【自民党】 「雇用を守るのではなく、新陳代謝のある社会に変える」 労働規制改革について塩崎恭久政調会長代理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★自民・塩崎氏 税制優遇で女性雇用支援

 自民党の塩崎恭久政調会長代理が、定年・雇用延長の開始、労働規制改革などについて語った。

 −−定年後、65歳までは希望者すべての継続雇用を企業に義務づける「改正高年齢者雇用安定法」が4月から施行される

 「65歳まで企業に社員を抱えさせる義務を課すのはちょっと違うのではないか。65歳になっても働ける社会をつくることが大きな目的だ。
ただ、日本は結構働き過ぎの部分もある。どういう生き方をするのかも併せて考えた方がいい」

 −−安倍政権は規制改革を進めようとしている

   「新陳代謝のある社会に変えて、新しいものをつくっていくべきだ。
雇用を守るのではなく、雇用をつくる。高齢者も若い人も、能力に応じて新しい雇用を得られるようにしないといけない。
古いタイプの大企業に65歳まで雇用してもらうのは、潜在失業者を抱えるようなものだ。
これをぶちこわして、新しい可能性やフロンティアをつくり、これからの社会保障を守る所得を生み出すべきだ」

 −−労働規制の緩和については

 「女性が生涯にわたって働けるようにするために(介護や育児などの)『家事』支援をもっとやるべきだ。
私は税制で優遇した方がいいと考えている。それらのコストを所得控除するとか。
例えば、現状ではベビーシッターを雇うための支出は所得を得るための必要経費とされていない。家事の支援はとても大事だ」

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130324/stt13032421100004-n1.htm

▽関連スレ
【安倍政権】 “クビ切り自由化法”制定に動き出した安倍首相 雇用制度改革会議、議論の中心は「金銭解雇ルール」の創設★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364159081/
【アベノミクス】 雇用の流動化は安易な解雇を助長する恐れがある 解雇ルールどう規定 正社員制度見直し 政府有識者会議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363811702/
2名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:08:25.10 ID:40wbw6Z2P
無能老害なら65歳まで雇用する必要無し
3名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:08:25.61 ID:TlFn7tggP
さすが安倍ちゃんGJ
ベビーシッターに働きに出る為にベビーシッター呼べばいいんだね
4名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:08:51.88 ID:6PwZOJIA0
40歳で首切られて路頭に迷う人が増加すると思うw
管理職になれなかった40歳が一つの節目だろうなw
5名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:09:47.49 ID:93Vl3PTZP
新陳代謝w物は言いようだなwww
6名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:10:04.52 ID:ARN54H2k0
ミスリードを誘おうとスレタイから必死に工作する牛
7名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:10:27.22 ID:8qY+CgVJ0
糞丑反日キムチ丑田滋スレ
8名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:10:38.09 ID:QOHkGWGM0
35歳 失業中 二年活動して就職諦める
早すぎる老後
9名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:11:37.47 ID:cXsnchZ40
>>1

雇用は守れよ。

複数年度予算を組まないと先が見通せないから企業が投資してくれないなんて言ってる癖に、
個人については先が見通せなくなって消費が先細りしてもいいって言うのかよ?
10名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:11:56.99 ID:Q7BVKTu40
官僚の天下りが邪魔だろwwww
11名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:12:33.62 ID:6PwZOJIA0
新陳代謝で捨てられた細胞はどうなるの?wwww
12名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:13:06.83 ID:cv6hUlcd0
>>2
君が40超えて無能でないことを祈る
13名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:13:12.96 ID:oLHVvSXB0
ズー
    ∧_,,∧    ∧_∧
   < `Д´>  (∀` )        いよいよ再開だって
   (っ=|||o)   と と ヽ       いつ始まるの?
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

    |           .( ( | |\
    | )           ) ) | | .|
    |________(__| .\|
   /―   ∧,,_∧  ∧_∧\≒
 /      <Д´  > (´∀` ) \  いよいよ統一かあ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  いつ帰国するの?
 |______________|

 おやすみ           ∧_,,∧
                 < ;`∀´> ・・・・・・。
  <⌒/ヽ-、___     _| ⊃/(___
/<_/____/   / └-(____/

                  ∧,,_∧
                 < ∩∩>  シクシク・・・
  <⌒/ヽ-、___     _| ノ ノ/(___
/<_/____/   / └-(____/
14名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:13:21.27 ID:sn/NJASU0
>>1
何言ってんだこいつ?
↓政治家ならこの悲惨な労働環境を何とかしてからほざけ!

■日本女性は男性より高学歴?
日本では、男性よりも女性の方が大卒率が高い。いまや女性のほうが高学歴な日本社会。
働く女性も増えている。
しかし、あらゆる理由で、子どもを持つ女性が良い仕事を得ることは、非常にハードルが高い社会でもあるのだ。

■日本社会の残酷な労働文化
『子どもを持つ前は、忙しい月で、クライアントに300時間請求していたわ。笑』ノブコさんはこう続ける。
『朝9時に会社について、朝の3時に会社を出る。土曜日も日曜日もね。
もし働きたいなら、子どもは諦めないといけない。会社に身を捧げるの。でも、私には無理。』

ノブコさんの例は、日本の残酷な労働文化を象徴させる。
第1子を生んだ日本女性の70%が退職する理由の一つだ。
もう一つの理由は、彼女らの夫にある。家事に関して、日本男性は、ヨーロッパやアメリカの男性と比較して、かなり非協力的だ。
スウェーデン、ドイツ、アメリカの男性は家事育児に、平均3時間を費やす。日本の男性は、、、、1時間。子どもと過ごす時間は、なんと平均15分。
日本男性の育休取得率は、2.63%。

『ほとんどの日本男性は、その後の昇進や、職自体を失うことを恐れて育休システムを使いたがらない。』

http://www.bbc.co.uk/news/magazine-21880124
訳 http://blog.livedoor.jp/getoutofj/archives/52024124.html
15名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:13:30.02 ID:w4i/gFcS0
次は正社員だと分からなかった正社員あわれ
16名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:13:58.92 ID:rT29LdYo0
ラビ・バトラ
アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
17名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:15:31.44 ID:+1GKxoCS0
期待age
18名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:15:50.93 ID:+D7dc0UA0
受け皿の雇用が無いのに、新陳代謝ばかり促しても、垢が溜まって汚いだけでは?
19名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:16:26.59 ID:l15U1VCR0
こういうことやる理由は、労働人口に対して仕事が少ないからだろ
まずそれをちゃんと説明して、「選ばなければ仕事はいくらでもある(キリッ」
みたいな考えを無くしていかないと
20名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:16:59.11 ID:lEcO2+PT0
>雇用を守るのではなく、新陳代謝のある社会に変える
自民の正体が現れましたw
今までの支持者はもうどうでもいいってことです。
サラリーマンで支持していた多くの方々、行動を起こして下さいね。
21名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:16:59.64 ID:q1150aNu0
新陳代謝をよくするのは賛成だが、解雇された後も生活できるように受け皿作って欲しいな。受け皿作らねえでいきなり解雇始めると、生保受給者が増えるだけだぞ。
22名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:17:19.08 ID:MplD7pNc0
新しい細胞はだれが生み出すんだよ?
23名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:17:30.41 ID:1KT1EiN30
農業なんか、全然新陳代謝がなかったからここまで廃れた。
しかも、タカリ根性が染み付いてしまってもうどうしようもない。
24名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:17:55.04 ID:9syV4gjd0
>>18
そもそも受け皿を作れば、勝手に代謝(退社)は促進される。

技能技術のシフトを支援が必要なのであって、解雇の支援をしてどうするんだと。
25名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:18:36.20 ID:z9IxvttR0
でもこれって底辺での入れ替えがあるだけで上に居座ってる無能な奴らを解雇できるわけじゃないからな
26名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:18:53.63 ID:iUaosASJO
政治家も60過ぎたら秘書とか運転手に格下げすべきってことか

ま、悪くないな。。
27名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:19:01.02 ID:oxYKMGvS0
技術者のパクリをやりやすくしたいだけだろ
28名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:20:13.24 ID:UwmngzP10
細胞が足りなくなったら移植(移民)ですねw
29名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:20:13.72 ID:m4tZek590
>>11
だなw つまり視ねってことだなw

みなさーん これが自民党本来の姿ですよーーーーーー(笑)
30名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:20:56.56 ID:hmz0g+zX0
まず役所からな
31名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:22:03.39 ID:zGmJerK10
自分の立場が安全で金も地位も十分にあるやつの言葉なんぞ、
聞けるわけないだろ。
 
本気で、こういう豚どもを潰さないと、本当に危ないと思うぞ。
 
こんなことを言うような労働者の敵は襲撃されるべきだな。
 
32名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:22:16.08 ID:r+SOyBvm0
>>2
熟練技術者なら70代まで厚遇すべき
33名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:23:33.38 ID:Z+j3Eet50
自民って意外に勉強不足なのかも。
首を切る事をするなら当然、次の会社に入りやすい
システムをまず構築しないといけない。

でなければ首は切るがわ雇わない現象になるのが
当然なんだ。
やっぱり30〜50代前半までを一番最優先にして
給料もそれなりにして、経験だの資格だの関係なく
積極採用というかほぼ強制的に採用される様に
雇用システムを構築して、解雇と雇用のバランスを
取らないと流動化は進まない。
34名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:24:01.29 ID:huPD2FZm0
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l  問題ない、すべてシナリオどおりだ・・・
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
35名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:24:53.28 ID:eYE2si9CP
まあ要は

企業にとって

多くの一人前の家族持ち=高所得が必要な者は

不要と言うことだ
36名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:25:10.33 ID:99R8TnOn0
新陳代謝が起こらずに空洞化などで国内の産業と雇用が減りまくるって事への対策にもっと力を入れろ
37名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:26:22.58 ID:fODT3qA50
新陳代謝を促す為の殺人も増えるだろうねw
38名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:26:35.32 ID:sn/NJASU0
要するにみんな木枯し紋次郎みたいな無宿渡世人になるのね
アメリカではそんな連中のことを「ブランケかつぎ」と呼んだ

「ブランケかつぎ」とは、収穫期に応じて毛布(ブランケット)をかつぎ、
地方の農場、炭鉱、工場を廻って働いていた季節労働者のことである。
彼はそんな生活を詩に表現している。

暮れゆく灯がないベットに入る
藁のベットに眠る藁の香り
39名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:26:46.39 ID:T/4ENXg+0
解雇規制を緩めるのに、65歳まで定年延長ってありえん。
解雇規制を緩めて正社員の比率を下げ、その正社員だけ65歳まで定年にする。

大多数の労働者は、雇用機会を失い、単純作業の低賃金労働に従事するしかなくなる。
単純作業の低賃金労働の競争率が高まり、ますます低賃金になる。
社会全体では、低賃金により消費支出が低迷するが、円安で物価は上がってるので生活は苦しくなる。

雇用の流動化は、クビを切り易くするのではなく、労働需要の創出で行わない限り社会は低迷する。
労働需要は、今労働価値に見合わない高い給料を得ている規制職、主に公務員、
この規制緩和以外に無い。
40名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:26:56.51 ID:i27VHPFy0
選挙の時はケケ中のいる維新を落とせ!が合言葉だったのに
選挙終わったら自民党こそがケケ中の言いなりポチ政党だった件について
嘘つき自民ネトサポはどう思ってんの?w
41名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:27:15.26 ID:NkG3qoCG0
理屈は分かるけど、理屈通りには人間社会は動かないのだった
42名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:27:38.90 ID:aFiIHZ0T0
休みとかだと役所が率先してやるけど、こういうことは絶対しません。
いまでも年功序列のまんまだしな。
43名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:29:14.41 ID:4YvcfEFu0
A奥さん「お隣のBさん、家の子の面倒みて」
B奥さん「いいよ、代わりにAさん家の子の面倒見て」
A奥さん「え?」
B奥さん「え?」
44偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/03/25(月) 11:29:25.20 ID:k1Rr+Tl10
↓これが自民が目指す奴隷制度


名ばかり管理職
   ↓
名ばかり正社員
   ↓
同一労働同一賃金
45名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:29:30.17 ID:/Nfj11Iy0
雇用を守らないと、内需が死ぬでしょ

内需が死ねば、韓国経済の二の舞じゃないの?
46名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:29:36.22 ID:xlqtTcuQ0
経団連「TPPに参加!!」

   ↓

経団連「原発再稼動!!」

   ↓

竹中パソナ会長「職安は人事派遣パソナに委託しろ!!」

   ↓

経団連「正社員首切り推進!!」

   ↓

経団連「残業代ゼロ!!」

   ↓

経団連「移民を大量導入せよ!!」
47名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:31:08.74 ID:bHiFeSdPP
70歳以上の役員は全てクビ。
株主に議決権は与えない。
って言える構造改革派はいないの?
いないよな、自分たちがその位置に該当するんだから。
48名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:31:45.46 ID:/pV6tNnTO
アベノミクスで60万人雇用を創出するんじゃなかったのか
49名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:32:30.59 ID:kDxlbPRG0
>>1
今はともかく、参院選が終った後のことも想像してみた方がいいよ。

【 庶民の年収推移 】                      
                  /\/\  /\← 派遣法改正  
                /         ̄    \  【 強行採決!】
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←W.E. サビ残合法化(だんらん法案)
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\   【 強行採決!】
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\←外国人受入
                   /||_、_|| /.          \ 【 強行採決!】
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)

あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/?rt=nocnt
【政治】安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166457229/
50名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:32:40.65 ID:WP7f9c9N0
北風と太陽の童話みたいなもんで
企業に首切りを許したりしたら
財布の紐はますます固くなって誰もモノを買わなくなるぞ
安定した仕事があるからこそ財布の紐は緩むんだから
そして労働力を流動させたいのなら企業がクビを切る制度じゃなく
企業が人を雇う制度を作らないと
企業が雇ってくれるならばより良い条件の企業に人材は流れるよ
それは別に給料が高い企業だけに流れるわけじゃなく
自宅から近くて通勤しやすいとか、有休が取りやすい環境とか
人が仕事を選ぶ条件なんていろいろある
51名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:32:43.42 ID:6PwZOJIA0
じじいどもに日本の未来をめちゃくちゃにされるw
問題が大きくなる頃にはじじいどもはあの世に離脱してるだろうしなw
52名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:32:56.66 ID:st4Qbnj10
年収1000万2000万円の老害ボンクラ1人を解雇して
若い奴を2人3人4人5人と雇えば、収益も上がるかもね。
53名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:33:51.85 ID:qSSPie4l0
年寄りの味方民主党
54名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:35:17.24 ID:cGAhok0k0
新陳代謝って老廃物をどんどん出すイメージなんだけど?
55名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:35:47.77 ID:eYE2si9CP
>>45
だから!

これからは

素晴らしいTPPなんだよ!
56名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:36:37.07 ID:jbKYpfVG0
35過ぎたら新品に交換だお( ^ω^)
57名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:37:43.39 ID:sn/NJASU0
「メトロポリス」の世界が現実に成りつつある。
それを平然と遂行する連中も恐ろしいが、
それに対し丸で無抵抗な民衆も恐ろしい。日本人は家畜だ。

「メトロポリス」
2026年、ゴシック調の摩天楼がそびえ立ちメトロポリスと呼ばれる未来都市では、
高度な文明によって平和と繁栄がもたらされているように見えたが、
その実態は摩天楼の上層階に住む限られた知識指導者階級と、
地下で過酷な労働に耐える労働者階級に二極分化した徹底的な階級社会だった。
58名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:38:12.86 ID:4a8DLQlb0
>>「雇用を守るのではなく、新陳代謝のある社会に変える」
これね既に中小では意図しないで始まってるのよw
なぜかって?w
そらブラック過ぎて新陳代謝(入れ替わり)が激しくて
ノウハウもクソもなく万年新人w

スキル?仕事って同じ業種でもその企業によって違うんだよw
大元では同じだけど効率的なこと考えると同じ環境でないとノウハウの蓄積なんて
ゼロになるのw

まあやってみなよw
流動化進めるならすぐに辞められるし
アフォの尻拭いとか無理やりさせられなくなるからいいけどw
マクロ的に見てうまくはいかないと思うよw
59名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:38:29.60 ID:huPD2FZm0
>>56
新品も残り少なくなってきたから外国から取り寄せないと
60名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:38:43.25 ID:sfpWsHCd0
解雇規制緩和の中身と目的を一切伝えてないでやった産経の捏造世論調査がひどい。
月初にヤフーが解雇規制緩和のアンケートをとったら11万以上の回答中、7万以上が反対したのに、新自由主義の産経が調査したら、解雇規制緩和賛成多数42%ってw

●就業規則の賃下げ変更自由化
●サービス残業の合法化、
●派遣社員の固定化と長期派遣制度の制定
●解雇規制緩和といっているが、中身は違法解雇の合法化。

これ全部賃下げ制度。安倍の賃上げは嘘ってこと。
賃下げやホワイトカラーエグゼンプションに反対したら解雇して、見せしめにできる。
これだけの雇用改悪を、国民に内容を理解させないまま法を施行したら、大変なことになるぞ!

 妊娠したら解雇。
 上司と意見が合わなかったら解雇。
 職場でちょっと浮いたら、同僚に協調性がないとか言われて、真に受けた上から解雇。

アメリカの解雇には理由を問わず即時解雇できるようになっているけど、性差別、年齢差別、人種差別による解雇は禁止されている。
でも、安倍の解雇規制緩和案には、その禁止事項すらないから!施行後に阿鼻叫喚の地獄になる!

産経と自民は検討内容を隠してる。
国民に内容を伝えてないから、おかしな解雇が相次いでだんだん騒ぎになったときは手遅れ。
なんてことをしてくれたとサラリーマンが激怒して、次の衆院選で安倍は国民の手によって政治的に抹殺されるだろうけど、もう手遅れ。
何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。

なぜなら、先に解雇規制緩和をやった欧米では失業率が逆に悪化。特に若者失業率が飛びぬけて悪化した事実!
解雇しやすくしたら採用されるわけではなかった。

日本全国、全ての企業が就業規則の賃下げ変更し放題なので、国民が一気に貧困化する。超不況。毎年10万人単位で自殺者がでる。誰かが自民党議員を道ズレにするかもな。
欧米みたいに社会体制が失業を前提としていないから自殺か心中しかない。少子化も劇的に進んで、100年以内に日本人絶滅するレベルに落ちる。現在ですら、非正規雇用の結婚率は正社員の3割以下なのだ。
正社員制度を前提に年金から結婚から福祉から、社会体制の全てが構築されているのに、正社員を名ばかりにして、非正規待遇にするのだから、戦後最大の社会不安が起こるだろう。
61名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:39:17.59 ID:n1MvwZGS0
こういうことは雇用を創出してから言えよ。
62名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:39:24.91 ID:pp1TaTNJ0
>>3
その金持ちのベビーシッターに行く日本人が雇う
ベビーシッターは外人だけどなw
63名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:39:44.61 ID:qM5k9USh0
じゃあ60才から年金支給しろ
もっと政治家なら整合性のある話を
してくれよ
64名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:40:14.73 ID:q7dLOlHs0
>>雇用を守るのではなく、新陳代謝のある社会に変える

偉そうな口を叩くなら、まず国会議員や公務員で↑をやってみろや
無能塩崎。
65名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:40:28.49 ID:NZDS7eRe0
>>48
60万人解雇すれば雇用も同等に産まれるな
66名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:40:31.70 ID:AyVn232BI
67名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:40:37.27 ID:P+mNvwHhP
詐欺師のやり方まんまですな さすが自民党

こんな連中に票入れるなんてアホそのものw
68名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:40:54.79 ID:5e1/TRWz0
新陳代謝ねなるほど
ところで新陳代謝が活発化すると老廃物(切り捨てられるもの)が激増するんだけど
そして新しいものを取り入れなきゃけないんだけど少子化の日本でどうするの?
ええもちろんわかってますよ 移 民 ですね?
69名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:42:21.60 ID:OWt7I07y0
ま、田舎で40歳で首なら次の仕事を見つけるのが
非常に難しいな。非正規なら仕事はあっても年収は
1/3〜1/5くらいに落ち込むし。
>>1は雇用促進もセットで出してくれないと
とても受け入れられんよねぇ。
70名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:44:02.01 ID:eYE2si9CP
今後言う雇用とは
パートやアルバイトでも出来る
システム化された仕事
71名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:44:05.25 ID:pp1TaTNJ0
>>65
10万人が準正社員で残りはバイトとパートに置き換えだな。
うち3割は外国人になりそうだ。
72名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:44:22.65 ID:0O3bHR930

撤退→転進
首切り→リストラ
売春→援助交際


○○→新陳代謝
例にならって○○をうめよ
73名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:45:03.98 ID:gP45T19Q0
公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが職務怠慢だろうが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
不景気?倒産?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
つか、公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎw
すぐ自殺に逃げる甘えん坊の民間さん、なんで公務員にならなかったの?なれなかったの?なんでなんで?www
負け組みなら黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンw
戦争起きようが大災害起きようが死ぬのはお前ら底辺からw公務員様の為に人柱あざーすwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえずボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持に協力してる納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!    
74名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:46:05.86 ID:NZDS7eRe0
解雇の数は言わずに雇用実績だけ取り上げて
「これだけ雇用が増えました」って言いたいのだろう
75名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:46:19.78 ID:bzlGBFYk0
>>72
老害かな
76名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:46:27.18 ID:ROSlXVa50
インチキくさいな
77名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:47:45.60 ID:vUyV8rq70
労働者を守ってくれればいいんだよ。
78名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:48:03.55 ID:xcfCapkH0
新陳代謝ということは臨時の職しかなくなるってことでいいか?
79名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:48:43.87 ID:RMjVC5P80
特に公務員を解雇しやすくしろ

既得権益化するからねw
80名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:48:54.20 ID:D9yeydoXT
クソ韓国の真似すんなよゲリゾー自民
81名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:49:25.09 ID:/smsbml+0
一度落選した議員は二度と議員になれないようにするんならやってくれ。
新陳代謝は必要だからね。
82名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:49:37.22 ID:ROSlXVa50
自民党はアメリカに洗脳されてる
83名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:49:45.65 ID:Z+j3Eet50
事務職は臨時だけで十分。
84名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:50:30.56 ID:HE7anKFH0
>>79
公務員も民間も、使えない高齢社員の給料を下げないとな。
何もできないのに年功序列で高給なんて生き残りをかけた自由主義の国じゃありえない。
85名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:50:47.85 ID:YYu32+9J0
「雇用を守るのではなく、会社、株主を守る社会に変える」(塩崎)
86名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:50:56.79 ID:Q2SJaxB40
これわ安倍ちゃんGJだね!
87名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:51:45.29 ID:ROSlXVa50
東京大学教養学部教養学科アメリカ科を卒業し、日本銀行に入行。1982年にハーバード大学大学院(ケネディスクール)を修了

アメリカ信者は痛い。
88名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:51:51.42 ID:ptX6ry8j0
女性の雇用支援なんて言っているけど
首切りやすくなれば、結局結婚なんて危なくてできないし
子供なんて無理…年金カットで65歳までの雇用を、なんて言いながら
もう言ってることが雇用に関してはめちゃくちゃだねw
これじゃ阿倍内閣は支持されなくなるよ
若くても有能なら男女年齢問わず給与をしっかり配分すれば良いわけで
安易な雇用の流動化は逆の効果を招くだけ
89名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:51:54.13 ID:qSSPie4l0
賃金カルテルの春闘は禁止にしろよ
90名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:51:57.56 ID:lmbSHBm00
よく食べて、よくウンコするってことだな
出たウンコを食べる奴はいない
まあそういう事だ、分かるな?
91名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:52:04.26 ID:mBGx06uA0
老後の貯蓄やら不動産の購入やら家族の養育やらどうすんだろ、これ。
全部国頼りでおkなのか。
92名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:52:34.33 ID:1gx+zef70
バブルの時にフリーターやってたおっさん達って今なにやってんの
93名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:52:58.49 ID:iNXOSPkI0
>>79
それだけでなく、公務員の給料は景気に左右されるべきなんだよ。

景気が悪いときは給料も下げられるように公務員法を変えなくては駄目だ。
94名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:53:56.82 ID:qjUdaaA10
いかに現実的な内容かどうかだな
国民はそれを見ている

実感がなければだめだな
95名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:54:24.36 ID:9vA/VK2k0
なんだかんだ言って
アメリカの要求に従って、労働者を解雇しやすくしているだけ
96名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:55:05.30 ID:g30s0Bgz0
 
>新陳代謝のある社会に変える

↑これ、日本文化に合わないんだよ。

挨拶が「お変わりございませんか」だろ。
「安定」をよしとする文化。
変わるコト・変わりモン・変わったモノを嫌う文化。
均質・画一なんかを好む。
変化は、攻撃的な気質が無い大多数の日本人・・・農耕民族には、困難。
血液型で言えば、A型。
狩猟民族の血であるO型は、A型に比べれば変化を好む。
A型の多い日本では、新陳代謝は無理。
97名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:55:05.32 ID:wTe1YeABO
サービス残業そのままでなんの罰則もなく流動化させたら
凄い事が起きる
98名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:55:44.98 ID:/Nfj11Iy0
>>93
そうなれば、公務員行政職も景気対策を真面目にやるだろうなあ
99名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:55:45.91 ID:iNXOSPkI0
>>91

アメリカが多分サンプルになってんじゃね?

アメリカ人は好き嫌いに関係なく何回も職を変え、金に困れば複数の職場を掛け持ちで働く。

そうやって家を買い、家族を育て、老後もなんとか生きている。
100名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:55:53.01 ID:HE7anKFH0
親会社(大株主)から子会社へ
天下りでお払い箱にされる社員なんていらないよね。
社歴はいいのに無能。しかも管理職になる奴もいるから最悪。
でも親会社から来たからってクビにできない。
労働組合が強い大企業が汚い。
下請けや子会社の現場を邪魔してる。
101名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:56:18.52 ID:SMpCu5St0
若い奴は非正規で移民に仕事がまわるだけだな
102名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:56:53.96 ID:icPxQzF7O
ふむ。
つまり労働契約社会を目指したいのね?
つまり、役割分担をハッキリさせた労働のあり方になるのか。

賛成だな。

他人の尻拭い的仕事を拒否できるんだろ?やる場合は上乗せ請求できるし、結果を出してれば残業も強制されなくて済む。
大賛成だよ!!

で、企業内寄生労働者は当然淘汰されるんだよな?そいつをマネジメントできない上司も含めて。
103名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:56:59.76 ID:bQASj0r50
年に2〜3ヶ月だけ出社して1年分給料持っていくような社畜の中でも最悪の部類は辞めさせてもいいと思う
104名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:57:14.19 ID:D9yeydoXT
どうせTPPも参加してインフラ再整備する為の途上国からの底辺移民労働者を大量に流入させる気だろゲリゾー
105名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:57:19.53 ID:rEoJVRIJ0
男は外れたら終了なのかw
最高だな自民党w
106名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:58:09.28 ID:/hy9x05z0
自民党の国会議員よ、これだけは覚えておけ。
民主党の評価が下がっただけで、自民党の評価が上がったわけではない。

 ・在日朝鮮人に特別永住許可を付与
 ・従軍慰安婦の強制連行を認めて謝罪
 ・韓国の国連加盟の後押し
 ・韓国人の日本への入国ビザ恒久免除
 ・韓国への通貨スワップ協定締結
 ・教科書検定の近隣諸国条項の規定作成

どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない。
国民は、絶対に自民党を許さない。
107名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:58:16.60 ID:7G1GScpy0
雇用が守られてこそ、安心して働けるタイプの人は死ねという事か
きっついな
108名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:58:20.15 ID:mBGx06uA0
>>101
本筋はそこだろうねえ。
109名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:58:22.05 ID:lU5l+evF0
女性の社会進出ですか

それには応じる気持ちはあります
110名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:58:29.49 ID:JIEKr35B0
批判する人が多いのもわかるけどこれは正論だろ
今は一度ドロップアウトしたら復活できない社会だからね
チャレンジする人も当然すくなくなる
111名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:58:43.63 ID:WILnLXYB0
>>98
それを言うなら、行政職でなく法律職だろ。
法学部卒のキャリア官僚は法律職。
112名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:58:55.92 ID:JG3SExNJ0
                 /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
              /::::::==     ✡   `-::::::::ヽ
              |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
              .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
               (i ″   ,ィ____.i i   i // 
               ヽ i   /  l  .i   i /
                l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
    あんたら また    |、 ヽ  `ー'´ /、騙されるんですね
                 l ヽ ` "ー−´/、
             /, -‐ (_)      (_) ‐- ,
             / l_j_j_j と)    (とi._i._i._l\
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-| (_)  ‐-|, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  | (とi._i._i._l l_j_j_j と)
113偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/03/25(月) 11:59:52.77 ID:k1Rr+Tl10
アメリカって、官僚のクビ切れる猟官制度を日本には
要求しないんだよな。アメリカは日本の官僚とつながってたほうが
日本の政治家なんてちょろいからだろね
114名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:59:53.10 ID:A/YvhddZ0
沈没寸前の日本社会に対する
危機感が遅すぎるわな。
115名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:00:15.69 ID:xlqtTcuQ0
TPPに解雇規制緩和

移民受け入れの準備が着々と進んでいますね
116名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:00:39.56 ID:SMpCu5St0
てかよう、小泉改革の続きやるならなぜこれをスローガンに選挙しなかった?
竹中が嫌で維新じゃなく自民に入れた奴もいるのにペテンだろ。
117名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:01:14.83 ID:kDxlbPRG0
【労働ビックバン】 
  【目 的】 : 不公正な格差の是正
  【方 法】 : 正社員の解雇条件や賃下げの条件を緩和する

    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       格差は是正する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤      
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       が、その方法まではまだ指定していない
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|        そのことを、どうか諸君らも
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|        思い出していただきたい
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       
    |  /    、          l|__ノー|       
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ       つまり・・・・
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     正社員を非正社員並みの待遇にして
.     |    ≡         |   `l   \__    格差を是正する。
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    そういう方法をとることも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
                 経団連
【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166456873/
あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/?rt=nocnt
【政治】安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166457229/

今はともかく、参院選が終った後のことも想像してみた方がいい。
118名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:01:32.78 ID:MgN/iwEN0
>>110
優秀な人材はほとんど野に下ってしまったからね
残ってるのは根性が意地汚く腹黒い無能なイエスマンばかり
119名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:01:33.36 ID:JG3SExNJ0
     ヽ"`    ヽ,,,、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::==        `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::! また騙されたね?
.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
(i ″   ,ィ____.i i   i //     ちみぃ〜ww
 ヽ i   /  l  .i   i /   (⌒)    .
  l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐ 
 /|、 ヽ  `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
   l ヽ ` "ー−´/  〈 ̄   '-ヽλ_レ 
                ー‐---‐ '.  :
120名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:01:48.61 ID:lmbSHBm00
>>92
自分探しで放浪中
今は樹海かな
121名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:02:00.68 ID:hT3w9VSyi
竹中パソナへの利益誘導です
122名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:02:13.48 ID:R4EdIqcl0
その前にこれなんとかしろよ

http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/34029023.html
123名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:02:42.57 ID:pp1TaTNJ0
>>93
国民の平均所得が右肩下がりだった小渕から麻生中期までは
戦後最長の好景気だったんだぜ。
景気に左右させろと言ってもあまり意味がない。
景気じゃなくて総合的に見ないと普通の国民だけがバカを見続けるだけ。
あとそういったことで給与を上下させるなら
企業献金を禁止したあと政治家もセットで上下させないと。
124名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:02:48.97 ID:mBGx06uA0
>>106
コピペだろうけど、金丸の北朝鮮への米支援&キックバック、野中のハナ信用金庫への公的資金投入、
竹島を50年放置して今さら保守歌うお花畑とか追加しとけばいいんじゃね。
125名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:02:49.97 ID:/KZAym3J0
新陳代謝のある社会=若い人を使い捨てにする社会のこととですね。わかります。
社会に出てない引きこもりのネット右翼は一回働いてみて現実を知った方が良いと思うよ
126名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:02:55.60 ID:rAPisCrEO
また朝鮮丑か
127名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:03:27.42 ID:D9yeydoXT
日本の雇用制度を破壊したアメポチ小泉とやり口が同じ
ゲリゾーの場合はそれ以上の結果を招く売国奴
128名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:03:27.79 ID:IsqXev9S0
金をはらってやめさせるのはやめたのか?
129名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:03:30.67 ID:/g+zXzFF0
公務員はどうなんでしょうね???
新陳代謝どころかどんどん垢が溜まってないですか??

