【社会】通販大手のフェリシモに再発防止勧告…公取委、下請法違反で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
公正取引委員会は29日、東証1部上場の通信販売大手「フェリシモ」に対し、
下請法違反(受領拒否の禁止)で再発防止などを求める勧告を行った。

公取委によると、同社は下請け先88社に発注した衣料品や雑貨などの商品を納期経過後も
受け取らず、代金約8600万円分も支払っていなかったという。同社は「勧告を真摯に
受け止め、コンプライアンスの徹底および再発防止に努める」とのコメントを出した。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2903Q_Z20C13A3CR8000/
2名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:23:09.13 ID:agxlnAnP0
夢見る猫娘だっけ
3名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:23:43.69 ID:Uj1FnhN/0
>>3はくっさいくっさいホモヤロウwwwwwwww
4名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:24:24.38 ID:M2sSo5PY0
今度はフェリシモか
通販業界は真っ黒師だのう
5名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:24:59.95 ID:INbEEYeJ0
色えんぴつ売ってたとこ?
6名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:25:02.21 ID:3ycwZB8oO
フェリシモは相変わらずデザインは届いてからのお楽しみ方式なのかな
あれで毎回躊躇して買えなかった
7名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:25:34.19 ID:feT5H6Pi0
ブラビッシモなフェリシモ、ってラジオで宣伝してるとこかー
8名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:27:50.86 ID:Ubr0WVP20
懐かしい
昔姉がよく買ってたわ
9名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:27:57.64 ID:U687yBIWO
フェリー下関
10名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:32:28.48 ID:PAvo9nvl0
NHKのクロ現が、デザインが指定できないのになぜか人気のある通販ってことでフェリシモを取りあげてた気がする
マスコミ接待にお金を使って現場にはひどい仕打ちっていう、朝鮮ビジネスだったんだろうな
11名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:32:43.74 ID:YRqCSEQfP
毎月違ったデザインの猫の財布とかこんなもんかってどうすんのかと
思った。入れる金も無いのに。 途中でキャンセルできないみたいだし。
12名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:34:33.33 ID:W/zuSX8G0
でも、独禁法って、被害額が1億円以上でなかったら、罰金
ないんだぜ?

つまり、フェリシモは、1銭も払わなくていいんだよな

そら、確信犯的にやるだろ。
13名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:35:40.80 ID:DDp2Ku+b0
>>2
そりゃひょっとしてヴァンパイアシリーズのフェリシアか?w
14名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:36:36.88 ID:Zpz+yItj0
悪引越センターと結託して、その辺で売ってる品物をさも通販限定のように見せかけて売ってるベルメゾンよりましだ
15名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:37:31.08 ID:hFqKAGwZ0
本当に人気があるのかどうかすらおかしい
ハイヒールモモコが推してるようなとこだから
16名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:39:19.16 ID:EtzrHqZx0
これはえげつない
フェリシモ昔使ってたけど、二度と絶対使わない
ベルーナとかも同じ会社だっけ?
17名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:39:51.33 ID:taIVfLhNO
カスみたいなとこやってないでヤマダやイオンやれよ
18名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:40:47.99 ID:6Aa5dYl+0
○○の会とか言って同じ商品延々と送り続けてるとこだろ
19名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:41:17.53 ID:Swyh04KgP
キレイカラーのいろいろデザインニットチュニックトップスの会
↑襟もとがちょっと違うだけのペラペラ仕様w

