【一票の格差】民主案の都道府県別選挙区数 小選挙区は5増35減、鳥取と島根は全県区に
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
都道府県 民主案(現行)
北海道 12 (12)
青 森 3 (4)
岩 手 3 (4)
宮 城 5 (6)
秋 田 2 (3)
山 形 2 (3)
福 島 4 (5)
茨 城 6 (7)
栃 木 4 (5)
群 馬 4 (5)
埼 玉 15 (15)
千 葉 13 (13)
東 京 28 (25)
神奈川 19 (18)
新 潟 5 (6)
富 山 2 (3)
石 川 2 (3)
福 井 2 (3)
山 梨 2 (3)
長 野 5 (5)
岐 阜 4 (5)
静 岡 8 (8)
愛 知 16 (15)
三 重 4 (5)
>>2へ続く
>>1の続き
滋 賀 3 (4)
京 都 6 (6)
大 阪 19 (19)
兵 庫 12 (12)
奈 良 3 (4)
和歌山 2 (3)
鳥 取 1 (2)
島 根 1 (2)
岡 山 4 (5)
広 島 6 (7)
山 口 3 (4)
徳 島 2 (3)
香 川 2 (3)
愛 媛 3 (4)
高 知 2 (3)
福 岡 11 (11)
佐 賀 2 (3)
長 崎 3 (4)
熊 本 4 (5)
大 分 2 (3)
宮 崎 2 (3)
鹿児島 4 (5)
沖 縄 3 (4)
(2013/03/28-23:52)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013032801047
3 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:35:31.64 ID:VZsxRqL/0
ミンス壊滅
4 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/29(金) 00:36:16.85 ID:wWopeN4UO
ゲリマンダーしても無駄だろ
>>1 これ、表だけじゃなくて元記事があんじゃねーのか?
手抜き過ぎだろ
6 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:36:59.12 ID:gtiXUcfF0
もう、民主党は何も考えなくていいよ
早く消滅してくれ
どっちにしても惨敗だろうに
これでいいじゃん、田舎は選挙無くてもいいぐらいだ
9 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:39:54.57 ID:3qSY7R7h0
1票の格差是正=人口に比例させるって、
県によって発言力に差をつけるようで、
間違ってるような気がするんだが。
10 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:40:18.01 ID:1FXd+8kI0
東京と大阪が多すぎだな。
東京は半分、大阪はゼロでいいだろ。
11 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:40:35.71 ID:pd2CHSrS0
また叶わない夢を騙りだしたかw
本人らが一番わかってるところが詐欺師の所以だろうが、見るに忍びないわ。
12 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:42:27.08 ID:VIusHldB0
自民党がこれ出したら地方から反発も出るだろうけど、
また0増5減の時と同じように3党合意って事で通しちゃえばいいよ。
減らされそうな県の人は反発しないのかね
おとなしいな
14 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:43:15.46 ID:RI8jgtvy0
>>9 だな。
東京だけで1割、関東で5割くらい議席取っちゃうだろ。
ドント式以外にも比例の計算方法はあって、ドントはこういう計算には不向きなのに…
この案出した奴は議員選挙板の当該スレくらい調べて反省しろ。
16 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:44:49.59 ID:H7sDIYuT0
>>1 鳥取と島根はニコイチでいいよw
高知も1人で十分。
>>9 そもそも各県の発言力なんてのはそこそこでいいはずなんだけどね。
国が細かいところまで権限を握ってるからなんとも。
沖縄とか一番反発しそうだが
19 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:47:57.92 ID:zNMyvtZXO
>>9 衆院は全国民の代表って性格を全面に押し出すよ→一票の格差は厳格だよ
県の利益代表は参院でやってね→一人別枠だから格差すごいけどいいよ
こんなん
カルトやサヨクを延命させている比例を大幅に削減するのがいいに決まってる
自民党案はあきらかに公明党に配慮しているキモさ
比例と小選挙区に重複立候補するのも禁止しろよ
中国の密度の低さが如実に…
半減する島根鳥取が発狂しそうな案だなw
23 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:51:11.60 ID:YKEPh8/60
Wの力で民主壊滅! 衆参コック○ーチW
24 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:52:17.68 ID:eDy2I+tZ0
どうせ採用されることはないと思ってるから、いいたい放題適当なこといってるなw
26 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:55:03.85 ID:BiExK2Hj0
沖縄がかわいそうだ
27 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:55:21.50 ID:nB4gneUk0
選択肢の少なさは不平等にはならんの?
28 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:55:25.34 ID:EfUhZJtg0
何の脈絡もない 自分たちの執行部の生き残りが目的だな
かなり広い範囲で一人区ってのはあってもいいと思うけど
一人の人間が一日に移動できる距離はどこであっても変わらないから
人員や選挙カーが都会より多く使えるとか
大都市のネットでの選挙活動は禁止とかやらないと
地方の議員が反対するような気がする
30 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:56:10.32 ID:pRSS6mdi0
>>1 俺、以前から思ってるんだけど、
選挙区の定員は有権者の数じゃなくて、
投票した人の数に比例させるべきだろ
都会は有権者は多くても、投票しない人も多いから、
有権者数に比例した配分にしたら、かえって不平等だろ
31 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:56:14.99 ID:RMk59u6b0
ミンスが言ってた連用制は消えたのか、全く聞こえてきませんが
消費税とかどうでもいいことじゃなくてこういうことを「決めたからやるんです!」だったら支持もあっただろうに、死ねや売国奴
33 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:00:22.38 ID:U34QU9sR0
>>1 過疎地の議席を極端に減らすのも問題あるから、都市部を増やして調整する方がいいんじゃね?
で、代わりに参院を廃止する。
これなら、歳費は削減しつつ定数是正できる。
こうしたところで民主は都会でも勝てないよw
35 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:02:11.34 ID:HNaEHFCg0
>>9 県の区割りというのが、各県で自力で税収をまかなえるように、という発想で明治政府が強制的に分けたもので、
各県にそこそこの人口、そこそこの産業があってバランスが良かった
だが、100年も経って勝ち組県・負け組県がはっきりして、バランスが取れなくなってる
とりあえず、鳥取と島根は県同士で合併させてもいいだろう
なんで民主は「大選挙区制にしろ」って言わないんだろ
格差なんて簡単に解消できるし、
そのほうが民主党の議席数は絶対伸びるはずなのに
38 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:05:18.28 ID:rEmzvHHu0
中選挙区にして議員の数を2倍、議員の給料は半分にすればいいんだよ
国会での議員の投票を選挙区民20万人あたり1票にすればいいよ
選挙区は変えるだけ金の無駄
あと比例は1票のみな
40 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:05:49.23 ID:/+cpba/j0
これって弱肉強食だよな。過疎地は少なく強者の都会が多くなる。
もう、中選挙区でいいだろ。
小選挙区にしてるから、ちょっとした人口変動ですぐ格差がつくんだよ。
42 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:06:13.40 ID:T/LW9pPF0
北海道は変わらない人口あんの?
