【国際】ロシアの実業家が自殺…2000年に英国に亡命、プーチン批判を続けた

このエントリーをはてなブックマークに追加
360名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:02:12.75 ID:rzEbs3UC0
ロシア
すげえな・・・
361名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:03:46.79 ID:g8/bWS+c0
プーチンって中佐なんだな。
362名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:05:23.20 ID:ryKUE8UD0
プーチン側とは限らんだろ
キプロスの25%課税とかに関係があるやもしれん
時期的に
363名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:06:03.88 ID:XDpyf8MR0
>>7
(国を食い物にしてる金持ち)ロシア人にとって非常に都合が悪いんですよ
日本の首相がプーチンだったら鳩山は自殺してるわ
364名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 23:41:43.68 ID:rzEbs3UC0
コイツにここまで執着する奴
プーチンしかいねえよw
365名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:00:02.43 ID:mHzsVajH0
スタニスラフ・プーチン
366名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 03:21:44.23 ID:YgByjeHW0
どうせまたエゲレスの自演だろw
やつらいつもその手口でプーチンを悪に仕立て上げてきたもんなw
367名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:29:18.22 ID:wwHR0IUu0
プーチン大統領政敵が“自殺”亡命先の英国、殺人捜査
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/25/kiji/K20130325005471120.html
368名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:41:46.66 ID:yNwBdgILO
スワポうま
369名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:45:13.09 ID:KHLdQ4aj0
プーチン「君を天国へ招待しよう」
370名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:45:49.60 ID:X57PVAy3P
国家って敵にまわすと恐ろしい

こういう記事を読むと無知である故の幸せもあるんだな、と思う

知らない方がいい世界もあるんだな、と思う
371名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:55:28.54 ID:ErnFp+43O
昔フリーザが言ってたな。中途半端な力をつけると早死にする事になるって…
372名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:57:12.30 ID:iZ9cfVRP0
SIS・・・・・・・・・・・・44%
SVR・・・・・・・・・・・・26%
SZRU・KDB・AW・BIS・・・・・8%
その他・・・・・・・・・・22%

のどれか
373名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:58:45.31 ID:W7f7ya9T0
>>354
庇護者を膝元で暗殺されてしまうようでは意味がないじゃんw
仮に暗殺だったとすればだが
374名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:58:51.90 ID:S1zON8U00
これは本当にプーチンがやったかどうか疑わしいな
大物は指示しなくても自発的に手を汚してくれる奴で周囲を固めてるもんだ
小沢の秘書の件も本当に小沢は何も指示して無いと思ってるし
穿った見方をすれば>>366って線もあるしな
ただとにかくロシア人に生まれてプーチンを敵に回すと生きていけないのは間違いない
375名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:00:59.26 ID:JSKPgZFQ0
>>336
やっぱ殺されたんだ?
見せしめかね?
ロシアも内情はガタガタなんだろう
376名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:01:14.52 ID:BuHL5G580
>>374
マネロン絡みの暗殺でしょ。
でもプーチンもアングラマネーはアホほどキプロス経由でロンダリングしてるんだから、
プーチンが無関係かどうかはわからない。
377名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:01:20.50 ID:iU7kTh9A0
ここまで、ゴルバチョフなし。
378名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:11:03.34 ID:vxf5hXG00
>>170
ユダヤつってもこの死んだ奴は雑魚の部類だろ?
ロスチャイルドという大ボスを倒さんかぎり何も変わらん
379名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:19:03.83 ID:mGF3NisNO
ラスプーチン以来の伝統か。
380名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:54:52.59 ID:IWE8Nhab0
腐れユダヤ人は日本でもやってるからな
最近だとB787のユアサ乗っ取り。
株主構成見てみろw

