【社会】スカイマーク、31日で関空撤退…「ピーチにのまれた」新規航空会社の苦悩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
新規航空会社のスカイマークは31日、関西国際空港と札幌、那覇を結ぶ2路線を休止し、
昨年3月に再開させた関空路線から撤退する。破格の低運賃で好調な格安航空会社(LCC)との
競争に負け、月によっては4割を切るほど搭乗率が低迷したためだ。関西の拠点、
神戸空港発着路線などは好調を維持しているが、LCCの攻勢はとどまる気配がない。
大手航空会社とLCCの狭間でいかに存在感を発揮するか、苦悩の日々が続きそうだ。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130330/biz13033021540031-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:14:48.36 ID:cLFAWsnX0
         __
         /.:::::::::::. ̄`ー‐‐-.、
         」:::::::::::::::::::::::::::.\::::.\
.        ハ;;;;;;_:::::;;;;;;_::::::::::::.ヽ:::::::i
       |ミ゙   `´   `ヽ.::::::::ミ:::::|
       ||         i:::::::::::ゝj
.         |!,___   _ ____  ¨`Y:::::}
.        i ,;r;ァ、  ,.r:ゥ;、`  レ,.^j
.        |  ̄ i :  ̄    !ri }
         !   j     ;   i⌒:
.         ',  ,.'` ^` 、...     |ー'
.          ヽ t、‐__ッ‐' ,.' / |
.           ヽ.  ̄´  ,/   ト、
             _ー‐‐''´    /.:::\
    __,......--―イ::|        /.:::::::::::| ̄`ー--
   :::::::::::::::/.::::::::|      /.::::::::::::::|:::::::::::::::::

    ソンナ・コッタロート [Songa Cottarote]
       (1968〜2006 オランダ)
3名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:15:35.25 ID:KOy9NJ5H0
以下マリオ禁止
4名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:15:37.26 ID:8HXW/tyg0
空港でたむろするのがかったるい。
5名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:17:39.57 ID:zIkWJMO00
資本主義らしくて良いじゃないか
6名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:17:52.80 ID:h5Njq9nN0
飛行機を動かす人を運転手って呼ぶ時代が来るのか。
7名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:17:55.97 ID:pyjvpf6R0
あんな社長だからな
8名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:18:11.32 ID:xTYDJSbtO
ピンクのさくらんぼ〜♪wwwwwwww
9名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:19:00.61 ID:/qNC8Q6u0
竹内結子「今でもCAですから(キリッ」
10名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:19:29.41 ID:9qxc06eI0
LCCってパイロットが中国人だったりするんでしょ?
11名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:19:50.50 ID:nm/pk/nL0
スカイマークもLCCになれば良い
12名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:21:44.58 ID:h2C0AVcG0
ていうか、LCCじゃなかったのか
13名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:21:44.84 ID:9VbUi5i90
14名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:23:32.53 ID:VdpBwQKr0
ハシゲ機長が

15名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:24:08.53 ID:vCXtZ9Vn0
伊丹や神戸空港の存在感増すね
16名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:26:32.45 ID:raEO6onf0
ピーチ? ピーチジョン?
17名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:30:27.31 ID:t4CiBtHP0
ここの社長って客を敵視したような発言してたよね
18名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:31:22.18 ID:W7LUEyt/0
スカイマークは上手くやっているとおもうわ
茨城便と神戸便と札幌便はしっかり頼むぜ
19名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:33:29.75 ID:4jfw4r8G0
不祥事連発で信頼性がない上にLCCの倍の運賃。
20名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:37:37.99 ID:juPUN2D6O
どうせ関西人はそばよりうどん、飛行機より電車だからしかたない
21名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:38:32.58 ID:Eu+gowte0
こんな無礼が会社倒産すればええよ、商売が分かってない
22名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:40:31.09 ID:P65Asw5g0
>>20
スカイマークと蕎麦が関係あんの?
23名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:42:06.23 ID:w7oCMkf80
リースしたA380は使いこなせるのか?
24名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:42:37.12 ID:NIKsoQ4R0
スカイマークっていい加減なイメージだから落ちそうで乗りたくない
25名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:43:50.57 ID:OaR05sAu0
そうか・・・
ちょっとかわいそうな気もするがこれも時代の流れだ。
この形がジリ貧となれば新しいビジネスの形にシフトしなきゃな。
そのままLCC化ってのが普通だがさて、どうする?
ANAと手を組む、身売りってのもありかもな。
とりあえずJALをなんとかしないといけない。
NTTとKDDIみたいな関係を構築しなきゃな。
26名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:46:12.31 ID:BE79yDqmO
あんな社長の飛行機のるぐらいなら糞JALのがマシ
27名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:46:34.37 ID:8c25TJtm0
スッカイマークエアライン
28名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:48:10.88 ID:somTOs5n0
安全軽視のヤバい企業というイメージしかないな
LCCが普及した現状では、その割には安くもない
29名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:52:53.28 ID:67atmhIS0
ヘイストピーチに負けるとは奴は航空会社四弱の面汚しよ
30名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:06:02.44 ID:nR7EiuL80
自爆だろ
31名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:06:32.95 ID:QK2Yq9T70
スカイマークの存在意義がないな
32名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:11:37.26 ID:gXLfHXGS0
中途半端だからダメだろ。
33名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:12:58.33 ID:vCfw0p+70
格安飛行機なんて乗りたくない。