極端すぎるわwほんと何も考えてないんだな
>>37 中選挙区は派閥の金権政治を生むから小選挙区にしよう、
という「政治改革」をスローガンに細川政権を作った連中が党の中心だから無理
中選挙区時代の古参株は仙谷を筆頭にほとんど消えた
じゃあ人口比じゃなくて面積比でやればいいかっていうと
それも違うだろ。北海道の議員が多くなっちゃうけどいいのか?
埼 玉 15 (15)
千 葉 13 (13)
東 京 28 (25)
神奈川 19 (18)
愛 知 16 (15)
大 阪 19 (19)
兵 庫 12 (12)
福 岡 11 (11)
都市部のための政治が行われて地方は切り捨てですね、分かります
「過疎の田舎に議席なんていらねーよな、ははは」って声が聞こえてくる
47 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:12:48.81 ID:HNaEHFCg0
違憲判決出たのってどこだっけ?田舎の奴らって馬鹿なのか??wwww
48 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:13:17.31 ID:o9Gf/56X0
次は一県の格差つって鞍替えして裁判するんやろ
左翼弁護士はやめられまへんな
>>44 ふーん、じゃあ内部分裂してる民主党じゃ
中選挙区を主張するなんて無理なんだねぇ
>>47 広島と岡山 だったと思う
あとは十数件全部「無効ではない」判決
50 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:21:44.46 ID:x1AzudoZ0
>>46 一票の格差を問題視してきたのは、主に地方なんだがな。
51 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:21:49.50 ID:/+cpba/j0
おもしれぇよな。小選挙区のおかげで生活が惨敗したんだよ。小沢も本望だろ。
県単位じゃなくて、地方単位(東北、関東、東海、甲信越、北陸、近畿、中国、四国、九州)にして
1票格差は限りなく1.0倍に近づけないといけない。
選挙権ってそれぐらい重要なものでしょうよ。
2倍未満ならいいでしょ、1.998倍でどうよ?とかふざけてるのか
国会議員は地元(県)のために働くわけじゃない。
国のために働くんだよ。県単位なんかにするから、地元(県)に道路作ろうとする議員ばかりになるんだよ
自民党は地方で強いからって地方に議員多くするんじゃないよ
>>19 参院にも県の利益代表なんて概念はないよ
どちらも全国民の代表だから一票は平等でなければならない
東京周辺はさんざん優先して公共事業行ってきたのに
地方に公共事業まわそうとすると無駄遣いはやめろ
もう高速はいらないっていう
人口比率でなんてもってのほか
はよ京奈和つないでくれ
>>52 違憲判決が最初に出たのは民主党の時代だし、
それを最後の最後まで是正しなかったのは民主党
むしろ選挙を無効にするためにわざと是正しなかったとさえ思える
56 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:31:30.55 ID:o9Gf/56X0
国会議員が減れば地方議会議院の取り分が増えるから
みたいな理由なんかね(´・ω・`)
>>54 便利が良いなら、東京に行け、都会に行け
自ら不便な田舎に住んでおいて、都会の人間の税金で田舎を便利にしろとか
無茶すぎ
京奈和なんかいらん
奈良から和歌山なんか需要ないし、和歌山から京都に行くときは大阪を通る高速で行く。
>>55 この問題は自民か民主かといえば、明らかに自民
(もちろん民主も政権取ってたから責任はあるけど)
なぜなら大昔から格差があったから。
1票格差は限りなく1.0倍に近づけないといけない。
これが民主主義の原則
58 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:48:01.63 ID:C4wNX/ND0
都会しか知らない連中はわからんだろうけど、
地方在住者は固定資産税払いながら荒地にならないように土地の管理してるんだけどな。
都会の方が暮らしやすいから人口が集中して、
都会の方が人口多いから政治も都会代表だけでやればいい。
ってなアホなことしてたら、一次産業は壊滅、国土は荒廃していく。
一度壊滅してしまったら、復興させるには莫大なコストがかかるのだが。
アホなメディアや民主党の連中は、
そういうところがまったくわかってない。
>>57 でも今までは違憲判決出てなかったじゃん
司法がセーフって言ってたんだから、違法判決までは合法
それが法治主義ってもの
民主主義にだって限界はある
「法の下の平等」と「最大多数の最大幸福」はどちらも民主主義の原則だけど
どちらもが必ずしも両立できるとは限らない
そもそも格差ってちゃんと有権者数で分けてるの?
もし人口でしか調べてないなら、
高齢化が激しい地域と人口が多い地域とじゃ
格差が言ってる以上に広がってるはずなんだけど
>>58 それは議員じゃなくて「公務員」あるいは「議員秘書」の仕事
地方で選出された国会議員の数が多くないといけない理由にはなってない
61 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:58:45.99 ID:AqUXgY+S0
どーせ勝てないから自民党同士の戦いを見たいだけか?w
>>58 >地方在住者は固定資産税払いながら荒地にならないように土地の管理してるんだけどな。
誰がそんなことを頼んだ?
>一度壊滅してしまったら、復興させるには莫大なコストがかかるのだが。
もし本当に土地の管理なら補助金やるなり、税金の免除するなりしてやればいい
そんな理由で、選挙権という極めて重要な権利を汚してはいけない。
>>59 違憲判決出てなけばいいっていうもんじゃない。
裁判とか違憲判決っていうのはそういうことじゃない。
違憲判決が出なきゃいいとかいう問題じゃない。
法律的にギリギリセーフの選挙制度が良い選挙制度なわけない。
>もし人口でしか調べてないなら
人間以外に選挙権はないし、人間以外に政治に影響を及ぼせるものはない。
当たり前すぎ
少数意見の尊重、過疎地域の問題は、選挙権の格差で解決すべきものじゃない。
それは次元の違う話
63 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 02:02:03.85 ID:C4wNX/ND0
>>60 公務員と議員秘書の仕事。。。
木の伐採とかマムシの駆除とか、草刈とか、
公務員と議員秘書に頼めばいいのか。
これまで集落や家族でやってたのがバカでした。
選挙区割りってのは、
かつての藩ごとの区分けにも基づいているからね。
同じ県内でもいくつかのブロックに分かれてほとんど交流ないのが普通だよ。
そういったのを考慮しないで人口比例とか、
憲法的には正当なのかもしれないが、現実には無茶すぎる。
64 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 02:03:59.77 ID:0EjaIDt50
立法としての行政の判決では、地域行政への平等な国政対応が出来ない事から違憲。
司法の判決は違憲の判決を降した。となる。
少子化と都市集中化の加速に対応した案とは思えない。
抜本的解決は、現在の立法のあり方の基本法の改正にある。
3院制も考慮に入れるべき。
66 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 02:08:46.08 ID:/2L55xXj0
>>46 都市部のためじゃなく、より多くの国民のためだバカ
ぶっちゃけ本当に平等にすると地方は議員数が0に近くなる
それを良しとするかどうかを議論しないといけないって話なのに
人口割で出してくるバカな党があるとは・・・
68 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 02:12:57.65 ID:mjh0vnMt0
都市部増やしてミンス有利にしたいだけだな
もう東京これ以上増やす必要ないぞ・・・
>>9 みんな、大きな勘違いをしているが、1票の格差が最も大きいのは少数政党の死票だろ。
過疎地にも1票・・・より共産党の議席を増やすほうが過疎地にやさしいぞ。
70 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 02:17:03.06 ID:C4wNX/ND0
都会が納めた税金でうんたらかんたら言ってる連中は、
田舎に住んでる連中が年間に何日も草刈とか野焼きといった集落の活動に
強制的にボランティアさせられていることを知らない。
そうやって行政コストを下げながら国土を維持しているのに。
そういう営みがなければ、ド田舎なんてすぐに荒地になるぜ。
オレが住んでるところは大阪の通勤圏だからそんなに田舎じゃないけど、
もっと田舎に行くと、住人の苦労を思っていつも頭が下がる思いだわ。
71 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 02:18:34.82 ID:0EjaIDt50
>>69 革命は都市労働者から!
