【話題】 福岡県民 ファミレスのジョイフルが東京でも多数だと思ってた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
ご当地グルメといえば「B級グルメ」が思い出されるが、
それと同様にご当地ならではの味で地元民に親しまれているチェーン店も多い。

たとえば、九州で展開するファミリーレストラン『ジョイフル』。学生は学校帰りに集まり、
主婦はママ友トークをするなどまさに九州っ子の憩いの場。
九州での店舗数は2月末現在で404店で、ファミレスの九州シェアNo.1だ。

「福岡では学区ごとにあったから、東京でも同じぐらいたくさんあると思っていた」(21才・大学生)

九州っ子が語るジョイフルの魅力は料理のクオリティーの高さとリーズナブルな価格。
ランチメニューは399円〜。しかも高校生のおなかを満たすほどのボリュームだという。

「500円もあればおつりがくるほどです。ドリンクバーもあり何時間でもくつろげます。
友達同士でジョイフルに行くときは店舗の名前を略して『○○(店舗名)ジョイ集合』
なんて言葉もあるぐらいです」(同チェーンの広報担当・仲東正浩さん)

その地域で愛されるご当地チェーン。旅行などで訪れた際は、
こうした店を回ってみるのもひとつの楽しみ方かも。
http://www.news-postseven.com/archives/20130327_178000.html
2名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:42:56.74 ID:Xi/U6FzV0
東京だとサイゼかマックだろ
3名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:44:25.93 ID:gHSyuQBf0
中日の監督?
4名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:44:28.65 ID:n09NSUOp0
サイゼリアかガストかジョナサンかな

ジョイフルは本田
5名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:45:15.97 ID:COawB3o10
ジョイフルは店員が死んだ目をしてる
外食はどこも一緒か
6名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:45:27.19 ID:zMX7/gh40
最近は、地元民が近くの店を全国区だと思う記事が流行なのか?
7名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:45:29.94 ID:KFXFISwL0
本田だな
8名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:45:46.52 ID:YQVCq6Fi0
ジョイフルいいね
9名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:45:52.88 ID:AHTeaSgc0
500円もあればお釣り?
サイゼリヤかガストみたいなもんか・・・
客層が分かるな
10名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:45:53.35 ID:x5OkfWl80
ジョイフルなんて初めて聞いた
11名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:45:56.89 ID:ie736AP20
ロイヤルホストの創業者は福岡出身
これ豆な
12名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:46:07.63 ID:vScZADotO
京都にもあってよく利用する。
鳥天定食がなにげにうまくていつも頼むが
ありそうでないメニュー。
関西だと鳥唐が当たり前だからな。
九州の会社だと聞いて納得した
13名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:46:37.08 ID:I3e+BBPA0
399ランチって安いな
14名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:47:35.80 ID:H/dVZnkh0
東京にもあってよく利用する
でもその店以外見たことないから個人経営かと思ってたw
15名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:48:04.30 ID:qPRj7zDw0
安いのは認めるがクヲリティは高くない
大味
とにかく安いのが取り柄
16名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:48:59.57 ID:QGuby59g0
ビッグボーイが大阪にしかないのには焦ったわ
17名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:49:45.88 ID:jtcapThF0
>>11
ジョイフルの創業者は大分出身
これ豆な
18名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:49:56.03 ID:dHq1PqR50
思ってない。
確かに多いけど
ジョイフルは大分発祥だしな。
19名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:50:11.33 ID:oXmze6ne0
ジョイフルって福岡だったのか…

うちの地元にもジョイフルってあるんだけどさ、
有名なホームセンターもジョイフルって名前だから
てっきり系列店だと思ってたよ
20名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:50:38.19 ID:V1Tm3jDN0
ジョイフルミツヤのこと?
21名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:51:25.75 ID:uGJEgxdvP
関東のサイゼと同じ感覚に近いが
サイゼよりも店舗間隔は狭くて九州ならどこでもある
主婦が多い
DQNも少なからず来る
22名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:51:41.47 ID:/cqWPzq20
八王子だか青梅だかの奥多摩付近にはあったはず
帰省した時ドリンクバー券貰ったけどこれじゃ意味ないなと思って親にあげた
23名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:52:22.93 ID:tcns8JrY0
>>19
本社は大分。
九州にはやたらあるが、福岡県下はむしろ少ない。
24名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:53:34.43 ID:Tqh8CXwk0
>>5
活き活き溌剌としたチェーン店ってあるの?
25名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:53:49.52 ID:QTnS7EEJ0
確かにジョイフルは安い、速い、不味い。
味音痴の大分県民には丁度良い。
26名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:54:06.33 ID:qPRj7zDw0
客層がファミレスタイプと貧民タイプが重なってちょっと独特
深夜料金もない
24時間営業も多くマックに似た存在
27名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:54:14.74 ID:R+e+oTp00
>>24
いらっしゃいませよろこんで(ただし声だけ)
28名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:55:23.20 ID:23Njc9IeO
福岡出身だけどそんなこと思ったことないな
安いのは土地代が安いからか?

値段変わらないなら東京にもジョイフル増えてほしい
29名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:56:15.37 ID:kdYDnbF00
    _  
  ( ゚∀゚)
  (|   |)
   |  つ ←ジョイフル棒ゆうんやで
   レ ωJ
30名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:56:39.95 ID:TL1ImeDk0
え?ないの?
31名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:56:40.05 ID:5ggPgHz80
だいたいジョイフル行くとから揚げ定食頼んで、食べ終わったら追加でキムチ雑炊
食べ終わったらポテトフライ頼んでドリンクバーで流し込みながら、最後はチョコパフェ
32名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:56:41.02 ID:Q+b9Iyvl0
ロイヤルホストって、福岡の春日原米軍住宅や板付米軍基地の中が発祥だってな
33名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:56:57.51 ID:06onLOcg0
.
 増粘剤、糊化剤として、汎用される加工デンプン
 http://www.alic.go.jp/joho-d/joho07_000055.html

 こんなもの生体が分解できないから腎障害を起こすじゃないか。
34名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:57:09.43 ID:lx5uH29t0
ジョイフルナントカというDOITならある
35名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:57:45.43 ID:MI853p1g0
福岡ならロイヤルだろ、ジョイフルは大分。
36名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:57:47.11 ID:gd3WrQA60
>>1
ジョイフルは安くて汚いファミレスww

福岡以外では成立しないねww
37名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:58:01.33 ID:HoANMkd+O
底辺のすくつ
38名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:58:11.97 ID:bfuqosaT0
サイゼとどう違うの?
39名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:58:21.88 ID:+1K6D1wC0
 
九州人の最大のオシャレスポットはゆめタウンw
 
40名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:58:38.57 ID:Zyja1Qw20
牧のうどんも東京には無かけんね!!!!!
41名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:58:52.86 ID:6ZRZXmIn0
ガストの方がよくない?  俺だけかな・・・・・・orz
42名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:59:31.02 ID:BUgVY0Uz0
>>16
千葉にもあるよ
43名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:59:32.56 ID:V+nJY2J40
ジョイフルは埼玉にも群馬にもあるよ
44名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:59:32.95 ID:jza1J/VgO
安かろう不味かろうな店だ。
ドリンクバーで粘る学生やら、走り回るガキがうざい。
45名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:00:02.66 ID:aN55hLN5P
ジョイフルの二代目が大分で自民党から出て、この前当選した
これ豆な
46名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:00:59.09 ID:I3e+BBPA0
東京にも青梅に2店舗だけあるのか
やっぱ都心はこんな安さじゃ経営出来ないのかな
47名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:01:00.74 ID:L715qj0Y0
ジョイホーラブフォーエバー
48名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:01:10.93 ID:d3tWdX2F0
関東で「ジョイフル」というと、ホームセンターだと思われるよ
49名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:02:24.72 ID:l6sm2t37O
ホームセンターだよな
50名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:02:41.93 ID:wtL0nK8l0
ハンバーグ(ガストよりはずっとおいしい)
から揚げ(なんでこんなにまずいんだろう)
グリルチキン(これはサイゼリアよりずっとおいしい)
から揚げ(なんでこんなにまずいんだろう)
とり天(ジョイフルの看板とてもおいしい)
から揚げ(なんでこんなにまずいんだろう)
コロッケ(デニーズよりずっと大きくておいしい)
から揚げ(なんでこんなにまずいんだろう)
51名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:02:48.02 ID:BO1AkWvS0
すがきやは全国にあるよね?
52名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:03:25.16 ID:MI853p1g0
ジョイフルは急に質が落ちた。
ステーキなんてパサパサで美味しくなくなった。
ハンバーグなんてチーズが入ってるのばかり。最近はあまり行かなくなった。
53名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:04:36.17 ID:IW/dgIxV0
>料理のクオリティーの高さ

お、おう
福岡は食べ物が(ほかより)うまいが福岡ンの自慢だっけな・・・
54名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:05:27.58 ID:PUCEcYaz0
500円で何時間でもくつろがれたら東京じゃ店が潰れる
あとメニューにカロリーより炭水化物量を表示してくれないと食えん
55名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:05:35.15 ID:PiTQF0ti0
ジョイフルはもともと大分県佐伯市の穴見焼肉店。
これ豆な
56名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:05:47.95 ID:uoMr8RSa0
>>22
圏央道の青梅ICのところとJR青梅線小作駅の近くな。
どちらも工業団地近いからサラリーマンの利用も多い。
57名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:06:25.45 ID:LcatnVBg0
関東郊外のロードサイド−ジョイフルホンダ
福岡のファミレス−ジョイフル
58名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:07:01.45 ID:2J2hhSw/0
とりてんはうまい

それ以外は喰わないから知らん
59名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:07:13.95 ID:jza1J/VgO
ジョイフルは安いけどな。

パンを頼むとレンジでチンし過ぎた噛めないような物が来る。
野菜は不味い。デザートは値段通り。
60名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:07:43.83 ID:GcY9e1D1O
代わりにサイゼリヤ見ないよな福岡じゃ
定食がある分ジョイフルの方がいいかな…?
61名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:08:11.85 ID:9OWrjakvO
♪ジョイフルジョイフル、
なんたらかんたら、
一正のオホーツク
62 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/27(水) 17:09:08.08 ID:4D8EeHSd0
ジョイフルといったらこの辺の七割が「ジョイフル山新」っていうわ
63名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:09:28.46 ID:vayHDSCVO
千葉、北関東だとジョイフル本田のが有名かな?

前橋行くときにジョイフルあってモーニングの安さにビックリしたな。

スガキヤは高田馬場にあったけど、短命だった。
たまに食べたいけど、名古屋行く用がない…
64名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:09:31.93 ID:jEKeDTCb0
むかし近所にジョイフルあったなあ
川口だけど
あとアイホップていうアメリカのファミレスもあった
65名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:09:37.31 ID:AudWxVsi0
基本的にファミレスはジョイフルでしょ
66名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:09:48.36 ID:aN55hLN5P
>>59
冷凍のパンだから
67名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:12:27.70 ID:6wQkp5fk0
青梅のあたりにあるのは見た事がある。
黄色と赤の看板でデニーズのパチもんかと思ってた。
68名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:12:33.94 ID:v5x12VZqO
目標全国1000店舗展開とか言ってたけどいつの間にかなくなった
24時間営業が減ってきたのもこの頃だな
69名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:12:44.83 ID:Vq75A2vt0
さわやかが全国チェーンだと思ってた友人がいたな
70名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:13:31.33 ID:06onLOcg0
.
 完全に化学物質に汚染されるネット民だな。
 有毒有機物質が流れるから、肝機能異常ばかりだろ?

 ホレ、γ-GPTとか高くて、いつ胆管がんになるか分からないだろ?
71名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:13:46.43 ID:lwqMXYljO
ジョイフルいらんからステーキガストかやよい軒来てくれないかなあ
72名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:14:16.67 ID:USAXHSeC0
サイゼかデニーズかジョナサンだな@横浜
73名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:14:44.47 ID:SOv+qswe0
京都にもあるよ。たまに390円のランチを食べに行っている
74名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:15:13.31 ID:0pbCeyA90
ホームセンター内にあるファミレス?
75名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:15:34.30 ID:vayHDSCVO
bayfmでまだCMやってるんかな?
ジョイジョイジョイジョイジョイジョイジョイフルほんーだ♪
76名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:15:47.34 ID:u6uQlN7SP
>>40
ウエストはあるばい
77名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:16:25.66 ID:60018HOEO
ジョイフルのハンバーグ侮れん。めっちゃ美味い。
78名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:16:27.88 ID:nOLjlTKL0
ロイホなら結構あるんだけどな。まぁ、学生はあんまりロイホは行かないか
79名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:17:42.46 ID:6ET4ioufO
ガストよりはマシか
でもジョイフル行くくらいならウエストに行くよ
ジョイフルは昔サイコロペッパーが旨かったからよく行ったけど
当時とはメニューも値段もぜんぜん違う安っぽい店になっちゃったなあ
80名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:18:16.38 ID:KkfZK6VwP
渋谷のはジョイタイム
81名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:18:33.87 ID:HVqYqQQYO
ジョイフルの本社は大分だし…
82名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:18:41.51 ID:FYU0TC0zi
>>32
マリリン・モンローとジョー・ディマジオもロイヤルで飯食ったってね
83名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:19:26.87 ID:nOLjlTKL0
牧のうどんはあってほしい、山小屋でもいいから進出してくれんかな
ウエストは要らない
84名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:20:18.84 ID:Hl5HUqIu0
ジョイフルは大分のファミレスっちゃ!
85名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:20:39.55 ID:H9fn8sne0
東海地方にもあるよ
分煙がイマイチかなぁ前行ったら禁煙席の後ろが喫煙でおばちゃんがタバコ吸いだして最悪だった
禁煙席は満席で喫煙席スカスカだからなぁ・・・
86名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:21:05.80 ID:6ET4ioufO
まあチェーン店では味もボリュームも安さも
ウエスト最強ってこってす
お得なウエストカードもあるしな
87名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:21:28.88 ID:/cqWPzq20
>>76
高田馬場店はのうなったげな
88名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:22:51.75 ID:5ggPgHz80
>>83
まさか牧のうどんの話が出るとは思わず感動したわw
やっぱ肉うどんだよなー
あのモチモチ柔らかい麺と肉の甘い出汁が絡まって滅茶苦茶旨い。
今日も行ってきたわ
89名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:23:29.84 ID:nOLjlTKL0
プリキュアとライダーでCMやるのに近くに店舗が無いというジョイフル
ガキにせがまれて青梅まで行きました
90名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:23:59.28 ID:MPK9mIMPP
>>1
佐賀県民だけど、その通りだわ


ただ、料理のクオリティは別段高いわけではないんで
金のない学生向けって感じだろ
91名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:24:24.49 ID:CYncn3H+0
ジョイフルたしかに安い、かなり安い
でもドリンクバーに置いてるコップがあんまり綺麗じゃないから行かない
92名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:25:18.58 ID:4mp14DOd0
ジョイフル(ワラ
あんな店に誰行くんだよwww
93名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:26:10.16 ID:eISemQ4I0
>>88
牧のうどんはあのスープだろ?あの麺は似非讃岐みたいな感じで嫌い
94名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:26:48.23 ID:nsIUwCiw0
ジョイフルうまかぁ!
95名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:27:07.52 ID:5sN/jJ0R0
ホームセンターなら、やっぱジョイフル朝日しかないっしょ!
96名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:27:47.00 ID:B9sjmz8Y0
ジョイフルで賞味期限切れ食材を客に提供、23府県75店舗

 ファミリーレストランチェーンのジョイフル(大分市、穴見陽一社長)は21日、全国23府県の直営店75店で
賞味期限を最大で7カ月以上過ぎたビールや食材など計16種類の在庫が見つかり、既に販売した可能性があると発表した。  
社内の品質基準に基づく検査では異常は認められず「人体への影響はないと考えられる」としている。
これまでに客からの苦情はないという。  
36都府県の直営661店すべてで自主的な調査をしていた。同社は「事態の重要性を厳粛に受け止め、
深くおわびします」としており、今後九州・沖縄のフランチャイズ42店でも調べる。  
同社によると、賞味期限切れが見つかったのは宮城、京都、鹿児島などの直営店。
食材や商品は缶ビールやカクテル類が6種類、ガムなどの菓子類が4種類、調味料・香味料などが3種類、
かゆなどの常温品が2種類、冷凍食品の「まぐろづけパック」1種類の計16種類。

ttp://www.47news.jp/CN/200702/CN2007022101000664.html
97名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:28:03.63 ID:8xcl+K0z0
大分いたころジョイフル行こうとしたら必ず誰かがジョイ券持ってたわ
98名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:28:44.17 ID:nOLjlTKL0
>>88
うらやましいの
山小屋のがパチもんだと思ってたら、山小屋のが先だった
99名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:29:30.15 ID:NVosLUbT0
お冷を自分でとりにいかなければならなくなって以来行く気がしなくなった。
100名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:29:33.07 ID:JEUxeUpf0
ガストよりは旨いと思う
もう5年くらいファミレスなんて行ってないが
101名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:30:03.32 ID:h9ymoSd00
ジョイフルって東京にあんの?ってくらい東京だと存在感ないね
102名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:30:05.72 ID:dGU7+Gwq0
ジョイフルは田舎でも時給900円とかでバイトできる。
その理由は書くのがめんどくさい
103名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:31:17.18 ID:u6uQlN7SP
>>93
似非讃岐ではないだろ。だいたいマッキーでは柔麺くえ。
104名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:31:24.54 ID:9eJ10kdp0
聞いた事すらない
105名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:31:31.63 ID:z5gD3u3fO
デフレ食堂な、
ようやく金融緩和と財政出動て衰退してくかな、と思ったら
TPPでまた流行るのかねぇ
馬鹿な決定したもんだ
106名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:33:07.84 ID:TY2fkDL10
東京都の多摩境のジョイフルを頻繁に使っていた俺は異端なのかな・・・
107名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:33:31.38 ID:/BHmYjAw0
ttp://e.gmobb.jp/de10000/u/jf4.jpg
アホみたいな値段の安さ
108名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:33:56.70 ID:hI/tPhmLO
東京では聞いたことない。
ちび達は田舎(鹿児島)のじいちゃんの家に
帰省する時、行くのを楽しみにしてる。
109名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:34:01.27 ID:5ggPgHz80
>>93
ん?讃岐?
まさに讃岐とは位置付けとしては正反対の麺なんだけど?
なんか別のと勘違いしてないか?
牧のうどんは特徴は独特の柔らかさとモチモチ感で
食べてる途中に麺がどんどんスープを吸ってしまうから
スープを注ぎ足しながら食べる独特のスタイル
110名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:34:38.25 ID:Rrga3tf+0
九州方面に出張に行くと、必ずと言っていい程ここで昼飯喰ってたわ
111名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:36:20.70 ID:GUDzn6BS0
どうして福岡に他県の店舗が出店できないのか
なぜならヤクザに対するマニュアルが無いから
112名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:37:45.45 ID:617I7Bds0
町田市にある久美堂という本屋が全国展開でない・・・
という衝撃の事実を知った中2の頃。
113名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:39:10.96 ID:yHg8E5+00
トマト&オニオン の話題もないな
"全国で展開"と謳いながら、関東では千葉に一店舗...
114名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:40:19.47 ID:0/ZZXAOE0
ジョイフルはまさに「キング・オブ・ファミレス」と言ってもいい存在だと思う
すべてのファミレスがジョイフルを見習うべき
115名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:40:35.08 ID:y1UX2Jq5O
便所紙と洗剤買うとこじゃないのか
116名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:40:39.81 ID:6Axhe70+P
ジョイフルって言うと三ノ輪な俺

ジョナサンってすかいらーく系列と知って驚いた
117名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:40:47.05 ID:ch0MfhN20
関東でジョイフルといえばホームセンターだよね。
118名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:41:41.98 ID:yHg8E5+00
>>112
近所にあったドライブスルー店が閉店した.....
119名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:42:29.14 ID:eip6f+Bf0
一時期は雨後の筍のように増殖。学生街に何軒も建てて食い合いしてた
120名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:43:14.12 ID:AjrPOMrN0
持ち帰りがないのがAUTO
121名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:43:39.15 ID:E8JEg+nJO
>>2
福岡にサイゼリア出来たとき行列が出来たよw
テレビで良く見るのに福岡には無かったからwww
122名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:44:01.43 ID:aHOLoFJI0
上でも書いてあったが福岡なら、ロイヤルホストだろ、俺が福岡に住んでいたころは
結構使っていたな。親戚が来た時は野間大池のユニード?に行って、側にあるロイヤルホスト
で食事をすることが多かった。でも今、調べたら(ユニードは当然ないが)ロイヤルホストもないね。

まあ実はロイヤルより、この近くにあるステーキハウスでよく食べていた。名前は何だったけ?確か
小笹にも中洲にもあったはず。

平尾や日赤通りのロイヤルも良く使っていた。いずれにしても当時はジョイフルはなかったな。
123名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:44:05.00 ID:HaBiw+660
>>1
思ってねーよ
田舎にしかない 嘘こくな

カピカピご飯を平気で出されて、ほとんど食べずに店出たことあるぞ
それ以来行ってない
124名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:44:20.50 ID:mYmHiCVtO
ジョイのハンバーグは臭いし、噛みきれない軟骨?っぽいやつでオエッっとなる
ハンバーグは高いけどガストがいい
125名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:45:35.26 ID:fcZ1LCmM0
福岡に住んでたがジョイフルなんかあったっけな
15年くらい前
126名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:45:50.26 ID:/BHmYjAw0
>>124
最近ハンバーグ一新したとか言ってたぞ。食ったこと無いけど。