育児休暇取得、プラス評価に=消費者庁の人事制度改正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-00000073-jij-pol
130名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:03:39.27 ID:ROSlXVa50
アメリカの要求だろたぶん
131名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:04:04.89 ID:K8BAUwsT0
選挙も同一選挙区からの立候補禁止で、流動化しよう
132名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:04:08.76 ID:mWHbSUhW0
はたらく場もないのに、労働規制改革をしても無駄。
まずは、新産業が生まれる規制緩和をやろうね。
原発に変わる発電、カジノ合法化、薬のネット販売解禁、消費者金融復活等
やれることはいくらでもある。
なぜやらない??????
133名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:04:16.90 ID:lEcO2+PT0
>>116
今頃気づいてどうする?
自民や維新どころか政治屋はすべてペテンだという頭で見ないと簡単にだまされる。
今まで思い出してみろ、選挙で公約した事はみんなひっくり返されている。
134名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:04:24.95 ID:0O3bHR930
>>93
それやり始めたら民間の給与削減の口実になって賃下げに歯止めがきかなくなりそうだけど
135名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:04:38.85 ID:MHhvL42b0
それ、税金で食ってる人間に言うのが先じゃね?
136名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:05:57.21 ID:5e1/TRWz0
自民なにもかわってねええええ
でも他はもっとキチガイの自由主義か論外のお花畑・・・地獄か
137名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:06:24.44 ID:XKf/xV9mO
だから、まず公務員でやれ!
138名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:06:28.58 ID:D9yeydoXT
これからの日本の若者は底辺移民労働者に職を奪われ路頭に迷う
139名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:06:38.48 ID:wTe1YeABO
>>87
アメリカでスパイ教育受けたんだろう
留学組こそ反日
140名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:06:49.56 ID:QS33DZRo0
痛い思いしないと愚民は気付かないからな
もう諦めな
ケケ中の思い通りの社会になってくよ
141名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:08:07.58 ID:rSXFpi4C0
無能を守る労組
142偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/03/25(月) 12:08:14.35 ID:k1Rr+Tl10
>>139
実際、中核派でも活動していたからね<塩崎
143名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:08:35.51 ID:gw0+D92p0
さすが安倍ちゃんGJだね!
公務員もどんどん解雇しよっ♪
144名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:09:43.47 ID:/g+zXzFF0
>>143
おいおい何言ってるの?
公務員様は自民党が守ってるじゃんww

>>129
145名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:09:48.92 ID:5mfkkQFI0
新陳代謝というならば、ただの正社員クビ切りを容易にするだけでは、
これまで個人消費を冷え込ませ続けた原因の一つである
正規雇用率減少のより一層の加速をもたらすだけ

だから成績の悪い社員のクビ切りは、
派遣とかの非正規雇用で成績の良いヤツの正社員採用と
トレードの形にしてほしい

Jリーグみたいに業績による入れ替えなら、誰にとっても納得しやすい
非正規雇用者に正社員昇格の希望を与える形にすれば、
日本全体の労働効率も上がるんじゃないかな
146名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:10:47.75 ID:niRHMc7f0
>>1
はあ?
意味がわかりません
147名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:11:05.87 ID:biL5I7920
40、50代で首切りは悲惨やな
148名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:11:26.91 ID:HTvx8kYp0
これは安倍ちゃんGJだね
雇用なんて守らなくていいよ
移民もどんどん受け入れて活気のある新しい日本を作ろう!
149名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:11:27.04 ID:MesvZVweO
おまいら来年も公務員試験頑張れよ(笑)
150名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:11:30.59 ID:L6fqRHrA0
肥和野佳子
@lalahearttwit

ソニー「中高年リストラ」の現場 
「キャリアデザイン室」で何が行われているか?
東洋経済 http://toyokeizai.net/articles/-/13335
日本のソニーってさすが余裕があるんだね。
こんな悠長なことができるなんて。米国のSONYなら解雇自由だから即刻解雇だよ。

解雇が怖いと感じるのは次が見つかりにくい社会だから。
次が見つかりやすい社会ならそんなに怖くない。
むしろ自分に適さないところにしがみつく必要がなく、自分の適性を発見できたり、
時代とともに新たな産業に進めたり、労使双方にとっていいこともある。

いろんなところを転々することで一つのやり方だけでなく、
いろいろなやり方があることを学べるし
、結果的に個人に力がついて転職力がつく。一つのところにいたら
よそで使いものにならない人材になる危険性がある。
これは大きな将来リスクとなる。

https://twitter.com/lalahearttwit
151名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:11:37.05 ID:gpShBp4D0
まずは手始めに公務員から切っていただこうか
話はそれから
152名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:12:17.71 ID:/pV6tNnTO
新陳代謝って塩崎まで糞尿政治かよ
153名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:13:03.96 ID:ROSlXVa50
高給社員を減らして派遣社員に変えること?
154名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:13:09.31 ID:KZUOasP10
独身男性には最高税率を適用すべきだよな
それを子育て世代に回すべき
155名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:13:57.68 ID:biL5I7920
つまりあれだ、賃金だけが高くて使えない中高年をカットして
若手の採用を促すってやつだ
これで企業の若返るができるね(理想)
156名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:14:27.99 ID:D9yeydoXT
底辺移民労働者は稼ぎのほとんどを祖国に送金するから日本国内での消費は伸びない
日本人の若者は底辺移民労働者に職を奪われニートか乞食か自殺
TPP加入によりアメポチ自民の集大成を迎える
157名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:15:36.58 ID:mBGx06uA0
単に中国人移民労働者のためのベース作りでしょ。
有能な若者とかいってるのも、全部中国人に入れ替えられるだけ、間抜けだわ。
158名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:16:38.55 ID:eYE2si9CP
ある大手企業は30代から上の中堅を
人事異動で配置換えにして
20代の下に置くんだぞ
後の末路は分かるよな
159名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:16:59.30 ID:Kcio7jbt0
自民も民主も移民推進だからな
腐ってる
160名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:17:04.16 ID:yHbew+pk0
新陳代謝というなら、無能な経営者や政治家、役人を消すほうが先だろが
161名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:17:12.99 ID:Tz6y2vgP0
新陳代謝なんて欺瞞だろ。

こういう問題は丁寧に説明しろよ能なし。
労使の比率考えろクズ。
162名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:18:09.57 ID:urTqW9YX0
>>1
日本じゃ安心して起業もできないし、かと言って職もないのに
こんなこといったってしょうがないだろ

労働者みんな奴隷階層にさせられるぞ

やはり自民党は新自由主義政党なのか?
新自由主義は国民の敵だぞ
163名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:18:45.44 ID:biL5I7920
>>160
現実には経営者だけが守られるだろうね
悲惨なのはローンとか組んでる中高年と低賃金でこき使われる若年層
164名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:18:56.19 ID:gw0+D92p0
この国で一番代謝が悪いのが公務員と特殊法人だからね
当然ここを一番はじめに変えていくでしょ!
165名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:19:12.33 ID:Qyn7pmgCO
ネトウヨ「さすが安倍ちゃんやな」
166偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/03/25(月) 12:19:52.82 ID:k1Rr+Tl10
>>159
政権が変わってもオスプレイは導入できたしTPPへの交渉参加もできた。
ようは官僚さまと経団連さまが実質的に政治を握っているのでしゅ
政治家は飾り。日本の実態
167名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:20:53.74 ID:pQEmySlq0
経営者は成果主義なの?
失敗したらボロクソでやり直せないレベル?
会社は新陳代謝あって淘汰されるの?
補助とかたくさんいれるの?
168名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:20:56.93 ID:AcS/8GbW0
同じ職場にこだわることなく、どこかを首になってもすぐに他の職場が得られるって社会の方がいいのは分かるが、
中途半端なままやると単なる企業の都合のよい奴隷になってしまうな
169名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:22:19.07 ID:eBWkA66o0
>>164 そこは徹底的に守ります
そこに手を突っ込むと
政治家の自殺が増える
170名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:22:46.05 ID:yHbew+pk0
>>163
海外投資で兆を超える損失を出してもクビにならず
責任を問われることはめったにないw
171名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:23:02.79 ID:TPT5wKy90
公務員以外はみんな奴隷社会
172名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:23:53.13 ID:bz6Vg3iYP
http://blogs.yahoo.co.jp/cure0120/9072416.html
東電原発作業員補償打ち切り
173名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:24:11.84 ID:8j4qXJPv0
労働者の新陳代謝を上げるのはまあ良いだろう
だが、それ以上に経営陣の責任追及制度と新陳代謝を上げる制度が必要だな

でなければ労使のバランスが悪い。これらは双子の制度と位置づけるべき
174名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:24:40.61 ID:5LZqfkYA0
派遣を馬鹿にしていた正社員こそが馬鹿だった。俺は予言しておいた。
派遣の次は正社員の首が切られると。
ついでに、デフレも予言しておいた。物価が安くなると収入も減り、正社員も危ないと。
おそらく、リーマンショック時に他人事のように書いていたのはゆとり世代だろうが、
物覚えや礼儀知らずな、まるでシナチョンのような、
次にどうなるかも予想しないゆとり社員の首なんてどんどん切ってかまわないしw

ゆとり世代はシナチョンよりはマシだが、だいぶ、そいつらに近い存在になっている。
ゆとり世代を二流国民として扱い、重要な役職に就くのを法律で禁止したほうがいい。
175名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:24:49.52 ID:8rpUtKb20
概ね民意通りだろう。
使えない高給取りだけの老害なんぞ要らないとさんざん言われてきたし、
再起のチャンスが無いと言う批判もさんざん言われてきたし。
176名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:25:26.59 ID:KZUOasP10
採用は厳しく、解雇は容易に

こうなるに決まってんだろw
177名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:25:44.53 ID:biL5I7920
日本は経営責任なんて無いに等しいからな
海外であれば経営者の責任は従業員とは比較にならないぐらい重いのだが
根本的な構造を変えない限りは、単に経営者に都合のいい首切り法案でしかないね
178名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:25:48.90 ID:yHbew+pk0
経営者の責任をきっちり問えるシステム
政治家の定年を定める、65歳でいいっしょ
公務員個人の責任も追及できるようにし、天下り先の特殊法人は全廃

これだけやれば新陳代謝も進むかとw
179名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:25:56.18 ID:jg/OGrQL0
愛媛一区か、なーにやってんだか
180名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:27:14.19 ID:U6lfYIUti
公務員も新陳代謝しようぜ。
市役所なんかは10年おきに首にして民間人と交代でいいだろ。
181エラ通信:2013/03/25(月) 12:27:19.77 ID:O30I/0SO0
がんばろう日本って、バッジをはずしてくんねーかな。

アメリカ支配下の新自由主義の自民党。
てめえらの方針じゃ、国民と国家の否定にいきつく。
182名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:28:28.81 ID:liCCBs9y0
まったくその通り
経営陣も若い世代にどんどん入れ換えないとな
183名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:28:31.64 ID:eQ48xpcq0
それをやるなら北欧みたいに
高福祉高負担のシステムじゃないと機能しないと思うのだが。
日本の中福祉中負担構造だと中途半端で機能しないで
社会全体がボロボロになると思うんだがな。
184偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/03/25(月) 12:31:18.93 ID:k1Rr+Tl10
>>183
日本は十分に高負担

トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポートより

10 Luxembourg.......................21.0 税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2 ↑
18 Singapore ..........................27.9 |
21 Ireland .................................28.8 |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5 |
99 Austria.................................54.5 |
99 Sweden................................54.5 ↓
101 Japan.................................55.4 税金が高い国
185名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:31:26.00 ID:/g+zXzFF0
>>183
認識誤認
今の日本は高負担中福祉状態だ
186名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:32:51.42 ID:cLCzCAmJ0
>65歳になっても働ける社会をつくることが大きな目的だ。

この人ちょっと頭おかしんじゃないの
187名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:33:00.17 ID:rtn+U5n/0
ちんちん電車がどうした?
188名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:33:04.61 ID:qDl5PFM70
>>99
それをやるとしても日本の社会形態があってない
いまだって定職に就けてない人に部屋を貸さないだとかあるのに
自民の政治家さんたちが不勉強なのではないかという疑問は常に残ってる
数十年使って社会構造をたたき壊すつもりなのかもしれないけど
立て直すとしてもそれまでにそうとうの自殺者が出る可能性が高い
新しい社会形態に考えがついていかず乗り切れないだけじゃなくて
物理的金銭的に乗り切れないという意味でも
それを踏み越えたところで残れれば必ずしも正しいのかどうか…
ともかく子供も巻き込まれるのは必至だなあ
子育て世代を切る方向にシフトしつつも子供への対策はまったく足りてない
今以上に欠食児童や学校に行けなくなる子が増えそう
189名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:34:10.04 ID:biL5I7920
>>186
死ぬまで働けってことだよ
190名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:34:44.22 ID:JqINb7w10
>>52
  その若者達も馬鹿者である 現実を知らぬ 阿呆
191名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:34:53.90 ID:vyC69xkt0
じゃあ、地方公務員もガンガンクビ切れよ
40歳以上なんて、ほとんど仕事してないし
192名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:35:12.90 ID:/g+zXzFF0
これも民主が増税するときのなりふり構わず
整合が取れていない発言と同じレベル。

つまり政治屋は全て詐欺師だってことだよ。

新陳代謝と言いながら65歳でも働くことを前提としてるとか
解雇緩和ありきの結論有りきだからキチガイみたいなこと
言ってるんだよ
193名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:36:08.38 ID:AuYqm8LZO
安く長く働く
三重苦
194名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:36:32.46 ID:ZGjljl660
団塊世代には、生涯現役で年金をあてにせず、
健康を維持して頂き医療費はかけないで頂きたい。

後世のためにピンピンコロリとお願いいたします!
195名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:36:41.09 ID:gsPWhNyx0
簡単に首切り宣言か。
もうダメだな。
いらなくなったらポイ捨てだ。
196名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:37:04.10 ID:Igv7dANm0
>>4 大丈夫 自己責任と言っておけばいい
絶対にそいつらも自己責任と言って人を罵った経験があるからw
197名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:37:11.63 ID:VInAvDwW0
そういえば20年前、「これからは派遣だ!フリーターだ!正社員には、なるもんじゃない!」って煽っていたけど、それを真に受けちゃった人たちって今どうなってるん?
198名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:37:26.30 ID:wHZQhGHu0
成長戦略とか言う人ってスローガンだけで具体的なアイデアが全くないよね。
労働規制を緩和して成長?
雇用が生まれる?
意味が分からないw
199名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:37:43.86 ID:qSSPie4l0
>>195
派遣になれば良いじゃん
200名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:38:03.98 ID:7EWV+EQc0
塩じい 生きてたのか
201名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:38:24.46 ID:biL5I7920
俺は絶対に解雇されないという自信のある人間と、解雇されてもいくらでも職はあり
同賃金かそれ以上で転職できる人間しか怖くてローンなんて組めないな
202名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:38:46.24 ID:REHCo4/V0
使えねえジジイは64歳でクビ切りゃおkおk。
203明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2013/03/25(月) 12:39:07.60 ID:JtaWYexB0
雇用や労働の問題は竹中じゃなく

総理、副総理の
安部慎三と麻生太郎の考えと哲学でやってくれ!

何のための民主主義かわからんんからな
204名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:39:10.09 ID:2NmlkGaN0
結局、経営者が喜ぶ方にしか行かないのな
自民を支えてる有権者の大半は労働者なのに
205名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:39:39.01 ID:np6V5yzw0
なんで政治家は、クビ切られないん?
206名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:39:59.03 ID:BilKyjxV0
移民が新陳代謝の原動力になりえる。
これは安倍ちゃんの期待に応えたい。
207名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:40:27.19 ID:dC2axC4b0
>>1の要約

格差は固定します
貧困層はどんどん仕事変えてね
昇給しないけど
208名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:40:43.87 ID:/g+zXzFF0
雇用の流動化から経営者や役員を
除外したらそりゃ骨抜きになるの明白じゃんw
209名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:40:46.93 ID:z/OG6NjQ0
 
これはGJだな

無能を首にして有能な人を正社員にできるんだからいいだろ

反対してる奴はバブルとゆとり世代だけだろ
 
210名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:40:55.86 ID:kDxlbPRG0
まあ、ただ生まれが日本というだけの、いつ出て行くも知れない『無国籍企業』の生き残りと、
日本という国の生き残りをごっちゃにしない方がいいってこったな。
211名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:41:12.92 ID:lVeSmBta0
あーあ

自民、参院選では票そんなに取れないね。勝ちはするだろうけど。

今の国民ってめちゃくちゃシビアだよ。
いくら国旗振って愛国心煽らせても、自分の生活がおかしくなるとなれば
たちどころに政治家の本性を見抜いてあっさり鞍替えする。
相手が民主だろうが自民だろうが変わらない。
212名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:41:42.79 ID:MgN/iwEN0
現在の社会
貴族 政官財

上流階級  大企業の正社員

中流階級 ナマポ

下流階級 中小企業の正社員

奴隷階級 非正規



これからの社会
貴族 政官財

上流階級 なし

中流階級 ナマポ

下流階級 中小企業の正社員

奴隷階級 非正規

低レベル放射性廃棄物 ニート(旧大企業の正社員)
213名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:41:42.84 ID:pp1TaTNJ0
>>203
大企業経営者を儲けさせること、献金元が
自分たちに確実に献金すること、がそいつらの哲学だから
竹中のやり方で合致してるけど?
214名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:42:11.01 ID:biL5I7920
>>211
大丈夫だろ、他に選択肢が無いんだし
もう詰んでるんだよ
215名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:43:59.23 ID:BilKyjxV0
合法的な労働奴隷は新自由主義経済社会では必要。
216名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:43:59.95 ID:/g+zXzFF0
つまりは雇用の流動制を増すことにより
デフレ圧力を増すだけのことだよなw

日本型の転職は賃金低下圧力しか産まないけど
217名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:44:29.90 ID:BbqFKB7/0
>>1
>ただ、日本は結構働き過ぎの部分もある。

(´・ω・`)じゃあ、サービス残業に対する罰則強化と有給の完全消化を義務付けろよ。

(´・ω・`)自民は「サービス残業しなきゃクビ、有給取ったらクビ」みたいなのを

(´・ω・`)企業がやりやすくしようとしてるだけじゃねーか。
218名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:44:46.82 ID:PbdKl6qjP
>>197
社畜以下の奴隷に墜ちたよ。

新陳代謝って、人間は老廃物じゃないから下水に流すわけには行かないのにな。
結局雇うか養うかしかないんだが。
219名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:45:21.02 ID:Etnoe3J/0
ベビーシッターって米かよ・・・
220名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:45:42.88 ID:5+mXPUPu0
物は言いようだけど、実際のとこ下層の使い捨てが加速して上層の澱みはますます酷くなる、というオチしか見えない
221名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:45:54.51 ID:fA2jylJk0
ようするに、皆さまの首を切りますよ〜 お楽しみにね ちゅうことや
222名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:46:07.06 ID:ka26hmF90
新陳代謝って政治家にこそ必要なのに
自分たちはまるで関係のないことのようだな
最初にやるべきことは選挙法改革じゃないのか?
まずは後援会解体から始めろ
223名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:46:17.10 ID:Igv7dANm0
自民党がホームレスを攻撃したとき、私は嬉しくなり、ホームレスを自己責任甘え仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。
ついで自民党はフリーターを攻撃した。私は前よりも更に嬉しくなり、フリーターを自己責任甘え仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。
ついで左翼が、生活保護者が、非正規社員等々が攻撃された。私はずっと上機嫌で、自己責任甘え仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。
自民党は何故か正規職を攻撃した。私は正社員だったから行動した―自民党にはクソだと思い罵った者たちに俺が正社員でいられるように協力しろと怒鳴りつけた。
何故か無視された。

丸手院煮医目羅 係長の遺書 〈彼らが最初にホームレスを攻撃しとき〉より

いいコピペ拾って来たw まあもう遅いよなw
224名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:46:26.42 ID:5GqKP8iNO
>>1

そういうのはただの自己満足だボケ爺い
225名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:46:27.56 ID:lomqEiZIP
>>209
無能を首にして、すでにいる有能なやつにサビ残とか増やすが正解
サビ残断ると解雇解雇
226名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:46:40.10 ID:dHk36PUZ0
新陳代謝のある社会に変えたいんだろ?
だったら、60歳以上の老人は全員殺処分しろよ
なんで、やらないの?
227名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:47:13.48 ID:biL5I7920
ほんと最も新陳代謝が必要なのは政治屋どもだろうと
228名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:47:36.62 ID:XsgL1VqYO
一番新陳代謝が必要な人に言われても説得力ありません。
229名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:47:54.38 ID:DjBINheL0
まぁ、会社の従業員でさえ「使えない奴を切ってその分ボーナスを上げろ」
って従業員が一定数いるのは確かだがなw
230名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:47:58.93 ID:AajcFbZlO
イエスマンだけを雇う企業、少しでも会社に反抗すれば即解雇(笑)給料一生上がらず(笑)
231名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:47:59.18 ID:eYE2si9CP
>>221
その為の下準備=ナマホの値下げ
232 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/25(月) 12:48:22.89 ID:8U99RnfhO
簡単にクビ切られて生活が安定するとは思えないし
少子化もますます加速するんだろうな。
233名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:48:31.39 ID:igci09KXO
蜘蛛の糸の地獄絵図
23443歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/03/25(月) 12:48:38.52 ID:d8kBANAh0
>>1

  自分に都合のいい、奴隷をつくりたいの間違いだろ??????w
235名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:48:50.72 ID:06NtHgFF0
今の正社員の待遇は既得権益として守られるんですねw
236名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:48:59.58 ID:ROSlXVa50
アメリカの圧力だろ、福島の原発もGE製の不良品だったし言いなりは危ないよ
237名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:49:34.83 ID:ePYyDk1O0
まあ、なんだかんだ言っても企業論理が前面に出てる
給与抑制策なんですけどねwwwww
男女雇用機会均等法もしかり
今回の45歳定年制もしかり
女性の登用で給与を安く抑えたり
給与が上がるのを45歳で止めるとwwwww
違う職についても給与高いレベルから
再就職とかありえないからなwwwww
238名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:49:53.39 ID:slN0QMDd0
>>217
その通りで、サービス残業に対する罰則強化とか、派遣会社の搾取率の上限を設けるとか、
要するに、法律で規制すべきことを規制して、経済面で「法律」を守る社会を作るべき。

日本くらい「野放し」なのは、発展途上国レベルなのではないか。
239名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:49:57.49 ID:Z6SCT3J70
もっとやれ
これでみんな堂々とニートできる
240名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:50:03.00 ID:DPaEniCX0
新陳代謝って言うんなら、働かない生活保護受給者は全員ゴミ焼却場で廃棄処分だな
老廃物は捨てるもんだろ?
早くやれよ、阿部!
241名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:50:21.76 ID:fHbqDzSC0
>>4
今、ポスト削減されて管理職待遇の役職なしなんてザラにいる。
昇格試験に通ってもポストがない。
242名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:50:37.34 ID:VW5P/R4U0
>>1
じゃあ、年金も50歳から出せよ
243名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:51:38.52 ID:E72Xh5nz0
>>229
うちの会社でも、自分の給料分すら仕事できない社員の雇用維持の為に、
役割に応じた仕事をこなしてる社員のボーナスを、3割ぐらいはカットする事態になってるな
244名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:52:11.89 ID:/pV6tNnTO
塩崎の首切り選挙で落選運動しないとな。こいつら自民党は郵政民営化路線を否定したフリをしただけで、全部嘘だった
245名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:52:12.90 ID:1INKnRdB0
.
.
.
今のままではスタグフレーションにしかならないから
 
持続的最低賃金上げは最低限やっとかないと。
246名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:52:15.51 ID:aYM4SXGC0
政治家や公務員は、新陳代謝しないの?
247名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:52:29.97 ID:A52X8CI8O
まずは公務員でやってみては?
248名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:52:50.22 ID:nJxpJN6T0
もう十年以上前に舵を切ってるんだから今さら後戻りは出来ないよ
249名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:54:07.91 ID:BilKyjxV0
労働規制改革が、利益拡大のために、費用(人件費)の調整弁になって便利やね。
250名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:54:34.09 ID:/g+zXzFF0
>>247
公務員は益々守られますよ
自民GJ!

育児休暇取得、プラス評価に=消費者庁の人事制度改正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-00000073-jij-pol
251名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:54:35.78 ID:hXjwHe4H0
>>226
なんかデストピア系のSFであったな
毎年貧乏人の30〜40代以上は全員リゾートに引っ越したってことにして殺処分
遺体は解体されて食料となり食糧難も解決ww
貴族の息子である主人公がそんな社会の実態に驚いて貧乏人ヒロインを守ろうと奔走
みたいな話
藤子Fとかもそういう読み切り書いていたような・・・
252 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/25(月) 12:55:11.32 ID:8U99RnfhO
少子化加速だけではなく
今までと勝手が違い生活が不安になった今の子持ち世帯には
きっと子殺しに走る奴らが今よりも出てくる気がする。
それに簡単にクビ切れるのと 簡単に人を雇うのが比例するとは思えない。
これによってただクビになって路頭に迷う人らが沢山出るだろうな。
恐ろしい法案だよこれは。
253名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:57:29.57 ID:kDxlbPRG0
>>1
経団連の会員企業・団体による07年政治献金額は
 自民党:29億1000万円
 民主党:8000万円
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080917-OYT1T00776.htm?from=main1


民主党が経団連から嫌われる理由
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf

5.エネルギー・環境政策の推進          ×    ・・・・・    合致度:C 取組み:D      
7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 ×    ・・・・・    合致度:C 取組み:D      

  【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し消極的。
  【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。       
  【理由3】 外国人労働者については、高度な技術・専門性を有した人材の受け入れのみ。    
254名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:58:35.48 ID:g7whfee90
スポーツ選手の寿命は50代、にも拘らず
65歳も働け!か?
体のあちこちが老化した上体でどれだけの仕事が
期待できる物か?
天下り老人のように籍を置いてるだけで金になる
人間は限られてる。
あたまおかしいのか?
255名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:58:45.53 ID:PamG8sS00
派遣を食い物にしてた連中の悲鳴が心地いいな
256名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:59:31.27 ID:kxomyLfc0
完全定年を60にしてどんどん会社に空き作れよ…
最年少が40で下が居ない企業とか山ほどあるじゃねえか
257名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:59:48.90 ID:kDxlbPRG0
>>248

         ↑__↑     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         '´/ l、ヽ  < 何いってんですかぁーちゃんと契約したじゃないですかぁー。
 バサッ  /i彡!リノ ))〉    \_______
.  /ヽ Z「(l!゚ ヮ゚ノl.┌──┐ 
  /   ゝノ⊂)卯!つ│郵政│  
 (⌒Y´ '´(( く/_l| リ.│≡≡│ ←
         し'ノ  .└──┘

自民党は経団連の犬だからな。派遣法改正でこの流れがきまったな。

改革に痛みは付き物
国民が選択したのだから仕方がない。自己責任だな。

【政治】 麻生首相「金が無いのに結婚はしない方がいい」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251042149/
258名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:00:02.20 ID:/MXkd4Wn0
新陳代謝の意味はよくわからんが、古くなった細胞はウンコみたいなもんで
捨てられるだけなんじゃねえの?
259名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:59:57.28 ID:/pV6tNnTO
【嘘つきは自民党のはじまり】
【衆議院選挙でTPP反対を唱えていた自民党議員を覚えておきましょう】
http://m.webry.info/at/richardkoshimizu/201303/article_144.htm
【嘘つきは三万票の得】
260名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:00:18.54 ID:Z+j3Eet50
新陳代謝は議員にも確かに必要なんだけど、
それ以上に支持母体の撤廃を行わないと。

政治家は誰にも組しない。その元でやるべき。
支持母体の言葉は必要ない。

新陳代謝はそれからである。
261名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:00:22.42 ID:iNXOSPkI0
>>1

一つの会社に一生面倒を見て貰いたい、という従来型の日本人の考え方が通らないってことかね?

だとすれば、それをきちんと国民に説明する義務があるよ。 > 安倍自民党

不安定な雇用の中で子供を産み育てられる社会を具体的に国民に示せよ。

そうしないと「騙された」とか騒ぎ出すよ。
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/25(月) 13:01:20.99 ID:rHuQU8J/O
ばんばん人を切る以上は求人するにきまってんだろ。
じゃなきゃ仕事と新陳代謝の効率落ちるわ。
263名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:01:53.80 ID:ocAn4+Jn0
新陳代謝とかいうけれど
製造業の設備投資は金かかるから
なくなったら出来ねえよ
264名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:03:06.73 ID:51DtFQ8Y0
「新陳代謝」のうち「新」の人はいいんだよ。
 
代謝される「陳」のほうは死ね、ということだな。
 
  俺たちは、恥ずかしい社会の垢。 恥垢
 
265名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:03:09.73 ID:s7xqy+SW0
会社から必要とされる優秀な人間だったら何も心配することはないだろ。

騒いでるのは会社から嫌われてるのに居座り続けて給料泥棒してる無能だけ。
266名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:03:21.88 ID:/MXkd4Wn0
>>260
政治家の一番の仕事は利害の調整
支持母体や利権の元の代弁者でいいと思うがなあ
267名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:03:30.01 ID:6cq6L6jKO
あーあ
ますます世知辛くなってくる
268名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:03:39.50 ID:SjkjG2+E0
国土強靭化による大型公共事業で土建屋に税金ばら撒いておいて新陳代謝のある社会って(笑)
269中小零細や非正規で反対してる奴は白痴:2013/03/25(月) 13:03:58.07 ID:EVoIMEh50
「経営者が得するだけ」とか言ってる奴は、間違いなく知的障害者
流動的な労働市場と安全網があれば、条件の悪い企業には人が集まらなくなって淘汰されるから、
むしろ雇用主にとって厳しい仕組みなんだけどね。


「労働市場の流動化」とともに「経営者の新陳代謝」も必要だ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130321/344573/


「同一労働同一賃金」の実現は“企業組合の壁”を越えることがカギ

 そもそも同一労働同一賃金は、経済学の基本原則であり、競争市場であれば、自然に同じ仕事に同じ給料を払うことになる筈である。
しかし日本では、年功序列賃金のために実現できないうえ、「不利益変更禁止の法理」というのがあり、たとえ組合が合意しても、
個人が訴えたら裁判所は認めざるを得ない。そこで、労働契約法などの実定法で「組合が合意したときは賃金調整が可能」というような項目を入れ、
同一労働同一賃金への移行を目指す労使の行動を阻害しないようにすべきだ。
http://diamond.jp/articles/print/10296


―― ただ、同一労働同一賃金は、できる職種と、そうでない職種がありますよね?

飯田 たしかに、すぐにできるのはブルーカラーだけだと思います。ホワイトカラーへの導入はしばらくは難しいでしょう。
しかし、人材の流動化が進むと、市場の力によって賃金が均一化していきます。城繁幸氏がよく使う例ですが、
牛丼屋は松屋・すき家・吉野家でアルバイトの給料がほぼ同じです。その反面、新聞社は会社によって全然、給料が違う。
自由競争産業では差が無く、規制産業では差がでてくるわけです。競争的な市場で、流動的な労働市場があると、
有能な人ほど高い給料をくれる方に転職してしまいます。すると賃金に差をつけられなくなるんですよ。
 繰り返しになりますが、日本の最大の問題は人が動かないことです。もちろん能力というのはホワイトカラーほど人によって差が激しいので、
完全に一致はしないでしょうけれども、人材の流動化で企業によっての賃金の差は縮まっていくはずです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100930/216443/?P=2
270名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:04:05.94 ID:z/OG6NjQ0
GJ
 
これで有能なのに正社員になれなかった人がどんどん正社員になれる

もちろん正社員になれても仕事ができなければ首

極めて健全じゃないか

反対してる奴は無能だがたまたま正社員に潜り込めた奴かなw
 
271名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:04:27.28 ID:Igv7dANm0
派遣には食堂を使わせないとかロッカー使わせないとかさんざんしといて
よくまあ自分を悲劇の主人公役におけるもんだね。正社員達は…
これって典型的な因果応報の物語でしょ? 正社員は意地悪爺さんの役柄でしょに。
そんなバカなーとか言いいながら死んでチャンチャン めでたしめでたしで終わる話。
272名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:05:09.91 ID:Z+j3Eet50
今までの従来の形にアホ学者が変に政治介入して
新自由主義を入れた事が、日本経済崩壊の
始まりだ。
もう、ここまで酷い事になってはどうにも
治せない。
そして、責任は全く取らない今の経営陣。
日本が破綻するのも当然のはなしだな。
273名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:05:19.42 ID:Im0SrRcp0
いい学校出ていい会社入って人並み以上に有能でも
社内で疎まれれば簡単に切られるってことか
274名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:05:42.11 ID:Z12il9/t0
塩崎も典型的な新自由主義者だなぁ
275名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:06:23.36 ID:pp1TaTNJ0
>>271
人が落ちていく様を手を叩きながら喜んでる奴が
一番割を食うことになると気づいてないバカが主役の喜劇だよ。
276名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:06:57.07 ID:s7xqy+SW0
>>273
客観的に人並み以上に有能だったら疎まれないでしょ。
疎まれるのは、人並み以下だからw
277中小零細や非正規で反対してる奴は白痴:2013/03/25(月) 13:07:05.39 ID:EVoIMEh50
反対している知的障害者どもは社共に投票するんだよな?