の共産党がなんだって! w
>>366 そうだね。
その前は政権参加者が入札によって政権幹部を選出した。
選挙権に経済的な話を持ち出すのは100年前に戻すということ。
73 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 02:23:49.65 ID:jUSaOybN0
平等に各都道府県から一人にすりゃいいんじゃね?
>>68 どの党に有利だから、どの党に不利だから
そんな理由で国民の選挙権に格差を作っていいわけがない
もちろん、おれはミンス支持などではない。
しかし、それでミンスが有利になろうともいけないものはいけない
自分の支持政党が有利になればなんでもいいなんて卑怯な考えはおれにはない
>>73 選挙権は各都道府県に与えられるものではない
75 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 02:33:21.21 ID:ZDxRAiACO
簡単な話だろ
比例を撤廃すればいい
76 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 02:36:07.09 ID:6JMr9RNu0
選挙区の区割りも、定員も、国会議員の人数も現状のままでよい。
ただし選挙区の有権者の人数に比例して議員の議決権と歳費を割り当てる。
例えば、有権者数が50万の選挙区から選ばれた議員Aと20万の議員Bに対して
議員Aに議決権1票、歳費3000万円、議員Bに議決権0.4票、歳費1200万円与える。
これで1票の格差は無くなるし、歳費削減にもなりすべてめでたし。
77 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 02:40:38.61 ID:kjUg4Bw00
田舎は都会と違い農業やってるから人が密集して住めない
都会の人はこういう農作物で生活してるのにね
>>9の言うことも正しいと思う。
人が多ければ議員もたくさん出なければいけないとは思わない。
日本全国がいかに隆盛になれるかと考えれば、地域格差は議員数こそなくていいと。
もう1人が全ての選挙区に投票出来るようにしろ
これならどんな時でも格差はゼロだw
民主党のこの案が馬鹿なのは、一票の格差を小さくしようとして
かえって大きくなってるところ
都道府県ごとの格差の時点で1.9倍を超えているので
個々の区割りをすると確実に2倍を超える。
実は、ドント式で区割りをする場合には、各都道府県に1人別枠を設けたほうが
一票の格差が小さくなる。
>>1 あれ? 数時間前まで12増42減だったのに数字が変わってる
ドント式やめたのか
個人的には一票の格差なんて努力目標でいいと思う。
おまけに議員定数削減だの小選挙区比例代表連用制だの、
余計に格差が拡がるような矛盾したこと言ってるわけだし。
ミンスは考えるな。
人口は日々変わるんだから、選挙ごとに最適なパートナーを
見つけるしかあるまい
【2003年参院選・例】
島根1区feature東京都板橋区
島根2区feature千葉県市川市
鳥取1区feature埼玉県春日部市
鳥取2区feature神奈川県鎌倉市
85 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 06:12:46.61 ID:xpivCQFG0
一定規模以上の市や区は複数区に分割する
逆に少ない県同士は一部地域の都府県越境を認めるルールにした上で
一定の人口に対して1名議員配置する以外にないと思うけどね。
地域格差是正で地域ブロック型比例代表を一部傾斜する、
少数党に配慮するなら全国区の比例代表も別途入れておく
でいいんじゃね?(1人3票になって面倒だろうけど)
86 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 06:29:06.63 ID:UiD24IpW0
>>1 こんなのすぐ決まるわけないんだから、まず「0増5減」を先行して決めろよ。
民主党は解散直前に法案自体に賛成しておいて、わずか3ヶ月で「区割り法案」の反対に回るとかおかしいだろ?
ほんと、全然信用できない連中だわ。
島根は3沖縄です
田舎に権力持たせると碌な事がない
人口に比例させるのが一番だね
>>67 国会議員は全国民の代表者である
全ての国民の投票権は平等である
この2つの原則がある限り人口割の方が正しい
>>89 それなら区割りなぞせずに全国区での投票にすべきだろ?
そんなことすると関東に富が集まり地方は壊滅するけどな
91 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:14:27.16 ID:+p5Y91ZOO
地価は都会の方が高いけど我慢してるだろ
選挙にしても人口多いところに住む人間が割りを食うのは仕方がないことだと思う
92 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:23:18.34 ID:9uJ/lR5v0
政治家を田舎に厚くしても都市部への流入が止まらないんだから
政治家くらいは田舎に手厚くした方がいい
田舎はつぶれろとまで言い切って案をだすなら理解するが
そんなことはどいつも言わない
93 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:27:42.00 ID:Slwb1hQ50
いやだから
これだと格差は最大何倍になるか示さないと比較できないだろ?