オールシーズン使える重ね着ホワイトロングシャツの会
↑白シャツばっかしどーすんだよ?医者か?w

後ろ姿でみんなをドキッとさせるワンピースの会
↑誰かが会社に着て来たら盛大に吹くw

大人の女性のためのほんのりフェミニン レース柄ゴムベルトの会
↑ゴwwwムwww
20名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:42:06.67 ID:YPrxXlR10
知り合いのオッサンの姪がここに勤めてるって言ってたなー
給料はいいみたいだけどブラックだろ?
21名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:43:14.52 ID:s7IKSc7x0
左翼の通販生活だけはやめておけよ!
22名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:43:16.98 ID:KJbwd2FT0
なんちゃらの会とか作らすだけ作らせて、希望者少なかったら引き取らないとかか?
23名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:44:00.34 ID:AIcy5cf10
>>19
フェリシモの商品って舌先三寸の詐欺みたいな商品ばっかだよな
24名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:45:07.36 ID:Kd5GsYYjP
最近はお試しとかいって、ひとつだけ頼むこともできるよ。
商品によるのかもしれないけど。
とにかく一番ムカつくのは、シリーズの中で欲しいものを選べないこと。
一個頼んで微妙だったから即退会した。
25名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:47:35.35 ID:Kwz38szj0
人気のは来ないでいらないデザインのばっかり来るって話
あと凄く待たされるらしい
26名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:49:49.11 ID:rPnydw3fP
88社ってww
27名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:50:25.70 ID:fwHZgota0
通販業界は10年以内にAmazonによって皆殺しになるだろう。
28名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:51:30.39 ID:sxA8qN2I0
アマゾンが白いのではなくそのた競合他社が黒すぎる
29名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:52:44.44 ID:cFNCA6O10
どう見ても売り方がチョン系の商売方法だろ
商品は日本で作られてるものなのか?
韓国製品で発ガン物質使った染料とかニュースになってたろ
30名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:53:58.93 ID:m8EH4rJI0
通販業界のバイヤーは結構上から目線の奴が多くてあまり良い思い出はないな
31名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:56:44.31 ID:PrUCWlGqO
創業者は今なにしてるんだろう
32名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:57:22.35 ID:HHFOGwya0
通販業界って朝鮮人が目をつけそうな隙間産業だったよね
33名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:15:20.03 ID:QC9Ywl8m0
なんでこんな事したの?
フェリシモってのほほんとしたイメージだったからこんな会社だったのかと驚くわ
34名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:20:39.16 ID:w51EP8DHP
別の通販会社だったが問い合わせ出した時に
返ってきたメールの担当者名が大陸か半島系の名前で
冷や汗かいた

個人情報頼むわ、本当頼むわ
35名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:22:09.26 ID:ZIRluwEj0
どう考えたって、デザインを選べたほうがいいのに
こういう販売形態が成り立つというのが不思議
36名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:28:33.61 ID:qMJJU1k3i
>>3
37名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:32:18.73 ID:XCu4yRp0O
注文来るまで納品受け取らずに在庫管理を下請けに丸投げしてんだろ
こすいことしてんじゃねーよ
38名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:34:16.08 ID:CyXIl5mC0
>>35
なにが届くかお楽しみとか
毎月コレクションとか
買物依存症にはたまらないらしい
39名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:35:18.65 ID:7xB88yEc0
大昔、面白い形の弁当箱が毎月届くってのやってたけど
毎月1000円ちょい出して、今思えば100均レベルの
弁当箱とはとても言えないようなプラケース送りつけてきてたわ
40名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:42:45.33 ID:5nM5+RhK0
フェラシロ
41名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:44:31.44 ID:clpp9KTTP
むかーしフェリシモの商品をあれこれ注文していた。
きっかけは、100枚便箋とかいうやつを1冊100円くらいで
お分けしますという広告をみてからだった。それで数冊注文してみたけれど、
切れ目もないからパリッと剥がれないし、絵柄がジャマなうえに
線もついていないから単なる柄物の紙切れ。
商品は良いシリーズもあったけど、ダブルサイズのシーツの粗悪さに萎えてそれきり切った。
普通のシングルに、歯切れ足してダブルとかないわ。寝心地最悪だった。
42名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:49:19.22 ID:/AAYnmuI0
ここは業績どうなんだろ?
何か独特な雰囲気というか、ちょっと宗教臭いと言うか。
43名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:53:15.82 ID:PeA77bokO
フェリシモ最悪やな。
デザインは選べないくせに高いし、前に買った自然な原料のみのボディーソープも数年後に実は合成洗剤使ってましたテへってなってたし。
44名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:54:17.16 ID:Q4ZZQLmkO
100均のが品質がいいわ
45名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:55:20.09 ID:XVWrMnuk0
8600万÷88社=1社あたり97万円か。
仕入価格が50%だとして、200万相当の品物、
5000円の商品だとすると、400枚のカーデガンとかか。
一枚1センチの幅として、4メートル。
ギリ我慢できる範囲かな。

