【毎日新聞】 「選挙の無効…ついに最高裁の違憲審査権を軽視する国会にレッドカード突きつけた判決である。これぞ三権分立の本領だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★余録:権力分立を説いた仏思想家モンテスキューの…

権力分立を説いた仏思想家モンテスキューの「法の精神」には「日本の法の無力さ」という章がある。
なるほどモンテスキューほどの人ならいくら違憲判決が出ても意に介さない日本政治の将来を見抜いたのか??そう勘違いする方もいよう
▲むろん18世紀の話だから、いくら賢人でもそこまでは予想できない。
彼はオランダから伝わる鎖国下の日本の実情を苛酷(かこく)な専制支配と受け止めたらしい。
軽罪もすぐに死刑にする日本の法は残酷さの歯止めを失い、かえって人々の凶暴さを抑えられなくなったと言う
▲いくら何でもこれはモンテスキューの勘違いというべきだろう。ただ法を作る人がはなから法を守ろうとしないならば、
権力分立の提唱者がそれを「専制」と断じてもおかしくはない。彼が言う「法の精神」は3世紀後の日本でもないがしろにされているようである
▲さすがに司法も堪忍(かんにん)袋(ぶくろ)の緒が切れたというべきか。
昨年12月の衆院選の「1票の格差」をめぐる訴訟で広島高裁が広島1、2区の選挙について「違憲で無効」という判決を下した。
一連の訴訟では違憲判決が相次いでいるが、選挙の無効判決が出たのは初めてのことだ
▲何しろ最高裁が違憲状態と判断した格差を放置したまま行われた衆院選だった。
従来の違憲判決では影響の大きな選挙無効の判断は避けられてきたが、ついに最高裁の違憲審査権を軽視する国会にレッドカードを突きつけた判決である。
これぞ三権分立の本領だろう
▲広島高裁判決は選挙無効につき11月までの期限を設け、なお国会に格差是正を求めている。
「日本の法は無力か」が問われるわが立法府の崖(がけ)っぷちだ。

毎日新聞 2013年03月26日 00時05分
http://mainichi.jp/opinion/news/20130326k0000m070084000c.html
2名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:47:19.70 ID:qXvRzT3g0
いくら使ったねお金
3名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:47:37.61 ID:JRYLhhYp0
全て野田のせい
4名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:47:48.71 ID:223Cgn4s0
オリエンタリズムだろ。

残虐でエロチックな東洋の幻想だよ。
5名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:48:40.86 ID:NEB5jymK0
はっするしてるなw
6名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:48:50.27 ID:ZaBOIH1/0
しょうがないから衆参同時選挙だな。
7名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:49:06.21 ID:V0NXpl7EP
へぇ
憲法違反の外国人参政権に賛成してる毎日新聞が何いってんだかw
8名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:49:31.07 ID:okq1oKrG0
あのさぁ・・・
9名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:50:02.09 ID:NnnIvx3m0
実際の所1票の格差に文句言ってる一般人っているの?
10名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:50:10.77 ID:NcZdH96/O
毎日新聞?読むに価しない。
11名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:50:11.83 ID:ZVKim/+A0
 


上告すれば、必ず違憲だが、選挙は有効と言う判決に変わる。

だって、今までの最高裁の判断がそうだった。

そう簡単に前例を覆さないの最高裁だ、そうしないと今までの自分達が下した判断が間違っていた事になるからな。





 
12名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:50:27.44 ID:qEz8h8pl0
毎日が嬉しそうってことは、
これは日本の為にならない判決ってことだよ
13名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:50:59.98 ID:223Cgn4s0
地方分権と、どう釣り合い取るのか知らんけどね。
14名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:51:01.49 ID:snHZ5dWM0
火病?

全国で訴訟起こしてるらしいけどこの団体どこ?
15名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:51:02.29 ID:B/Wn3dEo0
.




違憲状態を放置したまま解散総選挙に踏み切ったのは民主党なんですよ?


ホルホルするのはいいけど毎日さんはそこ分かってんの??



.
16名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:51:20.90 ID:yv/fXTWs0
左翼ってイエローカードとかレッドカードとか言う修辞好きだよな。
なんで?
17名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:51:24.33 ID:4bMQic0G0
この糞新聞の逆の事を行けばいいわけか
分かりやすい
18名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:51:50.50 ID:S/PqbeCs0
民主党に言ってやれ
19名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:52:15.47 ID:E8NCnO+y0
しかし数人の裁判官に日本の政治を左右されるのってどうなの?
別の裁判官だとまた別の判決でるのにこんないい加減な制度が「法の精神」なのか
20名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:52:57.80 ID:Meu1ps8Z0
全てはこの状態で選挙をやると決断した民主党の野田の責任だな
21名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:53:06.64 ID:eij7s6R20
22名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:53:11.05 ID:/E0CEEa/0
別に良いけど、是正法案通して参院選でダブルすればいいだけだよね

自民勝っちゃうけど大丈夫?
23名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:53:24.27 ID:OP6dxWrZ0
キャー変態><
24名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:53:24.61 ID:24yoKaia0
とっとと上告して最高裁で選挙無効を覆せや鬱陶しい
25名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:53:27.17 ID:VP3qujHE0
>>19
んな絶対性をもとめられてもw

立派な法の精神だよ。
26名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:53:27.86 ID:U02ZxI0X0
毎日変態新聞が支援している民主党の責任だ。
27名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:53:28.73 ID:zAha60Ne0
今どき地裁高裁なんてキチガイフェミ裁判官で溢れてるんだし、気にする必要なんてない
これだけデカイ訴訟なんだから当然最高裁まで行くし、最高裁はそこそこまともだ
28名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:53:37.88 ID:WMPreIPl0
解散に追い込んだ当時の野党自民党の責任だな
29名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:53:56.67 ID:2QGLqvBi0
何でもいいけど、民主の時も言われてて何もしなかったよね
自民は動いてる分ましじゃねーの?
30名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:54:11.12 ID:QoDaDtS70
朝日新聞2013年03月08日(金)朝刊「声」欄より
http://www.asahi.com/opinion/articles/TKY201303070408.html

安倍政権は復興を最優先せよ 
無職 前田凡夫(佐賀県有田町 77)

東日本大震災からまもなく2年が経つ。亡くなった方、行方不明の方は、約1万8千人にのぼるという。
東京電力福島第一原発事故まで起き、被害はさらに深刻な状況となった。
今なお避難をしている人は、30万人を超すという。

原発事故の放射能汚染やがれき処理、住宅の建設、農業、水産業などの復興、自治体の再建……。
大々的に取り組まねばならない作業であり、政府は一刻も早い復興を目指して力を入れて欲しい。
安倍晋三首相は、デフレ脱却と景気回復に力を入れているが、
本来なら東日本復興を最優先すべきではないか。
そのことを通して日本全体の再建も実現できるものと思う。

本当に国民のことや日本のことを考えるならば、今、困っている東日本の人々の救援の作業に、
政府や関係機関が総力を挙げて取り組まなければならないのではないか。
安倍政権はもっと被災地のほうに目を向けて欲しい。


前田凡夫

〒844-0027
佐賀県西松浦郡有田町南原丁206-3

TEL
0955-42-4424
31名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:54:32.80 ID:iMoYzZQ10
4年後を待たずに菅からバッジを奪うチャンス
32名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:54:37.27 ID:a7fW+l1k0
変態おおはしゃぎw
33名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:54:42.10 ID:rOIJYkB30
有権者数101、定数1、立候補2人として、投票率100%白票無し
有権者がどちらに投票するかは完全に2分の1の確率とすると
自分の一票で勝敗が決する条件は、他の100人が50対50になることと
イコールであるから、その確率を求めると約8%
以下同様に計算すると

有権者1001人  約2.5%
有権者1万1人   約0.8%
有権者5万1人   約0.36%
有権者10万1人  約0.25%

一票の格差は理念的には大きな問題ではあるんだが、実際は微妙
34名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:54:42.44 ID:EfwJ0US80
>>1
相変わらず「責任」というものに無縁な変態新聞だな
35名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:55:02.90 ID:jdzQfFFg0
 
 
 
ミンス政権延命のためにバカサヨが1票の格差で突然騒ぎはじめたが、
選挙実施や結果まで、最高裁で無効になるわけ、ねーだろーが!!

もし票の格差で国政選挙が無効になったら、
司法の優越で三権分立が破たんする。

議会解散への司法審査権を自ら放棄した ( 苫米地事件判例 ) 、
三権分立の事なかれ主義を甘く見るな。
ましてや選挙の実施や結果そのものに対して司法介入するかよw

そもそも最高裁ですら
「 他の地方意見でもより尊重することに必要性 ・ 合理性があれば、1票格差も許される 」
という傍論 ( 意見付与 ) が出た。

当たり前だ。
票が本来反映すべき 「 有権者の格差 」 とやらの是正をつき進めると、
議員は選出地方だけを執行、予算は出身票田に割り振って編成、となる。
すると大震災の復旧復興のような横断的政策までもが、一切違憲になってしまう。

地域から見た問題意識や意見が有効 ・ 的確に反映される制度が重要であって、
1票格差そのものが違憲とはいえない。
 
 
 
36名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:55:06.27 ID:PuckzOso0
つか全部比例制にすりゃいいのにな、死票は無くなるだろ。 
タレント議員など人気者しか選ばれないってならそりゃ選んだ奴の責任だろ
テレビばっかり見てるアホが選挙行くわけないし、問題ないと思うんだがな。
37名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:55:35.76 ID:TDUfTulv0
小選挙区制の前に戻せばいいんだろ
もちろん無効議員の給与返還で
38名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:55:46.38 ID:V0NXpl7EP
この弁護士軍団が2009年にも提訴してたのなら一貫性はあるが
まさか自民が大勝したから訴えてるとかじゃないよね?
39名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:56:19.95 ID:F2xfl6DE0
毎日としてはまた選挙やって民主滅亡、自民超絶圧勝になっても良いわけ?
40名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:56:43.25 ID:SK3mYnFF0
違憲無効だしてもいいよ
今までは違憲だけど
社会に対する影響を考えて
有効だけど
さっさと直せよ!って感じなのに
ずっと無視してたわけじゃん


もう無効出してもいいよ
41名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:57:01.14 ID:OP6dxWrZ0
変態のくせにいっちょ前の口ききやってww
42名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:57:20.86 ID:dCfKpGOo0
憲法の理念は「人口比で選挙区つくれ」じゃなくて「納税額や男女差関係なく皆1票ね」という意味でしょうに。
区割りが気に入らないなら、自分が望む区割りを公約に掲げた候補者に投票する、投票行動で意思を示すべき。
43名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:57:36.06 ID:BRCtWzRp0
>>3で終わり

野田に質問した時ノーコメントだったのが全てを物語ってる
44名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:57:52.49 ID:vygmN2X30
最高裁で違憲判断されているけど、選挙そのものは無効にならないと既に判断されているだろ。
45名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:57:58.63 ID:uHrzcFKhO
>>42
46名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:58:02.80 ID:9p9d1EC50
>>19
その裁判官は内閣によって指名され、内閣は国民のうち有権者が投票した選挙で多数派とった国会の与党中心に構成されるんだから、国民は文句は言えんよ。
結局は自業自得。
47名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:58:33.37 ID:ycDovLjA0
これって、民主党政権の時に何もしなかったからだよね。
民主党が、悪いんじゃんw
48名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:58:52.26 ID:wytbTsOOO
レッドカードw
変態新聞はサカ豚かよ(藁
49名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:58:53.44 ID:P5A7Ds2q0
全国区だけにするしかねーな
比例代表は無所属が出れないからダメ
50名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:59:00.69 ID:SK3mYnFF0
>>44
でも
それじゃ
ずっと変わらないじゃん


利権にしてんだよ
政治家は
51名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:59:08.00 ID:jdzQfFFg0
 
>>38


裁判そのものに一貫性、てーか継承性がてんでねーわ

なにしろ20年前よか昔は、もっと格差が激しかったんだぜ。

当時から票格差訴訟はあったが、違憲 「 状態 」 の判決すらでてない。

つまり裁判官の 「 気まぐれ 」 判決でしかない!!( 怒り )

 
52名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:59:08.47 ID:V0NXpl7EP
渡辺喜美の馬鹿が「衆参同日選挙すべき」とか言ってたなw
あいつのコメントってほんと寒々しいな
53名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:59:11.05 ID:n5RNkWST0
何年か前にも、違憲判決出てた
民主党政権の時放置したのに、いまさら司法を評価できんが
54名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:59:19.28 ID:ju1CEcOn0
ついにじゃねえだろ
何回目だよ
55名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:59:23.16 ID:QObvhW+I0
衆参ダブルで自民圧勝するだろう

ただ自民党内で安倍さんの周りは敵だらけであることを
国民は知っておくべきだと思う
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 63.9 %】 :2013/03/26(火) 01:59:24.68 ID:wiEgIMT40
>>28
正論

>>27
野田は合憲になるよう努力していた。その努力を無視したのが安倍だ。
政権与党であった以上民主が責任を免れることはできないが、それでも一番の原因は安倍自民党。

さらに言えば、長年放置した責任は自公政権にある。

そして今の選挙制度は最初から2倍近い格差があった糞制度。
自民党が日本人の権利より自党に有利な制度にこだわったためだ。
日本より自民党を優先したということだな。
57名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:59:29.00 ID:0GLs+9BB0
>>19
これは高裁だけど最高裁は国民審査があるだろ
58名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:59:34.45 ID:QmRTQYgC0
国民を味方につければ大勝利って妄想してる事態がね・・・
59名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:59:44.65 ID:22tUmJpq0
良くも悪くも最高裁の判断が司法の判断……これは地方の裁判官の一判断でしょ、実際、他では逆の判断も下ってるし
自分に都合の良い恣意的なものだけを引っ張るのはジャーナリストとして禁忌だと思うが
60名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:59:52.56 ID:hqTEQ62r0
2009年以前から言われてた事だし、人口分布が変わってきたんだから
これはさっさと直すべきだろう。

いっそ、七月に再選挙して民主党を衆参同時に殲滅するのも良いと思うが、
比例制度をなんとかせんとゾンビが防げんからなぁ。
61名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:00:03.43 ID:SCiLYmIO0
格差が有ろうとなかろうと、同じ土俵で戦ってる事に変わりはない
62名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:00:16.91 ID:DJY+aMks0
変態のはしゃぎようが目にみえるわww
63名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:00:30.23 ID:JfBybCrE0
変態はネタ要員としては必要だな
64名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:00:31.35 ID:OP6dxWrZ0
こいつ>>56朝鮮人若しくは団塊。
65名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:00:33.95 ID:Lt7oSvu10
>>39
マスコミが連携して、選挙までに安倍の支持率を落とすのは可能だろうが
民主党の支持率を上げるのは、不可能な気がする
66名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:00:36.27 ID:vygmN2X30
>>50
利権って・・・

お前って利権と言えば全てが批判できると勘違いしている馬鹿か?
67名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:00:40.06 ID:B/Wn3dEo0
じゃあやるか??

民主党完全壊滅選挙を

いつでもいいぞ
68名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:00:48.49 ID:PuckzOso0
デブス裁判長一人の判断で、ただでさえダルい投票が死票化するって時点で受け入れがたいわな。
69名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:01:24.32 ID:hAVCCXgi0
じゃ今夏の参院選は同時に衆院解散して衆参同時選挙にしようよ
民主、社民、生活など壊滅になるけどいいのかなw
70名無しさん@みなさん!!!春爛漫ですよ!!!:2013/03/26(火) 02:02:09.03 ID:R+39M0v50







更に自民議席増えるぞ(笑)

やり直そうぜ!!!






                       」
71名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:02:38.99 ID:SK3mYnFF0
>>59
違憲なんだから
もう一回仕切り直すべき

民主党が与党に戻り
一票の格差を是正し選挙スタート


世界はずっこけるが
放置した政治家が悪い
72名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:03:11.67 ID:ivDHjGte0
っていうか1票の格差もそうだけど現状で
投票率低いのは民主主義としては問題だよ

仕事で忙しくて投票をできないしない奴には会社が原因であれば所属会社や
個人レベルで罰則与えるとかペナルティ課さないとね
まあ選挙無効なら無効で選挙やり直さないとねw
73名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:03:11.65 ID:5yz2NSJkO
自民党狙い打ちしたかっただけやろ
岸田なんかストライクで目の上のたんこぶやん
74名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:03:48.64 ID:NGEUFOX/0
面倒だから
比例区だけの選挙にしてしまえ!
75名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:03:53.47 ID:bYgax/dN0
レッドカードって?

だから何?
76名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:04:07.95 ID:n/zmSZPf0
選挙制度ってのは国会議員の利害そのものがかかわる事なんだから三権分立が最も発揮されるべき分野
司法はもっと突っ込んでいい
77名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:04:10.85 ID:B/Wn3dEo0
つうかこの期に及んでまだミンスに勝算があると思ってるのが凄いわ

次衆参ダブルやったらミンス完全消滅だぞ?

それどころか他の党に逃げ込んだ似非保守の売国議員も一掃されるのは間違いない



やってやろうじゃねえか!
78名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:04:13.34 ID:ZYjS3h1Z0
NHKのニュースで顔出ししてた広島高裁の裁判官は、頭の固そうなおばさんあった。
自分の目の前しか見えてないから好きな事が言えるんだろう。
選挙はいくさ、票を集めるのは夢と希望じゃなくて呪いや怨嗟。その結果を否定すれば裁判所に矛先が向くんだけどな。
最高裁で選挙無効を決めたら、それは裁判所の独立ではなく国民からの遊離。何様のつもりか。
79名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:04:14.82 ID:AnHYSYmD0
せっかく経済が上向きになってきたところに水を差す在日韓国人
80名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:04:18.72 ID:jdzQfFFg0
 
>>70


現実、7月のやり直しは不可能。

最高裁まで争われるし、

最高裁で違憲判決がでても、格差是正の新制度法が成立しなければ、

むしろ解散ができないw
 
 
81名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:04:27.18 ID:Yg9e+1Pf0
>>1
いや、無効判決はイイけど、
これからどうするんだろう?

無効なら、選挙で選ばれた議員にその資格は無くなることになる。
すなわち、議員資格剥奪ってことだが、それでいいのだろうか? 政府はこの問題をどう処理するか?
82名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:04:30.75 ID:ONJMwTZh0
ついに司法がキレたか
おせーよ
政治家にすっかり舐められちゃってるよ
83名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:04:41.97 ID:azxaRyM/0
じゃあ解散で
84名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:05:05.71 ID:Q8N1pV7j0
解散総選挙したの民主党なんだから、民主党の時に言えよバカか?
85名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:05:06.40 ID:xlfPkZ+j0
レッドカード??
意味分かって言ってんのかな
86名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:05:18.62 ID:bYgax/dN0
世の中を混乱に陥れようとする裁判所こそ

レッドカードだろ。

極左は司法から去れ。
87名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:05:23.66 ID:19r5QO0A0
これは別にいいことだと思うけどな。
一票の重さが違いすぎて、選挙もアホらしくなるし、政党がどうしても大きな団体の意見重視になっちゃう。
ただ、民主が票数で比べると、もっと議席が取れるから言ってるんだろう?とも思うし、
一方で自民からすれば、ここで最高裁で違憲なんて出された日には、ガクンッ!と議席減らして大変な事になる。
個人的には良い事だと思うよ、もっと積極的に選挙に行く人も増えると思うし。
88名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:05:45.70 ID:aHn5/rgc0
旧在日政権死ねよ
89名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:05:52.49 ID:Pskiv8iQ0
公約まもら無いんだから、格差なんか問題じゃないだろう。
増税翼賛会に過ぎない。
90名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:05:52.95 ID:A+CvTNEk0
違憲でも選挙無効にはならんからな
無効にしたら改正法を立法出来なくなっちまうw
91名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:06:10.52 ID:AGOWhiUo0
国民の何%がこんな事気にしてると思ってんだ?
92名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:06:30.56 ID:pRTItkH3O
どっかの比例ゾンビとかいらないよね
93名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:06:49.66 ID:160mBIOD0
4年前は黙り込んでた奴らが言うなw
94名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:06:50.56 ID:yFQ3A+R+0
ばかじゃねーのか?
三権分立をまたぞろ「憲法9条」みたいに拝み奉るつもりか?

三権分立なんて、どの国でも程度問題でしかねえんだよ
ただ異常に権力どうしがべったりだったり、支那みたいな後進国みたいな司法が行政の手先みたいだと気持ち悪いからやめろってだけ
司法権だけが威張り腐って実質の国政を止めたら身も蓋もない大混乱になるだろうが
ドアホ
そもそもほとんど意味ない最高裁判事の国民審査、などという選挙時のおまけで担保されてる裁判所の権威なんて笑わせるわ
(あの用紙に書き込む奴なんてほぼいないだろ)

今回の件は明らかに司法の暴走
まあ地方裁だからな。
 
95名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:06:52.38 ID:SK3mYnFF0
>>86
なんで左なんだよ

一票の格差をほっといたんは
民主党も自民党もじゃん
96名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:07:01.72 ID:AWBlazfCP
>>19
分かる
刑事裁判でも、裁判官風情が「情状酌量」とか「更生の可能性」とか
妄想こいて勝手に減刑してんじゃねーよ、と思う

裁判官は傲慢すぎる
機械的に裁けよ
97名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:07:04.99 ID:w6cj2bTE0
無効?違憲?よろしいならば同時選挙行おうではないか
違憲状態解消の定数削減と区割り見直ししてすぐにでもやろうぜ
ちと無駄な経費かかるが無効判決出た以上やらにゃならんでしょ

ミンス完全に消えるからなw
98名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:07:13.07 ID:Q8N1pV7j0
>>87
その場の判断でコロコロ政局を変えるものじゃない

責任の所在を明確にして責任を取らせる
その後、しかるべき公平な手続きを踏んで、
政治に反映させるのが当然の段取り

つまり、民主党と野田が責任を取るのが先
99名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:07:26.54 ID:B/Wn3dEo0
もう次の選挙でキムチは完全排除だな

ミンスの有田なんかこの期に及んでまだ日本人弾圧デモとかやってるし

もういい

マジもういい
100名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:07:27.58 ID:0fJ5H4Au0
変態は民主党と主に去りぬ が理想w
101名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:07:37.06 ID:wDddrxV50
これはGJ W選挙だ
違憲状態の政府ってチクチクチクチク文句言うつもりの奴らを
粉砕できるね
102名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:07:57.25 ID:19r5QO0A0
明日、8つの裁判所で判決だっけ?
控訴するだろうから、最高裁まで行って・・・そこからが問題だな。
注視しとくわ。
103名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:08:01.79 ID:DJY+aMks0
変態はとっくにレッドカード突きつけられてるんだが?
それで正義の味方ぶると2重犯罪だぞ。
104名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:08:31.63 ID:Pskiv8iQ0
裁判所はどうやって人口を移動させるおつもりか、具体案を出せ。
105名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:08:53.71 ID:H3xbIaOH0
これ格差なくして各県最低でも一議席取れるようにすると
今より議員増えるんじゃなかったけ
106名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:09:11.78 ID:jdzQfFFg0
 
>>101
 
 
現実、7月のやり直しは不可能。

最高裁まで争われるし、

最高裁で違憲が確定しても、格差是正の新制度法が成立するまでは、

むしろ解散することができない。
 
 
 
107名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:09:38.46 ID:0fJ5H4Au0
>>100
間違った

変態は民主党と共に去りぬ が理想w
108名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:09:40.93 ID:P5A7Ds2q0
選挙が無効だとすれば、公職選挙法改正が出来ないから、国会が崩壊するわけだが
109名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:10:03.56 ID:SK3mYnFF0
阿部が今すぐ格差をなくすって言えば
止まるぞ

まあ
自民党が一番恩恵を受けてるから無理だが
110名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:10:05.28 ID:Yg9e+1Pf0
>>94
>三権分立なんて、どの国でも程度問題でしかねえんだよ

オマエ、チョンかチャンコロの工作員か?w
ま、確かにオマエんとこの国ではそうかも知れんがなw
日本のような民主主義国では、「三権分立」は国政のカナメ。厳然と分立されてるよ。
111名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:10:21.64 ID:hTBpx7te0
毎日は、この連中に全面広告だしてもらって食いつないでるからな
衆院選そっちのけで国民審査特集を組み、
一票の格差を違憲にしない裁判官に×つけろキャンペーンとかやってたし
112名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:10:22.14 ID:5LJCoKMO0
弁護士だけでなく
裁判官も左翼が多そうだな
113名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:10:36.53 ID:RnILIDD60
人口移動は常にある,ということを考えると,
これ本気で無効になったら,
その気になれば司法は,どんなときでも選挙無効を言って
国会を解散できるし,
更に,この後,無効な選挙で選ばれた議員の可決した法律は
違憲無効とまで言ってしまったら,司法が何でもできるわな。

もっと言えば,司法は判例主義だから,
安定して違憲無効判決がでることが決まれば,
いつでも,少数派が違憲無効を訴えれば,選挙結果をひっくり返せるから,
一票の格差以上の,不平等がまかり通ることになるな。

まあ,最高裁はそこまで踏み込まないだろうけど。

あるいは,ネット時代だから,ネット選挙活動を認めて,
全国区を復活させるか?
それこそ詐欺的選挙活動が横行するとは思うが。
114名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:11:08.63 ID:yFQ3A+R+0
>>110
バーカw
だお前は日本語読めるようになってからアンカつけてこい
115名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:11:18.12 ID:Lt7oSvu10
>>81
一部マスコミはわざと省略してるけど、判決文は「この状態が今年11月26日までに改善されなければ」
無効状態になるよと明記されている(「」内の文章でググればソースが出てくる)

だから現実的には、0増5減の区割り案さえ通せば、有効状態になる
まぁそれ以前に最高裁でいつもの違憲だが有効判決が出るけど
116校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/03/26(火) 02:11:22.18 ID:W1pHUumU0
 法の無力どころか裁判も始まっていない「被疑者」の段階で、公権力の発表を盲信して必要もないプライバシー侵害記事をタレ流す貴様らは「報道の無力」を自覚しろ。
117名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:11:42.46 ID:Q8N1pV7j0
違法を犯したのは民主党政権なんだから、まず民主党をレッドカード退場させろ

話はそれからだ
118名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:11:54.96 ID:wDddrxV50
なんで判決待つの
自主的に問題点直しておきました♪ でいいじゃん
119名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:11:55.96 ID:R7a1jMtDO
民主党の時に何故しなかったの
120名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:12:06.55 ID:Nwa/3Iiu0
投票格差自体がどうでもいい話題扱いだからな
121名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:12:29.03 ID:ABwcaI2p0
ネット選挙の法改正なんかやってる場合じゃねえだろ。
まあ、泥棒に刑法を作らせること自体に無理があるんだろうけどw
122名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:12:35.65 ID:Pskiv8iQ0
もう少し、最高裁審査、裁判官審査をどうにかしないとな。
何の権威でもない。
123名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:13:02.67 ID:jdzQfFFg0
 