口で減らすのは誰でもできるのwww
それに去年「0増5減」法案を可決させたのお前らじゃん
それとどう整合性取るんだよアホ
94 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:30:45.89 ID:9uJ/lR5v0
>>93 それは計算しなくてもはるかにましになるだろ
問題になる選挙区のある鳥取が全県区になるんだし
自民党が勝った選挙は不正だったのだから
民主党政権に戻すべきである
96 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:35:14.85 ID:9uJ/lR5v0
民主案で改革すれば自民党も風が吹けば今回の民主レベルの大惨敗食らって
解党なんて状況も近い将来は出てくるだろうね
田舎が手厚いからルーピーの時でも100議席以上とれたわけだし
97 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:37:58.99 ID:IyJcpwE7O
らくだに選挙権与えとけよ
98 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:41:10.07 ID:mFX3zxFB0
いいよなんだって
適当に一番それらしいものと2番目を作って多数決で決めればいいだけ
こんなものに長々と引き伸ばして決まらないほうがそもそもの馬鹿
99 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:41:47.33 ID:i9OF/ymSO
自民もこの案で受けてやれよ。
どっちみち民主に勝ち目ねぇんだから。
100 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:43:01.84 ID:qwxXOKlD0
>>90 全国比例はタレントだらけになるんだよ
中身関係なくTVに出てる有名人が勝つ。
全国比例は問題点が多すぎるんだよな
101 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:44:52.77 ID:lg0nNsn40
>>55 マスコミも共謀だよねこれ
「仮に4月に改正されたとしても周知期間がフンダララで7月の参院選には間に合わない
よって参院選も無効になる恐れがある」
とか言ってんだもん
格差が広がったのは今に始まったことじゃないし
過疎過密や高齢化問題も同時に解決しなきゃいけない懸案なのに
杓子定規にしか物事を判断できない司法を傘にして
本当に卑怯な政治運動だよ
102 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:50:12.30 ID:NWIQEsAWO
まあ、結局民主党は、保身だけを考えるゲスだから、本音は一票云々はどうでも良く、自分達に有利なら何でも良いと思っているが、ここはひとつ、丸呑みで衆参同時選挙やろうぜ!
しかし、人口比例万能ならば、世界は中国の思うツボ。これはオカシイ!
103 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:50:45.60 ID:ZoKmH/zq0
1票の格差是正=人口に比例させるって、
県によって発言力に差をつけるようで、
間違ってるような気がするんだが。
小手先の数字を幾ら弄ったところで、格差は無くならないよ
小選挙区を辞めるしか無い
小選挙区制やめればいい
関東とか近畿のレベルで人数割り振るべきだ
国政をやる議員を選ぶんだから、地方の陳情を持ちこまれたら困る
106 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:52:53.80 ID:ZoKmH/zq0
鳥取の議席をへらしてるのは
地方にお金をながさないようにしてさらに
竹島問題で発言権をよわらせるためだろ
民主党め
107 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:53:40.61 ID:pO35fTb7I
鳥取 島根が可哀想過ぎw全県区ってなんだよwww
>>9 そうなんだけど、憲法解釈するとそうなる、と最高裁での判決が出たんだからしょうがないんじゃないか?
各県ごとの人数配分は機械的にできるんだから、
これで区割りできるなら、すぐやろうよ。
夏までに決めて、衆参同時選許だ。
109 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:55:53.90 ID:o+vD7MLEO
鳥取はゲルが勝ち続けるだろうな
110 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:58:03.51 ID:/U5/WUXP0
>>103 その通り!
都市部への人口集中を防ぐインセンティブとして、過疎地に重みをつけた
選挙権を与えることのほうが平等の原則に一致している。居住地を変えれ
ば済む話なんだから、票の重みに地域格差があっても法の下の平等に反し
ないのは子供にも分かるくらい明らかなんだけどね。
つまり、憲法違反とした判決のほうが間違ってるんだよ。司法も間違える。
残念ながら、一旦間違った最高裁判決が出てしまうと、それを是正する
には、憲法に明示的に「票の配分は行政の裁量」とでも書くしか手立て
がないんだが、さすがにそれは馬鹿げてるよねぇ。馬鹿な裁判官どもには
困ったもんだ。
112 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 09:59:07.98 ID:Slwb1hQ50
「0増5減」法案を可決させたのお前ら民主党だよw
お前らが区割り審議会に指示したんだ
だからそれに基づいて昨日政府に勧告したんじゃないの
「0増5減」に当然賛成するよな?
賛成しないとおかしな事になるぞw
113 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 10:00:17.57 ID:ggZY8zN50
またバカミンスは自分たちの決めたことに反対するわけ?
ほんとに国賊の群れだな。
>>112 選挙したくないので、賛成はできません。
すべて自民党の責任です。
by民主党
115 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 10:01:10.56 ID:dyjkMbcpO
小選挙区やめろや
民主公明共産から選べとは酷やで
>>105 定数増やせばいいだけ。削減と組み合わせるからこうなる。
117 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 10:02:40.20 ID:MD1PZOtnO
比例代表の完全廃止を希望。
118 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 10:03:31.97 ID:eqHINePu0
緊急措置として「0増5減」やって、
それから抜本改革やればいいだけだろ。
なんで民主は公党間の合意を平気で破棄するんだよ。
120 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 10:07:34.69 ID:/U5/WUXP0
>>119 お前は情けないやつだな。
間違いだとする根拠も言えない馬鹿www
121 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 10:07:40.69 ID:9G0ScpTm0
全県区wwww
122 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 10:10:49.82 ID:9G0ScpTm0
投票率にも配慮すべきだがなあ。
>>9 衆議院では人口比例で、参議院では各都道府県4議席で2議席ずつ改選にすればOK。
124 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 10:12:50.90 ID:9YKYFdzV0
都道府県別選挙区やめちゃえばいい
全国区なら格差なくなるじゃん
インターネット解禁なら全国遊説しなくても宣伝出来るだろ
>>120 民主主義は一票の平等価値が基本、それで格差が起きても
それは政策で対応することであってイカサマ選挙をやることではない。
こんなのやってる先進国なんて日本くらいだろ。
最高裁もやっとどの県にも飛行場や新幹線や高速道路だと借金してまで作る必要がない
ものを作りまくって国家財政が土俵際まで来てしまったことに危機感を持つようになった
のかもしれない
こんなんじゃ現状維持のほうがよっぽど良いわ
129 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 10:22:29.05 ID:j9eynm3d0
>>126 まあ環境の平等を追求するとどうしても地方は不平等じゃないかと言うことになる
完全な平等は無理なんだから、何かしらの妥協点は求めなきゃならない
理想論的に平等を求め続けるのもいいけど、考え無しでは破綻を招くだけだからな
左翼が叫ぶ悪しき結果平等主義の典型だよな。
中央に向かって大声で地域格差を叫ぶくせに、
そこに行ってみると、ものすごい官民格差があるという
北朝鮮の援助物資みたいに役人と取り巻き業者ばかりが
豊かになって市民は貧乏なまんま、それが日本の地方実態。
これでも完全に1:1にはならない
地方は疲弊してるぅぅぅ
そりゃ田舎の役場の職員に800万900万も人件費をかけてたら
市民に回せるサービスなんて減るだろうよ。w
援助物資やインフラ整備をしてもらいながら、アメリカや日本が悪いと
責任転嫁してるどっかの半島に連中と同じじゃん。
ウリの思想は正しい、間違っているのはお前ら、
だから物資や金をもらうは当たり前ってな。
134 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 10:40:38.60 ID:YTINt2g20
ユーたち 合併して山の陰「鳥島県」にしちゃいなよ
>>9 鳥取選出と東京選出を同数にするのが望ましいの?
