【政治】「入試のTOEFL、理数必須」異論続出、了承先送り 自民教育再生本部
952 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 13:45:47.51 ID:VjF4SWAZ0
英語が使える日本人が増えると、困る人は誰だ?
自民党議員「英語なんか喋れなくてもワシは立派に仕事しておる!」
自民党議員「数学なんかできなくてもワシは立派に仕事しておる!」
↑まあこんなところだろうね。
↓Zランク高校生がホっとして
955 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 13:55:33.63 ID:IilAr7pf0
>>952 居なさそうだけどな。
企業が欲しいのも海外企業とやり取りが出来る人だし、日常会話とはイコールではないから
結構少なくて苦労してるよ。
英語を勉強する目的を大学入試のためから
将来英語でビジネス出来ることに変更出来ればいいんだろ
まあ、いきなり上からこうしますと言ってもな、なかなか。
議論詰めていくのはいいんじゃないの、教育を地方公務員にまかせっきりではよくないしね。
すべての教科を優秀に修める者を選ぶってことは
勇者を量産するようなもんじゃね
勇者はなんでもできる
だが力だったら戦士のほうが上だ
魔法だって魔法使いにゃかなわねぇ
なんでもできる反面なんにもできないのが勇者って人種さ
確かにトップの奴は勇者でもいいが
全員が勇者にはなれんだろう
959 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 14:07:42.82 ID:4dGkrq5M0
タブレットを配布して、特定の機種しか使用を認めないとか、やめるべき。
確実に利権化する。
自分の好きな機種を自由に選ばせるのが正しい。
960 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 14:08:55.08 ID:IilAr7pf0
自慢の力もないような戦士が量産されてるからなぁ。
大学で勉強って言ったところで本当に昔から一部しか頑張ってはないのが事実だと思うしね。
大きな事言ってる団塊世代だってそうだし、その後もそうだよ。
英検もTOEFLもTOEICも、それだけじゃ実務ではあまり意味ない。
本当にできる人でやってる人はもちろんいるけど
それは、まず何級とか点数とかで足きりする人や企業がいるから
そのためにやってるだけ。
大半は傾向と対策を研究して点数上げることだけに一生懸命になってる。
実際に、点数が高くてもまともに会話もできず、ちょっとしたビジネス文書も翻訳できない人はザラにいる。
いま義務教育段階でやってる英語教育を考え直すのが先決。
962 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 14:27:09.34 ID:ew1Zx82v0
中途半端に英語が分かってかえって字幕ドラマが楽しめなくなった。
963 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 14:38:48.27 ID:GczgKOEg0
作者の考えがどうのとかイイクニツクロウとかやってるなら
TOEFLのほうが遥かにためになる
>>962 あるあるww
かといって字幕無しだと分らないし
日本語吹き替えも微妙だったり
>>941 入学時をそんなレベルにしたら受験者数激減で大学が潰れまくるだろうなw
卒業を難しくしたらいい。
入試は最低限な。
967 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 15:25:31.96 ID:JYx4zdfjT
理数は必要だけど英語は必要ないだろ
969 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 16:01:43.32 ID:mGfb1jsH0
TOEFLを教えている講師は1週間ほどいい夢を見させてもらったね。
TOEFL御殿でかわいい妻(夫)と甘い生活。。。
でも、この着想の一部は形を変えて取り入られる可能性はある。
TOEFL自体を全大学生の入学や卒業の要件にする考えは思慮が浅いけど、
ネイティブが作った、聴く力や話す力もみる標準的なテストで
大学入試の英語を置き換えるという発想が悪いわけではない。
970 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 16:04:36.04 ID:t9zQxPvG0
攘夷派が負けるのはこの国の常ですから
971 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 16:05:18.83 ID:AZoVNF7V0
>>968 禿同
理数は最低限必要
特に 試験を受けて入学する高等教育では、初等微積分くらいは最低でもできていないと
ダメだと思う
仮にも「高等教育」というのなら
あ Fランって 高等じゃなかったか
972 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 16:05:28.42 ID:mGfb1jsH0
現実的な策としては、センター英語(いまでも結構いいテストではある)の改良と
複数回受験可能化、二次試験英語の原則禁止(これは東大も例外とせず厳しく
徹底する)でしょうね。作問委員の半分をネイティブにする必要がある。
973 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 16:07:20.28 ID:552i4Goe0
文系叩きにお熱を上げるN速+名物の理系くんたちなのに、
>>967とかの問題出されてもスルーするんだよね
本当に数学できるの?
本当はできないんじゃないの?
今の受験英語をTOEFLに近づければいいんじゃね
>>867 日本は、昭和50年代以降、「公民教育完全ゼロで、普通選挙の民主主義国家を運営する」という、
「世界史の常識への挑戦」を、誰も疑問に思わず、素で行なっていた国だからね。
これは、ほぼ人類の常識に反する、あり得ない文教政策。
民主政治に関する基礎教育を一切せずに、選挙権どころか、被選挙権まで与えるんだから、もう滅茶苦茶。
中3の公民は、ただの語句暗記だから意味が無い。
こんなに、国民全員で公民教育を馬鹿にし倒して、よく日本国が滅亡せずに辛うじて保っていると思う。
だからこそ、あのルーピー政権や亡国国会なのかもしれんがね。
つうかさあ、昼間になってウジャウジャ出てきた自称理系殿は、ぶつぶつ腐ってないで、
>>329の、恐るべき開き直りレスに、少しは反論してみろよ。
このレスへの反論も出来ないようなら、便所の壁に向かって、
誰も聞いてくれないひ弱な独り言を、無意味にぶつぶつつぶやいているのと同じだぜ?
