【社会】 "非常に珍しい" 巨大なロール状の雲、長さ約10キロ以上…新潟県・佐渡沖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★巨大雲:ロール状、長さ約10キロ以上 佐渡沖

パトロールをしていた第9管区海上保安本部新潟航空基地所属の中型飛行機「とき1号」(原充機長)が、
新潟県・佐渡沖で発生した巨大なロール状の雲を見つけて撮影し、22日に公開した。同様の雲の発生は非常に珍しいという。

20日午後0時50分ごろ、佐渡島から西に約120キロの海上で確認した。雲の長さは約10キロ以上、幅は約1・8キロだったという。

新潟地方気象台によると、温暖前線と寒冷前線の間で上昇気流が起こったことで雲が発生。
さらに気流が安定していたことから、巨大な雲に成長したとみられる。【真野敏幸】

写真:20日昼、佐渡島から西約120キロ沖の日本海上空で撮影された巨大なロール状の雲=第9管区海上保安本部新潟航空基地提供
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20130323mog00m040013000p_size5.jpg

毎日jp 2013年03月23日
http://mainichi.jp/select/news/20130323mog00m040014000c.html
2名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:46:50.91 ID:Bkfssnb20
3名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:47:04.91 ID:Qhdodbb40
天変地異の前触れじゃ!
安倍はさっさと総辞職すべき、天皇は鳩山氏に禅譲しろ!!
4名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:47:22.02 ID:gM1TUFak0
竜の巣だ!
5名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:48:35.56 ID:XyQpv2rT0
ラピュタ?
6名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:51:01.52 ID:ImUa4rBq0
モーニング・グローリーのようなもの
7名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:51:12.44 ID:44/gtKHGO
オーストラリアでたまに出る珍しい雲と同じかな?
8名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:51:48.08 ID:ZMc9irmU0
黙れ変態
9名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:52:16.52 ID:NkFCvVMF0
終わったな
10名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:52:36.16 ID:vyngwDZlO
モーニンググローリーかな
11名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:54:28.95 ID:D/pnzMhy0
オーストラリアで出る奴だろ。
気流の関係とかで。
12名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:55:28.66 ID:LMDoEeso0
山下達郎か竹内まりやか(´・ω・`)
13名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:56:21.36 ID:7vfWj9YV0
なんのフラグ?
14名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:56:57.84 ID:KDCg6suW0
どこに注目すればいいのか分かんない
ドーナツのように見えるのは違うの?
15名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:57:40.71 ID:70J3SLT70
モーニンググローリーってなんか厨くさいよね
16名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:58:17.52 ID:IpJleZn50
地震雲の予兆か

また巨大な地震が‥‥‥
17名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:58:37.37 ID:JXPKMxI/0
昨日からの痛風発作はこれのせいか
18名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:58:38.62 ID:7lTR/Dw90
この写真じゃわかんないよ!もうちょっと俯瞰してくれ
19名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:58:50.91 ID:lDMiOHKK0
あーこりゃ寒冷前線の境目?
20名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:59:02.83 ID:5jiWNOZ20
それよりも
googleアースで映ったとされる気持ちの悪いアレは何だったんだ?
21名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:59:20.95 ID:gM1TUFak0
>>17
ちがうとおもう
22名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:59:54.73 ID:5Yish6a70
向こうは逆に風邪が吹いている
23名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:00:29.78 ID:mbtxdnT50
沖縄と山形で発生したなぞの空気振動と関係ありそうだな
まー普通に考えて葉巻型UFOでしょうね
2420:2013/03/24(日) 05:01:16.31 ID:5jiWNOZ20
ちなみにコレの事な
http://www.youtube.com/watch?v=cezCJtgq-3c
25名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:01:22.61 ID:BLgb5xTtO
前触れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
26名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:02:48.60 ID:5kloEPuT0
>>20
なにそれ詳しく教えろください
27名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:03:24.85 ID:tfZ3r0JD0
地上から見たらどんな感じ? 昔の人はこうゆうのを見て龍とか想像したのかな
28名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:04:14.81 ID:aKfzUuSHO
魔界族が来た!
29名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:05:12.03 ID:Ti4lAq7kO
昨日は妙に寒かったからなあ
変な天気が続いてる上にこれかあ