戦後のドイツや混乱期のソ連なんてユダヤの暗躍はどれほど凄まじかったことか。

メシウマだよ。
”良い”暗殺だよw
381名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:22:36.81 ID:xsMKZjeE0
→ユダヤがロシアで利権を作る
→ロシア人が怒って排斥する
→ユダヤ人が金や武力でロシアを苛める
→以下ループ
ってのを数百年やっている
今はロシアのターンでユダヤの締め出しに成功中
382名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:27:18.71 ID:SsHN3rY+P
中川酒さんもこれか?
383名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:34:33.39 ID:ZN3igV/30
レスリングを落としたオリンピック関係者にはいい脅し
384名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:09:54.91 ID:sYXKQUnB0
>>33
何?それ見たい
でも、監督瞬コロだなw
385名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:12:46.75 ID:JLKSOEBL0
>>363
つまり日本にはプーチンが足りないって事か!
386名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:44:35.54 ID:WmR+gcs+0
ロシア人は働かない
強権がないとユダヤ・中国人みたいなはしっこいのに乗っ取られる
日本だと沖縄みたいなもの
強権がないとチョン・中国人に乗っ取られる
387名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:38:04.18 ID:KSXBByHP0
おいらなんて

41歳、童貞、貯金0、ボーナスなし、週休1日、
お見合いで「スタートレック好きは語りだすから嫌」と言われ、
正月は独男3人サイゼリヤドリンクバートーク
最近残業でスーパーの半額惣菜にさえ間に合わず

でも生きてるのに( ´・ω・)
388名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:22:02.59 ID:5UFGDjey0
おそロシア帝国
389名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:59:39.91 ID:kGNKyTQp0
>>387
でもお前は、プーチンに狙われてはないだろ。
390名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:10:35.61 ID:7Z/zvSN70
【国際】ロシアの実業家が自殺…2000年に英国に亡命、プーチン批判を続けた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364075563/
391名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 08:46:43.38 ID:ODaStVu60
>>389
プーチンがやつを知ったら狙い出すに決まっている
なんせプーチンだからな
392名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 09:21:24.14 ID:Jf8bE2RW0
19 :名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 08:51:07.11 ID:V7nPJYOz
相変わらず勘違いしてる人がいるが、暗殺だとしてもやったのがロシアの可能性は低い

・暗殺した際に真っ先に疑われるのはロシア

・ロシアにはマイナスイメージを蒙ってまでもベレゾフスキーを暗殺しなければならない動機がない

むしろリトビネンコ暗殺はMI6やモサドとする説が濃厚なので
真相を知るであろうベレゾフスキーが邪魔になり、MI6やモサドが暗殺したと考えた方が合理的
393名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 09:35:24.55 ID:Jf8bE2RW0
20 :名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 08:56:02.44 ID:V7nPJYOz
以下引用

プーチン体制を貫く強国精神
http://www.diplo.jp/articles07/0702.html
> 犯罪事件で利益を得ているのは誰か
>2006年秋に発生した一連の暗殺事件について、多くのジャーナリストは異口同音に、
>クレムリンが反対派を消すために行ったものだという極めて単純な説明を与えた。
>
>もっと複雑な背景があることが明らかになると、これらの事件は瞬く間に欧米紙の一面トップから消え去った。
>ロシアのメディアは、もつれた手がかりの調査を続けた。
>そこで強調されているのは、いくつかの符合があるということだ。
>ジャーナリストのアンナ・ポリトコフスカヤの暗殺事件が起きたのは、プーチンの誕生日である10月7日だ。
>彼はこの時、欧ロ関係にとって重要なドイツ訪問の最中だった。
>
>同様に、かつてロシア連邦保安局(FSB)に在籍し、その後にボリス・ベレゾフスキーと手を組んだ
>アレクサンドル・リトヴィネンコが、毒を盛られて死亡した11月23日は、
>ヘルシンキでロシア・ヨーロッパ首脳会議が開催された時期と一致している。
>
>他の事件は、政権の中枢を直撃するものだった。
>9月13日にはロシア中央銀行副総裁のアレクサンドル・コズロフ、
>10月半ばには対外貿易銀行支店長のアレクサンドル・プロヒンが暗殺された。
>この2人は、プーチンの戦略の要を担っていた。
>
>コズロフは組織犯罪対策を指揮し、プロヒンはヨーロッパの航空分野への参入を担当していた。
>11月24日には「ロシア改革の父」とされるエゴール・ガイダルがダブリンで体調不良を訴え、
>「連続事件」の被害者リストに連なることとなった。
394名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 09:38:59.78 ID:Jf8bE2RW0
>
>元副首相のアナトリー・チュバイスも、一連の事件はクレムリン、そして西側との関係に対する攻撃であるという説を採り、
>一部で言われているようにベレゾフスキーが関わっていると見る。
>「犯罪事件で利益を得ているのは誰か」という問いに対して、いずれにせよ「プーチン」と答えることはできない。
>
>イタリア人の専門家であるジュリエット・キエーザによれば、
>一連の事件が「ロシアの信用を失わせ、被告席に座らせる企てであるのは明白だ。
>ロシアや欧州連合(EU)の一部のグループにとって、またブッシュ政権内の一部のメンバーにとっては有益な展開だ」