976 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 16:32:49.24 ID:nksnD0C00
TOEFLで得点できるような環境がどこにあるのか
どいつもこいつも日本語しか喋らないし
メディアも日本語放送ばかり
文法学ぶのがせいぜいだよ。実際問題
英語も数学もだめなら代議士くらいしか就つける仕事がない
979 :
972:2013/03/29(金) 16:40:58.42 ID:mGfb1jsH0
その改良版センター試験英語(複数回受験可能)では素点を公表せず、
得点レベル(たとえばA〜Eの5段階、A〜Jの10段階))だけを大学と本人に
通知する方式にする。得点レベルを点数換算して合否判定に使うのは禁止。
二次試験で別途に英語の試験を課すのも禁止。
改良版センター試験英語(複数回受験可能)の得点レベルは、あくまで出願条件にする(たとえばレベルC以上)。
同試験の得点レベルを出願条件から外す入学枠も各大学・各学部に設ける。
たとえばレベルCを出願条件にするある大学のある学部にどうしても入りたければ、
何回か受けてレベルC以上を取得するようにすればいい。
どうしても英語になじめないけど、他の科目に秀でた学生を確保するために
改良版センター試験英語(複数回受験可能)の一定レベルを要求しない、
あるいは非常に低くした(たとえばA〜Jの10段階でG以上)入学枠も受ける。
日立にやってもらえよ。
英検1級より上の設定がある社内英検をやってたろ。
所員や系列の社員は、全員受験する義務があった。
技術系ビジネスマンに必要な英語能力を判定するのは、日立の社内英検だ。
というのは、30年ぐらい前の話だが、今でもやってるのかな?
おいらは、当時、社内英検D級しかとれなかったwww
>>981 1997年にTOEICに変わったらしいな。TOEICもそれなりに使えるんだよな。
日立のように海外業務が多い超大企業で使われているんだから。
「使い物にならん」という現場の意見が多数なら見直されるはずだ。
大学の入り口よりまず中学と高校の出口を何とかしろ。
全国統一の卒業試験をやれ。
TOEICをアカデミック寄りにして、
SWテストも付けたようなテストで十分かもな。
センターを改良してそこに近づけていけばいい。
SWテストは80分9,975円か。これに本テスト120分5,565円に加えれば
200分15,540円か。重すぎるな。4時間225ドルよりは軽いけど。
複数回受験可能な改良版センター英語は、試験時間全部合わせて
120分以内、費用7500円以下がいいな。
成績通知はA〜Jの10レベルで。素点は公表しない(受験者から開示請求が
あったときのみ受験者個人にのみ開示)。各大学は一定レベル以上を
出願条件とすることができる。ただしレベルを得点化して合否判定に利用するのは禁止。
個別の英語試験を課すことも原則禁止。
986 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 17:26:18.59 ID:552i4Goe0
>>983 卒業試験の前に必要な科目の授業をちゃんとやってないのに内申書に記載する不正をしている学校を処分しないとな。
数学必須でやっと文学部も正常化される
学生だけじゃなく教授陣も数学の素養のない手合いは追放すべき。
大学受験で覚えた6000語のうち専門分野で使うのは何個あるんだろ
日経WEB版
「大学入試に英語能力テスト「TOEFL」を導入する案を示したが、全大学に利用を促すことに異論が続出。
国公立大を主な対象にする方向で、今夏の参院選公約に反映させる。」
やっぱり「TOEFL」にこだわるんだ。それしか知らんのか。
国立大学受験生はTOEFL(いいスコアが出るまで何回も。1回225ドル、4時間)に
センターに二次と3つも英語の試験を受けさせられるわけ?
991 :
名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 18:28:14.72 ID:V8k+FFdZ0
別にTOEFLそのまんま受けさせなくても良いけどなw
要はああいう形式が、洗練されてて良い感じな訳だ
検討してらっしゃる先生方はTOEFLがどんな試験で日本の大学生の得点がどんなものかご存知なのかね〜。まずは参院選前に先生方の点数を見せていただきたいな。
>>992 それ以上に国民の大多数は知らないだろうから、
公約になれば「話せない英語教育を変えるのは良い」という
漠然とした考えで賛成し、楽天三木谷氏の思惑通りになるかもよ!
>>112 大学の教養課程で初めて学んだが、その時、
何でこれをもっとはやくから教えてくれないの?と思ったわ
大学受験のときに3回、大学在学中に2回じゅけんするとすれば
受験料だけで学生1人あたり225ドル×5=1125ドル。
現在の為替レートでも10万6千円、アベノミクス込みだと15万円の
負担増になるかもね。受験料だけで。アメリカのETS様に献上!
学生側としてはこの他に会場までの交通費がかかるね。
しかし一番大きいのはTOFLEスコアを上げるための勉強の費用。
高校の授業では対応できず、対策専門の学校に通ったりしたら・・・
国公立大に限定といっても、進学希望者数では
大学進学者の半分は国公立志望(最終的に入れるかどうかは別にして)なんだから
やはり大変な受験者数になる。毎年毎年。試験運営団体や受験対策業者は嬉しい!
結局TOEFL受験対策に躍起になるだけで相変わらず英語喋れない使えない日本人の出来上がり
進学校の生徒でなくても、難関大学に合格するような生徒でなくても、
英語の力がつけていけば点数が上がってゆくようなTOEICのような試験が望ましい。
そうでない、点数が他の科目の学力に比例するような試験というのは、
結局、名前は英語の試験だけど、英語の力を測る試験ではないんだな。
本来(現代)国語の試験でみるべきものを英語の試験でみようとしてはならない。
素直で負担の少ない試験(複数回受験化)の一定点数をとれば
英語に関しては試験を行わないという方針で良い。それ以上の
英語力は各自で好きなように伸ばせばいい。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。