日本はもう少し鉄道料金が安ければなぁ。
34名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:14:04.85 ID:J+FBJIiz0
あのとき日航を潰しておけばよかったのにな
35名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:14:24.28 ID:z5pACCTs0
>>1
クレームはこの会社じゃなく消費者センターにしないといけないのかなぁ?w
36名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:14:40.83 ID:XXTShrHh0
そうね、もう半端すぎて存在自体が不要。

北九州専用航空に習え。


もうすでに神戸航空になってるね

不人気神戸空港と心中しろや。

あの神戸人工島ごと破棄して巨大ゴーストタウンとして廃墟探索マニア向けのアトラクションにしろよ。
37名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:15:16.28 ID:/9Liflu80
神戸でがんばればいいよ。
38名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:21:16.75 ID:TFxw54qG0
関空使わせるために伊丹に発着枠制限つけて妨害してるのに
神戸に客取られてたら世話ないわ
39名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:25:20.11 ID:ID+iHLk+0
ピーチって全日空がスカイマークとかをぶっ潰すためにつくった会社なんだろ
そりゃ資本が違うよ、体力勝負になったら絶対勝ち目ないよ
実際10年ぐらい前にスカイマークは地方路線を全日空や日本航空に価格を合わされて体力勝負になり撤退したからな
こうして日本のLCCのパイオニアたちが一掃されるんだろうな
これが現実
40名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:30:02.57 ID:89Lud1YE0
>>36
あそこは近畿にほとんどない航空自衛隊の基地にちょうどいいから捨てるのはもったいない
41名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:33:43.64 ID:q5PYShqU0
LCC未満の安全意識、
LCCの倍の料金設定、
LCCと同等のサービス
42名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:33:55.62 ID:FdViunTx0
スカイマークは淘汰されていい
あの社長がいる限り、応援など微塵もしたくない
43名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:34:35.64 ID:2NJTXmhd0
格安航空会社が流行ってるがそのうち重大な事故が起きるなこりゃ
44名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:45:03.46 ID:TFxw54qG0
>>43
通常運賃の航空会社でも重大事故起こしてるんだからいっしょじゃないか
45名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:46:46.27 ID:JudmSJqi0
神戸にもLCC入って欲しいな、駐車場安いし結構便利なんだよな。
46名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:48:20.98 ID:adtCDuVq0
結局LCCとか言いながら大手航空会社の喧嘩でしょ?
47名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:55:03.82 ID:G2enftU9P
神戸空港の規模を大きくして関空を規模縮小すりゃいいんだよ。
新神戸まですぐ。三宮駅から阪急、阪神、JR、山陽電車で楽々移動。
船での移動もある。阪神高速で東へ西へ。関空は移動が不便。
48名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:55:36.87 ID:GXNS89Of0
スカイマークに限らず
長距離移動を商売とする列車、バス、フェリーも壊滅すんじゃねえの?
49名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:56:32.49 ID:KqARLRlO0
財力ないならLLC路線しかないだろ
50名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:57:04.72 ID:5zWP6z8o0
ピーチ喰う  
51名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:58:16.66 ID:skP58Dc40
スイカマーク
52名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:02:14.12 ID:n38qV8170
安いと堕ちそうで怖い
53名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:05:42.49 ID:rzmJJ4mS0
LCC以下の航空会社
安全性はおろかサービスもLCC以下だろ
社長は超ワンマンだし、イメージ最悪

