【社会】徳島県警、遺族に空のひつぎを渡す→火葬→骨が無い→やり直し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
徳島県警三好署が2月、変死し署内に安置されていた男性の遺体を遺族に引き渡す際、
誤って空のひつぎを渡していたことが24日、県警への取材で分かった。ひつぎは
そのまま「火葬」されてしまい、やり直しに。県警は遺族に謝罪した。

県警によると2月22日、三好市の路上で男性の変死体が見つかった。
検視の結果、事件性はなく、県外在住の遺族が三好市での火葬を望んだため、
署員が遺体を同市の火葬場に運ぶことが決まった。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032401000987.html
2名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:29:32.71 ID:g4KMTH/l0
テリーはほんと使えなかった
3名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:30:14.42 ID:jty/q6fa0
コントかw
4名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:30:40.26 ID:6xqjtpAY0
釘打つ前に中の確認もしないのか
5名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:31:43.26 ID:anXSD5Iy0
徳島県警「まさか骨が残るとは思わなかった。」
6名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:31:48.75 ID:gU5p8k0n0
一度目の火葬で泣いてた人は二度目にどんな気持ちなんだろうね

想像すると怒りが込み上げてくる

つーか確認とかしないんだ
7名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:32:02.23 ID:iZ9uSm8+0
検視・・・
8名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:32:09.35 ID:MczjfQpx0
しかし、運ぶときわからんの?
空の棺ってそんなに重いのかよw
9名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:32:09.59 ID:Q1beoe4g0
火葬場で中身確認するだろ普通
10名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:32:09.49 ID:pfV37MGwP
遺族が顔もみたくないほどの変死体?

重さもわからないほど骨だけ?
11名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:32:10.67 ID:1JjC+pHc0
確認するのを躊躇うくらい遺体の損傷が酷かったんだな
12名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:32:21.59 ID:ZNzXA7Nz0
火葬が行われたのに焼けなかった場合、遺体は二度火葬されないはずじゃ?
13名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:32:27.22 ID:WBhfRTzn0
確認しないってやばいじゃん
中に誰もいなかったからよかったものの、これで誰か入ってたらどうするつもりだ?
14名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:32:44.28 ID:b59b94YF0
重さでわかるだろwww
15名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:32:44.10 ID:+qUit10b0
中身確認しないこともあるのか
16名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:32:52.27 ID:gN95wfZW0
男塾ならあやうく生き返ってくる所だ
17名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:33:02.81 ID:wOH67EkF0
遺族が中身の確認を怠ったって、どんなに・・・
18名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:33:11.89 ID:5Q1ZPejfO
棺って顔の所開くようになってないか?
19名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:33:26.18 ID:iaNKMaQ/0
骨抜きか。
20名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:33:47.03 ID:fPMo0gnP0
棺桶に窓がついているから御顔でわかるだろうに
21名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:33:50.82 ID:rysmh9hY0
ご遺体って仏様の顔を見ることもできないような状態だったの?
火葬場に行く前に棺にお花をいれて最期のお別れをすると思うんだけど…
22名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:33:52.74 ID:anXSD5Iy0
>>13
俺も火葬場で焼かれかけたから実際ヤバイ。

火葬場の息子に襲われて火にくべられたけど、父親が助けてくれた。
その父親は殺された。
23名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:34:30.51 ID:Sn3mEf5I0
>>1
つづき
>  署員は遺体がひつぎ内にあると思い込み、火葬場で遺族に引き渡した。火葬を終えたが遺骨
> がなく、署で確認したところ、遺体は霊安室に安置されたままだった。
24名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:35:03.75 ID:WToih+Ww0
日本の警察はサービスで遺体を火葬場まで運んでくれるんだぞ
外国じゃたぶんない
25名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:35:23.65 ID:QWzm/ts+0
>>22
うわ。糖質か。
26名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:35:49.16 ID:Y4pkc3/g0
一人くらい確認しろよ
みたくないのはわかるけどよ
27名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:36:08.61 ID:o5bAKRy6O
>>22なにそれこわい
28名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:36:13.35 ID:NZWndDQ70
骨がどうの以前に、火葬場の職員が裏の窓から焼け具合を見ているときに気づいただろ。
29名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:36:50.65 ID:cTCcGKhH0
重量で判らないのかな?
30名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:36:59.26 ID:vigk/Q3kO
無駄死にさせられた棺さんに敬礼!
31名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:37:03.09 ID:29ErrSoU0
中の確認は?
遺族は何やってるんだ
32名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:37:21.67 ID:C9ZnzrCAO
徳島県と言えば
仙石
今までの責任とって焼かれ
33名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:37:35.52 ID:eC8iJkqTO
>>25
なんかの映画のネタじゃないのか
34名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:37:40.20 ID:9/wmjB6Y0
路上の変死体というなら事故死だろうから、損傷酷いと焼き終わるまで棺開けないのは普通。
棺桶の重さは…カート→霊柩車→カートで火葬場直行なら、空でも気付かないかもな
35名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:37:41.08 ID:zavkg/z30
下層の仮想死体を火葬しら骨が残らなかったと
36名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:38:02.22 ID:s3isZRFP0
最後に確認できないほど変わり果てた姿だったってことか?