ここにいる人たちはみんな大手正社員なんだろうねw
無職、非正規労働者、中小零細社員は当然賛成すべき事案なんだけど、
残念ながら、バカにはそれが理解できない。

「CafeSta」カフェスタトーク 月曜担当・平将明議員(2013.2.4)
http://www.youtube.com/watch?v=hEnDE-NyFbk
竹中平蔵
「正規と非正規があることがおかしいんです。みんな正規にすればいいんです」
「日本版オランダ革命をその意味ではやる、と」
「経営者も労働組合も、手を携えて反対するんですよ」

【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化) 、同一労働同一賃金
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
278名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:07:33.24 ID:af8QDWVo0
「解雇されたときに備えて貯金」が増えて消費が冷え込みましたとさ。
279名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:07:38.73 ID:Ehy3CKFP0
そういや大手の技術派遣の時言われたな
君は優秀で仕事もできるが、君を嫌う人達もいる。
会社が傾きそうで派遣から切られることになった。
希望退職者を出すので期間社員たちの明日もないだろう。
労働組合も困っている。
実際に社員の中に切るべき人間がいる中で切ることは大変申し訳無いがわかってくれ。

そのあと中小の正社員で幹部まで上り詰めたが、不景気で終わったわ
努力しても無駄な世の中、俺にとってはいまさら遅いが若い奴らに希望を与えてみたら?
若い奴らに希望と野心の芽があればいいけどな
280名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:08:57.84 ID:1TEplL4TP
>新しい可能性やフロンティアをつくり

聞こえはいいけど、具体的な中身については何も語らずだからねぇw

解雇した連中に新しい可能性とフロンティアを自分の手で作りなさい、ってことじゃないの?www
281名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:09:05.35 ID:XFxExN2B0
282名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:09:33.34 ID:F9pqko8M0
日本という国をよく考えて下さい
283名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:09:42.63 ID:Z+j3Eet50
日本人なのに日本字としての誇りを持てない竹中は
哀れにも海外に憧れ自分は世界に出れないので
日本を勝手に世界と同じにしようとして下手売った
本人。
自分が日本人として誇りが持てないのなら日本に
居座るな。
284名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:10:20.77 ID:Igv7dANm0
>>275それを先にやったのが正社員でしょ? 見当違いのレスをつけるなマヌケ野郎
285名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:10:47.22 ID:h9gqIdWF0
>>276
そりゃお前さんニンゲンってもんをわかってないよ
学生さん?ひきこもり?
286名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:11:08.32 ID:NZDS7eRe0
>>96
血液型w
287名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:11:21.25 ID:yEjYZcB10
中途採用を流動化させる法案も一緒につくれよ
欧米型にしたいんならまずこれをしないと。
288名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:11:55.89 ID:Qfg6159fO
派遣諸君
君たちがこの制度で正社員になれるとしたら大間違いだぞ
気兼ねなく社員数を減らす口実なだけ
能力主義と一緒w
289名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:12:12.17 ID:6cq6L6jKO
>>268
お前って何でも反対馬鹿なんだな。
ケインジアン的政策の公共事業には反対
新自由主義的な政策にも反対

愚民かよ
290名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:12:47.38 ID:9rdIfIJx0
かなり乱世になるだろうなwwwwwwww
既得権者は命で代償を払う覚悟しとけよwwwwwwwwww
291名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:12:56.47 ID:gCpCMu990
【USA】 労働者の4人に1人は低賃金層 雇用の伸びは低賃金職に集中しすぎ 格差拡大は景気回復の足場を脆弱にしている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364177768/
つまりそういうことか。
292名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:13:22.99 ID:QA3mKxVa0
新陳代謝って言うけどさ、これで切られるような人間って、他で雇ってもらえるようなスキルあるん?
293名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:13:32.78 ID:3SQ2/2x10
新陳代謝で切り捨てられる労働者はナマポで飼い続けるってことなのか?
294名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:14:13.94 ID:pp1TaTNJ0
>>284
バカだなあ。
バカだから非正規でも影響あるって分からないんだろうけど。
ってか、働いたことないのかな?
295名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:15:30.01 ID:wS/q11z70
ここで騒いでる人って、みんな正社員か?

雇用主から見たら、優秀な社員はぜったい確保したいんだが
だれでもいい仕事は派遣でいいし

もう、かつての日本には戻らないのに、いつまで足掻いてるのかね
296名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:16:02.81 ID:1TEplL4TP
与党がそこまでいうならまず公務員で実践してほしいなw

財政状況に応じて公務員数を減らせるとか賃金を減らせるとか
柔軟性を持たせるようにしたらどうだw

国会議員の報酬も基本給を少額にして、歳入に応じて残りの報酬を支払うように
したらどうだ。

辛いことは全部民間国民に丸投げじゃないか!

自公ふざけんなよ!!
297名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:16:05.89 ID:bqAxgJFi0
基礎代謝(給料)が上がらないと意味ないよねww
298名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:16:06.49 ID:/g+zXzFF0
>>293
合法的に餓死させるんだよ
299名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:16:59.05 ID:6nLzgZyS0
丑スレだけど、ちょっと調子のりすぎだな自民は
民主も自民もクソってのを実感
維新もうさんくさいけどな
300名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:17:12.22 ID:Igv7dANm0
一家心中が増えるって事位はわかるよw
おいバカ 子供が苦しまないような首の締め方でも今の内に勉強しとけよw
301名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:17:12.35 ID:5LZqfkYA0
また予言しておく。
正規社員の給料が非正規労働者の賃金に近づくだろうと。ざまーみるがいい。
もうひとつ予言しておく。そうなったら、再び、奴隷自慢が語られ、デフレに陥るだろうと。
だが、メリットもある。ナマポを糾弾する動きが加速される。
そのころシナに進出した日本企業がやっと、本格的に撤退し始める。
イスラム圏では再び暴動が起こるであろう。
しかし、中国とアメリカが日本に圧力かけてくるので、ついに核武装する日が来る。
時は2020年~2023年だろうか。
302名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:17:46.34 ID:DjBINheL0
>>296
与党自民党は政権陥落前には
衆議院定数512→480人に削減した実績がありますが、何か?
303名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:17:57.16 ID:DEbWIzRn0
転職が楽なら雇用を守る必要は無い。
304名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:18:46.31 ID:kDxlbPRG0
335 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/14(日) 11:29:06 ID:2EEMDKKE0

経営者が非正規雇用者を解雇したとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は非正規雇用者でなかった。経営者と一緒になって非正規労働者を馬鹿にした。

次に経営者は新卒採用者を内定を取り消した。自分はさらに不安を感じたが、
新卒採用者でなかったから他人事のように見過ごした。

それから経営者は正社員を攻撃した。自分は正社員であった。だから立って
行動にでたが、そのときは誰も助けてくれなかった。

                     −あるサラリーマンの告白−


97 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/06/22(金) 08:17:56 ID:qUQlmLnb0

 安倍壷三が公務員を攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は公務員でなかった。だからなにも行動にでなかった。

 次に安倍壷三はニートを攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、
ニートでなかったから何も行動にでなかった。

 それから安倍壷三は学校、新聞、野党等をどんどん攻撃し、自分は
そのたびにいつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。

それから安倍壷三は会社員を攻撃した。自分は会社員であった。
だからたって行動にでたが、そのときはすでにおそかった。

                   −マルチン・ニーメラー牧師の告白−
305名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:19:08.14 ID:bqAxgJFi0
>>302
人数減らすんじゃなくて報酬減らすべきだろ
全員で痛み分かち合えよ
306名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:19:51.25 ID:slN0QMDd0
>>300
語られていないだけで、すでに相当な数の家族が離散・自殺しているでしょうね。
日本の失業率が、意図的に少なくカウントした数字であるように、
社会不安が増大するから、真実の数字を政府が出すことはありません。
307名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:20:03.06 ID:yEjYZcB10
>>303
今の日本は30を超えると転職はほぼ絶望的で、前職以上の待遇につくことは難しいと言われてるんだが
(ヘッドハンティングを除く)
308名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:20:17.80 ID:sfpWsHCd0
安倍政権が検討していること↓


●年功序列賃金の廃止=定期昇給廃止。一生初任給のままってこと。マスコミは賃金カーブ修正とって、ごまかす。絶対に伝えない。

●就業規則の賃下げ変更自由化。労使と協議すれば現行制度でも賃下げはできる。しかし、経営者が気分しだいでいくらでも賃下げ変更できるってこと。初任給以下の給与に下がる。

●裁量労働制拡大=サービス残業合法化。。ホワイトカラーエグゼンプションの再提案。 企画型労働に該当すると会社に言われたら、その日から残業代ゼロで1日24時間働かなくてはいけない。実はこれ24時間労働制です。マスコミは絶対伝えない。

●金銭解雇法=違法解雇の合法化。マスコミは解雇規制緩和と言ってるが、実際の内容は違法化解雇を金で合法するもの。アメリカでさえ禁止している性別、年齢、人種の差別を理由とした解雇も可能。セクハラを拒否した女性社員を解雇しても合法。マスコミは絶対伝えない。

●派遣会社の拡大。派遣二転落した人の長期固定化。規制改革会議には派遣会社の社長が委員になっていて、これを検討している。産業競争力会議の竹中平蔵は大手派遣会社の顧問な。安倍は派遣業癒着政権ってこと。違法解雇→永久派遣の地獄。

これだけの雇用改革を検討していることをマスコミは一切伝えず、規制緩和だといって、世論調査をかけている。
まさに自民党とマスコミは共犯なのだ!

TPP参加で日本人の人件費を下げないといけないが、それを正直に話すとTPP反対世論になってしまうから、規制緩和の会議にこそっと盛り込ませて、戦後最大の雇用改悪を検討させているってこと。
マスコミが隠すこと、マスコミが賛成することにロクなものはない。

参院選で自民党に復讐しよう!
309名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:21:13.58 ID:MSNbhjzmO
新自由主義の人が 日本も韓国みたいにやるべき! とよく言ってる。とってもグローバルな韓国。
【死亡】 韓国で45歳定年制が導入!雇用率59%まで低下、ソウルに失業者があふれかえる!EU危機国並み
http://m.logsoku.com/r/news/1341067886/
韓国 「我々は勝者。日本のような三流ゴミ国が生意気言うな」 ←時給300円、失業22%の国の発言
http://m.logsoku.com/r/poverty/1326242099/
欧州危機とは何か 【ギリシャ】 ← 時給850円・失業率18% 【韓国】 ← 時給300円・失業率22%
http://m.logsoku.com/r/news/1327208726/
http://m.logsoku.com/r/news/1334821207/42
韓流と言って出稼ぎする仕組みはこれか?韓国4大卒の就職率はバイト含めて50%、月給6万これでも勝ち組
http://m.logsoku.com/r/news/1318459867/
韓国の正社員、月給5万5000円に下落。生活苦しく「絶望しか感じない」
http://m.logsoku.com/r/news/1348412408/
【韓国】「過去1年間に自殺衝動の国民、9%に増加」-自殺率はOECD平均の約2.5倍[12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356088241/
韓国のホームレス100万人超 長引く経済不況で韓国人の離婚率が世界第2位 2012年12月14日
http://www.krnews.jp/sub_read.html?uid=3439
生活保護外国人受給世帯全体の3分の2が韓国・朝鮮人(2万7035世帯)2012年10月1日
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121001/trd12100100390001-n1.htm
韓国、昨年の死者数が過去最多、自殺率も過去最高 2012年9月13日
http://japanese.joins.com/article/495/159495.html
◎韓国にスワップ拡張し金をばらまいてたとしよう
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1356311735/211
◎●●● 外国資本の奴隷になった韓国経済(プッ
http://m.logsoku.com/r/korea/1341390835/
310名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:21:27.86 ID:3SQ2/2x10
ヘッドハントされるほど優秀な労働者なんて1割もいないだろうに
昨年まで民主党の議員やってた人たちがどれだけコネ抜きで就職できてんだろうな
311名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:21:29.70 ID:m+Mt4adTO
韓国みたいな制度にして失業率あげるのね。
312名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:21:34.83 ID:e5LRoMEm0
給料が高いわりに役に立たない上の世代を何とかしないと若者を雇用できないし、
プロフィール的に優秀でもその組織で勤まらない人なんかの雇用の流動は必要だろ
313名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:22:00.93 ID:cvRx2JpQP
>>62
で、一番美味しいのがベビーシッターを派遣するピンハネ業者
314中小零細や非正規で反対してる奴は白痴:2013/03/25(月) 13:22:05.10 ID:EVoIMEh50
「経営者が得するだけ」とか言ってる奴は、間違いなく知的障害者
流動的な労働市場と安全網があれば、条件の悪い企業には人が集まらなくなって淘汰されるから、
むしろ雇用主にとって厳しい仕組みなんだけどね。


「労働市場の流動化」とともに「経営者の新陳代謝」も必要だ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130321/344573/


「同一労働同一賃金」の実現は“企業組合の壁”を越えることがカギ

 そもそも同一労働同一賃金は、経済学の基本原則であり、競争市場であれば、自然に同じ仕事に同じ給料を払うことになる筈である。
しかし日本では、年功序列賃金のために実現できないうえ、「不利益変更禁止の法理」というのがあり、たとえ組合が合意しても、
個人が訴えたら裁判所は認めざるを得ない。そこで、労働契約法などの実定法で「組合が合意したときは賃金調整が可能」というような項目を入れ、
同一労働同一賃金への移行を目指す労使の行動を阻害しないようにすべきだ。
http://diamond.jp/articles/print/10296


―― ただ、同一労働同一賃金は、できる職種と、そうでない職種がありますよね?

飯田 たしかに、すぐにできるのはブルーカラーだけだと思います。ホワイトカラーへの導入はしばらくは難しいでしょう。
しかし、人材の流動化が進むと、市場の力によって賃金が均一化していきます。城繁幸氏がよく使う例ですが、
牛丼屋は松屋・すき家・吉野家でアルバイトの給料がほぼ同じです。その反面、新聞社は会社によって全然、給料が違う。
自由競争産業では差が無く、規制産業では差がでてくるわけです。競争的な市場で、流動的な労働市場があると、
有能な人ほど高い給料をくれる方に転職してしまいます。すると賃金に差をつけられなくなるんですよ。
 繰り返しになりますが、日本の最大の問題は人が動かないことです。もちろん能力というのはホワイトカラーほど人によって差が激しいので、
完全に一致はしないでしょうけれども、人材の流動化で企業によっての賃金の差は縮まっていくはずです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100930/216443/?P=2
315名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:22:44.06 ID:Ehy3CKFP0
>>303
転職は簡単だよ
俺は貯金でニートしてるけど働こうと思えば営業でもなんでも働ける
給料は下がり、結婚なんて難しいけど、上に上がって良い給料もらって
非正規の人たちをこき使うくらいだったら、下にいることを選ぶね
家賃も糞安くしてればなんとかなる。あとは上で頑張ってくれよ。
ゴミ拾いでも便所洗いでもなんでもやったるわ
ただひとつ言えるのは、世界情勢や経済も知らずにローン組んだアホどもは
非正規の辛さなんてなんもしらないんだろうな、けじめの付け方・・・知ってるだろ?
自己責任だよ、派遣切りにもそういうだろ?自己責任が正しいのだから。
316名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:22:54.77 ID:Vv3CYt6PO
スキルアップもできない日本人が正社員というだけでふんぞり返ることができなくなるだけ
317名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:23:23.96 ID:dd0G2GL00
この手の話は、労働力ユニットの生起消滅にも踏み込まないと成り立たない
318名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:24:10.97 ID:DEbWIzRn0
>>315
そういう収入減があるのは、転職が楽とは言わない。
319名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:24:33.92 ID:4IoROmwQ0
政治家って馬鹿ばかりだから、おまいらも苦労するよな?
こんな馬鹿政治家を養成している文系を根絶やしにしないと救われないと思うよ

どこの国でも
A社でコック見習い→B社でコック修行→C社で料理長→D社で料理部門責任者と
転社はしても、職業は変えないし、雇用を自ら守っている

日本の馬鹿文系学者・政治家に言わせると
A社に新卒入社→B社で介護職→C社でエンジニア(無い無い)→D社でコック(無理無理)
→E社で経理責任者(ありえない) が可能らしく、雇用の流動化・新陳代謝と呼んでいる

本当に馬鹿文系学者と政治家は豆腐の角に頭をぶつけて氏ねと思うわ
320名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:24:55.03 ID:yEjYZcB10
>>315
それは底辺クラスの新卒に人気のない企業での話でしょ
転職でまともな企業に移ろうとしたらよっぽどの実績かコネがないと歳を取ると難しいよ。実際
321名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:25:30.64 ID:1TEplL4TP
>>302
自民党の削減案は野党案に比べ遥かに少ないけど??

すかも国会議員からも大変分かりにくいと批判されてるねww
322名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:25:42.80 ID:lB9aZJh00
老廃物は捨てられる
323名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:26:02.12 ID:s7xqy+SW0
>>285
確かに本当に優秀で且つ忠誠心が欠片も無い、
三国志の呂布のような人間は、諸刃の剣だろうけどさ。

本当に優秀だったら、上の人事権持ってる人間で、人格的に気に食わなくても
利益・経営的視点で味方になるやつもでてくるだろ。

味方がいないってことは、
能力的にも人格的にも数字的にも給料泥棒の評価されてんのw
324名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:26:03.32 ID:6cq6L6jKO
>>308
>一生初任給のままってこと。

この時点で読む価値のないコピペだと判断した。
325名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:26:16.15 ID:yCatbBFP0
ベビーシッターとか言ってる時点でずれてるような
326名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:27:35.76 ID:Ehy3CKFP0
>>318
随分と贅沢だな
会社でも立ち上げろよ、もっとも、会社の立ち上げ方や
仕事を取ってくる苦労を知ってればそんなこと簡単に言えないがな
世界と戦う度胸があんの?そんな腐った精神で正義感だしてるのか?
既得権益で会社を蝕む前に己鍛えて努力しろや努力
327名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:27:38.56 ID:/g+zXzFF0
>>323
そういう当たり前の評価を
日本の企業ができてたなら
今の惨状はないわな
328名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:27:40.25 ID:Vv3CYt6PO
>>323
その通りだな
329名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:28:16.40 ID:Igv7dANm0
出る出ると思ってたらやっぱ出たよなあ正社員の待遇が悪くなると非正規のはもっと云々w
こういう言葉があるのを教えてやる
おため‐ごかし【▽御▽為ごかし】
表面は人のためにするように見せかけて、実は自分の利益を図ること。じょうずごかし。「―の親切」「―を言う」
要約すると、俺が正社員でいられる要にゴミクズどもは阿部に反対しろ こう仰られているわけですw
誰が協力するか馬鹿 早く一家心中の計画でも立てておけよ
330名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:28:19.88 ID:dPPIWMHr0
>>1
また言い換えかwww
「新陳代謝」「準正社員」「家庭だんらん法」wwwww
331名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:30:15.43 ID:O/Voo2H30
三本目の矢が成長戦略=新自由主義にすり替えられると、アベノミクスは闇鍋状態になるんだろう
後世の人が見たら、アベノミクスを大ファールと評するかもしれないね
どうも自民党自身が上手く整理できていないように見える
遠くない将来、新自由主義者が口を噤まざるを得ない時代がやってくると思うけど、
その時に自民党が後ろ指をさされないように、よくよく議論を整理した方がいいと思う
制度を安易に弄って、それで動き出してしまうと後々厄介なことになる
しかしなんでまた安倍はこういう貧乏神を重用するんだろう
戦後レジームや憲法の問題に行く前に、自身の点検はしたのかな
332名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:30:35.66 ID:6cq6L6jKO
>>1
この方向性は間違ってる。
雇用を増やし且つ雇用を守り、内需を温める必要がある。
333名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:30:46.45 ID:Qfg6159fO
>>319
文理をわけて考える奴が一番の馬鹿
政治家うんぬんは納得するけどね
理系宰相の管が何したか考えろ
334名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:31:07.86 ID:tlAjpvci0
とりあえずスレタイでミスリード誘ってんじゃねぇよカス、と言っとく
335名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:32:02.01 ID:cvRx2JpQP
>>319
確かに説明ではそんな感じだったわw
なぜか介護やらせたがるよな
336名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:32:15.61 ID:1TEplL4TP
>新しい可能性やフロンティア

解雇だけして、あとは好き勝手に新しい可能性とフロンティアを作ってね、ってことでしょ?

これまでの自公の言動からして間違いないww
337名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:33:08.60 ID:4rXc6rNB0
チンチンタイシャは国会議員こそ必要だろ
338名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:33:16.36 ID:/g+zXzFF0
日本の馬鹿文系学者・政治家に言わせると
A社に新卒入社→B社で介護職→C社でエンジニア(無い無い)→D社でコック(無理無理)
→E社で経理責任者(ありえない) が可能らしく、雇用の流動化・新陳代謝と呼んでいる

本当に馬鹿文系学者と政治家は豆腐の角に頭をぶつけて氏ねと思うわ



正しい正論だ
339名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:34:11.60 ID:g+lcWqm90
代謝が必要なら、政治家も一期限定だな。
340名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:35:00.21 ID:6cq6L6jKO
>>327
惨状って・・・
お前だけ底辺なのを一般化するなよ
341名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:36:18.94 ID:1TEplL4TP
>>333
安倍よりぜんぜんまとも。

安倍なんて国民の大半を貧乏にするわ、軍隊が欲しいと言い出すわで、
頭悪い上に基地外染みてるじゃないか。嘘つきだし。
342名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:36:26.39 ID:Abf59ccC0
言ってる事が新自由主義でハシゲと同じなんだが。
自民は本当に愛国右翼の皮を被った破壊主義売国奴。
343名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:36:50.76 ID:Igv7dANm0
>>336
正社員がホームレスや派遣に仕事は選ばなければいくらでもあると怒鳴りつけてた事と何が違うのそれ?
344名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:37:46.21 ID:QkWex5k60
また出てきたな。 ハーバードビジネススクール出身者がwww
345名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:38:14.64 ID:bHiFeSdPP
雇用が安定しない不安から目先の金に釣られてシナチョンに技術売るんだろ。
346名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:38:14.73 ID:SzxHTGzhP
>>1
ま、良いんじゃ無いかな
リストラされたら有りがね全部援交に使うつもりだったし
取り敢えず失う物があると出来ない事を皆やっとこうよ
そっからで良いだろ?死ぬ死なないはさ
347名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:38:17.56 ID:Hdv0hhjZ0
日本社会には向いてないだろうな
バイトごときに履歴書だの用意させて書類選考だのなんだのやる国だぜ
あと多少は理解できる面もあるが年齢を重視しすぎ
さらにいえばミーハーなのが致命的
ファーストフッドでオッサンが見苦しくがんばっててもいいじゃん
東大卒が別にコンビニで働いたっていいじゃん
それを受け入れたがらないのが日本
そもそも欧米比較で雇用保険からして貧弱すぎるだろ
348名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:38:23.61 ID:uVDpVF0E0
橋下も労組に完敗したし改革をしたいなら法律自体を変えないとどうしようもない事態。

【大阪】市職員アンケートは不当 橋下市長、完敗「大変申し訳ない。謝罪しなければ」
www.logsoku.com/r/newsplus/1364185540/
349名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:38:53.99 ID:0OybpnNR0
日本人正社員の首を切りやすくして
安価な外国人労働者を雇用していく

経団連と安倍がTPPでやりたいこと
350名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:39:52.79 ID:Abf59ccC0
>>336
ただのやらずぶったくりだな。
>>338
現実はこんな感じでしょう。
新卒でA社(ブラック)→派遣奴隷→無職→無職(ホームレス)
351名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:39:59.71 ID:6cq6L6jKO
>>341
基地外がいる
352名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:40:42.95 ID:BovzLLLF0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < 新陳 シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
353名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:40:44.33 ID:2EArq+Ko0
丑はどっぷり既得権益に浸かってるから困るんだろ
354名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:40:51.12 ID:a6bS5e0O0
政治家も60で定年にすれば
355名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:41:07.39 ID:Qfg6159fO
このスレの流れやばいな
夜はもっと荒れるね
反自民層を分割させて、参院選自民勝利に向かわせる為だけのスレになってるわw

よく考えろ
自民は売国しまくってきたぞ
ただ民主がたった3年くらいで自民を上回る売国をしてきた

俺らに選択肢はない
であれば俺は公明党をオススメする!
大勝利!w
356名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:41:39.37 ID:yr3HgwiE0
内需崩壊で、隣の半島国家と同じ有様になるな。
まあ、長州人なんて江戸時代から抜け荷をやっていた
朝鮮人と大差ない連中だから仕方ないか。
357名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:42:14.72 ID:IrmD/3ih0
雇用が安定しないと子供増えませんぜ
358名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:42:20.74 ID:Igv7dANm0
俺は早く大量のローン持ち家族持ちのサラリーマンが解雇されて発狂して家族バラバラにして
差し押さえシールが貼られた家の中で血まみれになって転げ回るっていうニュースが見たいんだよ
359名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:42:43.38 ID:K51vuHjn0
>>355
終わり2行がガッカリすぎ
360名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:43:59.75 ID:1TEplL4TP
>>351
事実を指摘されると個人攻撃に走るのはネトウヨの特徴w
あと、中韓呼ばわりするのもなwww

ネトウヨなんてこの程度w
361名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:44:11.63 ID:Abf59ccC0
>>355
自民が売国奴なのは30年くらい前から知ってるが、
自民とグルの公明はないな。まさに、公明の罠。
362名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:44:22.64 ID:k3OEHCHe0
雇用が守られてないからここまで消費が冷え込んだのに
長い不況から何も学べてないのか
363名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:44:30.40 ID:pt2Xj4my0
最近さすがに安部自民党擁護が減ってきたなwww
364名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:44:42.44 ID:5VPKS+YM0
こいつらの面白いところは企業は余程の債務超過でない限り徹底的に守るんだよね。
世襲一族が支配している企業なんかとくに。
365名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:45:00.42 ID:sfpWsHCd0
>>324
賃金カーブの抑制の意味がわからないですね。わかります。
昇給停止って書いたら国民が反発するので、言葉を難しくしているんですよ。

ホワイトカラーエグゼンプションの反対に懲りた安倍はマスコミに取り上げにくくさせれば通ることを知った。
で、言葉も英語だけではなく、日本語を混ぜて賃下げ色を下げた。
すると中身はわかりにくくなる。
お前みたいな反応に行き着く。

あとは施行させしてしまえばいい。
その後はアメリカ以上の解雇地獄、賃下げ地獄。

ブッシュ時代の新自由主義でアメリカは好景気だといっていたが、実際には中流層が激減し、白人中流層が激減した。好景気も嘘でサブプライムローンのメッキが剥がれた。
それが徐々に茶会への怒りとなり、オバマ再選につながった。
自民党はそれをみているので、中流層壊滅政策をこっそりやっている


>>351おまえは無知すぎる。

>>341は正しい。ブッシュはわざと貧困層固定化、中流層の貧困化をやったんだよ。理由は兵士のなり手を増やすため。アメリカでは軍隊に入れば高額の奨学金がもらえて大学へ進学できる。
貧困層が通う高校にだけ、軍隊のスカウトを配置。
それでアフガンとイラクの戦争を賄った。
ところが、ラムズフェルドがアホだったので、民間軍事会社との癒着がばれて辞任。戦争も無計画に拡大して貧困層の勧誘だけでも足りなくなって州兵を動員した。
安倍は貧困層を作って、固定化し、日本国防軍の兵士として勧誘する気さ。ブッシュと同じ方法です。
この雇用改悪が日本の雇用制度の劣化アメリカ化ってことがその証拠さ。
366名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:45:01.20 ID:Ehy3CKFP0
>>352
逸脱すぎて泣いた
俺らに必要なのは鋼のメンタル力とゴキブリ並みのしぶとさ
そのAAでマジレスした自分を戒めることとするよ
367名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:45:17.92 ID:igQkYm4L0
>>1

……えーと、ずばり、雇用を不安定化しますと言ってるようにしか聞こえない
がみんなそれでいいのか?
368名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:45:45.38 ID:6cq6L6jKO
>>343
お前、正社員に恨みでもあんの?
てか、気持ち悪い。底辺思考すぎるだろ。

>>344
ケネディースクールだろ。
農水省の林もあっこ出身だったな。
新自由主義養成所だわ
369名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:45:46.27 ID:EtxsUeUX0
セイフティネットはどうなってるのwww
370名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:46:30.96 ID:Qfg6159fO
>>359
ありがとう
そう言われるのを期待してたw

ただ自民を盲信してる奴がこの板には異常に多い
民主が糞なのはわかる
だから気がついて欲しいんだ
371名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:46:51.56 ID:1TEplL4TP
>>356
物の値段は上がるが給料は上がらない、そのうえ雇用不安の増大ときたら
物は売れんわな。

自公政権が続けば間違いなく内需はボロボロだろうな。
372名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:47:23.09 ID:5VPKS+YM0
ダメ企業は潰して市場から退場させるか同業他社と合併させて合理化すればいいのに
自民は企業にブラック化を推奨する
そうすることで健全な企業も賃下げ競争に巻き込まれて業界全体がブラック化していく
373名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:48:32.25 ID:JMpfyJNR0
そこで幸福実現党ですよ
374名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:48:35.55 ID:k3OEHCHe0
正社員自体を減らそうってことだしな
これで正社員になれると思ってるなら甘いぜ
全員非正規雇用化するだけだ
375名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:49:08.54 ID:FumOtiP1P
>>369
介護
376名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:49:20.30 ID:RVvF195K0
んじゃ 会社の新陳代謝も進めようぜ
まずは 労働法の順守からだな
377名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:49:49.56 ID:SzxHTGzhP
>>369
セイフティネットはあるんじゃないか?
ただ貰うのには相当落ちないとダメ
無職になった程度じゃなく>>346の後、捕まって何年か刑務所経て
出た後に「前科持ちには就職無くて食えない」
ってとこまで行ってから発動

俺の今後の人生設計はこんなとこ
378名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:49:58.78 ID:QS33DZRo0
消費性向の高い中間層コロして夢の中にある成長産業へ移動を促すw

はやく夢から覚めてくれよww
379名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:50:09.15 ID:uVDpVF0E0
>>100
大会社の解雇対象のエリートを下請けに押し付け、押し付けられた下請けはそのぶん社員を解雇する。
さらに公務員も解雇できずに増税される。この法律はエリートを守る為の法律だった。

労組連合の会長、賃上げになぜか評価避ける→「もはや誰のための組織だかわけわかんない」と疑問相次ぐ
www.logsoku.com/r/newsplus/1362909011/
“労働ビッグバン(同一労働同一労働条件の法制化)に反対!!” 全労連・全労協・連合・中立系労組
www.jichiroren.jp/modules/topic/index.php?page=article&storyid=524
橋下市長、労組に完敗「大変申し訳ない」
www.logsoku.com/r/newsplus/1364185540/
380名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:50:10.41 ID:7qEs/DzO0
どんな会社でも安月給の若い兵隊の需要がいちばん大きいんだよ
大量に首切られた40代50代を大量に雇用する会社ってどこにあるのかね

それに労働需要は一定ではなく、不景気になったらどっと首切りに走るんだぞ
街に失業者があふれたリーマンショックのこともう忘れたのかyo

竹中とゆかいな仲間たちは、こうも単純な事実をなんで無視するのかわからない
何年かあとに絶対えらいことになる
381名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:50:29.04 ID:Igv7dANm0
>>368 じゃあ何で正社員はホームレスや派遣を罵ったんだ!? 恨みでもあったのか!?
壮絶な罵詈雑言 俺は死んでも忘れんぞ!!
382名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:50:29.95 ID:1TEplL4TP
>>369
自公がそんなこと気にすると思うか?