>>113

司法は既に、議会解散への司法審査権を自ら放棄してるよ ( 苫米地事件判例 )。

なのに今回の広島高等裁は、思いっきり時計の針を当時以前に戻しやがった。

これはこれで弾劾裁判の準備しなきゃな( 怒り )
 
124名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:13:04.96 ID:A+CvTNEk0
>>110
イギリスは今でも三権分立してないよ
125名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:13:08.79 ID:WQKycOLR0
無効が確定した暁には選挙前の状態に一旦戻すのが筋
そして任期満了までに必ず法改正するのが責務
126名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:13:14.84 ID:Yg9e+1Pf0
>>114
このノータリンは、救いようがねえようだなw
日本が「三権分立」がチャンと出来てねえと言うなら、例を挙げてみな。説明してやるからさあw
127名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:13:17.01 ID:4WpRjMLw0
>>114
まあ建前は大事だよね
実際は公明党とかモロにアウトのもあるわけだが
128名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:13:20.86 ID:5tsASrOT0
変態新聞はじめとしたマスゴミは一票の格差是正になんて興味なく、
ただ単に「違憲状態で選ばれた正統性を欠く安倍内閣」のレッテル貼りで、
これから安倍政権が進める政策全てに難癖をつけるつもりでしょう。

NHKが「去年の衆院選無効との判断 広島高裁」のテロップを、
ニュース速報でわざわざ流したのはその狼煙。
129名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:13:27.17 ID:sgUGwFdI0
スレタイが変態新聞の現実逃避にしか見えない
130名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:13:41.68 ID:v96h6cPI0
左翼効きすぎだろ
大人しく死んでくれ
131名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:13:44.58 ID:19r5QO0A0
民主も自民もずるいと思う。
格差是正自分達が与党の時やろうとしない、いつものらりくらり。
どっちでもいいからやれよ!団体の力で選挙が決まって、つまんねーんだよ。
132名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:14:19.81 ID:qlymSAsW0
違憲状態の国会で作られた法律は無効

だから、もう選挙できん
133名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:14:24.62 ID:b4TaIysp0
自民案は野党が反対してるし
その野党も一つの案でまとまってるわけではないから
結局ぎりぎりまで気是正されないんじゃまいかの
134名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:14:56.45 ID:yFQ3A+R+0
>>127
そうなんよ
建前にすぎないの。
こういう司法のスタンドプレーで歪められ毀損された国益は過去半端ねえわ
135名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:14:58.47 ID:4Q3HMdnI0
利害関係がよく分からん
誰が一番得をするんだ?
136名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:15:14.38 ID:Q8N1pV7j0
>>131
今回の判断は、民主党政権時の解散総選挙が違法って事だから、
民主党が責任を取るべきだな
137名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:15:19.76 ID:WQKycOLR0
>>132
一旦選挙前に戻すに決まってんだろ
138名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:15:21.81 ID:MHOM/fwwO
例え衆参同時選挙かましても、ミンス君が更に議席減らすのは確実だろw
139名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:15:31.76 ID:SK3mYnFF0
最終的に最高裁で
違憲有効だわ


でも
政治家は無効でないと
一票の格差はそのままにする


どうすんだ?
140名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:15:32.14 ID:izQfpJ3d0
>ついに最高裁の違憲審査権を軽視する国会にレッドカードを突きつけた判決である。これぞ三権分立の本領だろう

例の『おごるなよ、自民党』に繋がるわけですね
141名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:15:35.26 ID:ZVOaTmbA0
正直一般市民の意見聞くべきたよ糞裁判官
まあ女の裁判官じゃしょうがないか
142名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:15:39.18 ID:MeUcSy2q0
投票格差気にしてる国民がどんだけいるんだと
143名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:15:39.77 ID:YS/NNvkwO
てか、再選挙したら自民が更に勝つんじゃね?
144名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:16:11.42 ID:Yg9e+1Pf0
>>127,>>134
建前でなく実行されてるから、今回の判決が出て、お前らがブーたれてるんだろうがw
145名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:16:16.30 ID:ZwGPMWck0
俺もW選挙でいいと思う。今なら売国民主党を
完膚無きまでに壊滅させられるからな。
逆に願ってもないチャンスじゃないかww
146名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:16:46.05 ID:Go2Fhph60
つまり毎日新聞は

自民党が大勝ちしたのは一票の格差といいたいわけか。

でもこの裁判2009年からやってるんだが

で2009年はどこが与党なんでしょうかね?w
147名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:16:47.23 ID:fXH8F8XA0
確実に管は消えるなw
148名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:16:59.65 ID:SuP0+hGT0
民意は売国マスコミにレッドカードを突きつけた

  わ か っ て る ?
149名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:17:15.05 ID:CxmOsIme0
>>135
自民党

小選挙区で自民と戦えたのミンスだけだもの
連合切り崩されて崩壊
150名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:17:21.32 ID:D1QLlWR/0
訴えられている選挙区の当選者は30/32が自民党候補。
もう、この訴訟を起こした弁護団露骨すぎでしょwww
一番較差の酷い野田前総理の選挙区で訴訟を起こしてないしなwww

政党名 訴えられた選挙区数 当選した選挙区数 訴えられた確率
自民      30237      13%
民主      1              27      4%
維新      1              14      7%
151名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:17:23.52 ID:Q8N1pV7j0
>>135
外交や経済の事がチンプンカンプンで、政局騒動が大好きなマスゴミとバカ政治家
152はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/26(火) 02:17:25.92 ID:OBiMqrFp0 BE:2309385986-2BP(3457)
>>1
もし改正せずに全議員が失格になったらどうなるのかな。
もはや選挙区改正すらできないから、
新たな議員の選出すらできなくなって、日本停止?
153名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:17:28.63 ID:WQKycOLR0
安倍違憲内閣はさっさと決断しろ

違憲確定前に解散したらギリギリセーフかもよ
154名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:17:51.67 ID:SK3mYnFF0
>>142
気にしてないのはバカだけだから

欧米なら内戦レベルだぞ
155名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:17:59.31 ID:yFQ3A+R+0
一票の格差が0.何ポイント…
とかいって怒り狂うバカの政治主義に盲た恥ずかしい弁護士の暴走ぶり見てあっけにとられたわ
報ステ

健康のためなら死んでもいいみたいなバカだわ
156名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:18:06.44 ID:YuxIV7q60
何でこんなに嬉々としてんの?w
選挙もっかいやった処でキチガイミンスは更にいなくなるだけなんだがw
ま、どっちに転んでもバカチョンは脱糞憤死確定なんだよwww
157名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:18:32.72 ID:kgJF+9Z70
衆参同時選挙フラグ発生
158名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:18:40.75 ID:m2A9FziY0
>>156
自民党が何か国民の利益になる事をしてくれたのですか?
民主主義で選ばれた民主政権を批判するのは自己批判になるのが分からないネトウヨ!
必死でnet工作するのは結構ですけど、一般民衆は今でも民主党支持なのはアンケで出てますけど。
要亡なき自公政権は次の選挙で大敗するのは目に見えてますけどね。
159名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:18:45.09 ID:A+CvTNEk0
>>137
もし最高裁で違憲で総選挙無効となった場合は現状維持で立法
その後に解散総選挙
無効が選挙区限定ならその選挙区だけで行う
160名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:18:46.16 ID:4WpRjMLw0
>>144
左巻きが政権取ると大人しくなる司法とカルトまみれの政党があって
それでも正常だと思ってるならお前さんと語ることは多分なにもないな
161名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:18:49.23 ID:CnBzOyVc0
よし、衆参同時選挙だ。
より民意を反映させるために比例区は廃止しよう。
162名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:18:54.47 ID:jdzQfFFg0
 
>>135


去年の衆院選からして変態が熱心に違憲キャンペーンはってたからな、

これでもか! ってぐらい全面広告だして。

自民政権をダッチロールさせたい連中。

バカサヨと特亜三国だろ


 
163名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:19:09.84 ID:dXMlZ8Am0
>>137
選挙前って衆院が解散している状態の事だぞ?
まさか野田政権の時に戻すって意味で言ってないよね。
164名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:19:13.85 ID:CxzsMIraP
んじゃ、もっかい選挙しなおそうか
このままの支持率で衆参同日とか楽しいことになりそうだわ
165名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:19:15.25 ID:YS/NNvkwO
>>147
確かにwww
166名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:19:30.51 ID:D1QLlWR/0
票が見にくかったのでもう一度

政党名 訴えられた選挙区数 当選した選挙区数 訴えられた確率
自民      30             237      13%
民主      1              27      4%
維新      1              14      7%
167名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:19:37.93 ID:p8xx8OS80
ネトウヨ涙目wwwwww
168名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:19:38.88 ID:sgUGwFdI0
変態がチョン系でアカヒがシナ系だろ
変態はチョンだよチョン
169名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:19:55.83 ID:Q8N1pV7j0
一票の格差って言うけどな、
格差を是正したら、都市部に有利な人間の方が圧倒的に多く当選するじゃねーか

これで嬉しがってる奴は、地方を切り捨てるつもりか?
170名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:20:09.42 ID:WQKycOLR0
>>159
総選挙全てが無効になれば元の状態に戻すのが筋だろ
何言ってんの?
171名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:20:11.21 ID:F2xfl6DE0
選挙向こうにして給料無しにしようぜw
172名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:20:13.72 ID:19r5QO0A0
この裁判官、おそらく大陸法(主にフランス?)かぶれだと思う。
判決から、プープル主権とナシオン主権とかめんどくせー憲法議論大好きそう。
まぁ、ここまで来たらとことんやってくれや。
173名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:20:21.36 ID:R7a1jMtDO
公明党も消えてほしい
あと自民党はちゃんと候補立てろよ
大阪捨てる気か
174名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:20:25.85 ID:bYgax/dN0
>>95
自民党を目の敵にし、現実を無視しているんだから、極左だろ。
175名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:20:46.55 ID:Pskiv8iQ0
人口の格差是正とか、大変な作業だな。
176名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:21:24.67 ID:nk5H408y0
お前ら何で怒ってんの?
これは仕方ないだろ
右とか左とか関係無い
177名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:21:28.73 ID:jdzQfFFg0
 
>>170

バカサヨの論理をお前が勝手に筋と呼んでるだけで、

現実社会には何の効力もねーぜ( 嘲笑 )
 
178名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:21:32.81 ID:YuxIV7q60
>>158
あはははははははは
ま、やってみなwwww
179名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:21:59.06 ID:gD0hyWy00
>>128
違憲状態で解散して選挙を行ったのは野田民主党だよねぇ。

もうほんと、国民はいつまで変態新聞とかのキチガイマスコミに
苦しめられるんだろう。

うんざり。
180名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:22:14.85 ID:5X4FuPOz0
何故か報道されないこの動画
http://www.youtube.com/watch?v=jIVZAbgdTV0
181名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:22:15.55 ID:4Q3HMdnI0
左巻きが喜んでたり
民主が潰れると喜んでたり
どっちなんだww
182名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:22:22.35 ID:WQKycOLR0
>>163
そもそも解散自体が違憲なんだから
もちろんその前に戻すべきだろ

そして必ず次の選挙までに法改正をする責任が国会にある
183名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:22:24.57 ID:9p9d1EC50
>>152
そんな政治の混乱を避けるための事情判決であり、今回の広島1・2区という極めて限定された選挙区の、しかも猶予期限付無効だよ
184名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:22:44.91 ID:bYgax/dN0
まさか、

これが4月から始まると言われている

安倍叩きの始まり???

馬鹿くせーーーーーーーーーーーーーーーー!
185名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:23:06.23 ID:Txb7iz7W0
モンテスキュー?
よし、解散だ!
186名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:23:11.67 ID:WexBnxea0
知事はどうなるの?

数百万票の都知事と数十万票の田舎の知事が対等でいいの?
187名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:23:11.70 ID:Q8N1pV7j0
>>170
納得行かないから無効! とかやってたら政治が停滞する

まず違法を犯した民主党を処罰するほうが先だろ、常識的に
188名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:23:22.14 ID:yFQ3A+R+0
まあ所詮ゴッコだから
日本の民主主義も
だからこういうバカな運動家が出てくる

選挙民誰も困ってねえ
勝手にはしゃいでるのは民主主義だの人権だのを錦の御旗にしてかんじんな人間を忘れてるバカ弁護士と運動家だけ
189名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:23:58.95 ID:DJY+aMks0
こんなクソ裁判官なんぞにしたがったらコストはかかるわ、時間はロスするわ、で
大変な日本の損害だよ。
ま、それでもやって気が済むのなら再選挙やれ。自民がもっと勝つだろうがな。
190名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:24:13.68 ID:vsYoO07k0
1票の格差に文句言っている一般人を見たことないんだが、
191名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:24:28.70 ID:CnBzOyVc0
今、田舎に有利になってるのを是正したら、また地方切り捨てとか騒ぎ出すんだよな。
小選挙区やめて中選挙区に戻そうか。
192名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:24:30.86 ID:bYgax/dN0
選挙に入れば経済は間違いなく停滞する。

せっかく上がってきた景気が最低2ヶ月は底を這いずる・・・。

死ねよ、極左は。国にたかることしか考えないダニども。
193名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:24:35.01 ID:dXMlZ8Am0
>>182
選挙が無効だったとしても解散は有効だっての。
「解散自体無効」って裁判起こして負けた奴がいた気が。
194名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:24:41.18 ID:HB+urvk90
この広島の1区と2区で実際にやり直しの選挙は行われるの?
この後の手続きが知りたい
195名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:24:46.19 ID:k2TmuHX00
憲法第四十四条  両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。
但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別しては
ならない。



別に住んでる場所で差別してはならないなんてどこにも書いてないな。
こんな判決はナンセンス。
アメリカの上院議員は人口に関係なく各州2名。
196名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:24:51.08 ID:1COuMxrZ0
>>11
今度やったら無効だぞみたいなこと言ってたような
その前例に従えば無効判決だ
197名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:25:00.36 ID:WQKycOLR0
>>187
もし違憲判決が出たらの話をしてるんだけど・・・
まあ出そうだけど

あと処罰って何?法的根拠は?
198名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:25:07.36 ID:27ooSSaW0
選挙が無効なら
無効な選挙によって成立した立法府は無効だ
無効な立法府によって選出された行政府は無効で
無効な行政府によって任命された司法は無効
無効な司法がだした判決は無効
したがってこの判決は無効だ
199名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:25:23.58 ID:HO1l2c2h0
今やり直しても自民の議席が増えるだけのような・・
200名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:25:25.59 ID:nk5H408y0
選挙のやり直しが
かなりの時間とカネと労力を使うのは確かだが
それを理由に選挙結果を有効には出来ない

正論だろ

っつうか心配すんな
選挙やり直しても安倍政権に影響は無い
201名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:25:31.70 ID:AwzRo6Xp0
人口均一化法の出番だな。
都会に住む人口を制限する(田舎を都会にする)
で解決。
202名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:25:41.42 ID:1COuMxrZ0
>>15
踏み切らせたのも当時の野党だが
203名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:26:02.79 ID:Q8N1pV7j0
>>197
違法って最高裁で判決でてるけど?

バカじゃないの?
204名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:26:15.71 ID:tHMyHmq10
まー別にいいんじゃない?

一回ぐらい無効判決出さないと
国会議員も甘える

そもそも以前から違憲判決出まくりだったわけで
放置してるほうがおかしい
俺は裁判所の決定を全面的に支持するぜ

国会議員を甘やかしちゃいけないよ
205名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:26:28.74 ID:yFQ3A+R+0
>>190
ほんとだよw
制度とか政治ってのはそういうもんなんだよな。曖昧模糊たる世論、大勢の考えをを何処かで線引しなきゃならない。
少しばかりの不公平が出ないほうがおかしい
そこに万人の平等原則だけ遮二無二至上の価値のごとく当てはめようとしてたら何も決められん
206名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:26:35.29 ID:LiDmq0d40
一票の格差が是正されたら選挙に勝てるとでも思ってるのかね、左巻きは。そこまで国民は馬鹿じゃないぞ。

完全に格差がなくなったら、今度は少数意見を尊重しろだの弱者を切り捨てるなだの、勝手なことを言い始めるんだろ。
207名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:26:43.01 ID:kgJF+9Z70
選挙無効訴訟の弁護士は保守の人だったね
現行憲法無効論で自主憲法制定とか言ってた
208名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:27:14.05 ID:WQKycOLR0
>>193
それは選挙が有効なのが前提の話だろ

選挙自体違憲なんだったら解散が合憲なわけ無いじゃん
209名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:27:14.83 ID:x5GJqWWG0
ミンスん時は,自分らが大勝した選挙が,
最高裁判決で違憲扱いされたのにずっと放置してて,
マスゴミも何も言わなかったんだから,
最高裁判決が出て,尚且つ三年半立つまでは無問題だよね.
210名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:27:20.53 ID:gD0hyWy00
>>198
純論理的にいくとそうだよね。
なにもかもがガラガラポンになる。

お前ら、去年のサヨク死にまくりの総選挙に文句つけたいだけじゃないのか、と。

あー、もうキチガイサヨクやら朝鮮人が生息している日本がおぞましい。
211名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:27:28.01 ID:raTfrnREI
解散が有効でも、解散したら総選挙しなきゃいけないのを分かってて解散した前首相の責任は?
212名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:27:46.90 ID:QSPi6wLx0
左翼の連中は、自民が圧勝した選挙結果を貶めようとしてやっているんだろうが、
12月の選挙後、民主党や生活の党の支持率が、日を追う毎に下がっている現実を
わかっているんだろうか?
衆参同時選挙になったら、衆議院は、民主・生活・社民・共産の合計で20議席を割るんじゃないのか?
213名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:28:15.16 ID:R9iYU4WI0
過去も含めて全国各地で起こされてる同件の裁判で違憲判決が出たの
この広島高裁しかないんだから、広島の裁判官が偏向してると見るのが普通だろ、アホが。
214名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:28:16.38 ID:1COuMxrZ0
>>38
前からしてるよ
215名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:28:27.11 ID:tbAdFCDl0
事実を正しく冷静に伝える事に努めろ糞紙新聞
216名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:28:35.74 ID:A+CvTNEk0
>>170
元に戻せない
戻せるなんて法的根拠はなんもない
事情判決で現行の国会に立法させるしかないのよ
217名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:28:40.54 ID:AJPV/LXu0
広島高裁じゃレッドカードとは言えんな。
218名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:28:45.82 ID:IgUhwyl80
1票の格差とかそんな事言ってる余裕今の日本にあるのかよ?
日本を混乱させるなババア
219名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:28:49.10 ID:SjCF++Ex0
>>212
オマエの意見に沿わないヤツはみんな左翼かw
220名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:29:08.44 ID:+0OPMnK70
過去には、自衛隊を違憲とか裁判出したアホ裁判官もいるからな。最高裁で無効
なんて出すようなら、憲法破棄して、そのまま自主憲法制定でいいよ。あくまで
民主主義、日本国の存続、日本国民の生命や財産の安全が第一で有って、憲法の
ような駄文が優先されるもんじゃねえからな。あくまで国の根幹に関わる問題に
は、アホな判決を出さないという前提で三権分立は成り立っている。数十万人も
広島で投票した皆さんの民意を、1裁判官が否定していいわけがない。まあ、普
通にやっても同日選で自民党が大勝だろうから、改憲案に、国の民主主義の根幹
に関わる問題は、選挙民の民意で決めると入れておけばいいよ。裁判官が国の根本
に影響を与えるようになると、シナ、韓国、北が、家族を人質にする、買収する
ハニ虎に掛けるとか、有りとあらゆる手段で日本を破壊しようとするだからな。
そういう馬鹿な事が起きないように、裁判官は今まで判断を出してきたのに、この
判決を出した馬鹿は、選挙で選ばれた訳じゃないのに、広島の数十万人の民意を否定
するとか独裁者のような真似をしている。これが状態化すれば、日本は発展途上国の
ように政治がコロコロ変わり、下手すれば内戦だの始めるような国に落ちてしまう。
裁判官を沢山抑えた方が勝ちとかな。
221名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:29:14.94 ID:hAVCCXgi0
>>110
三権分立なんて憲法に無いからな
出来るだけ干渉しないようにしようよってのが目的なだけ
実際に最高裁は内閣の一機関だし
222名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:29:19.03 ID:Q8N1pV7j0
>>212
そんなこと関係ないだろう

今の外交経済のマトモな政治よりも、政局でドロドロした方が野党やマスゴミは飯がうまい
ただそれだけの理由だ
223名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:29:23.17 ID:ezTMPJ1y0
衆参同時選挙すれば安倍ちゃんはにんまりだろうな
長期政権になるわ
224名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:29:24.05 ID:WQKycOLR0
>>203
違法か合法かを聞いてるんじゃなくて
処罰の法的根拠は何かって聞いてるんだけど

義務教育終わってない人?
225名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:30:19.75 ID:DJY+aMks0
いちいちやり直すのはアホだ。国民にロスを押し付けてるとすれば、そっちの方が問題だ。
司法独裁じゃねえんだぞ、日本は国民主権だ。

やり直しても自民が勝つに決まってるだろうが。
226名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:30:47.80 ID:60kGDdMb0
世の中で一番信用できない人種

・政治家
・NPO法人
・弁護士
227名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:30:58.10 ID:yFQ3A+R+0
一票の格差完全にゼロにするなんて絶対
無理じゃん


>>206
ていうか「民主主義至上主義者」なんだと思う。
民主主義っていういろいろ欠陥が多い制度を、美しいもの、完全なものであり、そうでなければならないと思い込んでるフシがある。あの人達。
 
228名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:31:00.99 ID:cHQCA2t20
もう一度やったとして
民主が増やすと思ってるのかね
流石にそんな馬鹿じゃないと思うけど
ただ今の安倍政権にいちゃもんつけたいだけなんだろうな

まあもう一度やったら自民がさらに延ばすだろうが
229名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:31:03.12 ID:nk5H408y0
感情で司法判断を曲げていいなら
仏像の返還は諦めろよ
230名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:31:34.20 ID:WQKycOLR0
>>216
総選挙が無効って事はその選挙はやらなかったと同じ事だろ
だから選挙前に戻るだけ
231名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:31:37.41 ID:bjcMSfi90
2009年のときにもこういう訴訟あったんだろ?
そのときゴミはどう報道したの?
232名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:31:42.81 ID:wDddrxV50
違憲ってことで正当性がないと
ネクラに文句言い続けるつもりなんだから
さっさと改正してやり直しちゃえばいいんだよ
負けそうな陣営は必死だね
233名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:32:02.43 ID:sgUGwFdI0
選挙やり直したら今度こそクソ左翼は絶滅するぞ
234名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:32:12.42 ID:1COuMxrZ0
>>44
それは前の選挙
今回は10年ごとの区割り見直しもしてないし、
何ら事情を汲む余地がない、完全に違法・違憲選挙
235名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:32:32.90 ID:lr6qBpwTO
もし本当に無効なら、無効で選ばれた国会は解散も出来ないからな
永久安倍政権誕生か(笑)
時々バカがバカ判決をやらかす
236名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:32:42.92 ID:1W49F9hW0
日本は議院内閣制だからどのみち「三権」分立は微妙だぞ
237名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:32:48.64 ID:K74wT0EI0
違憲判決はでたけど無効判決は出てないじゃんw
是正すればいいんだろ?
238名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:33:06.84 ID:1COuMxrZ0
>>47
国会は民主党だけでできてるわけじゃないんで
野党も同罪だ
239名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:33:18.02 ID:hTBpx7te0
>>226
・ジャーナリスト
・文化人
・某国人
240名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:33:39.06 ID:QSPi6wLx0
>>222
その「ドロドロ」に有権者が愛想を尽かし「マトモな外交経済」を
求めているからこそ、「ドロドロ」を仕掛けるしか能のない民主党や小沢党の支持率が、
日を追う毎にどんどん下がっているんだが。
2009年の時とは、明らかに違っている現実。
241名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:33:56.98 ID:WQKycOLR0
>>235
だから選挙前に状態に戻るだけ

全てが無かったことになる
無効なんだもん
242名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:34:16.16 ID:JBOw6E1S0
>>238
多数を持っていたのは民主党で、違憲と知りながら解散したのは野田だ
243名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:34:18.37 ID:k2TmuHX00
>>230
選挙が無効でも野田総理による衆議院の解散は有効だから、選挙が無効なら
衆議院議員はいないことになるだけだ馬鹿。
244名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:34:29.61 ID:TlNIjkpS0
じゃあ衆参ダブル選挙で民主党消滅な
245名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:34:47.35 ID:AozVQy/r0
>>19
いっそのこと、憲法専門で、「政治に介入することを本分とする組織ですが何か」と言う、
憲法裁判所を作る、という方法もある(ドイツ式)
これを麗しいと言う人も多いが、憲法裁というのは、「黄な臭い組織」なので、
そういう機関を、日本国が必要としますか?という問題がある。(俺は反対)

>>1を、それ自体キモいと思う人が出てくるのは、
これが、本来の司法権の領域(法律上の争訟)ではない、特殊な領域の裁判だから。
平たく言えば「誰かが、具体的な被害を受けたわけではないのに、特に裁判所に訴えることができる場合」
という、特殊な類型。だから、おのずから、司法府が「政治に口出し」しているようにみえる。
これは、憲法論以前に、訴訟類型の問題。

>>19なんかみてると、法律上の争訟という概念は、一般の穏やかな日本人の血肉になっている、と思うし、
>>96なんかみてると、日本人は、厳格すぎるほどの、罪刑法定主義論者なのだなあ、と思う。
日本の、司法消極には、国民の法文化感覚がある。
246名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:35:08.41 ID:vygmN2X30
>>234
だから違憲判断と書いてあるだろ。

その上で、選挙結果は無効にならないという判断を
今回もされている
247 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/26(火) 02:35:17.49 ID:cVdyJ7OH0
あっはっは、何ならまた選挙やるか?
民主党や生活なんてもっと落ちるだけでしょw
カンチョクトなんて完全に落ちるだろうからwww
248名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:35:17.80 ID:k2TmuHX00
>>208
解散は総理大臣がやったんだから一票の格差と何の関係もない。
有効に決まってる。
アホかおまえは。
249名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:35:35.13 ID:1COuMxrZ0
>>78は何様のつもりだw
250名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:35:42.05 ID:bjcMSfi90
衆参同日選挙でいいよ。
モナ夫は脱原発が争点だって言ってるしw
民主党消滅に追い込んだれ。
251校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/03/26(火) 02:35:51.16 ID:W1pHUumU0
>>225
 民主主義ってのは、面倒臭いものなんだよ。
 でも、その面倒臭い手続きをキチンとやる事が文明国なんだ。

 それが嫌なら土人になりな。ww
252名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:35:53.52 ID:mGvGMsAAO
【毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】
下記はほんの一部

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている。
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた。

毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome
253名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:36:08.96 ID:fXH8F8XA0
本気で格差なくすなら選挙区も抽選にしなきゃならんな。
254名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:36:16.18 ID:WQKycOLR0
>>243
いや解散自体違憲、無効だろ

