【経済】お孫さんに「非課税の教育費」を…信託銀行が新商品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
2013年度の税制改正で、4月から祖父母から孫への教育資金の贈与が1人につき
1500万円まで非課税になることを受け、信託銀行各行は1日以降、新しいサービスを始める。

教育費は家計を圧迫しており、子育て世代の負担軽減につながるとの期待も大きい。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130330-OYT1T00476.htm
2名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:33:54.37 ID:5spp0moz0
タンス預金を全て吐き出させるのだ
出来れば口座預金も金融商品に回せ
3名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:36:10.43 ID:5IBLdy/y0
孫がいないんですけど
4名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:37:59.52 ID:IZBD2L7w0
>>3
じいちゃん元気にしてるか?
おれだよ!俺!!
5名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:38:14.19 ID:wccOQ+Zw0
孫は正義
6名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:45:06.26 ID:I/cyfjpX0
教育資金とか言うが全くのペテンだな

教育費は子が稼ぐものでなく親が備えるものであり
たとえ使途証明取ったとして
その分だけ親が自由勝手に使える金が増えるのは事実

ただの相続税逃れだ
鳩ポッポとママが喜ぶだけさ
7名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:46:31.28 ID:wsu0cboe0
悪魔銀行大儲け
ロックフェラー大儲け
8名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:47:58.50 ID:1jIinypb0
どんだけ年寄りから搾りとりたいんだよ
9名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:49:31.00 ID:OrjG/mwL0
>>8

全部吐き出すまでだ
10名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:50:55.47 ID:CXy7Kjs40
1500万円贈与しても残りが潤沢にあるならいいけど
年取ってから金のないのは悲惨だよなぁ。
11名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:51:38.89 ID:I/cyfjpX0
きちんと税金取って
優秀な貧乏人の子に給付してやる方が国家のためになる

金持ちのバカな子供用のFラン医学部とか害悪だ
12名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:55:53.47 ID:A3r4rwTt0
こんなの新手のオレオレ詐欺だろ
13名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:56:49.77 ID:hfs19Bgr0
>>11
成績優秀なら公費で大学まで通わせてやればいいだけタダと思う。
食費や住む所まで無料で。中国人留学生に対しては出来て日本国民に出来ないのは
おかしいでしょ?税金は日本人の為に使うのが基本だよね。
14名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:58:27.37 ID:I/cyfjpX0
孫にちょっと学費出してやるとか
仕送りしてやるくらいは元々非課税なんだし
相続税の心配の無い資産なら
生前贈与する必要も無い

これは金持ちが代々金持ちでいられるための政策であり
この手の怠惰が国を滅ぼすのだ
15名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:58:30.00 ID:b94M8Vs60
>>6
ママ死んどるがなw
16名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:58:40.24 ID:meiKNwv2P
Fラン医学部でも早慶よりむずいし、子供1人1500万じゃ足りない
17名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:00:54.72 ID:Yi8EZQya0
一番学費が高いのは帝京医学部で5000万円
留年率も高いから最低5000万な
18名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:09:04.00 ID:I/cyfjpX0
そもそもこんな非課税枠を使おうという家庭は
子供の進学に支障は無い程度の経済力と思われるが

わざわざ政府が
楽な人間に楽をさせてやろうとせんでもええがな

金が無いからと増税路線に走る政府がだ
19名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:10:31.41 ID:/+OuAkNz0
>>6
非課税の生前贈与だからね。
何の問題もない。
20名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:10:47.14 ID:mHBdPniH0
いつまで蟻さんの小銭を目当てにするんだろう

巨大新興宗教法人に課税すれば国家予算数年分とれるんでしょ
消費税の増税も後回しにできるくらいの
21名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:14:36.01 ID:I/cyfjpX0
子供の資質を問わないってのがまた何とも愚策である
勉強嫌いのバカな子に
ホイホイ金を出してもありがたみも恩も感じず
ますます勉強なんかしなくなるもんだ

自分で奨学金勝ち取って来いと言う方が伸びるのさ
22名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:14:48.95 ID:/+OuAkNz0
>>18
もともと孫への入学金や授業料の贈与は、課税対象にならなかったからね。
正直あまり大きな変化とはいえない。
23名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:24:16.56 ID:uMfqoz/z0
教育産業に騙されすぎ
何も生み出さないのに
24名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:25:55.36 ID:I/cyfjpX0
金持ち爺さんのいない家庭は救いにならん
教育費が家計を圧迫しているのはその手の家庭だろうにな
子供への期待は貧富の差無くどの家庭も持っているものであるが・・・