どうせあの社長のやることにゃ、業界からも消えてしまう運命

神戸のローカル線だけやっとけば(笑)
54名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:10:08.50 ID:DRWrFHQFO
ルールやモラルを平気で破るからね、スカイマーク。
もう役目は終えたから静かに永眠していいよ
55名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:12:04.48 ID:CqeadbR70
神戸空港の枠がもっとあればね。
56名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:13:54.36 ID:84nctbfX0
安けりゃいいって時代は終わったんだよ
57名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:15:35.27 ID:oke8tid20
海外の偏狭へ行ったら、今、着いた飛行機がちょっとだけチェックして

飛び立つのは当たり前でござる。
58名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:17:15.38 ID:y05dNnsg0
前に騒ぎになった、喧嘩売るような「サービスコンセプト」はその後どうなったん?
59名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:18:56.35 ID:XBOBKUdE0
LCCの目先の金額の安さにつられるバカが気の毒でならない
あれは、事前に電子チェックインをする、預ける荷物なし、座席は指定しない
などもろもろの条件すべて満たすと、宣伝してる料金なんだがな
60名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:19:28.79 ID:51O1081a0
日航、全日空が羽田じゃ太刀打ちできないから、海外LCC使って地方からスカイマークを攻める策略だろ
スカイマーク叩いてるのは過去の2社寡占で殿様商売がいいってことか
安全云々いってもスカイマークは飛行機落としたり、背面飛行したりしてないけどね
61名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:30:27.08 ID:e45faqoT0
客をさんざん馬鹿にしたから、当然の結果だな。
62名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:30:54.80 ID:eG1H9A+V0
LCC何度か乗ると格安というよりもJALやANAが格高に感じるようになる
片道で1万円や2万円も高いのにそれに応じたサービスが得られているのか?と
まあ実際はスケジュールに余裕があるかないかで使い分けるんだけどね
63神戸市民:2013/03/31(日) 00:35:29.73 ID:YjuFJZK40
>>45

同意

まぁ、ソラシドとエアドゥも入ることだし、BCはもっと値下げしてほしいね。
ピーチやジェットスターが安いときはKIXまで行く。

新潟や秋田行くときはやむなく伊丹から。
64名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:42:34.45 ID:tkfNfW270
午後便の遅れは気にして使わなきゃいけないけど、
そんなに不満無く使ってたけどな、スカイマーク。

苦情は消費者センターへ、て話は「はぁ?」と思ったけど、
実際、国内線の機内でCAと絡む事なんてほとんどないし対応で立腹した事はないんだよね。

まあ、JALANAとLCCの間で難しい存在にはなってくのかもね。

>>62

俺の使い分けのモヤモヤを表してくれた!
後、お辞儀が多いのとか機内持ち込みの余裕さ(禁止物でなく)がある気がする、JALANA。
65名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:52:36.86 ID:i4nUNt/H0
いや、スカイマークはこのままで頑張って欲しい
振り替えも効くし、何より羽田から出てるってだけでも価値ある
ANALとLCCの中間に位置してりゃ良いんだよ
少なくとも国内線なんてフライトマイルなんて高々だし寝てりゃ着く
66名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:56:44.04 ID:neNdVYJ60
>>1
届け!愛のメロディ!!
67名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:58:59.45 ID:r9bsmMOO0
ピーチ関空ー千歳7500円だもんな
68名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:00:24.92 ID:yZH7e+mY0
この記事なんでジェットスター無視してんの? 桃色提灯なの?
69名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:05:08.87 ID:5foqRL2b0
70名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:05:11.83 ID:mdElFOKH0
色々とやらかし杉てイメージ最悪
71名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:05:20.80 ID:3nhUCqCP0
>>68
ジェットスターにのまれたとスカイマークが考えてないからでしょ
72名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:08:11.98 ID:nJ/jceDN0
>>59
関空でガチで戦ってるのはピーチだが
事前チェックインは必要なくプリントか携帯をレジに読み込ませるだけ
手荷物は二泊三日ぐらいなら機内持ち込みで十分だし
それ以上の大荷物なら持ち歩くより宅配で送った方が楽
席なんて子連れ以外はどうでもいいし自動でも満席以外ならほぼ隣同士

