【環境】 「PM2・5」などによる大気汚染、インド世界最悪  アジアや中東、アフリカの国々でも深刻な状況

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★大気汚染、アジア覆う インド世界最悪、PM2.5は高濃度

※写真 排ガス対策のため、マスクやサングラスをつけてバイクを運転するベトナム市民=23日午後、ハノイ中心部、ライ・タイン・ビン氏撮影
http://amd.c.yimg.jp/im_sigggGOnTMJpJamy40OOhE0oGw---x450-y328-q90/amd/20130324-00000009-asahik-000-1-view.jpg

 中国で問題となっている微小粒子状物質「PM2・5」などによる
大気汚染は、アジアや中東、アフリカといった地域の国々でも深刻な状況にある。
経済優先で排ガス対策が後回しになりがちな国が多く、対策が急がれている。

 ニューデリー市の公立病院のぜんそく専門外来では、小さな子を連れた母親が列をつくっていた。
 ハーシュ・ダニ君(7)は4年ほど前に呼吸が苦しくなり、ぜんそくと診断された。
通院と薬が欠かせない。母親のマムタさん(27)は「原因はわからないが、大気汚染のせいかも知れない」と話す。

 政府の2008年の調査では、肺の機能が不十分とされた子どもの割合は43・5%で、地方の25・7%を大きく上回る。

全文はasahi.com http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130324-00000009-asahik-int
2名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:21:32.73 ID:y2Zck8D20
なんだ中国だけじゃないのか(棒
3名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:22:53.50 ID:tqyXUO+z0
丑がインドモーといっても日本に来るのは中国のだよ
4名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:26:33.32 ID:9gtiMftB0
吉田照美「こないだの煙霧、日暮里で4000ベクレル越えてた。放射能に間違いない。報道規制敷かれてる」
1 : オリエンタル(神奈川県):2013/03/23(土) 15:45:50.48 ID:J/85a0C20 ?PLT(12041) ポイント特典

贅肉 @HxCxMMA666
吉田照美「こないだの煙霧なんだけど、日暮里放射能測定場が調べたら4000ベクレルを越えてた。
フクイチ由来の放射能に間違いない。 PM2.5のことは大きく報道するのに、
これに関しては大きなテレビ新聞どこも報道しない。 おかしいよ。 報道規制が敷かれてる」 @tim1134
22件のリツイート
2お気に入り
2013年3月23日 - 15:30

____________________________________________________________________________________

この日は強烈な南風で、放射能が福島から飛んでこれる状況じゃないんだがな。
吉田バカすぎ
5名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:27:06.04 ID:Fs77N3Nu0
ダニ君のは喘息じゃない気がする
6名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:27:35.86 ID:Jiw5BSN60
デリーとバナラシはマジで酷かった
7名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:27:44.78 ID:aX4N/ga80
丑とアカ日のコラボレーチョン
8名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:28:57.18 ID:OX9zp1dk0
ネトウヨ「中国のPM2.5は殺人大気汚染!インドのPM2.5はきれいな大気汚染!チョンは死ね!!!」
9名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:29:43.11 ID:fhvwUfCZO
さすが糞赤日。
インドやベトナム出して中国汚染ネタを薄めようとしてやがる。
インド、ベトナムのPMなんか中国の数十分の1だろーが!!
10 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5)  :2013/03/24(日) 10:29:57.58 ID:fg9u/QRW0
PM2.5と黄砂と花粉がミックスされて最悪な状態じゃ!

環境省花粉観測システム(はなこさん)
http://kafun.taiki.go.jp/Map.aspx?AreaCode=03

大気汚染物質広域監視システム(そらまめ君)
http://soramame.taiki.go.jp/DataMap.php?BlockID=03

大気汚染粒子予測(動画)
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html
11名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:30:02.28 ID:QudtlZEi0
昔からインドは「公衆衛生」と「危機管理」は極端に
適当な国だとは思うが日本に害はないし
むしろ日本が積極的に入れば改善されるしいい商売になりそう
欧米は結構入ってるし日本も飲料関連等も含め威張ってるけどね
12名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:31:22.18 ID:s+/vjb980
問題になってるのは中国から日本に流れてくるPM2.5と黄砂なんだよ
13名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:33:49.83 ID:RCKFhgFe0
人口調整的な作用?
14名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:35:56.80 ID:Jiw5BSN60
ベトナムとインドならぶっち切りでインドだろ。サイゴンは朝夕のラッシュ時だけカブの排ガスがきついだけ。
15名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:42:05.62 ID:V6BU9Mmj0
朝日(チョウニチ)新聞は 支那から眼をそらすのに必死

