【社会】世界初の浮上式防波堤、和歌山で動作試験 国交省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★世界初の浮上式防波堤、和歌山で動作試験 国交省

 南海トラフ巨大地震などによる津波の発生時に、鋼管の列が海中からせり上がって壁になり波を食い止める
世界初の「直立浮上式津波防波堤」の動作試験が28日、和歌山県海南市の和歌山下津港で行われた。
 国土交通省によると、防波堤の鋼管は円柱の形で、直径約3メートル、最大の高さは約30メートル。ふだんは
深さ約13メートルの海底にあるが、津波が発生すると二層構造でピストン状になっている鋼管内に高圧の空気が
送り込まれ、内側の鋼管が10分程度で海面上約7・5メートルまで上がる。陸地に迫る津波を防いだり勢いを
弱めたりする効果が期待されており、防波堤は港の入り口に幅約230メートルにわたって設置を検討している。

 今回は動作試験用に完成した約9メートル分について想定通りに動くかを確認。午前11時すぎに開始の合図と
ともに地上にある施設から高圧の空気が送られ、数分後に巨大な鋼管が海面から姿を現わした。
 内閣府の想定では、海南市は南海トラフ巨大地震で最大8メートルの津波が押し寄せるとされている。同省は
「内閣府の南海トラフ巨大地震の被害想定なども踏まえ、さらに技術的検討を重ねていきたい」としている。

3.28 14:43
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130328/dst13032814440012-n1.htm
※写真 和歌山県海南市の和歌山下津港海岸で、直立浮上式津波防波堤浮上動作確認試験が実施された。
(上から)浮上前、浮上途中、浮上後=28日午前、和歌山県海南市(本社ヘリから、竹川禎一郎撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130328/dst13032814440012-p1.jpg
2名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:01:00.36 ID:5M/GzxWE0
お金、幾ら有っても足りませんよね?ね?w
3名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:01:27.53 ID:Y2ouwIeH0
お解り頂けただろうか
4名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:01:32.42 ID:EXbGGhbTP
津波をそんな防ぎ方したら更に高威力になるだけって
空想科学大戦でやってなかったっけ?
5名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:01:42.14 ID:p4Y4PGqP0
ゼネコンウハウハ
6名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:01:45.23 ID:Vco2IIW40
・・・・津波とともに流されてきて、被害ひどくなるんじゃね???
7名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:02:23.33 ID:22Q+kuuD0
ハイドランジャーが発進しそうだな。
8名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:03:09.97 ID:L7z3zPuL0
東京湾に作れるのかな
9名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:03:45.69 ID:rj3xj8j10
>>1
薄っぺらいこんなので防げるわけねぇだろ
即刻中止して税金泥棒やめろ
10名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:04:52.66 ID:4aXdHW5/0
瞬時に凍らせる
水を浮遊させる
11名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:06:11.13 ID:kGAozxkpO
空中に浮くんじゃないのか?
12名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:06:15.37 ID:+4EdNMIqO
>>1
震災の津波映像を見た後だと
こんなもんが役に立つ訳がないと誰でもわかるわな
13名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:06:31.42 ID:zbiIMSf+O
津波を感知して自動で競り上がるんじゃないのか。
14名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:06:35.13 ID:5SmUKuMc0
>>9
薄いのが駄目なのですね
ではもっと厚くしましょうか
15名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:07:00.92 ID:nXBPOOVK0
高圧空気を作るポンプが停電で動きましぇーん  orz
16名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:08:22.42 ID:Sm97x8sbP
写真で見るとなんか頼りないな
津波に負けて飴細工みたいにペニャってなりそう
17名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:09:45.02 ID:OQG1n9G80
紀伊水道を封鎖するのか
18名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:09:52.04 ID:WE+UKDtU0
津波ってステップだろ

パケットと勘違いしてる時点で、

愚か
19名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:10:03.49 ID:GIPXN4cy0
高圧空気を送るパイプが折れたらオワリ
20名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:10:06.89 ID:5idIEJ64P
週一位でテストしてないと、本番に当てにならなぞ!
21名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:10:28.08 ID:eW/uQqrS0
マジンガーZも夢ではない
22名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:11:12.74 ID:QagzaQlQ0
完全には防げなくても津波の勢いを弱めるのはできそう

