【経済】政府が石炭火力推進へ CO2排出基準の策定など検討[13/03/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○政府が石炭火力推進へ CO2排出基準の策定など検討

原発停止で急増した火力発電所の燃料費を減らすため、政府は天然ガスや石油を使うより発電費用が安い
石炭火力の新増設推進を目指す。液化天然ガス(LNG)の輸入増による貿易赤字拡大や電気料金値上げを
抑える狙いだ。二酸化炭素(CO2)排出量の多さが課題だが、排出基準の明確化を検討するなど、事業者が
投資しやすい環境を整備する。

政府は今月19日に燃料調達費削減に向けた関係4閣僚会合を開催。菅義偉官房長官は同日の会見で
「エネルギーを戦略的に購入する必要がある。石炭も多様化の一つだ」と石炭火力活用の重要性を訴えた。

政府が石炭火力推進に舵(かじ)を切るのは、燃料費が割安なため。発電量1キロワット時当たりの燃料単価は
LNGの約10円に対し、石炭は半分以下の4円。原子力に次ぐ安さだ。石炭の産出地は石油と違って世界各国に
あり、安定調達がしやすいメリットもある。

円安で火力発電用のLNG輸入価格が上昇し、貿易赤字は拡大傾向。燃料費負担の増加が電力会社の経営を
圧迫し、電気料金の値上げ申請も相次ぐ。原発再稼働にも時間がかかる見通しで、石炭火力への期待が
急速に高まってきた格好だ。

石炭火力の課題はCO2排出量が、LNG火力の2倍近い点。ただ、日本は石炭火力発電のCO2排出削減で
高い技術を持つ。このため政府内ではこれまでなかった排出基準を明確化させることを検討。「排出量の
環境影響評価が不透明で建設に踏み切れない」という電力事業者側の声に対応する。「石炭も選択肢だと
示すことで、LNGを輸入する際の価格交渉でも有利になる」(経済産業省幹部)可能性もある。

政府は今後、閣僚会合の下に設ける各省局長級会議で、石炭火力推進に向けた対応策を詰める。成長戦略を
策定する産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)でも推進策を打ち出す。

ただ、環境省は「国内の排出削減努力に水を差す」(幹部)と石炭火力発電の増加に慎重な姿勢を示しており、
排出基準の具体的な設定などには曲折がありそうだ。

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130323/biz13032321370028-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:52:58.95 ID:Y4kGL9DV0
2
3名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:53:11.22 ID:DWiJEzcuP
PM2.5禁止
4名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:53:16.66 ID:rZjI+nIh0
なんで風力水力推進しないの?('A`)
5名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:54:40.73 ID:nhXCHSKH0
>>4
安定電源には成り得ないからだよ(´・ω・`)
6名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:55:24.61 ID:L/QyMqq70
まだ夕張が大都会になる日が。
7名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:56:02.27 ID:9XbGNQ9z0
>>4
安定しないことと実は普及してしまうと火力や原子力の利権に関わる人達が困るという話を聞いた
8名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:56:07.93 ID:A/ROZJ2z0
軍艦島に灯りが灯る。
9名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:56:18.14 ID:LICC6ccR0
軍艦島再稼動はよ
10名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:56:18.50 ID:GQamC1Aj0
鳩山ァ!
11名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:56:24.33 ID:M0ga3viS0
>>1
安倍ちゃんGJ
12名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:56:29.32 ID:+0by8GNn0
時代を逆行している
13名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:57:48.23 ID:MX9wtC6D0
波力発電とかいろいろチャレンジしてるよね
14名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:58:25.48 ID:pwigV++8P
国内炭鉱ぶっ潰しといて石炭推奨か。
どの口が言うか。
残しておけば、最近の炭価なら国庫補助無しでも十分創業できるのに。
15名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:58:30.01 ID:TTeDIUUQ0
日本各地の炭鉱復活か?w

それもアリだろ。
16名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:58:32.89 ID:QgCBxoZ40
へきなんたんトピアが活気づくな
17名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:58:40.29 ID:M0ZHghmI0
発電した電気の一部使って酸素と結びつく物をぶち込んで酸化物作る機械を開発してセットにすればいいんじゃないんですかねw
18名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:58:43.89 ID:fh9c7syf0
>7
たかが日本の風力で火力や原子力の今日になるレベルにはならんよ
所詮はおままごとをやってるだけ。火力や原子力の負んぶに抱っこ状態
19名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:59:16.53 ID:cgN3kwBVO
>>4
原発は起動が遅いから稼働率の高い基底負荷を担い、ピークの変動分は揚水や火力が担っていたから
原発代替として起動に時間がかかる石炭を推進するんだろうな。
20名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:59:21.10 ID:LlZG4Myl0
中国山陰地方のウラン惚れよウラン。
国産石炭なんて無理だろあ?
21名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:59:26.50 ID:Q/xAcP1+0
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
        // ""´ ⌒\  )
       .i / ⌒  ⌒   i )
22名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:00:11.97 ID:gzLNnnUu0
これはいいことだ
エネルギーは「依存」がいかん
原発依存もいかんし天然ガス依存もいかん
もちろん自然エネルギー依存もダメ

いろんな選択肢があるのが大事
石炭なら自給可能だし、最新の石炭火力はエネルギー利用効率もいいし排気もクリーン
23名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:00:41.06 ID:lIxvz4P30
メタンハイドレートとか藻から作る石油とかに力入れろよ。
すぐ現実的にとか言うけど、どんどん公共料金値上がっててかなわん。
リスクがあってもどんどん新エネルギー開発して、実用化させて値下がりさせろよ。
24名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:03:23.77 ID:y3BOOxN80
いらなくなった核燃料は核兵器にしちゃえば無駄にならなくていいね
25名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:03:41.30 ID:pIykpyUDi
おまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロ
おまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロ
おまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロ
おまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロ
おまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロ
おまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロ
おまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロおまんまんペロペロ
26名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:03:43.59 ID:o3cRfHpR0
まさかこんな時代になるとは誰が
27名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:03:44.78 ID:krQzkgn20
でも今更地層がボロボロでいつ落盤してもおかしくない炭鉱で石炭なんて取れるの?
28名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:03:48.50 ID:81pmDdsS0
>>4
風力発電は生物の命を奪う発電方法だから
29名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:05:09.37 ID:wNMGQS2Z0
石炭のガス化で効率あっぷ! いままで使えなかったくずみたいな渇炭が超有効利用できる。さらに、日本でとれる石炭の半分はこのクズ炭。
コンバイン発電でさらに効率アップどん!
30名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:05:14.57 ID:vF1m3N0z0
いつの間に原子力そんなに安くなったんだ
31名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:05:44.39 ID:N2wNpgVS0
>>4
風力は立地条件が厳しく、規模が小さい。
水力はあらかた大きなところは開発済み。
まだ開発余地はあるが、一気呵成には無理だし、
残余の規模は小さい。
32名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:05:51.06 ID:5arYBDbVP
>>8 >>9
残念だが、海底炭鉱は一度廃坑にすると取り明け出来ない。
堆積岩を掘っているから、残柱が盤圧に弱く、坑道がすぐ塞がる。
いわゆる地盤が揉めた状態になる。(無数の亀裂が走る)
亀裂から大量の海水が入り込む。
無理に再開発するならば、毎秒数十トンの海水を排出しながらの採掘となる。
閉山直前の池島炭鉱がその状態だった。

>>5
夕張は事故があった。
お化けが出る。怖いからやめれ。
33名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:06:24.01 ID:81pmDdsS0
>>23
だって、民主党が新エネルギー研究開発費用を
パフォーマンスで仕分けしたので、
それまで継続していた研究開発をまた1からやり直さなければならないので、
膨大な時間がかかるんだよ。
34名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:07:17.55 ID:VVSc+KBkP
IGCC(石炭ガス化複合発電)

石炭をガス化し、C/C(コンバインドサイクル発電)と組合わせることにより、
従来型石炭火力に比べ更なる高効率化を目指した発電システム

http://www.ccpower.co.jp/igcc/about.html
35名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:08:09.42 ID:mHQ8xJn90
ドイツも石炭へ移行したよな
36名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:08:18.54 ID:7L5qonp50
日本の高温高圧燃焼技術は世界一いいいいいい
37名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:09:47.42 ID:9kJUwSTcO
夕張復活
38雲黒斎:2013/03/24(日) 00:09:57.98 ID:0ClQnb1L0
中共の石炭火力排気だけでも死にそうなのにヤメテ!
39名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:10:20.01 ID:QyEeEtRn0
つか国内で掘ることばかり話してるけど>>1にはそんなこと一言も書いてなくね
40名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:11:05.46 ID:JToRlMCN0
>>33
小泉純一郎が削減した太陽光発電の補助金は当然無視ですよね馬鹿ウヨさん
41名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:11:31.67 ID:5DTxxJ1l0
一周回って石炭か。上手くやれるならそれもアリだよな
42名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:11:44.24 ID:Oel6ZZeM0
日本に石炭ってまだ残ってるの
閉山したのって、石炭取れなくなったんじゃなくて
採算だけの問題?
43名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:11:51.22 ID:mruW8nm+0
結局、原発もう一回動かすかどうかだろ

太陽光発電なんて何の足しにもならんママゴトレベルだし
手法はどうあれ火力使ったら、国内の電力料金はあがり
企業の資本も逃げる一方
44名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:12:38.36 ID:hu0cbXh00
>>42
採算と石炭の質
45名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:13:48.21 ID:6VXtTY2X0
太平洋の海底タン
46名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:13:48.73 ID:wNMGQS2Z0
>>42
旧来の火力発電につかう石炭がとれなかった、が、これから行われるだろう石炭ガス化発電には日本でとれる渇炭が最適。
47名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:14:01.49 ID:D3M4XBwb0
これは支援する
とりあえず、すぐやれ
48名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:14:49.99 ID:WK1EmC0C0
石炭安すぎるだろw
49名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:15:07.20 ID:rdPDdPg50
地球温暖化とはなんだったのか?
50名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:15:20.89 ID:mzr5ng8R0
去年までの夕張市「お願いです助けて下さい」
今年からの夕張市「靴舐めろや」
51名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:15:33.49 ID:7hSOstR30
アホか! 原発動かせよ!早く原発動かせ!原発を全部動かせ!
原発を動かせ!!!!
52雲黒斎:2013/03/24(日) 00:15:33.78 ID:0ClQnb1L0
石炭燃やすと放射性物質が出るぞ?放射脳どもは反対しとけよ?
53名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:15:59.84 ID:zK/X2tKl0
釧路はじまったな…
54名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:16:04.52 ID:DbBWHAKn0
>>42
釧路の釧路コールマインが唯一の商用炭坑
なお、民主政権下では事業仕分け対象で廃止ギリギリだった
55名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:16:10.36 ID:pWtgVY7m0
>>42
国内で採掘なんてしない
全て海外からの輸入

18万DWT級のケープサイズと呼ばれる全長400mくらいの船で運ぶ
56名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:16:45.46 ID:brLl7QZ10
>>49
今度は海の酸性化が問題だってさ
57名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:16:58.61 ID:etxqi9eV0
地熱とかもやってみたらいいんじゃない
温泉が枯れるとか言ってるけど福島の人が住めない所とかで
58名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:17:43.90 ID:HoTsUPQt0
>>49

ウソぴょーん
59名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:18:04.34 ID:gBe2lQDU0
排出されるCO2、なんか他に有意義な使いかたないのかねえ
大まじめにそう思う日々だ>火力系発電
60名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:18:06.90 ID:KxAM3WV80
鳩がCO2を30%減らすと国際公約して、民主党が原子力禁止 何したいんだ?
61名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:18:33.06 ID:D3M4XBwb0
>>50
メロンキャラメルなら舐めてやる
62名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:18:55.15 ID:AY3q3i4b0
地味に風力も水力も環境被害は火力とは別方向なだけで問題多いし
コスト面でも結構後から後からいろいろあって面倒だもんな・・・
63名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:19:03.37 ID:QyEeEtRn0
羽柴秀吉が石炭の露天掘りで夕張を再生するとか言って
市長選に出てたよね
東北の地震の少し前だったよ
きっと彼は速すぎた天才なんだ
64名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:19:09.11 ID:pWtgVY7m0
「石炭の世界最大の輸入国が中国」ってことはあまり知られていない事実
石炭だって、実は、奪い合いの時代に入っている
65名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:19:41.26 ID:ci9FRxGB0
少子化続きで人口減少していくし、核燃料の廃棄にも莫大な費用がかかる
原発やめて石油・石炭・地熱主流でいいよ

日本が日本でなくなる売国TPPの移民で人口増だけは絶対に許さん
66名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:20:12.45 ID:B7/u1kTK0
深い穴掘ってチマチマ掘るとかやってられねえよなあ
石炭はバカでかい重機で露天掘りに限る
http://www.australia.arakawanet.com/photo/coalmine.jpeg
67名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:20:18.56 ID:WIqMqZGs0
>>1
プーチンがまたもみ手をしながら近寄ってきそうな話題ですな
68名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:20:22.87 ID:2aUj5OZM0
>>1
原発やめる気なら安倍自民はオレ的には100点満点になってしまう
69名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:20:35.64 ID:d53y0L8S0
夕張復活

どの国も一定の石炭火力を維持していたが
なぜか日本だけ国内資源があるにも関わらず
石炭を放棄した
売国奴は誰?
70名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:20:38.82 ID:gaSrAkf40
安価にCO2からO2取り出せるようになればなぁ。
71名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:20:49.50 ID:jNYX5pqYO
国内じゃなく海外の石炭が割安なんだよ。
72名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:21:20.96 ID:D3M4XBwb0
>>64
いや。昔から奪い合い。
石炭の値段は石油の値段と正確にリンクしてる。
今は原油の上がり方が急激で千載一遇のタイムラグがあるだけ。
73名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:21:44.11 ID:xuijkTItP
>>51
読売の社説はそんな論調だな
74名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:21:56.07 ID:9Ag3R21P0
>>66
露天掘りっていいことなんだね。
「中国の露天掘り」ってタイトルで教科書の写真に
載ってたから、質の悪い石炭のことかと思っていたw
75名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:22:22.08 ID:iRMRttST0
CO2なんて中国が盛大に放出してるのに、対策してる日本は大して気にする必要なし。
76名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:22:26.13 ID:L0vZ7WDe0
アシモフに掘らせればタダやろ
77名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:22:26.22 ID:WK1EmC0C0
4円ならかなりの環境対策コストを投入しても余裕だろw
78名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:22:30.40 ID:+ooiWkh70
日本の炭鉱は今更使い物にはならないんだよね北九州とか夕張とか

なので結局輸入になるわけだが、
中国の無尽蔵ともいえる超格安石炭を買えれば一番いいんだがエネルギーを中国に依存するのは避けたいな
79名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:22:59.62 ID:g+68xHDh0
>>49
温度が上がれば温暖化
温度が下がれば温暖化
雨が降ったら温暖化
雨がふらなきゃ温暖化

万能の飯の種w
80名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:23:09.87 ID:9l4LkNl80
その石炭はどこから輸入するんだろうね
81名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:23:37.69 ID:D3M4XBwb0
鉄腕アトムの世界では巨大な炭鉱ロボットが石炭掘ってたよ
82名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:23:56.26 ID:IbqvginJ0
>>66
これだよな男のロマンは

大体森林なんか江戸時代より面積が大きいんだからこれ以上いらないんだよ
83名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:23:56.31 ID:XKCc19/40
>>75
そら中国は日本が海に沈んだら嬉しいもんなw
84名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:23:59.15 ID:x6Gxd50g0
そもそも日本は 「非核三原則」 があるから原発は違法なんだよ。
法で禁止されてるのに、むりやり既成事実化してしまった。
つまりパチンコといっしょ。 >原発
85名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:24:01.98 ID:pWtgVY7m0
>>72
中国が石炭の輸出国から輸入国になったのは、数年前のこと
奪い合いが激化したのは、その頃から
86名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:24:26.01 ID:9Ag3R21P0
石炭ストーブ復活か 胸熱
87名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:24:41.47 ID:buLg8bsG0
都内で真夏日の多くは光化学スモッグ注意報が発令されている
88名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:25:03.37 ID:+ewj+WZ60
>>78
もう中国は石炭輸入国。コークス炉なんかの技術もなかなかのもの。

てかなんで中国依存だけ怖がるの?オージーなら依存しても良いの?
89 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 00:25:17.96 ID:uzeeE9IZ0
ま〜炭鉱再開はないだろうねぇ、人件費が掛かり過ぎるし、現状じゃ危険な作業従事者が揃わない。
原発作業従事者に比べればマシなレベルだし、危険度的には。
オーストラリア辺りから輸入するんじゃない?
90名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:25:46.58 ID:D3M4XBwb0
日本は石炭が表層にないから露天掘りは不可能
91名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:25:53.99 ID:6THOkqSOP
>>78
石炭なら今の技術で探し直せば新しい炭鉱見つかるんじゃないの
92名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:25:57.39 ID:jclxn8oU0
>原子力に次ぐ安さだ。

まず、ここの嘘っばちをどうにかしろよ
廃炉費用や使用済み核燃料の処理管理費用を計算したら、原子力はLNGよりも割高
93名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:26:37.32 ID:hu0cbXh00
>>80
下記参照で

帝国書院 | 統計資料 統計地図  石炭の生産トップ10と日本の輸入先
http://www.teikokushoin.co.jp/statistics/map/index18.html
94名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:26:52.75 ID:pWtgVY7m0
>>80
主に、オーストラリア、インドネシアだね
船による運賃が石炭の価格を決めていると言っても過言ではない
いかに大量に輸送するかで石炭の価格は決まる
95名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:27:08.71 ID:buLg8bsG0
>>72
高い石炭は鉄鋼作るときの原料炭。
96名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:27:45.65 ID:F+5xqLUoO
筑豊任侠道復活
97名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:27:53.04 ID:swfaPSj6O
北京のようなモクモクにならへんならええ
98名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:28:05.89 ID:+ooiWkh70
>>88
ロシアも反対だわ 必死に天然ガスのパイプライン引こうとしてるけどアホかと
オージーならマシ
日本に敵対してる独裁政権にエネルギー依存することほど恐ろしいことはない

>>91
日本だと露天掘りができないから金がかかるだけ輸入のほうが安い
99名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:28:10.58 ID:Xx3xVvmS0
秋田大学鉱山学部w
100名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:28:15.94 ID:D3M4XBwb0
確か数年前に神戸製鋼がクズ炭を最高級炭にする技術を開発して

インドネシアですでに、その工場を作ってると聞いた。
101名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:28:25.93 ID:KZu91vs80
>>88
将来の敵国の資源を先に奪い尽くしておき、
自国の資源はできる限り温存
兵法の基本
102名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:28:39.77 ID:6THOkqSOP
>>89
そこで安い移民を大量に入植させるんじゃないの
炭鉱夫の仕事を移民に奪われた!とか文句言う人なんて今の日本人にはいないでしょ
103名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:29:09.23 ID:jclxn8oU0
>>89
そこで刑務所の囚人に炭鉱掘りをさせるんですよ
104名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:29:14.47 ID:mruW8nm+0
>>88
隣国は領土問題にすぐ繋げてきてうるさいから
遠くの奴としか仲良くなれないのは昔からのこと
105名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:29:35.40 ID:v2r/IJ8v0
そして、三井三池三川炭鉱炭塵爆発みたいな事件が
106名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:29:51.52 ID:hu0cbXh00
>>96
青春の門ですね
107名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:29:52.21 ID:kVx5UOZf0
石炭は悪!!

