【社会】“津波から逃げろ!”坂道を駆け上がる祭り「津波伝承 女川復幸男(ふっこうおとこ)」初開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
震災の津波で大きな被害が出た宮城県女川町で23日、高台への素早い避難の大切さを
後世に伝えようと、坂道を駆け上がる祭り「津波伝承 女川復幸男(ふっこうおとこ)」が
初めて開かれた。

町に津波が到達した午後3時32分、13〜64歳の男女90人が一斉に
約200メートルの坂道を上った。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/24/kiji/K20130324005465180.html
2名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:55:35.29 ID:cHVibK4+0
不謹慎厨発狂
3名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:55:37.56 ID:mx+vhUaL0
ソイヤ!ソイヤ!
4名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:57:13.56 ID:IpJleZn50
震災ごっこか
5名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:57:14.91 ID:4zkzxmCH0
人が死んでんねんで!
6名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:57:51.62 ID:rHgUynkD0
オナ皮町
7名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:57:52.20 ID:/Lxze0zfO
後ろから追いかけてくる鬼女から逃げる祭りは、いつ開催されるの?
8名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:58:54.09 ID:G/glxABk0
>>1
ワラタw
ふぐすまのカッペ逆上して
トンキン連呼予感wwwwwww
カッペざまあw














 
9名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:00:00.04 ID:kiMMRDwd0
祭りはいいんだけど
その…名前が非常に一昔前のDQN臭いですね…
10名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:00:28.78 ID:9Ir13U+U0
ふざけ過ぎだ。
防災訓練としてやれ。
11名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:01:48.06 ID:S7D8vB5x0
これ絶対西宮神社の福男のパクリだよね…
12名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:02:17.02 ID:yony0eY10
経験の伝承と訓練を兼ねて、毎年の行事にしてしまおうという事か
要は9月1日の防災の日みたいなものだな
13名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:03:24.05 ID:Um7W41UL0
神事なんてだいたいこのノリで始まってるんだから
後世に伝えるという意味で、むしろド直球なやり方じゃん
14名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:03:25.67 ID:faIH98yP0
これは祭りなのか なんだかな〜
15名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:04:00.89 ID:nOBy5m5Z0
ちょうど半年くらいのスパンだよね、防災の日と3.11って。
16名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:05:37.40 ID:3tItM6GC0
>>13
だな、俺も同感。
そうやって恒例行事にして津波の時には駆け上がる事を刷り込ませればいいんだよ。
17名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:06:40.02 ID:jclxn8oU0
せめて祭りらしく
逃げる後ろから猛牛を放せ
18名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:08:25.51 ID:jHPmjAT50
こりゃいいイベント
19名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:08:26.52 ID:pPHclsMB0
伝統行事の始まりの瞬間か
なんか得した気分
20名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:09:06.60 ID:+0SxUi9e0
時刻まで合わせているのに約2週間後の土曜日ってどういうことだね。
21名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:09:40.81 ID:iHGaXE1j0
すばらしいアイディアだ
22名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:09:59.71 ID:ihGn2bLg0
聖バレンタインデーが処刑された2月14日に
あんな祭りをする不謹慎に罪はない
23名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:10:45.00 ID:Zdmj7PS6P
一番遅かった奴がその年の不幸男に選ばれる
24名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:11:21.16 ID:+0SxUi9e0
意味を正しく伝承できるかどうかは住民次第。
広島じゃ原爆投下10周年記念とかってセールをした北朝鮮系小売業者がいた。
25名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:11:42.43 ID:vY7qKT7v0
高台が無い地域では出来ないな
26名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:11:43.06 ID:9Feyxmug0
西宮神社の神事を真似たものだろうが
なかなかいい行事だ
長く続けて、教訓を後世に残してほしい
27名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:11:43.54 ID:njF59FYa0
100年続けりゃ、しわくちゃの老人が始まりの話を孫達に語り始めるな。
28名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:11:58.29 ID:FhdGhid10
防災グッズを仕舞ってあるんだぜ
29名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:12:01.09 ID:Mu5qsoTT0
日付ずらしたのは黙祷があるからか
30名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:12:34.02 ID:pY4aBMgqO
ちょっと悲しいけど良いアイデアかもな
続けて欲しい
31名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:13:18.38 ID:OSeAeom40
50年後

参加者平均年齢80歳
坂はキツイ。でも伝統は残したい
という事で平地での開催へと変更される
32名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:14:04.62 ID:lTzkQhtx0
今は震災の記憶が新しいから不快に思う人もいるだろうが、
将来震災を知らない世代ばかりになった時、防災訓練とは別にこういうのも役立つんだろ
33名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:14:53.68 ID:zZqks+/A0
南海地震が午前2時に襲ってきたら
いったい何人が逃げ切れるのだろう
34名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:15:04.09 ID:maQjDpYz0
復興の興が幸になってるなw。
35名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:15:26.92 ID:klf4z5bd0
津波てんでんこ!とは何ですか?
ソース
http://www.yasuda-zatsugaku.net/history/130008.html

本当に津波てんでんこです。
逃げるのが一番です。。。
36名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:18:32.59 ID:AJ3gjDoK0
地区の運動会に取り入れたら良さそうだな