たぶん、創造だが、一箇所だけつみあがりすぎたところがあるんだろうね。
46名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:55:39.67 ID:uh5zYD2LO
いいなと思う便利グッズはぐっと半年がまんしたら
ハンズとかで2割安くらいで買えるようになる
フェリシモはテスト販売も兼ねてるのかね
47名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:58:21.59 ID:Q4ZZQLmkO
>>42
むかーし、事務所で事務かなんかのバイトしたことあるよ
3〜4人しかいなくて、商品企画やってるみたいな人の部署っぽかった、よくわからんけどね
そんときは宗教色なんかはなくて、わがままできつそうな若い女社員が一人でカリカリしてるとか
ぼへーとしたボンボンみたいなにーちゃんとかが超マイペースでデスクワークしてた、みたいな
48名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:00:39.15 ID:J9yoLdTv0
ベルメゾンとかならともかく、よくこのレベルで東証一部保ってられるな・・・
49名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:03:13.49 ID:nTpAUToq0
フェリシモの創始者は元MBSの子守康範アナの親族
昔は家でミニタオルの通販やってたらしい。
50名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:20:21.14 ID:HwIJgSwC0
弱い立場の下請けイジメは一番許せないな、
買った事ないけど、今後は購入対象から外す。
51名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:25:54.65 ID:+f4mGT/J0
あ〜、はいせんすねぇ
52名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:33:15.10 ID:VTc3MkQz0
フェリシモこんなことしていたのか
もう絶対買わない
53名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:38:40.54 ID:GQKBzBG10
ぬこのがま口が毎月強制的に届くんだけど
解約の仕方が分からない><
54名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:39:24.60 ID:tT555fIb0
フェリシモは例えばボーダーTシャツを頼んでも好きな色や柄を選べなくて毎月1枚送ってくるシステムだから
変な色の返品在庫を大量に抱えていたんだろw
55名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:43:05.33 ID:tT555fIb0
>>53
フェリシモのサイトに行って会員メニューにログインして
コレクション次月注文フォームをクリック
そこの商品の数量を0にすれば次月から送ってこないよ
56名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:45:00.74 ID:tT555fIb0
数年前は返品できることを知らなくて変な色のワンピを何着か買い取ったな
タンスのこやしになっている
57名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:45:17.12 ID:q2UGMBmG0
>>51
はいせんす知ってる人いるのか
懐かしいなw
58名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:47:29.86 ID:tT555fIb0
>>14
>悪引越センターと結託して

kwsk
59名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:13:01.31 ID:W7C3vgHz0
>>41
あの100枚便箋も子供の落書きみたいな統一性のない柄ばっかりで
紙質も再生紙みたいな粗悪品だったな
60名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:15:39.72 ID:q2UGMBmG0
100枚便箋は柄の印刷されてるほうに字を書くには印刷が濃いし、裏は真っ白だしどうしろと
61名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:18:35.44 ID:U1itIPW40
>>14
両方使ってるけどベルメゾンの方が品質ましな商品送ってくるぞ
着くのも早いしさ
フェリシモは当たりがあると可愛いんだけど品質は最悪だ
62名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:19:27.89 ID:Iddp3Z2EO
>>53
途中解約できなくて22個届くやつ?

HPのトップ画面かどっかの「問い合わせ」だったっけな?
そこに「途中解約できないの知らずに注文しました なんとか解約できませんか?」みたいなこと書いたら解約できたよ

確かにカワイイけど22個もイランwww
63名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:19:46.38 ID:bvMsjIWw0
フェリシモ昔ずいぶん買ってたな。 
おまけが楽しくてハマった。分厚いカタログ見るも楽しかった。
小柄な人用のLサイズがあるのもありがたかった。
でも、値段の割には品質が悪い(ペラペラ)。雑貨は良かったけど。

何年か前にテレビ東京で社内見たけど、大学サークルのノリみたいでバカっぽくてガッカリした。
放送のあと、フェリシモスレ見たら、
「あんなやつらが企画したの買ってたのか…」って書き込みもチラホラあった。


ところで、フェリシモのキャラ、「プレミ」と「プーチン」は健在かしら?
64名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:23:27.26 ID:FqSdGT4m0
下請け叩きはどこも横行してるよな。
65名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:25:11.34 ID:NDnIMuG20
>>49
どうりでひとりに何十個も送りつけてくる思考回路は在日放送のノリだな
番組でもよく宣伝されてたのはそういうことか
66名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:25:23.25 ID:ITmuSvUX0
>>58
アークと契約するとカタログ置いていくのよ
契約者だけ優待みたいな体裁でやるけど、実際は市販品を高く売ってるだけ