>>237
出たから大騒ぎになってんじゃん
まだ確定はしてないけど
255名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:36:25.63 ID:Q8N1pV7j0
>>240
どっちが有利か不利かの政局で司法を仰ぐのは司法の独立に反する

政局がどうであれ、原因を究明して、責任を取らせることから始めるべき
256名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:36:31.53 ID:K74wT0EI0
>>241
無効j判決は出てないってばw
257名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:36:32.89 ID:A+CvTNEk0
>>230
事情判決で違憲であるが有効として立法府で調整すんの
過去の選挙区違憲判決も同様

戻すにしても、民主党政権出来た際の選挙が無効なのだから
今とほとんど変わらない自民党政権に戻るだけだぞ
前に戻すのは既に解散した政党とか引退した政治家戻せないし
裁判の対象となった選挙と判決でてる際の選挙で異なるから前に戻せない
258名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:36:36.64 ID:nk5H408y0
>>247
首の皮一枚で生き残ったのにな・・・
259名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:36:40.47 ID:n/zmSZPf0
>>227
誰も完全に0にしろなど言ってないだろ
2倍は許容すると言ってるのにそれさえもできてないからこうなる
260名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:36:49.57 ID:k2TmuHX00
>>254
解散手続のどこに違憲性があるんだよ。思い込みで物事を言うなよ馬鹿チョン
261名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:37:09.51 ID:P5A7Ds2q0
>>137
とっくの昔に任期切れだぞw
262名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:37:21.70 ID:b1hkFEO70
嬉しそうだなw変態w
263名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:37:23.76 ID:3H76VItY0
>>1
だからって国民の権利を邪魔できないだろ、これが無効かどうかは国民投票で決めろよ勝手に裁判とか無効とか言ってんなよ凸`゚皿゚#)
264名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:37:27.67 ID:d2weNZL00
レッドカードで民主党が退場すれば諸々スムーズに決まっていくと思う
265名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:37:36.53 ID:27ooSSaW0
だから

選挙が無効なら
無効な選挙によって成立した立法府は無効だ
無効な立法府によって選出された行政府は無効で
無効な行政府によって任命された司法は無効
無効な司法がだした判決は無効
したがってこの判決は無効だ

そうじゃないの
266名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:37:39.22 ID:sKUkfizQ0
テレビは極力触れないようにしてるけど
最高裁で選挙無効になってもやり直すのは五つの選挙区だけだよ
安倍政権が信任されて無いかのような話にしたいんだろうけど
全ての小選挙区で得票率(自民は40%以上得票してる)が高い議員が当選してきてるのに
民意が反映されて無いみたいな話にするのは無茶があるわ
267名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:37:49.66 ID:E7Hq3A6h0
衆参同一選挙で死にたいのか民主党w
268名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:38:02.81 ID:lr6qBpwTO
>>241
頭悪いなお前
前回の民主党政権は無効判決ではないのだから、解散も無効にならない
そうなるから無効判決なんて誰も出さなかった
それが理解出来ないバカ女が一人いたというだけ(笑)
269名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:38:11.00 ID:JBOw6E1S0
どうせ7月に衆参ダブル選挙やるよ、今安倍調子に乗ってるから
で、7月まで円安と株価上昇の傾向が続けば衆参どっちも自民が勝つよ
そもそも代替政党が他にないし
270名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:38:55.90 ID:K74wT0EI0
>>254
高裁判決だろ?上告するだろw
271名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:39:18.08 ID:Fbd26qt00
>>269
>どうせ7月に衆参ダブル選挙やるよ

それまでに、選挙改革法案がまとまればな。

民主党はそれが怖いから、ぜったい結論を出そうとしないだろw
272名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:39:27.06 ID:hNQLBTxP0
民主党政権だったら最高裁に文句言ってそうだな変態新聞さんは
273名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:39:31.28 ID:6BWqSaSV0
ブサヨはもはや賭に出てるな
殲滅されるのを覚悟で無効を主張するのか、なんだかんだ言って黙り込むのか
274名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:39:39.95 ID:+0OPMnK70
そもそも、国民は裁判官の思想を調査できない。その裁判官が、国に根本に関わる
問題に判断を下すのは民主主義じゃない。もし、自衛隊が違憲だの、選挙が無効だ
の裁判を出せるようにするなら、裁判官の選挙もやるべきだ。自衛隊に違憲を出し
ます、反対しますとか、重要な議論には全て国民に明らかにしてな。たまたまおか
しな思想の輩が潜りこんで、日本国を破壊する裁判を出して、国民の生活や安全を
脅かすとか本末転倒だ、事前に抑止する制度を儲けるべき。大体、選挙やれば左翼
なんぞ殆ど選ばれない世の中でも、司法には大勢入りこんでいるからな。
275名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:40:04.01 ID:k2TmuHX00
>>268
選挙全体を無効にすれば衆議院議員がいなくなって選挙区割りを参議院の緊急集会で
変えるしかなくなるからこの裁判官はさすがにそこまでしなかった。広島1区・2区だけ
を無効にした。でも本来「総選挙」として一体で行われた選挙なんだから特定の区だけ
無効にするのは無理があると思うね。
276名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:40:06.99 ID:tHMyHmq10
このスレで必死に判決に文句言ってる連中は何なんだ?w

前から違憲判決は出てたし
無効になったって別におかしくはないだろ

下痢便ネトウヨ安倍晋三が
本当に国民に支持されてるなら
もう一回選挙やったって問題なかろう
何をビビってるんだ?
いまの支持率なら負けることはないだろーよ

なんかヒステリックだよなぁ
安倍ってそんなに大層な政治家かぁ?
ネトウヨはやたら安倍を擁護してるけど
あいつが作ったタカ派向けの公約は全部無視されてるのに
まだ安倍のことを信じてるのか?

あいつは今までの自民党の支持かと全く同じような
ただの嘘つきなのに
277名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:40:27.53 ID:LlKvbwRT0
一票の格差の基準は曖昧じゃないのか?
何倍なら違憲とか法制化されていないでは
投票率を考慮して格差を算出しているの?
有権者数が多くても投票者数が少ないと格差は小さくなるような
278名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:40:39.15 ID:++44XfEm0
日米同盟をテコにしっかりした外交を展開していくには、日本の政治の安定が欠かせない。
毎年のように交代し、自己紹介から始まるような首相が相手では、
オバマ氏もまともに日米同盟を考える気にはならないだろう。
日本の政治家すべてが考えるべき問題である。(毎日新聞)
279名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:40:41.54 ID:9C12kcoc0
>>72
投票は義務じゃなくて権利
お前みたいな考え方の方が民主主義的に大問題
280 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/26(火) 02:40:42.00 ID:cVdyJ7OH0
>>258
首の皮一枚ってより、
ポコチンの余り皮で生き残ったようなものだなw
281名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:40:48.73 ID:EF0rIJOAO
つか広島だけじゃんw
最高裁でもあるめえし
282名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:40:54.91 ID:SjCF++Ex0
なんで民主とかサヨクとかの話になってんだよw
普通に一票は平等に近い方がいいだろが
民主党なんて放っておいても亡くなるから心配しするな
283名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:40:58.68 ID:Hm+PbjJc0
>>1

そら東京とか 格差が 6分の1のところとか 鳥取など6倍とかの所 違憲だからやり直せというならわかるわ。
その場合鳥取消滅とか 東京の議員定数6倍とかできんから、結果全国選挙だろうな
区割りはもはや県単位は無理だから中部地方とか単位に小選挙区、最大3人区までの入り乱れのにすればいいのに

でもね、議員どもには絶対に議員の規制は決められない。 維新の橋下の言うとおり
別組織に委ねて国民投票で決めるべきだ。




選挙区割りや 議員規制案は議員から取り上げなくてはいけない。





橋下 これやるだけでも価値がある。
284名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:41:34.29 ID:k2TmuHX00
>>276
俺はもともと一票の格差は容認されるという考えだから文句は当然言う。
沖縄や北海道は東京より人口あたりの議員は多くていい。国土の均衡も考慮に入れる
べきである。
285名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:41:44.19 ID:WQKycOLR0
>>256
一種の事情判決にしただけ

今後完全無効判決が出る可能性は十分ある
286名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:42:20.21 ID:0ufA3yct0
衆参同日選挙で民主党などの左翼陣営を消滅させましょう。
287名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:43:11.25 ID:Fbd26qt00
>>282
>なんで民主とかサヨクとかの話になってんだよw
>普通に一票は平等に近い方がいいだろが

毎日新聞はなぜ嬉しそうなのか
それがわからんバカは、まあ、もう寝ろってことだよw
288名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:43:38.87 ID:3pkO7ZcN0
じゃあ弾劾裁判するわ
289名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:43:42.81 ID:bjcMSfi90
これでゴミは、今の政府は正当な選挙で選ばれた政府でないと世論を誘導したいんだろうけど、
そんなのもうどうでもいいんだよ。
さっさと景気をあげろ!って有権者はみんな思ってるから。

ゴミの影響力はどんどん落ちてる。
ジミンガーで、無党派層の受け皿はどこにある?民主は死に体。もう無理だよw
290名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:43:45.02 ID:LYR7/Jad0
完全に民主化された立法府より、全く民主化されていない司法が優先させると民主主義の否定に他ならず司法が自ら法の精神を踏み躙る事にしかならない。
291名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:43:57.19 ID:DJY+aMks0
>>276
必死で火消ししてるお前はなんなんだ?
判決だろうが、国民は異議をとなえる権利があるんだがね。
292名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:44:24.22 ID:n/zmSZPf0
>>284
今は一票の格差が大きくて議員数不均衡の元にあるんだが地方と都会の格差は狭まってるのか?
293名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:44:27.74 ID:Q8N1pV7j0
>>282
都市部の方が圧倒的に人口多いから、人口ごとに区を割れば、
都市部に有利な政策の議員の方が圧倒的に多くなる

これは事実上の地方切り捨てなんだが、それでもいいのか?
294名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:44:36.40 ID:wDddrxV50
負け確定の民主は絶対近いうちの
衆院選挙なんてやりたくないから
0増5減なんて絶対許せないって騒ぐんだろうねえwww
295名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:44:40.28 ID:Fbd26qt00
>>289
>これでゴミは、今の政府は正当な選挙で選ばれた政府でないと世論を誘導したいんだろうけど、

さらに言うと、
「だから改憲なんて出来ないよ」 と、
これが言いたいわけよw  毎日新聞とかはw
296名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:44:49.60 ID:fjJaRXOb0
国家作用に本領とか馬鹿じゃないのw
297名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:45:17.82 ID:27ooSSaW0
おい弁護士とかでてこい

選挙が無効なら
無効な選挙によって成立した立法府は無効だ
無効な立法府によって選出された行政府は無効で
無効な行政府によって任命された司法は無効
無効な司法がだした判決は無効
したがってこの判決は無効だ

これを論破してみろ
298名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:45:30.03 ID:K74wT0EI0
>>285
だからそういう願望は捨てろってばw
299名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:45:41.74 ID:jdIqjs0c0
>>276
安倍が大事なんじゃないよ
マスコミや左翼の基地外っぷりが気味悪いだけ
300天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 02:45:47.61 ID:+wRoSQ140
たいほしろーーーー
301名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:45:49.94 ID:Fbd26qt00
>>294
民主党は、とにかく話を長引かせたいだろうねw

しかし、今は、維新が自民党と合意すれば問題はなくなってしまう。
302名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:45:53.23 ID:u/Xa5u490
>>266
政治部は流石にわかってるだろうが、下手すると他のテレビの連中って
ガチでその辺のこと理解してなかったりしてそうで恐いw
303名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:46:07.75 ID:y0fT+MN80
どうすんの?
再選挙すんの?
政治空白作っていいの?
今、有事だよ。
304名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:46:09.03 ID:RSIkhNEF0
これって誰の責任になるの?
違憲状態で解散した野田元首相?
305名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:46:17.14 ID:c5J4T2Oc0
どーでも良いが、別に違憲になろうが選挙結果は覆らんぞ
最高裁の判例が既にそうなってるから
306名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:46:39.30 ID:tHMyHmq10
>>291

別に「火消し」なんてしてないよ
安倍を支持してるなら
もう一回堂々と自民党の議員に投票すればいいだけだろ?

何が不満だ?
難しいことは何もない
下痢便ネトウヨ安倍晋三が国民に支持されてるなら
何回選挙やっても勝てるはずだ

違うのか?
307名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:46:43.06 ID:vygmN2X30
>>203
その最高裁で、選挙結果は無効にならないと判断されたのに
その事は無視なのか?
308名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:46:58.98 ID:FHFR9pCFO
>>276
そのレスでお前がアホってわかるな
幼稚で下品なレスすんなキチガイ
309名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:46:59.10 ID:QMhG6Ska0
要は「過疎化したところの代議士なんていらねーんだよw」だなw
310名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:47:03.75 ID:WQKycOLR0
国民が平等に自分たちの代表を選ぶ権利を奪われてるのに
問題がないって言ってる奴何なの?
もしかして選挙権ない人たち?
311名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:47:13.80 ID:gMXawTQd0
>>57
あんな茶番審査を例に出されても・・・
312名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:47:29.04 ID:SjCF++Ex0
>>293
んじゃ、このまま都市部の選挙民は0.5票を甘受しろと?
313天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 02:47:57.12 ID:+wRoSQ140
ろうやへいれんかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああ
314名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:48:05.91 ID:/Tvnz0xB0
>>303
左翼は混乱させるのが仕事なんだよ
315名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:48:07.35 ID:A+CvTNEk0
>>285
事情判決にしか出来ない
完全無効にしたらその裁判も無効となってしまうんだよ
最高裁裁判長官・判事は内閣指名だし
選挙で最高裁裁判官の国民審査もしてるだろう
316名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:48:12.28 ID:yU8TZv7UO
>>1
この違法状態を3年もの長期に渡り放置した民主党議員を全員逮捕してくれ
317名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:48:12.40 ID:xTN+xvczO
無効判決来るなら来てみろ
今なら衆参ダブル選挙すれば自民がダブルスコアで圧勝だよ
ミンスなどサヨク政党は跡形も無く消滅するだろうな
318名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:48:13.13 ID:Q8N1pV7j0
>>304
以前から違憲と判決が出ていたのに、
法改正もせずに解散総選挙にもって行った野田内閣
319名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:48:32.10 ID:rbhxWAAW0
おらぁレッドカードだぁ!崖っぷちだぞおらおらおらぁ!

何興奮してんだこの変態。
俺は全部自民にまかせてるから。
320名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:48:39.43 ID:4zlVPxdg0
もう一回やったら
民主の議席ゼロになるだろ。

確実に。
321名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:49:05.34 ID:AWkoMHS40
変態が必至だな、おいww
322名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:49:06.72 ID:DJY+aMks0
>>306
だから時間と金の無駄だといってるだろうが、バカか。どうせ自民が勝つし。
堂々ととかいう道徳問題じゃないんだよ。

どういう馬鹿だ。
323名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:49:30.23 ID:y0fT+MN80
>>304
野田元首相だよ。
安倍は「ほんとにいいんですね?」と何度も野田に国会で確認している。

民主側は、自民に煽られたと、言い訳をしているが、動かぬ証拠がある。
324名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:49:45.84 ID:v2oFJCcn0
へー、モンテスキューの著書の中に日本が出てくんの??
325名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:50:09.76 ID:zq4e8f+z0
こんなもん最高裁で差し戻しだろ。だから毎日はry
326名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:50:16.10 ID:+0OPMnK70
1か所でも、国の根本に関わる問題で、政治が変えられれば、反日左翼共は負ける
度に選挙の無効を訴えるし、自衛隊の違憲訴訟、日米安保の無効訴訟とか、次々乱発
を始める事になる。司法というのは、選挙を受けないのだから、国の根本に関わる
問題には強制する判断を出していけない。それを破るなら、一時的に司法を停止すべ
きだね。1票の格差が許さないというなら、それを必ず政権を取ったら是正して即
解散するという公約を出して選挙の舞台で戦うのが筋。選挙もされていない1裁判官
が、広島で投票した数十万人の民意を否定することは、民主主義のルールからしても
許されない。議員が買収をしたから落選にて次点を繰り上げとか、そういう判断をす
るぐらいに留めて置くことが三権分立だ。
327名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:50:16.36 ID:tHMyHmq10
>>322

無駄もクソも違憲なんだからしょうがない

日本は法治国家だ
お前が無駄と思うかどうかは関係ない

判決に従えよw
328名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:50:17.58 ID:c5J4T2Oc0
議席改変の議題が一層持ち上がるだけで、現在の議席数に影響など無い
はっきり言って、政権が覆るという話にはならんぞ
329名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:50:26.11 ID:Q8N1pV7j0
>>303
どう考えても狙いはそこしかないだろwww
330天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 02:50:39.55 ID:+wRoSQ140
おまえたちに

国民を逮捕するけんりはなぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいいいいいいい
331名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:50:48.44 ID:bjcMSfi90
>>306
うん、勝てるね。
無効判決出た選挙区はもう一回選挙やればいい。
332名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:51:15.58 ID:R1NBABDS0
これは、それなりに意味があることは認めるが、
法曹界と代議士は通名を禁止する。
これこそが、真の民主主義のスタートラインだ。
民族性を開示せずに、何が代議士だ。なんの代理なんだ?
ふざけるな。

民族性と宗教を開示しない政治家や候補者などを許しているのは、日本だけ。

ついでに、偏向報道にまみれているマスコミも、編集長とデスククラスは通名禁止にしろ。
話はそれからだ。
333名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:51:25.63 ID:t2m3e1An0
これしかし一票の格差がまったくないっていうような状況じゃないと
何回選挙やってもこういう判決出るんだろ?
そのたびに「この内閣は正当性がない!」とか騒いでたら政治がめちゃくちゃになるぞ。
今回だってこの判決によって今非常に経済への期待が良い方向にいってるのに
また逆戻りしかねない。
334名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:51:28.98 ID:t89SodOz0
>>1
障害者は健常者に比べて人数が少ない。
だから、弱者保護のため、障害者により多くの選挙権を与えるべきだ。
335名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:51:34.47 ID:wDddrxV50
解散はしたくないけど違憲の政府だと
チクチク根暗に文句言いたい勢力が喜ぶ判決

そんな惨めな望みすら打ち壊すように
改正して総選挙しちゃえばいいんだよ
336名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:51:34.91 ID:UVuVcP4Q0
日本にも有権者登録制度を設けよう。

選挙に行かない意思を持つ人を選挙区有権者としてカウントしない為にだ。
事前に投票意思を示す事で、選挙区や定数に反映する仕組み。

役所や郵便局に身分証明書(パスポート、健康保険証等)を持って三年毎に
本人確認を義務付ける事で、死人に投票権を渡すのを防ぐ意味もある。
337名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:51:39.72 ID:ipIJSvF/0
最高裁では、違憲だが、事情判決で選挙は有効って結論はもう見えてるんだから。

広島高裁一件でこのはしゃぎっぷり。まあ、今日立て続けにでてどうなるか分からんが。
「ジミンガー」を嘲笑していたので、あまり「民主がー」とはいいたかないが、
放置していたのは前の民主党政権ですぜ?少なくとも0増5減くらいはする時間はあった。
338名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:52:05.61 ID:Kz+202yE0
そうだよ、もう一回今やればいいじゃない。民主ゼロ議席だよ。
確かに票の格差はおかしいよ、でもちゃんとした方法を本当にとれるのかしら。
ついせんだってだって精神障害の女性が票もらえてなくて裁判になってたじゃない。
339名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:52:09.15 ID:qXvRzT3g0
>>324 確かにそう読めるな。面白いから保存した。
> モンテスキューの「法の精神」には「日本の法の無力さ」という章がある。
340名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:53:01.69 ID:sKUkfizQ0
広島高裁以外の判決がどうなるかだな
ここまで一つしか無効判決は出てない状況で
最高裁が無効判決出すかねぇ?
341名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:53:09.13 ID:DJY+aMks0
>>327
違憲で再選挙を主張してるのはこの裁判管のみだ。確定した
わけでもない。
それとお前だ。w

詐欺論法を使うな、アホ。
342名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:53:40.43 ID:c5J4T2Oc0
>>326
だから、憲法論と判例で、選挙に違憲判決が出ても選挙のやり直しは行われない事になってるって
それと、自衛隊と日米安保は統治行為だから、最高裁が憲法判断をすること自体がそもそも無い
どっちももう判例がある
お前の言ってるのは杞憂に過ぎん
343天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 02:53:48.73 ID:+wRoSQ140
犯罪者を
たいほしろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおお
344名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:53:57.35 ID:27ooSSaW0
選挙が無効なら
無効な選挙によって成立した立法府は無効だ
無効な立法府によって選出された行政府は無効で
無効な行政府によって任命された司法は無効
無効な司法がだした判決は無効
したがってこの判決は無効だ
345名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:54:04.40 ID:WQKycOLR0
>>339
実際あるんだからしょうがないだろw
346名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:54:20.32 ID:x9Ow4tno0
>>333
話が飛躍しすぎだ。アホ
347名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:54:40.62 ID:SjCF++Ex0
>>341
選挙無効がダメな理由って何よ?ある人は2票、ある人は1票しかないって、普通に不健全じゃないか?
348名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:54:43.98 ID:KuF6+mrF0
選挙今やり直したら民主さらなる大敗北になりそうだけど
349名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:55:11.59 ID:zct59uL60
選挙無効だ。夏に衆参ダブル選挙やれ。ミンスの息の根がとまる。w
350名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:55:41.23 ID:QMhG6Ska0
最高裁は
違憲だが有効
と言うだろうさ。

今までずーっとそうだったし、何より政治に関わりたくないのが最高裁。
351名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:55:52.56 ID:hAVCCXgi0
>>276
>>266を100回嫁
352名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:56:06.16 ID:+0OPMnK70
>>342
そんな事は判らんぞ。この馬鹿裁判官が、戦後初めて選挙の無効という広島の
選挙民の意思を無視する判決を出しているのだから。左翼が大勢もぐりこめば
前の判例だって変わらないことはない。
353名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:56:06.15 ID:7FoSowcP0
マジか!
そんなに民主は選挙やりたいのか
354名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:56:07.91 ID:c5J4T2Oc0
>>347
憲法でそうなってるから。それ以上の理由がいるか?
まあぶっちゃけ、面倒だし。それに一部の問題で全体をいちいち改選するのは
現実的じゃないからね
355名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:56:19.29 ID:JBOw6E1S0
前回の衆院選でミンシュモジミンモー言ってた層の大半はこの数ヶ月で考え改めてるから
衆参ダブルなんてやったら今度こそ民主党消えるよ
356名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:56:56.29 ID:WQKycOLR0
全国区完全比例代表制にしようよ

汚職も減るだろうし、選挙に金がかからなくなるし
一票の格差の問題は完全且つ最終的に解決するし
357名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:57:06.19 ID:A+CvTNEk0
>>345
無いよ?
当時の日本は江戸時代だぜ?w
358名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:57:12.21 ID:tHMyHmq10
>>341

詐欺論法?
俺は「本当に下痢便ネトウヨ安倍が支持されてるなら
もう一回選挙やっても勝てるだろ?何が不満なんだ?」と言ってるだけだぜ?

これのどこが「詐欺」なんだ?

別にかまわないじゃないか
どこの支持率調査でも自民党は圧勝すると言ってる
なにが不満だ?

俺は単純に「法治国家なんだから判決に従え」といってるだけだぜ?
359名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:57:13.37 ID:sPyK2/WlO
お前らもう安倍に騙されるなよ
次はマック赤坂にちゃんと入れろ
360天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 02:57:18.91 ID:+wRoSQ140
犯罪して

逮捕されないとは

どういうことだ??
361名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:57:20.41 ID:+A75kJQ60
三権分立を口にするなら、判決確定まで黙ってるのが筋
仮にも大手マスコミ様が・・・裁判は祭りじゃねーんだよ
362名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:57:25.75 ID:AGOWhiUo0
>>16
あと、ヒトラーも追加しといて。
363名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:57:30.07 ID:kIBgCaz+0
>>333
んなーことねーよ
今までの判決だと最高裁は衆院は1対3まで、
参院は1対5までなら格差を許容して合憲判断出してる
364名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:58:02.29 ID:WmwoKX5u0
さすがは変態。
読むだけで頭悪くなりそうな文章だな。
365名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:58:29.81 ID:r9IMiC3P0
鳥取島根セットで1議席、それを飲めないなら議員数削減もねえし、
格差を減らすのも無理。
鳥取県民+島根県民の総意が、千葉県の一部選挙区の総意にも届かない、
それでよければ格差を完全に解消すればいい。

地方の奴は全員不利で、首都圏のやりたい放題になるだけだ。
まあ俺はそれでも全く困らんけどなwww
366名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:58:54.89 ID:/Tvnz0xB0
選挙やり直してもミンスは勝てない
だが国内で混乱が起きて海外がら笑われるから
国民が被害を受ける
367名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:59:05.39 ID:WQKycOLR0
>>357
お前のパーソナルコンピューターにはグーグルが入ってないのか?
368名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:59:44.44 ID:y0fT+MN80
今の潮流なら、再選挙すれば、やばい政党がたくさんでる。
参院選でも民主はもとより、バタバタといくぞ。自民実績
凄すぎたから。
369名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:59:44.70 ID:5Ibhw3Wy0
>>1
たしかに立法府の怠慢は明らか。
だから、判決に異は唱えない。

が、これは毎日が喜ぶところじゃないぞ?
今選挙すればヘタしたらマジで自民以外が消し飛ぶ。
前回も前々回も、基本自民一択だった俺も流石にそれは望まない。
370名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:59:49.28 ID:Q8N1pV7j0
>>347
地方を殺したいならそれでもいいんじゃね
371名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:00:25.07 ID:8FIItDHw0
もう一回衆議院選をするとなれば、また新たに4年間は解散できかいかもよ
そしてミンスの糞議員&ゾンビは根こそぎ消毒されるぞwwww
372名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:00:30.57 ID:kIBgCaz+0
>>352
左翼がどーのとか、いい加減にアホな思い込みなんとかならねーのかねw
民主党が大勝したときも違憲判断でてるっつーのにw
373名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:01:00.99 ID:eqYLtj8jO
報道の自由を盾に情報を歪曲するマスコミにも違憲判決が欲しいな!!
( ̄∀ ̄)
374名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:01:10.25 ID:R1NBABDS0
そうだな。
夏に衆参ダブル選挙やれ。
その代わり、候補者は全員、通名は絶対に禁止。民族性を徹底的に開示しろ。

ついでに、納税記録も完全に開示しろ。
成人してから所得税を一度も納めた経験がないのに出馬する
緑の党の候補者などは、己の未熟さを思い知れ。
375名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:01:11.59 ID:F5WLriij0
選挙無効とかそれこそ民主主義の終わりじゃないの?
選挙に使われたお金と国民の時間の補償はどこがしてくれるの?
376名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:01:24.68 ID:JBOw6E1S0
ものは考えよう
再選挙すれば今度こそ菅と原口は落選する
総理じゃなくなった野田も危ない
377名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:01:32.87 ID:VVmRNVX/0
一回選挙無効の判決出さないと、
国会議員どもはいつまで経っても是正しないでしょ。

このくらいやるべきさ。
378天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 03:01:33.75 ID:+wRoSQ140
自衛隊も違法だろ

早く犯罪者を逮捕しろ
379名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:01:41.47 ID:U+2Q4MymP
じゃあもう一回やろうや、参院選とダブルでいいで
380名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:01:52.22 ID:/Tvnz0xB0
選挙は愚民様の人気投票だから廃止したいんだろ?