>>15 ドント式でやったってどこに書いてある?
ドントって言いたいだけちゃうんかと
137 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 10:45:17.34 ID:QBT/p6Ez0
地方切り捨てw
>>27 小選挙区なんだから
誰が立候補届けを出すかの問題じゃ?
島根県から1人議員を出すならば東京都からは20人出さないと
計算があわない。
143 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 10:58:56.40 ID:vra0mbCgO
人口比例にしたらあと20年もしないうちに、0議席の県が出来るだろうな。
人口比例なら原発と基地は大都市に移せ議論が益々勢いづいて、第一次産業は壊滅。
日本崩壊のシナリオが見えてきた。
144 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:00:22.42 ID:9G0ScpTm0
>>139 というか東京都のようなゴミ溜めのような人口区域を当たり前のように配慮する必要があるかどうか?
145 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:04:31.33 ID:9G0ScpTm0
失礼
東京都のゴミ溜めのような人口区域を当たり前のように配慮する必要があるかどうか?
146 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:05:11.49 ID:U1XskWmCO
人口100万誤差10万まで許容の区割りでいいだろ
市町村、都道府県すらまたいでな
議員定数もついでに減らしたいので小選挙区が望ましいが
暫定的に中選挙区でも構わない
あと比例はいらん
>>81 へえそんなことがあったのか 失礼した
>>93 都道府県人口ではたぶん1.87倍台
実際の選挙区間の格差はこれよりもう少し大きくなるが
2倍ぎりぎりには収まるだろう
>>103 鳥取県と東京都を同じ定数にするのが理想なの?
150 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:08:05.69 ID:d8Ke14eJ0
>>122 良いアイデアだ!
人口ポイントと投票率ポイントの計算で毎回総数を変えず各県の人数枠を変える
中選挙区にすれば良い。
東京は人口が多すぎて危機感が無いから投票率が低く人口は多くても
投票率ポイントで人数枠を落とし、田舎県は人口が少なくても団結力で
当選者枠を増やせる。
投票率という概念を司法が否定するのは難しいだろう。
>>143 30万くらいになったらちょっとやばいかな
153 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:12:41.21 ID:9G0ScpTm0
貸しアパート住まいでふらふらしている人まで格差計算の数に入れる必要はない。
選挙権についての定住者の定義をきちんとすべきだ。
>>143 アメリカやフランスは一次産業壊滅してないが?
155 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:19:26.74 ID:9G0ScpTm0
移動の激しい東京都には係数(0.3位かな?)を掛けるべき。
156 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:24:15.02 ID:d8Ke14eJ0
>>155 東京に出る勇気がなくて田舎に残ってそのコンプレックスを抱えてるの?
157 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:24:31.75 ID:MVqsrBbzO
これやると、政党ありきになる。
弱小政党はかなり不利。
158 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:26:52.63 ID:9G0ScpTm0
しっかりと地に足をつけて生活している地方の有権者と、
都会でふらふらしている有権者(?)とは、そこに差があって当たり前だ。
複雑な要素がある中で、ただの人数だけの単純計算でやられたらたまったものではない。
nhkも新聞も嫌いだが、nhkも見ない新聞も読まない人が多い都会の有権者に何の価値があるんだ?
しかも関心が無く投票率が低いときているわけで・・・・
159 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:30:10.79 ID:W/h8rVdj0
選挙が不当とされたという事は自民党政権が不当な政権だと言う事である
不当な政権が選挙制度を変えるなどと言う事は許されない
まずは、政権を正当な民主党に戻すことから始めるべきではないだろうか?
160 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:31:02.50 ID:d8Ke14eJ0
>>158 え??? 東京の有権者はフラフラしてるの?w
そう思い込んじゃってるのは君の内側の問題じゃない?
161 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:32:20.15 ID:9G0ScpTm0
>>156 一時住まいで立派な都民気取り乙w
選挙に行ってるか?
162 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:34:31.56 ID:Slwb1hQ50
「少なくとも『0増5減』はやらなければいけない」 @海江田27日の講演
鳥取と島根は0でいいよ
存在しない県だし
164 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:37:15.35 ID:9G0ScpTm0
政治っていうのは、時として何年先のことまで決めてしまうわけよ。
そんな世界に一時住まいの有権者の意見や価値が幅を利かせてどうすんだ?
165 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:40:04.17 ID:AzQ3zO0k0
各差はよくないだろう。でも地方軽視だよな。
小学校から高校まで税金を使って、社会に出て税金を納める時には都会に住んで、
定年後は地方に戻る。
これじゃ地方にどんなに金があっても足りなくなる。
地方の代表が減ると不公平がさらにひどくなる。
票の格差より、税金の使われ方の格差の方がひどい。
166 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:40:14.29 ID:7BGy3qps0
マスコミと野党が自分達の都合が悪い事を潰す自民党叩きのカードとして必死で育てている
有権者がどれだけ流されるか
前と同じことを繰り返すか
見ものだよ
167 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:41:04.12 ID:pO35fTb7I
島根と鳥取を広島県と岡山県に吸収させたらいいんじゃね?
168 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:43:36.83 ID:9G0ScpTm0
>>167 それよりね、全国区があっていいんじゃないか?
民主もこんな案通るわけないと思ってるから出してきただけだろうな。
ホントにこうなりそうになったら、民主が真っ先に反対言うだろw
>>165 だからギリギリ2倍未満ってとこで配慮するようにするんだろうし、
参院はある程度格差が開いてもいいってことにしてるわけで。
比例も参院は全国区だし。
参院不要論は承知だけど、
決してカーボンコピーではないはずなんだけどな。
171 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:47:27.73 ID:9G0ScpTm0
単純な数計算で結果を(制度を組み立てようとする)出そうとする。
民主主義ってこんなに簡単で知恵も何も必要としない退化した制度なのかね?
自然の複雑さに心するものはいないのか?
誰にも相手にされない外野の民主党は黙ってろよ
>>165 > 小学校から高校まで税金を使って、社会に出て税金を納める時には都会に住んで、
> 定年後は地方に戻る。
小学校から高校まで税金を使って、みんな地元に残って多くが失業者として生活保護を
もらっていたほうがいいのか?
そっちの方が金がかかると思うけど?
都合のいい理屈つけてるんじゃないよ。
174 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:51:26.96 ID:9G0ScpTm0
自然の摂理に学べよ。
未だに人知も及ばない複雑な要素と絶妙なバランスがあるからこそ、
人間の乱開発にも耐えて存在しえるんだよ。
175 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:51:51.80 ID:QK4j2nal0
>>1 なんで、政権与党のときにやらなかったの?