でも遺族はともかく、警察ならグロ耐性あるだろうし、確認ぐらいするだろ普通。ていうか棺の軽さで気づけよw
37名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:38:02.60 ID:5Q1ZPejfO
はだしのゲンの作者の母親もまさか…
38名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:39:05.68 ID:Hv2OD9Z+0
>>36
自分は家族ならともかく親戚位なら見れるな
39名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:39:10.65 ID:V6WkHyvy0
Yahooのニュースで見ようとしたらもう削除されてたっぽい
警察の不祥事ニュースは削除されるの早いのなw
40名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:39:13.65 ID:+N/LjM6z0
三好署に留置されてた在日が棺桶にもぐり込んで焼かれば良かったのに
41名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:40:40.37 ID:WuUdLzhY0
そこに私はいません 眠ってなんかいません
42名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:40:57.04 ID:qE6ChoQz0
実は入っていたけど消えたとしたら?
43名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:41:37.22 ID:DY0+G51L0
火葬場の作業員は焼いてる途中でわかっただろうな
44名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:41:38.68 ID:hEMmABv+0
葬儀社も中確認しないのか
45名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:42:00.88 ID:sghmFX6x0
火葬の許可や火葬で費用かかってるけど、それは払ってくれたのかな?
46名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:42:51.08 ID:TjLRvJzV0
空の棺なら男1人で持てますが
中身入りなら男2人でも手伝いが欲しい
出来れば4人で持ちたい
47名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:44:05.32 ID:+rfMb+gc0
>>22
kwsk
48名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:44:11.09 ID:EeAInej/0
火葬大賞
49名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:44:18.99 ID:sHeBfMds0
自衛官殺害も面倒なので自殺にしちゃった県だけのことはある。
50名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:45:15.90 ID:Jr8ud11h0
ホントいい加減だな
51名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:45:23.83 ID:FDtUXNh90
中の確認もせずに火葬www
52名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:46:08.47 ID:65FYW6MH0
なんで双方とも開けてみないんだよアホかwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:47:06.09 ID:qX7dOq470
重さで気付くだろうし、それでなくても普通最期に顔を拝むだろ
と思ったが、やばい状態で「中は見ない方がいい」ってことだったんかね?
だとしても葬儀屋は確認しとけよ
54名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:47:34.36 ID:aNeqUFvl0
棺透明にできないの?
55名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:47:38.28 ID:zYRF/3pt0
>>24
その代り、火葬場というか最終的な遺体の処分は公費負担で、
火葬場に料金が要ったりしないで。
56名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:47:38.55 ID:qV+mBPYS0
棺運ぶ時わかるだろうと思ったが全部台車に乗せて運んだのかな
57名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:47:41.21 ID:u3ive3qo0
遺族も大概だな
普通焼却炉に放り込む前に最後の確認するだろ
58名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:49:07.50 ID:aYKlFIl80
火葬場によっちゃ中身ろくに確認しないで
窯に入れちゃうからな(´・ω・`)
59名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:49:09.87 ID:qedojQh10
顔を確認しないの?
60名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:50:02.20 ID:7bVFwU0wO
中身確認しようぜ
中身無いからわかったものの
もし別人の遺体が入ってたら
それそのまま納骨したって事だろ…
61名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:50:02.67 ID:zYRF/3pt0
>>57
県外在住の遺族が三好市での火葬を望んだ
ってあんじゃん。
地元に持って帰って葬式するのを嫌がるくらいに嫌われてたとかではないの?
62名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:50:04.93 ID:7EQWv1DgP
火葬場側もからの棺があり得なくはない、とわかってるんだろうな。
死んだ事にして特殊任務とか映画だけかと思ってた。
63名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:51:12.37 ID:CJf6odbP0
ミイラか白骨化した遺体だったんだろ
64名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:51:52.09 ID:LU5MnMk70
焼く前に顔見て最後のお別れしないの?
65名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:52:14.36 ID:ttpbaysD0
これ、うっかりじゃなくて
裏に何かありそうだな・・・

あれ、こんな時間に(ry
66名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:52:22.13 ID:Qvp1e/Qh0
実際こうナルトアワてちゃうよな
67名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:53:52.73 ID:CAgQLkVE0
・・・だからな、K札も一般人もヤバイのがゴマンといるんだよ >徳島
そもそも日系日本人(大和民族・ネイティブの日本人)を探すのに苦労する
「日本語の通じる朝鮮半島」 だから、本州の常識なんて通用しなんだよ
68名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:54:28.10 ID:qVymgAyr0
いくら変死体でも確認するもんじゃないの?
69名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:55:06.13 ID:KEEwRbORO
>>66
君はエライヤッチャ
70名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:55:37.97 ID:AtQQFrJ30
>>44
先日、親父の葬儀をしたが
今は釘は打たんらしいよ
71名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:57:01.27 ID:WK1EmC0C0
公務員酷すぎw
72名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:58:20.00 ID:gYm+liGH0
あれ?引き渡しは、その警察署じゃないのか?警察が運んだ??
移動とか葬儀屋がやると思うんだけど…
73名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:58:36.48 ID:PEMpOK+v0
>>62
>死んだ事にして特殊任務

特殊任務かどうか解らんが
死んだ事になってる人が某スレのコテにいる・・・
74名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:58:38.62 ID:blkWaAJeO
>>66
ヨイヨイヨイヨイ!
75名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:59:01.73 ID:UaSSel6I0
まー所詮死体だし、気持ち云々はナンセンスだと思うが
余分に費用がかかったなら間違った奴の給料から天引きしろよ
76名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:59:35.74 ID:ScXTesFN0
ハズレ
77名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:59:49.41 ID:d4BmH4RTP
こんな事ありえないだろ
78名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:00:16.05 ID:ttpbaysD0
本当は他殺だったら
いろいろな推測が成り立つよね・・・
79名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:01:58.66 ID:jJinEoJo0
>>1
ドリフのコントだなw
遺族に空のひつぎを渡す→火葬→骨が無い→やり直し→ダメダコリャ!
80名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:02:13.75 ID:blkWaAJeO
>>66
ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!
ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!
ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!
ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!ヨイヨイヨイヨイ!

目がぁ…
81名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:02:47.11 ID:29ErrSoU0
スタッフが美味しく?
82名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:03:10.64 ID:YTOa1er40
赤い霊柩車シリーズでドラマ化決定!
83名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:03:15.76 ID:vrfMAx+PO
はあ!?空っぽの棺桶置いて葬式したとかいな!?
84名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:04:06.72 ID:GU29OsCR0
遺族って言っても本人と面識が無い場合だってあるからな・・ 

遠い地域に住んでた叔母さんの家出息子とかね。

死体だって見て本人確認できるわけじゃなし、降ってきた迷惑だろうからね・・
85名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:04:21.82 ID:bUCFL+A+0
重さで分かるだろjk
86名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:05:14.11 ID:gYm+liGH0
警察署から引き渡されるときに、遺体確認させられるんだよ
それから引き渡し証明書を書かされる
そこからは遺族の問題

ただ、引き取り拒否で無縁仏扱いだと役所が引き取り人になる
しかし、必ず遺体確認はされる
87名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:06:12.04 ID:GU29OsCR0
>>84
警察で納棺される死体って・・ 
親指だけ見つかるなんてパターンもあるだろうから
業者も重さには無頓着なんじゃね?
88名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:07:13.74 ID:DNZUPYjO0
徳島県警って適当だからなぁ・・・
89名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:07:20.07 ID:eK5TomPw0
>>82
こっそり検視するために通夜会場にカラの棺を起き、火葬場への輸送中に後続車巻いて入れ替えるのはやった
相棒でも似たような話があった
90名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:07:46.98 ID:ttpbaysD0
>>84
>>87