ジョイフルは「照り焼き唐揚げマヨネーズ」が地味に美味い。サイドメニュー扱いで単体では頼めないけど、
あれは間違いなくレギュラーメニューにしても良い素材だと思う
127名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:45:52.70 ID:1K+cNKBG0
ジョイフルだけじゃのうてラッキーとマルショクも全国区やと思っちょった
128名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:46:07.45 ID:vT8TGZ6F0
ジョイフル懐かしいなあ、関西の友人訪ねたとき、食べたいだけ食べていいって
ここへ連れて行かれたのは、良い思い出。
129名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:46:13.89 ID:DSKuagf60
クオリティは低いだろ
お酒がちょっとあるのと安いのが売り
130名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:46:15.17 ID:UwbxBg220
安い。だが不味い。
味は酷いもんだ。
131名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:47:40.57 ID:E8JEg+nJO
プリキュアがジョイフルのCM出たとき実況スレや本スレでジョイフルってどこ?って言われてたな。
その時全国的なファミレスじゃないんだと知った。
132名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:49:28.00 ID:/BHmYjAw0
福岡土人民だけど、ジョイフルは揚げ物関係がヤバすぎる。
揚げ物は基本頼まない方が良い。
不味いってレベルじゃ無い。とんかつがとんかつの味しない。

逆に美味いと思ったのは、
・鍋 ・上でも言ったが照り焼きマヨ(サイドメニュー) ・ドリア ・イタリアンチキンステーキ
この辺かな。この辺は値段相応。あと500kcal以下のポン酢サラダ定食も悪くないと思った。
133名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:49:34.35 ID:tuxJAz6WO
決してクオリティは高くないだろ、むしろ不味い
安さと便利さだけがとりえ
あと人員削りまくってるのか昼時は店員がいつもテンパってるなw
134名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:50:14.17 ID:dGU7+Gwq0
>>128
10代のころの誕生日プレゼントがそれだったわ俺w
3000円でギブアップだった
135名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:50:42.12 ID:eiOIeDgo0
福岡のやつってそうだよな 自分らが当たり前と思ってる 焼肉屋で紙のエプロンみたいのが置いてあるのが常識とか
136名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:50:44.62 ID:q0MAmfRz0
ジョイフルは安い、速い、不味い。
137名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:51:21.53 ID:Qs0Z+b/TO
≫111

いや、全国に名だたるチェーン店は福岡に一通り揃ってるから(笑)。
福岡の物価(とくに食い物)が安いからこそジョイフルが受け入れられてるんだよ。
コストバリューの良さ、がな。
ほか弁と変わらないくらいだろ?それで成立するビジネスモデルをジョイフルが確立させただけ。
ある意味、CoCo壱に近いかもな。競合しようとしてくるチェーンが生まれないような戦略をとってる。

あと他県の進出をマジで拒絶するのは九州では鹿児島くらいだからね。
138名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:51:29.42 ID:kHjZVuOl0
>>45
そいつ、自民議員だけど幸福の科学信者らしいね
http://ja.wikipedia.org/wiki/穴見陽一
幸福党から出馬すりゃいいのに、実業家として
幸福党はマズイから自民から出よう、という考えが姑息にも働くんだろうかね
139名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:51:42.75 ID:E8JEg+nJO
>>122
ジョイフルは味も質も個人的にはナシだからロイホの方がいいけど
ジョイフルに比べて高いからロイホはジョイフルを越えられないと思う。
ファミレスはデザートの豊富さでココスが好きだな。
140名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:52:23.10 ID:64iqZnSi0
ジョイナス!
141名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:52:34.17 ID:Lf8GOAHQO
ジョイフルは味が変わりすぎる。
おいしいときもあれば、まずいときもある。
142名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:53:33.20 ID:u6uQlN7SP
143名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:54:12.77 ID:/BHmYjAw0
ジョイフルは基本的に和食(定食)が不味いという珍しい店になってる。
洋食の方が外れが少ない。
和食はほぼ100%外れる。味噌汁も美味くない。漬け物で無理矢理白米食うハメになる
洋食は及第点なんじゃないかな。ハンバーグもあんなもんだろ。
144名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:54:34.47 ID:/Gclgc3xP
福岡はリンガーハットも多いな、東京だと飯行こうとして
3人以上だと、リンガーハットはほぼ一人は却下する奴がいる。
不味いんだって。
145名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:55:12.93 ID:GFNe6Epc0
ジョイフルって名前はよく見るんだけど知らないんだよね
関東にあんまりないでしょ
146名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:57:41.87 ID:pb3Bm7La0
>>16
20年以上前、明治通りの新宿の近くにあったが
今は無いんか?
一度入って不味かったから以来行ってないけど
147名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 17:59:53.46 ID:b5W69X+dO
茨城や栃木など北関東の田舎にあるイメージ
九州のド田舎発祥と知って驚き
148名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:01:29.45 ID:axWsOmWl0
>>16
地元にあったミルキーウェイがビッグボーイに変わったけど
ビッグボーイって何かゲイっぽい語感でアレだよな
149名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:01:45.14 ID:fR8NKW8y0
九州に転勤になってジョイフル行こうって言われた時は
ジョイフルAKだと思ってホムセンに何しに行くんだって思ったのは内緒
150名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:04:18.90 ID:+qXB10or0
本田しか知らない
151名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:04:46.80 ID:/Gclgc3xP
千葉とか埼玉とか、うどんのウエストがあるんだよな
152名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:05:43.11 ID:u6uQlN7SP
九州のホームセンターはナフコやけん
153名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:06:34.90 ID:02fYwxao0
豊橋周辺のジョイフルは
日系ブラジル人ばかり
154名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:09:06.45 ID:qRcXsOf6O
店数なんかじゃなく味で勝負しろやばかw
155名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:09:16.06 ID:H4LH34L00
東京ってポプラあるん?
156名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:09:44.54 ID:6GL/YfP20
ソッカー店長に咳払いされ
セットのサラダとコーヒーが来なかった
157名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:10:55.24 ID:lwqMXYljO
>>148
ところで俺のビッグボーイを見てくれ、こいつをどう思う?
158名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:13:37.64 ID:MmSMw5Kf0
>>157
ひゅーっ
159名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:13:46.55 ID:A80xCpNG0
ジョイフルいいね
ランチ398円とか安すぎ
160名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:14:02.37 ID:7tc42EzM0
ジョイフルは行かない
おしくないもん
161名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:14:32.98 ID:qRcXsOf6O
ファミレスはおねえちゃんの愛想がよくていいねw
餃子店とかラーメン店なんかつまらんw
162名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:14:34.77 ID:MZQEe3PCO
ジョイフルいいよ
(^0^)/
163名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:15:09.46 ID:SxkeLReN0
ジョイフルは
・ファミレス→九州の人
・ホームセンター→東関東の人

ナフコは
・ホームセンター(家具屋)→九州の人
・食品スーパー→名古屋の人
164名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:15:59.52 ID:A80xCpNG0
>>163
関西でも「ナフコ」はホームセンターです
165名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:18:17.36 ID:AyCq3vPp0
馬鹿じゃねw

首都圏じゃ>>4の言うようにジョイフル本田が一般的だよな
せいぜいジョリーパスタかw
166名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:18:43.71 ID:y1iUvbKK0
田舎に帰ったとき田舎にもジョナサンできたかーと思ってよく見たらジョイフルだった
客層がとんでもなく
167名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:20:50.35 ID:u6uQlN7SP
関西のホームセンターはコー○ン
168名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:20:50.12 ID:SxkeLReN0
>>166
500円でおつりが来るんだから、まあ自転車や原付がよく止まっている。
169名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:21:15.50 ID:qjHAkQ8k0
ジョイフルって本田とか山新とかのホームセンターしか思いつかない。
170名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:21:54.00 ID:yfgakyjhP
ジョイフルは大分のイメージ
171名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:24:30.25 ID:qjHAkQ8k0
>>140
横浜市民自重
172名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:28:04.53 ID:48LuzbVC0
ジョイフルってホームセンターだろ
173名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:29:33.99 ID:Qs0Z+b/TO
≫146
20年前なら美味いファミレスチェーンなんてデニーズくらいしか無かっただろ?(笑)
デニーズは「味に飽きたなら他の店に行ってください。また戻って来たくなるはずですから」なんて高飛車なコピーを出してたくらいだし。
174名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:29:52.43 ID:ZqYpoH1M0
ジョイフルは郊外型だから借地代が安い辺鄙な所しかない。
値段も地域住民の所得水準に合わせていてよくやってると思うね。
引っ越してから利用する機会があまり無いけど、素晴らしいよ。
175名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:30:44.84 ID:hmV0s1ul0
ジョイフルって言ったらホームセンターだろw

滋賀県民が大阪に行っても
平和堂とココスだらけと思ってるのと同じだぞ
ちなみに大阪にはほとんどない
176名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:31:30.31 ID:xKdtcfeV0
177名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:33:01.78 ID:nsjW0KNW0
近所にジョイフルあるけど行かない
安いだけで美味しくないし、客層悪くて騒がしい
ちょっと先のロイヤルに行く
178名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:33:31.13 ID:hmV0s1ul0
セブンイレブンも大阪に進出してきたのはここ15年ほど
それまではよくテレビで「うちの会社はセブンイレブン」とか
よく言われてたけど、セブンがない地域は
「センブンイレブンって何ぞや」という世界だったからな
コンビニと言えばローソンだったからな
179名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:34:53.90 ID:s4uHGheK0
地価が安い場所にあるイメージ
行ったことないや
どうせ安くて不味いんでしょ
180名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:34:58.26 ID:n582+a3f0
ジョイフルタウンとは違うのか
181名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:35:51.02 ID:tNh93H+M0
あそこのドリンク飲み放題には嫌悪感を感じる。客を糖尿にしたいんだろ。
182名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:39:02.85 ID:C0+4Ft2qO
福岡県民だけど、全くそんなこと思ってないわ

昔からジョナサンやスカイラークに憧れてた
183名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:40:57.92 ID:wZZxIWg9O
ロイヤルホストも福岡発の会社じゃなかった?
一年だけ福岡に住んでたけどそういやロイホもジョイフルも記憶にない
でも愛知になぜかジョイフルがあった
184名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:43:12.81 ID:IBeWwGn40
>>16
板橋だか練馬辺りにあるよ254走ってると見かける
185名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:43:39.38 ID:ovREnU+eO
フライングガーデン、神奈川に来てくれないかなー
186名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:45:33.66 ID:NHiF8uJW0
日本米不作の時にタイ米を使わなかったのは感心した
187名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:51:24.60 ID:1hwfSUdkO
ジョイフルって毒蝮さんのラジオでよく聞くが、ファミレスなんだ。
薬局みたいなものかと思ってた。
188名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:52:33.41 ID:Jaffdbfh0
>>172
チバラギ県民乙!
189名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:55:15.77 ID:yX5WujZH0
福岡発の外食チェーンと言えば、やよい軒だけどな。
190名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:56:25.95 ID:6ET4ioufO
>>139
昔はサイコロペッパー単品とビールの小瓶で1000円くらいだったんだよ
その当時はロイホやガストより旨かったけど今じゃWWW
こことつぼ八はよくビジネスホテルの1階にあるな
朝定食だけは旨いよ
191名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:05:06.09 ID:6ET4ioufO
>>151
うどんのウエストはうどん食う店じゃないですW
あのダシの利いてない濁った汁は、蕎麦には合うがうどんにはまったく合わないからWWW
ウエストはかき揚げ丼最高よ
チェーン店であれを越えれる店は日本にないわ
192名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:05:18.66 ID:8m4SGU8o0
外国でスレ建てて何しようとしてるんだよ
193名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:08:06.79 ID:LixNcEAxP
ジョイフル? サラ金みてえだな
194名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:08:53.68 ID:2K/0I9rK0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
195名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:13:02.13 ID:SxkeLReN0
>>193
土地の安いところに立地する傾向がありますから、都心には来ないでしょう。
逆にチバラギに浸透する恐れあり。珍走と適合性が高い。
196名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:14:05.31 ID:N0YdboACO
沖縄にジョイフルいっぱいあるよ(笑)
197名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:17:55.71 ID:60018HOEO
ハンバーグがすごい美味い。
ビッグとかドンキーとか専門店越えてる。
神の息吹すら感じる。
198名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:24:10.64 ID:2ubmvbfs0
安いよ〜。昼は主婦、夕方から女子高生いっぱいw
199名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:39:44.26 ID:HVqYqQQYO
昔に比べると、ハンバーグの肉質が落ちてる
何か…ぱさぱさしてる
200名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:41:26.51 ID:sPBf45d70
何時間でも居られるって発想が嫌だな
201名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:48:34.45 ID:qAm7Q4Ir0
ジョイフル、むかーし世田谷区の駒沢と桜新町の間にあったよね。今でもあるのかな?
豊橋にもあったよ
202名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:55:41.06 ID:u6uQlN7SP
>>195
山田うどんと競合するかもしれんな
203名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:57:46.94 ID:bFMcXo1D0
 
 メニューの中身はともかく(いや、味は悪くないんだ・・・ナニ使ってるかわからんとかそういう点を考慮してw)、

ジョイフルのボックス席の居心地の良さは結構なモンですヨ。

 ガストよか全然くつろげる(´・ω・`)
204名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:57:47.88 ID:1YJpm9h50
四国民だけどファミレス=ジョイフルだからな
ジョイフルの感覚でガストとか行くと値段の違いにビックリするw
205名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:59:20.66 ID:EKEPjfQs0
なんだかんだ言ってもびっくりドンキーに敵うファミレス無し
206名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:59:59.42 ID:oGTj5s8Y0
モーニングプレートハンバーグのコスパが異常
207名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:01:19.56 ID:NTKnchzjO
東京ではロイヤルホストが激減してますが
福岡にはまだあるの?
208名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:03:38.93 ID:Z7p4A8IQO
家の近く(京都)にもあるけどファミレスとしてのクオリティが低すぎ
安っぽい
209名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:09:18.49 ID:DR5BsbhZ0
まー茨城や千葉にもジョイフルきてるけど、
関東でジョイフルと言えば本田です。
210名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:10:08.23 ID:MYUozfaMO
そもそもジョイフルは福岡じゃなく大分だし
211名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:11:14.71 ID:ywZDAGUU0
首都圏だと本田になるが
本田の本拠地の土浦に、ジョイフルがあるのは
狙ってるのか、ギャグなのかは謎
しかも交通量が少ない所にあったりする
土浦日大の学生狙い?と思いきや
ガストやイオン土浦のフードコートに行くから
なぜあんな所に出店してるのか、謎すぎる
212名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:16:39.82 ID:EpNkIT4N0
四街道インターそばにできたときから知ってた
250円でコーヒーとケーキセットだったっけ
ビッグボーイは中山競馬場のそばにあるね

もちろん自分は千葉県民です
213名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:18:18.17 ID:5V+NAY0v0
ジョイフルと勘違いしてデニーズに入ってボッタクリ価格に切れた九州の友人がいる
214名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:18:27.46 ID:6+tTYlX70
ジョイフルは東京では青梅市に2店舗あるだけだな。
23区とは言わない、せめて小金井とか小平あたりまで来てくれると嬉しいんだが。

ジョイフル経営陣はジャンボペッパーハンバーグ復活させてくれ。
ドリンクバー導入前の昔のあのメニューが忘れられん。
215名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:19:04.51 ID:D1/szBU50
やっぱり中国野菜と屑肉のオンパレードなんだろうな
216名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:19:38.33 ID:g61pd3ZbP
昔はハンバーグが美味しかったのに今は糞みたいな味になってたなぁ。
特に好んでいく事はなくなったわ。
217名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:22:13.47 ID:hD2iuVcD0
ジョイフル?

そんなカッペのチェーン店しらんわ
218名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:23:21.77 ID:3SuHuEaW0
福岡なら普通にロイホだから。
219名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:23:42.53 ID:xNkzTodqO
ペッパーハンバーグばっか喰べてた
220名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:26:21.79 ID:6+tTYlX70
東京のファミレスはジョナサンとかデニーズ、ガストだらけだけど、
そんなに安くないクセに味も微妙だから自分の意思では行かない。
221名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:26:23.84 ID:KDgCyxTS0
ジョイフルってぶっちゃけどんな材料使ってるかわかんないよね
ある意味こわい

よくおまえらジョイフルで飯食えるな
222名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:26:36.41 ID:Xh9UNIrI0
ジョイフルってなんかスケベな響きだなw
223名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:26:42.17 ID:USow2UQ/0
>>215
いや、ジョイフルは材料にこだわってるから好きだったんだけど
ここ見てると変わったのかな。不味くなったって言ってるし。
224名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:26:50.15 ID:fQ5I6Br80
ジョイフルはウェイトレスの平均年齢が他のファミレスチェーンより高い
50歳ぐらいのオバちゃんがメイド服(?)姿で「いらっしゃいませ! ジョイフルへようこそ♪」と出迎えくれたりする
225名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:26:54.45 ID:jGJ6vF9Y0
大分の会社だろ。


そういえば広島なのに九州のコンビニといいはる店があったな
226名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:27:45.77 ID:bcaenanq0
ジョイフルとロイホとガスト
227名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:27:47.94 ID:mdu5Ktd30
サンデーサンが好きだったんだけどなぁ〜
ココスに変わってからは行かなくなったなぁ〜

というか、最近のファミレスは
従業員が少なすぎて
テンパりすぎて、落ち着かないから
行かなくなったwww
228名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:28:31.27 ID:R+He2nOY0
>>185
俺はさわやかに来て貰いたいな
229名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:28:37.02 ID:6eFth0Kfi
あーなんかジョイフル良いなと感じるのは
ボックス席だからなのか
あれイイよね
230名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:28:43.52 ID:6OLnnE8O0
ジョイフルは本田だな
あの圧倒的な品ぞろえと価格設定

もっといろんな場所にできてほしいんだが
231名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:28:57.54 ID:USow2UQ/0
原産地情報あった。
まあファミレスとしては良心的じゃないの?(pdf注意)

http://www.joyfull.co.jp/cal_pdf/local_info.pdf
232名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:29:41.87 ID:6+tTYlX70
>>225
広島のポプラだな。
埼玉、朝霞市のラウンドワンそばにポプラあったから何ともいえない安心感を感じた。
233名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:30:04.12 ID:XqZpe1SwO
ルルルジョイフル
234名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:30:09.37 ID:fQ5I6Br80
ジョイフルの親会社は別府の亀の井ホテル
ジョイフルのドリンクバー券を持って行くと宿泊料が割引になる
235名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:30:17.94 ID:3DDyvXBY0
ジョイフルは元々大分の肉屋さん

クオリティーが高いとは・・・
とても思えないがドリンクバーは重宝させてもらっています。
236名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:30:55.34 ID:ZwN7JTCx0
ジョイフルとデニーズ 似てるよね
237名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:31:29.31 ID:dFNAiL2z0
ジョイフルは確かにあの値段で出せるギリギリまで頑張ってる感がある
238名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:31:44.70 ID:/XoeKvFV0
まあ今はむしろ大手の全国チェーンじゃない方が
食材はマトモだからな。大手はぜんぶ支那朝鮮だもの。
だから俺も小さい定食屋に行く。
239名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:31:46.41 ID:XYvA54oz0
旅行に行ってまでファミレスとかどんな罰ゲーム

どうせ罰ゲームならうまいわけがないと思いながら名物料理屋に入る
240名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:32:06.54 ID:qQ9Y94aL0
福岡県人は、福岡の常識=日本(東京)の常識
ってなんら疑うことなく信じている。

なぜなら、福岡が日本をまわしてあげてるから。
241名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:32:15.85 ID:YMHOp41r0
【レス抽出】
対象スレ:【話題】 福岡県民 ファミレスのジョイフルが東京でも多数だと思ってた
キーワード:本田
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:8

スレタイで「ファミレス」と書かれてて「え??ホームセンターじゃないの?」とおもった
242名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:32:27.98 ID:CAx73y840
うまくはないけど、埼玉にいたころにチキン南蛮定食には世話になったな