一般男子/一般女子
小学生の部
保育園児の部
男女ペア(手首を鉢巻でつなぐ)
お年寄りと孫のペア(手をつないで)
37名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:18:38.71 ID:PwrURl5G0
あと100年もすれば良い祭りになるよ
こういうのは必要
38名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:20:54.78 ID:A8CsG2Sq0
屈強な男たちが「われ先に」と逃げる
それが女川復幸男
39名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:21:12.60 ID:sdV7y6wU0
ソイヤ!ソイヤ!
40名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:22:04.98 ID:8JBUnEku0
自然災害はこういうノリでいくしかないよなぁ
慎んだところでどうなる相手じゃないもん
41名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:22:26.86 ID:D8ABM5NR0
まぁ・・・正しい祭りの姿の一つではあるね
42名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:23:50.70 ID:O7gDpVqN0
頭がフッコーしてんじゃねえか?
43名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:23:58.17 ID:0rKi0Xvw0
苦難や悲しみをも陽気に乗り越えようとするそのたくましさ、心意気、良し
44名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:27:59.75 ID:svSy/ozk0
何で服着てるの?
45名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:29:33.72 ID:qQIY0WxW0
震災訓練と祭りのかね合わせか、上手いこと考えるね
46名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:30:51.58 ID:52Jd8lp/0
人は時間が経つと忘れてしまうからな
祭りとして伝承して行く方がいいのだろう
遠い未来に役立つ日が来るさ
47名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:31:15.78 ID:2ln98R7MO
来年身体に猫五匹と母ちゃんくくりつけて
優勝してるやつがいたら俺な
48名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:33:25.78 ID:AWl5Tntd0
お年寄りや子供を連れて走るのも良いかもな。
49名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:33:56.95 ID:Um7W41UL0
>>47
猫の母ちゃんだな
50名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:34:13.14 ID:zNdYAJjNO
楽しそうだなww
51名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:34:47.10 ID:2FJBvUDi0
宮城女川 初代「復幸男」決定 即、避難をアピール [河北新報 3月24日(日)6時10分配信]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130324-00000005-khks-l04
 東日本大震災で津波被害を受けた宮城県女川町で23日、高台に素早く避難する教訓を
引き継ぐため、坂道を駆け上がるイベント「津波伝承 女川復幸男」があった。

 県内外から10〜60代の男女約80人が参加。町に津波が到達した午後3時32分に
JR女川駅付近をスタートし、高台の女川一中校門までの約300メートルを走った。
 トップでゴールしたのは仙台市青葉区の会社員鈴木大さん(31)で、復幸男に認定された。

女川で生まれ育ち、水産関係の仕事をしていたが、震災の影響で職を失い、仙台市に移った
という。鈴木さんは「29年間住んだ町なので、どうしても初代の復幸男になりたかった。
津波の恐れがあるときは、とにかく全力で高い所に逃げてほしい」と話した。

 復幸男は24日に女川一中で開催される「商店街復幸祭」の実行委員会が、津波避難の
原則を後世に伝えようと、西宮神社(兵庫県西宮市)の参拝一番乗りを競う「福男選び」を
参考に前日祭として初めて企画した。

 実行委の阿部淳委員長(38)は「一過性のイベントではなく、1000年続けて女川の
伝統行事にしたい」と語った。
52名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:35:05.37 ID:JdWMcKFX0
今祭りを作ってはいけないなんてことはない。
大いに結構。
53名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:35:55.39 ID:NM2nZP7a0
>>4 だよな。不謹慎な気が・・・。
54名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:37:56.55 ID:hiNyuuy7O
本来祭りってのは荒ぶる神を沈める為のものなんだよ
今世紀最大の祟り神をお祭りしないでどうする

勝手に不謹慎とかいうな

逃げ切ることで祟りを封印するなんて陰陽道的にも非常に正しい
55名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:38:55.40 ID:kdT7DvBgO
スプレーで書かれてそうな名前だな
56名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:39:20.87 ID:as5hmUe60
57名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:39:57.16 ID:s93pp3lp0
津波を忘れないためにはいいと思うが
58名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:40:27.86 ID:2FJBvUDi0
>>11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130324-00000005-khks-l04
 復幸男は24日に女川一中で開催される「商店街復幸祭」の実行委員会が、
津波避難の原則を後世に伝えようと、西宮神社(兵庫県西宮市)の参拝一番乗りを競う
「福男選び」を参考に前日祭として初めて企画した。
59名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:40:31.46 ID:/txb9tj80
防災訓練も兼ねて一石二鳥か。
60名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:40:52.96 ID:VT0GH/RZ0
これはいいアイデアだな。伝承ってのは結局楽しみも付加しないと続かないんだよ。だから祭りになる
61名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:44:39.08 ID:nQ8zZOqL0
西宮神社の福男のパクリだな
でも、遊びながら教訓を学べて、長く続けられるんならいい考えだな
62名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:45:20.32 ID:2FJBvUDi0
女川町商店街復幸祭2013
http://onagawa-town.com/fes/
女川町の青年団体が一致団結して全国から女川へ遊びに来てもらおうと企画された
「女川町商店街復幸祭」から早1年。人口8,000人となってしまった女川町に10,000人の
ご来場を頂いた、あの伝説のイベントが更にパワーアップして今年も開催決定!
秋刀魚の炭火焼あり、女川汁あり、豪華ゲストのステージイベントありと、
一日中楽しめること間違いなし。
また、今年は復幸祭前日祭として、今回の津波を後世へ伝え続けていくために、
「津波伝承 女川復幸男」も開催します。ぜひ!宮城県女川町へ遊びに来て下さい。!
女川町商店街復幸祭2013実行委員会
http://onagawa-town.com/fes/wp-content/uploads/2013/02/b3dcf7116a2d2f8a6d8bcde724ba302b.jpg