って根拠無い論調が強すぎたのも事実だしねぇ
何事も、ほどほどが宜しいかと
 
108名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:29:57.93 ID:PK3kwgSQO
オレ 製鉄所で石炭を相手に仕事してるんだけどさ
お前ら 石炭を見たこと無いだろ?
109名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:29:58.13 ID:5arYBDbVP
掘りやすさなら海底炭鉱。ただし一般炭。
品位なら夕張。10,000kcal超の原料炭が取れる。
ただし炭層傾斜がきつく、機械化しずらい。
三池、赤平は硫黄分が高く発電所が嫌がる。
輸入炭の価格が、原料炭でも160ドルくらいだから
開発費を入れると、まだまだまだ無理だな。
110名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:30:01.17 ID:Z7fVTe9a0
排出権あがってきてんの関係あんの ぽっぽがはらうの?
111名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:30:03.04 ID:1i0CWjAO0
>>4
地方自治体が脱ダム宣言とかでホルホルしてるから水力は無理だね

風力は10年くらい前に補助金付けて促進したら
ちっとも発電せずに壊れる風車が続出して「税金の無駄」って叩かれてた
112名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:30:19.02 ID:dqNCpS/6O
必要なのは熱であって原子力ではない。
ゴミ発電とかどうよ?朝鮮人とかよく燃えるぜ
113名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:30:20.10 ID:buLg8bsG0
>>98
サハリンからのガスパイプラインを反対したのは東京電力など電力会社。
電力会社は燃料費が安くなると電気代が下がり損するから反対した
114名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:30:28.08 ID:iRMRttST0
>>90
実は小規模ながら露天掘りしてるところがあるんだ

北海道 西向沢露天坑 ほぼ全てが北電の石炭火力向けだけど
115名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:30:46.98 ID:XKCc19/40
>>92
原発が稼動していなければ、LNG獲得の交渉力にも影響が出ますが?
政治リスクや軍事的安全保障考えたら、コストなんて単純計算してはならないシロモノ
116名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:30:55.56 ID:pWtgVY7m0
石炭火力発電所は実は国内にも数多くある
知っている人にとっては当たり前なのだが、臨海部に位置する大手の化学メーカーのほとんどが石炭自家発電所を持っている
つまり、「電気を買わないで、自ら作っている」
工場で使う以上の発電をしているので、売電しているぐらいだ
117名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:30:56.24 ID:D3M4XBwb0
>>103
それだ!

でも、それじゃあ人数が足りないから、おめえらニートにも炭鉱堀りボランティアをさせる。もちろん無償な(稲田ともみ&安倍総理)
118名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:31:05.78 ID:6THOkqSOP
>>98
オージーは鯨キチガイだから
鯨を理由に輸出止めるとか言い出しかねんぞ
依存するのは危険
119名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:31:08.13 ID:9l4LkNl80
オーストラリアもTPP参加国だからほぼTPP決まりだね
カナダ・アメリカからはシェールガス輸入で決まり
120名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:31:09.44 ID:KZu91vs80
IDがクズだ俺
121名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:31:37.06 ID:Xx3xVvmS0
122名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:31:52.26 ID:mFI7iDVS0
シナの三峡ダムはすごい発電量だが日本ではできないのかね
123名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:32:15.79 ID:+ooiWkh70
>>107
技術革新が進んだおかげだよ
昔は石炭発電が環境にすげー悪かったのは事実なんだから
124名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:32:36.68 ID:buLg8bsG0
>>107
でも石炭火力は有毒ガスでるのは事実。
都内も夏になるとスモッグが出てる。
125名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:33:12.32 ID:8vTXdNla0
日本中のニートを炭鉱に投げ捨てろ!!!!!
126名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:33:18.32 ID:+ewFV0P90
ここまでのレス見ても、やはり石炭より新エネルギー開発だな。
太陽光や風力は日本に向かなそうだし、メタハイ・藻・地熱をどんどん開発しましょう。
そうすれば、国民も企業も恩恵を受けるし、環境にだって悪くない話だ。
127名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:33:29.23 ID:pWtgVY7m0
>>108
いわゆる「原料炭」だな
発電に使われる石炭は「一般炭」と呼んで区別する
128名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:33:37.59 ID:pY4aBMgqO
確かに国内にも石炭はあるんだけど、露天掘り出来るような物は少ない
昔テレビでやってた石炭関連のニュースって言えばたいていが事故だったんだよなあ
坑内堀りする限り事故は無くならないし、今の日本で誰がやるんだか
完全に機械化出来るならまた話は別だろうけど
129名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:33:50.91 ID:5+3tmy2Vi
>>4
水力(ダム)なんてもう作るところが日本にない。
130名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:33:55.65 ID:jclxn8oU0
>>113
ロシアからガスパイプラインを引くと事業者向けのガス価格が下落し、電力自由化により民間ガス発電所があちこちにできる
これは既存の電力会社にとっては非常に困る話
131名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:34:23.52 ID:1i0CWjAO0
>>113
サハリンのガス田開発は一方的に反故にされて
日本から投資した1兆2000億円はロシアに盗まれたけど
今回も同じように盗まれるって保証はないのにな
132名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:34:39.44 ID:cuxCKkEz0
原発動かせば済むことだろうが
133名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:34:48.16 ID:7APaq8MV0
>>1
>石炭は半分以下の4円。原子力に次ぐ安さだ。
ココを読んだ時点で産経と分かったw
しねよ、原発利権や。
134名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:34:53.50 ID:N2bqLDLd0
国内人件費が30年前より安いし掘削技術もマシーンも発達してるが
採算取れそうなとこはないんかね
135名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:35:31.40 ID:D3M4XBwb0
>>128
完全は無理だけど人間の数を減らすのは可能だろうな。
フィンランドの林業や水産業みたいに、ほぼロボット化してしまえばいいし
日本の技術力なら余裕で楽勝。
136名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:35:34.62 ID:G854dGB10
>>40
関係なくねそれ。
ミスリード誘って楽しいか?
137名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:35:51.00 ID:xuijkTItP
日本中の杉の木を伐採して炭に焼いて発電に使っちゃえよ
138名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:35:52.66 ID:PAGdCYnYP
>>84
非核三原則は法律じゃない
139名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:35:53.76 ID:rdL9UbXtO
風力は凄くうるさいらしいよ
年間5万だったかな?国からお金貰ってるらしい
140名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:36:17.08 ID:+ewj+WZ60
>>115
自分の思想のために事実を曲げるんだねぇ
141名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:36:31.18 ID:buLg8bsG0
>>130
せっかくサハリンガスが大量にあるのに日本はわざわざLNGにしてるんだよな

>>131
それは嘘。開発に経費が掛かって最終的にロシアに株を譲渡したのが事実。
もちろんロシアが強権だったからなんだけど、開発費が当初の倍になったんだよね
142名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:36:36.34 ID:mFI7iDVS0
炭鉱都市復活するとか胸熱だな
ついでに地熱発電で火山都市も作ってほしい
143名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:36:40.55 ID:kVx5UOZf0
>>134
石炭の由来に
採掘の採算とは

関係の無い話だからなぁ、これ
 
144名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:36:50.95 ID:v2r/IJ8v0
>>134
安い人件費で炭鉱で働こうって人がどれだけいるかが…
まぁ、石炭掘るのもある程度自動化してるって話もあったような気もするけど。
145名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:36:52.37 ID:1i0CWjAO0
>>136
>>40は「太陽光パネルの補助金を完全に打ち切ったのは菅直人だよ」と突っ込んでほしいんだよ
146名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:36:53.88 ID:cykAddOV0
よかったな夕張
147 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 00:37:05.39 ID:uzeeE9IZ0
>>92
ま〜原子力詐欺の根幹だしねぇソコは。
>>97
その辺りは大分改良されてる筈、日本の環境技術は世界一。
中国はその辺り何も対策して無いからあの大気汚染になってる。
>>102
ソレはソレで犯罪者増えそうな気がするねぇ...
>>103
終身刑導入されればソレは有りかも。
148名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:37:51.54 ID:D3M4XBwb0
安倍総理「人件費は心配要らないです。最低賃金撤廃しますから君たちは時給100円で働いてください」
149名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:37:51.78 ID:GqpCyGhy0
風力なんか圧倒的な発電量なのにな
火力を増やす意味が解らん
風力で液体水素作って水素発電するんじゃないのか
150名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:37:53.95 ID:NFhwYD/n0
>>1
>発電量1キロワット時当たりの燃料単価はLNGの約10円に対し、石炭は半分以下の4円。

太陽光発電の強制買取は42円(最近38円)だよな。
太陽光1キロワット分の金で、10倍の出力分の石炭を買える。
糞朝鮮人の管直人が独断で決めた太陽光買取制度を廃止しろ!!
一円も出す必要性がな!!
151名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:38:00.61 ID:XKCc19/40
>>139
近隣住民にとって一番の地獄となるのは明らかに風力発電。
耳に聞こえる煩さよりも、耳に聞こえない騒音のほうが重大な障害をもたらす
152名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:38:23.05 ID:AeuFn/8Z0
ネトウヨに任せると買う先が少なくなってしゃーない。
おまえらホント経済ダメなあ。
153名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:38:40.61 ID:jclxn8oU0
>>115
>原発が稼動していなければ、LNG獲得の交渉力にも影響が出ますが?

LNGなんて中東一辺倒をやめてロシアやシェールガスのアメリカと競わせたら価格はたちまち下落する
将来はメタンハイドレートもある
原発の稼働は必要無い
154 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:39:01.88 ID:uJUFFg18P
風力水力発電も環境に害があるんだよ。
他にもコストやら安定性を考えるとメインにはなりえない。
現状でメインで考えられるのは火力か原発。
火力は要するに燃やせるものがあればいいわけだから、
メタハイ中心に色々調べている。
原発は安全保障と技術力保持の為に現状は必要。
将来的にはなくすにしても、現状での放棄はありえない
155名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:39:17.62 ID:mg48ZKYZ0
夕張復活?
156名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:39:18.56 ID:+ooiWkh70
>>137
木材を炭にするのって金かかるんだよ
作る過程で出てくる灰の処理もあるし
いいことなんてない
157名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:39:27.28 ID:1i0CWjAO0
>>149
風力は税金の無駄だってマスコミ様が叩くんだもの
158さざなみ:2013/03/24(日) 00:39:36.99 ID:KkjCn5Gj0
日本でも、自給できる分の石炭はあるそうな。

だけど危険で人件費もかかるから、掘らないんだって。
ならば、ロボット採掘器を開発しちゃえばいいのに。
159名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:39:41.16 ID:0dpRMP/+0
事故って停止する羽目になってる原発自体がリスクだろ。
エネルギーの調達先を増やしておく事はリスクを低減させるんだからどんどんやった方がいい。
160名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:40:24.28 ID:D3M4XBwb0
>>156
そうなんだよな。

たとえば、たんなる焚き木にするだけでも

最低、2年間、木を乾燥させないと使えない。
161名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:40:33.73 ID:rdL9UbXtO
ちなみに>>139は福井の風力発電の話です
162名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:41:13.52 ID:bbiX9O0T0
夕張復活
163名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:41:34.67 ID:pY4aBMgqO
>>135
そうかも知れんな
事故で犠牲者が出る可能性が低いなら国内の石炭は良い資源だと思うよ
164名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:41:39.54 ID:rcmPCVkN0
>>1
>原子力に次ぐ安さだ。

中国で地下原子炉の申請が始まったね。
地下に造れば、掘る費用は嵩むけど、廃炉も、核燃料の処理も、万が一爆発事故が起きても、

土中に埋めてそのままにすればいいから、安上がりだよね!!

中国人らしい考え方!!
165名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:41:54.07 ID:+ooiWkh70
>>158
ロボット一体が潰れるほうが人間が死ぬより金がかかる 人間が行く方が安い
166名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:42:06.52 ID:mFI7iDVS0
原発は福島片付けるまで飯ぬきやで
167名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:42:09.66 ID:x6Gxd50g0
1967年(昭和42年)12月8日の衆議院本会議で、公明党により
「核燃料、核廃棄物を製造せず、装備せず、持ち込まず」の非核三原則が生まれた

ところが翌年、佐藤栄作総理は、この三原則に「核エネルギーの平和利用」を加えて
核政策の4本柱としてしまった・・・つまり佐藤栄作は国是を裏切ったわけである
これは公明党に対する裏切り行為でもある
168名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:42:10.01 ID:hBkqt6o/0
石炭露天掘り+CO2をドライアイス化して深海投棄が温暖化防止+コスパ最強。
環境?知らんがな。
169名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:42:13.53 ID:86+HD5/S0
地球温暖化なんかデマだからな

気温が上がったのはローテみたいなもん

そのうち氷河期もまた来る
170名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:42:28.99 ID:Gy1pjGgf0
原発動かすとしても
風力太陽光を推進するにしても

石炭火力があるに越したことはないからGJ
そういや火力でも放射能でるんだよなー
171名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:42:59.75 ID:bEFwlP2lO
>>154
いや日本は地熱が一番向いてるだろ。
172名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:43:06.31 ID:XKCc19/40
>>140
事実を捻じ曲げてるのはあなたです。
原発の一斉停止状態は日本の価格交渉力に大きな影響を与えてるのは万人が認めるところです。
>>153
だから、LNGが政治リスク無しに安価に安定供給できるようになってから言ってね。
パイプライン破壊されたら国の経済・産業が動かなくなるのは無しでなー
173名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:43:19.31 ID:mg48ZKYZ0
露天掘りができればいいんだけどな
174名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:43:31.10 ID:iihjB/X90
鳩山が勝手にしてきた国際公約も破棄してきてね
175 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 00:43:33.02 ID:rJ/fw9Eg0
 


おそらく、メタンハイドレードの本格採掘商業化までの、一時的な事だと思う。

清々10年ぐらいのスパンを考えているのではないか。

これからずっととは、時代に逆行する中国みたいな事は、やらないと思う。





 
176名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:43:48.35 ID:5arYBDbVP
>>128
大筋同意。
けどまだ露天掘り出来そうなところはまだ無数にあるでしょ。
セメント向けに石灰石を掘っても1,000円/トンでしか出せないが、
発電向けに石炭を掘るなら8,000円/トンくらいで引き取ってくれる。
8,000円で買ってくれるなら、多少無理してでも掘る。
空知炭鉱では、昔坑内掘りやってたレベルまで、採掘深度を下げ
露天堀してた。
177 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:44:32.44 ID:uJUFFg18P
風力も並行して開発進めるのには誰も反対しないけど、
これをメインにしようとか、
原発を捨てるとかはありえんわ。
シナと朝鮮がこれからも増設する方向なんだから事故られたら日本直撃で同じ事。
さらに日本が原発捨てたら技術者がそっちに流れて、
そっちの国力を高めておしまい
178名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:44:37.07 ID:AeuFn/8Z0
まず毛唐の新宗教「エコ教」の信者を日本は止めろや。
アンチキリストっていってやれば目が覚めるだろう。
179名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:44:38.26 ID:pWtgVY7m0
どうガンバっても、オーストラリアやインドネシアの石炭よりも安く使える石炭など、国内では採掘できないから安心しろ
今でも、日本は石炭の中国に次ぐ世界第二位の輸入国だ
180名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:45:00.06 ID:siZj1ygY0
現在の北海道でも露天掘りで8社くらい採炭していて
コスト的に今の価格なら、操業は継続できるレベルなんでしょ?

