【研究】テレビ番組の初回視聴率をアップさせる秘けつは、番組放送前にツイッターで多くのつぶやきを生み出す事…米「Social Guide」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
Twitterでの話題とテレビ視聴率との関連が明らかに
映画.com2013年03月24日08時40分

テレビ番組に関するTwitter上のつぶやきの多さと、
実際の視聴率とのあいだに関連性があることが明らかになったと、
ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。

視聴率調査を行うニールセン、ソーシャルメディアの調査を行う SocialGuideは共同で、調査結果を発表。
1シーズン以上継続している番組を対象に、各シーズンの初回放送の視聴率とTwitter上でのつぶやきとの関連性を調査した。

18歳から34歳の視聴者層の場合、Twitterで番組に関してつぶやく回数が8.5%アップすると、
その番組の初回放送の視聴率が前年対比1%アップ。
また、35歳から49歳の年齢層に関しては、番組に関してつぶやく回数が14%アップすると、
初回放送の視聴率が前年対比1%アップすることがわかったという。

「Twitterとテレビ視聴率とのあいだに関連性があるとは思っていましたが、
この研究結果はその関係の強さを数値化してくれました」と、
SocialGuideのアンドリュー・ソモジ最高経営責任者はコメント。
また、ニールセンでエグゼクティブ・バイス・プレジデントを務めるマイク・ヘス氏は、
「まだ因果関係の証明には至っていませんが、発見した関連性は重大なものです」と、さらなる調査を約束した。

この調査結果によれば、テレビ番組の視聴率をアップさせる秘けつは、
番組放送前にツイッターで多くのつぶやきを生み出すことにありそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/7527726/
2名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:31:06.95 ID:fhguNGGV0
http://www.youtube.com/watch?v=lIlHlBSy2kk

え、まだ「2ch、ニコニコ、ネトウヨ」なの?
ツイッターをはじめよう♪
https://twitter.com/
これは安倍ちゃんGJだね
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
3名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:31:30.51 ID:iz2Ic7XP0
ステマ
4名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:32:19.42 ID:hj+3vueP0
嫌なら見るな フジテレビ
5名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:33:15.30 ID:s9GnOxKb0
自作自演ツール
6名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:33:19.58 ID:slXj+nH10
また目的と手段を履き違えたアホテレビ局のステマが横行するのか
7名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:33:23.08 ID:r3euLyhP0
日本だとステマだと言われて叩ますん
8名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:33:23.86 ID:Kxzvl0IK0
兵糧が尽きて木の皮とか喰ってるみたい
9名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:33:46.23 ID:53c08t6k0
そんなことしても日本じゃ無理だろう
10名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:34:45.42 ID:4V1qR78dO
ステマキテターーー!!!!!!!
11名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:35:23.79 ID:XeaQo2EN0
ステマ宣言
12名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:35:42.21 ID:zfg/a1DD0
放送始ったらもう数字なんて取りようないんだから
そこまでにいかに話題を膨らませるかというアプローチの方法だろ
常識的なお話じゃん
13名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:36:55.03 ID:ckx9Wcmh0
NHKみたいに偽のツィート流すんですね
14名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:36:58.75 ID:WXNF4/4U0
>>6
今のテレビって完全にそうだよねw
面白い番組なら見るってーの
15名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:37:02.37 ID:0Y6eEC6x0
逆にツイッターで多くのつぶやきが見られたら見られないレベルにきてるわけだが
16名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:37:23.46 ID:oKyzsS5c0
今の日本ではステマはすぐにバレて嫌われる。
17名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:37:28.82 ID:7ohLdOs20
マクドナルが言ってたけど行列のサクラなんかは通常の宣伝の手法だそうな
18名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:37:51.23 ID:nlW4Lb/20
テレビ欄見ないから番組がやることすら知らん
もし何かで知って見ようと思ってても見忘れることも多い
Twitterで思い出して見ることはよくあるな
19名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:38:02.64 ID:dranSIxw0
つまり自演ツイートでもりあげろってことか
20名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:38:15.99 ID:Hmr/2Bpg0
そんなことやってると信用なくすぞ
21名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:38:29.68 ID:slXj+nH10
そういう現象が観測されたからってステマでつぶやき数を無視やり上げても視聴率はあがらんだろうけどテレビ局はやるんだろなw
あくまで放送前に注目してる人間が多いことの結果がツイート数に反映されてんだから
22名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:38:40.54 ID:Vv3CYt6PO
炎上か
23名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:40:20.85 ID:mpTddLLa0
これ以上信用なくすようなことすんな
24名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:40:41.45 ID:L29HoJvt0
人気があるからたくさん取り上げられるのか、たくさん取り上げさせて人気があると誤解させるのか。
某武井さんとか剛力さんとか朝鮮タレントとかがよくやる手法だよね。
結果として長年かけて築いてきた指標そのものが無意味になる。
25名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:41:39.77 ID:QVNA9ov+0
>嫌なら見るな フジテレビ

