府県の人口によって議員の持つ投票数を調節する
2倍以上の現状を仮に1.8倍にするだけで状況は変わるだろ?
その後1.5,1.3と縮小傾向にしていけばいい。
国民背番号制を導入すれば人口分布の把握もできるだろうし
そもそも総務省が毎年地域別の人口流入発表してんじゃん
細かい部分を指摘するよりもとにかくやる事
やろうと思えばすぐにでもできる
それこそ決められる政治だろ?
安倍が本気でやる気があるならばな
外国相手にしない分TPPよりよっぽど楽
599 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:25:14.10 ID:3CJqycvg0
>>598 は?まさにその屁理屈こねたのがサヨク弁護士連中じゃん
訴訟の理由見てないの?
○倍以下とかは欺瞞だ、法の下に平等と憲法にある以上
格差は絶対にあってはならないって訴訟してんだよ?
>>598を言うなら日便連のクソ弁護士にいってくれよ
600 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:28:59.29 ID:/X+Fy35O0
>>2 > しかし、現行憲法が公布されて67年近く経っても、日本は戦争をせず、戦争による死者も1人もいない。
竹島で44人も殺されてる
> 平和憲法のおかげである。
日米安保のおかげだ
中選挙区に戻しましょ
602 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:31:13.92 ID:+bKRJfr30
>>598 そうすると、選挙毎に選挙区が変わる地域が出て来る訳だよな
低能の考えることは理解出来んわ
603 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:31:35.82 ID:3CJqycvg0
>>601 中選挙区でも格差はあったそうだよ
日便連のクソ弁護士によれば
選挙制度を抜本的に見直せ!ってドヤ顔してたよ
もう全国区にするしかないんじゃね
ネット選挙法案通れば、最悪全国行脚しなくてもいいだろうし
あとその結果都市部優先になっても知らないけどね
まあクソ弁護士どもは、機会の平等はなんとかなっても
結果の不平等でまーた文句いいそうだけどwww
604 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:33:44.61 ID:3CJqycvg0
>>602 しかも選挙直前に全自治体から人口統計を取って
急いで区割りを決めて、投票券を印刷して
投票所準備して、投票券を郵送して、選挙実施するらしいぜ
まじ低脳ってほんと馬鹿だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さらに日便連のクソ弁護士の主張では
格差は0じゃないと違憲だってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
605 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:38:04.73 ID:GxW8KdTc0
もう一人別枠廃止して21増21減しろよ
606 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:47:36.93 ID:izzzLO/DO
>>587 4番打者だけじゃ勝てないよ
関東圏が独立すれば無敵の国家が出来ると考えてるのか?
市場が謳歌するためには安定と治安が要る
それは国家の副産物に過ぎない
主と従が逆転してる愚か者が新自由だよ
607 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:48:51.07 ID:XOzG2Ov/0
議員が少ないとその地域が無視されると思うのは国会議員ってやつ
が国家のことを考えず地元や自分への利益誘導をはかるクズばかり
という前提にたってるからだよね。
そんなことはない!…わけでもない(笑)、95%はクズだわな。
608 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:00:35.95 ID:izzzLO/DO
>>607 議会の分配は多数決だからな
人口暗分に舵を切ったら収拾がつかなくなるな
国家から個人に雪崩れる
ますます相互扶助が自己責任にとって代わる
んでズームアウトしてみたら、ゴッソリ国力が落ちてるっと
誰が得する国家運営なんだか
609 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:00:38.25 ID:3CJqycvg0
>>607 クズだね
国会でクイズ大会やった挙句、ドヤ顔で出した憲法学者の名前を間違える議員とかな
610 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:03:19.04 ID:FLJYftlb0
定員を削減するより、給料削減したほうが効果がある
助成金も廃止した方がいいし
611 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:12:18.31 ID:bzcTAILui
>>1 ダメじゃん。
「0増5減」の区割り法案が例え成立したとしても完全にアウト。
きちんと再計算するしかない。
その手間を惜しむようであれば、小選挙区制度自体を辞めるんだね。
612 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:38:01.77 ID:gLCgRN7g0
一票の格差で憲法違反の話と、定数削減の話は全く別もの。
マスゴミは0増5減させないで、参院選後に正当性のない政権が憲法改正する
なんてありえないってたたきたいだけ。
やっぱ0増5減して衆院解散、同時選挙だな。
そして次の最高裁判決までに憲法改正。
613 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:59:25.66 ID:gLCgRN7g0
>>611 次の国勢調査は平成27年。
どうやってきっちり再計算するんだよw
614 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 20:15:01.35 ID:URdyMJIn0
>>593 あのさあ、建前論じゃなくて「国土に人の住まない・住めない部分を作るのは愚策」って考えるのが「現実的」だよ?
国土のどの部分が災害で大きく損傷しても、代替となるべき土地やインフラがその周辺にあるってことが重要なんだぜ?
領土や自然条件が違い過ぎてアメリカやヨーロッパは日本とは比較にならないし。
そういう意味でも、日本という国土のどこを取っても都市や居住地を構築できる下地は重要だし
その力が日本にはあるんだよ?