僕が震災以来考えてたのは
こういう形の防波壁ブロックが横にいくつも並びかつ3層くらいに浮かぶもの
海底からせりだしてるんじゃなくて浮いてるの。海中は錨みたいので位置は固定されてて
で、津波が来るとブロック壁がくるくる回転して波を弱くするというもの
特許いらないから誰か実用化していいよ
23名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:11:13.31 ID:NwuBvuO80
津波の体積と水圧に耐えきれるのか?
24名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:11:38.51 ID:0v/4jCtO0
地震で電源が・・・
25名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:12:01.17 ID:DDfFqjU/0
天下り先を確保だな

地震→堤防が変形→空気穴が錆びた→津波で更地になった→過去の教訓が生かされない
26名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:12:10.68 ID:yZ/T4A+FO
無理だろう
本気かよ
27名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:12:14.08 ID:D5YjaRLl0
この前の津波で分かったことは、
津波ってのは波じゃなくて
海の水位がそのまま10m持ち上がるんだってこと。

これじゃ防げないと思う。
28名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:12:41.73 ID:ekTkbMIyO
マジーンゴー!!
29名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:13:17.91 ID:4usDJbNB0
>15
>24
津波が来ると、自家発電を備えた施設から空気を送り、管の下から注入。
http://www.asahi.com/national/update/0328/OSK201303280038.html
30名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:13:47.10 ID:INmTW0OO0
むしろ、陸が30mぐらい上がる装置を開発してほしい。
31名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:14:00.10 ID:XqOjKKkX0
余りに理にかなってない
金儲けとしては余りに理にかなってる
って言うのは俺の想像であって
本当は凄い効果がある・・のだろうな
安上がりで・・多分
きっとそうだ
偉い人たちの素晴らしい仕事だからな
32名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:15:03.61 ID:mwXvn2oE0
こんなの公民館を船に改造した方が早いだろ!
33名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:15:43.63 ID:22Q+kuuD0
動作試験だと書いてあるのに、最終版が想像出来る人が多くてうらやましいわ。
34名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:16:26.28 ID:o2Jr5NSaO
これが崩壊して津波と共に町を破壊する…
なんてことないようにお願いします。
そういえば最近ちょくちょくオスプレイ飛んでるわ〜。
35名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:16:53.56 ID:5SmUKuMc0
お前ら、勘違いしているようだが
防波堤ってのは沖にあって波を防ぐだけで
「防潮堤」ではないからな
これを設置するから防潮堤はいらないって理屈じゃあない
普通の港湾には防波堤と防潮堤の両方が設置されるのが普通である
36名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:16:59.14 ID:t9Lg3+Dg0
東北大津波で分かったことは数千億かけて作った防波堤もほとんど役に立たなかったことだろ
こんな無意味なことに税金を使うな
37名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:17:17.49 ID:4jWr/Sof0
誰が空気送るの地震で壊れてるかも知れないのに
国交省は相変わらず役に立たないのを必死にする
38名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:18:14.15 ID:NwuBvuO80
堤防に金かけるんじゃなくて、
近隣住民が標高30mのところに引っ越すための助成金をだしてやれよ
堤防は作るのにも維持するのにも金がかかりすぎる
金の使い方間違ってるよ
39名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:21:03.66 ID:B3qIBd1j0
>>1
「コンクリートを鋼管に」これは民主党政権の置き土産、負の遺産。
こんなもんまともに機能しないだろw
40名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:21:26.03 ID:GnUjxswZ0
津波で流される地区の為に
県は高台の山林を開発して住宅地を確保のほうが
良いんじゃないの
41名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:21:37.43 ID:5f0c1l8n0
津波がこない高台の土地に住めばいいと思うの
42名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:21:56.77 ID:Ttjbkomn0
いい加減、堤防でガードするの諦めろよw
避難しやすくする方に金かけろ
43名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:23:32.85 ID:Hd+dSpVa0
10年もしない間に劣化して使用できなくなる予感