もっと米良くすりゃいいのに
243名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:32:34.67 ID:ZUpM/WIt0
>>215
野菜は地場産、肉類なんかもそれなりの所から仕入れているのを知って洋食セットを頼むようになった。
お子様ランチのオモチャも安物ながら知育系の玩具に切り替わったし、なかなかの志だよ。
244名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:32:37.04 ID:6+tTYlX70
俺からしたら10年ちょっと前、ドリンクバー導入前くらいがジョイフルの絶頂期だったな。
245名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:33:01.05 ID:yIBpNg6L0
原産地で一番安心だったのはリンガーハットだけど、
近所のリンガーハットがどっかに移転してしまった。
246名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:33:10.76 ID:YS93shf70
>>218
ジョイフルはDON学生が多いが、ロイホはDONなOLや会社員が多い
学生は、まだ子供と思えば我慢できるが、DON会社員は…無理
247名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:33:28.92 ID:nKrRSHdo0
ジョイフルはガストより安っぽいランチ出してきて驚いた
248名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:33:57.59 ID:F9x3xqOa0
よかった、ジョイフルって山新だよな
249名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:35:05.02 ID:CAx73y840
>>246
ステーキのDON
250名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:35:58.49 ID:6+tTYlX70
>>247
他ファミレスでは提供できない安値なんだから、そういうもんでしょ。
ガストはジョイフルと大して味変わらないのに1.5〜2倍の値段取るし、客層もジョイフルと変わらないから好きじゃない。
251名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:36:07.61 ID:Wf+bgQmZ0
ジョイフルは大分だろ
なんで修羅の国が出しゃばってんだ?
252名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:36:15.33 ID:SYdtxa+n0
ロイヤルはもともと福岡のパン屋だよ。
253名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:36:25.52 ID:owahH5aO0
普通の雑炊ばっか食べてた
254名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:37:02.30 ID:bB/aB/E70
ロイヤルってもともと焼肉屋じゃなかったっけ?
あれは別のロイヤルか。
255名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:37:07.79 ID:WnsUTmVgO
思ってねーわ
馬鹿にしてんのか
256名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:37:33.07 ID:pK6Zh+ejO
ジョイフルはさすがに思わねーわw
「直す」が標準語だとかコンビニと言えばセブンイレブンとかならまだわかるが。
257名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:37:41.08 ID:YS93shf70
>>249
あらやだw
警察24時見ながら打ってたらこんなことにw
ながらの才能ないわー…
258名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:37:43.03 ID:fQ5I6Br80
東京でジョイフルと言えばホームセンターだが
大分でホームセンターと言えばホームワイド
数年前にイオンの傘下のなりました
259名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:38:45.48 ID:IBqxY2UFO
昭島とかに

深夜割り増しなし
260名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:39:21.13 ID:nR2ru5RsP
>>1
まあ、デニーズをチラ見してジョイフルだと思い込んで「多いな」と思ったであろう事は想像出来る。
261名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:39:24.62 ID:6+tTYlX70
東京、神奈川、埼玉、千葉が地元の人にジョイフルの話すると、誰も知らないから悲しいw
262名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:41:01.90 ID:Po3tHlQe0
ゆめタウンなんかも首都圏では見たことないな
263名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:41:15.67 ID:i6GpNIbF0
ジョイフルは亀の井ホテルだろ
264名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:41:59.67 ID:5gSTthlYO
ジョイフルなんて知らな〜〜い
265名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:42:22.17 ID:X5c4f4ZW0
ドムドムバーガーは東京でもマイナー
266名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:42:30.49 ID:9MdU3CmzO
ファミレスと言えばフレンドリーだろ。

すかいらーくが二番煎じで勢い付いた感じだけど。
267名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:42:34.58 ID:6+tTYlX70
ジョイフルってただでさえ低価格なのに深夜割増料金もないからすごいよな。
他のファミレスでは当たり前のように深夜料金取るのに。
268名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:43:15.47 ID:IBqxY2UFO
金沢医大御用達
269名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:44:41.55 ID:i6GpNIbF0
え?深夜割増だとぉ〜
270名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:45:37.85 ID:ZwN7JTCx0
>>248

 おま!  茨城もしくは福島だろ!
271名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:45:43.36 ID:90rqmBl4P
学生の頃よく行ったがクソみたいな田舎なのに24時間営業
ありえないほど安いしなにより席が広くていい
味も値段以下ということはないし低中所得層向けとしては非の打ち所がない
この水準をすべて維持して東京に出店しても絶対採算とれないな
272名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:45:46.25 ID:6+tTYlX70
東広島のジョイフルもやばかったなw
試験前になると広大生が大挙して押しかけて試験勉強してたw
273名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:46:35.44 ID:MbI0kyJ00
ジョイフルってデニーズの無い田舎に多いイメージ。
デニーズを知らない人は黄色い看板のファミレスといえば?って聞いたらジョイフルって答える
274名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:47:23.69 ID:i6GpNIbF0
オレンジフードコートだろドムドムは、あれ千葉じゃね?
ディパーダンなんかのアイスクリームショップもそうだろ
275名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:47:30.58 ID:/iLnfu0q0
福岡とかいう田舎がジョイフルを自分のもの面してんじゃねーよ、ジョイフルは俺ら大分県民の誇り
276名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:48:30.35 ID:+tegH7tmO
ジョイフルかデニーズかガストだな
サイゼリヤはちょっと違う
277名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:49:06.34 ID:V7U/0VCE0
>>271
テーブルが広いから営業資料の整理とかに便利なんだよな。
278名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:49:21.89 ID:mmHmCK570
そういえばこのスレタイは大分人がかわいそうだw
279名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:49:54.39 ID:pEdw8Sxa0
ジョイフル本田の品揃えは他のホームセンターとは一線を画していると思う。
280名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:50:08.12 ID:NnjWjHwt0
本田だな
あとは学習塾
281名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:50:57.93 ID:3oJG07Ju0
282名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:51:03.15 ID:6+tTYlX70
ジョイフルは大分県が発祥の地であり本社所在地だからなw
大分市内のジョイフル密度は異常w
283名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:51:09.50 ID:C6Vkihfx0
>>264愛知県にもチラホラあるよ
お財布に優しいけど、店舗少なすぎなのが残念w
284名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:51:20.36 ID:XzGuOrZg0
デニーズより店舗多いのか やるな
285名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:51:30.17 ID:H2vb+Rer0
福岡にはサイゼリアと言う店は無い
何その店?
286名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:52:08.18 ID:/iLnfu0q0
>>258
大分でホームセンターといえば、ナフコかHIヒロセだろw
287名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:52:12.32 ID:EpNkIT4N0
>>281
おい、うまそうじゃねえか
288名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:52:26.78 ID:ybfWjjnj0
フレッシュプリキュアでCMやってた
289名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:52:36.26 ID:6YLwRMV50
そのまま九州にいればいいのに。
290名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:53:13.59 ID:OzI4P90mO
ふつうのカレーが無いのがなあ
291名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:53:25.11 ID:445LsQdR0
うまそうだなw
292名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:53:38.66 ID:6eFth0Kfi
>>281
腹減った...
もう帰りたい
293名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:53:48.98 ID:LA3i0dZd0
>>275
うるせー、ジョイナスはMLBの誇りだよ。
294名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:54:27.07 ID:6+tTYlX70
>>285
サイゼリアは低価格のイタリアンを提供するファミレスだよ。
295名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:54:34.61 ID:fQ5I6Br80
>>273
玄海原発の前の何も無いところに
ジョイフルだけドーンと建っててワロタ
296名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:54:35.33 ID:W/D7+Eb80
関東で言うと、ジェーソンって関東にしかないの?!って感じですね
297名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:56:16.73 ID:o4xIzeHV0
ジョイフルも欲しいが元祖長浜屋家やらふきややらひらおやらマッキーうどんやらウエスト味な街やら色々欲しい
298名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:56:34.00 ID:C6Vkihfx0
愛知県で2店舗知ってるが、立地は良くない
出店コストかなり安そう
299名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:56:58.07 ID:rYPbPSYE0
割と近所に以前あって何度か食べたことがある。
味云々は別にしてとりあえず安かったという印象。
300名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:57:00.29 ID:JEUxeUpf0
3時くらいに行くと、ヤンキー風ママたちが、
旦那とのセックスがつまらんとか話をしている店w
301名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:57:34.76 ID:6+tTYlX70
青梅市のジョイフルのDQN濃度はかなりのものだった。
駐車場でラジカセ流しながらダンス練習してる集団がいたり、
長期休み時期でないのに平日深夜2時に小学生連れのファミリー客がいたりw
302名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:57:50.11 ID:fQ5I6Br80
>>267
実は日本で最初に24時間営業を始めたファミレスはジョイフル
303名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:58:49.36 ID:yI37ScHX0
ファミレスはジョイフル
ドラッグストアはコスモス
304名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:59:37.94 ID:a6D2Pd1F0
「東京のジョイフルが九州に進出した」と思ってるんだろう
305名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:00:07.08 ID:o4xIzeHV0
そして大分強盗新聞
306名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:00:09.53 ID:3j0hfAG2O
ジョイフルは定食系はコスパ高いのは認める。
とり天定食なんかはほどほどに食えるのに安い。

でも洋食系は酷すぎるだろ、あれは。
パスタもステーキも、とても食えたもんじゃないぞあんなの。
ファミレスのなかでダントツに酷い。
307名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:00:32.45 ID:RnXIzBlD0
>>1
田舎者のよくあるカンチガイ
308名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:01:23.10 ID:Ad7gEbN6O
仮面ライダーディケイドだかのスポンサーやっとらんかったか。
309名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:01:45.42 ID:o0m5FK0HO
デニーズのオーダーフリードリンクが良い。
ドリンクバーは不潔。
310名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:01:45.81 ID:qP06jglXO
福岡万個の鼻すすり率は異常
311名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:02:24.17 ID:LrfsgrAx0
>>60
最近ポコポコ出来てる
312名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:03:22.21 ID:1ajclpk30
>>240
ただの支店経済の田舎じゃないか
313名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:03:23.42 ID:1LVGKjrc0
立地悪く、店舗も少ないがジョイフルはマジで安い。その代わりおしぼり無しで入り口で手を洗う。
場所は成田近郊でジョイフル本田がすぐ近くにあるから、系列だと勘違いしてるやつ多いはず。
314名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:05:09.34 ID:EpNkIT4N0
>>312
しかも中韓てんこもりのねw
315名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:05:32.24 ID:fQ5I6Br80
>>297
長浜屋よりも金龍に東京進出して欲しい
半分以上マンガ喫茶になってるラーメン屋
既にラーメンの味よりもマンガの品揃えで勝負し始めているw
320円のラーメン一杯で何時間でもマンガ読み放題
秋葉原あたりに出店すれば大人気間違いなし
316名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:05:50.98 ID:9V/6cPM80
九州旅行の時に、一度行ったことがあるけど
安いだけの耐え難い場所だった。
317名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:05:59.52 ID:SVsx+oa20
長崎にもジョイフル多いが、自分は牛衛門派
318名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:07:59.93 ID:rd+/ILMr0
ジョイフルはおかわりコーヒーを配りに来てた頃は良かったけど
ドリンクバー形式になってから行かなくなった。
319名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:09:27.55 ID:9MdU3CmzO
大阪のフレンドリーはジョイフル設立時にノウハウを教えたみたいだよ。
320名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:09:58.14 ID:2LfK2EPn0
関東だけど、地元の少し離れたところにもジョイフルあるけど長いことジョナサンだと思ってた
321名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:10:36.04 ID:/iLnfu0q0
>>303
ドラッグイレブンもな
322名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:10:50.73 ID:WMMYfRx/I
客層がガスト以上にアブナイ
昼間からビール飲んでるオッサンはいいとして
高校生とヤンキーはなんとかならんのか?
323名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:11:58.49 ID:W/D7+Eb80
>>320
あんの?関東に
見た事ねぇ
324名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:12:47.57 ID:NPnxQPGZ0
ジョイフル本田
325名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:13:34.11 ID:H92X9bPli
多摩境にあったな。
326名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:16:00.45 ID:6+tTYlX70
地元に帰省してジョイフル行ったら、
店員が様子を伺うくらいの爆音の三台のミニバンが入ってきて、
どこのDQNだよ?って思ってみたら、
かつての中学の同級生だったw
327名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:18:37.93 ID:SxkeLReN0
>>322
500円でとりあえずおつりが来るので、
いったんオープンすると、夜間徘徊高校生や中退者などにはここ以外行き場がない状況になる。
328名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:21:00.52 ID:+9+rMR4fP
静岡にも何店かあるよー、地元のさわやかとともに使い分けてる。
安くて栄養バランス取りやすいメニューでいいね。
329名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:21:36.39 ID:XMczeupa0
福岡行った時デニーズが沢山あると思ったらジョイフルだった
安くて車で行くには使い勝手が良かった
地価の安い場所にしか出店しないってポリシーらしいから
都内は厳しそうだけど近くに欲しい店だな
330名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:24:44.62 ID:H4cmMgrY0
東京の感覚だとデニーズのパクリという認識だな。

どっちも料理そのものに価値はない。主婦や学生が食事をしながら
しゃべくる場として機能してる。
331名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:24:48.63 ID:+wLiJXPD0
>>285
西新にあるよ コロッケクラブがある二階に
332名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:25:15.84 ID:PPbniAak0
ジョイフルはチキンドリア食べる場所だと思っている
333名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:25:50.22 ID:V7U/0VCE0
>>327
雰囲気が長居し易いのもあるかと。
名古屋の喫茶店な感じ?
334名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:25:52.80 ID:O4ZAocJI0
関東でいうとジョイフルのような
安くてドリンクバーあって店舗数が多い
店ってはどこになるの?
335名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:27:36.80 ID:/hO/JhTk0
年々ごまかしのレベルは上がってる、
だが、肉類の元素材の悪さは変わらない、
まぁ俺わ普通に食えるが稼ぎが有るんだったら行くな、

言うまでもないか。
336名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:27:46.08 ID:H2vb+Rer0
>>331
有るんだね、名前良く効くけど3流以下程度のファミレスくらいにしか思ってなかった
337名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:28:45.38 ID:QCznpxeh0
さいたま民だがジョイフルは九州いったときにときたま使ってるな
しかし大抵は一泊、二泊程度の滞在だからだから
会計時にもらうコーヒー券がほとんど活用できないのがじつに残念だ
338名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:30:54.59 ID:/KwvJDY00
大抵の物は食える俺でも、ここのハンバーグは糞不味くて食えなかった
339名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:35:59.08 ID:2hwzWaiY0
ジョイフルはwi-fi使えないからなー
340名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:37:57.82 ID:P4GNwNzU0
全く行ってないけど、低所得者と大学生の溜まり場だよな。
341名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:43:34.35 ID:XMczeupa0
最近九州行ってないからあれだけど
ハンバーグはガストより美味しいでしょ?
342名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:57:02.01 ID:eukbDYBA0
>>297
ふきやのおこのみやき、俺も好きなんだw
343名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:58:45.81 ID:L8elAN+f0
九州はジョイフル 北海道はサイカマート 東京はOKストアー
344名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:01:20.86 ID:fQ5I6Br80
>>285
中間のダイエーの中にもある
345名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:03:37.37 ID:xGjnmCKK0
>>1 福岡にジョイフルが増えだしたのって、せいぜい15年前からだろ。
小中学生以上でそんなこと思ってる奴は余程のバカ。
346名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:04:47.32 ID:fQ5I6Br80
>>342
味はともかくボリュームが凄いよね
ふきやを見ると東京のお好み焼きがいかに気合いが入っていないかわかる
347名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:04:58.05 ID:RZphQyHq0
>>285
天神のジュンク堂の2階にもあるよ
348名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:06:11.43 ID:qQ9Y94aL0
>>285
マジデ!?

と思ってぐぐったら、福岡県内に20店舗もありますよ
やたら北の方に固まってますが
349名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:07:58.02 ID:GMCiJnhcO
全ての料理に旨味がなくて驚いたわ
350名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:08:01.07 ID:bAwMrX6c0
>>1
有隣堂が全国チェーンだと勘違いしている神奈川民みたいなもんだなw
351名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:09:58.58 ID:dcJ5xQZ60
すかいらーくがジョイフルになったんだよね
352名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:12:13.00 ID:SYdtxa+n0
>>285
福岡中央プールの隣にもあるね。
353名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:13:28.75 ID:CWG9YRGUO
ハングリータイガーが神奈川中心だというのも驚いた(´・ω・`)
ゴールドラッシュより美味しいのに
354名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:14:19.20 ID:d//1BnWi0
>>342
その昔、天神のダイエーのふきやで、店主のじいさんが戦争体験をいきなり話し出して、
若いもんは死ぬほど食わにゃいかんと、クソみたいにデカいお好み焼き作りやがった。野菜焼きの。
貧乏浪人生だった俺にはありがたかった。
355名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:15:19.24 ID:QCznpxeh0
>>350
もすかすてこの前の山田うどんのスレにいたヤツ?
356名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:16:50.61 ID:d//1BnWi0
まあ、昔は九州のファミレスといえばグルッペだった訳で
357名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:18:09.66 ID:rIvaDZ+z0
それはガストかサイゼリアのイメージだな
ジョイフルならジョイフル本田しか思い浮かばない
358名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:21:58.63 ID:q2MyHMjH0
ロイヤルホストにおける可愛い子ちゃん店員率は高い☆
359( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/03/27(水) 22:22:20.82 ID:bQ6qNeDv0
( ゚Д゚)<ジョイフル
( ゚Д゚)<あちこちに
( ゚Д゚)<ポコポコ建ってる
360名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:23:54.70 ID:l0nAZEYv0
開店当日に津波で流された店があるち本当かえ
361名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:24:46.25 ID:gP/p3KiJ0
なぜか、仙台周辺にあるんだよね結構>ジョイフル
東京近辺にはジョナサンがあるんでそれと似たよなモンと
おもえばいい
362名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:25:35.63 ID:JFV/IV7f0
この前ステーキ食べたら

ゴム草履かと思いましたw

九州に転勤になるまでジョイフルなんて知らなかった
初めて見た時「デニーズのパクリ??」って思ったわw
363( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/03/27(水) 22:25:55.56 ID:bQ6qNeDv0
>>16
( ゚Д゚)<久留米
( ゚Д゚)<にも
( ゚Д゚)<あるよ
364名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:25:57.33 ID:6z2OP8dj0
まあ24時間開いているから便利だよなあ
すき屋と交互くらいに利用しているわ
ガストも悪くはない
365名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:27:11.64 ID:XAkk7/ehO
ジョイフルって
ハンバーグの和洋変えたり、ハンバーグの大きさ変えたり、ハンバーグばっかのイメージwww
366名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:27:37.14 ID:c1dtL78iP
>>343
札幌にあるのは、セイコーマートだよ。
367名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:28:07.55 ID:JFV/IV7f0
すみません

デニーズのパクリ ×
デニーズの廉価版 ◯

でしたww
368名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:28:27.10 ID:/8BLgcQQ0
ホカ弁食うなら、ジョイフルのほうが安くて量も多い
欠点は、店員少ないので注文・料理・会計全部待たされる
369名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:28:50.79 ID:gQj+MiNw0
以前、近所に出来た事で初めて存在を知ったが、1年でガストに化けてたw
370名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:30:35.52 ID:aIzDXsPS0
ジョイフルっていつもデニーズと間違えるわ。
よく訴えないな。
371名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:32:02.83 ID:rFbyvp0f0
ジョンウン、頼むよ、一発、不幸化に。
372名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:35:39.54 ID:vE9mtb8F0
ジョイフル本田しか知らない
373名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:36:16.96 ID:5rn1QvsT0
安すぎて何食わされるかわからんから入ったことない
374名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:36:35.30 ID:EZ+YwwISO
ジョイフルは客層が酷過ぎ
たまに行くくらいだけど、殴り合いの喧嘩を今まで何度も見た
俺自身も頭おかしいヤンキーに喧嘩売られたことあるし
375名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:36:35.68 ID:6+tTYlX70
低価格から必然的にDQN多かったり色々あるけど、ジョイフル最高
376名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:37:59.77 ID:MyXusitFO
ジョイフルはものすごく安いけど美味しくはない。
あの値段で美味しいわけないやん
377名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:41:23.93 ID:l7/G1FKH0
味はいい。量もいい。
店員をもっと美少女に。アンミラよりかわいい制服に。
ジョナよりさわやかな店内効果音を。
378名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:42:04.46 ID:1h8zv3RGO
ファミレスでまずくて食えない物なんてないだろ。
食えない程まずいメニューなんてチェーン店じゃあっという間に無くなるわ。
379名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:43:02.26 ID:6+tTYlX70
アンナミラーズ、いつのまにか品川駅高輪口の店を除いて消滅してしまってるよな。
アンミラ、店員が可愛くて制服がエロくて最高
380名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:43:43.25 ID:6z2OP8dj0
>>374
それは店の問題じゃなくて
お前の住んでいる場所の問題だろw
381名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:44:00.99 ID:zUZp4Jb10
>>361
仙台はジョイフルはあるがデニーズがない。

福島はデニーズの北限だがジョイフルは無い

見事にバッティングしない出店計画だな
382名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:45:55.61 ID:JGNCE5hT0
サイネリアはプロシュートがぉぃしぃょね
383名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:46:27.50 ID:RZphQyHq0
>>354
ダイエーにあったね。懐かしい。高校生の頃、港の図書館に行く途中でいつも
食べてた。ふきや、今でもボリュームたっぷりだよ。福岡は飲食関係の競争が
激しいけどああいう店は生き残って欲しいね。
384名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:46:54.83 ID:6+tTYlX70
>>374
DQN同士の喧嘩発生とか、喧嘩売られるとか経験したことないぞ。
筑豊とか北九州?