うちもひっかかった
67名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:26:50.45 ID:U1itIPW40
>>66
自分はカタログ見てネットで最安調べて買ってたw
68名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:28:02.82 ID:gjB7Dzgy0
>>66
そうそう
フェリシモは普通に雑貨屋さんで目にするものもけっこうあったからすぐに止められたわ
69名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:34:15.98 ID:tT555fIb0
>>66
ベルメゾンも引っ越し屋も悪よのう
詐欺に近いんじゃないの?
70名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:38:21.71 ID:hjMaL8DuO
手作りドールハウスの会やってた。何個か作ったら飽きたので20個ぐらい
ヤフオクだしたらすごい良い値がついた。
はいせんす絵本って名前で本屋で売ってたよね。
71名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:51:34.19 ID:hN30eRKN0
昔、ピンクハウスのパチ物の買った記憶がある
72名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:57:03.66 ID:zzTvHzJAP
ぬこの財布やっぱ買っちゃった人いるのねw
手がでそうになったけど、解約できませんってかいてあったから
がま口なんかよーけもっててもしょうがないわ、と正気にかえったわ
73名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:06:07.46 ID:BCZaTE4a0
>「勧告を真摯に受け止め、コンプライアンスの徹底および再発防止に努める」

企業姿勢が悪いのであって、コンプライアンスなんて関係ないだろ
74名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:42:49.94 ID:Zx6oklq00
届いてお楽しみだけど届いた品物ことごとくクソだったから辞めたわ
75名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:45:18.72 ID:Av3IhSFU0
冠婚葬祭の会社って下請法違反が横行してるのに全然事件になんないよね
やっぱ金渡してるからなのかなぁ
76名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:45:24.32 ID:inGGUgJN0
>>12
え?踏み倒せるって事?
77名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:54:30.09 ID:Epy+ERmpO
ここって元MBSの子守っていうアナのとこだろ
子守は評判悪いよ
78名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:59:52.51 ID:IgCQVWk50
猫のがま口は可愛いが、これどーすんだ?wと思った猫グッズは
背中を覆うシートみたいなのが猫の形してるやつ。
腕を通す紐が付いてて大きな猫を背負ってるみたいになるの。
なんか東北の昔からある寒さ防止のやつを猫型にしました、とか
書いてあったけど、普通にどてらとかちゃんちゃんこ(ベストとかでなく…)
ではイカンのだろうか?着れるフリース毛布とか流行ってる今、
何故背中だけ保温するような半端なグッズ作るのか?と思った
あれ、買った人いるのかな…
79名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:00:19.57 ID:VJYG5k+S0
フェリシモがスポンサーになってるラヂオ番組で
パーソナリティがおふざけで「提供はフェラチオでお送りします」って言ったのを聞いて
激怒してスポンサーを降りちゃったんだよな
80名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:08:21.63 ID:orBUo8is0
>>1
どこもかしこも下請けいじめばかりだなぁ
81名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 04:26:54.61 ID:YbzkBeCUP
フェリシモよかったやつもあるけど
大体ははずれ
昔ちょっと買ってたけどもう買ってない
82名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:40:56.28 ID:GAtmvXYz0
通販で、代金後払いとか基地外だろ。
かなりの商品がクソガキに代金未納で盗まれてる。
大内ってクソガキだけでも、相当やられてるだろ。
83名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 07:03:12.26 ID:Z+t8VvYb0
>>78
ああいう背中だけ半纏着てる地方が
あってその名前がなんとか猫じゃなかったかな
手前が自由なのがイイらしい
そのパクリ
84名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 07:35:57.58 ID:3puShK9lP
むかし頼んでいた、バスタオルとフェイスタオルのセットシリーズ。
もうペラッペラでwww100円ショップの品とかわらない素材だった。
当時思ったな、どんだけもうけているんだろって。
使い続けているうちに、あまりにも薄くてしょぼい品だから溶けるように
もろけ、1セットものこってないわ。
85名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:18:54.58 ID:mkX/hV2KP
>>78
背中保温はTVでやって話題になったから作ったんじゃないかな
正統派のが楽天ですぐ売り切れてたし
86名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:15:35.47 ID:LD/R51yL0
ヘリシモは商品名のつけ方がすごい
「なんたらなんたら(外国名、または流行キーワード)風のなんたらなんたら(オノマトペor雰囲気ワード)○○」
これで「便利○○・A柄」とかの名前だった場合の5倍くらいの値段で売れると思ってるらしい
87名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:23:03.44 ID:PmSzbSXM0
>>6
そうだよ
1%くらい選べるのあるけど
88名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:00:13.93 ID:gxC6ypsE0
専スレで
チョコに虫・服にゴキブリ入って書いてあったwww
89名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:17:48.36 ID:lK+XHMdoO
糞みたいな商品送りつけてくるけど長期契約の解約がわかりにくいから利益でてるだけみたいですね