いい加減無駄な努力はやめろ。高台に住め・・終了
44名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:24:14.57 ID:UH586azz0
巨大な波紋を小さな力で無効化する研究をしてくれ
45名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:24:26.37 ID:HWNbMLGe0
津波をそらすバイパスとか作れね〜の?
46名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:24:40.56 ID:Dwv3UQYC0
>>22
津波の仕組みからやり直せ。
空想を科学しすぎだw
47名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:24:56.00 ID:uRCIOSN+0
だよな オキシダントビームで津波凍結が一番やで
48名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:25:44.51 ID:5SmUKuMc0
引っ越すには引っ越すだろうが、港湾に防波堤が必要ないってわけじゃない
海は今後も利用し続けるのだから港湾は無くならないのだし
49名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:26:00.97 ID:4jWr/Sof0
しかしギロチン堤防が国は好きだよな
まぁ可動にして天下り先が必要だもんな
50名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:26:23.17 ID:o2Jr5NSaO
津波にミサイル打ち込んだ方が早くね?
51名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:27:34.46 ID:ud4HdgrM0
普通に防潮堤で太平洋側を囲めば良いだろ
デフレなんだから財政出動しまくる絶好機なんだし
52名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:27:48.40 ID:THBmFv1R0
日本海の国境線にも作ってくれよ。
53名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:28:39.42 ID:wia4tmxU0
ダムみたいのがせり上がるのを想像しちゃったせいか
ものすごく華奢な作りに見える…
54名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:29:33.59 ID:O5YE81oQ0
>>29
地震で歪んで浮き上がらず・・・・><
55名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:29:38.52 ID:dWqVyQqm0
>>6
こういう発想が素直に浮かばないヤツは、技術者にならないほうがいいなぁ。>>1
56名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:29:45.46 ID:OMnQhfYF0
高波ならともかく津波相手じゃポキッと折れて街を破壊しそうだな
57名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:30:30.42 ID:29dzd3pY0
津波が来る前に核ミサイル打ち込んで拡散させることは出来ないかね。
58名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:31:11.23 ID:9UE9euEP0
なんか津波に押しやられて、街を破壊しそう。
59名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:31:45.01 ID:W8Db/6eK0
イザという時に、地震でコンプレッサーの電源喪失
60名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:31:47.11 ID:O5YE81oQ0
>>10
凍らせるのは、津波がどれだけの高さになっても対応できるので良いアイデアだが、
現在の科学では、瞬時に海を凍らせる技術が無い。
61名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:32:40.82 ID:dWqVyQqm0
これ、防波堤にするんじゃなくて、避難用の高台にしたら?

上に5m四方ぐらいの居場所があって、縄梯子で上がれれば、それだけで一カ所20人以上助かる。
62名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:33:46.75 ID:csw4xLrk0
これ折れて流されてきたら死ぬな
63名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:34:54.35 ID:Ze+EAC7f0
全く安心できないなw
64名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:34:56.16 ID:Ttjbkomn0
>>61
助からなかった時に責任問題になるのでやりません
65名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:35:00.24 ID:Hd+dSpVa0
>内側の鋼管が10分程度で海面上約7・5メートルまで上がる

東南海は4分〜7分で津波が来るから間に合わないんじゃね?www
66名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:35:23.20 ID:Us1+xMvtP
鉄骨だけで津波避難ビル作るほうが費用対効果あるだろwww
あと車は通れない幅だが、自転車と歩行者は通れる幅で、高台までまっすぐの道を整備しろ。
67名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:35:37.82 ID:spVf08SP0
わざわざ海に作るんじゃなくて陸につくれよ。
浮上するなら海より陸でやるほうが楽だと思うけどね。
68名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:35:46.27 ID:BDf9oqVY0
>>36
不釣り合いといわれるほどの防潮堤作ってて完全に救われた地域もある。
救われなくても陸地を襲うまでの時間を稼いで、その間に救われた人もいる。