LCCだからオプション必須と思い込んでる方がバカだわ
73名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:11:01.82 ID:+/FfNMdn0
運賃は大手とLCCの中間。
サービスはLCC並み。

これじゃ客が減るだろう。

羽田−福岡でもよほどの理由がない限り使いたくない。
74名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:17:31.16 ID:vlE2QCiL0
神戸 長崎 便は利用価値あり
75名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:27:12.48 ID:HrIVFlDw0
中間てのが一番癪に障るんだろうなw
LCCだってバーゲン以外は値段変わらねえだろ
成田行くまでの運賃でトントン
76名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:02:10.09 ID:8U8titvj0
スイカマークはいろいろ問題起きるな
77名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:32:50.78 ID:IaHNvXw+0
スカイマークは関空とは相性悪いねぇ。
78名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:02:45.56 ID:DDO9f+gH0
おれのかんそう。
安いチケットはどうせ手にはいらない。
アテになるのは、ラインの株主優待くらいだな。
79名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:18:24.25 ID:44Oq2ocM0
前はGWに関空那覇往復で35000円も使ってたのが今じゃジエットスターで一万円。
良いもん食って良いとこ泊まってお釣りが来るよ。
80名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:26:15.28 ID:zWLwuiB00
スカイマークって故障した部品があるのを知りながらを半年以上放置していたりして、
パイロットや整備士が大量退職したりして、LCC以上に危険な航空会社だもんなw
スカイマークって一体何度国交省から業務改善勧告出されたら反省するの?


スカイマークの大いなる不安 なぜお粗末トラブル連続するのか
http://www.j-cast.com/2012/05/23133082.html?p=all

スカイマークが起こした問題行為の数々
http://matome.naver.jp/odai/2133773783132894601
81名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:34:27.31 ID:/FxREdIaO
関空と神戸では50分以内の後背人口が全然違う

同じ新千歳からの復路でも翌日が仕事の場合、神戸に21時着と関空22時着ではどちらに乗るかは一目瞭然である

アベノミクスの医療産業強化でポートアイランドへの企業集積がさらに進み、神戸空港の発着枠が緩和した時はスカイマークの最大の買い場だ
82名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:48:34.22 ID:b9rRXxzK0
LCCが本格的に根ずいたら新幹線も終了だろうなwww
83名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 05:05:29.90 ID:YRr/o6ZK0
スカイマークってLCCだと思ってたわ
84名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 05:36:26.98 ID:zRiCEsQ70
スカイマークは仙台に飛ばすんだろ
85名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 05:49:08.85 ID:pbXHBFtY0
新幹線が殿様商売杉
86名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 06:13:48.99 ID:J6BONee90
スカイマークと東京電力は、ちょっと共通する所がある。
87名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 06:38:00.88 ID:OKNOyCxgO
>>81
鹿児島線死にそうなのに、何を悠長な。
88名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 06:46:58.13 ID:Oag833xx0
神戸空港、便利だからもっと便数を拡大してくれ

関空や伊丹なんてクソやわ
89名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:03:01.88 ID:Pc5xsy/pO
10代20代の学生ならともかく、大人は座席が狭いのは嫌だ。
90名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:07:05.22 ID:3e8nr/wf0
社名は一番かっこいいのにもったいない。
91名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:15:47.53 ID:jPiRKjLUO
>>82
羽田や伊丹発になれば食えるが、同じ業界のJAL・ANAがそれを許さないかと
92名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:16:35.98 ID:Cmc7tTYE0
成田もダメだろ。。。
エアアジアにもジェットスターにも負けてる。
1万なら羽田じゃないとムリだわ。
93名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:18:22.25 ID:TTqZB/1J0
位置的に中途半端だからな
94名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:20:12.80 ID:Cmc7tTYE0
>>82
新幹線は疲れないから需要あるんじゃないか。
95名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:23:15.05 ID:rvLII5BD0
小さい子供がいるので乗務員が何かと協力してくれそうにない会社には乗れない
96名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:25:28.95 ID:wWwamfXO0
なんか問題起こしてたよな
なんだっけ
97名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:26:29.18 ID:nGDFuw/J0
>>91
大手はマイナー路線から撤退したいからある程度歓迎するかと。
マイナー路線はLCCに押し付け自身は優良路線のみとか
98名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:27:41.23 ID:nGDFuw/J0
>>88
そうするなら伊丹空港廃止にしないと無理。
99名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:29:51.34 ID:TTqZB/1J0
新幹線は定時性と立地の良さで強い
分単位の予定が立つ