だから北海道だけ石炭の自給率が高い
坑内掘りの釧路はどうか知らんが
181名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:45:21.51 ID:4BzDh8Z90
左翼一人として現れず。
182名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:45:56.85 ID:1i0CWjAO0
>>171
日本は堆積地層が厚いから地熱発電には向かないが
電気代を5倍くらいにすれば採算取れるらしいな
183名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:45:58.19 ID:9l4LkNl80
風力発電なんて原子炉1基にくらべたら900〜4000基も必要らしいから
実用的でない稼働率が悪すぎ
184名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:46:13.60 ID:+ewj+WZ60
>>154
素直に核武装を主張すればいい。
核の平和利用=原発は無理なんじゃね?、と思う。

日本の石炭火力の技術力は世界最高。地熱も水力も開発の余地がある。
フィンランドでは水力発電のおかげで電気代易くてアルミの一大製錬拠点。
185名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:46:39.49 ID:autL9cJR0
>>1
原子力に次ぐ安さだと?
廃棄物の処理コスト含めたら原発は一番高くつくだろ

相変わらず産経新聞は醜い
186名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:46:39.43 ID:Gy1pjGgf0
風力も
太陽光も
地熱も
小型水力も
原子力も
LNGも
石油も
石炭も
シュールガスも
藻油も
メタンハイドレートも
SSPSも
核融合も
全部やったらいい
187名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:46:45.00 ID:AeuFn/8Z0
つか天然ガス
パイプラインなんか海にひけるわけねえだろ。
コストかけて液化してタンカーで運ぶしかない。

パイプパイプとなんで言うのさ。
188名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:47:14.84 ID:D3M4XBwb0
今は原油の供給先が多いわけだし

日本は、そろそろ商社を潰して、各企業が直接、世界中から原油を買い付けるようにすれば

かなり原油代は安くなるんだよ。
189名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:48:08.43 ID:PK3kwgSQO
>>127
輸入した石炭の大半はコークスを造る為に
次にコークスと共に高炉で焚く為に
発電所向けはボイラー炭と言って 製鉄所内で使う電力 そして電力会社への売電の為

つか 高炉やコークス炉で発生してしまう可燃性ガスも発電所で処理するから 製鉄所に発電所があるのはその為
190名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:48:14.97 ID:Vmq14JvO0
日本人が掘っていたら、
高くなり過ぎて、買えないよ。
191名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:48:15.88 ID:7W6NchTf0
gj!
192名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:48:19.03 ID:JZA0luBm0
メタハイ開発終了
193名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:48:40.94 ID:1i0CWjAO0
>>180
日本で石炭を商業採掘してるのは釧路コールマイン1社だけだよ
8社とかどこから出てきた話?
194名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:48:48.40 ID:Gy1pjGgf0
>>187
いやできるんじゃねーの 日本海溝通すわけでもあるまいに
195 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:48:49.77 ID:uJUFFg18P
>>171
研究はするべきだが、地熱発電も環境破壊はあるし、
日本文化に欠かせない温泉が崩壊する可能性もある。
風力水力と同じく目先のこととしてはメインでは全く考えられないレベルだろう
196名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:48:52.81 ID:HzDx63fI0
もう原発回したほうが早くね?
197 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 00:49:05.52 ID:uzeeE9IZ0
>>126
ソレはそうなんだけどねぇ、現実には時間が足りない。
石炭やガスとかでその場凌ぎしつつ技術開発が現実的って考え何じゃ?
原発は反対派抑えるのが厳しいし、今度今回みたいな事故起これば本気で日本終わるだろうし。
>>135
本気でブーマとか造っちゃいそう...
アレはアレで恐ろしいが。
198名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:49:36.48 ID:AeuFn/8Z0
>>196
ホントその通りだ。
199名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:49:46.75 ID:kVx5UOZf0
低価格な採掘に関しての問題があるのは事実だけど

燃料としての石炭を忌み嫌いパージし続けてたのも
事実なわけで

何事も
(大局的な観点で) ほどほど が
宜しいかと
 
200名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:49:59.37 ID:v2r/IJ8v0
>>171
原発や火力と同じだけ発電させるのに、どれだけ面積必要なんだって問題が…
まぁ、色んな方法試すべきだとは思うけどね。
あとは小水力とか宇宙太陽光発電とかだっけ…
201名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:49:59.70 ID:XKCc19/40
>>157
安定して一定の風量を利用できる欧州と違って
風量の振れ幅が大きすぎて強風での破損リスクが大きい日本の風土は風力には不向き。

おまけに低周波騒音が住民を悩ませる深刻な被害をもたらすから
人口密度が大きい日本では設置場所が限られる。
202名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:50:00.95 ID:RXyDMJhW0
>>4
風力とか自然エネルギーと言いたいだけ。
203名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:50:30.35 ID:+ooiWkh70
>>187
アメリカのエクソンモービルができるっていったんだから出来るんだろ
204名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:50:40.99 ID:yFId8Seh0
>>7
こういうバカはいつになったらいなくなるんだろうな
205名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:50:48.66 ID:PlDuSa9l0
発電する時にわざわざ熱を作るなよ。必ず放熱の無駄が生じる。
発電の結果熱が生じるのは仕方が無い。

水力だって、風力だって、化学反応による発電だって熱は生じる。
その熱だって何かに利用して無駄に放熱しないようにしたいね。

それはともかく、高熱をわざわざ作ってそこから発電するのはやめようよ。
206名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:51:10.91 ID:5arYBDbVP
>>180
釧路は、ポスト8次策終了時に第6本坑道を密閉して放棄したのが痛すぎる。
多少炭価が下がって苦しくても、あれを維持すれば良かった。
そうすれば今頃釧路に石炭御殿が建ちまくってた。
207名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:51:11.20 ID:D3M4XBwb0
>>201
ヨーロッパは偏西風の国々で

日本は季節風の国だからね。

アジアには風力発電は向かない。
208名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:51:27.78 ID:sWdKvFIn0
>>201
おいおい、夏に世界最強のアゾレス高気圧に覆われる欧州と、常時偏西風が吹いている日本と比べたら
日本のほうが風力に有利だぞ。
209名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:51:39.39 ID:7i6wVA4D0
二酸化炭素なんか石灰にしちまえばいいだけの話だからな
そりゃ火力だよな
210名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:52:02.94 ID:+N/LjM6z0
なんで太平洋側とは比較にならないくらい豊富に存在して、遙かに簡単に取り出せるメタハイから眼を背けるの?
211名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:52:10.39 ID:pWtgVY7m0
>>189
おたくの関係している鉄鋼メーカーも「コールセンター」ってものを持っているんじゃね?
石炭火力発電所向けの石炭を大型船で一括輸入して、コールセンターで陸揚げ、その後、小型船(内航船)で各発電所へ
212名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:52:18.18 ID:Gy1pjGgf0
>>205
なんだかんだで今一番効率がいいのがこの方法なんだろ
213名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:52:22.41 ID:6THOkqSOP
>>204
陰謀論好きは不滅です
214 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:52:34.08 ID:uJUFFg18P
>>184
国内世論、国際情勢を勘案してもそんな簡単に核武装できるわけないだろ。
ギリギリのラインがいつでも作れますよという現状だ。
あとさっきも言った通り、世界では、特に日本の敵国である
シナと朝鮮が原発推進である以上、日本で原発を放棄する事は
イコール世界最高峰の技術をシナ朝鮮に渡すのと同じ事になる。
とりあえずメタハイが一番現実的だろ。
これがうまくいけばそれで解決する。
215名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:53:18.91 ID:+ewj+WZ60
>>208
つ台風で風力発電の翼が民家に・・・
216名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:53:28.69 ID:BN3Y/D/m0
発生する余剰エネルギーを何かに転用できればいいんだがなあ
217名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:53:29.25 ID:1/ecqXy+0
中国からの輸入になるのかね…
218名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:53:33.46 ID:+ooiWkh70
>>210
ちょうど高級カニが取れるところと丸かぶりだから漁業権問題が面倒
219名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:53:43.01 ID:QyEeEtRn0
天然ガスの海底パイプラインならバルト海のノルドストリーム
宗谷海峡はそれに比べたらはるかに水深が浅く敷設は容易だ
賛成はしないが
220名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:54:10.53 ID:sWdKvFIn0
>>207
中国やアメリカが大量に風力発電を増やしてるんだが。
何を根拠に風力を欧州の専売特許とでもしてんのか。

まあ日本は洋上風力ができないとな。
221名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:54:11.28 ID:akN+y3as0
昔から思ってるんだけど、方々に有るゴミ焼却場から発生する熱エネルギーを発電装置に繋げる発想はダメなん?
そこそこの発電力が得られると思うんだけど。
222名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:54:22.61 ID:9K9fPl4V0
石炭に完全に頼るのもよくないが、どうして江守正多とかをはじめとするCO2温暖化脅威論者
に引導を渡さないのか。まだ、これはCO2が温暖化の原因というのを暗に肯定している。

米共和党のようにはっきりやってほしい。
223名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:54:42.84 ID:P48++zVs0
>>185
燃料単価で比較すること事態が間違ってるよな。
224名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:54:53.83 ID:Gy1pjGgf0
>>210
石炭火力推進≠メタハイから目を背ける
225名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:55:14.99 ID:kVx5UOZf0
>>221
焼却場の近隣には
温水プールな施設が
 
226名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:55:18.06 ID:9l4LkNl80
地熱発電も鬼首地熱発電所のように火山の不安定さで安全なものでない
40万年前の活断層で騒ぐなら地熱発電所で働く人はもっと危険にさらされる
227名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:55:26.07 ID:Zjf10KtJ0
北海道だけは、国内炭を使った火力発電所を、何割か維持するのも、重要だと思うけどなあ。
さらに、サハリンからのガスを足してもいい。
(勇払は実は現状かなりヤバいので、あてにしてはいけない)

電力系統が、まだ太く繋がっていないんだから、
北海道限定で、いろんな化石燃料のパターンを「試してみても」いいと思うんだよね。
北海道だけガスが安くなったって、それはそれでいいじゃないか。
まあ、今の東電はゾンビで、発言権はゼロだから、
関電や中電の意見は聞いても、東電は今や気にしなくてもいいんだけどな。
228名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:55:51.56 ID:D3M4XBwb0
>>221
東京都はごみ発電義務付けたんじゃなかったっけ?
229名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:56:14.98 ID:fFImZ1hz0
石炭火力かよ
効率悪いし脱硫処理大変なのに
230 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:56:33.51 ID:uJUFFg18P
>>218
カニ自体が国内で全く取れなくなるわけではないだろ。
どうなるかわからないから最終的に取れなくなる可能性はないとは言えないが。
ただ無尽蔵のメタハイが採掘できるならカニくらい諦めたらいい。
漁師にも保障してやればいい
231名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:56:36.08 ID:7i6wVA4D0
>>221
あれは電気等のエネルギーを使ってゴミを燃やしているのであって、その熱は
ゴミの燃焼にのみ使われる程度のエネルギーでしかない
発電に使えるほどの余剰熱量は無いだろう
232名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:57:38.45 ID:Gy1pjGgf0
>>223
つっても数兆円規模で金かかってるからなんとも
一年でもんじゅにかけた分の金以上が消えたぞ

>>229
石炭火力って効率いいって聞くけど
233名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:57:56.75 ID:pWtgVY7m0
くれぐれも、我が国が世界第二位の石炭輸入国だということをお忘れなく
ちなみに一位は中国だ
234名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:58:07.75 ID:0ouKcX1XO
ゲラゲラwww
おまえらの自称糞食民族下痢糞男www
235名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:58:45.15 ID:Vmq14JvO0
日本で地球温暖化の議論は、
ここ当分の間、
さすがにやらないだろ。
原発反対の馬鹿が多過ぎるからな。
236名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:58:52.45 ID:+ooiWkh70
>>230
そうゆう交渉するのが面倒なんだろ役人は

ただ、日本海側の知事達(京都府や鳥取県や石川県など)が地方自治体として調査するっていってるけどね
237名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:58:59.17 ID:HDdkWEC0O
そー言えば、バカ菅が太陽光自家発電1000マンコって言ってたわねwww
238名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:59:12.12 ID:D3M4XBwb0
>>206
密閉したものをひっぺがすのに、どの程度コストがかかるの?
239名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:59:23.33 ID:Zjf10KtJ0
>>220
地形と緯度を考えて、中国は、風力は基本的にダメな国だと思うよ。
基本的に、低緯度と内陸はダメ。
特殊地形として、チベット高原なんかがどうなるか、という問題だけど、
チベット高原は、実は「アジアのフライパン」であって、
風が吹き抜ける所ではなく、風が集まってくるところなんだよね。
240名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:00:03.71 ID:RUUSxn4M0
黒いダイヤ
241名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:00:15.59 ID:zs/Y/rTZ0
気象科学とかよくわかんないけど、あの不都合な真実とか温暖化とか言われてた時代って
投機ネタばっかりってイメージなんだがw
原子力キャンペーンの時代もそうだったらしいけど、とにかくエネルギーや食料資源の問題ってかならずメディアを使って煽りまくる印象だわ
242名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:00:54.98 ID:yFId8Seh0
>>220
なにが大量に増やしてるだよw
アメリカは火力、シナは原子力新設しまくってんだろ
ほんと捏造ばっかりだな
243名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:01:15.06 ID:XKCc19/40
>>220
人間の居ない荒地がふんだんに使える人口密度が低い国では
低周波音被害が問題にならないからな。
244名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:01:19.16 ID:e1YViuEf0
ついに、空知にある高さ51メートルのこいつが復活するかも!
http://www.sorachi.pref.hokkaido.jp/so-tssak/html/parts/09honbetu.html

ていうか、復活させてくれ。稼動しているところを見てみたい。
245名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:02:29.11 ID:AeuFn/8Z0
>>219
ロシアからしか引けないならどーしようもないねえ。
もっと輸入国分散しないと。
平和条約も締結できない国相手じゃあぶなっかしくて。
246名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:02:49.71 ID:3Me+KoGs0
すごい柔軟性だな、茂木が思いついたのか?
北海道、筑豊、炭鉱復活か。
今年の11月〜12月に去年と同じ暴風の水準なら風力発電でもいけるで。
来年めどに考えといたらええ。
あと、潮力発電でも並行して開発運用すれば…再生可能エネジーだけで
かなり賄える。資源輸出国になるな。
247 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 01:03:05.48 ID:uzeeE9IZ0
>>223
そだよねぇ、トータルコスト計算にすべき。
絶対原子力が飛び抜けてトップ独走する筈だし。
>>227
関電が一番の癌じゃ無いの?
原発依存率トップ独走なのに。
248名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:03:41.48 ID:KMk751mY0
いま石炭火力の建設をはじめても稼動するのは10年後の話。
249名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:03:46.09 ID:7APaq8MV0
>>197
反対派抑える前に、福一抑えないとな。
地震大国に原発はむりだね。
250名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:03:57.27 ID:9l4LkNl80
太陽光発電は他の発電のアシストでは化石エネルギーの消費を抑えられるが
夜間は発電しないから火力発電が必要で結局は2倍の設備コストがになる。
251名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:04:50.96 ID:Xye/Xm9mP
 確か技術革新で殆ど有害物質が出なくなっているんだっけ。>石炭からの発電
252名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:05:20.98 ID:kVx5UOZf0
>>248
対石炭な
脱硫システム追加って

大変なの?
 