もちろんどこにどの規模作るのが効率いいかとか考える必要はあるけど
脳が足りないお前の存在よりは役に立ってるよ。
69名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:36:02.44 ID:4hlCpog70
松島基地のように沿岸部から根こそぎ10mほど地盤埋め立てて高台にしたほうがよくない?
70名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:36:43.63 ID:+S/ODc3g0
第3新東京の防壁みたいなのかと思ったらなんだかしょっぱいな
71名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:37:25.01 ID:YFbpJteo0
昔から津波で被害が出ている地域に住んでいて
被害が出たからといって税金が投入されるのはどうかと思うがなぁ
72名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:37:42.88 ID:OnigCmxp0
>>1
誰が考えても無理だし無駄だろ。
普通に高台に住めば良い。
73名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:38:04.23 ID:9jHpJCmj0
なんで浮上しなきゃいけないの?
ふだんから浮上してれば良いのにw
74名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:38:47.75 ID:KGcj5Znr0
もう造っちゃったの早いね。もう自民政権に戻ったからケーソンでよいじゃない?
75名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:39:13.92 ID:aQiBasPE0
ゼネコン儲けさせて
想像を絶する未曾有の津波には耐えれませんでした。
これで誰もお咎め無し。
76名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:40:23.80 ID:DrCgIGhJ0
>>73
マジンガーZみたいでかっこいいからだろ
77名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:41:07.77 ID:/Uu6qI1e0
これ凄い未来の技術だろ!!
今の地道な研究が将来の低コスト防波堤につながるんだよ!!!
否定するヤツらは氏ねや!!!!
78名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:41:25.62 ID:pnj+RkKQ0
巨大防波堤がおんどれらを襲うw
79名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:42:44.43 ID:Hd+dSpVa0
巨大なダッチワイフで津波を防ぐんだぜ・・・いい加減にしろ
80名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:43:36.29 ID:lcCRc6VvO
日常的に使える避難経路と避難施設を作った方が良い
81名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:43:53.80 ID:c6ez0qMy0
日本自体を浮かせたほうがイイ
82名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:44:24.70 ID:CAeVcJnK0
新たな管リスクの誕生です。
83名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:44:38.84 ID:WfqXuCDG0
>>34
それ怖すぎるww

震源地がこの防波堤よりも大陸側で発生したら意味ないなって思ったけど
最初から完璧な対処なんてあるわけないし
何かしら考えを実行していかないと技術や発想も進歩しないし難しいね
84名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:44:48.28 ID:o02kH1/Q0
水車を何十にもすれば、発電してくれて、津波
エネルギーも減衰できる並の考え方だな。
85名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:45:12.11 ID:CNxDZvaO0
こんなものが50年100年に一度の津波の時に動くと思うのか?
維持にまた財団とか作って天下り?
86名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:45:52.47 ID:8pMqIHbc0
建築の知識は無いけど
30メートル級の津波だと厚さ50メートルくらい防波堤にしなきゃまるで無意味な気がするけどw
87名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:46:09.27 ID:0YzpRguO0
>>1何の意味があんの?
88名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:46:22.11 ID:4jWr/Sof0
津波は、基本的には波じゃないのよ
波は波動だから打ち消せるのよ
津波は体積の問題なのよ
だからこんなものは何の役にも立たない
国交省が可動大好きなだけだからな
89名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:46:29.93 ID:VoKndevi0
>>73
船の往来に邪魔だろ
港湾の入り口なんだから
90名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:47:04.75 ID:Ttjbkomn0
堤防までガラパゴス化しなくていい
91名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:47:49.29 ID:JbL34JOh0
>>29

津波の前の地震で発電施設か送電ラインか空気送るパイプか、せり上がるための管が
駄目になるだろうな。
92名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:48:59.81 ID:a+RPFdQoP
さんざん研究やってきてやっと本物の海で試験か
93名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:49:15.37 ID:5SmUKuMc0
>>83
防波堤なんて、海岸から1キロとか3キロとか、そのくらいに設置するもんだよ
その防波堤と海岸の間が震源地になるって可能性としては低すぎるね
94名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:49:47.79 ID:pgXAd7dv0
なんか根こそぎなぎ倒されるような気がするけど
95名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:50:35.75 ID:KGcj5Znr0
津波に向かって漁船を出して船を救った人紹介されてたけど、この方式だと港出るときに下から突かれて船もろとも木端微塵
96名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:50:56.93 ID:O5YE81oQ0
>>93
遠浅の海が少ない日本では、3キロ行ったら、どれだけ深くなるんだよw
97名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:51:56.78 ID:d7zVvi5n0
ほんとバカが多いな・・・
98名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:52:05.17 ID:1YJ5s0q/0
これで津波が上を超えなかったとしても、荷重を支えきれるの?
99名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:52:42.29 ID:nkMLuOlV0
台風とかの高波ならこれで十分防げるだろうが、津波は無理だろ。
高波は水面の上っ面だけが暴れているだけで、水面下は安泰だ。
津波は水面下から丸ごと水が上に動く現象だから、堤防にかかる重量は高波の比じゃない。
100名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:54:43.67 ID:4jWr/Sof0
断層のズレで津波は起こるからドコでも起こる可能性は十分ある
浅瀬だと水の体積がないから大きな津波にはならないだろうけど
101名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:56:09.57 ID:yF8DBd5TO
米国まで漂流するに
全部
102名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:58:09.40 ID:mVyDirNR0
今まで国交省が作ったもので称賛に値するものがあっただろうか?
103名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:00:13.91 ID:TWOFIz3A0
>>29
地震で空気送れなくなるとかあるんでないの
104名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:01:34.51 ID:A+5NgYd4O
浮上式防波てゐウサー
105名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:06:05.06 ID:4SRfZ/l50
命名:ルルイエ
106名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:06:12.61 ID:4jWr/Sof0
停電でコンプレッサーが動かない
コンプレッサーが壊れて空気が送れない
空気は送れたが配管から空気が漏れてる