まあ地震か…?
30名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:06:05.83 ID:bUCFL+A+0
見てもわかりづらい。
下手糞。
31名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:06:08.47 ID:qV5onbqs0
写真見たけどどれが雲なのか分からん
見方教えてチョンマゲ
32名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:06:32.83 ID:Lm+CXocf0
>>1
この写真じゃどこがロールなのかわからん
33名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:06:50.55 ID:8GRjTKpu0
もう駄目だ・・・(´・ω・`)

オナニーして寝て忘れて見なかった事にしよう・・・(´・ω・`)
34名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:06:59.56 ID:2FJBvUDi0
混沌が支配する、不気味なんだけど妙に惹き付けられる世界の雲
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52096194.html
35名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:07:05.17 ID:Rq1y/Su+0
最近エロゲーでモーニンググローリーという単語を覚えたやつが一言
36名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:08:08.47 ID:0TAKvsok0
>>35
あなたのことですね?
37名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:08:40.13 ID:KH2VDAxMO
ふしぎ発見とNHKで同じ日にモーニンググローリーの特集をやってたのを思い出した
38名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:08:40.62 ID:gY+Odtbi0
みんな…さよなら
39名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:09:02.89 ID:cRw3bP2+O
>>29お前頭悪そうだな
40名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:10:06.19 ID:oY5M5Rsk0
くだらん 死ね変態新聞
41名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:11:35.01 ID:1vIVYbtw0
いよいよ来るからな
でかいのが、早く逃げとけ
42名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:11:50.90 ID:yFqNc8I80
>>1
昼にできるとか珍しいね。
・・・と思ったけど、昼まで残ってたってことか?
43名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:12:16.23 ID:ImUa4rBq0
>>37
それを見た俺らがさも昔から知っていたかのように
モーニンググローリーを語るスレにようこそ。
44名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:13:20.78 ID:bhbuXaeGO
オーストラリア西部住まいの方ならご存知のアレか
45名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:14:20.40 ID:6en5tRkf0
だいたい、やたら長い雲が出来るときは、大地震の前兆
46名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:14:58.68 ID:MJ3AynUM0
モーニングロールだっけ?
47名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:15:06.70 ID:t5ChnvZd0
ロールケーキじゃないのかよ
48名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:15:22.24 ID:LiFjeDLy0
モーニンググローリーじゃないか?
49名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:17:22.29 ID:ePlhKJp70
モーニングコーヒー飲もうよ

ふたりで
50名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:18:41.62 ID:T5WdQMon0
>>24
何これ
思った以上に不気味…
51名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:19:01.13 ID:PKAv6y3h0
>>49
緑茶のほうが良いです(´・ω・`)
52名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:19:12.58 ID:mbtxdnT50
【山形】金山町で謎の衝突音のような大きな音、「直後に機影を見た」と情報複数…近くを飛んでいた飛行機はなく、真相分からず謎深まる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1364042608/
53名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:19:19.40 ID:KH2VDAxMO
年代によっては雲よりオアシスだな、モーニンググローリーは
54名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:20:14.66 ID:njF59FYa0
オーストラリアで、よく出る地域がなかったか。
55名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:21:28.02 ID:hEMmABv+0
新潟住みだが
地震は嫌だあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
56名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:22:39.25 ID:nL7RaT8O0
モーニング・グローリー(Morning Glory Cloud)とは朝方を中心に現れる、巨大なロール状の
雲の帯のことである。

オーストラリア北部のカーペンタリア湾付近でよく観測され、他にはアメリカ中部、イギリス海峡、
ドイツのベルリン周辺、ロシア東部、オーストラリアの海岸部などで観測される。またメキシコの
コルテス海、大西洋のセーブル島、オーストラリアのキンバリー地域、アラビア海などでも類似
の現象が稀に観測される。

最もよく観測される場所はオーストラリア連邦北東部クイーンズランド州のバークタウンとされる。
この雲を発生させる気流に乗ることができるため、グライダー乗りにとっては人気スポットとなっている。
このあたりのモーニング・グローリーの雲は高度1〜2kmにでき長さは最大1,000kmに達し、
最大で60km/hに達する速いスピードで移動する。