「地方人の思い上がり」とか「公共事業で金が欲しいだけ」とか、地方の
人間をそういう十把一絡げに寄生者のように見る君こそ
妙な観念にとらわれているんじゃないか?「未来の世代に集る」のではなく
今使える金で「整った国土を未来の世代に残す」って考えるのが筋だろ?
島根の東部と鳥取の西部で1区作ってもいいだろ
普通に交流ある地域だし
鳥取と島根
丸ごとくっつけて議員一人でいいよ
617 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 20:52:58.42 ID:XnEPbVjpT
ふーん
618 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 20:55:46.02 ID:GxW8KdTc0
>>612 憲法改正ってどこをどう改正するの?
一票の格差は14条の法の下の平等に関する内容だけど。
≫598
1.8はともかく1.5は無理だな
鳥取が2のままだと定数を増やす以外に格差是正ができないし
鳥取を1にすると計算上1.5倍に収めることができない
鳥取の有権者が489825人で島根の有権者が609467人、この差が1.24倍
島根を定数2にすると逆に格差1.61倍になるから島根も1
そうすると651252人で定数2の福井と定数1の島根との差が1.87倍になるから福井も1、高知も佐賀も徳島も699374人の山梨も1
とすると830555人で定数2の香川と山梨の格差が1.68倍だからどうやっても1.5倍以内にはできない
鳥取を3島根を4として比例なしにすればだいたい最適化されそうな気がする
定数は600くらいになるかな
620 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 21:43:55.26 ID:gLCgRN7g0
>>618 憲法96条で定めた憲法改正の発議要件を、衆参両院議員の「3分の2」
以上の賛成から「2分の1」以上の賛成に緩和
>>1 中選挙区にするしかないね。
自民党圧勝だな
何でも反対
民主党です
野党になったら生き生きしている
>>619 結局、癌は山陰なんだよなあ。
明治政府も、あれだけ強引に、かなり毛色の違う令制国をまとめて県を作ったのに、
まだ「まとめ足りない」と言うわけだから。
そろそろ、「鳥取は岡山へ編入」「島根は広島へ編入」という、
将来の過疎化まで考えた、抜本的改革案を考えるべきじゃないだろうかね。
これなら、山陰がさらにひどく人煙絶えても、なんとかなる。
国が、勝手にこれをやったら、こっちはこっちで違憲(92条違反)なので、
どうしても気に入らないのなら、公職選挙法で、「みなし合県選挙区」を作るしか無い。
625 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 22:04:59.49 ID:GxW8KdTc0
>>620 96条の改正かー。教えてくれてありがとう
さっきまで一票の格差に関する事を憲法に具体的に明記するとすっかり勘違いしてた。
626 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 22:30:20.32 ID:XUU9W15a0
東京からの距離をこうりょして、比例ブロックにおまけする。
九州や北海道Bには+2議席おまけ
中国、四国、東北には+1。
住民票のある、現住所の投票で無く
”本籍地”
で投票権を付与するのはどうでしょうかね?
まさか本籍地が日本国内に無い日本人なんて居ないでしょうし
地元からの出稼ぎでも地元に投票するのは理に適う。
628 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 22:35:00.20 ID:gLCgRN7g0
今もニュースステーションがやってたけどマスゴミは参院選後に
正当性のない政権が憲法改正するなんてありえないってたたき
たいだけ。
それにもまして震災で人口が減っている選挙区をもとにして一票の格差を
語るなんてひどすぎるわ。
次の国勢調査は平成27年で、法律的にはそれまでは平成22年の人口が根拠
になるから、やっぱ0増5減して衆院解散、同時選挙だな。
629 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 22:39:50.17 ID:ThhN/ARY0
衆議院 参議院 Wしかないと思うなぁ。
野田が自分が代表おろされたくないものだから
定数是正なしでやってしまったわけで
もうめちゃくちゃだった。
Wの可能性は70%だと思ってる。
630 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 22:40:28.95 ID:lfpI3o+G0
鳥取 高知 徳島 和歌山 などを1人にすれば格差は少なくなるし区割りも必要ないが 今度は地方切り捨てだと騒ぎ出す
631 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 23:06:01.38 ID:gYq8GJCbO
万人が賛成する選挙制度など無いだろうね…
個人的には比例区は要らないが
632 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 23:22:07.70 ID:jmYknpID0
日本の総人口1.28億人を小選挙区の定数300で割れば、42万あたりに議員1人なのは
確定だからねぇ。
少なくとも衆議院に関してはそれで出来上がる青写真に「地方切り捨て」みたいな
文句を言わせないような判決(一票の格差以外の余計なしがらみを考慮するな
という判決)を最高裁が掲げちゃうべきだと思うんだが。
で、参議院の方をアメリカの上院みたいな都道府県ごとに一定数みたいな形に再編して
こっちは逆に個人の一票の格差を考慮するなという形にする。これは国会の方で
そういう理念を先行で立法して、(どうせ裁判になるから)最高裁でそれに合憲の
お墨付きを与える形にするのがいいだろうけど。
633 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 23:23:13.29 ID:8WyfydcIO
これで組織票を打破できる!