空港は中心部のターミナルからは遠いし
そっから先の接続が不確実で時間が読めない
100名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:33:29.60 ID:nGDFuw/J0
新幹線の場合は乗ってる時間による
2時間半程度は許容範囲だけどそれ以上
だと疲れる。
101名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 09:50:42.43 ID:MBzSsTyQO
関西人は手間かけても1円でも安いのを選ぶだけだろ。
未だに携帯ないんだぜピーチwww
ジェットスターはあるし、エアアジアはスマホならある。
だがそれでもピーチが安いなら関西人はそちらを選ぶ。
東京では考えられないが。圧倒的大差なら手間かけるが、差が僅かなら気にしないからな、東京は。
102名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 09:54:47.92 ID:PrwKJDQT0
>>101
日本語でOK
103名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 09:57:16.72 ID:8a4EPk4i0
104名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 09:58:12.80 ID:MBzSsTyQO
>>102
関西人は手間かけても1円でも安いのを選ぶ、と言ってるだけですがwww
105名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 09:59:48.51 ID:PrwKJDQT0
>>104
携帯が無いとかスマホがあるとか意味不明。
106名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 10:14:49.88 ID:8a4EPk4i0
>>104
東京人は1日並んで屑ダイヤを貰うwww
107名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 10:44:49.65 ID:EyXTaDCl0
旅行のときはリスクでかいなー
108名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 10:51:01.23 ID:nK/3PQjM0
この社長じゃ駄目
危なすぎる

しかしここまで落ちぶれるとはな
109名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 11:08:46.80 ID:SmVRIDa20
朝の4時からリンク貼ってる工作員www
110名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 13:03:28.80 ID:Qa3AVC0Y0
>>89
スカイマークはANALと変わらないか少し大きいぐらいなのにいまだにこういう勘違いあるよね
コンセント付レカロ便ならむしろいいと思う
座席指定、荷物預りはスカイマークは料金変わらないからどっちが安いか微妙
111名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 14:50:23.50 ID:EA9Y6cVk0
なんかみんな、スカイの業務内容についてばかり貼っているが、
ただ、株価が上がって、売り抜けたいだけじゃない。
112 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/31(日) 14:51:21.59 ID:HRCb0TAV0
あれ?ここLCCじゃなかったんだ…
113名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:08:42.77 ID:cYE0Di2F0
スカイマークは社長が最悪だったせいでいい加減な航空会社ってのがついちゃったからなぁ
同じ価格帯ならほか選ぶ
114名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:13:01.14 ID:oxImgpsD0
何度か利用したけど、てっきりLCCかと思ってた。
115名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:19:49.09 ID:D7yQ4ZyC0
スカイマークは随分前に神戸に行ったと思ってたら戻ってきてたのか…
そんな中途半端なことしてるから認知度も低かったんじゃねーの
116名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:21:30.84 ID:OBqTHHdi0
PCに例えると