津波伝承 女川復幸男 募集
http://onagawa-town.com/fes/fukkootoko/
63名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:45:23.40 ID:OSeAeom40
次世代くらいから、後ろから津波をモチーフにしたゆるキャラが追っかけてきそうだな
64名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:48:49.19 ID:RkMLLS7u0
付近心中ホイホイ
65名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:50:47.30 ID:gDBZokTk0
>>1
一見、いいアイデアに思えるが、

「祭り」化すると、しょせん一部の参加者に偏カタヨるぜ。
本来なら、特定日に全町民が参加する「訓練」とするべきじゃねえか?
66名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:52:25.83 ID:I17lNhnh0
俺の名前に似てる
67名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:56:24.90 ID:JOD9GSaj0
老人には駆け上がるのは無理。
まあそこまであわてなくてもいいがな。
68名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:57:03.25 ID:mXc7uZEx0
>>23
それいいなw
どっかのアメフトの起源みたいな祭りじゃ福男ってのがいるんだから
祭りでその年の厄男が選出されてもいいはずだ
ビリッケツのそいつには今年一年の厄を全部背負ってもらって、女川原発へ出稼ぎにでも行って頂こう
69名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:59:51.19 ID:cuC87aMO0
女川湾に仮泊してソフトボールやった学生時代が懐かしい
確かに坂道長かったな
70名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:01:07.97 ID:7RUhIC1e0
陸上選手が指導する必要があるな。
71名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:03:01.21 ID:griNFctSP
いい祭になるといいね
72名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:03:26.31 ID:mXc7uZEx0
>>65
わかってないな
これは10年やそこらの将来じゃなく1000年先を見据えた伝承なんだよ
訓練なんかいつ町の制度が変わってなくなるかわかったもんじゃない
代々受け継がれる由緒正しい祭りにして、忘れっぽい年寄り子供の体に叩き込むしかない

いっそ奥三河の花祭りみたく、東北沿岸の各地域で広く行われる祭りになればいいな
追いかけてくる「津波鬼」は村によって微妙に違うとか
73名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:05:25.24 ID:aI9LHh120
人生逃げたらいかん!
74名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:05:57.41 ID:PeWbKVVu0
現代でもこういう祭りが生まれて伝統になっていくと思うと感慨深いな
75名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:06:38.39 ID:ucAsIo7D0
>>24
> 広島じゃ原爆投下10周年記念とかってセールをした北朝鮮系小売業者がいた。

ナニソレ、詳しく
76名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:07:53.66 ID:esGERVf50
否定的なことは言いたくないが、まっ、次来るのは数百年後だから、あまり意味がないね。
77名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:10:07.01 ID:qQIY0WxW0
>>73
絶対的な脅威に立ち向かうことは生への逃避に他なりませぬ
戦略的撤退は逃げでござらん、勝つための布石でござる!
78名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:15:22.92 ID:gSI4lY4eP
これは良いだろ。これより下に家を建てるべからずという碑
を作った行為に等しい。年代別の最速記録を残していけば、
面白い。じいちゃん、速かったんだと後生言われるかもw
79名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:18:23.53 ID:esGERVf50
地震が来たら高台に逃げるというのは、昔から言われていたことで、
稲村の火という紙芝居もあるくらい。子供でも知ってんだよ。
何年後におきようが全く同じ形で犠牲者は出るよ。
80名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:21:21.50 ID:esGERVf50
>>78
で、その記念碑は効果あったの?
81名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:21:45.51 ID:zUQtNVlN0
 いざと言うとき体が自然に動くようにするにはいい訓練
82名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:21:52.08 ID:/sNRfUQiO
健康にも良さそうだな
坂道の200メートル一気登りは足腰強くなりそうだ
83名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:25:20.28 ID:tfZ3r0JD0
>>1
こういう忘れないは、いいね!
前向きで日本らしい、教訓にもなって、押し付けがましくなくて
84名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:25:21.50 ID:CEIJQ4D/0
なかなか良い発想の展開じゃないか。
いつまでもぐちぐち泣いてるよりこういう方が大事なことが伝わるよ
85名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:25:47.67 ID:VkJc9HYJ0
>>63
名前は「つなみん」とかだろw
86名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:26:00.50 ID:ZgDjVTeoO
>>76
この祭りが数百後まで続いていれば意味があるよ。
男だけでふんどし姿で駆け上がるとか謎の変化を遂げているかもしれないがな。
87名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:27:51.44 ID:tfZ3r0JD0
>>86
謎の変化(笑) 見てみたい、生きちゃいないけど(o_ _)ノ彡☆バンバン
88名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:30:32.80 ID:OSeAeom40
祭りより
小学校を高台にしたり
平地だと鉄筋コンクリート5階建て以上にして役場と同居とかするのが効果的だと思うの

小学校への道順って、大人になっても体が覚えてるしね
89名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:30:58.38 ID:IYC03z480
>>38
それでいいと思うよ。「てんでんこ」も本来の意味は二次災害を防いで、
村の将来の為に若い人口を減らさない事だから。「助けに行って家族全
滅」を防止するのが本来のてんでんこ。
90名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:31:57.34 ID:S9z2Jtvn0
せっかくだし女川ラグランジェとか女川&パンツァーとかってアニメも作ろう。
91名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:34:35.13 ID:tfZ3r0JD0
>>88
祭りよりって、それはそれこれはこれだと思うの
両方やればいいだけじゃなかろうか
92名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:34:37.52 ID:NwaDIk920
こういうお祭りは200年くらいたつと何のためのお祭りかわからなくなりそう。
93名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:36:26.73 ID:zrNd8Kr00
>>88
なにそれ?
祭りをやったら、それらが出来なくなっちゃうわけじゃないだろ?
94名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:38:52.64 ID:esGERVf50
こういうことって、その人の安全感覚の問題で
つい最近のスマトラ沖地震は10倍以上の死者が出ていて、
見本があるのに気にしない人は気にしないんだよね。
95名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:39:23.62 ID:5zevGGvo0
>>1
>「津波伝承 女川復幸男(ふっこうおとこ)」