解雇するだけして、
あとは自分でなんとかしてね、野垂れ死にしても俺らは知らんよ、
ってのが自公。
383名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:50:29.93 ID:BUOkVGh10
>>92
なまぽで快適な暮らし送ってるよ
384名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:51:46.32 ID:pP2ECp1K0
最悪福島原発では働けばいいしw
385名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:52:22.62 ID:Hdv0hhjZ0
自分に置き換えての感想はいろいろあるだろうが
見なければならないのは、経営者にとっておいしいのかどうかだね
雇用者の立場からメリットを述べるとか昔からあった誤魔化しでしかないからな
どうするかは経営者が決めるんだから当たり前と言えば当たり前w
現状がベストではないが、現状のままほっておくのがベターであることはいうまでもない
386名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:52:39.07 ID:6cq6L6jKO
>>360
最後はネトウヨ連呼かよww
よく言うわww

>>351のどこがネトウヨなのか意味不明なんだが
これが2ch脳か
きも
387名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:52:48.92 ID:Jlgp1jNk0
>>1
>「新陳代謝のある社会に変えて、新しいものをつくっていくべきだ。


これはその通りだね
政治家も任期は最大12年ぐらいにすればいいと思う
388名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:53:04.11 ID:eBWkA66o0
どこが政権握っても
底辺は底辺のまま
正社員も解雇されないように
奴隷のごとく働かざるを得ないと
これで自民党の最大の支援社(者ではなく社が味噌)が大喜び
389名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:53:23.62 ID:QS33DZRo0
>>384
福島原発は報酬が高くて希望者が多く、なかなか働けないと聞いたけど
390名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:53:26.00 ID:tQUJnlht0
需要がなければ代謝もない。
391名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:54:09.82 ID:sfpWsHCd0
参院選はそれぞれの選挙区で、自民党に最も勝てそうな反自民候補に投票すればいいだけ。
比例は自民、維新、みんな、公明の新自由主義政党をはずして、労働者保護を公約にしている党に投票すればいい。

これだけで自民党支持者、右翼に復讐できます。

もう一度いいますね。

参院選はそれぞれの選挙区で、自民党に最も勝てそうな反自民候補に投票すればいいだけ。
比例は自民、維新、みんな、公明の新自由主義政党をはずして、労働者保護を公約にしている党に投票すればいい。

これだけで自民党支持者、右翼に復讐できます。
392名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:54:35.24 ID:cxsb5OP8O
>>367良くないね
国民の雇用を守らない政府はいらない
日本と日本人を守らない政府はいらない
日本は移民国家じゃない
まず日本人を守らないと日本は傾く
世界のATMが傾けば、世界大恐慌が来る
その先にあるのは第三次世界大戦だ
国は企業の為に存在するのでは無い
国を傾ける企業はいらない
国を傾ける政府と企業はいらない
日本は国を出来る限り閉じるべきだ
TPPなぞ国賊の所行だ
間違いを行う、友人たる同盟国にはキチンとアドバイスを送るべきである
393名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:54:58.35 ID:+/G6lQ7n0
日本人の新陳代謝ですね
分かります
394名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:55:01.04 ID:K51vuHjn0
>>387
官僚も。アメリカのように政権が変わるたびに総入れ替えすべき。
権力は腐敗する。
395名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:55:09.17 ID:6cq6L6jKO
>>381
>じゃあ何で正社員はホームレスや派遣を罵ったんだ!?

知るかよww
2chやり過ぎじゃね?
396名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:55:28.20 ID:6/DfFod+0
新陳代謝が必要なのは労働者だけでなく事業側にも言えるのね。
潰れるべきところは潰せよ。
397名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:55:37.56 ID:wWwQ+ngt0
意図している方向性とは反対に、
40代以上の雇用が守られて20代30代は使い捨てになるだけだと思うけどね。
398名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:55:56.17 ID:1TEplL4TP
確実に言えることは、自公政権が長く続けば日本はボロボロになる、ということだ。
399名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:56:42.80 ID:X4h0kUIk0
やる気のない奴と無能な奴をどんどん切り捨てろ。
400名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:56:44.34 ID:uVDpVF0E0
>>382
>自公がそんなこと気にすると思うか?
>解雇するだけして、あとは自分でなんとかしてね、野垂れ死にしても俺らは知らんよ、

自民はバイトやパートまで賃上げ要請して労組は妨害してただけだろ。

ニトリも2%のベースアップ実施 政府の賃上げ要請受けて パートやアルバイトも
www.logsoku.com/r/newsplus/1362992902/
【アベノミクス・賃上げ】「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」連合内部や傘下労組が反発…連合・古賀会長も評価避ける
www.logsoku.com/r/newsplus/1362661173/
401名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:56:56.95 ID:9RUOrVgI0
ダメだコイツら。 商売人の言う事しか聞かねぇでやんの
402名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:57:13.44 ID:DjBINheL0
まぁ、従業員でも「使えない奴を切ってボーナスを上げろ」
って言う従業員が一定数いるしなw
消費者にとっても「使えない従業員の給料を売値に転嫁するな」
言う消費者もいるしなw
403名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:57:48.25 ID:YE1NSNWY0
安倍の脳内では、昨日まで土方やってた連中が、次の日にはきれいな事務所で
ばりばりパソコン使って仕事できることになってそうだよなw
404名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:58:19.82 ID:6cq6L6jKO
>>400
ソイツに関わらない方がいい
最後はファビョってネトウヨ連呼してくるから
405名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:58:30.15 ID:bRMfcav10
なんか、きれいごとを言ってるという風にしか見えないなあ。
好景気のときはそれでよくても、不景気はどうするんだよ。
人を粗末にする会社は、結局、永くは持たないだろうよ。
406名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:58:35.31 ID:s8NNPuXYO
新陳代謝言うなら、やらかした大企業潰せよ
税金突っ込んでまで助ける価値ないだろバカが
407名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:59:03.51 ID:JG3SExNJ0
                  ヽ"`    ヽ,,,、
                /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
               /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
             /::::::==     売  .`-::::::::ヽ
             |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
             i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
             .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
              (i ″   ,ィ____.i i   i // 
              ヽ i   /  l  .i   i /  
              (ヽl ヽ ノ `トェェェイヽ、/ /)
             (((i ) 、 ヽ  `ー'´ / ( i)))  
            /∠_| ヽ ` "ー−´/ |_ゝ \
           (__オレ、ワクワクしてきたぞ,__ )
408名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:59:11.09 ID:PxfaLlv70
新陳代謝とか聞こえのいい言葉を使って、実際はクビ切りが簡単にできるようになるだけ。

献金たっぷり貰った企業のお望みを叶えたいんだろうね
409名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:59:17.38 ID:0JIiYD6A0
年収500万超えて労働者面してもなあ。
組合で守られるのは500万未満の底辺労働者限定だろと。
役所、鉄道、マスコミ、銀行規制で守られてる業界って
使えない40すぎの人間を平気で年収900万ごえで雇ってるから
社会的不公平感が強く発生するんだろと。
使えないのに、誰でもできる業務で年収900万で雇うとか
昭和の余裕のある時代限定だろ。
410名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:59:26.15 ID:eYk3MuOz0
上位の者が不当にその座に居座り続けることができる組織はいずれ弱体化する
つまり既得権益をなくして競争させること
貧富の差はむしろあっていい
411名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:59:26.44 ID:YWxbdlKU0
社員を切り易く、雇いやすく

使えそうな人はどんどん雇ってチャンスを与えたらいい
412名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:00:16.86 ID:wWwQ+ngt0
社会の利益とか、消費者の視点とか、法令遵守とかうるさいことをいう従業員は真っ先にクビだろうな。

たとえその従業員が仕事のできる従業員だとしてもね。
413名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:00:17.66 ID:PamG8sS00
>>405
そういうところは人も会社も
いったん傾き始めるととたんにそっぽを向かれるので問題なし
某S社みたいにな
414名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:00:25.27 ID:uVDpVF0E0
>>406
民主・前原が助けたJALのことですね。
415名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:01:06.62 ID:sfpWsHCd0
>>400
違法解雇合法化、就業規則の賃下げ変更自由化、サービス残業合法化、逆らったら解雇の地獄。
解雇されたら永久派遣社員。

連合は安倍の検討内容をしっていたから賃上げは嘘と見抜いていた。だから評価を避けた。
実際3月にはいって安倍の雇用改悪反対を宣言した。


マスコミは一切報道しない。報道しないで安倍支持率70%

これほどの安倍雇用改悪、新自由主義を止めるには、参院選で、それぞれの選挙区で自民党に最も勝てそうな反自民候補に投票すればいい。
比例は自民、維新、みんな、公明の新自由主義政党をはずして、労働者保護を公約にしている党に投票すればいい。

これだけで自民党と自民党支持者、右翼に復讐できる。
416名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:01:13.00 ID:6/DfFod+0
>>411
使えそうな人は切られない。
加齢ともに使えない人ばかり増えてゆくよ。
417名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:01:40.88 ID:xLtMAZD20
そんなに簡単に替われるものかいな
418名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:02:18.95 ID:IW77K3B00
新陳代謝が活発になると大量のウンコが出るわけだけど、
ウンコはどうするつもりですか?
419名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:02:43.96 ID:xLtMAZD20
出来るものならとっくに替れているよ
420名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:03:05.93 ID:PamG8sS00
>>415
散々派遣を食い物にしてた奴が
永久派遣が地獄とか笑えるだけなんだけどwww
421名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:03:23.97 ID:oDPnaaIy0
>>401
商売人でも奴隷商売人

最低賃金を無くした安い給料と新陳代謝(使い捨て)でこき使う奴隷会社に

その奴隷を販売する人材派遣業、奴隷商人

そしてその利益を全て上納させる人類奴隷化計画発案者
グローバル金融資本、ユダヤ資本家
422名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:04:29.88 ID:/J2g5VUh0
>>409
そう。フツーの一般事務しかやってないのに、年収500万超えのオバハンとかね。
新卒3、4年目OLと働きは変わらないのに長く居座ってるだけでこれだもんね。
それどころか新卒3、4年目は男性社員の嫁候補という「お得感」があるけど、それもない。
本人以外誰得のシステム。
423名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:04:44.91 ID:Hdv0hhjZ0
経営者次第だが、現状では
正社員として酷使してやるぜって経営者も多いんだろうが
それでもまだ正社員として育てるぜって意識の経営者だっている
簡単に解雇していいよってなったら、ほぼすべての経営者にとって
労働者とは使い捨てすべきものという意識にならざるを得ないしそうなるだろう
いつまさに派遣労働者みたいな立場の人間を増やすってことだね
派遣のつらさは、企業からみたら、一緒に会社をもりたてていく同士や仲間じゃなく
ただの使い捨て人間としての扱いをされるってこと
日本社会にあわないというのは、そこだね
424名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:05:30.80 ID:6cq6L6jKO
>>420
正社員に恨みでもあんの?
425名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:06:39.80 ID:/g+zXzFF0
>>422
今じゃ妾も愛人も嫁も
派遣のくノ一だったりする
大手日本企業によく見られる風景w
426名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:06:57.42 ID:QkWex5k60
痛みに耐える国民を見て感動したいんだろうなwww

自民党は何も変わってないわwww
427名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:07:05.25 ID:HIinUltX0
>>1
塩崎さんよ
それを言うなら、労働者の権利をきちんと守ってから言うのだよな
もう終身雇用制度と年共序列の両立ができないと言うのなら
それでもいいが、
それなら滅私奉公菜働き方はやめさせるのだよな
少なくともサビ残に懲罰的賠償制度を導入して
有給休暇強制取得制度を導入すべきだよな
428名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:07:28.36 ID:K51vuHjn0
>>423
合わなくもない
戦争で兵士は使い捨てしたじゃん
429名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:07:41.72 ID:0JIiYD6A0
頭痛いというか絶望社会だな。
公務員と鉄道とか電力とか代替性のない業界は
絶望的に社会から富を吸い尽くしている。
もうぜんぜんダメ。
今から変わることもないだろうし
今さら変わったって十二分に遅いわwwww
遅いから今の日本が閉塞してんだろと。
少子化とか空洞化とかもろにそうなんだから。
政府の失政のせいなんだって。
その政府を生み出してるのは国民だし
官僚が牛耳ってるのも痛い。もうダメ。
官僚政治云々、言って政治主導をやろうとした鳩山すら失脚したからな。
430名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:07:51.46 ID:uVDpVF0E0
>>415
>労働者保護を公約にしている党に投票

たしかに下請けに無能押し付けて、代わりに下請け社員を解雇に追いやるこの法律は改正しないとね。
自民みたいに底辺職場まで見て回ってるわけでもないし、エリート御用達の労組じゃ実情が分からんもんね。

デイサービスの介護士・看護師と意見交換している自民
www.youtube.com/watch?v=TYfPr3xO49M#t=72s
431名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:08:00.49 ID:6PwZOJIA0
40歳で管理職になれない奴はまず首切れる。
だって40歳の高給取り平社員より、大卒22歳初任給程度の平社員の方が安く使えるじゃん
あれ?大卒平社員より移民の方が安く使えるんじゃね?平社員に日本人いらないじゃんw
432名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:08:48.63 ID:sfpWsHCd0
>>424

>>420は成りすましです。
安倍に従え、黙って解雇されろ、非正規と正規を対立させて参院選で反自民票を割って、安倍を勝たせよう、ってことだけ。

解雇規制緩和に賛成しているやつの共通の特徴↓
●非正規になりすまして、正社員が非正規を搾取したという。非正規を生み出した自民党は悪くない、経営者は悪くない、正社員が悪い、というw


安倍政権は、派遣会社の拡大と派遣社員の長期固定化制度なども検討している。
非正規は非正規のままにするってことまで検討しているんだけど、非正規の人で規制改革会議の内容を知っている人がいるのかい?

それに非正規雇用は海外では日本ほど低い扱いではないのだよ。

 自 民 党 は 海 外 の 非 正 規 雇 用 制 度 か ら 労 働 者 保 護 制 度 を 全 部 は ず し て 、 法 制 化 し た !

 非 正 規 を 奴 隷 に し て い る の は 自 民 党 で す 。 経 営 者 で す 。

正社員を既得権だの、非正規を侮辱してきただの、完全に自民党支持者による成りすまし工作です。
433名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:09:05.36 ID:t5MYqDKC0
60以上の老害のクビを切って
30代40代でも公務員で雇ってもらえるんですかやったー
434名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:09:33.54 ID:eYk3MuOz0
脱年功序列って意味ではいいこと
435名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:09:46.50 ID:5VPKS+YM0
「国力=中間層の厚さ」ということを自民の世襲のボンボンたちは理解していない
436名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:10:31.21 ID:PamG8sS00
>>424
なんでそう思うの?
懲悪ものを面白いと思うのは普通だと思うけど
437名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:10:57.02 ID:6/DfFod+0
>>431
もうじきTPPで労働市場も開放だしな。
最初は日本人雇用でがんばるかもしれんが、価格競争がはじまりゃ移民国家へ変貌、一丁あがりだな。
438名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:11:18.28 ID:K51vuHjn0
建前:日本は変わらないといけない
本音:自分が生きてる間は何も変えるな
こういうダブスタが多いからここまで詰んだ
これから恐ろしいブーメランが彼らを襲うだろうw
439名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:12:21.53 ID:W4GExpRw0
個の不安定は
国の不安定
440名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:13:33.98 ID:QkWex5k60
自民党の新自由主義一派がまた勢いづいてきたなwww

まあせいぜい壊国に精を出してくれ給えよwww
441名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:13:42.99 ID:K51vuHjn0
>>436
自分に害は及ばないと勘違いしてるようだが
社会不安が一気に増大し犯罪が増え
お前の住んでるあたりも治安が悪化するよ
442名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:14:14.56 ID:YE1NSNWY0
お前らも世襲やめて選挙区の新陳代謝しろよ
443名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:14:22.57 ID:/25cHU+r0
池沼がまた外国人がーかよww

TPPでは単純労働の移民は対象になりませんw
日本はすでに高レベルの外国人の受け入れはしていますw

でも来てくれないという現実を池沼は理解できてないんだろうなw
444名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:16:27.61 ID:Ehy3CKFP0
>>438
想像してワロタ
445名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:16:29.56 ID:PamG8sS00
>>441
情勢悪いのは何年も前から明らかだったのに
会社にしがみつくしか脳の無かった社畜にそんな根性あるかよ
せいぜい家族巻き込んで首吊りが関の山だろwww
446名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:17:42.62 ID:lILUgI7H0
構造改革派の根本にあるのはシバキ上げ思想なんだろうな
体罰教師に似てるかもしれん
話を聞いていくと根性論で終わる
もの凄く気が短く、子供っぽい
しかも話が単純でダシやコクといったものが感じられない
ただし、単調で単純故に話としては分かりやすい
447名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:18:08.59 ID:QkWex5k60
>>437
まあグローバリゼーションとはヒト・モノ・カネの自由な移動が最終地点だからなwww

カネの自由な移動はほぼ達成され、今、モノの自由な移動に突き進もうとしている。

最後はヒトの自由な移動になるのは明白wwww
448名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:18:51.88 ID:9nceP7u/0
クビ切れないから、新規に雇えないというジレンマ。
とんでもなく使えない奴でも中々クビ切れないんだよ〜
449名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:19:20.98 ID:LBQLKDlp0
日本人を追い出して移民を入れるんですね分かります
450名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:19:24.81 ID:Cgol5dzF0
田舎においで♪
贅沢しなけりゃまぁ生きてはいけるから^^
451名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:20:57.96 ID:/g+zXzFF0
企業留保をなるべく使わずに正社員を解雇
そのついでに賃下げ圧力を発生させて
更に企業留保増やしたい経営陣のワガママ
452名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:21:05.03 ID:PamG8sS00
>>450
地方は仕事ねーじゃん
あるなら中々いい所多いけど
453名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:21:13.82 ID:QkWex5k60
日本も韓国のように38線、45定、56泥なんて言葉ができそうだよなwwww

事実上の40歳定年時代wwww   ま、いずれにせよ自分で選んだ結果だよねwww

今頃恨みごとを言っても後の祭りwww
454名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:21:27.04 ID:k1oS/PPc0
一番代謝しやきゃいけない老人共はガッチリ守られるんだろ?
ふざけんな!
455名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:22:02.92 ID:cRNHMkWP0
ネトウヨは外国人参政権に反対する政治家が大好き

外交人参政権に反対してる政治家は移民マンセーなんですけどw

そんなことは関係ないのだ!、愛好者だと信じていた政治家により

ますます弱者になっていく負け組ネトウヨ、この皮肉に早く気付いてくれ
456名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:22:26.06 ID:K51vuHjn0
>>445
自分は犯罪者の同情を買うように、「無職」「非正規」と大書した紙を背中に貼って外出しろw
457名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:23:02.02 ID:CvM/oGf10
>>452
いまなら土木関係なら仕事あるし
人手不足だよ、どこもかしこもw

ま、2〜3年したら失業するだろうけどな
458名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:23:10.51 ID:lc/MZU+w0
>>448
とんでもなく使えない奴を切ったら、次に拾ってくれる会社はどこにもねーけど、
あんたの会社で「新規採用しよ」って思えるような人間だったら、たぶん他の会社でも採用する。
459名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:23:10.70 ID:DTTpjhUm0
出来る社員が辞めて、駄目社員が会社にしがみつく現実
460名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:23:56.44 ID:/g+zXzFF0
違法解雇の団体訴訟が
そろそろ始まるしな。
その布石の意味合いも強いよな

非正規3年ルール該当者をリーマンを理由にして
首切りやったことバレてるし
461名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:25:34.13 ID:pP2ECp1K0
移民は嫌だな
確実に治安悪化するわ
462名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:26:02.25 ID:PamG8sS00
>>457
二三年で失業じゃ意味ねーじゃんwww
独立できるレベルのガテン系が
種貯めるには悪くない状況かもしれんが
463名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:26:05.27 ID:Igv7dANm0
>>438 正社員の家と家族共々真っ二つにして欲しい
日本の中流を全部粉々にして欲しい 日本の中流がいかに底辺を踏みにじってきたか
思い知るべき
464名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:26:30.97 ID:/g+zXzFF0
>>460
はじまるんじゃねーの
だったなw
465名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:26:49.83 ID:+gaaAd4O0
大歓迎
胡座かいてる無能どもは思い知れや
466名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:27:41.65 ID:kLkBhH0m0
中途採用できるような労働者はすでに派遣でまかなってるのに、
正社員のクビ切りやすくしたからって正社員の中途採用が増えるわけねえだろ
正社員が今度新しく作られる準正規社員に格下げされるだけだ
新陳代謝もクソもねえよ

こんなあからさまなインチキ納得しちゃう奴ってどんなけアホなんだよ・・・?
467名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:28:38.18 ID:RVvF195K0
>>429
ところが代替可能にする方法があるんだわ
468名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:29:06.62 ID:gc8TnMQE0
感覚おかしいね。
469名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:29:08.71 ID:tV7hxt+T0
>>4
これ無職が喜ぶだけ。
アホすぎるわ。
470名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:30:24.37 ID:cRNHMkWP0
外国人参政権に反対する自民党の先生達は愛国者だから、愛するこの国のために応援しないと

俺は非正規なんだけど仕事があるだけでも満足さ、移民がどんどん入ってきて、非正規の仕事すら取られても

愛するこの国のためだ、仕方ないと思う、正直自民党のためなら俺の人生はどうなってもいいと思っている
471名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:30:46.06 ID:PamG8sS00
>>466
中途採用は派遣並みのみとか
よっぽどお気楽な職場にお勤めなんですね
472名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:30:46.08 ID:7qEs/DzO0
竹中流でいったん壊滅状態になったくせ
喉もと過ぎれば熱さ忘れる自民党
473名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:31:11.04 ID:mG0Fx7xb0
弱者は死ね論理キター
474名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:31:18.40 ID:tV7hxt+T0
>>466
これで加藤みたいな無差別殺人も増えるな。
それはいいんだけど同じような階層の人間を殺すのはやめてほしいね。
貧乏人で不幸はループしてる
475名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:31:43.33 ID:9XYlADRq0
>>232
受け皿に派遣を拡大して准社員とか非正規に毛の生えた形態を新設するんだぜ
476名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:31:55.90 ID:/MXkd4Wn0
>>438
団塊は逃げ切り確定してるだろ
結局、割を食うのは若い世代だろうな
あと、「氷河期なんてなかった」 ことも確定かもなw
477名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:31:58.56 ID:Igv7dANm0
>>466が言いたいことの真意はつまりこういうことでしょ?

おため‐ごかし【▽御▽為ごかし】
表面は人のためにするように見せかけて、実は自分の利益を図ること。じょうずごかし。「―の親切」「―を言う」
478名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:32:19.82 ID:/g+zXzFF0
>>474
だから必死になって世代間や
雇用別の闘争を煽ってるんだろうな
479名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:32:20.94 ID:eBWkA66o0
>>466 経団連に雇われた工作員です
でもお仕事切られたら
すぐこっち側来ますよ
あいつら馬鹿ですから
480名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:32:23.53 ID:gc8TnMQE0
 「女性が生涯にわたって働けるようにするために(介護や育児などの)『家事』支援をもっとやるべきだ。
私は税制で優遇した方がいいと考えている。それらのコストを所得控除するとか。
例えば、現状ではベビーシッターを雇うための支出は所得を得るための必要経費とされていない。家事の支援はとても大事だ」

キチガイwベビーシッターなんて雇いたやつなんてごく少数だろ、こいつアメリカで留学して洗脳受けたんだろうなw
と思ったらやっぱり留学してた。
481名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:33:39.37 ID:Y/DY+cVm0
ホワイト企業とブラック企業の差が広がるんだろうな
ブラック企業間を移動するブラック市場の完成だ
482名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:33:41.93 ID:huI0fFYH0
年功序列から実力主義に代わるいい機会だわ。
パソコンもろくに使えないような上司はいらんだろ
483名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:34:02.74 ID:wWwQ+ngt0
>>480
日本人は、赤の他人と自分の子を二人きりにする文化がないからね。
どんなに待機児童が増えてもシッターは流行らないよ。
484名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:35:09.23 ID:/g+zXzFF0
>>480
扶養控除拡充すれば
住むことなんだけど・・・
新たな利権づくりに忙しいな
485名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:36:13.92 ID:Cgol5dzF0
>>462
その間にさっさと小さな畑でも借りて、ほどよい自給自足を目指す。
自給自足が一番競争のない生き方だと思うけどね〜
486名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:36:51.98 ID:PamG8sS00
>>484
制度複雑にしても得するのって公務員だけだよな
487名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:37:06.36 ID:cRNHMkWP0
自民党の批判する奴は在日工作員だろ、日本人なら自民党支持が当たり前

自民党の先生達は外国人参政権に反対してるんだぞ、俺たち愛国者が団結して

マスゴミの自民党叩きを監視して行こうぜ
488名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:38:23.93 ID:XCmwycXy0
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   解雇規制に怯えてる人間はしねばいいと思うよ。
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ    
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、     `ヽ、
489名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:38:24.21 ID:SzxHTGzhP
>>482
そんなのは対象にならないよ
今はその下に管理職になれない中堅が大量に居る
バブルはじける前に滑り込んだは良いが、その後下は入ってこないわ
大量に同期が居るので管理職頭打ちだわで散々なのがね
こいつらが対象になるでしょ

ま、こいつらは今まである意味美味しかったので落ちて構わんという事でしょうな
490名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:38:33.36 ID:5VPKS+YM0
>>480
自民が男女共同参画センターというハコモノを造り
民主・社民が講演会やセミナーを開くというアホなことに予算が使われてるのに何の反省も無いな
491名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:39:33.68 ID:PamG8sS00
>>485
んーただでさえ利幅薄い農業を田畑借りてやるのはきつくないか?
なんかあったら即死亡しかねないじゃん
漁業の方がまだマシっぽい気がするけど
492名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:39:56.35 ID:oDPnaaIy0
相変わらず

若者VS中高年
正社員VS派遣騒動者
公務員VS民間

と対立を煽って両者共倒れ、漁夫の利を得る
ユダヤ資本家作戦マニュアル通りの書く込み多数と
493名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:42:04.78 ID:0JIiYD6A0
あとつかえる使えないってあるだろ。
それもどんだけなのか怪しいところがある。
みんなもわかると思うが個人の力じゃどうしようもないところ
すなわち全体の景気動向自体で売り上げの2割くらいは普通に上下するだろ。
その上げ下げをもってなにが俺はできる管理職だって
言われてもねえwwwwwwwwwww
494名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:42:30.24 ID:7AdA8mUv0
では、働かない生活保護受給者は、淘汰すべきですね
ナマポはゴミ焼却場で処分ねがいまーす
495名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:43:32.27 ID:6/DfFod+0
>>476
>「氷河期なんてなかった」 ことも確定かもな
確定だろうな。なんせ、これから先の方が厳しくなりそうだから。
496名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:43:40.38 ID:XCmwycXy0
派遣切りが行われていたときは「自己責任だろwww」とか「派遣は能なしだからwww」とか言ってたやつらが自分が首になりそうになると発狂したように罵詈雑言を浴びせるんだからお笑い草だわ。
497名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:44:20.26 ID:dpjnjxYyO
>>494
そろそろ国も、楽に死ねる「自殺セット」の販売も開始するべきだと思うね
498名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:44:48.36 ID:tgdiIb4pO
糞の役にもたたないのに40くらいになると自動的に
課長だの部長だの役職与えて高給取りにするのをやめればいい
同じ会社で出世できなかったら
一労働者としてそこそこの給料で働くか
スキルアップして転職して待遇を上げるか
そうして低賃金層を増やして65まで働かせるのが自公の目指すもの
但しその結果若年者層の失業は欧米並みに確実に増える
499名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:46:13.05 ID:XCmwycXy0
おまえらなにそんない怯えてんの?これ以上首を切ったら会社が動かなくなるっていうレベルまで首切るわけねーだろがよ。
少し頭使えよチンカスどもwww
500名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:46:44.19 ID:/g+zXzFF0
>>492
で。。使われてるのがチョソの工作会社な
501偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/03/25(月) 14:46:46.54 ID:k1Rr+Tl10
>>492
ユダヤとかカキコしてるようじゃ甘いな
堂々と住友とその閨閥ってカキコしてみろ
>>1はTPPの伏線張ってんだろうねー
502名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:46:49.61 ID:/67iQEUJ0
竹中は言った 若い貧乏人は貧乏を楽しめと

成功者の邪魔は するなと


ようは 使い物にならない人は この世から 消えてくれって事だろ


不の連鎖 コイツら考えて無い馬鹿だな


人口 減らしてる原因が 使い捨て社会が問題なの わかってるくせに
503名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:46:55.56 ID:SzxHTGzhP
>>498
いや、今は>>489の「永遠の中堅世代」がある
管理職になんてなれてないと思うが?
504名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:47:11.29 ID:Ehy3CKFP0
            / ̄ ̄ ヽ,
           /       ',
           {0}  /¨`ヽ {0},
          .l   ヽ._.ノ   ',
          リ   `ー'′   ',      で、使えなくて解雇されたあなたが提示した高額な給与を支払うことによりあなたは弊社になにができるの?
         ,,.゙l,'h、 |  /´ _,,,ンア'i、
         | 广¨`'ヽVン'"゙゙ ゙゙'//,/^..\
         { |  _ ,(,,,,,),、  .|'゙l,!\ ...\
         l゙ヽ-//''-゙l,゙'ー-.ハ/  .\, _,,\
         .| ゙l,.ィ "   ゙'―-'/′  メニミミミ.〉
          i  .}     _,_../,,,、 ,/  .,/
          ,!イ.(、  .,-',,,r,rシ,ミ''" __,,,.-'"`
       ,,/ン゙7,,ヽ ,,//''(.‘ヤ|l゙l''r,''ヽ
505名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:48:21.17 ID:6/DfFod+0
>>484
まったくだね。
扶養控除拡充どころか縮小の方向だもんな。
506名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:48:26.15 ID:vONT0nXx0
おれさまはけーおーの学生だが 親や親戚のコネの威力で楽に大
企業内定だよ。その後 昇進昇給も親の強力なコネやバックアッ
プで約束されてるしね。ゼニと出世のためには何でもありだよ。
ま 世の中ってそういうもんだよ。ハナから出来レースと知らず
懸命に就活して運良く正社員になりあくせく働いても 簡単に解
雇されるおまえらWorking class のクズども哀れだな。 せい
ぜいがんばれや。
いっひっひっひwww
507九十0:2013/03/25(月) 14:49:06.67 ID:49v8z5Xq0
リヤカー引いてでも行商するのはいつの時代でも通用すル^^
508名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:49:43.93 ID:+evpAOHa0
労働者の賃金を搾取して生き延びている企業が衰退していくためなら賛成
509名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:51:37.87 ID:XCmwycXy0
解雇規制に怯えてるやつの特徴
 @入社時点で成長が止まっているゴミ社員
 A碌な仕事を回してもらえないが給料だけはほしい寄生虫
 B自分が労働市場で通用する人間になろうとしない怠けもの
 C外国語が一つもできない、できないけど覚えようともしないクズ野郎
 D努力をしようにもすでに脳委縮が始まって、何も覚えられない後見人が必要なイケヌマ

こんなところだろ。

こういう日本社会のゴミがネット右翼になったり、通り魔になってりするんですねえwwいやあ困ったものです。
510名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:52:35.49 ID:O3Lw/CI70
「”政治家が余計なことをしなければ日本経済は自然と回復する”」
http://www.asahi.com/business/pressrelease/N2U201212050007.html

この『日本再生の鍵はなにか?』の問いに対し、「政治家が余計なことをしなければ日本経済は自然に回復します。
年寄りの政治家たちがいずれ死んで世界をよく知っている若い人たちが出てきます。
そうすれば日本はよくなります」との返しである。ジム・ロジャーズという著名な投資家が言った。