253名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:05:36.77 ID:siZj1ygY0
>>193
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/grp/coal/sekitankougyou.pdf

釧路は商業ベースじゃなく、補助金で運営してるようなもんでしょ?
254名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:05:45.80 ID:l3kx5L+n0
>>4も含めてプロ市民ってのはどうして現実が見れないん?
発電規模やコスト、条件で優れてたから原子力が普及してたわけで、
太陽光や風力水力波力地熱の自然エネルギーにしろとか宣いながら電気代値上げは許さんスタイル取るし
あいつら自分に都合の良い話しか耳に入らんの?
255名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:05:57.98 ID:YGIGn8W70
>>29
大学の先生(教授)と、超有名企業wのエネルギー担当者から同じ様な話を聞いたことがある
256名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:06:08.11 ID:Vmq14JvO0
>>231
ゴミ発電なんて、バカなことを言っている奴がいるけど、
そんな連中は死んだ方がいい。
自治体のゴミ焼却場は、大量の電力やガスを使って、
燃やしているんだ。
大量のエネルギーを使って、
再度エネルギーを回収するぐらいなら、
エネルギーを節約して、
無毒なダイオキシンでも出して、
ゆっくり燃やした方がまし。
自治体のごみ焼却場については、
個別に財務諸表を作って、
ディスクロージャーすべきだよ。
それをみたら、知能の低い環境ババアも卒倒するよ。
257名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:06:28.70 ID:F54GxOuP0
>>171
何かを得るには、何かを捨てなければいけない

地熱は日本に一番不向きな発電だよ
熱を奪うんだから、その土地は冷えてしまう
地熱発電に適した地域って、要するに温泉地なんだけど、
そこの産業を丸ごと潰して発電所に切り替えるワケだ

温泉に入らない外国ならともかく、この地熱利用大国の日本だと、
発電に回すのは難しい
258名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:07:13.02 ID:Zjf10KtJ0
>>247
まあその通り。俺は癌だとは思っていないけど。
(東電管内全部、伊方、玄海1、浜岡、もんじゅ以外は再稼働論者だから。
ここは当然論争点だけど、俺の立場はこの通り)

今の「電力村臨時代表代行」が、関西電力なので、
関電と、どう議論をつけていくかが、結構重要な問題にはなる。
関電が気にしないなら、
樺太から関東まで、一気にパイプラインをつなげることも、今なら出来ると思うけどね。
259雲黒斎:2013/03/24(日) 01:08:12.08 ID:0ClQnb1L0
>>221
家庭ゴミは資源ごみ分別収集をするようにした所為で燃えにくくなったので燃料混ぜて燃やすことが多くなったらしいよ。
食品トレーとかPETボトルを洗う所為で下水も汚す。洗わずに生ゴミといっしょに集めて燃やすほうが良いよな。
260名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:08:22.35 ID:u0HqznYD0
人間が排出するCO2なんかで地球の環境が変化するわけないんだから
261 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 01:09:19.77 ID:uzeeE9IZ0
>>240
懐かしいねぇ、炭鉱夫は荒稼ぎの代名詞だった時代...男臭さ全開の職業。
>>244
常にこう言う事故と隣り合わせな仕事だからねぇ、日本の主な炭鉱って。
262名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:09:58.13 ID:09+qNajs0
夕張の炭鉱とか復活できないの?
263名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:10:04.25 ID:CKlQH4LW0
>>84
>そもそも日本は 「非核三原則」 があるから原発は違法

オイオイ「非核三原則」は憲法でも何でも無いだろ。

只の「用語」だよ
ゆとりは馬鹿といわれる理由が良く分かる
264名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:10:17.93 ID:D3M4XBwb0
発電方法はとにかく増やした方がいいね。
数百種類の発電を常に維持し続けた方がいい。
多少の補助金を出してでもね。
265名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:10:21.68 ID:F54GxOuP0
>>230
お前みたいに、何かを簡単に「それくらい諦めたらいい」とか言えるヤツは簡単でイイね

産業として確立してすらいないメタンハイドレードのために、
それで生きてる漁師をまとめて失業させるワケか

まずは利用できるかどうかの実験だろ?
んで実用化までのコストだろ?
その上で、実際に利用する施設を建設して稼働させるまでの時間を考えなきゃいけない

当座にゃまにあわねーよ
266名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:10:28.95 ID:kVx5UOZf0
>>262
採算がねぇ
 
267名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:11:28.09 ID:9l4LkNl80
ペットボトルやプラスチックの分別でゴミの焼却炉は燃料の消費が増えた
カラクリは回収したペットボトルは海外に横流しされているからだ
268名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:12:10.86 ID:s39aca0Y0
石炭つっても、そのまま燃やすわけじゃなくて
ガス化してコンバインドサイクル火力発電で回すんだぜ?

シナあたりのごみ石炭燃料発電と一緒だと思う方が間違い。
269名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:12:16.32 ID:gYI4iDST0
バカだ・・・
いくら高効率でも天然ガスでも石炭でも石油でも、
燃やせばその分確実にCO2なんだよ
270名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:12:47.83 ID:D3M4XBwb0
>>267
実は、それを知ってるから俺は分別を止めた。
神奈川在住だけどね。
あえて生ごみにプラスチック容器を混ぜて「燃えるごみ」として出してる。
271名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:12:58.05 ID:iRMRttST0
>>262
夕張の石炭層は深い所しか残ってないので無理
272名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:13:26.12 ID:Zjf10KtJ0
>>257
ところが、温泉も今や、勝ち組と負け組が出来る時代。
日本人の温泉好みが、最近「こってり化」していて、
湧出量が多く温度が高い温泉でも、含有成分が薄いところは、あまり人気がない。
むかしは、こういう温泉が好まれたので、歴史的に著名なところが多い。
典型例は熱海だな。
あのようなところは、地熱発電に切り替えてもいいんじゃないかと思うけどね。
273名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:13:48.58 ID:YvWrNmOI0
石炭が見直されるのはよいことだね
最新型の石炭火力ならCO2排出は少ないし、コスト競争力も高い
出たCO2を地層処理してもプルサーマルよりは安価だろうねw

コールベッドメタンやUCGでエネルギーの国産化も可能だし
ぜひ推進して欲しいね、支持するよ
274名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:13:52.64 ID:7APaq8MV0
>>242
こういうばか、って自分のことはよww
少しは、調べることを覚えなさい。
アメリカも中国もものすごい勢いで風力発電を増やしている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
275名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:14:04.54 ID:6sD4JRyo0
原発動かせ
温暖化は現代文明を破壊するインパクトがある
276名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:14:40.88 ID:TDumqFr60
>>1
>石炭は半分以下の4円。原子力に次ぐ安さだ。

原発のトータルの発電コストが4円以下の筈がないだろw
277名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:15:08.36 ID:pWtgVY7m0
臨海部の大企業は石炭火力による自家発電所をいくつも持っているが、増設は簡単ではない
なぜなら、環境アセスメントをクリアすることが困難だからだ

政府は環境アセスメントをクリアするように「何らかの細工」をするようだが、注視する必要があるね
278名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:15:11.39 ID:D3M4XBwb0
>>272
熱海ねえ。昨年の夏に俺は泊まりで行ったけど
まだ観光地として死んでないよ。
279 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/24(日) 01:15:23.22 ID:uzeeE9IZ0
>>249
ま〜そもそも地面に露出した原発施設自体が無茶だった気がする、地震大国日本には。
>>258
だねぇ、政府の安全性云々が信用されれば再稼働もあるのかもしれないけど、現状は厳しいと薄々判ってるからこう言う話が出て来てる気もする。
280名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:16:14.11 ID:PWzU7JpxO
失対事業で炭坑復活させるんか?
軍艦島とか
281名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:17:26.11 ID:pWtgVY7m0
>>280
海外からの輸入量が増えるだけさ
日本が世界第二位の石炭輸入国だってことを認識したほうがいい
282名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:17:41.73 ID:XKCc19/40
>>276
確率論的に期待値を計算しろよ
283名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:17:42.46 ID:YvWrNmOI0
>>271
コールベッドメタン(CBM)や石炭地価ガス化(UCG)という選択肢もある
284名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:17:59.65 ID:Vmq14JvO0
>>259
分別して集めたプラスチックごみは、
ゴミの燃焼を助けるから、
全体の重量の3〜4割になるように一般ごみに混ぜて、
自治体の焼却場で燃やしているよ。

世間ではあまり言われてないけど。

オバちゃんはトレイなんかはリサイクルされていると思ってるようだけど、
リサイクルコストが大き過ぎて、
そんなことはあまりしてないよ。
285名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:18:27.83 ID:9K9fPl4V0
>>235
NHKが最近必死に脅威論を煽りまくってるぜ。 

もう終わったはずの白熊と崩れる氷河映像まで持ち出して。
286名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:18:43.59 ID:oWTWoCSO0
>>262
夕張では最新炭鉱が次々に数十人の死者を出す炭鉱爆発事故起こしたからな
復活は無理だろう
287名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:18:59.97 ID:NcwQW3tM0
>>1
原子力のどこが安いんだか…
処理費や保険、補償、いろいろと一番高いじゃねーか
288名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:19:36.87 ID:D3M4XBwb0
身近で出来る環境対策だけど

おめーらゴミを捨てる時は生ゴミなどよく絞ってから出すだけで

随分とゴミ処理場も助かる。
289名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:19:52.19 ID:QyEeEtRn0
ぶっちゃけCO2とか興味ない
290名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:20:13.48 ID:R2jCanRI0
>>222
暗にもなにも、自民党は政権公約でCO2削減を謳ってるんだから
温暖化説論者だよ。
http://special.jimin.jp/political_promise/bank/f_002.html
291名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:21:09.20 ID:yFId8Seh0
>>274
なあ、それのどこがすごい勢いなんだよ
ほんとになんでそんな糞みたいな捏造すんだよ
それとも風力なんぞはその程度で「すごい勢いで増やしてる」ことになんのか?
なあ、本当に情けなさすぎだろ
292名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:21:43.71 ID:dl/cJpH90
いっそのこと年限切って公共事業として国内で掘ったらどうかね。
293名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:22:18.71 ID:4wv0KiIj0
>>19
石炭焚きを侮るなかれ
平成初期以降に建てられたプラントならDSS運用のベリーホットという条件で
BFP起動して点火して並列まで20分もかからないよ
294名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:22:32.36 ID:D3M4XBwb0
メタンハイドレードも現在、コスト的に採算が取れないのは知ってるが
それでも年間数十億円の補助金をつけてでも採掘し続けとけ。
そういう技術の蓄積がいつか凄まじく役立つから。
295名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:22:37.19 ID:09+qNajs0
>>267
kwsk
296名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:23:20.54 ID:yFId8Seh0
>>289
CO2がないと植物がそだたねーよ
297名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:23:23.80 ID:VohIThuW0
老いてCO2を吸わなくなった針葉樹林を手入れして徐々にCO2吸収の上がる広葉樹植えていけばいいよ
花粉症辛いとか言いながらいつまでも緑の砂漠を残しておくのは愚の骨頂もいいとこ
298名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:23:37.08 ID:Zjf10KtJ0
>>274
いやー、中国は地理的・気象学的に無理ゲーだよ…
冬も夏も、あそこ、季節風は「そよかぜ」なんだよ。
日本列島は、海洋に突き出て浮いているから、シベリアから暴風が吹くわけで、
風の出処の満州では、強風なんて吹いてない。
「北緯50度で冬中毎日くもりのドイツにソーラーパネル」並みの馬鹿だ。
あいつら、ドイツ人にまた騙されたのかね…
299名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:23:53.83 ID:XKCc19/40
>>290
石炭によって代替されるのは他の化石燃料による発電であってCO2を出さない原子力じゃないから
300名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:23:57.22 ID:AeuFn/8Z0
>>272
温泉なんか一冬過ごす気じゃないと効かないんだけどねー。
濃いとこ二泊三日とか逆に体悪くするだろうな。
301名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:24:02.10 ID:+ewj+WZ60
>>287
除染の費用?うちは出さないよw

>>289
CO2よりも水蒸気やメタンの方が温室効果高いしな。
CO2叩きは熱帯雨林保護の活動家の誇張と認識している。
302名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:24:19.23 ID:pWtgVY7m0
>>292
石炭値段が輸入された石炭と同等でないと、臨海部にある化学系メーカーや鉄鋼メーカーが死ぬ
彼らの工場の電力は、そのほとんどが石炭自家発電だからな
303名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:24:41.28 ID:9l4LkNl80
国内で石炭を掘るのに露天掘りが駄目ならトンネルのように
シールド工法しかないな採算が取れるのかな
304名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:24:54.36 ID:+N/LjM6z0
>>294
日本海側ならコスト的に採算とれるよ。
305名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:26:23.64 ID:4wv0KiIj0
>>295
石油かけて燃やさないと燃えないんだよ家庭ごみは水分が多くてね。
これは火力発電にもいえることなんだけど、燃焼温度は一定にしないと
窒素酸化物が増えたりして厄介。

排気ガスの温度を回収利用してゴミの水分減らしてから炉に投入する
プラントもあるみたいだけど、そんなのごく一部。
306名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:26:56.14 ID:D3M4XBwb0
>>297
広葉樹林の方がCO2を吸収すると俺も勘違いしてたんだが
実際はクヌギなんて10年も立つと成長しなくなって全然CO2吸わないんだってさ。
針葉樹は放置するとどこまでも大きくなるから(箱根の杉とか見れば分かると思う)
CO2吸収の観点では針葉樹の方がいいらしい。
307名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:27:16.18 ID:AeuFn/8Z0
308名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:30:02.38 ID:7APaq8MV0
>>291
表を読めないのか?
2005年から2011年までの6年間で、アメリカが約5倍、中国は約50倍に増えている。
これがすごい勢いじゃないなら、どうすれば納得するんだ?
309名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:30:12.60 ID:b3pnO8Ov0
少量に過ぎないと思うけど、植物工場を普及させてCO2を使いたいものだな。
310名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:30:27.23 ID:3Me+KoGs0
>>294
5年後には、商用化にのせられると思うよ。その先5年後試掘のノウハウ
で、採掘を続けていけば、商用化は加速化する。
その5年間に再生可能エナジーも普及し発送電分離も実現されてるから、
各種エネジー対応のエンジン種とそれに合わせた自動車が生産される
ので、電気代、化石燃料自動車の燃料費など安くなる。
つまり、オイルが円安で上がって困るという苦情はなくなる。
311名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:30:55.65 ID:kVx5UOZf0
>>292
燃料としての石炭な話と

採掘な石炭の話は


リンクしないのが
今の世の中だし
 
312名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:32:48.24 ID:uzeeE9IZ0
>>297
その辺りは進めて行かないとねぇ、コストがぁ、は判らないでは無いけど。
>>306
昔は結構高値で売れてたから林業も盛んだったんで、その辺の植え替えサイクルが問題無かったんだけどねぇ(映画トラック野郎とかの時代)。
激安輸入木材が全部吹っ飛ばしたから....
313名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:33:15.69 ID:yFId8Seh0
>>308
で、その50倍に増えたワットは原子力何個分なんすかw
314名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:33:35.53 ID:P3Z5e9/W0
鳩山のCO2排出25%カット宣言と
いきなり方向転換原発停止しろだからなー
ほんとブサヨいい加減にしろ。
315名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:34:26.39 ID:bzcVSIGB0
どうせまた放射能汚染された石炭でピカをばら撒くんだろうなw
最近、反日工作員の動きがすぐに予想できるようになった
316名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:35:05.89 ID:uUGNi0Te0
>>292
そもそも液化・ガス化された石炭の売買そのものが原油価格に左右されてるからねぇ
調達コストが原油価格を大幅に上回る国内炭鉱の復活の見込みは無いと思うよ

オーストラリアが液化・ガス化に熱心で中国がパトロンについてるしディーゼル代替燃料抽出も成功してる
日本もベトナムでガス化.>液化に成功してる商社が有るけどまだまだ小規模すぎるなぁ
まぁ石炭・天然ガス・将来はメタンハイドレートって全部成功させないと超高い原油買い続けることになるんだろうな
317名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:35:13.08 ID:55kBu4a60
木炭車の検討もお願いします。
318名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:35:47.05 ID:4wv0KiIj0
石炭火力で石炭を燃やしつつ、スギなど花粉を出す植物を間引いて
木質バイオマス燃料化したのも併用して炉に投入って感じがいいのかな。
スギを切った山では花粉の出す量が少ない新型スギを植えればいい。
319名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:36:36.71 ID:Vmq14JvO0
日本はODAで東南アジアはじめ世界各地の植林やってるけど、
あれ、生育が早い広葉樹ばかり。

広葉樹は生育が早いから、土の栄養分がスッカラカンになる。

成長した木は伐採して、チップにして、
製紙用に輸入。
伐採したあとに残るのは、砂漠だよ。
CO2どころの問題じゃないぞ。
320名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:36:40.04 ID:D3M4XBwb0
>>312
でも神社の神木レベルの大木は現在でも数千万円で取引されるんだって。
だから高知の木材業者が枯葉剤で枯らして、神社に「500万円で売りませんか?」と
声をかけて取引してたんだって。
我が家の近所の大雄山なんか神木レベルの巨木が多分1000本レベルであるから
本気で所有者の道了尊が困れば売り払うと思う。
321名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:37:08.72 ID:7APaq8MV0
>>313
お前は風力発電機に親でも殺されたのか?
性格と頭が悪いなあ。

米国の風力発電の総量は35基分だとよ。
あとは、自分で計算しろ。

http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_data_0104.html
322名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:37:34.99 ID:uzeeE9IZ0
>>313
1基分にもならんだろうねぇ...原発の発電量は桁が違うから。
>>314
左翼は後の事なんて知ったこっちゃね何だろね。今が良ければ良い刹那主義何じゃ?
323名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:41:12.94 ID:+ewj+WZ60
>>319
針葉樹って基本亜熱帯〜冷帯気候の植物だけど熱帯で育つの?
324名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:42:20.32 ID:w9lwApnPP
>>318
どうぞ

花粉症の元凶「スギ」 なぜ「すべて伐採」しないのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363997538/
325名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:43:00.27 ID:D3M4XBwb0
とりあえず皆の意見を集約すると

@京都議定書からは撤退しろ

A石炭は輸入しろ

Bニートは炭鉱送りにして死ぬまで安倍さんのために無料働きさせろ


こんなもんでいい?
326名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:44:04.96 ID:+ewj+WZ60
>>322
IDがウゼーー な件(´・ω・`)
327名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:45:01.65 ID:4wv0KiIj0
>>324
うん、コレ読んでそう思ってたから書いた↓

【社会】花粉症の元凶「スギ」 どうして伐採しないのか?★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364003059/
328名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:47:18.17 ID:KE8Rjc9U0
シムシティのソーラーファームはとんでもない電力生み出すんだけど
ググってもしょぼいのばっかで同じようなのは見つからん
まだ実用化できてなくてSF的なものなのかな
329名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:47:34.27 ID:D3M4XBwb0
スギを全部切る事はないけど