おまえ、何で自分にresしてんだよ。
91名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:07:52.71 ID:GU29OsCR0
あ・・・
アンカーつけ間違えた87は85への返信ね
92名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:08:01.76 ID:b6Y4it7t0
間違って他の遺体を渡してたら、書類を偽造して済ませたんだろうなw
93名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:08:46.86 ID:gxtDNwpr0
>>87
親指だけで死亡確認って・・・
94名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:08:53.00 ID:YClSo9gjP
いまいちよく分からん
>男性の遺体を遺族に引き渡す際誤って空のひつぎを渡していた
>県外在住の遺族が三好市での火葬を望んだため

火葬は直接警察がやって骨だけ遺族が持って帰ろうとしたってこと?
95名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:09:32.49 ID:GU29OsCR0
>>93
指紋残ってるしw
96名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:13:05.55 ID:9kTV1ROH0
じゃあ本体はどうなったんだよ
97名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:13:24.02 ID:nCkFMNbT0
>>94
棺ごと遺体を受け取ったんだろう。
葬儀もしないし、棺を運びもしない、そのまま火葬場行ったんじゃね?
98名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:13:29.51 ID:gYm+liGH0
>>94
火葬場まで警察が運んだと理解できるが、そんな状況はありえない
火葬場で遺族が、最後のお別れをしないのは普通にある
多分、このニュースにも間違いがある
99名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:15:16.26 ID:ZPr+xxLsO
>>91 さては徳島県警だな?
100名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:16:21.61 ID:FIe8xsrU0
なんじゃそりゃ?県警本部長でも縛って入れておけ。
101名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:16:48.44 ID:wxNLM4iN0
貴重な棺が・・・(´・ω・`)
102名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:17:11.50 ID:gYm+liGH0
>>97
警察署に棺はないよ
保管庫はただの冷蔵庫、布切れ一枚
103名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:17:34.15 ID:Crz+NA/X0
あれだっけ

一度火葬されたら
もう火葬許可が下りないから
無罪放免なんだよね
104名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:18:38.54 ID:4Ire6iae0
「空のひつぎ」 を 「空(そら)のひつぎ」 と読んでしまった。

小説や映画のタイトルかと思った。
105名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:19:37.93 ID:nCkFMNbT0
>>102
でも、空のひつぎを渡していたと伝えてる。
棺が親族持ちかも知れんけど、届いたのはカラの棺。
106名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:20:55.98 ID:blkWaAJeO
>>104のせいで「空のひつじ」にしか見えなくなった謝罪の倍賞を!
107名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:22:07.61 ID:GU29OsCR0
警察: 死体引き取ってよ
遺族: 見たくもない無理
警察: じゃこっちで火葬するから書類だけサインして
遺族: いいよ

火葬場: 骨がありませんが?(公務員で火葬証明書という公文書作る人)
遺族: 間抜け!カス!
警察: ・・・
108名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:24:45.75 ID:gYm+liGH0
>>105
警察署に棺はないんだよ…布切れ一枚だけで保存される
棺は引き取り人が買うんだよ…警察署では売ってない
病院もそうだけど
109名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:25:10.59 ID:65FYW6MH0
>>102
そりゃそうだよな
焼いてみて骨が無かった!
じゃなく、どっちにしろまだ死体が寝てて、「この死体なに?」って騒ぎになるよなw
110名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:26:48.26 ID:19x1DJfX0
リーゼント刑事「…」
111名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:26:49.12 ID:jDSHS/hU0
>>87
親指だけを棺にっておまえ相当ボンクラなんだね?
やっぱ親もクズだからそんな育ちが悪いの?
112名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:28:32.56 ID:ttpbaysD0
何か、2chの工作っていうのを実感した日曜日だったよ・・・
113名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:29:36.54 ID:H7azp22m0
重さでわかる。誰かいたんだろ。で、残らないくらいの火力で証拠隠滅した。
114名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:30:26.32 ID:zx+09OeL0
タコ!
115名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:32:01.69 ID:GU29OsCR0
>>111
死体が完全な状態で見つかるとばかり思ってるの?
警察から出る遺体なんだよ 

災害や事故現場、機械に巻き込まれた遺体、バラバラ殺人の遺体

部分的にしか残ってない遺体なんていくらでも発生するでしょ?
116名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:32:50.33 ID:8Hoez0gCO
まったく間違えて他の死体焼いてたらどうなっていたか
これぞまさにお役所仕事
117名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:33:51.40 ID:QKAtMT+v0
↓リーゼント刑事が
118名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:35:00.51 ID:itTEH/RT0
この国はギャグに溢れてる
いや、毒されてる。
119名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:36:33.28 ID:kD4gVM4z0
大分県警じゃないの?
120名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:38:19.49 ID:KnQo7qo00
葬儀無し?
121名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:39:08.52 ID:v0khuLAyi
>>109
遺族が騒がなかったら、行旅死亡人公告出すんだろうかw

前略) 発見場所はxx警察署遺体安置室、お心当たりの方はxx市役所福祉課まで

てな感じでw
122名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:40:28.70 ID:eJCu2Wq90
腐乱死体だったため、誰も見たくなかったんだよ。
中はビニールに包まれているんだろうけど、
腐臭がしてウジが湧き、本来ならハエブンブンだからね。
123名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:40:29.32 ID:KnQo7qo00
すごく。。釜の火が強いです。。。
124名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:43:08.54 ID:YzotnN2r0
>>6
普通、最後のお別れとかで気がつくよな。

棺を空けもしなかったってことだと。
125名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:43:32.60 ID:apQP+uk80
>115
そういう事故死って棺に花を入れて最後のお別れとかってやらないのかな
126名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:45:32.85 ID:gYm+liGH0
>>115
髪の毛だけでも棺に入れるからね
その他の部位は遺族の許可を得て灰にされる
つまり二回火葬される

このニュースの流れだと、遺族が引き取り拒否をして、無縁仏として処理をしたが、骨がなかった
というしか理解できないんだよね
骨がなかったから、役所が遺族に確認をしたんだと思う
127名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:46:32.48 ID:v0khuLAyi
棺桶って火葬がスムーズに行くように高価な棺桶でさえスカスカで燃えやすくなってつ。つまり軽い訳でカラなら判るはずなんだがな。
128名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:46:34.85 ID:ZzDA/o1GO
>>19
俺は評価するw
129名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:49:18.63 ID:eK5TomPw0
>>127
工場潜入番組でやってたが、
木材の箱→内側にプチプチ詰める→布貼る→完成 なんだよな