元祖長浜屋、東京進出してくれー。久留米大砲ラーメンも。
大砲は新横浜のラー博に出店してるけど、遠くて不便。
385名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:47:54.63 ID:p2EUUWlh0
www
安い 速い まずい←

最後のところだけ目をつぶれれば大丈夫だよww
386名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:48:39.05 ID:RZphQyHq0
>>346
今でもボリュームすごいよ。間違っても「大きめ」は頼めない。
でも、高校生の頃はあれを放課後におやつに食べて、ちゃんと
その後晩御飯も食べてたんだから成長期ってのはすげえなw
387名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:48:39.55 ID:exfifUOjO
>>354
自分、筑豊なんだけど亡くなったばあちゃんが作るお好み焼きがあれだった
あれが普通なんだと子供の頃は思ってたよ
博多に同じ(たぶん)ものが今もあると最近知ってびっくりした
今度食べに行こうと思う
388名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:49:12.81 ID:BpkVpz/r0
日替わりランチがガストより安い399円
しかも消費税込だからな
389名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:49:37.76 ID:JGNCE5hT0
お茶するなら、ドリンクバー充実のココス
飯食うなら酒が安くて、プロシュートの兄貴が美味いサイゼリア

このジョイフルって店はこの2店に太刀打ちできんの?
家の近くに無いから分からんけど
390名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:50:21.28 ID:p2EUUWlh0
>>317
牛衛門は長崎きてはじめて入ったけど
牛丼屋さんかと思ったら肉メインのファミレスでびっくりした記憶あるわ。
391名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:50:52.51 ID:RZphQyHq0
>>384
とりあえず福岡からサンポー焼豚ラーメン補給してもらうんだ!
392名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:51:23.61 ID:oVOK4ukQ0
>>286
ホームワイドもあるでよ。
年寄りは「よこまん」って呼ぶけどw
393名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:51:24.64 ID:PJi9Q6iq0
山口民です
ジョイフルうちにもいっぱいありますが
たまにはサンデーサンも思い出してください
394名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:51:34.89 ID:dFZfkt4x0
正月三が日全部出勤すると時給が300円上がった。
もう20年近く昔の話だから今は知らない
395名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:52:00.54 ID:02Q7MPD60
ジョイフルは優良なファミレスだな
地元のジョイフルもいつも多いしな
396名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:52:45.45 ID:EyjEsIXr0
会社の飲み会もジョイフルだったりする御時勢
397名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:52:48.40 ID:fQ5I6Br80
>>384
東京モンに言わせると本場の九州ラーメンは「臭くて食えん」らしい
俺も埼玉から遊びに来た友人を大砲ラーメンに連れて行ったことがあるが「ドブの臭いがする」とか言って一口食っただけで全部残してた
398名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:52:48.80 ID:LmBn7xxP0
ウエストって東京にはないんだな
399名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:53:09.08 ID:6+tTYlX70
>>391
サンポー焼豚ラーメン、たまに実家から送ってもらってるわw
東京ではぜんぜん見ないw
うまかっちゃんは近所のドンキに置いてるから助かるw
400名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:54:17.71 ID:Te5oFtRd0
>>384
福岡市内じゃ日常とはいかないまでも全く珍しくないw
客層は良くないよ

長浜屋って言うほど美味くないじゃん
401名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:54:23.79 ID:p2EUUWlh0
ジョイフルは結構チャレンジャーな印象があるよ。
コンビにもまばら街灯も無いような寂れた街に
突如として出店してるくるからな。

ほんと採算取れる算段あって出店してるのか疑問に思うときがあるよ。
402名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:55:13.48 ID:dFZfkt4x0
>>397
後輩は麺が爪楊枝みたいって吐き捨ててたぞw

とりあえずラーメンはいいので、資さんが関東進出したら毎日通う自信があるw
403名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:55:16.82 ID:/iLnfu0q0
>>398
銀座ウエストのリーフパイなら大好きだ
404名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:55:18.94 ID:fQ5I6Br80
佐賀にはジョイフルのパチモノで「ジョイナス」というファミレスがある
405名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:55:27.04 ID:vKAyS2X90
コメが激マズなファミレスの印象しかない
外食でコメ残したの初めてだわ
406 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/27(水) 22:55:40.16 ID:peFVkdgY0
ジョイフルは地代が安い場所に出店する方針の店じゃなかったか?
407名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:55:49.96 ID:6+tTYlX70
>>397
東京の人はそんな人多いねw
俺からしたら豚骨の匂いを感じられないラーメンでも「なんか臭い」とか言ってるしw
色々な店回ったけど、東京の豚骨ラーメンは総じて物足りないw
408名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:56:31.00 ID:iNY0ErD00
ワグナリアって北海道に実在するのかと思ってた。
409名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:58:23.54 ID:RZphQyHq0
>>399
俺も東京にいた頃送ってもらってたw
410名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:58:41.75 ID:6+tTYlX70
>>400
長浜屋、大して美味くないかもしれんけど時々無性に食べたくなる中毒性があるんだよw
411名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:58:59.99 ID:r0WMs5uo0
のぼうの城の舞台、行田市にジョイフルあった。
なんかデニーズのバッタもんみたいな看板だったなぁ。
今度、入ってみるか。
412名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:00:33.49 ID:7xuE8R0r0
>>401
分かるwww
人口15000で普通の定食屋が潰れる様な俺の街でさえ出店してきやがったw
413名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:00:40.42 ID:LWP8VOdf0
国産品食材だからたいしたもん
414名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:01:05.85 ID:fQ5I6Br80
>>399
都心では見かけないが、23区外なら売ってる店もあるぞ。
俺は川崎市内の相鉄ストアで見つけた。
マルタイラーメン(棒ラーメンとカップ麺両方)もあった。
415名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:01:37.11 ID:7qBJNO7U0
全体的にほのぼのとしたメニューなんだよね
老若男女みんなが楽しめるホッとする場所
416名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:01:38.19 ID:EyjEsIXr0
>>354
ふきやはその社長が亡くなってから俺の中では終わった。
大きさ聞いてるのに若い奴は問答無用ではい特大!聞くなよw
417名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:02:44.26 ID:wjcwOn3p0
モーニング安いよな。399円でドリンクバー付き。
418名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:02:45.86 ID:BO1AkWvS0
埼玉だけど近所にあるよ
夜勤帰りに寄って、缶ビールや缶チューハイをめちゃめちゃ飲んで
朝定食を食べてフラフラしながらしながら帰る、
夜中に一人で至福の時を過ごせる最高の聖地
419名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:03:36.57 ID:JEUxeUpf0
>>410
長浜屋はマズ旨なんだよなあ
店員の態度が極悪なのもいいw
420名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:03:40.52 ID:fQ5I6Br80
>>408
秋葉原のロイヤルホストが、コラボイベントやったことがある。
大きいぽぷらちゃんがいたw
421名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:04:03.33 ID:EyjEsIXr0
>>413
産地が近いんで国産でも安いんだろう。
422名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:04:36.71 ID:7qBJNO7U0
なぜかチーズケーキが異常に美味しい
423名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:04:53.46 ID:6+tTYlX70
>>414
まじか、川崎に置いてるんだw
マルタイのラーメンも置いてるとかいいなあ。
昔、マルキョウでよく買ってたわw
424名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:06:00.23 ID:Ja1X50scP
むかし九州をツーリングしたとき、マジでジョイフルばっかだった。
ココスかと思ったらジョイフル。全部ジョイフル。

お、ちょっと違う看板、今度こそココスか?と思うとリンガーハット。
425名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:06:36.87 ID:vcjxegoY0
ジョイフルは安くていいよ
東京にあんな安いファミレスはない
426名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:07:02.60 ID:oWb/sJxF0
ジョイフルって最安値クラスのファミレスだろ
あれより安いところってあるのか?
427名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:07:11.47 ID:6+tTYlX70
>>419
店員同士の私語とか当たり前にやってるもんねw
接客もラフだしw
あれこそが元祖長浜屋だよねw
もし、入店と同時に威勢のいい声で「いらっしゃいませー!」って言われたら逆に焦るw
428名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:07:47.25 ID:fQ5I6Br80
コーヒーカップが透明のガラス製なのが何となくイヤだ
429名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:07:48.21 ID:L3b6gFwXP
joyfullのロゴの最後のllがnに見えるらしく
ジョイファンだと思う外人がけっこう居る。
日本人の英語だから納得もしてしまう。
430名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:09:04.31 ID:ZPJJfcbe0
朝のプレートが安い上にカロリーも低くてお気に入りだな
ドリンクバーも付くし
431名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:09:32.00 ID:VIWdv4Fm0
>>187
それはジョイフル本田(ホームセンター)
432名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:09:47.48 ID:Eqrh+jwp0
亀の井ホテルには必ずジョイフルが付いてくる。なかなか良いコンビ。
433名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:10:01.97 ID:6+tTYlX70
>>409
こっちでは貴重だから、いつもスープまで完食完飲してるわw
434名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:10:40.44 ID:P+9WIyjH0
>>80
ジョイ・・・安い・・・
ああ、世田谷の方にあったあの店かと思ったら
どうやら俺が知っていたのはそれの別店舗だな。
もう昔話だな、俺はまだ若かったし、まだ生えていた。
435名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:10:46.33 ID:gP/p3KiJ0
>>398
正直ウェストの蕎麦は「マズイ」
東京圏のいわゆる「駅蕎麦」より数段落ちる
436名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:11:40.34 ID:TsNTEhFu0
四国もジョイフル多いな、ガストと同じくらいある
437名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:12:24.16 ID:fQ5I6Br80
>>432
ジョイフルでの飲食代も宿泊料と合わせて領収書書いてくれるので、出張の時は重宝しますたw
438名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:12:33.48 ID:7DYuvx0+0
福岡でも東と南の端のヤツラだけだろ?そんなこと思ってるの
439名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:12:58.80 ID:6+YiIuw+0
福岡から関西にでてきた夏にアイスクリームの「ブラックモンブラン」が売ってなくて驚いた。全国区のアイスクリームと思ってたら佐賀の会社だった
440名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:13:24.28 ID:p2EUUWlh0
ジョイフル本田って千葉で見たな・・・
441名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:13:51.90 ID:ry3/UZ7yO
なんで福岡? 大分の企業だし、大分には馬鹿みたいにあるけど、福岡でそんなに見たことないけど、それが当然だと思ったけど。


あの値段でそんなにまずいと思わないけどなあ、他のファミレスがさほど美味しいとも思わないし。
442名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:14:11.44 ID:6z2OP8dj0
ガストは深夜割増料金取るんだっけ?
確かジョイフルは割り増さないんだよなw
それでジョイフルの利用が多くなった気がする
飽きて来たらガストも行くんだけど
深夜のファミレスって最高
443名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:14:57.47 ID:fQ5I6Br80
>>439
チロルチョコ(筑豊の会社)は全国区なのにね
444名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:15:17.28 ID:PFNGTW2HO
>>432
だってオーナー同じだもん

息子は自民議員(この前当選した)
445名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:15:34.28 ID:p2EUUWlh0
>>436
大分の企業みたいだから
なんちゃら海峡わたってすぐだから影響強いのかもね。
446名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:15:53.01 ID:6+tTYlX70
>>439
東京にもブラックモンブラン置いてないよ。
ミルクックもないw
ブラックモンブラン、九州では一番メジャーな棒アイスと言っても過言でないから、
アレ?って思ったことの一つ。
447名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:16:32.74 ID:sTOQo9CA0
>>317
牛右衛門は未だにメニュー表示で税抜き価格をデカデカと書いて
税込みを極小で添え書きしてるな
なんか会社の体質が見える
448名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:16:45.54 ID:IU8SIgZ60
>>435
ウェストはうどん屋だからな
九州の人間はそばをそんなに食べない
449名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:17:03.25 ID:L3b6gFwXP
>>446
み、ミルクック
懐かしい響きだ…
450名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:17:47.14 ID:7xuE8R0r0
>>446
今はセブンイレブンで東京でも売られてるはず
451名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:17:48.88 ID:p2EUUWlh0
竹下製菓は九州のお母さん的企業だよ。
佐賀県小城市。

トラキチ君最高。
452名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:18:06.11 ID:MRD047JZO
ガストよりはだいぶ安いし、ウマイ、ただ汚い
横浜から地元帰った時ジョイフル初めて行ったときは感動した

ネギトロ丼とか倍近く値段違うしな
453名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:18:24.00 ID:Byycl5cS0
福岡のサイゼリアみたいなもんかw


一応、都内にもあることはあるみたいだな。と言っても青梅市に2店舗だけだがw
http://www.joyfull.co.jp/shop/kanto.html#tokyo
454名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:18:56.93 ID:YTWJLIQtO
>>432
穴見てのがジョイフル創業者で
嫁が亀の井の大株主だかなんか
長男陽一が県議で次男がジョイフル継いだ
だったかな、だからセットなんだってアレ
455名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:19:05.06 ID:dFZfkt4x0
チロル高原は?
あれってまだあるの?
456名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:19:12.81 ID:PFNGTW2HO
ジョイフル昔の方が美味しかったんだよなあ
値段を安くしてから何かイマイチ
457名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:20:38.20 ID:IBqxY2UFO
ポテト半額
458名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:20:48.59 ID:fQ5I6Br80
>>441
福岡県が一番多い(121店舗)んだから、福岡のファミレスだと勘違いされるのも無理はない。
ちなみに本拠地の大分県は53店舗しかない。
459名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:22:41.00 ID:6+tTYlX70
>>449
昔、よく食べてたw

>>450
まじか、次出かけた時色々見てみよ。

>>455
竹下製菓のHP見たらラインナップにあったよ。
460名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:23:31.60 ID:L3b6gFwXP
世紀末の大在ジョイフルと世紀初めの杵築ジョイフルの客層は酷かった。
461名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:24:18.36 ID:HdWsRGo4O
CASAって今何してんの?
462名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:24:31.20 ID:f5gSZW2p0
田舎で展開しているチェーン店や
地場ローカル企業の製品を
東京で見かけない。
べつになんてことない話だと思うが。
463名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:26:12.19 ID:IBqxY2UFO
ガスト並みにモバイルクーポンあるからね
464名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:26:17.66 ID:dFZfkt4x0
>>459
おお、ありがと。
気になったので、おとぼけくんも調べたらあったw
知らない人多数だと思うが、、、
465名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:27:17.06 ID:6+tTYlX70
>>456
10年以上前、ドリンクバー導入前の時代の方がよかったと思う。
最近は、メニューもコロコロ変わって迷走してる感がある。
466名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:27:20.90 ID:qCP7XWp6O
逆にロイヤルは福岡だけかと思ってた
ピエトロも
467名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:27:52.08 ID:qfA8xYl/0
ぱぴぷぺぽぴぷぺ♪
468名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:28:14.69 ID:7qBJNO7U0
マックで食べるよりちょっと頑張ってジョイフル行ったほうがいいよね
469名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:29:44.21 ID:eKZPZvtyP
>>468
というか、マックのセットメニューのほうが高いだろ。
470名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:30:40.85 ID:TsNTEhFu0
石の上にも3年。ファミレスにも8時間だよ。
471名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:32:04.63 ID:fQ5I6Br80
>>462
九州の会社は東京志向が強いのだよ
なぜか大阪を飛び越して東京に行ってしまう
(例: ヤクルト、キヤノン、ブリヂストン、ベスト電器、アプライド、ソフトバンク)
472名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:33:46.18 ID:bAhtXnJ10
遠目に見たら デニーズ かと
473名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:34:39.29 ID:EWJQvAiZ0
ジョイフル本田しか知らんわ
474名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:35:29.54 ID:SYdtxa+n0
>>471
そして、堂々と東京銘菓を名乗ってる「ひよこ」w
475名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:35:36.80 ID:MVkIoRFe0
このスレならグルッペを覚えている人もいる気がする
476名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:36:03.15 ID:EyjEsIXr0
>>427
接客のいい元祖ってイメージダウンで客減るだろw
懐かしの吉野家コピペそのものの店w
477名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:36:22.99 ID:BVR6UTp70
今日のグルッペスレはここか
478名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:37:48.95 ID:FFTLkK4P0
えっジョイフルあるの九州だけなん
479名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:38:08.73 ID:L3b6gFwXP
ヨーグルッペがなんだって?
480名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:38:51.50 ID:TsNTEhFu0
カンプグルッペなら知ってる
481名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:39:48.08 ID:BVR6UTp70
銀行が伊予銀でしょ
482名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:41:30.80 ID:JEUxeUpf0
ジョイフルは地価が安いとこにしか出店しないので
首都圏は難しいんだろ
483名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:43:27.99 ID:u42UcASZ0
>>475

いるよ!

グルッペ なつかしい。
484名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:43:38.06 ID:tcns8JrY0
山の中の国道沿いとかの店、昼はガラガラなんだが他人事ながら大丈夫かと思ってしまう。
485名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:44:35.97 ID:Wf+bgQmZ0
>>392
ヨ・コ・マ・ン ホームセンタァ〜♪
486名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:44:37.72 ID:fQ5I6Br80
>>482
福岡でも博多とか天神にはないな
487名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:44:47.46 ID:02Q7MPD60
>>482
関東にあるじゃん
488名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:44:51.96 ID:cr6X8PYX0
ラクトアイスのブラックモンブランと同じ値段でアイスミルクのスペシャルブラックモンブランが買えるのが九州クオリティです。
489名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:45:14.49 ID:BVR6UTp70
  (  ) ルルルンルンルン♪
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ グルッペ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
490名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:46:38.35 ID:/4HbgcLPO
値段は安いがサイゼやガストより不味い
491名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:46:42.00 ID:O7HBVSHsO
>>475
グルッペ、ルッペ、グルーッペ♪
492名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:46:47.88 ID:VECuDD49O
ジョイフルの本社は大分
493名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:47:18.75 ID:cr6X8PYX0
>>488は訂正だぜ
アイスミルクのブラックモンブランと同じ値段でアイスクリームのスペシャルブラックモンブランが買えるのが九州クオリティです。
494名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:47:40.64 ID:LYc3t+rw0
>>36
しかし、牛丼屋よりかはマシというのが強みかと、ドリンクバーもあるし
今後はファミレス界の風雲児になるのは間違いないかと

ただし、外食産業は結局、マスの取り合いでしかない
495名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:47:57.95 ID:VgNOKqTc0
>>486
俺は行った事無いんだけど、ジョイフルは天神の警固神社と三越の間の
路地にもあるよ。なんか場所柄、夜行くとケバいねーちゃんやにーちゃんが
多いので入る勇気が持てない。
496名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:48:18.33 ID:7xuE8R0r0
こりゃいかん
この時間に見なきゃよかった
http://www.joyfull.co.jp/menu/osusume.html
497名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:48:25.12 ID:9bedfP3C0
こういのはケンミンショーだけでやってれ
498名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:49:24.15 ID:Ib6jpC2g0
いきものがかりかと思った
499名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:49:34.97 ID:4dS302hR0
どーでもいいが
茨城にはジョイ本田というジョイフル本田創業者の親族が経営する別のホームセンターがある
500名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:49:37.44 ID:DUZuBLQ50
ジョイフルって、東京だと青梅インターの横にあるやつでしょ?
実家の近くだから何回か行ったことがあるけど
安くてマズイってイメージだな
もう15年ぐらい行ってないから、今は美味しいのかも知れないけど
501名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:50:28.54 ID:d//1BnWi0
>>498
ID変わるからいうけど、当時真剣にテーマソングにすればいいのにと思った。
502名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:50:37.00 ID:dWB5ts+50
関東でジョイフルといえば
ジョイフル本田なわけだが。
503名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:51:46.37 ID:LYc3t+rw0
>>79

個人的見解だが

値段
ガスト>マクドナルド>吉野家・サイゼリア>すき家>ジョイフル


ガスト・サイゼリア>マクドナルド・吉野家・すき家>ジョイフル

店の汚さ
ジョイフル>マクドナルド>吉野家>すき屋>ガスト・サイゼリア

客層はジョイフルは悪そうだな、
504名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:52:46.44 ID:P8b4SLSY0
>>16
検索したら北海道から九州まで約300店舗あるじゃねーか
そうやってビッグボーイのwebサイトに誘導するステマか
505名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:53:01.26 ID:d//1BnWi0
>>489
その曲が脳内再生されながらAA見れたら九州人だな
506名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:53:14.09 ID:Y+z8VEQ30
大分はあべよしだろ
507名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:53:26.76 ID:JEUxeUpf0
>>495
天神にもあるんだけど。
あそこは399円ランチがないんだよねえ
508 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/27(水) 23:54:32.50 ID:4D8EeHSd0
関東でファミレスといったら「ばんび」だろ
509名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:54:33.68 ID:Jz/PhfViP
多摩境にあったな 最近通ったら更地になってたけど
510名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:57:27.96 ID:L3b6gFwXP
この間久しぶりに帰省した際に何回か連れていかれたが、深川ってどうなのよ?
511名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:00:00.14 ID:vdowp5pl0
99円の端数が。1円上げてきっちりにしろ。
512名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:00:20.90 ID:9fKHj12t0
前、ほうれん草の上に温泉卵乗っけた小鉢がついてたけど
中国産ほうれん草に基準値の十倍以上の
農薬が検出されたニュースと同時に消えた。お店に電話したら認めたよ
マスコミが騒がなかったのはジョイフルが在日企業だからか
513名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:02:57.85 ID:vcjxegoY0
ジョイフルは安い割には味はデニーズクラスより↑
514名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:03:47.73 ID:fxz9Md+90
近くにうどん屋しかない (´・ω・`)
515名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:04:51.86 ID:UkZVb66OO
で、本田って何?
516名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:04:54.54 ID:3UnVXxDK0
あーグルッペ覚えてる人いた!
みんなCASAしか知らないって言うんだよ
CASAと同じ場所同じ建物だったって話してもグルッペなんて覚えてない知らないの一点張り
むかし自分ともう一人覚えてる子とで盛り上がってたら、周囲から醒めた目で見られて地味に落ち込んだ