馬鹿なの?解党しろよ糞民主
橋下徹や江田憲司が都市部で
「自民党は皆さんは0.5票でいいと言ってるんです、こんな理不尽がありますか?」
とやればかなり議席がのばせるな。
177 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:53:42.83 ID:9G0ScpTm0
小学生レベルの計算で民主主義を語るなんてほんとどうかしてるw
キチガイだ。
178 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:55:28.78 ID:Uex1usui0
完全人口比例でこそ、憲法が保障する公平が保たれるので、
憲法を改正しないのなら、完全人口比例に区分けを変更すべき、
2県や3県で1選挙区でもなんの問題もない
なにせ、国会議員は国の為の仕事をするのであって、
選挙区の為の仕事をするのは、本来の仕事では無いのだから
流れは完全に票格差の完全是正になっているから利権政党の自民党は苦しいな。
180 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:56:22.50 ID:Xc5pPkj90
>>1 ちんたらちんたらのらりくらりで
やるべきことをやらなかった民主党がでかい顔すんな。
181 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:57:45.75 ID:AJo9kk5E0
無責任な生ポや帰化人に選挙権があるなら、法人にも選挙権を与えるべきだ
もしくは納税額によって票数を決めるかにしてほしいもんだな
>>179 自民党も変わらないといけなかったんですからちょうど良かったのでは?
今までは結局は地方の利権誘導のための互助組織です。
国民政党に変わらないとダメだと思います。
>>57 そうですよねー、ボクちゃんが使わないものは全て不要ですよねー
一票の価値が平等になると、地方が迫害されるみたいな展開する奴って
どこかで自分が同じようなことをやってるからそう思うんだろうな。
平等になったら大変だー
マスゴミの人でもそんな事を言うやついるけど
理解できないわ。
憲法(法の下の平等)に従えば地方の議席ががっつり削られるし、
地方自治で地方に席を用意すれば一票の格差は縮まらないし、
両立というか、すべてがうまくいく案はないよね
自分は参議院不要論で、議席も前者のほうがいいと思っているけど、
どんな案にしても根強い反対意見と、(夢物語を言ってくる)野党による非難の的になるからなぁ
187 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:17:01.42 ID:TBcJLxvX0
とにかく沖縄の議席が減るなら何でもいい
衆院は完全1倍にして、参院は地方の代表の意味合いを込めて柔軟にする
衆院と参院の機能や役割を明確に分化するべき。
民主は社会党の時代からやる事が変わらんな。
190 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:20:51.55 ID:9G0ScpTm0
>>186 「一票の格差」そのものについて、
人口数だけを要素にした単純な計算式にすべてを委ねる必要があるのか?どうか
今一度良く考えるべきだ。
複雑でないものほど多くの課題に対応できない。
人類の進化は複雑さを求めることにある。
逆に給与を半分くらいにして、議員数増やせないの?
無理に減らすから格差も大きくなるんだろうに。
193 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:23:37.41 ID:sgjr3TP30
そろそろ地方は切捨てでいいだろ
比例代表にすれば一挙に解決
>>191 それ以上に
わざわざ格差を人工的に作る計算方法にしてあるからなのだが
195 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:24:37.76 ID:9G0ScpTm0
>>185 「平等」という言葉が出てきたわけだが、平等とは単に数で割って出てくる答えが平等なのかね?
>>190 > 人口数だけを要素にした単純な計算式にすべてを委ねる必要があるのか?どうか
> 今一度良く考えるべきだ。
それが民主主義なんだよ、あまり良い仕組みだとは言えないけど
制度の中で一番マシだから先進国は採用してる。
一票価値が不平等に利益を見出すのはお前がそこに利益を感じているからで
そういうここの利害意識を公平にならすにはやはり格差はないほうがいいわけ。
左巻きは、都会の議席数を増やしたいだろうな。
都会は、左巻きに共鳴する有権者が田舎より多いから。
田舎の有権者は、与党が政策でコントロールできるからね。
198 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:27:08.59 ID:9G0ScpTm0
>>196 >格差はないほうがいいわけ。
数のアンバランスを、即格差に置き換える。その自動的思考方法は何処で植えつけられたのか?
>>195 > 「平等」という言葉が出てきたわけだが、平等とは単に数で割って出てくる答えが平等なのかね?
多数決で決定する民主主義ではその通り。
数で物事を決めるんだから。 当然。
単に数で割るのが、皆が一番納得できる方法なの。
201 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:29:05.89 ID:ajXQeGW+0
202 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:29:21.13 ID:9G0ScpTm0
補足
>>196 >格差はないほうがいいわけ。
数のアンバランスを、即、格差(しかも悪いことだという認識で)に置き換える。
その自動的に発生する思考方法は何処で植えつけられたのか?
203 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:30:44.68 ID:qt1JfIY3O
高知や香川や福井も全県区だろ。
格差のアンバランスが
ある方が平等だというのは、ないわな
衆院は人口比例、参院は面積比例に色分けしたら2院政の意味もあっていいと思うけどな。
>>198 > 数のアンバランスを、即格差に置き換える。その自動的思考方法は何処で植えつけられたのか?
普通に考えて一票の価値が低い人は面白くないだろ。
皆が納得するには1票の価値は同じであるのが好ましい。
ただそんだけのこと。
208 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:32:04.02 ID:9G0ScpTm0
>>199 そこで、オレは、人間社会も複雑であるがゆえに絶妙なバランスを得ている自然の摂理に学ぶ必要があると説いているんだが・・・・・
君の言う小学生レベル計算式の民主主義は上手く機能しているのか?