くまさんや野鳥のために、一部はどんぐりの木や柿、桃、栗、果樹のなる木を植えてあげて。
330名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:47:55.38 ID:XKCc19/40
>>323
針葉樹か広葉樹かの違いではなく、木材を短いサイクルで利用するかどうかで違いが出る。
331名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:48:13.13 ID:DJA+nZQ4O
隣の国がCO2どころか、意味不明ワケワカメの科学汚染物質垂れ流しなのに、日本が環境規制しまくっても最早どうしようもない段階になっとる
阿保な団塊世代官僚はそれすら未だに気が付かないキチガイなのか
332名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:50:36.40 ID:D3M4XBwb0
子供の遊べる範囲の山ならクヌギやコナラの木を植えて

夏には蜂蜜塗ったくってカブトムシやクワガタを捕まえさせてあげるべき
333 【東電 61.1 %】 :2013/03/24(日) 01:51:21.15 ID:hE65inGp0
またモクモクか・・・
334名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:52:07.08 ID:XKCc19/40
>>329
針葉樹は根が浅いから山崩れの原因にもなる。
間伐されない放置林が災害の問題になるのも針葉樹
木は高さだけじゃなく根の深さも考えないと・・・
森というのは茂る枝葉よりも、岩石を抱え込み絡み合う地中の森も本来の存在だ。
335名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:52:11.30 ID:+ewj+WZ60
>>330
それただ現地民が馬鹿なだけじゃん。ほっとけよw
336名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:54:28.25 ID:mulEYmHa0
メタンハイドレートは燃え尽きました☆
337名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:54:42.24 ID:clo7enH70
大牟田と田川があっぷしました
338名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:55:41.85 ID:4wv0KiIj0
>>329
キノコ博物館の人が言ってたけど、スギやヒノキだけの林って
菌類が活動できなくてキノコすら生えない荒れた土になるらしいですね。
339名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:55:42.00 ID:b3pnO8Ov0
日本は石炭自給率が1割くらいあるでしょ。海外炭とのコスト差はあるが、価格の上昇は長期トレンドとしては仕方がないし、
コストを度外視すれば量的には国内炭年間数千万トン、2-3割の自給率は可能なはず。
だから政府は釧路沖など未だに炭層調査なんてやってる。

国内にある石炭火力は古いものばかり、効率・CO2排出両面で時代遅れが多いから、最新型の石炭火力を新設し
古い設備を電力需給に応じて廃棄して行けば、電力当たりのCO2排出量も統制出来ると言うわけ。

ベース電源・ベストミックス・そしてエネ安全保障を前提としないと、エネ計画は意味がないから、最悪時エネ自給率を上げられる
石炭火力を推進しない今までの政府方針そのものが異常だったのさ。これも原発村・電力村の弊害、及びねじ曲がった
環境馬鹿の仕業。

因みに、アメでは国内に豊富にある石炭火力を元々大量にやっていたが、ガス生産の増加で石炭火力は衰退が始まっている。
で、余ったアメ等の石炭が今大量にEUに流れ込み、EU諸国でのコストの高いロシア産のガス火力→石炭火力へのシフトや、
ドイツの原発削減等に使われ始めている。ドイツは大量にある国内炭の友好活用も含めて。

結果、ロシアで余ったガスが日本へw 元来、ロシア産のガスは高いw、安保上リストが高いw から、EUが避けたのに、今日本では
場合によっては領土の一部を放棄してでも、ガス利権を手に入れたい輩が増えているのは残念で仕方がない。
340名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:56:03.50 ID:V3P16l560
今の火力って石炭主流じゃないか

そのくらい常識だと思ったんだけどな
341名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:57:11.54 ID:clo7enH70
三井田川鉱業所が復活か(胸熱)
342名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:57:31.08 ID:dNksJgEQ0
これはもしかして夕張復活?
343名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:58:03.52 ID:+ewj+WZ60
>>341
そうしたら麻生鉱業が巨万の富を…
344名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:58:43.39 ID:al7ZjTSdP
温暖化やばくて世界各地で竜巻や豪雨起きてんのにな。

まあ支那が開発やめないから関係ねえかw
345名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:59:47.80 ID:mulEYmHa0
グリーンランドが本当の緑の大地に・・
346名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:00:10.51 ID:wsBiq/ms0
CO2だけじゃなく採掘時の環境負荷や労働者、調達先の問題やら
例えガス化が成功してもあまり将来性ないんだけどな
347名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:01:12.87 ID:xFHXbzQtO
20年買い取り
チョン孫正義の太陽光

馬鹿高い38円何とかしろ
罰ゲームじゃねぇか
348名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:01:54.47 ID:Qjg5AbcZ0
そういや北欧のどこだか忘れたが、ゴミを輸入して発電してるらしいな
349名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:03:03.66 ID:clo7enH70
>>348
シムシティのリサイクル産業か
350名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:03:41.18 ID:b3pnO8Ov0
>>344
世界における石炭消費量の5割近くが支那による消費。人口は2割弱なのに。
支那のエネルギー爆食は止めさせないと。
351名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:04:03.34 ID:Qjg5AbcZ0
スウェーデンだった。深刻なゴミ不足だってw
352名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:05:12.73 ID:4wv0KiIj0
>>340
全国的に見れば油のほうがまだ多いですよね
あと東電管内で見るとガスが主流でガスタービンの他に
かつては油焚きだったボイラを改造してたりしますが
353名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:05:54.79 ID:e1YViuEf0
>>342
こんどこそ、バリバリ夕張ですよ!
354名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:07:00.37 ID:clo7enH70
炭鉱の仕事で雇用問題解決
ニートも激減でいいことばかりやん
CO2は最新技術でなんとかできるだろ
355名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:07:52.74 ID:4wv0KiIj0
     _∠コ     __[★ ]  さぁ、炭鉱に行くニダ。
     < ≡>    <`д´>
     r´ ̄ハ    r´  ハ
     ∪=i∪∧ ∧∪=i∪
     丿八ゝ∩`Д´∩ヽゝ、 アイゴー!
     と´) し' \`⌒ く し'  
           (⌒)--(⌒)
356名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:09:10.04 ID:clo7enH70
てか、昔みたいにつるはしとライトヘルメット持って人海戦術とかないか
357名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:10:15.60 ID:V3P16l560
>>352
ああそうか、旧式はまだ石油火力だしな・・
358名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:10:50.00 ID:4wv0KiIj0
炭鉱に日本人鉱夫が集まらなくて外国人労働者連れてきたら
「現代の強制連行」とか言い出すんだろうなマスゴミは
359名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:13:43.57 ID:mulEYmHa0
>>354
環境省が懸念ってw
CO2の排出削減技術てホントにあるのかよ
360名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:14:07.57 ID:e1YViuEf0
>>356
仮に坑内掘が復活するとしても、ほとんどの部分は
ロボットを使って機械化されるんじゃないかな。
人間は地上で機械を操作するだけっていう感じで。
361名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:14:27.72 ID:BsRR/XlX0
TPPで格安のシェールオイルが入ってくるんじゃなかったんかい
362名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:14:41.69 ID:siZj1ygY0
自民党が解禁した、中国人研修生の制度があるじゃないか
363名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:15:13.02 ID:4wv0KiIj0
それができるのなら地下鉄工事やトンネル工事なんてもっと楽になってるはずですよね
364名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:16:53.18 ID:g+68xHDh0
>>359
熱効率アップでCO2は削減できるがブッチャケ焼け石に水w

>>361
TPPを結んだって石炭のほうが安い
365 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:19:26.85 ID:uJUFFg18P
>>265
お前は読解力もない簡単なやつだなw
カニ捨てるのはメタハイが確立される前提での話をしてるのに、
なんで確立されないのにカニ捨てるんだよw
大体コスト面などで使い物にならなければ大規模な採掘は行われないのだから、
カニにもたいして影響ないだろ。って言わなくてもわかるレベルの話だと思うが。

>>272
>日本人の温泉好みが、最近「こってり化」していて
なんでエネルギー問題を“最近”のトレンドで判断するんだ。
流行り廃りはコロコロ変わるんだからその視点で見ても意味はない
366名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:20:40.69 ID:b3pnO8Ov0
アメのシェールガスは今4ドルくらい。これを液化し血ハュ宇野反対側の日本に運び気化すると
コストは10-14ドルくらいになる。

今日本が輸入しているガスの平均コストは16ドル台に対して、果たしてアメが4ドルで売ってくれるかどうか。
当然日本向けの需要が増えるわけだから、アメでの需給も締まるし。

今のところ、シェールガス革命はアメでしか起きていない。アメのガスへの過度な期待は危険。
過度なガス依存国家を作ってしまうと、アメとロシアに食い尽くされますよ。
367名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:22:06.54 ID:b8vKJ0hV0
自然エネルギーは?って言ってる奴はシムシティを遊んでみろ

大都市どころか中都市ですらパワー不足になるソーラー発電、風力発電

メルトダウンする原発をのぞけば火力が安定してるのがわかるはず
368名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:25:06.04 ID:4wv0KiIj0
>>361
発電で燃やす油なんて大抵は残りかすのC重油ですよ。
ごく一部ですけど原油燃やしてる贅沢なとこもありますが。
重油は固いんで、軽油でボイラ点火して蒸気発生させてから関連設備に
蒸気引いて予熱して柔らかくしないと使えない。

石炭火力だとたいてい軽油と重油と石炭燃やせるけど、面倒なんで
炉が温かい場合は重油モードすっとばして軽油から石炭に切り替えちゃいますし。
369名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:25:29.54 ID:GqpCyGhy0
シェールガスを輸出して儲けるなら理解するけど日本国内で使う為に
掘るのは大反対だな
370名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:25:45.75 ID:XKCc19/40
>>331
隣の国のリスクを考えれば
CO2だけじゃなく放射能のリスクも日本だけが成長力を落としてまで制限する問題じゃない。
>>335
短いサイクルで利用したほうがCO2削減に効果的なのだよ
だから針葉樹か広葉樹かは関係ない
>>344
支那は温暖化で南鳥島が沈むのを狙ってるかも・・・
>>367
シムシティの発電所は資源がなくても稼動するからなw
シムとは名がついてもエネルギーシミュレーションにならん
371 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:27:10.63 ID:uJUFFg18P
シェールガス革命は深刻な問題。
アメリカが中東から手を引いてしまうと、
中東安定の為に日本が国防軍出して動かないとならなくなる。
かといってエネルギーまでアメリカ頼りになったら終わり。
メタハイは本当に全力でやらないとならないわ。
1000年〜無尽蔵っていう説もあるから、
これを確立した場合の恩恵は計り知れない。
国際情勢がものすごい変わる
372名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:28:49.03 ID:b3pnO8Ov0
これを液化し血ハュ宇野反対側の日本に運び気化すると  ×
これを液化し地球の反対側である日本に輸送し気化すると ○  スマン

別の話だが、EUのロシア産ガス依存度は数年前のピーク3割台から今減少に向かっている。
理由はご存じの通り、ロシアがウクライナ等への供給を一時停止した安保面リスクと、価格が
アフリカ・中東産と比較すると高かったと言うこと。

対して、全体で年8千万トン以上を消費するようになった日本のガス需要のうちロシア産ガス消費量は、
既に1割に達している。
内外に豊富にある石炭を資源戦略上活用しようって自民党の動きは的を得ているし、脱原発・ロシア産
ガス依存を高めようとする民主党の前原当たりの動きに対して、極めて国益に叶う動きと言える。
373名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:29:35.79 ID:mulEYmHa0
>>364
国のエネルギー政策の転換かね?
自民党が進めた原子力発電が福島のメルトダウンで破綻したから
もう一度石炭って、帳簿上の数合わせというか現実感を感じないんだよね
374名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:29:40.09 ID:meZWqPlO0
>>4
早稲田は筑波の方面に足を向けて寝るなよ
375名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:29:50.54 ID:6EDn+Ryz0
>>371
シェールガスの次のカードもすでにあるのよ?
376名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:33:00.98 ID:b3pnO8Ov0
>>368
ご存じかな? 今の日本は、そのC重油が足りない。省エネ自動車のお陰で、ガソリン消費が減り
原油の精製量が毎年減少傾向。製油所もどんどん停止している。

結果、灯油と重油の生産も減り、一方で、電力会社・企業内自家発における石油火力の稼働率上
により、重油が足りない事態に・これが現実。
377名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:35:08.01 ID:Vmq14JvO0
シェールガスは地盤の性質を変えるので、
地震の原因になるなど、
環境問題を抱えているぞ。

なんせアメリカだから、
なにか少し起きただけで、
莫大な賠償請求にもなりかねない。
安定した調達になるとは、まだ考えない方がいいかも。
378名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:37:29.49 ID:QyEeEtRn0
>>377
買えるかどうか知らんが日本企業はアメから買うだけで掘るわけじゃないだろ
379名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:37:32.88 ID:yeRpLON40
CとO2がくっついてエネルギーを放出してるから、
CO2を分離するのは同等(以上)のエネルギーが絶対必要なんだよなぁ
結局二酸化炭素は捨てるしか無い
380名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:37:33.33 ID:gE5h6oS50
>>375
メタンハイドレートのことなら引き上げられるって程度で
密度低すぎ、分布も散漫でエネルギー資源としてかなり怪しいレベルだろ
381名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:41:30.96 ID:cDYeo5f/P
>>359
>>364
CO2貯留をさらっと無視すんなよ。
http://www.mhi.co.jp/products/category/carbon_dioxide_recovery_process.html

原発disるだけで、石炭火力のようにある程度現実的な代替技術に
きちんと目を向けないって、
要は日本を貶めたい=中韓を利するだけの連中なんだよな。

俺は、日本の国益のため、原発も石炭火力も両方積極的に推進すべきと
思うよ。
382名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:44:43.40 ID:RPLgUffD0
>>49
最近の流行はPM2.5
今年は例年より少ないのにこの騒ぎよう
383名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:45:16.00 ID:bCxhM5HUP
>>133
俺も思ったわw
いまだに原発が安いなんて姑息に思わせようとしてんのな

流石にもう誰も信じないだろww
384名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:45:25.25 ID:g+68xHDh0
>>373
原発が動いてた時でさえ石炭火力は原発並に発電してましたが何か?
それをCO2云々で原発をゴリ押ししようとしてたでけでようやく正気に戻ったw
385名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:49:42.58 ID:bCxhM5HUP
電力の話になるとよく思うんだけど
雷落ちまくるけどあれをでかい避雷針で誘導して
貯めるのはむりなん?
386名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:49:47.66 ID:g+68xHDh0
>>381
炭酸ガス貯留ってw
そんなのこれから100年分ためとける訳ないやんw
そんなの気にするなw

ちなみに漏れはLNG石炭火力推進派だよ

原子力推進てw
高レベル放射性廃棄物どうするの?廃炉どうするの?
どうにもナランだろ
387名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:50:02.69 ID:60PbswQA0
木炭も推進してバッサバッサ杉切り倒して花粉が出ないのに植え替えようぜ!
388名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:51:01.56 ID:S1BtceCk0
国産で賄おうとしたらまた中国人留学生とか使いそう・・・
研修制度?みたいなのを使って
389名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:51:30.36 ID:Uub1W2ZE0
CO2の排出なんて問題ない。
中国だって問題は硫黄だろ。
390名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:51:49.42 ID:cDYeo5f/P
>>384
火力をdisって原子力ばかり傾倒したのは、鳩山政権だよ。
あの時期は酷かった。

自民党時代は、原子力も火力も仲良く予算もらってたのに。
391名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:53:07.39 ID:4wv0KiIj0
>>376
そうなんですよね。
だからこそ石炭火力の比率を増やすしかないわけで。
392名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:53:17.17 ID:60PbswQA0
>>385
電気貯めるのは作るより難しいねん
393名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:55:17.93 ID:oF4sFky80
今さら中国のマネして何になるんだ

安倍は金融政策以外はアホだな。
394名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:57:22.98 ID:cDYeo5f/P
>>386
>高レベル放射性廃棄物どうするの?廃炉どうするの?
・現状、フクシマの健康被害は疫学的に有意差が無いので、基本的に問題ない。
・既に汚染されているフクシマに置く
・ロシアに処分料を払って、ロシアの核廃棄物と一緒にシベリアの無人地帯に廃棄
・海溝に投棄→マントルへ流入→地球内部は核反応の崩壊熱一杯なので無問題
395名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:58:40.55 ID:qBRR8XMY0
実は石炭火力の発電所ってそんな多くないだろ。
天然ガス、石油がメインだろ。
396名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:00:45.09 ID:yeRpLON40
>>385
超強力な電圧かけたら充電池が一瞬で充電できるかという話で、
雷の充電はたぶん無理だと思う。電流が流れる時間が短すぎて使い物にならん。
ただ空中の静電気を取り出す発電なんかは面白いかもな
397名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:05:02.11 ID:7W6NchTf0
自民党は現実性のある地に足ついた政策だから安心して国を任せられる
398名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:05:26.94 ID:QyEeEtRn0
石油は少ないよ
火力発電の内訳はガス5石炭4石油1ぐらい
399名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:05:35.16 ID:4wv0KiIj0
>>395
思いっきり古いか、そこそこ新しいかの両極端じゃないですかね。
その間は石油火力を建てまくってましたので。
400名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:07:19.50 ID:X2hC1P4v0
>>31
水力は本気でやればまだまだ開発余力はあるんだがな
環境アセスが変なベクトルになってるから難しいだけだわ
再生可能((笑)なら水力が一番優先されるべき
401名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:08:18.55 ID:hsW4th1L0
死刑囚に掘らせれば良いのにな
事故があっても問題ないし
人権屋がうるさいだろうけど
402名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:08:40.65 ID:cDYeo5f/P
>>395
発電用としては、石油は要らない子なので
絶賛削減中。
環境負荷が低いのはガス、安いのは石炭で、
石油(重油)にはあまりメリットが無い。