>>632 いよいよ、鳥取の人口が、その42万に、じりじり迫ってきているわけだからなあ。
しかも、島根と高知が微妙に迫ってくる。この微妙さが曲者。
もし、合県区を設けないのなら、
立法技術として、「最小県の全県1区に対する、同じく全県区の格差は、例外的に2倍未満まで常に合憲」
という方法も、あり得ると思う。
つまり、法格言「法は不可能を強いない」の憲法版といってもよい。
やっぱり、西南日本の県が小さすぎるんだよ。
山陰なんて、古代には、どんだけ(相対的に)人口が多かったんだよ?ということなんだろう。
孝徳天皇や天武天皇は、当時として均等にバラけるように、令制国をまとめたはずなんだから。
試しに去年の衆議院選の有権者数で1.5倍以内が可能か計算してみたら
北13青4岩4宮5秋3山3福5
茨7栃5群5埼15千13東27神19
新6富3石3福2山2長5岐5静9愛15三4
滋3京6大19兵13奈4和3
鳥2島2岡5広7山4徳2香3愛4高2
福11佐2長4熊5大3宮3鹿4沖3
の296議席を完璧に区割りすれば1.5倍以内にできるわ
何増何減になるかは知らんが、やりゃあできるんだな
ごめん2001年の第19回の参議院選挙で有権者数計算してた
忘れてください
637 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 00:05:35.82 ID:VsRTYraa0
>>632 だからさ、そうしたら人口変動する度に区割りし直す訳だよね
区割りの境目の地域は選挙ごとに、選挙区が変わる可能性あるじゃん
少しはそういうこと考えられないのかねえ
638 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 01:16:09.19 ID:weUf2lp5T
このまんま一票の格差を人口移動で調整していってしまうと、
都市に人口は集中し地方の過疎化は一層進むことと成るだろう。
むしろ都市部ふやせばいいだろ。
641 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 03:04:23.96 ID:eWkAFEa00
642 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 03:14:07.31 ID:/RA8Eqc50
ふるさと納税した人には、その地方の選挙に参加できるとかできたらいいな。
管とか鳩山とか絶対落としたいのに、何も出来なくて歯がゆかった。
最新の国勢調査は
平成22年(2010)なんだから、それに基づいて区割りするしかないでしょ?
次は平成27年(2015年)なんだし
人口なんて流動的なのに、訴訟起こしてる弁護士どもは
一体格差がいくつ以下だったら、満足するの?
>>637 区割の見直しで困るのは議員だけな訳で、その保身に住民が合わせてあげる義理は
本来無い。日本人の昔からの地縁的・封建的な考え方に縛られてる(更に利益誘導型の
政治家と相性がいいから癒着しがちになってる)だけで、国会議員は地域代表ではなく
国民の代表だし、どこの選挙区選出であれ国政のことを平等に考えるという建前に
なってる。その為にも投票価値・機会の平等は民主主義の基本。
645 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 05:09:13.34 ID:ALrj6VH80
文句言っている奴は一票の価値が重いところに引っ越せばいいんだよ。
646 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 05:12:50.37 ID:pa15wwZG0
はいはい比例比例
647 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 05:15:12.21 ID:pa15wwZG0
結局何がしたいんだろなこいつら
あと数百年こんなくだらんこと続けるんだろうか
648 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 05:18:26.80 ID:uIRdVffjO
都市部の定数をふやせ。
21増0減、歳費一割カット。
まぁ実際にやったら
過疎化が加速して地方がえらい事なるんだろうけどな
今でさえ病院も少ないし不便だしってな状況なのに
散々過疎化の問題を〜と煽って来たマスゴミだけれど
地方なんてもう高齢者くらいしか残ってないしな
東京は元々地方の人間の事を何となく憎んでるところがあるよ
地元に残れるのは土地田畑相続できた長男だけだからな
地方でも自民が強くないとこは一票の価値あんま重くないのな
651 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 05:45:40.38 ID:a7DufH7l0
地方分権にしたら解消する。東京集中が悪い。
じゃあ、0増じゃ無くて都市部増やせば?
別に議員の人数減らさなくて良いよ。
人件費を減らすポーズで人数減らすくらいなら、
一人あたりの歳費下げた方がマシ。
自分の好きな地区で投票できるようにしたら?