この言葉は、今の日本政治家らを一刀両断するとともに、日本の若者を高く評価している。
本当に、今の日本の政治家達は、世界からみれば単なる年寄りの集団、日本にとっては老害の当事者達である。

ちなみに、老害とは、「高齢者たちが実権を握り、若者たちが充分に活動できない状態のこと。
また企業や政治の指導者層の高齢化が進み、円滑な世代の交代が行われず、組織の若返りが阻まれる状態」と定義されている。
あるいはアンサイクロペディアの説明では、「組織において、死に損ないどもが引退できずにいつまでも居座ってしまい腐敗を招くという災害、
またはそれを起こす人物や危険物のこと」とされている。
511名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:52:53.74 ID:/g+zXzFF0
>>509
自己紹介 乙
512名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:53:45.16 ID:QWkdUnrh0
食うのにも困りだすと犯罪が増える、犯罪が増えると暴徒も増える
数十年後、国家権力は抑え付けられるかね?
勝てば官軍、今度は暴徒が支配層の革命が起きないようにね
513名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:54:05.70 ID:v6uu4RepO
必死に反対してる人たちは
自分の能力以上の報酬を分不相応に貰ってると自覚しているから?
514名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:54:59.23 ID:Igv7dANm0
>>509 E他人に自己責任と言うのは好きだが自分に言われるのは嫌
これも付け加えてもらえないでしょうか
515名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:55:36.55 ID:tgdiIb4pO
>>503
管理職に成れずとも年齢だけで高給貰えてるような一部の連中も等しく
同じ仕事内容なら昇給無く働く事を前提とした社会を目指してるから
そうやって終身雇用でなく人材の流動化を促そうとしてる
516名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:56:41.61 ID:FcPVR2lK0
だから、あれほど言っただろ?
自民党は単なる経団連の

犬   政   党

なんだって。これ年取って解雇規制されて職がすぐ見つからなかったら即ナマポ行きだからな。

しかもナマポの生活はお前ら愚民の恨みを自民党に上手く利用されて減額決定されたんだぞ!!
517名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:56:47.71 ID:ePYyDk1O0
>>509
まだ分かってねえんだなwwwww
奴隷を減らせば金持ちも減るぞwwwww
奴隷を維持するからこそ
金持ちも比例して存在するwwwww
518名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:56:54.48 ID:sqCJabnV0
工作員から自民党と安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
519名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:57:10.82 ID:Qfg6159fO
>>463
お前は攻撃対象を間違えてるよ
なぜ体制側を攻撃しない
まさか敵前逃亡っすか?w
手っ取り早くとこ攻撃しても何も変わらないよ
お前がしなきゃいけないのは、次の参院選で幸福実現党に投票する事
520名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:57:21.20 ID:6/DfFod+0
>>509

解雇規制というが、現実には

>解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、
>社会通念上相当であると認められない場合は、
>その権利を濫用したものとして、無効とする。

としか明文化されていないんだけど?
521名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:58:47.07 ID:PamG8sS00
>>516
正社員は体制側だろ
規制が無くなるという事は体制がその分野で無力化するということなんだから
522名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:59:28.13 ID:jAf88yCe0
>>509
そりゃお前は生まれながらに
日本語以外の外国語を親と日常的に喋ってるから有利だわな
日本生まれの真っ当な日本人は困ったもんだよ
523名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:59:37.56 ID:/g+zXzFF0
つまり無法な解雇も正当化される

犯罪者の片棒担いでるようなもんじゃないかww
自民は
524名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:59:47.18 ID:T/Bf4Fx/0
新陳代謝言うなら天下り、NHKを抹消する法案でも出してから喋ってくださいな
矛盾丸出しもいいところでしょ
NHK職員一人消せば新人〜若手、中堅社員を4人雇えるんだから
525名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:59:59.20 ID:Cgol5dzF0
>>491
農業で現金収入を得て、それで全てを賄おうとするとおっしゃるとおり^^;
@時給低いがストレスの少ない仕事で得た収入+A今日のおかずになる野菜
田舎にいる老人なんかは@部分が国民年金に置き換わるだけでまぁ
なんとか生きてるみたいよ。即死はしてないw

嫁がいたら・・・×2で子供がいたら・・・まぁ塾とかは無理だけどね。
526名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:01:09.10 ID:Z/gjQbDt0
>>516
一心同体だからな
それを分かってない人がいそうなのが怖い
527名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:01:50.06 ID:/g+zXzFF0
>>521
正社員が体制側?アホウかと
体制側は労組と役員、経営者だろ。
分断工作に忙しいな。全く
528名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:02:05.90 ID:dvd3mWTY0
>>482
>>515
君らは自分ももいつかは最新技術が使えない窓際のカスになるというのが分かっていないらしいなw

まあ若者はバカ者だからしかたないが
氷河期世代だしな
529名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:02:43.92 ID:QOHkGWGM0
>>506
うわぁ
こういう人間には絶対なりたくない
530名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:03:06.33 ID:PamG8sS00
>>520
マジでそれだけなら解雇通知書一発ですむようになってるわ
なんでわざわざ金かけてリストラ部屋だのなんだの作ってると思ってるんだ?

>>525
あーいや問題はなにか起きた場合の話
ってかそれだと結局農外収入の為に地方での仕事要るし
田畑の賃料払って片手間で農業やる位なら
その金で直接農産物買った方が安上がりなんじゃないのか?
531名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:04:31.94 ID:gXd+Yr7o0
新陳代謝を促すにはいいかもしれないが
老廃物となった奴らはどうするの?セーフティーネットなし?
まずお膝元の公務員からやるのが筋だろ
532名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:04:36.88 ID:yEpZ5H7c0
少子高齢化って、年寄りが増えて働く人が減っていくことを意味するんだよ
つまり、これからの日本は需要(消費)の大きさに対して供給量(生産量)が減っていく、働く
人が減るわけだから、それは当然で未来の日本は国内での消費量を国内での生産でまかえなくなる
現在の日本は 生産量>>>需要だからデフレに陥ってるが、未来の日本は需要>>>生産量になって
インフレに陥る可能性があるわけ、日本で生産量が激減すればハイパーインフレの可能性もあるわけよ
で、今の日本にとって大事なことは国内における生産量をなるべく維持すること つまり雇用を維持する
努力が必要 東北大震災の復興が遅れてるのは建設業に従事する人を極端に減らしたからであって雇用を維持し
なければこういうことが日本のあらゆることで起こることを示唆している
533名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:05:51.62 ID:fwv9WsAk0
笑ってしまった
多分人材が循環していくイメージを頭に思い浮かべてるんだと
思うが、新陳代謝だと古いものをどんどん廃棄していく事に
なっちゃうだろ
534名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:06:27.57 ID:oDPnaaIy0
>>517
だから彼らは金儲けの為だけにこんな政策を進めてるわけじゃない
金儲けなら中間層を増やして消費を拡大した方が安定して儲かる

新自由主義政策は一回限りの焼き畑農業。働く側も儲ける側もいなくなる
だから人口削減の狙いが透けて見える。おそろしい
535名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:06:30.71 ID:kDxlbPRG0
>>1

●「資本主義」自体は、資本家以外には悲惨で惨めなもんだよ
  それを是正してバランスとるのが「政治」
  その過程で民意をくむのが「民主主義」
 


●市場経済ってホントは死ぬほど大変なんだよ。

 この100年ぐらいは共産主義や社会主義諸国が
 出てきたんで自由主義諸国や企業が労働者に遠慮して
 福祉政策を充実させただけ。
536名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:06:43.51 ID:6/DfFod+0
>>530
>なんでわざわざ金かけてリストラ部屋だのなんだの作ってると思ってるんだ?

つまりは、合理的にエビデンスを揃え、
配置転換と評価等をすれば現行制度でも当然辞めさせられるのに
それが面倒だから社長や上司の「直観」を理由にして辞めさせたいんじゃない?
しかし、それは組織として果たして健全かね?って話だ。
537名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:07:24.27 ID:aT4U3H8k0
つまり雇用率改善はしないと。
国民をなめてるな
538名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:08:02.46 ID:kRhZ45Xp0
>>1
公務員を最低賃金に設定して、日本人なら誰でも雇用するようにすればいいんだよ。
それで労働環境の最低ラインは確定する。

あとは自由に競争すればブラック企業は倒産、無能経営者は退場。
社会に搾取されてた業界は消滅に向かうが、そういうところは公営化。
539名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:08:59.38 ID:BIv9owwg0
新陳代謝のある社会に変えたいなら、
議員定数3割カット、
公務員人件費3割カット、
生活保護廃止、
消費税廃止
をまずやればいいんじゃないかな。
540名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:10:01.22 ID:pkdsHAvr0
>>1

自分が新陳代謝の対象になればいいのにね
541名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:10:19.76 ID:Yl951t3/0
新陳代謝って表現はあまり良くないかも
腐りきった経営陣に退陣を求めても脳細胞は新陳代謝しない(キリッって開き直られる
542名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:10:22.32 ID:RJPbnPzK0
さて競争社会始めようじゃないの
543名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:10:55.07 ID:PamG8sS00
>>536
もうこの賃金とか仕事とか無理って奴と首切られてたまるかって奴の殴り合いの場で
何か状況を決定するような合理的な証拠なんてもんは存在しないだろ常識的に考えて
組織として健全って言葉で何を言いたいのかわからんね
ひとつ確実なのは無い袖は振れないって事だけだ
544名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:12:26.23 ID:dpjnjxYyO
>>533
そういう事だな
ちょっと前に40歳定年制訴えてた東大教授が居たが、40歳定年制って言うと流石に廃案になるからな
だが、事実上の40歳定年制だな
545名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:13:37.82 ID:/pV6tNnTO
【嘘つきは自民党のはじまり】
【衆議院選挙でTPP反対を唱えていた自民党議員を覚えておきましょう】
http://m.webry.info/at/richardkoshimizu/201303/article_144.htm
【自民党の、票を振り込め詐欺にご注意ください】
【嘘つきは三万票の得】
546名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:14:07.38 ID:FFwWCv4gO
雇用を広げろや
547名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:15:26.30 ID:SzxHTGzhP
>>515
そう、だからある意味美味しかった
管理職でない為、責任は無いがそこそこの給料は貰ってるんだよ
そういうところを引きずり落としたいのはわかる
それほど給料上がってないのも多いが、自由ではあったな
548名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:15:46.96 ID:VebvVZuy0
公務員にもメスいれろよ・・・
549名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:15:53.61 ID:6/DfFod+0
>>543
>何か状況を決定するような合理的な証拠なんてもんは存在しない
つまりは事業計画の策定が出来ていないって訳で、
当然行き詰るような杜撰な経営をしてきた会社経営者の責任は重大ってことだな。
550名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:15:53.83 ID:yEpZ5H7c0
>>538

自由に競争させたからブラック企業が増加したんだろ
飲食業は需要のわりに供給量が過多だから、働く人間の価値を低下
させていった 企業の言いなりに自由競争を促進していったら コスト(人件費)
を抑えて大量生産した企業が勝ち残るわけだから 人間の価値の低下以外何ものでもない
この流れを抑えるのは政治だけなのに、政治が企業の味方だらかどうしようもない
551名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:16:29.80 ID:dvd3mWTY0
本当に自分が有能だと思ってる若人はアメリカに行けばいいじゃん
成功したときの報酬の桁が1-10ぐらいは変わるだろ

日本は無能でも終身雇用してすいたいwwしますからwwwww自分お一人でせかいでたたかってくださいなw

>>539
とりあえず50歳以上の政治家から首切りですなw
体は老人、頭は中学生の人間が国費から何千万ももらっているwwwww
552名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:17:09.62 ID:QOHkGWGM0
雇用を作るったってなぁ
大半はロボットとITで置き換え可能じゃん
そのうち外科手術ですらロボットがやるようになるだろ

ほんと俺たちいらないよな‥
553名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:17:18.85 ID:b5+x2E2Xi
新陳代謝じゃなくて因果応報だろ。
554名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:17:28.35 ID:070Ik1c40
非正規だらけにすれば新陳代謝は速いだろうな。結果的に求めてんのはそれだろ?
だれもがいつ首を切られてもおかしくないギスギスした社会になるな
555名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:17:37.73 ID:w0WoLe0J0
先ず労組の再編だな。
企業別じゃなく産業別に。

これは自民党が組合にも手を突っ込むってことか?
止めた方がいいぞ。
逆に頭のおかしいのに侵食されるぞ
556名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:18:13.97 ID:bRrk34Lx0
まさか、富裕層、経営陣や官僚でもないのに
自民党支持してる馬鹿はいないよな!

自民党は勝ち組の政党だからな(笑)
557名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:18:34.71 ID:PamG8sS00
>>549
すまんが
>何か状況を決定するような合理的な証拠なんてもんは存在しない
事が
>つまりは事業計画の策定が出来ていないって訳で、
に繋がる理屈がわからんので説明してくれ
俺は個別の紛争についてじゃなく社会的な紛争一般の傾向について言ったつもりなんだが
っつーかそういう無能が上にいる所からは早めに逃げとくべきじゃね?
558名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:19:59.13 ID:En915kMk0
65歳まで企業に抱えさせるのがおかしいなら、60歳から年金もらえるようにしたらいいだけのこと。
559名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:20:05.64 ID:cxsb5OP8O
>>380 40代50代60代を守ることは
いずれ40代50代60代になる若い人達の未来を守ることになる
560名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:20:24.98 ID:gat7Eoaq0
はい、新陳代謝 ちんちん代謝。




皆様カキコご苦労様でした。

新陳代謝! 新陳代謝!

by 塩崎
561名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:20:29.69 ID:FT9EEywX0
「死とは素晴らしきあの世というユートピアへの入り口です」
に近い言い回しだな塩崎w
562名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:21:00.76 ID:T7ECzIVU0
解雇規制の法案が成立したら次は移民受け入れか
どんどん来るな安倍
563名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:22:09.52 ID:yEpZ5H7c0
>>552

今のロボットは人間の知能に遠く及ばない 
近い将来そういったロボットが出来たら、そいつらがGDPを
稼いでくれたらいいわかけで ベーシックインカムの実現になるね
564名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:22:31.99 ID:PamG8sS00
>>559
しかし40代50代60代を守ることは
いずれ40代50代60代になる若い人達の現在を犠牲にするので
結局いずれ40代50代60代になる若い人達に未来は無い事になる
565名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:23:33.51 ID:6/DfFod+0
>>557
抽象論じゃ分かりにくかったな、スマン。

具体例じゃ、昨年 日電が40歳以上の連中の首切りをしたろ?
あれも、きちんと事業計画に基づいて首切る人数を決めて基準を定めておいて
それでも、いきなりはまずいから辞めたいのから順に首切り相手を決めておけば
ホイッと首が切れるんだ。

その普通に行うべき手間を惜しんであいつ無能じゃね?の感覚だけで
首を切るのは健全な組織運営じゃないだろ?って話だ。
566名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:24:37.76 ID:WHx2ggQb0
安倍=売国保守




アベノミクス=第二次小泉構造改革





自民党の理想の国=韓国
567名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:26:59.23 ID:/g+zXzFF0
>>565
法律を変えちゃえば違法じゃなくなるだろ
っていうポリシーロンダリングね。良くケケ中とかが使うやつね。

言い換えてみれば二人頃さないと
殺人にはなりません
と言ってるようなものだからな
568名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:27:23.70 ID:9wTxnLUC0
 
新陳代謝を上げるだけだ!! → 女性雇用支援という優遇措置
 
569名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:27:42.50 ID:FY71INRKO
こういうの見ると自民党が小泉改革をどう総括してるか明白だな

自民党にとって小泉改革は成功で、さらに進めるべきやり方なんだろ

でなければ、こういう根拠の乏しい実験的な手法を、
再度やろうとする訳がない

これ失敗したら小泉改革より悪い結果になるだろうな
570名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:28:28.36 ID:wWwQ+ngt0
>>564
小学生の頃、21世紀になったら
日本の各家庭に効率の良い省スペースの野菜栽培装置が設置されていて
家族に必要な野菜を全て自宅で賄えるようになると思っていた。

大人になった今、庭の片隅でゴーヤとキュウリとトマトだけ作ってる。
571名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:28:53.70 ID:oDPnaaIy0
>>564
若い人を働くまで育てるのは40代50代の親の世代

若い世代の未来を守るどころか逆に存在そのものを抹消させる気でしょ?
知ってての確信犯。おそろしい
572名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:29:45.66 ID:dvd3mWTY0
>>564
40代50代60代の首を切りやすくしたら、それで下がった収入の分だけ誰かの仕事が減ることになる
誰の得にもならんぜ、企業や株主をのぞけば

「じつりょくにみあったきゅうりょう!」とかもそうだな
そんなに実力どおりがいいなら、まず自分がインド人やら中国人に自分の給料さしあげろってなもんだw
573名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:29:58.41 ID:/g+zXzFF0
>>571
うん。だからシナチョソ臭い連中の
推進書き込みも納得はできる
574名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:30:40.12 ID:PamG8sS00
>>565
で無能ばっかりが残ると
ってかさ、そんな風に全部うまくやれんならコンサルでもしてやれよ
リストラ部屋の賃料と部屋置きの給料の半分くらい取ってもガンガン客つくだろ
575名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:30:49.61 ID:+0SuIoH+0
おいやめろ
576名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:32:13.78 ID:/g+zXzFF0
まぁネオリベ=差別主義者だから。
実力主義と言いながら自国の能力の高い奴と
同じ給料は出さない。

ここで既に詰んでいるんだけど
それを「グローバル化」とか言ってごまかしてる
ペテン師が多いからな
577名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:32:55.42 ID:yEpZ5H7c0
>>566

安倍がTPPに参加することに決めたらそうなるね
日本はワタミ帝国になる 99%総不幸社会
578名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:33:11.02 ID:dvd3mWTY0
企業や株主にとっても最終的には損になるんだがね、首切りしやすくすると
首を切る=仕事が減る=日本のGDPが成長しにくいってことは、企業の日本での売り上げの総額も成長しないということだ

その分は外国に売ればいい!ってのがリーマンショックまでの世界だったんだが、
企業も政治家もリーマンショックの意味が分かってない奴らだらけなんだな
ライオンを見ないふりして砂の中に頭突っ込んでるダチョウと同じだよ
579名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:34:24.50 ID:PamG8sS00
>>571
……と言いながら20代30代を切り捨て続けるんですねわかります

>>572
じゃあ株主になりゃいいじゃん
まさか正社員様の癖して株も買えないレベルの貯金しかないとかないよね?
差し上げるのはインド人や中国人と競争してる皆さんだろ
そうじゃない仕事はいくらでもある
580名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:34:38.42 ID:jOrMbgSA0
雇用を流動化させろ 若者に仕事を回せ
みんなで力を合わせて、公務員の給料下げて
日本を洗濯してくれ
581名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:35:09.81 ID:SzxHTGzhP
>>571
そんな事はない
その辺りの世代は結婚してないのも多い世代だよ
同じ世代の親になった奴等も引きずり落とされる

俺も多分対象となる一人ではあるが独り者として>>358のメシウマは見てみたい
582名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:35:30.28 ID:O3Lw/CI70
新陳代謝を図りたいなら「雇用調整助成金」と言う名の生活保護制度も無くさないとな

あれ無くして生活保護一本にすればいい

セーフティーネットは企業じゃなくて個人にやらないと塩崎さんのいう「新陳代謝のある社会」になんてならないよ

国民(労働者)にだけ新陳代謝を求めるのはおかしい
583名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:35:57.84 ID:10WGxQa50
公務員天国やな
増税でデフレに先祖返りしそうだしw
584名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:36:01.13 ID:zdy0iYrQ0
>>572
能力給は以前流行って取り入れた企業もあったけど、結局うまくいかなくて
戻したとこがほとんど。リスクを取るのを嫌って業績が落ちてしまったのが
失敗の要因。

経済学者の言う通りにやってうまく行くなら経済学者が自ら事業を興して
金儲けしてみろって話だ。
585名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:36:12.13 ID:FY71INRKO
ぶっちゃけ、派遣を促進した雇用の流動化と言ってる事は同じ

派遣が増えて世の中良くなりましたか?

流動化したのかもしれないけど、
派遣はずっと派遣のままって固定化も促進してる

で今回はさらに非正規の数を増やそうって発想

それで世の中が良くなるなら良いけど、チンチン代謝が活発になって、
世の中が良くなる根拠は全く見えない
586名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:36:58.36 ID:sBYIFPqr0
こうなるのはわかってたのに自民に入れた奴どうするんだよまじで
自民は金持ちのための政策しかしねーよ!労働者を奴隷化することしかやってこなかったろう
年収が600万からいまや300万が平均になってるってのに、どうすんだこれボケ
587名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:37:26.52 ID:WHx2ggQb0
なんで自民党って完全雇用前提でものを考えるんだろうなw

あいつら理論の組み立て方知らないのかよw
588名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:37:32.65 ID:Q/OrDGoG0
ここまで来るとネオリベとフェミが結びついて悪事を働いていることが誰の目にも明らかだな。
 
589名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:37:41.47 ID:/g+zXzFF0
>>578
多分、そういう奴らにTPPがデフレ圧力を
高めるって言っても理解できないだろうな
馬鹿だから
590名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:37:52.11 ID:02Bqy3db0
そんな事言ってるそばで、公務員は65歳まで定年延長www
591名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:37:53.97 ID:dvd3mWTY0
>>580
公務員の給料上げて若者を雇えばいいじゃんw

誰かの足を引っ張ったら自分の飯のタネも減るってことが分かってない野良犬根性多すぎww
おまえらは人間ならちゃんと知恵を使って世界を見ようぜ
592名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:38:24.40 ID:/eW59JMi0
政治家や公務員の、ろくに成果出さないで高給取りのパラサイトまがいがはびこる一方で、
ブラック企業で再起不能組だって多いのに、ますます加速するだろうな。

ああ、結局、自民も公務員改革には手をつけられないから、圧力かけやすい改革しやすいところでごまかそうとしてるんだな。

たしかに、経営者側からすれば、バブル期のダメ社員やメンタルヘルス組を片付けたいのは分かるけどな。
使い捨ても確かなわけで、どう批判されても仕方ないよね。
593名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:39:42.26 ID:WHx2ggQb0
自民党に新陳代謝がないんじゃないかwwww

いつも同じ顔ぶれだぞ
594名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:40:38.38 ID:DjBINheL0
>>592
>>ああ、結局、自民も公務員改革には手をつけられないから、圧力かけやすい改革しやすいところでごまかそうとしてるんだな。

「三現業五公社」を民営化させ公務員を大幅に減らした実績が自民党にはありますが、何か?
595名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:41:22.70 ID:1ZIsjCrCP
氷河期は優秀なので企業は喉から手が出るほど欲しい

しかし、残念ながら金欠で雇いたくても雇えないのが現状だ

なぜ、金欠かというと団塊やバブルがダニのように吸い付き
企業の体力を奪っているから

これが失われた10年の根本原因と言えよう
596名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:41:30.88 ID:kRhZ45Xp0
>>550
いや、だから最低ラインを公務員職でコントロールすればいいんだよw

底辺がブラックで働くぐらいなら最低賃金でも公務員でのんびり働けばいいやと
思ったら、もうブラックは生き残れない。

ブラック企業が供給過多の過当競争の温床なんだからさっさと潰したほうがいい。

それと人の価値が下がったのは、利権にしがみ付いて競争を忌避してた連中が、
保身の為に奴隷を欲したから。
そういう連中はきちんと競争する社会では生き残れず、結果搾取されてた連中も
解放される。
597名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:41:55.93 ID:GHEhzREq0
政治家を60で定年にしてから言え
598名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:42:07.17 ID:Q/OrDGoG0
>>587
労働力過剰にして買い叩くためじゃね?
599名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:42:28.59 ID:/g+zXzFF0
利益を伸ばすための解雇は認められない
なぜなら解雇した奴が本来行うべきであった
「消費活動と納税」を縮退させるから。

解雇緩和がなぜデフレ圧力を高めるから駄目だと言われてるか
ここまで話しても理解しようとしていない老害経営者や
政治家が多いのが一番の問題

利益を伸ばすための解雇を緩和したからといって
経営者や役員が解雇した労働者の人数分の
消費活動や納税を行うのか?

答えはNO

企業は瀬戸際なんかない
最も受けを出したいだけだから
600名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:42:37.84 ID:WHx2ggQb0
雇用は守らない!










自民党
601名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:43:42.07 ID:4AvzsSME0
非正規雇用が増えそうだなマジで
602名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:44:14.03 ID:/eW59JMi0
>>587
そもそも世間を知らないんだろw

貧乏人とか想定外だから。

>>591
それを言うなら、給料安くて多く雇うほうがいいんでないの。

政府機関が、バイトとか積極的に雇う試みもあるようだけど。

国民保険のデータ入力が、日本人じゃなかったらしいと言うのは、笑えない冗談だったな。
603名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:44:37.10 ID:Gep28kdPO
新卒一括は温存w
セーフティネットはスルーw
公務員様は除外w

米倉党マジ死ね
604名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:45:07.67 ID:Ehy3CKFP0
この法案は通さない方がいい、担当者が築いたコネがなくなり一気に日本が脆弱組織になる!!
コネクションこそ仕事の生命線だ
コミュ力を消してはならない!!
(必死)
605名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:45:14.15 ID:WHx2ggQb0
>>598
安い労働力ばら撒きたいんだな


リフレ派がデフレ政策を好んでやってるアホらしさ
606名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:46:36.02 ID:/eW59JMi0
>>594
まだ足りないみたいだが何か?
607名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:47:13.29 ID:SzxHTGzhP
>>586
今回の施策で対象になりそうなのは団塊Jr.辺りだよな
数で完全に負ける、こりゃどうにもならないよ
608名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:47:16.40 ID:w0WoLe0J0
塩崎ってこいつも確か過激派あがりだったよな。

ひょっとして自民党のフルアーマー?
609名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:47:31.47 ID:PamG8sS00
>>585
へー、でなんで派遣なんてもんが必要になったの?
まさか強欲な企業が利益上げたいが為に使い捨て層を作りたかった
とか馬鹿みたいな事言い出すのはやめてねwww


っつーかお前らなんでそう他人頼みなの?
ぼくのがんがえるりそうのかいしゃがあってそれが労働者にとっても顧客にとっても有用なら
ガンガン利益上げて従業員ガンガン増やしてブラック会社駆逐できんだろ
お前らみたいな奴隷根性の染み付いた社畜ばっかだから社畜産業が栄えるんだよ
610名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:47:47.60 ID:zdy0iYrQ0
>>594
三公社五現業だろ。中曽根の時にやっただけで、後は何にもしてない。
611名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:48:13.83 ID:FY71INRKO
中途半端な準社員とか増やすくらいなら、商法の社員の定義を変えた方がマシ

その辺りの議論もせずに安易な机上の空論に走るあたりが自民党らしいな
612名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:49:59.51 ID:WHx2ggQb0
安倍竹中路線
613名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:50:14.53 ID:ffIZ1pzb0
パートでも経営者を変えれる法案も作れやw
614名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:51:18.37 ID:6+5gaxWh0
わかったけどさ、で、新陳代謝で解雇された年配者の受け皿てどこにあるの?
あっという間に20代は30代にそして35過ぎに・・・
誰でも年をとる。将来に明るさが見えないならますます金は使えないな
615名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:51:48.24 ID:gc8TnMQE0
小泉改革の成果

●1986年〜1989年の増加率

役員給与+賞与 21%増加
従業員給与 14%増加
株主配当 6%増加

●2001年〜2004年まで

役員給与+賞与 59%増加
従業員給与 −5%
株主配当 70%増加

●2005年〜2008年

役員給与+賞与 13%増加
従業員給与 −23%
株主配当 −18%

財務省統計調査より
616名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:54:00.29 ID:/g+zXzFF0
20年近く前から評価主義と言いながら
解雇緩和行わないと不味い企業なんて
成果主義に依る評価制度なんて
口だけだったと露呈。

そういう馬鹿企業のケツまで拭かなきゃならないとは
自民って企業のケツ拭き奴隷だな
617名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:55:11.09 ID:SzxHTGzhP
>>614
そんな事は無いさ
俺等はぬくぬく、って程でも無いがずっと下も少ない為責任無く
ずっと下っ端でやってきたが、ある意味自由にやって来たと言える
それだけに結構適当にやってたんだよ
今後は少なくとも「安泰」ってのは無い
常に緊張感があるって事だよな
悪い事ばかりでも無いとは思うね
618名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:56:14.56 ID:qBRGbEJc0
新卒至上主義が見直されなきゃ雇用の流動性なんて無理なんじゃないのか
本来就活なんて大学卒業してからで良さそうなもんだがな
619名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:57:12.68 ID:cxsb5OP8O
>>385逆に、もっと広げて考えてみる

雇用が守られない→消費は冷え込む→会社の経営的に良くない→雇用を守れない→益々消費は冷え込む→会社が潰れる

TPPは日本を傾ける 一部企業が儲かっても、日本人全体に行き渡らない
一部企業が儲かっても大多数の企業に打撃 日本が傾く潰れる→世界経済の破綻
EUもTPPも世界を破滅へ導く
第三次世界大戦が始まるぞ

農業が衰退し、食料自給率が低いと戦争出来ない
太平洋戦争は日本が農業大国だったから可能だった
戦争が出来ない→国土国民が守れない→支那朝鮮半島が喜ぶ
TPPはアメリカにも害毒だと思う

その上アメリカは世界の嫌われ者になる
大丈夫かアメリカ?
620名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:58:47.40 ID:4v+qAHoW0
でもどうかなぁ、俺は今の日本人の働きぶりみると成果も上げない、真面目にも働かないっていう連中を強制的に雇わせる義務なんてあるの?
給与手取り30万貰う社員がいたとしたら、彼は月に最低でも会社300万円の純利益をもたらす義務があるよ。
そんな社員いる?
621名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:59:19.30 ID:/g+zXzFF0
>>619
それ第二次世界大戦の時と同じだから。
TPPを自由貿易と言いたがる輩は
世界レベルで見た場合実はTPP=ブロック経済
という事実を無視するからなぁ。。。
俺が某国奴認定するのはそういった理由
622名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:00:12.67 ID:kPbA08L10
マシな派遣会社なら紹介予定派遣という制度で紹介先の直接雇用に転換させることもやっている。
これから正社員枠が揺るぐから、紹介予定派遣で置き換えが進むことも考えられなくはない。
623名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:00:43.80 ID:PamG8sS00
>>618
最近はもう新卒至上主義とは言えないと思うけど
結構な大企業でも中途の口は結構あるよ

>>619
貧乏人相手には貧乏人相手の商売があるわけで
単にこれまでのバブリーな商売が成り立たなくなるだけの話だろ
外人と殴り合わなくていい仕事はあるところには山ほどある
自分で考える頭の無い社畜にはそれを見つける事が出来ないだけ
624名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:01:15.90 ID:F7DV85sd0
要するに弱者切り捨てだな。
一刻も早い政権交代を。
625名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:01:48.53 ID:/g+zXzFF0
>>620
俺ならまずその会社の財務状況を疑うわ。
626名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:02:42.86 ID:Q/OrDGoG0
これは国民のための政治じゃなくてユダ金のイデオロギーだから

ネオリベらの言う雇用流動化した理想的な社会とは
クビになってもすぐに新しい仕事が見つかる社会
たとえば女性が寿退社して子供3人産んで育てても簡単に社会復帰できる社会

それなのに一生会社で働き続けることを前提にした(介護や育児などの)『家事』支援

もう言ってることがおかしいんですよ。明らかに矛盾している。
こういう矛盾が出てくるのはイデオロギーだから。宗教だから。
行き着く先は極度の少子化、そして財政崩壊
627名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:02:56.82 ID:cxsb5OP8O
>>623ここ最近の日本のどこがバブリーなんだ?
そんなワケわからない理論で
日本と日本人が破壊されるのは許されない
日本は今こそ閉じるべきである
628名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:03:15.27 ID:gc8TnMQE0
戦後レジームの強化をするくらいなら共産党が政権を取ったほうがましだなw
安倍のやる憲法改正ってのはアメリカの都合よく自衛隊が動くための改正だろう。
629名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:03:20.62 ID:M6BtbKWv0
>>620
30万の報酬で純利益300万とか誰でも雇うだろ、いい加減すぎ
630名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:04:39.82 ID:4v+qAHoW0
>>625
え? だから手取り30万円/月もらう社員は1500万円から3000万円の売り上げは最低稼ぐ責任と義務がある。
それができなければ、月10万円の給与で我慢しろって話
631名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:05:01.24 ID:/g+zXzFF0
>>626
ユダヤというか
日本人経営者も同様のメンタルを持ってるということ
年寄りのタンス預金とかが顕著な例

この国はそういう老害思想に動かされてるから。
政治家や経営者、資産家
全てが老害化してる
632名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:05:54.54 ID:M/p7fuhf0
稼げない政治家は解雇は当たり前だろ
633名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:06:00.47 ID:J2LdonSNP
派遣を90年代に拡大しまくった自民だもん
仕方ない
ただ、消費は期待しないでくれよ?
金無いんだからさ
金持ちの人、頑張って消費いや浪費してくれ
634名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:06:07.36 ID:Q/OrDGoG0
日本の財政を悪化させたのは土建じゃない。
新自由主義によって国家によるセーフティネットを必要とする人を激増させた小泉。
安倍が小泉の路線を引き継ぐなら日本は確実に崩壊する。
635名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:06:22.41 ID:WHx2ggQb0
参院選で自民党が勝った後マスゴミ様がやりそうな世論調査(操作)とその結果を予想しておいてやろうw

あなたは移民の受け入れに賛成ですか?