なんか原発と変わらんなw
107名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:10:11.50 ID:KGcj5Znr0
誤作動をおそれてスイッチ切ったまんま
108名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:10:22.35 ID:S+ie98MO0
>>38
海沿いに住まないと仕事が捗らない
忘れた頃に海沿いに住み始める
地上を嵩上げと巨大堤防では下手すると堤防の方が安い

って感じだったから、画期的な何かがないと今後も堤防
109名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:10:47.52 ID:4iyzGmQI0
普通に防波堤作ったほうがいいな 
110名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:11:13.97 ID:vtH13HFIO
津波だばぁ
111名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:12:08.85 ID:fJlqC7F60
>>54
>>91
>>103
直下型地震の直撃地点は最初から見殺し前提っていうか助けようが無いだろ
これが役に立つのは南米で巨大地震、数時間後に津波到来予測・・・みたいな時のためのものだよ
112名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:12:30.99 ID:cwUUN97+0
>>6
だよなぁ
113名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:12:54.98 ID:m4AyciRM0
その金使って逃げ道整備した方が
被害減りそうだな。
114名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:12:57.23 ID:3YAWkBlH0
地震までに堤防は諦めて
日本人は日本以外に住むことを検討するべき

こんな子供騙しでは信用できないなら移民を真剣に検討するべき

日本に住みたい人達がたくさんいる
115名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:13:02.88 ID:AUqaea960
>>105
団地がピンチ!
116名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:14:33.97 ID:CNxDZvaO0
沿岸に建てるビルは
屋上を誰だも使える避難所にするなら固定資産税半額
とかでいいんじゃないか?
117名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:15:37.44 ID:39OSm/W90
>>4
> 津波をそんな防ぎ方したら更に高威力になるだけって
> 空想科学大戦でやってなかったっけ?

無いよりは在ったほうがいいんじゃない。
防風林みたいな観光林があった海岸は
比較的被害が少なかったみたいだし。
118名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:16:21.00 ID:oi8c6PU30
ばかだ・・
119名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:16:44.60 ID:MXOOQt7s0
フジツボとかで固まって、肝心の時に動かないとか。
メンテナンス大変なんじゃねーの。
120名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:16:50.55 ID:ua8eknIx0
株価、無風もいいとこだな
何故にこんなに反応しないのか
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9661.T
121名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:18:19.19 ID:j1JddBgN0
これだけで津波を防ぐんじゃなくて、ここは津波を防ぐ普通の防波堤はあるんだよ
でも船が通るため防波堤と防波堤の間ところがノーガードだから、そこを埋めるのに使うもの

勘違いしてる奴おおくね?
122名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:18:27.27 ID:p6r34ElA0
宮城では知事が却下した工法だよな
123名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:19:37.34 ID:Cd5axELg0
波を壁で食い止めるって考え方が古いんだよ。
波が来たら家の基礎が立ち上がる。
そして家ごと歩いて山へ逃げる。
歩く家方式こそ最強!
124名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:19:53.69 ID:cX4IpqMO0
>>22
津波は波じゃなくて海面上昇だから、防波堤の高さをちょっとでも越えた時点で全部の水が流れ込んで来るぞ。
波って考えるのが間違いの元。
125名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:21:33.87 ID:j1JddBgN0
126名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:23:01.34 ID:WWHXzzNXO
これ何の役にたつん?
津波って一時的に水位が上がるんやで?