「波乗りジョニー」とか「男前豆腐」「YOSAKOIソーラン」並に気持ち悪いセンス。
96名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:50:09.58 ID:gSI4lY4eP
>>80
此処より下に家建てるな…先人の石碑、集落救う
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110329-OYT1T00888.htm
97名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:55:11.75 ID:al7ZjTSdP
津波役も作れよ。
98名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:56:41.36 ID:hdLlELCQ0
99名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:58:20.76 ID:lh63CAarO
>>95
福男にかけてるんだろ。
50年もしたら名前は変わってるだろうし
100名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:58:28.94 ID:9gtiMftB0
その頃、一方俺達は「現実から逃げろ!」
101名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:01:58.64 ID:EoChFhCg0
>>97
いいね。
津波男で逃げ女、
捕まったら青姦開始、
祭りっぽい。
102名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:03:05.15 ID:Hoq8aJD30
やっぱり不謹慎厨湧いててワロタ
103名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:04:18.26 ID:Zj/x67aC0
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \ 
     ./    / ""⌒)
     .i     /   \  )
      i    {~''  (・ )`'i 
     l__ /    (__人)     ん?
      \~      `ー' 
       >ー--=-'''-〈
      / / ̄ i | :)  
104名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:04:34.40 ID:psWoeDjG0
こういうの嫌いじゃないよ
105名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:08:58.76 ID:flvB9zFy0
>>102
おれはむしろ「これはいい企画だ」って奴が多くて安心したけどな
106名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:11:18.52 ID:0dpRMP/+0
人が死んでるのによくこういうことやるな。
107名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:13:34.40 ID:YzO+vAiR0
良いイベントだとは思うが男女共に参加出きるのに
復幸男て名前はどうなのか
福男にあやかってるのかもしれんが
108名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:14:05.77 ID:BhAdvBsNO
ある意味、この時代に珍しい正しい形の神事の発生だと思うわ
109名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:14:37.31 ID:cRw3bP2+O
>>1馬鹿じゃねーの?
110名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:15:59.04 ID:1bSUto/aO
津波がきたら逃げなさい、を伝承していく行事なんだから
今後も続いてほしい。
111名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:16:30.14 ID:aWHyiaYRO
やるじゃん
112名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:17:20.39 ID:ybCFtK0BO
祭りとして伝えれば、永く残るだろうからね。
良いことだと思う。
昔の写真を見ていても、地域に変わらず残されるのは、神社と山くらいだもん。
113名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:17:51.10 ID:tYnSlKzC0
もともと今ある伝統的な祭りなんて
こんな風に始まったんだろうし
114名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:18:35.46 ID:hBF76LlS0
イイヨイイよー
115名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:19:35.09 ID:j2a1Ku3S0
最後についてる「男」の意味は?
女川の対?
116名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:22:01.22 ID:XNpY3BhP0
>>103
ユキオじゃねーから
117名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:25:46.11 ID:TKYPFAgWO
東京の学校でもいまだに9月1日に避難訓練したりするし
良い習慣なんじゃない
118名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:28:24.79 ID:reNEYOgiO
数百年したら無形文化財になるよな
伝説の始まりか
119名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:28:30.10 ID:MU8w1BF60
>>13
全くその通りだな
奇跡の一本松(^◇^)なんて馬鹿より交換持てる
120名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:29:57.55 ID:mXc7uZEx0
>>107
じゃあ「復興男女子(ふっこうおめこ)」はどうだ
男も女もやれば(子が)できる!というまことにポジティブでおめでたいお祭りになるぞ
121名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:30:45.55 ID:WpSGfZSO0
女だか男だかわからんかった
(´・ω・`)
122名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:31:27.43 ID:V/230jyY0
あと10年もすれば、伝統行事として馴染んでいる気がする
消防士がチームプレーで優勝をさらうような美談があるかも
123名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:32:31.60 ID:lWmUC2koO
すごいポジティブ思考!

日本人の神道
神への道
御霊の慰霊祭であり
後世への警告

困難な時代に明るくヒャッハーしないと人は強く生きていけない。
124名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:32:38.40 ID:BjM2+XbO0
女川なのに男とは
125名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:32:41.40 ID:PgPKHu0q0
坂道を駆け上がって女川原発に避難したんだよね
126名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:34:07.83 ID:RHqC8jM20
>女川復幸男

女性も参加してるのに「男」とかつけんでいいんじゃないの?
127名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:36:27.43 ID:BjM2+XbO0
どうせならば全裸に六尺褌で
「すべて置いてでも、とにかく逃げろ」という教訓も表現してほしい
震災の時は「あれを持っていかれる」と車で逃げようとして
大渋滞→津波に呑まれて死亡もあったからな



決して、ホモ祭りにしたいわけじゃないよ!!
128名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:37:19.35 ID:ybCFtK0BO
祭りの手順などは、和紙に筆と墨汁で書いたほうが良いかもね。
火事が無ければ千年くらい残る可能性があるし。さらに、完全に同じ控えをいくつか作って、場所を変えて保管。