それで、価値が軽くなるのも重くなるのも、そこを選んだ自分の責任だから問題なし。
>>634 んと、実際には
一番重くなるのは全県区の県で、一番軽くなるのは2人県になる
>>619参照
>>624 高知かもしれないし山梨かもしれない
参院とは言い切れない
>>637 10年ごとに選挙区割り直すってのは
小選挙区制を導入したときから織り込み済みなのだが
>>643 格差ができたのは流動したからじゃないから
参院も全部訴えると記事があがってたけど、
二院制を保ちたいならメリハリつけないとな。
参院は地域代表で良い。衆院は小であろうと中に戻そうと、国勢調査毎に1.5倍程度にする。
これで行け
659 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:15:50.21 ID:V2znRXgXT
せやな
今日現在の数字だと2倍以内になってるかも知れんしそんなこと言ってたら埒があかん。
ちゃんと国勢調査の数字で計算したもの以外に何の意味もない。
661 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:56:54.19 ID:9E0lCbrX0
>>613 >どうやってきっちり再計算するんだよw
住民基本台帳のデータ参照すれば簡単に計算できる。
スパコンまでは要らない。
662 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:04:36.58 ID:62QfK6Bh0
>>621 小選挙区から中選挙区へ2人区にまとめた場合
現状与党が現役2人占めてたら票が偏って他の野党にチャンスが出てくるんだけどな。
選挙の度に住民票を移したり、明らかに変な
ヤツは判るようにしとけって…
人口比率がガンガン変わったら、格差なんか
埋まらん罠…>(;・∀・)ノ
ネット選挙も解禁になることだし、地域で区割りしなくてもいいじゃん。
おとめ座区、てんびん座区・・・でいいのでは。
665 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:16:03.14 ID:9E0lCbrX0
投票のネット選挙はまたデジタルデバイドで1票の平等に反するなんて
言い出す奴がいる。当面は選挙運動のネット解禁だけだろう。
なりすまし投票されたらかなわないし。
666 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:17:12.08 ID:9iZ8A08Q0
人口比例選挙を徹底していいのか
東京、大阪、名古屋、福岡、サッポロ以外は無視されるぞ
667 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:20:37.06 ID:nPyfU0p80
結局のところ違反してるとされてる憲法がおかしいからこうもgdgdしてきてるわけ?
668 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:25:04.16 ID:5QtracbD0
>>667 単に最高裁がノラリクラリではっきりしないから。
議員数は削減しろとかいって、だからといって格差をなくそうと鳥取と島根を合わせて1議席ってワケにもいかんだろ。
もう憲法を改正しちまえって。
>>657 格差ができたのは流動したからじゃないから
何のせい?一人別枠方式?
>>666 アメリカの選挙制度(上院は地方重視・下院は人口比例)にある程度、倣ったらいい。こんな↓感じで。
参議院(=アメリカの上院)……人口を完全に無視した各都道府県2議席ずつで計94人の議員で構成
衆議院(=アメリカの下院)……完全な人口比例で各地方ブロックごとの中選挙区制で議員を選出する
人口と無関係な配分は違憲
憲法改正は国会だけでは決められない
これで行き詰ってるんでしょ
今の制度に変わる時に「別枠」なんか入れなきゃ、選挙区格差は2倍以内に収まったし、
後は10年置きの定数増減と区割り変更だけで済んだ
定数なんか最初の500に戻してもいいから、21増21減だけはやらなきゃ駄目
>>656 だからそれでいいんじゃないの?
634が言っているのは、そういう意味だと思うが。
最小の県を全県小選挙区と設定した場合。
最小県の全県区が一番重く、その2倍未満で一番2倍に近い有権者数の、中途な県が一番軽くなる。
そして、この格差は、理論上2倍ギリギリまで達し得る。
これを縮めることは、立法技術上、複雑すぎて無理なので、一律合憲に汁、という趣旨。
>>673 区割りって衆議院議員選挙区画定審議会でやってんじゃないの?
>>26 激しく同意。
小選挙区制度を採用している限り、
一票の格差を縮めるには限界がある。
>>676 「別枠」を盛り込んだことが、ゲリマンダーってこと
それが無けりゃ、基本40万人に1人の定数割り当てだった
679 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:12:48.94 ID:+QZeEr6+0
>>78 俺の田舎、人口は1万5000人くらいで年間10億円の税収なのに100億円使ってる
45億円は人件費
すいません
そういうことです
反省しました
これからは穴を掘って埋めたいので公共事業たくさんくらさい(^q^)
680 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:57:10.64 ID:2HD61nZR0
昨日の報ステでは震災で人口が減っている選挙区をもとにして一票の格差が
2.4倍とかやってたな。
実際、最高裁判決は平成22年10月現在の国勢調査調査をもとにしてるから
震災の影響はくまれてないが、ちとひどすぎるな。
>>671 あとアメリカは国勢調査の度に自動的に議席の割り振りを見直しするので
その制度も採用しないとダメだ。選挙制度に関してはアメリカに倣えばいい
682 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:43:09.26 ID:2HD61nZR0
>>1 >今年1月現在では 鳥取2区よりも人口が減った福島4区を基準にすると
ってこれどうすんの。
被災地の議員減らすんか。
>>682 参議院の議員いるからバランス取れるでしょ
>>682 むしろ何で被災地であることが考慮されるんだよ
685 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:57:12.59 ID:2HD61nZR0
>>683 バカが調子に乗って参議院でも訴訟起こしてるぞ。
人口だけが法の下の平等かって、被災地の人が怒りだすのももうすぐだな。
686 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:06:44.10 ID:kfrIf0zQ0
>>682 建前としては被災地とか地方とか関係ないんだよ
議員は地域代表ではなく 全国民の代表 って憲法に書いてんだから
>>600 日米安保があるのに44人死んだ理由は?
日米安保の意味がないってことだろ
688 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:12:15.16 ID:2HD61nZR0
>>686 建前としてはな。
ただ、実際に震災で人口減った地域の議員数を減らせるの?