こんなもんイチコロや
127名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:24:05.59 ID:RX6Z7g2LP
津波に前に、大地震が来てるんだけどな・・・
駆動部の多い設備は、それだけで、リスクたかくね?
128名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:25:31.34 ID:cX4IpqMO0
>>88
そう、急な海面上昇と捕らえるべきだよな。
129名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:26:33.22 ID:PNp5ng3A0
船が通るタイミングで作動させれば・・・
テロリストの標的が一つ増えたな
130名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:29:57.44 ID:SHiuPzpI0
これはなんか・・・津波を根本的に誤解してないか?
津波の上に乗っかる絵しか思い浮かばないのだが
131名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:31:15.06 ID:1KDkx3nQ0
これはすごいな!女子バレー日本代表にも採用できないものかな
132名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:33:54.08 ID:4cGuVA0K0
コンクリート堤防でさえ押し流されてしまうような威力なのに
これで押さえられるのか・・・・。
浮上部が流されて被害が拡大するだけのような気がする。
133名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:36:59.99 ID:eEzGAeUI0
ドンドン腐食していくよねこれ
肝心な時に動かないっておちになりそう

メンテ費用が莫大になるんじゃないの
134名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:38:37.39 ID:a+RPFdQoP
時間稼ぎにはなるんじゃね?
それと水位上昇が穏やかとか
押し寄せる速度殺せるなら多少意味はあるな
ただ、海面上7.5mで
想定津波が8mって防げないじゃんw
それとも水位変化に合わせてもう少し上昇するの?
135名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:41:16.56 ID:S+ie98MO0
まず、浮上式で勘違いしてる人が多いが ぷかぷか浮く わけではなく
海底深くまでめり込んだものがたけのこの様に伸びてくるので海中はもちろん防潮の役割を果たす

そして超えたらダメじゃん ってのも、ダイレクトに通過してくるのと比べると
横 縦 横 と力の方向を防潮堤で変更する事でかなりの勢いを削ぐ事ができる

ここら辺は踏まえよう
136名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:45:33.58 ID:mbLM0yp3O
まぁ、何があっても想定外だったで逃げれるもんな
天下り先確保、国の補助金と復興支援金でウハウハだな
年収1500万で退職金6000万くらいかな?
137名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:46:17.62 ID:Hd+dSpVa0
史上最強・最大と言われた三陸の巨大堤防をもぶっ壊すのが津波の威力

こんなヘナチョコなおもちゃなど、即潰されて邪魔なゴミになるだけじゃ。
耐用年数も短いだろうから、津波の前に使い物にならないと思うけどww
138名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:46:39.65 ID:5idIEJ64P
なんか大竹まことは、堤防を造るのに反対らしいな…
地元の漁民の声らしいけど、だったら次回こそ流されろよ!
139名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:46:46.21 ID:BZeYid960
津波に向けてメガ粒子砲でも発射する装置付いてるとか?
140名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:47:53.93 ID:3nYdp0D+0
開き直って頑丈な屋根を浮かべて避難したほうがいいんじゃないのかね
141名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:48:30.85 ID:Q9JXTG0k0
実際役に立つかどうかは関係ない一生懸命津波対策してますよおおというポーズが大事なんだな無知な人はそれで安心しちゃうから国交省はヨッシャあっていう
そして津波が来たらみんな流される
142名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:48:52.38 ID:Lj9h/wk2P
>>1
引き波で折れそう・・・。
分厚いコンクリ堤防も引き倒されたり、破壊されたり、折れたり。
143名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 16:49:36.13 ID:bULY8gXa0
震災でまともに機能した唯一の防潮堤は普代村の太田部防潮堤。
これはもはや防潮堤というより重力式コンクリートダム。
144名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 17:14:25.67 ID:eS/PgfAZ0
1:震源地が近い場合、駆動部がぶっ壊れる・歪んで動かないので使いものにならない
2:震源地が遠い場合、正常に動いて防波堤を形成するが、”想定外の高さ”の津波で防波堤もろとも流される ある程度時間稼ぎはできるか?