パソコンでペラペラのプリンター用紙に印刷すると、すぐに消えちゃいそうだから。
データもいつのまにか飛んじゃうし。
129名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:37:30.33 ID:kL+uCM3Q0
ホモから逃げろ!
130名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:47:28.74 ID:reNEYOgiO
>>127
この時代を伝えるなら裸にネクタイと靴下かな
どんな格好で逃げても恥ずかしくないんだ、と広く認識したほうがいい
例え変態と思われようが命には変えられないとね
131名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:48:37.42 ID:8FNb/hKH0
>>13
うむ
132名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:50:12.76 ID:tYnSlKzC0
あと逃げながら動画撮影するとか
それをネットにアップするまでが祭り
133名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:52:25.62 ID:sK9XpAob0
>>122
美談になってるのかw
134名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:55:41.35 ID:j2a1Ku3S0
>>88
被災地で山をきりひらいて
高台移転が進んでいるようだけど
山崩れは大丈夫なのかね
135名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:59:09.03 ID:uj5g8R0pO
第一回というのは初めて見たな。祭というと何百年とか百何十回とか、とにかく歴史が古いものというイメージがある。
貴重な瞬間を目撃したのかもしれん。
136名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:02:25.15 ID:j2a1Ku3S0
>>135
この祭りが50年くらい続いたら
その貴重な瞬間の目撃談を孫に語り継いでやってくれ
137名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:04:41.90 ID:vWqthVw80
女川は前向きで強いね。いいことだ。
138名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:11:15.63 ID:5aoYAJ110
まあ松の剥製作るよりはまともだなww
139名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:13:02.32 ID:EVKVnPiaO
これは名案な祭
考えた人は安倍より偉い
140名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:20:54.37 ID:Zj/x67aC0
.
     津波伝承 女川 福 由紀夫祭!


     \                /
      \       ノ´⌒ヽ    /
           γ⌒´     \
          // "" ´⌒ \  ) 
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ 
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ 開催します!
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \ 
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _) 
    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
141名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:22:50.14 ID:kCY5nD6h0
>>140
津波に流されて金星までいくがいいよ
142名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:23:46.24 ID:9kTV1ROH0
これはいい祭り
143名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:26:43.25 ID:EVKVnPiaO
ちった糞官僚も見習って頭使えや
役立たずの糞頭給料泥棒糞官僚
144名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:29:17.10 ID:renoSUGz0
80キロの重石を載せた荷車を引いて重石落とさずに如何に早く高台に移動するかを競うのもやろうぜ
145名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:31:12.11 ID:EVKVnPiaO
前例が無いだ?
糞頭糞官僚が
てめえのその糞頭は飾りか
146名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:31:42.36 ID:30OKvRZW0
>>136
あのあたりじゃ50年のうちに本番がくる可能性が高いぞ
147名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:32:03.46 ID:0KQd1s8b0
高知県は四万十町なるところの漁村の特集がNHKであった。
そこでは津波が着たら、付近の幼稚園児がお年寄りを呼びに行く取り組みになっていた

爺さん婆さんを引っ張って避難所まで誘導しているんだよ。子供たちが



震えが来たね。
148名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:32:37.99 ID:IyRLmNm80
避難訓練を祭りにしたって感じか
避難訓練って名前にすると人集まらないからな
意外と考えてるね
149名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:35:09.95 ID:ORJalJssO
じいさん、ばあさんを背負って逃げる部門も作ってみたら?
150名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:36:15.04 ID:eK5TomPw0
女にたかられ不幸男
151名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:36:28.24 ID:EVKVnPiaO
結局のところ日本を救ってんのは民間の小市民じゃねえか
トルカ航空機邦人脱出にしてもそうだ

なんも役立たってねえじゃねえか日本の糞官僚
152名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:37:57.54 ID:cY3Mbihk0
       ∧_∧             ∧_∧
 ソイヤッ ∧_∧  )  年寄    (ヽ∧_∧ )ノ) ソイヤッ
    ∧_∧  )<⌒/ヽ-、__  ∧_∧ )ノ)
 (ヽ(::::::::::::::::)/<_/____/(    )ノ)/
  ヽ:: ̄ー ̄ .ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ̄ l  ̄ ./) ソイヤッ
   |::::::::|:::::::::| )          | . .   |  )丿
   (:::::::人::::::::)           | . .   |; 丿
    ∧_∧      ∧_∧   (___*__ )
  (ヽ(    )ノ) (ヽ(    )ノ) ∪   ∧_∧
  ヽ ̄ l  ̄ ./  ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
   |  ∧_∧   | . .  |        ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ(    )ノ)(___*__∧_∧    | . .   |
   (_ヽ ̄ l  ̄ ./  ; (ヽ(    )ノ)  (___人__ )
   ∧|_∧  |    ∪ヽ ̄ l  ̄ ./  ∪  ; 丿
153名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:39:16.51 ID:JM77+bMr0
発祥が明らかな祭りって気恥ずかしいもんだな
154名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:39:29.61 ID:EVKVnPiaO
おまえら糞官僚は今日から時給700円だ
もちろんボーナスなんかねえ
155名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:42:50.61 ID:dN4MdhrQ0
>>1
しけた面してもっともらしく黙祷よりこっちのがセンスある
津波伝承の冠とか超蛇足復幸男祭りでいい
せいぜい派手にやってくれ、面白いなら見に行くぞ!