お上が天賦の格差を是認促進する天下の悪政ここに極まれり
25名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:33:20.43 ID:I/cyfjpX0
日本をダメにしてるのは
世襲の弊害だろうにな
政治も企業も私物化されている

活力ある競争社会にしたけりゃこれら特権を真っ先に潰すのが道理
26名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:48:03.49 ID:L/kmlFEU0
あの手この手でジジババのカネをくすねようとクズがのたうちまわっとるな

金貸し仲介して金貸しからカネ貰うより、直接ジジババから貰ったほうが
孫も喜ぶと思うがねぇ

孫「嬉しい!ありがとう金貸し!」

ジジババ涙目で憤死
27名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:59:32.21 ID:c0PUrroe0
またSoftbankが儲かるのか…
28名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 15:53:17.66 ID:b+TgvizwP
>>25
潰したら在日が力を持つようになったニダ
29名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:25:45.35 ID:IAMEmMVF0
新しい振り込め詐欺か
30名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:52:20.92 ID:VvbuKENM0
>>6
鳩山の一ヶ月分の小遣いだな。

そこらの零細地主でも相続税は億円單位。
無いよりはマシという所かな‥。
31名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 09:54:37.67 ID:NHhd1yTO0
教育実績のない塾とか多発w
32名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 13:40:47.38 ID:BngkmdrnO
保育園やベビーシッターの代金も親からの贈与で非課税になればいいのになぁ
33名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:11:08.73 ID:dFwh3+pU0
そろそろこの業界も価格破壊という流れがきてもいいと思うんだが
34名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:47:23.65 ID:jYz4XLMb0
お婆ちゃん元気? 僕ですよ。いやだなあ、忘れちゃったんですか?
35名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:01:30.81 ID:7yvEmOze0
>>22
そんな特例あったっけか

年間110万未満贈与しときゃいいだけ。
まとめてすると贈与税かかってくるけど
それが非課税になるってだけだろ
意味ねえよ
36名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:28:49.09 ID:5uuHez6K0
>>1 あふぉだなあ。
相続税上がってはしゃいでいる時点で相手にされないだろ。
37名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:35:41.57 ID:k61c/T0/0
安倍が画策する 「首切り自由化法」
38名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:58:19.35 ID:LD+blJIy0
>>35
入学金等は、親から子への贈与にならないのと同様に、祖父母から親や子への贈与にはならないんじゃないかな。
39名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:58:41.24 ID:JsAOTame0
経済政策としては非常に正しい
老人が小銭貯めこんで使おうとしないのが、流動性ダウンの一因になってる
景気を良くしたいなら持ってる奴が景気よく使うのが一番

それからテレビは海外旅行煽るの止めろ
国内旅行を煽れ
お馬鹿な老人はすぐテレビに騙されて海外に行きたがる
40名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 13:57:09.99 ID:EGVDEMNI0
別に今でも教育費として金出すのは贈与にならずにできるし
信託銀行なんてそんな近くにないし
手続きにいちいちそんな銀行まで行かなきゃいけないとか
使う度に領収書提出とかじゃ凄く使い勝手悪いだろ
年間110万までなら贈与税かからず、しかも教育費に限らずに使えて便利
わざわざこんな制度使うのはよほどの金持ちぐらいだろ
41名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 13:59:31.83 ID:b0o8i7wC0
金は親から貰って家を買う

世代から

金は祖父母から貰って家を買う

世代へ・・・・・・・か

良い世の中になりますように
42名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:02:52.76 ID:nYCoNjfQ0
自分を飛ばされた親はいい気がしないような…。

その孫用の資金を親がある程度自由に使えるならいいけど、
爺婆と孫で完結されると揉めるぞ?