解約方法が広がったり満期になればリピーターつかないから倒産一直線かもしれませんね
90名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:20:24.16 ID:PleKql520
>>89
実態を知らない若い人たちがまた新たな犠牲に・・・
この手の話はちゃんと語り継がないとね
91名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:30:55.17 ID:s1LjFGmc0
もう「SUNNY CLOUDS Tシャツ着た菊地直子」のイメージしかない。
92名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:33:59.50 ID:ms5t8oxJ0
猫の財布で欲しいデザインのがあるんだが、ハズレが来たら困るからやめとく(・ω・`)
93名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:36:23.56 ID:8vnED78k0
昔解約方法が書いてないと消費者センターに言ったことあるんだがなあ…
未だに「次の発注に0と書け」とか変な方法でやってるの?
改善されてないじゃん
94名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:41:54.85 ID:/A64c5Q10
>>76
踏み倒せるわけねーだろw 

ペナルティを一銭も払わなくてもいいってこと。

つまり、支払いの期日を強制的に遅らせても、何の
お咎めもないのが実情。
95名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:49:28.11 ID:MQgyAiE00
>>79
そりゃ怒るだろw
96名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:50:19.85 ID:/qxxkc0x0
>>91
「エスピオナージ 逃走気分で日本一周!指名手配気分が味わえるフリーダムTシャツの会」

コレクション番号:CN945-7362

逮捕時の菊地直子さんの写真にインスパイアされ、
日本各地の麻農家・綿農家さんと提携して、こーんなTシャツ作っちゃいました!
Tシャツ前面は潜伏しやすいよう地味さを追求したノープリント、背面には日本各地のご当地ゆるキャラをプリント。
日替わりで旅行気分を楽しめる、味わい深いコレクションです。
さあ、今日はどこに逃げよっかな?

(47回お届けで完了)
97名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:53:13.36 ID:sbTfy/xE0
ここ、大阪だか兵庫だか
とにかく関西の企業だろ
修羅の国では、こんなこと普通なんだろうな
98名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:59:18.75 ID:EhynXmPp0
なんか、子どもの頃新聞広告に入ってた変な広告と同じ送りつけ商法みたいで面白いね。

新聞広告のは、毎月3000円とかで
12ヶ月間、色々な食器が届くという
わけのわからないもの。
厚めのチラシで端っこに葉書が印刷してあって、それが注文書になってる。

普通の家には食器は沢山あるだろうし、
全く無い人が買うにしては、毎月少しずつ送られてきたら逆に不便だろうし
どんな人が買うんだろうかと子供心に悩んだが
今でも悩んでいる。

しかしあの商法はきっと結構売れたんだろうな。
もしかしてフェリシモってあれが原点なのか?あれと何か関係あるのか?
99名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:11:46.77 ID:YRtOdoZr0
500色の色鉛筆に力入れてるな
実質あれくらいしか売れてないんだろうな
高値だしポロそう

でも色鉛筆って最小限の色を混ぜ合わせて自分で色を作り出すのが楽しいのにね
特に子供にはそういう色の創作能力を育んであげたい
100名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:12:57.00 ID:nD9gJjRm0
写真見てこの色は欲しいけど
これがきたら絶対嫌だ
っていうのがあるからリスク考えると頼めない
101名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:28:01.93 ID:fNpeflwq0
民主党政権になってから心に決めたこと
売国したりテロリストに資金が流れるようなところで買物しない
102名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:30:30.62 ID:pODYHo2zO
当たりがなかなか出ないガチャっぽい感じ
着くまで何が来るかわかんない楽しみもあったけど、返品代が要るし当たりが来ても値段のわりに安っぽいものもあったから辞めた
こんな問題が表面化するのは経営状態が下降線?
103名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:30:35.76 ID:JIsKDgTt0
ここってスタッフの名前がマッコリなんだよな
法則だろ
104名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:45:37.06 ID:uSigRtwXP
ハマってた時期があったな…
でも来る服の大半はウンコ色だったので
気に入らなくて返品しまくってた。