段ボールでもいいことにしようよもう
どうせ燃やしたら終わりなんだし
130名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:52:10.86 ID:sROD5ti60
遺体の顔を見るのもはばかられるほど酷い状態だったのか
131名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:54:19.80 ID:bYsdWbuJT
怖いな
132名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:56:53.20 ID:zrNd8Kr00
これ、遺族が「顔も見たくない」はありえるとして
火葬場の人が確認しないってありえないだろ、プロとして
133名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:59:27.90 ID:h4lm+pfX0
( ・ω・)は?
134名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:00:51.39 ID:yeRpLON40
どうせ燃やすから一番安い箱で…って言うと
同じ値段で一つ上のランクの箱にしてくれるよね
一番下のランクの箱は実質的に単なる「見せ」になってる
135名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:01:26.68 ID:v0khuLAyi
>>132
焼いてる最中には気がついたんじゃね?
火葬炉って後ろの機械室から萌え具合見ながら火力調整しながら焼くらしいから。
136名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:02:50.03 ID:nnwvEwL80
火葬される前に棺開けて確認とかしないか?普通
そのまま火葬って・・・
137名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:05:13.13 ID:+RQkYtQ60
エアー火葬か
火葬の時って手を合わせてみんな拝むんだよな
泣いてる人もいるわけで
もう一回ってなったら、あの時の気持を返せってなるんじゃなかろうか
138名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:05:46.74 ID:gYm+liGH0
>>135
体型入力して自動だよ
しかも高速処理で燃やす
139名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:06:42.96 ID:v0khuLAyi
>>136
何回か火葬場まで立ち会ったけど、最後のお別れで遺族が拝むことはあっても、火葬場の職員は確認してなかった気がする。
炉に入れてドア閉めたらそのまま焼き始めてた気がする。
140名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:09:08.09 ID:+RQkYtQ60
確認するというか
棺に遺族が花を入れて蓋を閉めて釘打ちとかすると思ったけど
そういうこと一切しなかったってことだよな
141名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:09:11.62 ID:k+taJevm0
遺族のほうもちょっと変。いくら変死でも最後のお別れくらいするだろ
142名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:11:46.74 ID:v0khuLAyi
>>138
以前焼き場の職員から手動でやってるて聞いたけど、最近は自動化されてるんだな。
143名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:12:03.97 ID:1tkN6Yz80
よほどグロい死体だったんだろう
144名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:20:52.22 ID:9H46G5nn0
遺骨が無くてさぞや微妙な雰囲気だったろうなぁ。

俺の親父は10年腎臓患って50才くらいで爺のようになって死んだが、
遺骨が少なかったなぁ。
145名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:22:07.22 ID:gYm+liGH0
>>142
高齢化社会だからね
孤独死が多く、その場合も警察署に運ばれる
警察署の保管庫は数が少ないから、早く処理をしたい
そんな世の中ならではの事件なんだと思うよ…

親戚の知らない人が、孤独死したと連絡来ても引き取らないのは珍しくもない
今は結婚をしない人が多いから、高齢者に限ったことではないんだよね
146名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:22:54.23 ID:JhXWY6I00
マ○クチ○ンナゲット
147名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:23:35.35 ID:Oy3pDihhT
>>1
徳島土人
148名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:23:46.37 ID:qx6hRPr20
新手のマジックショウだた
149名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:25:48.59 ID:JgKA030X0
>>104
俺もそらのひつぎと読んでしばらく意味を考えてしまった
つーか空(そら)と空(から)は何で同じ漢字にしたんだろうな
紛らわしいったらありゃしない
150名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:29:28.35 ID:VEtAuZeHO
路上で変死体ってことは
車に何重にもひかれて…(´・ω・`)
151名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:34:27.57 ID:Yqre7Zcs0
物が物だけに、徳島県警は大シッタイだな
152名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:38:02.47 ID:WMAFLZV90
>>16
宇宙からだって帰還するぜ
153名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:41:47.63 ID:D0ZWDxAhO
空の棺と遺体の入った棺では重さも違うだろうに
ここの警察がいかにいい加減かわかる
154名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:01:46.82 ID:+WBPUgme0
ひつじを渡したらすぐにわかったんだろな
155名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:09:12.12 ID:rGqL+pXx0
まあ、徳島たって三好だからなあ。殺人事件やら身元不明の死体なんて、
何年に1件あるかないかのような田舎だし。
三好市っていっても、池田町の中心に限界集落だらけの秘境、山奥かき集めた市だよ。
隣町になるけど、20年位前に神隠し騒動あった男の子なんて未だに見つからんわ、
身元不明死体で何年も似顔絵張り出されてる女性とかチラホラ居る。
156名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:09:45.70 ID:65FYW6MH0
わたしのーひつぎのーまーえでー
泣かないでくださいー
157名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:14:14.28 ID:Md/yArO50
「棺」系の入会儀式はイギリス系エジプト神話オシリス神とセト神による
王権の権力争沿いによるバラバラ人体解体の神話に基づくものである
158名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:15:24.69 ID:1B0AJucX0
ちょっと、ちょっと何だよこれ?
不謹慎だが笑ってしまった
159名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:16:40.28 ID:av5xa47o0
こないだ棺を持ったけど、結構おもいよなぁ。
ストレッチャー?使うから、一度自宅へ入れたりしなければ、
霊柩車の中もローラー付いててコロコロと簡単に入るし。
気づかないちゃー気づかないかも。
160名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:19:16.39 ID:av5xa47o0
焼き上がりに係りのおねーちゃんが、これはどこの骨でございますとか
部位wを説明してくれたり。高級料理屋みたいだった。
161名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:47:48.87 ID:I52moBpDT
くs
162名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:48:18.32 ID:U24GBguD0
公務員の仕事の手口。

