【社会】父親から相続した金の延べ板約75キロ(2億5千万円相当)を隠し、約1億円を脱税

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
父親から相続した金の延べ板約75キロ(2億5千万円相当)を隠し、約1億円を
脱税したとして、名古屋国税局が相続税法違反の疑いで、愛知県瀬戸市の
不動産賃貸業亀井隆一氏(64)を名古屋地検に告発していたことが26日、関係者への
取材で分かった。

関係者によると、父親は2010年3月に95歳で死亡した。3人の子どもらに金の延べ板が
相続され、税務申告は長男の亀井氏に任されていた。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032601002590.html
2名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:10:44.08 ID:PcBattS50
自慢して見せびらかすからチクられたのね^^
3名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:12:21.08 ID:OhlSdsAg0
以外と重いんだな
現金の方が軽いのか
4名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:14:23.50 ID:ODdiCR9/0
こっちは恐らく逮捕
ポッポは無罪だったけどな
あのくされ元総理のほうが悪質だけどな
沖縄の混乱ぶり見れば
この国全然三権分立じゃねえし
5校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/03/27(水) 06:15:33.72 ID:AC8EVoS90
 脱税額1億って、実刑か執行猶予かギリギリのとこだね。
6名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:15:45.27 ID:4yGDICeX0
>>3
現金はデフォルトや戦争動乱天変地異などで最悪紙くずになるが
金は永遠に輝くからな重いけどw
7名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:20:41.16 ID:D7b7nPkf0
>>4
そのくされ元総理も結局は誰かの手駒だよ
韓国かフリーメーソン鳩山のイルミナティかは分からないけどね
さすがに原発爆破の脅しがくればどうしようもないよね
見せしめに311で一か所やられちゃったし。
よいこのみんなは富士山も六ヶ所村も気を付けてね〜^^
ちきゅう号 人工地震 とかで検索しちゃ駄目だョ☆
ついでに、みんなにこの話を広めちゃってもだめだョ☆
8名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:22:30.03 ID:WETy9HLLP
そんなに税金取られるのか
隠す気持ちも理解できるな
9名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:28:17.96 ID:1DQ43fOC0
おまえら親の遺産が全部自分のものになると思うなよ。
ナマポと公務員養うには金が必要なんだよ。
10名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:28:35.85 ID:U7BVjwq80
これ相続者の中の誰かが相続税払わないと他の相続者に相続税請求が来るんだっけ
11名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:32:30.66 ID:v2iKypqv0
馬鹿だな