深夜のジョイフルには間違っても近づきたくないので
夜中に行くならウエストか資さんの二択だと思う
517名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:05:45.50 ID:8wZIOUF/0
チーズインハンバーグが侮れん
あとビールがかなり安い
518名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:07:50.94 ID:Hc0jPOQu0
やよい軒というチェーン店ができたが、知ってるヤツはいる?
定食中心の店らしいが。
519名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:09:30.79 ID:/7/QRX4L0
山田うどんと比較してみたらわかる
520名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:10:48.26 ID:t9hFFP1/P
アスカうどんってまだ頑張ってる?
521名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:11:40.53 ID:lE+7SGe+0
>>515
ホムセン
522名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:12:11.67 ID:jJxnU+iO0
>>518
日本中にあるよ
ほっかほっか亭の系列らしい

個人的には大戸屋の九州進出きぼん
523名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:12:22.33 ID:nOlrWSBd0
>>518

天神に24時間営業のお店があるのでたまに行きます。
おいしいですよ。
524名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:12:39.09 ID:TxuZulME0
はじめて行ったらハンバーグが解凍できていなくてシャリシャリしてたんだが
これはデフォなんか?@千葉の○里店
525名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:12:44.60 ID:ZqNAfuGY0
美味い安い以前に
田舎には
ジョイフルしかないんだよ!
526名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:13:19.28 ID:+nwwhqEIO
不味すぎる。
527名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:13:32.06 ID:d5cWO6r10
びっくりドンキーが意外と全国区なことに驚く道民。
528名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:14:09.74 ID:z7zTi7bDO
熊本でジョイフルとヒライと味千ってどれが一番店舗数が多いかな
529名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:14:34.57 ID:jJxnU+iO0
そして本州にホクレンがない事に驚く道民
530名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:14:50.40 ID:/sDQw2LV0
ジョイフルといえば本田だろうが
531名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:14:55.60 ID:jo8pMsRI0
東京にはびっくりドンキーがもう少し増えてもいいと思う。
盛岡発祥のくせに北海道気取ってるのは素直になれとも思うが。
532名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:15:04.14 ID:/7/QRX4L0
京樽ってまだあんの?
533名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:15:24.06 ID:Gew8uJRH0
安かろう不味かろうを地で行く店
534名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:15:58.54 ID:t9hFFP1/P
>>524
長年通ってたが、そんな事例は一切なかった。
多分、バイトのレベルが低いんじゃないかな?
535名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:16:15.98 ID:Hc0jPOQu0
>>522
そうなんだ。
大戸屋はおれのところはかなり昔からある。
ジョイフルもあるが、大戸屋の方が客層は良いね。
値段は大戸屋の方が高い。
536名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:16:25.35 ID:4r0WQe480
ジョイフルは大分のイメージ
537名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:16:30.67 ID:cCrHolnE0
俺のところはロイヤルホストがつぶれたな。滅多に行かなかったが無くなると不便、
徒歩で行けたから便利だったんだけどな。ジョイフルは3軒ぐらいあるかな。あとは
ガストとココスもあるが俺の住んでいるところからは少し遠いのでジョイフルの一択状態かな。
昔はサーンデーサンもあったのだけど(同じ系列だけど)メニューが変わったので全く行かなくなった。
538名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:17:15.33 ID:Szgg+WpA0
>>522
ほっかほっか亭じゃなくて、ほっともっとな。
大戸屋は福岡にはあるよ。
539名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:18:03.71 ID:Jxf45E5e0
ここの社長さん、この前の選挙で衆議院になったね
食べて応援企業になっただろうから安くても高いロイヤルに行く
540名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:19:13.92 ID:Rxsab4DE0
>>317
牛右衛門好きなんだけど、
福岡に引っ越しちゃってしばらく行ってない。
最近は円安で値上げしちゃったかな?
541名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:19:47.33 ID:Hc0jPOQu0
まいどおおきに食堂の系列店は?
セルフで好きなおかずを盆に乗せる定食屋。
おれのところは店舗が多いかも。
542名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:20:09.01 ID:lZG7711s0
宗像にシャロンがあるんだが、どうもいまいち。ロイホも一時負けてたよねジョイフルに。
最近、少しだけ盛り返した印象。あとなんだっけ。ウエスト(焼き肉とうどんw)、
資さん(うどんがメインだが、最近メニュー増えた)、とんかつの浜勝、ちゃんぽんの東龍軒、
しゃぶしゃぶ食べ放題のMKレストラン。リンガーハットは全国区やんね?
543名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:20:22.23 ID:Szgg+WpA0
とんかつ「さぼてん」も福岡に進出したしな。
544名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:20:28.80 ID:jJxnU+iO0
>>535
大戸屋は注文してから出てくるまでが遅いので
ヒマな学生や店内でマターリしたい年寄りはいいが
(うちの近所の店は店内で読書するのが目的のジジババが多い)
ビジネスマンの昼飯には向かんね
545名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:20:35.46 ID:Jxf45E5e0
>>538
春日市の大戸屋潰れた
春日市民、どんだけ舌が肥えているんだか…
546名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:21:42.13 ID:Dt1sD4zuO
ジョイフル本田なら知ってる。
547名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:22:10.58 ID:Hc0jPOQu0
>>542
リンガーはおれのところにはないよw
全国展開はしてないと思う。
548名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:23:54.76 ID:SiB7c7q50
>>522
ちゃう
「やよい軒」はほっともっとの定食屋です。
549名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:24:03.76 ID:Ez6hE1oL0
昔 ジョイフルの採用試験受けた(15年前)
一日かける長〜い試験でびっくりした

内定の連絡が総務部長直々にあって再びっくり
なんでも過去最高得点だったとか
でも、辞退したよ
理由を聞かれたから、給料安いし店舗勤務が定期的にあるから嫌だと・・
そしたら、その部長の態度急変
「うちは給料安くない!」って怒鳴って一方的に電話切った

所詮、飲食産業だし行かなくて良かったわw
550名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:24:15.59 ID:jJxnU+iO0
>>541
大手だと「ザ・めし屋」というのがあったが潰れたな
おかず一品だけ食べる人ならいいけど
単品であれこれ取ってると定食より割高になるんだよね
551名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:24:25.91 ID:ajsdxGz/0
福岡はデニーズがないねん。
財布忘れても携帯持ってれば、nanacoモバイルで食えて便利やった。
最近はedy使えるから、デニーズじゃなくても大丈夫やけどね。
552名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:24:32.16 ID:nv0ilJ3Q0
>>541
あそこはいろんな飲食業に手を出しすぎてるからちょっと先行きが怪しい

食堂でもスーパーの惣菜レベルだから、スーパーとの消耗戦に最終的に巻き込まれる
553名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:24:38.02 ID:Hc0jPOQu0
>>544
速さだけならまいどおおきに食堂か半田屋が圧勝。
半田屋は撤退したけど。
554名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:26:14.12 ID:ajsdxGz/0
>>518
やよい軒はもともとは「めしや丼」だろ。
めしや丼からお世話になってます
555名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:26:53.44 ID:jJxnU+iO0
>>553
半田屋って仙台の会社だっけ?
メシの盛りの多さに驚愕した覚えがw
556名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:27:06.48 ID:bZY0YlK60
ジョイフル・ジョースターは嫌だ
557名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:27:37.72 ID:Ez6hE1oL0
東京チカラめし が今はお気に入りさ
558名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:28:24.54 ID:HLze78ez0
ステマ言われまくってるけど、東京チカラめし、けっこう美味いよなw
559名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:28:49.34 ID:Hc0jPOQu0
>>555
そうみたいね。
ジャンボチキンカツがかなりでかかった。
全体的に惣菜がチープだったからかな、潰れた理由は。
560名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:28:49.42 ID:Uma2veAR0
福岡県民は、デニーズをしらんわ
561名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:29:23.76 ID:j7WUTRnP0
ホームセンターじゃないのか
562名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:29:59.22 ID:Ez6hE1oL0
東京チカラめしの増殖ぶりスゴイよね
あっというまに増えてるw
563名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:30:36.10 ID:Szgg+WpA0
ジョナサンもないね、福岡。
564名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:32:08.06 ID:jJxnU+iO0
>>558
戸越銀座の東京チカラめしは半年で潰れたぞ
ここはペッパーランチも潰れたこともある
やたら人通りは多いが実は年寄りばかりの街だからね
565名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:32:16.08 ID:Uma2veAR0
デニーズに大昔にあったデニーズコンボというハンバーガーが美味かったんだけどな
誰か、覚えてる人いる?
566名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:32:30.55 ID:fO+NIY850
ジョイフル公式サイト見たら東京は2店舗しかないのか
567名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:33:09.46 ID:ajsdxGz/0
>>563
あれ?ジョナサンってすかいらーく系列やろ?
すかいらーくなら昔あちこちあったけど、ジョナサンは無いの?
そういえばすかいらーく系の中華料理屋も見ないかな。名前忘れた
568名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:33:43.43 ID:lZG7711s0
>>547
そうなんだ、じゃ、浜勝とだいたいリンクしてるのかな。
福岡、最近はスシローの勢いがすごい。地元の回転寿司が潰れたw
569名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:34:05.78 ID:t9hFFP1/P
>>567
バーミヤンだっけ?
570名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:34:11.46 ID:/7/QRX4L0
>>567
銀座アスターか?
571名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:34:33.39 ID:1F16AHvE0
>>563
何それ?ジョイフル最高だよ
572名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:34:36.69 ID:pT95lMrW0
チャレンジジョイ!
573名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:34:40.98 ID:Hc0jPOQu0
ジョイフルは平日のランチが安いことと、ファミレスの割には和食メニューが多い。
ステーキ系はあまりうまくないかもw
574名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:34:48.79 ID:HLze78ez0
>>568
リンガーと浜勝は親会社が一緒だった気がする。
575名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:35:02.41 ID:Jxf45E5e0
>>563
福岡は安くて美味しいのが当たり前だから高くてマズイのが来たら潰れる
安くて不味いのも潰れる
震災後にロイヤルの客が増えた
入口に産地表示してある
576名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:35:04.51 ID:eH+jnE6xP
とりあえず日替わり弁当で
577名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:35:34.33 ID:zG2kUsdR0
ジョイフルは大分の会社だろwww
578名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:36:01.50 ID:jJxnU+iO0
>>567
バーミヤンって見かけなくなったね
あと夢庵も消えた
和食ファミレスってコストがかかるから難しいのかな
579名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:36:22.79 ID:lZG7711s0
ジョイフル、本当に多いけど、必ずしも24h営業じゃないとこもあるワナw
1時までとかがたまにある。行って閉まっていたときのガックリ感
580名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:36:28.80 ID:/7/QRX4L0
スエヒロファイブとか覚えてる奴いねえだろうなw
581名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:36:42.72 ID:YBZmdeTh0
当然だろうな
ベスト電器が一番と思っても当然
582名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:37:23.88 ID:Uma2veAR0
福岡には神戸屋、Sizzler、Red Lobsterもないな。
583名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:37:51.62 ID:zG2kUsdR0
福岡県民ならロイヤルホストとほっともっとに行け
584名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:38:00.05 ID:Hc0jPOQu0
>>567
ガストで和食ガストとかステーキガストがあった。
和食ガストは1回だけ、ステーキガストは行ったことがない。
585名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:38:26.54 ID:t9hFFP1/P
>>574
たしか一緒だろ。
リンガーで浜勝のトンカツがメニューに有った気がする。
おかわり自由は無かったけど。
586名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:39:39.30 ID:JpQu5Iu90
>>558
あんなアブラめし食えるかよw
戸越銀座は潰れてくれたんであの油臭い匂い撒き散らされなくなって
良かったけどな
587名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:39:41.94 ID:HLze78ez0
SizzlerとRed Lobster、三鷹と武蔵境辺りにあったわ。
井の頭通りと五日市街道の辺り。
588名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:39:45.68 ID:jJxnU+iO0
>>580
麻生警察署の前のスエヒロよく利用したわ
バブル期にいっぱい湧いた和食ファミレスって今は絶滅危惧種だね
残った店舗もほとんどが飲み屋になってしまった
589名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:40:13.61 ID:Ez6hE1oL0
ああ、レッドロブスター案外良いよね
デートで行くこと多いけど
590名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:40:27.05 ID:Szgg+WpA0
福岡はすかいらーく系はガストばっかり、
バーミヤンは一時期あったけどね。
591名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:41:16.55 ID:ImMg2b5CO
>>565
デニーズコンボあったな、昔
今はさすがにない
592名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:41:20.38 ID:ajsdxGz/0
>>569
>>578
それそれ。福岡ないよね。
福岡はガスト系しかなさそう
593名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:41:28.37 ID:147oRIIX0
ぐるっぺだろ
594名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:41:28.57 ID:Jxf45E5e0
>>583
ほっともっとの衰退ぶりが半端ない
潰れまくり…
何処産の米を使っているか聞いても政府の安全基準に従ってますとしか言わない
弁当屋が安全を売れなくなったらおしまい
イオン弁当でさえ米の産地表示しているのに
595名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:41:40.88 ID:zG2kUsdR0
>>590
福岡の中華ファミレスは八仙閣だな
596名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:43:35.76 ID:nOlrWSBd0
>>568
驚くべき話だが、福岡は魚はうまいのに安い寿司はめちゃくちゃ
まずいで。スシローが流行るのは当然だ。

福岡のすし屋はシャリの意味もわかっていない。ネタだけ大きくして
ドヤ顔してる。あんなもんは寿司ではない。福岡では東京で修行した
人の店以外はぜんぜんダメだ。話にならん。
597名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:43:44.48 ID:8l11ee0H0
ワールドクラスじゃないの?
ジョイトゥザワールドていうじゃん。
598名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:44:13.90 ID:eAsFYrib0
浜勝(リンガーハット系列だっけ?)が好きで、
松本暮らししてるときにずっと行きたかったけど、
九州以外ってほとんど無いんだよね。
で、福岡に戻って来て久しぶりに行ったら、
「お値段据え置きボリューム大幅ダウン!!」
になっててがっかりした・・・。

>>383
「ふきや」は今あるのは、博多駅バスセンター、香椎、馬出九大前の3店かな。
個人的には香椎店の味が好き。
香椎店は昔の店舗の自分で焼ける時から行ってたしね。

>>474
こないだ信州の友達んとこに遊びに行く前に、
「お土産なにがいい?」って聞いたら「ひよこ」って言うんで、
「ひよことか、東京でも買えるやん。」って言ったら、
「福岡限定」の「ひよこ」があるんで、それがいいって言われた。
599名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:44:39.27 ID:t9hFFP1/P
>>592
前に北九では見たけど、最近行ってないから存命かどうかわからない。
600名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:44:40.63 ID:v+DwsnY/O
>>522
九州に大戸屋あるよ
601名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:44:41.96 ID:zG2kUsdR0
>>594
電通に汚染されてしまったからしょうがない

ほっかほっか亭(プレナス)時代は調理しているところが丸見えだったが
今は一切中が見えない
602名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:44:48.70 ID:jJxnU+iO0
>>586
やる気ゼロの中国人店員ばかりだったからな

俺: 「(コンロの上にヤカンが乗っているのを見て)暖かいお茶ください。」
支那畜: 「アリマセン!!(即答)」

どう見ても「面倒くさいから断りました」です本当にありがとうございました
603名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:45:45.60 ID:nOlrWSBd0
>>590
中華に関しては福岡はファミレス行かなくても安くておいしいお店が
多いから。福シンロウとか福寿飯店とか平和楼とか。
604名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:47:09.61 ID:k8Y0t2HEO
>>228
関東にないなら来て欲しいね
605名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:47:13.66 ID:HLze78ez0
俺がいない間に新しくなってた博多駅地下の回転寿司屋、名前忘れたけどめっちゃ美味かった。
スシローとかくら寿司よりは高いとこ。
606名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:47:23.38 ID:Hc0jPOQu0
安い回転寿司屋の大手は、スシロー、蔵、浜寿司、カッパ?
おれのところだとかなり昔にカッパが短期で撤退、かなり後に他のチェーン店が出店して生き残ってる。
607名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:48:36.63 ID:Uma2veAR0
サイゼリアとか別に福岡になくてもいいから、
刀削麺のお店、福岡にいくつか出来ないかな
608名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:48:37.02 ID:jJxnU+iO0
>>606
すしざんまい
福岡県ではテイクアウト専門店が主流です
609名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:48:38.98 ID:nOlrWSBd0
>>598
ふきや、福ビルの地下と赤坂のバラック街にもあるよ。
610名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:48:42.96 ID:LFbu3weE0
サイゼリヤ行ったことねえし
611名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:48:59.17 ID:rUgRrYXFO
福岡の米は福島原発産で放射能まみれ
数年後に咽頭ガンや食道ガンや舌ガン
なぜなら、外食はBだから
腐れ穢れてる
612名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:50:21.22 ID:HLze78ez0
静岡県民が「さわやか」アピールしてたわw
ハンバーグの店らしいね。

ハンバーグなら、府中市のカロリーハウスが好きだわw
613名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:50:22.68 ID:1F16AHvE0
スシロー 不味いよね
614名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:50:23.70 ID:t9hFFP1/P
>>601
関係ないけどほっかほっか亭時代にウチの親が唐揚げ弁当を勘違いしてとり天弁当ってオーダーしたんだが(メニューにそんな物ない)
なんかキッチンでパートのおばちゃん達がが喧嘩しながらもとり天弁当作りあげててびっくりしたw
一言メニューに無いって言えば済むのにw
出来た後にメニューにないから今回だけよ。とか言ってた。それまで俺も親も勘違いでオーダーした事に気づいてなかった。
615名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:50:34.93 ID:/7/QRX4L0
>>611
それはすき家や吉野家にまず言えw
616名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:50:51.42 ID:VMeQB7wQO
福岡万個の底意地の悪さは異常
617名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:50:55.49 ID:LFbu3weE0
すしざんまい?
くっそっまずかった
あんなものスーパーの寿司かと思った
618名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:51:01.20 ID:Hc0jPOQu0
>>608
おれのところは高級回転寿司と安い回転寿司に二極化。
高い店は一皿で千円クラスのもあるみたい。
619名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:51:01.81 ID:jJxnU+iO0
>>607
台湾料理なんだよね
五反田に住んでいるけど
なぜか五反田は刀削麺の店がやたら多い
620名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:51:14.98 ID:Szgg+WpA0
宮本むなしってクソまずい定食屋も、一時期福岡に来ましたが、
すぐ潰れました。
621名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:51:42.54 ID:zG2kUsdR0
>>611
福岡はコメどころだが?わざわざ県外の米買う奴いないよw
622名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:52:33.37 ID:HLze78ez0
>>614
店員のおばちゃん優しいなw
ありません、で済むのにw
623名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:52:34.43 ID:1F16AHvE0
福岡で店が増えないチェーン店て不味いと言う事だよ
それか高いと言う事
624名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:53:09.88 ID:Hc0jPOQu0
>>610
平日のランチメニューがひどいw
625名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:53:31.89 ID:jJxnU+iO0
>>617
信じられないことに
ヨドバシAkiba一階のすしざんまいはいつも深夜まで行列ができているんだぜ
626名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:53:45.74 ID:Uma2veAR0
>>619
うん、五反田駅の近くには多いね。あれ、数年前に急に増えた。東京は他にも
食べられる店があってだんだん珍しい食べものじゃなくなってきてるけど、
地方ではめったに(というか一度も)見たことがない。福岡に戻ってきて一番さびしいのは
刀削麺食べられないこと・・
627名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:55:29.15 ID:4DKoQ+cI0
ハンバーグ小さくなったよね
最近行ってない
628名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:55:48.66 ID:Jxf45E5e0
>>598
ふきやは最近、福大の近くにもできたが大学生にもそっぽを向かれガラガラ
629名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:55:59.38 ID:CtQ94IQS0
月に一回家族と一緒にジョイフルで食事するのが楽しみ
630名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:56:02.71 ID:0WJoYWHj0
ガスト路線をどこよりも早く始めて九州を統一した雄
当時当地で強かったロイホの真裏をいったことと攻めるスピードが素晴らしかった
631名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:56:42.99 ID:jJxnU+iO0
>>626
本場の刀削麺は日本でよく見るスープ麺じゃなくて
ミートソーススパゲティみたいに汁無しの麺の上に麻婆?をぶっかけたものらしい
632名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:56:56.21 ID:vtH13HFIO
>>582
神戸にだって神戸屋はないよ
633名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:57:53.88 ID:rtIgLf/80
ジョイフルなんて聞いたこともねえわ
634名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:58:48.66 ID:yX6vjM6i0
>>549
へ〜面白いねw
飲食業くらい
勤務時間のべら棒な仕事は無いからね
新規採用にはもう少し丁寧だと思っていたがw
上から目線なんだね
635名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:58:56.60 ID:lQ3GdMb30
◆福岡の真の姿

1)ひたすら他力本願の支店植民地奴隷。
2)地元の全国的有名企業はゼロ。 とにかくゼロ。
3)九州の人口背景をバックに国や企業が作ったものを福岡市単独の力だと自慢する。
4)地元から日本に影響を与えるような文化・流行発信能力はゼロ。
5)福岡ラブコレクションに代表されるように他都市が発信したものを福岡が発信としてパクル。
6)九州内の他県、他都市を田舎モンと蔑む(特に熊本市や北九州市)。自分もカッペなのには気づいていない。
7)他都市は決して認めない。負けそうになると人格攻撃や論点をそらしてごまかす。卑怯な気質。
8)とにかく自画自賛や自己過大評価がすごい。過去の武勇伝を得意げに語り自分を誇示したがる。
9)天神をとにかく異常に過大評価する。超高層ビルへのコンプレックスは日本一
10)高層ビルがないのは空港があるからだと言い訳する(実際は需要自体がない)一方で、
内陸都市の札幌には港が無いと攻撃する。
11)他都市の話題でスレが立つとボウフラのように湧き出てその都市に関して必死にネガキャン・こき下ろしを行う。
12)言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。
13)社会人では、他人を蹴落として生き残ろうとするあまり、年下相手にも本気で争う。
14)冗談が通じず些細な事でも顔を真っ赤にして過剰反応を示す。
15)異常なほど自尊心が高い。自身の非は決して認めない。従って、傷付けられると異常に反応する。加えて執拗である。
16)極端な地元偏重思考。何でも一番だと思いたがる。
17)貧困から生じた他人蹴落とし精神によって、他地域を蔑み、蹴落とそうとする。
18)貧困による権利主張志向により、自動車に対し、歩行者と自転車運転者に『譲り合い精神』が無い。
19)生活安全面における「福岡市内は県内他地域より安全」説を強く信仰する。
20)福岡市内における事件ではまず他地域住民のしわざを強く疑う。また、脈絡なく他地域の悪口を言い始め、
話題を転換しようとしたり「〜より福岡市内はマシ」説を唱え始める。
21)異常なまでにコンプレックスが強く他都市を攻撃する。一方でなぜか福岡市は周りから羨み妬まれてると勘違いしている。
22)麺類の話題が出ると聞いてもないのに「福岡市では〜」「博多では〜」とアピールを始める。と同時に他地域の料理を通ぶって批判する。
636名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:58:57.31 ID:zG2kUsdR0
>>613
スシローの醤油は塩辛いから九州人には合わないね
637名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:59:15.73 ID:He1r1sZQ0
天ぷらのひらお
638名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:59:25.33 ID:Jxf45E5e0
>>623
そういう事
福岡出店が経営の判断基準になる
福岡で成功したら全国で成功できる
静岡のハンバーグ店さわやかなど即刻撤収だろうね
639名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:00:09.99 ID:t9hFFP1/P
現状価格維持して東京に大進出したら
ジョイフル難民が増えてしまうんじゃないか?