遠い国より近い支那の公害が優先
16名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:43:03.44 ID:8+f/FXMz0
日本が嫌いな支那に空気清浄機を売らないで、インドに売ればいいのに。
17名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:44:19.83 ID:xpH1H7U80
いまさらのインド、ベトナム下げかあ
日本のマスゴミ、背後で誰に操られてるか分かりやすすぎw
18名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:57:21.46 ID:JQEWwdPU0
>>5
ダニ君だけにハウスダストってか
19名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:07:10.69 ID:FhdGhid10
集団レイプの件といい、インドを叩いて中国ageするのが今のマスゴミの流行りか。
20名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:08:27.41 ID:r4TJhrHY0
工場も技術も投資も、中韓から東南アジアとインドに移せばいいんだよ。
謝罪と賠償を1000年後まで要求されて、見返りは軍事侵攻と広域汚染では国が保たない。
中朝から工場や核関連施設が無くなれば、大気汚染も水質汚染も放射能の飛来懸念も無くなるんだから。
21名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:10:36.85 ID:id4CHkFtP
ホントマスゴミってクズだな。
さっさと滅びりゃいいのに。
22名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:13:10.22 ID:x04GaAxO0
中国が世界一アル
23名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:18:44.94 ID:JK5GCGya0
発展時はそんなもんなんだろな
経済優先で環境に目を向けるのは
余裕ができてから
24名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:25:47.37 ID:3dV0Eox20
>肺の機能が不十分とされた子どもの割合は43・5%
これはさすがに多すぎだろう…
25名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:27:41.48 ID:EumbE9XC0
アフリカは完全に中国のせいじゃんw
26名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:31:03.05 ID:mcQqW55y0
しかし今年になってどうしてこんな風に急に騒ぎ出したんだろう。
これは大きな組織が何らかの計画をもっているんだろうな。
27名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:55:42.98 ID:41RdlMeH0
アメリカ西海岸とかいいよなあ
風上には海しかないんだから
28名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:56:49.79 ID:YXgzo8lu0
PM2.5の毒ガスを出してるとこへ追い返せ!!!
29名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:12:10.68 ID:6Ldni3NW0
北京より全然視界が良いようだけど?ww
30名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:08:41.86 ID:Cd8J+ADJ0
中国の工場をインドに移転させるとかいう話がでてから
インドでイギリス人がレイプされたとか
残虐な事件が起きたとか、支那の犬がわかりやすいインド下げを始めたね。
31名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:09:51.24 ID:thKigw0G0
日本でも川崎ぜんそくとかあったけどアレより凄いの?
32名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:14:29.16 ID:lpYoUEGx0
日本もマスクしてるよね
排ガス酷いんだね
33名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:21:17.28 ID:HI43Hgvx0
でも、インドから日本まで飛んで来ないしぃ〜w
 
34名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:36:36.69 ID:FP9ZSIGG0
朝日「中国よりもっと酷いとこあるアル!」
35名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:30:55.97 ID:vuSpa1lC0
>>4
フクイチの最大の問題は、放射能そのものでなく、
世の中のキチガイたちの病気を悪化させてしまったことだ
36名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:36:07.81 ID:SpqCFdIa0
>>27  えー 到達してるじゃん 放射能。 ビキニ環礁のも福一のも
37名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:42:39.68 ID:i7AWPPcG0
地球が増えすぎた人口の調整に入ったか?
38名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:44:56.80 ID:1r0XwNRO0
インドの空気、元から悪そうだけど
39名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:00:01.44 ID:8uYaGO9H0
>>1>>2
世界最悪はどう見ても中国だな。
http://blog.suri-emu.co.jp/wp-content/uploads/2013/03/cafab40a.jpg

>>34
世界最悪は中国なのにな。
朝日新聞は頭がおかしい。
40名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:05:42.53 ID:eGVI8KGU0
>>39
中国奥地の真っ赤なところは何の地帯?
41名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:14:41.10 ID:uPO74s180
日テレ 真相報道 バンキシャ!
2013年02月10日日曜日
中国大気汚染で“汚染物質”が日本に?PM2.5の正体。対策は?