左翼さま
381名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:02:11.23 ID:c5J4T2Oc0
ウヨサヨ・自民派も民主派も、どっちも顔真っ赤にするようなニュースじゃないって
違憲だろうが選挙は有効。これが最高裁の判例だから
382名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:02:19.70 ID:A+CvTNEk0
>>367
当時の日本の法って何?
383名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:02:20.90 ID:StYEm4Su0
暴走する第四の権力マスコミにも首枷を付ける必要があるんじゃないでしょうか?
384名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:03:15.80 ID:WQKycOLR0
>>382
んなもんモンテスキューに聞いてこいw
385名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:03:25.04 ID:8T0eccg5O
一票の格差とか言うけど、同じ選挙区の候補者は同条件で当落が決まるんだから問題ないんじゃないの?
獲得した票数で全国総合で決まるわけじゃないし
そんなに平等にしたいなら候補者数も同じにしないと
386名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:03:26.91 ID:F2+5pb/10
よっしゃ再選挙で民主を叩き潰せ
387名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:03:37.86 ID:Q8N1pV7j0
>>381
とりあえずこの裁判官の名前をググれよ
司法を使った無法地帯なのが許せないんだよ
388名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:03:46.51 ID:DJY+aMks0
>>358
だからお前は反安倍だけのクズなんだよwwwww
自民が負けるからやり直し反対してるとでも思ってるのか?

このバカサヨ!というか脳たりん!
ムダがやりたきゃやったらどうだ?
389名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:03:48.67 ID:x9Ow4tno0
まあ一票格差是正の話がまとまらなかったのは某党が友党のカルト政党の肩を持ったからなんだけどもなw
自称国士のネトウヨ様は知らんのか、知らんふりしてるのか知らんけれどもw
390名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:03:49.99 ID:za0dm+Lf0
やり直せばエエやん、結果は変わらんw
391名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:03:50.57 ID:SjCF++Ex0
>>370
地方が滅びるとか、よく言うけどさ
それ、県議とか市議にぶつけた方がいいんじゃね?国政に期待し過ぎのような
392名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:05:12.97 ID:A+CvTNEk0
>>384
公事方御定書知らずに書いた戯言だろ
393名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:05:44.47 ID:bjcMSfi90
一票の格差より、情報の格差を是正した方がいいねw

ネットやる層と、
ゴミが撒き散らすテレビとか新聞とかの歪曲偏向情報しか受け取れない層との格差が酷すぎるw
394名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:05:46.27 ID:QMhG6Ska0
>>387
最高裁判所は政治的な事案への介入を避け続けているよ。
退職まぎわの裁判官が思いきった判決書かないとはいわないけどねw
395名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:05:48.01 ID:sPyK2/WlO
そろそろパチンコを裁判にかけよう
396名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:05:48.87 ID:CxmOsIme0
>>381
結局、安倍が政治判断として衆参同時やるかやらないかだけだよな
7月の時点で自信があればやる可能性は結構あると思う
やらなければブサヨが違憲内閣とチクチクいじめるネタにする
そのくらいかな
397名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:05:48.72 ID:Q8N1pV7j0
>>391
都市部の方が圧倒的に人口多いから、人口ごとに区を割れば、
都市部に有利な政策の議員の方が圧倒的に多くなるに決まってるだろ

多数決で政策が決まる以上、これは事実上の中央集権で地方切り捨てなんだが
398天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 03:05:50.21 ID:+wRoSQ140
日本警察

逮捕しろ!!!!!!!!!!
399名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:06:09.47 ID:t2m3e1An0
どっちにしてもこれから選挙やるたびに左派勢力が死んでいくのは確実だがな。
もはやカルト化が激しい左派政党が復権することは絶対にない。
400名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:06:21.24 ID:cUC3RONqP
パチンコ賭博がどうしたって?
401名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:06:30.44 ID:+WRmoVtG0
>>395
なんで誰も訴えないんだろうな
402名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:06:39.50 ID:WQKycOLR0
>>392
だから変態もモンテスキューの勘違いって書いてるだろ
何が言いたいわけ?
403名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:07:01.99 ID:49o0MUdyO
最高裁が違憲状態と言ってから一年以上経つから、
最高裁が選挙無効にしても文句は言えんよ。
「46回衆院選の選挙結果は全て無効。
45回衆院選の当選者に議員資格を与え、すみやかに選挙制度を改革をすることを命じる。
補足として一票の最大格差を1.001倍以下にすることを求める」
こんな感じの判決が出てもおかしくはない。
憲法違反の選挙じゃ国会にも政府にも正統性がないからな
404名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:07:03.58 ID:c5J4T2Oc0
>>391
地方への再分配が無いと地方が経済発展から取り残されるのは事実だから、そこは
国政に期待するしかないだろう
再分配の手法に現在、不満があるからと言って、再分配そのものを破壊してしまう
訳にもいかないしな
405名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:07:11.88 ID:JBOw6E1S0
むしろやり直したら民主党は壊滅するよ
本当に党代表海江田で衆参ダブル闘うのかね
小沢が嘉田を担ぎ出した挙句負けて早々に放り出した醜態が記憶に新しい状況でまたやって生活の党生き残れるの?
406名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:07:32.18 ID:F2+5pb/10
原口を失職させるチャンスw
407名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:07:43.09 ID:kIBgCaz+0
お前ら民主党が大勝ちしたとき違憲判断でたときは
「違憲なんだから無効!やり直し!」だの、
「さすが愛国裁判官!」だの騒いでたの忘れたのかww
408名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:07:48.02 ID:tHMyHmq10
>>368

>自民が負けるからやり直し反対してるとでも思ってるのか?

俺は一度もそんなこと言ってないんだが

もう一回言うぞ

「違憲判決は前から出てるし、選挙が無効になっても
法治国家なんだから判決に従うべきだ
下痢便ネトウヨ安倍晋三が支持されてるなら
何回選挙やっても勝てるはず」

これのどこがおかしい?

ちなみにお前が個人的に無駄と思うかどうかは関係ない
法治国家なんだから判決に従うべきだ
それだけの話だろ?
409名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:08:01.46 ID:YezHquXj0
でも政権の中枢にいる議員は地方選出が多いんだよね
410名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:08:08.01 ID:D3QU0MVB0
違憲ならもう1回やりゃいいよ
選挙前反自民だった俺も今の国防優先の自民になら入れられる
多分自民圧勝じゃないかな
それに法破って朝鮮人と同レベルってのも嫌だし
411名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:08:30.61 ID:VVmRNVX/0
>>397
というか今の日本の国政は、一票の格差のせいで、地方の声が強すぎでしょ。
むしろ今の状況の方がおかしいと思うんだが。
412名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:09:02.68 ID:A+CvTNEk0
>>402
諸外国の法について書いてるところで日本の法律について書いてる部分はあるけど
「日本の法の無力さ」なんて章は無い
413名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:09:25.32 ID:edifOxYX0
<1票の格差>選挙「無効」 議員に衝撃 有権者は国会批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130325-00000077-mai-pol

>原告代表の金尾哲也弁護士(広島弁護士会)は

まあ分かりやすいお名前だことww
414名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:09:48.51 ID:F5WLriij0
裁判所が選挙有効かどうか下せるならもう三権分立も糞もないだろ
415名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:10:03.39 ID:lBtK4elh0
>>362
戦争って言葉も追加で
何かあるとすぐ戦争になるって馬鹿みたいに喚くから
416名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:10:13.39 ID:CxmOsIme0
チョクト、グーグルアース「衆参同時反対!」
417名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:10:17.70 ID:uxauFSwL0
その前に民主党の外国人献金の問題をはっきりさせてからにしようや
これ以上無い憲法違反だからな
国民主権の大原則違反
418名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:10:31.93 ID:ctBbB3VH0
このクソ変態野郎は違憲であるはずの外国人参政権には賛成なんだよな
この二枚舌変態左翼が
さっさと潰れろ
419天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 03:10:48.47 ID:+wRoSQ140
やり直す前に

責任者を逮捕すべきだ

自衛隊選挙違反
420名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:11:11.16 ID:1COuMxrZ0
>>84
言った
421名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:11:18.00 ID:ShUOC+G40
議員定数を増やしたいのか減らしたいのかハッキリしろ
422名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:11:40.84 ID:y6LB4x3p0
弾劾すればいいだけでは?
日本の司法なんて役たたずなんだから、調子に乗るな。
最高裁の判事なんて国寄りのキチガイ揃えることも出来るだろ…
423名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:12:14.19 ID:1COuMxrZ0
>>90
大丈夫国会は運営できる
424名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:12:17.76 ID:c5J4T2Oc0
だーから、選挙が無効でも選挙結果は無効にならないのが最高裁の判例だって
第一、最高裁は裁量論と「取りえるべきより穏当な手段」を判断基準にする
100歩譲っても、格差があるとされた選挙区だけがやり直しになるだけさ
425名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:12:18.28 ID:DJY+aMks0
>>408
だから無駄でもいからやりたいんだろ?じゃやれよ。
そういうバカにはつきあいたくないが、安倍は圧勝だろうな。でも無駄好きなんだろ?w

判決確定してないんだが、バカなのか?w
426名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:12:26.31 ID:kIBgCaz+0
>>414
各権力が対等であってこその分立だろw
行政府も例え裁判所が死刑判決出したとしても、自由に恩赦を与えることが出来たりもするし
427名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:12:58.11 ID:za0dm+Lf0
株価が、民主政権7800円、自民政権1万2500円だからな
自民政権でヤクルトおばちゃんの給料まで上がりだしたw

やり直しても結果は変わらんよ
428天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 03:13:13.07 ID:+wRoSQ140
犯罪しておきながら

やり直せば飯田と

罪を償うべきだろうw
429名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:13:15.38 ID:lpcTQ5is0
確かに
民主党が解散する前に格差を是正すべきだったんだよな

それをせず違法行為と知りながら選挙に踏み切った民主党に
謝罪と賠償を請求すべきだ
430名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:13:49.08 ID:1COuMxrZ0
>>105
そんなことない
431名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:13:53.27 ID:2i8BKZfx0
べつにいいんじゃね?

今選挙やったら、自民党が単独で衆院2/3以上、参院で1/2以上取るだろう


それでよければ、どんどん衆院解散すりゃいいよww
432名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:14:01.43 ID:WQKycOLR0
>>412
だからあるってば
ググってからレスしようよ
一章丸丸使って書いてるから
433名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:14:04.52 ID:49o0MUdyO
最高裁が選挙無効にしても、その一つ前の選挙は有効だから、民主党圧勝時の議員が自動的に国会に戻る、ということになる。
といっても任期の問題もあるし選挙制度を変えること以外は出来ないだろうけど。状況を考えれば内閣も変えられないだろう。
434名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:14:09.57 ID:tCJmYD+g0
ブサヨは悪あがきしてないでさっさと死ねよ
435名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:14:50.57 ID:LXVciVEA0
今まで司法が立法と行政のいいなりになっていたのが、異常であって、やっと正常になっただけ。
436名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:14:52.28 ID:c5J4T2Oc0
>>428
何か勘違いしてるようだが、違憲は犯罪じゃないよ
刑事法違反は犯罪だが、憲法は刑事法じゃないから
437名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:14:55.42 ID:X+rETgrr0
落選議員が復活する比例は要らないのは同意できるが

地域による1票の格差はどうでもいい
むしろ、国政選挙は地域単位で平等にした方がいいと思えるほど
不公平とかお得とか感じるならそこへ引っ越せばいいだけ
438名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:15:29.36 ID:qXvRzT3g0
第13章 日本の法律の無力さ
日本の皇帝ほど偉大な皇帝に服従しないことは、大変な罪であるから、ほとんどすべての罪は、死をもって罰せられる。
罪人を矯正することではなく、君公の報復をすることが問題である。
こうした観念は、隷属状態から導きだされたものである。
特に、皇帝があらゆる財産の所有者であるため、ほとんどすべての罪が、直接皇帝の利益に反することになる、ということから生じている。

都における皇帝とデイロ(ダイリ内裏=天皇)との関係:→

皇帝は恥ずべき快楽にふけって、結婚しようとしなかった。
デイロ(天皇)は二人の美しい女を送った。
うち、1人を娶ったが交わりは全くなかった。

ところが、ふと、皇帝の目にかなった武具商人の娘によって1人の息子を得た。
デイロ(天皇)と大奥の女たちは、生まれの賎しい女(人間)を選んだことを憤り、この子を絞殺した。
この犯罪は隠しおかれた。
皇帝が血の雨を降らせることになるからである。

これが、日本の法律の起源であり、その精神である。
439名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:15:48.76 ID:x9Ow4tno0
>>429
カルト政党のために合意しかけてた一票格差是正案をひっくり返したのが自民党さんですよw
440名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:15:56.33 ID:0zVWIG3PI
衆参ダブルやろうぜ
自民圧勝でねじれも解消
そして憲法改正
やっと日本がマトモな国になれる
441名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:16:38.69 ID:XioUHDuZ0
>>1
おーそーかー
じゃあ衆参両院解散総選挙しよーぜー

明日でも明後日でもいいぞー

なあ、いいよな?

変態クズ紙さんよw


( ´,_ゝ`)プッ
442天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 03:16:45.87 ID:+wRoSQ140
国家犯罪だぁぁぁぁぁぁ

たいほしろぉぉぉぉぉぉぉお

売国奴ぉぉぉぉお
443名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:17:37.64 ID:QMhG6Ska0
>>437
んなことよりさ。
全国一区でネット投票
って夢見たんだけど壊れかけるか?俺
444名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:17:41.98 ID:QIPam4MTO
裁判官もTV番組に出て、どれだけずば抜けた論破力があるのか示してください。

でないと、すべての判決が信じられないんですけど…。というか、いったい何人で相談して決めてるんですか?
445名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:17:46.85 ID:SW1w4J1O0
>>359
馬鹿かオマエは。



ドクター中松一択だろうが!
446名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:18:17.91 ID:49o0MUdyO
最高裁が選挙無効にする可能性は限りなくゼロに近いが、
選挙無効にされても文句はいえないし、
おかしな判決でもない、ってことだ。
あとは最高裁が憲法の番人なのか、立法府の奴隷なのか、それだけだなw
どうせ安倍が勝つんだから、最高裁が選挙無効の判決を出しても構わんと思うがね
447名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:19:25.84 ID:kIBgCaz+0
>>444
そんな手間暇かけんでも判決文読めばいいやんw
しばらくすりゃHPでpdf無料公開してるよw
448名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:19:55.75 ID:ShUOC+G40
過疎地の議員をクビにするか
議員増やすか位しかないんじゃないか?
449名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:20:08.39 ID:SjCF++Ex0
>>397
だからさー、それがなんで、都市住民が0.5票甘受しろって理由になるわけ?おかしいっしょ?
>>404
現行制度化では、国から最大限カネを引っ張ってくる首長を選べばいいのにと思うよ
だけど、泣き言ばっか言ってんじゃん。なんで、あんな頼りないヤツ選ぶの?って、いつも思う
450名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:20:14.93 ID:lyKjdN4s0
選挙システムを変えるなら
2009年〜2010年がベストだったと思うんだが。
あの時は国会がねじれていなかったし。
何で今更大騒ぎしてるんだよ。
451名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:20:21.47 ID:F5WLriij0
>>426
仮に裁判所で結果覆されたら裁判所の一強だよね
452名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:20:21.69 ID:CxmOsIme0
>>439
一票格差是正(0増5減)と
三党合意の『身を切る改革』(比例定数削減)が混ざってないか?
0増5減は野田が解散宣言した翌日に法案通してる
区割りはまだ
453名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:20:32.07 ID:TTiUsRuC0
馬鹿げた判決
主犯は選挙まで対策を講じなかった前政権の民主党政府
再選挙は被害者である国民の血税を莫大な浪費させる犯罪行為
思考論理がおかしいし被害者を叩き犯罪者にお咎めなしの裁判官は首でいい
454名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:22:01.26 ID:QTpHXP200
そらそうだろ。

 最高裁が 「違憲だぞ、 さっさと直せ」 と言ってるのに、

 1年以上も放置して、また違憲のままやったんだから、無効に決まってるだろアホがw
455名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:22:20.47 ID:D+TfD3pI0
>>437
儲からないなら、金に困ってるなら違う場所に行くか
違う商売を始めろよな みたいな感じの
ただの競争理論だそれwww
選挙がそんなのでいい というなら何も言わんけどなwww
456名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:22:40.13 ID:aFjwf2Gr0
W選挙やってもいいけど、
たぶん民主党&社民党、さらに議席が減ると思うわ
457名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:22:52.37 ID:kIBgCaz+0
>>451
その代わり立法府には立法権があるし、裁判所の予算も握ってるがなw
458名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:23:00.97 ID:5iOCA3+x0
ハッスルしてるけど、今衆院選やり直ししたら
12月より(ミンスにとって)酷い結果になると思うよw

間違いなく原口・菅・辻本・横路・赤松は落選、比例復活もなくなるだろうw
459名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:23:28.40 ID:65TnBBuS0
次の参院選と同時に衆院選挙やり直しになったら
毎日が大好きな社民党とか民主党なんて消滅しかねないぞ
460名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:23:41.93 ID:WQKycOLR0
>>452
解散する日を決めないと一票の格差是正法も通さないと脅したのは誰だよ
461天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 03:23:45.49 ID:+wRoSQ140
警察は

法を犯したものを

捕まえないのか?
462名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:24:10.75 ID:49o0MUdyO
>>453
政府と国会の区別ぐらいつけろw
463名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:24:13.79 ID:qaBaVeh+0
無効政権 自民党
464名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:24:26.23 ID:rmyn4vlK0
あーやり直しか。
民主党消滅だなw
465名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:24:36.85 ID:NkfaNB8y0
議員全体にかけるお金はそのままで
議席増やせばええんちゃうの?
466名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:24:37.12 ID:D+TfD3pI0
このタイミングなら
ミンスは間違いなく消える 確実。
467名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:24:49.02 ID:ShUOC+G40
今のままやり直しても変わらないだろ
早急に対策案を作れって話じゃないのかい?
468名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:24:53.72 ID:DJY+aMks0
>>454
なんで民主のとき直さなかったの?放置責任は?
469名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:25:35.99 ID:xTN+xvczO
衆参ダブル選挙になれば自民圧勝は確実だから、
むしろ選挙は望むところ

自民だって色々欠点はあるけど、
結局今の日本で日本国民のための政治ができるのは自民党議員しかいない事が、
この3年間で明らかになってしまったからな

ダブル選挙後は自民に立ち上がれメンバーを加えて国防と外交、経済をしっかり立て直して欲しい
470名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:25:52.96 ID:qhBCNkX90
前首相は、高裁に認定された初の憲法違反者。
471名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:26:07.14 ID:Vn/KeP690
>>1
はいはい願望願望
現実見ろよ
472名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:26:19.81 ID:QNKHmkRv0
そうだね、夏にダブル選しようね
473名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:26:22.17 ID:F5WLriij0
>>457
そうなん?
474名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:26:42.64 ID:QMhG6Ska0
つうかな。
こんなことは過去の自民政権でもずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
やってきたんだよ。
475名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:26:51.90 ID:ygrerY9T0
>>6
禿同
476名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:26:54.78 ID:D+TfD3pI0
なんか選挙をまたやったら消えちゃうよ という意見が多いが
当然そうなるわなw
でも、そんなのとは別の次元でこの判決は意義があった それだけ
477名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:27:00.16 ID:LXVciVEA0
今まで司法が立法と行政のいいなりになっていたことが、異常であって、やっと正常に戻っただけ。日本の根幹を支える三権分立を支持する順法精神のあるマトモな日本人なら、これはGJ。この判決に文句を言っているのは朝鮮人とキチガイだろ。
478名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:27:23.25 ID:NZ3PHvzC0
>>9
ニュース見てたら、街頭インタビューで「ナンセンスですね」
「やり直しても変わるとは思えない」と言ってた。同意。
479名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:27:38.00 ID:49o0MUdyO
>>451
憲法を無視して確信犯で選挙してるんだから、
最高裁が結果を覆すのが当たり前。
裁判所が一強なんじゃなく、これが最高裁の本来の通常業務。
480名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:27:37.82 ID:WStmLsWAO
地方をないがしろにする判決だ。
過疎地の老人の投票は無効になってしまうのか?
って、弱者擁護しろよ毎日変態。
481名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:28:01.68 ID:kIBgCaz+0
>>468
放置責任は民主とか自民とかじゃなく、
国家機関としての国会にある
482名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:28:02.36 ID:YSqFh8G80
個人的には公明党が足引っ張ってると思うけど
483名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:28:33.31 ID:1COuMxrZ0
>>246


>>307
別の事件の話をされても
484名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:28:37.41 ID:SjCF++Ex0
一票の格差の問題なのに、民主叩いて喜ぶバカが多くて困るわ
この問題で政党なんて関係ないんだよ
485夏のダブル選挙で民主党の残党も壊滅希望:2013/03/26(火) 03:29:28.27 ID:tzciUhFJO
早くしろ!
486名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:30:04.09 ID:F5WLriij0
>>479
国民投票相手に確信犯ってのもなんかおかしな話だなぁ
487名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:30:48.41 ID:QMhG6Ska0
>>484
せめてホルホルさせてやってくれw
哀れな連中なんだから。
488天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 03:31:03.25 ID:+wRoSQ140
>放置責任は民主とか自民とかじゃなく、
国家機関としての国会にある


国会をたいほしろー
489名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:31:03.68 ID:JBOw6E1S0
叩いているというか心配してるよ
このまま選挙やっても民主党がなくなることは彼らもわかってるだろうから当然それを防ぐ手段として
法改正の足引っ張って衆参ダブル選挙を阻止するんじゃないか、とね

彼らの得意技である審議拒否は間違いなくやるだろう
490名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:31:18.38 ID:D+TfD3pI0
なんつーか・・・・こんなもので
司法が強いみたいな論調どうにかならんの???
491名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:31:36.22 ID:DJY+aMks0
>>477
どこがいいなり?
違憲判決だらけだが?すぐ再選挙やれといったバカは初めてだが。

これから司法独裁になるぞ、日本は。米軍基地でも違憲だらけの判決に
なるだろうな。
混乱必至だよ。暇な司法のおかげでな。
492名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:32:05.12 ID:1COuMxrZ0
493名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:32:13.91 ID:n/gUo86dO
また選挙やるわけ?
選挙結果が気に入らないからといって、プロフェッショナルがなりふり構わず訴訟に持っていくのもどうなのか。民主主義って一体・・・
まあ、毎日新聞なんかは、政治の停滞は許されない、今は選挙などやってる場合ではないと、
民主党政権なら書くんだろうから、結局はてめーの願望だよね。
494名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:32:22.01 ID:49o0MUdyO
>>486
違憲な選挙制度なら国民投票だろうと本来は無効。
495名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:32:42.51 ID:akB2cqP20
民主党の責任、民主党議員は二度と国会に送り込むな
496名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:32:50.44 ID:WQKycOLR0
ホントウヨとかサヨとか関係ない

明らかに国民が平等に代表を選ぶ権利を害された選挙なのに
問題がないとか日本人が言うこととは思えないわ
まぁ日本人じゃない人も混ざってるんだろうけど
497名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:33:02.29 ID:zFjRZKKi0
某聖教新聞以下の発行部数の四流新聞が火病ってるなw
498名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:33:46.78 ID:kIBgCaz+0
>>491
三分訴訟とか知ってたら、とても暇な司法とはいえないんだがな
499名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:33:53.37 ID:EBIibfHU0
ん?もう一回総選挙やりたいの?
でもW選挙でさらに安定政権になるだけなんじゃね?
500名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:34:33.29 ID:3KIZrZBd0
憲法9条も憲法違反だからなw
501名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:34:42.00 ID:/uYwjfPt0
司法が立法にレッドカード突きつけられるなら

立法も司法にレッドカード出せることになるな。

それならこれから反日売国裁判官の罷免を国会で決議しても

毎日新聞は「これぞ三権分立の本領だ」と書けよw
502天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 03:35:19.47 ID:+wRoSQ140
国会にいる国賊を

たいほしろー

自衛隊出動せよ −
503名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:35:32.51 ID:F5WLriij0
まぁ俺が仕組み理解してないんだが違憲だってのはどこが悪いんだ?
違憲で覆ったら投票にかかった金と投票した国民の時間はどこが補償してくれるんだ?
504名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:35:54.73 ID:WQKycOLR0
正統な国民の代表が選ばれることが重要なだけで
選挙をやり直した結果誰が勝つとか関係ないんだよ

なんでウヨとかサヨとかの話になるんだよ・・・
505名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:36:01.53 ID:4YLj1bu10
ググルアースとか空き缶とか安愚楽とかに衆参W選挙について
インタビューにいって変態さんw
モナ男も落ちねぇかなぁ
506名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:36:11.68 ID:1COuMxrZ0
>>293
「切り捨て」って言うと
本来あるべき権利が奪われるって感じ

今は大きな都道府県の方が「切り捨て」られてる状態だな
507名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:36:16.79 ID:HYy6MMSL0
お前ら変態新聞が支持する国賊政権がしでかした事じゃん
508名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:37:01.95 ID:WwNlQq6F0
まあ、左翼が勝った訳だけど…

もう一度衆院選したら、左翼全部消えないか?w
あと、人口比で選挙区を割り振りしたら、左翼の大嫌いな地方軽視が現実化するんじゃね?