Wi-Fiないからダメか?
640名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:00:47.22 ID:HLze78ez0
すた丼、九州に上陸しねーかな。
生活習慣病まっしぐらな食い物だけど、あのニンニクがガツンと効いた味がたまらん。
641名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:01:31.18 ID:WN+vIMM80
>>364
今切羽詰まってるのかしらないけど24時間じゃないとこが多いよ
642名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:01:34.64 ID:jJxnU+iO0
>>637
大根おろしがいっぱい入ったやたら濃い天つゆが好き
流通センターの店舗は閉鎖して久山に移った
643名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:01:47.50 ID:Zu9Vkqm+O
>>635
そのコピペ考えたのは多分熊本県民だと思う。憎悪がスゴイ
644名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:02:07.20 ID:nOlrWSBd0
いや福岡の安い寿司の不味さは醤油以前の問題だ。
あれは文字通り飯を力で握って米をつぶしたものだ。
小さいおにぎりに魚を乗せただけのものだ。
あれは寿司ではない。福岡の安い寿司屋は寿司の意味が
わかっとらん!
645名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:02:44.06 ID:sBZQILih0
熊本以南はジョイフルじゃなくて金龍だからな
豚骨ラーメン290円で漫画読み放題
646名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:02:44.97 ID:Hc0jPOQu0
>>638
サイゼリアは通常メニューなら特に問題ないよ。
ジョイフルかサイゼリア、どっちにするかという感じの店。
647名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:03:00.53 ID:I88RKWOWO
ラブホ街に隣接する大分のジョイフル本社には同じ敷地に工場、オフィスの他
普通に営業している研修用のファミレスがある
648名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:03:03.96 ID:B0kaCnIk0
フレンドリーって関西だけ?
649名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:03:47.62 ID:jJxnU+iO0
>>644
福岡では本当に美味い魚は「刺身」で食うからな
わざわざ酢飯で味をごまかす必要がない
650名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:03:55.79 ID:eAsFYrib0
>>609
福ビルと赤坂にもあるんだね。
天神行ったときにでも寄ってみよう。

>>628
香椎店の店主さんに聞いたんだけど、
同じ「ふきや」でも経営(系統、系列?)が違うらしいね。
天神、赤坂、博多駅は一つのホームページに載ってるし、
香椎、馬出はそれぞれ別系統(?)
福大んとこもそうなのかな?
651名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:04:04.28 ID:LFbu3weE0
基本、魚が美味いから
まずい寿司なんてのは存在してはいかん。
652名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:05:03.12 ID:G0do3WojO
関西だが普通にある。ジョイフルのモーニングいいよな。和か洋で迷う。豚汁朝食も良い
653名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:05:17.12 ID:Uma2veAR0
>>631
そんなことはない。つゆそばもジャージャ麺みたいなやつも両方ともあるよ。
日本以外でもつゆそばの刀削麺食べたことあるし、
それと、刀削麺は台湾じゃなくて、大陸のほうだと思うよ。北のほうじゃなかったか
654名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:05:37.65 ID:HLze78ez0
基本、九州は魚美味いよなw
東京来てスーパーの刺身の不味さに閉口して以来、刺身を買っていない。
655名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:05:42.48 ID:0WJoYWHj0
犬くいたい
もう10年以上食ってない
656名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:06:07.56 ID:VK/QaKlr0
issaがひと言↓
657名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:06:07.71 ID:+Z45vSia0
>>638
福岡は土着性が強く地理的に僻地なので
流行に対する感度が鈍いです。
福岡人がしゃしゃり出てきたら
だいたい全国津々浦々に行き渡って
流行が終息に向かっているという証拠
いわゆる流行の幕引き役です。
658名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:07:24.64 ID:1nO8+KPc0
だ、だいぶん
659名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:07:31.32 ID:Jxf45E5e0
>>636
あれで塩辛いなら北海道とか行ってみろ
塩味しかしないから…
スシローの醤油は普通に使える
>>650
暖簾分けなのかな?
どっちにしてもあんなメリケン粉だらけの食い物イラネ
660名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:07:55.29 ID:Hc0jPOQu0
九州は王将はあるの?
安い中華で王将を思い出した。
661名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:09:08.90 ID:HLze78ez0
>>660
福岡市東区には何店舗かあったな
662名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:09:16.36 ID:sBZQILih0
>>660
金龍一択
663名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:09:58.15 ID:0WJoYWHj0
>>660
少なくとも福岡市ではファミリーマートより頻繁に見かけた
15年以上前
664名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:10:12.15 ID:jJxnU+iO0
>>640
九大の近くに豚生姜焼き丼の店があるよ
スタ丼そっくり

スタ丼は学生街発祥の食文化なので
国立以外のあちこちの大学でも同時多発的に
日本中に同じような食文化ができているみたい
665名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:10:27.47 ID:Jxf45E5e0
>>657
はいはい、お前ら田舎の関東侍から見れば西日本なんか全部土人なんだろ?w
>>660
ある
最近は本家と違う王将がある
666名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:11:01.04 ID:eyHp2vYJ0
安いけどカピカピご飯を出される率が他の外食に比べてものすごく高い
667名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:11:36.33 ID:Hc0jPOQu0
>>665
それ大阪王将では?
668名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:12:16.89 ID:1F16AHvE0
>>636
あれは不味すぎるよね
669名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:12:23.17 ID:HLze78ez0
>>664
まじか、調べてみよ。
670名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:13:19.79 ID:Jxf45E5e0
>>666
九州人は放射能を気にしてない人が多いのでピカの福島米が回ってくる
>>667
それ!大阪王将だ
餃子おいしいの?
671名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:13:21.39 ID:+Z45vSia0
>>660
吉塚の駅前にある
672名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:14:22.45 ID:VK/QaKlr0
福岡の全国区はやよい軒(めしや丼)のイメージだね

高菜一杯食べてしまった思い出
673名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:14:22.84 ID:nOlrWSBd0
中華料理は福岡にはおいしいお店が多いから王将はあまり
入る余地無いかな。

でも平和楼というのがあるが、これは新天町と大濠公園とソラリアに
あるんだが、ソラリアの平和楼だけなぜかすごくまずい。
ソラリアの平和楼のチャーハンはべちゃべちゃだ。
新天町のお店はおいしいのになんであんなに差があるんだろう。
674名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:14:37.40 ID:Szgg+WpA0
本家王将は昔はけっこうあったけどね。福岡。
675名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:15:36.26 ID:Uma2veAR0
鉄鍋餃子が流行ってる博多じゃ、王将生き残れないんじゃないの?
676名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:16:04.15 ID:jJxnU+iO0
>>660
則松(北九州市八幡西区)にもある

「餃子の王将」と「王将の餃子」のどちらかがニセモノだっけ?

ちなみに金龍にもホンモノとニセモノがあります
677名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:16:06.75 ID:otCCmjAQ0
>>165
えばらぎぃの常識が、首都圏で通じると思っている田舎者
きっと「おまぇのごどば、なまっとるっぺぇ」とか言ってる奴
678名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:16:32.29 ID:0WJoYWHj0
>>673
えっ、やよい軒って元めしや丼だったのか
679名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:16:38.70 ID:IN3X9Jdk0
ジョイフルなら大都会岡山にもあるぞ
東京は遅れてるんだな
680名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:16:47.12 ID:1+OF+i860
ジョイフルって田舎のほうだろ
市内にはないだろ
681名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:16:49.32 ID:1F16AHvE0
福岡で醤油とか味噌とかのラーメンが流行らないのと同じだな
不味いとはやらないんだよね。
東京のお店来ても直ぐに不味くて潰れていく
682名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:18:07.01 ID:+Z45vSia0
なんか流行りだしたときの福岡人の反応
〜福岡には独自のセンスがあるけん東京の流行には乗らん〜
とか言いつながらそれから2〜3年くらい遅れて流行りだす
というパターンが多い
683名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:18:38.11 ID:4DKoQ+cI0
大阪高槻のやよい軒に行きたい
684名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:18:49.84 ID:jJxnU+iO0
>>660
安い中華と言えば「びっくりラーメン」
大阪が起源だっけ?
ラーメンとギョーザ両方食べても300円
685名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:19:27.78 ID:tkuqUU8E0
>>679
調べると青梅辺りにはあるらしいな
23区には絶対来ないな
そういう方針らしいしw
686名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:19:28.05 ID:Jxf45E5e0
>>681
味噌ラーメンなら北海道のすみれが流行っているじゃないか
大名点は混雑しているのでアクセス悪い今泉店がおすすめ
山頭火とかマズイ店はすでに淘汰済み
687名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:19:46.68 ID:eAsFYrib0
福岡で餃子・・・テムジン
つっても中央区あたりに集中してるけどな。
688名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:20:01.29 ID:Hc0jPOQu0
>>676
王将と大阪王将がある。
王将は本店が京都。

基本、王将しか行かないけど餃子は値段の割にはうまいよね?w
689名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:20:27.06 ID:t9hFFP1/P
>>681
醤油自体どこでも流行ってなくね?
690名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:20:31.69 ID:QaVBdM+i0
福岡って九州でダントツ嫌われ県だから全国のみんなも、許してあげて!
691名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:21:25.09 ID:0WJoYWHj0
>>683
ミンゴス自重しろ
おとといの前日きやがれ
692名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:21:29.84 ID:LAUBP0lK0
王将の餃子はてむじんよりジューシーでおいしかったような気がする。
てむじんのほうがなんだか中国の餃子に近いけど。
693名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:23:26.25 ID:nv0ilJ3Q0
>>688
今日、偶然、大阪王将初めて食べたけど、確かに餃子は上手かったよ

ただ、他はみんな普通で値段は高めだと思った
厨房見てる限りもっと合理化で低価格で攻めこむ中華チェーンはありそうな気もする
694名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:23:26.88 ID:jJxnU+iO0
>>681
それが、最近(ここ20年ぐらい)の東京では、
ラーメンと言えはどこもかしこも豚骨ラーメンばかりで
醤油ラーメンとか味噌ラーメンをほとんど見かけないのよ
昔ながらの「東京ラーメン」が食いたいのに
東京では探し回らないと見つからないという
695名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:23:35.16 ID:TGTQ2Ret0
>>676
王将こと京都王将と大阪王将の二つ
創業以来の京都王将と創業者の親戚が独立して始めた大阪王将
本家と元祖の関係なのでどちらも正しい王将
696名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:23:44.28 ID:Jxf45E5e0
>>690
九州は基本的に加藤清正が治めていたので秀吉大阪に属しますので
食べ物で関東勢が攻めても何ともありませぬ
秀吉はグルメだったからな
697 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 【中国電 73.2 %】 :2013/03/28(木) 01:24:26.55 ID:y8J8MYaF0
  
え?デニーズは衰退したのか?
広島で言っても、誰も知らんのよ無いから(`・ω・´)
698名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:24:48.06 ID:Ez6hE1oL0
東京の醤油はマジでショッパイ
九州(熊本)に帰省するたびに買って帰ってるよ
刺身の味も変わってくるしさ

はま寿司には博多醤油が置いてあるから、
それだけの動機で百円寿司は、はま寿司一択
(色々と醤油が選べる優れ店)

そうそう、どん兵衛も大量に買って帰るw
699名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:24:58.96 ID:8HvvX1F90
え!いやだ大阪はいやだ独立しよう!
700名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:24:59.48 ID:HLze78ez0
餃子といえば、餃子の満州のコスパは最強すぎるwww
客層はジョイフル以下だけどw
701名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:26:33.32 ID:VK/QaKlr0
福岡の人は日高屋しらないんだろうなー

決しておすすめはしないが
702名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:27:46.06 ID:JmgFbNBz0
>「500円もあればおつりがくるほどです。ドリンクバーもあり何時間でもくつろげます。

まともな神経の持ち主には無理です
703名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:28:40.59 ID:Jxf45E5e0
>>701
知らないね
大食いで有名な人が働くラーメン屋には入った事がある
何て店名か忘れたが、美味しかった(悔しい)
704名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:28:48.23 ID:H7l9werV0
神奈川だけどジョイフルなんてファミレスあったっけ?ってレベルw
ジョナサンなら知ってるけど
705名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:29:14.80 ID:jJxnU+iO0
>>701
福岡人の感覚だと、日高屋でも「高い」と思う。
ちなみに日高屋の「とんこつラーメン」は激マズですw
706名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:30:42.83 ID:Hc0jPOQu0
>>695
京都の王将は店名に京都の文字は入れてない。
過去に王将が分裂して双方が王将を名乗り、裁判の結果、片方が大阪王将を名乗ることになった。

また、一般的に王将というと京都の方。
メニューも全く違う。
707名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:31:09.12 ID:tkuqUU8E0
>>702
修羅の国の、その中でもヒャッハーな連中が集まるって事でしょ
生きて帰れませんね
708名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:32:37.98 ID:JmgFbNBz0
500円ぽっちで何時間もまったりくつろいでる連中を想像したら鳥肌が立ってきた
709名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:33:08.64 ID:rD7ul8ck0
シャコタン・ブギで、週末夜の集合場所は
ジョイフルだったな。
710名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:33:09.63 ID:Uma2veAR0
>>701
日高屋の醤油ラーメンはおれ結構好きだけど・・ 麺ロードもすき
711名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:33:25.08 ID:Jxf45E5e0
そもそも西と東の食文化が融合するのは難しい気がする
東日本の人達は西日本の醤油を甘すぎと言うし…
西日本の人は塩辛いと言う
712名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:33:26.27 ID:1F16AHvE0
>>704
そのジョナサンって何屋さん?
713名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:33:33.08 ID:0WJoYWHj0
>>706
無印あるいは餃子の王将が赤黄で、
大阪は白黒

で、いいよな
714名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:33:39.47 ID:jJxnU+iO0
>>702
筑豊あたりに行くとドリンクバーの飲物を水筒に入れて持ち帰るオバちゃんが普通にいる
注意すると逆ギレされて面倒なので店員も見ないふりw
715名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:34:50.80 ID:JmgFbNBz0
>>714
まさに修羅の国だな・・
朝鮮に近いと県民性も朝鮮人に似てきちゃうのかな
716名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:35:19.13 ID:T3LW/nQA0
ファミレスのイメージでランチが500円以下なんてジョイフルしか無いんじゃない 
そこそこ食えたよ
717ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/03/28(木) 01:37:09.24 ID:h7ARV+8f0
つか東京じゃすでにファミレスはださいってイメージになってるよな
地方民は分かってない
718名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:37:23.12 ID:VK/QaKlr0
http://tdfk.eek.jp/tdfkimages/00/00/01/13/11385.gif

全国分布はこんな感じらしい
719名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:37:36.80 ID:Jxf45E5e0
>>714
嘘を100回吐けば本当になるというかの国の人ですか?
そんなオバちゃんは見かけた事ありませんが
720名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:39:13.55 ID:1F16AHvE0
>>714
確かに居るよね 
721名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:39:19.03 ID:59chdVKJ0
福岡人は牧○うどんっていうクッソ不味いフニャフニャうどんが好きな味覚障害人種ですw
722名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:39:26.40 ID:Hc0jPOQu0
>>716
サイゼリアのランチは600円でドリンクバー付き。
ドリンクバーがあるからお得なんだけど、メニューがしょぼい。

ジョイフルがランチメニューに100円増しでドリンクバー付きなら圧勝。
723名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:42:04.07 ID:Uma2veAR0
>>717
いまどき、ファミレスがかっこいいとか田舎モンでも思わんやろ。
724名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:42:29.31 ID:1F16AHvE0
>>722
サービス券を貰えるから次回からそれを使えば80円でドリンクバー付いてきたと思うけど、おれは使った事が無い

>>721
福岡のうどんは外側が柔らかくて美味しいんだけどな、讃岐みたいにごりごりのゴムうどんと違うんだよ
うどんの伝承の地の福岡と讃岐は天と地の差があるんだけどな
725名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:43:36.97 ID:8IWm5HSo0
>>717
別にかっこいいと思って行ってるわけないだろw
ジョイフルは安いから行ってるわけでw
726名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:44:52.14 ID:Jxf45E5e0
>>721
あれ不味いね
でもテーブルに着いてから1分後には出てくるマッハの世界なのだ
727名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:47:21.31 ID:Hc0jPOQu0
>>724
関東民は麺のコシにこだわるらしい。
コシがない麺は延びていると思われる。
西日本はコシがないことに寛大。
728名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:47:23.58 ID:0WJoYWHj0
>>724
福岡のふにゃうろんも讃岐のうどんもどっちもうまいがのう
729名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:48:11.30 ID:t9hFFP1/P
つまり東京は昔はファミレス恰好良い!と思って通ってたわけですね。

メディアじゃ伝わらない情報ですな。
ファミレス=恰好良いって描写の作品って見た事ないから。
730名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:48:33.18 ID:H5BlCSm10
ジョイフルに美味を求めてる奴とかおらんやろ?
500円で何時間もグダグダと話が出来る空間。
それでも一部のメニューはそれなりに美味い。
731 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 【中国電 72.9 %】 :2013/03/28(木) 01:49:41.59 ID:y8J8MYaF0
>>697は、東京ではデニーズが一番多いんじゃね?の意味で書いたんだが
そうか、九州にも無いのか仲間(`・ω・´)
732名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:51:32.73 ID:1F16AHvE0
>>727
柔らかいと子供から年寄りまで食べれるし、消化によいからね
733名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:53:11.23 ID:Uma2veAR0
本国アメリカでのデニーズのイメージは限りなくジョイフルに対するそれに近い・・・
734名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:53:14.17 ID:Jxf45E5e0
福岡のうどんウエストのざるうどんは若者でも歯で噛みちぎれない
讃岐うどんのコシと硬さを勘違いしている企業
735名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:54:16.05 ID:Hc0jPOQu0
>>732
実はおれのところもうどんにコシがない。
コシがないうどんは煮込みに弱い。
煮込むと食えたもんじゃないw
736名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:55:45.22 ID:cWfwVHsJO
>>719
と、筑豊土人が耳を真っ赤にして必死に火消ししております。

田川のジョイフルでバイトしたことあるけどドリンクバーの飲み物を持ち帰る客は少なくなかったよ。
コーヒーなんかはどうせ1時間ぐらいたったら入れ替える(捨てる)んだから残すぐらいなら持って帰ってくれた方がいいけどね。

ドリンクバーのお持ち帰りに関してはガストの方が酷いらしい。
ティーバッグをポケットに入るだけ詰め込んで帰る奴とか。
あるある大辞典でローズヒップティーがダイエットに効くという話が流れた時にはローズヒップティーだけが補充後数分で全部なくなっていたとかw
737名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:55:56.86 ID:wXSaMvy60
>>735
伊勢うどん「・・・」
738名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:55:56.78 ID:tkuqUU8E0
>>732
醤油が甘かったり、うどんがふにゃふにゃだったり
食い物は軟弱なんだな
だが修羅の国
鹿児島の菓子もだだ甘いイメージなんだよな
でも、つおいw
739名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:58:24.79 ID:Uma2veAR0
>>736
なんだ、自分がその土人にサーブするバイトをしてたのか・・ 
740名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:58:26.71 ID:59chdVKJ0
そういや福岡人絶賛のウエストとかいううどん屋も
いつの間にか馬場から消えて23区進出失敗してたなあw
741名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:58:53.67 ID:jJxnU+iO0
>>728
俺は佐賀の「人力うどん」みたいなシャキーンとコシのある麺が好き
福岡市内にも店舗有るんだよね
742名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:59:07.48 ID:VK/QaKlr0
にくにくうどんの到来や
743名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:00:29.88 ID:tkuqUU8E0
>>740
昔、タモリが店を出して失敗したって話もあったような
744名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:01:23.07 ID:9PTdtH0M0
四国もジョイフル
745名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:01:32.32 ID:Jxf45E5e0
>>736
あ、そうなの…
筑豊とか神社の鳥居に石を投げるしね…まぁ、あちらの方が多くお住まいなのでしょう
幸い福岡市では秩序は保たれてます
あちらの方々も商売熱心で別に迷惑かけたりしません
さっきニュースZEROで筑豊のほうの生活保護詐欺やってたが
筑豊に関しては何も知りません
746名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:02:17.76 ID:Hc0jPOQu0
>>741
麺が硬いうどんの別格は名古屋の味噌煮込みうどん。
知らずに食べると、麺が生煮えだと勘違いするよ。
747名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:03:11.49 ID:t9hFFP1/P
>>733
アメリカ人は日本のデニーズは本国とまるで別物とブチ切れる。
748名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:06:33.12 ID:Stihy2e3P
ジョイフルでよく木材買うよ
749名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:07:10.83 ID:imkgbPWiO
>>738
鹿児島産のお菓子って結構甘さ控えめじゃろ?
>>1まあ道路沿いに一杯有るしそんなに不味くもないし安いから、腹満たすには充分重宝しますよ。
750名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:09:00.40 ID:Uma2veAR0
>>747
普通のアメリカ人はデニーズにはあまりいかないと思うけどな。
不味いダイナーのチェーンみたいな扱いで、
旅行者が中心だろうし、それも深夜に他の店が閉まってて仕方なしに行く感じ。食い物は不味い。
751名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:09:48.12 ID:jJxnU+iO0
>>746
「固い」じゃなくて「コシが強い」ね
牧のうどんの離乳食・介護食みたいなグダグダのうどんは俺も嫌い
佐賀に隣接した糸島にある店なのにどうしてこんなにキャラクターが違うのやら
752名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:11:20.59 ID:1oo5DEi80
ジョイタイムのほうがメジャーなんだが?
753名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:12:09.73 ID:tkuqUU8E0
>>749
俺がいくつか食ったのはクソ甘かったんだよな
あの、たまごみたいなのに、栗が入ってる奴とか
銘菓らしいけど
ラーメンのチャーシューも甘かったなー
754名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:13:27.00 ID:gUho1Rop0
>>516 グルッペとかカーサって、何だっけ?