国民的議論になれば憲法も変わるかもな。
689 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:14:05.57 ID:hJQRZftTP
>>680 一票の格差問題の本質は共同体主義と個人主義の戦いなんだよ
個人主義で考えれば被災地というのは何の主体でもない
もちろん国政選挙で特別に配慮する理由もない
リアルに存在するのは選挙権を持った個人(有権者)だけ
そうであるなら今存在する有権者の数に応じて議席が決まるべきという単純なロジック
690 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/02(火) 22:14:40.44 ID:XHlKPvEL0
qwer2
>>105 憲法違反の状態で解散しろ解散しろしないのは嘘つきだ
野田政権は嘘つきの代名詞だとかなんとか言ってたのは自民党だが?
>>688 減らせるよ。福島県庁、福島市、伊達市は、全力で火病するだろうが、
(つうか、これを避けるためだけに、県庁ごと福島市にしがみつき、
「がんばってます安心安全の福島」をスローガンに、住民を宥めて脅して流出を阻止してきた)
宮城県、岩手県と、他の各基礎自治体は、もう諦めがついてるよ。
災害による人口移動なんて、この災害大国の日本では、昔からありふれたことなんだから。
693 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:20:07.75 ID:hJQRZftTP
>>692 被災地から人口が流出とか言うけど移動の自由もまた憲法で保障されてるんだよね
個人が自由意思で移住しただけの話 ドライに考えればね
694 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:20:52.49 ID:S7TCbPfS0
>民主党などは今回の改定案では「根本的な解決にならない」
>(細野豪志幹事長)と批判している。
じゃなんで去年の11月に3党合意したんだよw
695 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:24:40.01 ID:hJQRZftTP
・死んだ人
・引っ越した人
共同体主義ではこれも元の自治体の人口に入れるべきという主張になるのかな
個人主義では今現在存在してる人間を基準に考える
>>694 その3党合意って一票の格差是正をするかしないならそれまで国会議員の給料を減らせで合意したってだけだろ
>>695 福島4区って会津で被災地じゃないじゃん
ここなら逆に被災者が入ってきたりもしてるだろうし堂々と区割りを変更できるな
698 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:30:52.29 ID:2HD61nZR0
>>689 議席は今じゃなく、直近の国勢調査で決まる。
次の調査は平成27年。前回は震災前だったんで人口分布が大幅に変わっているよ。
それを個人主義だけで判断して(それも日本という国で)司法が持つかなっていうこと。
699 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:34:36.10 ID:JDNUiZe00
>>1 選挙の時期に勝ちたい地区に大量に引っ越したりするアレとかも計算してくれないと・・・
700 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:35:52.52 ID:Namz6E/y0
>>669 人口が少なければ仕方が無いだろ。
東京なんて1000キロ以上離れた小笠原村と品川区が同じ選挙区だぞ。
鳥取と島根で1議席でも全く問題ない。
701 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:35:53.38 ID:hJQRZftTP
>>644 そうそう
選挙区なんて国会議員を選ぶ以外に何ら特別な意味を持ってない人工的な区分け
ドライに考えればそんなもの毎回変わったって問題ない
憲法も国会議員はどこから選ばれようと全国民の代表だと明記してるのだから
選挙区に憲法上何の根拠もない地域主義的な特別な意味をもたせてるのがおかしい
どっかの自治体で住民の水増しをして逮捕者が出たろ
今度の国勢調査で、調査員が入れないような地域は無人認定されるだろ
入れるとこでも水増しは不可
>>689 個人主義は、デフォで格差は差別になるが、
共同体主義でも、別に被災地のような問題は、解決可能だよ。
「小さくなったら、小さいなりに」
という共同体主義は、当然存在するし、そのほうが普通。
「大も小も全部横並び」の平等なんて「共同体主義」は、
それこそ国連総会の一国一票主義くらいしかない。
逆に言えば、
>>698とか、何言ってんだ?という気がする。
これは共同体主義ではなく、日本的な、当座の「浪花節と憐憫」の問題。
痛い目に遭っているのに、更に減らしちゃ、情緒的にかわいそうでしょ、ということで、
共同体主義の問題ではない。
>>654 四捨五入のほうが切り捨てよりもいいというのは数学的にはその通りなんだが、
人口最小の選挙区を鳥取2区に固定しておきたい意図があって切り捨てと書いた。
実際には区割りの限界で鳥取2区よりも人口が少ない選挙区が出る可能性があるから完全ではないけどね。
705 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:45:58.60 ID:2HD61nZR0
>>703 何のために最高裁裁判官に国民審査があるのかな。
東京で直下型地震があったらどうすんだよw
実際に住んでない人をカウントしたら逮捕されるだけ
住民登録があっても、空き家になってるなら無人認定
それが国勢調査だから
>>705 国民審査制度も、東京直下型地震対策も、
「被災地の定数削減反対」とは、何の論理的関係もない。
つうか、どう関係するのか説明してくれ。
おまえさん、論理的思考が苦手だね?