JAL、ANA=NEC、富士通
スカイマーク=ソーテック、マウスコンピュータ
LCC=ゲートウェイ、イーマシーンズ、秋葉原の自作屋
117名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:30:19.05 ID:Hu5v/oP+0
スカイマーク=糞ってことか
118名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 16:06:34.50 ID:2DU119u7P
南紀白浜にLCCが入ってくんないかなあ
119名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 16:20:37.56 ID:GbsWwCTW0
こんなもん去年の年末に決まってた話だろ
産経はピーチ好調っていうならどれだけ黒字なのか示せよ
120名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:20:00.76 ID:1e6Zj3pq0
「機内での苦情は一切受け付けません」というサービスコンセプト
でも価格はLCCの倍頂きますとか、アホかと
121名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:31:23.57 ID:iDWtgGMW0
スカイマークはにげだした!
122名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:31:40.98 ID:pK710E4k0
まあ、お客を物扱いする会社だからな
従業員は敬語使わずタメ口?
いらねーだろこんな会社
123名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:35:39.94 ID:RHlh18IRO
桃に飲まれただと?
124名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:39:42.92 ID:sVnLy/sI0
神戸発着路線は好調と言うが、その神戸空港自体、LCCが関空に
発着するようになって、その影響をモロに受けて、ずっと搭乗者数が
前年同月比で減らしてるんだが。
125名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:39:56.74 ID:8ZziTUQZO
サービスが、ピーチとかわらないんじゃこうなるな。
126名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:46:35.77 ID:K8FgIUndO
スカイマークってpeachやジェットスターより遅延するイメージ
127名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:51:30.85 ID:2OnZ4jDvP
うちの糞会社の出張では行きは定時性に拘りJALかANA。
でも帰りはLCCで三々五々にLCCで帰ってくる。
スカイはどこにも空きが無い時のみ。w
128名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 19:55:16.14 ID:8jQk2CaT0
うそ臭いな。
どこの会社も経費削減。 スカイがあればスカイ。
LCCは遅延、欠航ありで使えない。
129名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:22:52.83 ID:zOBlvb660
>>126
各LCCの定時出発率みると
60〜8−%ぐらい。平均75%ぐらい。エアアジアは60%ぐらいとかなり悪い。
で、スカイマークは80〜90%で85%ぐらい
JAL、ANAは2%達成!94%達成!とか世界一位認定!とかの広告が多くて検索中断した。
定時率もJAL・ANAとほぼ変わらず座席も変わらないのに何故か航空板以外じゃJAL、ANAより圧倒的に悪いってことになってるよね
サービスもLCCと同じっていってるやつは持ち込み制限とか調べてみ
計算しないとお土産も買えない
130名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 21:07:07.48 ID:AiuemhZd0
JAL、ANAより安いがサービスは…が売りみたいな会社だったから
本格的にLCCが出来たら中途半端だしいずれ消えるのかな。
131名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 01:48:15.63 ID:uDUnAnbd0
スカイマークもさ、5人で始めたころは
そりゃいろいろ問題あったにせよ応援したくなる会社だったさ

でも今の社長に乗っ取られてからはな。
ANAが整備協力してるのも、国内で事故起こされちゃ自分らにまで影響がふりかかってくるからだし
そういうモチベーションすら途絶えたときがやばいよ。

とてもじゃないが俺は乗りたくねぇ。
132名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 02:03:45.06 ID:QwSPc13V0
>>131
ANAはスカイマーク機の整備を手抜きしてると言いたいの?
133名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 02:19:57.57 ID:uDUnAnbd0
>>132
ちげーよバカ
どうやったらそんな読み方になるんだよ文盲
ANAはやってるよ

それがいつまで続くかわからんってことだよマヌケ
134名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 03:05:44.14 ID:QwSPc13V0
>>133
じゃあ今は乗ればいいじゃんww
135名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:51:23.63 ID:Ag/pUv/b0
中部がANA、JALだけの時はひどかった
片道38800円。羽田や神戸だとスカイマークは8000円ー15000円だから高い高い言われる新幹線使っても往復4万安いことも
中部が遠いこともあって時間差はそこまで大きくないし
ANA、JALは結託してスカイマーク就航時間だけスカイマークよりちょっと安くして撤退したら料金また3倍、4倍にするえげつなさ
この業界にメスいれた功績、LCCが大手の息かかってるのを考えると頑張って欲しい
136名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:55:30.52 ID:y8aR8lDx0
重大インシデント多発の全日空とはとっくに縁が切れていますよ。
整備は台湾で。機齢10年内でリースバック。

無借金で、減益だけど毎年黒字。2月以降は回復している。
137名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:01:16.56 ID:jzYudkTm0
安くすればお客が来ると思って時点でね
一時的には来るだろうけどね
138名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:35:18.62 ID:34exNW4/0
あのドラマ見て、「あ、次この飛行機会社に乗ろう!」
って思うのかな?