ユニードとか、寿屋の時代の懐かしい記憶があるが、何の店か思い出せない。。。
755名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:13:50.98 ID:KXx2peWg0
700円でカレー食べ放題とか言う店だっけ?
756名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:14:07.35 ID:yptsevKG0
ウエストのうどんはうまくない。まだウチダ屋の方がうまい。
757名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:15:25.28 ID:I7+rxNnZ0
ジョイフルってむちゃくちゃ安いよね
九州行った時びっくりした
たぶんサイゼリヤより安い
758名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:15:36.68 ID:QPo1I2dV0
大人はあまり行かないほうが
子供と老人と茶髪のすくつ
759名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:15:49.99 ID:jJxnU+iO0
うちだ屋は麺勝になってから著しく劣化した
760名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:16:12.43 ID:imkgbPWiO
>>753
そうでしたか。
お口に合わず申し訳ない。
761 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 【中国電 73.9 %】 :2013/03/28(木) 02:16:15.09 ID:y8J8MYaF0
  
HPで確認したが、デニーズはかなり偏った出店しているな
関東はほぼあるが、他の地方は無い所が多い
俺的には、ロイホが一番(`・ω・´)
762名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:16:57.90 ID:gUho1Rop0
>>747 デニーズって、セブンアイの看板になってから、セブンもしくはヨーカドーとの区別がつかなくなった気がする。
763名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:18:30.83 ID:axdkbEeg0
>>1
喫茶店のルノアールが全国展開してると勘違いしている関東人みたいなものかw
764名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:18:49.83 ID:Jxf45E5e0
食材が全部大分産ならロイヤルと同じ価格帯でもいけるだろう
765名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:19:18.10 ID:PsBaESLp0
ガストを標準とするとジョイフルは安いよな
逆にデニーズがぼったくりに感じるほど
766名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:19:56.89 ID:Uma2veAR0
ロイホ1号店が創業地福岡じゃなく、北九州市の黒崎だということを最近知った。
767名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:20:45.84 ID:tkuqUU8E0
>>760
いや、不味いわけじゃないんだけどね
ただ、甘みが強いんじゃないかと
甘いのは好きだから、何度か買うんだが
結局飽きたりする
768名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:21:44.23 ID:Jxf45E5e0
>>766
へえ〜
でも工場は高宮だよね
769名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:22:33.26 ID:NVLRhWQp0
ジョイフル本田と紛らわしすぎて、説明中に相手が???ってなっちゃったりするんだよな。

そんなとこにジョイフルなんかよく建設できたなあ みたいな表情で。
770名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:22:38.31 ID:eAsFYrib0
>>516
グルッペ、CASAって、もしかして清水四つ角んとこかな?
今はAOKI(紳士服)になってるAUDIの向かい。
771名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:24:08.79 ID:Jxf45E5e0
>>770
その前は五風だった
どこ系列の店か忘れた
772名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:24:41.77 ID:yv2oPfp90
月200時間くらい残業しても給料変わらなかったのはいい思い出
773名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:25:53.69 ID:73BEWIZjP
ジョナサンって関西には無いらしいな。
774名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:27:01.84 ID:Jxf45E5e0
>>769
ジョイフルとHONDAは何の関係もない
中国地方のHONDAがジョリーパスタを経営していたが
すき屋系のゼンショーに譲った
775名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:27:16.70 ID:VK/QaKlr0
ここまでリンガーハットの話題なし
776名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:28:59.88 ID:NVLRhWQp0
気になったけど、「洋服の青山」って全国展開してるよね?

紳士服屋とか意外とローカルだったりするのかな
777名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:29:09.93 ID:imkgbPWiO
>>767
いえいえ、例に挙げてくれた菓子をそもそも知らんしw
叉焼は言われてみれば確かに甘みが強いかも。
ありがとう。
778名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:30:23.79 ID:Jxf45E5e0
>>775
リンガーハットは浜勝と株式を二分化していたが
経営難になって浜勝と統合した
779 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 【中国電 76.1 %】 :2013/03/28(木) 02:31:53.02 ID:y8J8MYaF0
  
ここまで、サンデーサンなし(`・ω・´)
780名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:32:20.88 ID:HLze78ez0
サンサンはココスになってしまったからなぁ
781名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:32:51.50 ID:Jxf45E5e0
>>779
サンデーサンなんかとっくに風化している
全身が何だったのかも忘れた
782名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:32:55.03 ID:jJxnU+iO0
>>776
同じく福岡地場のフタタは
コナカに吸収されました

ホームワイドもイオンに吸収されたし
ベスト電器もヤマダ電機に吸収されたし

ジョイフルは頑張ってほしい
783名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:32:56.73 ID:T3LW/nQA0
リンガーハットの皿うどんがバリソバとは知らなかった
784名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:35:21.68 ID:Jxf45E5e0
>>780
思い出した
ゼンショーグループになったんだった
785 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 【中国電 77.6 %】 :2013/03/28(木) 02:39:46.14 ID:y8J8MYaF0
>>781
今は、広島でも見なくなった
発祥は山口らしい
現在はもココスと同じゼンショーグループ
店の名前は消えたが、ジョリーパスタとフラカッソを経営しているらしい
786名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:39:59.52 ID:eQVa33B60
ジョイフル本田スレかよw
東京にも青梅にジョイフルあるだろ
787名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:42:06.30 ID:X+jf6XLn0
品のない貧乏人と学生と盆暗がたまってるから行かなくなったな
高校の頃は学校裏にあったからよくいってましたね、はい
788 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 【中国電 78.1 %】 :2013/03/28(木) 02:43:33.83 ID:y8J8MYaF0
  
美味いけどロイホは高いよね…
789名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:43:43.49 ID:Jxf45E5e0
>>785
株やっていたから株主優待とか調べていて
HONDAがサンデーサンやっていたのにビックリしたよ
かっぱ寿司はゼンショーグループに入るのを断ったが
たぶん持たないね
790名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:47:29.79 ID:imkgbPWiO
GASAって得体の知れないファミレス思い出した。
791名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:48:41.56 ID:kH7J9KzVO
福岡県民だが正しくそうだわw
ロイホに初めて行ったときは値段に衝撃を受けたwカツカレーで千円とか高過ぎww
792名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:50:53.80 ID:1F16AHvE0
リンガーハットは大好き
793名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:51:11.22 ID:t9hFFP1/P
おいさんが若い頃は色気付いて天神に出掛けち
ジョイフル感覚でロイホに入って福岡ん洗礼を受けるんが通例儀式みたいなもんやったけの。
794名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:55:17.67 ID:Jxf45E5e0
>>793
おいさんなら新天町の風月やろ
普通に…普通すぎてつまらん
795名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:56:05.49 ID:vtH13HFIO
お櫛田さんに何ばお願いしたとね?
796名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:56:15.97 ID:HLze78ez0
>>793
ジョイフル感覚じロイホ入ったんやったら、値段見ちたまがるごたろうな
797名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 02:56:37.67 ID:jJxnU+iO0
ロイホ曰く
「ウチはファミレスじゃありません! ガストやジョイフルと一緒にしないでください(キリッ」
だそうです
798名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:00:08.54 ID:Jxf45E5e0
>>797
その意味知ってる?w
799名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:01:13.62 ID:A8uCH7okP
ロイホ不味すぎw
雰囲気だけ目的に行く店

でもデザートだけは豪華なんだよな。
800名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:01:58.92 ID:K81OXWfEO
案の定ジョイ本スレになってたかw
関東ではそっちがメジャーだからなあ
801名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:02:18.61 ID:Jxf45E5e0
>>795
福岡の警固断層が動きませんように…
佐賀の玄海原発で事故が起きませんように
南無…(−人−)
802名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:02:24.46 ID:n06BBUX50
>>39
おまえなにいってんの
803名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:04:35.12 ID:n06BBUX50
デイリークイーンのコーヒーゼリーとソフトクリーム食いてえ…
日本のどっかに残ってないのか
804名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:05:00.00 ID:Uma2veAR0
>>801
神社で、手を合わせて「南無・・」と言ったのか? 
それはご利益がなさそうだ
805名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:07:04.42 ID:Jxf45E5e0
>>804
すみません
実家が浄土真宗なんです
神社では何とお願いすればいいのですか?
806名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:11:12.73 ID:n06BBUX50
>>805
本当は仏様にもお願いしちゃだめなんだよ
見守っててくださいがんばっていますよって安心させるのが本当

神社では
二礼二拍手一礼

手をパンパンて音をさせるのは
打ち首の合図だから
音が鳴らないようにと言われたけど
これはちょっと半信半疑
807名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:11:19.69 ID:A8uCH7okP
>>39
<(^o^)> お兄ちゃーん!
 ( )    ジャコスいくの!?
  ||

\(^o^)> ジャコスいかないの!?
  ( )
   ||

┐(^o^)┌ なんだージャコスいかないのかぁ…
  ( )     ざんねん…
 ┘┘

<(^o^)/ えっ!?やっぱりいくの!?
 ( )     やっぱりジャコスいくの!?
  ||

      やったぁー!!ジャコスいけるんだ!!
  (^o^)/三  (^o^)/三  (^o^)/三  (^o^)/三  (^o^)/三
  /( )  三  /( )  三  /( )  三  /( )  三  /( )  三
    ||  三    ||  三    ||  三    ||  三    ||  三

      ゲームしていいよね!?クレーンゲームがやりたいな!
三\(^o^)  三\(^o^)  三\(^o^)  三\(^o^)  三\(^o^)  
三  ( )\  三  ( )\  三  ( )\  三  ( )\  三  ( )\
三  ||    三  ||    三  ||    三  ||    三  ||   
808名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:11:38.74 ID:4s//4CNT0
809名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:12:14.96 ID:Uma2veAR0
神社は、ニ礼ニ拍手一礼でお詣りするもんだろ
810名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:13:30.61 ID:iyVx3Kb10
ジョイジョイジョイジョイフルホンダ
811名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:14:09.48 ID:Jxf45E5e0
>>806
怖いよ・・・
でもありがとう
二礼二拍手一礼
812名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:16:01.95 ID:mo6W0N2m0
ジョイフルはDQNと最底辺の集会場
スーパーの場合はドンキとトライアル
これらが集中してる地域は拳法使いでもないと生き残れないよ
813名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:21:49.64 ID:Jxf45E5e0
何だかどんどこ南九州がやってくるな
さいごうどんの呪いなのだろうかw
814名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 04:12:41.14 ID:tkuqUU8E0
>>799
あそこはパンケーキ喰いに行くトコだから
815名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 04:14:42.65 ID:g89SOI8M0
東京にはジョイフルのぱくりのジョナサンがいっぱいある
816名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 04:34:11.10 ID:OukSEi2j0
>「福岡では学区ごとにあったから、東京でも同じぐらいたくさんあると思っていた」
(21才・大学生)←コイツだけw
817名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 04:36:57.12 ID:fo6cpyEf0
天神に住んでるけど知らないなあ
ガストとサイゼリアくらいしか無いような気がする
818名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 04:48:22.10 ID:3r3nTHBB0
田舎に駐車場をかまえて営業するスタイルがメインだから
中心地にはあまりないよ。
ただし郊外にはいっぱいある。
819名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 04:49:59.51 ID:fo6cpyEf0
山田うどんスタイルね
820名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 05:42:15.63 ID:POXpv9Sb0
出雲大社なら二礼四拍手一礼だけどな
821名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 05:51:03.55 ID:2gxPQwXH0
汚染人は汚染土食って浄化させろ
822名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 05:54:02.58 ID:BDdKMUfs0
神奈川にはないジョイフル
823名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 06:00:30.49 ID:b0+eVYBY0
外装がデニーズに似てるよな
ちなみに九州にデニーズは無いけど
824名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 06:07:12.91 ID:b0+eVYBY0
筑豊のジョイフルは毎回客層のあまりの酷さに驚く
かと言って、チェーン店以外では何食わされるか分からないから行くけどな
825名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 06:09:41.82 ID:iWTNlICq0
デニーズは安さが売りだけど
ジョイフルにはかなわないかも。
そうなると参入は厳しいんじゃないかな?
826名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 06:11:09.60 ID:fA1pNcY90
ヨークベニマルは全国チェーンだと思っていた。
827名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 06:17:00.59 ID:b0+eVYBY0
大分の本店は本社工場に隣接してて、時々開発中のメニューがある
828名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 06:22:41.96 ID:icntv5/FO
思わねーよw
829名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 06:26:19.70 ID:b0+eVYBY0
センターリバーに是非関東進出して欲しい
あと一昨日、鎌ケ谷市でウエストを発見したわ
830名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 06:29:13.52 ID:X4l/Nvqi0
フレンドリー最強
831名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 06:33:27.56 ID:KcZrWIAv0
>>549
辞退は正解だったと思うよ。
正社員、準社員共に悲惨な勤務体系だったからね。
もちろん、時間だけでは計れないんだけど、目が死んでいくんだよね、、、
832名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 06:37:18.56 ID:8juFTWcB0
ファミリーを持たない連中がファミレスを語るなんて…。
833名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 06:37:52.01 ID:KcZrWIAv0
看板がカタカナなのは初期にオープンした店、英語表記は途中から。
30〜40号店あたり以降だったと思う。
豆な
834名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 06:56:20.38 ID:Ogv2r4wG0
目黒駅前にあったジョイフルってつぶれたの?
835名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 06:56:43.69 ID:rjTtrKdc0
>>16
埼玉にもある
836名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 06:59:29.28 ID:dN5xGor50
宮古島にあったときはびびった
837名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:00:31.21 ID:SQAu/4dJO
コーヒーのみなら100円で飲めてた時は、夜遊び中いつも行ってたな
838名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:03:02.51 ID:ni0Gj9Hh0
安いってだけで味はイマイチだし客層悪いから
絶対家族じゃいかない
839名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:08:15.98 ID:x81fDjwD0
九州ではジョイフル好きはジョイフリャーと呼ばれる

これ豆な
840名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:10:54.42 ID:964tWMwg0
エビフリャーみたいだなwww
841名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:11:13.92 ID:1Jm/eVH7O
なぜ福岡の人は東京と福岡は同列だと思ってるのか
福岡は東京並の水準だからって言ってたのを聞いて
九州から出たこと無い人が多いのか、大阪、名古屋を見たこと無いのか
よう分からんけど、建物が低くてビルも古めかしい。仙台とどっこいどっこいだ
842名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:18:56.41 ID:iWTNlICq0
まあいいんだってw
必要なモンは一通り揃ってるし、
高層ビルがあったって用がなければ意味ないじゃんw
843名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:19:35.15 ID:dN5xGor50
>>841
人種的には東京に近いからな
だから福岡市民は東京に行ってもモテる
というか東京も九州人多いぞ

大都会に隣接してる地方コンプが福岡とか馬鹿にするよね
千葉のマツコデラックスとか兵庫の尼崎のDT浜田とか
ホントの都会っ子なら福岡もシティーボーイ括りにはいるから馬鹿にしないし
中途半端な田舎者ほどコンプ丸出しで叩く
844名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:21:55.99 ID:DZQqSkTxO
>>843
845名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:22:40.94 ID:iWTNlICq0
福岡って他の地方都市をバカにしないよね。
県内の田舎をバカにしたりはするけどw
846名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:25:37.19 ID:DRKhN0jZ0
え、そうだったのか、山口にもあったからてっきり全国チェーンだとばかり
でもマズ・・・ゲフンゲフン
847名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:26:07.58 ID:NOjKub6O0
>>33,70
分解されて血液中に入ってはじめて腎臓、肝臓へ行く
生体が分解できないならウンコとして出て行くだけ
848名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:27:45.64 ID:DZQqSkTxO
>>845
849名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:28:10.28 ID:1eRNYvVqO
>>841
みんな違ってみんないい、だ
850名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:33:41.03 ID:1jrcTv/H0
>>43
そもそもサイゼリヤは埼玉
851名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:34:21.63 ID:dN5xGor50
>>845
それはあるな 近い敵が一番厄介

筑豊とか北九州とかうぜえ
全国的に見ても県内の闘争が激しいのが福岡だと思うわ
852名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:35:00.11 ID:DRKhN0jZ0
>>845
お前らいつも佐賀馬鹿にしてるイメージなんだが
柚子胡椒やおきゅうとなんぞマズくて食えねえんだよ
853名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:37:18.87 ID:3Ihr7hu20
>>843
東京人だけど福岡や札幌の人たちは田舎モンて感じはしないな。
854名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:40:13.16 ID:N2kmp9tEO
ジョナサンは?
あと日高屋
855名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:40:33.22 ID:dN5xGor50
>>852
福岡市の西区とかは近いし佐賀好き多いよ
逆に北九州とか嫌ってるかも

>>853
地方を預かってる身ですからね
田舎の中での中心都市というプライドもありますしね
856名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:42:28.44 ID:x1wtnsjP0
俺的にはポプラのない都市は田舎
857名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:44:04.70 ID:K7Pp/N6j0
ジョイフルはサービスの悪さが売りだからな
何時間居座っても文句いわれないからな
マン喫で夜を明かすよりジョイフルでつぶすほうが安上がり
858名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:44:41.33 ID:+9VjDUYA0
>>845
福岡の過半数の人間は九州内からの寄せ集めだが
不思議と各県ごとの派閥なんか全然ないね
859名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:46:25.53 ID:EHybqVWl0
洗剤かとオモタワ
860名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:47:14.13 ID:964tWMwg0
近所のジョナサンは勉強禁止の張り紙が出てたw
事実、知り合いがそれで出禁くらってたw
861名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:48:03.37 ID:+9VjDUYA0
ほんと福岡は平和だと思うわ
人の出入りが激しいせいか、どこの出身だろうとよそ者という意識が全くないのがいい
862名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:49:04.61 ID:tTnTV9Mq0
>>855
地方を預かってる身www