こういうときは金で仏像を作って子供に渡すんだよ
非課税な
12名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:35:07.61 ID:gGXrj5hb0
金が暴騰してた頃だしな、気持ちは分かる
13名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:37:32.77 ID:QWbs2N/N0
金が非常時の食糧になるわけでもないんだが、延べ棒に噛み付いたシャレコウベが残るだけ
「玉子焼きに見えたんだろうね、ナムナム」
14名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:39:07.05 ID:dmzxSKXU0
なんで発覚したんだろう
内部告発か見せびらかして自慢でもしたか
15名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:39:50.18 ID:hfa/fU3h0
鳩山は逮捕されずにいるのにな不公平だな
16名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:40:42.60 ID:gGXrj5hb0
>>11
それ面白そうだな、延べ棒を製作者に預けて作られるとか無理だぞ
目前で制作してもらって、即持って帰る段取りじゃないと
17名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:43:05.03 ID:Ilw8LTg7O
こいつら家族の金であって税務署の金じゃないじゃん
何で自分の金を家族に与えるだけで税金盗られなきゃならないんだ?
ふざけすぎだろ
泥棒どもが
18名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:46:24.47 ID:uPrdy1CIO
>>17
金持ちはどうせ親の金で云々…金持ちのせいで庶民に回らない
という輩が出て来るからじゃないの
日本は金持ちは三代続かないと言われてる
19名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:46:45.41 ID:v2iKypqv0
税務署、税関、警備員、警察…
疑うことありきの職業は性格が捻じ曲がりそうだな
20名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:48:52.97 ID:TjV+KZL+O
 ____
/ \  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:52:58.77 ID:eso5EbIL0
>>17
自分の目に見える範囲で遺産が使われればまだマシなんだがな。
何に使われるかわからんのが腹立つよな
22名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:57:01.29 ID:cb3y35PaO
気持ちはわかる
相続税って高いよなあ
23名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:57:19.09 ID:QWbs2N/N0
親代々ナマポよりはマシじゃないだろか
24名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:58:52.87 ID:iXg6AabW0
方法がまずかったな
延べ棒で残したってことは
売った方に痕跡が残ってるだろうから税務署も
簡単に追跡できたんだろ
相続に関しては現金を隠しておいてやらないとな
死んだ親は博打で散在したって言えばすむだろ
25名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:06:52.11 ID:nFRdPuMc0
ワリチョー
26名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:09:13.93 ID:HiHJUga9P
摩訶摩訶の主人公か?
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/27(水) 07:23:33.31 ID:Z17rhCHJ0
鳩から比べりゃ微罪もいいとこ
28名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:25:04.81 ID:56tdV8y00
何兆円も脱税したりしてる東電が逮捕されないで一億脱税しただけで逮捕なのか?
29名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:41:11.81 ID:hPYfhwd10
それよりナマポの偽装離婚なんとかしろよ
30名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:47:45.10 ID:sOr3232x0
鳩山に較べたらこんなの全然無罪だろ
31名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:53:52.27 ID:WMu+wYEh0
シリアルナンバーの押された正規品だったのであろう…
32名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:12:37.29 ID:T4+Y7vtj0
相続税100%でいいよ。親が金持ってれば子も金持ちってのが不公平。
33名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:12:40.33 ID:5GjbxoLp0
>>1
亡くなった方の過去10年間くらいの高額商品の購入記録と
遺産相続目録を突き合わせて不整合を多数発見

国税庁が、本腰入れて調査

とかかな?
34名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:17:05.48 ID:BfXr6f6i0
こんなの告発する前に
鳩山の税務調査を徹底して行えよ
話はそれからだ。
35名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:18:18.94 ID:nz0C62wF0
>>17
それが日本の税制だから。
嫌なら出てけ。
36名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:22:06.96 ID:FlAx3BF60
そんな取られるのか
税金高すぎだろ
働く気なくすわ
37名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:23:16.07 ID:+dgEAoRB0
どうやってばれんの?
38名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:25:24.94 ID:1h8zv3RGO
どうせ馬鹿高い税金取ってもロクな使い方しない癖にな
39名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:30:11.72 ID:Z7QTyx/d0
相続税が高すぎ
40名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:36:01.41 ID:cyf6JTkO0
>>7
大丈夫
頭のオカシイ人だと思われたくないので
広めない
41名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:36:35.59 ID:r82q8VATO
相続税が高いと言ってる人
どうせ死んだら税金取られるんだから
どんどん使っちゃってください
42在日韓国人の税金のからくり:2013/03/27(水) 08:37:22.67 ID:Im8r0If40
744 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 23:23:06.24 ID:tSb1IJle0

在日韓国人の税金のからくり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

給料天引きだから、一応納税するけど、税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると、1ヶ月15万円までなら全額還付される。
つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。
在日は全員やってるよ。一度税金を納めてから全額還付。彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってるわけ。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それが無税になるんだぜ。