定数はどうでもいいから、辻元や菅みたいなのを、きっちり落とせる選挙制度にしてくれよ。
定数が増えました。辻元の仲間が増えました。
定数が減りました。辻元が生き残りました。一人当たりの発言力が増えました。
こんな事になるなら、何もしない方がマシだぞ。
>>208 > そこで、オレは、人間社会も複雑であるがゆえに絶妙なバランスを得ている自然の摂理に学ぶ必要があると説いているんだが・・・・・
個人の信念信条はご自由にとしか答えられない。
>>198 現在の選挙制度では一票の格差が倍以上に広がって
特定の人が2票や3票持っているのと同じ状態になっている
自民や民主案ではそれが2倍未満(2票をもっていない)にする法案を出していて、
国会議員が県の代表者としての性質をどの程度備えているのか、法の下の平等に抵触しても守られるのか
という話をしているのだけどID:9G0ScpTm0は複雑な計算とか自然とか
いまひとつ話が出来ているようにみえないのだが。
町内会で「俺は広くて大きな家に住んでいるから3票よこせ」なんて話にはならないだろ。
213 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:37:12.84 ID:9G0ScpTm0
>>211 「法の下の平等」
法とは国家を支えるもの、またその制度支えるもの。
それが極単純な解釈で運用されたら、社会の複雑さに対応できない欠陥品になってしまう。
まずは民主党が提案し、自公も認めた0増5減を成立してから、
改めて議論しろ
また公約違反だと騒ぐアホどもが出てきそうで仕方がない
面積割りにするなら、北方領土にも定数配分しないといけないな
>>213 解釈でなくて、1人1票は民主主義の制度の根幹だから。w
218 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:39:32.63 ID:d3pqt8eg0
区割りを県とか地区ごとに区切ろうとするから格差が生まれる訳で単純に振り分けていけばいいんだよ
都市に人が集まった結果なんだから無理に是正しなくてもいいと思うんだが>一票の格差
普段は地方がー地方がー言ってるくせにこういう時だけ都合いいほうに騒ぐのなマスゴミは。
220 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:40:43.57 ID:o9sknYu80
別に議員減らす必要はないんだが
>>219 そうなんだよ。地方が得してるんだけどね。
222 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:41:25.76 ID:d8Ke14eJ0
一票価値が平等になると社会に対応できなくなるとかないから。
223 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:41:50.15 ID:dIgIWfLoO
>>214 0増5減ではどっちにしても無効訴訟は続くと思うけどね。
224 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:43:23.28 ID:lHm0tIlU0
>>1 全国区制にすれば良い。
以前は過疎地の意見が国会に届かないなんて思ってたが、
ふるさと納税制度じゃないけど都市の人間だって元々は地方出身だからそっちの議員に投票するだろう。
それに、ネット選挙解禁なら金もそれほどかからなくなる。
225 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:43:53.51 ID:CnOf0+GC0
>>223 無効訴訟が続こうが何だろうが、0増5減案を11月までにやれという判決が出た以上やらなくちゃならないんだよ
227 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:45:10.60 ID:Mc1C4Yc50
もう東京だけでやれよw
地方だけどどうでもいいわ。
東京なんかあの狭い面積に25区もあるもんな。
25人もいらねーだろどう考えたって。
229 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:46:54.20 ID:/zqjyjBn0
無効訴訟はどうみても違憲としか思えない2倍超えの選挙区(千葉4区など)に対しては
何故か起こさないのが不思議なところだな。
>>229 その選挙区の有権者で訴訟起こす人がいないかららしい。
ブサヨ弁護士が頼み込んでも誰もやらないんだから
ぶっちゃけ世間の関心なんてそんなもんだわ。
本当にどうでもいい。
231 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:49:46.72 ID:9G0ScpTm0
>>227のような投げやりとも思える意見に、
意外にも真理が存在するわけよ。
異常集中している東京や大阪は特別区として格差計算からは除外すべき。
>>229 その訴訟を起こした弁護士がその区にいなかったからじゃないかな。
こういう運動訴訟ってお金目当てじゃなくて社会の変革を目的にした手弁当(赤字)の訴訟だし。
233 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:52:11.11 ID:9G0ScpTm0
ゴミ溜めで膨れ上がっただけの東京や大阪から、
人口比例で数を出す必要はない。
>>230 そりゃ、千葉4区は、野田豚の選挙区だから、訴訟なんて起こさないでしょ。
訴訟が起きてるのは、自民が勝ってる選挙区じゃないの。
235 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:53:07.39 ID:d8Ke14eJ0
>>231 何度も説明してるけどそれだとはずされる方は面白くないだろ。
民主主義ってのは個々の政治主張を納得行く形で合意する仕組みなんだから。
除外しろなんてやるならば、民主主義である必要もない。
これを与党が丸呑みすると言えば反対するんだろ
239 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:56:35.06 ID:uC07w7ww0
もうこの案丸のみでいい
こんなの一般人に関係ない問題なんだから
さっさと決めちゃえ
240 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:57:21.04 ID:9G0ScpTm0
>>235 >>231はとりあえずの(暫定的)意見として受け取ってくれよ。
おれが最大に主張したいのは、
多くのことに対応出来るシステムを作り上げるべきだということ。
241 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:57:50.62 ID:A6WKAOFx0
242 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 13:01:11.36 ID:Mc1C4Yc50
東京大空襲で焼け野原になって、国全体で借金をし税金使いまくってインフラを整え
中央集権制度を確立して、現在の税収も黒字化した東京都になりましたw
途端、人口の少ない地方は発言すんなはねえよなw
だから田舎から人が出ていって都会に集まる限り1票の格差なんか永遠に減らんっつーの
だからといって格差を人工的に作る意義はない
245 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 13:06:47.52 ID:9G0ScpTm0
そろそろ他の用事をしなきゃいけなくなったので離れるけど、
おれはウヨでもサヨでもない保守だ。
保守とはこういう考え方をするものだということを理解してもらえれば幸いだなw
>>245 保守の前に残念ながら知識不足のようにしか…
247 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 13:10:49.70 ID:9G0ScpTm0
世界会議員選挙っていうのがあったら
定数 71人
中国 14人
インド 13人
アメリカ 3人
インドネシア 2人
ブラジル 2人
パキスタン 2人
ナイジェリア 2人
バングラデッシュ 2人
ロシア 1人
日本 1人
メキシコ 1人
フィリピン 1人
ベトナム 1人
・
・
・
イギリス・フランス 2国から1人
・
・
・
多くを望むものは、得てして、何も得ないってのが、往々にしてあるな。
どの党も自分たちに都合のいいように言ってるだけやん
見苦しいわ
>鳥取と島根は全県区に
地域の代表という面を否定し、全国同質という前提に立つなら、そもそも選挙区ごとの一票の格差自体、問題にしてもしょうがないと思うが。
>>206 たしかアメリカがそんな感じじゃなかったっけ
基準は面積じゃないけど、各州ごと同じ人数出すから格差が70倍くらいになるとか
253 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 13:41:33.96 ID:vra0mbCgO
まあ地方の意見が反映されなくなると
沖縄や北海道あたり、もっと独立運動が活発になるだろうな。
254 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 13:44:38.66 ID:AJo9kk5E0
>>253 産業もなく、交付金が出なくなるからするわけねえだろw
255 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 13:45:10.81 ID:IaXkCGNR0
衆議院は過疎地方の民意も反映できるように、0増5減ぐらいに
とどめておく代わりに、参議院の議席を半分以下に減らして、
そっちは人口比で厳密な配分を目指したらいいと思う。
はっきり言って、日本は参議院が相当ムダだと思うね。
>>252 アメリカはあくまでも州が中心であって、それの調整のための国家だから
中央集権で生まれた(中央集権の制度である)日本とは違うからね。
日本では一応(これまでの判例では)参議院は非人口要素を考慮して5倍の格差まではokみたいなことをいっていたけど、
最高裁の判決しだいだろうけど次回の参議院選挙でも無効判示がでるのじゃないかな。
257 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 13:46:50.52 ID:dmV27Vuc0
人口に比例させる
そのかわり地方にもっと自主権を認めるべき
もう国に頼れない
とりあえず民主党は0増5減に賛成しろ
お前ら主導で決まったことだ
島根鳥取合わせて三人にすべき
島根鳥取がそれぞれ1人なら高知福井も1人にしなきゃダメだろ
島根とか鳥取とか合わせて一人で良いよ
人口少ないとこは少ないとこ同士合わせた選挙区にしろ
地方は減らしていいだろ
東北みたいな寒い地域好き好んで住むヤツいないし、人口も経済も回復する見込みもないわ
263 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 13:56:54.07 ID:RMk59u6b0
やろうとする自民が叩かれ、やらない民主は叩かれないという報道ばかり。
264 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 14:17:04.45 ID:u43Vf6G80
格差を無くすためには選挙区の枠組みを変える必要があるという報道のあとに
コメンテーターが「地盤が代わってしまう有権者がいるのはダメ」とか言い出したんだが
もう何でもダメって言ってればいいみたいな状態だな
265 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 14:19:04.70 ID:uYshplvx0
2009年の総選挙が違憲状態であるという判決はまるっきりスルーする
マスコミに信頼感はゼロだな。
島根と鳥取を合併させて、3人にすれば?