いっそ上空100m位まで堤防伸ばしてなんかの観光名所にでもしたら面白いんじゃね
維持費?知らねえな!
145名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 17:15:44.80 ID:mfK/dbQA0
わいの町にも世界一がやってきたでえwww
146名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 17:21:34.23 ID:I52agbxW0
作動が遅れて、引き波を“防波”しちゃったりしてw
147名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 17:25:15.12 ID:DawYz3el0
費用対効果の話しろ。関係住民が自腹でもやるかどうかという検討。
震災にかこつけてバラマキ癒着し始めるぞ
効率度外視で、とにかくどんどんつくればいいというものでもないだろう
148名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 17:30:58.39 ID:PcvRLNs80
津波はもちろん、大型船の激突に耐えられ、流れ出るがれきに耐えられ、船の避難を妨げないように出来るのか?
149名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 17:40:54.36 ID:NXlj0pSP0
高い所に逃げろと言っているのだから、人工の高い丘か要塞化した高いビルディング
を作った方が安いし他の利用もできる。
または、津波が上を通り過ぎるような、核シェルターのような地下壕を造り
そこにすぐにもぐりこめるようにする。
150名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 17:44:00.83 ID:Cx3zo9O90
これ、津波防げなかったら関わったやつ、全財産没収ね。
税金だから何してもいい、ってもんじゃねえぞ。
たまには責任とれや。
151名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 17:54:52.57 ID:Q/SQbvRn0
浮力を利用して動かすようなもので、
何百万トンにもなる海水の段差圧力を支え切れるか?
気休めにしても中途半端に堰き止めたら、
一気に転覆した場合は逆に被害が大きくなるぜww。
海南市ということは受注は地元の住友鋼管か?
こんなものに一体いくら払ったんだ?
まさか実用で発注しないよな。
152名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 17:56:10.91 ID:oTqxG4Au0
逆相の波を津波に向かって出せればな
153名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 18:01:38.62 ID:u3Q7T7i3O
津波の横からの力をせき止めるんじゃなくて、高さに応じて海面を沈ませる技術はないのかな。
海底が広域にわたって深さ数メートルのダム化するとか。
横からの力を、人が作ったもので受けるんじゃなくて地球が受けとめられるようにさ。
154名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 18:16:03.49 ID:EfQ0sRQY0
自慢の堤防粉々だったんだが
まだ無駄遣いするの?
155名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 18:23:23.43 ID:+z93lmBj0
>>152
だから津波はただの波でないとあれほど…
156名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 18:29:46.28 ID:lcCRc6VvO
税金が流されないように馬鹿役人を防波堤で取り囲めば良いと思う
157名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 18:52:02.55 ID:nkMLuOlV0
湯船のへりに石鹸や洗面器を置き、フルに湯がつまった湯船に人がザブンとつかると、
石鹸や洗面器は吹っ飛ばされてしまう。これが津波の原理。

湯船のへりに石鹸や洗面器を置き、手で湯をすくってそれらにちゃぷちゃぷと湯をかけても
決して吹っ飛ばされない。これが高波の原理。
158名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 18:53:40.37 ID:9QyLydQl0
和歌山生贄かよ
159名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 19:03:36.69 ID:kHXU2l+Y0
これは地震が来たら自動で上がるの?
それとも誰かがスイッチ入れるの?
素直に普通の堤防作っときゃ良いのに。
160名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 19:43:12.96 ID:DjXrYf0p0
津波が来たら、出来る事はただ一つ。

逃げるだけ^ ^
161名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 19:46:06.67 ID:CwtzVBA4O
巨大勃起式防波堤をぜひ
162名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 20:10:21.56 ID:q1dWBsaY0
ロンドンのデニムバリア??と何が違うの??
163名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 20:22:38.89 ID:sawLf+GF0
おい、じゃあ自称土建屋のみたらわかるとかほざいてる奴
これ活断層か否か判断してみろや!

http://fast-uploader.com/file/6920025299221/
164名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 20:24:07.31 ID:LqAoMrMX0
たぶん波で壊れるだろうし、その残骸が邪魔で港を使うこともできなくなるだろ。
165名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 20:24:15.83 ID:r9K3EWdz0
どうせ地震で高圧送り込み装置が壊れるよ。
166名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 20:34:22.95 ID:ZNk1mOOz0
逆に、深く掘ればよくね?
167名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 20:58:53.58 ID:aoZg1Nvr0
>>143

よくわかっているじゃないか。
実際、砂防ダムみたいなもんだからな。

あれを作らないとダメ。

まあ、クソの和歌山県民が、何人で死のうと関係ないが。
168名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 21:01:47.47 ID:ApWlRLMA0
成る程 ここにタンカーがぶち当たって炎上させるんだな
169名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 21:02:35.35 ID:jPh0VFA80
災害時にはせり上がる機構が壊れて動きませんでしたってオチが……
170名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 21:03:30.56 ID:Wu3G6ANG0
かめはめ波で津波を打ち返すのがいいと思うの
171名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 21:15:53.37 ID:pT95lMrW0
地震で斜めになって終了www
172名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 21:28:58.79 ID:gxmaRmtn0
堤防らしい堤防はほぼ全壊
結構効果が出てたのは仙台東部道路だけだよね