もう少し詳しく書こうかね。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。

税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。

在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結局払ってないと同じこと。

765 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 23:32:22.23 ID:k+A9o9b+0
>>744
いちいち確定申告しなくてもサラリーマンなら申告書に祖国の親族の名前ずらっと書くだけで証明書もなんもなしで年末調整で所得税全額返ってくるし住民税もゼロ。
43名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:38:08.91 ID:uK0zVqfRO
>>33
アホか。
今ですらヤバイのに文化財なんか何も残らなくなるぞ。
44名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:39:06.15 ID:ZV+TcXxi0
>>37
こういう不動産賃貸業みたいな不労所得者の確定申告等は、
なめるようにチェックされるからね
土地持ちで、所有者の父親が死んだとなれば、相続税!って飛びつくべ
45名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:39:49.62 ID:piVKPWdGP
税金で半分も取られるのか
怖いな
46名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:40:50.39 ID:9aYLCuRD0
>>11
それ確か通用しないよ
47名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:41:49.37 ID:2poRGeQaP
高!
48名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:51:31.23 ID:H6qZQd0BO
五千万までは無税、それプラス相続人1人につき一千万の無税枠があるから一般人は心配すんな
49名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:02:17.24 ID:BjjN0Q+Ii
>>1
2億5000万を相続すると1億も相続税がかかるの?
50名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:05:20.08 ID:BjjN0Q+Ii
>>46
庭に埋める、または庭に落とす

発見

遺失物として警察に届ける

半年後にゲット
51名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:05:31.17 ID:f/LDeH5b0
被災地に金の延べ板が寄付されたのがニュースになったが、
あれもこういう類の資産なんだろうな
どうせ国にとられるなら寄付した方がマシって
52名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:09:03.01 ID:Kq89gFUn0
ぽっぽは逮捕すらされません
53名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:09:12.41 ID:LcatnVBg0
どうしても矛盾が残るから追求されたら隠し切れないよなあ。
54名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:10:28.39 ID:cxnmkgIg0
法の下の平等として
個人の年間総納税額の最高を1億円までとしてくれ
55名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:11:54.48 ID:VzkHt01+0
金の仏像ならおk間違えるなよ
56名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:13:23.86 ID:IVQ2lTFqO
>>55
でも貸金庫に入れたらアウトだよ
使ってなきゃ
57名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:13:45.07 ID:yP1NAHdGP
鳩山は財産管理の会社にまかせてたからな。金の延べ棒じゃ言い訳できない。
58名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:15:04.48 ID:ekjEIdrBO
金の売買は税務署に調書が行くので必ずバレます
59名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:18:32.67 ID:7UDB/Jr5O
年間じゃなく月々1500万円のルーピー鳩山どうにかしろ
60名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:19:47.45 ID:Sv4OAGxb0
そもそも相続税は二重課税だから
61名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:22:09.82 ID:+sbtjBf/0
まあ、金くらい隠したいわな
床下とかにw
62名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:24:57.88 ID:trxbHuzH0
金の仏具にしておけば非課税だったのに。w
63名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:26:03.19 ID:yp+ynCMB0
>>49
控除を含めて考えると、多分金利加算が出てきてるんだろうね。
まともな計算だと1億円にはならないだろうから。
64名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:26:38.72 ID:Xtr9fGU50
仏像にしても宗教法人じゃなきゃ、きっちり税務署さんは相続税持ってくよ
65名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:28:08.25 ID:RAoHBC3/0
>>60
二重課税の何がダメなのかって話だが
66名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:28:23.33 ID:gNblOZot0
>>58
>金の売買は税務署に調書が行くので必ずバレます
7年経過してから売ればいいじゃないか
67名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:31:48.46 ID:ohIgsuas0
金の延べ板約75キロ(2億5千万円相当) ←2010年3月換算?

金の延べ板約75キロ(3億7千万円相当) ←2013年3月現在


ふぅ、金持ちってほんと良いよな・・・・・
68名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:43:18.77 ID:rMh3RpPn0
ばかやなー、位牌とか仏壇を金でつくるんだよ。
祭器はとられることはない。
69名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:46:35.80 ID:QWbs2N/N0
>>67自分の代からでも努力すればいいんじゃね?
70名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:54:37.54 ID:PxTsa3qA0
理不尽な課税だなって思うけど、親が借金しまくってても相続放棄でチャラに出来るのは良いよな
71名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:58:11.99 ID:cx8/sme90
思うんだけど、金とかダイヤとかって日々産出してんでしょ?
なのになんでいつまでたっても希少品なの?
昔はもっと高かったの?
72名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 10:01:58.92 ID:HwmpcY7ZO
>>66
いや、売ったら出るわけだから、益が出てるかはわからないにしても、申告がなければお尋ねがきてばれるだろ
73名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 10:05:20.69 ID:wYtCfQ4+0
産出してても欲しい人に充分行き渡るほどの数は無い
使って消耗するのもあるだろうしな
74名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 10:09:00.84 ID:wYtCfQ4+0
相続当時よりかなり値上がりしたから
加算税払っても差益出るんじゃないかw