それからフェミは発狂しろwいちゃもんつけてみろ!
156名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:44:09.79 ID:25csJ3Mq0
訓練やいましめになるから良いんじゃないかな。
祭りとして続いて時々風物詩のニュースにでもなれば、
他の地域の人も防災意識を思い出すし、がんばってほしい。
157名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:47:58.31 ID:T7Oz6eL70
>>147
マジか
158名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:50:55.65 ID:fl/8zm0A0
女川の商工会にスク水アイドルBiSのファンがいる。
このお祭りにもまた呼んだみたいね。
http://onagawa-town.com/fes/stage/
159名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:51:52.10 ID:mGvvmvU20
>>92
分からなくなった頃、また津波が襲う。
160名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:54:27.46 ID:0r0c8Pn20
女の川で寝てみたい
161名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:59:44.61 ID:nTDbJ9y40
これは良いアイディア
廃れないよう盛り上げてくれ

>>147
震えとともに目眩をおぼえる。どんだけボケてんだよ。実際に津波が来たらガキ共死んじまうぞ
てんでんこで良いだろうが
162名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:07:11.34 ID:FmzGEedI0
楽しさに変えるか
163名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:21:17.23 ID:r7HVsIM+0
誰が一番早く逃げられるかよりも、どれだけ多くの人間が逃げられるかのほうが大事だと思う。
164名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:27:12.59 ID:38Qd3OelT
おう
165名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:27:59.55 ID:Oel6ZZeM0
ttp://www.e-flags.tv/greatman/inamura/3-1-5.html
これを思いだした

>>92
それは意外と問題ではないかも
頭で覚えるより体で覚えた方が効果ありそう
166名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:29:51.04 ID:hUe7YObRi
祭りはこうやって祈りと教訓が託されて作られて行くんだな。
ヤマザキ春のパン祭りにもっと真摯に取り組もうと思ったよ。
167名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:31:02.09 ID:AWl5Tntd0
もっとお祭りらしく、揃いのはっぴとか作るといいね。
やるならまた寄付したい。
ミイラ松なんかより有意義。
168名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:33:31.49 ID:l6Q0XzkQO
>>147
ダム板かパン板に飛ばされるとか、なんて嘘ですwとか
そんな展開だろなと思って読んだのに……
169名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:34:11.06 ID:r7HVsIM+0
ジジババ背負って走るとかね。
170名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:35:48.57 ID:lBYggHMd0
>>167
賞品つけて最初は知名度あげるって手もありそうだね
福男みたいな感じで
そういう物なら自分も寄贈に協力したい
171名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:36:32.88 ID:ktNLe+eOO
良いアイデアだが、来年からは女子の部も始めて復興女も認定してやれ。
172名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:40:47.09 ID:cmKuapUn0
訓練としておこなえば徐々に怠慢化していくが、祭りとしておこなえば後々まで継承されるから良し。
173名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:52:25.02 ID:b/6s64zT0
>>169

鎌原観音堂みたいに双方巻き込まれて助からないから
逃げ切れる元気な奴だけでも逃げろというのが「てんでんこ」
多くの犠牲者出した先人たちの伝承だ
http://sinn.dip.jp/kesiki/gunnma/kannbara7.jpg
174名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:59:09.51 ID:Mt42Jf6T0
女性差別
175名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:04:05.23 ID:9S2udS6cT
おとこ
176名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:11:49.53 ID:zLJjYJbe0
200.年くらいたてば祭として風格が出てきそうだな
177:2013/03/24(日) 12:34:26.41 ID:nbgisTsj0
いくつも仕舞ってあるんだぜ。
178名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:34:53.33 ID:VQJENSOr0
絶対に前回の大津波直後にも開催されているw
179名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:42:10.06 ID:fn9yDLkD0
まさに日本的だな。
正統派と言えるが切っ掛けが震災というのがな…祭りを祝うわけにもいかんし。複雑
180名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:00:13.21 ID:xX+X/GIW0
これ企画した人、頭いいな。表彰に値すると思う。
181名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:00:21.13 ID:SJhYb2tN0
不幸男
182名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:15:55.27 ID:uLqWd0tz0
枝野への当て付けかよwww
183名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:17:28.06 ID:R9N18IvPT
>>4
184名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:19:49.00 ID:zEYMQXBl0
これは悪くないと思う
185名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:22:50.71 ID:g6gmiuls0
祭りって本来こうやって生まれるものなんだろうな

この期に及んで巨大防潮堤とか言ってるバカ知事は・・・
186名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:37:23.50 ID:uogOXrFx0
ワロタww
まあ、被害にあった本人たちがやってるなら良いんじゃね?ww
187名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:38:50.63 ID:Vb9KPxwb0
今後継承される伝統行事の誕生ってわけかw
しかしネーミングがなぁ・・・・
188名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:40:39.25 ID:7EsnthC+O
津波男(なまはげみたいなの)が追いかけてくるとか
どうでしょう
189名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:43:26.51 ID:EeAInej/0
>>149
じいさんばあさんを背負う