「子供手当て」の時と同じで、子供もある程度の年齢になったら
お金の価値もわかってくるから「その金は俺のもの!」となるからな。

仮に学校の資金に使うんでも子供がそれを自分の小遣いだと思って
いる場合は「自分の金を親に盗られた!」と感じるだろうし。
43名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:08:17.71 ID:EGVDEMNI0
これは結局こういう事を報道する事で
子供が親に孫を口実に金よこせと請求しやすくするのが狙いじゃね?
でも自分の子供の教育費をジジババに頼むとか情けない話だと思うがな
きっとそういう人は何かにつけて普段からジジババにたかってそう
ジジババだって老後資金はいるのにこんな事で大金請求されても困るだろ
44名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:15:37.98 ID:EGVDEMNI0
>>42
子供が複数の場合は相続時に争いが起きるだろうね
贈与してもらえる対象の孫がいる子供とといない子供では後者は何ももらえない
兄弟2人いてその一方だけに孫への贈与で1500万渡してあったら
ジジババの財産相続時にもめるだろう
あの時お前のとこは1500万受け取ってるんだからその分相続分を減らせ!
あれは俺の子供(ジジババにとっては孫)へのもので俺は関係ないから相続は相続で折半だ!
てな感じでね
45名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:17:36.27 ID:vrbc3Qbu0
>>11
残念ながら貧乏人の子供はあまり賢くない。
46名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:17:40.09 ID:agGHn8wn0
金貯めこんでマルチ商法に騙されるよりかはよっぽど有意義だな
47名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:17:44.68 ID:7yvEmOze0
>>38
教育費用の親から子への贈与は単なる扶養だろ
48名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:18:27.93 ID:979askqi0
>>42
大概の親は 自分の子供のためなら喜ぶんじゃね?
49名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:20:09.98 ID:7yvEmOze0
3000万くらいまでは用途問わず年寄りから孫への贈与を無税にしたほうが早いぞ
ただし年寄りが死ぬまでに使い切れと
50名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:25:01.88 ID:JsAOTame0
>>49
良い案だ
とにかく金を使わせる事だ
無意味に貯めこんどくから外道がそれを狙ったしょうもない商売を始める
振り込め詐欺とかリフォーム詐欺とかハイハイ学校とか押し買いとか健康グッズとか
51名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:31:10.37 ID:nYCoNjfQ0
>>48
1.孫にはその存在を伏せておく。
2.子供の教育費という枠内で親に自由裁量がある。

この二つが前提なら喜ぶだろう。
ただ当然の権利として、出資者(爺婆)はその存在を孫に教えたがるし、
そう言われたら孫はそれを自分のお金だと認識する。

自分のお金を自由に使えないと、誰だって不満に感じるよな。
金が無いなら話も変わるが、なにしろ自分は1500万円も持っているわけだ。
欲しいおもちゃもゲームも何でも買いたいだろう。1500万円もあるんだから
いちいち親に頼む必要も、許可を得る必要も無い。

なのに出来ない。これはとんでもないストレスを子供に与えるよ。
52名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:12:27.59 ID:7QsAc5HJO
貰える家庭と貰えない家庭で差がつくね
それに金だせない爺婆は肩身狭くなりそう
自分の生活費は必要だし、億単位の金でもなきゃ無理だよな
53名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:14:27.49 ID:hBedvfv80
これって今までも普通にやってた気がするんだが、どうなんだろ
54名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:49:08.70 ID:Sotx0Z1v0
これはほんとにお得なのかトラップなのかどっちなんだ。
あ、孫が馬鹿で勝手に遊びに使うとかのリスクが一番でかそうだが、
孫がちゃんとした人間だった場合で考えて。
55名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 20:34:44.97 ID:55QCAN+90
これは親族間の仲が悪くなりそう
貰える孫がいるかいないかで差が出るし
出す方だって出せるジジババと出せないジジババで立場が…
夫側のジジババが出せないのに妻側のジジババが出したら感じ悪いよね
奥さんの実家頼って甲斐性なしって言われてるみたいじゃん
56名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 00:07:19.66 ID:weRc4VMT0
こんなの金のある政治家や官僚が自分達のために作った制度じゃないの?
普通の年寄りがそんな金ポンッと出せるわけない。
優遇されてる役人の共済年金なら貯金なくても老後心配ないだろうけど
普通の年金で生活してる年寄りは貯金切り崩して生活するしかない。
いつまで生きるかわからないのに、孫1人1500万、2人いたら3000万
そんな大金出せるのは結局はよほどの金持ちだけ。
孫の授業料払うのとか、こんな制度使わなくてももともと税金かからないはずだよ。
普通の贈与でも年間110万までは税金かからないって聞いたし。
面倒な手続きしてまで利用する価値は普通はないと思う。
結局は金持ちの相続税逃れのための制度でしょ。
57名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:55:55.33 ID:UD2+Z0vj0
子供に使わせようとしてるんじゃないの?
爺さん婆さんが持っててもあんまり使わないだろうけど、子供は使う。

