【国際】日本女子の制服はなぜセーラー服なのか? 英国も予想しなかった大変化―中国報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
267名無しさん@13周年
1846年 ヴィクトリア女王が子供や孫達に作らせて着せた子供用セーラー服の影響で
イギリスで子供服としてセーラー服が流行

フランスで女性のファッションとして流行った

ヨーロッパ各国やアメリカでも女性ファッションとして流行った

イギリスやフランスの女学校などでセーラー服の女子制服誕生

日本の女学生の制服に

1910年 クイーンズランドの女子生徒
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0f/StateLibQld_1_162355_Ivy_and_Bertha_Richardson_of_Townsville%2C_ca._1910.jpg/392px-StateLibQld_1_162355_Ivy_and_Bertha_Richardson_of_Townsville%2C_ca._1910.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/StateLibQld_1_108848_Group_of_girls_in_uniform%2C_1901.jpg

1920年、京都府の平安女学院で日本で最初に女子生徒用の制服としてセーラー服を採用
      (ワンピース&ベルト型)

1921年、福岡女学院の校長だったエリザベス・リーが、活動しやすい体操服として
     自身がイギリス留学中に着ていたセーラー服をモデルに
     上下セパレートでプリーツスカートのセーラー服が完成