5000円位する洋服のコーディネイトが出来る会を
頼んでいたが、超ペライキャミソール一枚しか
来なかった時に、フェリシモと縁が切れた。
105名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:11:40.30 ID:Zhsiizhv0
>>83
>>85
うん、正統派なのがあって猫耳つけて作った、ってのは説明書きに
あったような気がするよ。でも手前が自由に…ってのは納得いかないな〜
半纏でもチョッキ・ちゃんちゃんこでも手は自由に使えるじゃない
しかし、楽天とかで売れたのか〜
今年初めてお腹が冷えて痛くなるのを実感して、背中だけ暖めても
お腹側が寒いじゃん、と思ったから利用価値あんのかな?と謎だった

今作る系にはまって一つ買ってるが、終わったら切るつもり
可愛いけど割高なのはわかってるけど、どうしても作りたかったから。
こういうのがカモなんだな…
でも金額合わせで買ったアクセサリーはアホほど高かった。
リアル店舗で500〜980円くらいの品質で2800円とか、静電気防止のなんかは
正直100円でいけそうな作りで1300円以上とか、ありえん質だったんで
どっちも返品。あそこのカタログの写真は本当に上手いよ
106名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 15:55:57.76 ID:gxC6ypsE0
下請けの会社が可哀想すぎなのとヘリのぼったくりがムカつくから
出来るものならヘリ通さず直接買ってやりたいわ
小さい会社で通販業務出来ないだろうけど
107名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:22:41.18 ID:sQqayr2G0
>>98
あるシリーズの食器買ってたことあるけど

とりあえず間に合わせのものは持ってる
探してみたけど、この色柄のシリーズでどうしてもほしい
枚数たまるまでひたすら待つ
嫌いな柄が来たら返品

こんな感じ
108名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:23:03.37 ID:+32u18/D0
商品のクオリティ見ると下請け会社が日本の企業なのかどうかも怪しい
109名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:30:44.54 ID:+EEJ4z140
不良品の交換商品も不良品が来るとかもうね…
110名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:42:01.71 ID:RDbizwli0
朝鮮人経営者や関係者が朝鮮人企業の特徴
消費者を小バカにしたような商品企画
商品の内容より騙り文句が重要で売り方も消費者を小バカにしている
すぐに店名や企画名を変えて同じような商売を始める
111名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:53:37.66 ID:4AkcgpUG0
はいせんす絵本ですな
112名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 21:00:37.97 ID:4AkcgpUG0
>>44
国内の地味ながら堅実なメーカーが
大手メーカーにスーパー等の市場をとられて
実は100均に下ろしているとか聞いたことがある。
だから商品は案外信頼できるものが多いらしい。
113名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 21:49:06.96 ID:rJxzYaVJ0
はいせんす(笑)絵本
自称ハイセンスな絵本?
はいせんすってひらがな表記がミソだよなあ
受け手側が勝手にハイセンスって思っちゃうものなあ
114名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 21:59:13.22 ID:R8Feo10dO
こう言うの田舎じゃ売ってないからって姉ちゃんが昔買ってたわ
通販て当たり外れ多いからな
115名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:20:18.61 ID:j7fjfUej0
そもそも、フェリシモが一部上場ってのにコーヒー吹いた。
そら日本の株式市場衰退するわ。
116名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:00:52.27 ID:/9MJNfbU0
>>73
法令違反なんだからコンプライアンスの問題だろ。やってることはトヨタと同じで下請けを倉庫代わりにしたこと。
あっちはJITという魔法を使って道路まで倉庫だが、こっちは発注後から払い込み期限まで納品をばらして在庫管理を押し付けてる。
117名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:47:12.41 ID:2TsEkLrf0
せこい商売のしかただけど本人たちはウマいこと考えたと思ってるんだろうな
118名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:43:02.47 ID:adR5bW500
853 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 10:11:14.14
東北応援商品はまさか不払いに入ってないだろうね
中小企業にとっても納品後90日までいつかわからない日の支払いなんて辛いよ