自分本位。
他者の事は、考慮に入れず。
自分が楽ならどうでも良い、補償は、税金だからのお気軽さw
163名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:51:42.10 ID:+WBPUgme0
そらのひつぎ
164名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:55:40.26 ID:SlJMEh5j0
>>61
距離によっては遺体の搬送料金って結構高いから遠方で亡くなった場合は
嫌っているわけじゃなくても現地で荼毘にふして居住地では骨葬という形を
とることは普通にあるよ。
165名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:02:38.59 ID:4PfZpqp30
となりではうどんこねる若者が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題はダムの水 骨がない
166名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:05:45.46 ID:uogOXrFx0
よっぽど嫌われてたんだなw
167名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:07:30.98 ID:/JhT8Zbq0
坊主「俺、一生懸命お経あげて馬鹿みたいじゃん!」
168名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:11:17.17 ID:cMUhUJnKO
どうしてこうなった
169名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:13:22.71 ID:bhbuXaeGO
署員「もう棺ないんで、まんま直で頼みます。」
170名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:33:17.46 ID:/nDKAmsZ0
かなりの部分が白骨化と乾燥にでもなっていて軽くなってたんだろう。
グロイからみたくないだろうしな
171名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:35:58.57 ID:+LCqnnrR0
棺桶高いのに
172名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:42:19.83 ID:erYsBFV2O
親戚の葬儀の時、遺骨が骨壷に入りきらなくて火葬場の職員が
「細かくさせて頂いて宜しいでしょうか?」と聞いてきた。
喪主が頷いたら「失礼致します」と箸で思いっ切り粉砕し始めたんで、おいおい雑過ぎだろとつい笑いそうになった。
173名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:45:35.80 ID:zYRF/3pt0
>>108
韓国は大きな病院には祭礼ホールがあってそこで葬式できるんだってね。
174名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:47:43.14 ID:BLNDcIUbO
スレタイのテンポ良さに吹いたわww
焼き上がったと思って出してみて、火葬場の人はさぞビックリしただろうなww
175名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:48:10.39 ID:+21Xq53L0
ガタイがいい奴だと火葬の時間が長くなるんだぜ。
176名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:50:37.38 ID:FPvuCSDsO
ホームレスになっていた親族の顔なんて見たくないんだろうな。
177名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:52:42.49 ID:faAL4o7K0
骨がな〜い〜
焼かな〜くちゃ〜
君を早く焼かなくちゃ〜
178名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:54:01.24 ID:aYKlFIl80
仮想場
179名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:58:33.00 ID:c/obRn09O
さすが仙谷の徳島だけあって
物事を隠そうとするのは習性なのかな?
180名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:00:51.04 ID:BDaSiMBG0
空(そら)の棺っていうから、
空で殉職した人の話かと思って開いた。
181名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:01:10.43 ID:j+Wtdrkt0
>>6
てか、棺おけの中身とご対面もせずに火葬するような親族だろ?
どうでも良いよ。が本音だよ。
182名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:01:56.78 ID:J1uyIItp0
依然明らかに殺された自衛官を自殺で処理したのも
徳島だったろ
報道ステーションですらおかしいって取り上げてた
183名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:02:09.06 ID:xWrDvbwi0
誤って渡すわけないだろ。

悪意だよ。
184名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:02:31.37 ID:lIO8UNGk0
変死だからな
最初からバラバラの骨だけだったのかもしれんし
185名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:03:08.52 ID:P2YqPi9S0
重さで分かるだろww
186名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:04:09.23 ID:16RaUpYb0
>>6
俺の田舎、昭和二年に・・・・
重油代を節約してその分は着服・・・・河原(の石や砂の下から)から人間の手足多数発見・・・・

  遺骨として渡された物は何だったんだ!!!!!

というような事件があったよ。たぶん誰かがどこであるかを書くと思う。
187名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:12:42.88 ID:H/i+ZdUI0
焼く前に最後に顔見るだろ

遺族はよほどその死人に興味なかったんだなwww
188名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:12:46.63 ID:sDpbcmZy0

3日後に復活
189名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:16:45.71 ID:+TC2kluW0
空っぽの棺なんてモノの数分で灰だろ
たったこれだけで2万が意味もなくチャラ
190名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:17:18.63 ID:NCug94PK0
昭和のサスペンスだと生きたまま火葬されそうになるのを間一髪発見とかよくあったなあ
191名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:47:23.15 ID:XE+qfk/i0
いや誰か気付けよ
192名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:19:23.34 ID:peUnc2gj0
検死だけで事件性がないかどうかはわからないでしょ。
被害者のその日の足取り、目撃情報、周辺人物への聞き取り、果たして行われたのだろうか。
遺族も早々と火葬を望んでいた点も気になる。
それに棺の中が空っぽだったら、火葬する前に普通遺族が気づくだろ。

何か裏があるのでは?
193 ◆nfInrtSBHw :2013/03/24(日) 21:34:40.94 ID:dZFyY74JO
>>187
もし遺体の状態が非常に悪いと予想できる場合、
わざわざ葬儀の場で顔を覗こうと思うかい?
194名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:40:23.60 ID:Be+5OIDs0
>>193
あんまり酷い死に方してたら最後に見たグロい顔でイメージが上書きされちゃうだろうからな
それこそネギトロと半熟タマゴをかき混ぜてトマトソースでも撒いたみたいになってたらヤバい
195名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:41:46.81 ID:NG/s625g0
引田天巧もビックリ!
196名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:47:00.76 ID:akN+y3as0
>>192
普通は検視だけで十分に死因は分かる。結果事件性無しと判断されたという事。
死因に疑いがあれば捜査もする。
197名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:50:43.93 ID:Ozzfg2aU0
>>167
坊主「もっかい葬儀やりなおしなら、お布施ダブルゲットでラッキー」

なんじゃ?w
198名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:54:00.56 ID:m896zUab0
>>172
いやどこもそういうのだろ?
でもって骨壷に入り切らずに残ったのは裏山にポイw
金歯とか金目のものは着服w
199名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:54:08.49 ID:U24GBguD0
「費用は、全部、税金。俺の金じゃ無いから、何度でも。」

公務員と称する社会のダニ
200名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:57:00.50 ID:m896zUab0
死亡診断書を役場に持ってくと火葬のチケットくれて(買って)、火葬場の入り口でそれ渡して棺桶を搬入だから
二度目の火葬なんてどうやって運びこむんだ?
201名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:59:50.34 ID:mXc7uZEx0
>>194
>ネギトロと半熟タマゴをかき混ぜてトマトソースでも撒いた

確かにネギトロユッケにトマトソースは合わんな
味を想像してみたが今イチだった
202名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:00:12.00 ID:WGUNqsUn0
>>22
なんじゃ そのヤクザ映画みたいな話
203名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:00:38.29 ID:t3ZGVks10
現在、ほとんどの火葬場では窯のドアを閉めると、炉に入れる前に焼き場の職員が棺の蓋を開けて燃やしてはいけないものを取り出す、
これは、彼らの役得の一環でもある・・・・・
今回はおそらく、腐乱その他で開けても臭いだけで、お宝はなんにもないと判断してあけなかったんじゃろうね