スコールと呼ばれる強い風が吹き低い高度に激しいウインドシアができるため、この雲の通過時
には地上でも短時間で大きく気圧が変動する。雲の帯の進行方向前面では強い上昇気流、
後面では下降気流があって鉛直方向に激しく回転している。この気流を波と考えると、山が1つ
しかない孤立波と言える。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3c/MorningGloryCloud.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f0/MorningGloryCloudBurketownFromPlane.jpg/800px-MorningGloryCloudBurketownFromPlane.jpg
57名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:23:21.37 ID:Lnyf3L5V0
モーニンググローリーは朝にしかでないんだろ?
昼に似たような現象が起こるってかなりレアケース
なんじゃないのかな?
58名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:24:23.62 ID:0TAKvsok0
アフタヌーングローリーか
59名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:25:28.60 ID:EB24UQwO0
60名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:25:34.52 ID:n25Ofofe0
>>24

それただの樹の枝だよ。 画像合成に失敗しただけ。
61名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:25:52.01 ID:nL7RaT8O0
朝方を中心に現れるとあるので朝だけではない
62名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:28:02.69 ID:11v6sCz+0
>>56
地上からだけど一枚目みたいのは見た事あるな
西の地平線から東の地平線まで繋がってた
63名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:28:04.64 ID:6Ldni3NW0
Morning Glory って「朝勃ち」って意味にならないの?
64名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:28:28.20 ID:yYb0ZiXE0
原子雲?
65名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:28:47.51 ID:ws/apZHg0
午後のグローリー
66名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:29:33.49 ID:nL7RaT8O0
いずれにせよ日本では珍しいんだろうな
不気味な雲なのは確かだな
原因もよく分かんねーし
なんか書いてあったけど面倒くせえ
67名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:29:40.10 ID:S5zgE1zq0
画像を見てもよくわからない
68名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:30:20.36 ID:HBpfNw1r0
>>59
何もかもが清々しいなw
69名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:31:39.89 ID:S4wsAkvnO
UFOって大文字で書くとユーフォーだとすぐに解るけど、
ufoって小文字で書くとウホッ!って読めてしまう
70名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:32:33.66 ID:Crz+NA/X0
モーニンググローリーって
朝顔のことだよね
なんか関係あるの?
うちテレビ東京映らないからワカラナイ
71名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:33:19.53 ID:JB0Hag880
天変地異の前触れじゃ!ひぇぇぇぇ
72名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:36:33.56 ID:2adtKTC9O
モーニンググローリーって、地形の関係で発生するんじゃなかったっけ?
なぜ海上で・・・?!
73名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:36:35.12 ID:8FApfs2k0
あーオナクラいきてー
74名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:43:36.29 ID:YsdqK5oK0
あーあーごぜんよーじ
75名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:53:29.04 ID:C0XhkCN20
中国から毒ガスロールの新兵器キター 拡散しないからヤバいぞ
76名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:54:09.18 ID:x5IkbCXs0
行こう、おばさん!
77名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:59:53.90 ID:QmaT7EH60
キング・クリムゾン・グローリーか
78名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:00:55.52 ID:YFfR/sZPO
ロールケーキが食べたくなったw
79名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:02:55.32 ID:akOhPCtT0
はじめて前線で発生する雲を見たときには「コラか?」と思ったもんなあ
あれはすごい
80名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:05:18.65 ID:l7VTR0f/0
リュウノスだな
81名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:08:08.05 ID:vUzDkb380
地震雲だ