原発停めてしまったせいで、旧式の火力発電所を無理やり動かしてるんだが
それらのなかに石油火力が結構あるが
安倍政権下でこれから原発再稼働していくので
順次休止できるだろう。

俺の私見としては、液体燃料は輸送機器用に使うのが最適と思う。
403名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:08:49.07 ID:Flgbtoti0
>>395
増やそうとしているって記事に対して間抜けなレスだなw

CO2排出量なんて気にせずガンガン石炭燃やそうぜ!
404名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:09:08.49 ID:g+68xHDh0
>>394
>基本的に問題ない。
高レベル放射性廃棄物の話なんですけど?
>ロシアに処分料を払って、ロシアの核廃棄物と一緒にシベリアの無人地帯に廃棄
ソ連でさえイザ捨てる段になると自分ところじゃ嫌だって日本海に捨ててましたが何か?w
>海溝に投棄→マントルへ流入→地球内部は核反応の崩壊熱一杯なので無問題
海洋投棄は条約で禁止されてます

実行不可能です終了
405名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:13:41.60 ID:qBRR8XMY0
>>403
いや火力発電って石炭ってイメージあるだろうけど
純粋石炭火力は現在そんな数ないよなって意味。

前に調べたときに天然ガスの発電所が多くてびっくりしてたんだよ。
406名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:14:26.48 ID:cDYeo5f/P
>>404
海洋投棄を禁止する条約の制定に一番乗り気だったのが
当時の日本なので、その日本が率先して
「もうフクシマからセシウムぶちまけたので、
そんな意味ない条約やめましょうwww」と言えばいい。
日本海に捨てたがってる、国連常任理事国のロシアは賛成する。
環境?なにそれ美味しいの??な中国も反対はしないだろう。

ロシアが海洋投棄したがってるのは、
シベリアで保管する際のコストを払いたくないから。
日露両国分の処分施設を日本の金で払うってことになれば、
ロシアは反対しないだろう。
407名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:20:23.69 ID:4wv0KiIj0
>>405
天然ガスについては、石油ボイラーを改造してガスボイラーにしてるとこがあったり
ガスタービン・コンバインドサイクル発電だと一基あたりの出力がそんなに高くないのと
設置場所が比較的自由なので台数だけはべらぼうに多いと思う。

新鋭石炭火力は一基あたりの出力が高いのでトータルの台数少なくても発電量は
そこそこある。
408名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:21:32.52 ID:g+68xHDh0
>>406
一番ノリ気も何も日本は投棄してた側だってw
>ロシアは反対しないだろう。
ただの妄想w
どんな国だってイザ、ゴミの話になるとウチに持ってくるな他所に捨ててこい!
だよwモンゴルでさえそう言ってる
409名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:21:46.02 ID:swfaPSj6O
4島返還の代わりに北方領土のどれかに深い穴掘って地層処分しようず
410名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:23:14.92 ID:QyEeEtRn0
まあ特定の手段、調達先に偏らず手広くやっとくのがいいんじゃないの
ねる
411名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:23:54.35 ID:eWmBwgEh0
ちょっと古いけど、燃料別の発電割合が載ってる
http://www.jpower.co.jp/bs/karyoku/sekitan/sekitan_q01.html

LNGが原油並みに高いんじゃあ使えんな
再生エネルギーで家庭用電力が賄えると楽だけど、まだ見通せないな
太陽光でもパネルなんかではなくて、もっと画期的なものじゃないとな
原子力は新エネルギーが出て来るまで、当分の間は要るし、その先でも要るだろうなあ

当面なるべく早く、原子力を元に戻すことだけど
原子力が立ち上がるまでの間は、LNGを増やさないような方向で、石炭ってことになるかな
石炭は、微粉炭直焚発電とこれからのガス化発電の併用かな
石炭利用を増やすのは、外国にも売りに行けるし、方向として良い方向かな
だけど、外国に技術を垂れ流すのはもうやめような
412名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:24:05.60 ID:cDYeo5f/P
>>408
それは金次第だよ。

さらに、中国だったら、金払えばウイグルの核実験跡地に
捨てさせてくれると思う。
413名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:25:57.27 ID:YLqe/Jia0
石炭ガス化複合発電に弾みが付きますね
もう実証機が動いてるようです
石炭火力も進化してるよ
414名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:26:46.31 ID:cDYeo5f/P
>>410
特定の手段に偏らず、火力も原子力も重視し、
太陽光発電とかいうお荷物にも一応助成金をつけてあげたのが自民党

それが民主党のせいで、
ルピ夫は原発偏重→バ韓は原発全停止 とか無茶苦茶なことになった
415名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:27:48.26 ID:FHPRp+AN0
今の技術ならかなりCO2減らせるだろ
416名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:29:08.72 ID:R0oobNLM0
>>414
まあそうなんだけど自民は原子力村の怠慢を許してきた罪から逃れられない

民主?あいつら問答無用で全員死刑だ
417名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:39:33.60 ID:b3pnO8Ov0
>>414
菅直人も、3.11直前月に電力における原発比率を52%w迄持って行くことを閣議決定したよ。
で、それを撤回したわほけだが。
418名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:42:37.80 ID:cDYeo5f/P
>>416
怠慢じゃなくて、無責任体質だよ。
委員会作って大学教授に答申出してもらうって
もうあからさまな無責任体質で、どこの業界にもあることだよ。
じゃあお前責任とれって言われたら、責任者になる?
俺は嫌だよ。

それってみんな分かってて、自分たちの業界も同じだから
そこは突っつかないでおいてあげようと思ってただろ?
だから、新潟の地震で非常用電源が火事起こした後も
俺もおまいらも原発推進してきたでしょ。
419名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:44:37.12 ID:hRuwKSri0
これでまた重電関連の株が上がるのか
420名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:45:30.68 ID:b3pnO8Ov0
>>411
ガスについては、液化ガスにしろ、大量保存が出来ないって大きな弱点がある。
現在、ガスの備蓄は1ヶ月分もないばす。備蓄設備に膨大な設備コストと維持コストが掛かるからね。

一方、石油・石炭・原子力は備蓄が出来る。石油・石炭で数ヶ月、原子力なら正確では内が10年分くらい既に在庫があるはず。
ガスは相対的にクリーンだが、弱点が大きすぎなんだよ。仮にロシアとの間にガスパイプラインを作り、3割依存の社会に
なってロシアが万一止めたら、冬期の北海道で大量の凍死者が出ます。

石炭なら北海道で自給が出来る。
421名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:56:04.00 ID:YLqe/Jia0
電力会社の中部にも、原子力屋、火力屋、水力屋が併存してると思います
ここしばらく、火力屋は肩身が狭かったかもしれませんが
研究は続けてたようです。
政府が後押しすれば大輪の花が咲くでしょう
422名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:57:21.52 ID:OMFst3Xd0
八ッ場ダムじゃなく今こそ沼田ダムを作るべき
423名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:20:33.73 ID:I+t4mjsV0
甲板にうず高く積んだ高価な英国炭をどんどんと海に捨てる

 これで天丼何杯食えるやら・・・
424名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:24:56.16 ID:wh/1i/T30
人間が地球で暮らせる寿命が早まってなにより
さすが馬鹿としか言いようがない
425名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:31:40.13 ID:FOc/uEXI0
親戚が石炭液化を研究してたけど、いまはガス化の時代なのかな
426名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:49:25.75 ID:/29dxT8K0
石炭を止めた理由を考えろよ
と 言うか固形燃料に頼ってては大元も問題が
また再燃するだけだろう
427名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 04:53:13.60 ID:4JPMtY++0
>>121
> http://blog-imgs-55.fc2.com/h/a/m/hamakaze0/s026.jpg

何気に上半身裸のオバチャンが写ってる・・・
暑いんだろうな。
428名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:01:17.42 ID:t5ChnvZd0
石炭火力復活かー。まあコジェネレーションとかで、
効率はどんどん向上しているんだろうが。
まあ LNG 発電だって CO2 を排出する。程度の差だもんね。
429名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:06:53.07 ID:HzLSL6/W0
>>426
今使わないでいつ使うの
大気汚染だって改良して減らしたのに

新エネルギーが手に入るまで掘り尽くす勢いで使えばいいさ
430名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:07:54.93 ID:YLqe/Jia0
IGCCで検索してください
上質炭から亜炭まで、自在に使用できる部分を
ブラックボックス化して、販売すれば重要な輸出プラントにもなります。
431名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:08:05.08 ID:t5ChnvZd0
地球は寒冷化していると見る向きもある。
CO2 排出削減圧力は、かってのほどの勢いはないような。

だいたい CO2 排出削減って、政治的・文化的な臭いがプンプンだもんな。
もっと言うと、肌の色が黄色い人・黒い人は化石燃料を使ってはいけません。
432名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:23:58.52 ID:P+Sm3aZdO
>>426
やめてないわけだが。
433名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:31:23.14 ID:7svj/PRb0
>>196
賛同する!
434名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 05:56:27.11 ID:ZNYz2ciQ0
>>387
じゃぁ、先ずは道路と鉄道の整備、伐採した木材の保管所の建設からだな

>>395
2010年時の割合
火力発電全体で64%
 LNG28.3%
 石炭25.2%
 石油は10.3%
435名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:18:47.49 ID:6KSQ9SHH0
>>13
そうなの?
波力、潮流エネルギーは、地球がある限り無限だと思うから
こちらに、どんどん推進してくれるといいな
436名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:36:25.15 ID:yjNDdZ0k0
円高になってきて、ようやく鉄鋼メーカーも利益が回復してきたのに、
炭価が上がったら、また打撃くらうんじゃね?
437名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:48:14.30 ID:jHaEHP7u0
どうして誰も電気力発電を推奨しないの?
438名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:07:38.80 ID:JCGaxPE20
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
439名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:13:32.66 ID:eTuCv3Uh0
新提案。
何らかのエネルギーを動力とすればよいのだから、
道路自体を発電に組み込み、車の重力をその発電力とすればいいのではないか

お前らにこの発明やるよ
440名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:01:39.78 ID:PK3kwgSQO
>>420
基本的に石炭は野積みでok 雨に濡れても発電所の排熱で乾かすんだからな

それに比べLNGは...
441名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:16:53.34 ID:b3HyKoN30
今LNGは、「ジャパン・プレミア」化されてしまっている。産出国の大臣や会社は、
「日本は言い値で買ってくれる。拒否すれば日本が困る事を、こちらは知っている。
だからいくら吹っかけても言い値で買ってくれる。震災不幸な事だが、
我々にとっては追い風となっている」とインタビューしていたな・・・・・。

全くもって、日本はカモにされているのは事実。石炭など、広く資源活用する事は、
上記のような輩に対して強く出る事が出来るカードとなる。
442名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:22:27.06 ID:60PbswQA0
>>434
輸送も木炭車で!
443ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/03/24(日) 08:26:13.93 ID:qjxXnYBW0
.

>発電量1キロワット時当たりの燃料単価は
>LNGの約10円に対し、石炭は半分以下の4円

       原発はさらに半分の2円
   ∧∧   太陽光は40円
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
444名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:28:42.62 ID:96L45Mea0
メタンハイドレードやシェールガスも大事だけど
昔からある石炭も捨てたもんじゃないってことだな
445名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:29:32.35 ID:PK3kwgSQO
あと130〜150年の埋蔵量があると言われる石炭
有効活用しなきゃ勿体無い
446ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/03/24(日) 08:31:08.50 ID:qjxXnYBW0
>>444

      中国みたいな空気になるから原子力にしてやめたんだ
       最近は温暖化で禁止な空気に
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
447名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:33:15.14 ID:RrRpoH4b0
てか現状で既に火力は半分近くが石炭依存だろ、もちろん輸入石炭だが。
メタンハイドレードにしてもシェールガスにしてもそうだがいくら日本にあろうがコストが糞高いから使えないわけで。
ニートに時給100円で強制労働させる法案でも通すしか無いな、国益のためだっつえば納得すんじゃねえの少なくともネトウヨはw
448名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:34:31.48 ID:60W+UbL70
これは当然だな。原発が使えない以上、安い燃料を使うしかない。
京都議定書厨、温暖化厨には、福島原発の惨状を見せ付ければ黙るしwwww
449名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:37:55.89 ID:dn0iEeNL0
石炭火力で働く技術者を政府は億積んででも囲え。
家電みたく海外にとられるなよ。
450名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:38:48.86 ID:60W+UbL70
>>66
おまけに、コマツ無人ダンプ、無人ショベルが採掘するから、人的リスクも無いしなww
451名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:41:46.08 ID:svSy/ozk0
焼却灰に含まれる放射性物質はどうするんだ?
放射脳が黙ってないだろ?
452名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:46:52.94 ID:rbZiYuNK0
218円三井松島で捕まった俺は助かりますか
453名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:16:19.60 ID:SGpu37SF0
>>276
燃料単価とハッキリ書いてあるが?
454名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:19:16.85 ID:HcEBV1cI0
ぶっちゃけCO2排出なんてどうでもいいだろw
455名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:22:35.87 ID:oeosgWYa0
石炭採掘も危険が伴うし
結局、誰かの健康を損ねるわけだけど
原発と火力、どっちが安いんだろうねw

原発の事故発生時のコストを調べるなら
火力も水力も、いろんな事故発生時のコストを調べてみろよw
水力用ダムが決壊したら何百人死ぬんだよw田舎者は死んでもノーカウントか?w
456名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:27:58.54 ID:WElyxxMN0
ID:7hSOstR30 がどう荒れるか楽しみにROMってたんだが('A`)
457名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:30:13.59 ID:IeU/a3EO0
日本にゃまだ無尽蔵って言われるくらい石炭が残ってるらしいが
露天で掘れるような浅い所には無いし、坑内掘りも色々キツイって話を聞いた

常磐炭鉱なんか坑内の熱気対策や温泉の処理、坑内維持のコストが
採掘の何倍も掛かったとか言うしな・・
458名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:30:28.66 ID:9KnL/rjcO
石炭タクシー復活だな!
459名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:36:05.76 ID:K+t9984x0
人類は、石炭を掘る為の機械化技術を振興しなかった
なぜか不思議だ
しかし、21世紀の日本はやり遂げる
石炭掘削ロボットの開発こそ日本の明るい未来だ
460名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:39:16.06 ID:PK3kwgSQO
>>459
当時の三井石炭鉱業(日本コークス工業)の採掘技術は世界最高レベル
数々の特許を取得してるそうです
@石炭産業科学館
461名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:44:48.74 ID:qDUA2lxmP
最新のロボットを使えば楽々と採掘できるんだろ?
462名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:48:08.94 ID:pGNhJdhLP
>>1
>原子力に次ぐ安さだ。

しれっと願望をまぜてきてるな
463名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:50:11.50 ID:vJxLfjHE0
シェールガス輸入できるまでの繋ぎかな
464名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:52:02.72 ID:pGNhJdhLP
昔は使えなかったゴミ同然のクズ炭が使えるようになった
465名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:36:55.68 ID:wPI280IBT
どうでもいい
466名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:34:20.32 ID:9S2udS6cT
>>3
467名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:39:52.34 ID:9Ag3R21P0
>>440
そう言えば小学校の時運動場の隅にコンクリートの囲いがあって
その中に野積みだったな。よくドロボーがいなかったな。いたかもしれんけど
468名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:40:11.95 ID:l3f+kaUI0
>>451
かれらにとっては、それは綺麗な放射能でしょうww
実際、焼却灰はセメントの材料にもなるしね。
469名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:43:29.92 ID:mruW8nm+0
原発停止しろ
→じゃあ自分たちの土地で発電してよ、太陽光とか
→まぶしいから嫌。火力を使えば良いだろ
→電気代が上がりますが
→原発の負債のせいで電気代が上がる、原発は全部止めろ


電気もらってるだけの街の人間がこの論調で暴れて
誰が同意するんだ
470名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:49:56.08 ID:jyWcnI490
人工光合成システムでも使うの?
471名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:01:18.47 ID:g+68xHDh0
>>469
二年たっても開いてる穴さえ塞げない原発再稼働に誰が同意するんだ?w
472名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:11:51.00 ID:mruW8nm+0
>>471
同意するさ
安い電力は人命より大事なんだよ
473名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:17:03.29 ID:mruW8nm+0
途中で出しちゃった

安い電力は人命より大事なんだよ
と言ってるのも街の人間なんだよ

つまり、安くして欲しい、危険な発電所は他の奴に押しつけたい
自分たちの安全は確保して欲しい
こんな無理を全部詰め込んで暴れ回ってるのが街の人間
自分たちの街の中に、虎の子の太陽パネルでも貼り付けて
自給自足したら良いんだよ
474名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:25:35.50 ID:g+68xHDh0
だからそんな無理難題に同意しないから原発止まったままだろw
475名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:29:32.05 ID:mruW8nm+0
そりゃバカ論調で地方は同意しないだろ
俺が原発の全面推進賛成者だとでも思ってるのか
動かさざる得ないと思っているのは確かだが
地方の人間も、最終的に動くだろうと思ってる

ガタガタ抜かして、問題をもっと危険にしているのが
現実見てない電力乞食
476名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:48:54.70 ID:sWdKvFIn0
>>430
日本は石炭ガス化発電の技術力はないよ。
欧州やアメリカでもう余裕で動いているIGCCも日本の技術力ではこの通り

http://www.ccpower.co.jp/research/pdf/doc/gijutu.pdf
海外では30万kW級のIGCC実証プラントが既に稼動しており、概要を下表に示す。日本I
GCCの開発はこれらに比較すると10年遅れていると言わざるを得ない。
477名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:52:47.36 ID:sWdKvFIn0
>>447
発電に関しては、国産石炭のシェアもかなりのもの。