884 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 00:17:02.94
>>853
東北応援関連は真面目にやってると思いたい。
私はサンタブックのパジャマを製造した工場にいるが
この時期になってもまだ未払金のままだよ…
一回目請求書は無視、二回目は届いてない、三回目でようやく
納品数と販売数が合ってない、請求書はこちらが販売した数を知らせるから
その額面で発行してとか訳わからん
月末処理がフェリシモさんとのやり取りで9割潰れて
おかげで残業してこんな時間に帰宅だよorz。
こっちはやる事やってんのに担当者は「お互い大変ですね」とかもうね。
ちっとまともに働けよ!!。
119名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:17:18.86 ID:hNv+TOYL0
>>78
ホームページ見てきてワロタw
あれはないわ・・・w
120名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:26:33.98 ID:9t4aYFCU0
数年前、ここのホームページがまだしょぼかったころ
買ってみたいなと思ってカタログ請求したら、
まずは何かを購入しろ、その商品と同梱で送る、といわれ、
だから、その…え?と思って近寄れずじまい。
121名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:35:00.62 ID:HKnDcGSi0
ていうか千趣会だろ
122名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:40:42.80 ID:ALBdET840
どうして毎月買わなきゃならないのかわからない
ひとつあれば充分なのにさ
123名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:16:21.87 ID:FM/c6nHW0
>>122
まさにそれがアホらしくて
ちょっと欲しいものがあったことあるけど
手を出したことないわ、フェリシモ
124名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:27:02.77 ID:tcvycLsHO
千趣会とフェリシモは違うよ
125名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:29:41.08 ID:PeepxGuDO
フェリシモは面倒くさい
126名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:08:04.16 ID:uHiQA0sRP
一度入ると解約するのなんか面倒くさいから一通り
商品来てもいいやって
感じでキャンセルしない人が結構いるからそういうのを
見込んだ商法だよね

でもうちの親がここは宗教団体がやってる云々言って
自分が海外に住んでる間にダイレクトメールストップ
手続きされたんだけど、どっかの通販と間違えてんのかな
127名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:33:31.93 ID:iZ8lhb37O
ヤフオクでフェリシモと検索すると、
返品できず渋々買い取らされたであろうダサくてペラペラの服が
いっぱい出品されてる
写真からも品質の悪さがわかるw
128名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:43:59.04 ID:fce/sA4WO
>>122
「ふんわり秋のコットンシャツの会」とかに入らなくていいからお試しさせてといつも思う
アレ止めた方が儲かるんじゃ・・
129名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:57:14.92 ID:qin/K01a0
昔ときどき買ってたけど、お金払ってるのに希望の品が
なかなか送られてこないことがアホらしくなってやめた
やめる前に雑貨の福袋?がプレゼントで送られてきたけど
中身はどうでもいいようなゴミ雑貨ばっかりw
使いようの無いいびつな形の黄色い小皿5枚揃いとか…
返品ものを詰め合わせて送ってきたんだろうなと思った
130名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 16:32:22.44 ID:OEUqllNj0
神戸新聞
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201303/0005856590.shtml

>同社は「業者との取引開始段階で発注90日以内の商品完全受領を契約しており、
>代金の未払いなどはない。1カ月以内に発注と納品のシステムを見直し、
>再発防止に努めたい」としている。

>>118
>一回目請求書は無視、二回目は届いてない、三回目でようやく
>納品数と販売数が合ってない、請求書はこちらが販売した数を知らせるから
>その額面で発行してとか訳わからん


つまり、{売れた分だけの}代金は全部支払ってるから、
{売れた分だけの}未払いはないってことか。
131名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 16:37:12.58 ID:OEUqllNj0
最近、フェリシモが急に配送業者を大手から、荷物をすぐに配達しなかったり、
問い合わせても碌に対応できないような、かなりいい加減な会社に変更しているという
話があるけど、そこでも配送業者に対してかなりのダンピングや値下げをさせてるんだろう。
でも、客がいい加減な配送に切れて、フェリシモ自体の印象を悪くしたら損だと思うけど、
それすら構ってられないほど、経営状態が悪いんだろうか。

配送業者は、こちらから言った客だけは、また大手の配送業者に変えて貰えるらしい。

「何かサービス悪いけどこんなものなのかしら」とか「明らかに品質が悪いけど返品方法がよくわからないし」
なんて客を見込んで商売してる会社なんだな。フェリシモって。
132名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 19:49:29.94 ID:08cK8hbM0
フェリシモって粗悪品の押売り商法だよね
違うの?
133名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 19:55:53.74 ID:gzxtayKW0
一番良いデザインやカラーは、初回に届いた事がない。
これはないわ・・って奴が届く。