いいんだけどさ。左翼が完全に消滅しても。
509名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:37:51.95 ID:kIBgCaz+0
>>501
全会一致でも裁判官を罷免することは出来ません
公民でも習うはずだがw

それに国民からでもレッドカードは出せるじゃん
そこまで司法に不満があるなら、ちゃんと裁判官国民審査にはバツつけたんだよね?
510名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:38:01.26 ID:QMhG6Ska0
>>504
だからさ。
かわいそうな人たちなんだよ。
ただの雑音だと思えばなんてことはない。
511名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:38:16.98 ID:49o0MUdyO
正直、選挙やり直しによる損害よりも、
憲法に違反した選挙をやり続けても国会にペナルティがないことの方が怖い。
外国人参政権が与えられたあと最高裁が違憲判決を出しても、
「違憲だが選挙は有効」が何十年と続くことを考えてみろよ。
512名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:39:01.37 ID:1COuMxrZ0
>>323
「いいんですね?」じゃないよなw
「やめろよ馬鹿」って言わないとw
513名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:39:16.46 ID:Go3xeB2AO
去年末の衆院選は民主党が与党時に行われたんだよ。
民主党に文句いえよ。

で、もう一度選挙をするのか?
中選挙区制に戻すのか?
それとも自己満な記事でオナニーか?
514名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:39:29.85 ID:VVmRNVX/0
>>501
立法権は裁判官を罷免できるが、
それは裁判官弾劾裁判所の設置を通してだろ。

通常の国会決議でレッドカードは出せない。
515名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:40:28.51 ID:lpcTQ5is0
国民A「なんでまた選挙することになったの?」
国民B「落選した議員がごねたらしいよ」
国民A「あー、前回の選挙で議席数激減させたあの党ね」
国民B「ほんと税金の無駄遣いなことしやがって」
国民A「まったくだ、あの党には投票できんなw」
516名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:40:32.73 ID:YSqFh8G80
自民と民主で合意しかかって選挙制度を
反故にしたのは公明党な
517名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:40:39.61 ID:uxauFSwL0
518名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:41:23.78 ID:jAo3MhxQ0
兵庫8区田中康夫復活だ
519名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:42:01.83 ID:kIBgCaz+0
>>508
だからね、ウヨサヨは関係ないんだよ
そんなこときにしてんのはネトウヨだけ
今回の原告は民主党が大勝したときも一票の格差があるから無効だと提訴してる
520名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:42:03.85 ID:vscJ8Lbi0
「従来の違憲判決では影響の大きな選挙無効の判断は避けられてきたが、ついに最高裁の違憲審査権
を軽視する国会にレッドカードを突きつけた判決である」。

毎日新聞らしい羊頭狗肉だな。最高裁、最高裁って連呼してるけど、今度の判決は広島高裁だよね。
せいぜい「最高裁を軽視したと高裁が言っている」程度の話でしょ。
521名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:42:58.33 ID:/SajEMls0
>>513,515
茶化しでなく100%ミンスのせいじゃねーか、とおもう
522天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 03:43:46.48 ID:+wRoSQ140
自衛隊を違憲か合憲かで
訴えた場合

どうなるんだろね?
523名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:44:10.08 ID:/KP9WWBp0
三権分立?
ブンヤの頭の悪さはノーベル賞級
国民主権と合わせて権力者大杉、権力者が文句言い過ぎ
524名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:44:18.47 ID:n/gUo86dO
中選挙区制がいいと思うんだがね。
525名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:44:37.50 ID:aaV77xZp0
じゃあ、もう一回やろうか
前回と同じ所に投票するけどな
526名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:45:19.84 ID:rQNHCvpQ0
でもよくよく考えたら民主主義による政府なのに政府が絶対的権力持ってないってあんま意味ないよな
527名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:45:43.33 ID:bfPPc/wb0
これは左右の問題じゃない
支援してる企業や個人を見てみなよ?

純粋に国民の権利の為と見るには無理がありすぎる。お金が絡んでるから
528名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:46:09.10 ID:bTuJth2h0
もう一回選挙やっても自民党の圧勝だろヘンタイよ
529名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:46:17.72 ID:49o0MUdyO
最高裁の「違憲だが選挙は有効」という判決がどれだけ怖いか理解していない馬鹿が多すぎる。
530名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:46:28.25 ID:WMxsLjIK0
裁判官訴追委員会から訴追を受けない限り、裁判官が弾劾裁判に
かけられることはないからな。
531名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:46:48.42 ID:vscJ8Lbi0
まあ、今回の判決は「高裁判決」にすぎない訳で、テキニカルに言えば
もう少し粘れるんじゃないかな。法律の素人なので判らんが。

ところで毎日新聞の言う通りだとしたらモンテスキューもたいした事無いな。
「軽罪もすぐに死刑にする日本の法は残酷さの歯止めを失い、か
えって人々の凶暴さを抑えられなくなったと言う」。これは陵遅刑とか
残虐な処刑法がまかり遠ていた同時代の清朝や朝鮮王朝に対して言うべき
じゃないか?
532天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 03:46:54.46 ID:+wRoSQ140
裁判で自衛隊が違憲になったら

憲法改正できるぞw
533名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:47:27.18 ID:CLXbFfxp0
>>511
何十年も続くってことは憲法が時代にそぐわないってことだろ
憲法をもっと改正しやすいようにするべきだと思う
宗教の聖典じゃないんだから憲法を絶対視しすぎるほうが危険
534名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:47:47.27 ID:slpxDBOh0
さっさと憲法のほうを変えるべきでしょうな
1票の格差をなくすのは地方のためにもやめたほうがいい
535名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:48:27.55 ID:1COuMxrZ0
>>427
変わらんならもっと泰然としてればいいんじゃ?w
裁判官はそんなこと考慮して判決書くわけじゃないんだし
536名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:48:31.90 ID:kIBgCaz+0
>>532
単に自衛隊の合憲性だけだと裁判すらしてもらえないから、杞憂だよ
537名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:48:40.02 ID:kV09G2b10
>>503
国民はみんな平等に選挙権(一人一票)を持っていて
国民の意思は国政に平等に反映されなくてはならないというのが建前なんだけど
人口分布と選挙区ごとの当選者数の割り当てが何十年も一人一票の原則を大きく逸脱するものになっていて
国会はそれを是正しなくてはならなかったのにずっと放ったらかしだった

裁判所も今までは選挙を無効にして国政が混乱する可能性があることを考えてか見て見ぬふりをしてきた
538名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:48:53.00 ID:4vs8Okms0
でも1票の格差ってのは昔から問題になってたからな・・・
選挙のやりなおしをするか否かは分からんが
そろそろ何とかしないとマズいでしょ
539名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:49:10.91 ID:z0nL+iKb0
次の選挙で負けそうな時は一票の格差を放置すればいいんですね。
そうすれば、負けても選挙自体を無効にできる。
540名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:49:57.49 ID:PZ+leYDd0
長期的には中選挙区もいいが、今はダメ。
再選挙で民主党を粉砕できない可能性がある。
541名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:50:37.58 ID:aaV77xZp0
せっかく日本がいい感じになってきたのに
余計な茶々いれんなよ
やることいっぱいあるんだからよ


どうせおんなじ結果になるんだし
542名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:51:11.87 ID:yPH7Myrj0
>>526
絶対的権力は憲法に書かれた権力だ。それ以上でもそれ以下でもない。
オマエラがそこまで自民を支持するなら自民党単独でも憲法改正できてしまう。
それが法治国家であり民主主義だ。だが55年体制の下でもそれはできなかった。
その事に関してはあまり議論する意味は無い。重要なのは憲法が存在し、
それ自身を変える手段も明記されているという事実だ。
543名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:51:14.17 ID:CLXbFfxp0
>>538
人口分布のアンバランスさが格差の原因
みんな都会に出て行けば格差は広がるわ

つか1票の格差に文句言ってる人は地方に引っ越せばいいと思う
そうすりゃ過疎化も解消されてみんな幸せw
544名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:51:45.67 ID:DJY+aMks0
>>522
いままでは政治判断までは踏み込まず、一定の距離を置いて行政の問題としえきた
が、これからはあえて踏み込む判決もでそうだな。
自衛隊違憲判決も時間の問題だろう。
545名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:52:02.42 ID:0FMjuvWt0
分かりにくいスレだな
何の裁判について言ってるんだこれ
546 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/26(火) 03:52:27.20 ID:8sZtnNRT0
>>1
毎日=変態、ワイワイ

はい論破
547名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:52:59.51 ID:kTJA0MRg0
一票の格差を問題視してる人らってつまりこういうこと?

A選挙区とB選挙区があるとする。

A選挙区は自民党と他の党が接戦の結果、自民党が勝つ

B選挙区は自民党の圧勝

B選挙区はどうせ自民党の圧勝で勝ち目ないから
A選挙区の範囲を広めて
B選挙区からA選挙区に移った人らの票を
何とか自民党以外の候補に入れさせることができれば
せめてもA選挙区に関しては議席を得られるかもしれない

こういう目論見?
548名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:53:04.85 ID:nrsx5XDX0
>>538
昔から問題になってたけど、その都度是正を行ってるよ。
今回は違憲判決が出たにも関わらず、当時の政権が3年近く放置してそのまま選挙に突入した結果。
549名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:53:07.66 ID:RtZIZmPk0
>>545
広島高裁の一票の格差の判決
550名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:53:38.92 ID:FnZmatHE0
溜まりきった膿を出して健全化するという意味では
大至急最優先で制度改革をおこない、限りなく格差を是正した上で
早急に衆議院解散すべきだけどね

ま、膿が溜まっていることに対して、国民が割と無関心だからな
551名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:53:57.27 ID:crJjiosQ0
もういいから議員減らせよ
もしくは都道府県一斉選挙にしろ
552名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:54:28.45 ID:edifOxYX0
>>538
憲法改正しようぜ
553名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:54:28.53 ID:yPH7Myrj0
>>541
オマエみたいのが一番の害虫。日本が良くなったとか景気が良くなった
とか、馬鹿かっつーの。いったい法律を何だと思ってんだ屑。
金さえもらえば人でも殺すんだろ屑。その金を刷ってるのは選挙で
選ばれた国なんだよ馬鹿。金は法律じゃねーんだよ屑。
554名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:54:34.87 ID:yHlZ8HDz0
つまり今までの衆議院は全部無効でその時成立した法案は無効ってこと?
ゼロスタートができる?
555名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:55:07.64 ID:CLXbFfxp0
>>547
わが党は都市部で強くて地方で弱いから
都市部の議席を増やして地方を減らせば議員が増える
こういう目論見だろ
556名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:55:31.97 ID:nXVpgf5GO
っつーかこの問題も選挙で決めればええやん
なんで国民がなにも文句言わずに行ったことをたかが裁判だけで無効にされにゃならんのだ
557名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:57:51.93 ID:kIBgCaz+0
>>556
そうだね、国会のおじさんたちが国民と約束した一票の格差の範囲内を守っててくれれば
なんの問題もなかったんだけどね
558名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:57:57.51 ID:49o0MUdyO
逆説的だが、「憲法改正をしやすくする憲法改正」が実現すれば、
違憲判決は増えるかもしれないし、
自衛隊違憲判決が憲法改正を促すかもしれないね。
それは左翼にとっても右翼にとっても悪いことじゃない。
559名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:59:01.61 ID:1COuMxrZ0
>>499
誰に聞いてん?
560名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:59:02.62 ID:DJY+aMks0
自民党は憲法違反とかいう判決がでたりしてwwwww

ま、そこまでいかないと問題の本質がもろには出てこないだろうな。再選挙とかいう
問題ではすまないだろうww
561名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 03:59:34.38 ID:kTJA0MRg0
>>555
人口少ないのに議席が多いところから
都市部に議席を移すのならいいと思うけど
562名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:00:23.10 ID:VVmRNVX/0
まあ衆院選は2倍くらいだからともかく、参院選は5倍くらい格差があるからな。
参院選については欠陥選挙と言わざるを得ないわ。
563名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:01:15.34 ID:49o0MUdyO
>>556
今の最高裁の裁判官だって文句言わず国民審査で信任したじゃん。
仮に最高裁が選挙無効の判決を出したら、
それもやはり国民の民主主義的な信任の結果だよ。
564名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:01:28.02 ID:yPH7Myrj0
>>556
あのな、国民は絶対じゃない。日本は間接民主制。スイスだったら
何も文句は無いけどな。日本の場合代議士を擁立してさらにその代議士
の国会で物事を決める。その一番最初のプロセス、つまり選挙が無効だと
いう判決なんだよ。何で馬鹿にはそれが理解できないのか。
565名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:01:53.07 ID:CLXbFfxp0
>>561
そうなると地方の発言力は更に低下して中央集権化が進むよ
人口もますます都市に集中して都市部に引っ越す人が増えて地方は更に過疎化する
566名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:02:10.15 ID:RuqUk2pn0
別に今回の選挙から格差が広がった訳じゃないのに
なんでまた急に?
567名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:02:10.73 ID:WQKycOLR0
安倍違憲内閣はどう出るんだろうな

やっぱり居座るつもりかな・・・
568天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 04:02:35.75 ID:+wRoSQ140
憲法て国の基本だから ごまかしてたら駄目だよ
何もうまくいかないだろ

憲法とは何かから議論しないと駄目かも
時代は変わるから、時々変えるべきじゃないかな
569名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:03:02.12 ID:d3omdiY10
423 日出づる処の名無し sage 2013/03/25(月) 22:52:14.30 ID:SF4I8gxx
>>420
広島1区2区が無効って判決なんだよね
TVは先の選挙全てが無効ってミスリードしてるけど


424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) sage 2013/03/25(月) 23:12:25.91 ID:jbE8AjO5
>>423
泣き江田スレにも書いたけど、広島1区2区って、「1票の格差」が
最大2.43倍の所じゃありません。
最大の所は千葉4区。
他にも広島1区(1.53倍)2区(1.91倍)より格差の大きい所は一杯。

先般、違憲ではあるが選挙は有効とした福岡1区(1.94倍)2区(2.17倍)(福岡高裁)は
両方とも広島1区2区より格差が大きいです。

だから、今回訴訟起した弁護士さん達ですら、違憲判決は出るかもしれないケド
無効にまで踏み込むとは思っていなかった。

正直、裁判官がアホです____
570名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:03:26.56 ID:DJY+aMks0
>>567
野田違憲内閣はなぜ改革をやらなかったの?
571名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:03:45.49 ID:VVmRNVX/0
>>565
今の国会は地方の声が強すぎて、これはこれで不平等だろ。
572名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:03:48.70 ID:vscJ8Lbi0
まあ、ぶっちゃけこういう前例は後々いい結果を生まないとは思うけどね。
裁判所を政争の具に使う的な展開が増えるだろうと思う。

まあ、勝手にやってください、お手並み拝見。(いや、国民はただぼーっと拝見する以外できないし)
573名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:04:25.77 ID:0zVWIG3PI
この件で
ツイッターでは何故か小沢信者が歓喜してるんだよなw
支持率1%も無い小沢信者がw
あいつら本物のアホだなw
574名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:04:46.27 ID:0HzKv+E20
別に日本全国の選挙区が違憲状態になってるわけじゃないんだろ?
違憲状態になってる区だけ選挙やり直せば良いんじゃないの。
575名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:05:14.67 ID:pWjX5nV00
選挙無効にしてやり直してもいいけど
今やったら野党なんて微塵ものこらなくなるんじゃね
576名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:05:52.34 ID:CLXbFfxp0
>>571
地方の声が強かったら地方はもっと豊かになってるよ
577名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:05:53.28 ID:K0C1X5d7P
心底、どうでもいいな
これからも一都三県に人口が集中するだろうから
その度に区割を変えるのかよ メンドくせー
強制Uターン法でもつくった方が話が早いぞ
578名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:05:57.43 ID:WQKycOLR0
>>570
馬鹿だからだろ
579名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:06:00.68 ID:SyBxyGga0
政教分離とか重大な憲法違反を放置しといて、こんなのは蛇足法案。
580名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:06:12.34 ID:/KP9WWBp0
検察官、裁判官も選挙で選ばないのはなーーぜだ?
それはお前らがバカだから
581名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:06:14.35 ID:ZnEuaZD2I
>>154
アメリカだと上院は日本より格差が激しい
たしか50倍越えてたはず
下院は逆に人口配分で決めるから格差が少ないけど
582名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:06:47.83 ID:vscJ8Lbi0
>>567

>安倍違憲内閣はどう出るんだろうな
またまた、嘘をつくのがご趣味ですか? 違憲になるような解散総選挙を
やったのは民主党の野田内閣だと思いますよ。
583名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:06:53.44 ID:RtZIZmPk0
>>563
あれ信任するヤツを○付ける方式に変えてみ
結果変わるから
あれで民主主義って言ってもねw
584名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:07:16.24 ID:3YOViC5vO
>>1三権分立の機能は良い
良いが裁判所が正しいか どうか
選挙と裁判所は正しいか?
>>1ところで、民主党が政権取った選挙は無効じゃないの?
585名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:07:16.87 ID:C/SmUprB0
だから司法立法行政の他に
第四の権威として選挙区格差是正委員会を
設置してここが一元的に選挙区の改変など一票の価値を守れるように
定数や区割りを実施できるようにすればいい。
586名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:07:23.47 ID:kIBgCaz+0
>>572
選挙が一番の意思表示だけど、それだけじゃってことでちゃんと憲法は請願権も保障してるよ
さらに地元の議員に陳情したり文句をいうこともできるでしょ

サヨさんはどんどんやってること
587名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:07:35.45 ID:DJY+aMks0
さて、明日からは「安倍違憲内閣は解散しろ」とかそういうニュースばかりかな。
うんざり。
588名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:07:44.30 ID:49o0MUdyO
人口の少ない地方が不当に強い力を持っている、ということだろ。
もし地方を優遇する制度にしたいなら憲法改正をすればいい話で、
憲法に違反した選挙が正当化されるわけじゃない
(というか正当化されてはたまらない)
589名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:07:47.77 ID:1COuMxrZ0
>>541
どうせおんなじなら黙ってればいいだろw
590名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:08:05.76 ID:m8HUcedy0
>>1
裁判所の基地外共もやりたい放題だよな

マスゴミもだが個人攻撃が一番良いだろう
591名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:08:04.97 ID:nrsx5XDX0
09年の衆院選後、違憲状態であるとの判決が下る
(これだけなら過去に数例あり、その場合、即座に格差是正を行う事を求められる)
 ↓
民主政権はこの判決を無視
数年間放置して解散選挙に突入
 ↓
格差是正を行わずに選挙を行ったため、再度違憲判決が下る
 ↓
一票の格差について自民政権を批判 ←今ここ
592名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:08:16.19 ID:JF68mhNF0
海外と同じく一票の格差を無くすと
この原告達は主張しているが、
日本は海外と違って、都市部と過疎地域の
人口の差が激しいんだよね。

本当に一票の格差を無くしたら、
都市部の議員ばかりで過疎地域の議員が
ゼロとなり、民意を反映出来ない地域が
出てきて、それはそれで違憲になるのでは
593名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:08:35.74 ID:qNwHZoQAP
最高裁で選挙無効判決が出たのかと思って驚いて飛んできたがなんだこれ
そろそろ最高裁の国民審査も無効判決だせば
594名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:08:52.67 ID:WQKycOLR0
>>582
責任の所在と安倍政権が合憲かどうかはまた別の話

もちろん違憲解散をやった野田は馬鹿
総選挙が無効なら解散も無効だわ
595名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:09:06.08 ID:/KP9WWBp0
そもそも国会議員なんていらねえだろ?
都道府県議会議長が集まって人口比例で票に重み付けて投票
でもそれじゃ困る人がいるのねん
596名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:09:14.20 ID:1COuMxrZ0
>>543
じゃあ格差じゃなくて計算法に文句のある人はどうすればいい?
597名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:09:37.96 ID:yPH7Myrj0
まぁ、アレだ。司法としては安全保障の件で譲歩してるからそれ以外の
件で譲歩する気は無いだろう。
598名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:10:15.10 ID:m8HUcedy0
>>589
また、600億も無駄にするのか?
海保の予算なんて1500億だぞ。

お前のポケットマネーでやるのか?
599名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:10:15.18 ID:WgTNWU3n0
 こ れ が  在 日 韓 国 人 だ 。 反 原 発 を 煽 る  在 日 韓 国 人 !!

 ● 所在地、電話、FAX、メールアドレス、使用サーバー、人員 が 全 て 同 じ !!wwww ●
                                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   ■ 「さようなら原発1000万人アクション」実行委員会 http://sayonara-nukes.org/
   ( 坂本龍一の脱原発イベント 「 NO NUKES 2012  」 http://nonukes2012.jp/ の収益全額の寄付先 )
   ■ 原水爆禁止日本国民会議 http://www.peace-forum.com/gensuikin/
   ■ フォーラム平和・人権・環境 http://www.peace-forum.com/
   ■ STOP!!米軍・安保・自衛隊 http://www.peace-forum.com/mnforce/連絡先/フォーラム平和・人権・環境
   ■ 東北アジアに非核・平和の確立を!日朝国交正常化を求める連絡会 http://www.peace-forum.com/nitcho/
   ■ コリアン情報ウィークリー  http://www.peace-forum.com/korean/weekly/koreaweekly120709.htm

李陽雨(イ・ヤンウ) http://9jyoufesta.sakura.ne.jp/festa2011/wp-content/uploads/yi_001-200x133.jpg
山口県下関市生まれの在日韓国人2世。
22歳の頃から歌い始め、40歳の頃から本名で歌い出す。
1994年頃から学校、公民館等で弾き語りコンサート「なかよくしようよ」を山口県内、九州各地で行っている。
現在は「私達の後に繋がる生命の平和」と語り活動の範囲を全国に広げている。
代表作は『私のふるさと』『すみやきのうた』『どくだみ草』『ピースフル長崎、広島フォーエバー』など。

http://9jyoufesta.sakura.ne.jp/festa2011/category/concert/
600名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:10:47.51 ID:CLXbFfxp0
>>596
憲法改正が一番簡単な方法だと思うよ
601名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:10:48.74 ID:PZ+leYDd0
地方の過疎は進んでもいい。働く場所は無くても補助金さえ分捕ればいい。
選挙制度の腐敗は、こういう下衆を増やした。
602名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:11:07.25 ID:g/UqS/rsP
まあこれで衆参同日選で余計に自民が勝ったら
毎日はどういうかな?
603名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:11:15.80 ID:lWSgC3i90
>これぞ三権分立の本領だろう

むしろ遅いくらいだろバカ。司法をまず叩け。
604名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:11:34.87 ID:VVmRNVX/0
>>576
地方の声が強すぎるから無駄な公共事業で、日本が疲弊するんだろ。
無駄な地方空港が日本に幾つあると思ってるんだ。

一票の格差をなくして、国政における地方の声の大きさを、人口並みに縮小すべき。
605名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:11:45.09 ID:JF68mhNF0
今の田舎の議員数を減らさずに
一票の格差を減らすとしたら、
都市部の議員数を増やすしかないと思うが、
議員定数を減らす予定なんだよね。

少数の意見も大事にするのが
政治の本質だと思うが、
本当に一票の格差をゼロって良い事なのかね。
606名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:11:47.86 ID:kV09G2b10
>>574
投票価値の格差は選挙制度全体の問題
議員の定数は決まっていて(衆議院480、参議院242)そこから選挙区を割り振ってくわけで
1つの選挙区が無効なら他の選挙区にも影響が波及する
(例えば、ある選挙区の議席を減らしたら当然どこかを1つ増やさなくてはならない)
607名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:11:50.72 ID:49o0MUdyO
>>583
>信任するヤツを○付ける方式

もし最高裁で選挙無効判決出たら、
最高裁裁判官国民審査もガラリと変わるよw
任期中1回で良かったのが衆院選ごとに何度も、になるとかw
608名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:12:22.11 ID:1COuMxrZ0
>>565
北海道は地方じゃないのか
609名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:12:29.01 ID:oLUmbfSd0
今までこの問題をずっとほったらかしにしてるからこんなことになるんだよ
610天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 04:12:50.54 ID:+wRoSQ140
>選挙が一番の意思表示


其の選挙が不正だから問題になってるんだろ
国民に何も出来ないってことだよ
611名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:12:55.63 ID:ucbZtteX0
カンチョクトを今度こそ抹殺できると思うとどきがむねむねする
612名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:13:00.08 ID:1COuMxrZ0
>>566
やるべき時期にやらなかったから
613名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:13:12.71 ID:DJY+aMks0
司法が政治制度に介入すればするほど、自分も池沼になる。三権分立マンセーとかいってる
アホは変態だけだろうwwwww

ま、アホ裁判所はまだ分かってないだろうが、政治ってそういうもんだ。泥だらけになって死ぬ
覚悟がほしいな、司法は。
614名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:13:21.90 ID:HXSKjSfG0
売日新聞がなに言ってんだか。

まあ、この判決は日本のためにならないという事がハッキリしたわけだが。
615名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:13:37.75 ID:UVuVcP4Q0
え…まだ高裁やん
最高裁はどう考えても事情判決でしょ
いつもの事じゃん

あと軽視とか言ってるけど
今までだって出来る限り是正はしてきただろ
地震やら経済対策で手が回らなかったんだろうし
ああ、あと民主だったからか
616名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:13:39.08 ID:/KP9WWBp0
無駄な地方空港なんてない
都道府県の土木部長の天下り先は各都道府県に必要
バカが無駄無駄騒ぐから韓国に金払ってガラガラの飛行機飛ばしてもらってる
バカはいつだって韓国人の味方
617名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:13:51.94 ID:1COuMxrZ0
>>570
野党が呑まなかった
618名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:14:09.22 ID:oymcj+xf0
>>556
それはお前が2ちゃん式愛国心にはまる馬鹿だからそんなことを思っちゃうだけ。
裁判所に「いくらなんでも格差広がりすぎて違憲」って言われたのに、
兎に角、ミンスを解散に追い込むことこそが愛国心で、それ以外は全て愛国OKなのだ。
っていう思想で突き進んだから、こんなことになってる。
こうなるのが嫌だったら、消費税を解散の駆け引きにしないで定数削減で格差を調整してから
選挙するべきだったっていうだけの話。
619名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:14:11.51 ID:Rh8OioG+0
なんで毎日が大喜びしてんだかな