金塊より札束の方がはるかにかさばるし重いんだよなあ
75名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 10:24:09.74 ID:vpcW3goQ0
>>67
もしかしたら分かってやってたんじゃないかな?
相場が上昇を続けるという前提で、それなら放置して追徴食らってもまだ得になるという計算
勤め人ではないから、事件になっても首になることはないし
76名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 10:27:04.98 ID:XEDV3+2t0
法人税、株式にかかる税
所得税、贈与税と相続税
不動産取得税、固定資産税、贈与税と相続税

二重三重取りが多すぎる
77名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 10:34:57.02 ID:lEqkElQa0
>>67
値上がり確実なら、先物で買えば貧乏人でも金持ちになれるよw
78名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 10:38:46.74 ID:QWbs2N/N0
天井か底か見通せる能力があれば
79名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 12:42:30.81 ID:KHJuAblbi
>>5
悪質だったらそれ以下でも実刑になる
80名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 12:56:29.50 ID:BoSp0smT0
アメリカで嫌われてるのは、
【ユダヤ人】
色んな団体や企業の中枢部分に潜り込んで暗躍している。
まあ、日本で言えば在日朝鮮人みたいなもんだな。

【黒人】
差別・人権を連呼して自分たちをもっと優遇しろと主張している。
まあ、日本で言えば在日朝鮮人みたいなもんだな。

【ヒスパニック】
勝手に不法入国しておいてアメリカの国籍と参政権を要求している。
まあ、日本で言えば在日朝鮮人みたいなもんだな。

【アラブ・中東系】
思考パターンや価値観が全く異なり、テロ起こしたりする。
まあ、日本で言えば在日朝鮮人みたいなもんだな。

【チャイニーズ】
地域に決して溶け込まず、勝手に増殖して乗っ取ろうとする。
まあ、日本で言えば在日朝鮮人みたいなもんだな。

【コリアン】
殺人・強姦・売春等の常習犯、アメリカのみならず世界中で嫌われている。
まあ、日本で言えば在日朝鮮人みたいなもんだな。
81名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 13:05:39.94 ID:fc0vJvOc0
鳩は?
82名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 13:06:57.65 ID:AjrPOMrN0
鳩山は修正申告
83名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 13:11:26.04 ID:aZ70eIra0
>>80
クソわろたwwww
元在日の先輩と一緒に見てるんだが
先輩の親族まんまだとさw
84名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 13:39:28.89 ID:BvkkxBZq0
>>50
ニュースになって「それは俺のだ!」ってヤツが4〜5人出てくるような気がするw
85名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 13:39:49.45 ID:1Y8LcnoL0
ここまで派手にやったらバレる確率が高いだろうが、タンス預金とかで2〜3千万の隠蔽は
そこそこの金持ちならやってるとこのが多いんじゃないの?
俺の友達の地主の家は隠蔽する気は全くなかったそうだが、祖父が死んで10年近く経った頃に
祖父の家を解体新築するために家財道具の処分してたら、タンスの奥から3千万以上出て来たそうだw
相続税にも時効があって、こういう善意のケースはセーフなんだってな。
86名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 13:43:31.85 ID:gNblOZot0
時価数千万円分のロリ本とかタンスの奥から出てきたら嫌だな
87名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:55:45.71 ID:BjjN0Q+Ii
>>84
だから「庭」なんだよ。
庭ならその土地の所有者のモノか拾い主のものになるからどっちに転んでも大丈夫。
88名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 19:00:38.24 ID:lEqkElQa0
金の仏具でも一般的には認められない。
宗教の道具として日常的に使用していないとダメだが、特別な対策もせずに数億の金の仏具を日常的に使っていたら命が危ない。
89名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:27:38.06 ID:Qcdgm2MC0
>>87
他人:○月×日△時ころに、こっそり私が埋めました。返してください。(嘘八百)