嫌がらせか?
134名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:01:38.99 ID:pujcmCHd0
この通販でみた千円オーバーの雑貨って、たいてい数ヵ月後100均にある
135名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:07:37.91 ID:wYJu9xV+0
昔は会社でみんなで注文してた
どうでもいいようなタオルハンカチの会とか
もう飽きたわ
シャツの会とか毎月毎月シャツいらんし
136名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:11:59.02 ID:ICsm6+bf0
>>34

ニッセンは、注文と発送がすでに中国。

買うもんかと強く思った。
137名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:15:15.13 ID:L9E0zVWS0
>>121
選手会とヘリは違うよ
138名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:18:40.50 ID:L9E0zVWS0
>>134
3900円のカットソーがダイエーで1980で売られてた時の衝撃といったら・・・
139名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 00:24:19.38 ID:TpfXn1TF0
気に入らないのは、結構返品してたな。
縫製悪かったり、ちょっと収納用品が尖ってて怪我したのを書いたらハンカチとかくれた。

おまけにつられてつい買っちゃうんだよね…。
カタログ見るの楽しいし(今は踏み台昇降に使ってる)。

ポイントいっぱい貯めてて、やっと念願の真珠のアクセサリーと引き換えできる!って申し込んだら、
「今度ポイントカタログがリニューアルされるので、お受けできません」って言われちゃって、
(6年ぶりぐらいのリニューアルで、そんなの知らされてなかった)
新しいのは全然欲しい物がなくて、それでイヤになっちゃったの覚えてる。

>>91
あ、あの人も着てたんだw
10年やめてたから、そろそろ再開してみようかと思ったけどやめたわ。
140名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 01:25:35.64 ID:CDaojXyk0
>>91
直子の「サニークラウズ 肌になじむTシャツ」が欲しいのにもう作ってないようだ。
ロングセラー商品だったらしいのに

作った方がいつもと違う客層の開拓になると思うな
141名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:11:50.69 ID:9Pv1ylSLO
>>140
直子のはキッズ用だと、当時のスレで特定されてた。
子供いないし、市役所の不要品コーナーあたりで拾ってきたんじゃない?
そのTシャツで寄ってくるいつもと違う客層ってどの層だw
142名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:42:25.46 ID:3ynybAs80
>>141
子供用は丈夫でいい商品が多いらしい。
企画する人の差かな。因みに本社に行った事ある。
ロングセラーのアリスのティーパーティドレスが欲しかったけど、子が出来る年頃には無くなって残念。
143名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 20:24:36.02 ID:KFKn55yI0
フェリシモからセールとかのメールが時々来るけど、【マッコリ】と名乗る中の人がいるくらいだからな〜
扱ってる商品もチョン語の絵本とか、バレンタインにはチョン産チョコを大々的に宣伝してたよ。

チョン系企業っぽいよ本当に。
144名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 20:40:52.08 ID:ILlUVlHj0
マッコリの前のイベリコってキチ外女のメールが恐怖だった
145名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 22:00:57.63 ID:1AbdEh0U0
そういえば韓国コスメも導入結構早かったな
個人輸入?みたいに他コレクションとは別で
146名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 06:21:30.29 ID:boAKzWDN0
楊怪おばばが売ってたやつねw
ミスなんとかと並ぶ勘違いキャラ
147名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:35:56.62 ID:XMloHMQy0
バブルの頃に人気出た会社なんだよな
カタログが本屋販売で有料とかナントカの会と称して色違いまで買わせようとする
ムダの多いオシャレ売りがバブル世代の心を掴んで有名になった
今の顧客も菊池ぐらいのバブルが懐かしいおばさんが中心な感じ
148名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:12:42.88 ID:6VHVOtgl0
この2年くらいで品切れ増えたような気がする
149名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 09:35:20.58 ID:wvbFGHNl0
株主宛て情報のところ収益上方修正してるな
下請けに預けたままの分全部引き上げて金払ってからやれよ
150名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 16:09:03.60 ID:Go9sLKYs0
昔ここの下請けに勤めてたわ
151名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 17:00:27.29 ID:wvbFGHNl0
>>150
昔から、↓こういうことやってた?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1364725748/12-13
152名無しさん@13周年
>>151
俺がいたとこではこういうことはなかったが、客が気に入らなくて返品したものや
フェリシモ側でだぶついた商品はパッケージ不良と称して返品されて来てたね
最初どこを見ても問題なかったので、恐る恐る担当に電話してみたんだが
そのまんまで再度納品してくれて構わないということだった。