尾をひいてるな・・・てか、地デジでテレビ観なくなった家庭や単身者
めっちゃ増えてることは確かだね。
26名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:41:54.43 ID:2HP2N/sT0
コーナーワイプが邪魔
27名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:42:34.88 ID:8LHXig490
テレビCMよりネットの書き込みのほうが宣伝効果が高いってことだな。
28名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:42:40.77 ID:FCkaW0AR0
Twitterやってる層とテレビ見てる層が違うだろ
29名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:43:20.92 ID:ZKT+JjCv0
ゴーリキのビブリアは事務所の声優使って炎上させてたな
本当に初回しか良くなかったけど(´・ω・`)
30名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:44:18.08 ID:D3Sj14do0
ワイプが邪魔すぎる
31名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:44:21.86 ID:NkG3qoCG0
番組には関与できないけどネット実況ってある意味視聴者参加みたいな感じだよね
32名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:45:58.97 ID:WD/VT0yI0
韓国みたいな事言い出したな
33名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:47:45.82 ID:hxlVEDXm0
こればっかりは国民性があるからな
こんな事日本でやったら逆効果でしょ
34名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:47:52.43 ID:HAM0DoVpT
>>17
逆に買うのやめるわ
35名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:48:23.65 ID:099zB5Ww0
花見で賑わう上野公園の駐車場にずっと停まってるコイツが気になった
http://aryarya.net/up/img/8637.jpg

一般車に混ぜてこんな巨大なトラック2台も停めて番宣か?
36名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:49:28.26 ID:7ohLdOs20
実際に面白い番組なら宣伝効果はあるだろうけど
つまらない番組でこれをやると悪評が広がって逆効果じゃないかな
37名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:50:29.67 ID:FGr4P5SA0
>>30
海外の人が不思議がってた日本のテレビのワイプ。
「なぜ日本のテレビ番組は片隅に他人の反応を映すの?」
多分理由は、日本人の空気を読むという風潮が関係してる。
自分を持ってないから他人の反応を見ないと安心できない。
38名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:50:30.55 ID:HAM0DoVpT
>>25
フジテレビとNHKのせいでテレビ見れない
39名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:50:54.56 ID:oek0w5xs0
電通が工作員を使ったりしてすでにやってるな
40名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:51:39.50 ID:484gQz9Q0
つまり、
「韓流ドラマ楽しい! 一番好きなバ、・・・ドラマです!」
と。
41名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:58:48.34 ID:p/zJ+RTn0
※ツイッターで当社指定の番組に関する内容をツイートするお仕事です!
42名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:01:08.29 ID:nbGxfRBl0
面白い番組だからつぶやきが増えるんであってだな
つぶやきが多かったとしてもつまんなかったら逆効果になるだけだってw
43名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:03:30.80 ID:x2V37Aa/0
データ放送なんだしワイプとテロップをボタンひとつでOFFにできるようにしてくれ
44名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:04:25.13 ID:YkzMlv9B0
炎上させることだと思うよ
45名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:05:57.27 ID:S1ehdp2l0
工作員と呼ばれるな
46名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:06:50.84 ID:Nlj9Zt0w0
日本最大の監視装置「2ちゃんねる」が存在する限り無駄無駄〜
47名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:08:06.96 ID:fXarDj7s0
またあからさまなつぶやきが増えそうな・・・
48名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:12:00.51 ID:nSXj0R5z0
スレタイ間違ってるだろ。
相関性があるって言ってるだけで、因果性はこれから調査って、本文にはっきり書いてある。
つまり、スレタイと逆の視聴率が高い番組がよく呟かれるってのが実態かも知れんし、それなら当たり前のことだわな。
49名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:15:53.85 ID:2+8+dEMg0
日本の場合、ネット利用者の誘導は諦めているのか
まとめブログですらテレビ番組のステマだけは見かけないなあ。
だが、それで正解だろうな。
50名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:16:32.98 ID:jOLyAS7hi
フジテレビの新番組楽しみニダ…楽しみだよねなう
51名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:17:33.88 ID:Cp5+AHwb0
つーか、ツイッターのつぶやきは前評判の反映だろう。
前評判良ければ必然的につぶやきも多くなる。
だからと言って、つぶやきを増やしても前評判高くなるとは限らんと思うが。
52名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:18:42.31 ID:0a+AVK1tT
剛力の古本ドラマの初回を見た奴出てこい
53名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:20:13.54 ID:jmwXrC/i0
そういう事言うと「広告代理店」が「仕込む」から。
54名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:22:06.35 ID:FL275eG40
アメリカと違って日本はテレビに金かけてないからな
テレビの話なんて真顔でしてたらちょっとはずかしいよ
馬鹿だと思われるから
55名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:22:35.30 ID:1gKe3QuI0
テレビの初回視聴率をアップさせる秘けつは、いち、つぶやき
56名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:31:05.02 ID:NFP6tDYe0
録画してみる人は増えるとは思うけど視聴率には繋がらないだろうな
今時テレビ番組を見る為にその時間に待機するやつなんていない
57名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:32:20.20 ID:jk7Mugjo0
日テレでこれやって全く効果無かったんだけどwwwww
58名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:36:43.15 ID:PHyqN7lY0
テレビの放送で番宣するよか経費も浮くかもな
その分を広告にすれば広告収入も入るだろ