俺は絶対に乗らないw
139名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:40:37.18 ID:QwSPc13V0
>>138
あのドラマって?
140名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:40:42.63 ID:nzAAiSb10
だってさ、格安の夜行バスより安いだぜ

これも規制緩和のおかげ
規制緩和でLCCが参入できるようになった。

電話代も規制緩和して、新規参入せたら、あっと言う間に安くなった。
そう言えば、昔の加入権というわけのわからんもんに数万円取られてたなww

地域独占の電気料金もちゃんと発送電分離して、民間を参入させれば一気に安くなるだろう
今は無茶苦茶な料金の決め方してるからなw
141名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:41:58.18 ID:cMzm0esl0
>>133
痛いところを突かれると
言葉が荒れてくるのは暴力団の証だ
142名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:45:41.26 ID:1ObXeVyZ0
>>139
それはピーチが撮影協力した「チープフライト」かなあ。
143名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:28:40.69 ID:kArzgo1jP
>>6
運転手じゃなくて、運ちゃん。
無人戦闘機があるくらいだから、基本さえ押さえておけばコンピュータがやってくれるんだろ?
144名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:06:46.92 ID:5CSrz2QMP
予約不要の乗り合い飛行機を飛ばせばいい。
145名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:26:39.25 ID:LAW1ROe1O
>>143
無人機のパイロットはいる。
離れた基地の中にいて、定時に出勤してコーヒー飲みながら遠隔操縦し爆弾落とすスイッチを押して。
定時にうちに帰り家族でディナーを楽しむ規則正しい生活をしている。
146名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:04:27.31 ID:aOKlpvzU0
遠くに行くのは飛行機の方が合理的だな
新幹線みたいに目的地まで貴重な土地を潰して
大量のコンクリとレールと電線を使うなんて無駄すぎる
147名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:18:27.44 ID:Q0arGle10
>>98
神戸と伊丹はあからさまに食い合ってるからな。
神戸を拡張したいなら伊丹廃止しないといけないのに、
神戸市vs兵庫県でまた利害が対立してるんだろうな。
148名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:13:40.23 ID:kKiEDJ1D0
この会社やたら「お手上げ」しているような気が
ぼちぼち無くなるのかな?
149名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 21:43:50.73 ID:ok+8saR80
売り抜けられてよかった。
マジ感謝。
150名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 22:28:06.01 ID:tR4XNY0d0
神戸便は概ね好調なのに、関空は破れましたか。カウンターも隅っこで貧相な印象だったが
151名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 22:32:30.69 ID:tR4XNY0d0
2ヶ月前に予定立てらるのなら、断然ANAの旅割55が抜群に良いよ。伊丹〜羽田が1万円チョット
伊丹から全国に行ける、おいらは便を先に抑えて旅程を組んでいる
152名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 22:38:20.48 ID:bHnMNu/L0
安全第一
153名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 22:44:21.71 ID:RBBe83xx0
>>140
そのおかげで庶民の年収は100万以上も下がってる事に気がつけよw
154名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 22:45:48.66 ID:dvMFnQVN0
BCを選ぶ理由がない
国際線参入はどうなったw
155名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 22:47:55.03 ID:926LEcUwO
兵庫県民だが、なんで神戸に空港つくったんだよ
阪神震災の補助金目当てでしょうもないもんつくってんだからせがないわ
156名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 22:57:16.22 ID:vSYXBeGn0
もう誰も「嫌なら乗るな」って言わないのな
157名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 23:30:12.64 ID:nzAAiSb10
>>153
そんなものをそんなものに結びつけるなwアホすぎるw
どこでそんなデマを拾ってきたんだよ

ネットって怖いねw
158名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 05:09:29.49 ID:rbKRELPD0
>>157
自分の都合が悪くなると「デマ」とかw
もう少し現実を見た方がいいよ。

LCCが格安バスよりも安いとか言って飛びついちゃうお馬鹿さんだからしょうがないと思うけどw
159名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 05:51:46.84 ID:T8ikWv3H0
格安が出てきて割安じゃやっていけないんだな
160名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:51:31.43 ID:9zvSwpqk0
>>158
根拠を教えて
規制を元に戻すだけで庶民の年収は100万以上もあがるの?
それ安倍さんに教えてあげなよww
いや世界中の政府に教えてあげたほうがいいww