一気にかけあがったら一瞬で祭が終了だもんなwwwwよいアイディアだと思うw
190名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:43:33.40 ID:tkjWWuJD0
意外に好意的な流れだな
191名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:44:09.99 ID:344pCEmQ0
マスコットキャラクターも必要だな
192名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:46:23.74 ID:LY3bbq6Q0
女川の人たちって 結構おもしろいんかな
福島の人なら嫌がりそう
193名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:47:28.04 ID:g6gmiuls0
>>187
50年くらいして一世代回ったら「ふっこと祭り」とか「福幸祭り」とかこなれた名前になるんだよ
194名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:48:37.13 ID:XRrQbbj10
高台に震災の犠牲者を祀った神社や鎮魂碑でも建てて
祭事をやれば先祖や犠牲者も喜ぶと思うな
195名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:14:27.75 ID:X8MghhbF0
祭り
ああ、血祭りねw
196名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:19:56.66 ID:TK3sUMC+0
素晴らしい
名前が狙いすぎのような感じもするけど
正式名称とは別の呼び方が出来た時が完成だな
197名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:20:34.36 ID:woP0+QRZ0
>>192
確かホヤチンコとかやってたのここだったのと思う
パチンコの玉をホヤにしたやつ
198名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:20:55.73 ID:gVAAPtHM0
批判をかわすために女を担いで登るとかすれば良かったのに
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 14:27:10.27 ID:otol9MQ/0
斜度によるけど結構キツそうだ。
200名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:06:10.36 ID:+/4d60LET
ふーん
201名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:07:54.85 ID:Vw5SXjDA0
>>13
その通り
202名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:12:38.07 ID:ZgDjVTeoO
>>122
消防士チームがスクラム組んで、他の参加者が津波から逃げるのを妨害するんだな
203名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:15:33.52 ID:GKjYJVhl0
なんか本当の祭りの発祥みたいで感動してしまった
現代でもこんな事ができるんだ
204名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:17:31.46 ID:/sv9KZfxO
褌はよ!
205名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:19:22.53 ID:56wxhsJs0
なるべくよそから引っ越してきた人に走らせるといいな。よそ者は津波の状況なんて知らんだろうし。
206名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:20:27.26 ID:HrS7cO6lO
諏訪の祭りは土石流から逃げるのが発祥だったとか?
207名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:23:21.33 ID:ZgDjVTeoO
確かに歴史の瞬間に立ち会って感動だな
天狗とおたふくがセックスする祭とかにも、何か悲しい発祥の歴史があるんだろうか
208名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:34:50.32 ID:ar3kClkr0
身動きしやすいよう裸にならなければならない
褌一丁で年ごろの生娘をおぶるか担いで真っ先に駆け上がったをのこがその年の福島男となる
209名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:41:05.37 ID:spYNP73F0
>>147
どう考えても命の価値は幼稚園児>>>>>>お年寄りだろうに
何考えてんだ
210名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:41:55.41 ID:GyL+ylpW0
これが伝統になって低地に家が建たなくなるといいな
211名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:42:35.46 ID:awRSq6cc0
震災後しばらくたって子供達が津波ごっこしてたらしいけど
今はどうなんだろ
212名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:46:17.73 ID:9OO6+yBB0
津波祭りだな
家がぶっ壊れて人もたくさん死ねば盛り上がりも最高潮だな。
213名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:48:53.33 ID:Y6SZM6AWO
夜やったほうがいいんじゃね
津波は昼夜関係なくくるよ
214名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:51:27.86 ID:HzLSL6/W0
あっ福男とかけてんのか
215名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:07:28.93 ID:5zevGGvo0
掛けてるってより、下手な駄洒落、当て字って感じが先行する。
216名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:17:29.61 ID:/WvVozum0
おまいら、いい加減、タイラーと毛は許してやれよ
217名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:17:35.78 ID:hQCbgrLp0
この場合は由来なんざなんでもいいんだ
いざという時に咄嗟に駆け上がれる心を伝えてゆければそれでいいんだ
名称なんざそのうち適当に変えるだろ
218名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:05:02.32 ID:LY3bbq6Q0
こういう前向きな姿勢はいいね
219名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:45:02.09 ID:q4FkihNx0
>>147
てんでんこの精神には反するかな?
220名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:43:40.55 ID:TZXTl+Y/O
>>219
幼稚園児に行かせるってのは、しょっちゅうやってくる台風なんかと同じノリで
「事前に警報でてる時は億劫がらずに避難しましょう」のまんまだね。
避難しなけりゃならない地区程、テレビの津波警報は狼少年な気分だし。
221名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:53:00.66 ID:uCWDBBOu0
毎年やってりゃ忘れ去られないで済むからいいよね。
222名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:01:18.66 ID:9athOJ+t0
腹幸男と空目→なんでEDN?→ようやく理解
女川の人ごめん
223名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:24:44.16 ID:mXc7uZEx0
>>217
だよなあ
スマトラん時だって300年前の津波の前兆を歌にして覚えてたおかげで
子供時代にそいつを覚えてワケもわからず歌ってた年寄りなんかが
「あっ!コレだ!!」って思い当たって逃げたっつってたし
224名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:26:18.17 ID:CWFiMPoA0
どこまで継続していけるかだろうね
225名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:28:29.38 ID:WhSKmQVz0
とりあえず坂の上に美女を配置しとけば盛り上がるよ
226名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:34:52.38 ID:tqcWpUHw0
こういう祭りで世代間伝承していくのは良いことだと思うんだが、名前がふざけ過ぎてないか。
関西かどっかの神社の福男と復幸男をかけてるんだろ。
227名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:35:47.10 ID:WhSKmQVz0
堅苦しくしても仕方ないんじゃない?
228名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:38:16.88 ID:Sk0obIQw0
>女川復幸男(ふっこうおとこ)」が
男ばかりで男女差別か!と言いたくなったが、字ズラからするとちゃんと男女両方入ってるんだね。しかも女が先だし。よく出来てるじゃないか。
229名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:44:36.29 ID:Um7W41UL0
>>173
なんという悲惨な写真だ
これが群馬大津波の爪痕か・・・
230名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:39:24.05 ID:N64SWXM50
インパクトが足らん! 愛知県の田ガタ神社からご神体をかりて
ご神体をかつぎながら坂道を駆けあがれ! そうすれば外国からも
観光客がたくさん来て復興にもなる。
231名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:45:58.89 ID:P2YqPi9S0
良いと思うよ
祭りの起源として言い伝えられる
232名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:52:41.26 ID:ZWP1GI6B0
親類縁者を亡くした当事者たちが
そうしたいってんだから、外野はなんともいえんわ
233名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:53:21.54 ID:ciDFdzx50
東京でも秋川で誰が早く流されるか競う震災川流祭やろうぜ
234名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:54:50.79 ID:b0FEXXJW0
警報が出た時、高台の避難所に行くと5000円の商品券を貰えるとかにすると
「慣れ」が予防できるのではなかろうか。
235名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:55:18.19 ID:f4RTnR580
これはなかなかよいアイディアだと思うぞ
津波がどこまで来たという教訓が忘れ去られたために、あの大被害となった
祭りとして長い間伝承されれば、二度とあの痛ましい教訓を忘れることはない
236名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:55:29.54 ID:9h1H05vl0
これから何十年何百年と続くかもしれないと思うとロマンだ
237名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:57:35.01 ID:Tprz1S3AO
被害を受けた全ての街でやればよいのに。
238名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:59:02.42 ID:fiXJTTK90
獅子舞を津波に見立てて、
獅子舞に捕まらないように高台に逃げる祭りに変更しろ
239名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:59:33.73 ID:+6Mw+Uk+0
よい試み
何十年何百年と続けて欲しい
240名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:59:42.97 ID:aS8exD2K0
被災ど真ん中の地でこれをやれるってのはなかなかだなw
241名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:10:21.64 ID:BjM2+XbO0
>>233
それならば東京の秋川よりも神奈川の玄倉川がですね
「DQNの川流れ」という伝説もありますし
242名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:01:59.89 ID:0xOaio/Q0
とてもよいアイディア
こういう前向きなパワーがほしいよね
243名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 03:06:32.92 ID:L7zKfNWvO
祭りという言葉に敏感になる人も少なくないようだが
仏式でいう一周忌のことを神式では一年祭という。
神事としての祭りはそういう意味合いも持つんで
亡くなった先人や自然に対する畏怖畏敬をこめて
祭りとするのはなんら不謹慎ではない。
244名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 03:22:02.31 ID:DYdYg9ic0
女○不幸男
245名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 12:35:43.70 ID:UaEAIBx+0
こういう、町内の飲み会で決まったようなアホらしい行事が
何百年と続いて「神事」だからといって住民強制参加させられて
出てこない家は村八分にされたりするんだよな。
246名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:17:46.04 ID:43hbvRc70
経験を生かして次の災害での被害者を減らせるのなら
なんと笑われようが、不謹慎となじられようが
どんどん祭りでもなんでもやった方がよい。
無責任に勝手なことをいう連中など気にする必要などない。
これで命が助かれば、それがすべてだから。
247名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:44:45.76 ID:c0iuXHjp0
>>245
そのくらい住民を巻き込みたいから、祭りにしたんでしょ
訓練じゃいずれ、消防団や一部の住民が仕方なく出るだけの、
形式的なものになってしまう
248名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 08:40:11.52 ID:CHeW5PA+0
なまはげアクアver.が放水車に乗って海抜30m以下にいる人に水をかけて回る祭り
249名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 19:57:45.52 ID:txNptd5QO
祭なら、一番最初に高台にかけ上がった人に褒美を出したりできるが
訓練だとそうはできないしな。
250名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:28:46.26 ID:VagrWqQlO
誰が考えたか知らないけど いいアイデア
永遠に語り継いでゆきましょう
251名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:32:27.71 ID:EsZxq/FH0
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|    津波だ!急げ!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