釧路コールマイン。年間70万トンも産出
http://www.k-coal.co.jp/work1.html

北海道には露天掘り炭鉱もある。
http://www.sunagonet.co.jp/sekitan.php
478名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:55:46.04 ID:sWdKvFIn0
>>468
日本の地層はキンバーライトがないから、石炭で放射能はほぼ出ない。
温泉以下なんだが。
これは輸入元のOGなどでも同様

>>473
原発が一番高い。
なんて言っても税金使いすぎだわ。
なんで立地交付金や核燃料サイクル積立金を送配電部門からむしり取ってんだよ?
火力はちゃんと燃料に課税しているぞ?
479名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:05:56.87 ID:eIYKoBuq0
>>418
柏崎で火災を起こしたのは所内用変圧器。
使いようによっては系統から受電して建屋内に供給するルートにも
出来るんだけど、その油が漏れて燃えた。
なんとかもみ消そうと東電消防隊が頑張ったけど全然消せなかった上に
地元消防へのホットラインまで落ちてて連絡もかなり遅れるという大失態。
480名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:09:00.53 ID:eIYKoBuq0
>>425
CWMやCOMは燃料配管内の腐食とか摩耗が凄いんで普及せず
生産自体もやめちゃったね
481名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:11:56.08 ID:eIYKoBuq0
>>426
固形燃料っていうけど、SLみたいに石炭の塊そのまま燃やしてるんじゃないんだよ。
環境面でも脱硫や脱硝や集塵機の性能が飛躍的に伸びたから再び脚光を浴びている。
482名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:13:30.73 ID:mruW8nm+0
>>478
最終的に総額が高くても、今まで突っ込んだ金があって
毎年支払う額がまだ何とかなる範囲だったから
今まで使われてきたし、ここまで黒字だったんだろ
毎年支払いが出来るかで、総額は問題じゃないんじゃねーの

火力発電の燃料輸入で赤字が続いているからには
そのうち、原発再稼働になるよ
電力料金の上昇にともない、世論も確実にそうなっていく
どうせそうなるなら、素直に頭下げて安全確保の設備に
金かけてくれということだよ
483名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:14:49.80 ID:eIYKoBuq0
>>440
いまどき、野積みなんかしませんよ。
水しみこむと燃え悪くなるし、粉じんが飛んで近隣に迷惑かかるから
建屋内に収納してます。
484名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:17:55.35 ID:afxOo7fqP
国内炭鉱が埋蔵を残したまま閉山した理由

 実際は埋蔵量が残っているんだけど、
 戦後、中東で大油田が開発されて、石油価格が非常に下がったのと
 繊維製品やトランジスタ輸出で、政府外貨準備が豊かになったので
 1962年に石油輸入を解禁したために、炭鉱は競争に敗れて廃止になりました

 1974年と79年の2度の石油ショックで1バーレル2ドルだった石油は
 1バーレル50ドルまで高騰したために、米国とドイツは国内炭回帰したし

 日本もセメント・化学・紙パルプ工場の燃料は重油から石炭に切り替わり
 石油火力のガス焚き改造が進み、石炭火力も建設されました

 日本が石油ショック後に、国内炭鉱再開しなかった原因は
  
 1)通産省の面子の問題と政策転換を嫌ったため
   石油への切替えで失業した炭鉱労働者を、土建などで吸収するのは
   大変だったので、通産省は
   「オイルショック後に炭鉱再開して、経済情勢変化でまた炭鉱閉山に
    なったら、失業者の就職先斡旋でまた大変な目にあう」と考えたようで

   「オーストラリアは露天掘りで安い」というプロパガンダを行った。
    実際は1980年頃は豪州の露天掘り生産4200万 坑内掘り3500万tで
    坑内掘りが45%だったので、「当時はウソに近かった」

 2)1985年からプラザ合意で円高になって、一気に海外炭のほうが有利になった

つまり、海外は露天掘りだから じゃなく
役所の都合で国内炭鉱再稼動したくなかったからと、銀行の都合で円高デフレになったから
485名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:21:22.41 ID:6EDn+Ryz0
>>380
あれはエネルギー密度はシェールガスよりも高いよ
ただ、採掘には現段階ではコストが高すぎるのが課題

で、カードというのは石油系資源ではない。

>>394
ユーロ圏などから金銭をもらって引き取ったが、その一部は海洋投棄されていたという話があるね。
で、国際的に大きな非難を浴びたかな?
皆そろってだんまりを決め込んだんだよね。

日本でなら、石炭火力は、高い精度の公害対策を施せるので問題無いだろう
問題は、公害対策に予算を事実上避けない途上国なんだよね。
486名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:26:04.04 ID:afxOo7fqP
■今後の方向性
 このように、「役所の都合」と、「日本の地方銀行の海外融資能力が低くて
 円高デフレになったせい」で、たまたま、日本には結構な量の石炭資源が
 残っており、メタンハイドレートよりは採掘コストが安い

 しかし
  1)戦時は海洋封鎖が予想され、戦時には 第二次大戦中のドイツのように
    国内炭液化で、軍用燃料と農業燃料をまかなわねばならないこと
   (海自より強大な旧海軍でさえインドネシアからの石油シーレーン防衛
    に失敗しているから、海自が中東から日本までのシーレーン防衛はムリで
    米国から日本までのシーレーン防衛を米国と共同で行うのが精一杯)

  2)化石燃料はこれから枯渇して値上がりしてゆく

それを考えたら、貴重な国内炭資源ははむやみに掘らないで温存的に
ケチりながら使うべきだと思う 

つまり石炭は「2030-2045年以降暴騰を始める株」なので
今、売ってしまうのは損

他国が、石炭・ガスを掘りつくして、死にそうになっている今世紀末に
=============================================
日本は国内炭鉱を再開して、日本国内用のみでケチりながら使うべき
====================================
487名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:27:12.66 ID:YMN0Q1JP0
石炭火力はいろんな利点もある。とくに震災ガレキ処理も出来る。
近くに大型の石炭火力があるが、煙突はいつまでも真っ白、煙が
出ているのを見たことがない。
488名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:30:25.57 ID:0VUDTEWeT
GO
489したたり落ちる秘汁。:2013/03/24(日) 13:35:29.98 ID:ourzsukQO
原発から石炭へと退化しちゃった日本…(´・ω・`)
でも日本なら、ここから頑張れる…ハズ!
490名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:39:16.65 ID:SSU2KXu+0
無知丸出し
491名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:55:12.63 ID:rHfbC3un0
SLの復活はよ!特にD51の走りは日本を象徴する力強さがあるね
492名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:14:41.36 ID:afxOo7fqP
■いろいろな間違い

●石炭は時代遅れ
 いあ、オイルショックで石油が値上がりしてから、米独は石炭回帰してます
 直線的に進化するような単純なものではありません

 自動車も、T型フォード以前は電気自動車が多かったんですよ?(w


●外国は露天掘りだから安い
 いあ、坑内掘りでもロングウォールを使えば、結構安く採炭できます

 「バカ日銀が円高にしちゃったから、国産品はすべて競争力を失っている」
 という話に過ぎません

 外国人を入れたり、ニートを奴隷労働させる必要はなくて、日銀が刷って
 痴呆銀行や信金を強制合併してメガバンにして、海外融資をさせればいいだけ
  シバクべきは外国人やニートじゃなく、
   経営規模拡大と融資先グローバル化を怠けている痴呆銀行なんですよ(w
493名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:18:21.24 ID:afxOo7fqP
●坑内掘りは機械化が難しい
 いあ、そんなことはないです。これが最新技術の坑内掘り

 国内炭最盛期=1960年以前の採掘方法
  削岩機で炭層に穴を開けて、発破爆発で崩して、「人力で」トロッコに積込み
  掘ったあとの空間は木枠で崩れ止めをつけた

 現在のオーストラリアの坑内堀りは高度に機械化されてます
  コの字型のロングウォールという型枠の、前で(シャトル)ドラムカッターが炭層を削り 
  コの字の中のベルトコンベアで石炭を搬出し、後ろは型枠組まないで崩してます

これがロングウォール http://www.canoseco.com/uploads/pics/general_hydraulic_shield.jpg  
このように並べてシャトルで削り取ってベルトコンベアで石炭搬出する
  http://www.mine.cemr.wvu.edu/images/ugrad/longwallboyd1.jpg        
このように、掘ったあとは、ワザと落盤させて、支柱なんか立てない
  http://www.yancoal.com.au/content/Image/ltcc-web.jpg

 さらに、炭層内でガス化させて抽出する方法も検討されてます
494名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:41:10.48 ID:afxOo7fqP
>>480
COMやCWMは 磨耗もありますが、
「輸送コストのかかる褐炭をCOMやCWMにしたら、輸送コスト削れるんじゃね?」
と思ってやってみたら、
「脱水褐炭は水や石油を吸って、石炭比率を上げられなかった」のも大きいと思う

特許機密に触れるので詳しくは書けませんが、COMは別の用途で復活しそうに思うので
COM/CWM製造施設は本当は解体しないほうが良かったと思います
(今はどうなっているかわかりませんが)


>>479
いあ、柏崎カリハ原発は、中越沖地震で 火災を起こしただけじゃなく
2つの冷却装置の一つがとまって、交互に使って原子炉冷却する騒ぎになっていたらしい

その修羅場に、ヘリコプターで乗り込んで、原発冷却を邪魔したのが
 情弱の好きな 我らの安倍首相(当時第一次安倍内閣)(wwww

-----------------------------
●いまどき野積みなんかしない
いあ、大規模貯炭場は野積みです。そもそもバルクターミナルは港湾の工業地帯にあり
粉塵飛散は散水やシートで対応しています。 
そして トラック出荷前に 小規模屋内貯炭場やサイロで水を切ってます

ユーザーの工場のボイラー前は、石炭サイロが多いですが
4万tから20万tの船で到着する港の貯炭場や、発電所の貯炭場は屋内にするのは
ムリじゃないかな 規模がでかすぎて

天然ガスと違って、「ガス化するまでは」常温野積みで貯蔵できるのは大きな利点
495名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:49:18.12 ID:fh9t0BxpT
>>3
496名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:51:04.79 ID:Gy1pjGgf0
>>494
なんでヘリコプターで行くと邪魔になるんでしょうねー
福一のときと違って交互にでも冷却していたし 上から水かけるなんてしなくていい状況なのに。
497名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:55:19.78 ID:g+68xHDh0
>>475
動かしたら止めるなんて出来ない
高レベル放射性廃棄物処理の目処なんて全くたってない
事故を起こした原発なんて穴をふさぐことさえ出来ない
問題点に全て目をつぶって見切り発車しろって言ってるんだから
現実問題として前面賛成と同じでしょw
498名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:59:05.37 ID:Gy1pjGgf0
>>497
いままで溜まったゴミと合わせるといまさら動かした所でそう変わらん
むしろこの電力不足を長引かせるのと化石燃料の購入費用を考えると現状のリスクが大きすぎる
499名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:02:20.90 ID:pY4aBMgqO
>>493
調べてみたが、こっちの絵なら一目瞭然
ttp://www.jcoal.or.jp/shiori/dlfiles/s4-5.pdf
500名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:06:53.46 ID:g+68xHDh0
>>498
そう変わらんって1年や2年動かして止めるって話じゃないでしょ
これからも40年位上全力で動かすのにそう変わらんてw
501名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:11:01.39 ID:afxOo7fqP
>>359
いやあ、天然ガスガスタービンを推す
環境省は、天然ガスの「テイクオアペイ契約のリスク」にあまりに無知です

しかし、今更、旧式の「蒸気ボイラー式石炭火力」を建設しようとする
電力会社経営陣も「化石燃料高騰リスク」を甘く考えすぎている
 中国の石炭バカ食いのせいで、石炭は数百年も持たず、今世紀中になくなりそうです
 =================================================

 ガスの標準悪魔契約 テイクオアペイとは ものすごく大雑把にいえば

  ガス価格が上がって、ガスの引き取り数量を1/10に減らしても
  ==========================================
  引き取ってない9/10のガス代金まで払わされる、理不尽な契約
  ============================================
しかし、ガス貿易は テイクオアペイが標準なんですよ

だから、ドイツの環境バカが テイクオアペイの恐ろしさも知らないで
CO2だけ見て、「ガスタービンは熱効率がいいのです」なーんて
ドヤ顔でガスに飛びついたら 
  ガスの値段が100万Btuあたり2.7ドル→10ドル(日本は15ドル)に暴騰して

ドイツの家庭電気料金は3倍に跳ねあがって、ドイツはプーチン閣下のカモにされたので
1980年のドイツには
 石炭ガス化複合発電技術がなかったから、ガス火力に飛びついたのを、左翼は知るべき

 テイクオアぺイ契約のせいで、天然ガス暴騰で ドイツみたく電気料金が3倍になっても
 環境省は責任なんか取ってくれないのだから、自分のCO2ノルマだけしか
 考えてない環境省を、我々国民は叩くべき 
502名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:14:51.48 ID:g+68xHDh0
>>501
原発は1Wも発電しなくても金払わされてますね
ガス以上の悪魔ですねw
503名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:25:04.80 ID:Gy1pjGgf0
>>500
40年全力で動かすとも思えないがとりあえず現状すでにゴミがあるのに
増えたところでリスクはそう変わらない

>>502
だから無駄に停めてないでさっさと動かせってことですね。
504名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:27:55.89 ID:yjNDdZ0k0
やはり、ここはジャコウ式人力発電だな。
505名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:37:35.73 ID:afxOo7fqP
一方で、発電施設は、今後40-60年は使うのだし

2030年には中国の国内炭鉱が遂に、枯渇衰退期に入って石炭も暴騰するのだから

電力会社は、今更、蒸気タービン式の石炭火力なんか建ててはダメだ

 ●蒸気タービンの問題点
 【熱効率が悪い】  
  タービンは 最高温度と海水冷却温度の落差が大きいほど効率がいいのに
  蒸気タービンは600度台までしか上げられず、効率が悪い

 【安い石炭が使いにくい】
  灰融点が低い石炭は、特別仕様のボイラーでないと使えず、特別仕様でも効率が下がる
  水分の多すぎる石炭は、粉砕したあと乾燥する能力が特別仕様じゃないと使えない

 【夜間まで石炭焚いて、発電する羽目になる】
  ボイラーは1回冷えると、再加熱するのに12時間くらい時間がかかるし
  熱したり冷やしたりを繰り返すと、ボイラーが急速に傷んで寿命が短くなる

 【風力を使って、石炭輸入を削減できず、国富流失の原因になる】
  石炭ガス化ガスタービンなら、アクセルワークが自由になるんだけど
  蒸気機関は、燃料投入量に対して、蒸気発生量が反応するレスポンスが悪い
  あまった蒸気は無駄するか、余剰電力にするしかない

だから、「オレが退職したあとはどーなってもいいや、目先の株価だ!」
という考えで、今更、旧式な複葉機みたいなボイラー式石炭火力なんか建てる
べきではなく、ジェット戦闘機みたいな 石炭ガス化複合発電を建てるべき
 
 そういう意味では、オレタチは電力経営陣の老害ジジイも叩くべき 
  
506名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:16:24.58 ID:afxOo7fqP
当座の原発代替電源のまとめ

■環境省&左翼案 
●天然ガスガスタービン+風力の組み合わせ
○問題点:
 テイクオアペイ契約=「どんだけ米国ガスが上がっても強制的に買わされる契約が標準」
 米国シェールガスのインド輸出や、米国でのガス液化の隆盛で、米国のガス相場が暴騰したり
 借金破裂で敗戦直後のような超インフレ円安になったら、日本死亡

▲風力でガス消費を減らしても、いらなくなったガスまで強制的に買わされるから、無意味。

■電力案
●日露戦争の戦艦三笠みたいな、石炭蒸気タービン
○問題点:
 2030年には中国の炭鉱がピークアウトして石炭は暴騰する可能性が高い
 旧式石炭ボイラは、原発のように出力調整が困難で、夜間も石炭を食い続ける
 
 大口径風車なら、原子力・火力と競合できるところまで価格の下がった風力との相性が悪い

 つまり、電力会社は、「円安にして、風力などでエネルギー国産化を進め
 国富流失を抑える 日本の国策・公益を無視して利己的行動をしている」
「中国の炭鉱がピークアウトして石炭暴騰しても、国民に転嫁すればいい」と考えている

■オススメのメニュー
●風力+水力発電出力可変化+石炭ガス化ガスタービン
○問題点:
 風力は出力が不安定。現在の電力の「指揮所での職人芸の需給調整」では対応が困難。