デマというか自分で考えた妄想だろうなw
さすがにそんな無茶苦茶なことは、デマすらないわw

>LCCが格安バスよりも安いとか言って飛びついちゃうお馬鹿さんだからしょうがないと思うけどw

これに至っては意味がわかりませんw

わざわざそんな馬鹿な反論できるな〜マジで頭おかしいのかよ
161名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:44:48.21 ID:OqgBZCwt0
162名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:54:22.15 ID:DE+qGqMX0
ところでLCCって何?
163名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:08:23.55 ID:tDjck0MK0
岡山と札幌を直行便路線が復活したけど、140人程度しか乗れない中型機で
関空発のピーチの6倍以上の運賃。
岡山から関空への連絡バスを使うと、時間は掛かるが1万円プラスアルフって札幌まで
行ける!ビジネス以外ならば、関空経由に決まりだな!
164名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:13:47.22 ID:oRZBIVvB0
>>162
不凍液
165名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:23:59.95 ID:DFz8pWGJ0
>>164
それはLLC
166名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:02:40.19 ID:Q53PFBiEO
スカイマークが羽田松山やればいいんだよwww
ピーチは羽田には絶対来ないからwww
167名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:57:36.91 ID:z5x9YFpZ0
>>166
マジレスだが、ジェットスターが成田−松山空港に参入するよ、今年の夏から
168名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:09:39.04 ID:Q53PFBiEO
>>167
それは知っている。でも所詮LCCは成田から出れない(茨城は理論上可能だが)し…。
169名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:16:48.27 ID:MQTMV5oz0
>>162
コーヒー屋さん
170名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:20:59.30 ID:MQTMV5oz0
那覇新石垣やれば良いのにね
レガシーが結構いい商売してる航路だし
那覇接続でも客取れるし

宮古も奄美もコケたから離島路線はやらないかもしれないけど
171名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:26:20.46 ID:Bt7igHpC0
JAL・ANAの格安航空券で十分安いから
172名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:28:51.96 ID:HL2fGzHD0
話題になってたし確かにアホみたいに安かったからJetstarで一度東京から福岡で使ったけど
毎回使おうとは思わなかったなぁ・・
ロビーも空港の一番端っこだし、飛行機も小さくて狭いし、色々苦痛だった
急な葬式とかで明日の便を一般価格で買う他ないとかだと、4万とか払うよりは1万円で行けるLCCは魅力だけど
予定を立てて行けるなら、ANAとかでも1万円台だったりするし、倍額くらいだったら大手を使いたくなる
173名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:34:15.46 ID:MQTMV5oz0
>>172
LCCは割り切ってもんだからね
欠航遅延はあるものと覚悟しないといけないし
前もって予定が立つならレガシーキャリア使っても値段変わらないから
マイルも貯まるし
俺も今まで通りレガシー使うと思う
174名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:50:37.01 ID:XIts1mUn0
>>173
何しろ大手は羽田発だしなw
175名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:55:50.49 ID:MQTMV5oz0
>>174
俺は成田羽田両方とも一本なので使い分けてる
個人旅行で時間に余裕あるときはLCC
そうじゃなければレガシーキャリア
でも大抵後者なのでレガシー
遅延欠航が減ってもう少し便数が増えればもっとLCC使うんだけどね
176名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:59:32.10 ID:f+mTKoU9O
ところが、伊丹神戸とも、あまりよろしくないんだよなぁ。だから、>>1のようになるわけで。
177名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:06:57.31 ID:f+mTKoU9O
>>1の神戸が好調も正しくないんだよな。羽田がらみの長崎がましなだけで、競合路線はことごとく悪いからな。
178名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 02:19:06.31 ID:Fy5r/Rl30
飛行機に灰皿があった時代で頭が止まってる一般人はLCCに乗るな。
飛行機は交通機関、電車やバスと同等と考えて理解してるやつだけLCC使え
航空会社が払ってる空港の利用料など事情を知らないやつはいちいち文句言うな
179名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:51:14.48 ID:JtM/N5lC0
>>116
外資系
Mac
180名無しさん@13周年
LCCは、DELLになるかも?