ということは・・・逆か
620名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:14:06.34 ID:1rxOTRdD0
http://ameblo.jp/gnkx29/entry-11425463197.html 
チャンネル桜の水島さんは安倍総理の都合が悪い情報系全部隠して情弱信者を洗脳してます。
安倍総理が日本国民の味方のように思わせてます。実際隠してる例を証拠写真つきであげると、
■違法賭博パチンコを違法化も課税化すらも断った売国悪魔集団です。
http://twitter.com/kosakaeiji/status/70362532359045120
創生日本(会長:安倍)からきた返事は↑こちらです。ソース小坂議員より
ネットやる人ならパチンコの正体知ってますよね?現状合法ではないので
総理が公安に命令すればいつでも賭博で摘発可能。放置してる時点でテロ集団にしか思えない。
■安倍晋三逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚 ←報道されたくない総理は弱みを握られ裏社会の操り人形
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11383014745.html
■安倍晋三が地元のリトル釜山フェスタで韓国料理を堪能
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51783523.html
↑統一協会祝電疑惑も秘書が勝手にやったとかいう言い訳もこれで通用しなくなったので日本国民の味方ではありません。
■■■■■■↑この3つだけでこうなる↓ ■■■■■■■■
国民を見殺しに不幸にさせ金を巻上げテポドン麻薬の開発資金に
手を貸しながら拉致問題解決に頑張る悪魔の安倍内閣総理大臣
こんな重大なことなのにネットもテレビも新聞も全部隠して安倍マンセーしてきました。マンセーしてる人は全員工作員です。
youtubeの桜動画もコメントすら打てなくなるブロック工作までしてます。ここまでくると悪質だよね?
NHKの偏向報道殴りこみまでして怒ってたのに自分は平気でやるジャイアンです。
■安倍総理が統一教会と思う証拠
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-92eb.html
チャンネル桜はこんなのをマンセーしてるし都合の悪い情報も全部隠してるので 統一教会の疑いがあります。
安倍総理がTPP交渉参加しなかったら望みはまだあったけど、参加したので総理は操り人形確定です。
すぐにでも自民党内弱みを握られてない人に総理を変えるべきだと思います。(理想は反TPP派)
「保守分断」× 「日本人分断」○  ←これが今は正解。TPPは右翼も左翼も関係ないからね。
621名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:14:46.68 ID:CLXbFfxp0
>>601
補助金ってのが働く場所を増やすことなんだよ
公共事業で環境を整備して企業を呼び込んで雇用を増やす
民間企業は便利なところで仕事をしたいと思うだろ?
地方に力がないから便利な都市部に人も企業も集中するんだよ
622名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:15:12.13 ID:ZnEuaZD2I
>>617
そりゃ民主案ってゲリマンダーだもん
623名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:15:14.75 ID:kV09G2b10
今回の問題は自民が悪いとか民主が悪いとかいう話じゃなく国会全体の怠慢
今回の裁判の原告側弁護士は昭和59年からこの定数訴訟に関わってきてると言っているし
それだけ長い間ナアナアにされてきたてこと
624名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:15:23.20 ID:NOY7eVDC0
民主党政権時代には黙ってやがった癖して。
625名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:16:34.72 ID:49o0MUdyO
>>598
選挙費用は、憲法無視して解散総選挙へ暴走した、選挙前の衆院議員全員に対する損害賠償で賄われるかもね。
626名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:16:37.36 ID:uN7sxMoz0
>>609
是正しても是正しても田舎者がとんきんに集まる
キリがない

じゃあ一極集中という構造的問題を取り上げてるのか?
とんきんの土地をもってる貴族様は誰もそのことに触れない

全部茶番だよ
国民は政局に利用されてるだけさ
むしろ自分から踊ってるだけかもしれんが
627名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:16:49.61 ID:/KP9WWBp0
地裁で「良い」判決を出すと高裁に出世、そして最高裁まで上り詰める
最高裁判事の実績見てみろ
これで三権分立とか分裂症ブンヤが言ってるんだから分立なんでしょ
628名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:17:48.37 ID:WQKycOLR0
安倍違憲内閣は無効判決が一つでも確定する前に
手を打たないと大変なことになるぞ

衆参同時選をやればギリギリセーフかな
629名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:18:29.66 ID:VVmRNVX/0
>>624
民主党時代の2011年3月23日にも違憲判決は出てるがな。

まあ世間は地震と原発事故で持ちきりで、あんまり注目されなかったかな。
630名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:18:31.85 ID:1COuMxrZ0
>>574
区割りの影響の及ぶところを挙げてったら
全国の半分くらいに影響出るんじゃないかな
631名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:18:31.73 ID:bUnJ5KuZ0
この問題ってさ市議とかやってる親父が言うには一番気になる問題らしい
ふ〜んっとしか思わない程度の問題だと思ったんだけどねぇ
632名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:18:59.49 ID:DJY+aMks0
>>628
野田違憲内閣はなぜ改革をやらなかったの?
633名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:18:59.95 ID:/SvjWLZF0
まあいくら裁判で違憲と言われても
痛くもかゆくもありまっしぇーんで
全然本格的に格差是正しようとせんからな
こんくらいやらんと。
634名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:19:28.41 ID:1COuMxrZ0
>>577
元々小選挙区制ってそういうふうに設計されてたわけだが
635名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:19:32.87 ID:yPH7Myrj0
>>621
そういう地政学的な話はまた別の話題です。言っちゃなんだが
大雪で死人がでる北海道とかが首都だったらどうなんだという話。
都市というのは都市になれるだけの理由があるわけ。
636名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:19:55.24 ID:bfPPc/wb0
>>592
それが狙いだから
637名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:20:03.11 ID:WQKycOLR0
>>632
だから馬鹿だから自体の深刻さを理解できなかったんだろ
なんで同じ事を何度も菊の?
638名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:20:06.96 ID:PZ+leYDd0
>621
お前の考え方で、過疎化食い止めれたのか?
140余年間失敗し続けたんだろ?
639名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:20:47.39 ID:vscJ8Lbi0
>>620

>「保守分断」× 「日本人分断」○  ←これが今は正解。TPPは右翼も左翼も関係ないからね。
そうでもない、反TPPにも反米親中国の手段としての反TPPの人が居るからね、例えば小沢一郎とか
その眷属で元外務省の役人で「尖閣は中国のものだ」という孫崎とか。
640名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:20:57.82 ID:lfldOFlpi
ネトウヨ爆死wwwwwwwwe
641名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:21:08.29 ID:JF68mhNF0
>>604
議員定数を減らして、それをやると
地方によっては議員数がゼロって所も
出てくるよね。

北海道や山陰なんて議員が殆どいなくなるのでは?それはそれで問題なのでは?

都市部の議員が増えれば、田舎の
過疎化のペースな加速化するのは目に見えてる。
642名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:21:08.88 ID:K0C1X5d7P
まあ、7月のタイミングで衆参ダブル選挙はやった方がいいな
ガラガラポンして

○アメポチ・竹中構造改革・TPP推進政党
○保守派・日本自治独立・TPP反対政党
○左翼・九条死守・自虐史観・反原発・お花畑政党

の三つでわかりやすく対決してくれ
643名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:21:30.82 ID:9p6cdg0B0
中国漁船事件で立件せずに返した似非三権分立の似非司法w
644名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:21:31.15 ID:/KP9WWBp0
格差で当選した民主もいるし、格差関係なく社民は虫の息
バカ田舎のバカ議員減るだけの話
都市が勝ち組、田舎が負け組って政治の世界でもやるかってはなし
645名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:21:58.06 ID:uN7sxMoz0
「その選挙区内での平等」を
「全国民が平等」って読み替えた裁判所が東大病なんやな

仮にどっかの選挙区人口ががっつり減ったら
とんきんの議員数が超増えることになる
ちょっと考えればわかることなのに
646名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:22:20.89 ID:w02RqvHe0
>>9
勝とうが負けようが、それは結果に過ぎず、全ての立候補者に与えられている
勝利条件は対等だからなぁ・・・
647名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:22:48.84 ID:CLXbFfxp0
>>635
北海道は暖かい四国と比べて遥かに栄えてるじゃん
それはいいとして定数是正で北海道とか東北の議員が減って東京や大阪が増えたら
北海道や東北の発言力は低下して大雪対策の予算が更に減ることになるぞ
今でも除雪の予算とか足りなくて大変だったろ?
648名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:23:05.21 ID:kV09G2b10
与党だろうと野党だろうと現職の国会議員はこの選挙制度で勝ち上がって当選してきてるわけで
言ってみれば選挙制度の恩恵を少なからず受けてきてる人たちばかり
だから当然、今の選挙制度を積極的に変えようという動機付けは乏しくなるよね
649天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 04:23:25.42 ID:+wRoSQ140
政治家が悪いのは国民が悪いからとか言ってるけど
日本国民は選挙しかないから

アメリカなんかピストルもって政府を倒していいと
いう法律もあるらしいよ
日本政府は不正島栗だ
650名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:23:47.32 ID:PftXYN5u0
違憲だ違憲だという記事はよく目にするが
じゃあどうすりゃ解決するのかってのをみたことない
そっちにすりゃ誰もが公平と思うような案があるのか?
651名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:24:04.94 ID:1COuMxrZ0
>>600
公職選挙法は憲法にあったのかw
652名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:24:06.18 ID:/KP9WWBp0
鳥取島根で1人
これが現実
東京以外は乞食
これが現実
653名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:24:17.33 ID:WQKycOLR0
>>650
全国区しか無いだろ
654名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:24:30.72 ID:DJY+aMks0
尖閣で暴露されたが、媚中の司法は内弁慶で、国内でだけやたら強いwwwwwwwwwwwwwww
655名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:25:30.52 ID:CLXbFfxp0
>>368
140年のレベルで考えたら
莫大な予算を投入した朝鮮は人口が倍増し
逆に後回しにされた東北は発展できずに寂れたままだったよ
656名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:25:39.32 ID:7IFkf7SM0
じゃあ衆議院も参議院も即日解散総選挙でいいんじゃね?
ブサヨがどーしようもなくて涙する結果になると思うけど
657名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:25:55.87 ID:uN7sxMoz0
>>652
国家が国民に利益を与えるから国民は国家に従うんやで
奴隷契約じゃねぇんだから
独立されても文句言えんわ
658名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:27:04.05 ID:WQKycOLR0
>>656
参議院を解散とかえらいハードル上げたなw
659名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:27:06.28 ID:1COuMxrZ0
>>605
都市部の方が、多様な少数意見の持ち主がいるだろうけど
660名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:27:08.00 ID:/KP9WWBp0
参議院解散とか義務教育終えてねえのか?
不登校ひきこもり?
お前ら知恵遅れにも選挙権あるんだよ
どこが平等だよw
661名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:28:03.48 ID:yPH7Myrj0
>>657
いいんじゃないの? 島根鳥取あたりが独立してどうやって生きていくのか
知らんけどなw
662名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:28:12.92 ID:CLXbFfxp0
>>655
>>638へのレスね

>>656
区割りや定数配分を変えないと何回やっても違憲のままだけどね
つか去年の衆院選は自民圧勝だから結果としては格差の影響なんて何一つないんだよねw
663名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:28:42.43 ID:D09neZmF0
そろそろこの問題に対して重い腰を上げなきゃいけないんじゃないか
664名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:29:01.66 ID:RtZIZmPk0
>>661
普通に中国に取り込まれるんじゃないの
665名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:29:11.48 ID:1COuMxrZ0
>>622
どこが?
まともな対案もなかったくせに
666名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:29:17.74 ID:uN7sxMoz0
>>661
リアルに「全日本が東京から孤立していく!」になるけどな
667名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:29:29.74 ID:49o0MUdyO
東京の人口が一番多いんだから、そこの議員が増えるのは当たり前だろ?

厳密に有権者数を小選挙区の数で割ればいいだけの話だよ。
668名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:29:47.00 ID:3YOViC5vO
>>639反日のマスコミが全部TPP賛成なのは?
669名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:29:53.87 ID:m0Eqm4SG0
ここは「書き写しノート」は売ってないのかな?
670名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:30:23.74 ID:BUFqcbRlO
社民と共産が議席を持ってることも憲法違反になるんじゃね〜の
671名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:30:39.58 ID:JF68mhNF0
この原告は欧米でな一票の格差がゼロだから日本も出来るなんてテレビで言ってたが、

これだけ都市部と田舎の人口の差がらあるのは日本の特色って事を解ってない。
それにアメリカは議員数が多い。

本当に田舎の民の声を無くさずに
一票の格差をゼロにするのだとしたら、
議員数を増やすしかないよ。
672名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:30:53.91 ID:DtNK1jiD0
ずっと無視してるからこんなことになる
673天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 04:31:16.81 ID:+wRoSQ140
東京は合憲だったよね


ごまかしだろ東京w
674名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:31:34.29 ID:K0C1X5d7P
もう県境に関所を設けて脱藩者は死刑にするしかないだろ
675名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:31:49.89 ID:3pQW7TWb0
>>657
独立って発想そのものが憲法に無いから
単に法に従わない犯罪者の居住区扱いになるよ??
676名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:31:52.69 ID:HoB7rQt8P
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

SAKURA yo (桜よ)
http://www.youtube.com/watch?v=lrXRnui9-6Y

桜よ 〜大好きな日本へ〜 SAKURA yo Paduan Suara 500 Mahasiswa Indonesia untuk Jepang.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=OZGnr5BM8sI
http://www.nicovideo.jp/watch/1363722527?mypage_nicorepo

桜よ 〜大好きな日本へ〜 安倍総裁演説より
http://www.youtube.com/watch?v=bp4yc80c6q4
677名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:32:07.47 ID:/KP9WWBp0
石原 お前過疎田舎のくせに生意気だな
安倍 すみません
橋下 まったくけしからん
黒岩 お前もな
橋下 すみません

これが格差のない社会です
678名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:32:11.12 ID:MeZqSHj4O
そもそも日本の国民性では、民主主義より、共産主義の方が合っている。
679名無しの権兵衛:2013/03/26(火) 04:32:42.87 ID:37euU8Xl0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ               
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、               
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,               
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、                 
         |                     i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- ., 
変態新聞が喜んでいるな          こいつらはちゃぶ台返しで胸がすくんですネ     
680名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:32:49.34 ID:VVmRNVX/0
>>662
ドイツなんて1年に1度、人口にあったように選挙区割りを直すらしいし、
日本ももっとやりようがあるとは思うんだがね。

まあドイツは連邦制だから、1票の格差が大きいと、
連邦政府の正統性に疑義が生じるから余計に慎重なんだろうけど。
681名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:33:05.52 ID:tN2ODpGh0
参議院解散は違憲だが、いらないから解散でいいよ。
682名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:33:05.55 ID:DtNK1jiD0
なんで選挙前に何にもしなかったの
683名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:33:19.71 ID:49o0MUdyO
地方が大事なら、憲法改正して、
幕藩体制のような連邦制にすればいい
現行憲法があるならそれは守らんとな。
684名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:33:32.21 ID:mBpHyb/A0
685名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:33:39.81 ID:uN7sxMoz0
全国知事会は人口の多い順に偉いんだみたいに思ってるよねとんきん
国連も人口の多い順に偉いみたいに思ってるんだろう

代議員という意味がわかってないんだろう
686名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:33:47.24 ID:8wCTyqZQ0
まあ、仮に総選挙になったとしても、自民党の圧勝で維新やみんなが票をのばすだろーよ。
そして、公明・共産・みどりは分からんが、民主・生活・社民は確実に減るだろう。
687名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:33:57.62 ID:1COuMxrZ0
>>641
全国区ならともかく
ゼロになるわけないがなjk
688名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:34:00.77 ID:3YOViC5vO
>>642絶対TPPと原発反対
核武装賛成
普通の日本人はこうですよ
更には、消費者増税を永久的にやめる
富裕層への増税
貧困層の社会保険料を下げる
年金を上げる
689名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:34:09.17 ID:QwlJwNimO
>>1
ド変態新聞は無期限出場禁止処分
690名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:34:17.78 ID:atHjj3EL0
ゾンビ議員になるやついるんだから
小選挙区と重複なし
比例反対票つくって党が選ぶ時のコストにすりゃいい
691名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:34:21.49 ID:PVXy/dCC0
仮に選挙やり直しとしても
費用は国会議員が負担しろよ
違憲状態を認識したまま選挙やったのは国会議員だからな
これ以上税金無駄遣いさせられるかよ
692名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:34:53.59 ID:yE6HeHk50
選挙の無効上等だろw

でもし衆参同時やったら、民主党はただ参議院のみならずこの前取れた衆議院議席まで失うだけで
余計に悲惨になるだけなんだが、自殺希望なの?死ぬの?
693名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:34:59.11 ID:rkIKDqlG0
一票の格差を解消した後に
解散してもいんじゃないかな?
おそらく今の自民の議席より増えると思うよ
そして民主党は減ると思う
694名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:35:25.25 ID:1COuMxrZ0
>>647
定数是正したら北海道は増える
695名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:36:13.67 ID:JF68mhNF0
>>667
それをやるとある地域では議員がゼロになり、それこそ民意が届かない地域が出てくる。

例えば、鳥取島根で議員一人で
その議員は鳥取が地元とかなれば、
島根の住民の民意が反映されなくなる。

ある程度、田舎の区割りを大きくするのは
可能だけど、あまりに大きくすると
それはそれで憲法違反の恐れが出てくる。
696名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:36:23.27 ID:sXoDG9UP0
不正開票は、なんで問題にならないの?
697名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:36:29.43 ID:1COuMxrZ0
>>650
普通に比例配分すればいいだけ
698名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:36:51.02 ID:DJY+aMks0
共産・民主・核マル派=合憲
自民・維新=違憲、解散せよ!

とかいう判決まだ〜〜〜〜?
699名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:36:58.20 ID:Sh0jPL8S0
なぁ今思ったんだけどこれもしかして参院選を遅らせる工作じゃね?
700名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:37:19.91 ID:Rh8OioG+0
選挙区細かく分けない方がいいんじゃないの
私も関東圏の政治家に投票したいし
まーどうするのがいいのか分からんなぁ
701名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:37:47.97 ID:py9JDryt0
違憲状態なの分かってて何食わぬ顔で選挙してた
そんなこと知ったこっちゃあるかと言わんばかりに
702名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:37:59.86 ID:1COuMxrZ0
>>652
参議院じゃあるまいし、鳥取島根で1なんて数字にはならん
どんだけ削減する気だよ
703名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:38:00.14 ID:WQKycOLR0
参院選を遅らせる?
704名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:38:31.96 ID:K0C1X5d7P
法律で、1都3県など都市圏の住民税を2倍、
島根・鳥取など過疎地の住民税をタダにするしかないだろ
705名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:38:47.54 ID:zoaGD+/N0
在日マスコミ連合は、安倍ちゃんがパチンコ規制したから目の敵にしてるなw

馬鹿な日本人が、民主党のときみたいに
在日マスコミ連合に釣られないか心配だわ。
706名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:38:57.27 ID:Q6wGOug00
他の高裁が選挙無効まで踏み込んでいない状態では、結局最高裁では違憲だけど無効ではないという判断がくだされるんじゃないのかなぁ
707名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:39:13.12 ID:si+uFr830
>>245
というか、日本人は大陸法にどっぷり使っているという気がする。
フェアユースとか、アメリカ式の特許裁判なんて日本だったら絶対非難囂々だぜ。

ついでに言論の自由は欧米以上に重視されているように思う。インターネットの誕生以後だが。

元はといえば欧米でできた概念なのに何とも馴染んだものだなぁ。
708名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:39:17.60 ID:Xz7PClmQ0
三権分立して無い国がお隣に二つもあるね。正確には三つか
一つは表上も分立して無い感じでもう一つの国は感情で判決出すお笑い国家。毎日さんの好きな国ですよ。
709名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:39:58.91 ID:QS4JNz9s0
選挙制度そろそろ変えろよ
710名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:40:03.33 ID:1COuMxrZ0
>>673
東京高裁も違憲判断だが
711名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:40:19.17 ID:DJY+aMks0
じゃ司法で人口分配を決め、選挙制度も決めたらどう?
文句いうだけなら簡単なんだよ。
712名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:40:48.20 ID:QNKHmkRv0
これじゃあもうダブル選するしかないな
しょうがない
な?
713名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:41:05.29 ID:y0fT+MN80
一票の格差を解消する選挙区割りは安倍がやっちゃったみたいだね
>>698
三権分立を勉強してから言おうな。
それから、一票の格差問題と、そういうちぐはぐな判決はしない。
714名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:42:16.21 ID:S2PeaOLI0
毎日朝鮮創価新聞か
715名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:42:52.64 ID:Sh0jPL8S0
>>703
現状では票に格差がある

だから直すまで参院選を保留

ねじれ国会が続く
716名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:43:05.59 ID:e5B05d1v0
完全無効、再選挙とかになったら民主党無くなるんじゃないの?比例で2、3人くらいは残かな
717名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:43:33.56 ID:vscJ8Lbi0
>>710

>東京高裁も違憲判断だが

無効ではないのね??
718名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:44:03.46 ID:r9IMiC3P0
>>710
違憲有効っつー最高裁のふざけた判決はどうにかならないのかとも思う。
違憲なら無効に決まりきってるし、合憲なら有効に決まりきってる。
高裁まではそれでいけるのに、最高裁で必ず「違憲有効」っつー意味不明の決断が下される。
もう裁判ビジネス化状態なんだよな。
719名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:44:06.86 ID:1COuMxrZ0
>>695
だから鳥取島根で1人って、どんだけ議員削減するつもり?
 


 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



   い い 加 減、 こ う い っ た 判 決 は 論 理 的 に 破 綻 し て る こ と に 気 が 付 け よ 、司 法。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


1. 地方選出というしくみを認めるなら、票の格差は必ずでる。
2. 2倍なら良いが、3倍ならダメという考え方には合理的根拠がない。
3. 票の格差をなくしたいのなら、地方選出という方法での選挙を止めなければならない。
4. 地方選出という方式が是認されてる以上は、票の格差は事前に是認(追認)されてることになる。
5. 憲法が保障することの平等は、同一選挙区内における平等を謡ったものであるとも解釈できる。
6. ゆえに、この問題に司法が介入することは、行政への司法介入であるとみなせる。


 
    三 権 分 立 を 犯 し て し ま っ て る 司 法。 
 
 
 
721名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:44:39.15 ID:ziCQP8l40
面倒だから大統領制に変えちまえ
日本の代表がコロコロ変わり杉なの何とかしろよ
722名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:44:56.02 ID:KzIpHkvIO
せっかく上昇基調にあるいま衆院選挙やって誰が得をするんだよ、また政治空白を作る気か
政府は存在してるんだから政治空白なんてないとか言う戯れ言はいらないから
723名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:45:49.63 ID:3FJHDJOY0
議員を増やす方が無理なく解決出来ると思うんだが。
724名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:46:21.44 ID:CLXbFfxp0
>>722
まあやり直したら間違いなく菅と海江田が落ちるから見てみたい気もするw
725名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:47:45.34 ID:JF68mhNF0
>>702
東京の人口は1300万人
鳥取は58万人
その差は二十二倍

東京の小選挙区の衆議院の議員数は
25人だから、鳥取全県で一人。

今の定数でこれだから、
定数を減らしたら、鳥取と島根で
一人ってのもありえる
726名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:47:53.56 ID:tDEm8tyI0
この流れにメロリンQが出しゃばってきそうな悪寒
727名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:48:16.86 ID:6agJWM2P0
>>1
そうだな、マスコミの監視機関も必要だな
728名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:48:17.97 ID:JoQhp1FG0
>>717
無効でないのは温情なのを理解しろよ、あまりにも影響が
大きいから本来は無効なのを猶予してもらってる立場なの
国会は。無効でないのが当然みたいなこというな。
 






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  そもそも、中央(and 大都市部) に権力が集中しないように地方選出をやってるのだから、

  この前提を無視するような判決をするには、国民が是に同意していないことを明確に証明しなければならない。

  司法は、この理屈が全然理解できていない。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■






 
730名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:48:37.00 ID:eH7XcC/R0
じゃ 前々回衆院選も無効で
731名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:48:53.30 ID:3fKGZmPT0
個人の自由で人口の多い場所に住んでるのに、それによる1票の相対的効力を
同じにしろとは、これいかに
732名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:49:07.62 ID:y0fT+MN80
参院選前までに当該選挙区の区割りを法案提出し、当該選挙区再選挙、
4ヶ月もあるからできるだろ再選挙。
そのあと参院選な。
ねじれ国会に果たしてなるかどうか俺はしらん。
733名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:49:21.22 ID:EhmPEcNz0
国会のクソっぷりしか問題にしてないけど、本当のクソは裁判所でしょ。いまだに
違憲状態判決しかださない。とっとと違憲判決だしく選挙無効にしろ。
何をいってんだが。
734名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:49:55.85 ID:YQpDa4vVO
ジミンが勝ったのが気に食わねーだけだろ
735名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:50:20.41 ID:kV09G2b10
>>718
仮に選挙が無効となり当選した議員は失職し地位も無効となったとする
さて、日本には国会議員の地位を有効に保っている人間は誰ひとりいなくなりました
憲法に合致する選挙制度を作るとして、一体誰が法案を作成し国会に提出し採決するのでしょうか
国会議員はどこにもいないのに・・・・

というおかしな状況になるからだろうな
736名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:50:34.78 ID:1COuMxrZ0
>>725
総定数100にでもするつもり?
 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



   世 に 問 う   !!


   『○.○倍』 なら良いが 『×.×倍』 ならダメという考え方の合理的根拠を示せ !!!

   これを請け負えないなら、その考え方こそが憲法違反だ。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 
738名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:51:06.17 ID:3fKGZmPT0
最高裁まで行けば従来通りの事情判決だとは思うが
これは画期的な判決というよりは裁判官が暴走してやらかしちゃった印象だけど
739名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:51:35.16 ID:5PT/CMRD0
日本人のいじらしい所だな官僚は自分たちの天下り先が無くなる政策
は絶対反対するし政治家は議席数を減らす事には中々手をつけようと
はしないし一体政治とは誰の為にスル物なのかと言いたいわ
740天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 04:51:36.79 ID:+wRoSQ140
>>722
永田町もそういう空気らしいけど
国民に選ばれいていない安部さんが
勝手に国を動かしている状態だから問題だろ
野田さんもだけど
741名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:51:37.44 ID:DJY+aMks0
日本自体が違憲状態だろ?
なんで日本解散命令を出さないのだろか?