花粉マスクじゃだめ。
カインズなど大型ホームセンターの工具売り場の
「N95適合」以上または「DS2規格」以上の防塵マスクが必要。

http://guide.tenki.jp/guide/particulate_matter/
http://envgis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php

ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0001.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0002.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0003.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0004.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0005.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0006.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0007.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0008.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0009.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0010.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0011.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0012.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0013.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0014.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0015.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0016.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0017.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0018.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0019.jpg
ttp://freett.com/closeup0130227/archives/bankisha_PM2.5_20130210_0020.jpg
http://freett.com/closeup0130227/bankisha_PM2.5_20130210.html
42名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:17:11.59 ID:uPO74s180
43名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:19:31.89 ID:0lz+Amds0
日本の四大公害病
○水俣病
○イタイイタイ病
○カネミ油症
○四日市ぜんそく


多くは日本のクズ企業によって引き起こした
人口の密集する巨大な中国やインドでは深刻になる可能性が高い
44名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:19:45.36 ID:uPO74s180
45名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:22:20.23 ID:uPO74s180
46名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:29:54.33 ID:tuaciO5D0
じゃあ、環境技術はインドで決まりだな
47名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:46:17.21 ID:vGrfbAlm0
PM2.5もいいけど、それより粒のでかい黄砂そのものも結構な害だからな?
48名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:05:01.75 ID:c++XLfGe0
326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 03:16:01.66 ID:LVUml9Ge
西日本新聞、朝日、毎日、沖縄タイムスは中共のスポークスマンかなんか?

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 05:23:39.32 ID:AlnKa1zY
日本のメディアはシナと手を携えて売国し、既にやっているのに・・・

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 09:31:05.78 ID:mnnlv5+6
アカいバカのための「同好会報」。シナの事前検閲済みw
49名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:28:11.95 ID:yPLpnjBM0
>>4
おいいいいいその解釈だと別の意味で怖いわ
だとしたら強風の度にそれだけの放射性ぶっしつが舞い上がっているのか
東京に降り積もっている総量半端ないんじゃないのか
50名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:28:47.14 ID:IUlj1KFV0
マスコミは中国の犬って皆知ってるけどさ、露骨すぎで逆効果だと思うがw
51名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:30:31.37 ID:E/S39yQL0
で、インドの大気汚染画像マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
52名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:33:09.78 ID:r4/GVGQt0
丑さんは、スパイのトンデモプロパガンダとかトンデモ活動を、
地道に拾い出しては、巨大掲示板で報告してくれている。
53名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:40:12.12 ID:pn/wU+E6O
インドは緑のたぬきだか革命だかで農薬汚染も深刻化してなかったか
常備薬の主成分がインド産だから気にはなってた
54名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:41:51.59 ID:E/S39yQL0
一目瞭然の中国との比較画像とかないのかよwwwwwwwwww
気を持たせやがって>>1
55名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:55:46.14 ID:vXK6rMcK0
>>1
日本はつい先日までセシウムさんとかで騒いでいたのに
今はPM2.5だもんなぁ。

汚染されたお米セシウムさんと、汚染されたお米PM2.5さんならどっち食うんだろう?
56名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:59:36.99 ID:yPLpnjBM0
>>55
汚染って時点でどっちも嫌だな
TPPでカリフォルニア米食わせてもらおうぜ
57名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:06:32.08 ID:wf597NeL0
最近この件に関して中国擁護記事が多すぎだろ
58名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:16:25.73 ID:E/S39yQL0
>>1の記事自体がおかしいだろ
インド世界最悪と言っておきながら、画像はベトナム
なにそれ朝日ェ〜〜〜〜wwwwwwwwww
59名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:12:58.04 ID:I4Xy9YE+0
>>56
北米は水不足だから、水筒は少しだけ生産できる。多くは作れない。
60名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 04:52:13.53 ID:g2hKEY+90
>>49
http://www.bq-check.jp/2013/03/18/測定結果-黒い物質-煙霧の砂/
東京都江東区扇橋2丁目で採取した「路傍の黒い土」16429Bq/kgでした。
埼玉県草加市で採取した「煙霧で飛来した砂」4362Bq/kgでした。