708 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:51:29.06 ID:S7TCbPfS0
709 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:52:54.14 ID:CCPPumHl0
人口多いところのブロックを増やせよ。
710 :
名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:01:28.84 ID:2HD61nZR0
>>707 国民審査制度があるから浪花節が判決に入るんだろ。
東京で直下型地震があったらたくさんの区が壊滅してその区は議員なしに
なるけどそんでいいのってこと。
地盤に利益誘導するのが議員の仕事ってのを防ぐために、毎回違う選挙区から出馬させようぜ
>>708 それは憲法違反って判決が出たんだからするのは間違いだろ
このニュースの2倍超えたからじゃないよ2倍超えないところで違憲無効判決が出てるんだからね
ここ1ヵ月くらいの判決で流れが変わった
それまでは、0増5減で逃げ切れると思ってただけ
今は、「別枠が最初から無かったと想定した上での定数配分」が
最低条件になった
なんか細野モナ男とか、完全に話をすり替えてない?
2011.3月の判決で、既に「1人別枠」方式が違憲状態って判決なんでしょ?
(まぁその前からずっと何とかしろって言われてたわけだけども)
じゃあなんで、「格差是正」や「」、「1人別枠」も変えなかったっつー話だ
しかもよく分からないけど、勝手に「国会議員の定数削減」と「消費税増税」を交換条件にして野田が解散
(国民はそんな事取引にして欲しくない)
最高裁判決
『いずれの選挙区から選出されたかを問わず、全国民を代表して国政に関与することが要請されているのであり』、
『地域性に係る問題のために、殊更にある地域(都道府県)の選挙人と他の地域(都道府県)の選挙人との間に
投票価値の不平等を生じさせる合理性があるとはいい難い』
↑
憲法原理主義だな
そりゃ国会議員は地域の代表じゃなくて、全国民を代表して国政にあたれっつーだろうけど、理想論
選挙に行きもしない奴をカウントする方が不公平だろば〜か
716 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 09:17:25.21 ID:1Ic7WXvVT
せやな
区割りを大きくとって大選挙区とかにすれば制度面のメンテも楽なんだろうけど
有権者としては立候補者の吟味がしんどくなる
共産党が主張するような全国比例1区なんて、誰に投票するか選ぶの無理だし
名簿順位を各党が勝手につけるなんてもってのほかだし
国会議員は国政を扱う者であって、地域の利益代表では無い。
地域が疲弊するどうのこうのは他の問題。 単純に人口比例すれば良い。
719 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:10:52.94 ID:XX3k6XTO0
>>718 それを言うなら、予算は公平に分配されるという前提がないと意味ないよね
人がいようがいまいが、インフラ整備は全国一律に行うべきってことだよな
なんで、こんなにアホなんだろうw
「選挙制度と国の施策は無関係」、だそうです
721 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:32:09.44 ID:OFk5tMzp0
>>719 どこに予算を使うかは選ばれた議員が話し合って決めること
全国一律とも田舎を優先すべきとも憲法には書いてない
722 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:34:22.63 ID:OFk5tMzp0
議員の選び方を形式的に公平にするのが憲法の要請
それ以上の実質的な配慮は憲法や裁判所の役割じゃない
都会から選ばれた議員が地方に配慮することだってありうるのだから
723 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 23:32:36.94 ID:61zKofs50
話にならないな
違憲判決は確実
鳥取が2人区にするには人口が少なすぎなのが問題。
島根県と広島県を合併し『島根県』とする。
鳥取県と岡山県を合併し『鳥取県』とする。
725 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 23:40:12.40 ID:w//ooWt00
憲法改正という重大な決断が迫られるから
1票の格差は完全になくすべき。
726 :
名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 23:49:22.46 ID:8mBYBTQt0
今回の選挙区見直しは、緊急そちとして、できるだけ影響がすくないようにしたからこんなことになった。
鳥取2のままでも、都道府県内の全選挙区をできるだけ平等にすれば2倍以内に納まる。
長崎でも、3区が基準未満だったが、一番人口の多い1区から持って来ずに、2番目に少ない4区から一部を割愛させた。
直ちに、選挙区画定審議会を再開させるべきなんだが、そもそもゼロ増5減が理屈も何もないからな。
選挙区数を300に戻して、アダムス方式で、人口比で各都道府県に配分する。
これから始めなければ、美しい選挙区割はできないよ。
選挙区画定審議会は、独断でそこからやりなおして勧告しろ。
だから田舎は複数の県で選挙区作ればいいだけだろ
>>661 町丁目まで参照するのは簡単じゃなさそうだが
>>670 そう
>>673 「ゲリマンダー」の拡大解釈だそれ
>>672 行き詰まるってのは、こちらが立てばあちらが立たない
ってことじゃないの?
単になるべく人口比例にするってのがそんなに難しいはずがない
>>675 いや逆
中途半端な全県区が一番軽く(議員1人あたり人口が多く)なる
>>700 なんでニュー速+民は「鳥取島根で1」にするんだろ
そこまで少なくない
>>710 「その区」たぁどの区だい
住民0なら当然選出できないわな
都道府県全体で30万もいれば定数0になるわけないし
それを下回ったとしても定数0にするわけないのはJKだろ
>>728 今まで国会だけで好き勝手やってきたのが、裁判所の判決を突きつけられてるわけでしょ?