これが福岡クオリティかw
863名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:49:31.67 ID:8zwUlNueO
ジョイフルのうるささは異常
864名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:50:08.11 ID:K7Pp/N6j0
東京でいうところのジョナサンが九州ではジョイフルかな
ただジョナサンは長居しづらいわな
ジョイフルは余裕
865名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:50:25.71 ID:964tWMwg0
福岡人は都会人ヅラしてるというかスカした感じの奴が多い印象。
866名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:51:52.54 ID:F12nyiMCO
>>852
佐賀は福岡の一部だろ
867名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:53:08.88 ID:v2qScHTUP
>>852
佐賀を認識してるのは福岡の奴くらいだぞw
福岡方面行きのバスや電車の本数も多いし
住むには意外と悪くないな
868名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:53:28.48 ID:jZQCuEuz0
ジョイフルの肉の怪しさは半端ねーよ 一度くってみれ
あれはなんだったんだろう ジョナサンと間違えて入った自分が
馬鹿だったんだろうか
869名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:53:42.97 ID:XbGgPneX0
黒田屋の焼きそば最高!
870名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:53:51.97 ID:dN5xGor50
福岡は福岡人というプライドはあるけど地場産業も育てないで
支店乱立させてるしある意味自分たちを安売りしてきたから
福岡出身者は悲惨だよ 他県にはいい都市かもね
871名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:54:35.39 ID:964tWMwg0
昔、知り合いの佐賀人が福岡県佐賀市って自虐してたわw
佐賀にもっと誇りもってくれよ…
872名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:56:12.16 ID:tkuqUU8E0
>>867
そんな事無いよ
全国区だよ、ロマンシングサガは
873名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:57:13.76 ID:K7Pp/N6j0
福岡市内出身だが福岡は都会じゃないわ
都会と田舎が融合したトカイナカで所詮地方都市よ
都会と思っている福岡県人はおらんやろ
思っている奴いるとしたら福岡より田舎から来た奴ぐらいだろ
地元の人間が都会とかいわないわ
地方を預かるとかいう認識もっているとか恥ずかしい
来るもの拒まず去るもの追わずだから地方を預かるとかいう認識持っている奴少ないわな
874名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:59:11.40 ID:8RpU6bLT0
北海道目線でも福岡なんて野蛮なだけで、かっぺなのはよく知ってる
875名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:00:28.43 ID:tkuqUU8E0
>>873
来る者は拒まず、去るものは追わず、は都会的な発想ですよ
それ大事だから
876名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:00:50.34 ID:jZQCuEuz0
>>874
かっぺ、とかそういう話しじゃないだろ。福岡は韓国領だよ。
野蛮なのはそれが原因。
877名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:00:52.12 ID:BZ3dUr7+0
逆にサイゼリアは九州では見ないな。
東京行ったときに初めて行ったわ。
878名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:00:52.15 ID:DRKhN0jZ0
だからシナ人がやたら多いのか
879名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:02:53.89 ID:964tWMwg0
ジョイフルはとり天定食がウマイ。
880名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:03:00.44 ID:jZQCuEuz0
「ようこそデニーズへ」ってどのファミレスも言ってるね。パクるなよ
881名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:03:28.49 ID:dN5xGor50
福岡の福岡市民を守らない姿勢が逆に地方を預かることにつながるんだよ
周りの県はいいけど市民は不幸なんだよ
882名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:04:26.15 ID:Uma2veAR0
>>871
幕末-明治維新あたりの歴史が好きな人は佐賀のことよく知ってるし、
行けば、景色の美しさに感動する、特に北の海岸沿いの棚田の風景は印象深いな。
883名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:04:37.75 ID:8RpU6bLT0
>>876
北海道に九州の方言がけっこうあって、とっても迷惑なんだよな
立つ時、やぁー!とかなくてよかったわ
884名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:05:41.78 ID:K7Pp/N6j0
ジョイフルが全国区でないことよりブラックモンブランが全国区でないことに驚く割合の方が多いと思うわ
佐賀の生んだブラックモンブランは全国展開すればガリガリくんに次ぐ地位を確立できると思うが
竹下製菓の規模が小さいからどこかがOEMやればなぁ
885名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:05:55.89 ID:dN5xGor50
>>876
福岡人は韓国人が大嫌いだし金を落とすだけのクズどもとしか
思ってないよ ちなみに在特会の桜井さんや事実を暴露した武田鉄矢も福岡出身
886名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:06:24.58 ID:3sd0keVI0
>>610
安いのは粉もんばっかり。
887名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:06:59.43 ID:qKigweC8O
ランチタイムにすらキッチン一人、ホール一人とかでやってそう

深夜とか合わせて一人なんじゃないか
888名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:07:21.44 ID:w5SyYCbD0
社長だか会長だかが幸福信者で自民党議員のとこだっけ?
大黒天物産といい、幸福系のとこはデフレに強いとこが多いな
889名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:08:12.59 ID:8RpU6bLT0
もう高倉健とかて爺さん、北海道に寄りつくなよ、地元で暴れてろよ
890名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:10:31.35 ID:GjvPz5iHO
>>843
東京は東北人のが多いよ
891名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:12:07.26 ID:tkuqUU8E0
>>884
地元限定の方がいい事もあるからね
満洲の餃子は天下取れると思うけど
埼玉・東京の全域に広めないからな
つなぎ目狙いなのよね
そこで、急に大阪進出とか言い出したけど
今はどうなってんだかw
892名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:14:26.20 ID:K7Pp/N6j0
確かに中国人より韓国人のほうが嫌いなやつは多いわな
中国人留学生は昔から一定数いたし在日もいたが韓国人は民主化してからくる奴が多くなったからな
特に2002年ワールドカップ前後に変造五百円が自販機でつかわれてメーカー老若男女から嫌われたわな
中国人より韓国人嫌いな層は昔から一定数いるわな
在日といえば千代の鮮商周辺あたりは三十〜四十年前は危なかった罠
893名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:14:41.82 ID:zkIdjrOL0
安い店は客層が悪くなるから嫌だ

近所のジョイフルの角のソファー席にはいつも乞食が座っていて萎える

フルスモークのワゴンRとかもよく止まっているし
894名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:14:57.39 ID:jZQCuEuz0
糞田舎者が東京並の値段のファミレスに行くのがどーかしてる。
近所の食堂の方が美味しくてすげ安い。
895 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:15:06.55 ID:hTu58eK4P
>>16
ビックボーイ、普通に関東にあるよ。
896名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:15:22.47 ID:nubNMRtAO
富士そば以外のファミレスは無用。
897名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:17:22.38 ID:rfcQ+kPz0
というか、学生の時に車で九州一周したがジョイフルしかない。
関東じゃいろんなファミレスがあるが、
ジョイフルしかないんだよ。
びっくりした
898名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:17:30.96 ID:Lwk1V+NE0
年をとればわかるが若い頃のファミレスでの想い出は覚えてる
スタバでスマホしている想い出なんて忘れるぞ
899名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:18:38.34 ID:8RpU6bLT0
俺は道産子としてジョイフルは認めないね
広島のポプラは認めるけどね
900名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:21:55.70 ID:deIny4nn0
東のサイゼリヤに西のジョイフルか
一応ジョイフルは全国にあるけど東に行くほど数が減る
一方サイゼリヤも西に行くほど数が減る
901名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:24:14.67 ID:rfcQ+kPz0
特に鹿児島なんてジョイフルしか見てないぞ
902名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:24:16.12 ID:t9hFFP1/P
>>898
ファミレスでスマホしてても思い出なんか出来ないだろw
903名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:24:56.08 ID:4YPyNPEp0
プレミアムモルツの生中が349円、角ハイボールが249円、いいちこと熱燗199円は認める。
904名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:28:40.77 ID:4YPyNPEp0
>>897
ロイホもあるだろうがよ!
905名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:28:58.65 ID:jZQCuEuz0
ジョイフルは、きったない近所の百姓のおばはんが料理運んでくる。
ガストは若いのが多い。
906名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:31:24.37 ID:LZ9AWwQv0
>>897 >>1
>>904
東日本大震災の被災地に野次馬して
はじめて、
存在を知った、和風レストランまるまつ。
907名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:32:27.87 ID:rfcQ+kPz0
>>904
福岡?福岡は九州でも別格だった。
それなりにファミレスの種類はあった。
九州の他県だよ。
俺は何事が起こったのかとおもった。
九州ファミレス戦争でジョイフルの一人勝ちだったのか・・・と
908名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:33:36.59 ID:h5A+j4SrO
ジョイフルはその辺のおばちゃんが大した社内教育もされず店員になってるので質が悪い
909名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:34:58.99 ID:ZGdUHGyy0
>>135
その土地その土地で風習があるんだから
その土地なら当たり前っていうのは全国どこにでもあるだろ

わざわざ福岡のやつってつけるほどのものなのか?
福岡の知り合いが周囲に居ないから知らんが
910名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:35:27.31 ID:SOHkXerJ0
東京は全国の掃き溜め、福岡は九州の掃き溜め。
911名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:35:38.48 ID:jZQCuEuz0
>>907
ジョイフルは他のファミレスよりちょっと値段が安いから勝利しただけ。
ショボい九州ならではの話し。
912名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:37:22.68 ID:j8zdPUERP
ファミレスと言えばガストしかない
913名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:43:51.07 ID:VnM/3y6n0
人気のないスレだなw 九州らしい
914名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:45:05.39 ID:FyAg4VFj0
崎陽軒のシウマイは九州でも買えるのか?
915名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:45:28.66 ID:KEwwqCie0
>>607
天神に1件あるな。
916名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:49:05.07 ID:yW07L54n0
人口少ない福岡市は人口増やすために中国人韓国人を誘致しまくりだからな
おかげで福岡市の街歩く若者の3人に1人がアジア系外国人になってしまった。とりかえしの付かない事態
917名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:50:41.03 ID:bOuBeyU5O
>>582
神戸屋ほしい
918名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:56:38.52 ID:KEwwqCie0
>>914
百貨店の食品売り場にあるだろ。阪急でも見かけた覚えがあるよ。
919名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:58:27.07 ID:jZQCuEuz0
>>116
すかいらーくグループは外資に乗っ取られてしまったもんな
920名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:00:35.25 ID:Yl0PPrA80
…秘密のケンミンショーでやる話題だな。
一応ジョイフルって、大分の会社なんだが。
921名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:04:53.52 ID:rfRzQRXm0
近いからランチによく行く
ガストも近くにあるけどジョイフルよりちょい高いしね
922名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:07:27.69 ID:OAe640v0O
>>486
>福岡でも博多とか天神にはないな

オマエは福岡の中でも田川の住人か?
天神バスセンターの近くにあるだろ
923名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:08:28.28 ID:Tn9SsaLvO
存在としては知ってたけど、実店舗は1軒しか知らないし今は近づくこともないエリア
924名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:12:54.13 ID:rfcQ+kPz0
でも正直に言うと
関東でジョイフルと言えば
ジョイフル本田、ホームセンターなんだよ。日曜大工。
つうか、ひたちなか店なんか
東京ドーム5個分の広さだよ。
ぱねーよ
925名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:13:02.62 ID:zjhdiecj0
グルッペにしときなさい
926名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:26:31.72 ID:c8SSW66z0
和歌山県民「オークが(以下省略)」
927名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:29:16.95 ID:v+DwsnY/O
>>841
福岡中心部は建物の高さには規制がある。
928名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:50:53.84 ID:8XY8g6El0
>>16
セブンがない青森にすらあるが
929名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:56:31.02 ID:UmLEhdpK0
なぜか宮城にはあるジョイフル
930名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:57:21.45 ID:v/CKWCmm0
日本のヨハネストンキン
931名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 10:01:13.65 ID:6j+NvF8N0
>>50
から揚げがまずいということがよく分かりました
名物のとり天と同じ材料・同じ調理方法なのに
どうしてそんなに違うんだろうね
932名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 10:05:48.79 ID:EJuCiTWR0
ジョイフル本田って、うちの近くだけの田舎ご用達店だと思ったが、東京にもあんのかw
933牙邏慧忍者 ◆PfeoZ2.1Uo :2013/03/28(木) 10:08:28.36 ID:0tr1uiOrO
>>925

|゚ε゚)
オレもグルッペ好きだった…

|彡サッ
934名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 10:38:50.60 ID:UeYinl6f0
ID:dN5xGor50

福岡人ってこういうチョンみたいなのばっかなの?
935名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 10:42:35.06 ID:u7imG7/v0
またexciteニュースかと思った
936名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 10:44:48.43 ID:YqlDNE+G0
トマト&オニオンは?
937名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 10:50:12.55 ID:OTo8CEGt0
ジョイフルハンバーグあった頃は本当に美味かった
ジョイフルハンバーグソースケチりだして以降の劣化が半端無い
938名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 10:50:28.35 ID:t9hFFP1/P
>>931
俺も数年振りに食ったらビックリするくらいまずかったw
何かが決定的に足りない感じ。
939名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 11:07:29.02 ID:ETkpg2X50
>>121
大橋の?
940名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 11:12:39.20 ID:TJt7UyXzP
調べたら関東の他のファミレスより値段はちょっと安いのな
量や味までさがってたら嫌だけど
941名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 11:19:22.41 ID:Uma2veAR0
サイゼリア、福岡にないかと思ったらいまは20店舗くらいあるじゃないか
942名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 11:21:15.47 ID:hwWCPIGx0
ひところ、「全国均一システムのはずのジョナサンやオリジン弁当に入ったらエラい目に遭った」という大阪叩きのコピペが盛んに撒かれていたね。
どちらも大阪には無い(無かった)。東京や関東の人に馴染みだっけ。
943名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 11:21:28.44 ID:s2gHRnzi0
ガストやサイゼリアはジョイフルのパクリだからな
底辺ファミレスの元祖はジョイフル
944名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 11:29:05.71 ID:4CMrrIJ+0
店によってライスの質が違う
945名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 11:39:06.61 ID:1+l0Ucc60
JOY振るってなに?
946名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 11:42:30.03 ID:5Wu+wrxo0
長崎県民だけど、ジョイフルよりガストのが美味い
947名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 11:43:32.91 ID:DvOk7dWP0
お前ら検索したなw 東京には青梅に2軒か
すぐに候補に出てきてびっくりしたぞ
948名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 11:47:42.45 ID:RkzNJAAX0
昔パワーパフガールズがマスコットキャラクターだった時期があってね
イラストが描かれたドリンク券が何種類も有って当時のPPGファンは足繁く通ったもんだよ
949名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 11:50:04.28 ID:vqP6X7gw0
九州の福岡に他府県から来て撤退していくファミレスや食べ物屋はレベルが低いと言う事なんだよ
安くて旨いところしか残らないのが福岡なんだからね
950名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 12:24:34.54 ID:jJxnU+iO0
>>949
あと「車が停められない」店もダメ
福岡県では電車の駅のホームにあったローソンが潰れたことがある
951名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 12:47:47.51 ID:Uma2veAR0
>>950
車が停められないファミレスなんてものはないだろ・・
952名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 12:49:37.09 ID:X4l/Nvqi0
リアルで嫌われてるからな。福岡

福岡の駄目なところは、メシが不味いことなんだよね。
ファミレスですら、まともなところは進出できないし、撤退しちゃうんだろうね。

まあ、福岡でメシが一番旨いのは、それでもファミレスかも知れないね。
953名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 12:56:02.35 ID:L1r5V9aM0
福岡といえばロイホです
954名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 13:03:05.32 ID:cDl36nluO
うんまぁジョイフルたまに行くけど、
びっくりドンキーとブロンコビリーとココイチが周りになければしょうがなく入るレベル
955名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 13:05:35.64 ID:CNxDZvaO0
全国規模なら『さわやか』だろ
あそこ美味いよな
956名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 13:08:19.15 ID:a0LzK/Vj0
そんなのいいから「資さんうどん」東京に来いや
957名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 13:10:54.29 ID:9rqYkaBa0
>>955
静岡しかないというツッコミが欲しかったのかw
958名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 13:15:54.69 ID:vtH13HFIO
サイゼリアと聞くとまず小林亜星の歌が脳内再生されてしまう
959名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 13:18:25.07 ID:zGnepcU20
金貸しみたいな名前
960名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 13:18:51.16 ID:k2r8EShw0
グルッペは寿屋系列だったな

ほんと博多うどん屋東京に来て欲しい
豊前裏打会とかいう気取った店しか来やせん
高田馬場ウエストは場所が悪かった
961名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 13:21:00.12 ID:A3oSl5sWO
ローカルといえば埼玉のステーキハウスペコペコ
962名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 13:22:11.31 ID:S0OKKGoR0
ジョイフルは大分だろいつから福岡のものになったんだよ。
963名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 13:23:38.39 ID:LVsi7lW70
>>949
ホントに福岡県はシビアだよね
福岡では
高い店、マズい店がダメなのはもちろん
遅い(待たせる、並ばせる)店もダメ
サービスが悪い店もダメ
座席の座り心地が悪い店もダメ
クルマが(タダで)停められない店もダメ
夜遅くまで開いてない店はダメ

東京じゃ
店は汚い
メシはマズい
店員は死ぬほど無愛想
観光地(?)の飲食店なのに日曜祭日に休む
昼頃になるまで店を開けない
夕方は5時にはサッサと店を閉める
今時並一杯400円
駐車場? そんなのウチじゃ扱ってねえよ!
そんな牛丼屋でも潰れない

東京は飲食店にとっては住みやすい街だと思うよ
964名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 13:34:06.85 ID:Uma2veAR0
うどんのウエストって関東にも店あるんだな・・
高田馬場にあったとは知らなかった。 調べてみたら一応東京なのは町田だけ
あとはコメダ的な出店パターンになってる。
965名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 13:36:48.02 ID:LVsi7lW70
>>962
福岡県の方が店舗数が多いから(120店)
大分県は50店舗
966名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 13:52:45.75 ID:iWTNlICq0
>>852
佐賀は地方都市じゃなくってホントに田舎だし
967名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 14:06:03.97 ID:v/CKWCmm0
日本のヨハネストンキン
968名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 14:44:10.03 ID:yF8DBd5TO
深夜割り増し無し
969名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 14:48:24.11 ID:8uOFexkNO
ここが美味いと言ってる奴は食えれば何でもいいんだよ。

同じ不味いでも、ジョイフルと金龍が並んでたら迷わず金龍。
970名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 14:50:09.27 ID:lemFDuPc0
九州の情弱ってホークスも東京で有名だと思ってんだよなw
いまどき巨人のスタメンすら知らないのが東京人なのにw
本当田舎ものってきついよ
971名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 14:54:26.97 ID:yF8DBd5TO
本庄早稲田店
972名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 14:57:46.61 ID:yF8DBd5TO
最寄りのジョイフル
バスが3便だけ停まるバス停が真ん前にあるわw
973名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:03:14.52 ID:sohLIMo1P
>>966
佐賀市内は丁度良いぐらいだと思うけどな。
974名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:04:40.96 ID:yF8DBd5TO
深夜〜早朝は二人で回してる
975名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:06:22.01 ID:Uma2veAR0
>>970
単にプロ野球に興味があるかないかだけのことじゃないの、それ?
976名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:08:15.76 ID:yF8DBd5TO
スナックセット最強
977名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:09:17.83 ID:jZgNiJgT0
上尾のよくいき
978名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:10:53.48 ID:yF8DBd5TO
あの犬くれ
979名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:12:12.88 ID:DRn4sGSz0
>>1
典型的なカッペ気質やぬw
980名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:14:28.06 ID:9rqYkaBa0
>>967
ここは食い物板じゃねーぞw
981名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:14:46.27 ID:yF8DBd5TO
>>518
地元乙w
982名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:16:29.13 ID:Sk3uSIld0
>>960
グルッペは西武系列に売られてCASAになった後消滅。
この後寿屋も消滅。監査するはずの福岡の銀行屋が率先して粉飾したせいで。
その銀行屋もグダグダになったが。

コンビニのエブリワンも寿屋発。名古屋に売られたが。
983名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:18:59.23 ID:RX6Z7g2LP
>>961
ローカルすぎんだろ!
たまたま、俺は知ってた
984名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:20:53.16 ID:yF8DBd5TO
王将に負けて
ステーキガストになって撤退したわ










バーミヤン 我が県から
985名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:22:23.54 ID:Sk3uSIld0
>>970
福岡市とその周辺住民以外はホークスとか興味ないから。
986名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:30:08.58 ID:yF8DBd5TO
ジョイフルは漫喫やっても儲かりそう
987名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:36:45.57 ID:tDivUBWa0
社長さんが代議士だなw
村山まで応援にかけつけたというw
988名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:37:24.65 ID:VZ42yHNm0
ジョイフルの食い物よりコンビニのレトルト惣菜の方が旨い
989名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:38:59.01 ID:t6YpTOra0
パっと見で、ジョナサンだと思ったらジョイフルだったってことが何度かあるな。
990名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:40:08.96 ID:gWtJr1Sk0
たしか東京は青梅市に2軒あったな。
991名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:40:51.67 ID:qM8Igsi10
あ?ジョイフルといったら本田だろーが!!
992名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:41:56.89 ID:Kw3Q0WIQO
たしか『仮面ライダーキバ』のスポンサーさんだったよね。
当時、何で全国でCM流すのかなと思った。
993名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:43:09.92 ID:yF8DBd5TO
すしべん最強
994名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:44:09.46 ID:+9VjDUYA0
>>962
>>965
ワロタ
995名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:45:05.02 ID:xSfpwMy90
ジョイフル本田なら知ってる
996名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:45:12.25 ID:P6otmj8f0
福岡人だけど、仕事で愛知県に居た時には世話になったわ
997名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:45:56.77 ID:YVLka/Nk0
相模鉄道って北九州にも店舗展開してんの?
998名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:46:00.00 ID:yF8DBd5TO
金沢工大
金沢医大
999名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:49:04.88 ID:yF8DBd5TO
αワン富山
APA金沢

U^ェ^Uくれよ
1000名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:52:06.59 ID:yF8DBd5TO
千店舗
♪〜θ(^O^ )
記念品くれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。