さっさと日本列島から日本人を追い出せ。
742名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:52:08.79 ID:zoaGD+/N0
試しに解散してみようとか言ってる連中って、民主党に投票しただろw

どんだけ自分の意思が弱いんだよwww

在日マスコミの仕込みに釣られ過ぎだろwww
743名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:52:40.86 ID:atHjj3EL0
人口の流動性
選挙区改編の費用、労力とかどうすんのさ?
744名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:53:04.56 ID:+l4TaTzRO
報ステでも胡散臭い弁護士のおっさんがファビョってたなー
745名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:53:16.30 ID:K0C1X5d7P
〔島根1+春日部市〕区
〔島根2+市川市〕区
〔鳥取1+国分寺市〕区

これなら合憲なんだろ 数さえ合わせりゃ。
法律上、何の問題も無いんだろ、司法さんよォ。
議員の選挙区往復の交通費が嵩むだけで。
746名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:53:42.06 ID:nPiv57js0
つまり一票の格差が解消されないと首相は解散権を縛られるってこと?
747名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:53:45.51 ID:JBOw6E1S0
>>728
温情で結果を捻じ曲げることが可能ならそれは法治国家じゃなくて人治国家だな
まぁ今更日本が法治国家だと思ってる奴もそういないだろうけど
748名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:54:03.30 ID:3fKGZmPT0
1票の格差でここまで騒ぐ前に当選して地元に利益還元しようとする国会議員をまず何とかするべきだろ
議員はあくまで国の代表だということをわかってない代議士多過ぎ
イギリスみたいに地元の選挙区から出馬するの禁止しろ
749名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:54:36.67 ID:LXVciVEA0
今まで司法が立法、行政に気をつかって違憲だけでお茶を濁しきた異常な状態だっただけで、やっと正常な判断の下、司法が無効まで踏み込んだ判決がでた。今までが異常で今回が正常。こんなの当たり前。遅すぎるくらいだ。
750名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:54:48.17 ID:zoaGD+/N0
民主党のときは、解散しろと騒がなかった在日マスコミが何言ってるの?
751名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:54:48.67 ID:5PT/CMRD0
外国人に選挙権を与えなければそれでいいよ
対して問題でもないだろう
752名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:55:17.99 ID:/KP9WWBp0
横浜市より人口の多い都道府県がいくつあるか即答できる本物の日本人はいるか?
753名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:56:43.38 ID:3fKGZmPT0
今までどうして事情判決だったのかを考えればこの無効判決が
いかに異常かということが分かる
行政や立法に気を遣ってたとかそういう問題じゃない
754名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:57:26.20 ID:zoaGD+/N0
騒げば、在日マスコミに不都合な政府をやり直し出来ると思わせると

何度でもやり直し出来ると勘違いするぞ?
755名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:57:39.21 ID:lep0Of83O
>>478
> >>9
> ニュース見てたら、街頭インタビューで「ナンセンスですね」
> 「やり直しても変わるとは思えない」と言ってた。同意。

それお前と同じで工作員の仕業じゃん
756名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:57:40.31 ID:DJY+aMks0
外国人に参政権を与えないのは違憲だろ。

米軍基地は違憲。

日米安保は違憲。

安倍内閣は違憲。

鳩山内閣合憲。

さっさと民主内閣に戻せ。
757名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:59:02.65 ID:LXVciVEA0
日本は三権分立の法治国家だ立法、行政がおかしければ、それを司法が正す。こんなの当たり前の事だ。やっと腰抜け司法が正常に機能し始めた。それだけのことだ。
758名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 04:59:08.05 ID:JF68mhNF0
>>736
東京選挙区の衆議院議員数は
小選挙区が25人、比例が17人。

鳥取の人口は東京の22分の1だから、
現状だと小選挙区と比例合わせて二人
が一票の格差を無くした時の議員数となる。

議員定数削減を何処までやるかだけど、
仮に半分にすれば、鳥取は小選挙区と比例で一人となる。

つまり、小選挙区は事実上無くなる。
759名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:00:06.54 ID:VVmRNVX/0
>>756
鳩山内閣を成立させた衆院選も違憲判決が出てますがな。2011年3月23日に。
760名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:00:47.51 ID:72qXuKZZO
>>750
「近いうちっていつだ!」「近いうちっていつだ!」と散々迫ってたじゃん
761名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:00:59.95 ID:Jqib01Ua0
井筒監督が良く知ってるよ
762名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:01:06.67 ID:kV09G2b10
>>753
裁判所は法を解釈し適用するのが仕事でで政治的な判断は本来認められない機関
ところが事情判決ってのは憲法をはじめどの法律に書いてあるわけではないもので
いわば裁判所が政治的な判断をするために用いられる

裁判所に長い間事情判決をさせてるほうが正常ではない状態だといえる
763名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:01:12.75 ID:vdWRG4rd0
四年後までに仕組みを変えればいいんだろ
選挙ばっかりやって政治を停滞させている場合じゃない
764名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:01:18.92 ID:Rh8OioG+0
人口の多いとこだけ増やせばいいじゃんもうめんどくせーから。
765名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:01:24.79 ID:sgoaUaHO0
>>1
何でそんなに嬉しそうやねん
766名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:01:29.64 ID:ZFQN14cx0
まぁ言いたい事は解るんだけど
本当なら四半世紀は前に是正すべき問題であって
今更感はぬぐえない
767名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:01:40.99 ID:a+BQ+yqOP
おまえら、ほんと馬鹿だな。
裁判所は法に従ってるだけだ。
法は国会が作り、変える。
現状に特に不満が無いなら、合憲になるよう憲法を変えればいいだけだ。
768名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:01:44.47 ID:r9IMiC3P0
>>745
今でも田園調布と小笠原が同じ選挙区で、蒲田が違う選挙区。
まあ辛うじて同じ自治体の同じ特例区(東京都区・直轄島嶼)内ではあるが。
769名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:02:03.99 ID:/KP9WWBp0
758
マスコミはそうしろと騒いでる。高い税金払ってるのに田舎にばらまいてるのが面白くない。
田舎が勝ち組
770コピペ拡散希望:2013/03/26(火) 05:02:39.52 ID:1rxOTRdD0
チャンネル桜の水島さんは安倍総理の都合が悪い情報系全部隠して情弱信者を洗脳してます。
安倍総理が日本国民の味方のように思わせてます。実際隠してる例を証拠写真つきであげると、
■違法賭博パチンコを違法化も課税化すらも断った売国悪魔集団です。
http://twitter.com/kosakaeiji/status/70362532359045120
創生日本(会長:安倍晋三)からきた返事は↑こちら。ソース小坂議員より。
ネットやる人ならパチンコの正体知ってますよね?現状合法ではないので
総理が公安に命令すればいつでも賭博で摘発可能。放置してる時点でテロ集団にしか思えない。
■安倍晋三逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚 ←報道されたくない総理は弱みを握られ裏社会の操り人形
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11383014745.html
■安倍晋三が地元のリトル釜山フェスタで韓国料理を堪能
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51783523.html
↑統一協会祝電疑惑も秘書が勝手にやったとかいう言い訳もこれで通用しなくなったので日本国民の味方ではありません。
■■■■■■↑この3つだけでこうなる↓ ■■■■■■■■
国民を見殺しに不幸にさせ金を巻上げテポドン麻薬の開発資金に
手を貸しながら拉致問題解決に頑張る悪魔の安倍内閣総理大臣
こんな重大なことなのにネットもテレビも新聞も全部隠して安倍マンセーしてきました。マンセーしてる人は全員工作員です。
youtubeの桜動画もコメントすら打てなくなるブロック工作までしてます。ここまでくると悪質だよね?
NHKの偏向報道殴りこみまでして怒ってたのに自分は平気でやるジャイアンです。
■安倍総理が統一教会と思う証拠
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-92eb.html
チャンネル桜はこんなのをマンセーしてるし都合が悪い情報系も全部隠してるので 統一教会の疑いがあります。
安倍総理がTPP交渉参加しなかったら望みはまだあったけど、参加したので総理は操り人形確定。
すぐにでも自民党内弱みを握られてない人に総理を変えるべきだと思います。(理想は反TPP派)
「保守分断」× 「日本人分断」○←これが今は正解。TPPは右翼も左翼も関係ないからね。
http://ameblo.jp/gnkx29/entry-11425463197.html
771名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:03:05.64 ID:L7cbtVU00
まず説得力の問題な。

毎日は民主党政権のときに一票の格差をここまでは追求していまい。
そして裁判所は、どうせ選挙はのやり直しは求めないし出来ないと分かっているから、ただ理想論としての違憲と軽々しく言う。

だけど、まあ裁判所は訴えられたことだけを判断するのだから、それは良いとして、
一票の格差を論じたら同時に論じなければならないことは幾つもあるが、マスコミはそれを知らんぷりする。
また世間も一票の格差しか目に入らない。
772名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:03:06.94 ID:1COuMxrZ0
>>758
なんで比例鳥取枠があるんだよw
東京の小選挙区も本来30くらいあるだろ
なんで全国総人口比で考えずにわざわざ難しい計算すんだよ
773名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:03:18.58 ID:90TKeHQ+0
憲法違反、選挙無効の国会議員が憲法改正とか駄目だろ
774名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:03:25.57 ID:a+5NahWF0
先延ばしにしたのはミンスじゃんかw
775名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:03:38.81 ID:zAdF0Al50
どうせ高度に政治的ななんちゃらって言って終わりだろ
776名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:03:53.73 ID:JoQhp1FG0
>>753
異常じゃないだろ、これだけ違憲だと連発されてるのに
いまだに何もしてないじゃないか、だからケツ叩かれたってことだよ。
777名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:04:01.74 ID:3fKGZmPT0
これを無効だとして人口の少ない地方の議員定数減らすのか?
そうなると対象地域の人間としては納得できないだろうからまた揉めそうだけどな
その前に議員一人における有権者数とそれを導き出す論理を確立させろよ
政治学的にまだ決着してない部分に関わることなのに
事情判決とはいえ今まで違状態の憲判決が出てたことがむしろ異常だわ
778名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:04:04.19 ID:8RgOnQFP0
同時は3年後でいいじゃん、何で半年そこらでまたやるんだよw
779名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:04:31.80 ID:w7vO2u7j0
公務員改革も選挙制度も同じ、与党も野党もわざと重箱の隅つついて
結論を先送りする。本音はどちらも「今のままでいいよね」で合意してる
780名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:04:45.97 ID:JF68mhNF0
結局、一票の格差を無くすなら、
議員定数削減なんてナンセンス。

予算削減の為に議員定数削減って話に
なってるけど、誰も望んではいない。

議員定数を倍にして、議員の給料を
三分の一にすれば良いだけの話。
781名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:04:48.96 ID:YQpDa4vVO
ジミン憎しの司法テロw
戦後体制は磐石だな
782名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:04:50.79 ID:d0vFMD/H0
>>1
素直に言えよwwwww
「自民が圧勝した選挙が無効だ」とwwwwww

あれ?泣いてる?www
783名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:05:36.57 ID:DJY+aMks0
国民は違憲だろ。
正しいのは裁判所と毎日新聞のみ。
784名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:06:02.77 ID:KlaAurEG0
韓国の司法は盗んだ物は返さなくて良いというスタンスです
785名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:06:05.82 ID:JoQhp1FG0
次はもっと自民党が勝つだろ。
自民党憎しの判決じゃないの分からんのかね。
786名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:06:38.67 ID:72qXuKZZO
>>782
選挙全体が無効になるわけでもあるまいに。君みたいなアホが湧きすぎ。
787名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:06:48.89 ID:r9IMiC3P0
>>758
広島岡山と同じブロックだから、人口比で明らかに不利なんだよな。
個人的には、だからといって山陰を軽視していいとは思わないし、
鳥取島根各1人出す必要があると思ってる。
だからこそ多少の格差には目を瞑れって思うんだけど、なぜか地方の人が
それじゃ納得できないらしいんだよな。
格差是正すりゃ、自分のとこの議席を奪われて、その議席が首都圏に行くのが
明らかなのに、意味がわからない。
近隣選挙区割の是正なら騒ぐまでもなく簡単に直せるわけで、もっとわからない。
788名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:07:00.69 ID:a+5NahWF0
マスゴミが作り出す情報格差もどうにかして欲しいもんだ。

>>782
じゃあ今解散してやり直す って言っても文句無いかなマスゴミはw
789名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:07:18.60 ID:/KP9WWBp0
マスコミはtppに賛成
反対反対騒いでる田舎のウンコ臭い憲法違反百姓議員は黙ってろ
ってこと

マスコミは安倍の味方です
790名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:07:26.21 ID:dw3ll14X0
ID:Ft9hyYq30ですお(=´∀`)人(´∀`=)
791名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:07:42.49 ID:Rh8OioG+0
もう西日本と東日本だけでいいよ。
792名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:08:21.82 ID:OlOb7+39O
くたばれクソ新聞
793名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:08:45.27 ID:YOKIlM4y0
前の政権は何やってたの?
794名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:08:46.85 ID:eBfSneV/0
朝鮮民主党が大敗した選挙は憲法違反ニダ
795名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:09:09.49 ID:ziCQP8l40
レス見てると自民も民主もろくでもないね
力つける間にみんな欲望の渦に飲まれちゃうんだね
金のかかる政治自体を変えなきゃ意味無いじゃん
どうすりゃいいのか分らないけど
796名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:09:33.16 ID:VVmRNVX/0
>>791
オランダみたいにいっそ全部比例制にするか?
797名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:09:43.08 ID:/KP9WWBp0
そのまんまが知事になって
地元民が求めたのは
民放チャンネル増やせ、だった
もちろん増えてない

マスコミは田舎が嫌いだから

nhkはいやいや働いてる。nhkには僻地手当ってのがあってだなw
798名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:09:45.60 ID:JF68mhNF0
>>772
東京の小選挙区が30?
今は東京の小選挙区の総議員数は25人だよ。

議員定数削減って言ってるのに
30に増やすの?
799名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:09:50.51 ID:3fKGZmPT0
>>762
それなら裁判所のやってる仕事の一体いくつが正常じゃないってことになるかわかってんの
裁判所が立法することも行政行為らしきことをすることも例外的に認められる場合があるんだよ
裁判所は自身、立法作用に極力タッチしないようにしてる
三権がはっきりと棲み分けるなんてことはできない。少なくとも日本ではね
事情判決にしなきゃいけない理由考えたら今までが正常じゃなかった、何て理屈は通らない
800名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:10:12.21 ID:JoQhp1FG0
>>792
おまえ自分の地域から送り出す国会議員が減らされて
腹立たないの?なんで裁判官を叩くのか分からない、
それとも田舎の票の取りまとめしてる有力者かよ。
801名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:10:32.91 ID:y0fT+MN80
>>773
それ、憲法改正が遅れて、野田か安倍かの問題で野田がフリになる。
証拠は国会での安倍と野田の論戦で、安倍が何度も「私と野田総理
だけで決めていいんですか?」「いいですよ」
「ほんとにいいんですね?」「いいんです」このやりとりを国会議員
も有権者もしっかり見てる。
民主は不利だ。
802名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:10:44.25 ID:jijctzrD0
死刑が執行されない事は無視ですかい?
803名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:11:02.19 ID:bHR7CAOm0
やる気のない政権w
804名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:11:49.24 ID:Rh8OioG+0
>>796
うん。それでもいいよもう。
だってそうでもしないと一票の格差なんて絶対に埋まらないじゃん。
805名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:13:15.93 ID:Rh8OioG+0
>>802
こないだ3人執行されたじゃん
806名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:13:19.91 ID:bHR7CAOm0
4年も放置して、今頃精査だってw
807名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:13:23.88 ID:3FJHDJOY0
鳥取県という枠組みを崩さないという前提を置くと、
ガッツリ減らすかガッツリ増やすかするしかないんじゃないの。
808名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:13:28.86 ID:L7cbtVU00
>>787
格差是正を叫んでいるのは、都市部や地方に関係なく左派だもの。
都市部は進歩的文化人()というクズが多いし、また受け入れられる土壌がある。
そしてそいつらは都市部に生息して、またマスコミ受けが良いから顔だけは売れている。
だから是正したらそいつらを一人でも多く政界に送り込めので、必要以上に騒ぐ。

一票の格差是正は結果平等じゃないのに、まるでそうであるかのように嘘をつく。
809名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:13:33.66 ID:YQpDa4vVO
混乱が好きっすねw
810名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:13:36.54 ID:DJY+aMks0
司法頑張れ。
自民が勝ったらまた違憲判決出せ。出しまくれ。

共産が勝つまで。
811名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:13:55.74 ID:3fKGZmPT0
>>776
異常だよ
そもそも経済的自由を行使した結果人口過多の地域に人は住んでいる
なのに自分たちの1票の影響力の無さに文句を言う(実際に騒いでるのは一般人じゃなくて利害関係者だけだろうが)
そもそもここからおかしい
しかもそのしわ寄せを人口の少ない地域に押しつけるというんだから
対象地域にとってはいい迷惑
812天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 05:14:21.80 ID:+wRoSQ140
医師免許の無い安部さんが
治療しちゃ駄目だ

ブラックジャックかもしれないが
813名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:14:43.10 ID:90TKeHQ+0
>>801
96条改正、国防軍、集団的自衛権のことを言ってるんだが
814民主党復興:2013/03/26(火) 05:15:44.36 ID:Kuh8+ojf0
これにメスを入れるのは当然だな。
だってこの格差は実質上、自民に有利に働いてるんだから。
民主党時代にもこの訴訟は起こされてるし、2009年の衆院選は格差逆風
の中で自民党を打ち破った。
こんどの自民は格差順風に帆をあげての勝利だからな。
815名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:15:51.87 ID:kIBgCaz+0
>>720
判決文はpdfで誰でも読めるんだからさ、少なくとも読んでから論理矛盾だのなんだの喚いた方がいいんじゃないかい
一人相撲になってるよ
816名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:16:34.00 ID:S2PeaOLI0
みのもんた 昨日は理由不明の休みだったけど、今日テレビに出てきたらこの話題噛み付くなwww
今では左翼民主党(旧社会党)のいいそうなこと吐きまくりそーだなw
817名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:16:34.09 ID:YQpDa4vVO
破れかぶれっすなあw
818名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:17:04.23 ID:Ujmvd3kP0
じゃあ、その一票の格差とやらを是正した上、比例廃止してみようか。
変態毎日が応援してる糞政党なんぞ即死するけどなw
819名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:18:25.87 ID:DJY+aMks0
自民違憲と決まったなwwww
820名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:18:44.83 ID:49o0MUdyO
鳥取島根で一人でいいだろ。
アホか?
そもそも鳥取島根を一つの県にするぐらいがちょうどいい。
選挙区割りもそうだが、47都道府県の区割りもいい加減変えるべきだな
821名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:19:19.65 ID:9exNSw5a0
選挙のやり直しって実際のところ誰も望んでないんじゃないの。民主は壊滅するかもしれないし
自民も勝ちすぎの反動が来るかもしれないし、維新、みんなも支持率伸びてないし
822名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:19:49.14 ID:ziCQP8l40
小難しい事言ってる人達の意見は、結局国民の為の政治ではないって聞こえる
823名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:19:52.13 ID:U11hHlr30
馬鹿な裁判官だな。違憲判決はいいとしても選挙やり直しとか出来るわけねえじゃん。
今の選挙制度でやり直すのかよ。選挙制度変えれるならとっくにやってるわ。
824名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:20:38.03 ID:kV09G2b10
>>799
あなたが何を言いたいのかイマイチよくわからないけど
司法は立法行為も行政行為もするがそれは全て国会に承認された法に則って行われてるだろ
事情判決の法理っていうのは裁判所が単純に法の解釈適用を行うと政治的な大問題に発展する恐れがあると
勝手に(臨機応変に)政治的判断を下して法の適用をあえて見送ってるっていう意味で正常とはいえないってこと
825名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:20:51.25 ID:ocgZkaDn0
自民余計に人気出てるのに大丈夫か
826名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:21:05.25 ID:I3L0AG6e0
11月まで猶予期間とするってことなので
それまでに何とかせえよと
827名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:21:19.54 ID:IZ/y+7FJ0
中卒で頭の悪い俺様的解釈

司法→右左関係なく通常運転
マスコミ→安倍内閣を叩く材料が増えてwktk

でおけ?
828名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:21:25.81 ID:kIBgCaz+0
>>819
民主政権時にも違憲判断は出てるがな
というか、〜政権なんてのは全く関係がなく、
毎日が書いてるように立法府の問題
829名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:21:32.24 ID:+ZAulkCtO
おごるなよ、変態新聞
830名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:21:37.69 ID:y0fT+MN80
>>819
民主だろ?何焦ってんの?国会も見てないのか。
831名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:22:18.50 ID:49o0MUdyO
>>735
>一体誰が法案を作成し国会に提出し採決するのでしょうか

第46回衆院選が無効になっても、第45回衆院選は有効のまま。
だから、選挙全体が無効になれば
解散直前の衆院議員が再び衆院議員になる。
そして選挙制度を改正した後、
再度解散総選挙だよ。
832名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:22:27.25 ID:GElFRChO0
どっちも広島1区2区調べたらどっちも自民が当選しててワロタw
つーか選挙やり直しつっても同じ地区内じゃ一票の格差も糞も無いのにどーするつもりよ?
選挙区の定員を調整してやり直せってか?
833名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:22:41.87 ID:Rh8OioG+0
もう中選挙区に戻せよ
それはだめなのかな
834名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:23:14.28 ID:S2PeaOLI0
この問題、自民は自省するだろうけど、民主は人のせいにするだろーねwww
みんなのも衆参同時選挙ダーとか抜かしてたけどwwwみんな支持率3パーセントだからなwww
835名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:23:45.85 ID:3FJHDJOY0
結局、人口の偏りが激しい日本には不向きな選挙制度だったってことかいな。
836名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:23:57.72 ID:LwldCa0n0
でもコレって司法の領分を越えてるっしょ・・・どっちかっつーとそっちが越権のような気がするんだけど
837名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:24:07.11 ID:I3L0AG6e0
>>827
安倍政権を批判しても民主政権は何もしてなかったのでブーメランになるな
838名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:24:17.43 ID:7NzaguK60
都市部と地方の投票率を考えると現状のままでもいいんじゃまいか。
格差是正しても投票にいかねーって。
839名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:24:30.82 ID:awV3eINN0
むしろ憲法改正して純粋に地域代表じゃ駄目なの?
840名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:24:32.88 ID:DJY+aMks0
日本は違憲という判決を待ってるよ。日本列島をあけわたせ。
841名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:25:06.45 ID:kIBgCaz+0
>>831
別に解散行為が無効になるわけじゃないんだから、前回議員は復活しねーよw
衆院は議員がいない状態なだけ、これは解散時と同じ

じゃあ法改正はどこがやるのか
こういう時のための参院の緊急集会
842名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:25:06.56 ID:/KP9WWBp0
そもそも区割りってなんだよって話
俺は過疎地なんとかするから北海道沖縄東北中国四国の有権者よろぴく
って鳩山以上の詐欺議員出てこれないだろ
843名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:25:32.40 ID:sdt6pwFD0
まあでも、日本国民は変態新聞にレッドカードを何枚も渡しているんですけどね。
844名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:26:02.14 ID:pGdYlXXe0
違法であるパチンコも規制できないし、
違法である在日や外国人への不正な生活保護受給や
公明党という政教分離の反則や
マスコミや反日勢力による反日活動・日本人への情報操作など
こういう憲法違反・法律違反はほっといて、
韓国や中国に都合が悪いと憲法違反なるこの国って
もうオワッテル。
スパイ防止法でスパイ工作員を排除するようにしよう。
845名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:26:17.84 ID:kV09G2b10
>>831
総理大臣の解散権の行使は選挙法ではなく憲法にもとづいて行われているわけで無効にはならない
そうなると解散権が行使されたその時点で前回の衆院選で当選した議員の地位も失効してることになる
846名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:26:57.69 ID:HzWi8gC70
格差とか言っちゃってるが一部だけだろ
全体的には関係ない
847 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/26(火) 05:27:09.84 ID:k0B0LMco0
>>1
民主党が政権を取った時には、マスゴミはここまで声を荒げなかったような。
848名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:27:32.79 ID:GElFRChO0
完全に格差ゼロにしたけりゃ区分けを廃止にするか
獲得票数=政治家の発言力の株式方式にするしかないわ
849名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:27:45.06 ID:y0fT+MN80
この広島一区と2区の弁護士グループの原告の弁護士が金尾なんだよ。
つまり在日もしくは帰化ちょん。

ってことでチョン政党民主の反発だな。
850名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:28:09.72 ID:6ibyp8my0
あーうん
オスプレイのことが頭をよぎるな
851名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:28:12.24 ID:8GDMjyJx0
今すぐもう一度選挙やってもいいと思うよ
むしろそのほうが民主党とかいう詐欺集団が壊滅するから日本にとってはいい事
852名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:28:17.39 ID:U11hHlr30
>>837ただマスゴミの捏造報道で自民が全て悪いみたいにやるだろう。実際にTBSのサンデーモーニングあたりで
違憲状態の選挙でかった自民は国民の信を得て政権に返り咲いたとはとてもいえないみたいにいってるし
853名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:28:26.59 ID:ziCQP8l40
>>835
だよね、制度自体を変えて欲しい。
ついでに将来を考えると、代議士の定員数と官僚の定員数は納税者比率にして欲しい
854名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:29:27.68 ID:49o0MUdyO
>>841
おっとそうだな。
参議院の緊急集会が正解だ。
855名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:29:40.53 ID:lByFBaoM0
民主党政権の時に書けよ。
856名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:30:17.14 ID:kIBgCaz+0
>>849
この人は民主政権が大勝したときも、
一票の格差があるから違憲だって提訴してんだけどね

そんで金尾なんてありふれた名字なんだけどね
少しは外に出て人と会ったほうがいいんでないかな
857名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:30:19.86 ID:DJY+aMks0
なんでこの国は違憲である自民が住んでるの?
わが共産主義青年同盟フロント派が日本人を追い出す。
858名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:30:32.21 ID:kV09G2b10
>>846
選挙制度の定数配分全体が平等原則に反し違憲無効

したがって当該選挙区の選挙もまた無効

っていう論理
859名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:30:48.52 ID:/KP9WWBp0
東京大阪名古屋圏で人口の50%、納税額の90%
議員は半分どころかw
860名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:31:20.29 ID:9ZjO6Txo0
>>851
そうだね、民主政権がいかに悪いものだったか皆分かっちゃった
861名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:31:50.58 ID:Rh8OioG+0
まぁ次は絶対細野は落としたいけどなw
862名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:32:03.22 ID:QZ9YloyR0
 ////////, ''"    ヽミ川川        三壷壷壷壷壷ミ
 |//////, '"       ',川川       壷三 壷壷壷壷三
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川|| ( (ヽ三/)壷壷   三壷壷壷
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川   (((i_ )壷 ◆/)||(\◆壷  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ  / / ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
  川 ヘ.__           ヽ /7! (  <  I│  . ││´  .│I  
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //  \  \ |   ノ(__)ヽ  |´  (ヽ三/) )
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /     \  \   | ┬|  /    ( _i)))
   川川川|/   '"´   , '´ /||       丶    `ー'  丶 _ ノ ノ
   川川川|           /川
863名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:32:07.43 ID:3fKGZmPT0
>>824
無効ということは遡って議員の資格をはく奪するということ
つまり昨年の選挙が終わってから国会で成された立法はすべて無効
それによって使われた金の流れや人の流れを全部原状回復しなきゃいけない
これは相当大変なこと

三権分立の視点から見て正常かどうかの問題を言ってるだろうけど、
一票の格差の問題はそもそも司法権に馴染まない性質のものだからね
それでも裁判所が絞りだし出し知恵が事情判決なんだよ
事情判決が異常だというなら、そもそも立法府の構成に関する判断を四方にさせることが問題
よってどちらにしろ無効判決は異常だということ

現実問題として見た時に正しいかどうかで判断するべきじゃないかなこの場合
864名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:32:18.37 ID:a+5NahWF0
>>826
今の人気保ったまま衆参同日選挙やれば