「“みんな”が持ってる、○○君が持ってるおもちゃが欲しい」ゲームのハードが
欲しい。ソフトも欲しい。友達に自慢するためには誰も持ってない物も欲しい。

携帯電話もスマホも欲しいし、“みんな”に遅れないために夜中まで電話しないと
いけない。アイテムもないと恥ずかしい。カードゲームに嵌るとボックス買いの繰り返し。

幼稚園や小学校低学年までなら親が抑制できても、それを超えて中学・高校になって
爺さん婆さんが“自分のために”くれた貯金が1500万円もある。自分名義の金が1500万円
あるとなったら、我慢しろと言っても無理だろ。

子供:「出せよ!俺の金!」「あの金は爺さんが俺にくれたんだ!」「俺の金返せ!」
家庭内がムッチャクチャな大戦争に陥るわ。
58名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:02:27.82 ID:UD2+Z0vj0
もちろん戦争にならない方法もある。
子供の要求通り、金を渡してやれば良い。あっという間に御機嫌だ。

その時に子供は親が相手でも怒鳴れば自分の要求が通ると言う事実を確認する。
経験に伴う事実だからこれは強い。今後の子供の行動指針に成り得る。

そしてその年齢でそんな金の使い方を覚えたら大人になっても治る筈が無い。
ローン地獄・サラ金地獄へ一直線。金融業会にとっては美味しいかもな。政府にとっても
一時的には消費が増えるから嬉しいだろう。

中・長期的にはこつこつと働いて、毎月毎月きちんと税金を納めてくれる国民の方が
ありがたいはずだけど、政府の方も金銭感覚が狂ってるからなぁ
59名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:45:26.93 ID:g+YC56NS0
信託銀行つかったことない貧乏人多すぎw
遊び目的で引き出すには学校の印鑑付の領収書を偽造するしかないし、
銀行も学校側に確認するから無理でしょうよ。
学校経営者と共謀できるほどの権力持ってる子供がいるなら別だがw
60名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:31:49.16 ID:7wiKFC/T0
自分の学費に使う予定だったお金を小遣いでよこせって
言ってくる可能性はあるよね
しかしまあバカみたいな制度だな
金持ちの相続税逃れ制度という批判を誤魔化すために
マスゴミ使って素晴らしい制度だと煽ってる感じ
普通の庶民で利用する奴いたら笑っちゃう
61名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:39:46.55 ID:wo9DB4OiO
>>59
山一株の名義書き換えで、お姉さんと一緒にせっせと自分の名前を書いたのは
いい思い出
62名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:00:59.02 ID:HUD8aQAPi
>>35
111万円贈与して1万円分申告するのが正解。

110万円ぽっちコソコソ与えてると故意の脱税とみなされて税務署来るで。
63名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:53:30.46 ID:mPUBxuaI0
>>1
単純に非課税じゃねーのに・・・
これもステマだなぁ・・・
64名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 02:43:50.80 ID:Vs+8qoKN0
>>62
あー、うちやられたわ。
調べりゃすぐにわかった事なのに、変にケチろうとしたら逆に大損だ。

最初の住宅メーカーが110万円までなら税金掛かりませんよ。皆さんそうやって
おられます。とか言うからそのまんま信じてた。

そのメーカーでそのまま建ててたなら文句も言えるけど、建てたのは他のメーカーで、
最初の住宅メーカーとはとっくに切れてた上に税務署が来たのは家を建ててから7年目。
まあ、文句を言えたところで住宅メーカーが税金分を補填してくれるなんてありえない
からもう良いんだけどな。思い出しても腹が立つが…。
65名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 10:24:19.81 ID:tr2PTYdV0
学費は学校指定の銀行口座引き落としだから、いちいち学校の領収書とか面倒
66名無しさん@13周年
こういうニュース見ると、税金は親の資産も考慮して決めて欲しいと思う。

世間的には高収入言われるだろう我が家だけど、親は揃って子からの支援が必要なタイプ。
教育費や住宅建築費を親からなんて絶対ムリ。

せっかく給料上がっても税率があがるだけで、豊かになった感ゼロ。