って言い張る奴が必ずいるんだ…こういうのは



有るわけないだろ
82名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:11:24.17 ID:flM1CCVu0
なにこのクソ写真…と思ったら変態か
83名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:15:23.95 ID:NmMmTrtN0
ウェザーニュースのSOLiVE24で解説してたらYouTubeでも見られるんだけど…
84名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:16:03.43 ID:Q7JKeT1d0
よく分からん
85名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:16:25.84 ID:gN95wfZW0
ロールミー!
86名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:19:31.17 ID:R80x5KlQ0
ロールケーキを想像してたのにがっかりだ。
87名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:19:52.19 ID:6eNcmsZk0
俺も昔、雲を毎日見上げていた時期があった。
88名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:23:00.25 ID:FsQ1Iu140
>>24
これカメラの位置がおかしくて樹の枝が変なふうに写り込んだんじゃねーの?w
前にもグーグルアースでそういうことなかったか?
89 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 06:34:50.99 ID:3ZqI4/mcP
ロール状なのかw
90名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:36:15.07 ID:BjFIHS270
モーニング・グローリーだろうな(キリッ
91名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:45:56.47 ID:Xa4afkQg0
オアシス好きだったから、モーニング・グローリーって普通に朝勃ちのことだと思ってた
92名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:47:56.63 ID:IQgZmNWO0
この大空に翼を広げて
93名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:52:20.36 ID:04e5lY//O
青雲それは
94名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:53:29.12 ID:/Lxze0zfO
鬼女のウンコみたいだねっ!
95名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:56:12.98 ID:hyajyVboO
終わりのはじまりか…
96名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:14:24.77 ID:mwx859vu0
もうちょっちおいしそうなのおそうぞうしたのにつまらん
97名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:16:14.91 ID:NxSZAHIM0
また地震雲じゃないの
98名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:19:20.33 ID:qOM+DGy50
とうとう来るのか
99名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:21:41.01 ID:faIH98yP0
オーストラリアで同様の物があるとNHKでやっていたような
100名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:22:04.52 ID:l5c3Jc6v0
地上からの画像が見たい
101名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:26:33.76 ID:In/JMp9K0
変態ソースじゃクリックする気にもならんわ
102名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:10:12.28 ID:hOh+iFjk0
ニルヴァーシュでリフできそうだな
103名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:24:20.69 ID:1ibaNAO+0
>>1
珍しいか? 寒冷前線通過時には普通に出現するぞ?
毎日新聞ってのは、嘘しか書かないのか?w
104名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:28:04.88 ID:CWPLCfFd0
ロール感がわからねぇ・・
105名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:29:40.06 ID:34+e0yP60
いわゆるローリングクレイドルってやつだな
106名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:40:01.55 ID:Yn2Nj8S10
オーストラリアの映像でこれ追いかけているグライダーのグループが
有ったけど、エンジン付きのグライダーって滅茶苦茶五月蝿いし遅いし
でハイキングしていて撃ち落としたくなったな。
オスプレイは早く行ってしまうからそれほど不愉快では無いだろうが。
107名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:43:14.35 ID:psKv6/z90
逃げろぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
108名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:45:12.59 ID:Cr8cOL2g0
これは竜巻の元になるやつだろ。
雲のできてるあたりの上下で風速が大きく異なってて、空気が巻き込んじゃってる状態。
109名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:58:42.14 ID:JM77+bMr0
時はきた
110名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:06:11.55 ID:MJ3AynUM0
>>85
ロールユー!
111 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) 【東電 70.8 %】  :2013/03/24(日) 12:41:59.42 ID:zyOF2MGd0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
112名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:58:49.91 ID:zFnlnzII0
モーグリか
113名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:17:57.14 ID:nFI0kaH/i
今は亡きオエイシス
114名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:43:28.17 ID:COdqj/MpP
ただの前線性の雲じゃん
ここまではっきりと、しかも長い筋状は珍しいけど
115名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:03:08.80 ID:5kloEPuT0
側面からロールケーキ見てもロールしてるのわからないしなー
116名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:23:49.33 ID:hQCbgrLp0
この所謂ロール・クラウドが水平方向の相反する気流によって巻き始めると恐怖のメゾサイクロンとなる
竜巻の超巨大版ともいうべきもので、数個〜数十個の竜巻の母体となる
ロール・クラウドの出現は直接竜巻に結びつくものではないが一応は要注意の天象
117名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:59:53.99 ID:fI9cEbxj0
アランのサイケデリック・ブレックファスト
118名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:02:01.80 ID:nPEYeOEP0
>>117
僕マーマレード好きだな。
119名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:04:07.29 ID:vigk/Q3kO
よくわからないからゴリアテ何隻分かで喩えてくれ
120名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:10:49.50 ID:6jFJmQR30
地震雲
121名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:14:04.76 ID:fI9cEbxj0
>>64
ううん、原子心母。
122名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:21:26.47 ID:r34RSiWV0
今度は日本海か
どこも安心できないな
123名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:23:58.98 ID:AM8rEY6n0
>>15
モーニンググローリー
 早 朝  両 替
124名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:59:58.84 ID:kbppm6al0
オアシスの名曲だな
125名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:06:16.02 ID:VCvtKYBm0
モーニンググローリー
ぬーんグローリー
イブニンググローリー
ミッドナイトグローリー
どーんグローリー
126名無しさん@13周年
ぺんぺんちーのよけん