大元の憲法を変えれば違憲では無くなるが、そっちも国会だけでは出来ない話
憲法と国民投票に挟まれて立ち往生
今の時点では「基礎配分無しでの配分」と2倍未満が最低条件
2月頃までは、「0増5減で済まされてしまうのかどうか」だったがね
基礎配分を廃止した後の配分方法にしても、妙なことをすると違憲判定が出るよ
732 :
名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 01:15:00.67 ID:nt+cJlaF0
最高裁で選挙無効まで踏み込むかな?
もう、地方減らすんじゃ無くて都市部増やして、
一人あたりの歳費削減で良いじゃない
734 :
名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 03:14:16.81 ID:lqxXUdeS0
過疎地過疎地って言うやつは、北海道は広いってだけでそれなりに人口が多く
一票が軽くても人口密度最低の究極の過疎地なんだが、それについてはどう考えているのか?
単に現役議員や仲間の落選中の議員が当選し易いから、定数や区割を変えたくない。
という究極の既得権益でしかない。
21増21減を実施した場合
東京+6 神奈川+3 埼玉+2 千葉+2 愛知+2 大阪+2
北海道+1 静岡+1 兵庫+1 福岡+1
各1減
青森 岩手 宮城 秋田 福井 山梨 三重 滋賀 奈良 和歌山
鳥取 山口 徳島 香川 愛媛 高知 佐賀 長崎 熊本 鹿児島 沖縄
736 :
名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 03:23:13.16 ID:aAEUEAOgO
都会に人が多すぎるのがそもそも問題
何かあったときに一網打尽だぞ
便利で仕事も多く住んでて楽しい都会に住む人と、色んな意味で厳しい状況の地方に住む人では
2倍程度の格差はつけてもいいんじゃないかと思う。
地方に住む人がいなくなって韓国みたいにほとんどの人が都市部みたいな国なるぞ
十年周期で選挙区の区割りと定数を改正すればいいじゃん!
739 :
名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 03:49:13.31 ID:EUNcJEbAO
一票の格差があってもいいじゃないか?
740 :
名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 03:53:07.17 ID:2/fpLeom0
741 :
名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 03:54:30.43 ID:Y9FRVt4V0
単純に人口で配分すりゃ済む話なのに
2 島根 鳥取
3 和歌 香川 山梨 佐賀 福井 徳島 高知
4 岩手 大分 石川 山形 宮崎 富山 秋田
5 山口 愛媛 長崎 滋賀 奈良 沖縄 青森
6 三重 熊本 鹿児
7 長野 岐阜 福島 群馬 栃木 岡山
8 新潟 宮城
9 京都
10 茨城 広島
13 静岡
17 福岡
19 兵庫 北海道
21 千葉
24 埼玉
25 愛知
30 大阪
31 神奈
45 東京
全437議席
というか0増5減やるのだけは決まってるんだから
区割りやっとかないと次いけないぞ?
>>742 0増5減の区割りで総選挙が行われることは、実際は無いと思うよ
「衆院で再可決してでも通そう」とか言ってる連中は、まだ現実が分かってない
世代格差も考えてくれ。
票を多く取れるじじいを優遇。
負債は票の少ない未来へ押し付けろ。
不公平過ぎる。
違法の訴訟起こして勝訴した原告団が一気に黙りこくったのは笑ったよな
ホント奴らは糞だわ。ようは民主党が負けたから、違法訴訟出したんだろ
746 :
名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 05:53:48.24 ID:44iH4Jsv0
そもそも、小選挙区制自体を改めなきゃ駄目だろ
それにしても、ギリギリで2倍以下にしたって意味ないだろうが
まず全国をほぼ1倍で割り振って、有権者増加の見込まれるところは
過疎化していくところより、やや多めに議員出せるようにしとかないと
じきに問題が再発することになる
でも、小選挙区制をやめるのが解決策だと思うけどね
そもそも、2倍だと違憲って根拠も曖昧なんだし
747 :
名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 06:24:50.57 ID:tkrF70jX0
都道府県単位に配分するのをやめないと調整が困難だな
日本の総人口128,057,352人を鳥取県の人口588,667人で割って、2倍すると435議席になる。
全国1区の比例代表15議席を足して450議席にするか、小選挙区だけの435議席にするかは自由。
中国5県の人口は東京23区と同じ
四国4県の人口は東京三多摩と同じ
まずブロック単位で定数を配分して、あとは区域内で細かい区割りをすればいい
23区を21分割したり、多磨を10分割するのと同じこと
一票の格差是正を叫ぶのもいいが、都会の連中は投票率の低さを改善したら?
どうせ選挙行かないんでしょw?
何十年間一票が平等のままだったら、投票率をどうこう言われても仕方無いが、
実際には「都市部の有権者の意向を棚上げにしたい」って意図があったわけよ
森・元首相じゃないが、「自分達に投票しない人達は、寝ていてくれたほうが
いい」んだからさ
>>284 いくらでもあるけど
そうすると選挙区単位で「倍率」を設定する必要が出てくる
現実に地方を優遇してるんだけど、それはこれまでは直接的には見えない数字として
誤魔化されてきたわけだ、結果として格差が2.5倍ありましたって感じに
それを制度として、この地方の価値は神奈川に比べて2倍!
