【社会】就職活動中の大学生ら10%が「死にたい、消えたい」と考えている

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:26:30.38 ID:Mth8Y+G50
>>944
すげーな
まず在学中にそれだけ取れる時点でやる気に溢れてる気がする


>>948
失礼も何もGoogleさんも同じこと言ってたよ
文系って大学の成績で上位を取るメリットってあるの?
理系みたいに就職推薦あるなら頑張るけど…
953名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:29:01.01 ID:6I2hgEbt0
>>935、936
その辺を採用側は、簡単に見極めてしまうから、飾らないほうがいいな。
あまりに出来すぎた答えを言うと失笑を買う。(下手すりゃマイナス評価)
「あの学生は何なんだ?」と採用陣が、面接のあとでボロカス言ってた。

日常の社内会議で、美辞麗句・実感の綺麗ごとの努力目標を発言しても、怒られるか相手にされないだけだから、
そのくらい簡単に見抜くよ。それこそがサラリーマン人種の一番鋭い嗅覚だな。

「こいつ、歯を白くしてるよw、ダサw」
「わ、何、こいつの言うこと、受け売りっぽいw さっきの学生数人も同じようなこと言ったよww」
「これw、この笑顔、マナー教室にで教わったなw 入社後の社内研修でもあるってのにw」
954名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:29:46.33 ID:E8dV+l4v0
絶望国家ジャパンwww
955名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:31:12.12 ID:mFBdG2LEO
仕事をする気がないのなら就職なんてしなきゃいいのに
圧迫面接程度で死のうと思う人間がモノ役に立つほど世間は甘く無いんだよ
いい会社に入社したら、人生上がりだと思っているような人間なんて、誰も雇ってくれないだろうね
遠慮なく死んでくれたまえ
956名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:31:18.49 ID:QihvLtEl0
>>949
なんでもいいからとにかく生きていたいっていうやつは
就活失敗しただけでは死なないでしょ。
刑務所も労役あるんだし、自由さを考えたら普通に家賃3万に住んで
月15万のフリーター生活のほうがましかと思う。
957名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:31:38.92 ID:CAMB1Bjt0
>>952
Fランでも成績上位だと真面目な人間だという評価は受けるから有利だよ。
それにアホ大に入ってもめげなかったという評価もあるかもしれない。
Fランを会社に入れると横領とかお客をなぐったりとか犯罪を起すかも
しれないという心配の方が大きいからね。
大きいからね。
958名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:34:30.64 ID:rXD/1ftV0
>>955
あんたはあんたで社会に夢見てるな
そんなホンモノの実力や意欲を持った人間が勝ち上がってる社会ではないよ

>いい会社に入社したら、人生上がりだと思っているような人間なんて、誰も雇ってくれないだろうね

現実はそんな奴らがたくさん就職してる
959名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:35:22.50 ID:xJFpJIHI0
>>942
好きなことあるならいいじゃん
正直、就活にネットは百害あって一利なしだよ
960名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:36:55.69 ID:6I2hgEbt0
世間が知っている大企業の経理部門の友人や融資やっている銀行員の友人に
簿記持っているかと尋ねたら、両者とも3級も持っていないって言う。
理由は「仕事では直接関係無いし、特に要らないから。」だってさ。
961名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:36:55.70 ID:E8dV+l4v0
>>907 祖国を裏切り帰化した婆が偉そうにwww

年金生活で悠々自適のジジイババアも同じこと言ってるよwww
962名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:37:21.17 ID:mUkhSOXM0
>>935
簿記は確かに(日商簿記2級以上なら)持っててつぶしが利く・・・ってか邪魔にはならない資格だとは思うよ。
どのみち就職するときにはどの方面か決めなきゃいけなくて、ましてやFランなんだから就職見据えるなら
早めに方向性決めとくのが吉だと思うぞ。職種絞れとまでは言わんけど。

