【経済】韓国パクリ商法に限界が到来か?特許権侵害に莫大な賠償命令 アベノミクスで崩壊寸前の韓流ビジネスモデル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★特許権侵害に莫大な賠償命令で韓国パクリ商法に限界が到来か

 円安が一気に進み、アベノミクスに強い反発を示すのが韓国だ。実は技術力がなく、
ウォン安が最大の武器だった彼らは今、焦りに焦っている。ジャーナリストの室谷克実
氏が、アベノミクスで崩壊寸前の韓流ビジネスモデルについて解説する。
 * * *
「脱デフレ」「円高是正」を掲げるアベノミクスは、図らずも韓国経済が“砂上の楼閣
”であることを炙り出すだろう。韓国メディアは、今はまだアベノミクスについて
「日本の右傾化の象徴である」などと感情的でピントの外れた論評をするだけだが、
実質的な影響を受けるのはこれからだ。

 これまでの韓国の躍進は、いわゆるリバースエンジニアリング、つまり売れている
先行商品を分解・解析してコピーし、より廉価で販売するというビジネスモデルで成立
していた。一番の“お手本”を提供していたのは日本だから、エレクトロニクス(サム
スン、LG)や自動車(現代)といった韓国企業の得意分野は、日本企業のそれとぴった
り重複する。円安で日本メーカーが価格競争力を取り戻せば、韓国経済を支えたそれら
の業種に大打撃を与える。

 また、アップルがサムスンを訴えたように、パクリ製品には世界から厳しい目が
向けられるようになった。特許権侵害には莫大な賠償の支払い命令が下されるケースが
増えており、“パクリ商法”は割に合わなくなりつつある。
(続く)
※SAPIO2013年4月号
http://www.news-postseven.com/archives/20130330_176160.html