賛成 70%以上
反対 20%代

消費税増税に賛成ですか?

賛成 70%以上
反対 20%代
636名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:06:32.65 ID:PamG8sS00
>>620
それはさすがに100万位で勘弁してやるべきじゃないのかな……

>>627
収入はバブリーじゃないのに支出はバブリーな商売が続くわけないだろと
だからそういうのに敏感なサービス業はどんどん貧乏人相手の商売に移行してきたわけだろ
製造業はいまだに若者のナントカ離れとか言ってるみたいだが
日本は閉じるべきって鎖国?まあそれも楽しいかもわからんけど、だれも賛同しないんじゃないかな
637名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:06:54.25 ID:cxsb5OP8O
>>626もう、ユダヤ嫌いのプーチンと組むしかないのか
笑える
638名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:07:30.59 ID:/g+zXzFF0
>>630
責任と義務とか言う前に商売をもう一回勉強しなおせよ。
まぁブラック経営者か
639名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:07:41.33 ID:M6BtbKWv0
>>630
馬鹿すぎる
営業の仕事したが年間3500万くらいの売り上げで年収800は行ったわ
640名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:08:25.91 ID:SzxHTGzhP
>>624
そうでも無いんじゃないかな?
既に新卒で無い氷河期だった者たちには朗報だろう、こいつらは大賛成さ

しかし、今までは「能力が無くても入れればある程度の安泰が手に入る」
これ以外にサラリーマンの利点て無いだろ?w
俺がこれから就職なら、公務員になれるまで就職なんてしないよw
新卒でサラリーマンを選ぶ奴は少なくなると予想は出来るけどな
641名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:08:48.04 ID:XPq26Gra0
しかし議員数は減らしません
642名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:09:35.27 ID:WHx2ggQb0
アベノミクス=リフレ派=財務省=第二次小泉構造改革=新自由主義=移民推進

TPP推進
緊縮財政
雇用規制緩和
消費税増税
道州制
移民←new 移民を拒否し続ければ日本は滅びる-シンガポール元首相
痛みを伴う構造改革←new「金融円滑化法」が今月末で期限切れ

いつもの自民党でした
本当にありがとうございました

1月自動車生産(前年比)-9.9%
1月建設工事受注(前年比)-3.7%
1月機械受注(前月比)-13.1%
1月機械受注(前年比)-9.7%
1月鉱工業生産(前年比)-5.8%
2月首都圏新規マンション発売(前年比)-10.9%
2月工作機械受注(前年比)-29.8%
2月コンビニエンス売上高(前年比) -4.7%
2月全国スーパー売上高(前年比)-5.5%
1月全産業活動指数(前月比) -1.4%
643名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:09:41.98 ID:OeB11iKT0
経営者や富裕層のための政党なのに
支持率8割はすごいよねー
644名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:10:03.71 ID:sfpWsHCd0
塩崎がいってることに、今回の雇用改悪がTPPと関係がある証拠があるぜ。


たとえば、ベビーシッターはアメリカの制度な。
つまり、TPPでアメリカのベビーシッタ-派遣会社が参入したいといってきてるが、日本にはベビーシッターの慣習がないので、それを制度化させ、国民に強制します、ってこと。


 当 然 ベ ビ ー シ ッ タ ー は 非 正 規 雇 用 で 低 賃 金 で ア メ リ カ 企 業 が 日 本 人 を 雇 う 。


そのための雇用改悪です。

>>480でかいてあることはそういうこと。
645名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:10:41.22 ID:cxsb5OP8O
>>634小泉の竹中を引き入れた安倍は大問題だ
あと何回でも言う
>>367良くないね
国民の雇用を守らない政府はいらない
日本と日本人を守らない政府はいらない
日本は移民国家じゃない
まず日本人を守らないと日本は傾く
世界のATMが傾けば、世界大恐慌が来る
その先にあるのは第三次世界大戦だ
国は企業の為に存在るのでは無い
国を傾ける企業はいらない
国を傾ける政府と企業はいらない
日本は国を出来る限り閉じるべきだ
TPPなぞ国賊の所行だ
間違いを行う、友人たる同盟国にはキチンとアドバイスを送るべきである
646名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:11:25.50 ID:4v+qAHoW0
>>639
おいおい、それで会社経営が成り立つと思うか?馬鹿w
たった年間3500万円の売り上げで年収800万円が当たり前とかいう勘違いを正さなければならない。
君の年収は350万円で十分だ。
647名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:11:55.95 ID:eaPMmmQT0
愛媛一区から出てる、アメリカの手先だな。
648名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:12:24.31 ID:/g+zXzFF0
自民は当然飲食業の現場での
チップ制度は法制化するんだろうな。
欧米の飲食の低賃金層はチップで喰ってるんだから
ベビーシッターより火急の問題だろう。
649名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:12:30.19 ID:ajpJeXoN0
>>640
圧倒多数の凡人にいかにある程度の安寧を与えられるかが
政府の腕の見せ所で、かつ、国を豊かにするポイントだからなぁ
650名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:12:59.83 ID:DjBINheL0
>>642
それ、民主党政権時代の予算の結果じゃん
自民が主導の予算が執行されるのは新年度の4月からだけどなw
651名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:13:17.11 ID:M6BtbKWv0
>>646
成り立つも何も貰ってたっつーのw
まあ仲介業だから売上=殆ど粗利ではあるが

お前がブラックなだけだ阿呆
652名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:13:56.93 ID:PamG8sS00
>>646
おまえん所と収益構造も違うだろうから単純に比較するのは無駄じゃないのかな
まあ分配率1割割れとか相当の馬鹿社畜じゃないと来てくれない条件の匂いはするけど
653名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:14:11.74 ID:vy5MDhMo0
>>646
怪しい教材とか資格とか似非工事とかだと
手取りが売上の20%超えるところもあるよ
654名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:14:26.29 ID:3KUz2dJ/0
>>646
お前の会社どんだけイタいんだよwww
早く転職しろよ
655名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:14:30.91 ID:iBQ+NX710
>>1
内臓脂肪みたいな中央省庁を何とかしてから云え。
656名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:14:31.46 ID:WHx2ggQb0
>>650
インフレ期待()で円安になったんじゃないの?
657名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:14:42.45 ID:cxsb5OP8O
>>1こんな日本になるなら
日本は早急に核兵器を持ち
兵器の開発製造をし
プーチンと仲良くしちゃう
658名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:14:45.32 ID:/g+zXzFF0
>>646
お前が能なし経営者だってよく分かった。
傾くねそれじゃ君の会社は。。

620の書き込みと646の書き込みの整合性が取れていない
659名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:15:09.75 ID:4v+qAHoW0
やっぱ、勘違いリーマンを目覚めさせるために首切り自由化大賛成!!

自分の働きに気づけば10万円/月で雇ってくださいと向こうから自分の価値を判断して雇用をお願いにくるはずだから、
よし、それなら雇ってやろう、という話になり雇用は減らない。
660名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:15:38.33 ID:rd8CU1gp0
つまり日本人は中国人労働者みたいに低賃金でも働く奴らと戦えということだな
661名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:15:39.09 ID:eaPMmmQT0
TPPで、銃が手に入ったら、速攻で金持ちが殺される世の中になるな、

移民も入ってくるし。
662名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:15:55.80 ID:1+bT4d+Y0
美しい国になりそうだなw
663名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:17:14.40 ID:ajpJeXoN0
「セーフティネットはガンガン削減していきます」

とか塩崎こないだ言ったばっかりやん

需要もないのに、老人の保険費ケチって
アホみたいに供給にぶっ込みやがって
全部、一般労働者にしわ寄せかよ
664名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:17:31.14 ID:/g+zXzFF0
つまりはさ
>>620みたいなアホな経営者を大儲けさせるための
解雇緩和規制だって言うことが
よく分かったと思うよ(笑
デフレが続いてもバブルなんだよ。経営者ってのは
だからコスト試算やコミッション(インセンティブ)も
いい加減。
最終的にBPOで営業雇うしか無くなる
665名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:17:38.59 ID:4a8DLQlb0
>>569
っていうかもう失敗してて移民入れなきゃ無利だよw
日本の労働人口は約3000万で内非正規が35%にブラック中小ワープア合わせたら
少なく見積もっても5割以上は貧民w

3000万に1億人がぶら下って尚且つ半数以上は貧民wwwwww

これで労働法制は悪化の一途w
こいった層は結婚もしないできない子供生まないw
これでどうやって国を維持するのよwww

新陳代謝は既に中小じゃ実証済みだけどw
どんどん辞めて入っては辞めの繰り返しでベテランが少なくなり
残った奴に負担増でさらにやめるw

新人の比率が高くなって業績に影響w

これで前務めていた会社は潰れたけどねw
まあやってみなwどんだけバカなんだよ自民党はwww
もうどーでもいいけどねww俺には関係ないしこれからの日本なんてw
666名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:18:45.26 ID:6/DfFod+0
>>659

そもそも人を雇うのって応募者がいるから雇うんだっけ?
労働力の必要が生じたから応募するものと思ってたが・・・・
667名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:18:58.05 ID:4v+qAHoW0
日本のサラリーマンの勘違いには開いた口が塞がらないw

なに、その給与こんだけ貰って当たり前とかいう横着な姿勢は?w
668名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:20:03.28 ID:r0CecgKV0
大企業には常時リストラ。
中小企業には即時自己都合解雇。

大企業のリストラは手厚いけど、中小のリストラは厳しい。
リストラの条件を緩和=リストラの現実的な法整備。

コレに反対している奴らって、既得権バリバリの、大手会社に寄生する連合や自治労だろ。
669名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:20:10.27 ID:M6BtbKWv0
ID:4v+qAHoW0は経営者じゃなくて社員に憎悪を抱くバイト君な気がしてきた
670名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:20:11.41 ID:1+bT4d+Y0
>>640
どう見ても氷河期がターゲットだろw
その世代の老害が40代で路頭に迷うんだよw

>>650
国の予算関係ないだろ
20%も円安になったのに製造業が10%近いマイナス。
つまり日本の製造業はもう終わったということ。
671名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:20:21.37 ID:Ehy3CKFP0
>>622
マシな派遣会社ならな、相手もマシな企業とは限らない
人材探す手間を惜しんで派遣使ってやりくりしようなんて考えてる企業がマシとは思えないがな

派遣会社の実情を知らずに話してるのみてるとワロリンヌ
672名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:20:28.54 ID:3KUz2dJ/0
ID:4v+qAHoW0 は、アツいな
673名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:20:53.90 ID:/g+zXzFF0
>>667
おいおい
営業経験の有る経営者から
次は何に成りすましすんの?
面白いね。君
674名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:21:17.86 ID:4v+qAHoW0
>>666
いや、給与と働きのバランスがわかってる労働者ならいくらでもウェルカムですよ
仕事ならいくらでも経営者である私が生み出します。
675名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:22:55.05 ID:r0CecgKV0
リストラの法整備は、中小にとっては、リストラにおける金銭的な保証ですから。
676名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:23:02.37 ID:PamG8sS00
>>665
中小ほど社員の士気や忠誠が業績に直接的に影響すっからな
わかってる経営者なら社員の機嫌は常に気にしてるもんだ

>>670
氷河期は既に迷ってんだろ
677名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:23:28.04 ID:MOUxlEkr0
若者は65歳までの給料を分散減給された上で実質体にガタが来たら規定の手切れ金が退職金になるってこと?
民主党員は自害して詫びてくれないかな?
678名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:23:36.73 ID:eaPMmmQT0
>>674

中国人を雇えよ。
679名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:24:39.68 ID:M6BtbKWv0
>>677
お前ちゃんと>>1読んだか?
680名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:24:48.89 ID:SzxHTGzhP
>>670
40代で路頭に迷うかは、それこそ実力次第・運次第なんだからさ
そこを否定するならどうにもやりようがない

世代間でチャンスを均等に、ってのが目標なら達成出来る話ではあると思うね
これからの新卒はそこに飛び込もうとはしないとも思うんだけどね
681名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:25:00.07 ID:j6zY4m6A0
金のない人や働けない人は、捨てられるべき垢・ゴミと言うことですね?
682名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:25:53.54 ID:eaPMmmQT0
頑張って正社員になった氷河期も、まあ、これで首切りだな。

投票率低いからなw
683名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:26:00.24 ID:/g+zXzFF0
今、中小企業に実用なのは
・モラトリアムの問題
・故意性年金問題での共倒れをなんとかする

こっちのほうが重要なんだよ
解雇緩和とか二の次なんだが大企業チート自民党は
何もわかってないね
684名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:27:21.20 ID:r0CecgKV0
>>681
現実の話をしよう。

中小企業では、使えない奴、イラナイ奴は、妊娠にした奴、育児し奴は、もうこなくて良い。の一言でクビになるのが現実社会。

それを、法整備して、会社都合でクビを切るのなら、金銭的な契約をしろ。
と法整備してくれる、ありがたい話。
685名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:27:21.67 ID:wsLPiioU0
労基法の超厳罰化で日本の抱える問題のほとんどは解決する
686名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:28:01.89 ID:DjBINheL0
>>681
ナマボの不正受給が頻発してれば
同情はされにくい罠
687名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:28:51.79 ID:9syV4gjd0
>>684
中小では、現行法が遵守されていないということね。

なるほど、新法が成立しても遵守されないと思うんだが・・・ありがたいの?
688名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:29:32.26 ID:r0CecgKV0
EX

クビにするなら、退職金10ヶ月+しろ。
これがきちんと法整備されれば、中小企業では、逆に正社員の首切りは減少する。
689名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:30:05.66 ID:sLNZrbJp0
>>684
現状の労基法守られてない状況を考えると
そういう法整備をしても守れないでしょう

やるなら労働基準法の厳罰化もセットでやらないと詰む
690名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:30:52.14 ID:bFuf27ZY0
>>1
TPPと解雇自由化で、雇用を外国人と争う日本になるのだな。
691名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:30:53.80 ID:6+5gaxWh0
自民のTPPでの強引さを考えると、労働力としての大量移民の受け入れを強行採決するような気がする。
そう、欧州と同じ結果になるだろうよ。
692名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:31:43.81 ID:M/p7fuhf0
>>690
それで、良いだろ?
何が問題なんだ?
693名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:31:53.99 ID:/g+zXzFF0
>>689
本来のあるべき形

いまやろうとしてるのは

看守「刑務所がいっぱいです」
法務大臣「じゃあ犯罪要件の基準を引き上げよう」

っていう詐欺まがいのことだからね
694名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:32:29.14 ID:1+bT4d+Y0
>>665
新陳代謝とかリストラて、ようするにタコが足食うのと一緒だからなあ
足の数が減れば、捕れる獲物も減ってしまう。当然のこと
695名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:32:43.13 ID:9syV4gjd0
>>692
おうおうにして、労働者の所得水準が下がるからじゃない?

楽天がやっているように、東南アジアの英語をしゃべれる人たちを安い賃金で雇うスタイルになるから
696名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:33:55.12 ID:M/p7fuhf0
無能な正社員達が必死だよな、サボらないで仕事しろよ。
697名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:34:12.55 ID:Hf9ZY8X40
塩崎も新自由主義者
竹中まで雇ってやって、いつの間にか
小泉竹中の構造改革路線に戻ってるような気が…
安倍って本当に保守系なのか?
698名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:34:21.30 ID:dpjnjxYyO
>>689
アベノミクスはそういう方向性じゃないから。
少しでもスキル身に付けて、いつでも日本脱出出来る様に準備しといた方が良いな。
好景気経済成長で仕事は山ほどあり、税金も安い国なんていっぱいある。
マスコミは伝えないけどね。
699( `ハ´ ):2013/03/25(月) 16:34:26.78 ID:Meo64mKk0
>>694
タコが足食うのは倒産すべきを税金で救済する時の話だべ。
救済するための税金は誰から徴収するんだって?話になる。
700名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:35:18.54 ID:1+bT4d+Y0
>>680
マクロの政策の結果を、ミクロな個人の実力と運次第だと言い切るのかよ。

だったら何のために政府が仕切るんだ?
政府がなくても実力次第・運次第で成功できるじゃないか。
701名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:35:44.74 ID:PamG8sS00
>>694
将来の獲物があっても今食うもんが無けりゃ
タコは飢えて死ぬわけだけど
702名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:35:47.41 ID:6+5gaxWh0
>>657  TPPに参加の時点で、日本製の兵器なんて壊滅だよ。
輸出禁止にされてる日本は米国の兵器を大量に購入せざるを得なくなる。
ブラックボックスつきで米国のマリオネットだけどね
703名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:35:47.51 ID:SzxHTGzhP
>>682
まぁそうなるよな
抵抗してもここまでピンポイントでやられると数で負けるわ
どうにもならない
704名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:36:05.05 ID:M/p7fuhf0
>>695
それの何が問題なんだ?
わからんよ
705名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:37:15.28 ID:/g+zXzFF0
>>701
居m、日本の大企業はそんな状態じゃないよ
いかに設けを広げるか考えているフェーズだから
706名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:38:16.54 ID:eaPMmmQT0
>>704

誰が商品を買うんだ?
707名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:38:24.89 ID:1+bT4d+Y0
>>697
ダンス必修にして、アメリカの貧民ヒップホップを日本の子供に学ばせている安倍が保守とか、
本気で信じてるの?
708名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:38:40.52 ID:YE1NSNWY0
>>684
残業代も法律上は払うことになってるよねw
709名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:38:42.90 ID:PamG8sS00
>>700
その通り
政府がやってる事業とはつまり税金を集めて海に捨てる事でしかない

>>705
なら足食う必要ないだろ
そういうたとえでいうなら使えん足きって使える足に付け替えるとかいう風になるだろうな
710名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:38:52.66 ID:kPbA08L10
>>671
ニートしてる奴が知ったかしても痛いだけだよ
711( `ハ´ ):2013/03/25(月) 16:39:39.43 ID:Meo64mKk0
>>701
一時しのぎなら有りだが、自分の足食って大ダコに成る夢を見るのは馬鹿げてますよってことでしょ。
712名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:39:45.63 ID:Hf9ZY8X40
>>707
やっぱり隠れ新自由主義者かな安倍も?
713名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:39:48.07 ID:REHCo4/VO
>>1
'


朝日新聞もコイツみたいな生き恥反日ネガキャン糞舐め糞ゲロ丑をさっさと解雇した方がいいんじゃね?w


生き恥【 反円安イデオロギー・反原発ポピュリズム 】糞舐めエベンキ朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】が発狂中です。

ネガキャン売国キチガイ社内ニート朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】への復讐の時が来ましたよ。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出されたフェミ豚エタチョン【 ウシダシゲル 】を自殺に追い込みましょう。

支那の糞豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に【 狂人 】扱いしましょう。


日本でも徹底的な【 レッド・パージ 】をしましょう。


'
714名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:40:17.95 ID:1TEplL4TP
>>400


>労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ

これは当然。
どこが賃上げ妨害なの意味不明。

さすがネトウヨだけのことはあるwww
715名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:40:27.16 ID:eaPMmmQT0
そもそも、マネタリーベースを増やして、給料を上げる意味が全くわかってない。
716名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:41:07.66 ID:/g+zXzFF0
>>709
そういう演出しないと国民が黙っちゃいないからね。
リーマンショックの大量解雇も
実は必要なかったくらい企業預金あったしな。
717名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:41:19.83 ID:1+bT4d+Y0
日本人は、経営者気取りで自分の首を絞めたがる馬鹿が多くて困る
おまえらは新陳代謝で捨てられる側だっつーの


>>711
まさしくそれ。
足食っていたら、いつまでも成長できない。
718名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:41:21.86 ID:oDPnaaIy0
>>626
財政崩壊→世界恐慌→世界大戦

→大幅な人口削減まで狙っている
719名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:42:08.33 ID:WHx2ggQb0
>>712
話を聞く限り新自由主義者のグローバリストだよ

誰が彼を保守的というイメージにしたのかは知らないけれど
720名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:42:23.31 ID:F7DV85sd0
要するに弱者切り捨てだな。
一刻も早い政権交代を。
721名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:42:25.58 ID:g30s0Bgz0
 
これ、TPP始動の準備だろ。
TPP始動して、いまの雇用を抱えてたら、日本企業は潰れるよ。
企業を身軽にして、海外へ本格進出だ。
既に「産業の空洞化」が言われてるが、TPP始動でトドメを刺される。
日本国内にメジャー産業は、ほとんど残らない。
722名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:43:53.78 ID:1+bT4d+Y0
>>715
年2%成長と言っておきながら、雇用を守らないとかなあ
塩崎や安倍は、いったいどこで経済成長するつもりやら


>>721
どのみち日本は安倍叫喚だよ

物価が上昇して消費税が上がって安定した職がなくなるんだから。
723名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:44:39.82 ID:PamG8sS00
>>716
財務関係なく必要ない奴を雇っとく理由はまずないだろ
724名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:44:51.66 ID:X2QfQPtC0
>自民・塩崎氏 税制優遇で女性雇用支援

キチガイと下痢はさっさと死ねよwwwwwwwwwwwwwwwww


老人と女ばかりを保護して若年層の男は就職難w
ますます少子化が進む上に
スキルや社会的な常識を学ぶ機会が減ってなまぽ一直線の若者が増えるwwwwwwwww
725名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:45:11.39 ID:SzxHTGzhP
>>700
理想を語ってもしょうがないよな
現在のシステムから考えて、そうならざるを得ない
曲がりなりにも「チャンスは与えられる」
この施策はそこを目的としてるのだろうからね

俺等の様に今更言われても時間無いし…な人等だけでしょう?反対は
まだまだ40まで時間のある正社員まで文句を言うなよな
726名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:45:20.05 ID:5wCVm2YOP
勤労の義務を蔑ろにするのであれば
基本的人権の元に職に就けない期間の収入を恒久的に補償するべきだな
勤労の義務は憲法の中でも緩いからな
727名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:45:54.63 ID:6+5gaxWh0
今思うと、アベが「トリモロス トリモロス」と連呼していた呪文の主語がどうしても思い出せない。
なんだったんだろう?
728名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:46:17.34 ID:9syV4gjd0
>>704
問題定義ができないのは別にかまわないが、それで議論に参加するのは間違いだよ。
問題を教えてくれというなら、そもそも議論参加すべきではない。

それが問題でないというなら、自分だけその世界に入ればいい。
それで君の場合は解決するだろう。

ここの人たちとかかわる必要すらないと思うぞ。
729名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:46:47.83 ID:1TEplL4TP
賃金を上げろと言うが、
一方で解雇をしやすくし賃金を下げさせようとしてるわけだ。

一部の人だけ賃金を上げて、その他大勢は下げますよ、って。

自公のせいで大半の人の所得は減らされるんだぞ。
730名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:46:59.81 ID:Q/OrDGoG0
新自由主義&男女共同参画社会を進めてる安倍が保守なわけがないw
731名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:47:14.52 ID:M/p7fuhf0
>>706
世界中で売れば良いだろ
732名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:47:20.54 ID:mPScCe1t0
どんどんクビ切られて、路頭に迷う人間があふれるわけだな
733名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:47:33.92 ID:/g+zXzFF0
>>723
足食う必要ないじゃん。
それなのに敢えて足食ってるからおかしんだろ
734名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:47:39.62 ID:1+bT4d+Y0
>>725
>曲がりなりにも「チャンスは与えられる」

そんな美しい目的があるようには見えないが、どこに書いてあるんだ?
735名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:48:08.01 ID:6+5gaxWh0
ヤバイわ〜。アベのせいで日本が壊れる
736名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:48:17.10 ID:eaPMmmQT0
>>731

世界は不況だろアホ。
737名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:49:27.35 ID:Gep28kdPO
平均年収400万だの金融資産の大半は老人だの嘘だろ。
TPPにはダイブするわ首切り緩和はやらせるわ無駄削減無き増税やらせるわであの高支持率。
日本人の大半は新自由主義者で能力に絶対の自信がある勝ち組なんだろう。
738名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:49:43.88 ID:/g+zXzFF0
>>729
根っこは減給有りきの日本風評価主義と同じ
賃下げ圧力を発生させたいんだよ。
経団連は。
つまりデフレ継続希望
739名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:49:50.03 ID:1+bT4d+Y0
>>726
そこで憲法改正ですよ
有事には「何人であろうとも政府の指示にしたがわねばならない」ですよ
アメリカ大統領だって日本に来れば指示に従うんですよ!
740名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:50:01.47 ID:dC2axC4b0
奴隷商人やると儲かるな
労働者の大半が奴隷になるし
雇用が流動化すれば組合活動なんてまともにできないし
741名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:50:03.90 ID:PamG8sS00
>>733
いやそれ足食ってるって言うのか?細かい話だけど
んでその辺の判断は個々の企業の文化によるもので
おかしいとかおかしくないとかの問題じゃないだろ
742名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:53:21.40 ID:SzxHTGzhP
>>734
>   「新陳代謝のある社会に変えて、新しいものをつくっていくべきだ。

流動化を目的とするってのはそういう意味でしょう
確かに企業側の都合だけを考えてるってのはその通りだと思うが
チャンスが欲しくて堪らない人には
「安泰な人を引きずり落とさないと話が始まらない」
ここは事実なんだから

結果「そうならない」と思うなら反対すればいいんじゃない?
743名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:53:28.93 ID:1TEplL4TP
>>734
解雇された人は「自分の力でフロンティア(新天地)を見つけて下さい。
そのためにチャンスですよ。」って意味でしょ。

「解雇された人が野垂れ死にしようが政府は何もしません。
自己責任で頑張って。」って意味でしょ。
744名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:53:35.51 ID:pQEmySlq0
トリクルダウンとか乗数効果知らないの???
お前のところがこれくらいはいいだろうとか思って解雇すると
それが波及して全体が低調になるんだよ
745名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:53:48.07 ID:1+bT4d+Y0
>>738
20%以上も円安にして、年2%の物価上昇率にして、さらに給料下げたら、デフレ脱却は確実だ。

なにしろデフレ以上の悪夢、スタグフレーションに突入するからな!
746名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:53:54.20 ID:M/p7fuhf0
>>736
サボらず仕事しろよ。
解雇するぞ
747名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:54:19.96 ID:J8f1IjJF0
なんで塩崎みたいな新自由主義者って
こんな浮ついた戯言みたいな主張しかしないんだろうな
掘り下げた議論にする頭がないのか
とにかく煽りたてれば国民がついてくると未だに思ってるのか
それで政権までとられたってのに
748名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:54:22.31 ID:/g+zXzFF0
>>742
>チャンスが欲しくて堪らない人

そういう人は解雇緩和がなくても辞めてるだろ
749名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:54:48.28 ID:X2QfQPtC0
>>737
平均年収400万はうそwww  実際は300万〜350万

金融資産の83%は50代以上のジジイ
     10%が40代のジジイ
      7%を30代以下で分けあってる

なんで高支持率か → すでに国民の1/4が定年層のジジイで逃げ切り世代
           それプラス公務員なんかの人数と
           おつむの足らない馬鹿オンナ層で過半数は余裕wwwwww
750名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:55:04.38 ID:6+5gaxWh0
思い出すわ。数年前にイギリスの新聞ガーディアンだかなんかで書かれていたことを。
「日本が上手くやってこれたのは国民がしっかりしているから。日本の政治は三流。日本は政府がなくても問題ない。」
政府は余計なことかんがえないほうがよくね?TPPとかも
751名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:56:14.02 ID:1+bT4d+Y0
>>742
つまりこういうことだな!

「チャンスを作るため無職にしてあげます」
752名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:56:50.89 ID:di2gXIzM0
>>747
その新自由主義のメッカも、今はこんな状態だしな。

【USA】 若者のクレジットカード離れ進む 雇用不安→消費減→景気回復に足かせ 信用履歴がないために、家主から入居を断られるケースも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364178295/
753名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:57:19.84 ID:1TEplL4TP
>>751
そして、その中の大半の人は野垂れ死に同然の人生を送らされるはめになる、ってことw
754名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:57:49.30 ID:WHx2ggQb0
なんで100年前の古典的な経済学を盲信してるんだろうか?