取り敢えず情報集めとけ、ネットだけに限らずリアルでも。
リアルでも情報収集しとけばコミュ力なんてそのうち育つさ。

んで他の人も言ってるけど、整形はともかく歯は大事だぞw
前の会社も今の会社も面接官は何気に歯が気になるそうだw
963名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:38:49.54 ID:kHXbvtoR0
まぁ、簿記持って無くても決算書は読めるからな。
逆に、簿記持ってても決算書読めない奴も多い。
964名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:39:48.39 ID:Bb06Iu170
人世なんて無意味、仕事ごっこ、面接ごっこ程度にしか思ってない
俺みたいに悟ると、こうやって精神の高みから大衆を見下すようになる
965名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:40:02.20 ID:8VfoEE9E0
 「日系企業への就職を希望するみなさん、良いイメージだけを持たない方がいいですよ」と文章を書き始めた、Claire。「日本人は細かいところまでこだわる性格なので、理解できない規則がたくさんある。
台湾人から見ると、笑い飛ばすような面白おかしい小さなことが、日本人だと社内会議に発展するほど大問題になる場合もある」と述べている。
 「例えばつい先日の我が社の会議のテーマは、“モップ"。モップについたぞうきんの畳み方を、長時間話し合った。日系企業で働くことは軍隊にいる感覚、というのが私の本音。
こだわりすぎて効率が悪いと思えることがたくさんあり、なにごとにも時間をかけることが日系企業の特徴だ」と日々感じているという。
966名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:40:25.37 ID:PTgFKBIE0
これね。 日本人にヤル気をなさせる典型的な工作員の手段。
草食系、オカマ、夫婦別姓、本籍制度反対は日本の家族制度破壊。
国旗、国家、旭日旗への攻撃は、日本の愛国心破壊。
韓流ゴリ押し、成人式荒れ報道は日本文化習俗の破壊。
朝鮮人が地域の寺にはいりこんでるのは、日本人に先祖をないがしろにさせるためと
脱税。
最後に、これらが考えすぎだとか、陰謀などないというのが常套手段。
ソフトバンクの孫が「愛国ではいけませんか?」とか
モナ男が「民主は保守」だとかいうのは、反日の正体を隠すため。
967名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:40:45.23 ID:fteIgooD0
新卒枠でみんなと同じ方法で探すからあぶれる。
まず、基準を一段下げる。ほかの人と同じコースは無理と開き直る。
プライドを捨てる。

ハロワで中小探したり、
会社HPから中途求人してるところに当たってみるのも手。
どうしても入りたいと手紙、メールやTELアタック。
中小なら社長次第で会ってくれるよ。意外と中小に情のある社長さんもいるよ。
968名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:42:21.56 ID:o2jEgLYLO
理数教育が大事といいながら理学部の就職口が少ないのは・・・
969名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:42:26.92 ID:Nw7dCTEe0
>>963
税理士科目合格者だけど、決算書なんかで何か分かるか?
970名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:42:36.73 ID:xJFpJIHI0
簿記は解かってくると結構面白いよね
とりあえず2級くらいの知識があれば、社会出てから考え方や判断の参考になる場合があるかも
971名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:42:59.78 ID:NcHIJI790
ガチで死にたいと思ってる人はこんなアンケートで死にたいとは答えない
972名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:44:20.91 ID:mT+jZ65R0
新卒カード使わずに中小ベンチャー、東証一部上場企業、自営業すべて経験した。

企業は入ればOKという訳ではない。入ってからが本番なんだからな。
973名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:44:21.58 ID:8VfoEE9E0
>>424
その両国共に少子化してるのが怖いところだな
やっぱ子供の未来も不安だから一人産んで塾漬けにしちゃうわな
974名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:44:34.69 ID:zTdjUU7T0
簿記3級は正直高校一年で勉強して取らせたほうがいい
大学入ったらもっと勉強しないと取れない資格を取ればいい
975名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:45:08.02 ID:p9MCU3wG0
いまじゃハロワ経由で新卒採用してるとこがあるのが驚くな
2〜3億円の買い物をするのに金を掛けん企業だぞ そんなとこやめれ
976名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:45:37.97 ID:kHXbvtoR0
>>969

信用低い会社のb/sくらいは見るだろ。
977名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:45:59.91 ID:6I2hgEbt0
俺も昔日照一級取ったが、未だに仕事内容は変わらないし、それで特別評価してもらえるわけでもない。

営業体制の効率化と対効果のアイディア作成と実践と振り返りと改善してさらに実践の繰り返し検証とか、
事務処理体制の効率化・円滑化のスキーム構築と効果検証と改善したうえでさらに実践、振り返りの繰り返し
そして効果の定点観測。
他人や家族に話しても、何の仕事?とわかってもらえない程狭く社内的特有な業務を行う。
そんなことを求められるのが会社というもの。
978名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:46:39.51 ID:iKh/7v2u0
>>964
でも腹はへるだろ w
979名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:47:18.21 ID:g3HaEt640
年功序列、終身雇用が崩壊してるのに
新卒採用し続けるのは詐欺みたいなもん
そりゃ学生も病むよなw
そもそも社員がメンヘラだらけだしw
980名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:48:13.96 ID:Bb06Iu170
日本人はネチネチした陰湿なで卑怯な人種だからな 顔見りゃ一目瞭然だ
日本人って気持ち悪い顔の醜男ばっかりだろ、重役とか幹部とか見てりゃあな。
要するに性格が外面に現れてるんだよ
パワハラ、セクハラ、盗撮、飲酒運転。
こんな醜態晒すのも日本人ならではの卑しい人間性がゆえの結末
981名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:49:57.60 ID:Ym66XZdE0
>>259
俺の頃は某外資系でわざと解けない問題を出題して、ストレス耐性をチェックしていたな
これでやられた一流大学の学生は少なくない
982名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:50:33.50 ID:CAMB1Bjt0
〜をしたら〜がもらえるはずだ、とか考えるのは幼稚。
983名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:50:40.52 ID:g3HaEt640
>>980
iPhoneのAppStoreのランキングを他国と比べると、まさにそんな感じなんだよな