こんな感じ?
252名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:32:28.55 ID:VagrWqQlO
次は上陸する野蛮人部隊を水際殲滅する

「こくり むくり」祭りはどうだろう
全国でやろう

掲げる額は箱崎宮の「敵国降伏」の勅額できまり
253名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:34:18.24 ID:NNN/48xr0
男性は救助を想定して米俵を担ぐのが
見た目的にもよりよろしいと思うぞ
254名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:35:44.99 ID:VagrWqQlO
>>252は冗談です
文革中の中国の手榴弾投げ競争を思いだして
アホらしくなった
255名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:43:08.87 ID:T7l7IJXA0
祭りってこうしてできていくのか。
俺の自説、巨大男根祭りは若者の悪ふざけから始まったというのに真実味が出てきた。
256名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:51:33.56 ID:pNykvpgv0
現代に伝わる祭りもこのように発生したのだと思うと感慨深い。
こういうのを思いつけるなんて、日本古来の精神が生きてる感じがするな
ちょっと感動した
ぜひ長く後世に伝えて欲しい
257名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:52:45.95 ID:kbvGCW+n0
なんか男塾みたいだな
258 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/27(水) 06:55:32.25 ID:cd0teG+t0
>>53
祭りの伝承なんて大概似たり寄ったりじゃないのかな。
100年もすれば良い祭りになるかもね、そこまで継続するかは地元次第。
259名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:16:30.19 ID:qAfU/b060
これはいいね
でも祭り盛り上げようとあんまり尾ひれ背びれ付けないでシンプルにてんでんこを強調するべき
260名無しさん@13周年
避難訓練を神事にすると言うのは
良いアイディア