参考資料 http://azuma.s317.xrea.com/
204名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:03:46.76 ID:DiLAdMAHi
骨なんて飾りですよ
205名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:16:01.83 ID:7A70/tDlO
どうやったらそんな間違いが出来るのか、教えてほしい
206名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:22:25.18 ID:8f6D1BQu0
焼いた後、炉から引っ張り出して必ず遺骨・遺灰を拾うだろ。
なんで、こんな事になるんだよ?
207名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:40:14.60 ID:sWtbBLHW0
一方、隣県香川の多度津町では職員自らが殺した死体を焼き場で焼いた事件があったな…
208名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:40:30.25 ID:TpHblzN70
棺が空だったのは
@「密輸品が入ってた」
A「眠ってた銭形のとっつあんが入ってた」
B「エア葬式」用だった
Cシュレディンガーの猫が入ってた
さあどれだ!
209名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:45:46.00 ID:Z/U4Gp2s0
警察も業者も家族も誰も確認しなかったのかよ。
よっぽど、どうでもいいと思われてた人なのか
痛みが酷くて見ないようにしていたのか。
210名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:46:42.18 ID:KQg0ZVHDO
ほのぼのニュースじゃないか
211名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:50:04.02 ID:nJo1uIzv0
なにぃ!リュウがいない!
212名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:50:34.62 ID:bv5ZWcv70
あやまって済むんだから簡単なもんだねえ
213名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:50:39.58 ID:/bz9QlSQ0
>>205
搬送する人は部分遺体かと思って、重さが軽くても、そんなものだと思っていた。
県外在住の遺族は、火葬に立ち会わなかったため、火葬場でご遺体を誰も確認することなく
無縁仏のように事務的に火葬された。
火葬が終わって、火葬場の職員が確認したら、骨が全く無く、アレ????といったところ?
214名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:53:41.51 ID:LZeC6dPHO
棺も重いがプロ不在か
215名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:55:03.80 ID:vS3gBQbMO
>>212
そりゃまぁ空の箱が燃えただけやし
216名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:56:16.66 ID:KBThPxj9O
もう一回
217名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:58:02.69 ID:K5R+Gsuc0
コントみたい
棺持ち上げた時気付かなかったのか
218名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:00:13.88 ID:YMh5UKwv0
せめて花くらい入れてから火葬してやれよ。
219名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:01:47.37 ID:sgcM/fE60
この場合の一回目の棺桶と火葬代は県警の予算から支払われるのか
220名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:01:57.22 ID:hQCbgrLp0
『ソラの棺』と読ませるとなんだか欝エロゲタイトルっぽい
221名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:02:16.89 ID:xuqWj8RBO
エア葬式(笑)
222名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:04:04.64 ID:EX9qiD/20
遺族が遺体確認したいのか? あまりにも可哀想な話しだな
223名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:04:32.75 ID:9AccFjIl0
棺に変死体を入れるのを命じられた若いのが嫌がって後回しにしたのが原因です。
224名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:06:14.64 ID:oFFGw8e9O
>>217
棺は空でも二人でやっと持ち上げられる位に結構重いもんだぜ
仏様が年数暮らしてて白骨化してれば軽々だしな
225名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:07:02.33 ID:tLe6ZV6Y0
>>186
どこ?
226名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:07:19.64 ID:LAL3IMhk0
空の棺の代金は県警が払うらしいが、税金ではおかしいだろ。

県警に過失があるのだから賠償金という形で担当職員が払うべきだろ。

過失の度合いが大きいし、税金ではおかしい。会計検査院から指摘されるべき事案。
227名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:08:16.72 ID:F+d+R64DP
骨が無いようだが
228名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:08:20.03 ID:aS8exD2K0
>>124
変死して警察から渡ってくるぐらいだし、見れる状態じゃなかったんじゃないのか?
229名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:11:41.34 ID:jo6o0TFJ0
いくらなんでも火葬場の台車に乗せる時に重さで気づくだろ
バラバラ遺体で足部分だけだったら軽いだろうけど
230名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:19:32.10 ID:Ozzfg2aU0
流産した胎児とか入れる用の小さい棺桶があるから、部分遺体ならそういうのに入れるんじゃ?
231名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:21:31.39 ID:nje8F1ON0
>>217
通常の遺体を安置しての葬儀を経ず、警察から直行なら一度も持ち上げることはないよ。
ローラー付カートに乗せるときもカートから霊柩車に移すときもズズズーって滑らすだけ。
霊柩車の中にもローラーが付いてるし、霊柩車から出したらまたカートに乗せて、
炉室へと入ってく台車に移動させ、そのまま火葬へと移る。
232名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:23:45.91 ID:ltjNVRjG0
実は変死体というのは偽装でその人物は政府直属の特殊工作要員。
一度死んだことにして新たな人物となるために別人の死体を用意したのだが
念のためDNAを破壊すべく火力を上げすぎたので骨が残らなかった。

くらい想像した。
233名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:25:14.94 ID:efHKh30w0
ターミネーター3の棺?
234名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:27:25.06 ID:stX0PU6c0
>>6
遺族が県外にいて、徳島での火葬を希望したって書いてるから
遺族は骨にしてから返してねって事なんじゃね?
なので、火葬場にいたのは警察関係の人間だけなんだろう。
235名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:36:02.07 ID:bqumkk+v0
お棺を渡した後、遺体は警察にそのままあったんでしょ。気がつかないのかしら?
遺体が残っているのに気がつかない程広いのね、その警察署って。
236名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:39:02.91 ID:8B7zQtxo0
火葬場で焼いてから骨がないとか
マジホラーかコントだな
237名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:09:29.65 ID:8NLY0Rl60
これって実は遺体を2回焼いていて、どちらかが不都合な遺体だったのかも。

一般的な遺体ってバーナーで普通に焼いてしまうと骨が残らなくて遺族から
苦情がくるので、骨が残るようにあらかじめ火力調整をしているそうだ。

(ストーリーA)
変死体で水分が少なくなっていた小柄な遺体を普通の遺体と同じように
焼いたら、骨が全く残っておらず、遺族は県警に対して問い合わせをした。
 ↓
通常であれば、県警は「水分の少ないご遺体は骨が残らない事がある」と
告げるのだが、なぜかその県警には処分に困っていた1体の遺体があるの
だった・・・(遺体の素性が明かせない)
238名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:34:30.15 ID:x++MKcn00
火葬する前って最後のお別れとかしないか?
239名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:38:21.44 ID:qs/K5fIT0
消えた遺体の謎
240名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:00:16.59 ID:6sP1gmi9T
怖いな
241名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:03:38.10 ID:AfiIQAeWO
>>238
状態か?
242名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:23:11.42 ID:+gy+HBuL0
味噌県三好町が市に移行しようとした際、この仙石朝鮮三好市に同名を使わせてもらうことを
話し合うための挨拶すら拒否した、能無し礼儀知らすしかいない土地
所詮朝鮮領徳島だし何があっても普通
243名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:26:07.50 ID:DifPsIMD0
滲み出す混濁の紋章
不遜なる狂気の器
湧きあがり・否定し 痺れ・瞬き
眠りを妨げる
爬行する鉄の王女
絶えず自壊する泥の人形
結合せよ
反発せよ
地に満ち己の無力を知れ