 コンピューターを使って、人間より素早い速度で、水力や、石炭ガス化
 ガスタービンのアクセルワークを自動で行う電算システム開発=電力イージス開発 
 日本政府が行い、特許を取り、不具合は日本政府と日本国民が責任を取るべき
507名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:19:11.77 ID:g+68xHDh0
>>503
高レベル放射性廃棄物を何とかしてくれるならいいよw
508名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:23:48.21 ID:8S8EogggT
アホ
509名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:55:35.43 ID:+EbKWLpY0
>>505
次世代の石炭発電はIGCC(石炭ガス化複合発電)になるよ

http://www.mhi.co.jp/products/category/integrated_coal_gasfication_combined_cycle.html
510名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:12:01.20 ID:qQ3BxeJT0
要するに、石炭ガス化と二酸化炭素回収技術
それに、熱効率競争だろ
日本人好みの分野でないかい?
原発の可否に係わらず、参戦すればいい。
511名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:13:59.18 ID:AfiIQAeWO
石炭なら放射能良いんだ
512名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:19:01.50 ID:QnlGIQsY0
石炭なら高レベル放射性廃棄物が出るんだそりゃ知らんかったw
原発大好きな皆様が石炭のことになると放射能がーと騒ぎ始める不思議w
513名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:22:36.62 ID:SW7GARlH0
筑豊に仕事が出来てよかったな
514名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 02:01:32.22 ID:uNyeBuiJ0
>>476
おかしいなあ、と思ったらそれは12年も前の話じゃないかw

もう、世界を追い越して4月からは商業運転が始まるよ。
http://www.ccpower.co.jp/research/pdf/doc/gijutu.pdf
515名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 02:05:05.99 ID:jc0V+Qgo0
石炭の需要があがると当然値段も高くなるだろうけど
やっぱ安定した電源はリスクがあっても原子力が一番優れてるんだよねえ
516名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 02:11:17.38 ID:uNyeBuiJ0
>>515
なんだかんだ言っても、原発の燃料費は1円/kwだからな。
コストが云々言っている奴がいるが、廃炉のときにかかるコストが同じなら
少なくても今ある原発は耐用年数が終わるまでは使い続けるのが得策。
517名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 02:17:27.57 ID:G/fo7fAcO
次は人力かな
効率良い人力発電は出来ないのかね
1日1人30分くらいで1日分の電気まかなえるくらいのさ
518名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 02:20:59.32 ID:RvJKIiuzT
国内炭坑が始まるのか
519名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 02:27:30.41 ID:cvLQSQ7JT
>>14
今の単価と将来の単価を見越して動くんじゃないか
円安政策は国内回帰
高度経済成長をもう一度
何でもそうだが時代だってループさせた方が安定する
恐慌もその一つだし今回は戦争を挟まないだけ幸せ
520名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 02:32:42.65 ID:slPuqEOS0
朝鮮だよ
朝鮮が売りたがってた
521名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 02:41:19.19 ID:jqjEsYvhO
いまある原発はほぼ初期耐用年数は越えてるやろ
522名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 03:11:49.22 ID:2srjUXR20
実は北海道の閉鉱も、調査の結果、露天掘りでまだまだ行ける説あり。
あとは科学の進歩で、こぶし大の石炭が爆発的エネルギーを発してくれれば。
523名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 03:15:12.42 ID:xkAgD+O/0
三菱商事大勝利ですかw
524名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 03:23:07.06 ID:53c08t6ki
日本の技術力ならCO2の問題も解決出来るさ。
なんだかんだと言いながらも石炭が一番安定している。
525名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 03:26:29.57 ID:QnlGIQsY0
解決つーか大気中の炭酸ガス濃度が高まれば
植物が成長して穀物大増産w
526名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 03:45:19.32 ID:M0Y2+9eq0
>>原子力に次ぐ安さだ。

さくっと嘘を織り交ぜる原発推進の産経w
原子力は桁違いにぶっちぎりに高いだろうが!
527名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 03:52:23.51 ID:QnlGIQsY0
その安さって再処理や廃棄時のコストを全く考えてない詐欺みたいな値段だからなw
528名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 04:00:20.90 ID:8/t6v5X1O
事故時の補償もな。
529名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 04:04:30.64 ID:8t8FrVVY0
ついでに原発再稼働すると、エネルギー政策・事業絡みの政治的な課題が、まーた大きくなるからな
代替の実現という点においては、政治的な問題に比べれば、技術的問題なんて、それ程のものでもない
530名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 04:07:16.22 ID:S1Ui5nKx0
「緑のgoo」や「リーフバンク」を利用すればいいよ
531名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 04:13:03.53 ID:/qNpYZdb0
やっと国内で石炭超臨界発電出来るのか
日本のメーカーは最先端技術を開発しながら日本の糞規制のせいで海外で
作るしかなかったがやっと国内でも出来るようになるんだな
532名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 04:23:18.24 ID:qAYkKrbmP
★★☆☆【鶴橋駅・愛染公園】3.31 神鷲皇國會Presents 特亜殲滅カーニバル in 大阪〜不逞特亜を叩き出せ!!〜 関東&関西同時開催!☆☆★★

平成25年3月31日(日)

街宣場所:JR鶴橋駅高架下
街宣時間:12:45集合、13:00開始、14:30終了

デモ集合場所:愛染公園
デモ開始時間:15:00集合 15:30出発
デモ行進コース:難波界隈

※関東、九州でも同時開催予定です。
※以上、予定ですので最新情報を御確認願います。

主催(関西)神鷲皇國會 http://calendar.zaitokukai.info/kinki/scheduler.cgi?mode=view&no=113
主催(関東)新日友会

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
533名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:25:31.72 ID:hcyLSOkT0
CO2削減はどうした
安くて技術が枯れている石炭火力じゃ無責任な支那やヨーロッパと同じになっちゃうだろ
534名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:38:09.29 ID:cDBO0mJAT
せやな
535名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:25:28.67 ID:29kAbCOi0
やっとわかったか
世界が原子力と天然ガスに行くなら 日本は石炭だ
アホどもと同道することはない
536名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:42:27.60 ID:/KZAym3J0
>>406
日本から遠い外洋なら捨てても良いが日本海には捨てるななんて
都合の良い主張は通らないよな
537 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/25(月) 19:05:28.66 ID:qHgJHhOo0
>>472
そして使う人間も居なくなるねぇ。
538 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/03/25(月) 21:13:30.51 ID:qHgJHhOo0
>>515
>>516
使い切った後の事なんて(゚听)シラネってキリギリスみたいな人が多いんだね、推進派の人って。
仮に事故無し、寿命尽きた原発の廃炉費用は誰が出すんですかね?
消費者?政府?ソレとも事業者?どれになっても国民が払うんですけど、誰もその費用の事言いませんよね?
燃料費だけ見ちゃ駄目ですよ、トータルコスト比較してくれませんかねぇ?
539名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:03:20.25 ID:QnlGIQsY0
おまけに事故ったら二度と再起不能w
中越沖地震で止まった原発一体いつになったら動くんでしょう?
原発って使い捨てなんですか?w
540名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:00:38.30 ID:FQTpEj870
>>538
石炭だからだろ
石油、ガス、石炭と優先順位付けてどれから使い切っちまうかって話したら
石炭利用減ってたし新エネルギーまでの繋ぎに仮に使い切っちまっても困んねーだろ
って判断はおかしなことかなぁ?
ここで石炭使わなきゃ他が無いから石油使う羽目になってもいいと?
541名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:33:44.21 ID:Lt7MODUe0
温暖化詐欺に乗っかることは国益を損ねる
超臨界系石炭火発なら低質炭も燃料に出来るというし
無駄なく使えるんじゃないか?
542名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:37:06.63 ID:U02ZxI0X0
インドネシアと組むのか、もしかして。
インドネシアの石炭採掘会社の株を買ったほうがいいかな。
543名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 02:53:16.95 ID:iDsFq8Fp0
石炭は、昭和時代に比べ
燃料効率も良くなったし、排ガス対策も一定の成果が上がってるし
技術的進歩があったから再び注目されるようになったな
544名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 08:40:54.70 ID:OJXDd++10
温室効果ってメタンの方が大きいんだっけ
545 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/03/26(火) 10:49:23.48 ID:kjgyRzjw0
>>540
原子力よりはマシだと思うけどなぁ、大体せっかく地球が粗方防護してくれてる放射線をワザワザ地球上にばら撒いてる人間が滑稽。
546名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 13:09:25.07 ID:8X1/3ICW0
勿来発電所の25万キロワットIGCC実証機がこの4月から商業運転に入る

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2200E_S3A120C1000000/
>石炭火力は二酸化炭素(CO2)排出が多いのが課題だが、IGCCは既存の石炭火力より15〜20%排出を少なくでき石油火力並みに抑えられる。

>米国西部のワイオミング州にパウダーリバー盆地という地域がある。これまで米東部の石炭火力向けに出荷してきたが、このところの米国の石炭離れ、
>天然ガス人気の中で需要が減り新たな買い手を求めている。燃えやすいいい石炭だが、灰分の融点が低く、従来の石炭火力では溶けた灰がボイラー内部にくっつくのがやっかいだった。
>燃焼温度が高いIGCCでは灰はさらさらの液体状になるので問題ない。勿来の実証機でもパウダーリバーの石炭を燃やした経験があり実証済みだ。
547名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 14:15:48.16 ID:58fBhZOj0
火力は燃料代だけじゃなく、CO2排出権なんかも関わってくるからな
排出権の利権競争で出遅れて敗者決定してる日本は
火で電気作ると、他人の国から排出権の枠も買わなきゃいけなくなって
良いカモになる
だから原子力必死にまもってた事情もある
548名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 14:50:49.83 ID:OJXDd++10
3.11まではな
549名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:53:21.89 ID:49rDW+heO
>>483 野積みは今でも普通にしてるけど?
550名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:18:17.25 ID:2c1Ri3W10
>>547
利権競争に出遅れってw
排出権取引なんて日本から金引っ張るための方便
日本に勝ち目なんて元々ないよw

原発で少しぐらい頑張ったって石油の消費を0に出来るわけでなし
焼け石に水やるだけ無駄
米中みたいに都合が悪くなればシカトが吉
551名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:21:29.19 ID:2c1Ri3W10
排出権取引で金払う段になると米中はシカト
EUは東側諸国に排出枠つけて加盟させてチャラにする
かね払うのは日本だけw
こんなんで出遅れもへったくれもない
はじめから日本をカタはめて金引っ張りだす出来レース
552名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:08:15.06 ID:WGwfhjj40
お前らよく分かってるじゃないか
それなのに、クソ原発をどうしても使い続けさせられる
背景事情はどうにか出来ると思ってるんだな
553名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 04:51:44.76 ID:F5Mt9Y/x0
日米の協定ががががが
燃料買い続けないといけないらしいじゃないか
554名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 07:54:28.55 ID:vgK4Exxg0
全力あげ
555名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:02:01.69 ID:vgK4Exxg0
>>551
ほんとな、ドイツなんか電力源の役50%が石炭だもんな。
旧東独の分がありますから石炭の消費が多いんですとか言い訳してるが、電力源の
半分を石炭=旧東独とするなら、旧東独の経済規模は少なくともドイツ経済全体の半分は占めていないとおかしい。
どう考えたって旧西独の5分の1とか、そんなレベルなのに石炭はじゃんじゃか使う。
そんでもって、金融ユダヤの走狗である糞左翼どもはドイツは太陽光先進国なんですとか平気で嘘八百並べ立てる。
日本では二酸化炭素削減策を出して火力を削り、まともな出力すら出ない糞使えない太陽光だとか推進して、その裏では
原発を進めるからな。こいつらの反原発ってのはブラフなのに、騙される奴が多いこと多いこと。
556名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:05:05.19 ID:NQNbxVpT0
>>4
風力はつい最近10年で支柱がボッキリおれたやん
557名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:09:11.28 ID:dbGbybNL0
夕張炭鉱は難しいけど、歌志内の炭鉱なんかは露天掘りだよ。
558名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:10:46.30 ID:W7E6k2+r0
>>1
>「国内の排出削減努力に水を差す」

鳩山が福島第一を延命させたんだよな。
原発動かせばCO2削減できるじゃん!ってなもんでさ
そんでドッカーンw
止めときゃ被害は無かったろうに、馬鹿な事したもんだ。
559名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:11:58.47 ID:trga7omn0
CO2なんかより、酸性雨のほうが怖いんですけど。
560名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:16:22.80 ID:3Ihr7hu20
セキ6000の石炭列車がまた走るのか
561名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:19:34.00 ID:tqM325Z50
中国の環境被害を日本の責任にしたい人の陰謀です
562名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 08:29:25.70 ID:KcHMFaQY0
>>42
>>54

北海道 空知炭鉱が商業採炭してる。
露天掘りだけど。坑内掘りは
既にやめてるけど。
563名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:07:33.37 ID:HXYo/sIu0
炭鉱では頻繁に死人出てるけど放射脳は反対しないんだろうな。
564名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:15:15.42 ID:dSy7W29f0
CO2は燃やす時に工夫すれば
その場所でまとめて分離出来ると、
この間試験が成功してるな。
565名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:50:24.80 ID:dbGbybNL0
>>562 近くに住んでるけど、引っ切り無しにダンプが行き来してるわ。
566名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 09:56:06.34 ID:buW3xCRh0
すっかり太陽光発電が廃れたな
禿バンク 真っ青
567名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 10:43:24.60 ID:qdqvhNZk0
石炭を主力にすべきだな 備蓄もできるし安いし世界中で採れる
原子力規制庁がおkした原発は再稼動する が将来脱原発か推進かは今後も議論すべき どちらにしろ大幅な縮小
メタハイ・藻・バイオマスは推進 太陽光・風力は廃止 蓄電は推進
ガスはアメリカやカナダやロシアとの外交次第なので重要だが第一にするのはどうなのか?
568名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 10:49:08.67 ID:4Zf/0lA90
核融合はよ。
569名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 10:56:04.64 ID:Luxdj0dz0
「ポリウォーター」、「常温超電導」 と並んで、「二酸化炭素 (CO2) による地球温暖化」 は
似非 (えせ) 科学の代表的なものです。
日本で気温が上昇しているのは首都圏はじめ、都市近郊だけで、これは都市化現象
(ヒートアイランド現象)によるものです。そこから遠く離れているところは過去 50 年間
平均して気温はほとんど変動していません。
いま理系の学会で、CO2 温暖化説などうっかり口にすると、噴飯ものとなります。
http://data.livex.co.jp/okonomi/9802/top.html
570名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 12:16:24.43 ID:KdekWHl80
政府はメタハイや石炭やるやるアピールして燃料安価調達のカードにしてるよね。
571名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 14:16:39.17 ID:gwqrBG+Q0
>>570
うん、カードの一つだよ。
アメリカのシェールガスも引けそうだしね
572名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:28:24.63 ID:JqyIuYdM0
>>563
炭鉱で働いてる人しか死なないからな。
この程度の違いすら区別できないとは驚きだ。
573名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 19:02:22.76 ID:lfT7c2my0
>>1
排煙、石炭灰に含まれる放射性廃棄物はどうするんだ?
産地によって違うが、石炭灰なら100〜10000ベクレル/kg
今の日本だと放射性廃棄物扱いの石炭灰が、毎年何十万トンも出て
埋め立て出来ないので、コンクリートとして流通してるわけだが
574名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 19:23:03.65 ID:+o9/rnUu0
発電自由化すれば政府が推進しなくても誰かが手がけるんだよ。
575名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 19:30:07.62 ID:bx29dVPrO
原発推進のせいで掘り尽くしても無いのに閉鎖された
各地の炭坑を再開だな
難民化する原発作業員も炭坑夫として雇用問題もクリア
地域経済も活性化だ、夕張とか
576名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 19:30:27.80 ID:OFjMqVXGP
石油、天然ガスはバカ高いから、発電なんかに使うなよ

石炭クズで十分だ
577名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 20:03:33.05 ID:kST4uh/m0
石炭ガス化(IGCC)で石炭の煤の多さやCO2の多さがかなり解消できるし、
LNGでも1600℃級以上のガスタービンをコンバインドかさせれば、脱原発は可能だよ。

初期投資がかかるから、国の補助は必要だけど、石炭の割合を増やせば、LNGでぼられる事もなくなくなる。
578名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 20:04:22.75 ID:cTy5TeRq0
京都議定書とは何だったのか?
579名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 20:06:09.77 ID:kST4uh/m0
石炭ガス化では、今まで捨てられていたクズ石炭も使用できるのが特長。
燃料費が糞安くなる。
580名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:47:17.18 ID:pf4Z1do50
>>572

原発は一人も死んで無いだろ。
581名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:52:09.84 ID:al2AUO3Q0
今回の福島原発事故関連の死者
(2013・3・28現在、公表分は計10人)


「公表されている」福島第一原発の敷地内での作業員の死亡者 6人
1人目・2011/5/1  http://gendai.ismedia.jp/articles/-/22858
2人目・2011/8/16 http://www.asahi.com/national/update/0830/TKY201108300454.html
3人目・2011/10/6 http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100601000973.html
4人目・2012/1/9 http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1326108738/
5人目・2012/8/22 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120822-00000089-mai-soci
6人目・2013/2/27 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362066587/

「公表されている」原発の敷地外の除染事業での死亡者 3人
1人目・2011/12/12 http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/morningcoffee/1323703893/
2人目・2012/1/17 http://atmc-tokyo.com/radiation/18984/
3人目・2013/2/28 http://www.minpo.jp/news/detail/201303016904

「公表されている」警戒区域に立ち入った一般人の死亡者 1人
1人目・2012/3/20 http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032001001682.htm


計10人の方(と亡くなった未公表の方々)のご冥福をお祈りいたします・・・
582名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:55:06.22 ID:hmavBWLLP
>>580
放射線で死んでないと
原発で死んでないを混同するなよ
原発ではいっぱい死んでる
583名無しさん@13周年
>>582
放射線でも死んでるんでしょ。バケツ使って被爆してたやついたじゃん。