警察:本当っぽいね。じゃ、所有者認定OK。

土地所有者:えー!でも、自分で埋めたとは言えない。
90名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:15:26.06 ID:g9C1V+14P
金の延べ板は相続税の対象だけど、金の仏壇なら非課税。
91名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 05:22:52.13 ID:ek3FQEye0
じゃあ金を仏壇の形に並べて「これ仏壇です」っていえばいいね。
92校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/03/28(木) 07:38:00.71 ID:K7E1lVAI0
>>90
 バブル期には数十kgの金を使った仏像なんてのがよく売れてましたね。
93名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:39:52.62 ID:wOO29rso0
>>91
まあ奴外れたのはダメだろな。
94名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:55:10.57 ID:Xk0MrWrx0
金みたいな重い元素は超新星爆発を起こさないとできないから
そもそも太陽系全体にある量も限られているんだっけか
95名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 14:12:17.90 ID:8QLI/NoPi
>>89
額も額だし指紋の鑑定はするし、額面通りならば住居侵入
96名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:06:15.75 ID:AQKB2gp10
碑文の謎を解かないと、見つからないようにしておけばよかったのに。
97名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 05:55:38.49 ID:6aH62WDU0
例えば遺言で司法試験に受かったら銀行の貸金庫の
金の延べ棒を相続してよいが司法試験に受かるまでは相続させないと書いた場合

の場合、例えば相続人が1人なら
この貸金庫開けるのに遺言書なんてもってかないわけで、
税務署には遺言書見せて司法試験受かってないって言ったらどうなんの?
98名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 10:07:57.26 ID:OclGEIvq0
>>97
死者名義の資産は維持できないので、弁護士等の遺産の管理人がいないといけない
弁護士は、書面を受け取っていないと、そういった面倒な遺産の管理ができないので、遺言書は必須
条件を満たして、弁護士から遺産を受け取ったところで、相続税が発生

じゃね?

弁護士の管理下になった時点で、税務署に申告してるだろうし、税の追跡は無問題化と
99名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:37:35.70 ID:fcckhhV90
全部出しやがれ!

この脱税野郎!
100名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:39:16.66 ID:E8GroN21O
こういうのは全部没収でいい。
101名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:51:04.11 ID:gWj0eX1L0
相続税は廃止しろ!!!この泥棒国家が!!!
相続税は廃止しろ!!!この泥棒国家が!!!
相続税は廃止しろ!!!この泥棒国家が!!!
相続税は廃止しろ!!!この泥棒国家が!!!
102名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 11:59:37.02 ID:TvnOCR2e0
>>48
26年度から変わるよ
103名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 12:03:02.77 ID:/D8Wam5Ni
じゃあ親の借金を受け継いだら、逆に税金から手当くれよ
104校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/03/29(金) 23:19:52.81 ID:Hp4+KPlH0
>>97
 遺言書にどう書いてあっても、相続人全員がが同意すればそれとは違う処分をすることができます。
 たとえば遺産として「家と土地と銀行預金」があった場合、遺言書に「家と土地は妻、預金は子に」と書いてあっても相続人全員が同意すればその逆にすることも可能。

 あくまでそれによって法定相続分より多くの利益を得る相続人が遺言書に書いてある権利を主張できる、というだけでです。
 (前記の例ならば、妻は家と土地に対して法定の相続分より多くの利益を得、子は銀行預金に対して法定相続分より多くの利益を得る)

 相続人が一人で、相続人以外への遺贈が書かれていなければ、遺言書は関係ありません。
 
105校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/03/29(金) 23:22:55.02 ID:Hp4+KPlH0
>>104 追記
 税務署からは「延べ棒も相続して相続税を払うか」「(全ての遺産の)相続を放棄するか」を求められるでしょうな。
106名無しさん@13周年
半分近くも持っていくな