破道の九十 空棺!
244名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:32:06.74 ID:0EcsqPGK0
>>238
普通はする
遺族はみつかったけどすごく高齢だったり、福祉施設に入所していて外出もままならないようなケースだったのかもしれない
245名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:48:53.16 ID:Bcezjzl10
確か葬式で女はひつぎを持ってはいけないはず
246名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 03:59:13.42 ID:vhEi3T8c0
「このひつぎは空ではありませぬ。
無という空間がつまっているのでございます。」

「な、なるほど〜」
247名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 04:25:47.68 ID:fKbiDLp60
二度目の火葬の時にもう一度泣くのかな
248名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 04:38:52.08 ID:yiboAN2B0
>三好市の路上で男性の変死体が見つかった。 検視の結果、事件性はなく

路上生活者だったのが衰弱死して、一番近い親族が骨だけ引き取ることになったのだろうか。
葬儀も無いし、それほど親交のない親族としてもわざわざ変死体を確認したいとも思わなかったと予想
249名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:05:12.51 ID:ITk4plOZ0
WW2末期、日本海軍の軍艦が撃沈した。乗員の家族に軍から戦死が告げられ、
ある息子を亡くした母親に軍から骨壷を渡された。骨壷を開けてみると中には戦死
した息子の名前が書いた紙が一枚入っているだけだった。

それを見た母親は延々、泣き続けた。
250名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:44:44.70 ID:B/lgNpyw0
何気に一番気になったのは、ほとんどのマスコミが「ひつぎ」とひらがなで
書いていること。なぜ「柩」と書かない?
荼毘は漢字で書いてるくせに。マスコミの考えていることは分からんな。。
251名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:47:39.65 ID:B/lgNpyw0
>>249
戦時は当たり前の出来事。
  てか、今回の震災でも同じケースはいくらでもあった。
  何をいまさら・・
252名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:49:39.28 ID:kGpDOvRu0
>>245
なにそれひど
253名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:57:01.85 ID:tjlW2tv20
>>252
女は生の象徴だから、最期の儀式に関わるのはなんとなく違和感があるのでは

あと、力が弱いし(鍛えた女でやっと鍛えない男の筋力)
254名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:03:05.67 ID:QJbx8Awh0
>>245
そういえば高校生の時それで叔母さんの葬式に駆りだされたっけなぁ
>>252
その代わり遺影とか位牌とかは持つから良いやん
葬列じゃ棺担ぐなんてただの人足仕事だべ
255名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:15:16.90 ID:T0n1qSNO0
さつま芋いれて焼き芋作った
256名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:46:55.78 ID:BZ89K74r0
普通なら火葬前に最後のご対面があるけれど
変死だから警察に「ご覧にならない方がいいかもしれません」とでも
言われたかもね
257名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:55:56.91 ID:fKbiDLp60
「御覧にならない方がいいかもしれません」

http://blog-imgs-17-origin.fc2.com/w/c/m/wcm00/rikuunko.jpg
258名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:58:32.80 ID:WuIsCRsP0
なんていうジョーク・・・
259名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:25:12.40 ID:iN6cpuaH0
ここのレスを見て判ったこと。

ねらーは記事を読まずいい加減な感想書く奴が多いということ。

今に始まったことじゃねぇか。www
260名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:28:57.95 ID:wPJwQYUB0
棺の顔のとこの蓋をあけて
「最後のお別れを・・・」
ってやらなかったのか。

っていうか、棺を車に移す時に重さでわかるだろうに
261名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:39:21.42 ID:3PVrKNRY0
>>236
日本でも失敗して焼きすぎると、お骨が残らない場合があるとか聞いた
海外だと、コロンボの葬儀の話にあった、遺灰だけにして壺に収めるのもあるみたい
(戦争中に体に残った金属の破片がカラカラ鳴って、別人の遺灰とバレる)
262名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:43:38.32 ID:yHbew+pk0
>>260
変死体だから腐敗してたんじゃないか
身元確認のときに腐敗した死体を見てしまい、葬式は焼いた後でってことに・・・
263名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:44:20.61 ID:HzQjNX9y0
悪ふざけ
264名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:44:38.96 ID:qWeehTrCO
土葬なら迷宮入りじゃん
265名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:45:14.68 ID:9NImJ2UM0
中身を見るべき状態じゃない遺体だったんだろう
266名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:50:48.02 ID:eG9tGpFhO BE:1136164027-2BP(22)
つーかなんで警察が遺体を火葬場まで運んだの?
あきらかに警察業務から逸脱してると思うんだが
267名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:51:44.14 ID:HzQjNX9y0
無灯火でいいがかりつけて強姦、徳島県警
268名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:52:19.61 ID:n4eRyY7P0
>>103
そんなこといったら、轢死や殺人バラバラ死体で後でおまけ出てきましたwなんて場合は・・・
269名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:50:21.77 ID:5xH9uVrU0
>>262
いやでも凍死ってわかるくらいだからそこまで酷くはないと……
270名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:45:12.83 ID:KE6j6nXC0
顔も確認しない遺族
仕方なしに遺体を受け取り火葬場まで出向きましたって感じだね
271名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:45:54.29 ID:sgZ08biC0
遺体は皮膚組織が外からの雑菌の侵入が抑えられるから形を保てるんだとか。
凍傷や溺死、外的圧迫みたいに広範囲に皮膚組織へのダメージがあったり、
皮膚が裂けてたり剥がれた部分があるとそこから腐敗が一気に進行する話は聞いたことある。
272名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:48:20.86 ID:UIe2m+oU0
もし中を見てたら遺族は驚いただろうな
「え、ふたについてるかも?」とか思ったり。
273名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:50:54.47 ID:FT2f2Mfq0
骨粗鬆症の人とか、ほとんど骨が残らないそうだから、骨上げの経験の無い人なら知らずに灰だけ持ち帰ったかもな。
274名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:54:54.25 ID:sLRhKibS0
振って確かめろ!
275名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:57:01.21 ID:Vt3uQTaEP
間違って空のまま焼いちゃったんなら不幸中の幸いだ。
別の遺体を焼いちゃった日にゃ…