とかって設定できるか?って問題が発生する
そもそも格差があること自体が憲法違反だから。
アタマ数以外を反映させるなら憲法改正しかないが、まだ一回もやったことが無いし、
国民投票に漕ぎ着けるまでには相当な紆余曲折があるよ
それまでは、参院だろうが衆院だろうが人口で配分だし、もし参院が大選挙区や
ブロック比例に移行したとしたら、格差が今の5倍のままスライドすることは有り得ない
>>746 >小選挙区制をやめるのが解決策だと思うけどね
激しく同意。
756 :
名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:40:37.73 ID:lhV9CsKJO
憲法変えて
衆院は人口配分
山陰は面積配分
しかないな。
都市vs地方の時代へ
757 :
名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:56:35.55 ID:LSJ5n6Sv0
0増5減して衆参同時選挙の流れになってきたな。
もう一度高裁からやり直してる間に憲法改正だよ。
だから、国民投票までの手続きは、まだ詳細が決まってないって
759 :
名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 07:59:23.48 ID:IheueOhl0
馬鹿な区割り案を出したものだ
1票を薄めようとするからダメなんだよ
票の価値が低いところで当選した議員さんは2倍仕事してもらえば解決
761 :
名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 08:10:28.00 ID:r1+UOHuZ0
得票4割で議席7〜8割とか占めちゃう小選挙区制度もうやめちゃえよ
ぶっちゃけ一票の格差とかそういう問題以前に民意ずれずれになってるし
762 :
名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:47:25.68 ID:0yDHmiK+0
春秋左氏傅「善鈞しければ衆に従う」
意見の善さが同等なれば多い方に従う、という意味らしい。
単純な比率に欺されずちゃんと問題のある地域の話を聞きましょう。
とっくの昔からあるだね。
764 :
名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:52:41.88 ID:0yDHmiK+0
>763
ご名答w
これがわからぬところに民主主義の愚劣と悲劇とがある
って目の前の本に書いてある。
よくわかってるわ
765 :
名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:55:04.42 ID:I8cvBlQP0
田舎を削って都会を増やせばいいだけだろ
安易に議員数を減らすなよ
選挙「区」って扱いがすでに時代遅れじゃないか?
立候補者は抽選で選挙グループに割り当てる
選挙権を持つ人は抽選で各グループに割り当てる
そういうやり方にすれば格差は全く発生しない
投票も選挙活動も全て電子化する
あと20年立てばそういうやり方ができるかもねw
767 :
名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 17:56:12.45 ID:4VhcRdMU0
もっともらしい理屈を並べても票格差肯定派の主張の大半は
結果平等主義の赤のオフェラ豚の思想にしか見えないんだが?
まともな反論ないのかね
768 :
名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 20:41:51.82 ID:s9tvsS4nP
「一票の格差」是正って
日本国民全体が不公平な雰囲気が報道で作られてるが、
被害を受けているのはぶっちゃけ大都市部くらいで
現状の格差では地方部になるほど議席数が恵まれてるんたが実際分かってんのかね。
769 :
名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 22:02:55.84 ID:oUfmdY/30
裁判に勝っちゃったら
弁護士さんも マスコミさんも
困っちゃったみたいだな〜ぁw
770 :
名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 22:31:12.66 ID:fYW6PRzT0
>>768 ドヤ顔で言うようなことか、それ。
そりゃお前のような田舎者は恵まれてんだから黙ってろよ
頭数としては多い都市民が差別されてっから困ってんだろうが
大体格差ってんだから損してねえ奴は得してんだよ
せめて次の選挙くらい乗りきれるように区割り見なおせよな。
772 :
名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:11:08.55 ID:3V2WuERT0
>>768 一番恵まれてるのは被災地な。
今年1月現在では 鳥取2区よりも人口が減った福島4区を基準にすると、
改定案の人口上位10選挙区のうち 9選挙区が2倍を超えた。
>>772 福島4区は浜通りじゃなくて会津地方。
被災地である浜通りは原発以北が1区で以南が5区。
774 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:17:29.92 ID:U0R3E4FWP
>>770 凄いな。たった4行の文章の主語すら分からないのか。
775 :
名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 01:18:43.21 ID:MNOCkwu/0
21増21減とか言うのをやれば良いのに
違憲だとして誰を責任追及したのかが全くわからん
違憲状態で政権取った自民に非があるとしたいのか?
しかし選挙前は自民は野党で、どの仕組みで選挙やるかを決めたのは民主でしょ
777 :
7777777:2013/04/06(土) 03:28:04.12 ID:HgLUHq/i0
7777777
7777777
7777777
7777777
7777777
7777777
7777777
778 :
名無しさん@13周年:
小選挙区と比例の並立が思想的にも無理だし中選挙区に戻すべき
国政調査を基にして完全人口割りの150選挙区450議席
格差2倍を超えたらその選挙区は4人区にして480議席まで許容
それ以上になるようなら再び完全人口割りで150選挙区に戻す