和だとか道徳だとか言われてるけど
日本人は陰湿で性悪ってところから考え直さないと、現状は変わらないと思う
984名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:51:27.16 ID:8VfoEE9E0
所さんの目がテンでやってたけど容姿がいい人しか採用されてなかったやん
985名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:53:06.44 ID:NcPL3R1jP
ビジネスになりそうじゃん
986名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:53:07.43 ID:rXD/1ftV0
発想を根底から変えるしかない
たとえば、だぜ。

外人がAmazonサイトのデザインで自分を買え、て就活ページ作ってたけど、ああいうのは賢いよ

つまり、一件一件エントリーして面接てやってると、三十件も否定されてメンタル死亡だわな
ではなく、自己アピール動画と経歴書、やったことをヨウツベなり、
ブログで全公開してオファーを待てばいい

30viewでなんの反応なくても辛くもなんともない

ひたすらview数を上げるために努力し続ければそのうちオファーはくる…はずじゃないか?
なんやかんや経験したら、都度プロフィールページを足しながらTwitterやらで告知してはひたすら待つ

どうだろな。
やってるうちに就職なんてしなくても、自分でいきていけるな、と気づくかもしれん
987名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:53:34.49 ID:iidns0QA0
>>917
顔の美醜というより、雰囲気だね。
表情がいきいきしていて、どことなく愛嬌があって
一緒の職場で働きたい、いろいろ教えたいと思わせる人。

イケメンかどうかでいうと、私のような50に近いおばさんからみれば
いまの若い人に見た目が悪い人はほとんどいない。
男性も女性も、新卒の子はみなこざっぱりとあか抜けているよ。
私が就職活動した時代には、本当にじゃがいもみたいな人がたくさんいた。
でも今ではそんな人をまず見ることはない。

目鼻立ちよりも表情の方が大事。
容姿にコンプレックスのある人は、表情が暗い。
若い男性は、自分がイケメンであるかどうかなんて考えなくていいよ。
面接官世代から見れば、あなたたちはみな十分にイケメンです。
988名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:54:05.10 ID:iKh/7v2u0
>>975
企業規模と業種によってはハロワのほうがいい人材が集まるからだろ
そのような実績が数年続くと求人はハロワで ってなるのもしかたない
989名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:54:15.25 ID:CAMB1Bjt0
>>980
まったくその通りだな。顔って人生を表す。だからトップは、そういう
奴らとは正反対の、創業者金持ちのボンボンとかが好まれるんだろうね。
990名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:54:30.89 ID:6I2hgEbt0
>>984
容姿偏重(&高学歴・スポーツマン・社交性有)採用は、失敗だってあるアメリカの経営学の本に書いてあったよ(書名わすれた)
991名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:54:33.54 ID:6gaxm9UEP
マーチ以下の大学でも
日産やホンダに入ってるけど
体育会系とイケメンだったわ
社会は厳しいねw
992名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:56:50.36 ID:6I2hgEbt0
>>991
たしかに周囲は、高身長且つイケメン且つ体育会且つ坊ちゃんは多いな。女子も同じ。
それが将来+になるかどうかは知らん。
どうせ30後半に不規則な生活に酒飲みで激デブになるヤツ多いし。
993名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:56:58.29 ID:fteIgooD0
お金のために働くことを馬鹿にしてはいけない。大学なんていっちゃうと、
社会や企業をアカデミックに客体化して観る方法をかじっちゃってるから
企業に取り込まれてしまうと自分が汚れてしまうような気がするのかもしれない。
そんな立場が許されるのは研究者だけ。自我が肥大化しすぎ。
多くの大卒者は労働の主体・主役になるのだと観念しなきゃいけない。
お客様・傍観者ではいられない。
994名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:57:19.57 ID:v5+wXhrB0
若者に夢と希望を
お年寄りにお金を
995名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:57:33.74 ID:NPTu28TFi
とこの大学を出たかじゃない

何を学んだかだよ
996名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:57:57.66 ID:CAMB1Bjt0
>>987
おばさん 歳だからイケメンに見えるんだよ
(堅い物を食べなくなったこともあるんだろうけど)
997名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:58:45.31 ID:iKh/7v2u0
>>982
何もしないのに 何かを求めるのはもっと幼稚
オレが特別だっていうのは病気
998名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:59:22.92 ID:mFBdG2LEO
>>958
今時、不言実行なんて何の評価もされないからな
有言実行でないと評価対象にならないんだよ
999名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:59:28.92 ID:p9MCU3wG0
>>995
人脈は大事やで やっぱいい大学出だろ
1000名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:59:59.54 ID:6I2hgEbt0
>>993
俺だわ。サラリーマン20年でもそんな意識ある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。