あるいは、遺体じゃなかったりしたら………
276名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:57:41.07 ID:N7bAu3C60
花とか入れる時にわかるだろ
277名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:12:34.19 ID:8ZsHQdns0
どうして中身が逃げたと考えないんだ
危機意識が足りないんじゃないのか
278名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:27:25.56 ID:DxqSXIJ8O
>>272
ねーよwww
279名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:48:50.44 ID:k3ADWJ1/0
>>6
泣くくらいだったら棺の中みるだろw
280名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:12:24.71 ID:/iGJ8zE00
>>250
この場合は「棺」なのか「柩」なのか悩んだんじゃね。
柩として火葬したけど、結果的に空だから棺になるのか。
281名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:16:32.10 ID:/iGJ8zE00
>>275
それ前にスレが立ってった覚えがあるぞ。
警察が間違えて遺体を返して、焼いた後に間違いに気づいたって事が。
282名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:14:55.07 ID:mlTVNYhM0
>>255
ダンカン馬鹿野郎、バター犬太郎さんへの謝罪はまだか
283名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:34:40.00 ID:UEVPWODO0
>>6
遺族が卒倒しかねないくらい酷い状態の遺体だったとか
284名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:44:20.52 ID:5xH9uVrU0
誰も知らないまま凍死して誰も知らないまま遺体安置所で置き去り…………
悲しい。
285名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:51:39.05 ID:o84OsP2C0
「おくりびと」の最後でも少し出てきたけど、
最新のフルオートの炉以外で、普及してる古いタイプの炉は、
火夫がバックヤードの監視窓から覗いて、
火の向きや火力を調整して、場合によって遺体を棒でつついて生焼けがないようにするんだよ
この作業があれば、棺が焼けて遺体が炎に包まれる段階で「あれ、中が空だぞ」って気づくはずなんだが
火夫は何やってたのかな?
286名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:55:05.99 ID:kIwWajMD0
>>22
どういう状況で?
287名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:54:27.66 ID:TIMtYU/D0
遺体を見ないで火葬場直行とは。
親類にとってどうでもいい人なんだろう。
288名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:00:30.51 ID:5xH9uVrU0
警察も親族も火葬場の人も皆、揃いも揃ってやる気無し。
289名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:02:35.66 ID:DgqkXZWE0
変死体で見つかったなら普通は見ないんじゃないか 月日もかなり経ってるし親しい人でも俺は見たくない
290名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:05:51.79 ID:uVrrkc2+0
お別れで小窓から顔見たりしないのかね
つーか、軽過ぎでわかりそうだけど
291名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:26:34.76 ID:PFwAkQFy0
スポーツ報知のが詳しいな。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130324-OHT1T00222.htm

遺族といっても付き合いはなかったんだろうな。
292名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:06:26.98 ID:r4In4xzs0
あまりにも軽かったから遺体の状態を見るのが怖かったんじゃなかろうか
293名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 20:46:19.61 ID:TFWC5waM0
>>291
この記事が本当なら、あり得そうな話しで
警察に重大な落ち度があるわけではなさそうだ。
294名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:08:49.08 ID:LzbvtSGX0
>>291
普通だったら葬儀屋に頼むけど、経済的な理由か何かで警察が納棺して火葬場まで運んだと言う事かな。
何気に親切な警察じゃね。
295名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:53:50.49 ID:cYsYHjE90
296名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:56:11.84 ID:cYsYHjE90
297名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:40:19.45 ID:5wS41zGp0
>>287
この間親族が亡くなったが、死後の腐敗が始まっていたので、
葬式のときは顔をみてお別れができなかった。
葬式屋の社員に「ショックを受けられると思いますので、ご対面はできかねます」
といわれたよ。
298名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:25:15.98 ID:LzbvtSGX0
>>297
それは誰が決めたんだろう。
葬儀屋が決める事じゃないよな。
299名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 21:16:02.74 ID:H4cmMgrY0
"検視"というのは、医師免許のない警官が外見の目視だけで事件性を判断する。
アメリカでは医師の立ち会わない死亡は"検死"対象となり医師が解剖する。

日本の警察庁はAi(死亡時画像診断)すら頑なに拒否している。なんとしても
殺人を事件にしないルートを確保しておきたいようだ。
300名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:45:30.94 ID:8QvfTPcsO
本人がまだ荼毘に伏されたくなかったんだよ
301名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:54:06.27 ID:sMFIEIfI0
火葬の許可証って再発行できないんだよ。
中身がカラでも「火葬」しちゃったら、それで許可証使っちゃう。
だから、遺体確認して改めて火葬の許可を貰わないといけない。

「警察は何やってんだ」って話に当然なるわけで。
常識じゃ一度火葬に附した人の火葬許可を取らなきゃいけないなんて
非常識甚だしい話だ。
ホントに「おまえら何やってんだ」状態。意識が軽すぎる。
302042-523-0110:2013/03/28(木) 20:45:50.07 ID:MfmgcETw0
警察は組織的に不正を隠蔽している。
www.shinetworks.net/cgi-bin/img-k/src/1281538670816.jpg
303名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 20:48:09.10 ID:mht7vr400
オートマオイルの劣化をしつこく狙う警察か
アニメにまでなってるな
304名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 21:02:31.81 ID:E3gJDKNy0
>>301
この場合は火葬許可証の再発行は必要ないだろう。
空の棺を焼いたのには遺体が入ってないのが明らかなんだから、前の執行を無効にすればいいだけの事。

ちなみに事故や事件などで後になって遺体の一部が発見された場合は、明確な決まりはないんだけど、警察の証明などだけで火葬許可証は必要としない所が多い。
305名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 21:26:28.28 ID:eYuMBbt/0
最近わ、最後のお別れで菅の蓋開けないよ
見て別れを惜しんですがり付いて泣きじゃくり、炉に入れられなくなるから。
悪いところが焼け残るって、
うちのじいちゃわ、膝のあたりが黒くのこっていたなあ
306名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 14:40:58.34 ID:woXLa9m00
>>305
チンコが悪い人だと(ry
307名無しさん@13周年
仮葬だったんだな。