日本のテレビは腐敗臭が凄すぎてどうしようもないが
しかも奴らわざと分からないふりを決め込んでるしな
59名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:40:46.45 ID:iF96EwFv0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
60名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:08:14.17 ID:I7AtiGOA0
ステマ
61名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:14:35.21 ID:2yLB3FWS0
>>30
同感
62名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:16:43.94 ID:2yLB3FWS0
>>37
お前もいらっとくる
63名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:25:14.15 ID:Gz3mG1Pw0
やりすぎて、ツイッターに沢山出たら駄作 の法則が完成、っと。
64名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:31:00.79 ID:9llBKilQ0
Twitter自体が字数制限がきつくてアメリカではもう下火なのに。日本は漢字熟語のおかげで
字数がきついというわけでもないからあまり影響ないけど。
65名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:35:11.55 ID:uqZ1neBf0
>>1

アホか!視聴率が高ければその分だけ話題になるのが当たり前。

ツイッターで話題にした分、視聴率が上がるのとは、 因果関係が逆だろ
66名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:39:57.02 ID:W1eTDtmMT
ふーん
67名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:49:02.54 ID:RIs84E0f0
ま、フジとNHKは何やっても無駄だけどな
68名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:49:38.59 ID:TBhUM/FQ0
ワイプは「引用」と強弁するため。
69名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:09:47.43 ID:xEtxFc0F0
アメリカ人も実況してるのか
70名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:15:07.46 ID:xEtxFc0F0
まあ日本でも、ハッシュタグをつけてツイートしてくださいって普通にお願いしてるしな。
71名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:49:25.46 ID:mo3FBJ3l0
 
 
 
 
 
報道をやらせれば反日と誤報、ミンス擁護に在日の不祥事隠し

ドキュメントをやらせれば過激派や在日を動員し偏向反日 or やらせ

格闘技をやらせれば八百長

ドラマやらせれば賞味期限の過ぎた映画のリメイク or 寒流

バラエティーやらせれば過去の番組の劣化パクリ or 寒流ごり押し

スポーツをやらせても、「 永遠のライバル 」( 笑 )連呼の姦酷ステマと、表彰式日の丸カット



公共の電波をタダ同然で使い、反日工作しまくりのテレビ( 怒り )
 
 
 
 
 
72名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:51:39.90 ID:mo3FBJ3l0
 
 
 
各国の電波利用料による国の収入 ( 企業総利益がピーク時の、リーマン前2006年 )
http://ja.wikipedia.org/wiki/電波利用料

米国 5000億円
英国 2500億円
日本  650億円


各局の営業収益と国に支払った電波利用料 ( 2006年 )
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822

    営業収益   電波利用料

NHK  6756億円 12億円
フジ   3779億円  3億円
TBS  2774億円  3億円
日テレ 2886億円  3億円
テレ朝 2277億円  3億円
テレ東 1112億円  3億円



  日 本 は 、 た だ で さ え 公 共 の 電 波 利 用 料 が 少 な い 上 に 、

  そ の 97 % 以 上 を 携 帯 会 社 ⇒ ユ ー ザー が 携 帯 料 で 負 担 !

  TV 局 の 負 担 は た っ た の 40 億 円 弱 で 2.5 % !!( 怒り )
 
 
73名無しさん@13周年
馬鹿発見器で煽っても引っ掛かるのは馬鹿だけ