267 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 14:21:11.45 ID:8LLIIWRVO
もう中選挙区に戻せよ
268 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 14:22:40.14 ID:uC07w7ww0
269 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 14:31:19.65 ID:+AZ5ZYjS0
「代表無くして課税無し」だから
都市部が議席を独占した場合
地方で何らかの運動は起きるだろうね。
独立宣言までやる自治体も出てくるだろうか。
現状完璧に人口比例にした場合でも、定数0になる都道府県は存在しないはずだが
全国区だけにすれば解決するだろ
選挙資金の上限を定めて違反者は10年ほど公民権停止にすればいい
>>261 全て寒い地域じゃないぞ、福島だけは別世界
福島の暑さは東京以上の時もあるレベル
いわきは年中暖かい
選挙区で分割されている市とかも解消してほしいなあ
春日部とか宇都宮とか同じ選挙区にしてもらえないかなあ
東京特別区や横浜みたいなところは不可能だろうけど
議員の給料を、衆議院で年間いくら、参議院で年間いくらって決めて。
あとは、頭割にすれば、必死に定数減らすんじゃないのかな。
スタートは、年間700万円/人からはじめれば。
>>269 各県に最低一人枠を作って、あとは人口と投票率のポイントで
当選者枠数を決めればいいと思う。
肝は毎回変動させることで各県が競って投票率を上げようとしたり
子供育児を奨励して人口を増やそうとしたり工夫を凝らすようになるだろう。
現時点でも東京への一極集中してるのに東京の定数増やしたらもうどうにもならなくなるような気がするんですが
277 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 17:00:55.88 ID:qm0HNPLo0
愛知の分際で埼玉より多いとか
どんな了見なの?
278 :
やりなおし:2013/03/29(金) 18:10:07.97 ID:ldxCVz+p0
一票の価値が重い選挙区と軽い選挙区で調整して、そこだけで再選挙やれよ。
他の「基準」と無関係な選挙区で選挙やっても費用と時間のムダ。
>>278 自民党は嫌がるだろうな
自分達が強い県の定数を多めにして、左派が多い都道府県の定数を少なめにしてきたんだから
280 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 18:15:16.26 ID:r7Is1NNGO
多数決なんだから
どうみても
政治家の数が少ない県が不利になると思うけど?
民主党は島根鳥取が嫌いなんだろうな
票とれないしwwwwww
これまたミンス党に都合のいい区割りだな
>>278 比例復活なしの小選挙区マッチだろ。
いいと思うぞ。
千葉4区なんて、野田豚落ちるだろ。今、それやったら。
できれば、糞菅のところも、再選挙したいな。
>>276 現時点でも田舎が田舎のままなんであれば
議員定数で優遇したって無駄だってことだな
せめて鳥取と島根で3人にしてあげるのはどうだろうか?
越境の選挙区って何か法律でNGかかってたか不明だが、
そもそも選挙区の呼び方が苦労しそうな予感。
ふーん。
自民が強いところは減らして、ミンスが強いところは増やしてるんだ。
ふーん
289 :
名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:29:56.97 ID:B9mpcfhg0
なんで与党のときにやらなかったの?
291 :
名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:33:05.58 ID:CJYNwmau0
鳥取と島根ニコイチでいいじゃん
292 :
名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:43:12.99 ID:vnwRZ/QrO
なんで政治家の歳費を減らして議員を増やす案を誰も出さんの
是正するなら増やす方が確実で地方の意見も反映させられるだろ
これは議員を減らす→外国人参政権→田舎に大量移住→国政に影響力を狙う布告か
>>9 全く勘違いしてる。
国会議員は国民の代表。
消費増税やTPPなど、国民投票で決めるのが本当の民主主義だが、それでは非効率的なので、
国民を代表して、議員が決めてる。
だけど、もし国民投票をするとして、貴方の県民には一人一票しか与えられなくて、
他の県民には一人二票投票する権利があったとしたら、どうでしょう?
今の選挙制度は、そういう状態なんですよ。
しかも参議院はもっとひどいのに放置されてるし
294 :
名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 18:15:59.33 ID:Xyvf6GHH0
オレ埼玉住民だが、埼玉は東京からはじきだされた人間の屑の巣窟だよ 議員ゼロが適当
295 :
名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 18:18:19.04 ID:g46kFW/n0
つーか思うんだけど、そこまで平等というなら
得票数で発言権かえるべきだよね
100万票とって当選した議員と
20万票とって当選した議員が同じ権限なのはおかしいよね
とかならないか?
馬鹿なの?日弁連って
下痢便に改名しろよ
296 :
名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:55:10.10 ID:5h/9gBDB0
>>292 定数多いと候補を揃えるのが大変なんだよ
斜陽の民主党や風頼みの維新の会なんかは定数少ない方が都合がいい
297 :
名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 23:58:13.60 ID:Jyk6Nk7k0
自分らが与党の時は0増5減案を出しといて、野党に転じたら
別案提示って、つくづくアホだな。>民主党
本気でやりたいなら、与党の時にやっとけよ、嘘つき集団。
298 :
名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 00:03:39.18 ID:sZ7Vk+ohO
ほんとだよな売国政党民主党、消滅してくれ税金泥棒たちよ
古代ギリシアは本当にパチンコで決めていたからな。
ここまで「基礎配分」の話が出てないけど、2009年の総選挙の後の訴訟で、
それに違憲判決が出てるわけ。
だから、定数が変わらないんであれば21増21減は最低条件、それでも違憲
判決が出るなら都道府県界を跨ぐ選挙区を作るだけ
中身は見てないが、民主が言うってことはろくでもない内容なんだろな
>>9 だな。
有権者数を47で割って、各都道府県の有権者数が均等になるように
毎年都道府県境を見直すべきだな。