21 :名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 09:01:32.22 ID:V7nPJYOz
>>20の記事は、フランスのメディアであるル・モンドの記事
リトビネンコ暗殺がロシアの仕業だなんて説はとっくの昔に消えてる

リトビネンコやアンナ・ポリトコフスカヤが暗殺された年には暗殺が相次いでいて
プーチン政権の改革を推進する要人までが暗殺され、プーチン政権が痛手を負った事実がある
この事からロシアがEUと接近する事を好まないイギリスやアメリカの仕業とする説があり
状況的には、プーチン政権説より、こっちの説の方が説得力がある

ル・モンドが紹介した説に乗れば、ベレゾフスキーは暗殺の黒幕の一人という事になるので
やはり口封じにMI6やモサドに暗殺されたというのが可能性としては高いだろうな

もっともイギリスの警察がまともに事実を公表するとは思えないがね
自分の国の暴力機関が暗殺しましたと公表する事などありえないわけで
395名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 09:43:08.59 ID:jiDAZIgP0
イギリスは放置してたのか?
イギリスの特殊部隊いるじゃない
キートン所属のやつ
396名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 10:33:08.39 ID:Qd2/xgru0
おそロシア
397名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 11:53:04.97 ID:HAGYaDwj0
>>33
プーチンは信長の生まれ変わりだな。
前世の教訓から、光秀、秀吉、家康に相当する人物を
容赦なく粛清することにした
398名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 12:24:41.72 ID:xiuhnKMB0
んっざまあ
399名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:50:44.83 ID:SiiuT0zDi
おそロシア
400名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:56:19.57 ID:9iCQiNFB0
お金を使い果たしちゃった元大富豪なら普通に自殺もあるんじゃないの?
401名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:05:37.03 ID:p4NLBBNh0
まるでプーチンにやられたような書き方だがどうなんだ。
KGB出身のプーチンほど脇の固い人間はいないわけで、逆に
それだけかれが胡散臭い勢力に取り込まれてないという証拠に
なっている。
402名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 08:31:35.96 ID:J835nQlO0
そもそもベレゾフスキー暗殺は本当?
このタイミングで出来杉な気もする
今頃中南米のリゾート地で葉巻くゆらしてたりして
403名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:05:31.04 ID:Utg6PIxv0
ベレゾフスキーってユダヤ人であるうえ、巨大国際資本の手先としてロシアを裏で操作しようと画策しているんでしたっけ?

そんな人ならば、ロシアに殺されたってやむを得ないのではないでしょうか?

むしろ『ロシアガンガレ!超ガンガレ?』とロシアの応援をしたいです。
404名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:08:47.97 ID:BcUsolX20
アメリカの保護プログラムに比べて、脆弱なのか?
405名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:22:40.64 ID:3gt7pYJ00
プーチン・・・・情報畑出身・・・・・政敵・・・・・
それですべて分かるよな、
ま、政治家、支配者というもの、これくらいまで冷徹にならないとな、
当然だろ。
日本が甘すぎるんだよ。
やられる一方でな・・・・田中とか、橋本とか、中川とかな

そういえばノムヒョンとかいうのが崖から落ちたという話、これもだろ。
406名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:27:34.89 ID:LujkVRGO0
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       / 殺されたくなければ /ヽ__//
     /     自殺しろ     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
407名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 01:47:17.67 ID:NOIvmAbG0
日本でもよくある事
408名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 12:45:14.61 ID:sisqcV8o0
>>406
スターリン大粛清のころは、拷問→処刑のコンボを食らうより
さっさと自殺した方がマシだったらしいな
409名無しさん@13周年
これ思い出した

監獄で三人の囚人が話していた。
「おれはサボタージュのかどで逮捕されたんだ。工場に五分遅刻したもんで」
「そうか。おれは反対に五分早く出勤したために逮捕されちまった。スパイ容疑で」
「おれなんか、時間きっかりに職場に着いたんで逮捕されたんだぞ。西側の時計を持っているという容疑で」