4000ベクレルは埼玉だがまあ「黒い物質」のこと考えれば関係ないな
皇居で10万ベクレル超えてるんだし
61名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 04:56:05.87 ID:qAYkKrbmP
★★☆☆【大阪】4.6 拉致被害者奪還デモ in 関西 ☆☆★★

平成25年4月6日(土) ※雨天決行

大阪城公園

14:00集合 
15:00デモ出発

【生中継】ニコニコ生放送で中継予定

※車輌1台 
※日章旗、団体旗、団体幟、持込大歓迎(旭日旗・Z旗はこのデモには使用しません)
※拡声器、メガホン、横断幕、プラカ−ド、持込大歓迎
※服装自由
※撮影が入るため差支えのある方は各自で対処をお願いいたします。

主催:凛風やまと・獅子の会 [email protected]
http://calendar.zaitokukai.info/kinki/scheduler.cgi?mode=view&no=115
協賛:純心同盟、神鷲皇國會 総本部、神鷲皇國會 京都支部、警鐘会、愛国矜持会、国家主権を考える会(順不同:只今募集中)

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
62名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:01:59.65 ID:tlbNSmpX0
ネトウヨどうすんの
63名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:02:31.75 ID:tKzmwW+w0
ニホンモーの変化形だろコレ
64名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:09:36.39 ID:/QU2uhIR0
>>1
なんでそんなに中国が好きかねえ・・・マスコミは
65名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:13:08.37 ID:LskPmlS/O
>>55
セシウムさんもPM2.5も健康被害は無いが、PM2.5は水を不味くするからセシウムさんのがいいんじゃね?
66名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:13:08.39 ID:Jnq76NYQ0
インドが大気汚染で困ってるなら助けたい。

反日国は知らない。

他の国引き合いに出しても反日国への悪印象が払拭されることは
一切無い。
67名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:36:08.15 ID:+0SuIoH+0
中国の指令で動きすぎだろw
68名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:22:28.36 ID:fquNqurk0
pm2.5が飛んできたのは西日本だけ
黄砂が飛んできたのは西日本だけ
って洗脳が定着してきて恐いわ
群馬なんて赤城から前橋を見下ろすと
町が黄色いモヤに包まれてるんだよ
確実に関東にも西日本と同じだけ流れてきてる
なのに皆が他人事
西日本は大変ね(クススク
って感じの対応してて自分達も浴びてることを解ってない
69名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:24:35.24 ID:6Qwxr0PzO
これこそ日本は支援してやんなよ!
70名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:24:36.05 ID:fETOcf6b0
>>68
北海道の樹氷からも見つかってるからな
71名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:30:22.96 ID:0ypSJx4w0
気象台の黄砂観測地点は全国に67 ヶ所あり、1 地点当たりの黄砂日数は36.8 日になる。
平均より黄砂日が多い観測地点は西日本に集中しており、一番多い熊本の101 日は全国平均黄砂観測日数の2.7 倍である。
http://www.env.go.jp/air/dss/torikumi/chosa/rep3/03.pdf
72名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:32:12.48 ID:VMK9fVW40
.


ソースが 朝日 w


  いい加減にしろインチキ朝日が
73名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:40:59.81 ID:lRNm8TkK0
ソースがアサヒかよw  中国様に書かされているのがまるわかりだなw
74名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:44:54.51 ID:iCExqTPC0
丑の割れOS復活したんだw
75名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:46:14.76 ID:lGJy65mL0
>>1
先進国はpm2.5吸って発展してきたんだよ。当時そんな概念なかったからね。
無問題、気にすんなw
76名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:47:38.41 ID:vLZ+x58o0
インドも酷そうではあるけどなあ
>>1
写真見るに北京のほうがずっとひどいだろ
77名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:24:20.12 ID:oj0sIDQ00
誰かが書いてたが自由と繁栄の弧に入る国の下げ報道が本当に始まったなw
78名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:01:40.21 ID:jVB1iK//0
インドの汚染はこっちにはあまり影響ないからなぁ
79名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:27:24.57 ID:8YKfmAaQ0
普通の車はもうだめだ。
電気自動車と電動バイクしかないだろ。
80名無しさん@13周年
>>1

インドは都会の交通インフラが遅れてる事による

交通渋滞による排ガスが70%の原因です

インフラが進み
エコカーなんかが走りだしたら解消しますよ

オートリキシャも数年前から天然ガス仕様のに 切り替わってる