菅や辻元や原口とか落ちてくれないかなぁw
865名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:32:53.04 ID:r9IMiC3P0
>>820
島根と鳥取は明治時代にどっちも島根県だったことがある。
でも、鳥取軍の反乱が凄まじくて島根県政が立ち行かなくなったこともあって、
改めて分県されたっつー経緯がある。
866名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:32:54.55 ID:kV09G2b10
>>854
その緊急集会を開催するはずの参議院議員の定数配分は衆議院以上に酷いっていう問題はどないしますか
そんな参議院が採決した法案は有効になりますか?w
867名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:33:18.66 ID:A/tYnMWT0
いずれにしてもアカチョンが壊滅するのは変わらないよw
868名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:33:40.10 ID:4Rma+MtL0
区割りなんか100万人で1人区にすりゃァコンピューターで一発でできるだろが。
馬鹿か!!
869名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:33:54.05 ID:QViJgZGA0
無理なことは分かってるけど、ぶっちゃけ東京は議員選出5人で良いくらいだよ
ただでさえ制度的東京集中のせいで日本が疲弊してるのに、これ以上東京強くしてどーすんの
870名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:34:20.83 ID:kIBgCaz+0
>>866
別に選挙自体は有効だからね
今と何にも変わらない
871名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:34:54.23 ID:3fKGZmPT0
格差を是認できないなら人口の少ない地域へ本籍移せばいい
それで解決
872名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:35:10.31 ID:zDCRpPPM0
衆参同時選挙で左巻き完全駆逐だな
選挙開票員も国籍縛り徹底させよう。中国人や韓国人のアルバイトとか言語道断だからな
873名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:35:17.51 ID:FLPUpLWvO
普通のニュースなんだが、毎日新聞が書くとなぁ
874名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:35:22.86 ID:lDwIk4rgO
民主政権が放置していた結果じゃん
875名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:35:30.20 ID:/YfjRu2iP
ネトウヨ冷静になれ
民主とか関係ねぇだろ
格差のある選挙が良くないのは確かだし
それを放置した政治に問題がある
876名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:35:58.02 ID:y0fT+MN80
金尾弁護士すごいね、さすがはチョン弁護士だ、融通が効かない。
最高裁判事のメガネ女も調べてみるか。

原告 弁護士は金尾って奴だからチョンだって気づけよ自民
877名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:36:10.37 ID:DJY+aMks0
区割りするなら朝鮮学校も考慮しないとな。
日本語を撲滅しよう!
878名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:36:20.73 ID:bk2xbUwa0
>>863
はっきり言って悲惨な事になるね。
そう言う場合、広島の裁判所はテロ食らうだろうね。
格差とやらも解決せず、国も崩壊する。
879名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:36:58.23 ID:TPS+I5Qd0
一票の格差を本気で是正して大都市圏に議員集中したら
地方の意見はまるっきり聞いてもらえなくなるってことはないの?
880名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:37:52.90 ID:B3VprNI00
しょーもない新聞が偉そうにw
881名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:38:10.83 ID:y0fT+MN80
>>875
いやいや、それは、平時のときはそれで良いよ。
今はな、有事だよ。
882名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:38:49.06 ID:kV09G2b10
>>863
>事情判決が異常だというなら、そもそも立法府の構成に関する判断を四方にさせることが問題
同意

この部分は結局>>762で同じ事書いてる
>裁判所に長い間事情判決をさせてるほうが正常ではない状態だといえる

どうやら行き着くところはお互いに同じ事言ってるだけだったようだ
883名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:38:50.19 ID:kIBgCaz+0
>>863
そもそも遡及させる必要がないんでないの
判決確定後からで十分
884名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:39:00.65 ID:9lS65UHq0
一票の格差で選挙無効って4年前はどうだったんだ?
民主党が成立させた法案全部無効にするべきなんじゃないか?
885名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:39:03.23 ID:3fKGZmPT0
国会がなんで今まで放置してきたか考えればいい
要は票の格差ってものは是正されるべき類の問題ではないと考えてるんだよ本職の人らは
解散の条件として野田さんが党首討論でこの話を持ち出したのは、
負けることが分かってる状況の中でも自民の勝利に不安要素を一つでも多く植え付けたかったから
886名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:39:12.36 ID:/YfjRu2iP
>>878
犯罪予告?
冷静に平等に選ぶというのが法の精神だ
それをないがしろにするというのは民主主義の脅威になる
最もお前らネトウヨは平等ではなく支配したいのだろうがな
887天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 05:40:02.12 ID:+wRoSQ140
選挙制度もまともに作れないのに
改憲できるかな>?
888名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:40:06.32 ID:U11hHlr30
>>878>>863最高裁とか地裁の裁判官と違って最高裁の裁判官はさすがに馬鹿でないから
違憲判決出しても選挙やり直しとか出さないでしょ。あまりに現実的でない。おそらく
格差が解消され続けなくても選挙無効の判決を最高裁が出すことはまずない。
889名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:40:13.87 ID:dv1T5huO0
ほんまに日本の裁判官ってあほばっかりやなwwww
最高裁はさすがにあほな判決は少ないけどなwww
890名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:41:25.31 ID:tOglT2ahO
中選挙区にして比例代表を廃止してから再選挙だな
マスゴミが大好きな党がどうなるか楽しみだ
891名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:42:07.98 ID:kIBgCaz+0
>>889
土台の国民が劣化してんだから、まあ勘弁してやれよw
892名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:42:44.80 ID:cdUGEsVd0
民主政権の失態なのに
さも現政権に責任がある様な書き方をしてるな

さすがマスゴミ
893名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:43:22.85 ID:/YfjRu2iP
>>889
最高裁も無効と判決したらどうする?
今回裁判所の威光を無視されたことは本当に怒り心頭らしいよ
894名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:43:34.09 ID:HwuUmBYg0
違憲なら再選挙すればいいじゃない?
今すぐ。
自民単独で絶対安定多数取るけど。

もし再選挙になりそうになったら、原告は訴状を取り下げるんじゃね?
895名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:43:45.65 ID:Nb0NUl130
即解散して明日にでも選挙やり直そうぜ

今選挙やれば民主党は一桁になるだろ
896名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:43:57.07 ID:rf9gGjaH0
>>1
新聞屋って、大して頭も良くないくせに、よくもまあ偉そうな
口ぶりで物を語るなあと思っていたら、妄想主義者の共産党員が
結構いるのねw 永遠の厨2病患者たちがwwwwww

資本主義がある限り、彼らの馬鹿げた活動は無くならない
思想のトートロジーwwwwww 毎日新聞ですwwwwwww
897名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:44:07.68 ID:fxM12Y6KO
この件は、自民が圧勝したのが、気に食わないから、裁判してる訳ではないからね。
民主が圧勝した前回の選挙の時点で違憲状態と言われたのに、たいした、格差是正をせずに今回の選挙をしたからなんだから。
悪いのは、与党だったのに何もせずにいた民主だな。
898名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:44:29.47 ID:/C8Vf8JK0
>>1
過去に散々格差が生じているのに最高裁が選挙結果を認めているのだが。
やはり読者を騙す為ならどんなウソでも吐くんだなw
最高裁判所の判決を平然と覆す高裁ってどんな間抜けよ。
899名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:44:48.73 ID:xS2kleIl0
せっかく景気回復ムードなのに
また逆戻りさせるつもりか
900名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:44:57.38 ID:cdUGEsVd0
本来なら
『さっさと衆院選をやり直せ!』と書きたいんだろうけど
今すぐやり直しても安倍自民が圧勝するのが目に見えてるから
書けない
マスゴミのジレンマw
901名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:45:04.86 ID:YQpDa4vVO
司法も戦後利権の巣窟
ジミンが政権になった直後にだけこの判決w
都合良すぎんだよww
902名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:45:32.26 ID:Rh8OioG+0
やっぱ増やすほうが手っ取り早いんだよなぁ
それを知っていて細野は「定数削減やれ」って言ってるんだろうな
903名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:45:51.72 ID:1B9OTwzv0
あの地裁の女裁判官は絶対に左巻きだろ
無駄なことしやがって
904名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:45:53.63 ID:bk2xbUwa0
>>886
現実に起こりえる問題を言ったまでだが。
政治が混乱し、結果的に国民生活がグチャグチャになる。
それを望むのなら、それ相当に報いは来るでしょうよ。

いや、どうにかしなきゃいけない問題だとは思うけどね。
905名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:46:27.26 ID:GIQSsfov0
>>889
お前は気の毒なくらいアホだけどな
906名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:46:33.18 ID:TVbpnfk70
このまま矮星のごとく小さくなっていくのか
表の格差をごまかして地方がより見えなくなっていくよ
そして乗っ取られる
907名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:46:33.64 ID:qufl8zGo0
これ、最高裁の出したガイドライン格差2を無視した大マヌケな判決なんだが
何でコレを毎日は支持するんだよ
908名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:47:07.70 ID:/YfjRu2iP
>>894
だから、お前はバカなんだよ
勝ち負けでしか考えてない
頭が右に化石になってるから
システムを変えないと再選挙もできない
909名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:47:57.88 ID:3fKGZmPT0
>>883
それがそうもいかんのよ
無効の効果は遡及するってのが法学の大前提なんだな
裁判所もそれをわかってて敢えて「無効」という言葉を遣ってるわけで
つまりこの特別会で行われてきた立法府の活動はすべて議員たる資格を持たない人が
勝手に議事堂占拠して国会ごっこしてさらに予算も動かしちゃった、ってことになるわけ
だから今までは「一応判断はするけどこんなバカな判決は出せないから事情判決ね」
ってことで上手く処理してたの
910名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:48:57.31 ID:HzWi8gC70
4月中に、衆参同時選挙だな
911名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:48:57.71 ID:HwuUmBYg0
>>908
おんなじこと繰り返してやればいいのさ。
何度でもな。
最高裁は合憲判決出してるんだから。
912天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 05:49:12.10 ID:+wRoSQ140
選挙前から自民党圧勝ていってただろ

中狂と変わりませんなw
913名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:49:28.68 ID:CeUhmIl80
ハイハイハイw

3年前の民主党の選挙も無効って事ですよねー

騒ぐタイミングがおかしいよねーw
914名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:49:31.86 ID:yW+Pbne60
マスゴミとしては安倍政権の正統性にケチを付けたいんだろうけど
この流れで行けば定数是正をして衆参同時選挙になる
そうなったら衆参とも自民の地滑り的勝利になる
915名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:49:54.20 ID:kIBgCaz+0
>>904
安心しろ
旧国籍法が違憲判断によって帰化が簡単になったときも、TPP参加表明するかもと言われてたときも、
散々暴動が起こるといわれてたが何にもなかった
916名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:50:28.81 ID:y0fT+MN80
最高裁判事は却下しても良かったんだぜ。
どっちでもいいんだけど、せいかく日本がバブル期に入ったのに、
融通が効かないダメな最高裁判事だと思ったよ。
やっぱり、極東で有事、日本で領土問題でごたごたしてる時に、
足引っ張ってるってことが分からんかな。
日本に核ミサイルが落ちるか落ちないかって時期に弁護士も悪だが、
判事の女も社会悪だわ。行政の足をひっぱってる。
917名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:50:38.14 ID:U11hHlr30
>>903しかし馬鹿左翼マスゴミに無駄な希望を与え最高裁で判決を覆されて絶望を与えるには丁度いい。
918名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:50:47.42 ID:bk2xbUwa0
>>909
まあ最高裁でこれまで通りのセオリーで最終判決が出て終わりだとは思うけどね。
ただその地方裁の判決が民意なら、立法はそろそろ考えてもらわんと。
919名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:50:54.23 ID:L7cbtVU00
民主党大敗のときも訴えているから公平な訴え(キリッ)wwwwwww
ひさびさに言わせてもうらわ、バwwwロwwwスwwww

民主党の大勝は気まぐれ、たった一回の僥倖。
それを盤石ならしめには、地方票の力をそいで都市部のかさ上げをする。
これは自民が下野するずっと前からの左派の悲願だもの。
だか民主党政権が続いている間になんとかしようと焦っただけだってーの。
920名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:51:00.26 ID:49o0MUdyO
最高裁が選挙やり直しを決めて日本がぐちゃぐちゃになってもそれは立法府の自業自得。
非難されるべきは国会であって裁判官ではない。
921名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:51:11.12 ID:u08aIkWrO
あの女裁判長 変わった苗字なんだね 筏… なんて読むんだろう
922名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:51:52.76 ID:cdUGEsVd0
>>907
大嫌いな安倍政権がさも違憲な政府であると
アピール出来るだけで嬉しいんだろ
変態マスゴミは
923名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:52:16.94 ID:ziCQP8l40
>>909
その場合どこまで遡るんだ?民主の時も違憲だったろ?
924名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:53:04.79 ID:HG3ldpX50
あれ?
「三権分立は憲法に書いてあるわけじゃない」と言って幹事長への権力集中をすすめて
三権分立を軽視した政党を熱烈に支持してた新聞があったはずだけどどこだっけ?
三歩歩いたから忘れたか?
925名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:53:11.73 ID:/YfjRu2iP
>>904
だから前回見逃したのにまたないがしろにしたからさすがに裁判所も切れたんだよ
当然だと思うけどね
こレは民主主義を揺るがす自体なのにヤル気ないから

>>917
絶望するのはお前らネトウヨかもしれないがな
だからネトウヨはだめなんだよ
目的のためなら手段を選ばない
民主主義を軽んじても構わないと
原発も利益のために稼働する
突っ走った先はどうだった?
戦前の日本だよ
泥沼の戦争に突入したな
926名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:53:12.12 ID:fBAExYkJ0
前衆議院選挙が無効で選挙をやり直したとしよう。
間違っても民主政権にはならんよ。

アカ新聞はドヤ顔で「違憲、選挙無効」を書き立てるが、何がしたいの?
よくそんなので「新聞社でございます」って言えるな変態。
927名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:53:12.62 ID:qufl8zGo0
>>918
今回の場合、選挙をやりたくない民主党が先延ばしのために是正を遅らせたんだよね
一票の格差で選挙妨害が可能になるってのは格差以上に大問題です
928名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:53:51.09 ID:seZZ0R+f0
存在感を示したい 蔑ろにされたくない だろ
929名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:53:51.21 ID:vLTX7Rzv0
違憲の奴らに世界一高い議員給料と政党助成金払ってるってこと?せめて民間に平均給料並みにすべきじゃないの?
余分に払った分の返還はあるわけないか、コイツらも全柔連と同じで税金で飲み食いしてる口
930名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:53:54.86 ID:y0fT+MN80
この女判事は極東軍事情勢を分かってない悪意のある判事だ
931名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:54:02.33 ID:cdUGEsVd0
>>913
ついでに民主三代総理と大臣は”無かった事”にしてくれんかねぇ?
安倍ちゃんはやり直し選挙して、改めて第93代内閣総理大臣って事で
932名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:54:10.15 ID:W8hUvyJ90
>>27
ほんと、地裁高裁は感情論で判決下すクズばっかだよな。
完全にフェミとかサヨクに乗っ取られてる。
まあ最高裁もクソはクソだけど地裁高裁よりはなんぼかマシ。
933天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 05:54:21.25 ID:+wRoSQ140
民主党の時も
選挙前に決まってただろ

何か おかしいな
テレビが決めてるみたいだね
934名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:54:24.84 ID:lmbN3T0p0
再選挙になると民主党はまた死亡が確定するんだがな
935名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:54:31.56 ID:6LmM/hHf0
サヨク地区の地裁ってマジで頭おかしい判決を平気でポンポン出すからなw
936名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:54:42.45 ID:bQZLmDqC0
衆議院無効になってもTPP交渉参加は取り消せないんだよな?
937名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:55:19.48 ID:U11hHlr30
>>925頭悪い文書かくなよ。知能の無さが丸出しだぞ。戦前のあれとはまるで別物だから。
選挙の格差でなんで戦争になるんだ?馬鹿丸出しだろ?
938名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:55:45.47 ID:3fKGZmPT0
>>918
最高裁ではこれまで通り事情判決だろうね
じゃないと立法と司法の無用な軋轢を生むことになるし

証拠はないけど騒いでるのは一部の弁護士とか
それこそ特定政党の勝利にケチをつけたい利害関係者だとは思う
もし1票の価値が1.0以下の地域の多くの人がこの件を問題だと感じてるなら
先の選挙の投票率があんなに低いはずが無いからね
939名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:55:56.07 ID:TvZZrxJ20
やり直せやり直せ、どうせ結果は変わらん
大体、これ野田が悪いんだし
940名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:56:01.31 ID:8GDMjyJx0
なんで末尾Pの書き込みってキチガイみたいなのばっかりなの?
941名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:56:20.53 ID:qufl8zGo0
>>925
いや、最高裁が剛健判断出している格差2倍以下の広島1区2区で違憲やり直し判決は
日本の政局を混乱させるだけのひとりよがりな判決
せめて山梨とか2倍を超えたところの判断ならね
942名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:56:40.09 ID:cdUGEsVd0
>>926
安倍政権の支持率が低調だったら
『解散しろ!今すぐ解散しろ!』と書きまくってるだろうねw
943名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:56:43.41 ID:y0fT+MN80
創価の主体思想なら三権分立どの権力にも学会員がいるからな。
944名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:57:35.00 ID:bvKd7WqL0
最高裁が軽視されるとか世も末だな
945名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:57:40.60 ID:ZDsYF7Pv0
無効で当然だと思うが
憲法違反だが従う必要はないとか言うほうがおかしい
946名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:58:15.15 ID:bk2xbUwa0
>>920
事情判決というものの存在は当然広まる。
立法が一番傷つくのは当たり前だし自業自得かも知れないが、
裁判所が何も傷を負わない、と言うことはない。
裁判所もそれなりのリスクは負うべきですよ。
言いっぱなしは許されません。


>>925
チクッとやった事に価値はあると思うよ。でもそこまでだね。
実際にこれを全部ひっくり返すとなったら、
立法の責任だからとかなレベルじゃない問題がある。
さあお前は様々な混乱に耐えられるか?答えなさい。
ちなみに、俺はいやだ。
947名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:58:31.49 ID:L7cbtVU00
>>926
> アカ新聞はドヤ顔で「違憲、選挙無効」を書き立てるが、何がしたいの?

1.先の選挙は正しい民意ではない。
  だから議席数が多いからと言って国民の意見ではないし、ましてや改憲なぞ許すものか。
  いい気になるな自民党。

2.「国民の皆さん、先の選挙は正しくない結果です。自民党は選ばれていません」
  という印象操作。

3.都市部を強くすれば我々の仲間の文化人()が議員になりやすい。
  農奴の馬鹿が自民党議員を担ぐのを防がないと。
948名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:58:35.11 ID:6LmM/hHf0
んじゃ無効かどうか国民投票でもすっか?w>>945
949名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:58:35.41 ID:3fKGZmPT0
>>923
裁判官も下される判決も過去の判例には拘束されない
判例に法的拘束力はないからね
だから現時点での高裁での無効判決は先の衆院選に限り無効ということになる
仮に現在の格差が2.4倍だとしてそれが違憲で無効だとされても
過去に格差が2.4倍異常だった全ての選挙が無効になるわけではない
950名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:58:44.68 ID:bQZLmDqC0
自民党の農村部連中は困っちゃうだろうなwww
951名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:58:53.69 ID:cdUGEsVd0
>>934
民主党:現代表と元総理の落選劇が見れるでw

>>940
少しでも複数に見せかけるように
民団がモリタポを配布してるんだろう
952名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:58:58.20 ID:2zMBak+40
鶏が先か卵が先か状態だな
まぁ自由=無法ってなってるキチガイらしいっちゃらしいのだがな
憲法優先して国会や国が破綻したら
その憲法も意味をなさなくなるというのになぁ…
国会止めて国の機能止めて中華様に献上でもするのか?
中華の一部になった時点で大好きな憲法も消滅するってのにさ
953名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:59:03.29 ID:RUtzv6xe0
衆参同時選挙なんかしたら民主の議席さらに削減されるぞ?
良いのか?変態新聞
954名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:59:24.53 ID:TVbpnfk70
>>941
なるほど
情報弱者向けの騙しネタってわけね
955名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:59:33.35 ID:qufl8zGo0
>>922
定数是正を引き伸ばしたのは野田民主なのにね
調べたらわかるけど印象操作で毎日はネガキャンですか、やれやれ
956名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:59:36.57 ID:5csu0dpk0
衆参同日をやろうじゃないか。
菅・海江田・原口・辻本を落としたい。
957名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:00:23.90 ID:9ug5/5K70
>>1
@ 民主党政権が最高裁の違憲判決が出てから2年間放置
A 野田総理が違憲状態と知りながら解散総選挙に
B 民主党とマスゴミが「ジミンガー」  ←イマココw
958名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:00:34.26 ID:yW+Pbne60
再選挙しよう
これで民主にトドメを刺せる
959名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:00:52.10 ID:ZDsYF7Pv0
>>948
国民投票?
意味がわからんwww
960名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:00:52.90 ID:bQZLmDqC0
1.9ならOKなんてレベルじゃないんだ、どんどんやりたまえ
961名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:01:09.34 ID:cmP5eEi80
>>953
本来なら
『さっさと解散して、衆院選をやり直せ!』と書きたいんだろうけど
今すぐやり直しても安倍自民が圧勝するのが目に見えてるから
書けない
マスゴミのジレンマw
962名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:01:22.60 ID:/YfjRu2iP
>>937
これだけではない
お前らネトウヨは憲法まで改正して軍事国家にしようとしてるだろ?
国防軍作って徴兵も復活させんだろ?
963名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:02:26.65 ID:WmAM1qtw0
こんな判決がまかり通るなら、違法状態の立法府を元に制定・認証された
司法が出した判決もまた違法性があるから認めないわ。
そして、違法状態の現在の立法府で是正されたルールもまた違法なので
それも認めない。
ってことになるわ。
964名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:02:54.73 ID:qufl8zGo0
>>962
つまり格差是正を放置した野田民主党がネトウヨなんだw
965名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:03:05.38 ID:AUfFevO70
レンホーに投票した200万弱情弱バカ都民が全て悪い
966名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:03:09.84 ID:vLTX7Rzv0
違憲の奴らが世界一高い議員給料取ってる?これって犯罪っぽくないか
967名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:03:18.26 ID:cmP5eEi80
>>957
ほんと、国政の足を引っ張る事しかしね〜な民主
豚総理は意図的に格差是正をしなかったんだから、逮捕とか国家賠償請求訴訟とか
出来ないもんかね?
968名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:03:33.98 ID:bk2xbUwa0
>>963
最高裁まで行って今まで通りになるのがわかってるからせめて地裁では・・・
と言う所なんだろうね。

プロレスに近いよ、これ。
969名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:03:44.37 ID:ItqZJ3IM0
毎日ってだけでキモイ
お前らが法を語るな!!
970名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:03:59.78 ID:t85i1QXOO
変態は民主を消し飛ばしたいのか?ダブル選挙とかやったら確実にそうなるぞ?
今政権握ってるのは自民だ。
ただでさえ瀕死なのに選挙前に公安と検察総動員して民主や左翼連中の所業暴き
されたらどうなるか位わからんのかね。
971名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:04:35.77 ID:/YfjRu2iP
>>946
すぐに改正しないと無効にするって期限付きの条件を出せばいいよね
じゃないと次の選挙でも是正しなそうだし
972名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:04:42.21 ID:ZDsYF7Pv0
なぜそんなに再選挙が嫌なの
勝てる自身があるならやればいいじゃん
973名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:04:46.94 ID:yqG67/oT0
違憲政党自民党ってのがばれたな
974名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:05:27.52 ID:yiGIxJgBO
人口比で議席決めろって事なんだろうけど、地方がどんどん
寂れるだけだよ。
975名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:05:54.88 ID:e3bZiRN50
向こうにした所で結果は見えているのに、何をしたいの?
976名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:05:56.87 ID:qufl8zGo0
>>971
この基地外裁判長は「(混乱を招くから)今年の11月26日から違憲とする」と期限切っていますw
977名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:05:56.75 ID:TvZZrxJ20
>>972
金かかる
978名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:07:07.82 ID:L7cbtVU00
>>970
だからマスコミはどんなに安部政権の揚げ足をとっても、絶対に解散総選挙をクチにしないよね。
あれだけ叩いて支持率75%越えなんて、マスコミは無力感に苛まされている。
979名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:07:27.39 ID:3fKGZmPT0
議員は少ない方が良いってのが民衆の論調だからな
確かに学術的な根拠は無いとはいえ480人は多過ぎると思うが

「票の格差是正はしません。人口密集地に住んでる人の自己責任です」
って言いたくても言えないのが今
議員生命に関わるからね
980名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:07:33.31 ID:8a1KshVq0
衆参同日選挙やろうぜ
参院も前議席改選してかかってこいよ
981名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:07:34.41 ID:ZDsYF7Pv0
>>977
やりなおしは一部だけだろ
982名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:07:47.63 ID:VBRjcf4UO
鬼の首でも獲ったようにはしゃいでる在日新聞。
ならば参院選と衆院選のダブルで一気に民主党を消し去ってやるよ。
その前に朝日新聞の従軍慰安婦捏造問題を国会で追及だな。
983名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:07:54.68 ID:bk2xbUwa0
>>971
そう言う条件は入れるべきだと思う。
984名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:08:27.54 ID:pThLiN9f0
>>978
解散前の民主政権に戻せって言いたいんじゃないの?
985名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:09:04.31 ID:Rh8OioG+0
>>984
誰得だよね
986名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:09:10.20 ID:hODXJvPX0
司法がしっかりしてるのって、アメリカくらいだろ
あとはどこも行政が肥大しちゃう宿命にある
987天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/26(火) 06:09:29.48 ID:+wRoSQ140
あゃしぃ選挙
988名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:09:36.71 ID:WUz2i3KD0
三権分立なんて知ったかで書いてるが
選挙無効訴訟は客観訴訟であって
憲法上の「司法権」とは別物じゃん(´・ω・`)。
989名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:10:14.07 ID:TvZZrxJ20
>>981
それでも金はかかる
どうせ同じなんだから、国民としては無駄金使われるのは嫌だ
どんな結果になろうとビービー騒ぐ奴は出てくるんだし、そんなのに付き合ってられるか
990名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:10:49.84 ID:IoKxM69p0
変態うれしそう
991名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:11:31.00 ID:ZDsYF7Pv0
>>989
残念ながらムダ金を使ったのは前回の選挙
992名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:11:35.13 ID:V49am6SX0
よし、格差是正のために区割り法案サッサと可決して解散総選挙やろうぜ!

>>973
おう、違憲状態正すために区割り法案サッサと可決して解散総選挙やろうぜ!

>>984
民主党政権も今と同じ区割りで生まれた違憲政権なのにね
993名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:11:36.62 ID:ugZXbNL70
>>988
なーる法学部臭いなw
994名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:12:02.95 ID:cmP5eEi80
でもこれで安倍総理は7月頃に突然解散すれば
野党大慌てで
ますます自民は議席を伸ばすんじゃないのか?
995名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:12:41.67 ID:1pZ+xw0J0
ま、しゃーないな。
是正する前に解散した野田が悪い。
でもやり直しても民主が惨敗することには変わりないだろう。
996名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:12:46.79 ID:4zOTn/ctO
よろしい、ならば解散総選挙だ!
997名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:13:05.81 ID:TvZZrxJ20
>>991
それは同意だわ
野田の野郎・・・
998名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:13:08.22 ID:bQdy9D/M0
なんか浮かれてやがるなクソ新聞が
999名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:13:23.99 ID:0Ift8P510
みのの朝ズバみてたけど、広島1区と2区だけの話だったのかよ。
自民が政権になってること自体が無効の報道だったぞ。
1000名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 06:13:35.61 ID:e6MqzXxlO
供託金の減額や没収基準引き下げもやれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。