自民党はまったく理解不能だ
755名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:58:02.36 ID:PamG8sS00
>>740
企業が派遣会社に払う金って実は決して安くないんだぜ……
バンバン解雇できるようになったら早々派遣屋も暴利とれんだろうな
756名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:58:04.01 ID:rEoJVRIJ0
小泉改革に熱狂してた国民をを思い出したよ
楽しみだね庶民の生活がどうなるか
757名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:58:25.08 ID:/g+zXzFF0
>>752
アメリカじゃリーマン以降ネオリネは滅茶苦茶批判されてる。
カスゴミは報道しないけど中流層からは
売国奴呼ばわりされてる
758名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:58:28.20 ID:6wVFpR3X0
自殺するチャンスが増えるな
759名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:58:48.08 ID:SzxHTGzhP
>>748
辞める方の話じゃないよ?氷河期で正社員におさまれなかった者達の話
こいつらは椅子取りゲームの椅子が空くのを待っている

それに、あと数年すれば逃げ切れる者達も反対は特に無いだろう
この人等は別のところに争点を持っていくだろうしね
つまり、反対はその間の世代だけだ
数で勝てない勝負だよ
760名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:00:09.32 ID:sLVWGdWF0
雇用を守るのは公務員だけデス!
761名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:00:33.22 ID:2d3LZO2N0
農家が明日からプログラマや弁護士になれるという近代経済学的労働者観だね
762名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:00:37.61 ID:M6BtbKWv0
>>759
椅子があかないからって椅子をぶっ壊してどうする?
壊れた椅子から人が転がり落ちても、自分はその椅子に座れないぞw
763名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:00:39.85 ID:6wVFpR3X0
>>755
パソナの顧問やってる竹中の竹中による竹中のための搾取法案だしな
国賊竹中は処刑しないと
764名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:00:59.49 ID:Cdd0RJwF0
正規ざまぁと思う反面
年金支給遅らせるための65歳までの雇用延長との
整合性がとれないとも思う
765名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:01:36.73 ID:ajpJeXoN0
なんか結局、社会と国と庶民が、企業のコスト肩代わりしてるだけだな
766名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:02:04.50 ID:PamG8sS00
>>762
うまく椅子が残れば座れるし
うっかりぶち壊しても何も失うものは無い

>>763
何言ってんだお前
>>755は解雇簡単になると派遣屋が厳しくなるって言ってんだぞ
767名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:02:12.93 ID:OWt7I07y0
 
 
小泉改革の続きやるなら選挙でそう言って貰いたかったな。
これじゃ民主党の消費税やらない詐欺と変わらんわ。
  
  
768名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:02:33.84 ID:WILnLXYB0
叩き上げの菅義偉ならまだともかく、世襲ボンボンの塩崎にこんなこと言われたくないな。
首相はもっと世襲ボンボンで低学歴おバカだが。
769名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:02:43.92 ID:Y3w8kLaa0
よくわかんないのが65歳まで雇用を義務化しておいて
雇用を流動化させるために解雇規制を撤廃とか意味がわかんないんだけど
新陳代謝っていうならまず国会議員は65歳以下に限定したら?wwwwwwwwwwwwww
770名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:03:03.63 ID:1TEplL4TP
>>754
単純な嘘は意外とひっかかりやすいものだからではないかな。
国民を欺くには好都合なんじゃないかな。

安倍のやってることは用意周到に準備されたマジックショーみたいなもんで、
実際に人が空中に浮いたり、体が消えてしまうことなど無いのと同じ。

ま、そのうち気付かれるんじゃねw
771名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:03:06.65 ID:1+bT4d+Y0
>>766
もはやテロリストの発想だな
椅子の総数が増えないならチャンスも増えないだろ
772名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:04:01.14 ID:X2QfQPtC0
>>759
氷河期のアフォは私怨でおつむがおかしくなってるからねwwwwwwwwww

>こいつらは椅子取りゲームの椅子が空くのを待っている

今回の政策は「 椅子取りゲームの椅子を減らそう 」ってのが趣旨なのに

勝手に、下剋上してやる!なんて勘違いして自民を応援wwwwwwwwww
773名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:05:00.10 ID:SzxHTGzhP
>>762
ぶっ壊れるかは>>742
>確かに企業側の都合だけを考えてるってのはその通りだと思うが

ここがどうなるかだよな
空いた椅子を片付けるかもしれないってのは確かに予想出来る
しかし、

>「安泰な人を引きずり落とさないと話が始まらない」

椅子が空くのを待ってる者は、その椅子が壊されようとも
椅子を立って貰わないと話にならない
774名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:05:02.51 ID:6wVFpR3X0
>>759
氷河期なんてもうとっくに諦めてる
そんな野心持った氷河期なんてもうほとんど残ってないだろう
氷河期世代は次々首吊って死んでいってる
775名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:05:18.87 ID:1+bT4d+Y0
何もしないだけ民主党の方がマシだったなw
776名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:05:35.46 ID:PamG8sS00
>>771
テロ?まあ氷河期と同じ状況になってもらって
自分たちが何をしてきたのか理解してもらうってのはテロ的な手法かもしれないね
氷河期にしてみればチャンスを独占して来た連中にチャンスの総量について説教されたくないだろ
777名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:05:48.37 ID:h8Jkm1H80
>>1
世襲と爺と元官だらけの自民党が何言ってんだかwww
778名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:06:16.75 ID:Y3w8kLaa0
>>763
TPPで一番喜ぶのはまさにパソナ竹中みたいな
人売り人買いとマネーゲームしている連中だしな

なんせ労働規制の撤廃など非関税障壁が一番の目的だもの
マスゴミはスポンサーの意向で農業と関税ばかり報じているけどさ

・正社員と公務員(TPPは条約なので国内法より上位です)は解雇しやすくなる
・公務員に外国人の登用が進む、公共事業に外資が参入できる
・非正規含めて雇用は海外の低賃金国との奪い合い(労働力の自由化)
・生活保護制度、年金制度の廃止

国民は全滅しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:06:22.15 ID:1TEplL4TP
>>772
まぁ、自公のやろうとする労働政策はワークシェアとは対極だろうね。
780名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:06:25.42 ID:8DT25yFi0
>1
技術は金で買えるけど、技術者は金では買えないって事が判らないらしい。
781名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:06:53.34 ID:kPbA08L10
>>755
そりゃ、派遣会社も生き残りを考えるだろうよ
うちに言ってもらえればいつでも御社の求める最適な人材を派遣します、と

今の正社員からドロップアウトしたスキルある人材が派遣登録したりして、
派遣社員になるのもハードル上がるかもな
782名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:07:52.61 ID:DI/Ge2JB0
いつ解雇されるか分からない状態で結婚なんて無理

少子化は進む
783名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:09:13.90 ID:M6BtbKWv0
>>773
まあ普通に考えて多数の企業が椅子を片付ける可能性の方が激しく高い中
無理やり椅子を空けさせようとした結果椅子の総数が減るという結果に落ちつくという結論だな

そしてそうした社会で椅子に今まで座れなかった人が椅子に座れるチャンスが巡って来るか?
まあ無理だな
784名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:10:38.79 ID:SzxHTGzhP
>>774
そこは立場的には同じだな「安泰」と思ってた者と同じ
どうせ上がれないと思って何にもしてなかった者は椅子が空いたって無理

でも、そいつ等が椅子を立たない様にしてくれる訳ないでしょ
そいつ等にとっては最悪でも「取り敢えずメシウマ」だよな?w
数で負けてる勝負を今まで強いられてたが
初めて「勝てる側」に立てるんじゃね?w
785名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:10:46.77 ID:1+bT4d+Y0
勘違いの下克上野郎が支持してるのかw

椅子を減らしたら無能なおまえは余計に座れないだろ。
気づけよ氷河期のジジイ
そんなことだから老害扱いされるんだ
786名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:11:22.17 ID:PamG8sS00
>>781
いずれにしたって今までの奴隷商人スタイルはまあ無理だろうな、裁定機会が消えてなくなるんだから
需要の高い能力持ってる奴抱え込んだ派遣会社とかは増えそうだね
下手に個別の企業に入るよか、派遣扱いで能力磨いた方が専門職はいいだろうし
個別の企業が微妙になっても次を見つけやすいし、労使交渉でも派遣会社のサポートとかもあるかもしれん
派遣屋が将来の労組になるかもな
787名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:11:56.41 ID:M6BtbKWv0
つか椅子どころか茣蓙にさえ座れなくなるのがオチ
788名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:12:00.76 ID:6wVFpR3X0
>>784
あんた氷河期世代じゃないだろ
もうそんな気力残ってない
誰かを殺すか 自殺するかの二択
789名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:12:23.22 ID:/pV6tNnTO
【嘘つきは自民党のはじまり】
【衆議院選挙でTPP反対を唱えていた自民党議員を覚えておきましょう】
http://m.webry.info/at/richardkoshimizu/201303/article_144.htm
【自民党の、票を振り込め詐欺にご注意ください】
【嘘つきは三万票の得】
790名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:12:42.81 ID:/g+zXzFF0
正社員が減って非正規が増えるんだから
派遣会社としてはビジネスチャンス拡大でしょ。
791名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:12:50.39 ID:X2QfQPtC0
>>776
それをやっちゃって椅子を壊すと、氷河期はさらに苦しくなるんだよ?
正社員でぬくぬくやってた連中だけじゃ無くて
これから「 毎年 」新社会人になって非正規に落ちる何十万人とも非正規のイスを争う事になるよ

非正規でずっと生きて来て、中途半端なスキルしかない中年の氷河期が一番不利になるのに
792名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:12:54.15 ID:1TEplL4TP
安倍のせいで内需は間違いなくボロボロになる
793名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:13:29.94 ID:40wbw6Z2P
競争に負けた連中には退場してもらい相応の底辺職についてもらえばいいんだよ
794名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:13:45.18 ID:WILnLXYB0
>>783
椅子に座っているのが2人、椅子に座れないのが200人だとしたら、
椅子が空くのを松より、椅子に座っている奴を立たせて椅子を叩き壊した方が
みんなが幸せになれるのと同じだな。
あれだ、空襲で金持ちも貧乏人も家を焼き払われた後の平等感。
795名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:14:18.12 ID:PamG8sS00
>>785>>791
もともと座ってない氷河期が、特段の利益を提示されるわけでもなく
お前は座れないとだけ言われて考えを変えるだろうか?
希望は戦争を読み直したらどうだ?
796名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:14:22.90 ID:YE1NSNWY0
>>791
どの道座れないんだから叩き壊しても問題無いじゃん
797名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:14:42.79 ID:Ehy3CKFP0
>>781
スキルあるような頭の機転が利く奴が派遣なんかに登録しねーで自分から仕事取ってくるからな
あなたすきるありまちゅねーそのキャリアなら十分派遣でやってけまちゅよーとでもいって人材腐らすんだろ?
それから俺の主観だが26業務にありつけない派遣会社は消えていいんじゃね?
需要がある以上垢舐め業を否定する気はないけどな^p^
798名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:15:53.20 ID:J8f1IjJF0
安倍はともかく
この手の自民党内新自由主義者残党及び維新の会の主張は
乱暴すぎるんだよな
ほとんど宗教といっていい
799名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:16:28.09 ID:1+bT4d+Y0
>>792
四月から小麦製品が一斉値上げかな
庶民は安倍叫喚だ

>>795
おまえを見ていると、氷河期が日本社会から嫌われた理由がよく分かる
おまえらただのテロリストだろ。ジジイはもう日本の邪魔すんなよ……
800名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:16:33.80 ID:M6BtbKWv0
>>795
椅子が壊されると今まで座ってたゴザを今まで椅子に座ってた人と争う訳になる訳だが
ゴザから退場する覚悟はあるの?
801名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:17:44.44 ID:6+5gaxWh0
何を考えてるんだろ?アベ自民。年金に穴が開いて無年金の年数が増えると、結局支払うのをやめちゃうんだよね。
解雇されて年金なんか払える余裕なんかあるわけないだろ?その分、卵や米を買うわ
802名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:17:56.10 ID:1TEplL4TP
ま、自公がこういうことを言えば言うほど票が自公から票が逃げるからなw

こういう発言は大歓迎だwwww
803名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:17:58.56 ID:PamG8sS00
>>797
自分で仕事とるのはあれはあれで一つの能力だと思うが
自分である程度できてももっとうまい奴が居るならそいつに任せた方がよくね?という話
今も専門技術者派遣はあるし、っつーかもともと派遣はそういうもんだった
>>781はそういう企業がそこまで専門的でないものにも広がるかも?というお話
804名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:18:08.43 ID:jUAG2YyR0
雇用に関しては、折れはリベラル派で
リベラルとか言ってる連中が保守。
805名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:18:40.93 ID:1+bT4d+Y0
>>798
安倍はトリクルダウン、つまり
「貧乏人は金持ちに金を預けて、金持ちの残飯を食え」
という「理論」の支持者だから……
806名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:18:59.50 ID:6OHlQJCG0
新陳代謝ね。ナマポ増えるぞこれは。
807名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:19:16.79 ID:SzxHTGzhP
>>788
確かに俺は>>725で言うところの「時間無い人」だよw

時間のある者がチャンスに賭けるのは当然だが
俺より少し下なら尚更だよな?ちょっとしか違わないのに…
って思いは少なからずある事だろう
そいつ等は完全にメシウマ狙い、ぶっ壊れようとも賛成すると思われる
>>788と思ってる者なら尚更反対する理由なんて無いだろ?
808名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:20:27.63 ID:7QIC4JK+0
ネトウヨはわからんなぁ
自民支持とか言っておきながら雇用問題とかになると反自民になるし
さっぱりわからん
809名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:21:05.67 ID:vUyV8rq70
新陳代謝って要は使い捨てだよね
810ああ無情。:2013/03/25(月) 17:21:27.02 ID:pzLFTYx20
.



   50過ぎで第二の職場なんて、無いよーーー。



.
811名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:21:34.85 ID:WILnLXYB0
>>791
>それをやっちゃって椅子を壊すと、氷河期はさらに苦しくなるんだよ?
全然。元から座れてないし、今後も座れる見込みはない。
なら座っている奴を突き飛ばして椅子を叩き壊し、自分と同じ境遇にしたくなるのは
人情というもの。
812名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:21:38.11 ID:PamG8sS00
>>799
俺は単にお前の理屈じゃ誰も説得できないと言ってるだけだよ
お前には何もやらんがお前は俺の要求を呑めとかだれが説得されるんだよ

>>800
ゴザの仕事なら椅子でぬくぬくしてた連中に負ける要素はないんじゃね?
813名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:22:14.03 ID:6+5gaxWh0
>>808 ネトウヨという妄想いいかげんにしたら?韓国が嫌いなだけでネトウヨ認定なんだから
そんなこと関係ないじゃん
814名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:22:20.38 ID:M6BtbKWv0
絶対に上がる事のない椅子取りゲームって何かに似てると思ったらあれだな『格付けチェック』w

最後の末路は映す価値なしでぼわんっと消えるw
消えるんだが消える順番はいままで椅子に座ってない人からなんだぜ
815名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:22:35.50 ID:YGvfsoec0
そうすべきだとは思うわ。
日本は固定化しすぎ。だから何歳で会社を首になったら終わりという話がすぐ出てくるんだよ。
816名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:22:56.74 ID:Ehy3CKFP0
>>803
俺もその考えに同調はする、理論上はそれが正しい
だが現実はそんなに甘くない
専門職だからといってあぐらかくような甘ったれが沢山いる
817名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:23:24.52 ID:8Mj/XuQl0
新陳代謝というなら経営者サイドの代謝率も上げなきゃいけないね。
818名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:23:55.18 ID:1+bT4d+Y0
>>812
これが氷河期脳か!
自分が有能だと信じている無能ほどタチの悪いものはない。
819名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:24:31.72 ID:6+5gaxWh0
専門職だろうが、どの分野だってほとんどは40歳が寿命じゃん
820名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:24:36.43 ID:PamG8sS00
>>816
甘ったれってのはどんなの?
客受けがいい奴は引っ張りだこで単価上がるし
そうじゃない奴は買い叩かれるってだけの話じゃないの?
821名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:24:36.74 ID:WHx2ggQb0
経済学者の雇用を流動化できないかね?

いつも同じ奴が同じ間違いをしてる気がするんだが
822名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:24:44.13 ID:EE/Bn2Wg0
>>1
だったら年金開始60からに戻せよ
何が働きすぎだよ
この言葉の続き方だと65まで雇わなくていいようにするための言い訳にしか聞こえん
年金開始が65なら定年も65
823名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:26:09.93 ID:8t8FrVVY0
社会経験のないニートや中高生ほど、勇ましく賛成してるのが、またなんともジワジワくるな
824名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:26:11.34 ID:X2QfQPtC0
>>811
もうさ、お前みたいな馬鹿は生きてるだけ無駄だから死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ついでにID:PamG8sS00も一緒にしんどけやw


今後も座れる見込みはない(キリッ    じゃねーよwwwwww

>自分と同じ境遇にしたくなるのは人情というもの。

それ以前に自分がかろうじてしがみ付けていた非正規のイスが減るんだっつーに
氷河期以外でも、非正規である限り常に新社会人に椅子を取られる立場なんだから
きちんとそこを自覚しろよwwwwwwwww
825名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:27:12.76 ID:6+5gaxWh0
公務員の新陳代謝は? 一番アカまみれでゴリゴリだろうがよ。
世襲と官僚だらけで一般社会を知らない人間だらけの自民さん。
826名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:27:15.54 ID:PamG8sS00
>>818
どっちのレスについて?
あと俺は氷河期じゃないよ
827名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:27:20.14 ID:Ehy3CKFP0
>>820
あ、わりい、甘ったれって正社員のことで書いちまった。
派遣はキツイだろう、派遣同士の人間関係、客先との人間関係
実際スキルだけの世界じゃないだろ
それから派遣の一番悪いところは企業が育てる努力を怠るところ
企業に恩を感じない奴は戦力にならんから却下と思ってるんだわ
828名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:28:48.32 ID:1+bT4d+Y0
経営者気取りで自分の首を絞めたがる馬鹿が多くて笑える

「椅子に座っている人間は、ゴザの仕事はできない!(」

正真正銘の馬鹿w
829名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:29:12.20 ID:WILnLXYB0
>>824
氷河期はもう年齢的に椅子に座れる可能性はないんだよ。
新卒至上主義は今後も続くしな。
830名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:29:29.40 ID:PamG8sS00
>>824
えーと非正規は常にゴザを取られそうになってるわけで
なんにも状況は変わらないだろ
831名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:31:32.35 ID:M6BtbKWv0
>>828
あれだろ、自分が勝てるほどの無能が優先して首になると信じて疑わないんだろw
そう言う奴は今の社会では事情があるから首にならないのに
首になるのはそうした切り札を持たないそこそこ有能な普通の社員

それに今までゴザに座ってた奴が勝てる訳がないと言う事が想像できないからゴザに座ってるんだよ
832名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:31:37.16 ID:+hmHmg7J0
>>1
>雇用を守るのではなく、雇用をつくる。高齢者も若い人も、能力に応じて新しい雇用を得られるようにしないといけない。
>古いタイプの大企業に65歳まで雇用してもらうのは、潜在失業者を抱えるようなものだ。
>これをぶちこわして、新しい可能性やフロンティアをつくり、これからの社会保障を守る所得を生み出すべきだ



   クビ切り自由化しただけじゃ、  雇用は作られないよw



「新陳代謝」とか言ってるけど、 「老廃物」 はどうすんの?w


 あれもこれも、若い人も含め  「老廃物」 として処分して

   それをどうするつもりなんだ?w
833名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:32:44.35 ID:1+bT4d+Y0
>>829
しっあわせは〜 歩いてこない だっから奪いに行くんだよ〜

ってか?
このテロリストめが!w
834ああ無残。:2013/03/25(月) 17:32:51.85 ID:pzLFTYx20
.




定年が早いなら、60歳から年金出せ。



.
835名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:33:14.40 ID:SzxHTGzhP
>>829
実力主義云々も確かになるだろう、椅子もゴザも少なくなるのも事実だろうw

でもまずなりそうなのは、今まで以上に公務員大人気だろうけどなw
少ない椅子をそっちで争えとw
836名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:34:19.48 ID:PamG8sS00
>>827
おおそうか、実際のところ最低限の社交術は必要だろう
昔は職人気質とかそういう言葉で片付けられてたけど今はなんでもコミュ力だもんな
まあでもその辺は将来的に少しはマシになるんじゃないかなあ
あと今の単純労働派遣が恩を感じないのは当然だろ、給料低いし下っ端扱いだし
ただ専門家としての派遣なら取引相手なわけだしお互い様とかそういう精神も根付くかもしれん
まあでもやっぱり下っ端の頭でしか考えられない奴は多いんだよなあ
837名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:34:29.49 ID:qDnLQQ1+0
イトーヨーカドーみたいになるんだろ?
非正規社員を増やして正社員を減らす
838名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:35:30.50 ID:Q/OrDGoG0
男女共同参画を推進し家庭内で行われていた育児や介護は国家負担
新自由主義であぶれた人の福祉も国家負担
それらの政策を続けた結果、引き起こされた少子高齢化のダメージも国家負担
小泉路線は実は財政再建にもならない、民間でできることも国家負担にする政権だったのさ。
その結果として小泉政権おいて借金が540兆から800兆まで増えることになった。
839名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:35:36.13 ID:1+bT4d+Y0
>>834
55歳定年制に戻るのですね!
840名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:36:10.56 ID:rMri53vl0
>>837
で 内部留保が増えて 内部留保を使いましょう(^O^)

と 下痢ピーが経団連に言うのさwwwwwww

バーカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:37:05.22 ID:dYY/X1V50
自分が能力の塊だと信じて疑わない奴多すぎw
今よりもさらにコネ社会になるだけだろこんなの
だれが首にするか残すかを考えりゃ一般人には
メリットなんてありゃしないよ。
842名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:38:07.14 ID:qDnLQQ1+0
日本は社員多いんだよな。もっと早くこういう法整備すれば
電器メーカーは26万人の雇用に潰されなかっただろ
アップルなんか6万人くらいだというし 明らかに人件費が重い

>>840
そう言うなら株主になればいいのよw
そういう社会に合わすことしないで社会が俺に合わせろじゃ話が通らんわ
843名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:38:37.94 ID:cxsb5OP8O
>>841能力至上主義とは真逆になると?
844名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:38:38.66 ID:WILnLXYB0
>>831
>あれだろ、自分が勝てるほどの無能が優先して首になると信じて疑わないんだろw
>そう言う奴は今の社会では事情があるから首にならないのに
>首になるのはそうした切り札を持たないそこそこ有能な普通の社員

氷河期世代は、そんな社会の現実を知り尽くしている。
無能な奴がヌクヌクとしていられるのは家柄やバブル世代だったせい。
自分が最初からスタートラインにも立たせて貰えないのは生まれた時代の
せいだと思っている。
845名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:39:29.63 ID:PamG8sS00
>>831
首にならなかった無能の切り札が解雇規制だろ
そこそこ有能な奴もやってくるだろうが
どうせお先真っ暗なのにそんな将来の事なんかどうでもいい話じゃないか

>>833
いや、普通に作るか奪うかしかないだろ?
でもそれってテロとは違う気がするけどな

>>835
椅子の数がへるとゴザの枚数はむしろ増やせるだろ、最悪でも椅子がゴザに変わるだけ
公務員はまあそうなりそうだけど、それも長くは続かないんじゃないのかな
846名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:40:05.42 ID:Ehy3CKFP0
>>836
現場見てるな、ごもっともだわ
結局法律が変われば世の中も変わる、それに合わせて人は変わらなきゃいけないな
買われない奴は置いて行かれるだけ、それだけだ。
世の中が変わって法律も変えるのが理想だけどな。理想には程遠い世の中だ
847名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:40:08.71 ID:OWt7I07y0
会社に忠誠心があって仕事が出来るから首にならないって、
信じてる奴が多過ぎてワロタ。そんな社員を今より簡単に
切り捨てるようにできるのが>>1なんだけどな。わかってんの!
848名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:41:03.03 ID:qDnLQQ1+0
>>844
氷河期第一期生は天地がひっくり返ったからなーw
勉強が得意だった奴らがことごとく就職決まらず
とりあえず大学院へ進んだもんな。
そうかと思えば、ぜんぜん勉強できなかったが
資格持ってる奴がとっとと就職して社会生活スタートしてたし。
849名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:41:08.40 ID:X2QfQPtC0
>>842
金持ち・権力者の好き勝手な行動を掣肘してバランスを取るのが政府の役目なのに

金もうけ至上主義〜貧乏人や弱者は下を向いて道のはじっこを歩けw
・・・こんな政策を取り続ける下痢&自民の老害は死んだ方がいい。
さっさと友愛されてしまえwwwwwwww
850名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:41:41.69 ID:58jW8Dxn0
>>842
アップルはファブレス
851名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:42:22.29 ID:M6BtbKWv0
>>844
まあ他の何かのせいにしたい人間の性が分かるが、他人を巻き込のは迷惑だからやめろと
>>845
お前解雇規制が切り札とか本気で言ってるの?
そんなだからゴザに座ってんだよ
852名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:42:51.20 ID:SzxHTGzhP
>>845
確かにゴザは増えるなw

しかし、時間の無い者にとってはそれは唯一の希望となるぞ?
優秀なのから公務員を選んでくれるのさ
これは確実になるだろう
椅子を立たないでいられるチャンスがまだ残る、かもなw
853名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:42:52.44 ID:1+bT4d+Y0
>>843
あたりまえだろ
社員をクビにできる立場に立った者が、今まで以上の圧倒的な権力を手にするんだから。

全ての会社が北朝鮮化するよ?
上層部はすべて世襲になるよ?
854名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:43:25.73 ID:PamG8sS00
>>846
制御できん事についてどうこう言ってもしょうがない事で、出来る事からやってくしか無いって事だな
法律や政治は変化が遅いが、だからこそそこに裁定機会が生まれて旨みのある商売が出来ると
855名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:44:38.06 ID:qDnLQQ1+0
>>849
貧乏人を中心にものを考えると国家は沈む
ミンス時代で十分解かったろ。

>>850
違いもあるだろうけどね
会社の新陳代謝止まったような大手電器メーカーは酷いね
856名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:45:20.18 ID:1TEplL4TP
どうだろう、安倍は参院選が終わるまでは安全運転するだろうが、
後は本性が露わになるだろうね。

それで支持率は大きく下がるだろうが、参院選後では手遅れなんだよなぁ。

日本の将来がもの凄く心配だ。
857名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:46:36.39 ID:5wCVm2YOP
>>739
既に草案がそうなってるけどね
基本的人権は破棄するし
国民の義務を果たさなければ国民としての権利はないと謳ってるしね
改正案が通れば労働は義務ではなく強制になる
なのに雇用はない
さらに雇用がないから生活もできない
それでも勤労の義務を果たしてないから国民としての生活は補償されないというね
日本人としてこれほど幸せなことはない
858名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:46:52.46 ID:A/YvhddZ0
所詮仲良しクラブな社会なのだ。
コネですべて決まる、能力なんか何も関係ない。
異議唱える奴は、潰される。
859名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:47:40.31 ID:+hmHmg7J0
そもそも、「競争」 「競争」 と煽るのがバカ。

 
高度成長期には終身雇用だったけど、みんな必死に働いて、戦後の更地みたいな状態から
あっという間に復興した。

その当時の日本人の平均睡眠時間は、 今より1時間以上も多くて、 睡眠も十分とれてた。

家族とのコミュニケーションもあったし、 
同じ街で貧困で困ってる家族がいたら、地元の飲食店が無料で子供の弁当つくってあげたり、助け合ってた。



ところが、新自由主義のバカは、

  人々がいがみ合い、憎しみあい、潰しあって、 

  家族との時間もコミュニケーションもなく、子供を育てる余裕もなく、 助け合いもない、  こういう世界を望んでいる。

**********************************************************************************************
竹中

 和歌山の靴屋の息子。 なんてオヤジはこんな働いてるのに貧乏なんだろうと少年時代に悩んだ
  (なお、昔は、靴屋は同和が多かった)

  竹中は なぜか 「高校生のときに 部落差別問題に非常に熱心に取り組み、 部落差別の話を聞くと顔真っ赤にして怒った」
 
橋下も報道されたとおり部落がらみ。


 「平和な日本人なんて絶滅してしまえ!! 部落民の苦労を思い知れ!!」 これが新自由主義者の根底にあるものじゃないのか?
**********************************************************************************************
860名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:47:55.12 ID:9syV4gjd0
>>858
実力主義をうたう欧米のほうが、コネですべて決まっていると思うが・・・
861名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:48:10.74 ID:1+bT4d+Y0
>>852
どう見ても社会全体が萎縮するから、ゴザ仕事も減る。
そしてそのゴザには、元正社員が座るのよw

無能ゴザはホームレスになって、運がよければ柔道必修化した中学生のサンドバッグにされる。
862名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:48:10.71 ID:qDnLQQ1+0
>>856
だったら日本株に空売りでも入れておけよw

>>857
雇用が無いなら自分で自分を雇用しろよw
何でも人に頼るなよ。
自民は公共事業増やしてるし日雇い労働でも何でも
したらええがな。
863名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:48:13.56 ID:dYY/X1V50
>>841

いや言いたい事はわかるんだよ
でもさ”能力のある部下を残せば自分の首が危なくなる”と思う人の方が多いとおもうぞ
大多数の社員は会社の繁栄なんて考えるより自分の生活を考えるだろ普通。
864名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:48:44.72 ID:PamG8sS00
>>851
へー切り札じゃなかったんだ
だったらなんで企業にリストラ部屋なんてもんがあったり
クソ高い金払って派遣使ったりしてんだ?

>>852
んー優秀な奴が公務員目指してくれるからゴザには優秀な奴が来ないって事?
それはあるかもね
865名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:48:51.57 ID:cxsb5OP8O
>>844それはまるで
現在の支那みたいだな
不思議なことに
866名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:49:42.31 ID:sfpWsHCd0
>>731
日本人が貧しくなって買えなくたっていいわけね。
安倍政権が日本国民を貧しくしようとしていることを認めたわけだ。

安倍といい、塩崎といい、こいつといい、新自由主義者は労働者を貧しくしても、国民は豊かになると思っているキチ害ばかり。
小泉改悪で日本人は平均所得が100万円も下がって貧困化したのに。

安倍改悪で日本人の平均所得は200万円くらい下がって、韓国より貧しくなるだろう。

国民を貧しくする安倍政権に対し、参院選で自民党への復讐を決行する!
労働者=有権者ってことをおしえてやるよ。
867名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:49:53.71 ID:Gep28kdPO
TPP増税首切り
それでも8割が支持する国民の心理って解らん。競争が大好きでお金に余裕がありハイスペックな職能がある人間がマンセーする理由は解るけど。シナチョンに強気なフリしてれば全てOKなネトウヨだらけって事かね。
868名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:50:21.80 ID:M6BtbKWv0
>>864
無能な奴もそこそこ有能な奴もその札は持ってるんだよ
なのになんで無能な奴が残ってそこそこ有能な奴が切られるか考えれ
869名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:50:23.64 ID:1TEplL4TP
>>855

だったら欧州の殆どの国が沈んでるはずだが?www

>>862
自公はどうして潰れそうな土建屋を公共事業で救うの??
仕事がないなら自分で作ればいいじゃないかw
870名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:50:23.55 ID:qDnLQQ1+0
>>860
だよなー。
欧米は金持ちがエリート教育受けて
貧乏人は教育もまともに受けずに金持ちと戦う社会だぞ。
日本みたいに金持ちと貧乏人が一緒の学校、地域ってことは稀。
871名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:50:38.77 ID:dYY/X1V50
ありゃ
>>843 にレスだったがアンカーミスった
吊ってくる・・・
872名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:51:07.37 ID:1+bT4d+Y0
>>862
政策インフレと株価はセットだが、社会情勢は別な話だ。

それを分かってないヤツが、ゴザで氷河期を過ごすことになる。
873名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:51:43.07 ID:WHx2ggQb0
>>869
欧州沈んでるじゃんか
874名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:51:56.43 ID:L/qkT5kz0
 
 
 【結論】 自民党から、さっさと新陳代謝してもらいましょう。
875名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:52:04.14 ID:X2QfQPtC0
>>855
国民の所得を落としまくるって事は社会保障や国の税収に関わってくるんだよ?
一部の金持ちだけを優遇して天下りでウマーとかを繰り返していたら
国が一気に弱体化して、そのうち滅ぶ

貧乏人優先じゃ無くて、バランスを取るのが大事だって言ってるんだよ
876名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:52:13.64 ID:OWt7I07y0
>>856 安全運転

支持率7割で自信過剰なんだろ。本性を露わにすれば、
あっとの間に人心は離れるんだが。本性露呈は参議院選
の後と思ってたが、それにしても早い。
877名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:52:14.12 ID:KjdqLhLg0
>>856
TPPに参加表明しちゃったし手遅れだろw
878名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:53:03.10 ID:bE4Tm4e0O
要約すると
新しい細胞しかいらないお前らは使い捨てられる物でいい
せっせと働いてとっとと死ね
政府のために

って言ってるような
もんだな
人格破綻してるだろこいつ
まじでごみ屑と呼ぶに相応しい
879名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:53:47.14 ID:+hmHmg7J0
そもそも、


 一度登板して、 自殺者爆増、 国民の平均給与ダダ下げ、 消費低迷、 経済低迷

  にして 「結果がダメだった老人」  竹中  を また政治に参加させてるのに、


    何が  「新陳代謝」 だアホ w

 
 腐った老廃物を、もう一度取り込んでる政府の新陳代謝をよくしてからにしろよw
880名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:54:06.49 ID:Q/OrDGoG0
>>866
韓国より貧しくなれば
韓国より労働コストが下がれば
日本のグローバル企業は韓国のグローバル企業より競争力が高くなる

はっきり言って世界が間違ってるよね
中二でもなんでもない。本当に世界が間違っている。
881名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:54:23.14 ID:qDnLQQ1+0
>>869
土建を救うってw
自民のやり方で雇用を守ってるんだろーが
ミンスみたいに働かないやつに金直接ばら撒けってか?
土建屋だけじゃねーよ、色んな事業に金がばら撒かれてるよ。
じゃなきゃ再分配にならず、貧乏人はますます貧乏になるだけだぞ
882名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:54:37.63 ID:1TEplL4TP
>>870
欧州はアメリカとは違うw

労働者保護がアメリカとはまるで異なるw
欧州でも解雇はあるが失業保険や職業訓練が充実しているからね。

金持vs貧乏人なのはアメリカや日本で欧州は違うwwww
883名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:54:46.92 ID:6/DfFod+0
>>860
その上、一見雇用が流動化しているように見えるけど
単に同じ会社にいないだけで、同じ業務に就くのがほとんどで実質は流動化していない。

幹部候補だけ囲い込まれて大事にされていることは何故か報道されていないというw
884名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:54:50.50 ID:XtuKSfoX0
>>860
外資で働いていたことがあるが、他の会社からスカウトしてきた偉い人が
前にいた会社のゴマスリ子分たちを一斉に連れてきて管理職に据えるという感じだった。
生え抜きの人たちで出世できた人は少なかったな。
885名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:54:59.65 ID:PamG8sS00
>>868
わからんね、企業はまともな奴を残したがる、にもかかわらず希望退職者募ると優秀な奴からやめてく
だからリストラ部屋みたいなもん作って無能からピンポイントでやめさせたがってるんだろ
いずれにしたって氷河期底辺を説得するのに、なんの手土産も無しとか馬鹿にしすぎだろ
886名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:55:03.34 ID:5deCwAdQ0
これに異論あるやつは売国奴
887名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:55:55.41 ID:uRtnEQWo0
中身の無い薄っぺらな理論は、現実に則さないから、すぐに破綻する。
で、そのトバッチリを食うのは国民の方なんだから、たまったもんじゃない。
むしろ政治家と官僚の流動性を高め、もう少し能力のある人間にやらせるべき。
でないと、また延々と不幸の大量生産を続けて、近い将来に底が抜けるぞ…。
888名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:57:16.00 ID:Q/OrDGoG0
欧州もオワコンだよ
若年失業率がやばすぎる。
それに加えてニートもいる。
グローバリズムがイカれてるんだから世界中、特に先進国ほどおかしくなっていく。
889名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:58:05.60 ID:M6BtbKWv0
>>885
いやいや、優秀な奴からやめるって何時の時代だよ
大体そんな希望退職募る会社が中途でゴザ座ってる奴を取ると思ってんのか?