景観も重要だがこんなオモチャ造るより海沿いにカサ上げされた道路作る方が
色々役に立つ
173名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 21:29:55.09 ID:znWMfq1Z0
防波堤より電柱に浮き輪でも備えといた方がええんとちゃうか
174名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 21:30:36.38 ID:pPheTfug0
>>1
マヂ?
175名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 21:33:55.08 ID:YVLka/Nk0
津波の圧力を1‰でも削げるんなら大したもんだが
ぶっちゃけ無意味だろ
176名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 21:39:41.94 ID:LHXgbL5u0
停電になって使えないじゃん
177名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 21:56:54.88 ID:pMExrK3y0
庵野にプロデュースしてほしい。
178名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 23:08:44.69 ID:nkMLuOlV0
179名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 23:13:05.54 ID:IWuIrv910
>>1
「来たな外人部隊どもめ、牙を出せ!!」

こうですね
180名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 23:13:36.39 ID:/lfCKIJu0
リアクティブアーマーみたいに津波を感知したら火薬を爆発させて巨大な波を作って相殺するってのはどうだ?
181名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 23:14:31.30 ID:nkMLuOlV0
岩手県普代村の太田部防潮堤。
東日本大震災の大津波にびくともせず跳ね返し、背後の集落を守った。
http://1.bp.blogspot.com/-KXSk3TzOxkA/TbWk6F19ZPI/AAAAAAAACPQ/oo49Kd0u148/s1600/00.jpg
182名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 23:14:58.94 ID:1y4OirAQ0
避難所を造ったほうが
人を救える
183名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 23:17:00.52 ID:6M/ex85D0
和歌山にわざわざ防波堤をつくってまで守りたい都市は無い
これ豆知識な
184名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 23:17:33.86 ID:mG5iaOSG0
あのクソ分厚いコンクリートの塊で出来た万里の長城が流されてるのに
こんなのでどうするつもりよ。
185名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 23:21:23.95 ID:GxXdFKur0
>>164,165,169,171 最先端の技術がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されている。角度とか。
186名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 23:22:26.46 ID:nAdPbQNz0
堤として,津波の全エネルギーを受け止めるにはこの構造では
厳しすぎる気がするなぁ。
防波堤としてエネルギーの一部を引き受けて,波の到達を遅らせるのを
目指すくらいで良いのではないかと思うけど。

あと,この構造だと下手をすれば,この構造物が
津波に引きちぎられ,漂流して,他に被害を出す可能性も
ありそう
187名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 23:22:45.14 ID:G3j6GcsA0
肝心なときには100%動かない
188名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 00:12:50.13 ID:2U4zD+pz0
何かイメージと違うなぁ
浅い川に水面から飛び出る大きさの石を投げ込めば
どうなるかなんてわかるだろうに
余計勢いついたりして
189名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:25:27.44 ID:ytkFJHVQ0
錆びる
何か挟まって出ない
津波が回りこむ

だいたいやね、10m上がってもアカンの分かってるやろ

結局意味無し!100%言い切れるわw
190名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:30:48.19 ID:vL9SpHIc0
>>149
>人工の高い丘か要塞化した高いビルディング

技術的にもコスト的にも、それが一番現実的だよね・・・
191名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:33:28.96 ID:yCvwFEW90
この程度のことで防げるわけがないのは、東日本大震災で明白になったのに
まだ分からんかね
192名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:36:21.92 ID:0r0rXAb70
>>4
波は高くなるから威力上がってるように見えるが横に進むエネルギーが位置エネルギーに変換されてるだけ。
波が沿岸まで到達するまでの時間は遅れるしエネルギーもロスする
193名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:39:20.92 ID:xLVxJXSb0
肝心なときにがれきやゴミが引っかかって動かないとかいう
パターンになりそう。もしくわぶつかって曲がるとか。

>>189 仮に有事の際ちゃんと機能してくれれば5分ぐらいは
時間稼げるから助かる人は大幅に増えるだろう。
194名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:41:41.06 ID:2Bxe/C/a0
ここより下に家を建てるな の碑作った方が安くてよくね?
195名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 01:46:35.57 ID:xLVxJXSb0
>>194 東北地方の太平洋岸に山ほどあるその手の石碑、50年後には
ことごとく無視されてるじゃんw
196名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 02:21:38.23 ID:QBoNvC100
これが破壊されて即終了、税金の無駄遣い
197名無しさん@13周年
しょぼ