いや説得とか必要ないし、お前自身が気づくまでお前はゴザに座るだけの話
890名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:58:07.89 ID:1TEplL4TP
>>881
だからw
自己責任と言いつつ、どうして土建屋にバラマキをするのか?
仕事がないなら土建屋が自分で作るべきだろ?

土建屋に新しい可能性やフロンティアを作らせるべきじゃないのか??w

自公は言動が一致し無さ過ぎなんだよwwww
891名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:58:22.65 ID:1+bT4d+Y0
>>885
優秀な人間と無能な人間を解雇したら、無能な幹部と平凡な人間だけが残る
そういうところに限ってグローバル化とか言い出すんだから大爆笑
892名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:58:25.18 ID:6V1U0W4A0
これからは目先の金目当てなお手軽お気楽強盗傷害とか増えそうだなあ
893名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:59:24.35 ID:6/DfFod+0
>>885
>希望退職者募ると優秀な奴からやめてく

それはさすがにその企業、ヤバくね?
894名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:59:42.28 ID:Gep28kdPO
頭の中の理屈だけで新陳代謝だの流動性だのを二世まみれコネまみれの組織が主張してる。実に滑稽だが、実験台にされる利権もコネもない大半の労働者はたまらんよ。
895名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:59:49.13 ID:bE4Tm4e0O
日本の国債競争力がないのは無駄な公務員に30兆も使ってるから
十分の一にしてすべて個人にも負担される税金を減税しろ

それ以外に道は無い

無能を飼えるほど日本に余裕はない
896名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:59:55.83 ID:40wbw6Z2P
無能の雇用を守るのではなく転職しやすい社会に変えていく事が大事なんだよ。
これからはプライドを捨てさせ職を選り好みさせない社会を作っていこう。
897名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:00:09.78 ID:5FeF9O9f0
金が国内である程度循環したらいいんだけどねー。チャイナ産業とか輸入物に流れちゃうんだよねー。高級輸入物に流れちゃうの仕方ないけど中流も下流も流れちゃうんだよねー。
898名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:01:18.51 ID:9syV4gjd0
>>882
>欧州でも解雇はあるが失業保険や職業訓練が充実しているからね。

そうだよな。実にそのとおり。
この手の話でよく実例が挙がる某欧州の国なんて、、、、。

資源が見つかるまでは、低所得国。
いまだに国内に鉱工業が育たず金持ちしか車に乗れない、医者にいけないってなっちまってる。
ここまで来ると国内で育てる予定はないだろうな。

ただなあ、これ資源が見つかった場合だから・・・・見つかってないなら、もっと悲惨だよな。
899名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:01:27.40 ID:0xxQ1XWo0
>>1
まず政治を新陳代謝してからにしろ
900名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:02:14.96 ID:PamG8sS00
>>889
なんで俺がゴザに座ってることになってんの?
>>762>>783は説得しようとしてるわけじゃなく単に自分の考えを言ってただけ?
そいつは別に結構だけど、俺は別にお前の考えに興味は無いよ
901名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:02:40.59 ID:tkjBBqIo0
政治と経営者の新陳代謝から始めよう
902名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:02:47.68 ID:bE4Tm4e0O
企業ではそれでも収益あげてるから問題ない

一番の問題は何の価値も産み出さないただ消費するだけの公務員

正しいことをしろ
何が癌かすでに分かってるんだろ優秀な官僚なら
903名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:02:56.26 ID:SzxHTGzhP
>>861
ゴザの数で言えば微妙なんだが、椅子との割合で言えば増えるってとこか
椅子を「増やす事」は現状なら有り得ない事だしな

萎縮するかは時間のある人の頑張り次第ってとこじゃないかな
俺は時間も無い事だし、金を貯めとくしか手が無いね
対策が俺等と同じになるなら萎縮も少子化も間違いないだろうな
904名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:03:43.82 ID:1TEplL4TP
>>898
EU非加盟国の話ねw
905名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:03:58.31 ID:M6BtbKWv0
>>900
ゴザに座ってるんじゃないのに正規の椅子を壊す方向が良いとか
何を言いたいのか……あっ!(察し)
906名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:03:58.39 ID:WHx2ggQb0
なんで新自由主義者って死なないんだよ?
907名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:04:40.31 ID:K71cpNtQ0
首切りは垢すり
クビになった奴は垢です
908名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:04:40.84 ID:9syV4gjd0
>>904
まだ加盟は継続中
909今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 18:04:44.17 ID:sChjBAMz0
【青春貴族(中村雅俊)の替え歌】
http://www.youtube.com/watch?v=Vgs2xDRl2Uk

♪いちばん大事なものは 何? きまっているよ アメリカさ
 いちばん嫌いなものは 何? 正義の『しんぶん赤旗』さ
 頭のできは よくないが 心のできも 最低さ
 売国楽しむ やつばかり ユダヤの代官 痔民党

♪いちばんうれしい時は いつ? あの娘と二人で いる時さ
 いちばん悲しい時は いつ? 嫁さん上京 した時さ
 ネトウヨ頼みは よくないが 情弱騙して 改憲さ
 チンポの先から 膿が出る 淋しい病の 痔民党

♪これからお前は どこへ行く? 死んだら煙に なるだけさ
 これからお前は 何をする? ウンコじゃなければ できないことさ
 奴隷の不満 かわすため 十年さきは 戦争さ
 悪知恵働く やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党
 世襲の貴族だ 痔民党 世襲の貴族だ 痔民党
910名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:04:44.19 ID:DvwmBShLi
つまり入ってきた金は一円も無駄遣いせず蓄え続けろ

とさ
911名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:04:56.33 ID:tkjBBqIo0
閣僚(大臣)を二世三世で固めるのは辞めよう
912名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:05:13.39 ID:Q/OrDGoG0
本当に世界に出て行った人は日本の良さを再確認するとか言うが
それが本当かどうかは知らんが、
グローバルグローバル言ってるやつほど池田信夫みたいな国内限定で名が売れてるアジ屋ばかりのような
913名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:05:22.37 ID:L/qkT5kz0
>>906

全国の商工会、青年部、ロータリーとかそんなんがくっついてるんじゃないの?
914名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:05:31.77 ID:qLDqzmG00
新陳代謝を高めるのだ
体内に溜まった毒素は排出だ
915名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:06:15.70 ID:X2QfQPtC0
>>902
>企業ではそれでも収益あげてるから問題ない

外から利益を取ってくるのならともかく
従業員から搾取する、今の企業のやり方はダメすぎるじゃんw

結局日本国内が不景気でデフレなんて言うのもそれが原因だし
916名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:06:54.16 ID:PamG8sS00
>>891
ありがちだよな……

>>893
そうでもない、社内が硬直化してて出来る奴に夢見させらんない企業だと
希望退職とかでいい条件提示されると、この際だからやめるかみたいなのが結構いる
優秀な奴は次を見つけるのも簡単だからな

>>905
ポジトークでしか物を考えられんのかwww
まあそれも間違いじゃないけど視野狭まるぞ
917名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:08:07.48 ID:bE4Tm4e0O
>>910
入ってきた?
違うな
日本の製品に上乗せされてんだよ公務員の消費分が
奪ってんの日本の価値を

それさえ減らせば金は国債市場を介して黒字となって戻ってくる
918名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:08:40.87 ID:thVqzCz20
ヤル気ねーやつを簡単に解雇できない現状の方が異常
919名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:09:14.23 ID:7hEAmxu90
正社員様は能力の塊で派遣とは責任感も違う、って散々みてきたからなあ
いいんじゃない?プロ野球部選手みたいに交渉すりゃいいだろ有能なんだから
920名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:10:49.52 ID:bE4Tm4e0O
>>918
それでも民間は回ってるから問題ない
公務員の30兆がすべての現況
国家公務員はまだしも地方公務員は10分の1に今すぐにでもしろ
921名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:10:59.18 ID:SzxHTGzhP
>>917
現実的に考えて、それを実現する手段は何一つ無いんじゃないかな
922名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:11:17.97 ID:M6BtbKWv0
>>916
椅子に座れないなら椅子を壊せばいいじゃないとか言う奴に視野が狭いとか言われたくないわw

椅子の総数が少ない社会でゴザにすら座れなかった時、そうした人がどういう扱い受けるか分かってる?
そうした視野はないんだろうなw
923名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:11:18.12 ID:lgId1B0E0
働きアリの理論と同じようになるだろう
優秀とか関係ない
1割だけ働いて後は大したことしないってやつ
924名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:11:44.62 ID:D3RBtTro0
シンジユウシュギガーw
アホちゃうかw
925名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:11:58.10 ID:wWcYQvrYO
>>918
やる気ない奴はある程度自覚してるからこんな法なくてもリストラとかには割と応じる。
こんな法が必要な対象はむしろ能力がなくてやる気だけって方。
926名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:12:34.10 ID:WILnLXYB0
>>848
俺は氷河期第一世代だからな。浪人もしていないし一流国立大卒だから、もし1年早く生まれていれば、
バブル期滑り込みセーフの底辺私大卒・痴呆酷大卒のアホよりずっといい就職ができたと自信を持っている。

>>853
もうそうなってるよ。
俺たちの世代までは、親のコネで就職するというのは恥ずかしいこと、という意識を持っていた。
しかし俺たちより下の世代では、親のコネで生きることは格好いいこと、と思っていやがる。
今の日本では、人生は生まれた家柄で決まるんだよ。
927名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:12:49.39 ID:Q/OrDGoG0
>>906
そりゃエリートや高所得者ほど新自由主義者になりやすいし政治にかかわる機会も多いから
次から次へと湧いてでてくるよ。
女性議員はみんな働く女性だから、男女共同参画を推進するというのと同じ
今の時代自己犠牲精神があって他人を救おうとする人間なんてごくわずかだし。
928名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:14:25.87 ID:PamG8sS00
>>922
俺は選択肢の一つを提示してるだけで
さらにそいつをやめるべき明確な理由を今の所お前は提示出来てない
ただそれだけの事
929名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:14:28.26 ID:D3RBtTro0
>>906
それは頭のおかしいアナタの妄想だからだよw
930名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:14:34.78 ID:ZiAIJteG0
自民党に投票したらこういう展開になるのは当然でしょ。
931名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:14:37.29 ID:qLDqzmG00
>>906
真理だからw
弱肉強食の自然の摂理に合ってるから
932名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:15:28.51 ID:X2QfQPtC0
>>922
そこから必死に目をそらしているよね〜

こぼれ落ちる人間が増えてかつ救済策が何も用意されてないどころか
生活保護の予算削減とか逆方向な時点で、格差マンセー、弱者切り捨てのやばい政権だよ
933名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:15:40.05 ID:Ozq3KhM+0
氷河期世代でも,頑張った奴は実力で椅子に座っている。
自分も氷河期世代で,大学遊びまくったけど,社会人になって死ぬほど
頑張ったよ。確かに,就職の口はなかった。けどね、夜ほとんど寝ないで
勉強したこともあったし,土日まで勉強や仕事していた。だから今がある。
確かにゆとりとかバブルの大半はアホと馬鹿足したような存在だから見下
してるけど,そんでも世代関係なく頑張った奴は評価している。
昔苦労したから,今があると思っている。そして、危機意識あるから今で
も人に負けじと日々努力して頑張っている。
頼むから氷河期世代は甘えないでくれマジで。厳しいかったからこそ成功
した人は能力も高いんだ。『世代ガー』ってのは甘えなんだよ結局の所。
934名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:15:49.62 ID:9syV4gjd0
>>926
>バブル期滑り込みセーフの底辺私大卒・痴呆酷大卒のアホよりずっといい就職ができたと自信を持っている。

同世代で、就職成功組みだけどさ・・・
そういうのいまさら言っても意味ないし恥ずかしい。
「俺○○社の最終面接に残った」「俺○○社の内定を断った」って10年以上たった今いわれても、ちょっと恥ずかしい。
935名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:16:13.30 ID:WHx2ggQb0
>>931
くだらねw
936名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:16:48.28 ID:M6BtbKWv0
>>928
選択肢って……皆で貧しくなろうよ、みんな貧しくなれば他人を助ける余力も減って一石二鳥だよ
って選択肢?w

どんな国目指してるんだよwww
937名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:17:21.92 ID:bE4Tm4e0O
>>921
徐々に外注に回し新規は今の十分の一に絞る

安く運用できる企業に任せる

今からでも着手して徐々に減らすべき
938名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:18:00.21 ID:SzxHTGzhP
>>922
「ゴザの下位では無い!」って思ってる奴は壊した方が良いと思うのでは無いだろうか
少なくともメシウマで、ゴザから降りる心配もしてないなんだろうからな

しかしこれ、正攻法で反対しても勝てる気しないけど?
どう考えても通るよな?
939名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:18:10.14 ID:9syV4gjd0
>>937
同一労働同一賃金ってのも、結局、企業間のダンピング合戦に使われかねないんだよな・・・現状。
940名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:18:24.58 ID:WHx2ggQb0
>>933
マクロの問題をミクロの問題にすり替えるんだから確かに氷河期は無能だなw
941名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:19:54.69 ID:D3RBtTro0
新自由主義ってのは左巻きの連中の妄想の産物だわ。
つまりキチガイの幻覚みたいなもん。
規制をゆるめて新しい動きをつくれと言ってる連中はいるけど
ここのキチガイの言うような新自由主義者(wはこの世には
いねぇよ。
942名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:20:15.21 ID:GxNKbfmu0
募集の際の年齢制限が撤廃されなければ賛成できぬ
943名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:20:15.54 ID:bE4Tm4e0O
>>933
だから民間はそれでも収益あげてるから問題ないっつってるだろ

シャープが死んだのは堺工場のせい
これもすべて無能公務員のせいだからな
944名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:20:16.01 ID:Q/OrDGoG0
やっぱり自民党は駄目だな
ここまできても自民内200名超の反TPP議員連盟はまったく動きを見せない。
プロレスでお茶を濁して、結局新自由主義にまい進するのは小泉と変わらず。
安倍を大勝させたのは明らかに間違いだった。
945名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:20:33.14 ID:PamG8sS00
>>936
前から少し思ってたがお前日本語大丈夫か?
底辺氷河期がそう考えてもおかしくないし、お前らはそれに対して何も答えられていないと言ってるんだぞ
氷河期にとって制度は正社員を助けるものであってそこからあぶれた奴を助けるもんじゃないので
はじめからどうでもいいだろ
946名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:20:51.80 ID:SzxHTGzhP
>>937
ま、理想はね
でも公務で金を使うのは経済の活性化に繋がる
と、思ってる人等が今政権握ってる訳でw
って言うか、そう思ってない政党は今ないでしょ
そして俺はそれに反対でも無い
947名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:21:28.49 ID:/g+zXzFF0
>>941
じゃあアメリカ国民は90%は左翼だねww
948名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:21:29.99 ID:p8P1paVB0
2chで必死にコピペしようが(誰もしてないが)
参院選はほぼ確実に自民が勝つ
これは揺るぎないだろう


普通のサラリーマンとして働いてる人たちは、
参院選後のことを本当に覚悟した方がいい


これは自民に投票するなって脅しではない
もう勝つのは決まってるので脅してもしょうがないからね


参院選後の数年で本当に一般労働者は地獄に叩き落とされる
労働環境の悪化+消費税増税+住民税増税+所得税増税


まじめに働いてもサービス残業しても、ちょっとずつ貯蓄が減っていく状態になる
ほんとに今のうちに副業とか、何かしらの対策を考えておいたほうがいい
数年後に何叫ぼうが自己責任だろって言われて終わりなんだから
949名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:22:33.38 ID:WILnLXYB0
>>933
俺も徹夜続きで体中に蕁麻疹が出るほど勉強したさ。
でもね、年下の親のコネがある奴には絶対に敵わないと何度も実感させられたのさ。
バブル期にはコネなしでも就職できたが、バブル崩壊後はコネがないと就職できない
業界なんでね。
950名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:22:55.60 ID:Ozq3KhM+0
>>926
ほんと恥ずかしいわ。未だに世の中見えてないんだね。
確かに公務員と大手企業はコネあるよ。そんでもその公務員すら実力で
入った人もいる。
そして未だに学歴自慢してるの恥ずかしくないかい?
学歴はあくまでも新卒のご褒美で,それからは,その人の能力なんだよ。
2浪してFランだけど,それなりに成功してるよ。
それは自分が死ぬ気で努力したから。そら地獄もなんどもみたわ。
地獄を見るたびに成長していけたけど、所詮はこつこつ積み重ねて
努力していったかの差なんだよ。
951名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:23:26.85 ID:D3RBtTro0
>>947
まさか、アメリカの9割はここの連中の言う様な新自由主義と思ってるわけ?w
頭ok?
952名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:23:45.64 ID:x5aAioUi0
俺は自民の大敗だと思う
マスコミ操作はもうバレバレだもん
953名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:23:56.94 ID:WHx2ggQb0
努力すれば報われるw
954名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:24:00.01 ID:Q/OrDGoG0
>>939
ワークシェアリング、ワークライフバランスってのも
実質労働ダンピングに使われようとしてるよね
ネオリベがフェミに深く入り込んでる。
貧しくなれば共働きが増える、ネオリベ政策はフェミにも利点があるからね
955名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:24:05.10 ID:bE4Tm4e0O
>>946
繋がらない

日本製品の価格をつり上げるだけ

そんな馬鹿話すんな
956名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:24:19.75 ID:/g+zXzFF0
>>951
映画まで出来てるが何か?
957名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:25:01.50 ID:PamG8sS00
>>938
まあそうだろうな、社会を維持する為に犠牲になった奴等が
社会がどうにかなりそうだから協力しろとだけ言われて
するわけ無いだろって単純な話をしてるだけだし
958名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:25:24.12 ID:2QZP+m550
戦国時代や幕藩体制に例えたら、どういう位置なんだろ。

サムライは正社員。
足軽はその手足として使われる、非正規のフリーター。
そんな感じかな。
だけど、サムライは殿様がめんどうを見てくれて、石高を保証してくれるから忠誠心があるわけで、
逆に足軽は強制的な徴兵みたいなもんで、忠誠心なんかないわけだろ。

つまり、サムライに「おまえは要らん」と言うような感じになったら、明智光秀みたいになってしまうんじゃないのか。
逆に秀吉みたいに、社長に上り詰めるフリーターが出てくるかもしれんが。

戦国時代に突入したってことかな。
959名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:25:37.32 ID:M6BtbKWv0
>>945
ならお前は底辺氷河期でもないのになんで底辺氷河期の代表みたいな顔してるんだよw

底辺氷河期が生きていけるのはまだ日本全体が幾らか豊かだからだ
正社員の椅子をぶっ壊せば、全体が貧しくなって底辺氷河期という人種自体の首が締まるんだよ

そんだけの話だろ、くだらんw
960名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:25:50.42 ID:eGjJauvU0
経済も一緒だよ。 放送協会もだよ。 NHKもだよ
961名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:26:04.83 ID:D3RBtTro0
>>956
ヤッコがアメリカの全てを語ってるのかよw
思いっきりワロタ
そしたら坂本龍一が語ったことが全て正しい
ってことになっちゃうぞw
962名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:26:06.81 ID:WHx2ggQb0
新自由主義

ワシントン・コンセンサス (Washington Consensus) とは、
ワシントンDC所在のシンクタンク国際経済研究所 (IIE) の研究員で
国際経済学者のジョン・ウィリアムソンが1989年に発表した論文の中で定式化した経済用語である。
この用語は元来、1980年代を通じて先進諸国の金融機関と国際通貨基金 (IMF)、
世界銀行を動揺させた途上国累積債務問題との取り組みにおいて、
「最大公約数」(ウィリアムソン)と呼べる以下の10項目の政策を抽出し、列記したものであった。

財政赤字の是正
補助金カットなど財政支出の変更
税制改革
金利の自由化
競争力ある為替レート
貿易の自由化
直接投資の受け入れ促進
国営企業の民営化
規制緩和
所有権法の確立
963名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:26:23.85 ID:geSMtc/AO
これ、働いたら負け?
964今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 18:26:31.17 ID:sChjBAMz0
♪まーんこがでっかい やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党


NHKは食べて応援しろよ。
965名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:26:52.32 ID:Ehy3CKFP0
>>948
はたしてだれに自己責任と言われるんだろうねw
966名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:26:53.88 ID:4nCBYW7CO
チンチン代謝だけに出尽くしたら終わりということですね
今の日本のチンチンにそこまでの余力はあるのかな?
967名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:27:01.35 ID:Ozq3KhM+0
>>949
そんでもチャンスは何度かあったはずだぞ?県さえ選ばなければ,公務員ですら
中途で入りやすい時期もあった。
それはお前が世の中の事きちんと勉強してなかったからなんだよ。
俺の友人も教師目指して7年憂き目にあったけどね。そんでも7年努力したんだ。
7年目に入りやすい時期がきて,今は普通に教師してるよ。
968名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:27:43.21 ID:ajpJeXoN0
真に有能な人間なんて1割いるかいないかだろうなぁ

最も売れ線のはずの若者の雇用にさえ補助金出すような
需要不足の状態で、流動化みたいな緩和策やっても
供給である労働者側のさらなるサービス競争が行なわれるだけ

現状で流動化しておこる競争は、能力の競争ではなくコストとサービスの競争
つまり非正規になり、給与減と不安定雇用を受け入れ、さらに今まで以上に
サビ残をこなすってことになるだけだろう

流動化を否定しないけど、準備も体制作りもないとか
クソにも程がある
969名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:28:04.86 ID:Q1jGKJ+n0
マイカーでさえ調子が悪くなったら部品変えるだろ
レーシングカーにもなれば試験的に何個も予備おいといてセッティングするわけだ
企業はレーシングカーだろ?あとは言わなくても分かるな

行政は車ごと交換するべきだわ
970名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:28:30.19 ID:WHx2ggQb0
>>967
若い地方公務員がいなくなって慌てて採用したんだろw
971名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:29:07.37 ID:PamG8sS00
>>959
お前の印象にまで気を使うのは面倒くさい
首が絞まったとしても底辺なら多寡が知れてる
そんだけの話
972名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:29:21.05 ID:9syV4gjd0
>>969
つまり、予備余剰をたんまり抱えてないとレースに参加することすら出来ないってことだな。
わかってるじゃん。

雇用規制撤廃なんてしたらレーシングカーは走らないって。
973名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:30:16.15 ID:thVqzCz20
結局
有能、経営者→賛成
無能、在日→反対
って図式になってきてね?w
974名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:30:27.43 ID:bE4Tm4e0O
>>958
なに例えになってない例えかましてんだ

サムライ=公務員
収支も考えず消費する社会を作り出した結果が今の日本の国債競争力の低下

アメリカ見ればわかるだろ

政府がなにも考えずサムライ=公務員を増やし
戦った収益に見会わない消費を経常してるから民間が増税にかさなる増税で悲鳴上げてるんだろ

そもそも民間は全くもって無罪
全部公務員のせい
975名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:30:40.34 ID:WHx2ggQb0
まあでも2000年頃はいわゆる金融危機が起きてて
リーマン・ショックごと変わらない有効求人倍率であったことは確か

それを個人の努力不足にされても困るわな
976名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:30:49.21 ID:ROSlXVa50
女性の社会進出も欧米を真似たが余計に少子化国家になった企業が子育てコスト出すわけないよ
977日々之:2013/03/25(月) 18:30:53.97 ID:g6IthQt/O
つい先日、企業の65歳までの雇用が法律で義務付けされたばかりなのに
舌も渇かぬうちに、もう廃案になる予定か。
まぁ、TPP加盟したら解雇の自由もグローバル基準になるので
65歳義務化は所詮、参議院選挙までの撒き餌さ
978名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:30:55.87 ID:SzxHTGzhP
>>955
俺もそうは思うけど
どう考えても穴空いてるバケツに水入れる量だけ変えても無駄は多い
でも「反対でもない」ってのは「賛成」って事でも無いよ

何よりもそこを変える手段は今何一つ無いって言ってるんだ
今の政治家は完全にその考え0だろう?
選挙システムから変更でもしない限り無理
979名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:31:02.40 ID:Q/OrDGoG0
>>948
まあ間違いなく自民は勝つだろうな
TPP交渉参加でマスコミが安倍にご祝儀出すから
麻生のときのカップめんとかみぞゆうとか
あの類の逆バージョンの偏向報道も出てくるだろうな
進次郎人気も煽りまくり韓流スターみたいにBBAのサクラに囲まれてはしゃぐ進次郎の姿が何度となく流されることになるだろう
980名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:31:03.52 ID:geSMtc/AO
お前ら土方やれば?

土方なら雇用の流動性に強いよ。
981名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:31:24.15 ID:A/YvhddZ0
労働市場を改革できないと、確実に
政権運営が息詰まる。
時代に合った、政策を実行できないから
政治が活きずまったのだ。
982名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:31:50.29 ID:/g+zXzFF0
>>973
なってないよ
じゃあ鬼女は全て在日か?
アホか
983名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:32:01.43 ID:CEwYamz40
>>933
俺も氷河期世代で就職に失敗し、新卒から4年間はブラックな中小企業に勤めてた。
でも、そのおかげで一念発起出来、寝る間も惜しんで勉強し、士業資格を取り独立した。
独立初年度なんて売上が200万しかなかったが、今では売上が4000万、所得は2000万を超えるまでになった。
「災い転じて福となす」という諺どうりでピンチはチャンスなんだよな。
ぬるま湯につかってるとなかなか頑張る気になれないからなw
俺も居心地の良い会社に入ってたらヌクヌク暮らしてただろうな。
984名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:32:37.20 ID:thVqzCz20
>>982
無能の奥さんって選択肢も考えられないお前は無能だなw
985ハルヒ.N:2013/03/25(月) 18:32:44.73 ID:FCuySlN20
雇用は国家経済に耳又って重要な要素で在る事と、イ固人の権禾リで
在る事から、政治政策としてはこれを極力守るべき牛勿よw
才寺糸売白勺で安定白勺な経済を維才寺したければ、そこは過度に流
重カイヒしては成ら無い戸斤ww
労イ重カ資本も貝オ・サービスと同じく市土易の需糸合関イ系が決める
以上、幾らそれを倉リ出するなどと言った戸斤で、政府当局がそれを生
む様な公共事業等の後才甲しをし無ければどうにも成ら無いでしょうw
つーか、必要なのはワーク・シェアリングだと思うのよねえww
禾ムの言式算では、基準で在る週5日労イ重カを4日労イ重カにすれば、
失業率は名目も潜在白勺な牛勿もダダ下がりするでしょうw
我が国の雇用の実際を金監みる(かんがみるw)と、牛寺に40歳台以降
での再京犬職と言うのは、イ也業禾重では極めて難しいと言うべきで、
車云職と言うのはその殆どが同業禾重間で行われる牛勿なのよw
イ可故って、どの業禾重在れ、職能=イ士事のスキルの習得には大変
な日寺間と金銭コストが必要な言尺で、銀行マンがリストラで日月日か
ら整備士や漁師やMR(薬品貝反売w)をやれって言っても、まず無王里ww
雇用安定は国家経済に直糸吉する事から、その辺の王見状を才巴才屋
してから耳又り糸且むべきでしょうw
986名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:33:14.23 ID:ajpJeXoN0
俺たちは色々ケチを付け、政府も色々口実を付けてるけど
結局TPPに合わせたアメリカ雇用体制との協調が最優先
って話なだけだろうなとは思う

なーんも考えてない、ただ相手の要求に間に合うように
流動化させるだけで、日本の政策でもないから体制の整理も
試算も計画も何一つ無い所から生まれた話なんだろうな
987名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:33:15.11 ID:WHx2ggQb0
>>983
2chの書き込みのバイトかw
988今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/03/25(月) 18:33:25.17 ID:sChjBAMz0
【 恋におちて-Fall in Love-(歌:小林明子)の替え歌 】参議院選挙の第二応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=AaEf-IH4d08

もしも棄権がないならば 組織の票は怖くはない
奴隷はいつも主人より多いから 我らが常に勝てる
Darling I Want You 負け組は 暮らしのために団結しようよ
迷子のように立ちすくむ あなたも生きていいんじゃない?
徴兵制度と 引き替えに 負け組男子も有権者

If my wishes can be true may you turn my sighs
into whiter daisies cover us by the whites
Think of you every night And turn back where I am
We are not living in their hearts

Darling I need you 負け組の 死に票つくる手先に気付いて
老害知事と ハシシタと よしみがウヨをだましてる
進駐軍の 思惑で 負け組女子も有権者

共産党か 生活に ほかの党には 入れたらだめなの
負け組だけで 4000万 起きたらすぐに選挙行こう
6時に投票 締め切られ We'll get again falling down

Don't you remember when you were there Without a thought and we have cursed in fire
I've got a hate song but here it goes Thee loving hearts can chant out the ones
Can't stop you, can't hold you Can't wait no more
It's just a longing for your lives    It's just a longing for your lives
989名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:33:30.94 ID:2QZP+m550
>>974
>>1は企業だから、民間の会社の話だろ。
なんで公務員が出て来るんだよ。
990名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:33:35.83 ID:Ozq3KhM+0
結論からいわせてもらう。第一次氷河期世代より,民主政権で日本が沈没
しかけたとき氷河期のほうがはるかにきつい。
第一次氷河期世代はまだ派遣とかバイトでいけた。民主政権の時は派遣とか
バイトすらなかった。
世代で浮き沈みはあるけど,第一次氷河期世代のセイダーっていうのは
あまりにも甘えてると思う。
991名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:33:45.24 ID:XM5Ub1Os0
俺は今までに何回も転職したけど、さすがに40超えて、もう転職はしたくない。
いくら技術や技能を持ってても、新しい会社に行ったら、また0からやり直しだから。
その会社でしか通用しない技能とか、あるんだよ。
992名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:33:50.12 ID:/J/ftez80
新陳代謝といってるが雇用部分が停滞してるのにニート増やしてどうするw
993名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:33:57.59 ID:WILnLXYB0
>>967
数少ないチャンスで非正規になったさ。職務的には正社員より上の立場で。
しかしリーマン以降、その非正規もパーさ。
もうゴザの上にさえいない。失うものはない。
994名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:34:05.43 ID:nodM9Wca0
>>948
住民税の増税は今年の6月だから、参院選前だよ。
995名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:34:19.45 ID:bE4Tm4e0O
新幹線勤務してる阿呆公務員だってざら

こいつらが日本の国債競争力を奪ってる癌
996名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:34:34.55 ID:6lbxbaRk0
>>4
住宅ローンも相当焦げ付くと思う。
サブプライム問題みたいに大々的な不況のきっかけになりかねない。
997名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:34:52.80 ID:zGMwx2VY0
日本の各界の支配層はみんなアメリカみてる
政治家はアメリカ信奉者か極左しかいなくなった

日本がアメリカ型の社会になることは明らか
これから10年で階層は完全に固定化し、20年後には貧乏人が医療を受けられず死ぬ時代がくると思う

貧乏人に残された時間は10年であることを深く自覚しなければいけない
998名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:35:23.46 ID:lU5l+evF0
TPPは断固反対!!!
絶対反対!!!
とにかく大反対!!!!!
999名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:35:26.41 ID:WHx2ggQb0
>>990
だから有効求人倍率は変わんないっての
1000名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:35:27.16 ID:/g+zXzFF0
>>984
つまらんレッテル貼りは糞チョソの
お得意技だね
議論に堪え性がないからたったの3レスで
レッテル貼りしだすとかよく分かるわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。